WO2005063301A1 - Emt誘導剤 - Google Patents

Emt誘導剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2005063301A1
WO2005063301A1 PCT/JP2004/019246 JP2004019246W WO2005063301A1 WO 2005063301 A1 WO2005063301 A1 WO 2005063301A1 JP 2004019246 W JP2004019246 W JP 2004019246W WO 2005063301 A1 WO2005063301 A1 WO 2005063301A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dna
liv1
amino acid
protein
acid sequence
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/019246
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshio Hirano
Susumu Yamashita
Original Assignee
Toshio Hirano
Susumu Yamashita
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshio Hirano, Susumu Yamashita filed Critical Toshio Hirano
Priority to JP2005516611A priority Critical patent/JPWO2005063301A1/ja
Priority to EP04807603A priority patent/EP1709976A4/en
Priority to US10/584,742 priority patent/US20080070836A1/en
Publication of WO2005063301A1 publication Critical patent/WO2005063301A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Definitions

  • the present invention relates to the use of LIV1 in controlling EMT (epithelial mesenchymal transition).
  • Epithelial-mesenchymal transition is one of the important events in embryonic development, regeneration of organs and tissues, and progression of cancer metastasis.
  • Epithelial-mesenchymal transition is an epithelial cell that weakens and disperses the cell-cell adhesion system during gastrulation, wound healing, and cancer progression. This refers to a shift in the phenotype of cells that causes sexual cell behavior (Non-Patent Document 1). Understanding the mechanism of EMT is necessary to understand the progression of development and metastasis of cancer. EMT is still unknown in many areas.
  • Non-Patent Documents 1,5-7 Snail and Slug have similar localization patterns in mouse, -Pet, Xenopus, zebrafish and Drosophila embryos, where Snail or Slug Loss of function impairs gastrulation and Z or neural crest migration processes. Furthermore, increased expression of Snail is said to be correlated with promiscuous and metastatic potential in many human cancers. From these, the potential role of Snail and Slug in the physiological or pathological EMT process in vivo can be conserved in evolution (Non-Patent Document 1). However, the mechanism by which the expressed Snail activity is regulated has not yet been elucidated.
  • ⁇ (.single transducer and activator of transcription) i is a transcription factor that mediates biological action in response to various cytokines and growth factors (Non-Patent Document 8—10). For example, it mediates biological effects such as cell growth, differentiation, survival and the like.
  • STATs are involved in vertebrate gastrulation, wound healing, vertebrate cancer progression, and cell motility in similar processes in Drosophila and Dictyostelium (Non-patent Literature). 11).
  • the present inventors have previously shown that STAT3 is activated in the organizer during the gastrulation process of zebrafish, and that STAT3 activity is essential for gastrulation It was shown that specificity was not required.
  • Non-Patent Document 12 cell-autonomous for forward migration of gastrointestinal organizer cells and non-cell-autonomous for convergence of neighboring cells. It also occurs during oogenesis of Drosophila (Non-patent document 13), chemotaxis of cellular slime mold (Dictyostelium) (Non-patent document 14), and the wound healing process of mouse skin (Non-patent document 15).
  • STATs are not essential for cell migration and the required force for cell proliferation.
  • constitutive activity of STAT family members mainly STAT3 is observed. This fact means that the above-mentioned STAT family members are involved in cell growth and survival (Non-Patent Document 16).
  • STAT3 may also have an effect on cell adhesion and cell motility of cancer cells.
  • Non-Special Publication 1 Thiery, J.P.Epithelial-mes encnymal transitions in tumour progression.Nat Rev Cancer 2, 442-54 (2002).
  • Non-Patent Document 2 Batlle, E. et al.
  • the transcription factor snail is a repressor of
  • Non-Patent Document 3 Cano, A. et al. The transcription factor snail controls
  • Non-Patent Document 4 Ikenouchi, J., Matsuda, M., Furuse, M. & Tsukita, S. Regulation of tight junctions during the epithelium— mesenchyme transition: direct repression of the gene expression of claudins / occludin by Snail.J Cell Sci 116, 1959-67 (2003).
  • Non-Patent Reference 5 Leptin, M. twist and snail as positive and negative regulators during Drosophila mesoderm development.Genes Dev 5, 1568-76 (1991).
  • Non-Patent Document 6 Nieto, M.A., Sargent, M.G., Wilkinson, D.G. & Cooke, J. Control of cell behavior during vertebrate development by Slug, a zinc finger gene.Science 264, 835-9 (1994).
  • Non-Patent Document 7 Carver, ⁇ A "Jiang, R” Lan, Y., Oram, KF & Gridley, T.
  • the mouse snail gene encodes a key regulator of the epithelial— mesenchymal transition.Mol Cell Biol 21, 8184- 8 (2001).
  • Non-special reference literature 8 Bromberg, J. & Darnell, J. ⁇ , Jr. The role of STATs in transcriptional control and their impact on cellular function.Oncogene 19, 2468-73 (2000).
  • Non-Patent Document 9 Darnell, J. ⁇ ⁇ , Jr. STATs and gene regulation. Science 277, 1630-5 (1997).
  • Non-Patent Document 10 Hirano, ⁇ , Ishihara, ⁇ & Hibi, M. Roles of STAT3 in mediating the cell growth, differentiation and survival signals relayed through the IL-6 family of cytokine receptors.Oncogene 19, 2548-56 ( 2000).
  • Non-special reference literature 11 Yamashita, S. & Hirano, T. in Signal Transducers and Activators of Transcription (STATs): Activation and Biology (eds. Sehgal, P. ⁇ , Hirano, T. & Levy, DE) (Kluwer Academic Publishers, Dordrecht, The Netherlands, in press).
  • Non-special reference literature 12 Yamashita, S. et al. Stat3 Controls Cell Movements during Zebrafish Gastrulation. Dev Cell 2, 363-75 (2002).
  • Reference 13 Silver, D. L. & Montell, D. J. Paracrine signaling through the JAK / STAT pathway activates invasive behavior of ovarian epithelial cells in
  • Non-Patent Document 14 Mohanty, S. et al. Evidence that the Dictyostelium Dd-STATa protein is a repressor that regulates commitment to stalk cell differentiation and is also required for efficient chemotaxis.Development 126, 3391-405 (1999).
  • Non-special reference literature 15 Sano, S. et al. Keratinocyte-specific ablation of Stat3 exhibits impaired skin remodeling, but does not affect skin morphogenesis. Embo J 18, 4657-68 (1999).
  • Non-Patent Document 16 Bowman, T., Garcia, R., Turkson, J. & Jove, R. STATs in oncogenesis. Oncogene 19, 2474-88 (2000).
  • Non-Patent Document 17 Manning, D. L “Daly, R. J” Lord, P. G “Kelly, K. F. & Green, C.
  • Non-Patent Document 18 Manning, D.L. et al. Oestrogen-regulated genes in breast cancer: association of pLIVl with lymph node involvement.Eur J Cancer 30A, 675-8
  • Non-Patent Document 19 Taylor, K.M. & Nicholson, R.I.The LZT proteins; the LIV-1 subfamily of zinc transporters.Biochim Biophys Acta 16 ⁇ ⁇ , 16-30 (2003).
  • Non-Patent Document 20 Taylor, K. ⁇ ., Morgan, ⁇ . ⁇ "Johnson, A” Hadley, L. J. &
  • Patent Document 21 Nasevicius, A. & Ekker, S.C.Effective targeted gene 'knockdown' in zebrafish.Nanet 26, 216-20 (2000).
  • Non-Patent Document 22 Kozlowski, D.J. & Weinberg, E.S.Photoactivatable (caged) fluorescein as a cell tracer for fate mapping in the zebrafish embryo.Methods Mol Biol 135, 349-55 (2000).
  • Non-Patent Document 23 Thisse, C, Thisse, B., Schilling, TF & Postlethwait, J. H.
  • Non-Patent Document 24 Thisse, C, Thisse, B. & Postlethwait, JH Expression of snail2, a second member of the zebrafish snail family, in cephalic mesendoderm and presumptive neural crest of wild-type and spadetail mutant embryos.Dev Biol 172, 86-99 (1995).
  • Non-Patent Document 25 Solnica—Krezel, L., Stemple, DL & Driever, W. Transparent things: cell fates and cell movements during early embryogenesis of zebrafish.
  • Non-Patent Document No. 26 Blanco, MJ et al. Correlation of Snail expression with histological grade and lymph node status in breast carcinomas.Oncogene 21, 3241-6 (2002) .
  • Non-Patent Document 27 Fujita, ⁇ et al. MTA3 , a Mi-2 / NuRD complex subunit, regulates an invasive growth pathway in breast cancer.Cell 113, 207-19 (2003).
  • Non-special reference literature 28 Peinado, ⁇ , Quintanilla, M. & Cano, A. Transforming growth factor beta— 1 induces snail transcription factor in epithelial cell lines: mechanisms for epithelial mesenchymal transitions.J Biol Chem 278, 21113-23 ( 2003).
  • the problem to be solved by the present invention is to provide an EMT modulator and a novel therapeutic drug for cancer.
  • the present inventors have attempted to elucidate the molecular mechanism of STAT3, which is thought to occupy an important position in EMT, using zebrafish embryos that solve the above problems.
  • the present inventors have isolated the target gene of force TAT3, and surprisingly found that the STAT3 target gene is LIV1.
  • LIV1 gene expression was expressed in gastrointestinal organizer cells of zebrafish.
  • LIV1 gene expression was specifically suppressed in several zebrafish embryos, and the effect of LIV1 expression suppression on embryos was examined.
  • the loss of LIV1 activity in zebrafish embryos impaired the degree of migration of organizer cells.
  • the LIV1 gene is expressed in the organizer cells of zebrafish embryos in which STAT3 expression is inhibited, of the lost STAT3 functions, the loss of cell autonomous function is rescued by LIV1 gene expression, It also became clear that deficits in cell autonomic function could not be rescued.
  • LIV1 enhances the repressor activity of the zinc finger protein Snail, which is expressed independently of STAT3 and LIV1 activity, and Snail has been shown to be essential for LIV1 action in EMT.
  • LIV1 was initially identified as an estrogen-regulated breast cancer protein. It has been known to be involved in the spread of cancer metastasis (Non-Patent Documents 17 and 18), but recently, LIV1 is referred to as LZT (the LIV-1 subfamily of ZIP zinc transporters). It belongs to the transporter subfamily (Zrt-, Irt-like protein) (Non-patent document 19) and has been shown to function as a zinc transporter (Non-patent document 20).
  • LZT the LIV-1 subfamily of ZIP zinc transporters. It belongs to the transporter subfamily (Zrt-, Irt-like protein) (Non-patent document 19) and has been shown to function as a zinc transporter (Non-patent document 20).
  • the present inventors have constructed the following model for the mechanism of EMT.
  • Expression of the zinc finger protein Snail is regulated by MAPK through TGF-j8 or FGF (Non-Patent Document 28).
  • the zinc transporter LIV1 which is regulated by STAT3 expression, activates the zinc finger protein Snail, and eventually induces EMT by the resulting down-regulation of the cell-cell adhesion system.
  • the above EMT mechanism model is shown in Fig. 5r.
  • Non-Patent Documents 1, 18, 26, 27 LIV1 and Snail forces have been reported to be involved in metastasis expansion of breast cancer cells.
  • STAT3 is also structurally activated in many tumors, including breast cancer. Therefore, a similar mechanism may contribute to cancer progression (Non-Patent Document 16).
  • LIV1 contributes to EMT and also to metastasis of cancer.
  • the present inventors elucidated the mechanism of epithelial-mesenchymal transition (EMT) associated with the progression of cancer metastasis, and provided the present invention, an EMT regulator, a drug for treating cancer, and the like. .
  • EMT epithelial-mesenchymal transition
  • the present invention is more specifically as follows.
  • a Snail activity regulator which is the isolated DNA according to any one of the following a) force d):
  • Tori system IJ number 1, 2, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40 DNA encoding a protein having the amino acid sequence described above
  • Snail activity modulator which is a vector into which the DNA described in any of a) and d) below is inserted
  • the target sequence is the DNA that has the sequence power described in the! I misalignment force of IJ numbers 3, 4, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, and 41! Antisense Oligonucleotide Snail Activity Inhibitor
  • a drug for treating cancer comprising as an active ingredient the nucleotide or vector according to any one of the following a).
  • oligonucleotide which is a double-stranded RNA having a sequence identical or similar to a part of the DNA having the sequence described in SEQ ID NO: 3,
  • a drug for treating cancer comprising the Snail activity inhibitor described in (4) or (5) as an active ingredient;
  • EMT inducer which is the isolated DNA described in a) or b) below
  • EMT inducer that is an isolated protein encoded by the DNA according to any of a) or d) below.
  • the target sequence was the DNA with the sequence power described in the IJ Nos. 3, 4, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, and 41!
  • a therapeutic drug for cancer comprising the inhibitor described in (11) or (12) above as an active ingredient
  • a method for screening a candidate substance for a Snail activity inhibitor comprising the steps of: a) injecting a test substance and a vector, to which a reporter gene is functionally linked under the control of an E-cadherin promoter, into a one-cell stage embryo
  • a wound healing agent comprising the Snail activity regulator according to any one of (1) to (3) or the EMT inducer according to any one of (8) to (10) as an active ingredient ,
  • An anti-cancer agent comprising the Snail activity inhibitor according to any of (4) to (5) or the EMT inhibitor according to any of (11) or (12) as an active ingredient.
  • Inflammatory agents comprising the Snail activity inhibitor according to any of (4) to (5) or the EMT inhibitor according to any of (11) or (12) as an active ingredient.
  • FIG. 1A shows a schematic representation of the zebrafish LIV1 protein and a deduced amino acid sequence.
  • the positions of the putative eight transmembrane domains ((3) in the figure), the CPALLY motif ((2) in the figure), and histidine-rich repeats ((1) in the figure) are shown.
  • Roman numerals indicate transmembrane domains.
  • the underlined portion shown in parentheses in the amino acid sequence corresponds to the region shown in parentheses in the protein schematic diagram.
  • FIG. l-2 b: Comparison of zebrafish LIVl (LZT-Z13) and the human LZT subfamily of ZIP transporter proteins (LZT-H). The sequence spans transmembrane domains IV and V and contains a conserved HNF motif and a HEXPHE motif. Amino acids that are consistent with the zebrafish LIV1 protein are highlighted!
  • FIG. 1-3 c—j: Expression of zebrafish LIVlmRNA at gastrulation stage in normal embryo (ch), STAT3D4 control morpholino-injected embryo (i), and STAT3 morpholino-injected embryo (j).
  • FIG. 3 is a diagram showing the phenotype of the dorsal side in the right hand.
  • the arrows at c and d mark the location (polster) at the anterior limit of the lower blastoderm.
  • the arrowhead indicates a location (tail bud) at the posterior margin of the lower blastoderm.
  • e-V A diagram showing expression of each marker. Panels eh and kp show the dorsal side view on the right hand, at the one-segment stage. Panels 1 and si show the rear view at the one-segment stage. Panels q and r show the animal polar map at the one-segment stage.
  • FIG. 3 is a diagram showing the results of a cell tracking experiment.
  • a Medial mesendoderm cells in normal control embryos.
  • b Medial mesendoderm cells in LIVl wasting embryos.
  • d Lateral mesendoderm cells in normal control embryos.
  • e Lateral mesendoderm cells in LIVl wasting embryos.
  • c and f graphs show the forward movement (c) and dorsal concentration (f) of the labeled cell group in control embryos (LIV1D4—MO), LIV1 exhausted embryos (LIV1—MO), and Stat3 exhausted embryos (Stat3—MO).
  • Arrows indicate the leading edge of the migrating mesodermal endoderm cells (c), and the dorsal side (f), which concentrates the lateral mesodermal cells, and arrowheads indicate the starting position at the shield stage.
  • FIG. 4a is a diagram illustrating a cell transplantation experiment.
  • bm Donor power into which predetermined morpholino and mRNA were injected
  • FIG. 10 is a diagram showing cell migration when the obtained prechordal mesendoderm cells were transplanted into the shield region of a predetermined morpholino-injected host at the early gastrulation stage. is there. All panels show transplanted host embryos at the end of gastrulation. The donor (donor 1 and donor 2) and host in each figure will be described. 1>: Donor 1 "Shi 1 ⁇ 104- ⁇ 10", Donor 2 "
  • the arrowhead of the “STAT3D4-MO Host” indicates the initial transplantation position, and the arrow indicates the leading edge of the transplanted cells that move forward.
  • the dotted arrows indicate the results of cell migration of donor 1 and the solid arrows indicate the results of cell migration of donor 2.
  • n Illustration of the cell tracking experiment. or: Lateral mesendoderm cells (host, boxed by dotted arrow) in host transplanted with prechordal mesendoderm cells (dona-1, boxed by solid arrow) at the end of gastrulation FIG. The donor and host in each figure are described. 0: Donor "STAT3-MO", Host "STAT3-MO Host" p: Donor "
  • STAT3-MO + STAT3 host“ STAT3—MO Host ”q: donor“ STAT3—MO + STAT5 ”, host“ STAT3—MO Host ”r: donor“ STAT3—MO + LiVl ”, host“ STAT3—MO Host ”
  • the arrow indicates the leading edge of the labeled cells converging dorsally from the initial position.
  • FIG. 5_1 a-d: phenotype (side view, dorsal in right hand) of embryos injected with each morpholino oligonucleotide at the end of gastrulation.
  • a LIVlD4 control morpholino injection
  • b LIVl morpholino injection
  • d and Snaill morpholino injection.
  • the arrow indicates the anterior limit of the hypoblast.
  • e h is a diagram showing the morphology of the organizer cells existing at the forefront limit of the lower blastoderm layer in the middle gastrulation stage in each embryo.
  • FIG. 5-2 is a diagram showing q: Snail-dependent LIV1 activity using E-force doherin promoter activity as an index.
  • Zebrafish LIVl RNA (1, 10 or lOOpgZ embryos, lanes 6-14), mouse Snail RNA (1, 10 or lOOpgZ embryos, lanes 2-4, 9-11), and Z or zebrafish Snaill morpholino (10ng / l Embryo, lane 5, 12-14).
  • r Model showing the model of the interaction between LIV1 and Snail in EMT.
  • FIG. 6 (upper) is a photograph showing a change in morphology of DU145 cells when DU145 endogenous human LIV1 is silenced by RNAi.
  • (Lower) is a diagram showing the expression levels of LIV1 and E-force doherin in the cells after culture by RT-PCR.
  • shRNA-NC controls ShRNA-Livl # 2 indicates cells in which LIV1 was silenced by shRNA.
  • the present invention relates to LIV1, a downstream target of STAT3.
  • LIV1 a downstream target of STAT3.
  • the present inventors have found that the expression of LIV1 gene regulates EMT through affecting Snail activity. Therefore, LIV1 protein can be used for IJ for regulating Snail activity and EMT.
  • the Snail activity regulator refers to a substance that can directly or indirectly positively regulate the activity of the zinc finger protein Snail.
  • Snail activity modulators can alter cell adhesion, induce EMT (epithelia Hnesenchymal transition; EMT), or affect the progression of cancer metastasis.
  • Snail activity regulator examples include the isolated protein LIV1 having the amino acid sequence described in SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 2.
  • SEQ ID NOS: 3 and 4 show the DNA sequence encoding protein LIV1.
  • any protein similar to LIV1 can be used as the Snail activity regulator of the present invention.
  • a protein similar to LIV1 preferably, the amino acid sequence of SEQ ID NO: 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40 or the amino acid described in 42! Human LZT subfamily.
  • the DNA sequence encoding the human LZT subfamily is set forth in SEQ ID NOS: 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, or 41.
  • the term “LIV1 protein” includes proteins similar to LIV1 unless otherwise specified.
  • isolated means that a substance has been removed from its original environment (for example, if it is a naturally occurring substance, its natural environment)! It means something has been changed. Further, the term “isolated” means that a compound present in a sample substantially enriched with a target compound and a compound Z or a compound present in a sample obtained by partially or substantially purifying the target compound V are included. I do. As used herein, the term “substantially purified” refers to at least 60%, preferably 75%, and most preferably 90% of its natural environmental power, which can be separated by other natural components. It does not include. [0018] The above LIV1 protein can be prepared by various methods well known to those skilled in the art.
  • a trait carrying a vector into which a DNA comprising the nucleotide sequence of any one of SEQ ID NOs: 3, 4, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, or 41 has been inserted can be prepared by producing a protein in a transformant and purifying it.
  • the vector to be used can be appropriately selected depending on the translation system used for protein production.
  • LIV1 is known to be expressed in hormonal tissues such as breast, prostate, pituitary, and brain (Non-Patent Document 19).
  • LIV1-expressing cell extracts such as human zebrafish and the above-mentioned hormonal tissue cell extract, can be used to prepare the LIV1 protein antibody. Can be purified.
  • the above-mentioned protein similar to LIV1 is a protein that can regulate Snail activity, and examples thereof include, for example, IJ No. 1, 2, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, Or a protein in which one or more amino acid sequences are substituted, deleted, inserted and Z- or added in the amino acid sequence described in 42!
  • Examples include proteins encoded by DNA that hybridize under stringent conditions with other DNA.
  • a transformant is prepared using the obtained highly homologous DNA.
  • a method of causing a transformant to produce a desired protein can be employed.
  • One of the methods for obtaining highly homologous DNA of the same type as the f column is any one of IJ No. 3, 4, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, or 41
  • the stringent hybridization conditions can be appropriately selected by those skilled in the art. As an example, in a hybridization solution containing 25% formamide, in more severe conditions 50% formamide, 4X SSC, 50mM Hepes pH 7.0, 10X Denhardt's solution, 20g / ml denatured salmon sperm DNA After performing the pre-hybridization at 42 ° C, the labeled probe is added, and the mixture is incubated at 42 ° C overnight to perform the hybridization.
  • the cleaning solution and temperature conditions for the subsequent cleaning are as follows: ⁇ lxSSC, 0.1% SDS, 37 ° C), more severe conditions of about 0.5xSSC, 0.1% SDS, 42 ° C, and more severe conditions of about 0.2xSSC, 0.1% SDS, 65 ° C can do.
  • ⁇ lxSSC, 0.1% SDS, 37 ° C more severe conditions of about 0.5xSSC, 0.1% SDS, 42 ° C
  • more severe conditions of about 0.2xSSC, 0.1% SDS, 65 ° C can do.
  • the washing conditions for hybridization become stricter, isolation of DNA having a higher homology to the probe sequence can be expected.
  • the above combinations of SSC, SDS and temperature conditions are examples, and those skilled in the art will recognize the above or other factors (eg, probe concentration, probe concentration, etc.) that determine the stringency of the hybridization. , The length of the hybridization reaction time, etc.), it is possible to realize the same stringency as described above.
  • a polypeptide encoded by DNA isolated using such a hybridization technique generally has high homology in amino acid sequence with the polypeptide identified by the present inventors.
  • High homology means at least 40% or more, preferably 60% or more, more preferably 80% or more, more preferably 90% or more, more preferably at least 95% or more, and even more preferably at least 97% or more (for example, , 98-99%).
  • the amino acid sequence identity can be determined, for example, by the algorithm BLAST by Karlin and Altschul (Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87: 2264-2268, 1990, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90: 5873-5877, 1993). Can be determined by A program called BLASTX has been developed based on this algorithm (Altschul et al. J. Mol.
  • LIV1 DNA can be artificially modified by site-directed mutagenesis such as a deletion mutant production method using exonuclease, a cassette mutation method, and the like, and a desired protein can be prepared using the modified LIV1 DNA.
  • the above DNA encodes the protein LIV1, and is a substance capable of indirectly regulating Snail activity through LIV1 protein expression when introduced into cells.
  • the DNA described above can be used as a probe by using a part of the sequence described in any of SEQ ID NOs: 3, 4, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, or 41 as a probe.
  • the cDNA power of cells expressing LIV1 can also be adjusted.
  • a part of the sequence described in the system IJ numbers 3, 4, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, and 41! -It can also be obtained by performing PCR.
  • artificial synthesis may be performed using a commercially available DNA synthesizer.
  • DNA similar to the above DNA is also an example of the Snail activity regulator.
  • the sequence described in any one of!, 3, 4, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, or 41! (C) DNA that can be hybridized and that encodes a protein capable of regulating Snail activity.
  • the method for preparing this DNA is as described above.
  • each of the above-mentioned DNAs When each of the above-mentioned DNAs is used, it can be used after being inserted into an appropriate vector.
  • Insertion into a vector is another embodiment of the Snail activity regulator.
  • an appropriate expression vector can be selected depending on the purpose. Specifically, mammal-derived vectors (for example, pcDNA3 (Invitrogen), pEGF-BOS (Nucleic Acids.
  • insect Cell-derived vectors eg, “Bac-to-BAC baculovairus expression system” (manufactured by Invitrogen), pBacPAK8), plant-derived expression vectors (eg, ⁇ 1, pMH2), and animal virus-derived vectors (eg, pHSV, pMV, pAdexLcw) ), Retrovirus-derived vectors (eg, pZIPneo), yeast-derived vectors (eg, “Pichia Expression Kit” (manufactured by Invitrogen), pNVll, SP-Q01), and Bacillus subtilis-derived vectors (eg, pPL608, pKTH50) ), Escherichia coli vector (M13 vector, pUC vector, pBR322, pBluescript, pCR-Script).
  • insect Cell-derived vectors eg, “Bac-to-BAC baculovairus expression system” (manufactured by Invitrogen),
  • a vector that can be expressed in mammalian cells it is preferable to use a vector that can be expressed in mammalian cells, and it is preferable to use an expression vector.
  • a method using the calcium phosphate method (Virology, Vol. 52, p. 456, 1973), the DEAE dextran method, and the cationic ribosome DOTAP (manufactured by Roche Diagnostics) Elect mouth method (Nucleic Acids Res., Vol.15, p.1311, 1987), Lipofection method 0. Clin. Biochem. Nutr., Vol.7, p.175, 1989) (Sci. Am., P.34, 1994), and particle guns can be used to select the force.
  • Snail activity regulators described above directly or indirectly induce the activity of zinc finger protein Snail. Furthermore, Snail activity contributes to the induction of EMT, which is involved in embryonic gastrulation, organ 'tissue regeneration, cancer metastasis' progression. Therefore, Snail activity regulators can be used to elucidate the developmental process and elucidate the mechanism of progression of cancer metastasis. Furthermore, it can be effectively used as an accelerator for organ / tissue regeneration in regenerative medicine. Further, since it promotes cell regeneration, it can be applied as a wound healing agent.
  • the present invention relates to a Snail activity inhibitor. Suppression of Snail activity suppresses suppression of adhesion molecule expression by Snail, leading to inhibition of EMT induction and prevention of transcription and progression of cancer.
  • Snail activity inhibitors include antisense oligonucleotides targeting LIV1-encoding DNA or mRNA.
  • LIV1 can regulate Snail activity.
  • antisense oligonucleotides to DNA encoding LIV1 prevent expression of the endogenous LIV1 gene and negatively affect Snail activity. It is thought to control.
  • antisense oligonucleotides include SEQ ID NOs: 3, 4, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, and 41! Or an antisense oligonucleotide having a target sequence of the resulting DNA or mRNA generated from the DNA.
  • the oligonucleotides described in SEQ ID NO: 5 and SEQ ID NO: 6 can be mentioned.
  • SEQ ID NOs: 3, 4, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, and the DNA described in the ⁇ ! If it is possible to effectively inhibit the expression of LIV1 by hybridizing to any of the above, it is included in the antisense oligonucleotide of the present invention, and the above SEQ ID NO: 3, 4, 25, 27, 29, 31, 33 , 35, 37, 39, or 41, may also not be completely complementary to DNA or the corresponding mRNA.
  • the antisense oligonucleotide can be used by inserting it into an appropriate vector depending on the purpose.
  • viral vectors such as retrovirus vectors, adenovirus vectors, vaccinia virus vectors, and non-viral vectors such as cationic ribosomes and ligand DNA complexes can be used. It can be selected as appropriate. It is also conceivable to adopt a method in which naked plasmid DNA (naked pDNA) is administered together with a large volume of an aqueous solution without using a carrier.
  • double-stranded RNA having a sequence identical or similar to a part of DNA encoding LIV1 can be mentioned.
  • Double-stranded RNA having a sequence identical or similar to the target gene sequence can cause RNA interference (RNAi) that prevents expression of the target gene.
  • RNAi refers to a phenomenon in which, when double-stranded RNA (dsRNA) is introduced into a cell, the mRNA in the cell corresponding to the RNA sequence is specifically degraded and is not expressed as a protein.
  • the double-stranded region may be a double-stranded region in all regions, or a partial region (for example, both ends or one end) may be a single-stranded region or the like. .
  • the double-stranded RNA of the present invention also includes a region that is not double-stranded.
  • oligo RNA used for RNAi 10-lOObp RNA is often used, and usually 19-23bp RNA is used.
  • RNAi method Nature, Vol.391, p.806, 1998, Proc.Natl.Acsd.Sci.USA, Vol.95, p.15502, 1998, Nature, Vol.395, p.854, 1998, Proc.
  • the above-mentioned Snail activity inhibitor can be used for research on embryology and oncology related to Snail, and can also be used as a therapeutic drug for suppressing metastasis and progression of cancer by controlling negative Snail activity. It is thought that it is possible. It is considered to be effective for cancer in tissues in which LIV1 expression has been observed, and is expected to be particularly effective for breast cancer. In addition, since it suppresses cell adhesion and cell movement, it can suppress infiltration and diffusion of inflammatory cells, and can be applied as an anti-inflammatory agent. is there.
  • Gene therapy is a method of treating a disease by introducing a normal gene into a patient's cell from the outside and correcting the phenotype of the cell in order to correct the mutated gene. Gene therapy is considered to be effective not only for the treatment of genetic diseases but also for other diseases such as AIDS and cancer. Gene therapy involves directly introducing a gene into a living body and incorporating the gene into cells (in vivo method), or collecting a patient's cells, introducing the gene into cells outside the body, and then transplanting the cells back into the patient. Method (ex vivo method).
  • the above-mentioned Snail activity inhibitor can be introduced into a living body by an administration method such as intramuscular injection, local injection, application, inhalation, or the like as it is or inserted into a vector.
  • the drug can be directly administered, or can be made into a formulation by a known formulation technique.
  • the preparation can be prepared in combination with a pharmacologically acceptable medium, a stabilizer and the like. Appropriate routes, dosages, and administration methods can be selected according to the purpose of treatment and the subject to be treated.
  • the present invention also provides an EMT inducer.
  • LIV1 activates Snail as described above, and induces EMT by the Snail activation. Therefore, the Snail activity regulator described above can also be used as an EMT regulator.
  • the EMT inducer is EMT (epithelial-mesenchymal transition; EMT).
  • EMT inducer examples include the amino acid sequence described in any one of SEQ ID NOs: 1, 2, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, and 42.
  • examples of such proteins include LIV1 and proteins similar to LIV1.
  • the protein similar to LIV1 is a protein capable of inducing EMT, and examples thereof include IJ No. 1, 2, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, and One or more amino acid sequences in the amino acid sequence described in 42! Or a protein that also has an added amino acid sequence power, SEQ ID NO: 3, 4, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, or 41! / And proteins that are encoded by DNA that hybridizes under stringent conditions with the resulting DNA.
  • the preparation method is as described in the section of Snail activity regulator.
  • a test substance is injected into embryos in which LIV1 is specifically suppressed as in the examples, and cell migration motility observation and morphological observation are performed depending on the effect of the test substance. There are ways to do it. If the results of cell migration and morphological observations are similar to those of embryos that do not specifically suppress LIV1, it can be considered that the EMT inducer has an effect.
  • An example of an isolated DNA is the DNA described in Ishihara.
  • the above DNA encodes the protein LIV1, and is a substance that can be induced indirectly through LIV1 protein expression when introduced into cells.
  • DNAs similar to the above-mentioned DNAs and vectors into which these are inserted are also substances that can be used as EMT inducers. The preparation method is as described above.
  • EMT Since EMT is involved in embryonic gastrulation, organ 'tissue regeneration, and cancer metastasis' progression, these EMT inducers are used to elucidate the developmental process and elucidate the mechanism of cancer metastasis' progression. Can be used for Furthermore, by promoting cell regeneration, it is thought that it can be effectively used as a promoter of organ / tissue regeneration or a wound healing agent in regenerative medicine.
  • the present invention relates to an EMT inhibitor.
  • EMT suppression leads to inhibition of cancer transcription • progression through inhibition of EMT induction.
  • the EMT inhibitor of the present invention is useful, for example, for suppressing estrogen receptor negative (ER (-)) breast cancer and its metastasis.
  • LIV1 can induce EMT, and therefore, antisense oligonucleotides targeting LIV1-encoding DNA or mRNA as target sequences are capable of expressing the endogenous LIV1 gene. It is thought to prevent EMT and suppress EMT.
  • an antisense oligonucleotide DNA consisting of the sequence described in SEQ ID NO: 3, 4, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, or 41! Examples include antisense oligonucleotides targeting mRNA purified from DNA as a target sequence. As an example And the oligonucleotides set forth in SEQ ID NO: 5 and SEQ ID NO: 6.
  • Double-stranded RNA having a sequence identical or similar to a part of the DNA encoding LIV1 is also an example of the DNA inhibitor.
  • the present invention relates to a method for screening a candidate substance for a Snail activity inhibitor.
  • the screening method of the present invention comprises a step of injecting a test substance and a vector to which a reporter gene is functionally linked under the control of an E-cadherin promoter into a one-cell stage embryo, and measuring the expression level of the reporter gene. Step: comparing the measured reporter gene expression level with the measured level in the absence of the test substance, and selecting a compound that reduces or increases calorie.
  • the reporter gene used in the present invention is not particularly limited as long as its expression can be detected.
  • 8 galactosidase and the like can be used.
  • test samples for this screening include gene library expression products, synthetic low-molecular compounds, synthetic peptides, natural conjugates, and the like.
  • the present invention also relates to a modulator of Zn-required protein activity.
  • the LIV1 protein is a zinc transporter and is thought to regulate the activity of not only Snail but also other Zn (zinc) -requiring proteins. Therefore, LIV1 is expected to be used as a modulator of Zn-requiring protein activity.
  • the Zn-requiring protein activity regulator of the present invention has applications for elucidation of molecular mechanisms involving Zn-requiring proteins and may be used as immunomodulators.
  • the morphant embryo refers to an embryo in which the expression of a specific gene is sufficiently inhibited by morpholino.
  • a morphant embryo in which the expression of the STAT3 gene was inhibited was created.
  • Two STAT3-morpholino nucleotides (STAT3-MO) were prepared for the production of morphant embryos.
  • STAT3D4-MO obtained by adding a mutation to STAT3-MO was also prepared.
  • the production of the above morpholino oligonucleotide was requested to GENE TOOLS. 2 shows the sequence of the morpholino oligonucleotide.
  • STAT3-MO injection Morpholino embryos (STAT3-MO injection) were prepared by injecting equal amounts of the two types of STAT3-MO into the yolk of the one-cell stage embryo. Similarly, a control embryo (STAT3D4-MO injection) was prepared.
  • Poly A + RNA was also isolated from the mid-gastrulation stage embryos injected with STAT3-MO and from the mid-gastrulation stage injected with STAT3D4-MO. Subtraction screening
  • PCR-Select TM cDNA subtraction kit (Clontech) was used according to the manufacturer's protocol.
  • This sequence contains a long extracellular N-terminus, a short extracellular C-terminus, a long variable region in the cytoplasmic loop between ⁇ and TMIV, an HNF motif in TMIV, a HEXPHE motif in TMV, and a vast histidine-rich Because it contains eight transmembrane domains (TM) with the following repeats, it is positioned as one of the ZIP families of zinc transporters (Taylor, KM & Nicholson, RI The LZT proteins; the LIV-1 subfamily of zinc transporters. Biochim Biophys Acta 1611, 16-30 (2003).).
  • the Whole-Mount in situ hybridization uses a zebrafish LIVlcDNA sequence (SEQ ID NO: 1) as a probe for LIV lmRNA, and basically uses the previously reported method (Yamashita, S. et al. Stat3 Controls Cell Movements during Zebrafish
  • LIV1-MO LIV1 antisense 'morpholino
  • LIV1D4-MO control with mutations in the LIV1 antisense 'morpholine sequence
  • LIV palaeo zebrafish embryos have the ability to form mesendoderm, organizer, and dorsal-ventral and anterior-posterior polarities during gastrulation, as well as entrainment, capping, And maintain the ability to initiate dorsal convergence.
  • mesoaxial mesendoderm cells did not move forward, resulting in impaired head placement and anterior-posterior axis elongation.
  • LIV1-MO injected embryos In addition, shortening of the anterior-posterior axis structure and slight elongation in the inward and outward directions were confirmed in LIV1-MO injected embryos. In LIV1-deficient embryos at the late gastrula stage, normal expression of the above mesendoderm genes was observed in the early developmental stage, consistent with the expected fate specificity and the normalization of the region (data Is not shown). These results indicate that LIV1 plays an essential role in gastrulation by affecting cell motility without apparently altering the early cell fate specificity of mesendoderm cells .
  • LIV1-MO-injected embryo migrated dorsally and anteriorly, and, like the control LIV1D4-MO-injected embryo (Fig. 3d, e), anterior-posterior axis structure at the end of gastrulation Along.
  • LIV1 is one of the essential target genes of STAT3, and LIV1 is required for the cell-autonomous role of STAT3. It is not required for the non-cell-autonomous role of TAT3. It is suggested that If this is the case, it is presumed that LIV1 should not function autonomously during active migration of organizer cells.
  • the donor embryo is transformed into yolk cells at the 1-cell stage with 100 pl of 0.5% rhodamine-dextran (molecular weight 10,000, molecular weight 1 'probes) or 100 pl of 0.5% fluorescent-dextran ( It was prepared by injecting with a molecular weight of 10,000, molecular weight probes and 10 ng of the prescribed morpholino.
  • a small set of deep cells (10-30 cells) from the embryonic shield of the donor embryo were transferred to the embryonic shield of the host embryo at the same developmental stage.
  • plasmid pCS2 + zebrafish LIV1 (NotI, SP6) was linearized to prepare sense strand cap mRNA, which was used for cell injection.
  • mesendoderm cells of anterior chord are obtained from the embryonic shield of the LIV1-MO injected donor embryo or the LIV1D4-MO injected control donor embryo, and a normal host embryo or LIV-1 depleted embryo is obtained. They were co-implanted into embryonic shields and cell tracking was performed ( Figures 4a-e).
  • Prechordal mesendoderm cells are either normal ( Figure 4b) or LIV paleo-host embryos ( Figure 4d) from the animal pole for transplanted cells from control donors but not from LIV old donors. Move forward Moved. In the case of LIV1-MO-injected cells, forward migration is reduced.
  • LIV1 acts on cells autonomously in the forward movement of prechordal mesendoderm.
  • STAT3 mRNA for injection was obtained by linearizing pCS2 + zebrafish STAT3 (NotI, SP6) (Yamashita, S. et al. Stat3 Controls Cell Movements during Zebrafish Gastrulation. Dev Cell 2, 363-75 (2002).). Prepared.
  • LIV1 was suggested to play an important role in the EMT of organizer cells regulated by STAT3 activity.
  • Example 5 Examination of Relationship between LIV1-Induced EMT of Organizer Cells and Snail As described above, it was revealed that LIV1 induces EMT of gastritis organizer cells. Therefore, it was examined whether or not LIV1 affects the expression and / or activity of Snail in the process of inducing the EMT of the organizer cells by LIV1.
  • the Snaill mRNA used for the injection was pCS2
  • the reporter analysis is basically performed by a method already reported (Batlle, E. et al.
  • the transcription factor snail is a repressor of cadherm gene expression in epithelial tumour cells. Nat Cell Biol 2, 84-9 (2000).).
  • LIV1 is a zinc transporter protein, it is highly probable that LIV1 regulates the activity of the zinc finger protein Snail. If this is the case, reporter repression by LIV1 may be sensitive to Snail-specific translation inhibitors. As shown in Figure 5q, LIV1 activity was completely abolished in Snaill-MO injected zebrafish embryos ( Figure 5q, lanes 12-14). Also in the cell tracking experiment, the phenomenon in which the forward migration defect in the STAT3-depleted organizer cells was autonomously rescued by LIV1 was susceptible to Snail-MO (FIG. 4i, m). These results, together with the results of the phenotype and gene expression analysis (Fig. 5a-p), show that LIV1 activates Snail and induces EMT in organizer cells during zebrafish gastrulation. ⁇ ⁇ Provide evidence.
  • LIV1 in human cells In order to clarify the function of LIV1 in human cells, the function of LIV1 in DU145 (human prostate cancer cells) was analyzed. DU145 endogenous human LIV1 was silenced by RNAi, and changes in cell morphology were observed.
  • DU145 cells were transfected with shRNA (AGGAGAAAGTAGATACAGA: SEQ ID NO: 43) targeting hLIVl.
  • the transfusion was performed for 10 hours in the presence of 10% FCS ( ⁇ fetal serum) using the Lipofectamine method (Invitrogen).
  • FCS ⁇ fetal serum
  • piGENE PUR hU6 iGENE having a puromycin resistance marker was used as a vector.
  • control shRNA transfection was performed on other DU145 cells.
  • the present invention provides LIV1, a Snail activity regulator and an EMT inducer.
  • LIV1, a downstream target of STAT3 plays an important role in the EMT of gastrulating somatic cells by affecting Snail activity. Therefore, the Snail activity regulator and the EMT inducer of the present invention can be applied as regenerative medicines in regenerative medicine that not only contribute to the development of embryology as substances that control development, but also as regenerative promoters.
  • the present invention also provides a Snail activity inhibitor and an EMT inhibitor.
  • EMT is deeply involved in the metastasis and progression of cancer.Snail activity inhibitors and EMT inhibitors that suppress this are thought to prevent cancer metastasis' progression, and are expected to be applied as new drugs for cancer treatment It is.
  • the EMT inhibitor of the present invention is useful for suppressing estrogen receptor-negative (ER (-)) breast cancer and its metastasis.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

ゼブラフィッシュの胚を用いて、EMTにおいて重要な位置を占めると考えられるSTAT3の機構解明を試みた。STAT3標的遺伝子は、意外にも亜鉛トランスポーターLIV1であった。EMTにおけるSTAT3とLIV1の関係について検討を重ね、さらに、EMTとの関連が知られているジンクフィンガータンパク質Snailとの関係についても検討した。その結果、STAT3により発現調節を受けるLIV1は、Snail活性化を通じて最終的にEMTを誘導することがわかった。LIV1は、EMT調節剤として利用可能である。また、EMTは癌の進行に関連することからLIV1アンチセンスヌクレオチド等は癌の治療薬として利用できる。

Description

明 細 書
誘導剤
技術分野
[0001] 本発明は、 EMT (上皮間葉移行)制御における LIV1の利用に関する。
背景技術
[0002] 上皮間葉移行 (EMT)は、胚発生、臓器や組織の再生、がん転移'進行における重 要な事象の一つである。上皮間葉移行(epitheli - mesenchymal transition; EMT)と は、原腸形成、創傷治癒およびがん進行などの過程において、上皮細胞が細胞 細 胞接着系を弱めて分散し、間葉細胞としての侵襲性細胞挙動を示すようになる、細 胞の表現型の移行をいう (非特許文献 1)。発生やがんの転移'進行の理解のために は、 EMTの機構解明が必要である力 EMTについては、いまだ未知の部分も多い。
[0003] この EMTについて、 Snail及び Slugによる細胞 細胞接着系の変化との関連を示す 証拠が幾つか報告されている。 Snail及び Slugは、細胞-細胞接着系を変化させるジ ンクフィンガータンパク質である。 Snailファミリータンパク質は、当初、ショウジヨウバエ (Drosophila)の原腸形成過程において重要な役割を担う物質として報告された。最 近になって、付着性結合に関与する E—力ドヘリン、密着接着に関与するクローディン ゃォクルディン等の細胞 細胞接着分子の直接的転写レブレッサーとして重要視さ れてきている (非特許文献 1-4)。 Snail及び Slugは、マウス、 -ヮトリ、アフリカッメガエル (Xenopus)、ゼブラフィッシュおよびショウジヨウバエ(Drosophila)の胚にお 、て局在 化パターンが類似しており、これらの胚において Snailまたは Slug機能が失われると、 原腸形成および Zまたは神経堤移動過程が損なわれる (非特許文献 1,5-7)。さらに、 Snailの発現増加は、多くのヒトがんにおいて脱分ィ匕および転移能獲得と相関関係が あるとされている。これらから、生理学的または病理学的 in vivoの EMT過程において 、 Snailおよび Slugの潜在的役割は進化上保存されて 、ると 、うことができる (非特許文 献 1)。し力しながら、発現した Snailの活性の調節機構はまだ明らかになっていない。
[0004] 一方、 ¾ ΑΤ (.single transducer and activator of transcription) i 、多様なサイトカ ンおよび成長因子に応答して生物学的作用を仲介する転写因子である (非特許文献 8— 10)。例えば、細胞の増殖、分化、生存等といった生物学的作用を仲介している。 さらに STATは、脊椎動物の原腸形成、創傷治癒、脊椎動物のがん進行及びショウジ ヨウバエ(Drosophila)や細胞性粘菌(Dictyostelium)における類似過程での細胞運動 に関与している (非特許文献 11)。本発明者らは、先に、 STAT3がゼブラフィッシュの 原腸形成過程にぉ ヽてオーガナイザー中で活性化されること、 STAT3活性は原腸形 成運動にとって必須であるものの、初期の細胞発生運命特異性については必要とさ れないことを明らかにした。これらの STAT3要求は、原腸オーガナイザー細胞の前方 移動につ!、ては細胞自律性であり、近隣細胞の収束にっ 、ては非細胞自律性であ る (非特許文献 12)。また、ショウジヨウバエ (Drosophila)の卵形成 (非特許文献 13)、細 胞性粘菌(Dictyostelium)の化学走性 (非特許文献 14)およびマウスの皮膚創傷治癒 過程 (非特許文献 15)で起こる境界細胞移動にぉ 、て、 STATは細胞移動にっ 、ては 必要とされる力 細胞増殖のためには必須ではない。カロえて、多くのヒト癌において、 STATファミリーメンバー、主に STAT3の恒常的活性ィ匕が観察される。この事実は、上 記 STATファミリーメンバーが細胞の成長や生存に関与して 、ることを意味して 、る( 非特許文献 16)。しかし、細胞 細胞接着や癌細胞の細胞運動についても STAT3が 影響を及ぼしている可能性も考えられる。上記知見から、 EMTにおける STATシグナ ル伝達の役割が、これらの過程を通じて進化的に保存されている可能性は高い。し 力しながら、 EMTにおける STAT作用の分子機構の全体像はわかっていない。
非特千文献 1 : Thiery, J. P. Epithelial-mes encnymal transitions in tumour progression. Nat Rev Cancer 2, 442-54 (2002).
非特許文献 2 : Batlle, E. et al. The transcription factor snail is a repressor of
E- cadherin gene expression in epithelial tumour cells. Nat Cell Biol 2, 84-9 (2000). 非特許文献 3 : Cano, A. et al. The transcription factor snail controls
epithelial— mesenchymal transitions by repressing E— cadherin expression. Nat Cell
Biol 2, 76-83 (2000).
非特許文献 4 : Ikenouchi, J., Matsuda, M., Furuse, M. & Tsukita, S. Regulation of tight junctions during the epithelium— mesenchyme transition: direct repression of the gene expression of claudins/ occludin by Snail. J Cell Sci 116, 1959—67 (2003). 非特言午文献 5 : Leptin, M. twist and snail as positive and negative regulators during Drosophila mesoderm development. Genes Dev 5, 1568-76 (1991).
非特許文献 6 : Nieto, M. A., Sargent, M. G., Wilkinson, D. G. & Cooke, J. Control of cell behavior during vertebrate development by Slug, a zinc finger gene. Science 264, 835-9 (1994).
非特許文献 7 : Carver, Ε· A" Jiang, R" Lan, Y., Oram, K. F. & Gridley, T. The mouse snail gene encodes a key regulator of the epithelial— mesenchymal transition. Mol Cell Biol 21, 8184-8 (2001).
非特言午文献 8 : Bromberg, J. & Darnell, J. Ε·, Jr. The role of STATs in transcriptional control and their impact on cellular function. Oncogene 19, 2468-73 (2000).
非特許文献 9 : Darnell, J. Ε·, Jr. STATs and gene regulation. Science 277, 1630—5 (1997).
非特許文献 10 : Hirano, Τ·, Ishihara, Κ· & Hibi, M. Roles of STAT3 in mediating the cell growth, differentiation and survival signals relayed through the IL— 6 family of cytokine receptors. Oncogene 19, 2548-56 (2000).
非特言午文献 11 :Yamashita, S. & Hirano, T. in Signal Transducers and Activators of Transcription (STATs): Activation and Biology (eds. Sehgal, P. Β·, Hirano, T. & Levy, D. E.) (Kluwer Academic Publishers, Dordrecht, The Netherlands, in press). 非特言午文献 12 :Yamashita, S. et al. Stat3 Controls Cell Movements during Zebrafish Gastrulation. Dev Cell 2, 363-75 (2002).
非特言午文献 13 : Silver, D. L. & Montell, D. J. Paracrine signaling through the JAK/STAT pathway activates invasive behavior of ovarian epithelial cells in
Drosophila. Cell 107, 831—41 (2001).
非特許文献 14 : Mohanty, S. et al. Evidence that the Dictyostelium Dd- STATa protein is a repressor that regulates commitment to stalk cell differentiation and is also required for efficient chemotaxis. Development 126, 3391-405 (1999).
非特言午文献 15 : Sano, S. et al. Keratinocyte- specific ablation of Stat3 exhibits impaired skin remodeling, but does not affect skin morphogenesis. Embo J 18, 4657-68 (1999).
非特許文献 16 : Bowman, T., Garcia, R., Turkson, J. & Jove, R. STATs in oncogenesis. Oncogene 19, 2474—88 (2000).
非特許文献 17 : Manning, D. L" Daly, R. J" Lord, P. G" Kelly, K. F. & Green, C.
D. Effects of oestrogen on the expression of a 4.4 kb mRNA in the ZR— 75— 1 human breast cancer cell line. Mol Cell Endocrinol 59, 205—12 (1988).
非特許文献 18 : Manning, D. L. et al. Oestrogen-regulated genes in breast cancer: association of pLIVl with lymph node involvement. Eur J Cancer 30A, 675—8
(1994).
非特許文献 19 : Taylor, K. M. & Nicholson, R. I. The LZT proteins; the LIV- 1 subfamily of zinc transporters. Biochim Biophys Acta 16丄丄, 16—30 (2003).
非特許文献 20 : Taylor, K. Μ., Morgan, Η. Ε" Johnson, A" Hadley, L. J. &
Nicholson, R. I. Structure— !Unction analysis of LIV— 1, the breast cancer-associated protein that belongs to a new subfamily of zinc transporters. Biochem J 375, 51—9 (2003).
特許文献 21 : Nasevicius, A. & Ekker, S. C. Effective targeted gene 'knockdown' in zebrafish. Nat enet 26, 216-20 (2000).
非特許文献 22 : Kozlowski, D. J. & Weinberg, E. S. Photoactivatable (caged) fluorescein as a cell tracer for fate mapping in the zebrafish embryo. Methods Mol Biol 135, 349-55 (2000).
非特許文献 23 : Thisse, C, Thisse, B., Schilling, T. F. & Postlethwait, J. H.
Structure of the zebrafish snail 1 gene and its expression in wild-type, spadetail and no tail mutant embryos. Development 119, 1203-15 (1993).
非特許文献 24 : Thisse, C, Thisse, B. & Postlethwait, J. H. Expression of snail2, a second member of the zebrafish snail family, in cephalic mesendoderm and presumptive neural crest of wild-type and spadetail mutant embryos. Dev Biol 172, 86-99 (1995).
非特許文献 25 : Solnica— Krezel, L., Stemple, D. L. & Driever, W. Transparent things: cell fates and cell movements during early embryogenesis of zebrafish.
Bioessays 17, 931—9 (1995).
非特言午文献 26 : Blanco, M. J. et al. Correlation of Snail expression with histological grade and lymph node status in breast carcinomas. Oncogene 21, 3241-6 (2002). 非特許文献 27 : Fujita, Ν· et al. MTA3, a Mi- 2/NuRD complex subunit, regulates an invasive growth pathway in breast cancer. Cell 113, 207-19 (2003).
非特言午文献 28 : Peinado, Η·, Quintanilla, M. & Cano, A. Transforming growth factor beta— 1 induces snail transcription factor in epithelial cell lines: mechanisms for epithelial mesenchymal transitions. J Biol Chem 278, 21113-23 (2003).
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明が解決しょうとする課題は、 EMT調節剤および癌の新規治療用医薬品を提 供することである。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明者らは、上記課題を解決すベぐゼブラフィッシュの胚を用いて、 EMTにお いて重要な位置を占めると考えられる STAT3の分子機構解明を試みた。本発明者ら 力 TAT3の標的遺伝子の単離を行ったところ、意外にも、 STAT3標的遺伝子は LIV1 であることが明らかになった。
[0008] そこで本発明者らは、 LIV1について引き続き検討を行った。まず、 LIV1遺伝子がゼ ブラフィッシュの原腸オーガナイザー細胞にぉ 、て発現することを明らかにした。次 に、数種のゼブラフィッシュ胚において LIV1遺伝子の発現を特異的に抑制させ、 LIV 1発現抑制が胚へ与える影響を検討した。その結果、ゼブラフィッシュ胚の LIV1活性 を欠損させると、オーガナイザー細胞の移動度合いに支障を来たすことがわ力つた。 また、 STAT3発現が阻害されたゼブラフィッシュ胚のオーガナイザー細胞にぉ 、て LIV1遺伝子を発現させると、失われた STAT3機能のうち、細胞自律性機能の欠損は LIV1遺伝子発現により救済されるが、非細胞自律性機能の欠損は救済されないこと も明らかになった。さらに、本発明者らは、 LIV1が、 STAT3および LIV1活性に独立に 発現する亜鉛フィンガータンパク質 Snailのレブレッサー活性を増強すること、そして Snailが、 EMTにおける LIV1作用に必須であることを示した。これらの結果から、ォー ガナイザー細胞の前方移動における STAT3の細胞自律性役割にお!、て、 LIV1が必 須かつ十分な STAT3の標的遺伝子であることが導かれる。また、ゼブラフィッシュの 胚での原腸オーガナイザー細胞の EMT過程において、 STAT3、 LIV1および Snailの 3 つの分子に関連性があることが立証された。
[0009] LIV1は、当初はエストロゲン制御を受ける乳癌タンパク質として同定された。がん転 移拡大に関与することが知られていたが (非特許文献 17、 18)、最近になって、 LIV1が LZT (ZIP亜鉛トランスポーターの LIV— 1サブファミリー)と称される ZIP亜鉛トランスポー ターサブファミリー (Zrt -、 Irt様タンパク質)に属し (非特許文献 19)、亜鉛トランスポー ターとして機能することが明らかになった (非特許文献 20)。
[0010] 上述の知見に基づき、本発明者らは、 EMTの機構について、以下のモデルを構築 するにいたつた。亜鉛フィンガータンパク質 Snailの発現は、 TGF— j8または FGFを通 して MAPKにより調節される(非特許文献 28)。一方、 STAT3による発現調節を受ける 亜鉛トランスポーター LIV1は、亜鉛フィンガータンパク質 Snailを活性ィ匕し、その結果と して起こる細胞 細胞接着系の下方調節により、最終的に EMTを誘導する。上記 EMT機構モデルを図 5rに示す。
[0011] LIV1および Snail力 乳癌細胞の転移拡大に関与することが報告されている(非特 許文献 1,18,26,27)。また、 STAT3は乳癌を含む多くの腫瘍で構造的に活性ィ匕される 。したがって、類似の機構は、癌進行に寄与する可能性がある (非特許文献 16)。し 力しこれまでは、 LIV1が in vivoでどのような役割を果たしているの力、また、癌細胞の 転移において重要な位置を占めているのかどうか、ということについては、何ら知られ ていなかった。今回、本発明者らによって、 LIV1が EMTに寄与し、さらには癌の転移 へにも関与することが初めて明らかになった。すなわち、本発明者らは、癌の転移' 進行に関連する上皮間葉移行 (EMT)の機構を解明し、また、本発明である、 EMT調 節剤、癌の治療用医薬品等を提供した。本発明は、より具体的には以下のとおりであ る。
[0012] (1)下記 a)力 d)の ヽずれかに記載の単離された DNAである Snail活性調節剤
a)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする DNA
b)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載の配列からなる DNA
c)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列において 1若しくは複数のアミノ酸が置換、欠失、挿入および Ζまた は付加されたアミノ酸配列を有するタンパク質をコードした DNA
d)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列とストリンジェントな条件でハイブリダィズする DNA、
(2)下記 a)力 d)の 、ずれかに記載の DNAが挿入されたベクターである Snail活性調 節剤
a)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列力 なるタンパク質をコードする DNA
b)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列力 なる DNA
c)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列において 1若しくは複数のアミノ酸が置換、欠失、挿入および Ζまた は付加されたアミノ酸配列を有するタンパク質をコードした DNA
d)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列とストリンジェントな条件でハイブリダィズする DNA、
(3)下記 a)から d)の!、ずれかに記載の DNAによってコードされた、単離されたタンパ ク質である Snail活性調節剤
a)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列力 なるタンパク質をコードする DNA
b)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列力 なる DNA
c)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列において 1若しくは複数のアミノ酸が置換、欠失、挿入および Ζまた は付加されたアミノ酸配列を有するタンパク質をコードした DNA d)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列とストリンジェントな条件でハイブリダィズする DNA、
(4)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列力 なる DNAを標的配列としたアンチセンスオリゴヌクレオチドである Snail 活性抑制剤
(5)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列力 なる DNAの一部と同一または類似する配列を有する二本鎖 RNAであ る Snail活性抑制剤、
(6)下記 a)から の 、ずれかに記載のヌクレオチドまたはベクターを有効成分とする 、がんの治療用医薬品
a)配列番号 3に記載の配列からなる DNAのアンチセンスオリゴヌクレオチド b)配列番号 3に記載する配列からなる DNAアンチセンスオリゴヌクレオチドが挿入さ れたベクター
c)配列番号 3に記載する配列力 なる DNAの一部と同一または類似する配列を有す る二本鎖 RNAであるオリゴヌクレオチド、
(7)上記 (4)または上記(5)に記載した Snail活性抑制剤を有効成分とする、がんの 治療用医薬品、
(8)下記 a)または b)に記載の単離された DNAである EMT誘導剤
a)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする DNA
b)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載の配列からなる DNA
c)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列において 1若しくは複数のアミノ酸が置換、欠失、挿入および Ζまた は付加されたアミノ酸配列を有するタンパク質をコードした DNA
d)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列とストリンジェントな条件でハイブリダィズする DNA、
(9)下記 a)力 d)の 、ずれかに記載の DNAが挿入されたベクターである EMT誘導剤 a)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列力 なるタンパク質をコードする DNA
b)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列力 なる DNA
c)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列において 1若しくは複数のアミノ酸が置換、欠失、挿入および Ζまた は付加されたアミノ酸配列を有するタンパク質をコードした DNA
d)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列とストリンジェントな条件でハイブリダィズする DNA、
(10)下記 a)力も d)のいずれかに記載の DNAによってコードされた、単離されたタン パク質である EMT誘導剤
a)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列力 なるタンパク質をコードする DNA
b)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列力 なる DNA
c)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列において 1若しくは複数のアミノ酸が置換、欠失、挿入および Ζまた は付加されたアミノ酸配列を有するタンパク質をコードした DNA
d)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列とストリンジェントな条件でハイブリダィズする DNA、
(11)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に 記載する配列力 なる DNAを標的配列としたアンチセンスオリゴヌクレオチドである ΕΜΤ抑制剤、
(12)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に 記載する配列力 なる DNAの一部配列と同一または類似する配列を含む二本鎖 RNAである ΕΜΤ抑制剤、
(13)上記(11)または上記(12)に記載した ΕΜΤ抑制剤を有効成分とする、がんの治 療用医薬品 (14) Snail活性抑制剤候補物質のスクリーニング方法であって、 a) E-カドヘリンプロモーター制御下にレポーター遺伝子が機能的に結合されたべク ターと被験物質を 1細胞段階の胚に注入する工程
b)レポーター遺伝子の発現量を測定する工程
c)測定されたレポーター遺伝子発現量を、被験物質非存在下における測定量と比 較して、低下または増力!]させる化合物を選択する工程、を含む方法、
(15)上記(1)から上記(3)の 、ずれかに記載の Snail活性調節剤または上記(8)から 上記(10)のいずれかに記載の EMT誘導剤を有効成分とする創傷治癒剤、
(16)上記 (4)から上記(5)の 、ずれかに記載の Snail活性抑制剤または上記(11)ま たは上記(12)のいずれかに記載の EMT抑制剤を有効成分とする抗炎症剤、
(17)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!ヽずれ力に 記載のアミノ酸配列を有するタンパク質を有効成分とする Ζη要求性タンパク質活性 調節剤。
図面の簡単な説明
[図 l-l]a:ゼブラフィッシュ LIV1タンパク質の略図表現および推定アミノ酸配列を示す 図である。推定された 8個の膜貫通ドメイン(図中 (3))、 CPALLYモチーフ(図中 (2))お よびヒスチジン富反復(図中 (1))の位置を示す。ローマ数字は、膜貫通ドメインを示す 。アミノ酸配列中の括弧数字で示された下線部分は、タンパク質略図中の該当する 括弧数字で示される領域に相当する。
[図 l-2]b:ゼブラフィッシュ LIVl (LZT-Z13)および ZIPトランスポータータンパク質のヒ ト LZTサブファミリー(LZT-H)の比較を示す図である。配列は、膜貫通ドメイン IVおよ び Vに渡り、そして、保存 HNFモチーフおよび HEXPHEモチーフを含む。ゼブラフイツ シュ LIV1タンパク質と一致するアミノ酸は、強調されて!、る (枠線によって囲まれて!/ヽ る)。
[図 1- 3]c— j:正常な胚(c h)、 STAT3D4対照モルホリノ注入胚(i)、および STAT3モ ルホリノ注入胚 (j)での原腸段階にあるゼブラフィッシュ LIVlmRNAの発現。 c e、 i、 j、 側面図 、 h、動物極面図; g、背面図。背面は、 c-f、 iおよび jでは右側にある。
[図 2]a— d:受精 1日後 (a、 b、側面図、左手に前方)および原腸形成終期 (c、 d、側面 図、右手に背側)の表現型を示す図である。 c、 dでの矢印は、胚盤葉下層の前方限 界に場所 (ポルスター)を記す。矢じりは、胚盤葉下層の後方限界に場所 (尾芽)を示 す。 e— V:各マーカーの発現を示す図である。パネル e hおよび k pは、 1体節段階で 、右手に背側の側面図を示す。パネル 1 および siは、 1体節段階で、背面図を示 す。パネル qおよび rは、 1体節段階で、動物極面図を示す。
圆 3]細胞追跡実験の結果を示す図である。 a:正常な対照胚における中軸中内胚葉 細胞。 b:LIVl消耗胚における中軸中内胚葉細胞。 d:正常な対照胚における側部中 内胚葉細胞。 e: LIVl消耗胚における側部中内胚葉細胞。 a、 b、 dおよび eでは、上方 に動物極、右手に背側。 c、 fグラフは、対照胚 (LIV1D4— MO)、 LIV1消耗胚 (LIV1— MO)、および Stat3消耗胚(Stat3— MO)における標識細胞群の前方移動(c)、および 背側集中 (f)を比較する。矢印は、先方移動する中軸中内胚葉細胞の最先端 (c)、 および側部の中内胚葉細胞を集中する背側 (f)を示し、矢尻は、シールド段階での 開始位置を示す。
[図 4]a:細胞移植実験を説明する図である。 b-m:所定のモルホリノおよび mRNAを注 入したドナー力 得られた脊索前中内胚葉細胞を早期原腸段階にある所定のモルホ リノ注入宿主のシールド領域に移植したときの、細胞移動を示す図である。全てのパ ネルは、原腸形成の終わりにある移植宿主胚を示す。各図における、ドナー(ドナー 1、ドナー 2とする)、ホストを説明する。 1> :ドナー1「し1¥104-\10」、ドナー 2「
LIV1- MO」、ホスト「LIV1D4- MO Host」 ドナー 1「LIV1D4- MO」、ドナー 2「 LIV1-MO + LiVl」、ホスト「LIV1D4- MO Host」d:ドナー 1「LIV1D4- MO」、ドナー 2「 LIV1- MO」、ホスト「LIV1- MO Host」e :ドナー 1「LIV1D4- MO」、ドナー 2「LIV1- MO + LiVl」、ホスト「LIV1— MO Host」f:ドナー 1「STAT3D4— MO」、ドナー 2「STAT3— MO」 、ホスト「STAT3D4- MO Host」g:ドナー 1「STAT3D4- MO」、ドナー 2「STAT3- MO + STAT3」、ホスト「STAT3D4- MO Host」h:ドナー 1「STAT3D4- MO」、ドナー 2「 STAT3-MO + STAT5」、ホスト「STAT3D4- MO Host」i:ドナー 1「STAT3D4- MO」、ド ナー 2「STAT3- MO + LiVl」、ホスト「STAT3D4- MO Host」j:ドナー 1「STAT3D4- MO 」、ドナー 2「Snaill- MO」、ホスト「STAT3D4- MO Host」k:ドナー 1「STAT3D4- MO」、 ドナー 2「Snaill- MO + Snaill」、ホスト「STAT3D4- MO Host」l:ドナー 1「 STAT3D4- MO」、ドナー 2「Snaill- MO + LiVl」、ホスト「STAT3D4- MO Host」m:ドナ 一 1「STAT3D4- MO」、ドナー 2「STAT3- MO + LiVl + Snaill- MO」、ホスト「
STAT3D4-MO Host」矢尻は当初の移植位置を示し、矢印は先方移動する移植細胞 の最先端を示す。点線矢印はドナー 1、実線矢印はドナー 2の細胞移動結果である。 n:細胞追跡実験の説明図である。 o-r:原腸形成終期に脊索前中内胚葉細胞 (ドナ 一、実線矢印で示された囲み部分)を移植された宿主における側部中内胚葉細胞( ホスト、点線矢印で示された囲み部分)を示す図である。各図における、ドナー、ホス トを説明する。 0 :ドナー「STAT3- MO」、ホスト「STAT3- MO Host」p :ドナー「
STAT3-MO + STAT3」、ホスト「STAT3— MO Host」q:ドナー「STAT3— MO + STAT5」 、ホスト「STAT3— MO Host」r:ドナー「STAT3— MO + LiVl」、ホスト「STAT3— MO Host 」矢印は、当初の位置から背側に収束する標識細胞の最先端を示す。
[図 5_l]a— d:原腸形成終期に各モルホリノオリゴヌクレオチドを注入した胚の表現型 ( 側面図、右手に背側)を示す図である。 a: LIVlD4対照モルホリノ注入、 b : LIVlモル ホリノ注入、 STAT3モルホリノ注入、 d:および Snaillモルホリノ注入。矢印は、胚盤 葉下層の前方限界をあらわす。 e h:各胚における中期原腸段階での胚盤葉下層の 最前方限界に存在するオーガナイザー細胞の形態を示す図である。 e:対照、 f: LIVl モルファント、 g: STAT3モルファント、 h: Snaillモルファント。 i p :各胚における初期原 腸段階 (6hpf)での LIVl (i-1)および Snaill (m— p)の発現を示す図である。 i,m:対照、 j,n: LIVlモルファント、 k,o : STAT3モルファント、 l,p : Snaillモルファント。 iから pの全パ ネルは、動物極面図を示す。
[図 5- 2]q: Snail依存性 LIV1活性を、 E—力ドヘリンプロモーター活性を指標として表し た図である。ゼブラフィッシュ LIVl RNA (1、 10または lOOpgZ胚、レーン 6— 14)、マ ウス Snail RNA(1、 10または lOOpgZ胚、レーン 2— 4、 9一 11)、および Zまたはゼブラ フィッシュ Snaillモルホリノ(10ng/胚、レーン 5、 12— 14)。 r: EMTにおける LIV1およ び Snailの間の相互作用のモデルを示す図である。
[図 6] (上段) RNAiにより DU145の内在性のヒト LIV1をサイレンシングした際の、 DU145 細胞の形態の変化を示す写真である。 (下段)培養後の細胞にお!、て LIV1および E—力ドヘリンの発現量を RT-PCRにより確認した図である。 shRNA- NCは、コントロー ル shRNAをトランスフエクシヨンした細胞、 shRNA-Livl#2は、 shRNAにより LIV1をサイ レンシングした細胞を示す。
発明を実施するための最良の形態
[0014] 本発明は、 STAT3の下流標的である LIV1に関する。上述のとおり、本発明者らによ つて、 LIV1遺伝子の発現が Snail活性に影響を及ぼすことを通じて EMTを調節するこ とが明らかになった。したがって、 LIV1タンパク質は Snail活性調節、 EMT調節を目的 として禾 IJ用することができる。
[0015] 本発明にお 、て、 Snail活性調節剤とは、ジンクフィンガータンパク質 Snailの活性を 直接または間接的に正に調節し得る物質をいう。 Snail活性調節剤は、 Snail活性を調 節することにより、細胞接着を変化させ、 EMT (epitheliaHnesenchymal transition ; EMT)を誘導し、あるいは、がんの転移 '進行に影響を及ぼしうる。
[0016] このような Snail活性調節剤として利用可能な物質の好適な例として、配列番号 1ま たは配列番号 2に記載のアミノ酸配列力 なる単離されたタンパク質 LIV1を挙げるこ とができる。タンパク質 LIV1をコードする DNA配列として、配列番号 3,4に記載した。 また、この LIV1に類するタンパク質であれば、本願発明の Snail活性調節剤として利 用することができる。 LIV1に類するタンパク質としては、好ましくは配列番号 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!ヽずれ力に記載のアミノ酸酉己歹 IJ力らなる単 離されたヒト LZTサブファミリーを挙げることができる。ヒト LZTサブファミリーをコードす る DNA配列を、配列番号 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、または、 41に記載する 。本明細書において、「LIV1タンパク質」とは特にことわりが無い限り、 LIV1に類する タンパク質も含むものとする。
[0017] 本明細書において「単離した」とは、物質が本来の環境 (たとえば自然に発生する 物質であればその自然環境)から取り出されたことを!、 、、物質の環境状態が人為的 に変えられたことを意味する。また「単離」とは、対象化合物が実質的に富む試料中 に存在する化合物および Zまたは対象化合物が部分的または実質的に精製されて Vヽる試料中に存在する化合物を含むことを意味する。ここで「実質的に精製した」 t ヽ う用語は、その天然の環境力 切り離されて、天然に関連している他の成分を少なく とも 60%、好ましくは 75%、および最も好ましくは 90%含まないことを指す。 [0018] 上記 LIV1タンパク質の調製は、当業者に周知の各種方法によって行うことが可能 である。例えば、配列番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、または、 41の いずれか〖こ記載の塩基配列カゝらなる DNAが挿入されたベクターを保持した形質転換 体にタンパク質を生産させ、精製することによって調製できる。使用するベクターは、 タンパク質生産に用いる翻訳系により、適宜選択することができる。また、 LIV1は、乳 房、前立腺、脳下垂体、脳などのホルモン系組織に発現することが知られている(非 特許文献 19)。抗 LIV1タンパク質抗体を周知方法で調製し、該抗体でァフィ-ティカ ラムを作製すれば、 LIV1を発現する細胞抽出物、例えば、ヒトゃゼブラフィッシュ、上 記ホルモン系組織の細胞抽出物から LIV1タンパク質を精製することができる。
[0019] 上記 LIV1に類似するタンパク質は、 Snail活性を調節し得るタンパク質であって、例 として、酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、または、 42の! /、ずれ力 に記載のアミノ酸配列において 1若しくは複数のアミノ酸配列が置換、欠失、挿入お よび Zまたは付加されたアミノ酸配列力もなるタンパク質、配列番号 1に記載の塩基 配列からなる DNAとストリンジェントな条件下でハイブリダィズする DNAによってコード されるタンパク質を挙げることがでさる。
[0020] 上記 LIV1に類似するタンパク質の調製は、例えば、 LIV1をコードする塩基配列を 利用してハイブリダィゼーシヨンを行い、得られた相同性の高い DNAによって形質転 換体を作製し、該形質転換体に所望のタンパク質を生産させる方法をとることができ る。ネ目同'性の高 ヽ DNAを得る方法の一 f列として、酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 3 3、 35、 37、 39、または、 41のいずれかに記載された塩基配列の一部をプローブと し、ヒトや、ヒト以外の脊椎動物の細胞等からストリンジェントなハイブリダィゼーシヨン 条件下でノ、イブリダィズする方法を挙げることができる。
[0021] 上記ストリンジェントなハイブリダィゼーシヨン条件は、当業者であれば、適宜選択 することができる。一例を示せば、 25%ホルムアミド、より厳しい条件では 50%ホルム アミド、 4 X SSC、 50mM Hepes pH7.0、 10 Xデンハルト溶液、 20 g/ml変性サケ精子 DNAを含むハイブリダィゼーシヨン溶液中、 42°Cで一晚プレハイブリダィゼーシヨンを 行った後、標識したプローブを添加し、 42°Cで一晩保温することによりハイブリダィゼ ーシヨンを行う。その後の洗浄における洗浄液および温度条件は、「lxSSC、 0.1% SDS、 37°C」程度で、より厳しい条件としては「0.5xSSC、 0.1% SDS、 42°C」程度で、さら に厳しい条件としては「0.2xSSC、 0.1% SDS、 65°C」程度で実施することができる。この ようにハイブリダィゼーシヨンの洗浄の条件が厳しくなるほどプローブ配列と高い相同 性を有する DNAの単離を期待しうる。但し、上記 SSC、 SDSおよび温度の条件の組み 合わせは例示であり、当業者であれば、ノ、イブリダィゼーシヨンのストリンジエンシー を決定する上記若しくは他の要素(例えば、プローブ濃度、プローブの長さ、ハイプリ ダイゼーシヨン反応時間など)を適宜組み合わせることにより、上記と同様のストリンジ エンシーを実現することが可能である。
[0022] このようなハイブリダィゼーシヨン技術を利用して単離される DNAがコードするポリべ プチドは、通常、本発明者らにより同定されたポリペプチドとアミノ酸配列において高 い相同性を有する。高い相同性とは、少なくとも 40%以上、好ましくは 60%以上、さら に好ましくは 80%以上、さらに好ましくは 90%以上、さらに好ましくは少なくとも 95%以 上、さらに好ましくは少なくとも 97%以上 (例えば、 98から 99%)の配列の相同性を指 す。アミノ酸配列の同一性は、例えば、 Karlin and Altschulによるアルゴリズム BLAST (Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87:2264-2268, 1990、 Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90:5873-5877, 1993)によって決定することができる。このアルゴリズムに基づいて、 BLASTXと呼ばれるプログラムが開発されている (Altschul et al. J. Mol.
Biol.215:403-410, 1990)。 BLASTXによってアミノ酸配列を解析する場合には、パラメ 一ターはたとえば score = 50、 wordlength = 3とする。 BLASTと Gapped BLASTプログ ラムを用いる場合には、各プログラムのデフォルトパラメーターを用いる。これらの解 析方法の具体的な手法は公知である (http:〃 www.ncbi.nlm.nih.gov.)。
[0023] 上記 LIV1に類似するタンパク質の調製は、別の公知手段によることも可能である。
例えば、ェキソヌクレアーゼを用いる deletion mutant作製法、カセット変異法等の site-directed mutagenesisによって LIV1 DNAを人為的に改変させ、該改変 LIV1 DNAを用いて、所望タンパク質を調製することができる。
[0024] LIV1に類似するタンパク質として調製したタンパク質の Snail活性調節剤としての活 性を確認するには、実施例記載のように、 Snailタンパク質が接着分子 E-カドヘリンの 発現を抑制することを利用して、 E—力ドヘリン発現抑制活性を指標として判断するこ とがでさる。
[0025] Snail活性調節剤として利用可能な物質の別の好適な例として、配列番号 3、 4、 25 、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!/、ずれ力に記載の酉己歹 IJ力らなる単離 された DNAを挙げることができる。上記 DNAはタンパク質 LIV1をコードしており、細胞 内に導入されれば LIV1タンパク質発現を通じて間接的に Snail活性を調節し得る物質 である。
[0026] 上記 DNAは、配列番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、または、 41のい ずれかに記載の配列の一部をプローブとし、当業者に周知のハイブリダィゼーシヨン 技術によって、 LIV1が発現している細胞の cDNA力も調製することができる。また、配 歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記載の 配列の一部をプライマーとし、 mRNAから RT-PCRを実施して得ることもができる。ある いは、市販の DNA合成機を用いて、人工的に合成してもよい。
[0027] さら〖こ、上記 DNAに類似する DNAもまた、 Snail活性調節剤の一例である。該類似す る DNAとして、酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、または、 41の!ヽ ずれかに記載する配列とストリンジェントな条件でノ、イブリダィズする DNAであって、 Snail活性を調節し得るタンパク質をコードした DNAを挙げることができる。この DNAの 調製法は、既に上述したとおりである。
[0028] 上述した各 DNAを使用するときは、適当なベクターに挿入して用いることができる。
ベクターに挿入したものも、また別の Snail活性調節剤の態様の一つである。使用する ベクターは、 目的に応じて適当な発現ベクターを選択することができる。具体的には 、哺乳動物由来のベクター(例えば、 pcDNA3 (インビトロジェン社製)や、 pEGF- BOS (Nucleic Acids. Res., 18(17), p.5322, 1990)、 pEF、 pCDM8、 pCXN、昆虫細胞由来 のベクター (例えば「Bac- to- BAC baculovairus expression system」 (インビトロジェン 社製)、 pBacPAK8)、植物由来の発現ベクター(例えば ρΜΗ1、 pMH2)、動物ウィルス 由来のベクター(例えば、 pHSV、 pMV、 pAdexLcw)、レトロウイルス由来のベクター( 例えば、 pZIPneo)、酵母由来のベクター(例えば、「Pichia Expression Kit」(インビトロ ジェン社製)、 pNVll、 SP- Q01)、枯草菌由来のベクター(例えば、 pPL608、 pKTH50 ) ,大腸菌ベクター(M13系ベクター、 pUC系ベクター、 pBR322、 pBluescript、 pCR-Script)などを挙げることができる。本発明においては、哺乳動物細胞内で発現 可能なベクターを用いることが好ましぐ又、発現ベクターを用いることが好ましい。ベ クタ一を細胞へ導入するには、例えば、リン酸カルシウム法 (Virology, Vol.52, p.456, 1973)、 DEAEデキストラン法、カチォニックリボソーム DOTAP (ロッシュ ·ダイァグノステ イツタス社製)を用いた方法、エレクト口ポレーシヨン法 (Nucleic Acids Res., Vol.15, p.1311, 1987)、リポフエクシヨン法 0. Clin. Biochem. Nutr., Vol.7, p.175, 1989)、ウイ ルスによる感染導入方法 (Sci. Am., p.34, 1994)、パーティクルガンなど力 選択する ことにより行うことができる。
[0029] 上述の各種 Snail活性調節剤は、直接または間接的に、ジンクフィンガータンパク質 Snailの活性ィ匕を導く。さらに、 Snail活性ィ匕は EMT誘導に寄与し、 EMTは胚の原腸形 成、臓器'組織の再生、癌の転移'進行に関連する。したがって、 Snail活性調節剤は 、発生過程の解明や癌の転移'進行機構の解明のために用いることができる。さらに は再生医療における臓器'組織再生の促進剤として、有効に活用できると考えられる 。また、細胞の再生を促進することから、創傷治癒剤としても応用可能である。
[0030] 本発明は、 Snail活性抑制剤に関する。 Snail活性の抑制は、 Snailによる接着分子発 現抑制を抑え、 EMT誘導阻害、癌の転写 ·進行阻止につながる。
[0031] Snail活性抑制剤の例として、 LIV1をコードする DNAまたは mRNAを標的とするアン チセンスオリゴヌクレオチドを挙げることができる。本発明者らによって、 LIV1が Snail 活性を制御し得ることが明確になったことから、 LIV1をコードする DNAに対するアン チセンスオリゴヌクレオチドは、内在する LIV1遺伝子の発現を妨げ、 Snail活性を負に 制御すると考えられる。このようなアンチセンスオリゴヌクレオチドとして、配列番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記載する酉己歹 IJ力ら なる DNAまたは該 DNAから生成される mRNAを標的配列とするアンチセンスオリゴヌ クレオチドを挙げることができる。一例としては、配列番号 5、配列番号 6に記載する オリゴヌクレオチドを挙げることができる。これ以外にも、上記配列番号 3、 4、 25、 27 、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記載する酉己歹 IJ力らなる DNA等 のいずれかの箇所にハイブリダィズし LIV1の発現を有効に阻害できれば、本発明の アンチセンスオリゴヌクレオチドに含まれ、上記配列番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33 、 35、 37、 39、または、 41のいずれかに記載する配列力もなる DNAまたは対応する mRNAと完全に相補的でなくてもよ 、。
[0032] 上記アンチセンスオリゴヌクレオチドは、 目的に応じ、適当なベクターに挿入して用 いることができる。例えば、遺伝子治療に応用する目的であれば、レトロウイルスべク ター、アデノウイルスベクター、ワクシニアウィルスベクター等のウィルスベクターや、 カチォニックリボソーム、リガンド DNA複合体などの非ウィルスベクター等の中から、 適宜選択可能である。また、キャリアーを用いずに、裸のプラスミド DNA (naked pDNA )として大容量の水溶液とともに投与する方法をとることも考えられる。
[0033] 別の Snail活性抑制剤の例として、 LIV1をコードする DNAの一部と同一または類似 する配列を有する二本鎖 RNAを挙げることができる。標的遺伝子配列と同一または 類似した配列を有する二本鎖 RNAは、標的遺伝子の発現を妨げる RNA干渉 (RNA interference, RNAi)を引き起こし得る。 RNAiは、二本鎖 RNA(dsRNA)を細胞内に導入 した際に、その RNA配列に対応する細胞内の mRNAが特異的に分解され、蛋白質と して発現されなくなる現象をいう。二本鎖を形成する領域は、全ての領域において二 本鎖を形成していてもよいし、一部の領域 (例えば両末端又は片方の末端など)がー 本鎖等になっていてもよい。したがって、本発明の二本鎖 RNAにおいても、二本鎖で な 、領域が含まれて 、てよ 、。 RNAiに用いられるオリゴ RNAは 10— lOObpの RNAが 用いられることが多ぐ通常 19一 23bpの RNAが用いられる。 RNAi法は、 Nature, Vol.391, p.806, 1998、 Proc.Natl.Acsd.Sci.USA, Vol.95, p.15502, 1998、 Nature, Vol.395, p.854, 1998、 Proc.Natl.Acsd.Sci.USA, Vol.96, p.5049, 1999、 Cell, Vol.95, p.1017, 1998、 Proc.Natl.Acsd.Sci.USA, Vol.96, p.1451, 1999、
Proc.Natl.Acsd.Sci.USA, Vol.95, p.13959, 1998、 Nature Cell Biol., Vol.2, p.70, 2000等の記載に従って行うことができる。
[0034] 上記 Snail活性抑制剤は、 Snailと関連する発生学、腫瘍学の研究に用いることがで きるほか、負の Snail活性制御を通じて、がんの転移 ·進行を抑える治療薬として用い ることができると考えられる。 LIV1の発現が認められている組織のがんには有効と考 えられ、特に乳癌への効果が期待できる。また、細胞接着や細胞運動を抑制すること から、炎症性細胞の浸潤、拡散を抑制することができ、抗炎症剤としても応用可能で ある。
[0035] 上記 Snail活性抑制剤をがん治療目的で使用する方法としては、遺伝子治療を一例 として挙げることができる。遺伝子治療は、変異した遺伝子を補正することを目的に、 外部から患者の細胞に正常な遺伝子を導入し、細胞の表現型を変化させることによ り、病気の治療を行う方法である。又、遺伝子治療は、遺伝子病の治療のみならず、 エイズや癌などの他の疾患に対しても有効であると考えられて 、る。遺伝子治療は、 生体に直接遺伝子を導入し、細胞に遺伝子を組み込む方法 (in vivo法)と、患者の 細胞を採取し、体外で細胞に遺伝子を導入した後、該細胞を再度、患者に移植する 方法 (ex vivo法)に分けられる。 in vivo法遺伝子治療の場合、上記 Snail活性抑制剤を そのままあるいはベクターに挿入し、筋肉注射、局所注射、塗布、吸入等の投与方 法により生体へ導入することが可能と考えられる。
[0036] 本発明のタンパク質、 DNA、オリゴヌクレオチドを医薬品とする場合は、該物質を直 接投与するほか、公知の製剤化技術によって、製剤とすることができる。例えば、薬 理学上許容される媒体や、安定剤などと組み合わせて製剤とすることができる。投与 経路や投与量、投与方法は、治療目的や治療対象に合わせて適切なものを選択す ることがでさる。
[0037] また、本発明は、 EMT誘導剤を提供する。 LIV1は上述のとおり Snailを活性ィ匕し、こ の Snail活性ィ匕により EMTを誘導する。したがって上述した Snail活性調節剤は、 EMT 調節剤としても使用し得る。
[0038] 本発明にお 、て、 EMT誘導剤とは、 EMT (epithelial-mesenchymal transition; EMT
、上皮間葉移行)を直接または間接的に誘導し得る物質をいう。
[0039] EMT誘導剤の例としては、配列番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、ま たは、 42のいずれかに記載のアミノ酸配列力 なる単離されたタンパク質 LIV1、 LIV1 に類するタンパク質を挙げることができる。
[0040] LIV1タンパク質の調製方法は上述のとおりである。
[0041] 上記 LIV1に類似するタンパク質は、 EMTを誘導し得るタンパク質であって、例として 、酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!ヽずれ力に記載 のアミノ酸配列において 1若しくは複数のアミノ酸配列が置換、欠失、挿入および Ζ または付加されたアミノ酸配列力もなるタンパク質、配列番号 3、 4、 25、 27、 29、 31 、 33、 35、 37、 39、または、 41の!/、ずれ力に記載の塩基酉己歹 IJ力らなる DNAとストリン ジェントな条件下でハイブリダィズする DNAによってコードされるタンパク質を挙げる ことができる。
[0042] 調製方法は、 Snail活性調節剤の欄で説明したとおりである。 EMT誘導剤としての活 性を確認するには、実施例のように、 LIV1を特異的に抑制した胚に被験物質を注入 し、被験物質の効果によって、細胞移動運動観察や形態学的観察を行う方法をとる ことができる。細胞移動運動や形態学的観察結果が LIV1を特異的に抑制していない 胚と同様であれば EMT誘導剤の効果を有すると考えることができる。
[0043] EMT誘導剤として利用可能な物質の別の好適な例として、配列番号 3、 4、 25、 27 、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記載の酉己歹 IJ力らなる単離され た DNAを挙げることができる。上記 DNAはタンパク質 LIV1をコードしており、細胞内に 導入されれば LIV1タンパク質発現を通じて間接的に ΕΜΤを誘導し得る物質である。 さら〖こ、上記 DNAに類似する DNA、これらを挿入したベクターも EMT誘導剤として利 用可能な物質である。調製法は上述のとおりである。
[0044] EMTが胚の原腸形成、臓器'組織の再生、癌の転移'進行に関連することから、こ れら EMT誘導剤は、発生過程の解明や癌の転移'進行機構の解明のために用いる ことができる。さらには細胞再生を促進することで、再生医療における臓器'組織再生 の促進剤や創傷治癒剤としても有効に活用できると考えられる。
[0045] 本発明は、 EMT抑制剤に関する。 EMT抑制は、 EMT誘導阻害を通じて、癌の転写 •進行阻止につながる。本発明の EMT抑制剤は、例えば、エストロゲン受容体陰性( ER (—))の乳がん、およびその転移の抑制に有用である。
[0046] 本発明者らによって、 LIV1が EMTを誘導し得ることが明確になったことから、 LIV1を コードする DNAまたは mRNAを標的配列とするアンチセンスオリゴヌクレオチドは、内 在する LIV1遺伝子の発現を妨げ、 EMTを抑制すると考えられる。このようなアンチセ ンスオリゴヌクレオチドとして、配列番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、ま たは、 41の!、ずれかに記載する配列からなる DNAまたは該 DNAから精製される m RNAを標的配列とするアンチセンスオリゴヌクレオチドを挙げることができる。一例とし て、配列番号 5、配列番号 6に記載するオリゴヌクレオチドを挙げることができる。これ 以外【こも、上記酉己歹 U番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!/、 ずれかに記載する配列力 なる DNA等のいずれかの箇所にハイブリダィズし LIV1の 発現を有効に阻害できれば、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドに含まれ、上 記酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列力もなる DNA等と完全に相補的でなくてもよい。
[0047] また、 LIV1をコードする DNAの一部と同一または類似する配列を有する二本鎖 RNAも ΕΜΤ抑制剤の一例である。
[0048] LIV1抑制剤の使用態様は、 Snail活性抑制剤と同様である。
[0049] 本発明は、 Snail活性抑制剤候補物質のスクリーニング方法に関する。本発明のスク リー-ング方法は、 E-カドヘリンプロモーター制御下にレポーター遺伝子が機能的に 結合されたベクターと被験物質を 1細胞段階の胚に注入する工程、レポーター遺伝 子の発現量を測定する工程、測定されたレポーター遺伝子発現量を、被験物質非存 在下における測定量と比較して、低下または増カロさせる化合物を選択する工程を含 む。
[0050] 本発明に用いるレポーター遺伝子は、発現検出可能なものであれば特に制限はな ぐ例えば、ルシフェラーゼ、 CAT遺伝子、 |8ガラクトシダーゼ等を用いることができる
[0051] 本スクリーニングの被験試料としては、遺伝子ライブラリー発現産物、合成低分子 化合物、合成ペプチド、天然ィ匕合物等を例として考えられる。
[0052] また本発明は、 Zn要求性タンパク質活性調節剤に関する。前述のとおり LIV1タン パク質は亜鉛トランスポーターであり、 Snailのみならず、他の Zn (亜鉛)要求性タンパ ク質の活性も調節していると考えられる。したがって、 LIV1は Zn要求性タンパク質活 性調節剤としての利用が見込まれる。本発明の Zn要求性タンパク質活性調節剤は、 Zn要求性タンパク質が関与する分子機構解明研究用としての用途があるとともに、 免疫調節剤として利用できる可能性がある。
なお本明細書において引用された全ての先行技術文献は、参照として本明細書に 組み入れられる。 実施例
[0053] [実施例 1]STAT3標的遺伝子の同定
原腸形成に関与する STAT3の分子機構解明のため、 STAT3の下流標的遺伝子の 同定を試みた。まず、原腸オーガナイザー中の STAT3により誘導される遺伝子を単 離するために、正常な胚および STAT3モルファント胚を使用して、サブトラクシヨンスク リーユングを行った。
[0054] モルファント胚とは、モルホリノによって特定の遺伝子の発現が十分に阻害された 胚をいう。本実施例では、 STAT3遺伝子の発現が阻害されたモルファント胚を作成し た。モルファント胚作製のため、 STAT3—モルホリノヌクレオチド(STAT3-MO)を二種 類用意した。また、対照として、 STAT3-MOに変異を加えた STAT3D4-MOも準備し た。上記モルホリノオリゴヌクレオチドの作製は GENE TOOLS社に作製を依頼した。 上記モルホリノオリゴヌクレオチドの配列を示す。
STAT3-MO:
5 ' -CTCAAGGTTTCAGATAAATCGTCCT-3 ' (配列番号 9)
5, -GCCATGTTGACCCCTTAATGTGTCG-3,(配列番号 10)
STAT3D4-MO:
5 ' -CTCtAGGaTTCAGATAAAaCGTgCT-3 ' (配列番号 11)
5, -GCCtTGTaGACCCCTTAAaGTGaCG-3,(配列番号 12)
2種類の STAT3-MOを 1細胞段階の胚の卵黄に等量ずつ注入してモルホリノ胚( STAT3- MO注入)を調製した。同様にして、コントロールの胚(STAT3D4-MO注入) を調製した。
[0055] STAT3— MOを注入した中期原腸段階の胚および STAT3D4— MOを注入した中期 原腸段階の胚カもポリ A+RNAを分離した。サブトラクシヨンスクリーニングは
PCR- Select™ cDNAサブトラクシヨンキット(クロンテック(Clontech) )を用い、製造業 者のプロトコールに従って実施した。
[0056] 上記サブトラクシヨンスクリーニングによって単離した cDNAの配列を定法により決定 し、データーベースで検索した。本発明者らが単離した cDNAのうち、意外なことに、 一つはゼブラフィッシュ LIVl (LZT— Zf3 ;配列番号 3)であることが判明した。 LIV1の推 定アミノ酸配列および LIVlタンパク質ドメインを配列番号 1と図 laに示す。この配列は 、長い細胞外 N末端、短い細胞外 C末端、 ΤΜΠΙと TMIVの間の細胞質ループ内の長 い可変領域、 TM IV中に HNFモチーフ、 TM V中に HEXPHEモチーフ、および膨大な ヒスチジンリッチのリピートを有する 8個の膜貫通ドメイン (TM)を含むことから、亜鉛ト ランスポーターの ZIPファミリ一として位置づけられる (Taylor, K. M. & Nicholson, R. I. The LZT proteins; the LIV— 1 subfamily of zinc transporters. Biochim Biophys Acta 1611, 16-30 (2003).)。系統榭および ZIPトランスポーターの LZTサブファミリーの膜貫 通ドメイン IVおよび Vにわたるアラインメントから、上記 cDNA力 ヒト LIV1のゼブラフィ ッシュ対応物(ホモログ)であることが明らかになった (LZT-Hs3 ;図 lb)。本発明者ら によって、脊索前中内胚葉細胞において、 STAT3が活性ィ匕されることがわ力つている (Yamashita, S. et al. StatJ Controls し ell Movements during Zebrafish astruiation. Dev Cell 2, 363-75 (2002).)。
[0057] 上記知見を受けて、ゼブラフィッシュの原腸段階の胚における LIVlmRNAの発現を WISH法で確認した。
Whole-Mount in situハイブリダィゼーシヨン(WISH法)は、 LIVlmRNAに対するプロ ーブとしてゼブラフィッシュ LIVlcDNA配列(配列番号 1)を用い、基本的に、既報の 方法 (Yamashita, S. et al. Stat3 Controls Cell Movements during Zebrafish
Gastrulation. Dev Cell 2, 363-75 (2002).)に従って実施した。
[0058] ゼブラフィッシュ LIVl mRNAが母性的に発現し、そして、胚性転写物がシールド段 階で増大して STAT3が活性化される中内胚葉細胞に蓄積することが明らかになった (図 lc h)。原腸オーガナイザーでの LIVl mRNAの発現は、 STAT3モルファント胚で 完全に消滅し、 LIV1が STAT3の下流標的であることが示された(図 li、 j)。
[0059] [実施例 2]早期胚における LIVl機能の検討
ゼブラフィッシュ原腸形成過程における LIV1の早期胚での役割を検討するため、 特異的翻訳阻害剤 (非特許文献 21 Nasevicius, A. & Ekker, S. C. Effective targeted gene 'knockdown' in zebrafish. Nat Genet 26, 216-20 (2000).)である LIVlアンチセ ンス 'モルホリノ (LIV1-MO)を使用して LIV1活性を欠く胚を作製し、 LIV1活性欠損 の影響を観察した。 LIV1-MOおよびコントロールのオリゴヌクレオチド配列を以下に 示す。
LIV1-MO:
5, -CGGAAACAGCGCGAGTGTCTTTTGT-3,(配列番号 5)
5 ' -ACCGTGTGCAAAGAAACGTCATCAT-3 ' (配列番号 6)
LIV1D4-MO (LIV1アンチセンス'モルホリンの配列に変異を加えたコントロール):
5 ' -CGcAAAaAGCGaGAGTGTaTTaTGT-3 ' (配列番号 7)
5, -AcgGTcTGCAAAcAAACGTgATgAT-3,(配列番号 8)
[0060] なお、これらモルホリノオリゴヌクレオチドを用いたモルホリノ胚の作製は、上述した STAT3のモルホリノ胚の作製と同様に行った。
[0061] LIV1— MOを注入した胚では、原腸形成の終期および後期段階に、頭部が誤って 配置され、前後軸が短縮されているのが確認された。一方、対照 LIV1D4— MOの注 入の場合は、表現型の明確な変化は何ら確認されなかった(図 2a— d)。 LIV1— MOを 注入したゼブラフィッシュ胚では、中軸最前方中内胚葉 (ポルスター)および前方外 胚葉構造は肉眼で観察できたが、動物極における本来の位置と比較して、植物側に 45度までの間で転置していた。さらに、 LIV1— MOを注入したゼブラフィッシュ胚では 、中軸胚盤葉下層 (脊索および体節)が形成されたが、本来より短縮し、分厚くなつて いた。このことは、巻き込み運動、覆い被せ運動、および背側収束運動は正常であつ たのに対し、中軸中内胚葉の前方への運動がひどく阻害されたことを意味する。これ と一致して、 LIV1— MO注入胚での胚環 (周縁細胞の巻き込み運動によって形成され る中内胚葉の胚盤葉下層)および胚性シールド (背側周縁での肥厚、原腸オーガナ ィザ一)は、シールド段階で明白であった (データは示さず)。これらの結果は共に、 LIV 古渴ゼブラフィッシュ胚が、原腸形成過程を通じて中内胚葉、オーガナイザー、 および背側 -腹側および前方 -後方極性を形成する能力、および巻き込み運動、覆 い被せ運動、および背側収束運動を開始する能力を維持することを示す。しかし、 LIV1— MO注入胚中では、中軸中内胚葉細胞は前方に移動せず、頭部配置および 前後軸伸長の障害を来たした。
[0062] 次に、マーカー遺伝子の発現を WISH法で確認した。マーカーは、 six3, pax2, goosecoid, no tail, axiai, papcを使用し 7こ。 [0063] この結果からも、 LIV1機能の喪失と関連した形態学的異常に関する証拠が得られ た(図 2e— v)。前脳(six3)、中脳 菱脳束 (pax2)、前方の中軸中胚葉(goosecoid)、後 方の中軸中胚葉 (no tailおよび axial)、沿軸中胚葉 (papc)、および内胚葉 (axial)のマ 一力一が後期原腸段階にある LIV1— MO注入胚で発現したが、これらマーカー遺伝 子の発現ドメインは、植物極側に誤って配置された。また、前後軸構造の短縮、内外 方向への僅かな伸長が LIV1— MO注入胚で確認された。後期原腸段階の LIV1欠損 胚にお 、て予定運命特異性および領域ィ匕が正常であったことと一致して、上記中内 胚葉遺伝子の正常な発現が発生初期段階で観察された (データは示されず)。これ らの結果は、 LIV1は、中内胚葉細胞の初期細胞運命特異性を明らかに変えることな ぐ細胞運動に影響を及ぼすことによって、原腸形成過程に不可欠な役割を果たし ていることを示す。
[0064] 〔実施例 3〕原腸形成過程における LIV1機能の検討
原腸形成過程における細胞運動に LIV1が与える影響について、さらに検討するた めに、 4, 5—ジメトキシー 2—-トロベンジル(DMNB)でケージしたフルォレセイン 'デキ ストフン (Kozlowski, D. J. & Weinberg, E. S. Photoactivatable (caged) fluorescein as a cell tracer for fate mapping in the zebrafish embryo. Methods Mol Biol 135, 349—55 (2000).)を使用して、ゼブラフィッシュ胚での細胞追跡実験を行った(図 3a— f)。
[0065] 細胞追跡実験は、基本的には既に報告されている方法 (Yamashita, S. et al. Stat3 controls し ell Movements during Zebrafish uastrulation. Devし ell , 363—75
(2002).)に従って実施した。すなわち、 10ngの LIV1D4— MOまたは LIV1— MOを先に注 入された 1細胞段階にある胚の卵黄細胞に、 100plの 0. 5%DMNBケージドフルォレ セインーデキストラン(分子量 10, 000、モレキュラ^ ~ ·プローブズ(Molecular Probes) ) を注入した。シールド段階でケージ解除するため、 DAPIフィルターセットを用いて発 生させた紫外光ビーム( λ <360nm)を、背側または側部の胚盤葉周縁に 1秒間照射 し、胚性シールド中の細胞を標識し、原腸形成過程における標識細胞の配置を追跡 した。
[0066] 対照 LIV1D4— MO注入胚(図 3a)では、標識細胞は、先の報告(Yamashita, S. et al.
Stat3 Controls し ell Movements during Zebransh Gastrulation. Dev Cell 2, 3b3— 75 (2002).)と同様に、原腸形成終期に背側の中軸胚盤葉下層に AP軸構造の全長に沿 つて分配された。対照的に、 LIV1— MO注入胚(図 3b)では、標識細胞の前方運動が 乱れ、結果的に中軸中内胚葉は短縮された。背側収束運動を監視するために、背 側の胚性シールドから 90度にあたる側部胚盤葉周縁の細胞を、シールド段階で標識 した。原腸形成の過程で、 LIV1— MO注入胚中の標識細胞は背側および前方に移動 し、対照 LIV1D4— MO注入胚(図 3d、 e)と同様に、原腸形成終期において前後軸構 造に沿って伸長した。これら結果から、 LIV1はオーガナイザー細胞が活発に移動す るためには必須であるが、非中軸中胚葉細胞の背側収束には必須でな 、ことが明確 になった。
[0067] 上述知見から、 LIV1が STAT3の必須標的遺伝子の 1つであること、 LIV1は STAT3の 細胞自律的役割には必要とされる力 TAT3の非細胞自律的役割には必要とされな いことが示唆される。もし事実であれば、 LIV1は、オーガナイザー細胞の活発な移動 にお 、て、細胞自律的に機能するに違 、な 、と推測される。
[0068] 上記推測を確認するため移植実験を行った。移植実験は、既に報告されて!ヽる方 法 (Yamasnita, S. et al. Stat3 controls Cell Movements during Zebrafish
Gastrulation. Dev Cell 2, 363-75 (2002).)に従って行った。具体的には、ドナー胚は 、 1細胞段階にある卵黄細胞に、 100plの 0. 5%ロダミン-デキストラン (分子量 10, 000 、モレキユラ一'プローブズ)と共に、または 100plの 0. 5%蛍光ーデキストラン(分子量 10, 000、モレキユラ一'プローブズ)および 10ngの所定のモルホリノと共に注入して作 製した。ドナー胚の胚性シールドから得られる小集合の深細胞(10— 30個細胞)を、 同じ発生段階にある宿主胚の胚性シールドに移植した。また、プラスミド pCS2 +ゼブ ラフィッシュ LIV1 (NotI、 SP6)を線状化してセンス鎖キャップ mRNAを調製し、細胞注 入用として用いた。
[0069] まず LIV1— MO注入ドナー胚または LIV1D4— MO注入対照ドナー胚の胚性シールド から脊索前方の中内胚葉細胞を取得し、正常な宿主胚または LIV 古渴 (LIV-1 depleted)胚の胚性シールドに共移植し、細胞追跡を行った(図 4a— e)。脊索前中内 胚葉細胞は、対照ドナー由来であって LIV 古渴ドナー由来ではない移植細胞の場 合、正常(図 4b)または LIV 古渴宿主胚(図 4d)のいずれかで、動物極より前方に移 動した。 LIV1— MO注入細胞の場合は、前方への移動が減少するが、 LIV 古渴ドナ 一細胞に LIVlmRNAを同時注入することによって、正常な対照宿主(図 4c)または LIV1消耗宿主(図 4e)のいずれかにおいて救済された。上記結果は、脊索前中内胚 葉の前方移動において、 LIV1が自律的に細胞に作用することが示している。
[0070] 〔実施例 4〕 STAT3役割に対する LIV1の関係の検討
次に、脊索前中内胚葉細胞が前方へ移動するにあたり、該細胞の STAT3が枯渴さ れた場合に、 STAT3枯渴により損なわれた機能を LIV1が十分に回復させることがで きるカゝ検討した。移植実験および細胞追跡実験を行った。注入用の STAT3 mRNAは 、 pCS2 +ゼブラフィッシュ STAT3 (NotI、 SP6) (Yamashita, S. et al. Stat3 Controls Cell Movements during Zebrafish Gastrulation. Dev Cell 2, 363—75 (2002).)を線状 化して調製した。
[0071] 図 4fに示すとおり、 STAT3枯渴細胞胚性シールドに移植したとき、該 STAT3枯渴細 胞は動物極より前方には移動しな力つた。この機能不全は、 STAT3 mRNAを同時に 注入することによって救済されるが(図 4g)、 STAT5mRNA (図 4h)の同時注入では救 済されなかった。本実施例において得られた結果において最も重要なのは、 LIVlmRNA力 TAT3枯渴細胞の欠陥を救済したことである(図 4i)。これらの結果は、 STAT3枯渴胚における脊索前中内胚葉細胞の前方移動の機能回復にとって、 LIV1 が十分機能することを明確に示して 、る。
[0072] 上記知見から推定される LIV1の拘束は、 LIVlmRNAは、シールド細胞における
STAT3の非細胞自律的役割の機能不全、すなわち収束誘導機能の機能不全を救 済することはできないという、以下の細胞追跡実験結果から、さらに明確なものとなつ た。
[0073] STAT3モルホリノおよび所定の mRNA注入ドナーから得られる脊索前方の中内胚葉 細胞を、シールド領域に移植し、 STAT3モルホリノおよび封鎖 FITCを同時注入した 宿主における側部の中内胚葉細胞を、初期原腸段階で UV指向性ケージ解除によつ て標識した。図 4n— rに示すように、 STAT3枯渴宿主胚に見られる収束の減少は、 STAT3mRNA注入 STAT3消耗ドナー由来の脊索前中内胚葉細胞をシールド領域へ 移植することにより救済されたが(図 4p)、 LIVlmRNA注入 STAT3消耗ドナー由来細 胞の移植では救済されな力つた(図 4r)。
[0074] 全てのデータは、 LIV1が STAT3の細胞自律的役割に必須かつ十分な標的遺伝子 であること、し力し非細胞自律的役割にとっては本質的ではな 、ことを立証した。
LIV1は、 STAT3活性によって調節されるオーガナイザー細胞の EMTにおいて重要な 役割を果たすことが示唆された。
[0075] 〔実施例 5〕 LIV1によるオーガナイザー細胞 EMT誘導と Snailとの関係につ 、ての検討 上述のとおり、 LIV1が原腸オーガナイザー細胞の EMTを誘導することが明らかにな つた。そこで、この LIV1によるオーガナイザー細胞 EMTの誘導過程において、 LIV1 が Snailの発現および/または Snailの活性に対し影響を与えているかどうかを検討し た。
[0076] まず、 Snail活性への影響を検討するため、 LIV 古渴胚、 STAT3枯渴胚および Snail 枯渴胚の原腸形成終期の表現型及び各胚オーガナイザー細胞の移動挙動を観察 した(図 5a— h)。 LIV 古渴胚、 STAT3枯渴胚の調製は、上述のとおりである。 Snail枯 渴胚調製に用いた Snan-MOの配列を示す。
5, - GTCCACTCCAGTTACTTTCAGGGAT- 3,(配列番号 13)
5 ' -CATGCTGAACTCTGAAGTTGATC-3 ' (配列番号 14)
[0077] 正常胚のオーガナイザー細胞は、原腸形成の過程にお!、て、細胞 細胞接着系を 積極的に弱め、自らの領域近隣を離れて個々に移動し、結果的に、体軸は原腸形 成終期において前方に十分に伸長した(図 5a、 e)。しかし LIV 古渴胚においては、 オーガナイザー細胞は会合を弱めることができず、その結果、オーガナイザー細胞 の移動は激しく乱れ、頭部は誤って配置され、短縮された前後軸構造が形成された( 図 5b、 f)。オーガナイザー細胞の移動挙動および体軸伸長における同様の欠陥は、 STAT3枯渴胚(図 5c、 g)および Snail枯渴胚(図 5d、 h)においても観察された。このォ ーガナイザー細胞の挙動異常は、 LIV 古渴胚では、 SnaiU枯渴胚の場合と同様、ォ ーガナイザー細胞の EMTがひどく乱れるということを明確に示した。
[0078] 次に、 Snail発現についての検討を行った。注入に使用した Snaill mRNAは、 pCS2
+マウス Snail (NotI、 SP6) (Yamashita, S. et al. Stat3 controlsし ell Movements during Zebrafish Gastrulation. Dev Cell 2, 363-75 (2002).)を線状化して調製した。 LIV1 mRNAおよび Snaill mRNAは、それぞれ、 Snaill— MO注入胚および LIV1— MO 注入胚にお 、て正常に発現した(図 5i— p)。
[0079] これらの結果は、 LIV1および Snaillが、原腸形成の過程において EMTにとつて必須 であること、 LIV1および Snaillの発現は原腸オーガナイザー細胞で相互に独立して 調節されることを示す。一方、 SnaiU枯渴オーガナイザー細胞の前方移動の細胞自 律的欠陥は、 LIV1 mRNAの同時注入によって救済することはできず(図 41)、逆も同じ であった(データは示されず)。この結果は、 LIV1は Snail活性に影響を及ぼしうること を示唆した。
[0080] この問題を検証するため、 Snail—応答性レポータープラスミド (Batlle, E. et al. The transcription factor snail is a repressor of cadherm gene expression in epithelial tumour cells. Nat Cell Biol 2, 84-9 (2000).)を利用して、 Snailのレプレッサー活性に おける LIV1の効果をレポーター分析によって試験した(図 5q)。
[0081] レポーター分析は、基本的には、既に報告されている方法 (Batlle, E. et al. The transcription factor snail is a repressor of cadherm gene expression in epithelial tumour cells. Nat Cell Biol 2, 84-9 (2000).)に従って実施した。具体的には、—178か ら + 92ヒト E—力ドヘリンプロモーター制御下に Luc遺伝子が配置された pGL3ベクター PGL3—E— cadhプロモーター(胚あたり 2.5pg)、及びコントロールレポーターベクター( pRLtk) (胚あたり 0.5g)を、及びコントロールレポーターベクター(pRLtk) (胚あたり 0.5g)を、ゼブラフィッシュ LIV1 RNA (胚あたり l, 10,100pg)、マウス Snail (胚あたり l, 10,100pg)、ゼブラフィッシュ Snaillモルホリノ(胚あたり 10pg)と共に/または無しで 、 1細胞段階の胚に注入した。シールド段階 (6hpf)にある二重ルシフェラーゼ 'レポ一 ターアツセィ 'システム (プロメガ (Promega) )を使用し、製造業者の指示に従って、ホ タル'ルシフェラーゼ(Luc)およびレニラ ·レニホルミス(Renilla reniformis)ルシフェラ ーゼ (RLluc)活性を測定した。全ての場合において、 Luc活性は、 Rluc活性により標 準化した。
[0082] ゼブラフィッシュ胚にレポータープラスミドと共に Snail RNAを注入すると、 Snail RNA 用量依存的にレポータープラスミドからの転写が抑制された(図 5q、レーン 1一 4)。対 照的に、ゼブラフィッシュ胚への Snail— MOの注入によって、レポータープラスミドから の転写が増強された(図 5q、レーン 5)。同様に、 LIVl RNAは、用量依存的にレポ一 タープラスミドからの転写を抑制した(図 5q、レーン 6— 8)。さらに、少ない一定量の Snail RNAと量を変化させた LIVl RNAを同時に注入すると、 LIVl RNA用量依存的に 、 Snailのレプレッサー活性が増強された(図 5q、レーン 9一 11)。
[0083] LIV1が亜鉛トランスポータータンパク質であることから、 LIV1が亜鉛フィンガータン ノ ク質 Snailの活性を調節して 、る可能性は高 、と 、える。これが事実であれば、 LIV1によるレポーター抑制は、 Snail特異的な翻訳阻害剤に感受性があると考えられ る。図 5qに示すとおり、 LIV1の活性は、 Snaill— MO注入ゼブラフィッシュ胚において 完全に消滅した(図 5q、レーン 12— 14)。また細胞追跡実験においても、 STAT3枯渴 オーガナイザー細胞での前方移動欠陥が LIV1によって細胞自律的に救済される現 象は、 Snail— MOに感受性があった(図 4i、 m)。これらの結果は、表現型および遺伝 子発現分析(図 5a-p)の結果とともに、 LIV1がゼブラフィッシュ原腸形成の過程にお V、て Snailを活性ィ匕し、オーガナイザー細胞の EMTを誘導すると ヽぅ証拠を提供する。
[0084] 〔実施例 6〕 DU145 (ヒト前立腺癌細胞)における LIV1の機能解析
ヒト細胞における、 LIV1の機能を明らかにすることを目的として、 DU145 (ヒト前立腺 癌細胞)における LIV1の機能解析を行った。 RNAiにより DU145の内在性のヒト LIV1 のサイレンシングを行 、、細胞の形態の変化を観察した。
まず、 DU145細胞に hLIVlを標的とした shRNA (AGGAGAAAGTAGATACAGA:配 列番号 43)をトランスフエクシヨンした。トランスフエクシヨンは、リポフエクタミン法 (イン ビトロジェン社)を用い、 FCS (ゥシ胎児血清) 10%存在下で 10時間トランスフエクシヨン を行った。トランスフエクシヨンの際にベクターとして、ピューロマイシン耐性マーカー を持つ piGENE PUR hU6 (iGENE社)を用いた。また、対照実験として、他の DU145細 胞に対しコントロール shRNAのトランスフエクシヨンを行った。
次に、 LIVl shRNAまたはコントロール shRNAをそれぞれ導入した DU145細胞を、 2 μ g/mlのヒュ. ~~ロマづンンニ塩酸塩 (Puromycin Dihydrochionde from Streptomyces alboniger:ナカライ規格特級)存在下で、 10%FCS- DMEM培地で約一週間培養を行 つた o
約一週間培養を行ったそれぞれの細胞について形態の観察を行った所、ヒト LIV1 をサイレンシングした DU145細胞においては、多数の突起を有する間葉系様の細胞 に形態変化が起こって 、ることが確認された(図 6)。
培養後の細胞において、 LIV1および E—力ドヘリンの発現量を RT-PCRにより確認し た。その結果、 RNAiによりヒト LIV1をサイレンシングした DU145細胞においては、 LIV1 、E—力ドヘリン供に発現が抑制されていることが確認された(図 6)。
さらに、ゼブラフィッシュ由来 LIV1を、 DU145細胞において強制発現させた所、同様 に間葉系様の細胞に形態変化することが確認された。
産業上の利用可能性
本発明は、 Snail活性調節剤、 EMT誘導剤である LIV1を提供する。本発明者らによ つて、 STAT3の下流標的である LIV1が、 Snail活性に影響を及ぼすことを通じて、原腸 形成体細胞の EMTにおける重要な役割を果たして 、ることが初めて立証された。し たがって、本発明の Snail活性調節剤、 EMT誘導剤は、発生を制御する物質として発 生学の研究発展に寄与するだけでなぐ再生医療において移植用臓器の再生促進 剤として応用しうる。また、本発明は Snail活性抑制剤、 EMT抑制剤をも提供する。
EMTは癌の転移 ·進行に深く関わっており、これを抑制する Snail活性抑制剤、 EMT 抑制剤は、癌の転移'進行を防止すると考えられ、新たな癌治療用医薬品としての応 用が見込まれる。本発明の EMT抑制剤は、エストロゲン受容体陰性 (ER (—))の乳が ん、およびその転移の抑制に有用である。

Claims

請求の範囲
下記 a)力 d)の 、ずれかに記載の単離された DNAである Snail活性調節剤。
a)酉己歹 IJ番号 1、
2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする DNA
b)酉己歹 IJ番号
3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載の配列からなる DNA
c)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列において 1若しくは複数のアミノ酸が置換、欠失、挿入および Ζまた は付加されたアミノ酸配列を有するタンパク質をコードした DNA
d)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列とストリンジヱントな条件でハイブリダィズする DNA
下記 a)力 d)の 、ずれかに記載の DNAが挿入されたベクターである Snail活性調節 剤。
a)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列力 なるタンパク質をコードする DNA
b)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列力 なる DNA
c)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列において 1若しくは複数のアミノ酸が置換、欠失、挿入および Ζまた は付加されたアミノ酸配列を有するタンパク質をコードした DNA
d)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列とストリンジヱントな条件でハイブリダィズする DNA
下記 a)から d)の!、ずれかに記載の DNAによってコードされた、単離されたタンパク質 である Snail活性調節剤。
a)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列力 なるタンパク質をコードする DNA
b)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列力 なる DNA c)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列において 1若しくは複数のアミノ酸が置換、欠失、挿入および Ζまた は付加されたアミノ酸配列を有するタンパク質をコードした DNA
d)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列とストリンジヱントな条件でハイブリダィズする DNA
[4] 酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記載 する配列力 なる DNAを標的配列としたアンチセンスオリゴヌクレオチドである Snail活 性抑制剤。
[5] 酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記載 する配列力 なる DNAの一部と同一または類似する配列を有する二本鎖 RNAである Snail活性抑制剤。
[6] 下記 a)から の 、ずれかに記載のヌクレオチドまたはベクターを有効成分とする、が んの治療用医薬品。
a)配列番号 3に記載の配列からなる DNAのアンチセンスオリゴヌクレオチド b)配列番号 3に記載する配列からなる DNAアンチセンスオリゴヌクレオチドが挿入さ れたベクター
c)配列番号 3に記載する配列力 なる DNAの一部と同一または類似する配列を有す る二本鎖 RNAであるオリゴヌクレオチド
[7] 請求項 4または請求項 5に記載した Snail活性抑制剤を有効成分とする、がんの治療 用医薬品。
[8] 下記 a)または b)に記載の単離された DNAである EMT誘導剤。
a)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする DNA
b)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載の配列からなる DNA
c)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列において 1若しくは複数のアミノ酸が置換、欠失、挿入および Ζまた は付加されたアミノ酸配列を有するタンパク質をコードした DNA d)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列とストリンジヱントな条件でハイブリダィズする DNA
[9] 下記 a)力も d)の 、ずれかに記載の DNAが挿入されたベクターである EMT誘導剤。
a)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列力 なるタンパク質をコードする DNA
b)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列力 なる DNA
c)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列において 1若しくは複数のアミノ酸が置換、欠失、挿入および Ζまた は付加されたアミノ酸配列を有するタンパク質をコードした DNA
d)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列とストリンジヱントな条件でハイブリダィズする DNA
[10] 下記 a)から d)の!、ずれかに記載の DNAによってコードされた、単離されたタンパク質 である EMT誘導剤。
a)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列力 なるタンパク質をコードする DNA
b)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列力 なる DNA
c)酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!/、ずれ力に記 載のアミノ酸配列において 1若しくは複数のアミノ酸が置換、欠失、挿入および Ζまた は付加されたアミノ酸配列を有するタンパク質をコードした DNA
d)酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記 載する配列とストリンジヱントな条件でハイブリダィズする DNA
[11] 酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記載 する配列からなる DNAを標的配列としたアンチセンスオリゴヌクレオチドである ΕΜΤ抑 制剤。
[12] 酉己歹 IJ番号 3、 4、 25、 27、 29、 31、 33、 35、 37、 39、また ίま、 41の!ヽずれ力に記載 する配列力 なる DNAの一部と同一または類似する配列を含む二本鎖 RNAである EMT抑制剤。
[13] 請求項 11または請求項 12に記載した EMT抑制剤を有効成分とする、がんの治療用 医薬品。
[14] Snail活性抑制剤候補物質のスクリーニング方法であって、
a) E-カドヘリンプロモーター制御下にレポーター遺伝子が機能的に結合されたべク ターと被験物質を 1細胞段階の胚に注入する工程
b)レポーター遺伝子の発現量を測定する工程
c)測定されたレポーター遺伝子発現量を、被験物質非存在下における測定量と比 較して、低下または増力!]させる化合物を選択する工程、を含む方法。
[15] 請求項 1から請求項 3のいずれかに記載の Snail活性調節剤または請求項 8から請求 項 10のいずれかに記載の EMT誘導剤を有効成分とする創傷治癒剤
[16] 請求項 4または請求項 5に記載の Snail活性抑制剤または請求項 11または請求項 12 のいずれかに記載の EMT抑制剤を有効成分とする抗炎症剤
[17] 酉己歹 IJ番号 1、 2、 26、 28、 30、 32、 34、 36、 38、 40、また ίま、 42の!ヽずれ力に記載 のアミノ酸配列を有するタンパク質を有効成分とする Ζη要求性タンパク質活性調節 剤
PCT/JP2004/019246 2003-12-26 2004-12-22 Emt誘導剤 WO2005063301A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005516611A JPWO2005063301A1 (ja) 2003-12-26 2004-12-22 Emt誘導剤
EP04807603A EP1709976A4 (en) 2003-12-26 2004-12-22 EMT-INDUCING MEDIUM
US10/584,742 US20080070836A1 (en) 2003-12-26 2004-12-22 Emt-Inducing Agents

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-435122 2003-12-26
JP2003435122 2003-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005063301A1 true WO2005063301A1 (ja) 2005-07-14

Family

ID=34736593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/019246 WO2005063301A1 (ja) 2003-12-26 2004-12-22 Emt誘導剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080070836A1 (ja)
EP (1) EP1709976A4 (ja)
JP (1) JPWO2005063301A1 (ja)
WO (1) WO2005063301A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008066064A1 (fr) * 2006-11-28 2008-06-05 Riken Régulation de l'activité du facteur transcriptionnel stat par un ion zinc
JP2009502159A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 オンコステム ファルマ ソシエダッド リミタード ガン成長ならびにdna損傷に基づく疾患のマーカーとしてのスネイルの段階的発現
WO2007120787A3 (en) * 2006-04-13 2009-04-30 Novartis Vaccines & Diagnostic Methods of treating, diagnosing or detecting cancers associated with liv-1 overexpression
JP2012519282A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 オーエスアイ・ファーマシューティカルズ,エルエルシー 間葉様腫瘍細胞またはその生成を阻害する薬剤を同定するための方法
JP2012519281A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 オーエスアイ・ファーマシューティカルズ,エルエルシー 間葉様腫瘍細胞またはその生成を阻害する薬剤を同定するための方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001096372A2 (en) * 2000-06-13 2001-12-20 University College Cardiff Consultants Ltd Zinc transporters proteins and their use in medicinal preparations
JP2003500113A (ja) * 1999-05-26 2003-01-07 ザ ブリガム アンド ウイミンズ ホスピタル、 インコーポレイテッド アルファ平滑筋アクチン活性を調節する薬剤の治療的使用
JP2003517829A (ja) * 1999-12-20 2003-06-03 イミュネックス・コーポレーション Tweak受容体
JP2003523207A (ja) * 2000-01-25 2003-08-05 ジェネンテック・インコーポレーテッド Liv−1関連タンパク質、それをコードするポリヌクレオチド、及び癌の治療へのその利用
WO2004067564A2 (en) * 2003-01-29 2004-08-12 Protein Design Labs, Inc. Compositions against cancer antigen liv-1 and uses thereof
WO2004066933A2 (en) * 2003-01-27 2004-08-12 Biogen Idec Ma Inc. Compositions and methods for treating cancer using igsf9 and liv-1

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1358327A2 (en) * 2001-01-11 2003-11-05 Curagen Corporation Proteins and nucleic acids encoding same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500113A (ja) * 1999-05-26 2003-01-07 ザ ブリガム アンド ウイミンズ ホスピタル、 インコーポレイテッド アルファ平滑筋アクチン活性を調節する薬剤の治療的使用
JP2003517829A (ja) * 1999-12-20 2003-06-03 イミュネックス・コーポレーション Tweak受容体
JP2003523207A (ja) * 2000-01-25 2003-08-05 ジェネンテック・インコーポレーテッド Liv−1関連タンパク質、それをコードするポリヌクレオチド、及び癌の治療へのその利用
WO2001096372A2 (en) * 2000-06-13 2001-12-20 University College Cardiff Consultants Ltd Zinc transporters proteins and their use in medicinal preparations
WO2004066933A2 (en) * 2003-01-27 2004-08-12 Biogen Idec Ma Inc. Compositions and methods for treating cancer using igsf9 and liv-1
WO2004067564A2 (en) * 2003-01-29 2004-08-12 Protein Design Labs, Inc. Compositions against cancer antigen liv-1 and uses thereof

Non-Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BATLLE E. ET AL: "The transcription factor snail is a repressor of E-cadherin gene expression in epithelial tumor cells", NAT. CELL BIOL., vol. 2, no. 2, 2000, pages 84 - 89, XP002990280 *
DATABASE GENBANK [online] HIRANO T. ET AL: "Danio rerio LIV1 mRNA for zinc transporter LIV1", XP002990284, Database accession no. (AB126260) *
DNA DATA BANK OF JAPAN (DDBJ), 2004, Retrieved from the Internet <URL:http://srs.ddbj.nig.ac.jp/cgi-bin/wgetz?-id+25eAo1PThdl+-e+[DDBJRELEASE:'AB126260]> *
See also references of EP1709976A4 *
TAYLOR K.M. ET AL: "The LZT proteins; the LIV-1 subfamily of zinc transporters", BIOCHIM. BIOPHYS. ACTA, vol. 1611, 2003, pages 16 - 30, XP004416806 *
TAYLOR K.M. ET AL: "Zinc transporter LIV-1: a link between cellular development and cancer progression", TRENDS ENDOCRINOL. METAB., vol. 15, no. 10, 2004, pages 461 - 463, XP004640893 *
TAYLOR K.M.: "LIV-1 Breast Cancer Protein Belongs to New Family of Histidine-Rich Membrane Proteins with Potential to Control Intracellular ZN2+ Homeostasis", IUBMB LIFE, vol. 49, 2000, pages 249 - 253, XP001012651 *
THIERY J.P.: "Epithelial-Mesenchymal Transitions in Tumor Progression", NAT. REV. CANCER, vol. 2, 2002, pages 442 - 454, XP002990279 *
YAMASHITA S. ET AL: "Johi-Kan´yo Tenkan (EMT) ni okeru Zn Finger-gata Tensha Inshi to Zn Transporter no Kankei", CELL TECHNOLOGY, vol. 23, no. 8, 2004, pages 936 - 937, XP002990285 *
YAMASHITA S. ET AL: "Stat3 Controls Cell Movements during Zebrafish Gastrulation", DEV. CELL, vol. 2, 2002, pages 363 - 375, XP002990281 *
YAMASHITA S. ET AL: "Stats in cell mobility and polarity during morphogenetic movements", 2003, KLUWER ACADEMIC PUBLISHERS, DORDRECHT, NETHERLANDS, article SEHGAL P.B. ET AL, pages: 595 - 607, XP002990282 *
YAMASHITA S. ET AL: "Znc transporter LIV1 controls epithelial-mesenchymal transition in zebrafish gastrula organizer", NATURE, vol. 429, 2004, pages 298 - 302, XP002990283 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502159A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 オンコステム ファルマ ソシエダッド リミタード ガン成長ならびにdna損傷に基づく疾患のマーカーとしてのスネイルの段階的発現
WO2007120787A3 (en) * 2006-04-13 2009-04-30 Novartis Vaccines & Diagnostic Methods of treating, diagnosing or detecting cancers associated with liv-1 overexpression
WO2008066064A1 (fr) * 2006-11-28 2008-06-05 Riken Régulation de l'activité du facteur transcriptionnel stat par un ion zinc
JP2012519282A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 オーエスアイ・ファーマシューティカルズ,エルエルシー 間葉様腫瘍細胞またはその生成を阻害する薬剤を同定するための方法
JP2012519281A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 オーエスアイ・ファーマシューティカルズ,エルエルシー 間葉様腫瘍細胞またはその生成を阻害する薬剤を同定するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1709976A1 (en) 2006-10-11
EP1709976A4 (en) 2007-10-17
US20080070836A1 (en) 2008-03-20
JPWO2005063301A1 (ja) 2007-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wilson et al. Neogenin interacts with RGMa and netrin-1 to guide axons within the embryonic vertebrate forebrain
Fioriti et al. The persistence of hippocampal-based memory requires protein synthesis mediated by the prion-like protein CPEB3
Leggere et al. NOVA regulates Dcc alternative splicing during neuronal migration and axon guidance in the spinal cord
Dodou et al. Mef2c is a direct transcriptional target of ISL1 and GATA factors in the anterior heart field during mouse embryonic development
US11268097B2 (en) Inhibition of SEMA3A in the prevention and treatment of ocular hyperpermeability
Ryu et al. Regulation of dharma/bozozok by the Wnt pathway
Röttinger et al. FGF signals guide migration of mesenchymal cells, control skeletal morphogenesis of the skeleton and regulate gastrulation during sea urchin development
Arkhipova et al. Characterization and regulation of the hb9/mnx1 beta-cell progenitor specific enhancer in zebrafish
Rylski et al. JunB is a repressor of MMP-9 transcription in depolarized rat brain neurons
Hogan et al. Manipulation of gene expression during zebrafish embryonic development using transient approaches
Houston et al. Maternal Xenopus Zic2 negatively regulates Nodal-related gene expression during anteroposterior patterning
WO2005063301A1 (ja) Emt誘導剤
Tatzuke et al. RACK1 regulates mesenchymal cell recruitment during sexual and asexual reproduction of budding tunicates
Fukuda et al. Zygotic VegT is required for Xenopus paraxial mesoderm formation and is regulated by Nodal signaling and Eomesodermin.
KR20190035207A (ko) 마이크로 RNA miR-210 억제제를 유효성분으로 포함하는 노화 관련 대사질환 방지용 조성물 및 miR-210 억제제의 스크리닝 방법
Berni et al. A pro-BMP function exerted by Rhodnius prolixus short gastrulation reveals great diversity in the role of BMP modulators during embryonic patterning
Yang The model of the fruit fly Drosophila melanogaster as a novel tool for characterization of human membrane transporters
Machuca‐Parra et al. Identification of the minimal promoter for specific expression of the GABA ρ1 receptor in retinal bipolar cells
KR101353358B1 (ko) p53β를 발현하는 세포주 및 이의 생산 방법
Dong The Role of Frizzled6 in Mouse Skin Polarity and Melanoma Metastasis
WO2021156244A1 (en) Modified filamins and their uses
Wang Functional Analysis of Pcl2 in Vertebrate Left-Right Asymmetry
Yang The role of miRNAs in Slit-mediated commissural axon guidance
Hain Genetic and molecular analysis of drop out, the single homolog of the vertebrate MAST kinases in Drosophila melanogaster
Brusegan ccdc80 and ccdc80-l1: Identification and Functional Analysis of Two Novel Genes Involved in Zebrafish (Danio rerio) Development

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005516611

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004807603

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004807603

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10584742

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2004807603

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10584742

Country of ref document: US