WO2005039066A1 - 受信装置および伝送レート判定方法 - Google Patents

受信装置および伝送レート判定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005039066A1
WO2005039066A1 PCT/JP2004/015535 JP2004015535W WO2005039066A1 WO 2005039066 A1 WO2005039066 A1 WO 2005039066A1 JP 2004015535 W JP2004015535 W JP 2004015535W WO 2005039066 A1 WO2005039066 A1 WO 2005039066A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
channel
dependent
combination
transmission rate
channels
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015535
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuyo Oda
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Publication of WO2005039066A1 publication Critical patent/WO2005039066A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70703Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation using multiple or variable rates
    • H04B2201/70705Rate detection

Definitions

  • the present invention relates to a receiving device for communicating data such as voice and a transmission rate determining method.
  • the receiving side knows the transmission rate of the communication channel in advance, or the transmitting side notifies the receiving side of information such as the transmission rate of the communication channel in advance, and the receiving side uses this transmission rate to transmit a received signal.
  • communication data is obtained by performing decoding. This information such as the transmission rate is called Transport Format (TF).
  • BTFD Block Transport Format Detection
  • the receiving side needs to determine the TF used in the communication channel and decode the received signal using the determined TF in order to receive data correctly.
  • 3GPP (3rd Generation) is a standard mechanism for third generation digital mobile communications.
  • the specifications “TS25.212 Ver.3.10.0” of the Partnership Project) use the error detection code (CRC: Cyclic Redundancy Check) or the likelihood of the data after error correction (the likelihood of the decoding result). It is described that the TF judgment is made.
  • CRC Cyclic Redundancy Check
  • the TF of a channel that depends on the channel and for which the TF of another channel is determined (hereinafter, this channel is referred to as a reference channel) is temporarily set to a certain value.
  • the unit bit length is determined based on this value, and the error correction processing of the data is stopped at the position at the end of the unit bit of the data after error correction.
  • the likelihood information is calculated, and if the value of the likelihood information is equal to or smaller than the threshold value, the error-corrected data is subjected to error determination processing using CRC bits. At this time, if the CRC determination result is “OK”, the assumed TF value is regarded as a true TF candidate. Then, the above processing is performed based on the possibility of all TFs, and the finally selected TF is determined as a true TF of the reference channel.
  • the above-mentioned channel in which the TF is set depending on the reference channel is referred to as In other words, if the TF of the reference channel is determined to be one of the number of candidate candidates, the TF of the dependent channel is uniquely determined based on this.
  • Patent Document 1 JP-A-10-145245
  • the dependent channel may be set to be dependent on a plurality of reference channels (specifically, two or three reference channels).
  • the reception quality of the dependent channel greatly depends on which reference channel TF to be guided (determined) is determined as the TF of the dependent channel.
  • the reliability of data after error correction and decoding is low, and TF determination is performed based on the reference channel, the obtained TF is likely to be incorrect.
  • An object of the present invention is to provide a receiving apparatus and a transmission rate determination that can perform transmission rate determination with high reliability and improve reception performance even when a dependent channel is dependent on a plurality of reference channels. Is to provide a way.
  • a receiving device of the present invention receives a plurality of reference channels and a plurality of subordinate channels each having a transmission rate determined depending on a transmission rate of any one of the plurality of reference channels.
  • Receiving means, and each received reference channel Investigating a combination with a dependent channel that may be dependent on the reference channel, and comparing the investigating means with the reference channel and the dependent channel forming the combination and comparing the reliability of the decoding result for each of the combinations.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a receiving apparatus according to Embodiment 1.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a relationship between a reference channel and a dependent channel.
  • FIG. 3 is a flow chart showing a procedure of a transmission rate determination process of the TF determination device according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a block diagram showing an example of a configuration when the receiving apparatus according to Embodiment 1 is applied to a wireless communication system.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a main configuration of a TF determination device according to Embodiment 2.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a procedure of a transmission rate determination process of the receiving apparatus according to Embodiment 2.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a main configuration of a TF determination device according to Embodiment 3.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a procedure of a transmission rate determination process of a TF determination device according to Embodiment 3.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a main configuration of a TF determination device according to Embodiment 4.
  • FIG. 12 is a flowchart showing a procedure of a transmission rate determination process of the receiving apparatus according to Embodiment 4.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a receiving apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the receiving apparatus is applied to a wireless communication system and receives voice data via a wireless line called a transport channel.
  • the transport channel has a characteristic that the bit rate (transmission rate) differs for each transmission frame.
  • This receiving apparatus has antenna 101, radio receiving section 102, demodulating section 103, decoding section 104, and TF determining apparatus 110. Then, TF determining apparatus 110 includes dependent channel checking section 111, RM comparing section 112, maximum RM reference channel detecting section 113, and TF determining section 114.
  • Radio reception section 102 performs predetermined radio reception processing such as down-conversion and AZD conversion on the signal received via antenna 101, and outputs the signal to demodulation section 103.
  • Demodulation section 103 demodulates the signal output from radio reception section 102 and outputs the signal to decoding section 104, and also outputs the demodulated data to TF determination apparatus 110.
  • Decoding section 104 performs error correction and decoding processing on the demodulated data output from demodulation section 103 using the TF notified from TF determining apparatus 110 to obtain received data.
  • TF determining apparatus 110 determines the TF of the data output from demodulation section 103 and outputs the determination result to decoding section 104.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a relationship between a reference channel and a dependent channel
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating a procedure of a transmission rate determination process of the TF determination device 110.
  • Trch is an abbreviation for transport channel
  • RM is an abbreviation for rate matching
  • TF is an abbreviation for Transport Format.
  • arrows indicate the relationship between TFs of each Trch. In other words, it indicates that the TF of the Trch connected by the arrow is dependent on the Trch following the arrow.
  • Trch # 0—Trch # 2 is a reference channel
  • Trch # 3—Trch # 4 is a subordinate channel
  • Trch # 3 which is a subordinate channel
  • Trch # 3 is a reference channel Trch # 0—Trc h # 1 (see Figure 2).
  • dependent channel examining section 111 checks whether or not there is a dependent channel having a dependent relationship with respect to a plurality of reference channels among the channels for which the transmission rate is to be determined (ST1010). As a result of the check, if a corresponding subordinate channel exists, the subordinate channel examination unit 111 notifies the RM comparison unit 112 of the subordinate channel.
