WO2006049128A1 - 通信プログラム及び通信端末 - Google Patents

通信プログラム及び通信端末 Download PDF

Info

Publication number
WO2006049128A1
WO2006049128A1 PCT/JP2005/020011 JP2005020011W WO2006049128A1 WO 2006049128 A1 WO2006049128 A1 WO 2006049128A1 JP 2005020011 W JP2005020011 W JP 2005020011W WO 2006049128 A1 WO2006049128 A1 WO 2006049128A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
communication
key
poc
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/020011
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Junya Saito
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36319135&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2006049128(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US11/718,472 priority Critical patent/US7797011B2/en
Priority to EP05805445A priority patent/EP1809060A4/en
Publication of WO2006049128A1 publication Critical patent/WO2006049128A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/10Push-to-Talk [PTT] or Push-On-Call services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/4061Push-to services, e.g. push-to-talk or push-to-video
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast
    • H04W76/45Connection management for selective distribution or broadcast for Push-to-Talk [PTT] or Push-to-Talk over cellular [PoC] services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]

Definitions

  • the present invention relates to a communication program and a communication terminal in a PoC (push to talk over cellular) service.
  • each user acquires the floor before starting the call.
  • This floor can only be owned by a single user. For this reason, multiple users cannot acquire the right to speak at the same time. Therefore, a user who does not have the right to speak cannot speak while other users who have obtained the right to speak speak, and cannot communicate his intention.
  • FIG. 11 shows a schematic diagram of a PoC service.
  • User terminal A1101, user terminal B1104, and user terminal C1105 are connected via a call control (SIP; Session Initiation Protocol) or IMS (IP Multimedia Subsystem) Corel 102 that performs user registration and a PoC server 1103 that manages a floor (Floor).
  • SIP Session Initiation Protocol
  • IMS IP Multimedia Subsystem
  • the PoC service performs a half-duplex call, after connecting to the other party, the voice can be delivered to the other party for as long as the call button is pressed. I can't hear you. Therefore, in order to have a conversation, it is necessary to press and release the call button with a short interaction with each other.
  • PoC services it is possible to set up a group that is not just a one-to-one exchange and connect to multiple parties at the same time. In this case, the voice of the terminal force pressing the call button is transmitted to all remaining terminals (for example, see Non-Patent Document 1).
  • Non-Patent Document 1 “Bok 'Release 1.0 (PoC Release 1.0) [3]”, [online], p.19-21, [searched August 6, 2004], Internet URL: http: ⁇ www.ericsson.com/mobility world / sub / open / technologies / ims_poc / docs / poc— relase— 1— 0— spec ⁇
  • PoC is half-duplex communication, and it is impossible to express his / her opinion while someone is speaking. There is no problem during one-on-one communication, but when there are many participants, the opportunity to express their intention decreases in proportion to the number of people. In addition, when all the participants ask for their opinions, it is necessary for all the participants to acquire the right to speak and to speak.
  • the present invention has been made in view of the above-described conventional circumstances, and in a PoC service, a user can easily communicate with each other without acquiring a right to speak in a PoC service. And to provide communication terminals! Speak.
  • a communication program of the present invention is a communication program for controlling relay of communication between a plurality of terminals in a PoC service that realizes a half-duplex call using packet communication between a plurality of terminals.
  • the operation information indicating the key operation for each terminal is transmitted to the terminal managed by the management unit, whereby the operation content performed by the user of the other terminal is grasped by the own terminal. Therefore, if the correspondence between the key operation and the transmission information is shared between the users in advance, the terminal users can easily communicate their intentions without acquiring the right to speak. it can.
  • the transmission unit refers to the storage unit that associates the key operation with the transmission information, and transmits the transmission information corresponding to the acquired operation information to the management unit. Is sent to the terminal managed by According to the above configuration, the transmission unit refers to the storage unit that associates the key operation with the transmission information, and transmits the transmission information corresponding to the acquired operation information to the terminal managed by the management unit. Since the terminal can grasp the transmission information corresponding to the operation performed by the user of the other terminal, the user of the terminal can immediately grasp the intention of the user of the other terminal. .
  • the communication terminal of the present invention is a communication terminal that performs half-duplex communication using packet communication with another terminal via a server equipped with the communication program of the present invention. Transmitting means for transmitting one operation as operation information to the server; and receiving means for receiving operation information indicating a key operation for each terminal transmitted from the server.
  • the operation information indicating the key operation for each terminal is transmitted to the terminal managed by the management means, thereby grasping the operation content performed by the user of the other terminal at the own terminal. Therefore, if the correspondence between the key operation and the transmission information is shared between the users in advance, the terminal users can easily communicate with each other without acquiring the right to speak. .
  • FIG. 1 is an internal configuration diagram of a user terminal in a PoC service for explaining a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of screen transition displayed on the display unit 14 of the user terminal in the PoC service of this embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing a sequence from when the user terminal 31 is pressed down to release the numeric key 13 until the release information of the numeric key 13 is transmitted to the user terminal 3 3 (UE # 2).
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of screen transition displayed on the display unit 14 of the user terminal in the PoC service of this embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of screen transition displayed on the display unit 14 of the user terminal in the PoC service of this embodiment.
  • FIG. 10 Explanatory diagram showing a method (B) for sharing the correspondence between key operations and transmission information in a group of talk sessions
  • the PoC server manages presence information indicating which communication terminal is connected to the PoC server by collecting the identification information of the communication terminal connected to the PoC server.
  • FIG. 1 is an internal block diagram of a user terminal in a PoC service for explaining the first embodiment of the present invention.
  • the user terminal shown in FIG. 1 has a numeric key 13, a display unit 14, a timer 15, a microphone 11, a speaker 12, a floor control (speaking right control) unit 16, a call key 17, and a SIP control.
  • the numeric key 13 is a key for the user to perform an input operation.
  • the display unit 14 is composed of a liquid crystal display or the like.
  • Timer 15 measures the elapsed time after the call starts.
  • Microphone 11 is for voice input.
  • the speaker 12 is for outputting sound.
  • the floor control unit 16 manages the floor request and response.
  • the call key 17 is a key to be pressed when speaking.
  • the SIP control unit 19 controls the start of a call.
  • the communication control unit 18 includes a transmission unit 18a and a reception unit 18b, and controls packet communication with the PoC server via the network.
  • the transmission means 18a transmits the key operation of the user terminal as operation information to the PoC server.
  • the receiving means 18b receives the operation information indicating the key operation for each user terminal transmitted to the PoC server power. .
  • the call key 17 may be a dedicated key, for example, may be used in common with a camera shooting key, or may be used as another misalignment key.
  • FIG. 2 is a configuration diagram showing functions of the PoC server in the PoC service of this embodiment.
  • the PoC server 20 controls the relay of communication between multiple terminals in a PoC service that realizes half-duplex communication using packet communication between multiple communication terminals.
  • the PoC server 20 includes management means 20a, acquisition means 20b, and transmission means 20c.
  • the management means 20a manages communication terminals connected to the server 20.
  • the acquisition unit 20b acquires a key operation for each terminal as operation information.
  • the transmission unit 20c transmits the acquired operation information to the communication terminal managed by the management unit 20a.
  • FIG. 3 shows a screen transition example displayed on the display unit 14 of the user terminal in the PoC service of the present embodiment.
  • the user terminal shown in FIG. 1 transmits the operation information to the PoC server as to what number key 13 is pressed when the number key 13 is pressed, and the number key 13 is pressed.
  • the operation information that the numeric key 13 is released is sent to the PoC server.
  • FIG. 4 shows that the user terminal 31 (UE # 1) presses the numeric key 13 and the user terminal 33 (UE # 2) shows the sequence until operation information is transmitted.
  • the user terminal 31 When the user terminal 31 wishes to communicate his intention, the user terminal 31 depresses the numeric key 13 of "1" to "9" (Press 1-9 Button: Step S301). At this time, the user terminal 31 attaches operation information (Pressing button information) indicating which numeric key is pressed to a Real-time Transport Protocol I Control Protocol (RTCP) packet and transmits it to the PoC server 32 ( Step S 302).
  • operation information Pressure button information
  • RTCP Real-time Transport Protocol I Control Protocol
  • the PoC server 32 Upon receiving the operation information from the user terminal 31, the PoC server 32 transmits an RTCP packet including the operation information to each user terminal 31, 33 managed by the PoC server 32 (steps S303, S304). ). Each user terminal 31, 33 hopess the received RTCP packet and reflects the operation information on the screen (Pressing Button Notification: S305, S306).
  • FIG. 5 shows an RTCP data format used in the above sequence. This data format conforms to PoC Release 2.0.
  • FIG. 6 shows a sequence until the release of the numeric key 13 is transmitted to the user terminal 33 (UE # 2) after releasing the numeric key 13 pressed by the user terminal 31. .
  • the user terminal 31 releases (releases) the pressing of the numeric key 13 of "1" to "9" (Release Button: Step S501). At this time, the user terminal 31 transmits operation information (Releasing button inform to the PoC server 32 indicating that the pressing of the numeric key has been released) (step S502).
  • the PoC server 32 Upon receiving the operation information from the user terminal 31, the PoC server 32 transmits an RTCP packet including the operation information to each user terminal 31, 33 managed by the PoC server 32 (steps S503, S504). . Each user terminal 31, 33 analyzes the received RTCP packet The operation information is reflected on the screen (Releasing Button Notification: S505, S506).
  • the RTCP data format used in the above sequence is the same as the data format shown in Fig. 5.
  • the correspondence between key operations and transmission information is shared between users in advance, and the operation information acquired by the PoC server is managed by the PoC server.
  • the terminal user can easily understand the operation performed by the user of the other terminal by transmitting it to the terminal that does not acquire the right to speak. be able to.
  • the internal configuration of the user terminal in the present embodiment is substantially the same as the configuration shown in FIG.
  • FIG. 7 shows an example of screen transition displayed on the display unit 14 of the user terminal in the PoC service of the present embodiment.
  • the user terminal shown in FIG. 1 stores therein a correspondence between key operations and transmission information.
  • the key operation stored in the terminal is associated with the transmission information in advance when the numeric key "1" is pressed.
  • the numeric key ⁇ 2 '' When you send a message saying ⁇ Speaking ⁇ '', V, U, and when you press the numeric key ⁇ 2 '', when you send a message that says ⁇ Yes '' and press the numeric key ⁇ 3 '' Set to send a message that says “disagree” to the opinion.
  • FIG. 8 is a sequence showing a method (A) for causing a plurality of user terminals to share a correspondence between key operations and transmission information.
  • method (A) the correspondence between the key operation and the transmission information is described in the body part of the SIP invite signal (SIP INVITE) that is transmitted when a PoC call is started (talk session). .
  • SIP INVITE SIP invite signal
  • the correspondence information indicating the correspondence between the key operation and the transmission information is transmitted to the user terminal 74 (UE B) by the following procedure.
  • the user terminal 71 describes the correspondence information in the body part of the INVITE message and transmits it to the PoC server 72 (step S701).
  • the PoC server 72 sends an INVITE message with corresponding information attached to the PoC server 73.
  • the PoC server 73 transmits an IN VITE message with the correspondence information added to the user terminal 74 (step S703).
  • the user terminal 74 analyzes the received message and creates correspondence information.
  • each user terminal creates an RTCP packet using the operation content and the generated correspondence information, and transmits the RTCP packet to each user terminal.
  • the transmission information specified by referring to the correspondence information may not be added to the RTCP packet. In this case, the amount of information to be transmitted can be reduced. Also, the correspondence information stored in each user terminal is discarded when the PoC call ends.
  • the own terminal can Since the transmission information corresponding to the operation performed by the user of the other terminal can be grasped, the user of the terminal can immediately grasp the intention of the other user who does not have the right to speak.
  • FIG. 9 shows an example of screen transition displayed on the display unit 14 of the user terminal in the PoC service of the present embodiment.
  • a group of talk sessions (conferences held at multiple terminals in the PoC service) is set.
  • the correspondence between key operations and transmission information set in advance for each talk session is shared by a plurality of terminals.
  • FIG. 9 (a) shows the screen of the session owner who sets the group.
  • the session owner is a user who has the authority to set the correspondence between the key operation used in the group and the transmission information.
  • the number key “1” is associated with the message “I want to speak”
  • the number key “2” is associated with “Yes” t
  • the number key “3” is associated with “ An example in which the message “such one” is made to correspond is shown.
  • FIG. 10 is an explanatory view showing a method (B) for sharing the correspondence between the key operation and the transmission information in the talk session group.
  • the session owner adds the correspondence information indicating the correspondence between the key operation and the transmission information as an attribute to the Group information, and stores this correspondence information in the PoC server 32 at the time of group registration.
  • the user terminal 1001 When operation information is transmitted from the UE A) to the PoC server 32 (at the time of step S302 in FIG. 4), the PoC server 32 refers to the correspondence information held inside and corresponds to the received operation information. The transmission information is added and transmitted to each user terminal 1002 (UE B).
  • the own terminal by transmitting the operation information acquired by the PoC server and the transmission information corresponding to the operation information to the terminal managed by the PoC server, the own terminal can Since the communication information corresponding to the operation performed by the user of the other terminal in the group can be grasped, the user of the terminal can immediately grasp the intention of the other user who does not have the right to speak. Further, according to the PoC service of the present embodiment, since the transmission information can be limited to the contents set in advance by the session owner, inappropriate messages (NG words) and the like can be eliminated.
  • the operation information indicating the key operation for each terminal is transmitted to the terminal managed by the management means, so that the operation content performed by the user of the other terminal can be grasped by the own terminal. Therefore, if the correspondence between the key operation and the transmission information is shared between the users in advance, the terminal users can easily communicate their intentions without acquiring the right to speak. However, it is useful for communication programs and terminals for PoC services.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

 本発明は、PoCサービスにおいて、端末のユーザが互いに、発言権を獲得することなく容易に意思を伝達することを目的とする。  複数の通信端末がPoCサーバーを介して、パケット通信を用いた半二重通話を実現するPoCサービスにおいて、前記複数の端末間の通信の中継を制御するPoCサーバー20であって、PoCサーバー20に接続されるユーザ端末を管理する管理手段20a、各端末毎のキー操作を操作情報として取得する取得手段20b、取得した操作情報を管理手段20aが管理する端末に送信する送信手段20cを備える。

Description

通信プログラム及び通信端末
技術分野
[0001] 本発明は、 PoC (push to talk over cellular)サービスにおける通信プログラム及び 通信端末に関する。
背景技術
[0002] PoCなどの半二重通話では通話を開始する前に、各ユーザが発言権の獲得を行 なう。この発言権は、単一ユーザのみが所有することができる。このため、複数のユー ザが同時に発言権を獲得することはできない。従って、発言権のないユーザは、発言 権を獲得した他のユーザが発言して 、る最中は発言することができず、自分の意思 を伝達することができない。
[0003] 図 11は、 PoCサービスの概略図を示す。ユーザ端末 A1101、ユーザ端末 B1104 およびユーザ端末 C1105は、呼の制御(SIP; Session Initiation Protocol)やユーザ 登録を行なう IMS (IP Multimedia Subsystem) Corel 102および発言権(Floor)を管理 する PoCサーバー 1103を介して通信を行なう。図 11において、実線は音声および F loor control (発言権制御)を表し、点線は SIP (呼の制御)を表わす。
[0004] PoCサービスでは半二重通話を行なうため、相手との接続後は通話用ボタンを押し ている時間だけ相手に音声を届けることができ、通話用ボタンを押している間は相手 からの声は聞こえない。したがって会話を行なうためには、お互いに短いやり取りで 通話用ボタンを押したり離したりする必要がある。また、 PoCサービスでは 1対 1のやり 取りだけではなぐグループを設定して複数の相手と同時接続することも可能である。 この場合は、通話用ボタンを押している端末力もの音声が、残りの全端末に送信され る (例えば、非特許文献 1参照)。
[0005] 非特許文献 1 :「ボック'リリース 1. 0 (PoC Release 1. 0) [3]」、 [online]、 p.19- 2 1、 [平成 16年 8月 6日検索]、インターネットく URL : http:〃 www.ericsson.com/mobili tyworld/ sub/ open/ technologies/ ims_poc/ docs/ poc— relase— 1— 0— spec〉
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0006] このように、 PoCは半二重通信であり、参加者の誰かが発言している最中は自分の 意見を述べたりすることができない。 1対 1での通信時には問題はないが、多数の参 加者がいる場合は意思を表明する機会が人数に比例して少なくなる。また、参加者 全員に意見を求めた 、場合、参加者の全てが発言権を取得し発言する必要があり 手間がかかる。
[0007] 従って、従来、参加者の誰かが発言している最中に自分の意思を伝達したい場合 は、通常インターネットメールなどの PoCとは別の手段でメッセージを伝達する。この 場合、参加者全員に対してメッセージを送るためには全員のアドレスを設定する必要 がある。また、メッセージ受信時には、メッセージを見るために PoCとは別のソフトに 切り替える必要がある。したがって、操作が煩雑になる。
[0008] 本発明は、上記従来の事情に鑑みてなされたものであって、 PoCサービスにおい て、端末のユーザが互いに、発言権を獲得することなく容易に意思を伝達することが できる通信プログラム及び通信端末を提供することを目的として!ヽる。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明の通信プログラムは、複数の端末間におけるパケット通信を用いた半二重 通話を実現する PoCサービスにお 、て、前記複数の端末間の通信の中継を制御す る通信プログラムであって、コンピュータを、前記サーバーに接続される端末を管理 する管理手段、各端末毎のキー操作を操作情報として取得する取得手段、取得した 操作情報を前記管理手段が管理する端末に送信する送信手段、として機能させるた めの通信プログラムである。
[0010] 上記構成によれば、各端末毎のキー操作を示す操作情報を前記管理手段が管理 する端末に送信することにより、自端末で、他端末のユーザが行った操作内容を把 握することが可能になる為、予めキー操作と伝達情報との対応付けをユーザ間で共 有しておけば、端末のユーザは、互いに、発言権を獲得することなく容易に意思を伝 達することができる。
[0011] また、本発明の通信プログラムは、前記送信手段が、キー操作と伝達情報を対応付 けた記憶手段を参照して、取得した操作情報に対応する伝達情報を前記管理手段 が管理する端末に送信するものである。上記構成によれば、送信手段が、キー操作 と伝達情報を対応付けた記憶手段を参照して、取得した操作情報に対応する伝達 情報を前記管理手段が管理する端末に送信することにより、自端末で、他端末のュ 一ザが行った操作に対応する伝達情報を把握することが可能になる為、端末のユー ザは、他端末のユーザの意思を即座に把握することが可能になる。
[0012] さらに、本発明の通信端末は、他端末と、本発明の通信プログラムを搭載するサー バーを介して、パケット通信を用いた半二重通話を行う通信端末であって、端末のキ 一操作を操作情報として前記サーバーに送信する送信手段と、前記サーバーから送 信される各端末毎のキー操作を示す操作情報を受信する受信手段と、を備える。
[0013] 上記構成によれば、サーバーから送信される各端末毎のキー操作を示す操作情報 を受信することにより、自端末で、他端末のユーザが行った操作内容を把握すること が可能になる為、予めキー操作と伝達情報との対応付けをユーザ間で共有しておけ ば、発言権を獲得することなく容易に意思を伝達することができる。
発明の効果
[0014] 本発明によれば、各端末毎のキー操作を示す操作情報を前記管理手段が管理す る端末に送信することにより、自端末で、他端末のユーザが行った操作内容を把握 することが可能になる為、予めキー操作と伝達情報との対応付けをユーザ間で共有 しておけば、端末のユーザは、互いに、発言権を獲得することなく容易に意思を伝達 することができる。
図面の簡単な説明
[0015] [図 1]本発明の第 1の実施形態を説明するための PoCサービスにおけるユーザ端末 の内部構成図
[図 2]本実施形態の PoCサービスにおける PoCサーバーの機能を示す構成図
[図 3]本実施形態の PoCサービスにおけるユーザ端末の表示部 14に表示される画 面遷移例を示す図
[図 4]ユーザ端末 31 (UE # 1)が数字キー 13を押下して力 ユーザ端末 33 (UE # 2
)に操作情報が伝達されるまでのシーケンスを示す図
[図 5]図 4のシーケンスで使用される RTCPのデータフォーマット [図 6]ユーザ端末 31が押下してレ、た数字キー 13の押下を解除して力もユーザ端末 3 3 (UE # 2)に数字キー 13のリリース情報が伝達されるまでのシーケンスを示す図 [図 7]本実施形態の PoCサービスにおけるユーザ端末の表示部 14に表示される画 面遷移例を示す図
園 8]複数のユーザ端末にキー操作と伝達情報との対応付けを共有させる方法 (A) を示すシーケンス
[図 9]本実施形態の PoCサービスにおけるユーザ端末の表示部 14に表示される画 面遷移例を示す図
[図 10]トークセッションのグループにおいて、キー操作と伝達情報との対応付けを共 有させる方法 (B)を示す説明図
[図 1 l]PoCサービスの概略図
符号の説明
11 マイク
12 スピーカー
13 数字キー
14 表示部
15 タイマー
16 Floor control部
17 通話用キー
18 SIP制御部
18a 送信手段
18b 受信手段
19 通信制御部
20, 32, 1103 P0Cサーバー
20a 管理手段
20b 取得手段
20c 送信手段
31 ユーザ端末 (UE # 1) 33 ユーザ端末 (UE # 2)
71, 1001 ユーザ端末(UE A)
72 PoCサーバー A
73 PoCサーバー B
74, 1102 ユーザ端末(UE B)
1101 ユーザ端末 A
1102 IMS Core
1104 ユーザ端末 B
1105 ユーザ端末 C
発明を実施するための最良の形態
[0017] 以下、複数の通信端末間で、 PoCサーバーを介してパケット通信を用いた半二重 通話を実現する PoCサービスについて説明する。 PoCサービスにおいて、 PoCサー バーは、 PoCサーバーに接続される通信端末の識別情報を収集することにより、どの 通信端末が PoCサーバーに接続されているかを示すプレゼンス情報を管理する。
[0018] (第 1の実施形態)
図 1は、本発明の第 1の実施形態を説明するための PoCサービスにおけるユーザ 端末の内部構成図である。図 1に示すユーザ端末は、数字キー 13と、表示部 14と、 タイマー 15と、マイク 11と、スピーカー 12と、 Floor control (発言権制御)部 16と、通 話用キー 17と、 SIP制御部 19と、通信制御部 18とを備える。
[0019] 数字キー 13は、ユーザが入力操作を行うためのキーである。表示部 14は、液晶デ イスプレー等で構成される。タイマー 15は、通話開始後の経過時間を計測する。マイ ク 11は、音声入力を行うためのものである。スピーカー 12は、音声出力を行なうため のものである。発言権制御部 16は、発言権の要求およびその応答を管理する。通話 用キー 17は、発言するときに押下するためのキーである。 SIP制御部 19は、通話開 始の制御等を行なう。通信制御部 18は、送信手段 18aと、受信手段 18bとを備え、ネ ットワークを介した PoCサーバーとのパケット通信を制御する。送信手段 18aは、ユー ザ端末のキー操作を操作情報として PoCサーバーに送信する。受信手段 18bは、 P oCサーバー力 送信される各ユーザ端末毎のキー操作を示す操作情報を受信する 。なお、通話用キー 17は、専用のキーとしてもよいし、例えば、カメラ撮影用キーと共 用することも可能であるし、他の 、ずれのキーと兼用しても構わな 、。
[0020] 図 2は、本実施形態の PoCサービスにおける PoCサーバーの機能を示す構成図で ある。図 2に示すように、 PoCサーバー 20は、複数の通信端末間におけるパケット通 信を用いた半二重通話を実現する PoCサービスにおいて、複数の端末間の通信の 中継を制御する。 PoCサーバー 20は、管理手段 20aと、取得手段 20bと、送信手段 20cとを備える。管理手段 20aは、サーバー 20に接続される通信端末を管理する。 取得手段 20bは、各端末毎のキー操作を操作情報として取得する。送信手段 20cは 、取得した操作情報を管理手段 20aが管理する通信端末に送信する。
[0021] 図 3は、本実施形態の PoCサービスにおけるユーザ端末の表示部 14に表示される 画面遷移例を示す。本実施形態において、図 1に示すユーザ端末は、数字キー 13 の押下時に、何番の数字キー 13を押下して 、るかと 、う操作情報を PoCサーバに送 信し、数字キー 13の押下を解除した時に、数字キー 13の押下を解除したという操作 情報を PoCサーバに送信する。
[0022] 図3 (&)に示すょぅに、ューザ端末「1>1"01:1½1"」、「father」、「mother」および「sister」が PoCにより通話を行なっている場合に、事前に、ある質問に対して「はい」の場合は 数字キー「1」を、 Γ 、え」の場合は数字キー「2」を押下するように指示することにより 、予めキー操作と伝達情報との対応付けをユーザ間で共有しておく。
[0023] そして、その質問の後で、「Brother」が数字キー「1」を押下し、「Father」が数字キー 「2」を押下し、「Sister」が数字キー「1」を押下し、「Mother」はいずれのキーも押下し ないとする。この場合、各端末毎のキー操作内容を示す操作情報が PoCサーバーに 送信され、操作情報が PoCサーバーから各ユーザ端末に送信される。これにより、各 端末の画面が自動で更新される。そして、図 3 (b)に示すように、各ユーザ端末の画 面において、「Brother」には「1」が表示され、「Father」には「2」が表示され、「Sister」 には「1」が表示される。「Mother」には何の表示も行なわれない。また、全員が数字キ 一 13の押下を解除すると、操作情報が PoCサーバーを介して各端末に送信され、 図 3 (c)に示すように、数字キー 13が押下される前の画面に戻る。
[0024] 図 4は、ユーザ端末 31 (UE # 1)が数字キー 13を押下して力もユーザ端末 33 (UE # 2)に操作情報が伝達されるまでのシーケンスを示す。
[0025] ユーザ端末 31は、自分の意思を伝達したい場合に、「1」〜「9」の数字キー 13を押 下する(Press 1-9 Button :ステップ S 301)。このときユーザ端末 31は、いずれの数字 キーを押下したかを示す操作情報(Pressing button information)を RTCP (Real-time Transport Protocol I Control Protocol)パケットに付カ卩して PoCサーバー 32に送信 する(ステップ S 302)。
[0026] PoCサーバー 32は、ユーザ端末 31からの操作情報を受信すると、 PoCサーバー 3 2が管理する各ユーザ端末 31, 33に対して、操作情報を含む RTCPパケットを送信 する(ステップ S303, S304)。各ユーザ端末 31, 33は、受信した RTCPパケットを解 祈し、操作情報を画面に反映させる(Pressing Button Notification : S 305、 S306)。
[0027] 図 5は、上記シーケンスで使用される RTCPのデータフォーマットを示す。このデー タフォーマットは PoC Release 2.0に準拠したものである。
本実施形態では、 RTCPデータフォーマットの" Subtype"ヘッダがとりうる値のうち、 PoC Release 2.0で未定義のものを操作情報の送受信用に割り当てる。押下されたキ 一の種類、および各ユーザ端末に表示する文字列については、 "application-depend ent data"の中で表現できるように定義する。各ユーザ端末はその定義に従って RTC Pパケットを解析し、表示を行なう。また、 PoCサーバー 32が RTCPデータを書き換え る必要がある場合は" application-dependent data"部分のみを書き換えることとする。
[0028] 図 6は、ユーザ端末 31が押下していた数字キー 13の押下を解除して力もユーザ端 末 33 (UE # 2)に数字キー 13のリリース情報が伝達されるまでのシーケンスを示す。
[0029] ユーザ端末 31は、キー操作による情報の伝達が終了すると、「1」〜「9」の数字キ 一 13の押下を解除(リリース)する(Release Button :ステップ S 501)。このときユーザ 端末 31は、数字キーの押下を解除したことを示す操作情報(Releasing button inform て PoCサーバー 32に送信する(ステップ S502)。
[0030] PoCサーバー 32は、ユーザ端末 31から操作情報を受信すると、 PoCサーバー 32 が管理する各ユーザ端末 31, 33に対して、操作情報を含む RTCPパケットを送信す る(ステップ S503, S504)。各ユーザ端末 31, 33は、受信した RTCPパケットを解析 し、操作情報を画面に反映させる(Releasing Button Notification : S505, S506)。上 記シーケンスで使用される RTCPのデータフォーマットは、図 5に示すデータフォー マットと同様である。
[0031] このように、本実施形態の PoCサービスによれば、予めキー操作と伝達情報との対 応付けをユーザ間で共有しており、 PoCサーバーが取得した操作情報を PoCサー バーが管理する端末に送信することにより、自端末で、他端末のユーザが行った操 作内容を把握することが可能になる為、端末のユーザは、発言権を獲得することなく 容易に意思を伝達することができる。
[0032] (第 2の実施形態)
本実施形態におけるユーザ端末の内部構成は図 1に示す構成と略同様であるため 説明を省略する。
[0033] 図 7は、本実施形態の PoCサービスにおけるユーザ端末の表示部 14に表示される 画面遷移例を示す。本実施形態において、図 1に示すユーザ端末は、キー操作と伝 達情報との対応付けを内部に記憶する。
[0034] 図 7 (a)に示すように、事前に、ユーザ端末「Brother」において、端末内で記憶する キー操作と伝達情報との対応付けを、数字キー「1」を押下したときに「発言した ヽ」と V、うメッセージを送信し、数字キー「2」を押下したときにある意見に「賛成」と 、うメッセ ージを送信し、数字キー「3」を押下したときにある意見に「反対」と 、うメッセージを送 信するように設定する。
[0035] ユーザ端末「brother」、「father」、「mother」および「sister」が PoCにより通話を開始
(トークセッションを開始)すると、まず、全てのユーザ端末の画面に、図 7 (b)に示す ように、各端末を識別する文字等が表示される。
[0036] 次に、「Brother」で数字キー「2」が押下されると、数字キー「2」を押下したと!、う操 作情報及びこの操作情報に対応する伝達情報「賛成」が、 PoCサーバーを介して他 の全ての端末に送信される。そして、図 7 (c)に示すように、全端末の画面に、「賛成」 という伝達情報を示す吹き出しが表示される。さらに、「Brother」で数字キー「2」の押 下が解除されると、数字キー「2」の押下を解除したという操作情報力 PoCサーバー を介して他の全ての端末に送信される。そして、図 7 (d)に示すように、全端末の画面 から吹き出しが消える。
[0037] 次に、複数のユーザ端末にキー操作と伝達情報との対応付けを共有させる方法に つ!ヽて説明する。キー操作と伝達情報との対応付けを全ての端末で共有すること〖こ より、操作情報のみを送信して、伝達情報を他の端末に把握させることができる。
[0038] 図 8は、複数のユーザ端末にキー操作と伝達情報との対応付けを共有させる方法( A)を示すシーケンスである。方法 (A)では、 PoCによる通話開始(トークセッション (T alk session)開始)時に送信する SIPインバイト信号(SIP INVITE)のボディ部に、キー 操作と伝達情報との対応付けを記述し送信する。
[0039] 例えば、図 8のユーザ端末 71 (UE A)でキー操作と伝達情報との対応付けを定義 した場合を考える。このとき以下の手順で、キー操作と伝達情報との対応付けを示す 対応情報をユーザ端末 74 (UE B)に伝達する。ユーザ端末 71は、 INVITEメッセ一 ジのボディ部に対応情報を記述し、 PoCサーバー 72に送信する (ステップ S701)。
[0040] PoCサーバー 72は、対応情報が付カ卩された INVITEメッセージを PoCサーバー 73
(PoCSA)に送信し (ステップ S 702)、 PoCサーバー 73は対応情報が付加された IN VITEメッセージをユーザ端末 74に送信する (ステップ S703)。ユーザ端末 74は、 IN VITEメッセージを受信すると受信メッセージの解析を行 ヽ、対応情報を作成する。
[0041] 以降、各ユーザ端末は、操作内容と生成した対応情報とを用いて RTCPパケットを 作成し、各ユーザ端末に送信する。尚、このとき、対応情報は各ユーザ端末に保持さ れているので、 RTCPパケットに、対応情報を参照して特定した伝達情報を付加しな くてもよい。この場合、送信する情報量を低減することができる。また、 PoCにおける 通話終了時に、各ユーザ端末に保持していた対応情報を破棄する。
[0042] このように、本実施形態の PoCサービスによれば、 PoCサーバーが取得した操作情 報及び操作情報に対応する伝達情報を PoCサーバーが管理する端末に送信するこ とにより、自端末で、他端末のユーザが行った操作に対応する伝達情報を把握する ことができる為、端末のユーザは、発言権を持っていない他のユーザの意思を即座 に把握できる。
[0043] (第 3の実施形態)
本実施形態におけるユーザ端末の内部構成は図 1に示す構成と略同様であるため 説明を省略する。
[0044] 図 9は、本実施形態の PoCサービスにおけるユーザ端末の表示部 14に表示される 画面遷移例を示す。本実施形態では、トークセッション (PoCサービスにおいて複数 端末で行われる会議)のグループを設定する。本実施形態においては、トークセッシ ヨン毎に事前に設定した、キー操作と伝達情報との対応付けを複数端末で共有する
[0045] 図 9 (a)は、グループを設定したセッションオーナーの画面を示す。セッションォー ナ一は、そのグループで使用するキー操作と伝達情報との対応付けを設定する権限 を有するユーザである。以下、事前に、数字キー「1」には「発言したい」というメッセ一 ジを対応させ、数字キー「2」には「そうそう」 t 、うメッセージを対応させ、数字キー「3 」には「そんな一」というメッセージを対応させる場合の例を示す。
[0046] ユーザ端末「brother」、 「father」、 「mother」および「sister」でグループを設定し、トー クセッションを開始する場合、全てのユーザ端末の画面に、図 9 (b)に示すように、各 端末を識別する文字等が表示される。また、トークセッションを開始するユーザがセッ シヨンに参加したしたときに、キー操作と伝達情報との対応付けを示す対応情報が P oCサーバーに送信される。
[0047] 「Brother」で数字キー「2」が押下されると、数字キー「2」を押下したと 、う操作情報 力 PoCサーバーを介して他のすべての端末に送信される。そして、図 9 (c)に示す ように、全端末の画面の「Brother」の位置に、操作情報に対応する「そうそう」という伝 達情報を示す吹き出しが表示される。また、「Brother」で数字キー「2」の押下を解除 すると、数字キー「2」の押下を解除したという操作情報が、 PoCサーバーを介して他 の全ての端末に送信される。そして、図 9 (d)に示すように、全端末の画面から吹き出 しが消える。
[0048] 図 10は、トークセッションのグループにおいて、キー操作と伝達情報との対応付け を共有させる方法 (B)を示す説明図である。方法 (B)では、セッションオーナーは、 キー操作と伝達情報との対応付けを示す対応情報を属性としてグループ (Group)情 報に追加し、グループ登録時にこの対応情報を PoCサーバー 32に保存する。
[0049] 対応情報をもつグループで PoCによる通話を行っているときに、ユーザ端末 1001 ( UE A)から PoCサーバー 32に対して操作情報が送信された場合(図 4のステップ S 302の時点)、 PoCサーバー 32は内部に保持する対応情報を参照し、受信した操作 情報に、対応する伝達情報を付加して各ユーザ端末 1002 (UE B)に送信する。
[0050] このように、本実施形態の PoCサービスによれば、 PoCサーバーが取得した操作情 報及び操作情報に対応する伝達情報を PoCサーバーが管理する端末に送信するこ とにより、自端末で、グループ内の他端末のユーザが行った操作に対応する伝達情 報を把握することができる為、端末のユーザは、発言権を持っていない他のユーザの 意思を即座に把握できる。また、本実施形態の PoCサービスによれば、伝達情報を セッションオーナーが事前に設定した内容に限定することができるので、不適切な発 言 (NGワード)等をなくすことができる。
[0051] 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲 を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明ら かである。
本出願は、 2004年 11月 4日出願の日本特許出願 (特願 2004— 320745)に基づくも のであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0052] 本発明は、各端末毎のキー操作を示す操作情報を前記管理手段が管理する端末 に送信することにより、自端末で、他端末のユーザが行った操作内容を把握すること が可能になる為、予めキー操作と伝達情報との対応付けをユーザ間で共有しておけ ば、端末のユーザは、互いに、発言権を獲得することなく容易に意思を伝達すること ができる効果を有し、 PoCサービスにおける通信プログラム及び通信端末等に有用 である。

