WO2007040084A1 - 陰唇間パッド - Google Patents

陰唇間パッド Download PDF

Info

Publication number
WO2007040084A1
WO2007040084A1 PCT/JP2006/318995 JP2006318995W WO2007040084A1 WO 2007040084 A1 WO2007040084 A1 WO 2007040084A1 JP 2006318995 W JP2006318995 W JP 2006318995W WO 2007040084 A1 WO2007040084 A1 WO 2007040084A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
interlabial pad
region
high compression
interlabial
compression rigidity
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/318995
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koichi Yamaki
Megumi Tokumoto
Original Assignee
Uni-Charm Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni-Charm Corporation filed Critical Uni-Charm Corporation
Priority to EP06798320A priority Critical patent/EP1932498A4/en
Priority to CN2006800422007A priority patent/CN101304713B/zh
Publication of WO2007040084A1 publication Critical patent/WO2007040084A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/472Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use
    • A61F13/47209Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use having only interlabial part, i.e. with no extralabial parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/472Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad

Definitions

  • the present invention relates to an interlabial pad that can be shaped to match the shape of a body part at the time of wearing, and thus can be worn properly.
  • sanitary napkins and tampons are generally used as feminine sanitary products.
  • great efforts are being made to prevent menstrual blood leakage from gaps caused by poor adhesion to the vicinity of the vaginal opening.
  • bonbons due to the attributes of the goods, bonbons also cause discomfort and difficulty in wearing in the vagina due to the attributes of the goods, and great efforts are being made to remove them. .
  • a sanitary product as an interlabial pad has been attracting attention in recent years.
  • This interlabial pad is a part of the labia that is inserted between the labia and touches the inner surface of the labia, and is more adhesive to the body than sanitary napkins. It is hygienic and clean in order to prevent leakage and prevent menstrual blood from spreading and coming into widespread contact with the body.
  • it since it is smaller than a sanitary napkin, it is comfortable and comfortable to wear, and it has a characteristic that it has a lower psychological resistance when worn than a tampon inserted into the vagina.
  • Patent Document 1 discloses an interlabial pad provided with a tab that is coupled and hangs down on a knock sheet! . Since the tab provided in the interlabial pad is relatively rigid, the tab is not crushed when the interlabial pad is inserted between the labia and is easy to pinch. The strength of the tab is uniform. Since there is no difference between the upper and lower regions, discomfort during wearing due to rigidity is also reduced.
  • Patent Document 2 a liquid / liquid permeable cover and an absorber, and a liquid impermeable buffer are used as a force, and a strip, slit, or adhesive is formed on the center line of the liquid impermeable buffer.
  • An interlabial pad is disclosed that includes engaging elements formed of crease lines, protrusions, and the like. With this interlabial pad, the wearer can insert and remove the interlabial pad by inserting or placing a finger along the engaging element.
  • Patent Document 1 Special Table 2004-526502
  • Patent Document 2 JP 2005-503193 Publication
  • the tabs and engaging elements of the interlabial node alone are not sufficient to improve the mounting accuracy, although they may help ease the attachment / detachment of the interlabial node.
  • the wearer since there is no way to check whether or not the above-mentioned interlabial pad is in the correct wearing state, the wearer feels uneasy.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an interlabial node capable of easily and reliably performing correct wearing.
  • an interlabial pad that can be shaped to fit the body shape by increasing or decreasing the compression repulsion force.
  • a convex region that can be fitted into a depressed body region in a worn state by using an interlabial pad that has a higher compressive repulsion force than other regions as a region corresponding to the hollow of the body when worn.
  • the interlabial pad is easy to put on and correct with the feeling of fitting a puzzle. More specifically, the present invention provides the following.
  • a liquid-permeable top sheet that includes a center line as a folding axis and has a vertically long shape, and has a vertically long shape, and a peripheral edge portion is joined to a peripheral edge portion of the top sheet.
  • a liquid-impermeable backsheet that includes a center line as a folding axis and has a vertically long shape, and has a vertically long shape, and a peripheral edge portion is joined to a peripheral edge portion of the top sheet.
  • An absorbent body interposed between the top sheet and the back sheet; In the absorbent body, it is provided on the center line, and in a state where the center line is folded in two with the center line as a folding shaft, the thickness portion of the absorbent body is higher than the other areas of the absorbent body that are convex.
  • An interlabial pad comprising:
  • a region facing the vestibular floor or the vaginal opening when worn that is, a region facing a hollow portion of the body is a high compression rigidity region.
  • the conventional interlabial pad is configured to be flat so as to be in uniform contact with the plane, and when inserted between the labia, it is folded along one of the axes.
  • the folding shaft that is folded forcefully is a straight line, and the thickness and rigidity around the folding shaft are also uniform in the longitudinal direction, but such a uniform and straight part is attached to a concave body part. It's not easy. Since the interlabial pad is interposed in the labia, it must be worn with the sense of the gripping finger, not by visual observation, but it is worn even when the wearing position is misaligned. It cannot be easily noticed with the sense of a finger.
  • the high compression rigidity region substantially maintains the thickness and dimensions when worn, but other portions deform along the body shape. For this reason, only the high compression rigidity region protrudes in a convex shape, and the wearer can fit the powerful portion into the recessed portion of the body like a puzzle. Therefore, the wearer can easily perform correct wearing, and does not feel uneasy about whether or not the wearing is appropriate because of the actual feeling that the wearer has fitted.
  • the interlabial node has a relatively low density for comfort when worn.
  • the interlabial pad of the present invention may have a high-density area as a high compression rigidity area, but this area may Because it fits in the part that fits in, it can improve the ease of wearing without compromising comfort!
  • the “center line” is a line passing through the center when the interlabial throat is folded in half vertically. In Fig. 1, it is the line indicated by XX '.
  • the central region is a region including at least the intersection of this center line and the center line in the short direction of the interlabial pad. In FIG. 1, the center line in the short direction is AA ′, The intersection is indicated in P.
  • the central region is provided from the center of the interlabial pad across the center line.
  • the central region is a region extending at a predetermined interval in the width direction about the center line X—X ′ and in the longitudinal direction from the intersection P.
  • the term “high compression” means that the compression repulsion force is higher than the peripheral region. In other words, it means that the product thickness when a load is applied is thicker than the product thickness in the peripheral area where the same load is applied. “High density” means that the density is higher than the surrounding area.
  • the high compression rigidity region is disposed at a substantially central portion of the interlabial pad. For this reason, the location where the body fluid can be efficiently absorbed in the interlabial pad can be accurately placed in the small labia where the vaginal opening is located.
  • the high compression rigidity region has a predetermined size.
  • the clitoral force at the front end of the labia is approximately 56.5 mm to the labia small band around the back end of the labia.
  • it is less than 5 mm, which is extremely shorter than the length of the labia, the distance from one end of the high compression stiffness area to the front and rear ends of the labia is free even if the high compression stiffness area can be sandwiched in the labia. This may cause the mounting position to be misaligned and cannot be mounted at the correct position! / ⁇ .
  • the length is longer than 45 mm, it may not fit along the vestibular floor and may protrude from the small labia. This may irritate the clitoris and labia zonules and give the wearer a foreign body sensation. According to the present invention, since the dimensions are such that there is no such problem, the wearer can use it comfortably.
  • the high compressive rigidity region is a size in which a thickness dimension in a vertical direction in a worn state fits in a region near the vestibular floor in the labia, and is preferably 1 mm or more and 8 mm or less. 3) V, interlabial pad with slippage.
  • the dimension in the thickness direction in the wearing state of the high compression rigidity region is a dimension that fits in the vicinity of the vestibular floor in the small labia.
  • the labia has a large labia and a small labia. In the vicinity of the vestibular floor in the labia, the labia is located outside the labia. For this reason, the vicinity of the tip of the small labia opens greatly, while the vicinity of the vestibular floor of the small labia is pushed inward by the left and right large labia located outside, so it is difficult to open.
  • the area near the vestibular floor is a region where the variation of the interlabial pressure due to a change in posture that increases the interlabial pressure is small. This tendency is always recognized regardless of body shape. For this reason, if it is a size that fits in the vicinity of the vestibule floor, the high compression rigidity region is sandwiched by high interlabial pressure.
  • the dimension of the high compression rigidity region is more preferably 1 mm or more and 8 mm or less.
  • the small labia is the organ that connects the clitoris and labia pelvis, but it is close to the vestibular floor!
  • the clitoris and labia ligament are connected with the shortest distance! Because it is surrounded by, the tension (power that can be pinched) is strong.
  • the tension is weaker than the base of the labia and the sensation is weak.
  • the high compressive rigidity region is the above-mentioned size, the force in the vicinity of the vestibule floor is easily inserted between the base parts of the labia.
  • the other region of the interlabial pad is also reliably grasped near the vestibular floor of the small labia. Since the high compression rigidity region is arranged in a portion where the feeling is low, the feeling of wearing is also preferable compared to the case where it is arranged in another portion. In addition, the wearer prefers a more comfortable feeling when wearing the interlabial pad, so that the interlabial node can be attached to the proper position even in the vertically downward direction. . [0023] (5) The labia according to (1) to (4), wherein the labia are provided with a transition region in which the stiffness is gradually changed at least in the central region at the periphery of the high compression stiffness region. Pad between.
  • the transition region for changing the thickness stepwise from the high compression rigidity region to the peripheral region is provided. For this reason, the deformed shape of the interlabial pad becomes a shape that is more easily adapted to the curvilinear shape between the small labia, and the wearing feeling can be made more comfortable.
  • the interlabial pad according to any one of (1) to (5) V which includes a finger insertion pocket for inserting a finger to place the high compression rigidity region at an appropriate position.
  • the finger pocket is provided on the back surface of the interlabial throat. For this reason, it is possible to place the abdominal part of the finger with a sharp sensation in the portion where the high compression rigidity region is located, and the high compression rigidity region can be guided to the appropriate position with the fingertip, making wearing more reliable and simple become.
  • the high compression rigidity region includes a fiber assembly, and the fiber assembly in the central region is controlled to have a higher density than other regions.
  • the high compression rigidity region is embossed and subjected to embossing force, and the embossing force is further applied symmetrically in parallel to the center line across the central region (8 ) Interlabial pad as described.
  • the puzzle is fitted with a high compression rigidity region that becomes convex when worn in the depression region over the clitoral force vaginal opening, which is the body part on which the interlabial pad is worn. It can be fitted with a feeling that For this reason, it recognizes the proper mounting position and If it is possible to wear it, it will be in a tightly fitted state with force, so the adhesion between the inside of the labium and the interlabial pad will increase, reducing the risk of fluid leakage and the falloff of the interlabial pad Is possible.
  • FIG. 1 is a view of the interlabial pad of the first embodiment when the body contact surface side force is also viewed.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA ′ of the interlabial pad 1 in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a view showing a state in which the interlabial pad of the first embodiment is folded in two.
  • FIG. 5 is a diagram showing a state of the interlabial pad of the first embodiment when worn.
  • FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the interlabial pad of the first embodiment and the wearer's body when worn.
  • FIG. 7 is a view from the body side of the interlabial pad of the first embodiment after being folded in half and before being worn.
  • FIG. 8 A view of the wearer's body looking at the lower side force.
  • FIG. 9 is a conceptual diagram in which a high compression rigidity region is sandwiched between small labia.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram in which portions other than the high compression rigidity region of the interlabial pad of the first embodiment are cut out.
  • FIG. 11 is a diagram showing the state of the labia in an upright standing posture.
  • FIG. 12 is a diagram showing the state of the labia in a bent posture.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of the labial and interlabial pad in a worn state.
  • FIG. 14A is a comparative view for explaining a difference in attachment position of the interlabial node.
  • FIG. 14B is a comparative view for explaining the difference in the position of the interlabial node.
  • FIG. 14C is a comparative view for explaining a difference in attachment position of the interlabial node.
  • FIG. 15 is a view of the skin contact surface force of the interlabial pad according to Modification 1 in the high compression rigidity region of the interlabial pad of the first embodiment.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view taken along the line AA ′ of FIG.
  • FIG. 17 is a view of the interlabial pad of Modified Example 1 in which lateral force is also viewed.
  • FIG. 18 is a view showing a state where the interlabial pad of Modification 1 is deformed when worn.
  • ⁇ 19] A cross-sectional view showing a wearing state of the interlabial pad of Modification 1.
  • FIG. 20 is a view of the interlabial pad according to Modification 2 in the high compression rigidity region of the interlabial pad of the first embodiment as seen from the skin contact surface force.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view taken along the line AA ′ of FIG.
  • FIG. 22 is a view of the interlabial pad of Modified Example 2 in which lateral force is also viewed.
  • ⁇ 23 It is a diagram showing a deformed state when the interlabial pad of Modification 2 is worn.
  • ⁇ 24] A cross-sectional view showing a wearing state of the interlabial pad of Modification 2.
  • FIG. 25 is a view of the interlabial pad according to Modification 3 in the high compression rigidity region of the interlabial pad of the first embodiment as seen from the skin contact surface force.
  • FIG. 26 is a sectional view taken along line AA ′ in FIG. 25.
  • FIG. 27 is a cross-sectional view in the CC ′ direction of FIG. 25.
  • the folded interlabial pad of modified example 3 is also a diagram showing lateral force.
  • ⁇ 29 A diagram showing a state where the interlabial pad of Modification 3 is deformed when worn.
  • ⁇ 30 A cross-sectional view showing a wearing state of the interlabial pad of Modification 3.
  • FIG. 31 is a view of the interlabial pad according to Modification 4 of the interlabial pad of the first embodiment, in which the skin contact surface force is also viewed.
  • FIG. 33 A diagram showing a state of deformation when the interlabial pad of modification 4 is worn.
  • FIG. 34 is a view showing a wearing state of the interlabial pad of the modified example 4.