  • Trch # 3 is dependent on both reference channels Trch # 0 and Trch # 1, so Trch # 3 is notified to RM comparing section 112.
  • RM comparing section 112 compares the rate matching attribute values of the reference channels corresponding to the dependent channel notified from dependent channel investigating section 111 with each other (ST1020), and compares the comparison result with the maximum RM reference channel detecting section. Notify 113.
  • Trch # ( ⁇ Trch # 1 corresponds to this reference channel, and the rate matching attribute values RM-0 and RM-1 of Trch # 0 and Trch # 1 are compared.
  • the "rate matching attribute value" is a weighting parameter used in the following rate matching processing.
  • the transmitting side performs an adjustment to repeat (relevance) or delete (puncture) data so that the data size of the encoded data of each channel falls within one frame.
  • the receiving side performs an adjustment that deletes or repeats data by an amount that is repeated or deleted on the transmitting side.
  • the rate matching 'attribute value is used to determine the number of data to be increased or decreased to fit the data of each transport' channel into one frame.
  • Maximum RM reference channel detecting section 113 detects a reference channel having the maximum rate matching 'attribute value from the comparison result notified from RM comparing section 112 (ST1030), and outputs the detected channel to TF determining section 114. I do.
  • the dependent channel having a dependent relationship with a plurality of reference channels that is, the dependent channel detected by the dependent channel checking unit 111 is only Trch # 3.
  • the processing of loop A (ST1020, ST1030) is performed on all the dependent channels detected by the dependent channel investigation unit 111.
  • the TF determination unit 114 performs the following processing of loop B (ST1040-ST1080) for all reference channels. To the channel. First, the TF determining unit 114 determines the power that is dependent on the dependent channel having a plurality of reference channels and the maximum rate matching attribute among the plurality of reference channels that are dependent on the dependent channel. It is determined whether or not the reference channel has a value (ST1040). If the reference channel has the maximum rate matching 'attribute value, the TF of this reference channel is determined (ST1050). Then, using this result, the TF of the dependent channel is determined (ST1060).
  • the TF determining section 114 having received the notification from the dependent channel investigating section 111, makes a TF determination for each reference channel (ST1 110), and performs a TF determination for the dependent channel based on the result (ST1 110). ST1120), and outputs the result to decoding section 104.
  • a high rate matching 'attribute value indicates that the repetition rate of the data of the reference channel is higher or the puncture rate is lower than the other reference channels. Since the repetition rate and the puncture rate are values determined based on the reception quality of the received data, the rate matching 'attribute value is not large, and the data is subjected to error correction and decoding. The reliability of the data after performing is high, indicating that the data is reliable.
  • each of the reference channels is determined.
  • the reliability of the decoding result is judged (estimated) by the rate matching 'attribute value, and the TF judgment of the dependent channel is performed using the TF judgment result of the most reliable reference channel. That is, the transmission rate of the dependent channel that is dependent on the plurality of reference channels is determined based on the reference channel with high reliability of the decoding result. Therefore, the receiving device Can be improved.
  • FIG. 4 is a block diagram showing an example of a configuration when the receiving device is applied to a wireless communication system. Force in which the antenna 101 is eliminated and the wireless receiving unit 102 is replaced with the receiving processing unit 102a.
  • the basic configuration is the same as that of the wireless communication system.
  • Embodiment 2 of the present invention has the same basic configuration as that of the receiving apparatus shown in Embodiment 1, main configuration of TF determining apparatus 210 that is different from that of Embodiment 1 is described. Only Figure 5 shows. Note that the basic configuration of the TF determining device 210 is also the same as that of the TF determining device 110, and therefore, the same components will be denoted by the same reference characters and description thereof will be omitted.
  • the TF determination device 210 has a QoS comparison unit 212 and a maximum QoS reference channel detection unit 213, and is required for each channel instead of the rate matching attribute value. TF judgment using the quality of service (QoS: Quality of Service).
  • FIG. 6 is a flowchart showing a procedure of a transmission rate determination process of the receiving apparatus having the above configuration. Note that this transmission rate determination processing basically has the same procedure and power as the transmission rate determination processing shown in FIG. 3, and the same procedures are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
  • dependent channel calculating section 111 notifies QoS comparing section 212 of the dependent channel.
  • the QoS comparing section 212 compares the QoS of each reference channel corresponding to the dependent channel notified from the dependent channel checking section 111 with each other (ST2020), and notifies the maximum QoS reference channel detecting section 213 of the comparison result.
  • Maximum QoS reference channel detecting section 213 detects a reference channel requiring the highest QoS from the comparison result notified from QoS comparing section 212 (ST2030), and outputs it to TF determining section 114.
  • loop C (ST2020, ST2030) is performed on all of the dependent channels having a dependent relationship with a plurality of reference channels.
  • the TF determination unit 114 performs the following loop D processing (ST2040, ST1050-ST1080) for all reference channels. Note that the processing of this loop D is different from the processing of ST1040 of loop B merely by the processing (ST2040) for judging whether or not the reference channel power requires the maximum QoS, and the description thereof is omitted.
  • the reception performance of the receiver is improved. Can be done.
  • the receiving apparatus according to Embodiment 3 of the present invention has the same basic configuration as the receiving apparatus shown in Embodiment 1, the main configuration of TF determining apparatus 310 that is different from that of Embodiment 1 Only Figure 7 shows. Note that the same components as those of TF determination apparatus 110 shown in Embodiment 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • TF determining apparatus 310 has likelihood value calculating section 301, memory 302, dependent group checking section 303, likelihood value comparing section 304, and TF re-determining section 305. It is.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a procedure of a transmission rate determination process of TF determination apparatus 310. The same steps as those in the transmission rate determination processing shown in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • dependent channel investigating section 111 when there is a dependent channel that depends on a plurality of reference channels (ST1010), TF determining apparatus 310 performs the processing of loop E (ST3010-3040) on all reference channels. Perform for channel.
  • TF determining section 114a performs TF determination processing on the reference channel (ST3010). Then, the TF of the dependent channel subordinate to the reference channel is determined from the TF determination result of the reference channel, and the determination result (the TF combination of the TF of the reference channel and the TF of the dependent channel) is determined. Is output to likelihood value calculation section 301 (ST3020).
  • the TF determining unit 114a has the same function as the TF determining unit 114 shown in the first embodiment, but differs from the first embodiment in the position in the TF determining device. I have.
  • Likelihood value calculating section 301 performs error correction and decoding processing on the reference channel using the TF of the reference channel obtained by TF determining section 114a, and determines the likelihood of the decoding result (likelihood ) Is calculated and stored in the memory 302 (ST3030). Similarly, likelihood value calculating section 301 performs decoding processing on the dependent channel using the TF of the dependent channel previously determined by TF determining section 114a, calculates the likelihood value, and (ST3040).
  • loop E ends.
  • dependent group checking section 303 checks the data output from demodulation section 103 and summarizes a certain dependent channel and a reference channel (possibly) dependent on the dependent channel. Into one group (in the case where there are a plurality of reference channels that may be dependent, a group is formed for each of them), and the result is output to likelihood value comparison section 304 (ST3050). . For example, if the relationship between the reference channel and the dependent channel is as shown in FIG. 9, the dependent channel Trch # 3 is dependent on both the reference channels Trch # 0 and Trch # 1. Each forms two groups (Gl, G2). On the other hand, since the dependent channel Trch # 4 is dependent on only the reference channel Trch # 2, it forms one group (G3).
  • Likelihood value comparison section 304 reads the likelihood value of each reference channel from memory 302, compares each group notified from subordinate group investigation section 303 with each other (ST3060), and determines the maximum likelihood value.
  • the TF combination of the reference channel and subordinate channel of the group that owns it is the true TF combination.
  • TF re-determining section 305 uses the TF of the reference channel having the maximum likelihood value to re-determine the TFs of the other reference channels and the subordinate channels subordinate thereto (ST3070).
  • TFC Transport Format Combination: the combination of the TFs of each channel
  • the TF combinations of the other reference channel groups are obtained. If the result differs from the TF combination obtained in ST3010 and ST3020, the newly obtained TF is used as the true TF judgment result. Register as a result.
  • FIG. 10 is a table summarizing the dependency relationship between the reference channel and the slave channel shown in FIG.
  • Trch # 1 which is a reference channel
  • Trch # 3 which is a dependent channel
  • Trch # 0 of group G1 (likelihood calculated based on TF # 0-1 and TF # 3-1) and the likelihood of Trch # 1 of group G2 (TF # 1-0 and TF # 3—0), and if the likelihood of Trch # 0 is greater, the TF of Trch # 3 is TF # 3-1, so Trch # 1 Of TF is re-determined as TF # 1-1 and changed to this value.
  • a certain dependent channel when there is a dependent channel having a dependent relationship with respect to a plurality of reference channels among the channels to be subjected to the transmission rate determination, a certain dependent channel
  • the reference channel which is the dependent channel of the dependent channel, is grouped together into one group, and the likelihood value of the decoding result is compared between the groups, and the TFC containing the TF of the group with the largest likelihood value is compared. Re-evaluate the TF of other groups based on that.
  • the most reliable TFC is determined based on the TF determination results of both the reference channel and the subordinate subordinate channels, so that the subordinate channel is highly reliable. This makes it possible to perform a TF determination of the channel, and also improves the accuracy of the TF determination of the reference channel.
  • the receiving apparatus according to Embodiment 4 of the present invention has the same basic configuration as the receiving apparatus shown in Embodiment 1, main configuration of TF determining apparatus 410 that is different from that of Embodiment 1 Only Figure 11 shows. Note that the basic configuration of the TF determining device 410 is also the same as that of the TF determining device 110, and therefore, the same components will be denoted by the same reference characters and description thereof will be omitted.
  • a feature of the present embodiment is that when determining the TF of the dependent channel, a possible combination of TFTFs is excluded.
  • FIG. 12 is a flowchart showing a procedure of a transmission rate determination process of the receiving apparatus having the above configuration.
  • the same steps as those in the transmission rate determination process shown in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • dependent channel investigating section 111 when there is a dependent channel that depends on a plurality of reference channels (ST1010), TF determining apparatus 410 determines the processing of loop F (ST4010—4060) in all reference channels. Perform for channel.
  • Valid TFC number detection section 401 detects whether or not there are two or more valid TFC numbers (ST4010).
  • the number of effective TFCs is a set of TFCS (TFC Set: TFCs) when the TFs of a certain reference channel and a dependent channel are determined as a result of TF determination processing. Indicates the set of TF combinations.), And the number of TFCs including TFs determined by the TF determination described above.
  • the number of effective TFCs before performing the TF determination processing indicates the total number of TFCs included in the TFCS.
  • ST4010 ⁇ Kooite, if the valid TFC number is present on 2 or more, TF determination unit 114 performs TF determination processing of the reference channel and subordinate channel (ST4020, ST4030) o
  • TFCS updating section 402 searches TFCs including TFs of the reference channel determined by TF determining section 114 and the dependent channels dependent on the reference channel, and updates the corresponding TFC as a new TFCS. Register (ST4040). Then, the updated TFCS is used in the next TF determination process for the reference channel and the dependent channel.
  • the next TF combination is selected using the TFCS obtained this time, Therefore, it is possible to prevent a TF combination that does not exist in the TFCS from being selected. That is, according to the present embodiment, the combined power of the TF determination result of each reference channel and the TF determination result of the dependent channel derived therefrom can be prevented from being a TF combination that does not actually exist. it can.
  • the receiving device according to the present invention is not limited to the above-described embodiments 14 to 14, and can be implemented with various modifications.
  • Embodiments 14 to 14 described above can be implemented in combination as appropriate.
  • the receiving apparatus according to the present invention can be mounted on a mobile station apparatus or a base station apparatus in a mobile communication system, whereby a mobile station apparatus or a base station apparatus having the same operational effects as above can be provided. Can be provided.
  • the present invention described by taking the case where the data to be communicated is audio as an example can be used even when the data to be communicated is other multimedia data such as video. .
  • the transmission rate determination method according to the present invention has an effect of improving the reception performance of a receiving device, and can be applied to, for example, a base station device or the like in a mobile communication system.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 従属チャネルが複数の基準チャネルに従属する場合に、高い信頼度をもって伝送レート判定を行い、受信性能を向上させることができる受信装置を開示する。この装置において、尤度値算出部(301)は、TF判定部(114a)で求まった基準チャネルおよび従属チャネルのTFを用いて各チャネルを復号し、この復号結果の尤度値を算出する。一方、従属グループ調査部(303)は、復調データを調査し、互いに従属関係にある基準チャネルと従属チャネルとを1グループとする。尤度値比較部(304)は、各基準チャネルの尤度値を各グループ同士で比較し、最大尤度値を有するグループの基準チャネルと従属チャネルのTF組み合わせを、真のTF組み合わせとする。TF再判定部(305)は、最大尤度値を有する基準チャネルのTFを用いて他の基準チャネルおよびこれに従属する従属チャネルのTFを再判定する。

Description

明 細 書
受信装置および伝送レート判定方法
技術分野
[0001] 本発明は、音声等のデータの通信を行う受信装置および伝送レート判定方法に関 する。
背景技術
[0002] 通信システムにおいては、受信側が通信チャネルの伝送レートを予め知っているか 、または送信側が通信チャネルの伝送レート等の情報を予め受信側に通知し、受信 側がこの伝送レートを用いて受信信号の復号を行うことにより通信データを得るのが 一般的である。この伝送レート等の情報は、 Transport Format (TF)と呼ばれる。
[0003] しかし、音声等のデータの場合には、送信側が送信したデータの TFを受信側に通 知しない BTFD (Blind Transport Format Detection)と呼ばれる方式が存在する。力 力る場合、受信側では、データを正しく受信するためには通信チャネルに使用されて V、る TFを判定し、判定された TFを用いて受信信号の復号を行う必要がある。
[0004] 第三世代ディジタル移動通信の標準機構である 3GPP (3rd Generation
Partnership Project)の仕様「TS25.212 Ver.3.10.0」には、誤り検出符号(CRC : Cyclic Redundancy Check)あるいは誤り訂正後のデータが持つ尤度 (復号結果の確 力らしさ)を用いて上記の TF判定を行うことが記載されて 、る。この TF判定方法は、 そのチャネルの TFが決まると、そのチャネルに従属して他のチャネルの TFがー意に 定まるチャネル(以下このチャネルのことを基準チャネルと呼ぶ)の TFをある値に仮 定し、この値に基づいて単位ビット長を定め、誤り訂正後のデータのこの単位ビットの 最後にあたる位置で、データの誤り訂正処理を停止する。そして、この時点で尤度情 報の計算を行い、尤度情報の値が閾値以下だった場合、誤り訂正後のデータにつ いて CRCビットを用いた誤り判定の処理を行う。このとき、 CRC判定結果が「OK」だ つた場合、仮定した TFの値を真の TF候補とする。そして、以上の処理を全ての TF の可能性にっ ヽて行 、、最終的に選択された TFを基準チャネルの真の TFと判断す る。また、 TFが基準チャネルに従属して設定される上記のチャネルは従属チャネルと 呼ばれ、この従属チャネルの TFは、基準チャネルの TFが数ある候補の中力 一つ に決定された場合、これに基づいて一意に求まる。
[0005] また、受信したデータに対し、考えられ得る全ての伝送レートを用いて復号処理を 施すことにより、 TFを判定する方法もある(例えば、特許文献 1参照)。この方法は、 まず、考えられ得る全ての伝送レートを用いて受信データを復号する。そして、この 復号後のデータを再度符号化し、元の受信値と比較することにより、不一致データ数 が最も少ない伝送レートを真の伝送レートと判定する。
特許文献 1:特開平 10— 145245号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] しかしながら、 3GPPの仕様では、従属チャネルが複数の基準チャネル(具体的に は、 2または 3の基準チャネル)に従属するように設定されている場合がある。かかる 場合、いずれの基準チャネルカゝら導かれる (判定される) TFをこの従属チャネルの T Fと判断するかによって、従属チャネルの受信品質は大きく左右される。特に、誤り訂 正および復号後のデータの信頼度が低 、基準チャネルに基づ 、て TF判定を行った 場合、得られた TFは誤ったものとなる可能性が高い。なお、 3GPPには、上記の場 合にどのように TF判定を行ったら良 、かの記載は存在しな!、。
[0007] そこで、例えば、選択肢として考えられ得る全ての基準チャネルに対し機械的に従 属チャネルの TF判定を行うことが考えられる。しかし、かかる処理は、実際にはあり得 な!、TF組み合わせに対しても TF判定を行って 、ることとなり、非効率な処理であつ て処理時間が長くなるという問題がある。
[0008] 本発明の目的は、従属チャネルが複数の基準チャネルに従属する場合にも、高い 信頼度をもって伝送レート判定を行うことができ、受信性能を向上させることができる 受信装置および伝送レート判定方法を提供することである。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明の受信装置は、複数の基準チャネルと、前記複数の基準チャネルのうちの いずれかの基準チャネルの伝送レートに従属して伝送レートがそれぞれ定められる 複数の従属チャネルと、を受信する受信手段と、受信された各基準チャネルと当該 基準チャネルに従属している可能性のある従属チャネルとの組み合わせを調査する 調査手段と、前記組み合わせをなす基準チャネルおよび従属チャネルを復号し、前 記組み合わせごとの復号結果の信頼度を比較する比較手段と、前記比較手段の比 較結果にぉ 、て信頼度が最も高 、前記組み合わせに基づ 、て他の基準チャネルお よび従属チャネルの伝送レートを再判定する再判定手段と、を具備する構成を採る。 発明の効果
[0010] 本発明によれば、従属チャネルが複数の基準チャネルに従属する場合にも、高い 信頼度をもって伝送レート判定を行うことができる。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]実施の形態 1に係る受信装置の主要な構成を示すブロック図
[図 2]基準チャネルと従属チャネルの関係の一例を示す図
[図 3]実施の形態 1に係る TF判定装置の伝送レート判定処理の手順にっ 、て示すフ ロー図
[図 4]実施の形態 1に係る受信装置が無線通信システムに適用された場合の構成の 一例を示したブロック図
[図 5]実施の形態 2に係る TF判定装置の主要な構成を示すブロック図
[図 6]実施の形態 2に係る受信装置の伝送レート判定処理の手順を示すフロー図
[図 7]実施の形態 3に係る TF判定装置の主要な構成を示すブロック図
[図 8]実施の形態 3に係る TF判定装置の伝送レート判定処理の手順について示すフ ロー図
[図 9]基準チャネルと従属チャネルの従属関係を示した図
[図 10]基準チャネルと従属チャネルの従属関係を表にまとめた図
[図 11]実施の形態 4に係る TF判定装置の主要な構成を示すブロック図
[図 12]実施の形態 4に係る受信装置の伝送レート判定処理の手順について示すフロ 一図
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、ここ では、本発明に係る受信装置が、音声データを受信する場合を例にとって説明する [0013] (実施の形態 1)
図 1は、本発明の実施の形態 1に係る受信装置の主要な構成を示すブロック図であ る。ここでは、この受信装置が無線通信システムに適用され、トランスポート 'チャネル と呼ばれる無線回線を介し音声データを受信する場合を例にとって説明する。このト ランスポート'チャネルは、送信フレームごとにビットレート(伝送レート)が異なるという 特徴を有している。
[0014] この受信装置は、アンテナ 101、無線受信部 102、復調部 103、復号部 104、およ び TF判定装置 110を有する。そして、 TF判定装置 110は、従属チャネル調査部 11 1、 RM比較部 112、最大 RM基準チャネル検出部 113、および TF判定部 114を有 する。
[0015] 無線受信部 102は、アンテナ 101を介し受信された信号に対し、ダウンコンバート、 AZD変換等の所定の無線受信処理を施し、復調部 103に出力する。復調部 103は 、無線受信部 102から出力された信号を復調し、復号部 104に出力すると共に、復 調後のデータを TF判定装置 110にも出力する。復号部 104は、 TF判定装置 110か ら通知される TFを用いて、復調部 103から出力される復調後のデータに対し、誤り訂 正および復号の処理を施し、受信データを得る。 TF判定装置 110は、復調部 103か ら出力されたデータの TFを判定し、判定結果を復号部 104に出力する。
[0016] 次いで、 TF判定装置 110の動作について、図 2および図 3を用いて具体的に説明 する。
[0017] 図 2は、基準チャネルと従属チャネルの関係の一例を示す図であり、図 3は、 TF判 定装置 110の伝送レート判定処理の手順について示すフロー図である。なお、 Trch はトランスポート 'チャネルの略、 RMはレートマッチングの略、 TFは Transport Formatの略である。また、この図において、矢印は各 Trchの TF同士の関係を示し ている。すなわち、矢印で結ばれた Trchの TFは、矢印の先の Trchと従属関係にあ ることを示して ヽる。
[0018] ここでは、 Trch # 0— Trch # 2が基準チャネル、 Trch # 3— Trch # 4が従属チヤ ネルであり、例えば、従属チャネルである Trch # 3は、基準チャネル Trch # 0— Trc h # 1に従属して 、る (図 2参照)。
[0019] まず、従属チャネル調査部 111は、伝送レート判定の対象となるチャネルの中に、 複数の基準チャネルに対して従属関係を有する従属チャネルが存在するか否か調 查する(ST1010)。調査の結果、該当する従属チャネルが存在した場合、従属チヤ ネル調査部 111は、この従属チャネルを RM比較部 112に通知する。ここでは、前述 の通り、 Trch # 3が基準チャネル Trch# 0および Trch# 1の両方と従属関係を持つ ているので、 Trch# 3が RM比較部 112に通知される。
[0020] RM比較部 112は、従属チャネル調査部 111から通知された従属チャネルに対応 する各基準チャネルのレートマッチング 'アトリビュート値を相互に比較し(ST1020) 、比較結果を最大 RM基準チャネル検出部 113に通知する。ここでは、 Trch # (^T rch# 1がこの基準チャネルに該当し、 Trch# 0と Trch# 1のレートマッチング 'ァトリ ビュート値 RM— 0と RM— 1の比較が行われる。
[0021] なお、レートマッチング 'アトリビュート値とは、以下のレートマッチング処理において 使用される重み付け用パラメータのことである。レートマッチング処理では、送信側は 、各チャネルの符号化データのデータサイズが 1フレーム内に収まるように、データを 繰り返し (レビテイシヨン)若しくは削除 (パンクチヤ)する調節を行う。そして、受信側は 、送信側で繰り返し若しくは削除された分だけデータを削除または繰り返す調節を行 う。この処理において、レートマッチング 'アトリビュート値は、各トランスポート 'チヤネ ルのデータを 1つのフレーム内に収めるために増減させるデータ数を決定する際に 用いられる。
[0022] 最大 RM基準チャネル検出部 113は、 RM比較部 112から通知された比較結果か ら、最大のレートマッチング 'アトリビュート値を有する基準チャネルを検出し (ST103 0)、 TF判定部 114に出力する。
[0023] なお、図 2の例では、複数の基準チャネルと従属関係を有している従属チャネル、 すなわち従属チャネル調査部 111において検出される従属チャネルは、 Trch# 3だ けであるが、以上のループ Aの処理(ST1020、 ST1030)は、従属チャネル調査部 111にお 、て検出された従属チャネルの全てに対し行われる。
[0024] TF判定部 114は、以下のループ Bの処理(ST1040— ST1080)を全ての基準チ ャネルに対し行う。まず、 TF判定部 114は、基準チャネル力 複数の基準チャネルを 持つ従属チャネルと従属関係にある力判断し、また、この従属チャネルの従属元の 複数の基準チャネルの中で最大のレートマッチング ·アトリビュート値を有する基準チ ャネルか否か判断する(ST1040)。最大のレートマッチング 'アトリビュート値を有す る基準チャネルであった場合、この基準チャネルの TF判定を行う(ST1050)。そし て、この結果を用い、従属チャネルの TF判定を行う(ST1060)。 ST1040において 、最大のレートマッチング ·アトリビュート値を有する基準チャネルに該当しな力つた場 合、この基準チャネルに対しては TF判定を行った後(ST1070)、この基準チャネル にのみ従属して 、る従属チャネルが存在する場合には、その従属チャネルの TF判 定を行う(ST1080)。
[0025] なお、 ST1010において、伝送レート判定の対象となるチャネルの中に複数の基準 チャネルに対して従属関係を有する従属チャネルが存在しない場合には、上記の S T1020— ST1080の処理は行われない。かかる場合、その旨の通知を従属チヤネ ル調査部 111から受けた TF判定部 114は、各基準チャネルの TF判定を行 、 (ST1 110)、その結果を基に従属チャネルの TF判定を行い(ST1120)、復号部 104に出 力する。
[0026] ここで、レートマッチング 'アトリビュート値が大きいということは、他の基準チャネルよ りもその基準チャネルのデータのレピテイシヨン率が高 、、もしくはパンクチヤ率が低 いということを示している。そして、レピテイシヨン率およびパンクチヤ率は受信データ の受信品質に基づいて定められる値であるので、レートマッチング 'アトリビュート値 が大きいということはとりもなおさず、そのデータに対し誤り訂正および復号の処理を 施した後のデータの信頼度が高 、と 、うことを表して 、る。
[0027] このように、本実施の形態によれば、伝送レートの判定対象となるチャネルの中に、 複数の基準チャネルに対して従属関係を有する従属チャネルが存在する場合、各基 準チャネルの復号結果の信頼度をレートマッチング 'アトリビュート値により判断 (推定 )し、最も信頼できる基準チャネルの TF判定結果を用いて従属チャネルの TF判定を 行う。すなわち、複数の基準チャネルに従属している従属チャネルの伝送レートを、 デコード結果の信頼度が高い基準チャネルに基づいて決定する。よって、受信装置 の受信性能を向上させることができる。
[0028] なお、ここでは、本実施の形態に係る受信装置が無線通信システムに適用される場 合を例にとって説明したが、この受信装置は有線通信システムにおいても適用可能 である。図 4は、この受信装置が無線通信システムに適用された場合の構成の一例 を示したブロック図である。アンテナ 101がなくなり無線受信部 102が受信処理部 10 2aに変わっている力 基本的構成は無線通信システムと同様である。
[0029] (実施の形態 2)
本発明の実施の形態 2に係る受信装置は、実施の形態 1に示した受信装置と同様 の基本的構成を有するので、実施の形態 1と異なる構成である TF判定装置 210の主 要な構成のみを図 5に示す。なお、 TF判定装置 210も、基本的構成は TF判定装置 110と同様であるので、同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略す る。
[0030] 本実施の形態の特徴は、 TF判定装置 210が QoS比較部 212および最大 QoS基 準チャネル検出部 213を有し、レートマッチング 'アトリビュート値の代わりに個々のチ ャネルに対して要求される通信品質(QoS: Quality of Service)の高さを用いて TF判 定を行うことである。
[0031] 図 6は、上記構成を有する受信装置の伝送レート判定処理の手順を示すフロー図 である。なお、この伝送レート判定処理は、基本的に図 3に示した伝送レート判定処 理と同様の手順力 なり、同一の手順には同一の符号を付し、その説明を省略する。
[0032] ST1010の調査の結果、該当する従属チャネルが存在した場合、従属チャネル調 查部 111は、この従属チャネルを QoS比較部 212に通知する。 QoS比較部 212は、 従属チャネル調査部 111から通知された従属チャネルに対応する各基準チャネルの QoSを相互に比較し(ST2020)、比較結果を最大 QoS基準チャネル検出部 213に 通知する。最大 QoS基準チャネル検出部 213は、 QoS比較部 212から通知された 比較結果から、最大の QoSが要求される基準チャネルを検出し(ST2030)、 TF判 定部 114に出力する。
[0033] 以上のループ Cの処理(ST2020、 ST2030)は、複数の基準チャネルと従属関係 を有して!/、る従属チャネルの全てに対し行われる。 [0034] TF判定部 114は、以下のループ Dの処理(ST2040、 ST1050— ST1080)を全 ての基準チャネルに対し行う。なお、このループ Dの処理は、ループ Bの ST1040の 処理が、最大の QoSが要求される基準チャネル力否か判断する処理(ST2040)に 変わっただけであるので、説明を省略する。
[0035] このように、本実施の形態によれば、伝送レートの判定対象となるチャネルの中に、 複数の基準チャネルに対して従属関係を有する従属チャネルが存在する場合、各基 準チャネルの復号結果の信頼度を各基準チャネルが要求される QoSにより判断 (推 定)し、最も信頼できる基準チャネルの TF判定結果を用いて従属チャネルの TF判定 を行うので、受信装置の受信性能を向上させることができる。
[0036] (実施の形態 3)
本発明の実施の形態 3に係る受信装置は、実施の形態 1に示した受信装置と同様 の基本的構成を有するので、実施の形態 1と異なる構成である TF判定装置 310の主 要な構成のみを図 7に示す。なお、実施の形態 1に示した TF判定装置 110と同一の 構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。
[0037] 本実施の形態の特徴は、 TF判定装置 310が、尤度値算出部 301、メモリ 302、従 属グループ調査部 303、尤度値比較部 304、および TF再判定部 305を有することで ある。
[0038] 次いで、 TF判定装置 310の動作について、図 8、図 9、および図 10を用いて説明 する。
[0039] 図 8は、 TF判定装置 310の伝送レート判定処理の手順について示すフロー図であ る。なお、図 3に示した伝送レート判定処理と同一の手順には同一の符号を付し、そ の説明を省略する。
[0040] 従属チャネル調査部 111にお 、て、複数の基準チャネルに従属する従属チャネル が存在した場合(ST1010)、 TF判定装置 310は、ループ Eの処理(ST3010— 304 0)を全ての基準チャネルに対して行う。
[0041] TF判定部 114aは、基準チャネルに対して TF判定処理を行う(ST3010)。そして 、この基準チャネルの TF判定結果から、この基準チャネルに従属する従属チャネル の TFを判定し、この判定結果(基準チャネルの TFと従属チャネルの TFとの TF組み 合わせ)を尤度値算出部 301に出力する(ST3020)。なお、この TF判定部 114aは 、実施の形態 1で示した TF判定部 114と同様の機能を有しているものであるが、実 施の形態 1とは TF判定装置内における位置が異なっている。
[0042] 尤度値算出部 301は、 TF判定部 114aで求まった基準チャネルの TFを用いて基 準チャネルに対して誤り訂正および復号の処理を施し、この復号結果の確力 しさ( 尤度値)を算出してメモリ 302に記憶する(ST3030)。同様に、尤度値算出部 301は 、従属チャネルに対しても、 TF判定部 114aで先に求まった従属チャネルの TFを用 V、て復号処理を施し、尤度値を算出してメモリ 302に記憶する(ST3040)。
[0043] 以上の処理を全ての基準チャネルに対して行うことにより、ループ Eは終了する。
[0044] 一方、従属グループ調査部 303は、復調部 103から出力されるデータを調査し、あ る従属チャネルと、この従属チャネルの従属元である(可能性のある)基準チャネルと 、をまとめて 1つのグループとし (従属している可能性のある基準チャネルが複数存在 する場合には、それぞれに対してグループを形成する)、この結果を尤度値比較部 3 04に出力する(ST3050)。例えば、基準チャネルと従属チャネルの関係が図 9に示 すような状況にあった場合、従属チャネル Trch# 3は、基準チャネル Trch # 0およ び Trch# 1の双方と従属関係にあるため、それぞれ 2つのグループ (Gl、 G2)を形 成する。一方、従属チャネル Trch# 4は、基準チャネル Trch # 2のみと従属関係に あるため、 1つのグループ(G3)を形成する。
[0045] 尤度値比較部 304は、各基準チャネルの尤度値をメモリ 302から読み出し、従属グ ループ調査部 303から通知された各グループ同士で比較し(ST3060)、最大の尤 度値を持つグループの基準チャネルと従属チャネルの TF組み合わせを、真の TF組 み合わせとする。
[0046] TF再判定部 305は、最大の尤度値を有する基準チャネルの TFを用いて他の基準 チャネルおよびこれに従属する従属チャネルの TFを再判定する(ST3070)。すな わち、最大尤度を有する基準チャネルグループの組み合わせを含む TFC ( Transport Format Combination:各チャネルの TFの糸且み合わせのこと)から、他の基 準チャネルグループの TF組み合わせを求め、その結果が、 ST3010および ST302 0にお 、て求めた TF組み合わせと異なる場合、新たに求めた TFを真の TF判定結 果として登録する。
[0047] 以上の処理の具体例を図 10を用いて説明する。図 10は、図 9に示した基準チヤネ ルと従属チャネルの従属関係を表にまとめたものである。
[0048] 例えば、グループ G1につ!/、て、基準チャネル Trch # 0に対し TF判定を行ったとこ ろ、 TF # 0— 1が TF判定結果として算出されたとすると、かかる場合、従属チャネル である Trch # 3の TFは、 TF # 3—1となる。そこで、この2っの丁?(丁?# 0—1、 TF # 3-1)を用いて基準チャネル (Trch # 0)および従属チャネル (Trch # 3)のデータの 復号処理を行い、復号結果の尤度を求める。また、グループ G2について、基準チヤ ネルである Trch # 1についても TF判定を行い、その結果、 TF # 1-0が選択された とすると、従属チャネルである Trch # 3の TFは TF # 3— 0となる。よって、この 2つの T F (TF # 1—0、 TF # 3—0)を用いて Trch # 1および Trch # 3のデータの復号処理を 行い、復号結果の尤度を求める。そして、グループ G1の Trch# 0の尤度 (TF # 0-1 および TF # 3—1を基に求めた尤度)とグループ G2の Trch # 1の尤度(TF # 1— 0お よび TF # 3— 0を基に求めた尤度)とを比較し、 Trch # 0の尤度の方が大き 、とすれ ば、 Trch # 3の TFは TF # 3—1となるので、 Trch # 1の TFは TF # 1—1と再判定さ れ、この値に変更される。
[0049] なお、 1つの基準チャネルとのみ従属関係にある従属チャネルの基準チャネル(図 9の例では、 Trch # 2)については、基準チャネルおよび従属チャネルの尤度計算を 行う必要がない。よって、図 8の ST3050の従属グループの調査において、 Trch # 2 が含まれる組み合わせはグループとして検出されない。
[0050] このように、本実施の形態によれば、伝送レート判定の対象となるチャネルの中に 複数の基準チャネルに対して従属関係を有する従属チャネルが存在する場合、ある 従属チャネルと、この従属チャネルの従属元である基準チャネルとをまとめて 1つの グループとし、グループ間で復号結果の確からしさ(尤度値)を比較し、尤度値が最 大のグループの TFが含まれる TFCに基づいてその他のグループの TFを再判定す る。
[0051] これにより、基準チャネルおよびそれに従属する従属チャネル双方の TF判定結果 に基づいて、最も信頼できる TFCを決定するので、高い信頼度をもって従属チヤネ ルの TF判定を行うことができ、さらに、基準チャネルの TF判定の精度も向上させるこ とがでさる。
[0052] (実施の形態 4)
本発明の実施の形態 4に係る受信装置は、実施の形態 1に示した受信装置と同様 の基本的構成を有するので、実施の形態 1と異なる構成である TF判定装置 410の主 要な構成のみを図 11に示す。なお、 TF判定装置 410も、基本的構成は TF判定装 置 110と同様であるので、同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略 する。
[0053] 本実施の形態の特徴は、従属チャネルの TFを判定する際に、あり得な ヽ TFの組 み合わせを排除することである。
[0054] 図 12は、上記構成を有する受信装置の伝送レート判定処理の手順について示す フロー図である。なお、図 3に示した伝送レート判定処理と同一の手順には同一の符 号を付し、その説明を省略する。
[0055] 従属チャネル調査部 111にお 、て、複数の基準チャネルに従属する従属チャネル が存在した場合(ST1010)、 TF判定装置 410は、ループ Fの処理(ST4010— 406 0)を全ての基準チャネルに対して行う。
[0056] 有効 TFC数検出部 401は、有効 TFC数が 2以上存在するか否カゝ検出する(ST40 10)。ここで、有効 TFC数とは、 TF判定処理を行った結果、ある基準チャネルおよび 従属チャネルの TFが決定された場合、 TFCS (TFC Set:TFCの集合のこと。図 10 に示した各 Trchの TF組み合わせの集合を示す。)の中で上述の TF判定で決定さ れた TFを含む TFCの数のことである。なお、 TF判定処理を行う前の有効 TFC数は 、 TFCSに含まれる全 TFC数のことを示す。 ST4010〖こおいて、有効 TFC数が 2以 上存在する場合、 TF判定部 114は、基準チャネルおよび従属チャネルの TF判定処 理を行う(ST4020、 ST4030) o
[0057] TFCS更新部 402は、 TF判定部 114で求まった基準チャネルおよびこれに従属す る従属チャネルの TFが含まれる TFCを TFCSの中力 検索し、該当する TFCを新 規の TFCSとして更新登録する(ST4040)。そして、次回の基準チャネルおよび従 属チャネルの TF判定処理には、更新された TFCSが用いられる。 [0058] このように、本実施の形態によれば、個々の基準チャネルが独立で TF判定処理を 行う場合でも、今回求まった TFCSを用いて、次回の TF組み合わせを選択するので 、 TF判定にぉ 、て TFCS中に存在しな 、TF組み合わせを選択することを防止でき る。すなわち、本実施の形態によれば、個々の基準チャネルの TF判定結果と、そこ 力 導かれる従属チャネルの TF判定結果との組み合わせ力 実際に存在しな 、TF 組み合わせとなることを防止することができる。
[0059] なお、 TF判定を行う際にどの基準チャネル力 優先して TF判定の処理を行うかに つ!ヽては任意の順番で良 、。
[0060] 本発明に係る受信装置は、上記の実施の形態 1一 4に限定されず、種々変更して 実施することが可能である。例えば、上記の実施の形態 1一 4は、適宜組み合わせて 実施することが可能である。
[0061] 本発明に係る受信装置は、移動体通信システムにおける移動局装置または基地局 装置に搭載することが可能であり、これにより上記と同様の作用効果を有する移動局 装置または基地局装置を提供することができる。
[0062] また、ここでは、通信されるデータが音声である場合を例にとって説明した力 本発 明は、通信されるデータが映像等の他のマルチメディアデータである場合においても 利用可能である。
[0063] 本明細書は、 2003年 10月 20曰出願の特願 2003— 360010に基づく。この内容 はすべてここに含めておく。
産業上の利用可能性
[0064] 本発明に係る伝送レート判定方法は、受信装置の受信性能を向上させる効果を有 し、例えば、移動体通信システムにおける基地局装置等の用途に適用できる。

Claims

請求の範囲
[1] 複数の基準チャネルと、前記複数の基準チャネルのうちのいずれかの基準チヤネ ルの伝送レートに従属して伝送レートがそれぞれ定められる複数の従属チャネルと、 を受信する受信手段と、
受信された各基準チャネルと当該基準チャネルに従属している可能性のある従属 チャネルとの組み合わせを調査する調査手段と、
前記組み合わせをなす基準チャネルおよび従属チャネルを復号し、前記組み合わ せごとの復号結果の信頼度を比較する比較手段と、
前記比較手段の比較結果にぉ 、て信頼度が最も高 、前記組み合わせに基づ 、て 他の基準チャネルおよび従属チャネルの伝送レートを再判定する再判定手段と、 を具備する受信装置。
[2] 前記比較手段は、
各基準チャネルの伝送レートを判定する第 1の判定手段と、
判定された伝送レートを用いて各基準チャネルと前記組み合わせをなす従属チヤ ネルの伝送レートを判定する第 2の判定手段と、
を具備し、
前記第 1および第 2の判定手段によって判定された各伝送レートを用いて、前記組 み合わせをなす基準チャネルおよび従属チャネルを復号する、
請求項 1記載の受信装置。
[3] 前記調査手段は、
前記比較手段の比較結果にぉ 、て信頼度が最も高 、前記組み合わせと当該組み 合わせに基づいて再判定された基準チャネルおよび従属チャネルの組み合わせとを 次回の伝送レート判定において使用する、
請求項 1記載の受信装置。
[4] 複数の基準チャネルと、前記複数の基準チャネルのうちのいずれかの基準チヤネ ルの伝送レートに従属して伝送レートがそれぞれ定められる複数の従属チャネルと、 を受信する受信ステップと、
受信された各基準チャネルと当該基準チャネルに従属している可能性のある従属 チャネルとの組み合わせを調査する調査ステップと、
前記組み合わせをなす基準チャネルおよび従属チャネルを復号し、前記組み合わ せごとの復号結果の信頼度を比較する比較ステップと、
前記比較ステップにお 、て信頼度が最も高 、前記組み合わせに基づ 、て他の基 準チャネルおよび従属チャネルの伝送レートを再判定する再判定ステップと、 を具備する伝送レート判定方法。
PCT/JP2004/015535 2003-10-20 2004-10-20 受信装置および伝送レート判定方法 WO2005039066A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-360010 2003-10-20
JP2003360010A JP3670269B2 (ja) 2003-10-20 2003-10-20 受信装置および伝送レート判定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005039066A1 true WO2005039066A1 (ja) 2005-04-28

Family

ID=34463396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015535 WO2005039066A1 (ja) 2003-10-20 2004-10-20 受信装置および伝送レート判定方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3670269B2 (ja)
WO (1) WO2005039066A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320347A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Nec Corp W−cdma伝送速度推定方法および装置
JP2002232394A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd チャネル検出装置及びチャネル検出方法
WO2003021905A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Fujitsu Limited Receiver and receiving method for cdma communication system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320347A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Nec Corp W−cdma伝送速度推定方法および装置
JP2002232394A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd チャネル検出装置及びチャネル検出方法
WO2003021905A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Fujitsu Limited Receiver and receiving method for cdma communication system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"3GPP TS 25.212 V5.6.0", 3GPP TS 25.212 V5.6.0, September 2003 (2003-09-01), pages COMPLETE, XP002983750 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP3670269B2 (ja) 2005-07-13
JP2005124103A (ja) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7130352B2 (en) Transceiver apparatus and transceiving method in communication system
US9197304B2 (en) Method and apparatus for conveying antenna configuration information via masking
US8948309B2 (en) Method and system for redundancy-based decoding of video content in a wireless system
WO2008021693A2 (en) Method and apparatus for error detection in a data block
WO2002045326A1 (fr) Decodeur et procede de decodage
US7924950B2 (en) Method and apparatus of decoding encoded data frame having dummy bit sequences included therein
CN101114889B (zh) Wlan接收机内的信号处理方法和系统
US20090016473A1 (en) Received signal quality determination
US6985726B2 (en) Method of blind transport format detection
US6332208B1 (en) Data transmitting apparatus and data transmitting method
KR19990001410A (ko) 제로 상태 평가량을 이용한 비터비 복호 데이터의 품질 평가장치
WO2007139566A1 (en) Method and apparatus for blind transport format detection using discontinuous transmission (dtx) detection
EP1506634A1 (en) Blind transport format detection for transmission link
JP2008054235A (ja) 変調方式判定装置、受信装置、変調方式判定方法及び変調方式判定プログラム
US6952463B2 (en) Method of blind transport format detection based on power transition
CN101151836A (zh) 基于解码器度量的盲传输格式检测
WO2005039066A1 (ja) 受信装置および伝送レート判定方法
US20040213225A1 (en) Re-use of channel estimation information in a wireless local area network
KR100872266B1 (ko) 이동통신시스템에서 정보 전송프레임구조와 복호 방법
JP2004248216A (ja) 信号処理装置及び方法
JP2002217876A (ja) 復号化装置および復号化方法
KR20070084693A (ko) 비동기 이동통신 시스템의 tfci 결정 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase