WO2007023717A1 - 胃内留置用バルーン及びバルーン用媒体 - Google Patents

胃内留置用バルーン及びバルーン用媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2007023717A1
WO2007023717A1 PCT/JP2006/316084 JP2006316084W WO2007023717A1 WO 2007023717 A1 WO2007023717 A1 WO 2007023717A1 JP 2006316084 W JP2006316084 W JP 2006316084W WO 2007023717 A1 WO2007023717 A1 WO 2007023717A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
balloon
stomach
volume
indwelling
balloon body
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/316084
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kunihide Kaji
Tetsuya Yamamoto
Takayasu Mikkaichi
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp. filed Critical Olympus Medical Systems Corp.
Priority to EP06796444.5A priority Critical patent/EP1929957A4/en
Publication of WO2007023717A1 publication Critical patent/WO2007023717A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B17/1114Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis of the digestive tract, e.g. bowels or oesophagus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12136Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/0003Apparatus for the treatment of obesity; Anti-eating devices
    • A61F5/0013Implantable devices or invasive measures
    • A61F5/003Implantable devices or invasive measures inflatable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/0003Apparatus for the treatment of obesity; Anti-eating devices
    • A61F5/0013Implantable devices or invasive measures
    • A61F5/0036Intragastrical devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B2017/1135End-to-side connections, e.g. T- or Y-connections