  • FIG. 36 is a view of the wearing state of the interlabial pad according to the second embodiment in which the side force is also viewed.
  • FIG. 37 is a view of the wearing state of the interlabial pad according to the second embodiment, in which the upper surface force is also viewed.
  • FIG. 38 is a view of the interlabial pad of the third embodiment, which also shows anti-body strength.
  • FIG. 39 is a view for explaining the wearing state of the interlabial pad of the third embodiment.
  • FIG. 40 is a diagram for explaining a wearing state of the interlabial pad of the third embodiment.
  • FIG. 41 is a view of the interlabial pad of the fourth embodiment, in which the skin contact surface force is also viewed.
  • FIG. 42 is a sectional view taken along line AA in FIG. 41.
  • FIG. 3 is a diagram showing Example 1 of an interlabial pad provided with a lip.
  • FIG. 44 is a cross-sectional view taken along line AA ′ of FIG. 43.
  • FIG. 45 is a diagram for explaining an evaluation method for comparing the difference in gap between the interlabial pad of the fourth embodiment and the interlabial nodule of Example 1.
  • FIG. 46 is a graph showing the evaluation results of FIG. 45.
  • FIG. 47 is a diagram showing an example 2 of an interlabial pad in which a gap is provided in a region added to a region near the vestibular floor of a small labia and other regions.
  • FIG. 48 is a diagram showing an example 3 of an interlabial pad in which a gap is provided in a region included in the region near the vestibular floor of the small labia and other regions.
  • FIG. 1 is a view of the interlabial node that is applied to the present embodiment as seen from the body contact surface
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the AA ′ viewing direction.
  • the interlabial pad 1 of the present embodiment has a vertically long shape as shown in Fig. 1, and as shown in Fig. 2, a liquid-permeable top sheet 11 and a liquid-impermeable back surface
  • the sheet 12 includes an absorbent body 13 interposed between the top sheet 11 and the back sheet 12.
  • This interlabial nod 1 is worn between the wearer's crotch so as to be arranged in the front-rear direction of the wearer.
  • the longitudinal direction of the pad corresponds to this longitudinal direction.
  • “front” means the front surface of the wearer's body
  • “rear” means the back surface of the wearer's body.
  • the front-rear direction is defined as the long direction L
  • the direction perpendicular to the long direction is defined as the short direction W.
  • the interlabial pad 1 has a substantially symmetric shape with the center line in the longitudinal direction L as the center line X—X, and the high compression rigidity region 10 in the center region on the center line X—X ′. It has.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining a state in which the interlabial pad and the wearer's body are viewed from the lateral direction.
  • the interlabial joint 1 / dot 1 is folded in two with the center line X—X ′ as the folding axis.
  • the body part to be worn is inside the small labia 23 (between the small labia 23 and the other small labia not shown) connecting the clitoris 21 and the labial commissure 22 as shown in FIG.
  • the vestibular floor 24 inside the small labia 23 is located behind the clitoris 21 and the posterior labial commissure 22, so the center line of the body that connects the clitoris 21 to the perineum 25 Is not straight but has irregularities.
  • the interlabial pad 1 has a straight folding shaft portion before wearing as shown in FIG. 5, but when worn, as shown in FIG. It becomes convex due to the pressure in the Q direction from the labium that is in contact with the pressure (Note that for convenience of explanation in this figure, the interlabial node 1 and the labium are not in contact, but in fact they are in contact with each other due to their contact.
  • the surface of pad 1 is convex). That is, when the interlabial pad 1 is worn, areas other than the high compression rigidity area 10 are reduced in thickness in the height direction due to compression, and the high compression rigidity area 10 where the thickness is difficult to decrease remains almost the original thickness. Will remain.
  • the thickness portion of the high compression rigidity region 10 becomes convex, and the wearer can fit the high compression rigidity region 10 between the depressions between the clitoris 21 and the posterior labial commissure 22. Since the interlabial pad can be mounted with the feeling of inserting a puzzle in this way, the interlabial pad 1 can be mounted accurately with just the sense of the hand without visual inspection.
  • FIGS. 7 to 10 are diagrams illustrating the interlabial pad and the wearer's body in terms of upper (head) and lower (foot) forces.
  • the interlabial pad 1 includes a high compression stiffness region 10 having a higher compression repulsion force than other regions in the vicinity of the center in the longitudinal direction.
  • the body part to be worn has a space formed by the left and right labia 23 connecting the clitoris 21 and the labial commissure 22 (labial zonule).
  • the front and rear ends of the small labia 23 (near the clitoris 21 and the back labia commissure 22) have almost no lateral opening, so the sandwiched area is shaped like a rugby ball.
  • the interlabial pad 1 is installed in the small labia 23, the thickness in the width direction tends to decrease due to compression in the areas other than the high compression rigidity area 10.
  • the width is reduced, and the high compression rigidity region 10 is not easily reduced in thickness, so that the width is maintained as it is.
  • the interlabial node 1 is wider at the center than at the periphery of the end, and as shown in Fig. 10, it is between the left and right small labia 23 that open like a rugby ball. It is possible to easily fit the high compression rigidity region 10 as if the puzzle was fitted to the top.
  • Fig. 11 and Fig. 12 are diagrams for explaining the state of the wearer's labium that varies depending on the movement
  • Fig. 13 is a cross-sectional view of the labial pad and the interlabial pad in the worn state
  • Figs. 14A to 14C are the interlabial region It is a figure for demonstrating the difference in the mounting position of a pad.
  • the high compression rigidity region 10 of the interlabial pad 1 preferably has a size that allows the wearer's vestibular floor force to fall within a region near the vestibular floor between the small labia. This is because the interlabial pressure (tightening force) is higher near the vestibular floor than in the vicinity of the tip of the labia, but this interlabial pressure is measured by a contact pressure measuring instrument (for example, YM'Techno Co., Ltd.). Can be measured by inserting an air pack terminal with a diameter of approximately 12 mm between the labia.
  • the interlabial pressure of Z1 near the vestibular floor of the labia at this time is 0.449 NZcm 2
  • the interlabial pressure of Z2 near the tip of the labia is 0.42 NZcm 2 . That is, the interlabial pressure of the vestibular floor Z1 is approximately 1.2 times the interlabial pressure of the small labia tip Z2.
  • the tip of the small labia 23 is open, and the interlabial pressure of Z1 near the vestibular floor at this time is 0.12 NZcm 2.
  • the interlabial pressure of Z2 is ON / cm 2 . Therefore, in both positions, the interlabial pressure near the vestibular floor is higher than the interlabial pressure near the tip of the small labia 23. For this reason, as described above, it is preferable that the dimensions fit within the vestibular floor of the labia minora.
  • the part force in contact with the vestibular floor of the high compression rigidity region 10 is also directed vertically downward. It is preferable that the size is within 8 mm.
  • the size is within 8 mm.
  • the interlabial pad 1 is attached to the small labia 23 located inside the wearer's large labia 28! ! / Screw reverse U-shaped cross-section, and the high compressive rigidity region 10 is thicker than the peripheral region 3.
  • the tightening force of the base part 23a of the labia minora is stronger than the compressive force of Z1 near the vestibular floor, and the force near the vestibular floor ZO is insensitive.
  • the vertical dimension of the high compression rigidity region 10 is a size that fits in the ZO region near the vestibular floor between the wearer's small labia.
  • the high compression stiffness area 10 fits comfortably in the ZO area near the vestibular floor, and the force and other areas 3 are also gripped near the vestibular floor. It is possible to prevent the dropout of 1.
  • the interlabial pad 1 is usually fitted between the closed small labia as shown in FIG. 14A, but the vertical direction is the tip area of the labia with a sharp sense as shown in 14C. Rather than wearing the interlabial pad 1 so that the high compression rigidity area 10 comes to the position of the Z2 area, as shown in 14B, near the vestibular floor where the sense is not sharp, the high compression rigidity area 10 is located to the position of the Z1 area As you can see, wearing the interlabial pad 1 is more comfortable.
  • the wearer can position the high compression rigidity region 10 in the ZO range near the vestibule floor based on the feeling of wearing, and the interlabial node 1 also in the vertically downward direction 1 Can be mounted at an appropriate position.
  • the high compression rigidity area 10 of the interlabial pad 1 is sandwiched between the lower labia root part 23a and the vestibular floor side as shown in FIG. 14B. Since the vestibular sphincter wraps it with tight force (a force that can be pinched), the interlabial pad is effectively gripped near the vestibular floor and firmly clamped between the labia. Become.
  • the high compression rigidity region 10 is thicker than the product thickness in the peripheral region where the same load is applied.
  • the compression repulsion is higher than the surrounding area 0.5mn! Thick in the range of ⁇ 3mm.
  • the high compression rigidity region 10 Can be constituted by laminating 200 to 600 gZm 2 of pulverized pulp and adding compressed pulp compressed to high density by embossing to the absorbent body constituting the interlabial node 1.
  • Other materials with high compression rigidity include those with a higher basis weight of the absorber, for example, laminated pulp pressed by embossing, etc., thermoplastics such as polyurethane foam, polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, etc.
  • thermoplastics such as polyurethane foam, polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, etc.
  • a single or composite non-woven fabric made by hydroentangling, spunbonding, etc. alone or laminated after making the resin alone, or core-sheath type, core-sheath eccentric type, side-by-side type fiber.
  • polyethylene, 4 of the core-sheath type polypropylene can be mentioned.
  • FIGS. 15 to 19 are diagrams illustrating the interlabial pad of the first modification
  • FIGS. 20 to 24 are diagrams illustrating the interlabial pad of the second modification, which constitutes a high compression rigidity region with pulp.
  • a modified example will be described in which the region in which the pulp is not present is provided so that the action of the high compression stiffness region can be expressed more effectively.
  • FIGS. 25 to 30 are diagrams illustrating the interlabial pad of Modification 3 in which a high compression rigidity region is formed by changing the density of the fiber bundles constituting the absorber
  • FIGS. 31 to 34 are diagrams. It is a figure explaining the interlabial pad of the modification 4 which is not what is worn by folding in half.
  • the high compression rigidity region 10 is arranged in a substantially H shape.
  • the high compression rigidity region 10 is arranged in a wider range than in FIG. 2, and the amount of absorbed body fluid can be improved.
  • the central region 10a of the pulp arranged in a substantially H shape is 400 gZm 2 and the other portion is 200 g Zm 2 .
  • embossing should be added to the pulp in the central area 10a. May be.
  • the high compression rigidity region 10 is the central region within the interlabial pad 3. 10a protrudes and becomes convex, and when worn, the protruding portion as shown in FIG. 18 also appears on the interlabial pad surface, and the central area of the interlabial pad protrudes.
  • the high compression rigidity region 10 exists in a wide range at the center in the longitudinal direction of the interlabial pad 3.
  • the high compression rigidity region 10 is provided not only at the center but also at the peripheral edge in the longitudinal direction. That is, the high compression rigidity region 10 becomes a force with the central region 10a and the bottom region 10b. Therefore, as shown in FIG. 21, high compression rigidity regions 10 are provided at three locations in the center. This is a shape excluding the pulp in the vertical direction when worn rather than the substantially H-shaped pulp shape of Modification 1 described above.
  • the high compression rigidity region 10 when folded along the longitudinal direction with respect to the center line, the high compression rigidity region 10 is such that the two regions extend parallel to each other in the longitudinal direction inside the interlabial pad 4.
  • the vertical distance between the central region 10a and the skirt region 10b becomes large as shown in FIG.
  • the central region 10a In the worn state, as shown in FIG. 24, the central region 10a is completely in the vicinity of the vestibular floor and is gripped by the base portion 23a of the small labia, so that the interlabial pad 4 falls off. ing.
  • the interlabial pad 5 shown in FIG. 25 has a high compressive rigidity region 10 formed by arranging fiber assemblies in which the fibers constituting the absorbent body are bundled in the longitudinal direction and bundling the fiber assemblies near the center more densely. It is composed. That is, the high-pressure compression-stiffness region 10 is easily configured by controlling the fiber density.
  • the high compression stiffness region 10 that is a high-density fiber assembly and a region 15 that is a low-density fiber assembly before and after that region.
  • a high compression rigidity region 10 is arranged as shown in FIG.
  • a low density fiber as shown in FIG.
  • the aggregate region 15 is arranged in a wider range than the high compression stiffness region 10.
  • FIG. 28 when folded along the longitudinal center line X—X ′ of the interlabial nose / dot 5, a high compression stiffness region that is a high-density assembly is formed between the low-density fiber assemblies.
  • the high compression rigidity region 10 protrudes and becomes convex. In the mounted state, as shown in FIG. 30, only the high compression rigidity region 10 is arranged at the central portion.
  • the interlabial pad 6 shown in FIG. 31 has a square shape that follows the cleft from the beginning, rather than being folded in half. For this reason, the high compression rigidity region 10 protrudes as shown in FIG. 33 when it is worn between the labia that do not need to be folded as shown in FIG. As shown in FIG. 34, in the vertical direction, the high compression rigidity region 10 is arranged in the region of ZO near the vestibular floor of the labia minora.
  • FIG. 35 to FIG. 37 are explanatory views for explaining the mounting state of the second embodiment.
  • the interlabial pad 7 has a high compression stiffness region 10 on the center line X—X, and a region other than the high compression stiffness region 10 and the high compression stiffness region 10 gently.
  • a transition region 17 connected to is provided.
  • the compression stiffness value of the transition region 17 is lower than the compression stiffness value of the high compression stiffness region 10 and higher than the peripheral regions other than the high compression stiffness region 10. For this reason, high compression stiffness value force
  • the compression stiffness value is gradually shifted to other regions.
  • the transition region 17 is configured by arranging the pulverized pulp in the end region of the high compression stiffness region 10 to be about lOOgZm 2 less than the high pressure compression stiffness region 10.
  • the compression stiffness value of the transition region 17 is a compression stiffness value between the compression stiffness value of the high compression stiffness region 10 and the compression stiffness value of the peripheral region. Therefore, when the interlabial pad 7 is worn, the thickness of the transition region 17 at the front and rear ends of the high compression stiffness region 10 is thicker than the other peripheral regions that are lower than the high compression stiffness region 10. . Therefore, at the time of mounting, as shown in FIG. 36, the height direction from the high compression rigidity region 10 to the peripheral region through the transition region 17 As shown in FIG. 37, the thickness in the width direction also changes stepwise. This makes it easier to adapt to the curvilinear shape between the small labia where the interlabial pad 7 is worn, further reducing leakage from the gap between the body and the interlabial pad, as well as a more comfortable fit. can do.
  • FIG. 38 is a view showing an interlabial pad having a finger insertion pocket provided with a finger insertion opening on the back sheet
