回 式粉末圧縮成形機 技術分野
本発明 は 粉末 を圧縮 し て 斉 IJ を 成形.する ため の 回 転式粉末圧縮成形 に 関する
m 背 技術
従来 の種の 回転式粉末圧縮成形機 を用 い て 薬
PP錠剤 を製造す る 場 薬物処方成分の みで錠剤の原料 粉末 を構成す る と 杵や 臼 に錠剤の原料粉末や錠剤が び り つ < と い つ た い わ ゆ る ス テ ィ ッ キ ン グ等の 障害が生 じ る 場 がめ る o の障 を 防止す る た め ス テァ U ン 酸マ グネ シ ゥ ム等の粉末滑沢剤 を薬物処方成分に 口 し て錠剤の原料粉.末 を構成 し打錠す る 方法が 錠剤の製造 上容易 で あ る ため 従,来 的 に用 い ら れてい る o
方 近年 老人医療分野が重要視 さ れつ つ あ る と と あ い ま つ て 老人等が飲み下 しやすい よ に P の 中 で 溶けやす < し た錠剤や 嚥下後直 ぐに溶けて薬効 を発揮 し得る 錠剤の需要が増加 し て い る し か し なが ら 上述 し た従来の製法 に る 錠剤で は 入 し て い る 粉末滑沢 剤が 錠剤の 朋壌 溶融 を 阻止する た め の よ う な rfn 要に対応す る と が難 し か た o ま た 粉末滑沢剤の ί比 入 に よ て 剤が割れやす < な る と い う 不亘ヽ も あ た
ス ァィ V キ ン グの 防止 と い 粉末滑沢剤 の 巨 的 を すれば 粉末滑沢剤は 薬物処方成分に a さ せ る. .必要 はな < 杵表面等の ス ティ V キ ン グの 生 じ る 部位に の み 付着 さ せ 薬物処方成分の みか ら な る 原料粉末 を用 い る と がでぎ る はずで あ る の点 に着 巨 し 打錠刖 に上 杵 下杵 臼孔 に あ ら か じ め微量の粉末滑沢剤 を 噴射 し て付着 さ せる う に し た の が考え ら れて い る
の よ う な粉末滑沢剤 を 噴射 し て付着 さ せる 構成 の も の にお いては 微 の粉末滑沢剤 を噴射手段 に供給する 必要があ る 微 の粉末滑沢剤の供給装置 と し て は 例 え ば特許文献 1 (特 1幵] 2 0 0 1 ― 2 3 9 1 5 0 号公報 ) に示 さ れる も の の Ό に 粉末滑沢剤 を一旦貯槽に' -貯蔵 し そ の後 にス ク U ュ フ ィ ダを介 し て供女厶体に 供給 す る う に構成 し た の が知 ら れて い る
の よ う な構成に お いて 粉末滑沢剤は錠剤の製造中 に消費 さ れる の で 吊 時週量が貯槽に貯蔵 さ れて い る よ う に補充す る 必要が あ る と ろ で 粉末滑沢剤は微粉 体で あ る の で 貯槽 に補充 を行 と 貯蔵 さ れて い た粉 末滑沢剤 と補充 さ れた粉末滑沢剤 と で粒径が異な る と が あ る の た め 補充さ れた後の貯槽内 では粉末滑沢 剤の粒度分布が変化 し 粒度分布が久化す る と に よ つ て貯槽か ら 供給体に供給さ れる粉末滑沢剤 の量が微' '妙 に 変化する の粉末滑沢剤の の微妙な変化は 供給体 か ら 噇射手段への供 /下ロ に ち影鏗 を与え る た め 粉末滑
沢剤の 上杵、 下杵及び臼孔 の付着 が変動す る と に な る フ ま り 、 供給体 自 体は 定 の粉末滑沢剤 を 噴射 手段 に対 し て供給 して い る よ う に作動 し て い る に も かか わ ら ず に は粉末滑沢剤の粒度分 に応 じ て 噴射 手段への供給量言い換えれば供 体の送出量が増減す る も の と な つ た
し たが つ て 、 粉末滑沢剤の送出 が増加 し た場 'に は 杵先や 臼孔 に塗布 さ れなか フ た余剰 の粉末滑沢剤が回 転式圧縮成形機内部に飛散す る と に な Ό ン 夕 問 題 を拡大す る こ と にな た ま た 逆に 送出 が減少 し た場 in に は 、 十分な粉末滑沢剤の付着が確保でさ な い ため ス テ ィ キ ン グな ど の不 M α を 引 ぎ起 す要因 と な た
本発明 は、 こ の よ う な不 口 を解消する と を 目 的 と し て い る 発明 の 示
本発明 は、 こ の よ な 巨 的 を達成する た め に 次の よ う な手段 を講 じ た も の で あ る すなわ ち 本発明 に係.る 回転式粉末圧縮成形機は フ レ ム 内 に 回転盤 を シ ャ フ 卜 を介 し て 回転可能 に配設 し その 回転盤に 臼孔 を有 す る 臼 を設 け る と と も に 臼 の上下 に上杵及び下杵 を上 下摺動可能 に保持さ せてお き 上杵 と下杵 と のそれぞれ の顺面及び臼孔 に粉末の充填 に先立 て粉末滑沢剤 を 射手 に よ り 噴射 し て付 さ せ そ の後それぞれの杵先
を 臼孔内 に揷入 し た状 - で上杵及び下杵を互い に相 る 向 き に移動 押圧す る と に よ り 臼孔内 に充填 し た粉 末 を上杵下 m面及び下杵上 面間で圧縮成形す る よ う に し た回転式粉末圧縮成形機 にお いて 貯减部 を備えて貯 蔵部に貯蔵さ れた粉末滑沢剤の う ち の所定量を連 的 に 噴射手段に供給す る 粉末滑沢剤供 厶手段 と 粉末滑沢剤 供給手段 にお け る 粉末滑沢剤の供給 を検出す る 供 m量 検出手段 と 供女厶
7ΠΡ量検出手段が検出 し た供 a が 目 量 に な る よ う に粉末滑沢剤供 厶手段 を制御す る 制御手段 と を備 てな る 構成で あ る o
の よ う な構成の の で あ れば 粉末滑沢剤供 手段 が貯蔵部 に貯蔵 し て あ る 粉末滑沢剤の所定 を連続的 に 噴射手段 に供 厶
和する o れに よ Ό 噴射手段に供 厶
7|i さ れ る 粉末滑沢剤の供給量が粉末滑沢剤供給手段にお い て供 厶量検出手段 に Ό 検出 さ れる 0 そ し て 検出 さ れた供 給 が 巨 値 と な る う に制御手段が粉末滑沢剤供 厶手 を制御す る の で 測定誤差の要因 と な る 部分 を最小限 に抑えて安定 し て 度 < 噴射手段 に所定 の粉末滑沢 剤 を供給する と が可能 にな る o
の ため 粉末滑沢剤 を効率よ < 使用す る と が可能 に な Ό 使用量を最小限に抑 え る と がで き る 0 ま た 余剰の粉末滑沢剤の 量を減少 さ せ る と がでさ る の で 圧縮成形する 粉末への ?匕入 を可及的 に少量に抑制す る と が可能 に な Ό ま た杵や 回転盤等 に不要に付着 し てそ の ま ま粉末滑沢剤の塊 と な Ό あ る 毛口度の大 さ に成
し た時点で落下す る と つ た不 を 防 ぐ と がで さ る それゆ え の よ に し て成長 し た粉末滑沢剤が回転 盤上 に落下 し て砕け そ の粉末滑沢剤が粉末内 に 入す る と を 未然に 回避す る と がでさ る
粉末滑沢剤の 噴射効率及び付着効率 を高 ぐ す る た め に は 噴射手段が 粉末滑沢剤 を所定の方向 に噴射す'る 噴 射 ノ ズル を備えてな り 噴射 ノ ズルは 杵の 顺面 に対向 す る 凹面 を有 し て粉末滑沢剤 を 凹面に案内 さ せて噴射す る も の が好 ま し い
供給 検出手段 と し て は 粉末滑沢剤供給手段の重虽 を 計測する s量測定手 と 測定手段 に よ Ό 回測 定 さ れた重量 と今回測定 さ れた重 と か ら 粉末滑沢剤の 供 厶
和 を演算する 供 ¾厶
和 量演算手段 と を備えてな る も の が 挙げ ら れる < _ の よ Ό な構成で あ れば 粉末滑沢剤供給 手段の 重 の変化 を測定 し て い る だけで粉末滑沢剤の供 量が検出 し得る の と な る それ え 供和 検出手 段の構成 を 素化する と が可能 にな る
供 厶
尔ロ を 巨 T示値に近似 さ せ る た め に は 制御手段が 供 検出手段 に Ό 検出 し た供 ム
量の 化特性 を演算 する 特性演算手段 と 特性演算手段 に よ Ό 演算 し た変化 特性 と 巨 標値の特性 と に基づいて粉末滑沢剤供 手段 を 制御す る 送出 制御手段 と を 備 し てな る も の が望 ま し い 以上の構成にお い て 供 *厶 が 単位時間 当 た り の 粉末滑沢剤 の重量に基づ ぐ も の で あ る も の が好適で あ る の 場 供給 は単位時間 当 た Ό の粉末 沢剤の皿
自 体 の 禾貝 里な ど で あ て よ い の よ に 単位時間 当 た Ό の粉末滑沢剤の a に基づ < も の に よ Ό 供ホ厶ロ量を検出すれば 単位時間毎の供 厶量の変化特性 を 容易 に検 tilす る と が可能 にな る
粉末滑沢剤の微 をゃ冃度よ < 噴射手段 に供給す る た め に は 粉末滑沢剤送出手段が 単位時間 当 た り の粉末滑 沢剤の送出 を設定 し 4
Ί寸る 回転 ラ ム を備 え る 回転 ドヽ ラ ム機構を 产え 制御手段がその 回転 ドヽ ラ ム の 回転数 を 制 御する も のが好 ま し い
ま た 本発明 に係 る 回転式粉末圧縮成形機の上杵 下 杵及び臼 に噴射 さ れる粉末滑沢剤の 供 の制御方法は 粉末滑沢剤 の供 を検出 し 検出 し た供給里が 値に な る よ に粉末滑沢剤の供給里 を 制御する と を特 徵 と する
の よ う な構成 に よ れば 粉末滑沢剤 を ほ ぼ過不足な
< 上杵 下杵及び臼 に付着 さ せ る と がで き る し たが て 回転式粉末圧縮成形機 にお い て発生する 可能性の め る 少な < と ス テ ィ ッ キ ン グ を 防止する と がで さ る
図面の簡単な説明
第 1 図 は 本発明 の 実施例 を示す回転式粉末圧縮成 形機の全体正断面図であ る
2 図は 同実施例の 回転般上 を示す模式的な平面図 で あ る 。
3 図は 同実施例 の 回転盤 をそ の 回転方向 にお い て 展 し て示す展開 図で あ る
第 4 図は 同実施例の粉末滑沢剤噴射部 を拡大 し て示
1 す平面図であ る
第 5 図は 第 4 図 の A ― A線 に沿 つ ,こ m面図で あ る 第 6 図は 第 4 図 の B ― B 線に沿 た顺面図で あ'る 第 7 図は 同実施例 の上側 (下側 ) ノ ズルの ノ ズル先 m の側面図で あ る
第 8 図は 第 7 図 の C ― C 線に沿 つ た断面図で め る 第 9 図は 同実施例 の粉末滑沢剤供給装置の概略構成 を示す ブ Π V ク 図で あ る
第 1 0 図 は 実施例の供給量検出手段及び制御手段 の機能 を示す機能ブ Π V ク 図で あ る 第 1 1 図は 同実施例の制御装置の八 ゥ ェ ァ の概 略 成 を示すブ口 ッ ク 図で あ る
発明 を実施する た め の最良の形台 以下 本 明 の 実施例 を 、 図面 を参照 し て 明す る 発 第 1 図 は 本発明 の 回転式粉末圧縮成形機の全体構成 を示 し て い る の 回転式粉末圧縮成形機は 粉末滑沢 剤 L を供給する粉末滑沢剤供給噴射装置 S を具備 し て な Ό フ レ ム 1 内 に 回転盤 3 を シ ャ フ 卜 2 を介 し て 水平回転可能に配設 し そ の 回転盤 3 に複数の 臼 4 を所 定の ピ V チで設け る と と に、 各臼 4 の上下に上杵 5 及
び下杵 6 を上下摺動可能 に保持 さ せて あ る 口"^述すれば フ レ ム 1 の ほ ぼ中央部 に は軸叉 2 1 に り 軸支 さ れた 1L シ ャ フ 卜 2 が酉己設 し て あ Ό の 1L シ ャ フ 2 の下顺近傍に ゥ ォ ム ホ ィ ル 2 2 が固定 し て あ つ て の ゥ ォ ム ホ ィ ル 2 2 に ゥ 才 ―ム 2 3 及び ベル 卜 2 4 を介 し てモ ―夕 2 5 の 回転駆動力 が伝 さ れ る よ に な て い る そ し て の シ ャ フ 卜 2 の へ ッ ド、 近傍に 2 つ の機能部分に分け ら れる 回転盤 3 が固定 し て あ る 回転盤 3 は その上側部分 に設け ら れて上杵
5 を上下摺動可能 に保持する 上杵保持部 3 2 と そ の下 側部分 に設け ら れて下杵 6 を上下摺動可能 に保持す. .る と と も に 刖記上杵保持部 3 2 に対面す る 位置 に 臼 4 を着 脱可能 に甘欠装す る ため の 臼取付孔 を 同 円周上 に複数個 設 けてな る 臼部 3 3 と か ら 構成 さ れて い る 上杵保持部
3 2 及び臼部 3 3 に は 上杵 5 及び下杵 6 を摺動移動可 能 に保持す る 杵保持孔がそれぞれ複数 設 さ れて い る の 回転盤 3 にお いて 下杵 6 と 上杵 5 と 臼 4 と が 各 中 心線 を 致 さ せて上下 に配 さ れる よ う に それぞれ の杵保持孔 と 臼取付孔 と が牙設 さ れて い る 上杵 5 の 上 m部 下杵 6 の下 部に は 第 3 図 に示すよ う に それ ぞれ大径部 を設 けて あ り の大径部 を後述す る 各' '力 ム 等 に係合案内 さ せて 上下動す る よ う に構成 し て あ る 臼 4 に は上杵 5 下杵 6 の杵先 を揷入 さ せ る た め の 臼孔
4 1 が上下 に貫通 さ せて あ る ま た 上杵 5 の下顺部分 に は 後述する 粉末滑沢剤 L が上杵 5 の胴部分に付笋 し
な い よ に 上杵保持部 3 2 の下面に上 mが固定 さ れ下 が上杵 5 下 Hi
顺部 にさ
け ら れた環状溝 5 m に嵌合 し て 上杵 5 が突出 し た際 にその胴部 を被 す る 蛇 5 n が設
¾
けて め る (第 5 図 )
の 回転式粉末圧縮成形機 に は 第 2 図 第 3 図 に示 すよ Ό に 粉末充填部 7 と 粉末摺切部 8 と 圧縮成形 部 9 と 製品取出部 1 0 と 粉末滑沢剤噴射部 K と が 回転盤 3 の 回転方向 に沿 て順次 に設 けて あ る
粉末充填部 7 は 下杵 6 を低下 7 1 に よ り 降下 さ せ て 回転盤 3 上 に供給さ れた粉末 を フ ィ ― ドヽ シュ 7 2 に よ Ό 臼 4 内 に導入す る よ Ό に し た も の で 回転盤 3 上へ の粉末の供 厶
/TP は 粉末供 /TP機構 7 3 に よ り 行われる 粉末摺切部 8 は 分量 レ ル 8 2 に り 下杵 6 を所定 位 ま で上昇 さ せ る と と に下杵 6 の上昇 に よ Ό 臼 4 内 か ら 溢れ出た粉末 を摺切板 8 3 に よ Ό 臼 4 上か ら 除去す る よ に し た ち の で あ る 圧縮成形部 9 は 上杵 5 を下 り 傾斜面 に沿わせて降下 さ せその杵先 を 臼 4 内 に揷入 さ せ る た め の上杵降下力 ム
9 1 と 杵先 を 臼 4 内 に揷入 し た上杵 5 と下杵 6 と を上 下か ら 拘束 し て 臼 4 内 の粉末を予備的 に圧縮す る 上 下 予圧縮 D ル 9 2 9 3 と 刖記上杵 5 と下杵 6 と を上 下か ら 拘束 し て 臼 4 内 の粉末 を本格的 に圧縮す る 上 下 本圧縮 Π ル 9 4 9 5 と を具備 してな る
口
製 PP取出部 1 0 は 第 2 第 3 図 に示すよ う に 上 杵 5 を上 傾斜面 に沿わせて上昇 さ せそ の杵先 を 臼 4 か
ら 抜さ取 る ため の上杵上昇力 ム 1 0 0 と 下杵 6 を上方 に付 し て 臼 4 内の製 a
paで あ る 錠剤 P L を兀全に 臼 4 外 に押出す押上 レ ル 1 0 6 と 押出 さ れた錠剤 P L を側 方 に案内 し て シ ュ 卜 1 0 4 に導 < 案内板 1 0 5 と を 備 し てな る
粉末滑沢剤噴射部 K は 製品取出部 1 0 と粉末充填部
7 と の 間 に設 け る も の で あ る の粉末滑沢剤噴射部 K は 第 4 図及び第 5 図 に示す う に 上杵 5 の下 m面 5 a 下杵 6 の上 m面 6 a 及び臼孔 4 1 の 内周面 に粉末滑 沢剤 L を飛散を 防止 し て供給する よ う に 上杵 5 の た め の粉末滑沢剤 L が通過す る 貫通孔 K 1 及び 気流か ら な る ェ ァ 力 テ ン A C が吸入 さ れる 吸入 P K 2 を 除,い て 粉末滑沢剤 L が し て噴射 さ れる 空間 を包囲する 箱体
B X を有 し てな Ό その箱体 B X 内 に上杵 5 に粉末滑沢 剤 L を 噴射する 上側 ノ ズル N U と 下杵 6 及び臼孔 4 1 に粉末滑沢剤 L を 噴射す る 下側 ノ ズル N B と の先 m を 内 包 し 貫通孔 K 1 の上方 を ェ ァ 力 テ ン A C が吸入孔 K
2 に 向か つ て噴射さ れる よ に構成 さ れて い る
すなわ ち 粉末滑沢剤噴射部 K にお い て上杵 5 下杵
6 及び臼孔 4 1 に粉末滑沢剤 L を 噴射する 噴射手段 は 第 4 図 第 6 図 .に示す う に 凹面 N U a N B a を有 し粉末滑沢剤 L のそれぞれの供給位置にね い て上杵' 5 及 び下杵 6 のそれぞれの 面 に対向 し粉末滑沢剤 L を 凹面
N U a N B a に案内 さ せて ほ ぼ 方向 に噴射する 噴射 ノ ズルた る 上側 ノ ズル N U及び下側 ノ ズル N B と 上杵
下顺面 5 a 近傍に空 流 を 噴射 し て上側 ノ ズル N U及び 下側 ノ ズル N B か ら 噴射 さ れて余剰 と な つ た粉末滑沢剤
L の 上方向への飛散を 阻止する ェ ァ 力 テ ン A C を含む 空 流供給機構 A S と を 備す る の で あ る 上側 ノ ズ ル N U及び下側 ノ ズル N B は箱体 B X に取 り 付け ら れ、
< 微里 の粉末滑沢剤 L を 計量 し加圧気体に よ Ό 圧送す る 粉末滑沢剤供給噴射お置 L S に接 して る
上側及び下側 ノ ズル N U N B は そ の ノ ズル先端 N
U 1 N B 1 が ノ ズル本体 N U 2 N B 2 か ら 取 Ό 外 し で さ る う に な て い る ノ ズル先 N U 1 N B 1 は 第 7 図及び第 8 図 に示す う に 二次元曲面か ら な る 凹面 N U a N B a を有 し てお り その 凹面 N U a , N
B a に連通す る う に軸 か ら 導入孔 N U c N B c が 設 けて あ る 導入孔 N U c N B c は 、 そ の 内周面が凹 面 N U a N B a と面 に はな つ てお ら ず 凹面 N U a
N B a と の 間でわずか に段差 を形成する よ う に 凹面 N
U a N B a 側 に 開 P し て い る の よ な構造 に よ り 粉末滑沢剤 L は噴射の 際 に 凹面 N U a , N B a に付着 す る と な < 目 的の方向 に案内 さ れる も の と な る の ノ ズル先顺 N U 1 N B 1 は、 その 凹面 N U a - Ν Β a が上杵 5 及ぴ下杵 6 に対向す る Ό に し て取 Ό 付 けて あ る すなわ ち 上側 ノ ズル N U の ノ ズル先 N U 1 は そ の 凹面 N U a を上 に 向 けてそ の取付軸 を 回転般 3 に 平行 に して取 り 付けて あ Ό 下側 ノ ズル N B の ノ ズル先 端 N B 1 は そ の 凹面 N B a を下 に 向 けて上側 ノ ズル Ν
U と in m に取 0 付 けて あ る 。 上側 ノ ズル N U に あ っ て は 凹面 N U a の先 側の部分が貫通孔 K 1 の ほ ぼ直下に 来る よ に設定 し て あ る
箱体 B X は 案内板 1 0 5 の フ ィ ド、 シュ ―に対向す る面に固定 さ れる の で ェァ 力 テ ン用 空 の供給路
S Ρ が内部に設け ら れた第 1 側 B X 1 と 第 1 側壁 B
X 1 か ら 水平方向 に 固定 さ れ上杵 5 の対応位 に貫 孔 κ 1 が口又け ら れた第 1 上壁 B X 2 と 第 1 上壁 B X 2 に 連 し て設け ら れそ の %す る 部分の近傍にお いてェァ 力 テ ン A C を 吸入 P Κ 2 に案内す る と と も に 吸入 Ρ K
2 が設け ら れた第 2 上 B X 3 と ェァ 力 テ ン用 空メ を供給路 S P に案内する 案内路 を有 し て案内板 1 0 5 に 平行にな る よ Ό に第 1 側壁 B X 1 に 固定 さ れる 第 2 側壁
Β X 4 と 第 2 側壁 B X 4 に平面視直角 に取 Ό 付け ら れ る第 3 側壁 B X 5 と 回転 3 と 第 1 側 B X 1 上側 及び下側 ノ ズル N U N B の下面部 と の 間 を封鎖する 弹性部材 B X 6 B X 7 と か ら な る の箱体 B X の第
3 側壁 B X 5 に は 上側 ノ ズル N U と 下側 ノ ズル N Β と 吸 用管路 P と が取 Ό 付け ら れる 第 2 側壁 B X 4 の 顺 面 に は第 3 側壁 B X 5 を介 してェァ 力 テ ン用 空ス を導 入する 接 部 C P が取 Ό 付 け ら れる の接 部 C Ρ に は ェァ 力 テ ン A C を形成す る た め の高圧空メ を発生 さ せる ェァ Π ン プ レ ッ サ A C P (第 5 図及び 6 に模 式的 に示す ) に接続 さ れる も の で ェァ ン プ レ V サ A
C P 供 路 S P 1 部 C P に よ り 空気流供給機 A
s がネ冓成 さ れる の で あ る ま た 吸塵用管 吸塵機 L S 5 が接 i さ れ 箱体 B X と と に 構を構成する ち ので あ る
粉末滑沢剤供 厶手段 を構成す る 粉末滑沢剤供給 射装 滑ズたでより
置 L S は 第 9 図 に示すよ う に 粉末滑沢剤 L を 蔵す 細沢粉ルり
る 貯蔵部で め る ホ ッ剤末 Nパ L S 3 を有 し ホ V パ L S に貯 蔵さ れた粉末滑沢剤 L の Ό ち の所定 を連続的 (f 上側及 び下側 ノ ズル Ν U N B に供 ■¾厶
toす る 粉末滑沢剤供 厶手段 た る 粉末滑沢剤供 部 L S 1 と 粉末滑沢剤供給 L S
1 の重 を測定する 測定手段 と し て機能す る 子秤
L S 2 と 電子秤 L S 2 か ら 出 力 さ れる 出 力 基づ い て粉末滑沢剤 L の供給 を演算 し て そ の 果 に 応 じ て粉末滑沢剤供 ·¾厶
/下口部 L S 1 の モ 夕 M T 制御す る 制御装置 L S 4 と を備えて い る 粉末滑沢剤供 ム
TO部 L S 1 は ホ ッ パ L S 3 と 設剤換回へタよのるょ 3 転 ド ラ ム D 及びその 回転 ラ ム D を 回転駆動す る モ M T か ら な る ド、 ラ ム機 と を備 えてな り ホ ッ パ L s に貯 蔵 さ れた粉末滑沢剤 L を 回転 ド ラ ム D の外周 け ら れた溝 【こ充填 してお き 、 溝に充填 さ れた粉末 f 沢 L を 加圧空 に よ 内 押 し入れ圧圧送す る こ と に - り 上 側及び下側 ノ U N B に 出す る も の で あ の溝は 粉末 L の 計 部 と し て 能す る も で 、 溝へ充 さ れ 滑沢剤 L を所定の加圧空気 り 送 出す る と に 単位時 た の送出量言い えれ ば流量を制御 さ る も の で あ る し たがっ て、 の充
] [4
填 に際 し ては 過剰に充填さ れな い よ う に ま た溝近傍 に付着 し た余分な粉末滑沢剤 L が細管に入 ら な い よ に 回転 ド、 ラ ム D の外周面 を さ ら な ら し板 に よ Ό 余分な 粉末滑沢剤 L を外周面か ら 除去す る よ に して め る の な粉末滑沢剤供給部 L S 1 にお いて 送出す る 粉 末滑沢剤 L の し たが て粉末滑沢剤 L の供 量は 例 え ば 1 時間 当 た り 5 2 5 g で あ る o の粉末滑沢剤 L の供 量は 杵の 本数及び回転盤 3 の 回転数に Ό い換えれば圧縮成形能力 に応 じ てき&定す る の で あ Ό 杵の本数が多 < な る ほ ど ま た 回転盤 3 の 回転 が ぐ な る ほ ど増加す る も ので め る o
の微量な粉末滑沢剤 L の送出 (供給量 ) は 子 秤 L S 2 と 制御装置 L S 4 と で構成 さ れ る 供 /TP 検出手 段 M 1 に よ Ό 検出 さ れる o 亀子秤 L S 2 は 例え ば Π セル を使用 し た も の で 粉末滑沢剤供轮部 L S 1 . -の 重 つ ま り 粉末滑沢剤 L が入 て い る 使用 中 の貯留部 L
S 3 モ 夕 M T 及び回転 ド、 ラ ム D な ど を含む装置 自 体 の重量を測定 し 重 に対応 し た例 え ば丁 ンタ ル丁 夕 を ほ ぼ U ァ ル夕 ィ ム で所定時間間 隔で継 して 出 力 す る o
制御装像 L S 4 は 粉末滑沢剤 L の供給量を検出 し 検出 し た供 ? TO が 巨 標値 にな る よ Ό に粉末滑沢剤 L の供 m を制御す る よ う に プ Π グ ラ ム さ れて い る の で あ る o 体的 に は 制御装 L S 4 は 電子秤 L S 2 か ら 出 力 さ れる 了 ジ 夕 ルァ 夕 であ る 重 ァ 夕 を所定時 '間毎
に抽 出 し 、 ィ寸 ら れた ァ タ が示す を禾貝 し て粉 末滑沢剤 L の供給 -a:演算 し 、 供 'ι、'π の変化特性 に基づ いて 回転 ド ラ ム D の 回転状 、 を制御す る も の であ る す なわ ち 、 制御装置 L S 4 は 、 電子秤 L S 2 か ら 出 力-さ れ る 重 を所定時間間隔で抽出 し て記憶 し 、 記憶 し た重量 を禾貝算 し て粉末滑沢剤 L の供給量を演算す る 供給 演算 手段 M 2 と して機能す る と と に 、 電子秤 L S 2 と 供 ■¾厶 量演算手段 M 2 と に よ り 構成さ れる 供和 検出手段 M 1 に よ り 検出 レ た供給 の変化特性 を演算する 特性演算手 段 M 3 と 、 特性演算手段 M 3 に り 演算 し た変化特性 と 目 値の特性 と に基づい て粉末滑沢剤供 部 L S 1 を制 御す る送出量制御手段 M 4 と し て機能す る も の で め る 特性演算手 M 3 と 送出 演算手段 Μ 4 と で 、 供給 検 出手段 M 1 が検出 し た供給 が 目 に な る よ う に粉末 滑沢剤供 to部 L S 1 を 制御する 制御手段 Μ 5 が構成 さ れ る 上述 し た機能 ブ Π ッ ク 構成 を 、 第 1 0 図 に TINす
以上の よ う な機 Hb を有す る 制御衣置 L S 4 は 、 第 1 1 図 に示すよ う に 、 ィ ク Π プ Π セ ッ サ L S 4 a と メ モ U
L S 4 b と入力 ィ ン 夕 フ ェ一ス L S 4 c と 出 力 ィ ン 夕 フ ェ ス L S 4 d と を備 えて い る マィ ク 口 プ Π セ V サ L S 4 a は 、 メ モ V L S 4 b に記憶 さ れた 、 以下 に i 明す る粉末滑沢剤 L の供給量の 化特性 を求め る ため の プ口 グ ラ ム を繰 り 返 し実行 し て 、 メ モ U L S 4 b に, -更新 可能 に記憶 さ れる 電子秤 L S 2 か ら 出 力 さ れる 丁 ン 夕 ル デ 夕 で あ る 重 ァ 夕 な どか ら 、 粉末滑沢剤供給部 L
S 1 の モ 夕 M T の 回転数 を制御す る 定 回転 信号及 び回転数制御信号を 出力す る も の で あ る ま た 入力 ィ ン タ フ ェ ス L S 4 c を介 し て電子秤 L S 2 か ら 出 力 さ れ る 重量ァ 夕 を所定時間間 隔で抽出 し て メ モ U L S
4 b に -記憶す る に制御す る 。 こ の重 丁 夕 は. 粉 末滑沢剤 L の供ポロ量の変化特性 を演算 し た場 α に 消去 さ れる 。 粉末滑沢剤 L の供給量は、 上述の所定時間 を整数 倍 し て得 ら れる単位時間 当 た り の重量丁 夕 の積算値で 表 さ れる の でめ る 曰 レ 換んれは、 単位時間は '重 丁 タ の数が所定丁 — 夕 数 N と な る ま での 時間で あ る 粉末滑沢剤 L の供給量の変化特性 は 次の よ う に し て 求め る こ と ができ る
ま ず、 目 と な る 粉末滑沢剤 L の供 /卞ロ の特性すなわ ち 巨 標特性 を示す 巨 標直線 F(t)は、 粉末滑沢剤 L の 百 供 ? i¾ W と その @ 標供給総量 Wを供 7ΠΡす る 巨 時間 Τ と に よ り 次の式 ( 1 ) にて示 さ れる
F(t) (V T) t = = At (1)
た だ し t は デー タ 積算の ため の単位時間で あ る の式 ( 1 ) に よ り 、 理論上の粉末滑沢剤 L の a T 特 性にお け る 傾さ Aは w/τと な る 。
れに対 し て 実際 に粉末滑沢剤 L を 噴射 し た 口 の 粉末滑沢剤 L の供給量の変化 を示す特性で あ る 変化特性 を示す実測値直線 P(t)は、 式 ( 2 ) に よ り 示さ れる
P(t) at - b (2)
ただ し 、 a は傾き (回帰係数) 、 b は定数項で あ り 、 最小二乗法に よ る 直線回帰式よ り 求め る 。
a = { n*∑ tP(t) ― ∑ t*∑ P(t)}/{n*∑ t2 - (∑ t)2}
• · · (3)
b = {∑ P(t) - a*∑ t}/n (4)
ただ し 、 n はデー タ 数で あ る 。
以上にお い て、 測定 し た粉末滑沢剤 L の供給量すなわ ち メ モ リ L S 4 b に記憶 さ れた重量デー タ 及び時間デー 夕 か ら 上式 ( 3 ) に よ り 実測値直線 P (t)の傾き a を演算 する 。 そ し て、 目 標直線の傾き A を実測値直線 P (t)の 傾き a に よ り 除 し て制御量補正係数 G を演算す る 。
G = A/a
制御量補正係数 G は、 目 標 と な る 粉末滑沢剤 L の供 給量の変化の 傾向か ら 実際の粉末滑沢剤 L の供給量..の変 化の傾向が ど の程度ずれて い る か を示す も の で あ り 、 両 者が 同 じつ ま り ずれて い な い状態で あ れば 1 と な り 、 実 際の供給量が 目 標の供給量を下回 っ て い る 場合は 1 を上 回 り 、 逆 に実際の供給量が 目 標の供給量を上回 っ て い る 場合は 1 を下回 る 。. こ の よ う に し て得 ら れた制御量補正 係数 G が所定条件 を満足す る 場合 に 、 粉末滑沢剤供給 部 S 1 の 回転 ド ラ ム D の 回転数が所望の 回転数 と な る よ う にモータ M T を駆動す る 定量回転数信号 を制御量補 正係数 G に よ り 補正する も の で あ る 。 所定条件 と し て は、 モー タ M T の 回転数制御がハ ンチ ン グ を起 こ て不 安定にな ら な い よ う に、 ヒ ス テ リ シス H を考慮 し て設定
さ れる も のでゝ 例ん ば G< 1 - Η 及び G > 1+H ( H は、
1 未滴の数 ) に設定 さ れる
( _ の よ Ό な構成 にお い て 、 粉末滑沢剤 L の上側及び下 側 ノ ズル N U N B への供 厶 を 開始 し た後 、 0ϋ憶 し た重 了 一 夕 の τ タ 数が所定丁 夕 数 N を上回 つ た時点か ら 、 回帰分析を行 て実測値直線 P(t)の傾さ a を演算す る すなわち 、 重虽 丁 夕 の 丁 タ 数 を所定デ ―夕 数 N を数え る と に Ό 、 単位時間 当 た り の粉末滑沢剤 L の 重量の 貝算量が供 と な り 、 その供給 に よ り 実測値 直線 P(t)の傾さ a を 算す る も の で あ る
次に 、 巨 直線 F(t)の傾き A を得 ら れた傾き a で除 し て 、 制御量補正係数 G を演算す る 。 そ し て、 制御量 補正係数 G が上 .述の所定条件 ( G<l-H, G > 1+H) を満たすか否か を判定 し 、 所定条件 を満た して い る 場合 に は 、 今回得 ら れた制御 補正係数 G をそ の時点の定 回転数信号に乗 じて補正 し 、 補正 し た定量回転数信号 すなわ ち 回転数制御信号 を粉末滑沢剤供給部 L S 1 の モ 夕 M T に 出力す る 制御 補正係数 G が 1 で め る 場合 は 、 回転数制御信号は定 回転数信号 と等 し < な る の よ う に して 、 モ ―夕 M Τ の 制御 を行い 、 制御量補正係 数 G の演算が兀了 し た は 、 重量デー夕 の計数 を リ セ ッ 卜 ま Ό 初期化 し て 、 再度重量デー タ の 計数 を 開始 し
曰
、 の後の粉末滑沢剤 L の供 ¾厶
尔口 の変化 を検出 し 、 モ 夕 M T を 制御 し て粉末滑沢剤 L の供給量を繰 り 返 し 制御 する
以上の よ う に 実際の供 厶 が 標の供給量を下回 つ て い る ±县 O 制御 補正係数 G が 1 を上回 り 、 逆に実 際の供么厶 が 巨 標の供給 を上回 つ て い る 場合は 1 を下 回 る の よ う に し て 制御 補正係数 G の値が 目 標 の供給 に応 じ て変化す る の で の 制御量補正係.数 G を定 回転数信号 に乗 じ る' と に よ り 、 実際の供給量が 巨 の供 を下回 つ て い る 場 に は定量回転数信号 に る 回転数 よ り 回転数 を 上げる よ う に機能する 回転数制 御信号 を モ 夕 M T に 出 力す る と と も に、 実際の供給量 が 巨 標の供 厶 を上回 つ て い る 場
に よ る 回転数 よ Ό 回転数 を下げる よ つ に ί幾能す る 回 数 制御信号 を モ 夕 M T に 出力 す る なお 定量回転数信 号を制御 補正係 G に よ 補正 し て得 ら れた 回転数制 御信号 に よ り モ 夕 M T を駆動 し た際 に 八 ンチ ン グが 発生する 場 A
O に は 定量回転数信号 G に制御係数 を' '乗 t る 所定ァ 夕 数 N を大さ < す る ヒ ス テ シ ス Η を大 ぎ ぐ す る な ど に よ Ό 回転数制御信号 を八 ンチ ン グが生 じ な い大さ さ に調整する の で あ る
れに よ り 例 え ば粉末滑沢剤 L がホ ッ パ L S 3 に補 充さ れる と に よ り その粒度分布が変化 し た場合 に 粉 末滑沢剤供給部 L S 1 か ら送出 さ れる 粉末滑沢剤 L の送 出 し たが て実際の供給 が久化す る と があ つ て も 粉末滑沢剤供給部 L S 1 の重 を計測 し て供ホ厶ロ の変 化特性 を検知 し て い る の で 巨 に近似する よ Ό に常 時迅速に かつ高不冃 に制御する と がで さ る すなわ ち
、 電子秤 L S 2 と 制御装置 L S 4 と に よ り 粉末滑沢剤供 給部 L S 1 の重量を計測 し て 、 その 量の 計測か ら 粉末 滑沢剤 L の供給里 の変化 を検出 し 、 検出 し た供給 の変 化が 巨 の供給 の変化か ら ど の程度異な て い る か に よ り モ 夕 M T の 回転数を制御する の で 、 測定誤差の要 因 と な る 要素例え ば飛散 に る 減少や 回収不足な ど を最 小限 に抑えて 、 安定 し て n度 よ < 上側及び下側 ノ ズル Ν
U N B に所定重 の粉末滑沢剤 L を供 厶
和す る と が'で さ る
の ため 、 粉末滑沢剤 L を効率 < 使用 する と が可 能 に な り 、 使用量 を最小限に抑 え る と がでさ る ま た
、 余剰の粉末滑沢剤 L を減少 さ せ る と がでさ る の で 、 圧縮成形す 粉末への 入 を可及的 に少量に抑制す る と が可能 にな り 、 ま た上杵 5 、 下杵 6 や 回転盤 3 等 に不 要に付着 してそ の ま ま粉末滑沢剤 L の塊 と な Ό 、 あ る 口 の大き さ に成長 し た時点で落下す る と 口 た不 目 α を 防 ぐ と がで き る それ え 、 の よ う に して成長 し た 粉末滑沢剤 L が回転般 3 上 に落下 し て砕 け 、 その粉末滑 沢剤 L が粉末内 に 入す る と を ち 未然に 回避す る と がで き る
の よ Ό な構成 にお いて 、 粉末滑沢剤 L は 、 以下 に ロ 明する 夕 ィ ン グで噴射 さ れる の 噴射の 夕 ィ ン グ を錠剤 P L の成形ェ程 を交えて第 3 図 を参照 し て 明す る な.お 、 同 図 中 、 符号 T 0 〜 T 5 は 、 位相 を示 して い る 品取出部 1 0 を通過 し た段階で の 上杵 5 及び下杵
6 は 最 も 高 い位置に保持 さ れる ( τ 0 ) その後 れ ら 上杵 5 及び下杵 6 が回転盤 3 の 回転 に り 上杵 5 及び下杵 6 が最 も 高 い位 に保持さ れる ま ま滑沢剤噴射 部 K に移行す る ( T 1 ) の位置で まず上杵 5 -に対 し て粉末滑沢剤 L が噴射 さ れる 次に 回転 p. 3 'が回転 す る と 下杵 6 は 低下 7 1 の始 部にね い て 臼孔
4 1 の 内周面が下杵 6 の杵先上方 に露出する位置 ま で降 下す る の位置にね いて 下杵 6 及び臼 4 に対 し て粉 末滑沢剤 L が噴射さ れる ( T 2 ) し たがつ て 下杵上 面 6 a と 臼孔 4 1 の製品 の厚み に相 当 する 深 さ の 内周 面 に 粉末滑沢剤 L が付着 し得 る にな る
< _ の う に 上杵 5 が 高 い位置 に保持 さ れた時 占 で 粉末滑沢剤 L が上側 ノ ズル N Uか ら 噴射さ れる の で 噴射 さ れた粉末滑沢剤 L が上杵下顺面 5 a に集中'的 に 付着す る の後 の上杵 5 と対 を なす下杵 6 及び臼
4 が 上記 し た位置に保持 さ れた状 で下側 ノ ズル N B の下 を通過する の で 下杵 6 と 臼孔 4 1 の 内周面 に下側 ノ ズル N B か ら 噴射さ れた粉末滑沢剤 L が付着す る 粉 末滑沢剤 L は 上側及び下側 ノ ズル Ν U N B の 凹面 N
U a N B a に案内 さ れて噴射さ れる の で 上杵下 面
5 a 下杵上顺面 6 a 及び臼孔 4 1 の 内周面に対 し て ほ ぼ均 に拡散する すなわ ち 凹面 Ν U a N B a は 二次元曲面で あ る の で 粉末滑沢剤 L が導入孔 N U c
N B C か ら 噴出 し て の 凹面 N U a Ν B a に衝突する と 導入孔 N U c N B c か ら の 出方向及びそ の 出
方向 を 切る 方向 のそれぞれの方向 にお い て 粉末滑沢 剤 L は凹面 N U a N B a に沿 て移動す る 上側 ノ ズ ル N U の場 α 凹面 N U a はそ の直上に あ る 貫通孔 K 1 に対向 し て い る の で 粉末滑沢剤 L はそ の貫通孔 K 1 を 通過 して上杵下顺面 5 a に達す る た 下側 ノ ズ'ル N
B の場 D 凹面 N B a に案内 さ れた粉末滑沢剤 L が直接 に下杵下端面 6 a 及び臼孔 4 1 の 内周面 に達す る し た が て 粉末滑沢剤 L は上杵下顺面 5 a と 下杵上顺面 6 a と 臼孔 4 1 の所定の深さ の 内周面の ほ ぼ全面 にそれぞ れ ほ ぼ均 に付着する と に な る 。 こ の場 上杵下 顺面 5 a よ り 上側 にェァ 力 ―テ ン A C が存在す る の で 上杵下顺面 5 a に付着 し なか た粉末滑沢剤 L は ェァ 力 ―テ ン A C の 流に沿 つ て吸入 口 に し 吸塵管路
P か ら 吸塵機 L S 5 に よ り 回収 さ れる ま た 下側 ノ ズ ル N B の 場 口 凹面 N B a は下側 に 向 い てお Ό 下' '杵上 顺面 6 a 及び回転盤 3 で反射 し て上昇 し た余剰の粉末滑 沢剤 L は 第 1 上壁 K 1 に沿 て吸塵管路 P に流れる と と に 貫通孔 K 1 か ら 流出 し た fc の は上側 ノ ズル N U の場 α と 同様 に ェァ 力 テ ン A C の 空気流に Ό 吸入 □
K 2 か ら 吸 管路 P へ と流入す る
の後 下杵 6 が回転盤 3 の 回転 に よ り 粉末充填部 7 に移行す る と そ の下杵 6 が まず低下 7 1 の 刖半部分 の案内作用 に よ つ て 中段位置ま で降下 さ せ ら れ 後半部 分の案内作用 に よ つ て さ ら に低い U置 ま で引 さ下げ ら れ る ( Τ 3 ) そ の途上にお いて 粉末供 機構 7 3 か ら
回転盤 3 上に供給さ れた粉末が フ ィ ― ドヽ ン ュ 7 2 の 粉末案内作用 に よ つ て ま んベんな < 導入さ れる し か る 後、 下杵 6 が分量 レ ル 8 2 に乗 Ό 上げる と に よ つ て
、 該下杵 6 が若干量持ち 上 げ ら れて所定高 さ 位 φ に達 し
、 臼 4 内 に P 定量の粉末が充填 さ れる と に な る こ の 状態で搢切板 8 3 を通過する と に よ つ て 臼 4 上 に溢 れ出 た粉末が摺 り 切 ら れ 回転盤 3 の 中心 り に集め ら れる 。 の 間 、 上杵 5 はガィ レ ―ル 1 0 2 に よ て最 も 高 い位置 に保持 さ れて い る
そ の後 上杵 5 が上杵降下力 ム 9 1 の案内作用 に よ り 降下 さ せ ら れ ( τ 4 ) その杵先が臼 4 内 に揷入 さ.れる
。 そ し て それ ら 上杵 5 と下杵 6 が上、 下予圧縮 口 ラ
9 2 9 3 間 、 及び、 上 下本圧縮 D ラ 9 4 9 5 間 を通過する と に よ つ て 臼 4 内 の粉末が圧縮成形 さ れ る ( T 5 )
成形後 製品取出部 1 0 にお い て まず上杵 5 が上杵上 昇カ ム 1 0 0 の案内作用 に よ Ό 上昇 さ せ ら れてそ の杵先 が臼 4 か ら 抜き取 ら れ し か る 後 に下杵 6 が押上 1 0 6 に よ り 押上げ ら れて 臼 4 内 の錠剤 P L が回転盤 3 上 に押 し 出 さ れる そ し て、 そ の錠剤 P L は、 案内板 1 0 5 の 案内作用 よ つ て シ ュ ~ 卜 1 0 4 上 に導か れ 該圧縮 -成形 機 A の外部 に導出 さ れる の後 上杵 5 は上杵上昇力 ム 1 0 0 に案内 さ れて さ ら に上昇す る 以上の よ う に し て、 繰 Ό 返 し連続的 に粉末 を圧縮成形 し て所定の 錠剤
P L を 造す る と がでさ る 。
の よ つ に構成 し た本実施例の 回転式粉末圧縮成形機 に よ れば 噴射する粉末滑沢剤 L の量 ま り 上側及び下 側 ノ ズル N U N B に供給す る 供給 を 粉末滑沢剤供
7ΠΡ部 L S 1 の重虽の変化に基づいて検出 し そ の の 変化の 傾向が 目 の の変化の傾向 に対 して ど の よ う な 関係 に め る か を判定 して 粉末滑沢剤供 厶
x部 L S 1 の モ 夕 M T の 回転数 を 制御 し て 回転 ド、 ラ ム D の 回転'数 を 制御す る の で 粉末滑沢剤供給部 L S 1 の 、 出す る粉末 滑沢剤 L の を微妙 に調整す る こ と がで き 噴射す る 粉 末滑沢剤 L の量を最適 に調整 る こ と がでさ 粉末滑沢 剤 L の 駄な供給量を最小限 にする と がでさ る o ま た 必要最小限の粉末滑沢剤 L を 噴射す る と がで き る の で 圧縮成形する粉末への 入 を可及的 に少 に抑制す る と がで き る 。
し か 余乗 IJ の粉末滑沢剤 L の量を減 ら す と ができ ま たェァ 力 テ ン A C に よ Ό 噴射 し た粉末滑沢剤 L が 上昇す る の を抑制 し かつ 箱体 B X 内外の 飛散 し た余剰 の粉末滑沢剤 L を 回収す る の で 、 上杵 5 や 回転盤 3 等 に 不要 に付着 し てそ の ま ま粉末滑沢剤 L の塊 と な あ る 禾王度の 大さ さ に成長 し た時点で落下す る と つ た不 α を 防 ぐ と ができ の よ. に し て成長 し た粉末滑沢剤
L が回転盤 3 上に落下 し て砕 け 、 そ の粉末滑沢剤 L が錠 剤 P L と な る粉末内 に 入す る こ と を 未然に 回避す る と がで さ る 0
そ の上 粉末圧縮を行 う 際 に 、 粉末 に接触す る 部分
すなわ ち 上杵下 面 5 a 、 下杵上 面 6 a 及び臼孔 4
1 の 内周面 に 粉末の圧縮 に先 つ て毎回粉末滑沢-剤 L が上側 ノ ズル Ν U及び下側 ノ ズル N B のそれぞれの 凹面
N U a N B a に案内 さ れて噴射 さ れる の で ほ ぼ均 な状 で付着 し 確実に ス テ ィ V キ ン グ を 防止す る と がでさ る ま た 粉末滑沢剤 L が均 な状態で付着 し て い る た め 必要最小限の微 の粉末滑沢剤 L に よ り 粉 末が上杵 5 下杵 6 め る い は臼孔 4 1 に残存す る と た不 目 を 防止する と がでさ る し たが て 粉末滑 沢剤 L の α さ れてな い粉末 を用 い て 十分な硬度 に綻 剤 P L を製造する と がで き る
し か 粉末滑沢剤噴射部 K にお け る 上杵 5 の位'置の 下顺部近傍 にェァ 力 テ ン A C が設 けて あ り かつ蛇腹
5 n が設けて あ る の で 粉末滑沢剤噴射部 K の箱体 Β X か ら 漏洩 し た余剰の粉末滑沢剤 L が上杵 5 に不必要 に付 着す る の を確実 に 防止す る と ができ る その上 上杵
5 及 び下杵 6 の m面近傍で微量 を 噴射 し 余剰の粉末滑 沢剤 L を X ァ 力 テ ン A C の 空ス 流 を利用 し て 回収する よ う に し て い る の で Π ン 夕 問題 を 防止でさ る だ けで な < 余剰 の粉末滑沢剤 L の 飛散 を確実に 防止す る と がで さ る
なお 本発明 は以上に説明 し た実施例 に限定さ れる も の で はな い
そ の他 各部の構成は図示例 に限定さ れる のではな
< 本 明 の 趣 曰 を远脱 し な 範囲で 々 形が可能で
あ る
¾ 業上の利用 の可能性
以上の よ に 本発明 に れば 例 え ば各種の 薬品 錠剤 を製造す る 場 Π に 錠剤用 の原料粉末に 入す る こ と を極力 抑制 して 上杵 下杵及び臼 の要所に所望' '量の 粉末滑沢剤 を 供給する と に よ Ό い わ ゆ る ス ァ ィ ッ キ ン グな ど の不 合 を生 じ さ せ る と な < 原料粉末 を圧縮 成形 し得 る 回転式粉末圧縮成形機 に 用 で さ る