Definitions

  • the present invention relates to an intragastric indwelling balloon that is indwelled in the stomach for a long period of time for weight loss treatment of morbidly obese patients, and a balloon medium enclosed in the balloon.
  • Surgical treatment is, for example, a method in which the stomach is made smaller by surgery, or as shown in Fig. 8, the stomach S is closed near the cardia CA and the digestive tract after the pylorus PY is directly connected to it. Is the law. According to this method, the capacity of the stomach is limited and the amount of food intake can be suppressed, and a feeling of fullness can be obtained even with a small amount of intake, so that weight reduction can be effectively achieved.
  • the endoscopic treatment method has an advantage in that it does not require an operation and the burden on the patient, and the re-execution force is effective. I'm supposed to be.
  • a deflated balloon gastric balloon
  • the balloon is inflated inside the stomach. This is a method of leaving it in the stomach as it is (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
  • this endoscopic treatment method is a method in which the balloon can be easily taken out from the stomach using an endoscopic device, so that it can be re-executed as many times as described above. Therefore, unlike the surgical treatment method, it is a convenient method that anyone can easily receive treatment.
  • Patent Document 1 US Pat. No. 4694827
  • Patent Document 2 US Patent No. 5084061
  • the balloon is inflated by injecting a gas other than physiological saline into the balloon, the weight of the balloon will be reduced when the balloon is inflated. It becomes possible to avoid the problem.
  • the injected gas may expand and the rupture may occur, causing the stomach to expand excessively. It was. As a result, the patient was physically burdened and it was difficult to ensure safety. Therefore, it is difficult to use gas to inflate the balloon.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and an object of the present invention is to effectively achieve a weight reduction effect without side effects such as ulcers, perforations and content passage obstacles.
  • an increase in gastric pressure can be prevented.
  • Intragastric indwelling balloon and balloon medium are provided.
  • the present invention provides the following means.
  • a first aspect (aspect) of the present invention is an intragastric indwelling balloon that is placed in an inflated state inside a stomach, and is a balloon formed of a material cover having expandability that can be inflated and contracted. And a balloon medium containing an incompressible volume maintaining material that is enclosed in the balloon body and inflates the balloon body so as to maintain a predetermined volume. Specific gravity combined with a balloon medium Provided a balloon for indwelling in the stomach that is lighter than water.
  • the balloon main body may have a predetermined volume, that is, a predetermined size by an incompressible volume maintenance material (for example, a gel).
  • an incompressible volume maintenance material for example, a gel.
  • this state is maintained. It is placed in the patient's stomach in an inflated state.
  • the specific gravity of the balloon body and the balloon medium is lighter than that of water, the specific gravity of the various contents that have been carried to the stomach by ingestion of the food will float. ing.
  • the contents of the stomach are in a state where various foods are mixed, and also have the power of containing a lot of water including gastric juice.
  • the norane body does not come into contact with the stomach wall so as to push the stomach wall with a large internal force. Therefore, since the stomach wall is not damaged or the local pressure concentration is not given, the occurrence of ulcers and perforations can be prevented.
  • the balloon itself is likely to stimulate the satiety center at the bottom of the stomach even with a small amount of meal. As a result, patients can feel full even with small meals.
  • the balloon body is always left in the stomach, the patient can minimize the amount of food consumed. As a result, morbid obesity treatment It can be performed reliably and a high weight loss effect can be expected.
  • the balloon body is inflated so as to maintain a predetermined volume by an incompressible volume maintenance material, even if a minute hole or the like is formed in the balloon body, only compressed air is injected. Unlike the conventional case, there is no risk of expanding the stomach by increasing the gastric pressure, which is unlikely to rupture. It should be noted that a volume maintenance material that is harmless to the human body may be used.
  • the volume maintaining material has a water absorption property and is a material that expands by absorbing water.
  • the volume maintaining material is water-absorbing and is a material that expands by absorbing water, such as natural cellulose. Can be inflated. Further, even if a hole is formed in the balloon body, the volume maintaining material itself is inflated, so that a predetermined volume can be maintained without deflating the balloon body.
  • a third aspect of the present invention is the balloon for indwelling gas according to the first aspect, wherein the volume maintenance material is a solid molded into a predetermined shape, and the balloon medium A balloon for indwelling the stomach comprising a plurality of the solid substances is provided.
  • a plurality of solid substances molded in a predetermined shape are enclosed in the balloon body, so that the balloon body can be reliably inflated. Even if a hole is made in the noren body, a plurality of solid substances are enclosed inside, so that a predetermined volume can be maintained without deflating the balloon body. In addition, what is necessary is just to use a solid thing harmless to a human body.
  • a fourth aspect of the present invention is the balloon for indwelling in the stomach according to the third aspect, wherein the balloon medium includes a fluid enclosed in the balloon body together with the solid matter.
  • a balloon for intragastric placement is provided.
  • a fluid such as physiological saline is sealed in the balloon body so as to fill the gaps between the plurality of solid objects. It is possible to obtain a smoother state than the uneven shape corresponding to the shape of the film. Therefore, even if it contacts the stomach wall, the patient is less likely to feel discomfort.
  • the fifth aspect (aspect) of the present invention is the balloon for indwelling in the stomach according to the fourth aspect, wherein the fluid is capable of inflating the balloon body, and the volume under atmospheric pressure is a gastric capacity.
  • the present invention provides a balloon for indwelling in the stomach which is a compressed gas which is smaller than the volume of a plurality of solids.
  • the compressed gas is sealed in the balloon body so that the volume under atmospheric pressure is smaller than the volume obtained by subtracting the volume of the solids from the stomach. Even if the gas is opened and ruptured, and the compressed gas is released as it expands into the stomach, the stomach will not expand excessively and become dangerous. Therefore, safety can be ensured.
  • a sixth aspect (aspect) of the present invention is an intragastric indwelling balloon indwelled in the stomach, the balloon main body formed of a non-expandable material,
  • the balloon body includes a gas sealed in an uncompressed state in the balloon body so that the balloon body has a predetermined volume, and the specific gravity of the balloon body and the gas is lower than that of water. ! Provide a balloon for placement in the stomach.
  • the non-expandable balloon body is inflated to have a predetermined volume, that is, a predetermined size by the gas sealed in an uncompressed state. This state is maintained. It is placed in the patient's stomach in an inflated state. At this time, the specific gravity is lighter than the specific gravity water, which is the combination of the balloon body and gas, so that it floats on various contents carried to the stomach by ingestion of food. In other words, the contents of the stomach are in a state in which various foods are mixed, and it is a force that contains a lot of water including gastric juice.
  • the nolene body does not come into contact with the stomach wall so as to push the stomach wall with a large inner force. Therefore, since the stomach wall is not damaged or the local pressure concentration is not given, the occurrence of ulcers and perforations can be prevented.
  • the balloon since it is in a state of being floated on the contents of the stomach, the balloon itself can easily stimulate the satiety center at the bottom of the stomach even with a small amount of meal. As a result, patients can feel full even with small meals. In addition, since the balloon body is always left in the stomach, the patient can minimize the amount of food consumed. As a result, morbid obesity can be reliably treated, and a high weight loss effect can be obtained.
  • the balloon body is inflated so as to maintain a predetermined volume by the gas in an uncompressed state, even if a minute hole or the like is formed in the balloon body, only compressed air is injected. Unlike the conventional case, there is no risk of expanding the stomach by increasing the gastric pressure, which is unlikely to rupture.
  • the balloon body is non-expandable, it is easily deformed. Therefore, it deforms when it comes into contact with the stomach wall, and the pressure can be distributed to the stomach wall, thereby further reducing the risk of ulcers. Also, since it is easily deformed even when it is floating on the stomach contents, it does not affect the peristaltic movement of the stomach. Even if the ingested food gets on the balloon body, it deforms due to the weight of the food. Thus, the food can escape to the pylorus side. Therefore, it is possible to further eliminate the content passage obstacle.
  • the balloon body is enclosed in an expandable balloon body inflated in the stomach, and the balloon body is inflated at a predetermined volume.
  • the present invention provides a balloon medium having an incompressible volume maintaining material that maintains the predetermined volume and having a specific gravity combined with the balloon body that is lighter than water.
  • an incompressible volume maintaining material for example, a gel or the like inflates the balloon body to a predetermined volume, that is, a predetermined size. In addition, this state is maintained.
  • the specific gravity of the balloon body and the balloon medium is lighter than that of water, the body of the indwelled body in the stomach can be transported to the stomach by eating food. It is floating with respect to the contents. In other words, the contents of the stomach are in a state where various foods are mixed, and contain a lot of water including gastric juice.
  • the norane body does not come into contact with the stomach wall so as to push the stomach wall with a large internal force. Therefore, since the stomach wall is not damaged or the local pressure concentration is not given, the occurrence of ulcers and perforations can be prevented.
  • the balloon since it is in a state of being floated on the contents of the stomach, the balloon itself can easily stimulate the satiety center at the bottom of the stomach even with a small amount of meal. As a result, patients can feel full with less food. In addition, since the balloon body is always left in the stomach, the patient can minimize the amount of food in a single meal. As a result, it is possible to reliably treat morbid obesity and to expect a high weight-loss effect.
  • the balloon body is inflated so as to maintain a predetermined volume by an incompressible volume maintenance material, even if a minute hole or the like is formed in the balloon body, only compressed air is injected. Unlike the case, there is no risk of expanding the stomach by increasing the gastric pressure, which is unlikely to rupture. It should be noted that a volume maintenance material that is harmless to the human body may be used.
  • the balloon body inflated by the balloon medium according to the present invention can effectively reduce the weight without side effects such as ulcers, perforations, and obstruction of the contents, and can prevent an increase in gastric pressure even if holes are formed in the noren. , Can improve safety.
  • the balloon body is indwelled in an inflated state inside the stomach, and the balloon body is inflated so as to maintain a predetermined volume.
  • a balloon medium that is an incompressible volume maintaining material and has a specific gravity of 1 or less.
  • the incompressible volume maintaining material inflates the balloon body to a predetermined volume, that is, a predetermined size, and in this state Is maintained.
  • the specific gravity of the balloon medium is 1 or less (smaller than water)
  • the inflated balloon body is in a state of floating with respect to the contents of the stomach. In other words, the contents of the stomach are in a state where various foods are mixed and contain a lot of moisture including gastric juice!
  • the norane body does not come into contact with the stomach wall so as to push the stomach wall with a large inner force. Therefore, since the stomach wall is not damaged or the local pressure concentration is not given, the occurrence of ulcers and perforations can be prevented.
  • the balloon since it is in a state of being floated on the contents of the stomach, the balloon itself can easily stimulate the satiety center at the bottom of the stomach even with a small amount of food. As a result, patients can feel full with less food. In addition, since the balloon body is always left in the stomach, the patient can minimize the amount of food in a single meal. As a result, it is possible to reliably treat morbid obesity and to expect a high weight-loss effect.
  • the balloon body is inflated so as to maintain a predetermined volume by an incompressible volume maintenance material, even if a minute hole or the like is formed in the balloon body, the balloon body is compressed. Unlike the case of injecting only air, there is no danger of expanding the stomach by suddenly increasing gastric pressure due to rupture or the like.
  • the volume maintenance material a material that is harmless to the human body may be used.
  • the balloon body inflated by the balloon medium according to the present invention it is possible to effectively achieve a weight reduction effect without side effects such as ulcers, perforations and obstruction of passage of contents. Even if a hole or the like is opened in the noren, an increase in gastric pressure can be prevented and safety can be improved.
  • the ninth aspect (aspect) of the present invention is encapsulated in a balloon body that is inflated in the stomach and inflates the balloon body so as to maintain a predetermined volume.
  • a non-compressible volume maintaining material and a balloon medium having a formability.
  • the balloon main body can be surely inflated.
  • the predetermined volume can be reliably maintained without deflating the lane body.
  • a tenth aspect of the present invention provides a balloon for indwelling in the stomach having the balloon medium of the eighth aspect or the ninth aspect and a balloon body inflated by the balloon medium.
  • the intragastric balloon according to the present invention since it is inflated by the balloon medium, a high weight-reducing effect without side effects such as ulcers, perforations and content passage obstructions can be expected, and holes in the balloon can be expected. Even if it is opened, it is possible to prevent an increase in gastric pressure and improve safety.
  • the balloon for indwelling in the stomach according to the present invention, it is possible to expect a high weight-reducing effect without side effects such as ulcers, perforations and obstruction of the contents, and even if a hole or the like is opened in the stomach, An increase in pressure can be prevented and safety can be improved.
  • FIG. 1 illustrates a first embodiment of a balloon for indwelling in the stomach and a balloon medium according to the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a balloon for indwelling in the stomach that is inflated in the stomach.
  • FIG. 2 is a view showing the balloon for indwelling in the stomach shown in FIG. 1 and showing a deflated state and a state inflated with a balloon medium.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of an insertion port and a valve periphery provided in a balloon main body of the intragastric indwelling balloon shown in FIG. 1.
  • FIG. 4 is a view showing a state where the balloon for indwelling in the stomach shown in FIG. 1 floats on the contents of the stomach.
  • FIG. 5 is a view for explaining a second embodiment of a balloon for indwelling in the stomach and a balloon medium according to the present invention, and showing a state inflated by a balloon medium made of a plurality of solid substances.
  • FIG. 6 is an example showing a solid having a shape different from the cylindrical solid shown in FIG. 5, and is a diagram showing a granular solid.
  • FIG. 6 is an example showing a solid having a shape different from the cylindrical solid shown in FIG. 5, and is a diagram showing a granular solid having a space inside.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing an example of a valve different from the valve shown in FIG.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of a conventional surgical treatment method for treating morbid obesity, and shows the state of the stomach after surgery.
  • FIGS. 1 to 4 a first embodiment of a balloon for indwelling in the stomach and a balloon medium according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 4.
  • the indwelling balloon 1 of this embodiment is placed in the stomach S in an inflated state (right hand side in FIG. 2), and is inflated and contracted. Freely expandable material force The formed balloon body 2 and a natural cell mouth (non-filled) that is enclosed in the balloon body 2 and inflates the balloon body 2 to maintain a predetermined volume.
  • a balloon medium 4 composed of a compressible volume maintenance material 3).
  • This balloon body 2 is inserted into the stomach S in a deflated state by an endoscope apparatus (not shown), and is a dedicated insertion tube inserted into a channel of the endoscope apparatus.
  • the natural cellulose 3 is supplied by X so that it swells in the stomach S.
  • the balloon body 2 is provided with a heel inlet 5 into which the insertion tube X is inserted on the outer peripheral surface.
  • the flap inlet 5 is provided with a flap valve type valve 6 that automatically closes the opening of the flange inlet 5.
  • the valve 6 is rotatably connected to the soot inlet 5 and is always closed by a spring (not shown).
  • a spring not shown.
  • the valve 6 is pushed by the tip of the insertion tube X and rotates so as to release the closed state of the opening of the insertion port 5, and the insertion tube X is inserted into the insertion port 5.
  • the valve 6 is urged by a spring to automatically close the opening of the insertion port 5.
  • the natural cellulose 3 has a water absorption property and is a material that expands by absorbing water. That is, the natural cellulose 3 and water (not shown) that expands the natural cellulose 3 are used as the balloon medium 4. Is configured. In addition, it is adjusted to be lighter than the specific gravity water in which the medium 4 for nolane and the balloon body 2 are combined.
  • the balun body 2 in a deflated state is inserted into the stomach S as shown in FIG.
  • the insertion tube X is inserted into the channel of the endoscope apparatus, and the insertion tube X is viewed as shown in FIG. Is inserted into the balloon entrance 5 of the balloon body.
  • the valve 6 is opened, so that the inside of the balloon body 2 and the insertion tube X are in communication with each other.
  • the natural cellulose 3 in a contracted state is supplied into the balloon body 2 through the insertion tube X, and a predetermined amount of water is supplied following the natural cellulose 3.
  • the natural cellulose 3 begins to absorb the supplied water and gradually expands in the balloon body 2.
  • the balloon body 2 gradually expands to a predetermined volume, that is, a predetermined size in accordance with the expansion of the natural cellulose 3.
  • the natural cellulose 3 maintains the expanded state of the balloon body 2 that has expanded by a predetermined volume due to its expansion.
  • Natural cellulose 3 swells in a state where moisture and air are mixed by absorbing water.
  • the insertion tube X is withdrawn from the insertion port 5, and the endoscope apparatus including the insertion tube X is removed from the patient's body.
  • the balloon 1 for indwelling in the stomach is indwelled in the stomach S of the patient as shown in FIG.
  • the valve 6 of the balloon body 2 is urged by a spring and automatically closes the opening of the heel inlet 5, so that the inside of the balloon body 2 is connected to the outside via the insertion port 5. There is no communication.
  • the intragastric indwelling balloon 1 indwelled in the stomach S has a specific gravity that is lighter than the specific gravity water in which the balloon body 2 and the balloon medium 4 are combined, and as shown in FIG. In addition, it floats with respect to the various contents S 1 that have been carried to the stomach S due to the intake of meals. That is, the contents S1 of the stomach S is a state in which various foods are mixed, and is a force that contains a lot of water including gastric juice.
  • the main body 2 does not come into contact with the stomach wall so as to push the stomach wall with a large force from the inside. Therefore, since the stomach wall is not damaged or the local pressure concentration is not given, the occurrence of ulcers and perforations can be prevented.
  • the indwelling balloon 1 is in a state of floating on the contents S1 of the stomach S, unlike the conventional case, it is difficult to block the pylorus S2. Therefore, the passage of content S1 Harm can also be prevented. Furthermore, unlike a conventional balloon, a heavy balloon does not get on the stomach wall, so that it is difficult for the patient to feel nausea or discomfort.
  • the balun body 2 can easily stimulate the satiety center in the stomach bottom S3 even with a small amount of meal. As a result, patients can feel full even with a small meal size. In addition, since the balloon body 2 is always kept in the stomach S, the patient can suppress the amount of meals as much as possible. As a result, it is possible to reliably perform the pathological enlargement treatment and to expect a high weight-reducing effect.
  • the balloon 1 for indwelling in the stomach of the present embodiment inflated by the balloon medium 4 it has a high weight-reducing effect without side effects such as ulcers, perforations, and obstruction of passage of the contents S1.
  • a hole or the like is opened in the balloon body 2, an increase in gastric pressure can be prevented and safety can be improved.
  • the natural cellulose 3 that has been shrunk by the insertion tube X is supplied to the balloon main body 2.
  • the natural cellulose 3 that has been shrunk in the balloon main body 2 may be put in advance! OK!
  • natural cellulose 3 (sponge-like) previously placed in the balloon body 2 is reduced to a size sufficient for oral insertion by making the inside of the balloon body 2 negative pressure, and the negative pressure is reduced.
  • the same effect can be obtained even if a balloon shape (inflated state) is created by the restoring force of natural cellulose 3.
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the difference between the second embodiment and the first embodiment is that the balloon 1 for indwelling in the stomach according to the first embodiment is natural cellulose 3 as an incompressible volume maintenance material for inflating the balloon body 2.
  • the balloon 10 for indwelling in the stomach of the second embodiment is that the solid material 11 is used as a volume maintenance material.
  • the volume maintaining material of the present embodiment is a solid material 11 molded into a cylindrical shape (a predetermined shape).
  • This solid material 11 is harmless to the human body, and examples thereof include bioabsorbable materials, edible powders such as rice bran and wheat flour.
  • the balloon medium 12 of this embodiment includes a plurality of the solids 11.
  • a plurality of solid substances 11 are enclosed in the balloon body 2 as in the first embodiment! It can be inflated to ensure that a given volume is maintained.
  • a plurality of solid substances 11 may be supplied into the balloon body 2 in a contracted state from the insertion tube X to inflate the balloon body 2.
  • gas is injected from the insertion tube X into the balloon main body 2 at a pressure higher than atmospheric pressure, and the solid body 11 is supplied into the balloon main body 2 inflated in this state, so that the shape of the balloon main body 2 can be generally maintained.
  • a method of releasing the pressure in the balloon body 2 (lowering the atmospheric pressure) may be adopted.
  • the solid material 11 is cylindrical.
  • the present invention is not limited to this.
  • the solid material 11 may be granular (pellet shape) or as shown in Fig. 6B. In this way, it may be in the form of a granule having a space R inside such as a bonbon. In this way (the solid material 11 only needs to have a certain regularity that is not limited to the shape), by forming a space inside the solid material 11, the shape can be formed with a smaller mass. Can be maintained.
  • the specific gravity of the solid 11 alone is 1 or less, which is convenient because the specific gravity of the entire balloon body 2 can be easily suppressed to 1 or less.
  • fluids such as physiological saline and compressed gas may be supplementarily supplied and enclosed in the balloon body 2 simultaneously with the plurality of solid substances 11. That is, the balloon medium 4 may be composed of a plurality of solid substances 11 and fluid.
  • the fluid flows inside the balloon body 2 so as to fill the gaps between the plurality of solid materials 11. Therefore, the surface of the balloon body 2 can be made smoother than the irregular shape corresponding to the shape of the solid material 11. Therefore, the patient is less likely to feel discomfort even when touching the stomach wall.
  • valve 6 may be a duckbill valve 6 that automatically closes by internal pressure, as shown in FIG. 7 instead of the flap valve system shown in FIG.
  • a balloon body having expandability is used.
  • the present invention is not limited to this. You may comprise. That is, a balloon body such as a simple plastic bag may be used. In this case, gas may be enclosed in the balloon body in an uncompressed state so that the balloon body has a predetermined volume. At this time, adjustment is made so that the specific gravity of the balloon body and the gas is lighter than water.
  • the balloon body is inflated so as to maintain a predetermined volume with an uncompressed gas, so that even if a small hole is formed in the balloon body, only compressed air is injected.
  • the balloon body since the balloon body is non-expandable, it is easily deformed. Therefore, it deforms when it comes into contact with the stomach wall, so that the pressure can be distributed to the stomach wall, and the risk of ulcer can be further reduced. Also, since it is easily deformed even when it is floating on the stomach contents, it does not affect the peristaltic movement of the stomach. Even if the ingested food gets on the balloon body, it deforms due to the weight of the food. . Therefore, it is possible to further eliminate the obstacle for passage of contents.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

明 細 書
胃内留置用バルーン及びバルーン用媒体
技術分野
[0001] 本発明は、病的肥満患者の減量治療のために、胃の中に長期的に留置される胃 内留置用バルーン及び該バルーン内に封入されるバルーン用媒体に関するもので ある。
背景技術
[0002] 従来より、病的肥満患者に対する減量対策として、主に外科的治療と方法内視鏡 的治療方法とによる 2つの方法が考えられており、いずれかの方法を患者に応じて選 択して治療がなされている。
外科的治療方法とは、例えば、手術により胃を小さくしたり、図 8に示すように、噴門 部 CA付近で胃 Sを閉塞させ、そこに幽門部 PY以降の消化管を直接繋いだりする方 法である。この方法によれば、胃の容量が制限されて食事の摂取量を抑えることがで きると共に、少ない摂取量でも満腹感が得られるので、減量を効果的に図ることがで きる。
ところがこの外科的治療方法は、患者への負担が大きぐまた、胃を切除したり、接 合したりするので、元の状態に戻すことができずやり直しの効かない方法であった。 そのため、誰でも簡単に治療が受けられるものではな力つた。
[0003] その反面、内視鏡的治療方法は、手術が不要で患者への負担力 、さぐまた、やり 直し力 S効くと!、う利点があるので、現在注目されて 、る方法の一つとされて 、る。 この内視鏡的治療方法は、胃の内部に内視鏡装置を利用して萎んだ状態のバル ーン (ガストリック 'バルーン)を挿入し、挿入後、このバルーンを胃の内部で膨張させ て、そのまま胃内に留置させる方法である(例えば、特許文献 1及び 2参照)。
[0004] この方法によれば、常にバルーンが胃の中に留置されているので、一回の食事量 を抑えることができる。その結果、減量を効果的に図ることができる。
特に、この内視鏡的治療方法は、内視鏡装置を利用してバルーンを胃の中から容 易に取り出すことができるので、上述したように何度でもやり直しが効く方法である。 そのため、外科的治療方法とは異なり、誰でも簡単に治療が受けられる利便性のある 方法である。
特許文献 1:米国特許第 4694827号明細書
特許文献 2:米国特許第 5084061号明細書
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] しかしながら、上記特許文献 1又は 2等に記載されている従来の内視鏡的治療方法 では、以下のような問題点があった。
即ち、従来では、萎んだバルーンを胃の中に挿入して膨張させる際に、純水や生 理食塩水等を注入してバルーンを膨らませていた。そのため、膨らんだノ レーンは、 重くなつてしまい、患者が立っている状態で、胃体部から幽門部にかけて胃壁を押す 形で留置された状態となっていた。その結果、胃壁を傷付けてしまったり、胃壁と接 触している部分に局所的な圧力集中(重力による圧力を含む)を与えてしまったりし て、胃の内部に潰瘍や穿孔が生じる恐れがあった。
[0006] また、バルーンは、幽門部を塞ぐ形で留置された状態になり易いので、胃の内容物 が消化管側に通過し難くなり、通過障害が生じる恐れがあった。更に、胃の内壁に重 みのあるバルーンが乗つ力つて 、る状態であるので、患者が吐気を感じる等の不快 感を訴えることが多力つた。
[0007] また、上述した各種の問題を回避するため、仮にバルーン内に生理食塩水等では なぐ気体を注入してバルーンを膨張させたとすると、膨らんだときにバルーンの重量 が軽くなるので、上述した問題を回避することが可能となる。し力しながら、万が一、 胃の中でバルーンに穴等が開いてしまった場合には、注入されていた気体が膨張し てノ レーンが破裂してしまい、胃が過度に膨張する恐れがあった。その結果、患者 に身体的な負担を大きくかけてしまい、安全性が確保し難いものであった。従って、 バルーンを膨張させるために、気体は利用し難 、ものであった。
[0008] この発明は、上記従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、潰 瘍、穿孔や内容物の通過障害等の副作用がなぐ効果的に減量効果を図ることがで きると共に、ノ レーンに穴等が開いたとしても胃内圧力の上昇を防止することができ る胃内留置用バルーン及びバルーン用媒体を提供することである。
課題を解決するための手段
[0009] 上記の目的を達成するために、この発明は以下の手段を提供して 、る。
本発明の第 1態様 (aspect)は、胃の内部に、膨らんだ状態で留置される胃内留置 用バルーンであって、膨張及び収縮自在な拡張性を有する材料カゝら形成されたバル ーン本体と、該バルーン本体内に封入され、バルーン本体を、予め決められた所定 体積を維持するように膨らませる非圧縮性の体積維持材を含むバルーン用媒体とを 備え、前記バルーン本体と前記バルーン用媒体とを合わせた比重力 水よりも軽い 胃内留置用バルーンを提供する。
[0010] この発明に係る胃内留置用バルーンにお!/、ては、バルーン本体が非圧縮性の体 積維持材 (例えば、ゲル等)によって所定の体積、即ち、所定の大きさとなるように膨 らまされており、且つ、この状態が維持されている。そして、患者の胃の内部に、膨ら んだ状態で留置されている。この際、バルーン本体とバルーン用媒体とを合わせた 比重が、水よりも軽い比重とされているので、食事の摂取により胃に運ばれてきた各 種の内容物に対して浮いた状態になっている。つまり、胃の内容物は、各種の食べ 物が混ざった状態であり、胃液等を含めて水分を多く含んでいる状態だ力もである。
[0011] よって、従来の重みがあるバルーンとは異なり、ノ レーン本体は胃壁を内側力 大 きな力で押すように該胃壁に接触することはない。従って、胃壁を傷付けたり、局所 的な圧力集中を与えたりすることがないので、潰瘍や穿孔等の発生を防止することが できる。
また、胃の内容物に浮いている状態であるので、従来とは異なり、幽門部を塞ぎ難 い状態となっている。よって、内容物の通過障害をも防止することができる。更に、従 来のバルーンのように、重みのあるバルーンが胃壁に乗るようなことがないので、患 者が吐気や不快感等を感じ難!ヽ。
[0012] また、胃の内容物に浮いた状態であるので、少ない食事量であっても、バルーン本 体が胃底部にある満腹中枢を刺激し易い。そのため、患者は少ない食事量であって も満腹感を得ることができる。また、バルーン本体が常に胃の内部に留置されている ので、患者は一回の食事量を極力抑えることができる。その結果、病的肥満治療を 確実に行うことができ、高い減量効果を期待できる。
[0013] 特に、バルーン本体は、非圧縮性の体積維持材によって所定体積を維持するよう に膨らまされているので、万が一バルーン本体に微小な穴等が空いたとしても、圧縮 空気のみを注入する従来の場合とは異なり、破裂等の恐れがなぐ胃内圧力を上昇 させて胃を膨張させる危険性がない。なお、体積維持材は、人体に無害なものを使 用すれば良い。
[0014] 上述したように、本発明に係る胃内留置用バルーンによれば、潰瘍、穿孔や内容 物の通過障害等の副作用がなぐ高い減量効果を期待できると共に、バルーンに穴 等が開 、たとしても胃内圧力の上昇を防止でき、安全性を向上することができる。
[0015] 本発明の第 2態様 (aspect)は、第 1態様の胃内留置用バルーンにおいて、前記体 積維持材が、吸水性を有しており、吸水することで膨張する素材である胃内留置用 バルーンを提供する。
[0016] この発明に係る胃内留置用バルーンにお 、ては、体積維持材が吸水性を有し、吸 水することで膨張する素材、例えば、天然セルロース等であるので、バルーン本体を 確実に膨らませることができる。また、仮にバルーン本体に穴が開いたとしても、体積 維持材自体が膨らんで 、る状態であるので、バルーン本体を萎ませずに所定の体積 を維持させることができる。
[0017] 本発明の第 3態様 (aspect)は、第 1態様の胃内留置用バルーンにおいて、前記体 積維持材が、予め決められた形状に成型された固形物であり、前記バルーン用媒体 力 前記固形物を複数備えている胃内留置用バルーンを提供する。
[0018] この発明に係る胃内留置用バルーンにおいては、予め決められた形状に成型され た固形物がバルーン本体内に複数封入されているので、該バルーン本体を確実に 膨らませることができる。また、仮にノ レーン本体に穴が開いたとしても、内部に固形 物が複数封入されているので、バルーン本体を萎ませずに、所定の体積を維持させ ることができる。なお、固形物は、人体に無害なものを使用すれば良い。
[0019] 本発明の第 4態様 (aspect)は、第 3態様の胃内留置用バルーンにおいて、前記バ ルーン用媒体が、前記固形物と共に前記バルーン本体内に封入される流体を備え て 、る胃内留置用バルーンを提供する。 [0020] この発明に係る胃内留置用バルーンにおいては、バルーン本体内に、複数の固形 物の隙間を埋めるように生理食塩水等の流体が封入されているので、バルーン本体 の表面を固形物の形状に応じた凸凹状ではなぐより滑らかな状態にすることができ る。よって、胃壁に接触しても、患者は不快感を感じ難い。
[0021] 本発明の第 5態様 (aspect)は、第 4態様の胃内留置用バルーンにおいて、前記流 体が、前記バルーン本体を膨張可能であり、大気圧下での体積が胃容積力 前記 複数の固形物の体積を引 、た体積よりも小さ 、圧縮気体である胃内留置用バルーン を提供する。
[0022] この発明に係る胃内留置用バルーンにおいては、流体として圧縮気体を利用して いるので、全体の比重をより軽くすることができ、潰瘍、穿孔や内容物の通過障害等 の副作用の発生をよりなくすことができる。
特に、圧縮気体は、大気圧下での体積が胃容積力 複数の固形物の体積を引い た体積よりも小さくなるように、バルーン本体内に封入されているので、万が一バル一 ン本体に穴が開いて破裂し、圧縮気体が胃内に膨張しながら放出されたとしても、胃 が過度に膨張して危険な状態になることはない。よって、安全性を確保することがで きる。
[0023] 本発明の第 6態様 (aspect)は、胃の内部に、膨らんだ状態で留置される胃内留置 用バルーンであって、非拡張性を有する材料から形成されたバルーン本体と、該バ ルーン本体が予め決められた所定体積となるように、該バルーン本体内に非圧縮状 態で封入された気体とを備え、前記バルーン本体と前記気体とを合わせた比重が、 水よりも軽!ヽ胃内留置用バルーンを提供する。
[0024] この発明に係る胃内留置用バルーンにお!/、ては、非拡張性のバルーン本体が非 圧縮状態で封入された気体によって所定の体積、即ち、所定の大きさとなるように膨 らまされており、且つ、この状態が維持されている。そして、患者の胃の内部に、膨ら んだ状態で留置されている。この際、バルーン本体と気体とを合わせた比重力 水よ りも軽い比重とされているので、食事の摂取により胃に運ばれてきた各種の内容物に 対して浮いた状態になっている。つまり、胃の内容物は、各種の食べ物が混ざった状 態であり、胃液等を含めて水分を多く含んでいる状態だ力 である。 [0025] よって、従来の重みがあるバルーンとは異なり、ノ レーン本体は胃壁を内側力 大 きな力で押すように該胃壁に接触することはない。従って、胃壁を傷付けたり、局所 的な圧力集中を与えたりすることがないので、潰瘍や穿孔等の発生を防止することが できる。
また、胃の内容物に浮いている状態であるので、従来とは異なり、幽門部を塞ぎ難 い状態となっている。よって、内容物の通過障害をも防止することができる。更に、従 来のバルーンのように、重みのあるバルーンが胃壁に乗るようなことがないので、患 者が吐気や不快感等を感じ難!ヽ。
[0026] また、胃の内容物に浮いた状態であるので、少ない食事量であっても、バルーン本 体が胃底部にある満腹中枢を刺激し易い。そのため、患者は少ない食事量であって も満腹感を得ることができる。また、バルーン本体が常に胃の内部に留置されている ので、患者は一回の食事量を極力抑えることができる。その結果、病的肥満治療を 確実に行うことができ、高 、減量効果を得ることができる。
[0027] 特に、バルーン本体は、非圧縮状態の気体によって所定体積を維持するように膨ら まされているので、万が一バルーン本体に微小な穴等が空いたとしても、圧縮空気の みを注入する従来の場合とは異なり、破裂等の恐れがなぐ胃内圧力を上昇させて 胃を膨張させる危険性がない。
また、バルーン本体は、非拡張性であるので、変形し易い状態となっている。よって 、胃壁に接触したときに変形して、該胃壁に対して圧力を分散させることができ、潰瘍 のリスクをさらに減らすことができる。また、胃の内容物に浮いた状態でも変形し易い ので、胃の蠕動運動に影響を与えることがなぐまた、摂取した食物がバルーン本体 上に乗つ力つたとしても、食物の重みで変形して、該食物を幽門部側に逃がすことが できる。よって、内容物の通過障害をさらになくすことができる。
[0028] 上述したように、本発明に係る胃内留置用バルーンによれば、潰瘍、穿孔や内容 物の通過障害等の副作用がなぐ高い減量効果を期待できると共に、バルーンに穴 等が開いたとしても胃内圧力の上昇がなぐ安全性を向上することができる。
[0029] 本発明の第 7態様 (aspect)は、胃の内部に膨らんだ状態で留置される拡張性のバ ルーン本体内に封入され、該バルーン本体を予め決められた所定体積で膨らませる と共に該所定体積を維持する非圧縮性の体積維持材を有し、バルーン本体と合わ せた比重が水よりも軽 、バルーン用媒体を提供する。
[0030] この発明に係るバルーン用媒体にぉ 、ては、非圧縮性の体積維持材 (例えば、ゲ ル等)が、バルーン本体を所定の体積、即ち、所定の大きさとなるように膨らませてお り、且つ、この状態を維持している。また、バルーン本体とバルーン用媒体とを合わせ た比重が、水よりも軽い比重とされているので、胃の中に留置されたノ レーン本体は 、食事の摂取により胃に運ばれてきた各種の内容物に対して浮いた状態になってい る。つまり、胃の内容物は、各種の食べ物が混ざった状態であり、胃液等を含めて水 分を多く含んで 、る状態だ力 である。
[0031] よって、従来の重みがあるバルーンとは異なり、ノ レーン本体は胃壁を内側力 大 きな力で押すように該胃壁に接触することはない。従って、胃壁を傷付けたり、局所 的な圧力集中を与えたりすることがないので、潰瘍や穿孔等の発生を防止することが できる。
また、胃の内容物に浮いている状態であるので、従来とは異なり、幽門部を塞ぎ難 い状態となっている。よって、内容物の通過障害をも防止することができる。更に、従 来のバルーンのように、重みのあるバルーンが胃壁に乗るようなことがないので、患 者が吐気や不快感等を感じ 1 、不快感を極力抑えることができる。
[0032] また、胃の内容物に浮いた状態であるので、少ない食事量であっても、バルーン本 体が胃底部にある満腹中枢を刺激し易い。そのため、患者は少ない食事量で満腹 感を得ることができる。また、バルーン本体が常に胃の内部に留置されているので、 患者は一回の食事量を極力抑えることができる。その結果、病的肥満治療を確実に 行うことができ、高い減量効果を期待することができる。
[0033] 特に、バルーン本体は、非圧縮性の体積維持材によって所定体積を維持するよう に膨らまされているので、万が一バルーン本体に微小な穴等が空いたとしても、圧縮 空気のみを注入する場合とは異なり、破裂等の恐れがなぐ胃内圧力を上昇させて 胃を膨張させる危険性がない。なお、体積維持材は、人体に無害なものを使用すれ ば良い。
[0034] 上述したように、本発明に係るバルーン用媒体によって膨らまされたバルーン本体 によれば、潰瘍、穿孔や内容物の通過障害等の副作用がなぐ効果的に減量効果を 図ることができると共に、ノ レーンに穴等が開 、たとしても胃内圧力の上昇を防止で き、安全性を向上することができる。
[0035] 本発明の第 8態様 (aspect)は、胃の内部に膨らんだ状態で留置されるバルーン本 体内に封入され、該バルーン本体を予め決められた所定体積を維持するように膨ら ませる非圧縮性の体積維持材であって、比重が 1以下であるバルーン用媒体を提供 する。
[0036] この発明に係るバルーン用媒体にお!、ては、非圧縮性の体積維持材が、バルーン 本体を所定の体積、即ち、所定の大きさとなるように膨らませており、且つ、この状態 を維持している。また、バルーン用媒体の比重が 1以下 (水よりも小さい)であるので、 膨らまされたバルーン本体は、胃の内容物に対して浮いた状態になっている。つまり 、胃の内容物は、各種の食べ物が混ざった状態であり、胃液等を含めて水分を多く 含んで!/、る状態だからである。
[0037] よって、従来の重みがあるバルーンとは異なり、ノ レーン本体は胃壁を内側力 大 きな力で押すように該胃壁に接触することはない。従って、胃壁を傷付けたり、局所 的な圧力集中を与えたりすることがないので、潰瘍や穿孔等の発生を防止することが できる。
また、胃の内容物に浮いている状態であるので、従来とは異なり、幽門部を塞ぎ難 い状態となっている。よって、内容物の通過障害をも防止することができる。更に、従 来のバルーンのように、重みのあるバルーンが胃壁に乗るようなことがないので、患 者が吐気や不快感等を感じ 1 、不快感を極力抑えることができる。
[0038] また、胃の内容物に浮いた状態であるので、少ない食事量であっても、バルーン本 体が胃底部にある満腹中枢を刺激し易い。そのため、患者は少ない食事量で満腹 感を得ることができる。また、バルーン本体が常に胃の内部に留置されているので、 患者は一回の食事量を極力抑えることができる。その結果、病的肥満治療を確実に 行うことができ、高い減量効果を期待することができる。
[0039] 特に、バルーン本体は、非圧縮性の体積維持材によって所定体積を維持するよう に膨らまされているので、万が一バルーン本体に微小な穴等が空いたとしても、圧縮 空気のみを注入する場合とは異なり、破裂等により急激に胃内圧力を上昇させて胃 を膨張させる危険性がない。なお、体積維持材は、人体に無害なものを使用すれば 良い。
[0040] 上述したように、本発明に係るバルーン用媒体によって膨らまされたバルーン本体 によれば、潰瘍、穿孔や内容物の通過障害等の副作用がなぐ効果的に減量効果を 図ることができると共に、ノ レーンに穴等が開 、たとしても胃内圧力の上昇を防止で き、安全性を向上することができる。
[0041] 本発明の第 9態様 (aspect)は、胃の内部に膨らんだ状態で留置されるバルーン本 体内に封入され、該バルーン本体を予め決められた所定体積を維持するように膨ら ませる非圧縮性の体積維持材であって、定型性を有するバルーン用媒体を提供する
[0042] この発明に係るバルーン用媒体にぉ 、ては、体積維持材が定型性を有して 、るの で、バルーン本体を確実に膨らませることができる。また、仮にバルーン本体に穴が 開いたとしても、ノ レーン本体を萎ませずに、所定の体積を確実に維持させることが できる。
[0043] 本発明の第 10態様 (aspect)は、第 8態様又は第 9態様のバルーン用媒体と、該バ ルーン用媒体によって膨らまされるバルーン本体とを有する胃内留置用バルーンを 提供する。
[0044] この発明に係る胃内留置用バルーンにおいては、バルーン用媒体によって膨らま されているので、潰瘍、穿孔や内容物の通過障害等の副作用がなぐ高い減量効果 を期待できると共に、バルーンに穴等が開 、たとしても胃内圧力の上昇を防止でき、 安全性を向上することができる。
発明の効果
[0045] 本発明に係る胃内留置用バルーンによれば、潰瘍、穿孔や内容物の通過障害等 の副作用がなぐ高い減量効果を期待できると共に、ノ レーンに穴等が開いたとして も胃内圧力の上昇を防止でき、安全性を向上することができる。
図面の簡単な説明
[0046] [図 1]本発明に係る胃内留置用バルーン及びバルーン用媒体の第 1実施形態を説 明する図であって、胃の中に膨らんだ状態で留置されて 、る胃内留置用バルーンを 示す図である。
圆 2]図 1に示す胃内留置用バルーンを示す図であって、萎んだ状態及びバルーン 用媒体によって膨らまされた状態を示す図である。
[図 3]図 1に示す胃内留置用バルーンのバルーン本体に設けられた挿入口及び弁周 辺の断面図である。
[図 4]図 1に示す胃内留置用バルーンが胃の内容物上に浮 、て 、る状態を示す図で ある。
圆 5]本発明に係る胃内留置用バルーン及びバルーン用媒体の第 2実施形態を説 明する図であって、複数の固形物からなるバルーン用媒体によって膨らまされた状態 を示す図である。
圆 6A]図 5に示す円筒状の固形物とは異なる形状の固形物を示す一例であって、粒 状の固形物を示す図である。
圆 6B]図 5に示す円筒状の固形物とは異なる形状の固形物を示す一例であって、内 部に空間を有する粒状の固形物を示す図である。
[図 7]図 3に示す弁とは異なる弁の一例を示した断面図である。
圆 8]従来の病的肥満治療の外科的治療方法の一例を示す図であって、手術後の 胃の状態を示した図である。
符号の説明
[0047] S 胃
1、 10 胃内留置用バルーン
2 バルーン本体
3 天然セルロース (体積維持材)
4 バルーン用媒体
11 固形物 (体積維持材)
発明を実施するための最良の形態
[0048] 以下、本発明に係る胃内留置用バルーン及びバルーン用媒体の第 1実施形態に ついて、図 1から図 4を参照して説明する。 本実施形態の胃内留置用バルーン 1は、図 1及び図 2に示すように、胃 Sの内部に、 膨らんだ状態(図 2の右手側)で留置されるものであって、膨張及び収縮自在な拡張 性を有する材料力 形成されたバルーン本体 2と、該バルーン本体 2内に封入され、 バルーン本体 2を、予め決められた所定体積を維持するように膨らませる天然セル口 ース (非圧縮性の体積維持材) 3からなるバルーン用媒体 4とを備えて 、る。
[0049] このバルーン本体 2は、図示しない内視鏡装置によって、萎んだ状態で胃 Sの中に 挿入されるものであって、該内視鏡装置のチャンネル内に挿入された専用の挿入管 Xによって、上記天然セルロース 3が供給されることで胃 Sの中で膨らむようになって いる。
このバルーン本体 2には、図 3に示すように、外周面に上記挿入管 Xが挿入される 揷入口 5が設けられている。また、この揷入口 5には、該揷入口 5の開口を自動的に 塞ぐフラップバルブ式の弁 6が設けられている。この弁 6は、揷入口 5に回転可能にピ ン接続されており、図示しないスプリングにより常に開口を塞ぐようになつている。 つまり、挿入管 Xを挿入口 5内に挿入したときには、弁 6は挿入管 Xの先端に押され て、挿入口 5の開口の閉塞状態を解くように回転すると共に、挿入管 Xを挿入口 5から 引き抜いたときには、弁 6はスプリングにより付勢されて挿入口 5の開口を自動的に塞 ぐようになっている。
[0050] 上記天然セルロース 3は、吸水性を有しており、吸水することで膨張する素材である 即ち、この天然セルロース 3及び該天然セルロース 3を膨張させる図示しない水が、 上記バルーン用媒体 4を構成している。また、ノ レーン用媒体 4とバルーン本体 2とを 合わせた比重力 水よりも軽くなるように調整されている。
[0051] 次に、このように構成された胃内留置用バルーン 1により、病的肥満患者の治療を 行う場合を説明する。なお、本実施形態では、縮んだ状態の天然セルロース 3を、挿 入管 Xからバルーン本体 2内に供給するものとして説明する。
まず、図示しない内視鏡装置を利用して、図 2に示すように、萎んだ状態のバル一 ン本体 2を胃 Sの中に挿入する。このバルーン本体 2の挿入後、内視鏡装置のチャン ネル内に挿入管 Xを挿入し、内視鏡画像を見ながら、図 3に示すように、該挿入管 X をバルーン本体の揷入口 5に挿し込む。この際、挿入管 Xが挿し込まれることで弁 6 が開くので、バルーン本体 2の内部と挿入管 Xとが連通した状態となる。
[0052] 挿入管 Xの挿入後、該挿入管 Xを介してバルーン本体 2内に縮んだ状態の天然セ ルロース 3を供給すると共に、該天然セルロース 3に続いて所定量の水を供給する。 これにより、天然セルロース 3は、供給された水を吸水し始め、バルーン本体 2内で徐 々に膨らみ始める。その結果、バルーン本体 2は、図 2に示すように、天然セルロース 3の膨張に応じて所定の体積、即ち、所定の大きさになるまで徐々に膨らむ。また、 天然セルロース 3は、自身の膨張により所定体積で膨らんでいるバルーン本体 2の膨 張状態を維持している。
なお、天然セルロース 3は、吸水することで、水分と空気とが混ざり合った状態で膨 張している。
[0053] そして、バルーン本体 2の膨張後、挿入管 Xを挿入口 5から引き抜き、該挿入管 Xを 含む内視鏡装置を患者の体内から抜去する。これにより、胃内留置用バルーン 1は、 図 1に示すように、患者の胃 Sの中に膨らんだ状態で留置される。なお、挿入管 Xを 引き抜くことで、バルーン本体 2の弁 6は、スプリングにより付勢されて揷入口 5の開口 を自動的に塞ぐので、挿入口 5を介してバルーン本体 2の内部が外部と通じることが ない。
[0054] この胃 Sの中に留置された胃内留置用バルーン 1は、バルーン本体 2とバルーン用 媒体 4とを合わせた比重力 水よりも軽い比重とされているので、図 4に示すように、 食事の摂取により胃 Sに運ばれてきた各種の内容物 S 1に対して浮 、た状態となって いる。つまり、胃 Sの内容物 S1は、各種の食べ物が混ざった状態であり、胃液等を含 めて水分を多く含んで 、る状態だ力 である。
よって、従来の重みがあるバルーンとは異なり、ノ レーン本体 2は胃壁を内側から 大きな力で押すように該胃壁に接触することはない。従って、胃壁を傷つけたり、局 所的な圧力集中を与えたりすることがないので、潰瘍や穿孔等の発生を防止すること ができる。
[0055] また、胃内留置用バルーン 1は、胃 Sの内容物 S1に浮いている状態であるので、従 来とは異なり、幽門部 S2を塞ぎ難い状態となっている。よって、内容物 S1の通過障 害をも防止することができる。更に、従来のバルーンのように、重みのあるバルーンが 胃壁に乗るようなことがないので、患者が吐気や不快感等を感じ難い。
また、胃 Sの内容物 S1に浮いた状態であるので、少ない食事量であってもバル一 ン本体 2が胃底部 S3にある満腹中枢を刺激し易い。そのため、患者は少ない食事量 であっても満腹感を得ることができる。また、バルーン本体 2が常に胃 Sの内部に留置 されているので、患者は一回の食事量を極力抑えることができる。その結果、病的肥 満治療を確実に行うことができ、高 、減量効果を期待することができる。
[0056] また、仮にバルーン本体 2に穴が開いたとしても、該バルーン本体 2内で非圧縮性 の天然セルロース 3自体が膨らんでいる状態であるので、バルーン本体 2を萎ませず に所定の体積を維持することができる。このように、従来の圧縮空気のみを注入する 場合とは異なり、破裂等の恐れがなぐ胃内圧力を上昇させて胃 Sを過度に膨張させ る危険'性がない。
[0057] 上述したように、バルーン用媒体 4によって膨らんだ本実施形態の胃内留置用バル ーン 1によれば、潰瘍、穿孔や内容物 S1の通過障害等の副作用がなぐ高い減量効 果を期待できると共に、バルーン本体 2に穴等が開いたとしても胃内圧力の上昇を防 止でき、安全性を向上することができる。
なお、上記実施形態では、挿入管 Xにより縮んだ状態の天然セルロース 3をバル一 ン本体 2内に供給した力 予めバルーン本体 2内に縮んだ状態の天然セルロース 3を 入れてお!ヽても構わな!/、。
更に、予めバルーン本体 2内に配置した天然セルロース 3 (スポンジ状)は、バル一 ン本体 2内を陰圧にすることで、経口的に挿入するのに十分な大きさまで縮められ、 陰圧を解除し大気圧にすることで、天然セルロース 3の復元力によって、バルーン形 状 (膨張状態)をつくりだすようにしても同様の作用効果が得られる。
[0058] 次に、本発明に係る胃内留置用バルーン及びバルーン用媒体の第 2実施形態を、 図 5を参照して説明する。なお、この第 2実施形態においては、第 1実施形態におけ る構成要素と同一の部分については、同一の符号を付しその説明を省略する。 第 2実施形態と第 1実施形態との異なる点は、第 1実施形態の胃内留置用バル一 ン 1は、バルーン本体 2を膨らませる非圧縮性の体積維持材として、天然セルロース 3 を利用したが、第 2の実施形態の胃内留置用バルーン 10は、体積維持材として固形 物 11を利用する点である。
[0059] 即ち、本実施形態の体積維持材は、図 5に示すように、円筒状 (予め決められた形 状)に成型された固形物 11である。この固形物 11は、人体に無害なものであり、例え ば、生体吸収性材料、麩、小麦粉等の食用粉末等である。そして、本実施形態のバ ルーン用媒体 12は、この固形物 11を複数備えている。
[0060] このように構成された胃内留置用バルーン 10においても、第 1実施形態と同様に、 バルーン本体 2内に複数の固形物 11が封入されて!、るので、該バルーン本体 2を確 実に所定の体積を維持するように膨らますことができる。なお、挿入管 Xから縮んだ 状態のバルーン本体 2内に複数の固形物 11を供給して、該バルーン本体 2を膨らま せれば良い。或いは、挿入管 Xからバルーン本体 2内に大気圧以上の圧力で気体を 注入し、この状態で膨らんだバルーン本体 2内に固形物 11を供給し、概ねバルーン 本体 2の形状が維持できる程度の固形物 11が供給された後、バルーン本体 2内の圧 力を開放 (大気圧以下とする)する方法を採用しても構わない。
また、第 1実施形態と同様に、仮にバルーン本体 2に穴が開いたとしても、内部に複 数の固形物 11が封入されているので、バルーン本体 2を萎ませずに所定の体積を維 持させることができる。その他の作用効果は、第 1実施形態と同様である。
[0061] なお、上記第 2実施形態では、固形物 11を円筒状としたが、この場合に限られず、 例えば、図 6Aに示すように、粒状 (ペレット状)でも良いし、図 6Bに示すように、ピン ボン玉の如く内部に空間 Rを有する粒状でも構わない。このように(固形物 11は、形 状に限定されるものではなぐ一定の定型性を有していれば良い)、固形物 11の内 部に空間を形成することで、より小さな質量で形状維持を図ることができる。好ましく は、固形物 11単体の比重が 1以下であると、バルーン本体 2全体の比重を 1以下に 抑え易くなり都合が良い。
[0062] また、上記第 2実施形態において、複数の固形物 11と同時に、生理食塩水や圧縮 気体等の流体を補助的に供給してバルーン本体 2内に封入しても構わない。即ち、 複数の固形物 11と流体とでバルーン用媒体 4を構成しても構わな 、。
こうすることで、複数の固形物 11の隙間を埋めるように、流体がバルーン本体 2内 に封入されるので、該バルーン本体 2の表面を固形物 11の形状に応じた凹凸状で はなぐより滑らかな状態にすることができる。よって、胃壁に接触しても、患者は不快 感をより感じ難い。
[0063] 特に、流体として圧縮気体を利用する場合には、大気圧下での体積が、(胃容積か ら複数の固形物 11の体積を引いた体積)よりも小さい量の圧縮気体を封入させる。こ うすることで、万が一ノ レーン本体 2に穴等が開いて破裂し、圧縮気体が胃内に膨張 しながら放出されたとしても、胃 Sが過度に膨張して危険な状態になることはない。よ つて、安全性を確保することができる。また、流体として圧縮気体を利用することで、 全体の比重をより軽くすることができ、潰瘍、穿孔や内容物 S1の通過障害等の副作 用の発生をよりなくすことができる。
[0064] 更に、圧縮気体を複数の固形物 11に加えて、補助的に利用する場合には、ノ レ ーン本体 2内の圧力が若干上がるので、バルーン本体 2内の揷入口 5に取り付けた 弁 6を、図 3に示すフラップバルブ方式ではなぐ図 7に示すように、内圧によって自 動的に閉まるダックビル方式の弁 6にしても構わな 、。
[0065] なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなぐ本発明の趣旨を逸脱 しな 、範囲にぉ 、て種々の変更をカ卩えることが可能である。
[0066] 例えば、上記各実施形態では、拡張性を有するバルーン本体を利用したが、この 場合に限られず、非拡張性を有する材料カゝら形成されたバルーン本体により胃内留 置用バルーンを構成しても構わない。即ち、単なるビニール袋のようなバルーン本体 を利用しても構わない。この場合には、バルーン本体が予め決められた所定体積と なるように、該バルーン本体内に非圧縮状態で気体を封入すれば良い。この際、バ ルーン本体と気体とを合わせた比重が、水よりも軽くなるように調整を行う。
[0067] このように構成された胃内留置用バルーンによれば、上記第 1実施形態と同様の作 用効果を奏することができる。
特に、バルーン本体は、非圧縮状態の気体によって所定体積を維持するように膨ら まされているので、万が一バルーン本体に微小な穴等が空いたとしても、圧縮空気の みを注入する場合とは異なり、破裂等の恐れがなぐ胃内圧力を上昇させて胃を過 度に膨張させる危険性がない。 また、バルーン本体は、非拡張性であるので変形し易い状態となっている。よって、 胃壁に接触したときに変形して、該胃壁に対して圧力を分散させることができ、潰瘍 のリスクをさらに減らすことができる。また、胃の内容物に浮いた状態でも変形し易い ので、胃の蠕動運動に影響を与えることがなぐまた、摂取した食物がバルーン本体 上に乗つ力つたとしても、食物の重みで変形する。よって、内容物の通過障害をさら になくすことができる。

Claims

請求の範囲
[1] 胃の内部に、膨らんだ状態で留置される胃内留置用バルーンであって、
膨張及び収縮自在な拡張性を有する材料から形成されたバルーン本体と、 該バルーン本体内に封入され、バルーン本体を、予め決められた所定体積を維持 するように膨らませる非圧縮性の体積維持材を含むバルーン用媒体と、を備え、 前記バルーン本体と前記バルーン用媒体とを合わせた比重力 水よりも軽い胃内 留置用バルーン。
[2] 請求項 1に記載の胃内留置用バルーンにお 、て、
前記体積維持材は、吸水性を有しており、吸水することで膨張する素材である胃内 留置用バルーン。
[3] 請求項 1に記載の胃内留置用バルーンにお 、て、
前記体積維持材は、予め決められた形状に成型された固形物であり、 前記バルーン用媒体は、前記固形物を複数備えている胃内留置用バルーン。
[4] 請求項 3に記載の胃内留置用バルーンにお 、て、
前記バルーン用媒体は、前記固形物と共に前記バルーン本体内に封入される流 体を備えて 、る胃内留置用バルーン。
[5] 請求項 4に記載の胃内留置用バルーンにお 、て、
前記流体は、前記バルーン本体を膨張可能であり、大気圧下での体積が胃容積か ら前記複数の固形物の体積を引いた体積よりも小さい圧縮気体である胃内留置用バ ルーン。
[6] 胃の内部に、膨らんだ状態で留置される胃内留置用バルーンであって、
非拡張性を有する材料から形成されたバルーン本体と、
該ノ レーン本体が予め決められた所定体積となるように、該バルーン本体内に非 圧縮状態で封入された気体と、を備え、
前記バルーン本体と前記気体とを合わせた比重が、水よりも軽い胃内留置用バル ーン。
[7] 胃の内部に膨らんだ状態で留置される拡張性のバルーン本体内に封入され、該バ ルーン本体を予め決められた所定体積で膨らませると共に該所定体積を維持する非 圧縮性の体積維持材を有し、バルーン本体と合わせた比重が水よりも軽 ヽバルーン 用媒体。
[8] 胃の内部に膨らんだ状態で留置されるバルーン本体内に封入され、該バルーン本 体を予め決められた所定体積を維持するように膨らませる非圧縮性の体積維持材で あって、比重が 1以下であるバルーン用媒体。
[9] 胃の内部に膨らんだ状態で留置されるバルーン本体内に封入され、該バルーン本 体を予め決められた所定体積を維持するように膨らませる非圧縮性の体積維持材で あって、定型性を有するバルーン用媒体。
[10] 請求項 8又は 9に記載のバルーン用媒体と、
該ノ レーン用媒体によって膨らまされるバルーン本体と、を有する胃内留置用バル ーン.
PCT/JP2006/316084 2005-08-24 2006-08-16 胃内留置用バルーン及びバルーン用媒体 WO2007023717A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06796444.5A EP1929957A4 (en) 2005-08-24 2006-08-16 Balloon to be placed in stomach and vehicle for balloon

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-242040 2005-08-24
JP2005242040A JP4777017B2 (ja) 2005-08-24 2005-08-24 胃内留置用バルーン及びバルーン用媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007023717A1 true WO2007023717A1 (ja) 2007-03-01

Family

ID=37771466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/316084 WO2007023717A1 (ja) 2005-08-24 2006-08-16 胃内留置用バルーン及びバルーン用媒体

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1929957A4 (ja)
JP (1) JP4777017B2 (ja)
WO (1) WO2007023717A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008145635A1 (de) * 2007-05-25 2008-12-04 Q Medical International Ag Intragastraler mageneinsatz zur behandlung von fettsucht

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8070807B2 (en) 2004-11-19 2011-12-06 Fulfillium, Inc. Wireless breach detection
US9456915B2 (en) 2004-11-19 2016-10-04 Fulfilium, Inc. Methods, devices, and systems for obesity treatment
WO2010087773A1 (en) * 2009-01-29 2010-08-05 Milux Holding S.A. An apparatus for treating gerd
CN105997315B (zh) 2008-01-29 2019-03-15 米卢克斯控股股份有限公司 用于治疗肥胖症的装置、系统和方法
CA2783009A1 (en) * 2008-12-27 2010-07-01 John Hancock High specific gravity intragastric device
EP3388034A1 (en) * 2009-01-29 2018-10-17 Kirk Promotion LTD. An apparatus for treating gerd
US10925764B2 (en) * 2009-01-29 2021-02-23 Peter Forsell Obesity treatment
IT201600084458A1 (it) * 2016-08-10 2018-02-10 Euromedical S R L Palloncino intragastrico e relativo metodo di fabbricazione
WO2019120072A1 (zh) 2017-12-18 2019-06-27 常州至善医疗科技有限公司 一种用于球囊系统的连接和释放结构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4485805A (en) * 1982-08-24 1984-12-04 Gunther Pacific Limited Of Hong Kong Weight loss device and method
US5259399A (en) * 1992-03-02 1993-11-09 Alan Brown Device and method of causing weight loss using removable variable volume intragastric bladder
WO2005039457A1 (fr) * 2003-10-23 2005-05-06 Compagnie Europeenne D'etude Et De Recherche De Dispositifs Pour L'implantation Par Laparoscopie Ballon intra-gastrique leste,utilisation d’un corps absorbant et/ou de corps solides denses pour former un lest au sein d’un tel ballon

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6981980B2 (en) * 2003-03-19 2006-01-03 Phagia Technology Self-inflating intragastric volume-occupying device
US8066780B2 (en) * 2004-05-03 2011-11-29 Fulfillium, Inc. Methods for gastric volume control

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4485805A (en) * 1982-08-24 1984-12-04 Gunther Pacific Limited Of Hong Kong Weight loss device and method
US5259399A (en) * 1992-03-02 1993-11-09 Alan Brown Device and method of causing weight loss using removable variable volume intragastric bladder
WO2005039457A1 (fr) * 2003-10-23 2005-05-06 Compagnie Europeenne D'etude Et De Recherche De Dispositifs Pour L'implantation Par Laparoscopie Ballon intra-gastrique leste,utilisation d’un corps absorbant et/ou de corps solides denses pour former un lest au sein d’un tel ballon

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1929957A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008145635A1 (de) * 2007-05-25 2008-12-04 Q Medical International Ag Intragastraler mageneinsatz zur behandlung von fettsucht

Also Published As

Publication number Publication date
EP1929957A1 (en) 2008-06-11
EP1929957A4 (en) 2017-05-17
JP4777017B2 (ja) 2011-09-21
JP2007054218A (ja) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007023717A1 (ja) 胃内留置用バルーン及びバルーン用媒体
EP2227194B1 (en) Gastric space occupier systems
US9539133B2 (en) Stomach-spanning gastric implants
ES2565586T3 (es) Rellenador de espacio intragástrico
KR101109706B1 (ko) 비만 환자 치료용 벌룬스텐트
JP4880262B2 (ja) 胃内留置用バルーン
EP2629713B1 (en) Stomach-spanning gastric implants
EP1817072B1 (en) Apparatus for reducing obesity
US20100222642A1 (en) Expandable digestive pill and method of use thereof
US20070078476A1 (en) Overweight control apparatuses for insertion into the stomach
NZ541704A (en) Stoma plug
WO2018130927A1 (en) Passive caloric bypass device
AU2005274113A2 (en) Apparatus and method for treating obesity by extracting food
AU2013302292B2 (en) Intragastric balloon
US8740988B1 (en) Bariatric balloon apparatus
WO2005074378A2 (en) Device and method for reducing calorie intake
CN109820628B (zh) 减胃容减热量双重减肥胶囊
TWM312987U (en) Nasogastric tube with balloon-like means for weight loss

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006796444

Country of ref document: EP