  • FIGS. 39 and 40 are views showing a state in which the interlabial pad is mounted.
  • the interlabial pad 8 of the present embodiment is provided with a pocket 18 for finger insertion. For this reason, as shown in FIGS. 39 and 40, the wearer places the high compression rigidity area 10 on the belly of the finger and places the high compression rigidity area 10 in an appropriate position between the labia with the fingertips. Since it can be guided to form a convex shape, the interlabial pad 8 can be more reliably attached to an appropriate position.
  • FIGS. 41 and 42 are diagrams showing the interlabial pad according to the fourth embodiment.
  • FIGS. 43 to 45 are diagrams for comparison, and FIGS. 47 and 48 show the high compression rigidity region and other regions. It is another example for forming a gap.
  • the interlabial pad 9 is provided with a high-pressure compression-stiffness region 10 at the longitudinal center portion of the absorbent body, and left and right with respect to the longitudinal center line so as to be located on both sides.
  • Symmetrical embossing 191 and 192 are applied. This embossing makes it easy to deform into a convex shape.
  • the embossing 19, the embossing 191 and the embossing 192 are performed in the central portion in the longitudinal direction.
  • the thickness of the portion that fits into the concave portion in the small labia is reduced by the presence of the high compression rigidity region 10 in the portion corresponding to the inside of the small labia to be worn.
  • a gap force S of thickness with other portions is formed.
  • a case where such a high compression rigidity region 10 and embossing force are applied is compared with a case where such a region is not provided.
  • the interlabial pad 30 shown in FIG. 43 which is a comparative example, removes pulp to reduce irritation to the clitoris and the posterior labial commissure on the center line in the longitudinal direction. As shown in FIG.
  • the central region has a high compression rigidity region as in the above-described embodiment.
  • the thickness gap generated at the time of wearing was measured.
  • each interlabial node was compressed with a compression terminal in the direction of the arrow, and the thickness at 0.2 NZcm 2 pressure was measured.
  • the interlabial pad 30 had a large difference as shown in (2), as shown in (2).
  • the high compression rigidity region 10 is formed by imparting rigidity by increasing the density of the central region only by embossing without changing.
  • slits are applied to the absorbent body other than the high compression rigidity region 10, thereby causing a difference in thickness between the high compression rigidity region 10 and other regions that occurs during wearing. Some of these are also included.
  • FIG. 48 there is no slit in the center line of the high compression rigidity region 10, but a slit may be inserted in this portion so that the interlabial pad 50 can be folded in half.
  • the topsheet 11 has extensibility in the center line direction which is the longitudinal direction. This prevents the interlabial pad from being irregularly deformed because the topsheet 11 cannot be extended when the high compression rigidity region protrudes in a convex shape and is fitted into the small labia. Note that the portion to which the extensibility is imparted may be the entire surface sheet 11 or may be partially extensible.
  • the surface sheet 11 may be discontinuously provided with a cut line that is directed toward the center line direction, but the absorber 13 is removed. I have There is a risk of damaging the inner wall of the labia. For this reason, it is preferable that the surface sheet 11 is configured as follows and imparts extensibility in the center line direction.
  • the material constituting the surface sheet 11 is composed of a thermoplastic resin such as polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, etc., and each resin is single or a core-sheath type, a core-sheath eccentric type, and a side-by-side type composite.
  • a thermoplastic resin such as polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, etc.
  • each resin is single or a core-sheath type, a core-sheath eccentric type, and a side-by-side type composite.
  • Examples include synthetic fiber, pulp, chemical pulp, cellulosic liquid hydrophilic fiber such as rayon, acetate, natural cotton, and the like.
  • a non-woven fabric in which these fibers are singly or combined by hydroentanglement, spunbond, pointbond, through air, or the like can be used as the top sheet 11.
  • the surface sheet 11 include a spunlace nonwoven fabric in which fibers mixed with rayon or acetate in a proportion of 50 to 95% and polyethylene terephthalate in a proportion of 5 to 50% are adjusted in a range of 20 to 60 gZm2, An extensible spunbond nonwoven can be preferably used.
  • the surface sheet 11 has a stress of 0.01% to 0.5NZ25 mm when stretched at 5% in the longitudinal direction when the gripping interval is 100 mm and the tensile speed is low-speed stretched by lOOmZ. . If the stress at 5% elongation in the longitudinal direction is lower than 0.01NZ25mm, it will be difficult to maintain the sheet form. On the other hand, if it is higher than 0.5NZ25mm, the surface sheet 11 will be stretched, which will prevent the high compression rigidity region from protruding.
  • the binding force between the fibers can be moderated by reducing the water pressure that entrains the fibers by the waterstream.
  • the sheet is preferably produced at a water pressure of 4.9 mNZcm 2 or less.
  • the drying temperature after the hydroentanglement is lower than the soft fiber softening point of the synthetic fibers.
  • the surface sheet 11 may be formed to have extensibility.
  • the sheet having poor extensibility a sheet having a higher stress than 0.5 NZ25 mm).
  • the surface sheet 11 is formed and then the sheet is subjected to tendering or the sheet is applied to the sheet.
  • the topsheet 11 is folded so that a crease is formed in a direction perpendicular to the center line direction, or a groove is formed in the direction perpendicular to the center line direction.
  • the corrugation may be applied so that the film can be extended in the center line direction.
  • the width of the fold is preferably lmm or more. If it is narrower than 1 mm, the interlabial pad cannot be fully extended when it is bent in the center line direction.
  • the distance between the grooves is 0.5 to 3 mm, and the depth of the groove is 0.1 to 3 mm.
  • a material that can be stretched in the direction of the center line is bonded to a sheet that has poor stretchability (having a stress of 0.5 NZ25 mm or more) in a region other than the high compression rigidity region. It may be done.
  • the medium force of the materials shown above can also be selected.
  • the back sheet is made of a material having poor water permeability, such as polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, polyvinyl alcohol, polylactic acid, polybutyl succinate, or non-woven fabric, paper, and these having a thickness of 15 m to 60 m. Laminating materials.
  • the film material may be an air-permeable film that is stretched by containing an inorganic filler.
  • LDPE low density polyethylene
  • the nonwoven fabric include spunbond nonwoven fabric, through-air nonwoven fabric, and point bond nonwoven fabric. These may be subjected to water repellent treatment.
  • SMS non-woven fabrics containing meltblown are preferred because they are composed of ultra-fine fibers and the distance between fibers is very small.
  • Examples of the material of the absorbent body 13 provided in the interlabial pad according to the present invention include noble, chemical pulp, rayon, acetate, natural cotton, polymer absorbent, fibrous polymer absorbent, synthetic fiber, and foam. Etc. alone or a mixture thereof. It is preferable that it is bulky and has little chemical irritation that makes it difficult for the absorbent body 13 to lose its shape. Further, in order to have compressibility that does not give the wearer a feeling of strangeness, a bulky material is preferable.
  • PE polyethylene
  • PP polypropylene
  • PET polyethylene terephthalate
  • a composite synthetic fiber such as a core-sheath type using a rate, a core-sheath eccentric type, or a side-side type can be mainly used.
  • these may be mixed with ones whose molecular orientation has been enhanced by stretching at the time of spinning, and those with a different cross-sectional shape such as Y-type or C-type.
  • an oil agent may be applied to or contained in the fiber in order to increase the slipping property between the fibers.
  • the absorbent body can be obtained by opening and laminating these fibers.
  • These fibers may be laminated in a single layer or may be of a multilayer type having fibers having higher hydrophilicity on the lower layer side than the upper layer in order to store menstrual blood.
  • the fibers can be obtained by sheeting the fibers by an airlaid method, a spunlace method, a papermaking method, a melt blown method, and the like, and then applying a needling force.
  • it can be obtained by applying embossing force by passing sheeted fibers between dots, lattices, undulations or the like.
  • a mini sheet piece When forming a pocket for inserting a finger, a mini sheet piece may be provided so as to straddle the back surfaces. In this case, a finger insertion opening is formed between the mini sheet piece and the back surface side, and the labia sensation pad can be worn stably and at an appropriate position.
  • the half sheet piece can be formed by the same configuration as the top sheet and the back sheet.
  • elastic fiber laminates, films, foamed materials with air cells, and the like can be used.
  • the fiber having elasticity a fiber using a thermoplastic material such as PE, PP, PET, etc. alone, a core-sheath type, an eccentric type of the core-sheath, or a side-by-side The fiber used as a type is mentioned.
  • fibers that have been subjected to secondary crimping by mechanical crimping, heat, or the like are preferable because they have elasticity.
  • the fineness is in the range of 0.5 dtex or more and 8.8 dtex or less.
  • the fiber length is preferably in the range of 3 mm or more and 64 mm or less.
  • the thickness is preferably in the range of 0.2 mm to 3. Omm, and more preferably in the range of 0.5 mm to 1.5 mm.
  • the film in addition to the elastic resin such as PE, PP, PET, etc., the highly elastic urethane, rubber, etc. are extruded as single, composite or multi-layer with T-die or inflation.
  • an absorptive cellulose sponge is used in addition to a foamed resin such as PE or PP having elasticity and a highly elastic urethane or rubber.
  • the foam may be either a continuous type or a stand-alone type.
  • a nonwoven fabric using elastic fibers is given.
  • a nonwoven fabric formed by a through-air manufacturing method in which fibers are laminated by a card machine and bonded by melting thermoplastic fibers is excellent in impact resilience and is preferably used.
  • Commonly used point bonds, span bonds, and span lace methods can also be used. It may be a spunbond in which continuous filaments are spun and bonded by hot embossing, or a SM s (spunbond Z meltblown Z spunbond) non-woven fabric in which a meltblown is blown and bonded to the spunbond.
  • Chemical bonds that are bonded by applying a binder to the surface after fiber lamination and non-woven fabric by airlaid method can also be used. These materials may be used singly or may be multi-layered and fixed with an adhesive or embossing. Further, a material whose repulsive force and thickness are adjusted by an emboss pattern is also preferably used.
  • the interlabial node according to the present application may be made of a biodegradable or water-degradable material.
  • a material that is liquid hydrophilic and does not irritate the skin can be used for the top sheet 11.
  • Non-woven fabric that can also be used for manufacturing methods such as meltblown, spunbond, through air, point bond, needle punch, wet spunlace, etc. can be used.
  • a biodegradable sheet mainly composed of a biodegradable polymer such as polybutylene succinate or polylactic acid, or a water-degradable polymer such as polybulal alcohol or alkylcellulose is used.
  • a water-disintegrating sheet configured as a main body can be mentioned.
  • a hydrophilic non-woven fabric is disposed on the opposite body side of the liquid-impermeable back sheet.
  • a PVA film a film sheet that has been subjected to water repellency treatment on one or both sides of the PVA film, or partly silicon, a PVA film mixed with silicon, a starch film, polylactic acid, or polypetite.
  • examples include films made from so-called biodegradable rosin by hydrolysis of lensuccinate, etc.
  • hydrophilic non-woven fabrics such as tissues are bonded to these films.
  • Laminated paper that is laminated or laminated is suitable.
  • water-repellent treatment is performed on cellulose-based hydrophilic fibers with a sizing agent, etc., and the water repellency is adjusted by the mixing ratio, thereby improving leakage resistance during wearing and wettability with water during disposal.
  • a water-disintegrating non-woven fabric may also be used.
  • an inorganic pigment may be mixed within a range of 0.1 to 5% to be colored.
  • the fiber length is in the range of 1 to 38 mm, more preferably in the range of 2 to 20 mm, and the fineness is in the range of 0.8 to 3.3 dtex.
  • a wet spunlace nonwoven fabric in which a predetermined amount of fibers selected from rayon fiber, acetate rayon fiber, cotton fiber, pulp fiber, and synthetic fiber are mixed to adjust the basis weight to a range of 10 to 60 g / m 2 .
  • These non-woven fabrics can be used as the back sheet by laminating a liquid-impervious resin, a sheet obtained by laminating a film, or a non-woven fabric subjected to water repellency treatment with a sizing agent.
  • the basis weight of the film to be bonded to the nonwoven fabric is 10 to 40 gZm 2 , and it is bonded by embossing or a water-disintegrating adhesive, and the bonding rate is preferably in the range of 1 to 30%.
  • the thickness of the resin for laminating is preferably in the range of 10-40 / ⁇ ⁇ .
  • Absorbent body 13 is only required to be able to absorb and hold a liquid (body fluid)! /, But is preferably bulky and has little chemical irritation that makes absorbent body 13 difficult to lose its shape. . Also used As materials, pulp, chemical pulp, rayon, acetate, natural cotton, polymer absorbent, fibrous polymer absorbent, and synthetic fibers can be used alone or in combination. In view of biodegradability of the polymer absorbent material, it is preferable to use carboxymethyl cellulose fiber. It is not limited to the method of use in which these may be used after being processed into a sheet or powder.
  • Examples of materials that can be used for the mini-sheet pieces for forming the pocket for finger insertion include films made from biodegradable materials such as polylactic acid and polybutylene succinate, spunbond nonwoven fabrics, meltblown nonwoven fabrics, etc. Or films and nonwoven fabrics made of water-soluble materials such as PVA and CMC, water dispersible tissues mainly made of cellulose fibers and regenerated cellulose fibers, and spunlace nonwoven fabrics.
  • the material that can be used for the mini sheet piece is a spunbond nonwoven fabric or a meltblown nonwoven fabric mainly composed of a biodegradable material.
  • Nonwoven thickness is 0. 1 to 3. 3 dtex range
  • the basis weight is a sheet that has been adjusted to a range of 15 ⁇ 40GZm 2, obtained by applying the mechanical co Rugate processing.
  • the adhesive can be selected depending on the material of the sheet piece integrated with the adhesive.
  • the back sheet 12 is made of a water-disintegrating material such as polybutyl alcohol, styrene-ethylene / butadiene styrene block copolymer (SEBS), It is a pressure sensitive adhesive mainly composed of synthetic rubber such as butadiene polystyrene block copolymer (SBS) and styrene isoprene styrene block copolymer (SIS), and heat sensitive adhesive mainly composed of synthetic rubber such as EVA. Even so, if the coating pattern is an intermittent pattern such as a dot, the load on the septic tank is difficult to apply.
  • SEBS water-disintegrating material
  • SEBS styrene-ethylene / butadiene styrene block copolymer
  • SBS butadiene polystyrene block copolymer
  • SIS styrene isoprene s
  • the adhesive is a pressure-sensitive adhesive whose physical properties are not easily changed by water, even if it is a heat-sensitive adhesive, the sheet material integrated by the adhesive collapses with water. It is a force that can be dispersed in the septic tank without maintenance.
  • Examples of adhesives other than those mentioned above include water-sensitive adhesives whose properties are easily changed by water and biodegradable adhesives whose properties are hardly changed by water. When using such adhesives, biodegradation is possible even if the back sheet 12 is a water-disintegrating material. It may be a functional material. Also, the adhesive coating pattern is not limited. Specifically, examples of the water-sensitive adhesive include polyvinyl alcohol, carboxymethyl cellulose, gelatin and the like made of a water-soluble polymer, or polybutyl acetate and sodium polyacrylate made of a water-swellable polymer. Examples of biodegradable adhesives include starch, sodium alginate, guar gum, and dielan gum. Further, these may be cross-linked to form a gel.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