Claims

請求の範囲
[1] 複数の端末間におけるパケット通信を用いた半二重通話を実現する PoCサービス において、前記複数の端末間の通信の中継を制御する通信プログラムであって、コ ンピュータを、
前記サーバーに接続される端末を管理する管理手段、
各端末毎のキー操作を操作情報として取得する取得手段、
取得した操作情報を前記管理手段が管理する端末に送信する送信手段、 として機能させるための通信プログラム。
[2] 前記送信手段は、キー操作と伝達情報を対応付けた記憶手段を参照して、取得し た操作情報に対応する伝達情報を前記管理手段が管理する端末に送信する請求 項 1記載の通信プログラム。
[3] 他端末と、請求項 1又は 2記載の通信プログラムを搭載するサーバーを介して、パ ケット通信を用いた半二重通話を行う通信端末であって、
端末のキー操作を操作情報として前記サーバーに送信する送信手段と、 前記サーバーから送信される各端末毎のキー操作を示す操作情報を受信する受 信手段と、
を備える通信端末。
PCT/JP2005/020011 2004-11-04 2005-10-31 通信プログラム及び通信端末 WO2006049128A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/718,472 US7797011B2 (en) 2004-11-04 2005-10-31 Communication method and communication equipment in the PoC service
EP05805445A EP1809060A4 (en) 2004-11-04 2005-10-31 COMMUNICATION PROGRAM AND COMMUNICATION TERMINAL

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004320745A JP4672334B2 (ja) 2004-11-04 2004-11-04 通信方法及び通信端末
JP2004-320745 2004-11-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006049128A1 true WO2006049128A1 (ja) 2006-05-11

Family

ID=36319135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/020011 WO2006049128A1 (ja) 2004-11-04 2005-10-31 通信プログラム及び通信端末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7797011B2 (ja)
EP (1) EP1809060A4 (ja)
JP (1) JP4672334B2 (ja)
WO (1) WO2006049128A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5026052B2 (ja) * 2006-10-31 2012-09-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御装置及び通信制御方法
JP4893337B2 (ja) 2007-01-26 2012-03-07 富士通株式会社 通信システム及びサーバ装置
JP5902436B2 (ja) * 2011-10-26 2016-04-13 京セラ株式会社 通信装置、プログラムおよび音声データ送信方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002089501A1 (en) * 2001-04-30 2002-11-07 Winphoria Networks, Inc. System and method of group calling in mobile communications
JP2004032229A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Nri & Ncc Co Ltd 音声会議支援システム、音声会議支援システムにおける端末装置およびコンピュータプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6477150B1 (en) * 2000-03-03 2002-11-05 Qualcomm, Inc. System and method for providing group communication services in an existing communication system
US6725053B2 (en) * 2001-05-15 2004-04-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reducing latency in waking up a group of dormant communication devices
JP2004322229A (ja) 2003-04-22 2004-11-18 Nachi Fujikoshi Corp 歯車加工法およびコーティング被覆ホブ
US7107017B2 (en) * 2003-05-07 2006-09-12 Nokia Corporation System and method for providing support services in push to talk communication platforms
SE0302920D0 (sv) * 2003-11-03 2003-11-03 Ericsson Telefon Ab L M Improvements in or relating to group calls
US7738861B2 (en) * 2004-06-29 2010-06-15 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Caller identification using push-to-talk protocol for wireless communications devices
US7415284B2 (en) * 2004-09-02 2008-08-19 Sonim Technologies, Inc. Methods of transmitting a message to a message server in a push-to-talk network
US7155248B2 (en) * 2004-10-22 2006-12-26 Sonlm Technology, Inc. System and method for initiating push-to-talk sessions between outside services and user equipment
US7359725B2 (en) * 2004-11-24 2008-04-15 Gurvesh Bhutiani Push-to-talk apparatus and method for communication between an application server and media resource function processor
KR101085704B1 (ko) * 2005-01-21 2011-11-23 삼성전자주식회사 푸쉬투토크 오버 셀룰러 시스템의 발언권 관리 방법 및 장치
KR101158573B1 (ko) * 2005-03-22 2012-06-22 삼성전자주식회사 푸쉬투토크 오버 셀룰러 망의 클라이언트 의견 수렴 방법및 그 시스템
DE102006021375B4 (de) * 2006-05-08 2008-03-06 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co.Kg Verfahren zum Aufbau einer Push-to-talk-Kommunikationsverbindung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002089501A1 (en) * 2001-04-30 2002-11-07 Winphoria Networks, Inc. System and method of group calling in mobile communications
JP2004032229A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Nri & Ncc Co Ltd 音声会議支援システム、音声会議支援システムにおける端末装置およびコンピュータプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1809060A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1809060A4 (en) 2011-10-05
US20090028076A1 (en) 2009-01-29
EP1809060A1 (en) 2007-07-18
JP2006135511A (ja) 2006-05-25
US7797011B2 (en) 2010-09-14
JP4672334B2 (ja) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1747692B1 (en) Handling an audio conference related to a text-based message
EP2571298B1 (en) Method, server and system for processing emergency call in push to talk over cellular (poc) service
CA2550110C (en) Poc server, poc terminal, floor control method, and poc terminal control method
CN101112071A (zh) 基于图像的一键通用户接口的图像交换
US7813748B2 (en) Group communications switching method, subscriber terminal and server used for the method
JP2007116260A (ja) 通信装置及び通信方法
US20080285532A1 (en) Floor Control for Multimedia Push-To-Talk Applications
US20090042556A1 (en) PoC DATA TRANSMITTING METHOD AND PoC TALKING SYSTEM AND DEVICE
KR100886898B1 (ko) 회의 통신 시스템, 회의 통신 시스템 작동 방법, 통지 장치및 통신 단말 장치에 통지하는 통지 방법
WO2006049129A1 (ja) 通信プログラム及び通信端末
JP4689449B2 (ja) 通信装置、通信システム及び通信方法
WO2006049209A1 (ja) 通信プログラム及び通信端末
CN101132554B (zh) 通信终端设备、会议服务器装置以及相关方法
WO2006049128A1 (ja) 通信プログラム及び通信端末
JP2009094691A (ja) 音声制御装置、通信端末、グループ通話システム、音声制御装置制御プログラム
JP5011997B2 (ja) 通信装置、通信システム及びそれらに用いる通信方法並びにそのプログラム
JP2005311670A (ja) テレビ会議端末、テレビ会議システム、テレビ会議方法並びにそのプログラム
US20070083661A1 (en) Session control method and terminal for PoC
JP2008067083A (ja) グループ通話制御システム、グループ通話制御方法および移動通信端末
KR20070010948A (ko) 푸시투토크 단말기의 그룹 일원 표시 장치 및 방법
JP2007243864A (ja) 通信端末装置、通信方法、及び、プログラム
WO2007041943A1 (fr) PROCÉDÉ, SYSTÈME ET TERMINAL POUR TRAITER UN SERVICE DE TYPE PoC
JP4903477B2 (ja) グループ通話用サーバ
WO2007111358A1 (ja) サーバー及び無線通信端末
JP4905875B2 (ja) 通信装置及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005805445

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11718472

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005805445

Country of ref document: EP