WO2006057092A1 - 超音波撮像装置 - Google Patents

超音波撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006057092A1
WO2006057092A1 PCT/JP2005/013153 JP2005013153W WO2006057092A1 WO 2006057092 A1 WO2006057092 A1 WO 2006057092A1 JP 2005013153 W JP2005013153 W JP 2005013153W WO 2006057092 A1 WO2006057092 A1 WO 2006057092A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ultrasonic
transmission
imaging apparatus
pulse signal
element array
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/013153
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shin-Ichiro Umemura
Takashi Azuma
Yuichi Miwa
Original Assignee
Hitachi Medical Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corporation filed Critical Hitachi Medical Corporation
Priority to US11/719,770 priority Critical patent/US8535229B2/en
Priority to EP05762004A priority patent/EP1815795B1/en
Priority to JP2006547646A priority patent/JP4643591B2/ja
Publication of WO2006057092A1 publication Critical patent/WO2006057092A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8993Three dimensional imaging systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52019Details of transmitters
    • G01S7/5202Details of transmitters for pulse systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52085Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
    • G01S7/5209Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences using multibeam transmission
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52085Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
    • G01S7/52095Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences using multiline receive beamforming
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/483Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52046Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver

Definitions

  • the present invention relates to an ultrasonic imaging technique for imaging an inside of an ultrasonic wave by transmitting / receiving ultrasonic waves to / from a subject such as a living body.
  • An ultrasonic diagnostic apparatus based on a pulse echo method for transmitting / receiving pulsed ultrasonic waves to / from a living body and imaging the inside thereof is widely used for medical diagnosis together with X-ray CT and MRI.
  • X-ray CT and other diagnostic imaging modalities such as MRI.
  • the greatest feature of ultrasound diagnosis is its high imaging speed that enables real-time image display. In other words, the temporal resolution of human vision is high imaging speed at which images can be updated approximately every 30 ms. Furthermore, it is even possible to achieve a time resolution that captures images every 15 ms for the purpose of diagnosing the movement of the heart valve by slow playback.
  • the distance resolution in the depth direction is obtained by the resolution of the time required for the ultrasonic pulse to reciprocate between the reflectors.
  • the propagation speed of ultrasonic waves in the living body is 1500 m / s, which is almost equal to that in water, so the ultrasonic frequency is several MHz or more.
  • the spatial resolution in the direction orthogonal to this is obtained by focusing the transmitted or received wave.
  • a strong focus is required so that the F-number becomes 1.
  • the focal depth corresponding to the depth of field in the case of a camera is reduced to several wavelengths.
  • This is equivalent to an ultrasonic round-trip propagation time of about 1 s, but recent advances in high-speed electronic circuit technology have made it possible to change the reception focal length while the ultrasonic wave travels this distance. .
  • Patent Document 1 New Ultrasound Medicine, Part 1, Basics of Medical Ultrasound, May 15, 2000, pp. 40-41
  • an object of the present invention is to provide an ultrasonic imaging technique capable of forming a transmission beam that enables multi-beam transmission / reception with the same transmission / reception sensitivity.
  • each of the divided apertures is driven by supplying a transmission signal with opposite signs obtained by dividing the transmission aperture into two and inverting the phase to each aperture.
  • a positive and negative sound pressure distribution that is point-symmetric with respect to the central axis as shown in Fig. 3 (b) is formed on the focal plane, and the ultrasonic intensity distribution is shown in Fig. 3 (a).
  • Two lobes are formed that are line-symmetric with respect to the central axis as shown in.
  • the transmission beam As a method of forming a transmission beam whose beam width is substantially constant regardless of the distance of the probe force, when forming a transmission wavefront having a non-cylindrical surface or an aspherical shape using a one-dimensional array, the transmission beam A method of optimizing the transmission wavefront so that the width is almost constant is known (reference: Proceedings of 2002 IEEE Ultrasonics Symposium, vol. 2, pp. 1721-172 4). This is because the local focal length on the transmission aperture is shorter at the center of the transmission aperture. The length is set longer in the part, and the length is gradually changed, in other words, the wavefront force of the ultrasonic pulse signal transmitted from the transmission aperture.
  • the curvature of the central part of the transmission aperture is the curvature of the part other than the central part. It is a method realized by controlling to become larger.
  • a transmitted sound field with an ultrasonic frequency of 3 MHz was shown.
  • the Gaussian function type weight attached to the transmission aperture is also shown.
  • a main lobe of uniform width is formed over a wide range in the propagation direction.
  • the width is uniform in the depth direction, the cross-section of the beam at one depth is as shown in Fig. 2, and there are two equal transmission sensitivity points, and no force can be obtained. Therefore, this method cannot be solved by simply adopting this method as it is.
  • the present invention develops such a method and adopts a technique of a split-focus method, so that a linear transmission / reception with equal transmission sensitivity and suitable for an imaging scanning line is achieved. It is possible to form 4 beams simultaneously for 2D imaging with a 1D transducer array and 16 beams for 3D imaging with a 2D transducer array.
  • the imaging scanning lines are parallel straight lines in the case of linear scanning, radial straight lines having a common intersection outside the imaging range in the case of competitive scanning, and in the case of sector scanning. A group of radial lines with a common intersection at one end of the imaging range.
  • the ultrasonic imaging apparatus having a wave transmitting means for transmitting an ultrasonic pulse signal from the ultrasonic element array to the object to be inspected, and a wave receiving means for receiving the ultrasonic pulse reflected by the object to be inspected
  • the wave transmitting means has a plurality of peaks having substantially the same transmission intensity in the azimuth direction, and the locus of each peak in the depth direction. Is configured to transmit an ultrasonic pulse signal substantially in a straight line from the transmission aperture of the ultrasonic element array to the object to be inspected.
  • the transmission means controls the weighting of the transmission aperture of the ultrasonic element array and the local focal length on the ultrasonic element array.
  • the wave transmitting means controls the weighting of the transmission aperture of the ultrasonic element array and the local focal length on the ultrasonic element array.
  • An ultrasonic pulse signal having a plurality of peaks with substantially equal transmission intensities in the azimuth direction and a locus in the depth direction of each peak being substantially straight is formed from the transmission aperture to the object to be inspected. It is characterized by being configured to transmit.
  • the wave transmitting means forms a wave front of the ultrasonic pulse signal transmitted from the transmission aperture so as to form a non-cylindrical surface or an aspheric surface.
  • a delay time weight for controlling a delay time of a drive signal for driving each ultrasonic element constituting the transmission aperture, and a plurality of focal points are formed on each focal plane at positions of a plurality of focal lengths.
  • the ultrasonic pulse signal is transmitted using an amplitude weight for controlling a signed amplitude of a drive signal for driving the ultrasonic element.
  • an ultrasonic diagnostic apparatus capable of forming a transmission beam that enables multi-beam transmission / reception, such as transmission sensitivity.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a typical configuration of an apparatus in which the present invention is applied to an ultrasonic diagnostic apparatus based on the pulse echo method.