 直線ではなく凹みのある陰唇間に的確に装着できる陰唇間パッドを提供する。  長手方向の中心線X-X’の中央部分に高い圧縮反発力を備えた高圧縮剛性領域10を設け、装着時にはこの高圧縮剛性領域10が凸状となって陰唇間の凹み部分にはめ込むことができる陰唇間パッド1とする。

Description

明 細 書
陰唇間パッド
技術分野
[0001] 本発明は、装着時において身体部位の形状に適合した形状とすることができ、これ により装着を適正に行うことができる陰唇間パッドに関する。
背景技術
[0002] 従来より、女性用生理用品としては、生理用ナプキン、タンポンが一般的に用いら れている。ここで、生理用ナプキンについては、膣口付近への密着性の乏しさゆえに 生じる隙間からの経血の漏れを防止すベぐ多大な努力がなされている。また、タン ボンにおいても、その物品の属性に起因して、着用時の異物感ゃ不快感、膣内への 装着困難性を生じることから、これらを除去するために多大な努力がなされている。
[0003] このような状況下、生理用ナプキンやタンポンの中間に位置する生理用品として、 近年、陰唇間パッドなる生理用品が注目されつつある。この陰唇間パッドは、女性の 陰唇間にその一部分を挟み込み、陰唇内面に当接させて装着するというものであり、 生理用ナプキンに比して身体との密着性が高 、ために経血の漏れが防止されるとと もに、経血が拡散して身体に広く接することを防ぐために衛生的かつ清潔なものであ る。また、生理用ナプキンよりも小型であるために、装着感に優れて快適であり、膣内 に挿入するタンポンに比べて着用時の心理抵抗も低 、と ヽぅ特徴を有して ヽる。
[0004] し力しながら、陰唇間ノ^ドは、陰唇間の挟持力によって身体に装着されるものであ るため、正しく装着されていない場合には、着用者の陰唇力も脱落してしまったり、適 切な吸収ができずに経血を十分に吸収することができず、漏れを生じてしまう危険性 がある。このようなことからより正確にかつ簡単に装着ができる陰唇間パッドが種々検 討されてきた。
[0005] 力かる装着を容易とする陰唇間パッドとしては、例えば、特許文献 1に、ノ ックシート にお 、て結合されかつ垂れ下がって 、るタブを備えた陰唇間パッドが開示されて!ヽ る。この陰唇間パッドが備えるタブは比較的剛性があるため、陰唇間に陰唇間パッド を挿入するときにタブが潰れることがなくつまみやすい。し力も、タブの剛性が一律で はなく上下領域で異なっているため、剛性を有することによる装着時の不快感も低減 している。
[0006] また、他の例として、特許文献 2に、流体液透過性カバーと吸収体、液不透過性バ ッファーと力 なり、液不透過性のバッファーの中心線上にストリップやスリット、接着 剤、折り目線、突起部といったもので形成された係合要素を備える陰唇間パッドが開 示されている。この陰唇間パッドでは、着用者は係合要素に指を挿入したり沿わせた りして陰唇間パッドの着脱を行うことが可能となっている。
特許文献 1:特表 2004— 526502号公報
特許文献 2:特表 2005— 503193号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] し力しながら、上記陰唇間ノッドが有するタブや係合要素だけでは陰唇間ノ ッドの 着脱容易性の一助とはなっても装着の正確性を高めるのには不十分であり、し力も、 上記陰唇間パッドには果たして正しい装着状態なのかどうかを確認する術がないた め着用者は不安感をぬぐ 、きれな!/、。
[0008] 本発明は、以上の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、正しい装着を容 易かつ確実に行うことができる陰唇間ノ^ドを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明者らは、上記課題を解決するために、圧縮反発力に高低をつけることにより 身体形状に適合した形状とできる陰唇間パッドとした。具体的には、装着時において 身体の窪みに対応する領域を他の領域よりも高い圧縮反発力を有する陰唇間パッド とすることにより、装着状態において窪んだ身体領域に嵌めこむことができる凸領域 を形成できるようにし、パズルを嵌めるような感覚で正し 、装着を容易に行うことがで きる陰唇間パッドとした。より具体的には、本発明は以下のようなものを提供する。
[0010] (1) 折り軸としての中心線を含み、縦長の形状を有する液透過性のトップシートと、 前記縦長の形状を有し、周縁部が前記トップシートの周縁部と接合された、液不透 過性のバックシートと、
前記トップシートと前記バックシートとの間に介在する吸収体と、 前記吸収体内において、前記中心線上に設けられ、前記中心線を折り軸として二 つ折りされ装着された状態では、その厚み部分が凸部となる前記吸収体内の他の領 域に比べて高い圧縮反発力を有する高圧縮剛性領域と、
を具備する陰唇間パッド。
[0011] (1)に係る陰唇間パッドによれば、装着時に前庭床や膣口に向く領域、即ち、身体 の窪み部分に面する領域が高圧縮剛性領域となって 、る。これは装着する身体部分 の形状に陰唇間パッドの形状を適合できるようにしたものである。即ち、陰唇間パッド を装着する身体部分は直線状ではなぐ前庭床や膣口の位置が陰核や陰唇後方交 連部を結ぶ直線よりも凹んだ部分を有する凹状のものである。この点、従来の陰唇間 パッドは、平面に対して均一に接するように平面状に構成されていて、陰唇間に挿入 されるときはいずれかの軸線で折り畳まれる。このため、力かる折り畳まれる折軸は直 線であり、折軸付近の厚みや剛性も長手方向に均一となるが、このような均一で直線 状な部分を凹状の身体部分に装着させるのは容易ではない。し力も、陰唇間パッド は陰唇内に介在させるものであるために目視ではなく把持している指の感覚でこれを 装着しなければないが、装着位置がズレても着用される陰唇や着用する指の感覚で は容易に気付くことができない。このため、そのまま着用を続けてしまい、経血モレや 陰唇間パッドの脱落を発生してしまうおそれがある。また、このようなおそれがあるた めに、たとえ装着が適正であった場合であっても、次に交換するまで装着が適正であ つた力確認できないために、不安に苛まれてしまうという問題もあった。
[0012] この点、本発明によれば、装着したときに高圧縮剛性領域は厚みや寸法をほぼ維 持するが、他の部分は身体形状に沿って変形する。このため高圧縮剛性領域のみが 凸状になって突出し、着用者は力かる部分をパズルを嵌めるように身体の凹み部分 に嵌め込むことができる。従って、着用者は正しい装着を簡単に行うことができ、また 、嵌め込んだという実感があるために装着が適正であったかどうか不安を感じることも ない。
[0013] なお、上記特許文献 2においては、装着時の快適さのために陰唇間ノ ドは比較 的低い密度を有することが好ましいとされている。この点、本発明の陰唇間パッドは 高圧縮剛性領域として高密度領域を有していることがあるが、この領域は体型上窪 みとなつている部分に嵌めこまれるため、快適性を害することはなぐ装着しやすさの みを向上できるようになって!/、る。
[0014] 本明細書において、「中心線」とは、陰唇間ノッドが縦に二つ折りされた場合の中 心を通る線である。図 1においては X—X'に示される線である。また、中央領域とは、 この中心線と、陰唇間パッドの短手方向における中心線との交点を少なくとも含む領 域であって、図 1において短手方向の中心線は A—A'に、交点は Pに示される。中 央領域は、該中心線を挟んで陰唇間パッドの中央よりに設けられる。該中央領域は、 中心線 X—X'を中心として幅方向に、交点 Pから長手方向に、所定の間隔に伸びる 領域であって、本願の陰唇間パッドを着用した際に、着用者の前庭床から小陰唇間 における前庭床付近の領域までに収まる寸法に対応する。
[0015] 本明細書にぉ 、て「高圧縮」とは、その周辺領域よりも圧縮反発力が高 、ことを意 味する。すなわち、荷重を掛けた時の製品厚みが、同じ荷重を掛けた周辺領域の製 品厚みよりも厚いことを意味する。また、「高密度」とは、その周辺領域よりも密度が高 いことを意味する。
[0016] (2)前記高圧縮剛性領域は前記中心線の中央領域に配置されているものである(1) 記載の陰唇間パッド。
[0017] 本発明によれば、前記高圧縮剛性領域は陰唇間パッドのほぼ中央部に配置されて いる。このため、陰唇間パッドにおいて効率よく体液吸収ができる箇所を膣口等があ る小陰唇内に的確に配置できることとなる。
[0018] (3)前記高圧縮剛性領域の前記長手方向における寸法は、 5mm以上 45mm以下 、好ましくは 15mm以上 30mm以下である(1)または(2)記載の陰唇間パッド。
[0019] (3)に係る陰唇間パッドによれば、高圧縮剛性領域が所定の寸法となっている。こ こで、小陰唇前端の陰核力 小陰唇後端周辺の陰唇小帯までの長さは平均で 56. 5 mmである。この点、小陰唇の長さよりも極端に短い 5mm未満では、高圧縮剛性領 域を小陰唇内に挟み込むことができても、高圧縮剛性領域の一端と小陰唇前後端か らの距離が空きすぎるために、装着位置がズレて適正位置に装着することができな!/ヽ 可能性がある。一方、 45mmよりも長くなると前庭床に沿わせることができずに小陰唇 間からはみ出てしまう部分ができるおそれがあるために、この小陰唇間に収まりきらな い部分が陰核や陰唇小帯を刺激し、着用者に異物感を与えてしまう可能性がある。 本発明によれば、このような問題がない寸法となっているため、着用者は快適に使用 することができる。
[0020] (4)前記高圧縮剛性領域は、着用状態における鉛直方向の厚み寸法が小陰唇内 の前庭床付近の領域に収まる寸法であり、好ましくは lmm以上 8mm以下である(1) 力も (3) V、ずれか記載の陰唇間パッド。
[0021] (4)に係る陰唇間パッドによれば、高圧縮剛性領域の装着状態における厚み方向 の寸法が小陰唇内の前庭床付近に収まる寸法となっている。ここで、陰唇には大陰 唇と小陰唇とがあり、小陰唇内の前庭床付近においては、小陰唇の外側に大陰唇が 位置することとなる。このため、小陰唇の先端付近は大きく開くのに対し、小陰唇の前 庭床付近は外側に位置する左右の大陰唇によって内側へ押されるため、開き難い。 従って、小陰唇における先端付近に比して前庭床付近は陰唇間圧が高ぐ体勢の変 化による陰唇間圧の変動も少ない領域となる。この傾向は、体型には依存せず常に 認められる。このため、前庭床付近に収まる寸法であれば、高い陰唇間圧によって高 圧縮剛性領域が挟持されることとなる。
[0022] そして、このような高圧縮剛性領域の寸法は、具体的には lmm以上 8mm以下で あるのがより好ましい。これは、小陰唇とは陰核と陰唇小帯を結ぶ器官であるが、前 庭床に近!、陰核と陰唇小帯とを最短距離で結んで!/、る付け根部分は、前庭括約筋 で囲われているために緊迫力(挟み込むことのできる力)が強い。そして、小陰唇の 付け根よりも更に深い位置にある前庭床近傍は、小陰唇の付け根部分より緊迫力が 弱ぐし力も感覚が鈍感である。この点、高圧縮剛性領域が上述の寸法であれば、か 力る前庭床近傍力 小陰唇の付け根部分の間にすっぽりと入ることとなる。従って、 高圧縮剛性領域が小陰唇の付け根部分の前庭括約筋による緊迫力で包み込まれる ことができるために陰唇間パッドの他の領域も小陰唇の前庭床付近に確実に把持さ れることとなる。し力も、高圧縮剛性領域が感覚の鈍い部分に配置されることとなるの で、他の部分に配置されたときよりも装着感も好ましいものとなる。そして、着用者は 陰唇間パッドを装着するにあたってより装着感が好ま U、ように装着することになるの で、鉛直下方向についても陰唇間ノ^ドを適正位置に装着することが可能となる。 [0023] (5)前記高圧縮剛性領域の周縁には、少なくとも前記中央領域において、剛性を 段階的に遷移させる遷移領域を備えるものである( 1)から (4) V、ずれか記載の陰唇 間パッド。
[0024] (5)に係る陰唇間パッドによれば、高圧縮剛性領域から周辺領域へと厚みを段階 的に変化させるための遷移領域が設けられている。このため、陰唇間パッドの変形形 状が小陰唇間の曲線的な形状により適合しやすい形状となり、装着感を一層快適な ものにすることができる。
[0025] (6)前記陰唇間パッドが装着時において身体側に向く面とは反対側の面において
、指を挿入して前記高圧縮剛性領域を適切な位置に配置するための指入れポケット を備えるものである(1)から(5) V、ずれか記載の陰唇間パッド。
[0026] (6)に係る陰唇間ノッドによれば、陰唇間ノッドの裏面に指を挿入することができる 指入れポケットが設けられている。このため、高圧縮剛性領域の位置する部分に感覚 の鋭 、指の腹部分を配置させることができ、適切な位置に指先で高圧縮剛性領域を 誘導することができ、装着が一層確実かつ簡易になる。
[0027] (7) 前記高圧縮剛性領域は、略 H状に配置されている(1)記載の陰唇間パッド。
[0028] (8) 前記高圧縮剛性領域は、前記中央領域及び前記陰唇間パッドの長手方向の 周縁に沿って配置されている(1)記載の陰唇間パッド。
[0029] (9) 前記高圧縮剛性領域は、繊維集合体を含み、前記中央領域における前記繊 維集合体は、他の領域と比べて高い密度に制御されている(1)記載の陰唇間パッド
[0030] (10) 前記高圧縮剛性領域は、エンボス加工を施される(1)記載の陰唇間パッド。
[0031] (11) 前記高圧縮剛性領域は、エンボス力卩ェを施され、前記エンボスカ卩ェは、さら に前記中央領域を挟んで前記中心線に平行に、左右対称に施される(8)記載の陰 唇間パッド。
発明の効果
[0032] 本発明に係る陰唇間パッドによれば、陰唇間パッドを装着する身体部分である陰核 力 膣口部にかけての窪み領域に、装着時に凸となる高圧縮剛性領域をパズルを嵌 め込むような感覚で嵌め込むことができる。このため、適正な装着位置を認識して装 着することが可能となるば力りでなぐしっかりと嵌合状態になるため、陰唇内と陰唇 間パッドとの密着性が高くなり、体液のモレや陰唇間パッドの脱落の危険を低減する ことが可能となる。
図面の簡単な説明
[図 1]第 1実施形態の陰唇間パッドを身体当接面側力も見た図である。
[図 2]図 1における陰唇間パッド 1の A—A'視方向断面図である。
[図 3]第 1実施形態の陰唇間パッドを二つに折り畳んだ状態を示す図である。
圆 4]陰唇間パッドを装着する着用者の身体の一部の断面図である。
[図 5]装着するときの第 1実施形態の陰唇間パッドの状態を示す図である。
[図 6]装着時における第 1実施形態の陰唇間パッドと着用者の身体との関係を示す 図である。
[図 7]二つ折りにされた後で、装着される前の第 1実施形態の陰唇間パッドの身体側 面から見た図である。
[図 8]着用者の身体を下側力 見た図である。
[図 9]小陰唇間に高圧縮剛性領域を挟み込んだ概念図である。
[図 10]第 1実施形態の陰唇間パッドの高圧縮剛性領域以外の部分を切り欠いた説明 図である。
[図 11]直立して開脚状態した体勢での陰唇の状態を示す図である。
[図 12]屈んだ体勢での陰唇の状態を示す図である。
[図 13]装着状態の陰唇と陰唇間パッドの断面図である。
[図 14A]陰唇間ノ^ドの装着位置の違いを説明するための比較図である。
[図 14B]陰唇間ノ^ドの装着位置の違いを説明するための比較図である。
[図 14C]陰唇間ノ¾ドの装着位置の違いを説明するための比較図である。
[図 15]第 1実施形態の陰唇間パッドの高圧縮剛性領域における変形例 1に係る陰唇 間パッドを肌当接面力 見た図である。
[図 16]図 15の A—A'視方向断面図である。
[図 17]折り畳んだ変形例 1の陰唇間パッドを横力も見た図である。
[図 18]変形例 1の陰唇間パッドが装着するときに変形する状態を示す図である。 圆 19]変形例 1の陰唇間パッドの装着状態を示す断面図である。
圆 20]第 1実施形態の陰唇間パッドの高圧縮剛性領域における変形例 2に係る陰唇 間パッドを肌当接面力 見た図である。
[図 21]図 20の A—A'視方向断面図である。
圆 22]折り畳んだ変形例 2の陰唇間パッドを横力も見た図である。
圆 23]変形例 2の陰唇間パッドが装着するときに変形する状態を示す図である。 圆 24]変形例 2の陰唇間パッドの装着状態を示す断面図である。
圆 25]第 1実施形態の陰唇間パッドの高圧縮剛性領域における変形例 3に係る陰唇 間パッドを肌当接面力 見た図である。
[図 26]図 25の A—A'視方向断面図である。
[図 27]図 25の C— C'視方向断面図である。
圆 28]折り畳んだ変形例 3の陰唇間パッドを横力も見た図である。
圆 29]変形例 3の陰唇間パッドが装着するときに変形する状態を示す図である。 圆 30]変形例 3の陰唇間パッドの装着状態を示す断面図である。
圆 31]第 1実施形態の陰唇間パッドの変形例 4に係る陰唇間パッドを肌当接面力も見 た図である。
圆 32]変形例 4の陰唇間パッドを横力も見た図である。
圆 33]変形例 4の陰唇間パッドが装着されるときに変形する状態を示す図である。 圆 34]変形例 4の陰唇間パッドの装着状態を示す図である。
圆 35]第 2実施形態の陰唇間パッドの身体当接面力も見た図である。
圆 36]第 2実施形態の陰唇間パッドの装着状態を側面力も見た図である。
圆 37]第 2実施形態の陰唇間パッドの装着状態を上面力も見た図である。
圆 38]第 3実施形態の陰唇間パッドを反身体面力も見た図である。
圆 39]第 3実施形態の陰唇間パッドの装着状態を説明する図である。
圆 40]第 3実施形態の陰唇間パッドの装着状態を説明する図である。
圆 41]第 4実施形態の陰唇間パッドを肌当接面力も見た図である。
[図 42]図 41の A— A,視断面図である。
[図 43]小陰唇の前庭床付近の領域にくわえ込まれる領域とそれ以外の領域とにギヤ ップを設けた陰唇間パッドの例 1を示す図である。
[図 44]図 43の A— A'視断面図である。
[図 45]第 4実施形態の陰唇間パッドと例 1の陰唇間ノッドのギャップの相違を比較す るための評価方法を説明するための図である。
[図 46]図 45の評価結果を示すグラフである。
[図 47]小陰唇の前庭床付近の領域にくわえ込まれる領域とそれ以外の領域とにギヤ ップを設けた陰唇間パッドの例 2を示す図である。
[図 48]小陰唇の前庭床付近の領域にくわえ込まれる領域とそれ以外の領域とにギヤ ップを設けた陰唇間パッドの例 3を示す図である。
発明を実施するための形態
[0034] 以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、第 1実施 形態以外の各実施形態の説明において、第 1実施形態と共通するものについては、 同一符号を付し、その説明を省略若しくは簡略ィ匕する。
[0035] <第 1実施形態 >
[陰唇間パッドの全体構成]
図 1は本実施形態に力かる陰唇間ノ^ドを身体当接面から見た図であり、図 2は A A'視方向に切断した時の断面図である。
[0036] 本実施形態の陰唇間パッド 1は、図 1に示すように縦長の形状をしており、図 2に示 すように、液体透過性の表面シート 11と、液体不透過性の裏面シート 12、表面シート 11と裏面シート 12との間に介在された吸収体 13とからなる。この陰唇間ノッド 1は装 着者の股間に、装着者の前後方向に配置されるように装着される。パッドの長手方向 は、この前後方向に対応する。本明細書において「前」とは、装着者の体の前面、「後 ろ」とは、装着者の体の背面を意味する。本明細書においては上記の前後方向を長 手方向 Lとし、かかる長手方向に垂直な方向を短手方向 Wとしている。そして、陰唇 間パッド 1は、この長手方向 Lの中心線を中心線 X— X,として略対称な形状をしてお り、この中心線 X— X'上における中央領域に高圧縮剛性領域 10を備えている。
[0037] [装着時の状態]
次に、装着時における陰唇間パッド 1の上下方向の変形について説明する。図 3か ら図 6は陰唇間パッド及び着用者の身体を横方向から見た状態を説明するための説 明図である。
[0038] 陰唇間ノ¾ /ド 1は装着されるときには図 3に示すように中心線 X— X'を折り軸として 二つ折りにされる。一方、装着される身体部分は図 4に示すように陰核 21と陰唇後方 交連部 22を連結する小陰唇 23の内側(小陰唇 23と図示しないもう一方の小陰唇と の間)である。この小陰唇 23の内側にある前庭床 24は、陰核 21や陰唇後方交連部 22よりも身体の奥側に位置しているため、陰核 21から会陰 25までを結ぶ身体の中 心線は直線ではなく凹凸を有するものとなっている。
[0039] この点、陰唇間パッド 1は、図 5に示すように装着前における折り軸部分は直線であ るが、装着時には図 6に示すように、着用者の指の押圧による P方向の圧と接触した 陰唇からの Q方向の圧により凸状となる (なお、この図において説明の便宜上陰唇間 ノ^ド 1と陰唇とは接触していないが、実際は両者が接触することにより陰唇間パッド 1の表面が凸となる)。即ち、陰唇間パッド 1が着用される時に、高圧縮剛性領域 10 以外の領域は、圧縮により高さ方向の厚みが減少し、厚みが減少し難い高圧縮剛性 領域 10は当初の厚みをほぼ残したままとなる。このため高圧縮剛性領域 10の厚み 部分が凸となり、着用者はこの高圧縮剛性領域 10を、陰核 21から陰唇後方交連部 2 2の間にある窪みの間に嵌め込むことができる。このようにパズルを嵌め込むような感 覚で陰唇間パッドを装着できるため、目視しなくても手の感覚だけで正確に陰唇間パ ッド 1の装着ができる。
[0040] 次に、陰唇間パッドの横方向の変形について説明する。図 7から図 10は陰唇間パ ッド及び着用者の身体を上 (頭)下 (足元)力 見て説明した図である。
[0041] 図 7に示すように、陰唇間パッド 1は、長手方向の中央部付近において他の領域よ りも高い圧縮反発力を有する高圧縮剛性領域 10を備えている。そして、図 8に示すよ うに、装着される身体部分には、陰核 21と陰唇後方交連部 22 (陰唇小帯)を連結す る左右の小陰唇 23によって形成されている空間があるが、小陰唇 23の前後端部(陰 核 21と陰唇後方交連部 22付近)がほとんど横方向に開力ないため、挟み込む部分 はラグビーボールのような形状である。ここで、陰唇間パッド 1は小陰唇 23内に装着さ れると、高圧縮剛性領域 10以外の領域は圧縮により幅方向の厚みが減少し易いた めに幅が小さくなり、高圧縮剛性領域 10は厚みが減少し難いためそのままの幅を維 持する。このため、図 9に示すように陰唇間ノ^ド 1は端部周辺より中央の方が幅が広 い形状となり、図 10に示すように、ラグビーボール状に開く左右の小陰唇 23の間に パズルを嵌め込むような感覚で高圧縮剛性領域 10を容易に嵌め込むことができる。
[0042] 次に、陰唇間パッド着用時における高圧縮剛性領域の鉛直下方向の長さについて 説明する。図 11及び図 12は動作によって異なる着用者の陰唇の状態を説明するた めの図であり、図 13は装着状態の陰唇と陰唇間パッドの断面図であり、図 14Aから 1 4Cは陰唇間パッドの装着位置の違いを説明するための図である。
[0043] 陰唇間パッド 1の高圧縮剛性領域 10は、着用者の前庭床力も小陰唇間における前 庭床付近の領域までに収まる寸法であるのが好ましい。これは、小陰唇が先端付近 に比して、前庭床付近のほうが陰唇間圧 (緊迫力)が高いことによるが、この陰唇間圧 は、接触圧測定器 (例えば、(株)ェイエムアイ'テクノ製)を用い、直径およそ 12mm のエアパック端子を陰唇間に挟み込むことにより測定できる。例えば、 BMI値(=体 重 [kg]Z身長 [m]Z身長 [m]) 19. 3のモデルが直立して開脚した体勢 (爪先間隔 力 S35cm)では、図 11に示すように小陰唇 23の先端は閉じており、この時の小陰唇の 前庭床付近 Z1の陰唇間圧は 0. 49NZcm2、小陰唇の先端付近 Z2の陰唇間圧は 0 . 42NZcm2である。即ち、小陰唇の先端付近 Z2の陰唇間圧に対する前庭床付近 Z 1の陰唇間圧は、およそ 1. 2倍である。また、図 12に示すように、屈んだ体勢 (爪先 間隔が 35cm、膝間隔が 35cm)では、小陰唇 23の先端は開いており、この時の前庭 床付近 Z1の陰唇間圧は 0. 12NZcm2、小陰唇の先端付近 Z2の陰唇間圧は ON/ cm2である。従って、どちらの体勢においても、前庭床付近の陰唇間圧は、小陰唇 2 3の先端付近の陰唇間圧よりも高いことになる。このため、上述のように、小陰唇の前 庭床付近までに収まる寸法であるのが好まし 、。
[0044] 更に好ましくは、高圧縮剛性領域 10の前庭床に接する部位力も鉛直下方向に向う 寸法は、 lmn!〜 8mmに収まる寸法であることが好ましい。例えば、着用時には裏面 シート同士が向かい合うように長手方向中心線を折り軸としてに二つ折りされ、 400g Zm2パルプを圧縮した高圧縮剛性領域を備える陰唇間パッドでは、長手方向の中 心線力ら、両外方向へそれぞれ lmm〜8mmの範囲とすることができる。 [0045] ここで陰唇間パッド 1は、図 13に示すように、着用者の大陰唇 28の内側に位置する 小陰唇 23内に装着された状態にお!ヽて先端が互 、に接して!/ヽる逆 U字型形の断面 形状となり、高圧縮剛性領域 10は周辺領域 3よりも厚みが厚くなつている。一方、装 着される身体部分は、小陰唇の付け根部分 23aの緊迫力が前庭床付近 Z1の緊迫力 よりもさらに強く、し力も前庭床近傍 ZOは感覚が鈍感である。このような陰唇間ノッド 1 の形状及び身体各部位の性質から、高圧縮剛性領域 10の鉛直方向の寸法は、着 用者の小陰唇間の前庭床近傍 ZOの領域に収まる寸法であるのが好ま 、。この点、 上述の寸法であれば、前庭床近傍 ZOの領域に高圧縮剛性領域 10がすっぽりと収ま り、し力もその他の領域 3も前庭床付近に把持されることとなるため、陰唇間パッド 1の 脱落を防止できることとなる。
[0046] そして、上述のような寸法にすることは、着用者が陰唇間パッドを適正位置に装着 するガイドともなる。即ち、陰唇間パッド 1は図 14Aに示すように通常は閉じた状態の 小陰唇間に嵌装することとなるが、 14Cに示すように感覚が鋭い小陰唇の先端部領 域である鉛直方向 Z2の領域の位置に高圧縮剛性領域 10が来るように陰唇間パッド 1を着用するより、 14Bに示すように感覚が鋭くない前庭床付近 Z1の領域の位置へ 高圧縮剛性領域 10が位置するように陰唇間パッド 1を着用したほうが、装着感がより 快適になる。このため、上述のような寸法にすれば、着用者は装着感に基づいて前 庭床近傍 ZOの範囲に高圧縮剛性領域 10を位置づけられることとなり、鉛直下方向 についても陰唇間ノ^ド 1を適正位置に装着することが可能となる。し力も、図 14Bの ように陰唇間パッド 1の高圧縮剛性領域 10を、小陰唇の付け根部分 23aよりも前庭床 側に挟み込むということは、高圧縮剛性領域 10を小陰唇の付け根部分 23aの前庭 括約筋による緊迫力(挟み込むことのできる力)で包み込むということになるため、事 実上、陰唇間パッドが前庭床付近に把持される状態になり、しっかりと陰唇間に挟持 されること〖こなる。
[0047] [高圧縮剛性領域の材料]
本実施形態では、高圧縮剛性領域 10は、同じ荷重を掛けた周辺領域の製品厚み よりも厚みが厚い。製品に 0. 2NZcm2の荷重を掛けた場合、その周辺領域よりも圧 縮反発力が高ぐ 0. 5mn!〜 3mmの範囲で厚い。具体的には、高圧縮剛性領域 10 は粉砕したパルプ 200〜600gZm2を積層し、エンボスカ卩ェにより高密度に圧縮した 圧縮パルプを、陰唇間ノ^ド 1を構成する吸収体へ加えることで構成することができる 。その他、圧縮剛性の高い材料としては、上記吸収体の目付を高くしたものの他、例 えば、積層したパルプをエンボス加工などでプレスしたもの、発泡ポリウレタン、ポリエ チレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等の熱可塑性榭脂を単独、もしく は芯鞘タイプ、芯鞘の偏芯タイプ、サイドバイサイドタイプの繊維とした後、水流交絡 、スパンボンド等により、単独または複合化された不織布を単独もしくは積層させたも のを挙げることができる。具体的には、ポリエチレン、ポリプロピレンの芯鞘タイプの 4 . 4dtex、繊維長 5 lmmの繊維を、スルーエア法により 20gZm2となるように形成し た不織布を用いて、これにパルプを 200gZm2となるように積層させたものを巻き、面 積 lmm2のドット状で、隣接するエンボス部の間隔が 3mm、角度 30度で配列させた エンボスパターンとなるように熱エンボスによって固定したものが挙げられる。
[0048] <変形例 1 >
次に、高圧縮剛性領域の形状の変形例を説明する。図 15から図 19は変形例 1の 陰唇間パッドを説明する図であり、図 20から図 24は変形例 2の陰唇間パッドを説明 する図であり、パルプで高圧縮剛性領域を構成するとともにパルプの存在しない領 域を設けることで、高圧縮剛性領域の作用がより効果的に発現するようにした変形例 を説明するものである。また、図 25から図 30は吸収体を構成する繊維束の密度を変 えることにより、高圧縮剛性領域を形成した変形例 3の陰唇間パッドを説明する図で あり、図 31から図 34は二つ折りにして装着するものではない変形例 4の陰唇間パッド を説明する図である。
[0049] 図 15の陰唇間パッド 3は、高圧縮剛性領域 10が略 H状に配置されている。このた め、図 16に示すように高圧縮剛性領域 10が図 2に比べて広範囲に配されることとな り、体液吸収量を向上させることができる。また、中心線 X— X'において中央領域 10 aの前後のパルプを抜くことにより、着用時の凸状変形をより促し、かつ、陰核や陰唇 後方交連部に陰唇間ノ^ド 3が与える刺激を低減している。この高圧縮剛性領域 10 は、略 H状に配置されたパルプの中央領域 10aを 400gZm2、その他部分を 200g Zm2にしている。なお、中央領域 10aのパルプには、エンボス加工を加えるようにし てもよい。
[0050] この陰唇間パッド 3を、図 17に示すように中心線 X— X,を基準に長手方向に沿って 折った場合には高圧縮剛性領域 10は陰唇間パッド 3の内部で中央領域 10aが突出 して凸状となり、着用するときには図 18のように突出している部分が陰唇間パッド表 面上にも現れて陰唇間パッドの中央領域が突出することとなる。なお、鉛直方向にお いて図 19に示すように陰唇間パッド 3の長手方向中心部においては高圧縮剛性領 域 10が広範囲に存することとなる。
[0051] <変形例 2 >
図 20に示す陰唇間パッド 4は、高圧縮剛性領域 10が中央のみならず、長手方向の 周縁にも設けられている。即ち、高圧縮剛性領域 10が中央領域 10aと裾野領域 10b と力 なる。従って、図 21に示すように中央においては三箇所に高圧縮剛性領域 10 が設けられていることとなる。これは、上述の変形例 1の略 H状のパルプ形状よりも、 着用時において鉛直方向となる部分で更にパルプを除く形状となっているものである
[0052] 図 22に示すように中心線を基準に長手方向に沿つて折つた場合には高圧縮剛性 領域 10は陰唇間パッド 4の内部で 2つの領域が互いに長手方向において平行に延 びるような形状となり、着用するときには図 23のように中央領域 10aと裾野領域 10bと の間の鉛直方向の距離が大きくなることとなる。そして、着用状態においては図 24に 示すように中央領域 10aがすっぽり前庭床の近傍に収まり、小陰唇の付け根部分 23 aで把持される状態になるため、陰唇間パッド 4が脱落しに《なっている。
[0053] <変形例 3 >
図 25に示す陰唇間パッド 5は、吸収体を構成する繊維を束ねた繊維集合体を長手 方向に配置し、中央部付近の繊維集合体をさらに高密度に束ねることにより高圧縮 剛性領域 10を構成している。即ち、繊維の密度を制御することによって、容易に高圧 縮剛性領域 10を構成している。このようにした場合には、長手方向においては高密 度繊維集合体である高圧縮剛性領域 10とその前後にお ヽて低密度繊維集合体で ある領域 15とが存在することとなる。そして、 A—A'視断面部分では図 26に示すよう に高圧縮剛性領域 10が配され、 C— C'視断面では図 27に示すように低密度繊維 集合体の領域 15が高圧縮剛性領域 10よりも広い範囲で配されることとなる。そして 図 28に示すように陰唇間ノ¾ /ド 5の長手方向中心線 X— X'に沿って折り畳んだとき には、低密度繊維集合体の間に高密度集合体である高圧縮剛性領域 10が配され、 図 29に示すようにかかる高圧縮剛性領域 10が突出して凸となる。そして、装着状態 においては、図 30に示すように中心部分に高圧縮剛性領域 10のみが配置されるこ ととなる。
[0054] <変形例 4>
図 31に示す陰唇間パッド 6は、二つ折りして装着するものではなぐ当初から陰裂 に沿うような四角い形状をしている。このため、装着するときにおいて図 32のように折 り畳む必要がなぐ陰唇間に装着したときには図 33のように高圧縮剛性領域 10が突 出する。そして、図 34に示すように鉛直方向においては小陰唇の前庭床近傍 ZOの 領域に高圧縮剛性領域 10が配されることとなる。
[0055] <第 2実施形態 >
次に、高圧縮剛性領域の長手方向両端に遷移領域が設けられた第 2実施形態の 陰唇間パッドについて説明する。図 35から図 37は第 2実施形態の装着状態を説明 するための説明図である。
[0056] 図 35に示すように、陰唇間パッド 7は、中心線 X— X,上において、高圧縮剛性領 域 10と、この高圧縮剛性領域 10と高圧縮剛性領域 10以外の領域をなだらかに連結 する遷移領域 17が設けられている。遷移領域 17の圧縮剛性値は、高圧縮剛性領域 10の圧縮剛性値よりも低ぐかつ、高圧縮剛性領域 10以外の周辺領域よりも高い。 このため高圧縮剛性値力 他の領域へ段階的に圧縮剛性値が遷移している。具体 的には、この遷移領域 17は、高圧縮剛性領域 10の端部領域の粉砕パルプが、高圧 縮剛性領域 10よりも lOOgZm2程度少なく配されることにより構成されており、このた め、遷移領域 17の圧縮剛性値は、高圧縮剛性領域 10の圧縮剛性値と周辺領域の 圧縮剛性値の間の圧縮剛性値となる。従って、陰唇間パッド 7が着用される時に、高 圧縮剛性領域 10の前後端部にある遷移領域 17の厚みは、高圧縮剛性領域 10より も低ぐそれ以外の周辺領域よりも厚くなるのである。このため、装着時において図 36 に示すように高圧縮剛性領域 10から遷移領域 17を経てその周辺領域へと高さ方向 の厚みが段階的に変化し、図 37に示すように幅方向の厚みも段階的に変化する。そ のため、陰唇間パッド 7を装着する小陰唇間の曲線的な形状にさらに適合させやすく なり、身体と陰唇間パッドの隙間からの漏れをさらに低減できるばかりか、装着感をー 層快適にすることができる。
[0057] <第 3実施形態 >
次に、裏面側に指挿入用のポケットが設けられた陰唇間パッドについて説明する。 図 38は裏面シート上に指挿入口を備えた指入れポケットを有する陰唇間パッドを示 す図であり、図 39及び図 40は陰唇間パッドを装着する状態を示す図である。
[0058] 図 38に示すように、本実施形態の陰唇間パッド 8には指入れ用のポケット 18が設け られている。このため、着用者は図 39及び図 40に示すように高圧縮剛性領域 10を 感覚の鋭!、指の腹に位置させ、指先で高圧縮剛性領域 10を小陰唇間の適切な位 置へ誘導して凸状を形成させることができるため、陰唇間パッド 8をより確実に適正位 置へ装着することが可能となる。
[0059] <第 4実施形態 >
次に、高圧縮剛性領域の近傍にエンボス加工が施された陰唇間パッドにっ 、て説 明する。図 41及び図 42は第 4実施形態に係る陰唇間パッドを示す図であり、図 43か ら図 45は比較するための図であり、図 47と図 48は高圧縮剛性領域と他の領域との ギャップを形成するための他の例である。
[0060] 図 41に示すように、陰唇間パッド 9は吸収体の長手方向の中央部分において高圧 縮剛性領域 10を備え、この両脇に位置するように、長手方向の中心線に対して左右 対称にエンボス加工 191及び 192を施している。このエンボス加工によって、凸状形 態に変形しやすくなつている。そして、断面図 42に示すように、長手方向の中央部分 においてエンボス加工 19とエンボス加工 191及びエンボス加工 192が施されている ことになる。
[0061] 本発明では、装着される小陰唇内部に当たる部分は高圧縮剛性領域 10の存在に より、小陰唇内の凹部分に嵌め込まれる部分の厚み寸法が減少しに《なっている。 このように嵌め込まれる部分の厚みを維持することにより、他の部分と厚みのギャップ 力 S形成されることとなる。 [0062] 次に、このような高圧縮剛性領域 10とエンボス力卩ェを施した場合とこのようなものを 設けない場合について比較する。比較例である図 43に示す陰唇間パッド 30は、長 手方向の中心線にぉ 、ては、装着時にぉ 、て陰核や陰唇後方交連部に与える刺激 を低減するためにパルプを抜 、ており、図 44に示すようにその中央領域にお!ヽては 上述した実施例のように高圧縮剛性領域を有して 、な 、。この陰唇間パッド 30と陰 唇間パッド 9について、装着時に生じる厚みのギャップについての測定を行なった。 かかる測定は、図 45に示すように矢印方向に各陰唇間ノ^ドを圧縮端子で圧縮し、 0. 2NZcm2加圧時の厚みについて測定した。その結果、図 46に示すように、陰唇 間パッド 30は(1)のグラフに示すように差がなぐ陰唇間パッド 9は(2)に示すように 大きな差があった。
[0063] このように、長手方向中心線における中央部分と他の部分との厚みのギャップを生 じさせるものとしては図 47に示す陰唇間パッド 40のようにパルプの使用量を周辺領 域 14と変えることなぐエンボス加工だけで中央領域を高密度化することにより剛性 を付与して高圧縮剛性領域 10を形成するものがある。また、図 48に示す陰唇間パッ ド 50のように高圧縮剛性領域 10以外の吸収体にスリット加工を施し、これにより装着 時に生じる高圧縮剛性領域 10と他の領域との厚みの差を生じるようにしたものも挙げ られる。なお、図 48では高圧縮剛性領域 10の中心線にはスリットが入っていないが、 この部分にスリットを入れて、陰唇間パッド 50を二つ折りにして使用できるようにしても よい。
[0064] く構成材料〉
〔表面シート〕
表面シート 11は、長手方向である中心線方向への伸長性を有していることが好まし い。これにより、高圧縮剛性領域が凸状に突出して小陰唇内に嵌め込まれるときに、 表面シート 11が伸長できずに陰唇間パッドが不規則に変形することを防ぐ。なお、伸 長性を付与する部分は、表面シート 11の全体であっても、部分的に伸長性を持たせ ても良い。
[0065] 中心線方向に伸長性を付与する方法としては、例えば、表面シート 11に対して、中 心線方向に向力う切れ目線を不連続に設けても良いが、吸収体 13が抜けてしまった り、陰唇内壁を傷つける危険性がある。このため、表面シート 11は、以下のように構 成し、中心線方向への伸長性を付与することが好ましい。
[0066] 表面シート 11を構成する材料としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン テレフタレート等の熱可塑性樹脂で構成され、各榭脂を単独、もしくは芯鞘タイプ、芯 鞘の偏芯タイプ、サイドバイサイドタイプの複合の合成繊維、パルプ、化学パルプ、レ 一ヨン、アセテート、天然コットンなどのセルロース系の液親水性繊維、が例として挙 げられる。これらの繊維を、水流交絡、スパンボンド、ポイントボンド、スルーエア等に より、単独、または複合した不織布を、表面シート 11として用いることができる。表面 シート 11の具体的な例としては、レーヨンまたはアセテートを 50〜95%、ポリエチレ ンテレフタレートを 5〜50%の比率で混合した繊維を、 20〜60gZm2の範囲で調整 したスパンレース不織布や、伸長性スパンボンド不織布を好ましく用いることができる
[0067] また、表面シート 11は、つかみ間隔 100mm、引張速度を lOOmZ分で低速伸長し た場合の、長手方向 5%伸長時の応力が 0. 01-0. 5NZ25mmであることが好まし い。長手方向 5%伸長時の応力が 0. 01NZ25mmよりも低いと、シートとしての形態 を保ちにくい。一方で、 0. 5NZ25mmよりも高いと、表面シート 11が突っ張ってしま い、高圧縮剛性領域が突出するのを阻害してしまう。
[0068] 表面シート 11を水流交絡にて作成する際には、水流により繊維を交絡させる水圧 を弱くすることによって、繊維間の拘束力を緩やかにすることができる。具体的には、 水圧 4. 9mNZcm2以下で、シートを作製することが好ましい。さら〖こ、合成繊維が混 入されている場合には、水流交絡させた後の乾燥工程においては、乾燥温度を合成 繊維の軟ィ匕点よりも低 、温度とすることが好ま 、。