  • the transmission / reception sequence control unit 6 transmits a plurality of transmission beams having the same transmission sensitivity suitable for high-speed imaging, or transmits a transmission beam having a good resolution and SZN ratio only near a specific focal length. Select. Based on the selection, the transmission focus delay / weight data selection unit 4 selects the corresponding transmission focus delay data and waveform weight data from the transmission focus delay / weight data memory 5.
  • the transmission focus delay / weight data memory 5 includes, for example, three-dimensional linear scanning (5-1), three-dimensional sector scanning (5-2), two-dimensional linear scanning (5-3), 2 Transmission focus delay / weight data for dimension sector scanning (5-4) is recorded in advance, and one set of data is selected by the transmission focus delay / weight data selection unit 4.
  • the transmission beamformer 3 configures an ultrasonic transducer array (ultrasonic probe) 1 at a controlled timing based on the data, with a transmission signal given a signed amplitude corresponding to the transmission waveform.
  • Element group force to be supplied to each element selected by the element selection switching switch group 2 to drive those elements. As a result, a transmission wavefront having directivity is transmitted into the living body.
  • each signal of the element selected by the element selection switching switch group 2 is input to the receiving beamformer 10.
  • the input signal from each element is amplified by a preamplifier, A / D converted, and stored in a memory. More specifically, it is common to perform AZD conversion immediately after the preamplifier, after passing through a TGC amplifier controlled so that the amplification factor gradually increases according to the elapsed time from transmission.
  • the envelope signal detector 12 After passing through the filter 11, the envelope signal detector 12 detects the envelope signal from the output signal of the receiving beam former 10, and this is logarithmically compressed to obtain a display signal. This is converted by a scan converter 13 into a two-dimensional image or, in some cases, a three-dimensional image, and displayed on a display 14 using a CRT or liquid crystal.
  • FIG. 7 shows a transmission sound field formed for linear scanning using a one-dimensional array transducer.
  • the transmission aperture weight is a weight obtained by differentiating the Gaussian function once as shown in the figure.
  • This weight function w (x) is for the coordinate X on the array, excluding the normalization constant.
  • the local focal length is set to 40 mm at the center of the transmission aperture as shown in Fig. 5, and toward the end of the aperture.
  • the length was gradually extended to a Lorenz resonance function type, and 160 mm at both ends of the transmission aperture.
  • the focal length was changed to the Lorentz function shown in Eq. (1).
  • FIG. 8 shows a transmission sound field formed for sector scanning using a one-dimensional array transducer.
  • the transmission aperture weight and local focal length were changed to a differential Gaussian function and a Lorentz resonance function, respectively, as in the case of FIG.
  • the parameter of the differential Gaussian function that determines the expansion of the transmission aperture weight the parameter ⁇ of the differential Gaussian function that determines the change in local focal length
  • the parameter of the one-lentz resonance function a
  • two lobes with a constant angle parallel to the scanning line of the sector scan could be formed over a distance of 50 mm to 180 mm.
  • four scanning lines for sector scanning can be obtained with the same transmission sensitivity.
  • the scanning line array for the force scanning that is omitted here is between the linear scanning and the sector scanning. Therefore, by adjusting the transmission aperture weight and the local focal length, a lobe parallel to the scanning line for the competitive scanning is obtained. Needless to say, the transmission beam can be formed.
  • the weighting of the transmission aperture is configured based on the Gaussian function
  • the control of the local focal length is configured based on the Lorentz function.
  • the present invention is not limited to these. , That's ugly! /.
  • FIGS. 9 and 10 show a transmission formed for sector scanning using a two-dimensional array transducer. It is a sound field.
  • the transmission aperture weight is basically the same as the case of Figs. 7 and 8.
  • a force function with a weight product obtained by differentiating the force Gaussian function once was used.
  • This weighting function w (x, y) is excluding standard constants when the coordinates on the array are X and y.
  • FIG. 9 shows the ultrasonic intensity distribution of four lobes at a distance of 80 mm for the sector scanning transmission beam when performing three-dimensional imaging using a two-dimensional array transducer.
  • Fig. 10 shows the ultrasonic intensity distribution in the propagation distance direction as a function of distance for the diagonal cross section of this transmission beam for sector scanning.
  • FIG. 11 is a diagram showing a positional relationship between four lobes and 16 equal transmission sensitivity transmission / reception beams formed when performing three-dimensional imaging using a two-dimensional array transducer.
  • 16 sector scanning scanning lines having substantially the same transmission sensitivity can be obtained. it can .
  • Such a transmission beam that enables multi-beam transmission / reception with equal transmission sensitivity is particularly suitable for three-dimensional ultrasonic imaging of the heart or the like that requires high-speed imaging.
  • four transmission / reception beams such as transmission sensitivity are formed by one transmission beam for two-dimensional imaging using a one-dimensional array probe.
  • 16 transmit and receive beams with the same transmission sensitivity for each transmit beam. Beams can be formed to achieve high-speed image data acquisition required for 3D imaging.
  • the ultrasonic imaging technology according to the present invention makes it possible to further emphasize the high speed characteristic of ultrasonic imaging while maintaining high image quality, and particularly high speed is required. Very suitable for 3D imaging of the heart. Therefore, it can be said that the present invention has great significance in medicine and industry.
  • FIG. 1 is a diagram showing a positional relationship between a conventional transmission beam and two transmission / reception beams.
  • FIG. 2 is a diagram showing a positional relationship between a conventional transmission beam and four transmission / reception beams.
  • FIG. 3 Diagram showing the positional relationship between the transmit beam and four transmit / receive beams using the split 'focus technology.
  • FIG. 4 A diagram showing the ultrasonic intensity distribution of a transmission beam by split 'focus technology.
  • FIG. 5 is a diagram showing an ultrasonic intensity distribution of a transmission beam by a non-cylindrical surface focusing technique.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of an ultrasonic diagnostic apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing an ultrasonic intensity distribution (including a transmission aperture weight and a local focal length) of a linear scanning transmission beam according to the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing an ultrasonic intensity distribution (including a transmission aperture weight and a local focal length) of a transmission beam for sector scanning according to the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing an ultrasonic intensity distribution at a distance of 80 mm for a sector scanning transmission beam when performing three-dimensional imaging using a two-dimensional array transducer according to the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing an ultrasonic intensity distribution in a propagation distance direction in a diagonal section of a transmission beam for sector scanning when performing three-dimensional imaging using a two-dimensional array transducer according to the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing the positional relationship between four lobes and 16 equal transmission sensitivity transmission / reception beams formed when performing three-dimensional imaging using a two-dimensional array transducer according to the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

 送信感度の等しいマルチビーム送受信を可能とする送信ビームを形成することができる超音波撮像技術を提供する。  超音波素子アレイから超音波パルス信号を被検査体に送波する送波手段と、前記被検査体により反射される超音波パルスを受波する受波手段とを有し、前記被検査体内部を撮像する超音波撮像装置にあって、前記送波手段が、方位方向について送信強度が実質的に等しい複数のピークを有し、各ピークの深度方向での軌跡が実質的に直線をなす超音波パルス信号を、前記超音波素子アレイの送信口径から前記被検査体に送波するよう構成する。

Description

明 細 書
超音波撮像装置
技術分野
[0001] 本発明は、超音波を生体等の被検査体に対して送受信することにより、その内部を 撮像する超音波撮像技術に関する。
背景技術
[0002] 生体に対してパルス状超音波を送受信し、その内部を撮像するパルスエコー法に よる超音波診断装置は、 X線 CTや MRIとともに医療診断に広く用いられている。 X線 CTや MRIなど他の画像診断モダリティにな ヽ超音波診断の最大の特長は、リアルタ ィム画像表示を可能とする撮像速度の高さにある。すなわち、ヒト視覚の時間分解能 、およそ 30msごとに画像更新可能な撮像速度の高さである。さらに、低速再生により 心臓の弁の動きを診断することを目的に、 15msごとに画像取得する時間分解能を 実現することすら可能である。
[0003] 一方、パルスエコー法による空間分解能のうち、深さ方向の距離分解能は、超音波 パルスが反射物との間を往復するのに要する時間の分解能により得られる。生体中 の超音波の伝播速度は、水中とほぼ等しく 1500m/sであるので、超音波周波数が 数 MHz以上
であれば、 1 μ s程度の時間分解能により lmm程度の距離分解能を容易に得ること ができる。
[0004] 他方、これに直交する方向の空間分解能、すなわち方位分解能は、送信または受 信波をフォーカスすることにより得られる。超音波波長の数倍以下の方位分解能を得 るには、 Fナンバーが 1にせまるほどの強いフォーカスが必要である。カメラの場合の 被写界深度にあたる焦域深度は、その結果、数波長と小さくなつてしまう。これは、超 音波の往復伝播時間 1 s程度に相当するが、近年の著しい高速電子回路技術の 進歩によって、超音波がこの距離を伝播する間に受信焦点距離を変化させることが 可能となった。これが、所謂、ダイナミックフォーカス技術である(例えば、特許文献 1 参照)。 [0005] 特許文献 1:新超音波医学、第 1卷、医用超音波の基礎、 2000年 5月 15日、第 40〜 41頁
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 上述したリアルタイム受信のダイナミックフォーカス技術により、受信については、常 にフォーカスの合った撮像が実現できるようになった力 送信フォーカスの問題は、 電子回路の高速化だけでは解決できな!/、。
[0007] 送信フォーカスでは、物理的に波面を形成する必要がある。従って、方位分解能を 優先して Fナンバーが 1にせまるほどの強いフォーカスを用いたのでは、撮像面 lmm 2あたり 1回程度の多数回の送信が必要となる。これでは、リアルタイム撮像が不可能 になってしまうので、現在の超音波診断装置では、方位分解能をある程度犠牲にし て、フォーカスをあまり絞らない大きな Fナンバーの送信を行っている。これにより、 1 つの送信ビームの伝播する領域の撮像を基本的に 1回の送信により行う構成として、 撮像速度を確保している。このような構成では、受信フォーカスによる方位分解能が 送信フォーカスによる方位分解能よりもはるかに高くなる。そこで、図 1のように、 1つ の送信ビームについて、 2つの送受信ビームを形成すれば、 2倍高い撮像速度を実 現できる。
[0008] さらに、 1つの送信ビームに 1つの受信ビームを配する場合の 4倍の撮像速度を実 現するためには、図 2のように、 1つの送信ビームについて 4つの受信ビームを配する 試みが考えられる。図 1の構成では、 2つの受信ビームの感度が等しいのに対し、図 2の構成では、送信ビームの中央に近い 2つの受信ビームと、中央から遠い 2つの受 信ビームの感度との間に、差を生じてしまう。画像表示ダイナミックレンジに比べて送 受信 SZN比に余裕があれば、受信感度を調整することにより、両者の送受信感度を 等しくすることができる。
[0009] ところが、生体深部撮像時のように送受信 SZN比に余裕がなぐノイズが画像表示 され得る条件では、送受信感度の差が画像に表れてしまう。すなわち、送信ビームの 中央から遠 、2つの受信ビームのノイズレベルが、中央に近!、2つの受信ビームより 高ぐ画像全体として縞状にノイズが表示されてしまうという問題を生ずる。 [0010] そこで、本発明は、上述のような現状を鑑み、送受信感度の等しいマルチビーム送 受信を可能とする送信ビームを形成することができる超音波撮像技術を提供すること を目的とする。
[0011] 送受信感度の等 、4つの受信ビームを形成することを可能とする送信ビームとし ては、図 3 (a)に示すように、 2つのローブをもつ送信ビームを形成する方法が考えら れる。このような送信ビーム形成方法は、集束超音波治療のスループットを飛躍的に 向上させるスプリットフォーカス方式として知られている(参照文献: Ultrasound in Me dicine and Biology, vol. 29, No. 4, pp. 591-599)。この方式では、送信口径を 2分割 し、それぞれの口径へ位相を反転させることにより得られる正負反対符号の送信信号 を供給することによって分割口径それぞれを駆動する。このようにすることにより、焦 点面上に、図 3 (b)に示すような中心軸に関して点対称をなす正負の音圧分布が形 成され、超音波強度分布として、図 3 (a)に示したような中心軸に関して線対称をなす 2つのローブが形成される。
[0012] し力しながら、この方式をそのまま採用しても、上記課題を解決することはできない。
すなわち、プローブから一定距離の各深度において送信感度が等しい 4点について 、プローブからの距離を変化させたときの軌跡を求めると、図 4の等高線図中に実線 で示したように、焦点距離付近でくびれた X字形状の曲線が 2重になった形状になつ てしまう。一定の 2次元または 3次元領域を効率的に走査して撮像する目的には、こ のようなくびれた曲線状の走査線群は、極めて不適当である。すなわち、このような送 信音場は、送信焦点距離付近だけであれば、等送信感度の送受信点を方位方向に 4点同時に形成する目的で使用できるが、撮像目的深度全体を走査するには、それ に適した直線状の等送信感度の送受信ビームが形成できないので極めて不適当で ある。
[0013] 一方、ビーム幅がプローブ力 の距離によらずほぼ一定な送信ビームを形成する 方法として、 1次元アレイを用いて非円筒面または非球面形状の送信波面を形成す る際、送信ビーム幅をほぼ一定とするよう送信波面を最適化する方法が知られている (参照文献: Proceedings of 2002 IEEE Ultrasonics Symposium, vol. 2, pp. 1721-172 4)。これは、送信口径上の局所焦点距離を、送信口径中央部では短ぐ送信口径端 部では長く設定し、その長さを徐々に変化させること、言い換えれば、送信口径から 送波される前記超音波パルス信号の波面力 送信口径の中央部の曲率が中央部以 外の部分の曲率よりも大きくなるように制御すること、により実現する方法である。
[0014] 局所焦点距離を送信口径上徐々に変化させる考え方は、様々あり得るが、以下に 一例を示す。送信ビーム幅をプローブ力ゝらの近焦点距離 f
0から遠焦点距離 f
1まで、ほ ぼ一定としたいとする。このとき、送信口径上の座標を、送信口径上中央より距離を 口径の一端までの距離で正規ィ匕した値 Xで表すとき、 Xにおける局所焦点距離 f(x)が
[0015] [数 1]
Figure imgf000006_0001
[0016] のようなローレンツ共鳴型の関数として変化するよう制御する。図 5には、近焦点距離 f =40mm、遠焦点距離 f = 160mmの場合について、 f(x)と、それにより形成される
0 1
超音波周波数 3MHzの送信音場を示した。また、送信口径上につけたガウス関数型 の重みも同時に示した。伝播方向の広い範囲にわたって幅の一様な主ローブが形 成されている。し力しながら、幅は深さ方向に一様であっても、 1つの深度におけるビ ームの断面は図 2のようになり、等送信感度の点は 2点し力得られない。従って、この 方式も、そのまま採用するだけでは、上記課題を解決することはできない。
課題を解決するための手段
[0017] そこで、上記目的を達成するために、本発明では、かかる方式を発展させ、スプリツ ト 'フォーカス方式の技術をとり入れることにより、送信感度が等しく撮像走査線に適 合した直線状の送受信ビームを、 1次元トランスデューサアレイによる 2次元撮像の場 合には 4本、 2次元トランスデューサアレイによる 3次元撮像の場合には 16本、同時 に形成することを可能とする。ここで、撮像走査線とは、リニア走査の場合には、平行 な直線群、コンペタス走査の場合には、撮像範囲外に共通の交点をもつ放射状の直 線群、セクタ走査の場合には、撮像範囲の一端に共通の交点をもつ放射状の直線 群である。
[0018] 以下、本発明による超音波撮像装置の代表的な構成例を列挙する。 [0019] (1)超音波素子アレイから超音波パルス信号を被検査体に送波する送波手段と、 前記被検査体により反射される超音波パルスを受波する受波手段とを有し、前記被 検査体内部を撮像する超音波撮像装置にあって、前記送波手段は、方位方向につ いて送信強度が実質的に等しい複数のピークを有し、各ピークの深度方向での軌跡 が実質的に直線をなす超音波パルス信号を、前記超音波素子アレイの送信口径か ら前記被検査体に送波するよう構成されていることを特徴とする。
[0020] (2)超音波素子アレイから超音波パルス信号を被検査体に送波する送波手段と、 前記被検査体により反射される超音波パルスを受波する受波手段とを有し、前記被 検査体内部を撮像する超音波撮像装置にあって、前記送波手段は、前記超音波素 子アレイの送信口径の重み付けと、前記超音波素子アレイ上の局所焦点距離を制 御することにより、 1つの送信ビームについて方位方向で送信強度が実質的に等しい 少なくとも 4個以上のピークを有し、各ピークの深度方向での軌跡が実質的に直線を なす超音波パルス信号を形成して、前記送信口径から前記被検査体に送波するよう 構成されて ヽることを特徴とする。
[0021] (3)前記構成の超音波撮像装置において、前記送波手段は、前記超音波素子ァ レイの送信口径の重み付けと、前記超音波素子アレイ上の局所焦点距離を制御する ことにより、方位方向で送信強度が実質的に等しい複数のピークを有し、各ピークの 深度方向での軌跡が実質的に直線をなす超音波パルス信号を形成して、前記送信 口径から前記被検査体に送波するよう構成されて ヽることを特徴とする。
[0022] (4)前記構成の超音波撮像装置において、前記送波手段は、前記送信口径から 送波される前記超音波パルス信号の波面が非円筒面状もしくは非球面状を形成す るように、前記送信口径を構成する各超音波素子を駆動する駆動信号の遅延時間を 制御する遅延時間重みと、複数の焦点距離の位置の各焦点面に複数の焦点を形成 するように、前記各超音波素子を駆動する駆動信号の符号付き振幅を制御する振幅 重みとを用いて、前記超音波パルス信号を送波するよう構成されて ヽることを特徴と する。
[0023] 通常の 1点にフォーカスされた超音波音場についても、焦点面上の音場が容易に 求められるのに比べて、焦点面からはずれた場所の音場の解析は容易でないが、本 発明による音場は、単純な 1つの焦点距離を持つわけではないので、その解析はす ベての場所において困難である。そこで、後述する実施例において、数値計算により 音場を求め、目的に適した送信音場が、本発明により形成可能であることを、以下、 図面を用いて詳述する。
発明の効果
[0024] 本発明によれば、送信感度の等 、マルチビーム送受信を可能とする送信ビーム を形成することができる超音波診断装置を実現できる。
発明を実施するための最良の形態
[0025] 図 6は、パルスエコー法を基本とする超音波診断装置に本発明を適用した装置の 典型的な構成を示すブロック図である。
[0026] 送受信シークェンス制御部 6では、高速撮像に適した送信感度の等しい複数の送 信ビームを送信するか、特定の焦点距離付近のみで良好な分解能と SZN比をもつ 送信ビームを送信するかを選択する。その選択に基づき、送信フォーカス遅延'重み データ選択部 4では、対応する送信フォーカス遅延データと波形重みデータとが、送 信フォーカス遅延 ·重みデータメモリ 5から選択される。
[0027] 送信フォーカス遅延 ·重みデータメモリ 5には、例えば、 3次元リニア走査用(5— 1) 、 3次元セクタ走査用(5— 2)、 2次元リニア走査用(5— 3)、 2次元セクタ走査用(5— 4)などの送信フォーカス遅延 ·重みデータが予め記録されており、その中の 1組のデ ータが送信フォーカス遅延 ·重みデータ選択部 4により選択される。
[0028] 送信ビームフォーマ 3は、そのデータに基づき、送信波形に対応した符号付き振幅 を与えられた送波信号を制御されたタイミングで、超音波トランスデューサアレイ (超 音波探触子) 1を構成する素子群力 素子選択切替スィッチ群 2により選択された各 素子へ供給してそれらの素子を駆動する。これにより、指向性をもった送信波面が生 体内へ送信される。
[0029] このようにして超音波探触子 1から生体へ送り出された送信超音波パルスは、生体 組織によって反射され、その一部が再び超音波探触子 1に戻って来て、これを構成 する各素子で受信される。各受信信号のうち、素子選択切替スィッチ群 2により選択 された素子の各信号は、受波ビームフォーマ 10に入力される。 [0030] 受波ビームフォーマ 10では、各素子からの入力信号をプリアンプにより増幅の後、 A/D変換し、ー且、メモリに蓄える。より詳細には、プリアンプの直後に、送信からの 経過時間に従って増幅率が漸増するよう制御された TGCアンプを通した後、 AZD 変換するのが一般的である。これは、生体中を伝播する超音波が、伝播距離にほぼ 比例して減衰するのに対応して、受信信号の振幅が、送信からの経過時間にほぼ比 例して減少するのを補償して、 AZD変 入り口における信号振幅の大きさを一定 の範囲に保っための処理である。これにより、 AZD変換における振幅量子化による 信号ダイナミックレンジの低下を防ぐ。さらに、これに加えて、 AZD変換の前に帯域 制限フィルタを通すことにより、 AZD変換における時間軸量子化によるエイリアシン グを防ぐことができるのは、周知の通りである。
[0031] 受波指向性を得るためには、ー且、メモリに蓄えられた各素子の受波信号に、各素 子の位置に応じた一種の遅延を与えた後に互いに加算して収束効果を得る必要が ある。各素子の信号に与えるべき遅延時間の最適値は、受波焦点距離により変化す る。また、良好なパルスエコー像を得るための受波焦点距離の最適値は、送信からの 経過時間と音速に比例して長くなる。従って、各素子の信号に与える遅延時間を送 信からの経過時間に応じて変化させるダイナミックフォーカス受信方式を用いることが 望ましい。この方式は、各素子の受波信号をー且メモリに書き込んでから再び読み出 して互いに加算する構成であれば、読み出し時あるいは書き込み時の制御により、 比較的容易に実現することができる。
[0032] 受波ビームフォーマ 10の出力信号からは、フィルタ 11を通過後、包絡線信号検出 器 12において、包絡線信号が検出され、これを対数的に圧縮して表示信号とする。 これをスキャンコンバータ 13で 2次元像あるいは場合によっては 3次元像に変換し、 CRTあるいは場合によっては液晶による表示器 14に表示する。
[0033] 本構成の超音波診断装置を用いて形成される本発明の送信音場の例を、以下に 示す。
[0034] 図 7は、 1次元アレイトランスデューサを用いてリニア走査用に形成した送信音場で ある。本例では、送信口径重みは、図中に示したようにガウス関数を 1回微分した形 の重みを用いた。この重み関数 w(x)は、アレイ上座標 Xに関し、規格化定数を除いて [0035] [数 2] νν(χ) = Χ ΘΧρ(-βχ2 ) (2)
[0036] とあらわすことができる。
[0037] 非円筒面状の送信波面を形成するため、局所焦点距離は、図中に示したように、 図 5の場合と同様に、送信口径中央部では 40mmとし、口径の端へ向けてローレン ッ共鳴関数型に徐々に伸ばして、送信口径両端では 160mmとした。焦点距離は、 本例では、 ( 1)式で示したローレンツ関数の形に変化させた。
[0038] 送信口径重みの拡がりを決める微分ガウス関数のパラメータ βと局所焦点距離の 変化の傾向を決めるローレンツ共鳴関数のパラメータ αとの組み合わせをチュー- ングすることにより、図中点線で示したように距離 40mmから 140mmにわたつて、リ ユア走査の走査線に平行な 2つのローブを形成することができた。このように走査線 に平行な 2つのローブを形成することによって、図 3を用いて説明したように、送信感 度の等し 、4本の送受信走査線を得ることができる。
[0039] 図 8は、 1次元アレイトランスデューサを用いてセクタ走査用に形成した送信音場で ある。送信口径重みと局所焦点距離は、図中に示したように、図 7の場合と同様、そ れぞれ、微分ガウス関数とローレンツ共鳴関数状に変化させた。送信口径重みの拡 力 Sりを決める微分ガウス関数のパラメータ βと局所焦点距離の変化の傾向を決める口 一レンツ共鳴関数のパラメータ aとの組み合わせをチューニングすることにより、図中 点線で示したように距離 50mmから 180mmにわたつて、セクタ走査の走査線に平行 な、一定角度をなす 2つのローブを形成することができた。これにより、送信感度の等 し 、4本のセクタ走査用の走査線を得ることができる。
[0040] なお、ここでは省略する力 コンペタス走査の走査線配列はリニア走査とセクタ走査 の中間にあたるので、送信口径重みと局所焦点距離をチューニングすることにより、 コンペタス走査の走査線に平行なローブをもつ送信ビームを形成できることはいうま でもない。また、上述の実施例では、送信口径の重み付けはガウス関数をもとに、前 記局所焦点距離の制御はローレンツ関数をもとに、それぞれ構成したが、本発明で は、これらに限定されな 、ことは 、うまでもな!/、。
[0041] 図 9と図 10は、 2次元アレイトランスデューサを用いてセクタ走査用に形成した送信 音場である。送信口径重みは、図 7および図 8の場合と基本的に考え方は同じである 力 ガウス関数を 1回微分した形の重みの積をとつた形の関数を用いた。この重み関 数 w(x,y)は、アレイ上の座標を Xおよび yとするとき、規格ィ匕定数を除いて
[0042] [数 3] w(x,y) = x y exp(- 1 2 - 2y2 ) (3)
[0043] とあらわすことができる。局所焦点距離も、図 7および図 8の場合と同様に、ローレンツ 共鳴関数の形に変化させた。この関数は、アレイ上の座標 Xおよび yの関数として、
[0044] [数 4]
Figure imgf000011_0001
[0045] とあらわすことができる。
[0046] 送信口径重みの拡がりを決める微分ガウス関数のパラメータ ι8 、 β
1 2と局所焦点距 離の変化の傾向を決めるローレンツ共鳴関数のパラメータ α 、 a との組み合わせを
1 2
チューニングすることにより、距離 50mmから 180mmにわたつて、セクタ走査の走査 線に平行な、一定角度をなす 4本のローブを形成できることを数値計算シミュレーショ ンにより確認した。 3次元音場を 2次元図により示すことは困難なので、ここでは省略 した。
[0047] 図 9は、 2次元アレイトランスデューサを用いた 3次元撮像を行う場合に、セクタ走査 用送信ビームの距離 80mmにおける 4本のローブの超音波強度分布を示す。また、 このセクタ走査用送信ビームの対角線方向の断面について、伝播距離方向の超音 波強度分布を距離の関数として、図 10に示す。
[0048] 図 11は、 2次元アレイトランスデューサを用いた 3次元撮像を行う場合に形成される 4本のローブと 16本の等送信感度送受信ビームの位置関係を示す図である。このよ うに、 4本のローブを形成することができると、図 11の送信感度等高線図上に示した ように、送信感度が実質的に等しい 16本のセクタ走査用の走査線を得ることができる 。このような等送信感度マルチビーム送受信を可能とする送信ビームは、撮像の高速 性が特に要求される心臓などの 3次元超音波撮像に、特に適したものである。 [0049] 以上詳述したように、本発明によれば、 1次元アレイプローブを用いる 2次元撮像に ぉ 、て、 1つの送信ビームにっ 、て送信感度の等 、4つの送受信ビームを形成し 得る送信ビームを形成することができ、さらに、 2次元アレイプローブを用いる 3次元 撮像にお 、ては、 1つの送信ビームにつ 、て送信感度の等しい 16個の送受信ビー ムを形成し得る送信ビームを形成し、 3次元撮像に要求される高速画像データ取得 を実現できる。
産業上の利用可能性
[0050] 本発明による超音波撮像技術は、高画質を維持しながら、超音波撮像の特長であ る高速性をさらに強調することを可能にするものであり、特に、高速性が要求される心 臓などの 3次元撮像には、きわめて適する。従って、本発明の医療ならびに工業にお ける意義は大き 、と 、うことができる。
図面の簡単な説明
[0051] [図 1]従来の送信ビームと 2本の送受信ビームの位置関係を示す図。
[図 2]従来の送信ビームと 4本の送受信ビームの位置関係を示す図。
[図 3]スプリット 'フォーカス技術による送信ビームと 4本の送受信ビームの位置関係を 示す図。
[図 4]スプリット 'フォーカス技術による送信ビームの超音波強度分布を示す図。
[図 5]非円筒面フォーカス技術による送信ビームの超音波強度分布を示す図。
[図 6]本発明の一実施例になる超音波診断装置の構成を示すブロック図。
[図 7]本発明によるリニア走査用送信ビームの超音波強度分布 (送信口径重みと局 所焦点距離を含む)を示す図。
[図 8]本発明のセクタ走査用送信ビームの超音波強度分布 (送信口径重みと局所焦 点距離を含む)を示す図。
[図 9]本発明による 2次元アレイトランスデューサを用いた 3次元撮像を行う場合に、セ クタ走査用送信ビームの距離 80mmにおける超音波強度分布を示す図。
[図 10]本発明による 2次元アレイトランスデューサを用いた 3次元撮像を行う場合に、 セクタ走査用送信ビームの対角線断面における伝播距離方向の超音波強度分布を 示す図。 [図 11]本発明による 2次元アレイトランスデューサを用いた 3次元撮像を行う場合に形 成される 4本のローブと 16本の等送信感度送受信ビームの位置関係を示す図。 符号の説明
1…超音波トランスデューサアレイ、 2…素子選択切替スィッチ群、 3…送信ビーム フォーマ、 4…送信フォーカス遅延'重みデータ選択部、 5…送信フォーカス遅延'重 みデータメモリ、 10· ··受波ビームフォーマ、 11· ··フィルタ、 12· ··包絡線信号検出器 、 13· ··スキャンコンバータ、 14· ··表示器。

Claims

請求の範囲
[1] 超音波素子アレイから超音波パルス信号を被検査体に送波する送波手段と、前記 被検査体により反射される超音波パルスを受波する受波手段とを有し、前記被検査 体内部を撮像する超音波撮像装置にあって、前記送波手段は、方位方向について 送信強度が実質的に等しい複数のピークを有し、各ピークの深度方向での軌跡が実 質的に直線をなす超音波パルス信号を、前記超音波素子アレイの送信口径から前 記被検査体に送波するよう構成されていることを特徴とする超音波撮像装置。
[2] 請求項 1に記載の超音波撮像装置において、前記送波手段は、前記超音波素子 アレイの送信口径の重み付けにより、方位方向で送信強度が実質的に等しい複数の ピークを有し、前記超音波素子アレイ上の局所焦点距離を制御することにより、各ピ ークの深度方向での軌跡が実質的に直線をなす超音波パルス信号を形成して、前 記送信口径から前記被検査体に送波するよう構成されて ヽることを特徴とする超音 波撮像装置。
[3] 請求項 2に記載の超音波撮像装置において、前記送信口径の重み付けは、ガウス 関数をもとに、前記局所焦点距離の制御は、ローレンツ関数をもとに、それぞれ構成 したことを特徴とする超音波撮像装置。
[4] 請求項 1に記載の超音波撮像装置において、前記送波手段は、前記送信口径か ら送波される前記超音波パルス信号の波面が非円筒面状もしくは非球面状を形成 するように、前記送信口径を構成する各超音波素子を駆動する駆動信号の遅延時 間を制御する遅延時間重みと、複数の焦点距離の位置の各焦点面に複数の焦点を 形成するように、前記各超音波素子を駆動する駆動信号の符号付き振幅を制御する 振幅重みとを用いて、前記超音波パルス信号を送波するよう構成されて ヽることを特 徴とする超音波撮像装置。
[5] 請求項 4に記載の超音波撮像装置において、前記送信口径から送波される前記超 音波パルス信号の波面は、前記送信口径の中央部の曲率が前記中央部以外の部 分の曲率よりも大きくなるように制御されてなることを特徴とする超音波撮像装置。
[6] 請求項 1に記載の超音波撮像装置において、各ピークの深度方向での軌跡が、実 質的に直線をなす前記超音波パルス信号は、リニア走査の場合には、平行な直線群 、セクタ走査の場合には、撮像範囲の一端に共通の交点をもつ放射状の直線群、コ ンべタス走査の場合には、撮像範囲外に共通の交点をもつ放射状の直線群となるこ とを特徴とする超音波撮像装置。
[7] 請求項 1に記載の超音波撮像装置において、前記超音波素子アレイの送信口径 から前記被検査体に送波される超音波パルス信号は、前記超音波素子アレイが、 1 次元アレイである場合には、 1つの送信ビームについて方位方向で送信強度が実質 的に等しい 4個の送受信ビームを形成し、前記超音波素子アレイが、 2次元アレイで ある場合には、 1つの送信ビームについて方位方向で送信強度が実質的に等しい 1 6個の送受信ビームを形成し得ることを特徴とする超音波撮像装置。
[8] 超音波素子アレイから超音波パルス信号を被検査体に送波する送波手段と、前記 被検査体により反射される超音波パルスを受波する受波手段とを有し、前記被検査 体内部を撮像する超音波撮像装置にあって、前記送波手段は、前記超音波素子ァ レイの送信口径の重み付けにより、 1つの送信ビームについて方位方向で送信強度 が実質的に等しい少なくとも 4個以上のピークを有し、前記超音波素子アレイ上の局 所焦点距離を制御することにより、各ピークの深度方向での軌跡が実質的に直線を なす超音波パルス信号を形成して、前記送信口径から前記被検査体に送波するよう 構成されて!ゝることを特徴とする超音波撮像装置。
[9] 請求項 8に記載の超音波撮像装置において、前記送信口径の重み付けは、ガウス 関数をもとに、前記局所焦点距離の制御は、ローレンツ関数をもとに、それぞれ構成 したことを特徴とする超音波撮像装置。
[10] 請求項 8に記載の超音波撮像装置において、各ピークの深度方向での軌跡が、実 質的に直線をなす前記超音波パルス信号は、リニア走査の場合には、平行な直線群 、セクタ走査の場合には、撮像範囲の一端に共通の交点をもつ放射状の直線群、コ ンべタス走査の場合には、撮像範囲外に共通の交点をもつ放射状の直線群となるこ とを特徴とする超音波撮像装置。
PCT/JP2005/013153 2004-11-24 2005-07-15 超音波撮像装置 WO2006057092A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/719,770 US8535229B2 (en) 2004-11-24 2005-07-15 Ultrasonographic device
EP05762004A EP1815795B1 (en) 2004-11-24 2005-07-15 Ultrasonographic device
JP2006547646A JP4643591B2 (ja) 2004-11-24 2005-07-15 超音波撮像装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-338592 2004-11-24
JP2004338592 2004-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006057092A1 true WO2006057092A1 (ja) 2006-06-01

Family

ID=36497838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/013153 WO2006057092A1 (ja) 2004-11-24 2005-07-15 超音波撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8535229B2 (ja)
EP (1) EP1815795B1 (ja)
JP (1) JP4643591B2 (ja)
CN (1) CN100574707C (ja)
WO (1) WO2006057092A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009279306A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Fujifilm Corp 超音波診断装置
JP2010099466A (ja) * 2008-09-29 2010-05-06 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波送受信方法
WO2019176232A1 (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社日立製作所 超音波診断装置及び送信制御方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8253779B2 (en) * 2000-10-11 2012-08-28 University of Pittsbugh—Of The Commonwealth System of Higher Education System for remote guidance by expert for imaging device
US9846235B2 (en) * 2012-08-09 2017-12-19 Israel Aerospace Industries Ltd. Friend or foe identification system and method
CN106461765B (zh) * 2014-06-13 2019-12-31 B-K医疗公司 三维(3d)和/或四维(4d)超声成像
WO2016081321A2 (en) 2014-11-18 2016-05-26 C.R. Bard, Inc. Ultrasound imaging system having automatic image presentation
CN106999146B (zh) 2014-11-18 2020-11-10 C·R·巴德公司 具有自动图像呈现的超声成像系统
CN111480183B (zh) * 2017-11-20 2023-08-08 上海科技大学 用于产生透视效果的光场图像渲染方法和系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003010181A (ja) * 2001-04-25 2003-01-14 Medison Co Ltd 直交ゴレーコードを用いる超音波撮像方法及びその装置
JP2004113694A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Fuji Photo Film Co Ltd 超音波撮像装置及び超音波撮像方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4577132A (en) * 1983-07-05 1986-03-18 Toray Industries, Inc. Ultrasonic transducer employing piezoelectric polymeric material
US5301674A (en) * 1992-03-27 1994-04-12 Diasonics, Inc. Method and apparatus for focusing transmission and reception of ultrasonic beams
US6066099A (en) * 1998-11-23 2000-05-23 General Electric Company Method and apparatus for high-frame-rate high-resolution ultrasonic image data acquisition
US6312386B1 (en) * 1999-02-19 2001-11-06 Acuson Corporation Medical ultrasound imaging system with composite delay profile
JP4022393B2 (ja) * 2001-12-12 2007-12-19 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
US6673016B1 (en) * 2002-02-14 2004-01-06 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Ultrasound selectable frequency response system and method for multi-layer transducers
JP2004089311A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd 超音波送受信装置
JP4244300B2 (ja) * 2003-03-24 2009-03-25 富士フイルム株式会社 超音波送受信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003010181A (ja) * 2001-04-25 2003-01-14 Medison Co Ltd 直交ゴレーコードを用いる超音波撮像方法及びその装置
JP2004113694A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Fuji Photo Film Co Ltd 超音波撮像装置及び超音波撮像方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ASAFUSA K. ET AL: "Ultrasound imaging system using combational coded excitation", PROC. IEEE ULTRASON. SYMP., vol. 3, 23 August 2004 (2004-08-23), pages 2045 - 2048, XP010784397 *
SEIP R. ET AL: "Comparison of split-beam transducer geometries and excitation configurations for transrectal prostate HIFU treatments", PROC. IEEE ULTRASON.SYMP., vol. 2, 7 October 2001 (2001-10-07), pages 1343 - 1346, XP010584760 *
UEMURA S. ET AL: "Non-cylindrical transmission focusing for large depth of field", IEEE ULTRASONICS SYMPOSIUM PROCEEDINGS, vol. 2, 8 October 2002 (2002-10-08), pages 1721 - 1724, XP003006198 *
UMEMURA S. ET AL: "Hikyumen Focus ni yoru Kin'itsu Soha Beam no Keiksei", JOURNAL OF MEDICAL ULTRASONICS, vol. 29, 15 May 2002 (2002-05-15), pages S208, XP003006197 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009279306A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Fujifilm Corp 超音波診断装置
JP2010099466A (ja) * 2008-09-29 2010-05-06 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波送受信方法
WO2019176232A1 (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社日立製作所 超音波診断装置及び送信制御方法
JP2019154977A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社日立製作所 超音波診断装置
JP7008549B2 (ja) 2018-03-16 2022-01-25 富士フイルムヘルスケア株式会社 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100574707C (zh) 2009-12-30
EP1815795B1 (en) 2012-11-21
JP4643591B2 (ja) 2011-03-02
EP1815795A4 (en) 2011-09-21
US8535229B2 (en) 2013-09-17
US20080027318A1 (en) 2008-01-31
JPWO2006057092A1 (ja) 2008-06-05
CN101060812A (zh) 2007-10-24
EP1815795A1 (en) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5951479A (en) Method and apparatus for synthetic transmit aperture imaging
JP4643591B2 (ja) 超音波撮像装置
JP4022393B2 (ja) 超音波診断装置
US9134419B2 (en) Ultrasonic diagnosis apparatus
JP4242472B2 (ja) 超音波トランスデューサ・アレイ及び超音波イメージング・システム
EP1004894B1 (en) Method and apparatus for high-frame-rate high-resolution ultrasonic image data acquisition
Jensen Ultrasound imaging and its modeling
WO2006134686A1 (ja) 超音波撮像装置
US20070197917A1 (en) Continuous-focus ultrasound lens
CN104812311B (zh) 超声波探头及超声波诊断装置
CN101478922A (zh) 采用具有高帧率的多线采集的超声成像系统和方法
JP2002523203A (ja) 高調波イメージングを用いて疎なアレイのサイドローブ性能を向上させる方法及び装置
JPH06125908A (ja) 超音波診断装置
US7291108B2 (en) Ultrasonic transmission/reception apparatus for generating an image based on ultrasonic echoes and vibro-acoustic sounds
EP3513734A1 (en) Ultrasonic imaging apparatus and control method thereof
US11747456B2 (en) Location device and system for locating an ultrasound acoustic sensor
US20190046162A1 (en) Ultrasonic signal processor, ultrasonic diagnostic device, and ultrasonic signal processing method
JPH021263B2 (ja)
WO2018162305A1 (en) Location device and system for locating an acoustic sensor
Bera et al. Three-dimensional beamforming combining micro-beamformed RF datasets
JP2003220059A (ja) 超音波撮像システムでの合成開口集束方法
KR101551469B1 (ko) 평면파를 이용한 초음파 송수신집속 방법 및 시스템
WO2018195873A1 (zh) 一种超声连续波多普勒成像方法及装置、存储介质
JPH03261466A (ja) 超音波診断装置
US20230101818A1 (en) Method and system for processing a set of signals received by a transducer element

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005762004

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580039431.8

Country of ref document: CN

Ref document number: 2006547646

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11719770

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005762004

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11719770

Country of ref document: US