[0069] 以上のように、表面シート 11を形成する段階で、表面シート 11に伸長性を持たせる ように形成してもよいが、伸長性が乏しいシート(0. 5NZ25mmより応力が高いシー ト)に対して、繊維間の拘束力を緩やかにする加工を加えることによって、伸長性を付 与してちょい。
[0070] 表面シート 11を構成する繊維集合体の繊維間の拘束力を緩やかにする方法として は、表面シート 11を形成した後、シートをテンダリンダカ卩ェする、あるいは、シートに 波状のエンボス加工を施すことにより、成形されたシートを緩ませる方法が挙げられる 。これらの加工は、シート全体に施しても、部分的に加工を施しても良いが、シートの 形態保持、陰唇内壁と表面シート 11との貼り付き性維持のためには、表面シート 11 のフラット性を保つ必要があることから、部分的に加工することが好ましい。
[0071] また、表面シート 11の繊維を緩ませなくても、表面シート 11長手方向である中心線 方向と垂直の方向にヒダができるように折り畳んだり、中心線方向に垂直方向に溝が 形成されるコルゲート加工を施すことにより、中心線方向に伸長が可能となるように構 成しても良い。この場合には、ヒダの幅は lmm以上であることが好ましぐ 1mmより狭 いと、陰唇間パッドが中心線方向に曲がった際に、十分に伸展することができない。 また、コルゲート力卩ェの例としては、溝と溝との間隔が 0. 5〜3mm、溝の深さが 0. 1 〜3mmとなるように設けられていることが好ましい。更に、その他の例としては、伸長 性が乏しい (0. 5NZ25mm以上の応力を有する)シートに対し、高圧縮剛性領域以 外の領域に位置する部分に、中心線方向に伸長可能な材料が接合されていてもよ い。伸長可能な材料は、上記で示した材料の中力も選定することができる。
[0072] 〔裏面シート〕
裏面シートは、難透水性の材料が用いられ、例えば、厚さ 15 m以上 60 m以下 のポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリビニルアルコール、 ポリ乳酸、ポリプチルサクシネート、または不織布、紙、および、これらのラミネート材 料が挙げられる。また、フィルム材料に無機フィラーを含有させて、延伸処理させた通 気性フィルムであってもよ 、。
[0073] 具体的には、低密度ポリエチレン (LDPE)榭脂を主体として、 10%以上 30%以下 の開孔を有し、孔径が 0. 1mm以上 0. 6mm以下、目付 15gZmm2以上 35gZmm 2以下の範囲で調製したフィルムが挙げられる。不織布の例としては、スパンボンド不 織布、スルーエア不織布、ポイントボンド不織布等が挙げられる。これらに撥水処理 が施されてあってもよい。これら不織布のなかでも極細繊維で構成され、繊維間距離 が非常に小さ 、メルトブローンを含む SMS不織布であることが好まし!/、。 SMS不織 布のそれぞれの層の目付は、第一層が 5gZmm2以上 15gZm2以下、第二層が lg . mm2以上 lOgZm2以下、第三層が 5gZmm2以上 15gZm2以下の範囲で構成さ れることが好ましい。
[0074] 〔吸収体の材料〕
本発明に係る陰唇間パッドに備えられる吸収体 13の材料としては、ノ ルプ、化学パ ルプ、レーヨン、アセテート、天然コットン、高分子吸収体、繊維状高分子吸収体、合 成繊維、発泡体等を単独またはこれらを混合したものからなる。嵩高であり、吸収体 1 3が型崩れし難ぐ化学的刺激が少ないものであることが好ましい。また、着用者へ異 物感を与えない圧縮性を有するためには、嵩高の素材であることが好ましい。例えば 、物理的にエンボスカ卩ェされたレーヨンやアセテート、架橋剤により架橋させ捲縮さ れた化学パルプ、またはポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフ タレート (PET)等の樹脂の熱収縮率を利用した芯鞘タイプ、芯鞘の偏芯タイプ、サイ ドバイサイドタイプなどの複合の合成繊維などを主体的に用いることができる。また、 これらは、紡糸の時点で延伸させることで分子配向を高めたもの、断面形状が Y型や C型などの異型のものが混合されていても良い。また、繊維間のすべり性を高めるた めに油剤が繊維に塗布されて 、る、もしくは含有されて 、ても良 、。
[0075] 吸収体は、これらの繊維を開繊し、積層させることにより得ることができる。これらの 繊維は、単層に積層されていても、経血を貯蔵するために、上層よりも下層側に親水 度の高い繊維を備える多層タイプであっても構わない。その他、例えば、エアレイド 法、スパンレース法、抄紙法、メルトブローン法等によって繊維をシートィ匕し、その後、 ニードリング力卩ェを施すことにより繊維を絡ませて得ることができる。あるいは、ドット状 、格子状、波状などのロール間に、シートィ匕された繊維を通過させてエンボス力卩ェを 施すこと〖こよっても得ることができる。
[0076] 〔指挿入用のポケット〕
指挿入用のポケットを形成する場合には、裏面側同士を跨ぐようにしてミニシート片 を設けるようにしてもよい。この場合には、ミニシート片と裏面側との間に、指挿入用 口が形成され、安定的に且つ適切な位置に陰唇感パッドを着用することができる。ミ 二シート片は、表面シートや裏面シートと同様の構成により形成することができる。さら には、弾性力のある繊維の積層体、フィルム、空気のセルをもった発泡化した材料等 を利用することができる。 [0077] 弾性力を有する繊維としては、 PE、 PP、 PET等の熱可塑性材料を単独で用いた 繊維や、これらの熱可塑性材料を芯鞘タイプ、芯鞘の偏芯タイプ、又は、サイドバイ サイドタイプとして用いた繊維が挙げられる。これらの繊維のうち、機械捲縮や熱等に より二次捲縮が掛けられた繊維が弾性力を有するため好ましい。弾性力及び着用感 を考慮すると、繊度は 0. 5dtex以上 8. 8dtex以下の範囲内であることが好ましぐ繊 維長は 3mm以上 64mm以下の範囲内であることが好ましい。厚みは、 0. 2mm以上 3. Omm以下の範囲内であることが好ましぐ 0. 5mm以上 1. 5mm以下の範囲内で あることがさらに好ましい。フィルムとしては、弾性力を有する PE、 PP、 PET等の榭脂 の他、高弾性のウレタン、ゴム等の榭脂を、 Tダイやインフレで単一、複合、又は、多 層で押出成形した材料が利用される。発泡化材料としては、弾性力を有する PE、 PP 等の榭脂や、高弾性のウレタン、ゴム等の榭脂を発泡化した材料の他、吸収性を有 するセルローススポンジが利用される。なお、発泡体は連続型又は独立型のどちらで あってもよい。
[0078] 弾性力を有する繊維を用いた不織布の例を挙げる。繊維をカード機で積層し、熱 可塑性繊維の溶融によりボンディングするスルーエア製法で形成された不織布が反 発弾性力に優れ、好適に利用される。一般的に利用されるポイントボンド、スパンボ ンド、スパンレース法も利用できる。連続フィラメントを紡糸し熱エンボスでボンディン グするスパンボンドや、スパンボンドにメルトブローンを吹き付けボンディングした SM s (スパンボンド Zメルトブローン Zスパンボンド)不織布であってもよい。繊維積層後 に表面にバインダーを塗付する事によりボンディングするケミカルボンドやエアレイド 法による不織布も利用できる。これらの材料を単一で利用したり、多層化して接着剤 やエンボス加工で固定したものであってもよい。また、エンボスパターンによって反発 力や厚みを調整した材料も好適に利用される。
[0079] <生分解性、水解性 >
本願に係る陰唇間ノ ッドは、生分解性、水解性の材料で構成してもよい。例えば、 表面シート 11には、液親水性であり、肌に刺激を与えない材料が使用することができ る。このようなものとしては、メルトブローン、スパンボンド、スルーエアー、ポイントボン ド、ニードルパンチ、湿式スパンレース等の製造方法力も得られる不織布が使用でき る。より好ましくは、ノ ルプ、コットン、レーヨン、アセテートの他、ポリ乳酸、ポリプチレ ンサクシネートなどの生分解性榭脂を原料とした繊維カゝらなるものが好ましい。
[0080] 裏面シート 12の材料としては、ポリブチレンサクシネートやポリ乳酸などの生分解性 高分子を主体として構成した生分解性シートや、ポリビュルアルコール、アルキルセ ルロースなどの水崩壊性高分子を主体として構成した水崩壊性シートが挙げられる。 また、廃棄した際にトイレの水面に浮いてしまうことを防止するために、液不透過性の 裏面シートの反身体面側には、親水性不織布が配置されていることが好ましい。
[0081] 具体的には、 PVAフィルム、 PVAフィルムの片面若しくは両面あるいは部分的にシ リコンなどにより撥水処理を施したフィルムシート、シリコンを混合した PVAフィルム、 澱粉フィルム、ポリ乳酸、またはポリプチレンサクシネート等の加水分解による所謂生 分解性榭脂を原料としたフィルムが挙げられるが、上記したように水との濡れ性などを 考慮すると、これらフィルムにティッシュ等の親水性不織布を貼りあわせる、もしくはラ ミネートカ卩ェしたラミネート紙が好適である。また、セルロース系などの親水性繊維を サイズ剤などにより撥水処理を施し、その混合比によって撥水度を調整することで、 着用中の防漏性と廃棄時の水との濡れ性とを兼ね備えた水崩壊性不織布であっても よい。さらに、必要に応じて無機顔料を 0. 1〜5%の範囲で混合して着色を施しても よい。
[0082] この水崩壊性不織布の具体的な構成例としては、繊維長さが l〜38mmの範囲、よ り好ましくは 2〜20mmの範囲で、繊度が 0. 8〜3. 3dtexの範囲であるレーヨン繊維 、アセテートレーヨン繊維、コットン繊維、パルプ繊維、合成繊維から選ばれる繊維を 所定量混合して、目付が 10〜60g/m2の範囲に調整された湿式スパンレース不織 布である。これらの不織布に液不透過性の榭脂をラミネート力卩ェ、またはフィルムを貼 り合わせたシート、もしくはサイズ剤などにより撥水処理を施した不織布が裏面シート として用いられる。不織布に貼り合わせるフィルムの目付は 10〜40gZm2であり、ェ ンボス加工もしくは水崩壊性の接着剤により接合され、接合率は 1〜30%の範囲が 好ましい。また、ラミネートカ卩ェする榭脂は、厚みが 10〜40 /ζ πιの範囲が好ましい。
[0083] 吸収体 13は、液体 (体液)を吸収保持が可能であればよ!/、が、嵩高であり、吸収体 13が型崩れし難ぐ化学的刺激が少ないものであることが好ましい。また、用いられる 材料としては、パルプ、化学パルプ、レーヨン、アセテート、天然コットン、高分子吸収 体、繊維性高分子吸収体、合成繊維を単独またはこれらを混合したものが使用でき る。なお、高分子吸収材料の生分解性等を考慮すると、カルボキシメチルセルロース 繊維を使用するのが好ましい。これらをシート状若しくは粉状に加工して使用してもよ ぐ使用方法に限定されるものではない。
[0084] 指入れ用ポケットを形成するためのミニシート片に使用できる材料としては、ポリ乳 酸、ポリプチレンサクシネート等の生分解性材料を原料としたフィルム、スパンボンド 不織布、メルトブローン不織布等、または PVA、 CMC等の水溶性材料を原料とした フィルム、不織布等、並びにセルロース繊維、再生セルロース繊維等を主体とした水 分散性ティッシュ、スパンレース不織布等が挙げられる。
[0085] より好ましくは、ミニシート片に使用できる材料としては、生分解性材料を主体とした スパンボンド不織布またはメルトブローン不織布である。不織布は、太さが 0. 1〜3. 3dtexの範囲、 目付が 15〜40gZm2の範囲に調整されたシートであって、機械的コ ルゲート加工を施すことにより得られる。
[0086] また、接着剤としては、接着剤によって一体ィ匕されるシート片の材料によって使い 分けることができる。例えば、裏面シート 12がポリビュルアルコールなどの水崩壊性 材料カゝらなる場合には、シート片との間に塗布される接着剤として、スチレンーェチレ ン.ブタジエン スチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレン ブタジエンースチレ ンブロック共重合体(SBS)、スチレン イソプレン スチレンブロック共重合体(SIS) 等の合成ゴムを主体とした感圧接着剤や EVA等の合成ゴムを主体とした感熱型接 着剤であっても、塗工パターンがドット状など間欠パターンであれば浄ィ匕槽への負荷 は与え難いことになる。これは、接着剤が水によって物性が変化し難いタイプの感圧 型接着剤ゃ感熱型接着剤であっても、接着剤によって一体化されるシート材料が水 によって崩壊するので、接着剤そのものを維持することなく浄ィ匕槽中で分散できるこ とになる力 である。
[0087] 上記以外の接着剤の例としては、水によって物性が変化し易いタイプの感水性接 着剤や、水によって物性が変化し難いタイプの生分解性接着剤が挙げられるが、こ のような接着剤を使用する場合は、裏面シート 12が水崩壊性材料であっても生分解 性材料であっても構わない。また、接着剤の塗工パターンも限定されるものではない 。具体的には、感水性接着剤としては、水溶性高分子からなるポリビニルアルコール 、カルボキシルメチルセルロース、ゼラチン等、または、水膨潤性高分子からなるポリ ビュルアセテートやポリアクリル酸ナトリウム等が挙げられる。また、生分解性接着剤と しては、デンプン、アルギン酸ナトリウム、グァーガム、ジエランガム等が挙げられる。 また、これらを架橋させてゲル状にして使用しても良い。
本発明の好ましい実施形態について述べられ、図示されたが、これらは本発明の 例に過ぎず、本発明を制限するものと理解されてはならない、追加、省略、置換また は他の修正は本発明の精神または範囲を離れることはない。したがって、本発明は 上記の明細書によって制限されてはならず、添付の請求の範囲によってのみ制限さ れるものと理解されるべきである。

Claims

請求の範囲
[1] 折り軸としての中心線を含み、縦長の形状を有する液透過性のトップシートと、 前記縦長の形状を有し、周縁部が前記トップシートの周縁部と接合された、液不透 過性のバックシートと、
前記トップシートと前記バックシートとの間に介在する吸収体と、
前記吸収体の内部において、前記中心線上に設けられ、前記中心線を折り軸とし て二つ折りされ装着された状態では、その厚み部分が凸部となる前記吸収体の前記 内部の他の領域に比べて高い圧縮反発力を有する高圧縮剛性領域と、
を具備する陰唇間パッド。
[2] 前記高圧縮剛性領域は前記中心線上の中央領域に配置されて 、るものである請 求項 1記載の陰唇間パッド。
[3] 前記高圧縮剛性領域の長手方向における寸法は、 5mm以上 45mm以下である請 求項 1または 2記載の陰唇間パッド。
[4] 前記高圧縮剛性領域は、着用状態における鉛直方向の厚み寸法が小陰唇内の前 庭床付近の領域に収まる寸法である請求項 1から 3いずれか記載の陰唇間パッド。
[5] 前記高圧縮剛性領域の周縁には、少なくとも前記中央領域において、剛性を段階 的に遷移させる遷移領域を備えるものである請求項 1から 4いずれか記載の陰唇間 ノ ッド、。
[6] 前記陰唇間パッドが装着時において身体側に向く面とは反対側の面において、指 を挿入して前記高圧縮剛性領域を適切な位置に配置するための指入れポケットを備 えるものである請求項 1から 5いずれか記載の陰唇間パッド。
[7] 前記高圧縮剛性領域は、略 H状に配置されている請求項 1記載の陰唇間パッド。
[8] 前記高圧縮剛性領域は、前記中央領域及び前記陰唇間パッドの長手方向の周縁 に沿って配置されている請求項 1記載の陰唇間パッド。
[9] 前記高圧縮剛性領域は、繊維集合体を含み、前記中央領域における前記繊維集 合体は、他の領域と比べて高い密度に制御されている請求項 1記載の陰唇間パッド
[10] 前記高圧縮剛性領域は、エンボス加工を施される請求項 1記載の陰唇間パッド。 前記高圧縮剛性領域は、エンボス加工を施され、前記エンボス加工は、さらに前記 中央領域を挟んで前記中心線に平行に、左右対称に施される請求項 8記載の陰唇 間パッド。
PCT/JP2006/318995 2005-10-04 2006-09-25 陰唇間パッド WO2007040084A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06798320A EP1932498A4 (en) 2005-10-04 2006-09-25 INTERLABIAL MATTRESS
CN2006800422007A CN101304713B (zh) 2005-10-04 2006-09-25 阴唇间垫

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005291768A JP4953611B2 (ja) 2005-10-04 2005-10-04 陰唇間パッド
JP2005-291768 2005-10-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007040084A1 true WO2007040084A1 (ja) 2007-04-12

Family

ID=37902803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/318995 WO2007040084A1 (ja) 2005-10-04 2006-09-25 陰唇間パッド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7654992B2 (ja)
EP (1) EP1932498A4 (ja)
JP (1) JP4953611B2 (ja)
KR (1) KR20080053343A (ja)
CN (1) CN101304713B (ja)
TW (1) TWI387447B (ja)
WO (1) WO2007040084A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8398915B2 (en) 2010-08-12 2013-03-19 Johnson & Johnson do Brasil Industria e Comercio Produtos Paral Saude Ltda. Rodovia Method for making a fibrous article
US8394316B2 (en) 2010-08-12 2013-03-12 Johnson & Johnson Do Brasil Industria E Comercio Produtos Para Saude Ltda. Rodovia Method for making a fibrous article
US8480387B2 (en) 2010-08-12 2013-07-09 Johnson & Johnson Do Brasil Industria E Comercio Produtos Para Saude Ltda. Apparatus for making a fibrous article having a three dimensional profile
US8388329B2 (en) 2010-08-12 2013-03-05 Johnson & Johnson Do Brasil Industria E Comercio Produtos Para Saude Ltda. Rodovia Apparatus for making a fibrous article
JP5623828B2 (ja) * 2010-08-31 2014-11-12 大王製紙株式会社 吸収性物品
US9394637B2 (en) 2012-12-13 2016-07-19 Jacob Holm & Sons Ag Method for production of a hydroentangled airlaid web and products obtained therefrom
JP5978341B1 (ja) * 2015-03-31 2016-08-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004097693A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Uni Charm Corp 陰唇間パッド

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3983873A (en) * 1974-07-03 1976-10-05 Hirschman Shalom Z Feminine hygienic pad
US6270486B1 (en) * 1997-06-16 2001-08-07 The Procter & Gamble Company Absorbent interlabial device
US6183456B1 (en) * 1997-06-16 2001-02-06 The Procter & Gamble Company Feminine hygiene system and kit using an absorbent interlabial device
US6702796B2 (en) 2001-03-26 2004-03-09 The Procter & Gamble Company Absorbent interlabial device having an improved tab
JP4271949B2 (ja) 2001-05-22 2009-06-03 ユニ・チャーム株式会社 陰唇間パッド
BR0210043B1 (pt) * 2001-05-22 2011-09-20 produto absorvente interlabial bem como método de ajuste de flexibilidade da forma.
ES2338533T3 (es) 2001-05-22 2010-05-10 Uni-Charm Corporation Compresa interlabial.
KR100785364B1 (ko) 2001-05-22 2007-12-18 유니챰 가부시키가이샤 음순간 패드 및 그 포장체
WO2002094159A1 (fr) * 2001-05-22 2002-11-28 Uni-Charm Corporation Tampon interlabial et son conditionnement
WO2002094147A1 (fr) 2001-05-22 2002-11-28 Uni-Charm Corporation Serviette interlabiale
CA2449237A1 (en) 2001-06-08 2002-12-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Interlabial pad with finger-receiving positioning aid
JP4532075B2 (ja) * 2003-02-18 2010-08-25 ユニ・チャーム株式会社 陰唇間パッド
EP1693031A4 (en) * 2003-12-09 2010-03-24 Uni Charm Corp INTER-Labium PAD

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004097693A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Uni Charm Corp 陰唇間パッド

Also Published As

Publication number Publication date
US7654992B2 (en) 2010-02-02
KR20080053343A (ko) 2008-06-12
EP1932498A1 (en) 2008-06-18
CN101304713B (zh) 2012-07-04
EP1932498A4 (en) 2010-09-22
CN101304713A (zh) 2008-11-12
JP4953611B2 (ja) 2012-06-13
US20070078423A1 (en) 2007-04-05
JP2007097841A (ja) 2007-04-19
TW200726449A (en) 2007-07-16
TWI387447B (zh) 2013-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8192416B2 (en) Interlabial pad
JP4230778B2 (ja) 陰唇間パッド
JP4719799B2 (ja) 陰唇間パッド
JP2001340382A (ja) 吸収性物品
WO2007040084A1 (ja) 陰唇間パッド
KR101164703B1 (ko) 음순간 패드
JP4244128B2 (ja) 陰唇間パッド構成用の表面側シートおよび陰唇間パッド
TW200520737A (en) Interlabial pad
WO2006016498A1 (ja) 陰唇間パッド
US20040167492A1 (en) Interlabial pad
JP4739957B2 (ja) 陰唇間パッド
JP6310289B2 (ja) 吸収性物品
JP2005296025A (ja) 生理用品
JP2009240673A (ja) 陰唇間パッド
WO2005055900A1 (ja) 陰唇間パッド

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680042200.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006798320

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087008117

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE