WO2005005107A1 - 2足歩行移動体の関節モーメント推定方法 - Google Patents

2足歩行移動体の関節モーメント推定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005005107A1
WO2005005107A1 PCT/JP2004/009516 JP2004009516W WO2005005107A1 WO 2005005107 A1 WO2005005107 A1 WO 2005005107A1 JP 2004009516 W JP2004009516 W JP 2004009516W WO 2005005107 A1 WO2005005107 A1 WO 2005005107A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
leg
joint
reaction force
floor reaction
coordinate system
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/009516
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masakazu Kawai
Yasushi Ikeuchi
Original Assignee
Honda Motor Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co., Ltd. filed Critical Honda Motor Co., Ltd.
Priority to EP04746985A priority Critical patent/EP1649984B1/en
Priority to DE602004030251T priority patent/DE602004030251D1/de
Priority to US10/564,073 priority patent/US7860607B2/en
Publication of WO2005005107A1 publication Critical patent/WO2005005107A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D57/00Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track
    • B62D57/02Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track with ground-engaging propulsion means, e.g. walking members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/1036Measuring load distribution, e.g. podologic studies
    • A61B5/1038Measuring plantar pressure during gait
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/112Gait analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1121Determining geometric values, e.g. centre of rotation or angular range of movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4528Joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D57/00Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track
    • B62D57/02Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track with ground-engaging propulsion means, e.g. walking members
    • B62D57/032Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track with ground-engaging propulsion means, e.g. walking members with alternately or sequentially lifted supporting base and legs; with alternately or sequentially lifted feet or skid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1071Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof measuring angles, e.g. using goniometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about

Definitions

  • the present invention relates to a method for estimating a moment (joint moment) acting on a joint of each leg of a biped walking mobile such as a human or a biped locomotive.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-89083
  • the displacement (rotation angle) of each joint of the legs of the bipedal walking body, the acceleration and angular velocity of a predetermined part are measured using required sensors, and the measured data and the bipedal moving body are measured.
  • the floor reaction force (translational floor reaction force) acting on each leg and the position of the point of action are estimated using the rigid link model.
  • the rigid link model is a model that represents the structure of a bipedal walking mobile object as a connected body formed by connecting multiple rigid elements with multiple joint elements. This rigid link model is based on the position of the center of gravity of the bipedal walking mobile object, and the rigid equivalent parts (thigh, lower leg, waist, etc.) of the bipedal walking mobile object corresponding to each rigid element and each joint element.
  • Etc. It is used to estimate the position and posture of joints and joints (knee joints, hip joints, etc.), and is also used as the basis for a model that describes the dynamic behavior of a bipedal walking vehicle.
  • the weight, length, and position of the center of gravity (the position on each rigid element) are preliminarily set for each rigid element of the rigid link model.
  • the joint moments of the knee joints and hip joints of each leg are calculated by an inverse dynamics model using the estimated floor reaction force, the position of the point of action, and the rigid body link model.
  • Is estimated In general, the inverse dynamics model is based on the assumption that the external force acting on an object and the position information are known (the external force and the position information are used as input parameters), and the reaction force or momentum, which is the internal force of the object. It is a dynamic model for estimating the relationship between the motion of an object (time-series pattern of position) and the force or moment acting on the object.
  • the inverse dynamics model is constructed based on a motion equation relating to the motion (translational motion and rotational motion) of each rigid element of the rigid link model, and the joint moment of each leg is calculated. It is estimated in order from the joint side closer to the point of action of the floor reaction force.
  • the joints such as the hip joints of the human leg can perform three-dimensional (spatial) movements including the movement of the legs in the bending and stretching directions. Movement of the hip joint in the left and right direction (so-called abduction and adduction movement) and rotation of the hip joint about the vertical axis.
  • the torsion movement (rotation movement) of the leg is possible. For this reason, in many cases, the leg does not bend and stretch on the sagittal plane in the vertical posture during human movement. In such a case, in the embodiment of Patent Document 1, the estimation accuracy of the joint moment in the bending and stretching direction of the leg may be reduced.
  • the motion of each part of the bipedal mobile object (equivalent to a rigid body) Position, posture, acceleration, etc.), the floor reaction force acting on each leg of the bipedal moving body, and the position of the point of action are three-dimensional quantities (a set of coordinate component values in a certain three-dimensional coordinate system) It is considered desirable to estimate the joint moment of the leg based on these.
  • each joint of a human leg as a bipedal walking moving body can perform complicated movements, and is liable to be restricted by a mounting position and a mounting form of a sensor for detecting a displacement amount. For this reason, it is generally difficult to grasp all components of the three-dimensional displacement of each joint with sufficient accuracy.
  • the accuracy of the displacement of the joint grasped from the output of the sensor easily varies depending on the posture state of the leg.
  • the present invention has been made in view of such a background, and in consideration of the three-dimensional motion of a bipedal walking mobile object, the estimation value of the joint moment in the bending direction of the leg is secured while the estimation accuracy is secured.
  • An object of the present invention is to provide a method for estimating a joint moment of a biped walking mobile body, which can enhance the stability of the robot. Disclosure of the invention
  • the movement of each leg of a bipedal walking body of a human or the like in the bending and stretching directions is performed by three joints of the leg, the hip joint, the knee joint, and the ankle joint. It is performed on a plane that passes. Then, when estimating the joint moment in the bending direction of each leg, the joint moment about an axis in a direction substantially perpendicular to the above-mentioned plane (hereinafter, also referred to as a leg plane) may be estimated.
  • the above-mentioned leg plane is not necessarily a vertical posture, but its spatial posture (the direction of the normal) depends on the three-dimensional displacement of the hip joint.
  • At least the rotation angle about the axis substantially perpendicular to the leg plane is determined by a potentiometer or a rotary encoder. It is possible to grasp with relatively high accuracy using sensors.
  • the joint moment estimation method for a bipedal walking object includes a method of sequentially grasping displacement amounts of a plurality of joints including an ankle joint, a hip joint, and a knee joint of at least each leg of the bipedal walking object.
  • One step using at least a rigid link model predetermined to express the bipedal walking object as a connected body of a plurality of rigid elements and a plurality of joint elements, and the displacement amount of the grasped joint.
  • 4th step to grasp sequentially Using the position and / or posture of each rigid part of the grasped bipedal walking body, the acceleration of the reference point, the floor reaction force, and the position of the point of action of the floor reaction force.
  • At least one of each leg In the method of estimating the joint moment acting on the joint of the subject, at least the displacement of the hip joint, the knee joint, and the ankle joint of each leg, which is grasped in the first step, is set to a leg plane as a plane passing through these three joints.
  • the displacement amount of the hip joint includes a rotation amount about a substantially vertical axis, and the displacement amount of the hip joint is a three-dimensional amount.
  • At least the position and Z or posture of the rigid body equivalent part grasped in the second step are the rigid body equivalent parts of each leg.
  • the acceleration of the reference point grasped in the third step, the floor reaction force grasped in the fourth step, and the position of the action point of the floor reaction force grasped in the fourth step. Is a three-dimensional quantity, and at least the acceleration of the reference point, the floor reaction force, and the position of the point of action of the floor reaction force are projected onto a leg plane related to the leg according to the displacement of the hip joint of the leg.
  • the floor reaction force and the point of action thereof may be basically grasped by any method.
  • a load sensor or a pressure distribution sensor may be attached to the bottom of the foot of each leg, and the floor reaction force and the position of the point of action may be grasped from the output of these sensors.
  • the bipedal walking body may move on the floor provided with the force plate on which the load sensor is arranged, and the output of the force plate may be used to grasp the floor reaction force and the position of the point of action. .
  • the floor reaction force and the position of the point of action may be grasped using a method described in the third to seventh inventions described later.
  • the amount of rotation of the hip joint, knee joint, and ankle joint of each leg about the axis substantially perpendicular to the leg plane, which is grasped in the first step is As described above, it is possible to grasp with relatively high accuracy using the potentiometer and the mouth encoder, so that the movement of each leg other than the two-dimensional movement on the leg plane (each leg) 3D motion (including abduction, external rotation, adduction, internal rotation, etc. of the body) on the leg plane (the leg plane corresponding to the leg) of the rigid body equivalent part of each leg Position and Z or posture can be grasped relatively accurately.
  • the acceleration of the reference point of the bipedal walking object, the floor reaction force acting on each leg, and the position of the point of action are determined by a three-dimensional quantity (3 (A vector amount expressed in a three-dimensional coordinate system), and these are projected on a leg plane relating to the leg according to the displacement (three-dimensional amount) of the hip joint of the leg, and A two-dimensional quantity (specifically, a component on a plane parallel to the leg plane) of the acceleration, the floor reaction force, and the point of action on the leg plane is obtained.
  • the stability of the estimated value is increased while ensuring the accuracy of estimating the joint moment in the bending and stretching directions of each leg while taking into account the three-dimensional movement of the bipedal moving object. be able to.
  • the acceleration at the reference point, the floor reaction force, the position of the point of action of the floor reaction force Projecting the object on the leg plane means that the acceleration vector, floor reaction force vector, and action point position vector expressed in an arbitrary three-dimensional coordinate system are defined as the leg plane as one coordinate plane. This is equivalent to transforming the coordinates into vector quantities expressed in the included 3D coordinate system and extracting the leg plane components of the vector quantities.
  • the part of the bipedal walking body on which the acceleration sensor is mounted and the part on which the reference point is set may be different from each other, but are basically the same part (a rigid element having the rigid link model). It is preferable that the part is a waist.
  • the acceleration of the reference point grasped in the third step, the floor reaction force grasped in the fourth step, and a position of an action point of the floor reaction force are determined by the rigid link model. It is preferably a three-dimensional quantity expressed in a body coordinate system preset as a three-dimensional coordinate system fixed to one predetermined rigid body element (second invention).
  • the three-dimensional amount such as the acceleration of the reference point may be basically expressed in any three-dimensional coordinate system.
  • a three-dimensional coordinate system including a vertical axis and a horizontal axis may be used.
  • tilt sensors are generally liable to produce errors due to the effects of integration errors and inertial accelerations associated with the movement of a bipedal moving object. For this reason, it is desirable to estimate the joint moment without using the tilt information of the part where the bipedal walking object exists as much as possible.
  • the acceleration at the reference point, the floor reaction force, and the position of the point of action of the floor reaction force are grasped as three-dimensional quantities in the body coordinate system.
  • the inclination information of the bipedal moving body is used to estimate the joint moment. Calculation processing can be minimized. As a result, the error factors for estimating the joint moment can be reduced, and the accuracy of the estimated value can be secured.
  • the value (three-dimensional amount) of the floor reaction force in the body coordinate system is determined, for example, by mounting a load sensor or a pressure distribution sensor on the bottom of the foot of a bipedal walking mobile object. It is also possible to grasp from the output of the sensor. However, if a bipedal walking object is a human, attaching a load sensor or the like to the bottom of the foot tends to hinder smooth walking. Therefore, in the third invention, the value of the floor reaction force vector in the body coordinate system is grasped by, for example, the following method.
  • the position of the overall center of gravity of the bipedal walking object in the body coordinate system, which is grasped in the first step, is sequentially obtained using the displacement of each joint of the bipedal walking object and the rigid link model.
  • the acceleration of the overall center of gravity in the body coordinate system from 5 steps, the time series data of the position of the overall center of gravity, and the acceleration of the origin of the body coordinate system grasped at least using the output of the acceleration sensor A sixth step of sequentially calculating the motion state of the two-legged walking mobile body in a single-leg supporting state in which only one of the pair of legs is in contact with the ground, or in a state where both legs are in contact with the ground.
  • the grounded leg based on the equation of motion of the total body weight of the bipedal walking vehicle (the equation of motion related to the translational motion of the entire center of gravity) in the single-leg support state and the double-leg support state.
  • the floor reaction force can be estimated without using a load sensor or the like that hinders or burdens the walking of the bipedal walking moving object.
  • the floor reaction force acting on each leg cannot be specified only by the equation of motion of the total body weight center (the equation of motion related to the translational motion of the entire center of gravity), but the floor reaction force acting on each leg is determined.
  • a predetermined portion for example, an ankle joint of each leg, a floor reaction force acting point, etc.
  • Floor reaction force can be estimated.
  • the equation of motion of the whole center of gravity is calculated only by the coordinate component value of the body coordinate system.
  • the relative position of the specific portion of the leg with respect to the overall center of gravity of the 0 The relation between the floor reaction force acting on the body and the floor reaction force can also be described using only the coordinate component values of the body coordinate system. Therefore, the value of the floor reaction force (three-dimensional quantity) in the body coordinate system can be obtained without grasping the inclination state (the inclination state with respect to the vertical direction) of the rigid body equivalent part where the body coordinate system is fixed.
  • the point of action of the floor reaction force can be estimated from its detection output by providing a pressure distribution sensor at the bottom of the foot of a bipedal walking mobile, for example. It is also possible to estimate by a technique.
  • An eighth step for sequentially grasping the inclination angle of the rigid equivalent part of the biped walking moving body corresponding to one predetermined rigid element of the rigid link model with respect to the vertical direction, and for each leg of the biped walking moving body.
  • the position in the horizontal plane of the point of application of the floor reaction force acting on the grounded leg of the bipedal walking object is determined by the ankle joint and metatarsophalangeal joint of that leg and the entire bipedal walking object. It is closely related to the relative positional relationship with the center of gravity.
  • the vertical position of the point of action of the floor reaction has a substantially constant correlation with the vertical position of the ankle joint of the leg.
  • the position of the point of action of the floor reaction force acting on the leg can be estimated in the horizontal plane, and the point of action of the floor reaction force acting on the leg can be estimated based on the vertical position of the ankle joint of the leg.
  • the vertical position can be estimated.
  • the positional relationship between the ankle joint of each leg that is in contact with the entire center of gravity of the bipedal walking mobile, the metatarsophalangeal joint of the foot of the leg, and the vertical position of the ankle joint The inclination angle of the rigid body-equivalent portion of the bipedal walking object with respect to the vertical direction ascertained in the eighth step, the displacement of each joint of the bipedal walking object ascertained in the first step, and the rigid body It can be grasped using a link model.
  • the point of application of the floor reaction force can be grasped without providing a pressure distribution sensor at the bottom of the foot of the leg.
  • the fourth invention may be used in combination with the second invention or the third invention.
  • at least the position in the horizontal plane and the vertical position, and the inclination angle grasped in the eighth step are used.
  • the position of the point of action of the floor reaction force in the body coordinate system can be obtained.
  • the position of the point of action of the floor reaction force in the horizontal plane (the position in the front-rear direction and the left-right direction of the bipedal walking moving body) can be grasped as follows. That is, in the fourth step, when the overall center of gravity is located rearward in the front-rear direction of the bipedal walking object with respect to the ankle joint of the leg that is in contact with the ground, the ankle joint of the leg is The position in the horizontal plane (the position in the front-rear direction and the left-right direction) is estimated as the position in the horizontal plane (the position in the front-rear direction and the left-right direction) of the point of action of the floor reaction force acting on the leg.
  • the anterior side of the bipedal walking object with respect to the metatarsophalangeal joint of the foot of the leg If it exists in the horizontal plane, the position in the horizontal plane of the metatarsophalangeal joint of the foot of the leg (the position in the front-rear direction and the horizontal direction) is set in the horizontal plane of the point of action of the floor reaction force acting on the leg.
  • Position position in the front-rear direction and left-right direction
  • the overall center of gravity is present in front of the ankle joint of the grounded leg in the front-rear direction of the bipedal walking movable body, and
  • the position of the overall center of gravity and the position in the front-rear direction are the same on a line connecting the ankle joint and the metatarsophalangeal joint of the leg.
  • the position in the horizontal plane of the ankle joint of the leg (the position in the front-rear direction and the left-right direction) is determined by the position in the horizontal plane of the point of action of the floor reaction force acting on the leg (the front-rear direction and the left-right direction). Position at).
  • the leg is usually The foot is grounded at the toe of the foot, and the ground is located almost immediately below the metatarsophalangeal joint of the foot of the leg. Therefore, in this case, the position in the horizontal plane of the metatarsophalangeal joint of the foot of the leg (the position in the front-back direction and the left-right direction) is the point of action of the floor reaction force acting on the leg.
  • the foot can be regarded as a rigid body extending from the ankle joint to the metatarsophalangeal joint, and the point of action of the floor reaction force is defined by the line connecting the ankle joint and the metatarsophalangeal joint on the floor surface. It can be thought that it exists on the projected line segment.
  • the position in the horizontal plane at the point where the position of the overall center of gravity and the position in the front-back direction are the same on the line connecting the ankle joint of the leg and the metatarsophalangeal joint (in the front-back direction and in the left-right direction) ) Can be estimated as the position in the horizontal plane (the position in the front-back direction and the left-right direction) of the point of action of the floor reaction force acting on the leg.
  • the fourth step is to determine the vertical position of the point of application of a floor reaction force acting on the grounded leg by the leg of the leg grasped in the tenth step. It is estimated as a position vertically separated from the vertical position of the ankle joint by a predetermined value (Sixth invention).
  • a predetermined value the predetermined value corresponding to the above-mentioned constant height
  • the height of the ankle joint of the grounded leg from the floor surface is generally constant as described above, but when the bipedal moving body moves, the bottom of the foot of the leg toe side When only the part is in contact with the ground, the height of the ankle joint of the leg from the floor is slightly higher than when the entire bottom surface of the foot or the part on the heel side is in contact with the ground. Become. Therefore, in order to further increase the accuracy of estimating the vertical position of the point of action of the floor reaction force, it is preferable to perform the following in the sixth invention.
  • the vertical position of the metatarsophalangeal joint of the foot of the foot is determined.
  • the fourth step when it is determined in the ninth step that only the toe side portion of the foot portion and the heel side portion are in contact with the ground, instead of the predetermined value, Using the vertical distance between the ankle joint and the metatarsophalangeal joint determined from the vertical position of the ankle joint and the vertical position of the metatarsophalangeal joint determined in the tenth step, Estimate the vertical position of the point of action of the force (the seventh invention).
  • the ankle joint and the metatarsophalangeal are determined from the vertical position of the ankle joint of the leg.
  • the position vertically separated from the joint by the vertical distance is estimated as the vertical position of the point of action of the floor reaction force.
  • the accuracy of estimating the vertical position of the point of action of the floor reaction force can be improved.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing the overall device configuration in an embodiment in which the present invention is applied to a human as a bipedal moving body
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a sensor box provided in the device of FIG.
  • Fig. 3 shows the relationship between the joint rotation angle detected by the joint displacement sensor provided in the device of Fig. 1 and the leg plane (front view of the lower body of a human).
  • Fig. 4 shows the hip joint in the device of Fig. 1.
  • FIG. 6 is a diagram (side view of the vicinity of the waist of a human) for explaining the detection of the rotation angle of the hip joint by the joint displacement sensor of FIG. 5 is a perspective view showing a rigid link model and a leg plane used in the embodiment, FIG.
  • FIG. 6 is a block diagram showing functional means of the arithmetic processing unit shown in FIG. 2, and FIG. 7 is a two-dimensional leg posture shown in FIG.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a process of obtaining the posture of the leg by the element centroid position calculating means.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining an example of coordinate conversion between the sensor coordinate system and the body coordinate system in the embodiment. Illustration JP2004 / 009516
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the method of estimating the floor reaction force vector of a bipedal walking vehicle in a single-leg support state
  • Figs. 10 (a) and (b) are diagrams of both bipedal walking vehicles.
  • Figures 11 (a) to 11 (c) are diagrams for explaining a method of estimating the point of action of the floor reaction force vector
  • FIGS. Fig. 12 is a diagram for explaining a method of estimating the Y-axis component of the action point of the floor reaction force vector in the state of Fig. 11 (b)
  • Fig. 13 is the leg plane projection means shown in Fig. 6.
  • FIG. 14 is a diagram for explaining a calculation process using an inverse dynamics model for obtaining a joint moment.
  • Fig. 15 and 16 are graphs showing the transition of the estimated joint moment of the hip joint and the estimated joint moment of the knee joint, respectively, when the human is walking.
  • Fig. 18 is a graph showing the relationship between the abduction and external rotation angle and the error of the estimated value of the joint moment of the hip joint.
  • Fig. 18 shows the abduction and external rotation angle of the leg and the estimated value of the joint moment of the knee joint during human walking.
  • Fig. 19 is a graph showing the relationship between the abduction and external rotation angle of the leg and the standard deviation of the errors in the estimated values of the knee joint and hip joint moments during human walking.
  • FIG. 20 is a graph showing the relationship between the abduction and external rotation angle of the leg and the maximum error of the estimated values of the joint moments of the knee joint and the hip joint during human walking.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing an overall apparatus configuration in an embodiment in which the present invention is applied to a human as a bipedal walking mobile.
  • the human 1 roughly includes a pair of left and right legs 2 and 2, a body 3, a pair of right and left arms 4 and 4, and a head 5.
  • the torso 3 is composed of a waist 6, an abdomen 7, and a chest 8, and the waist 6 includes a pair of right and left hip joints 9, 9 and are supported on both legs 2,2.
  • Arms 4, 4 extend from both left and right sides of the chest 8 of the torso 3, respectively, and a head 5 is supported on the upper end of the chest 8.
  • Each leg 2 includes a thigh 10 extending from the hip joint 9, a lower thigh 12 extending from the tip of the thigh 10 via the knee joint 11, and a lower thigh 1 And a foot portion 14 extending from the distal end of the device 2 via the ankle joint 13.
  • the human 1 in order to estimate the joint moment acting on each joint 9, 11, 13 of each leg 2 of the human 1 having such a configuration, the human 1 is equipped with the following device. are doing. That is, the sensor box 15 is mounted on the back of the waist 6 via a member such as a belt (not shown). Inside the sensor pox 15, as shown in the block diagram of Fig. 2, an acceleration sensor 16 that detects acceleration in three axes (translational acceleration) and an angular velocity in three axes (around three axes) are detected.
  • Gyro sensor 17 an arithmetic processing unit 18 configured using a microcomputer, and a light emitting / receiving device that emits light to be introduced into optical fibers 26, 27 described later, and that receives return light 19 and a battery 20 as a power source for each electrical component such as the arithmetic processing unit 18 are accommodated.
  • the acceleration sensor 16 and the gyro sensor 17 are fixed to the waist 6 via the sensor box 15 so as to move integrally with the waist 6.
  • the displacement detected by the joint displacement sensor 21 of the hip joint 9 is determined by the rotation angle of the hip joint 9 around three axes (the rotation angle around these three axes).
  • the displacement detected by the joint displacement sensor 22 of the knee joint 11 is the rotation angle of the knee joint 11 about one axis and the relation of the ankle joint 13.
  • the displacement detected by the joint displacement sensor 22 is the rotation angle of the ankle joint 13 around one axis.
  • FIG. 3 is a front view of the lower body of the human 1 equipped with the joint displacement sensors 21 to 23 on each leg 2.
  • the leg plane PL is a plane perpendicular to the plane of the figure.
  • the leg plane PL is obtained by bending the corresponding leg 2 at the knee joint 11 and bending and extending the leg 2, the hip joint 9 of the leg 2, the knee joint 11, and the ankle
  • the joint 13 is a plane on which the center point exists.
  • the bending and extension of the leg 2 is performed in a state where the center points of the joints 9, 11, and 13 are located substantially on the leg plane P L.
  • the leg plane PL corresponding to the left leg 2 is inclined.
  • the joint displacement sensors 21 to 23 measure the rotation angles of the joints 9, 11 and 13 around the rotation axes a 9, all and a 13, respectively, for example, using a potentiometer or a mouth. Detect using the encoder.
  • FIG. 15 another rotation angle around the two axes detected by the joint displacement sensor 21 of the hip joint 9 will be described.
  • the joint displacement sensor 21 is, for example, a rotation axis b 9 times in the extending direction of the elastic member 50.
  • the rotation angle of the hip joint 9 (the rotation angle in the direction in which the sexual member 50 is twisted) and the rotation angle of the hip joint 9 around the rotation axis c 9 orthogonal to the rotation axis b 9 (the direction in which the sexual member 50 is bent) Is detected using a strain sensor (not shown) for detecting the amount of deformation of the elastic member 50 or a sensor using an optical fiber as described later.
  • the rotation axes b 9 and c 9 are parallel to the leg plane PL.
  • two ground sensors 24 and 25 are provided on the bottom surface of the foot portion 14 of each leg 2 (specifically, on the bottom surface of the shoe attached to the foot portion 14). .
  • the grounding sensor 24 is provided immediately below the ankle joint 13 (heel), and the grounding sensor 24 is the foot part 14 and the metatarsophalangeal joint 14 a (toe) located directly below a (joint at the base of the thumb of the foot part 14).
  • These ground sensors 24 and 25 are sensors that output a ⁇ N / 0FF signal indicating whether or not the location where the ground sensor is provided is grounded.
  • the detection outputs of the joint displacement sensors 21, 22, 23 and the ground sensors 24, 25 are input to the arithmetic processing unit 18 of the sensor box 15 via signal lines (not shown). .
  • two optical fibers 26 and 27 are extended upward along the back of the body 3 from the sensor box 15, and the tip ends thereof are the back of the abdomen 7 and the chest 8, respectively. Is fixed to the back of the device via a member such as a belt (not shown).
  • the optical fibers 26 and 27 are components of detecting means for detecting the inclination angles (sagittal inclination angles) of the abdomen 7 and the chest 8 with respect to the waist 6. The measurement of the inclination angle of the abdomen 7 and the chest 8 using these optical fibers 26 and 27 is performed by the following method.
  • the optical fiber 26 includes a light-emitting Z light receiver 19 (See Fig. 2), a light of a predetermined intensity is introduced from the optical fiber 26, and the introduced light is reflected by the tip of the optical fiber 26 to form a sensor box 15 4 009516
  • the optical fiber 26 is provided with a plurality of notches (not shown) that allow minute light leakage at intervals in the longitudinal direction. An amount of light corresponding to the inclination angle of the abdomen 7 with respect to the waist 6 leaks from the optical fiber 26 through the notches. For this reason, the amount of light returning to the sensor box 15 depends on the inclination angle of the abdomen 7, and by detecting the amount of return, the inclination angle of the abdomen 7 with respect to the waist 6 is measured. .
  • the detection output of the Z receiver 19 corresponding to the amount of light returned from the optical fiber 25 becomes a signal corresponding to the inclination angle of the abdomen 7 with respect to the waist 6, which is a signal indicating the inclination angle. It is input to the arithmetic processing unit 18. The same applies to the measurement method of the inclination angle of the chest 8 using the optical fiber 27.
  • the rotation angles of the hip joint 9, the knee joint 11, and the ankle joint 13 detected by the joint displacement sensors 21, 22, 23, respectively, are parallel to the front of both feet 14, 14, 14.
  • the rotation angle is based on the state in which the person 1 stands upright in the upright posture (hereinafter referred to as the reference state of the person 1) as a reference (zero point).
  • the reference state of the person 1 as a reference (zero point).
  • Fig. 5 shows the rigid link model S1 and the coordinate system.
  • the rigid link model S1 is also indicated by a virtual line in FIG.
  • the rigid link model S1 represents the human 1 as a connected body composed of nine rigid elements and eight joint elements. More specifically, the rigid link model S 1 is roughly divided into a pair of legs S 2 and S 2 corresponding to the legs 2 of the human 1, respectively, and the upper body of the human 1 (the upper part from the waist 6). ) Corresponding to the upper body SU Yes.
  • the upper body SU connects the rigid element S 6 corresponding to the waist 6 of the human 1 and the rigid element S 7 corresponding to the abdomen 7 with the joint element JU 1 and further corresponds to the rigid element S 7 and the chest 8
  • a rigid body element S 8 is connected to a joint element JU 2.
  • the rigid elements S 6, S 7, and S 8 are referred to as a waist element S 6, an abdominal element S 7, and a chest element S 8, respectively
  • the joint elements JU 1 and JU 2 are respectively a lower body joint JU 1 and an upper body.
  • joint JU2 Sometimes referred to as joint JU2.
  • the waist element S 6 has an inverted T-shape, the upper body lower joint JU 1 is provided at the upper end thereof, and a pair of hip joints 9, 9 corresponding to a pair of human hip joints 9, 9 at both left and right ends.
  • Joint elements J 9 and J 9 (hereinafter sometimes simply referred to as hip joint J 9) are provided.
  • the waist element S 6 is defined by a portion S 6 a extending in the direction of the line segment (left-right direction) connecting the centers between the hip joints J 9 and J 9, and the lower body from the center of the portion S 6 a. It consists of a section S6b that extends almost upwards toward node JU1.
  • the lower body joint J U 1 corresponds to a joint assumed on the spine of the human 1 near the boundary between the waist 6 and the abdomen 7 of the human 1.
  • the upper body joint J U 2 corresponds to a joint assumed on the spine of the human 1 near the boundary between the abdomen 7 and the chest 8.
  • the actual spine that controls the bending motion of the torso 3 of human 1 is composed of many joints, but in the rigid link model S1, the bending motion of the upper body SU is based on the lower body joint JU1 and the upper body It is performed by two joint elements of joint JU2.
  • the abdominal element S7 extends in the direction of a line connecting the centers of the lower body joint JU1 and the upper body joint JU2.
  • the chest element S8 extends from the upper body joint JU2 to the base of the neck of the person 1 (more specifically, the part on the spine near the boundary between the torso 3 and the neck) as shown in Fig. 1. It is supposed to.
  • Each leg S 2 of the rigid link model S 1 is a rigid body corresponding to the thigh 10.
  • the two elements S 10 are connected to the waist element S 6 via the hip joint J 9, and the rigid element S 12 corresponding to the lower leg 12 is connected via the joint element J 11 corresponding to the knee joint 11.
  • the rigid body element S14 corresponding to the foot part 14 is connected via a joint element J13 corresponding to the ankle joint 13 to form a connected body.
  • the rigid elements S 10, S 12, and S 14 are referred to as the thigh element S 10, the lower leg element S 12, and the foot element S 14, respectively, and the joint elements J 11, J 13 may be simply referred to as knee joint J 11 and ankle joint J 13 respectively.
  • the thigh element S10 and the lower thigh element S12 extend in the direction of the line connecting the centers of the joint elements at both ends.
  • the tip of the foot element S 14 is located at the metatarsophagus joint node 14 a (hereinafter referred to as MP joint 14 a) of the foot section 14 of the human 1. As shown in Fig. 1, it extends from the ankle joint 13 (J13) to the metatarsophalangeal joint 14a of the foot part 14 (hereinafter referred to as MP joint 14a). ing.
  • the tip of the foot element S14 does not have a joint function, but for convenience, the tip may be referred to as an MP joint J14a hereinafter.
  • Each rigid element and each joint element of the rigid link model S1 configured as described above have their mutual positional relationship and posture relationship (orientation relationship) due to the rotational movement of each joint element. It is possible to move so that the relative positions and postures of the parts of the human 1 corresponding to the elements are almost the same.
  • the lower body joint JU1 and the upper body joint JU2 can rotate around three axes, respectively, and one of them is used as the measurement axis, and the rotation around the measurement axis (Fig. In Fig. 5, the arrows (arrows indicating the direction of rotation) described corresponding to the joint elements JU1 and JU2 are measured.
  • the measurement axis is the pair of hip joints J 9, J 9 Is an axis parallel to the line connecting the centers of the two (the extending direction of the part S 6 a of the waist element S 6).
  • the hip joint J 9 of each leg S 2 is represented by an arrow (arrow indicating the rotation direction) typically shown in FIG. 5 with respect to the hip joint J 9 of the left leg S 2. It is possible to rotate around.
  • the knee joint J 11 and the ankle joint J 13 of each leg S 2 are typically shown in FIG. 5 with respect to the respective joint elements J 11 and J 13 of the left leg S 2. It is possible to rotate around one axis as shown by the arrow (arrow indicating the direction of rotation).
  • the rotation axis of each of the knee joint J 11 and the ankle joint J 13 is a leg plane passing through the center of each of the hip joint J 9, the knee joint J 11 and the ankle joint J 13 (the left leg S in FIG. 5). 2 is not shown).
  • the rotation of the hip joint J9, the knee joint J11, and the ankle joint J13 of the right leg S2 is the same as that of the left leg S2.
  • the respective rotation axes (one axis) of the knee joint J11 and the ankle joint J13 of the right leg S2 are perpendicular to the leg plane PL illustrated in correspondence with the right leg S2. It is an important axis.
  • each hip joint J 9 can rotate around three axes for any leg S 2, it can also rotate around an axis perpendicular to the leg plane corresponding to each leg S 2. is there.
  • the weight and length (length in the axial direction) of each rigid body element and the position of the center of gravity of each rigid body element (the position in each rigid body element) are determined in advance. It is stored in a memory (not shown) of the processing device 18.
  • the black spots G 8, G 7, G 6, G 10, G 12, and G 14 in FIG. 3 are the chest element S 8, the abdominal element S 7, the waist element S 6, and the thigh element S 10, respectively.
  • the center of gravity of the lower leg element S12 and the foot element S14 are exemplarily shown. Since the waist element S6 has an inverted T shape as described above, its length includes the length of the portion S6a and the length of the portion S6b.
  • the weight, length, and center of gravity of each rigid element are basically The weight, length, and position of the center of gravity of the rigid body equivalent part of human 1 corresponding to the element are set to be almost the same.
  • the weight, length, and position of the center of gravity of the thigh element S 10 are substantially the same as the actual weight, length, and position of the center of gravity of the thigh 10 of the human 1, respectively.
  • the positions of the weight and the center of gravity are the positions of the weight and the center of gravity when the person 1 is equipped with the device of the present embodiment.
  • the position of the weight and the center of gravity of the chest element S8 is the position of the weight and the center of gravity of the combination of the chest 8 and the both arms 4, 4 and the head 5 of the human 1.
  • the change in the position of the center of gravity of the chest element S8 due to the movement of the both arms 4 and 4 (moving the arm back and forth) during the movement of the human 1 is relatively small, and is approximately one of the chest elements S8. Maintained in place.
  • the position of the center of gravity of each rigid element is set by each coordinate component value of the element coordinate system as a position vector in the element coordinate system which is fixed to each rigid element in advance and which will be described later. I have.
  • the weight, length, and position of the center of gravity of each rigid element may be determined based on the measured values of the dimensions and weight of each part of the human 1, but from the height and weight of the human 1, the average of the human
  • the estimation may be based on statistical data.
  • the position, weight, and length of the center of gravity of the rigid body equivalent part of human 1 corresponding to each rigid element are correlated with the height and weight (overall weight) of human, and the height of human 1 is determined based on the correlation. It is possible to relatively accurately estimate the position, weight, and length of the center of gravity of the rigid body equivalent part of the person 1 corresponding to each rigid body element from the measured data of the weight and the weight.
  • the respective centers of gravity G8, G7, G6, G10, G12, and G14 are described so as to be located on the axis of the corresponding rigid element. However, it is not always located on the axis, and may be located at a position deviated from the axis.
  • the following coordinate system is set in advance for the rigid link model S1. That is, as shown in Fig. 5, the body coordinate system B C is fixedly set to the lumbar element S6.
  • the origin is a midpoint of the line segment connecting the centers of the pair of hip joints J11 and J11 (the center point of the part S6a of the waist element S6), and the direction of the line segment is Set as a 3D coordinate system (XYZ coordinate system) with the direction from the Y axis and origin to the center of the lower body joint JU1 as the Z axis, and the direction orthogonal to these Y and Z axes as the X axis .
  • XYZ coordinate system 3D coordinate system
  • the X axis, the Y axis, and the Z axis of the body coordinate system BC are respectively oriented in the front-back direction, the left-right direction, and the vertical direction (vertical direction) of the human 1, and the XY plane is a horizontal plane.
  • the origin of the body coordinate system BC corresponds to the reference point in the present invention.
  • the leg coordinate system L C is fixedly set on the leg plane PL corresponding to each leg 2.
  • the leg coordinate system LC is a three-dimensional coordinate system (XYZ coordinate system) having the origin at the center point of the hip joint J9 on the leg plane PL.
  • the direction perpendicular to the leg plane PL is the Y axis
  • the body coordinate system BC is The direction parallel to the axis projected on the leg plane PL is the Z axis
  • the direction perpendicular to these Y and Z axes is the X axis. Note that the XZ plane of the leg coordinate system PL coincides with the leg plane PL.
  • an element coordinate system is fixedly set for each rigid element as shown by, for example, reference numerals C8, C7, C6, C10, C12, and C14.
  • the element coordinate system C 6 of the waist element S 6 is the same as the body coordinate system BC.
  • each of the chest element S8, the abdominal element S7, each thigh element S10, each lower thigh element S12, and each foot element S14 coordinate system C8, C7 , CIO, C 1 2, and CI 4 originate from the center point of upper body joint JU 2, lower body joint JU 1, knee joint J 11, ankle joint J 13, and MP joint J 14 a, respectively.
  • the three-dimensional coordinate system (XYZ coordinate system) is used.
  • each leg S2 its rigid body element
  • the element coordinate systems C 10, C 12, and C 14 of the elements S 10, S 12, and S 14 are defined by the joint elements at both ends of each rigid body element S 10, S 12, and S 14.
  • the origin is the center point of the joint element farther from the waist element S6.
  • the element coordinate systems C 7 and C 8 of the abdominal element S 7 and the thoracic element S 8 of the upper body SU are represented by the lumbar element among the joint elements at both ends of the abdominal element S 7 and the thoracic element S 8.
  • the center point of the joint element closer to S6 is set as the origin.
  • the element coordinate systems C 10, C 12, and C 14 are shown only for the right leg S 2 for convenience of illustration, but also for the left leg S 2.
  • An element coordinate system is set similarly to the right leg S2.
  • the ⁇ axis is set in the extending direction (axial direction) of the chest element S 8 and the abdominal element S 7, respectively, and the ⁇ axis is the ⁇ axis of the body coordinate system BC.
  • the element coordinate systems C 10, C 12, and C 14 are the extending directions (axial direction) of the thigh element S 10, the lower leg element S 12, and the foot element S 14, respectively.
  • the ⁇ axis is set in, and the ⁇ axis is set in the normal direction of the leg plane PL (the direction parallel to the Y axis of the leg coordinate system LC).
  • each elemental coordinate system C8, C7, C6, CIO, C12, C14 is referred to as the chest coordinate system C8, abdominal coordinate system C7, waist coordinate system C6, and thigh. They may be referred to as a coordinate system C10, a lower leg coordinate system C12, and a foot coordinate system C14.
  • the element coordinate systems C8, C7, C10, C12, and C14 do not necessarily need to be set as described above. Basically, the origin and the direction of each axis can be set arbitrarily. Is fine.
  • FIG. 6 is a block diagram showing the arithmetic processing function of the arithmetic processing unit 18.
  • the arithmetic processing unit 18 is a joint displacement sensor for each hip joint 9.
  • Conversion tensor creation means 28 for creating a conversion tensor for coordinate conversion based on the detection outputs of 21 and the emission Z receiver 19, and detection of each joint displacement sensor 2 1, 2 2, 2 3 Based on the output, find the position of each joint element on the leg plane PL of each leg of the rigid link model S1, the posture (tilt angle) of each rigid element, and the position of the center of gravity of each rigid element based on the output.
  • the three-dimensional joint / element centroid position calculating means 30 for calculating the three-dimensional position vector value (coordinate component value) in the body coordinate system BC of the center of gravity of each joint element and each rigid body element of the model S1 Based on the detection output of the acceleration sensor 16 and the gyro sensor 17
  • a body coordinate system tilt angle calculating means 32 for calculating a tilt angle of the body coordinate system BC with respect to the vertical direction based on the detection output of the gyro sensor 17.
  • the arithmetic processing unit 18 uses the value of the position vector of the center of gravity of each rigid element obtained by the three-dimensional joint / element centroid position calculating means 29 to generate the entire rigid link model S 1 in the body coordinate system BC.
  • An overall center-of-gravity position calculating means 33 for calculating the value of the position vector of the center of gravity (the overall center of gravity of the person 1) is provided.
  • the arithmetic processing unit 18 calculates the position vector value of each ankle joint J 13 obtained by the three-dimensional joint / element centroid position calculating means 30 and the entirety obtained by the overall centroid position calculating means 32.
  • the value of the position vector of the center of gravity, the acceleration of the body coordinate system and the angular velocity calculation means 31 The value of the acceleration vector at the origin of the body coordinate system BC obtained by the means 31 and the detection outputs of the ground sensors 24 and 25 Of the floor reaction force vector (translational floor reaction force) acting on each leg 2, 2 of human 1 using body coordinate system BC
  • Floor reaction force estimating means 34 for estimating the target component value) the position vector of each ankle joint J 13 and each MP joint J 14 a obtained by the three-dimensional joint / element gravity center position calculating means 30.
  • the body coordinate system and the inclination angle of the body coordinate system BC obtained by the body angle calculating means 32 and the value of the position vector of the entire center of gravity obtained by the means 33 for calculating the overall center of gravity and the grounding sensors 24, 25 Of the action point of the floor reaction force vector acting on each leg 2 (hereinafter simply referred to as the floor reaction force action point) using the detection output of And floor reaction force action point estimating means 35.
  • the arithmetic processing unit 18 calculates the value of the floor reaction force vector obtained by the floor reaction force estimation means 34 and the position vector of the floor reaction force action point obtained by the floor reaction force action point estimation means 35.
  • the values of the acceleration vector and the angular velocity vector obtained by the body coordinate system acceleration and angular velocity calculation means 31 correspond to each leg 2 using the conversion tensor created by the conversion tensor creation means 28.
  • the leg plane projection means 36 to project onto the leg plane PL, the value (two-dimensional amount) obtained by this projection and the position and posture obtained by the two-dimensional leg posture
  • a joint moment estimating means 37 for estimating joint moments acting on the ankle joint 13, the knee joint 11 and the hip joint 9 of the leg 2 is provided.
  • the arithmetic processing unit 18 sequentially executes the arithmetic processing of each of the means 28 to 37 at a predetermined arithmetic processing cycle, and finally executes the joint moment estimating means 3 at each arithmetic processing cycle.
  • the estimated values of the joint moments are calculated sequentially using FIG.
  • a transformation tensor for transforming a vector amount from one coordinate system C a to another coordinate system C b that is, a vector represented by a component value of the coordinate system C a
  • the tensor that converts the torque amount into a vector amount represented by the component value of the coordinate system C b is called ⁇ R (C a ⁇ C b) '' Notation as follows.
  • the position vector of a point P or a position P viewed in a certain coordinate system C a is expressed as U (P / Ca).
  • the vector A of the physical quantity such as the acting force and the acceleration of the object Q or the part Q which is represented by the coordinate component value of a certain coordinate system Ca, is expressed as A (Q / Ca).
  • the names x, y, and z of the coordinate axes should be used.
  • the X coordinate component of the position vector U (P / Ca) is expressed as U (P / Ca) x.
  • the lumbar rigid body element S8 and its center of gravity G8 may be referred to as S-lumbar and G-lumbar, respectively.
  • the right thigh element S 10 may be referred to as S—right thigh.
  • the hip joint J9, the knee joint J11, the ankle joint J13, and the MP joint J14a may be referred to as J-hip, J-knee, J-ankle, and J-MP, respectively.
  • the arithmetic processing unit 18 outputs the detection outputs of the joint displacement sensors 21, 22, 23, the light emitting and receiving receiver 19, the acceleration sensor 16, and the gyro sensor 17 at a predetermined arithmetic processing cycle.
  • the conversion tensor creating means 2 ⁇ 8, 2D leg posture ⁇ element weight The arithmetic processing of the heart position calculating means 29 and the three-dimensional joint / element centroid position calculating means 30 is sequentially executed.
  • the transformation tensor R (LC ⁇ BC) for performing the coordinate transformation of the vector amount between the leg coordinate system LC and the body coordinate system BC corresponding to each leg plane PL.
  • C—abdomen—BC) and R (C—chest—BC) are created.
  • the transformation tensor R (LC ⁇ BC) is a tensor indicating the direction of the normal vector of the leg plane PL viewed in the body coordinate system BC
  • the transformation tensor R (hC ⁇ BC) is The rotation angle ⁇ of each of the rotation axes b 9 and c 9 (see FIG. 4) detected by the joint displacement sensor 21 of the hip joint 9 is calculated by the following equation (1).
  • C ⁇ b in the equation (1) is one end of the elastic member 50 on the sensor box 15 side (a rigid body extending from the sensor box 15) as shown in FIG.
  • This is a three-dimensional coordinate system having an origin at one end (fixed to the member 50a) and the directions of the rotation axes b9 and c9 as the Z-axis direction and the X-axis direction, respectively.
  • the Y axis of the coordinate system Cb is a direction perpendicular to the paper surface of FIG. 4 and a direction perpendicular to the leg plane PL in the reference posture state of the human being 1.
  • R (LC ⁇ C ⁇ b) in equation (1) is a tensor that indicates the direction of the normal vector of the leg plane PL as viewed in the coordinate system C ⁇ b.
  • R (C—b ⁇ BC) is a tensor for converting the vector amount seen in the coordinate system Cb into the vector amount seen in the body coordinate system BC.
  • the coordinate system C—b is fixed to the waist 6 through the rigid member 50a and the sensor box 15, there is a fixed position / posture relationship with respect to the body coordinate system BC. are doing.
  • the tensor R (C—b ⁇ BC) is a fixed value (fixed value), which is set in advance and stored in the memory of the arithmetic processing device 18 when the device of the present embodiment is mounted on the human 1. Is held. Therefore, the conversion tensor R (LC) is obtained by the above equation (1) using the rotation angles j3 around the rotation axes b 9 and c 9 detected by the joint displacement sensor 21 of the hip joint 9. — BC) is calculated. Note that the transformation tensor R (LC-BC) is obtained separately for each of the left and right legs 2.
  • the transformation tensors R (C—abdomen ⁇ BC) and R (C—chest ⁇ BC) are created as follows. First, the inclination angles of the abdominal element S 7 and the chest element S 8 with respect to the waist element S 6 of the rigid body link model S 1 based on the detection output of the light emitting Z The inclination angle on the sagittal plane (XZ plane) is grasped. Then, for example, the conversion tensor R (C—abdomen ⁇ BC) indicates that the inclination angle of the abdomen 7 with respect to the waist 6 is 0 y (where the inclination angle 0 y is the forward direction of the human 1 as the forward direction). In other words, it is expressed by a cubic matrix as in the following equation (2).
  • the lower body joint JU 1 and the upper body joint JU 2 can be rotated about, for example, two axes (for example, C—abdomen and C—two axes about the Y axis and the X axis of the chest).
  • the inclination angles of the abdominal element S7 and the chest element S8 around two axes may be measured.
  • the transformation tensors R (C—abdomen—BC) and R (C—chest ⁇ BC) have a more complex form.
  • the inclination angle of each of 2 and foot 14 is 0—thigh, 0—feet, and 0—the foot is the corresponding thigh element S 1 0 of the rigid link model S 1 It is calculated as the inclination angle of the section element S12 and the foot section element S14.
  • the inclination angles 0—thigh, 0—crus, and 0—foot are inclination angles of the leg coordinate system LC related to the leg plane PL with respect to the Z-axis direction. Specifically, as shown in FIG.
  • each joint element of each leg S2 on the XZ plane of the leg coordinate system LC that is, the position on the leg plane PL is determined by the thigh, crus, It is obtained using the foot portion and the length of each rigid element of each leg portion S2 previously stored in the memory of the arithmetic processing unit 18.
  • the positions of the J-groin, J-knee, J-ankle, J-MP in the Y-axis direction of the leg coordinate system LC (the normal direction of the leg plane PL), that is, J-groin, J-
  • the Y coordinate components of the knee, J—ankle, and J—MP in the leg coordinate system LC are all set to 0. That is, in the present embodiment, J-crotch, J-knee, J-ankle, and J-MP are all allowed to move only on the leg plane PL.
  • L 10, L 12, and L 14 in the equations (4 b), (4 c), and (4 d) are the thigh element S 10 and the lower thigh element, respectively.
  • S12 is the length of the foot element S14, and is stored and held in advance in the memory of the arithmetic processing unit 18 as described above.
  • the vector of the second term on the right side of each of the equations (4b) to (4d) is the position vector of the knee joint element J11 viewed from the hip joint element J9 and the knee joint element J1. This means the position vector of the ankle joint element J13 viewed from 1 and the position vector of the MP joint element J14a viewed from the ankle joint element J13.
  • the position vector of the center of gravity of each rigid body element of each leg S2 in the leg coordinate system LC is calculated using the position vector of the joint element calculated as described above using the equations (4b) to (4d). Calculated using Torr. Specifically, the center of gravity G—thigh (G 10) of the thigh element S 10, the lower leg element S 12, and the foot element S 14 of each leg S 2 , G—lower leg (G 12), G—foot (G 14) position vector U (G—thigh / LC), U (G—lower thigh / LC), U (G—foot / LC) is calculated by the following equations (5a) to (5c), respectively.
  • U (G—femur / C—feet), U (G—feet / C—feet), and U (G—foot / C—feet) are rigid bodies. This is a position vector of the center of gravity of the rigid element expressed in the element coordinate system of the element, and is previously stored and held in the memory of the arithmetic processing unit 18 as described above.
  • Position vectors U (.G—thigh / LC), U (G—thigh / LC), U (G—foot / LC) determined by the above equations (5a) to (5c)
  • the set of the X coordinate component and the Z coordinate system in) represents a two-dimensional position on the leg plane PL.
  • the arithmetic processing described above is the arithmetic processing of the two-dimensional leg posture / element centroid position calculating means 29.
  • the conversion tensor obtained by the conversion tensor creation means 28 and each leg obtained by the two-dimensional leg posture / element centroid position calculation means 29 are used.
  • the rigid link model S The position vector of the center of gravity of each joint element and each rigid body element in 1 in the body coordinate system BC is obtained.
  • the position vector of each joint element is calculated as follows. For example, the calculation of the position vector of each joint element J9, J11, J13 of the left leg S2 will be described as an example. First, assuming that the length S 6 a of the waist element S 6 between the hip joints J 9 and J 9 is L 6 a, the position vector U (J—left of the left hip joint J 6 in the body coordinate system BC Crotch / BC) is given by the following equation (6a).
  • the neck / BC) and U (J—left MP / BC) are the transformation tensors R (LC ⁇ BC) and the position vector U (left LC) corresponding to the left leg S2 in the leg coordinate system LC (left LC).
  • J (left knee / LC), U (J—left ankle / LC), and U (J—left MP / LC) it is obtained in order by the following equations (6b) to (6d).
  • the position vector of the center of gravity of each rigid body element in the body coordinate system B C is calculated as follows. That is, the position vector U (G—thigh / BC) of the center of gravity of each of the thigh element S 10, the lower thigh element S 12, and the foot element S 14 in the body coordinate system BC , U (G—lower leg / BC), U (G—foot / BC) are U (J—left knee / LC), U on the right side of the above equations (6b) to (6d), respectively.
  • the position vector U (G—lumbar / BC) of the center of gravity G 6 of the waist element S 6 is calculated in advance by the waist coordinate system C—the center of gravity G—lumbar position vector of the waist (C 6). It is obtained from the following formula (8) from the torque U (G-waist / C-waist).
  • R (C—lumbar—BC) is a transformation tensor from lumbar coordinate system C—lumbar to body coordinate system BC.
  • C—lumbar region is equal to the body coordinate system BC
  • R (C lumbar region—BC) is represented by a cubic unit matrix. Obedience Thus, U (G—lumbar / C—lumbar) is directly obtained as U (G—lumbar / BC).
  • the position vectors U (G—abdomen / BC) and U (G—chest / BC) of the center of gravity G 7 and G 8 of the abdominal element S 7 and the chest element S 8 in the body coordinate system BC are transformed.
  • the transformation tensors R (C—abdomen—BC) and shaku ((: —chest ⁇ 8) and the abdomen coordinate system C—abdominal element S 7 in the abdomen (C 7) stored in advance
  • the following formulas (9) and (10) respectively.
  • the arithmetic processing described above is the arithmetic processing of the three-dimensional joint / element centroid position calculating means 30.
  • the position vector between each joint element and the center of gravity of each rigid body element calculated by the three-dimensional joint and element centroid position calculation means 30 is the actual vector of the corresponding human 1 It has the meaning as a position vector viewed in the body coordinate system BC.
  • the three axes calculated from the detection output of the acceleration sensor 16 (translational acceleration) and the detection output of the gyro sensor 17 are calculated in the arithmetic processing of the acceleration sensor 16.
  • the value (coordinate component value) in the body coordinate system B of the acceleration vector at the origin of the body coordinate system BC is obtained from the angular velocity around the body as follows. First, the accelerations and angular velocities detected by the sensors 16 and 17 are measured in a three-axis coordinate system (hereinafter referred to as a sensor coordinate system SC or C-sensor) fixed to the sensors 16 and 17. Since the vector amount is represented, it is converted to a value in the body coordinate system BC.
  • a sensor coordinate system SC or C-sensor three-axis coordinate system
  • the conversion is based on the relative mounting positional relationship between the acceleration sensor 16 and the gyro sensor (angular velocity sensor) 17 with respect to the waist 6 (the relative posture relationship of the sensor coordinate system SC with respect to the waist coordinate system C 6 (two-body coordinate system BC)). This is performed by multiplying the acceleration vector and angular velocity vector detected respectively in the sensor coordinate system SC by the conversion tensor set in advance according to the above.
  • the detected value of the acceleration vector in the sensor coordinate system SC is ACC (sensor / SC)
  • the acceleration vector converted to the body coordinate system BC is ACC (sensor / BC)
  • the angular velocity in the sensor coordinate system SC If the detected value of the vector is ⁇ (sensor / SC) and the angular velocity vector converted to the body coordinate system BC is ⁇ (sensor / BC), the acceleration vector ACC (sensor / BC) and angular velocity
  • the degree vector ⁇ (sensor / BC) can be obtained by the following equations (11) and (12), respectively.
  • ACC (sensor / BC) and ⁇ (sensor / BC) are the acceleration vector and angular velocity vector of the acceleration sensor 16 and the gyro sensor 17, respectively, in more detail.
  • the transformation tensor R (SC ⁇ BC) is a relative posture relationship between the sensor coordinate system SC and the body coordinate system BC (specifically, the inclination of each axis of the sensor coordinate system SC with respect to each axis of the body coordinate system BC Angle).
  • the acceleration sensor 16 and the jay mouth sensor 17 are fixed to the waist 6 provided with the body coordinate system BC, the inclination angle of each axis of the sensor coordinate system SC with respect to each axis of the body coordinate system BC is It has been measured and found when the acceleration sensor 16 and the gyro sensor 17 were attached to the waist 6, and the conversion tensor R (SC ⁇ BC) was obtained in advance based on the inclination angle. It is stored and held in the memory.
  • the acceleration sensor 16 or gyro sensor 17 may be attached to a part other than the waist 6 (a rigid body equivalent part corresponding to one of the rigid elements in the rigid link model 1).
  • the torque ACC (sensor / BC) and angular velocity vector ⁇ (sensor / BC) are the values detected in the sensor coordinate system SC in the element coordinate system of the rigid element equipped with the acceleration sensor 16 and gyro sensor 17 After converting to, the value may be further converted to a value in the body coordinate system BC by a conversion tensor.
  • the conversion tensor in this case is determined based on the detected value of the displacement (rotation angle) of the joint element between the rigid element on which the acceleration sensor 16 and the gyro sensor 17 are mounted and the waist element S 6.
  • acceleration / angular velocity calculating means 31 After calculating the acceleration vector ACC (sensor / BC) and angular velocity vector ⁇ (sensor / BC) as described above, the following equation (13) is used.
  • Acceleration rate at the origin of the body coordinate system BC (ACCCBCO / BC).
  • BCO is a code indicating the origin of the body coordinate system BC.
  • ACC (BCO / BC) ACC (sensor / BC) + U (sensor / BC) X ⁇ (sensor / BC)
  • ACG (sensor / BG) z 2 Note)
  • ACG (BCO / BG) has the sensor installed at the origin of the body coordinate system BC
  • U (sensor / BC) is the position vector of the acceleration sensor 16 and the gyro sensor 17 in the body coordinate system BC
  • U (sensor / BC) x, U (sensor / BC) y and U (sensor / BC) z are the body coordinate system of U (sensor / BC), respectively, according to the definition of the notation method of the vector coordinate component values described earlier in this specification. These are the coordinate component values in BC.
  • U (sensor / BC) is actually measured when the acceleration sensor 16 and the gyro sensor 17 are attached to the waist 6, and is stored and held in the memory of the arithmetic processing unit 18.
  • ⁇ (sensor / BC) x, ⁇ (sensor / BC) y, and ⁇ (sensor / BC) z are the coordinate component values of the angular velocity vector ⁇ (sensor / BC), respectively.
  • ⁇ (sensor / BC) ′ represents the first order differential value of ⁇ (sensor / BC), and the value is obtained by the above equation (1 2) for each processing cycle of the processing unit 18 It is calculated from the time series data of ⁇ (sensor / BC).
  • the angular velocity is the same in any part of the waist element S 6, and the angular velocity ⁇ of the origin BCO of the body coordinate system BC fixed to the waist element S 6 (BCO / BC) is equal to ⁇ (sensor / BC).
  • ⁇ (sensor / BC) is obtained as it is as the angular velocity c (BCO / BC) of the origin BC ⁇ of the body coordinate system BC.
  • BCO / BC) (sensor / BC).
  • the acceleration vector ACC (BCO / BC) obtained as described above includes an inertial acceleration component due to gravity.
  • the acceleration vector ACC (BCO / BC) of the origin BCO of the body coordinate system BC is determined in consideration of the angular velocity of the waist element S6. Since the angular velocity and its change rate are relatively small, the ACC (sensor / BC) obtained by the above equation (11) may be used as it is as the acceleration vector ACC (BCO / BC) of the origin BCO of the body coordinate system BC. .
  • the tilt angle of the waist element S6 with respect to the vertical direction is calculated by the so-called Kalman filter from the detection outputs of the acceleration sensor 16 and the gyro sensor 17.
  • the tilt angle calculated here is a tilt angle around two axes, that is, a horizontal axis in the front-rear direction and a horizontal axis in the left-right direction.
  • the arithmetic processing device 18 executes the arithmetic processing of the total body weight position calculating means 33.
  • the position of the center of gravity of each rigid body element (position vector in the body coordinate system BC) obtained by the three-dimensional joint / element center-of-gravity position calculating means 30 is determined in advance by the aforementioned From the weight of each rigid element set as described above, the overall center of gravity of the rigid link model S1 (the overall center of gravity of human 1; hereafter, sometimes referred to as G-total) is given by the following equation (14).
  • the position vector U (G—overall / BC) in the body coordinate system BC is determined.
  • m- ⁇ such as m-chest
  • the arithmetic processing unit 18 executes the calculation processing of the floor reaction force estimating means 34 and the floor reaction force acting point estimating means 35.
  • the processing of the floor reaction force estimating means 34 first, based on the detection outputs of the ground sensors 24, 25, whether the movement state of the human 1 is the two-leg supporting state in which the two legs 2, 2 touch the ground, It is determined whether or not only one leg 2 is in a single-leg support state in which it touches the ground. That is, one of the ground sensors 24, 25 of one leg 2 outputs an ON signal indicating that there is grounding, and one of the ground sensors 24, 25 of the other leg 2 has grounding. If the indicated ON signal is output, it is determined that both legs are in contact with the ground.
  • one of the ground sensors 24, 25 of one of the two legs 2, 2 outputs an ON signal indicating that there is grounding
  • the ground sensor 2 of the other leg 2, 4 and 25 both output an ON signal indicating grounding. If no force is applied, it is determined that a single leg is supported.
  • the floor reaction force estimating means 34 the floor reaction force vector acting on each leg 2 by a different arithmetic processing according to whether it is in the two-leg support state or the single-leg support state.
  • Fig. 9 illustrates the single-leg support state of human 1 viewed from the sagittal plane.
  • Figs. 10 (a) and (b) show the two-leg support state of human 1 viewed from the sagittal plane and the frontal plane, respectively. Is exemplified.
  • human 1 is schematically shown in the form of a rigid link model. As shown in Fig.
  • Torque F rf (right leg / BC), that is, the floor reaction force vector acting on the grounded right leg 2 represented by the coordinate component value of the body coordinate system BC is the total weight G—the whole Is calculated by the following equation (16), which represents the equation of motion for the translational motion in the body coordinate system BC.
  • U (G—overall / BC)” is the total weight center G—overall body position vector in the body coordinate system BC. This is a differential value, and is calculated from the time series data of the position vector U (G-overall / BC) of the overall center of gravity G calculated by the overall center-of-gravity position calculating means 33 for each arithmetic processing cycle of the arithmetic processing device 18. Is done.
  • This U (G—overall / BC) ” means the overall acceleration G—overall relative to the origin of the body coordinate system BC.
  • ACCCBCO / BC is the acceleration of the body coordinate system This is the acceleration vector of the origin BC ⁇ of the body coordinate system BC calculated by the angular velocity calculation means 31.
  • the floor reaction force is calculated from the acceleration vector ACC (BCO / BC) of the origin of the body coordinate system BC calculated in 1 and the total weight of the human 1 (the total weight of the rigid link model S1) by the equation (16).
  • the vector F rf (right leg / BC) is calculated Even in the case where the left leg 2 is in contact with the ground, similarly in the single leg support state, the calculation on the right side of equation (16) gives The floor reaction force vector F rf (left leg / BC) is calculated, where ACC (BCO / BC) contains the inertial acceleration component due to gravity as described above. Since the floor reaction force vector F rf is expressed in the body coordinate system BC, there is no need to consider the gravitational acceleration and its direction. The floor reaction force vector F rf is 0. In addition, in Fig. 9, for convenience of illustration, the Z axis of the body coordinate system BC is described in the vertical direction, but equation (16) is expressed in the body coordinate system. It does not depend on the slope of BC.
  • Equation (17) relates to the translational motion in the body coordinate system BC of the whole body mass center G—the whole.
  • the right side of the equation is the same as the right side of the equation (16).
  • Equations (18) to (21) express the floor reaction force vector F rf (right leg / BC) and the floor reaction force vector, as shown in Figs. 10 (a) and (b).
  • the Z axis of the body coordinate system BC is described in the vertical direction. (2 1) does not depend on the inclination of the body coordinate system BC.
  • the ankle joint 13 of each leg 2 has a meaning as a specific portion near the lower end of the leg 2.
  • Acceleration ⁇ Angular velocity calculation means 31 Acceleration vector ACC (BCO / BC) at the origin of body coordinate system BC calculated by 1 and the overall weight of human.1 (total weight of rigid link model S1) and 3D It is calculated from U (J-right ankle / BC) and U (J-left ankle / BC) obtained by the joint / element gravity center position calculating means 30.
  • the floor reaction force vector F rf (right leg / BC) and F rf (left leg / BC) in the two-leg support state are the relationship described in the body coordinate system BC. It is calculated based on the equations (17) to (21).
  • the body coordinate system BC A conversion tensor R (BC ⁇ IC) to the absolute coordinate system IC is created.
  • the absolute coordinate system IC is a rectangular coordinate system in which the vertical direction is the Z axis, and in the reference posture state, the direction of each coordinate axis is the same as that of the body coordinate system BC.
  • the transformation tensor R (IC ⁇ BC) from the absolute coordinate system IC to the body coordinate system BC is the transpose R of the transformation tensor R (BC ⁇ IC). (BC—IC) T.
  • the overall center of gravity G the overall position vector U (G—overall / BC) previously determined by the overall center of gravity position calculating means 33
  • Dimensional joints ⁇ Element gravity center position calculating means 30 previously determined the position vectors U (J—ankle / BC) of the ankle joint J13 and the MP joint J14a of each leg S2 previously determined by the element S2.
  • G the position vector of the floor reaction force action point (position in the absolute coordinate system IC) according to the relative horizontal position of the ankle joint 13 and the MP joint 14a in the longitudinal direction.
  • the X-axis component and Y-axis component of U (COP / IC) are determined. This determination method will be described in more detail with reference to FIGS. 11 (a) to (c) and FIG.
  • FIGS. 11 (a) to 11 (c) illustrate a state in which the left leg 2 of the human 1 is in contact with the ground (as viewed in the sagittal plane) (in these figures, a single-leg support state).
  • FIG. 11 shows a plan view of the foot portion 14 on the ground contact side in the state of FIG. 11 ().
  • the human 1 is schematically shown as a rigid link model.
  • the total body weight G is located in front of the MP joint 14a of the left leg 2 in which the whole body is grounded, that is, U (G—whole / IC) x
  • U (J—left MP / IC) x the foot portion 14 of the left leg 2 is mainly touched to the ground by stepping on its toe side.
  • the floor reaction force action point COP exists at a position almost directly below the MP joint 14a of the foot portion 14. Therefore, in this case, the X and Y axis components of the position vector U (left COP / IC) of the floor reaction force action point COP are the position vector U (J—left MP / IC) of the MP joint 14a, respectively.
  • U (left / right COP / IC) x U (G—all / IC) x.
  • the floor reaction force action point COP is located on the contact surface between the foot 14 of the left leg 2 and the floor, which is in contact with the ground (in this case, almost the entire bottom surface of the foot 14). It is considered that the position generally exists on a line obtained by projecting a line connecting the center point of the ankle joint 13 and the center point of the MP joint 14a onto the floor. Therefore, the Y-axis component of the position vector U (right COP / IC) of the floor reaction force action point COP is, as shown in FIG.
  • the value of the total weight center G—the entire X-axis component (X-axis component in the absolute coordinate system IC) is the same.
  • it is equal to the Y-axis component of point P such that The value of the Y-axis component of such a position vector U (right COP / IC) can be obtained based on the following equation (22) based on the proportional relation equation.
  • the predetermined value H 0 is determined from the floor surface in the reference posture state (more precisely, a state in which almost the entire bottom surface of the foot portion 14 is in contact with a horizontal floor surface). The vertical distance to the center, measured in advance and calculated Is stored in the memory of the management device 18.
  • the predetermined value H 0 may be measured separately for each of the left and right legs 2, but the value actually measured for either one of the legs 2 may be commonly used for both the left and right legs 2.
  • the position vector U (left position) of the floor reaction force acting point of the floor reaction force vector F rf acting on the left leg is COP / IC) is required.
  • the right leg 2 is grounded.
  • the position vector of the floor reaction force acting point is obtained for each of the legs 2 as described above.
  • the predetermined value H0 used for obtaining the Z-axis component of the position vector U (COP / IC) of the floor reaction force acting point is a constant value. Therefore, if only the toe side of the foot part 14 is grounded, that is, if only the grounding sensor 25 outputs an ON signal indicating that there is grounding, instead of the predetermined value H0,
  • the difference between the components (U (J—ankle / IC) z-U (J_MP / IC) z), that is, the vertical distance between the ankle joint 13 and the MP joint 14a may be used. . In this way, the accuracy of U (COP / IC) can be improved.
  • the position vector U (COP / IC) of the floor reaction force action point obtained for each of the legs 2 that are in contact with the ground as described above is By multiplying the inverse transformation tensor R (IC ⁇ BC), which is the transpose of the transformation tensor R (BC ⁇ IC), the value of the position vector of the floor reaction force action point in the body coordinate system BC U ( COP / BC) is required.
  • the arithmetic processing unit 18 executes the arithmetic processing of the leg plane projection unit 36.
  • the acceleration vector ACC (BCO / BC) of the origin BCO of the body coordinate system BC calculated by the body coordinate system acceleration / angular velocity calculation means 31
  • the angular velocity vector o> (BCO / BC) the floor reaction force vector F rf (right leg / BC) and F rf (left leg / BC) calculated by the floor reaction force estimation means 34
  • Floor reaction force action point estimating means 35 The floor reaction force action point COP position vector U (COP / BC) calculated by 5 and the conversion tensor R (LC—BC) created by the conversion tensor creation means 28
  • the acceleration vector ACC (BCO / BC) and the angular velocity vector ⁇ (BCO / BC) are expressed by the following conversion tensors R (BC ⁇ By multiplying by LC), the acceleration vector ACCCBCO / LC) and the angular velocity vector o (BCO / LC) as seen from each leg coordinate system LC are obtained.
  • the acceleration vector ACC (BCO / LC) and the angular velocity vector ⁇ (BCO / LC) correspond to the leg coordinate system LC related to the left leg S2 and the right leg, respectively. Those corresponding to the leg coordinate system LC related to S2 are required separately.
  • the floor reaction force vectors F rf (right leg / BC) and F rf (left leg / BC) are given by the transformation tensors R ( By multiplying BC ⁇ right LC) and R (BC—left LC), the floor reaction force vector F rf (right leg / right LC) and F rf (left leg / LC) is required.
  • U (COP / LC) R (BC ⁇ LC) XU (COP / BC) (2 3 e) Note that the position vector U (COP / LC) is determined if there is only one grounded leg 2. However, only the one corresponding to the leg 2 is obtained, and when both legs 2 are in contact with the ground, it is obtained for each of the left and right legs 2.
  • acceleration vector ACC (BCO / LC)
  • floor reaction force vector F rf (right leg / right LC)
  • F rf (left leg / left LC)
  • position vector of floor reaction force action point For U (COP / LC)
  • each set of X- and Z-coordinate components expresses the corresponding vector (three-dimensional quantity) in body coordinate system BC in each leg plane PL (leg coordinate system LC On the XZ plane).
  • the floor reaction force vector F rf (right leg / right LC) related to the right leg 2 in the body coordinate system B is a vector shown by the solid line in the figure.
  • acceleration vector ACC (BCO / LC), floor reaction force vector F rf (right leg / right LC), F rf (left leg / left LC) and the position of the floor reaction force action point Tor U (COP / LC) means a two-dimensional vector composed of a set of the X coordinate component and the Z coordinate component.
  • acceleration vector AC C (BCO / LC) means (ACC (BCO / LC) x, AC C (BCO / LC) Z) T.
  • the value on the leg plane PL is expressed as ⁇ (BCO / LC) y.
  • the arithmetic processing unit 18 executes arithmetic 5 processing by the joint moment estimating means 37.
  • the calculation process of the joint moment estimating means 37 will be briefly described.
  • the translation of the foot element S 14, the lower leg element S 12, and the thigh element S 10 of each leg S 2 is described below.
  • the waist element S 6 of the foot element S 14, the lower leg element S 12, and the thigh element S 10 are calculated.
  • the joint moments of the 10 joint elements J-ankle, J-knee, and J-hip are calculated in order.
  • the inverse dynamics model is handled for each leg S2 on the corresponding leg plane PL (XZ plane of the leg coordinate system L C).
  • the basic concept of this calculation processing is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-89083, which was previously proposed by the present applicant, except for a plane and a coordinate system that handle the inverse dynamics model.
  • U (G—foot / LC) ”, U (G—thigh / LC)” and U (G—thigh / LC) ” are the two-dimensional leg posture and the element centroid position, respectively.
  • the center of gravity G—foot, G—feet, and G—femoral position vector in the leg coordinate system LC previously calculated by the calculating means 29 (more precisely, the position vector X of the position vector) Coordinate components and
  • the second order differential value of the set of Z coordinate components that is, relative to the origin of the leg coordinate system LC of the center of gravity G — foot, G — lower leg, and G — thigh viewed on the leg plane PL. It means acceleration (two-dimensional vector).
  • the acceleration vector on the leg plane PL at the origin of the leg coordinate system LC (the center of the hip joint J9) is almost the same as the acceleration vector ACC (BCO / LC) at the origin of the body coordinate system BC. So, this acceleration vector ACC (BCO / LC), U (G-foot / LC), U (G-thigh / LC) ", U (G-thigh / LC)" Is the actual acceleration vector of the center of gravity G—foot, G—feet, and G—thigh on the leg plane PL.
  • FIG. 14 exemplarily shows the relationship between the parameters of the equation (25) relating to the lower leg element S12.
  • I—foot, I—feet, and I—thigh are around the center of gravity of foot element S 14, crus element S 12, and thigh element S 10, respectively.
  • the moment of inertia is determined in advance based on actual measurement data and the like and stored in the memory of the arithmetic processing unit 18 in the same manner as the weight of each rigid element.
  • ⁇ (foot), ⁇ (feet) and ⁇ (femoral) are foot element S 14, femoral element S 12, femoral part, respectively.
  • co (BCO / LC) y ′ is a first-order differential value of the actual angular velocity co (BCO / LC) y of the origin BCO of the body coordinate system BC obtained by the leg plane projection means 36.
  • the first derivative c (BCO / LC) y ' is added to ⁇ (foot)', ⁇ (lower leg) ', ⁇ (Thigh) 'are added to the actual angular acceleration of the foot element S 14, the lower thigh element S 12, and the thigh element S 14, respectively (perpendicular to the leg plane PL). Angular acceleration around the axis).
  • FIG. 14 exemplarily shows the relationship between the parameters of the equation (28) relating to the lower leg element S12.
  • the moment of inertia I—foot, I—crus, and I—thigh of each rigid element of each leg S2 is considered, but these are generally sufficient. Is close to 0. For this reason, in the calculations of Equations (27) to (29), terms including the moment of inertia I—foot, I—crus, and I—thigh may be omitted. In this case, it is not necessary to grasp the angular velocity and angular acceleration of the foot element S14, the crus element S12, and the thigh element S10.
  • the joint moment M (P of the ankle joint 13, the knee joint 11 and the hip joint 9 of each leg 2 around the axis perpendicular to the leg plane PL is calculated.
  • —Foot area), M (P—lower leg), and M (P—thigh) are calculated in order from the 13 side of the ankle joint.
  • the joint moment obtained in this way is, for example, a device that assists walking of the human 1 (a device that includes an electric motor that can apply an auxiliary torque to the ankle joint 13, the knee joint 11, and the hip joint 9).
  • the joint moments M (P—foot), M (P—feet), and M (P—thigh) are the moments about an axis perpendicular to the leg plane PL, that is, leg 2 Moment in the bending direction Therefore, in particular, it is possible to appropriately apply a torque to the legs 2 to assist the bending and stretching movements of the legs 2.
  • Figs. 15 and 16 are graphs showing the temporal transition of the hip joint moment and the knee joint moment, for example, when the human 1 makes a straight forward movement on a flat ground at a moving speed of 4.5 km / h. is there.
  • the graphs shown by the solid lines in these figures are the joint moments estimated in the present embodiment.
  • the moment in the extension direction of the leg 2 is defined as positive.
  • graphs of two comparative examples for comparison with the present embodiment are also shown in FIG. 15 and FIG. 16 by broken lines and two-dot chain lines.
  • the broken line graph shows the floor reaction force vector, acceleration vector, floor reaction force action point, and the position and orientation of each rigid body element in three-dimensional quantities without using the leg plane PL used in the above embodiment. It is a graph when the joint moment is calculated by treating as follows (hereafter referred to as pure 3D form). Also, the two-dot chain line graph shows the floor reaction force vector, the acceleration vector, and the floor as in the embodiment of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-89083 previously proposed by the present applicant.
  • the point of reaction force, the position of each rigid element ⁇ The attitude is always treated as a two-dimensional quantity on the sagittal plane (the plane of the vertical attitude viewed from the side) and the joint moment is calculated (hereinafter referred to as pure 2D form).
  • the human body mainly includes bending and extension movements of the leg 2 with little abduction, adduction, or torsion at the hip joint 9 of each leg 2.
  • the rotation angle detected by the joint displacement sensor 11 of the hip joint 9 is mainly a rotation angle about an axis substantially perpendicular to the leg plane PL of each leg 2, and the detection accuracy is relatively relatively constant. It is good.
  • FIGS. 17 to 20 show that each leg 2 is abducted at its hip joint 9 (the direction in which the leg 2 is moved to the side of the human 1). And multiple directions in the external rotation direction (the direction in which leg 2 is moved around the axis of thigh 10 so that the tip of foot 14 of leg 2 faces outward) (in this example, 1 deg, 2 deg, 3 deg, 4 deg, 5 deg) from the above-mentioned reference posture state, and the direction of external rotation at the knee joint 11 (the tip of the foot portion 14 of the leg 2 faces outward) In the direction in which the leg 2 is moved about the axis of the lower leg 10 as described above, and is rotated from the reference posture state by a plurality of angles (in this example, the abduction and rotation angles of the hip joint 9).
  • the external rotation direction the direction in which leg 2 is moved around the axis of thigh 10 so that the tip of foot 14 of leg 2 faces outward
  • the direction of external rotation at the knee joint 11 the tip of the foot portion
  • FIG. 7 is a graph showing the average error of the joint moments of the hip joint 9 and the knee joint 11 when the person 1 makes a straight progression (4.5 km / h) in a state in which the person 1 moves forward.
  • FIG. 17 is a graph showing the joint moment of the hip joint 9
  • FIG. 18 is a graph showing the joint moment of the knee joint 11.
  • the joint moment obtained by the method of the present embodiment and the actual measurement using a torque meter and the like are shown.
  • the average value (average error) of the difference from the value is indicated by a solid line. In this case, in FIGS.
  • each leg 2 is rotated by the hip joint 9 in both the abduction direction and the external rotation direction by each angle of the horizontal axis, and at the same time, the angle is changed by the knee joint 11. Only the leg 2 is rotating in the external rotation direction.
  • Figs. The value of the floor reaction force obtained corresponding to 6 is substituted. Further, for comparison with the embodiment, the average error of the joint moment obtained by the method of the pure three-dimensional form is indicated by a broken line.
  • FIG. 19 is a graph showing the standard deviation of the error of the five moments of the joint (the degree of variation centered on the average value) obtained as described above with respect to FIGS. 17 and 18, and FIG. 18 is a graph showing the maximum value of the error of the joint moment obtained as described above with respect to FIGS.
  • the method according to the method of the present embodiment is indicated by a solid line
  • the method according to the pure three-dimensional method is indicated by a broken line.
  • the method of the present embodiment employs the knee joint 11 and the hip joint
  • the errors (average error and maximum error) of the joint moments 9 are kept to a relatively small value regardless of the abduction angle and the rotation angle of the leg 2.
  • the standard deviation of the errors of the 15 joint moments that is, the degree of dispersion, can be suppressed to a relatively small value regardless of the abduction angle and the rotation angle of the leg 2. In other words, it can be seen that the joint moment can be estimated with stable accuracy.
  • the pure 3D method when the abduction angle of the leg 2 and the external rotation angle are 2 degrees or less, the joint moments of the knee joint 11 and the hip joint 9 are calculated.
  • the maximum error of the joint moment in Section 9 is quite large. Furthermore, when using the pure 3D method, if the abduction angle and the rotation angle of the leg 2 become 3 deg or more, the standard error of the joint moment error of the knee joint 11 and the hip joint 9 is obtained. The deviation (degree of variation) also tends to be significantly larger than in the present embodiment. This is because when the abduction angle and the rotation angle of the leg 2 are relatively large, the detection error of the rotation angle of the hip joint 9 about an axis other than the axis perpendicular to the leg plane PL becomes large, and this This is probably because the detection error greatly affects the final inverse dynamics calculation when using the pure 3D method.
  • the final inverse dynamics processing uses the rotation angle of the hip joint 9 about an axis other than the axis perpendicular to the leg plane PL. And the joint moment is calculated, so that it is hard to be affected by the detection error of the rotation angle of the hip joint 9 around the axis other than the axis perpendicular to the leg plane PL, and as a result, the fluctuation of the joint moment estimated value error occurs. It is considered difficult.
  • the calculation processing is performed using the body coordinate system BC as a basic coordinate system. Only the arithmetic processing of the floor reaction force action point estimating means 35 is performed in consideration of the inclination angle of the body coordinate system BC or the waist 6 with respect to the vertical direction. Therefore, the number of computations using the inclination angle of the waist 6 with respect to the vertical direction can be significantly reduced as compared with the conventional case. As a result, even when it is difficult to grasp the inclination angle with high accuracy, accumulation of errors can be minimized and joint moment estimation accuracy can be improved. Furthermore, if a floor reaction force action point estimating means that does not use an inclination angle is used, a three-dimensional attitude sensor or the like is not required in the joint moment estimation system, and the system can be reduced in size and simplified. Industrial applicability
  • the present invention can stably and accurately estimate a joint moment about an axis perpendicular to a leg plane of a leg of a bipedal walking mobile object, and thus can be used to assist human walking. It can be effectively used for an assisting device or the like.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

明 細 書
2足歩行移動体の関節モーメント推定方法 技術分野
本発明は、 人間や 2足歩行ロポッ ト等の 2足歩行移動体の各脚体の関 節に作用するモーメント (関節モーメント) を推定する方法に関する。 背景技術
例えば人間の歩行動作を補助する歩行アシスト装置の動作制御を行な う場合、 人間の脚体の関節に実際に作用する関節モーメントを把握する ことが必要となる。 この関節モーメントを把握することで、 歩行アシス ト装置の目標補助力を適正に決定することが可能となる。 また、 2足歩 行口ポッ トにおいても、 その動作制御を行なうために、 脚体の各関節に 実際に作用する関節モーメントを適宜把握する必要が生じる場合がある。 そこで、 本願出願人は先に、 例えば特開 2 0 0 3— 8 9 0 8 3号公報 (以下、 特許文献 1 という) 等にて人間等の 2足歩行移動体の脚体の関 節モーメントを推定する手法を提案した。 この手法では、 2足歩行移動 体の脚体の各関節の変位量 (回転角) や、 所定部位の加速度、 角速度が 所要のセンサを用いて計測され、 それらの計測データや 2足歩行移動体 の剛体リンクモデル等を用いて各脚体に作用する床反力 (並進床反力) とその作用点の位置とが推定される。 ここで、 剛体リンクモデルは、 2 足歩行移動体の構造を、 複数の剛体要素を複数の関節要素で連結してな る連結体として表現するモデルである。 この剛体リンクモデルは、 2足 歩行移動体の全体重心の位置や、 各剛体要素および各関節要素にそれぞ れ対応する 2足歩行移動体の剛体相当部 (大腿部、 下腿部、 腰部等) お よび関節 (膝関節、 股関節等) の位置、 姿勢を推定するために用いられ る他、 2足歩行移動体の動力学的な挙動を記述するモデルの基礎として 用いられる。 なお、 剛体リンクモデルの各剛体要素には、 その重量や長 さ、 重心の位置 (各剛体要素上での位置) が付随的にあらかじめ設定さ れる。
そして、 上記特許文献 1のものでは、 推定した床反力とその作用点の 位置と剛体リンクモデルとを用いて、 逆動力学モデルに基づく演算処理 によって各脚体の膝関節や股関節の関節モーメントが推定される。 逆動 力学モデルは、 それを一般的に言えば、 物体に作用する外力と位置情報 とを既知として (該外力および位置情報を入力パラメータとして)、 該 物体の内力である反力やモ一メントを推定するための動力学モデルであ り、 物体の運動 (位置の時系列パターン) と該物体に作用する力やモー メントとの関係を表すものである。 前記特許文献 1の手法では、 逆動力 学モデルは、 前記剛体リンクモデルの各剛体要素の運動 (並進運動およ び回転運動) に関する運動方程式を基に構築され、 各脚体の関節モーメ ントが、 床反力の作用点により近い関節側のものから順番に推定される。 ところで、 2足歩行移動体としての人間の歩行補助を行う場合には、 その歩行捕助を的確に行う上で、 特に脚体の屈伸方向での各関節の関節 モーメントを精度よく推定することが望まれる。 このため、 前記特許文 献 1のものの実施形態では、 人間の左右方向を法線方向とする鉛直姿勢 の平面 (矢状面) での人間の運動 ( 2次元運動) を把握して、 関節モー メント (左右方向の軸回りのモーメント) を推定するようにしていた。
しかしながら、 人間の脚体の股関節等の関節は脚体の屈伸方向の運動 を含めて 3次元的 (空間的) な運動が可能であり、 例えば股関節のほぼ 前後方向軸回りの回転によって各脚体を左右方向に動かす運動 (所謂外 転、 内転運動) や、 該股関節のほぼ上下方向の軸回りの回転によって各 脚体の捻り運動 (旋回運動) が可能である。 このため、 人間の移動時に 脚体の屈伸運動が鉛直姿勢の矢状面上で行われない場合も多々ある。 そ して、 このような場合には、 上記特許文献 1の実施形態のものでは、 脚 体の屈伸方向での関節モーメントの推定精度が低下する恐れがあった。 上記のような脚体の 3次元的な運動を考慮して、 脚体の関節モーメン トをできるだけ 2足歩行移動体の精度よく推定する上では、 2足歩行移 動体の各部の運動 (剛体相当部の位置、 姿勢、 加速度等)、 2足歩行移 動体の各脚体に作用する床反力およびその作用点の位置を 3次元量 (あ る 3次元座標系での座標成分値の組) として把握し、 それらを基に脚体 の関節モーメントを推定することが望ましいと考えられる。
しかるに、 この場合、 脚体の股関節、 膝関節、 足首関節の 3次元的な 変位量を適宜のセンサを用いて把握する必要がある。 そして、 特に 2足 歩行移動体としての人間の脚体の各関節は、 複雑な運動が可能であると 共に、 その変位量を検出するためのセンサの装着箇所や装着形態の制限 を受け易い。 このため、 各関節の 3次元的な変位量の全ての成分を十分 な精度で把握することは一般には困難である。 また、 脚体の姿勢状態等 によって、 センサの出力から把握される関節の変位量の精度のばらつき も生じ易い。
このため、 単純に 3次元的な手法を用いて脚体の屈伸方向での関節モ 一メントを推定するようにしても、 却って、 誤差が大きくなつたり、 あ るいはその推定値の急変が生じ易くなる (ロバスト性が低下する) とい うような不都合を生じる恐れがあった。
本発明はかかる背景に鑑みてなされたものであり、 2足歩行移動体の 3次元的な運動を考慮して、 脚体の屈伸方向の関節モーメントの推定精 度を確保しつつ、 その推定値の安定性を高めることができる 2足歩行移 動体の関節モーメント推定方法を提供することを目的とする。 発明の開示
本願発明者等の種々様々の検討、 実験によれば、 人間等の 2足歩行移 動体の各脚体の屈伸方向の運動は、 該脚体の股関節、 膝関節および足首 関節の 3つの関節を通る平面上で行われる。 そして、 各脚体の屈伸方向 の関節モーメントを推定する場合、 上記平面 (以下、 脚平面ということ がある) にほぼ垂直な方向の軸回りの関節モーメントを推定すればよレ 。 この場合、 上記脚平面は、 鉛直姿勢とは限らないが、 その空間的な姿勢 (法線の向き) は、 股関節の 3次元的な変位量に応じたものとなる。 ま た、 脚体の股関節、 膝関節および足首関節の各関節の 3次元的な変位量 のうち、 少なくとも上記脚平面にほぼ垂直な軸回りの回転角は、 ポテン ショメ一夕やロータリエンコーダ等のセンサを利用して比較的精度よく 把握することが可能である。
そこで、 本発明の 2足歩行移動体の関節モーメント推定方法は、 少な くとも 2足歩行移動体の各脚体の足首関節、 股関節および膝関節を含む 複数の関節の変位量を逐次把握する第 1ステップと、 該 2足歩行移動体 を複数の剛体要素と複数の関節要素との連結体として表現するよう予め 定められた剛体リンクモデルと前記把握した関節の変位量とを少なくと も用いて該剛体リンクモデルの各剛体要素に対応する 2足歩行移動体の 剛体相当部の位置および または姿勢を逐次把握する第 2ステツプと、 前記 2足歩行移動体の所定の部位に装着した加速度センサの出力を少な くとも用いて前記 2足歩行移動体の予め定めた基準点の加速度を把握す る第 3ステップと、 各脚体に作用する床反力および該床反力の作用点の 位置を逐次把握する第 4ステップとを備え、 前記把握した 2足歩行移動 体の各剛体相当部の位置および/または姿勢と前記基準点の加速度と前 記床反力と該床反力の作用点の位置とを用いて各脚体の少なくとも 1つ の関節に作用する関節モーメントを推定する方法において、 少なく とも 前記第 1ステップで把握する各脚体の股関節、 膝関節および足首関節の 変位量はこれらの 3つの関節を通る平面としての脚平面にほぼ垂直な軸 回りの回転量を含むと共に前記股関節の変位量は 3次元量であり、 前記 第 2ステツプで把握する剛体相当部の位置および Zまたは姿勢は少なく とも前記各脚体の剛体相当部の前記脚平面上での位置および または姿 勢を含み、 前記第 3ステツプで把握する前記基準点の加速度と前記第 4 ステツプで把握する前記床反力と該床反力の作用点の位置とは 3次元量 であり、 少なくとも前記基準点の加速度と前記床反力と該床反力の作用 点の位置とを該脚体の股関節の変位量に応じて該脚体に係わる脚平面に 投影してなる 2次元量と、 前記各脚体の剛体相当部の前記脚平面上での 位置および Zまたは姿勢とを用いて、 該脚平面上での該脚体の各剛体相 当部の運動とその各剛体相当部に作用する並進力およびモーメントとの 関係を表す逆動力学モデルに基づいて該脚体の少なく とも 1つの関節に 作用する関節モーメントの前記脚平面にほぼ垂直な軸回りの成分を推定 することを特徴とする (第 1発明)。
なお、 前記床反力やその作用点は、 基本的にはどのような手法で把握 してもよい。 例えば、 各脚体の足平部の底部に荷重センサや圧力分布セ ンサを装着して、 それらのセンサの出力から床反力やその作用点の位置 を把握するようにしてもよい。 あるいは、 荷重センサを配置したフォー スプレートを備える床上を 2足歩行移動体が移動するようにして、 その フォースプレートの出力により床反力やその作用点の位置を把握するよ うにしてもよい。 あるいは、 後述する第 3〜 7発明で説明するような手 法を用いて床反力やその作用点の位置を把握するようにしてもよい。 かかる第 1発明では、 前記第 1ステップで把握する各脚体の股関節、 膝関節および足首関節の前記脚平面にほぼ垂直な軸回りの回転量は、 前 記した如くポテンショメ一夕や口一夕リエンコ一ダを用いて比較的精度 良く把握することができるので、 各脚体の、 脚平面上での 2次元的な運 動以外の運動 (各脚体の外転、 外旋、 内転、 内旋等) を含む 3次元的な 運動によらずに、 各脚体の剛体相当部の前記脚平面 (該脚体に対応する 脚平面) 上での位置および Zまたは姿勢を比較的精度よく把握できる。 また、 2足歩行移動体の空間的な運動を考慮し、 2足歩行移動体の前記 基準点の加速度、 各脚体に作用する床反力およびその作用点の位置を 3 次元量 (ある 3次元座標系で表されるベク トル量) として把握した上で、 それらが該脚体の股関節の変位量 ( 3次元量) に応じて該脚体に係わる 脚平面に投影され、 前記基準点の加速度、 床反力およびその作用点の該 脚平面上での 2次元量 (詳しくは脚平面に平行な面上での成分) が得ら れる。 そして、 その基準点の加速度、 床反力およびその作用点の脚平面 上での 2次元量と、 前記の如く把握される脚体の剛体相当部の前記脚平 面上での位置および/または姿勢とを用いて、 該脚平面上での逆動力学 モデルに基づいて、 該脚体の少なくとも 1つの関節に作用する関節モー メントの前記脚平面にほぼ垂直な軸回りの成分が推定される。 この場合、 第 1ステツプで把握する該脚体の股関節の変位量のうちの前記脚平面に ほぼ垂直な軸回りの回転量以外の成分が誤差を有していても、 少なくと も前記逆動力学モデルの演算に用いる、 脚体の各剛体相当部の脚平面上 での位置および Zまたは姿勢は前述ように精度よく把握できるので、 関 節モーメントの前記脚平面にほぼ垂直な軸回りの成分を十分な推定精度 で推定できると共に、 該成分が過度に変動するのを防止できる。
従って、 本発明によれば、 2足歩行移動体の 3次元的な運動を考慮し つつ、 各脚体の屈伸方向の関節モーメントの推定精度を確保しつつ、 そ の推定値の安定性を高めることができる。
補足すると、 前記基準点の加速度、 床反力、 該床反力の作用点の位置 を前記脚平面に投影するということは、 任意の 3次元座標系で表される 加速度のベク トル、 床反力のべク トル、 作用点の位置ベク トルを前記脚 平面を 1つの座標平面として含む 3次元座標系で表現されるべク トル量 に座標変換し、 そのベク トル量の脚平面の成分を抽出することと等価で ある。
また、 2足歩行移動体の、 前記加速度センサを装着する部位と、 前記 基準点を設定する部位とは互いに異なる部位でもよいが、 基本的には同 じ部位 (前記剛体リンクモデルのある剛体要素に対応する剛体相当部) であることが好ましく、 特に、 その部位は、 腰部であることが好ましい。
また、 かかる第 1発明では、 前記第 3ステップで把握する前記基準点 の加速度と、 前記第 4ステップで把握する前記床反力と該床反力の作用 点の位置とは、 前記剛体リンクモデルの 1つの所定の剛体要素に固定さ れた 3次元座標系としてあらかじめ設定された身体座標系で表される 3 次元量であることが好ましい (第 2発明)。
すなわち、 前記基準点の加速度等の 3次元量は、 基本的にはどのよう な 3次元座標系で表現してもよいが、 例えば仮に、 鉛直方向軸、 水平方 向軸を含む 3次元座標系で表現する場合には、 ジャィ口センサ等を用い た傾斜センサを利用して 2足歩行移動体のいずれかの剛体相当部の鉛直 方向に対する傾斜角を把握する必要がある。 ところが、 傾斜センサは、 一般に積分誤差や 2足歩行移動体の運動に伴う慣性加速度等の影響で誤 差を生じ易い。 このため、 可能な限り、 2足歩行移動体のある部位の傾 斜情報を使用せずに、 関節モーメントを推定することが望ましい。 そこ で、 第 2発明では、 前記基準点の加速度と前記床反力と該床反力の作用 点の位置とを前記身体座標系での 3次元量として把握する。 このように、 前記基準点の加速度等を身体座標系での 3次元量として把握することで、 関節モーメントを推定するために、 2足歩行移動体の傾斜情報を使用す る演算処理を最小限に留めることができる。 その結果、 関節モーメント の推定のための誤差要因を少なくして、 その推定値の精度を確保できる。 なお、 後述の第 4〜第 6発明では、 床反力の作用点の位置を把握するた めに、 2足歩行移動体のある剛体相当部の傾斜角 (鉛直方向に対する傾 斜角) の情報を必要とするが、 その場合であっても、 前記基準点の加速 度と床反力とは傾斜角の情報を使用することなく、 身体座標系での 3次 元量として把握することが可能である。
上記第 2発明では、 床反力の身体座標系での値 ( 3次元量) は、 例え ば 2足歩行移動体の足平部の底部に荷重センサや圧力分布センサを装着 して、 それらのセンサの出力から把握することも可能である。 伹し、 特 に 2足歩行移動体が人間である場合には足平部の底部に荷重センサ等を 装着すると、 円滑な歩行の妨げになりやすい。 そこで、 第 3発明では、 例えば次のような手法により床反力べク トルの身体座標系での値を把握 する。
すなわち、 前記 2足歩行移動体の全体重心の前記身体座標系での位置 を前記第 1ステツプで把握した 2足歩行移動体の各関節の変位量と前記 剛体リンクモデルとを用いて逐次求める第 5ステップと、 その全体重心 の位置の時系列デ一夕と少なくとも前記加速度センサの出力を用いて把 握される前記身体座標系の原点の加速度とから該身体座標系での全体重 心の加速度を逐次求める第 6ステップと、 前記 2足歩行移動体の運動状 態が一対の脚体のうちの一方の脚体のみが接地している単脚支持状態で あるか、 両脚体が接地している両脚支持状態であるかを逐次判断する第 7ステップとを備える。 そして、 前記第 4ステップは、 2足歩行移動体 の運動状態が前記単脚支持状態であるときには、 前記第 6ステップで求 めた前記全体重心の加速度と 2足歩行移動体の全体重量と接地している 脚体に作用する床反力とにより表される該 2足歩行移動体の全体重心の 6
9 運動方程式に基づいて該床反力の身体座標系での値を推定し、 2足歩行 移動体の運動状態が前記両脚支持状態であるときには、 前記第 6ステツ プで求めた前記全体重心の加速度と 2足歩行移動体の全体重量と両脚体 のそれぞれに作用する床反力とにより表される該 2足歩行移動体の全体 重心の運動方程式と、 各脚体に作用する床反力が該脚体の下端部近傍に あらかじめ定めた特定部から 2足歩行移動体の全体重心に向かって作用 するべク トルであると仮定して定まる、 2足歩行移動体の全体重心に対 する該脚体の特定部の相対位置と該脚体に作用する床反力との間の関係 式とに基づいて両脚体のそれぞれに作用する床反力の身体座標系での値 を把握する (第 3発明)。
これによれば、 単脚支持状態と両脚支持状態とで 2足歩行移動体の全 体重心の運動方程式 (全体重心の並進運動に関する運動方程式) を基本 として、 接地している脚体に作用する床反力を求める。 このため、 2足 歩行移動体の歩行の妨げあるいは負担となるような荷重センサ等を使用 することなく、 床反力を推定できる。 なお、 両脚支持状態では、 全体重 心の運動方程式 (全体重心の並進運動に関する運動方程式) だけでは各 脚体のそれぞれに作用する床反力を特定できないが、 各脚体に作用する 床反力が該脚体の下端部近傍にあらかじめ定めた特定部 (例えば各脚体 の足首関節、 床反力作用点等) から 2足歩行移動体の全体重心に向かつ て作用するベク トルであると仮定して定まる、 2足歩行移動体の全体重 心に対する該脚体の特定部の相対位置と該脚体に作用する床反力との間 の関係式をさらに用いることによって、 各脚体毎の床反力を推定できる。 この場合、 前記運動方程式で必要となる 2足歩行移動体の全体重心の加 速度は、 その身体座標系での値を逐次求めるので、 その全体重心の運動 方程式を身体座標系の座標成分値だけで記述することができる。 また、 前記 2足歩行移動体の全体重心に対する脚体の特定部の相対位置と該脚 0 体に作用する床反力との間の関係式も身体座標系の座標成分値だけで記 述できる。 従って、 身体座標系での床反力の値 ( 3次元量) を身体座標 系を固定した剛体相当部の傾斜状態 (鉛直方向に対する傾斜状態) を把 握することなく求めることができる。
また、 床反力の作用点は、 例えば 2足歩行移動体の足平部の底部に圧 力分布センサを備えることで、 その検出出力から推定することも可能で あるが、 例えば次のような手法により推定することも可能である。
前記剛体リンクモデルの 1つの所定の剛体要素に対応する 2足歩行移 動体の剛体相当部の鉛直方向に対する傾斜角を逐次把握する第 8ステツ プと、 2足歩行移動体の各脚体毎に該脚体が接地しているか否かを判断 する第 9ステップと、 前記第.8ステツプで把握した傾斜角と前記第 1ス テツプで把握した 2足歩行移動体の各関節の変位量と前記剛体リンクモ デルとを用いて少なくとも 2足歩行移動体の全体重心と接地している各 脚体の足首関節と該脚体の足平部の中足趾節関節との位置関係と該足首 関節の鉛直方向位置とを把握する第 1 0ステップを備え、 前記第 4ステ ップは、 該第 1 0ステップで把握された全体重心、 接地している各脚体 の足首関節および該脚体の足平部の中足趾節関節の位置関係に基づき該 脚体に作用する床反力の作用点の水平面内位置を推定すると共に該脚体 の足首関節の鉛直方向位置に基づき該脚体に作用する床反力の作用点の 鉛直方向位置を推定する (第 4発明)。
すなわち、 2足歩行移動体の接地している脚体に作用する床反力の作 用点の水平面内位置は、 その脚体の足首関節と中足趾節関節と 2足歩行 移動体の全体重心との相対的位置関係に密接に関係している。 また、 床 反力の作用点の鉛直位置は、 脚体の足首関節の鉛直位置とほぼ一定の相 関性を有する。 従って、 2足歩行移動体の全体重心、 接地している各脚 体の足首関節および該脚体の足平部の中足趾節関節の位置関係に基づき 1 該脚体に作用する床反力の作用点の水平面内位置を推定することができ ると共に該脚体の足首関節の鉛直方向位置に基づき該脚体に作用する床 反力の作用点の鉛直方向位置を推定することができる。 なお、 この場合、 2足歩行移動体の全体重心と接地している各脚体の足首関節と該脚体の 足平部の中足趾節関節との位置関係と該足首関節の鉛直方向位置とは、 前記第 8ステツプで把握した 2足歩行移動体の剛体相当部の鉛直方向に 対する傾斜角と、 前記第 1ステツプで把握した 2足歩行移動体の各関節 の変位量と、 前記剛体リンクモデルとを用いて把握できる。
このように床反力の作用点を把握することで、 脚体の足平部の底部に 圧力分布センサを備えたりすることなく床反力の作用点を把握すること ができる。 また、 瞬間的に比較的大きな荷重がかかりやすい足平部の底 部に圧力分布センサを設けずに済むため、 関節モ一メン卜の推定のため の装置構成の耐久性上の利点もある。
なお、 上記第 4発明は前記第 2発明あるいは第 3発明と併用してもよ い。 この場合には、 床反力の作用点の水平面内位置および鉛直方向位置 を上記の通り把握した後、 さらに、 水平面内位置および鉛直方向位置と 前記第 8ステップで把握した傾斜角とを少なくとも用いることで、 前記 身体座標系での床反力の作用点の位置を求めることが可能である。
かかる第 4発明では、 床反力の作用点の水平面内位置 ( 2足歩行移動 体の前後方向および左右方向での位置) は、 次のように把握することが できる。 すなわち、 前記第 4ステップは、 前記全体重心が接地している 脚体の足首関節に対して 2足歩行移動体の前後方向で後側に存在する場 合には、 該脚体の足首関節の水平面内位置 (前後方向および左右方向で の位置) を該脚体に作用する床反力の作用点の水平面内位置 (前後方向 および左右方向での位置) として推定し、 前記全体重心が接地している 脚体の足平部の中足趾節関節に対して 2足歩行移動体の前後方向で前側 に存在する場合には、 該脚体の足平部の中足趾節関節の水平面内位置 (前後方向および左右方向での位置) を該脚体に作用する床反力の作用 点の水平面内位置 (前後方向および左右方向での位置) として推定し、 前記全体重心が接地している脚体の足首関節に対して 2足歩行移動体の 前後方向で前側に存在し、 且つ該脚体の足平部の中足趾節関節に対して 後側に存在する場合には、 該脚体の足首関節と中足趾節関節とを結ぶ線 分上で前記全体重心と前後方向の位置が同一となる点の水平面内位置 (前後方向および左右方向での位置) を該脚体に作用する床反力の作用 点の水平面内位置 (前後方向および左右方向での位置) として推定する (第 5発明)。
すなわち、 前記全体重心が接地している脚体の足首関節に対して 2足 歩行移動体の前後方向で後側に存在する場合には、 該脚体は、 通常、 そ の足平部の踵で接地しており、 その接地箇所は、 該脚体の足首関節のほ ぼ直下に存在する。 従って、 この場合には、 該脚体の足首関節の水平面 内位置 (前後方向および左右方向での位置) を該脚体に作用する床反力 の作用点の水平面内位置 (前後方向および左右方向での位置) として推 定できる。 また、 前記全体重心が接地している脚体の足平部の中足趾節 関節に対して 2足歩行移動体の前後方向で前側に存在する場合には、 該 脚体は、 通常、 その足平部のつま先で接地しており、 その接地箇所は、 該脚体の足平部の中足趾節関節のほぼ直下に存在する。 従って、 この場 合には、 該脚体の足平部の中足趾節関節の水平面内位置 (前後方向およ び左右方向での位置) を該脚体に作用する床反力の作用点の水平面内位 置 (前後方向および左右方向での位置) として推定できる。 また、 全体 重心が接地している脚体の足首関節に対して 2足歩行移動体の前後方向 で前側に存在し、 且つ該脚体の足平部の中足趾節関節に対して後側に存 在する場合には、 床反力の作用点の前後方向での位置は全体重心の前後 方向での位置とほぼ同じである。 また、 足平部は、 概ね足首関節から中 足趾節関節まで延在する剛体とみなせるので、 床反力の作用点は、 足首 関節と中足趾節関節とを結ぶ線分を床面に投影した線分上に存在すると 考えることができる。 従って、 この場合には、 脚体の足首関節と中足趾 節関節とを結ぶ線分上で前記全体重心と前後方向の位置が同一となる点 の水平面内位置 (前後方向および左右方向での位置) を該脚体に作用す る床反力の作用点の水平面内位置 (前後方向および左右方向での位置) として推定することができる。
また、 上記第 4又は第 5発明では、 前記第 4ステップは、 接地してい る脚体に作用する床反力の作用点の鉛直方向位置を、 該第 1 0ステップ で把握された脚体の足首関節の鉛直方向位置からあらかじめ定めた所定 値だけ鉛直方向下方に離れた位置として推定する (第 6発明)。 すなわ ち、 2足歩行移動体の歩行時等に接地している脚体の足首関節は、 一般 に床面から概ね一定の高さの位置に存在する。 従って、 脚体の足首関節 の鉛直方向位置から、 あらかじめ定めた所定値 (上記一定の高さに相当 する所定値) だけ鉛直方向下方に離れた位置を床反力の作用点の鉛直方 向位置として推定できる。
接地している脚体の足首関節の床面からの高さは上記の如く概ね一定 の高さであるが、 2足歩行移動体の移動時に脚体の足平部の底面のつま 先側の部分だけが接地している状態では、 該脚体の足首関節の床面から の高さは、 該足平部の底面のほぼ全体または踵側の部分が接地している 場合に較べて多少高くなる。 従って、 床反力の作用点の鉛直方向位置の 推定精度をより高める上では、 第 6発明で次のようにすることが好まし い。
すなわち、 前記第 9ステップでは、 接地していると判断した脚体につ いて、 さらに該脚体の足平部のつま先側部分および踵側部分のそれぞれ 2004/009516
4 接地の有無を判断し、 前記第 1 0ステップでは、 前記接地している脚体 の足首関節の鉛直方向位置に加えて該脚体の足平部の中足趾節関節の鉛 直方向位置を把握し、 前記 4ステップでは、 前記第 9ステップで足平部 のつま先側部分および踵側部分のうちのつま先側部分のみが接地してい ると判断されたときには、 前記所定値の代りに、 前記第 1 0ステップで 把握した前記足首関節の鉛直方向位置と中足趾節関節の鉛直方向位置と から求められる該足首関節と中足趾節関節との鉛直方向の距離を用いて 前記床反力の作用点の鉛直方向位置を推定する (第 7発明)。
これによれば、 接地している脚体の足平部のつま先側部分だけが接地 していると判断される状態では、 脚体の足首関節の鉛直方向位置から、 足首関節と中足趾節関節との.鉛直方向距離だけ鉛直下方に離れた位置が 床反力の作用点の鉛直方向位置として推定される。 その結果、 床反力の 作用点の鉛直方向位置の推定精度を高めることができる。 図面の簡単な説明
図 1は本発明を 2足歩行移動体としての人間に適用した実施形態での 全体的装置構成を模式的に示す図、 図 2は図 1の装置に備えたセンサボ ックスの構成を示すプロック図、 図 3は図 1の装置に備えた関節変位セ ンサにより検出する関節の回転角と脚平面との関係を示す図 (人間の下 半身の正面図)、 図 4は図 1の装置における股関節の関節変位センサに よる股関節の回転角の検出に関して説明するための図 (人間の腰部近辺 の側面図) である。 図 5は実施形態で用いる剛体リンクモデルと脚平面 とを示す斜視図、 図 6は図 2に示す演算処理装置の機能的手段を示すブ ロック図、 図 7は図 6に示す 2次元脚姿勢 · 要素重心位置算出手段によ り脚体の姿勢を求める処理を説明するための図、 図 8は実施形態におけ るセンサ座標系と身体座標系との間の座標変換の例を説明するための図 JP2004/009516
5 である。 図 9は 2足歩行移動体の単脚支持状態での床反力べク トルの推 定手法を説明するための図、 図 1 0 ( a ), (b ) は 2足歩行移動体の両 脚支持状態での床反力べク トルの推定手法を説明するための図、 図 1 1 ( a ) 〜 ( c ) は床反力ベク トルの作用点の推定手法を説明するための 図、 図 1 2は図 1 1 ( b ) の状態での床反力ベク トルの作用点の Y軸方 向成分の推定手法を説明するための図、 図 1 3は図 6に示す脚平面投影 手段の処理を説明するための図、 図 1 4は関節モーメントを求めるため の逆動力学モデルによる演算処理を説明するための図である。 図 1 5お よび図 1 6はそれぞれ人間の歩行時の股関節の関節モーメントの推定値、 膝関節の関節モーメントの推定値の推移を示すグラフ、 図 1 7は人間の 歩行時における脚体の外転 ·外旋角度と股関節の関節モーメントの推定 値の誤差との関係を示すグラフ、 図 1 8は人間の歩行時における脚体の 外転 ·外旋角度と膝関節の関節モーメントの推定値の誤差との関係を示 すグラフ、 図 1 9は人間の歩行時における脚体の外転 ·外旋角度と膝関 節および股関節の関節モーメントの推定値の誤差の標準偏差との関係を 示すグラフ、 図 2 0は人間の歩行時における脚体の外転 ·外旋角度と膝 関節および股関節の関節モーメントの推定値の最大誤差との関係を示す グラフである。 発明を実施するための最良の形態
本発明の実施形態を図 1〜図 1 4を参照して説明する。 図 1は本発明 を 2足歩行移動体としての人間に適用した実施形態での全体的装置構成 を模式的に示す図である。 同図に示すように、 人間 1は、 その構成を大 別すると、 左右一対の脚体 2 , 2と、 胴体 3と、 左右一対の腕体 4, 4 と、 頭部 5とを有する。 胴体 3は、 腰部 6、 腹部 7、 および胸部 8から 構成され、 その腰部 6が脚体 2, 2のそれぞれに左右一対の股関節 9, 9を介して連結されて両脚体 2, 2上に支持されている。 また、 胴体 3 の胸部 8の左右の両側部からそれぞれ腕体 4 , 4が延設されると共に、 胸部 8の上端に頭部 5が支持されている。 各脚体 2は、 股関節 9から延 在する大腿部 1 0と、 該大腿部 1 0の先端から膝関節 1 1を介して延在 する下腿部 1 2と、 該下腿部 1 2の先端から足首関節 1 3を介して延在 する足平部 1 4とを備えている。
本実施形態では、 このような構成を有する人間 1の各脚体 2の各関節 9 , 1 1 , 1 3に作用する関節モーメントの推定を行うために、 次のよ うな装置を人間 1に装備している。 すなわち、 腰部 6の背面にはセンサ ボックス 1 5が図示しないベルト等の部材を介して装着されている。 こ のセンサポックス 1 5の内部には、 図 2のプロック図で示すように 3軸 方向の加速度 (並進加速度) を検出する加速度センサ 1 6と、 3軸方向 ( 3軸回り) の角速度を検出するジャイロセンサ 1 7と、 マイクロコン ピュータを用いて構成された演算処理装置 1 8と、 後述する光ファイバ 2 6 , 2 7に導入する光を発光したり、 戻り光を受光する発光/受光器 1 9と、 演算処理装置 1 8等の各電装品の電源としてのバッテリ 2 0 と が収容されている。 なお、 加速度センサ 1 6及びジャイロセンサ 1 7は、 センサボックス 1 5を介して腰部 6に固定され、 腰部 6と一体的に動く ようになつている。
各脚体 2の股関節 9、 膝関節 1 1、 足首関節 1 3の部位には、 それぞ れの関節の変位量を検出する関節変位センサ 2 1 , 2 2 , 2 3が図示し ないベルト等の部材を介して装着されている。 これらの各関節変位セン サ 2 1, 2 2 , 2 3のうち、 股関節 9の関節変位センサ 2 1が検出する 変位量は、 該股関節 9の 3軸回りの回転角 (これらの 3軸回りの回転角 の組から成る 3次元量) であり、 膝関節 1 1の関節変位センサ 2 2が検 出する変位量は、 該膝関節 1 1の 1軸回りの回転角、 足首関節 1 3の関 節変位センサ 2 2が検出する変位量は、 該足首関節 1 3の 1軸回りの回 転角である。 この場合、 関節変位センサ 2 1が検出する回転角のうちの 1つと、 関節変位センサ 2 2, 2 3が各々検出する回転角の回転軸は、 それぞれ図 3に示す如く、 それらのセンサを装着した脚体 2の股関節 9、 膝関節 1 1、 足首関節 1 3のそれぞれのほぼ中心を通る平面としての脚 平面 P Lにほぼ垂直な軸 a 9, a l l , a l 3である。 なお、 図 3は関 節変位センサ 2 1〜 2 3を各脚体 2に装備した人間 1の下半身を正面側 から見た図である。 また、 図 3では脚平面 P Lは同図の紙面に垂直な平 面である。
ここで、 脚平面 P Lは、 それに対応する脚体 2を膝関節 1 1で屈曲さ せて該脚体 2の屈伸を行ったときに、 該脚体 2の股関節 9、 膝関節 1 1、 足首関節 1 3がほぼ中心点が存在するような平面である。 換言すれば、 脚体 2の屈伸は、 その各関節 9 , 1 1, 1 3の中心点をほぼ脚平面 P L 上に位置させた状態で行われる。 そして、 例えば、 図 3の左側脚体 2の ように、 股関節 9の運動によって左側脚体 2を外転させると、 該左側脚 体 2に対応する脚平面 P Lは傾く。 関節変位センサ 2 1〜2 3は、 それ ぞれ各関節 9, 1 1, 1 3の上記回転軸 a 9 , a l l , a 1 3回りの回 転角を例えば、 ポテンショメ一夕や口一タリエンコーダを用いて検出す る。
また、 股関節 9の関節変位センサ 2 1が検出する他の 2軸回りの回転 角について図 4を参照して説明すると、 本実施形態では、 同図示の如く、 関節変位センサ 2 1は前記センサボックス 1 5にゴム等から成る平板状 の弾性部材 5 0を介して連結されている。 なお、 弾性部材 5 0のセンサ ボックス 1 5側の端部は、 センサボックス 1 5から延設された硬質の剛 体部材 5 0 aを介してセンサボックス 1 5に連結されている。 そして、 関節変位センサ 2 1は、 例えば弾性部材 5 0の延在方向の回転軸 b 9回 8 りの股関節 9の回転角 (弹性部材 5 0を捻る方向の回転角) と、 該回転 軸 b 9に直交する回転軸 c 9回りの股関節 9の回転角 (弹性部材 5 0を 撓ませる方向の回転角) とを、 弾性部材 5 0の変形量を検出する図示し ないひずみセンサや、 後述するような光ファイバを用いたセンサを用い て検出する。 なお、 上記回転軸 b 9, c 9は脚平面 P Lに平行である。 図 1に戻って、 各脚体 2の足平部 1 4の底面 (詳しくは足平部 1 4に 装着した靴の底面) には、 2つの接地センサ 2 4 , 2 5が設けられてい る。 接地センサ 2 4, 2 5のうち、 接地センサ 2 4は足首関節 1 3の直 下の箇所 (踵) に設けられ、 接地センサ 2 4は足平部 1 4の中足趾節関 節 1 4 a (足平部 1 4の親指の付け根の関節) の直下の箇所 (つま先) に設けられている。 これらの接地センサ 2 4, 2 5は、 それを設けた箇 所が接地しているか否かを示す〇N / 0 F F信号を出力するセンサであ る。 なお、 前記関節変位センサ 2 1 , 2 2, 2 3、 および接地センサ 2 4 , 2 5の検出出力は信号線 (図示省略) を介してセンサボックス 1 5 の演算処理装置 1 8に入力される。
さらに、 図 1に示す如く、 センサボックス 1 5から 2本の光ファイバ 2 6 , 2 7が胴体 3の背面沿いに上方に向かって延設され、 その先端部 がそれぞれ腹部 7の背面、 胸部 8の背面に図示しないベルト等の部材を 介して固定されている。 光ファイバ 2 6 , 2 7は、 それぞれ腰部 6に対 する腹部 7、 胸部 8の傾き角 (矢状面での傾き角) を検出する検出手段 の構成要素である。 これらの光ファイバ 2 6, 2 7を用いた腹部 7、 胸 部 8の傾き角の計測は次のような手法により行われる。 光ファイバ 2 6 を用いた腹部 7の傾き角の計測手法を例に採って代表的に説明すると、 該光ファイバ 2 6には、 センサボックス 1 5内に設けられた発光 Z受光 器 1 9 (図 2に示す) から所定の強度の光が導入されると共に、 その導 入された光が該光ファイバ 2 6の先端で反射されてセンサボックス 1 5 4 009516
1 9 側に戻ってくるようになっている。 そして、 その光の戻り量 (戻った光 の強度) が前記発光 受光器 1 9により検出されるようになっている。 また、 光ファイバ 2 6には、 微小な光漏れを許容する複数の刻み部 (図 示しない) が長手方向に間隔を存して設けられており、 光ファイバ 2 6 に導入された光のうち、 腰部 6に対する腹部 7の傾き角に応じた量の光 がそれらの刻み部を介して光フアイバ 2 6から漏出する。 このため、 セ ンサボックス 1 5側への光の戻り量は、 腹部 7の傾き角に応じたものと なり、 その戻り量を検出することで、 腰部 6に対する腹部 7の傾き角が 計測される。 すなわち、 光ファイバ 2 5の光の戻り量に応じた発光 Z受 光器 1 9の検出出力が、 腰部 6に対する腹部 7の傾き角に応じたものと なり、 それが該傾き角を示す信号として演算処理装置 1 8に入力される。 光ファイバ 2 7を用いた胸部 8の傾き角の計測手法も同様である。
なお、 前記関節変位センサ 2 1 , 2 2 , 2 3がそれぞれ検出する股関 節 9、 膝関節 1 1、 足首関節 1 3の回転角は、 両足平部 1 4 , 1 4を平 行に前方に向けて人間 1が直立姿勢で起立した状態 (以下、 人間 1の基 準姿勢状態という) を基準 (ゼロ点) とする回転角である。 光ファイバ 2 6 , 2 7を用いて検出する腹部 7、 胸部 8の傾き角についても同様で ある。
ここで、 本実施形態で用いる人間 1の剛体リンクモデルと座標系とに ついて説明しておく。 図 5はその剛体リンクモデル S 1 と座標系とを示 している。 なお、 この剛体リンクモデル S 1は、 前記図 1にも仮想線で 併記されている。 本実施形態では、 剛体リンクモデル S 1は、 人間 1を、 9個の剛体要素と 8個の関節要素とで構成される連結体として表現して いる。 さらに詳説すると、 剛体リンクモデル S 1は、 大別すると、 人間 1の各脚体 2にそれぞれ対応する一対の脚体部 S 2, S 2と、 人間 1の 上体 (腰部 6から上側の部分) に対応する上体部 S Uとから構成されて いる。 上体部 S Uは、 人間 1の腰部 6に対応する剛体要素 S 6と腹部 7 に対応する剛体要素 S 7とを関節要素 J U 1で連結し、 さらに、 剛体要 素 S 7と胸部 8に対応する剛体要素 S 8とを関節要素 J U 2で連結して なる連結体として構成されている。 以下、 剛体要素 S 6 , S 7 , S 8を それぞれ腰部要素 S 6、 腹部要素 S 7、 胸部要素 S 8と称し、 関節要素 J U 1、 J U 2をそれぞれ上体下部関節 J U 1、 上体上部関節 J U 2と 称することがある。
この場合、 腰部要素 S 6は、 逆 T字形となっており、 その上端に前記 上体下部関節 J U 1が設けられると共に、 左右の両端に人間 1の一対の 股関節 9 , 9に対応する一対の関節要素 J 9, J 9 (以下、 単に股関節 J 9ということがある) が設けられている。 つまり、 腰部要素 S 6は、 股関節 J 9, J 9の間でそれらの中心を結ぶ線分方向 (左右方向) に延 在する部分 S 6 aとこの部分 S 6 aの中央から上体下部閧節 J U 1 に向 かってほぼ上方に伸びる部分 S 6 bとから構成されている。 ここで、 上 体下部関節 J U 1は、 人間 1の腰部 6と腹部 7 との境界付近で人間 1の 背骨上に想定した関節に対応するものである。 また、 上体上部関節 J U 2は、 腹部 7 と胸部 8 との境界付近で人間 1の背骨上に想定した関節に 対応するものである。 人間 1の胴体 3の曲げ動作をつかさどる実際の背 骨は多数の関節で構成されるが、 剛体リンクモデル S 1では、 上体部 S Uの曲げ動作は、 上体下部関節 J U 1および上体上部関節 J U 2の 2つ の関節要素で行われる。 そして、 腹部要素 S 7は、 上体下部関節 J U 1 と上体上部関節 J U 2との間でそれらの中心を結ぶ線分方向に延在して いる。 なお、 胸部要素 S 8は、 図 1に示す如く、 上体上部関節 J U 2か ら人間 1の首の付け根 (より詳しくは胴体 3と首との境界付近での背骨 上の部位) まで延在するものとされている。
剛体リンクモデル S 1の各脚体部 S 2は、 大腿部 1 0に対応する剛体 2 要素 S 1 0を前記股関節 J 9を介して腰部要素 S 6に連結し、 下腿部 1 2に対応する剛体要素 S 1 2を膝関節 1 1に対応する関節要素 J 1 1を 介して連結し、 足平部 1 4に対応する剛体要素 S 1 4を足首関節 1 3に 対応する関節要素 J 1 3を介して連結してなる連結体として構成されて いる。 以下、 剛体要素 S 1 0, S 1 2 , S 1 4をそれぞれ大腿部要素 S 1 0、 下腿部要素 S 1 2、 足平部要素 S 1 4と称し、 関節要素 J 1 1, J 1 3をそれぞれ単に膝関節 J 1 1、 足首関節 J 1 3と称することがあ る。
この場合、 大腿部要素 S 1 0および下腿部要素 S 1 2は、 それぞれの 両端の関節要素の間でそれらの中心を結ぶ線分方向に延在している。 ま た、 足平要素 S 1 4は、 足平要素 S 1 4の先端は、 人間 1の足平部 1 4 の中足趾節閼節 1 4 a (以下、 M P関節 1 4 aという) に対応しており、 図 1に示す如く、 足首関節 1 3 ( J 1 3 ) から足平部 1 4の中足趾節関 節 1 4 a (以下、 M P関節 1 4 aという) まで延在している。 剛体リン クモデル S 1では、 足平要素 S 1 4の先端は関節としての機能を持つも のではないが、 以下、 便宜上、 その先端を M P関節 J 1 4 aと称するこ とがある。
以上の如く構成された剛体リンクモデル S 1の各剛体要素及び各関節 要素は、 各関節要素の回転運動によって、 その相互の位置関係および姿 勢関係 (向きの関係) が各剛体要素および各関節要素に対応する人間 1 の各部の相互の位置関係および姿勢関係とほぼ同一になるように運動可 能とされている。 この場合、 上体下部関節 J U 1及び上体上部関節 J U 2は、 それぞれ 3軸回りの回転が可能とされており、 その中の 1軸を計 測軸として、 その計測軸回りの回転 (図 5に各関節要素 J U 1, J U 2 に対応して記載した矢印 (回転方向を表す矢印)) を計測するようにし ている。 その計測軸は、 本実施形態では、 前記一対の股関節 J 9 , J 9 の中心を結ぶ線分 (腰部要素 S 6の部分 S 6 aの延在方向) と平行な軸 である。 また、 各脚体部 S 2の股関節 J 9は、 左側の脚体部 S 2の股関 節 J 9に関して代表的に図 5中に記載した矢印 (回転方向を表す矢印) で示す如く 3軸回りの回転が可能とされている。 さらに、 各脚体部 S 2 の膝関節 J 1 1および足首関節 J 1 3はそれぞれ、 左側の脚体部 S 2の 各関節要素 J 1 1, J 1 3に関して代表的に図 5中に記載した矢印 (回 転方向を表す矢印) で示す如く 1軸回りの回転が可能とされている。 膝 関節 J 1 1および足首関節 J 1 3のそれぞれの回転軸は、 股関節 J 9、 膝関節 J 1 1および足首関節 J 1 3のそれぞれの中心を通る脚平面 (図 5では左側脚体部 S 2については図示を省略している) に垂直な軸であ る。 右側脚体部 S 2の股関節 J 9、 膝関節 J 1 1、 および足首関節 J 1 3の回転動作についても左側脚体部 S 2と同様である。 この場合、 右側 脚体部 S 2の膝関節 J 1 1および足首関節 J 1 3のそれぞれの回転軸 ( 1軸) は、 該右側脚体部 S 2に対応して図示した脚平面 P Lに垂直な 軸である。 なお、 各股関節 J 9は、 いずれの脚体部 S 2についても 3軸 回りの回転が可能であるから、 それぞれの脚体部 S 2に対応する脚平面 に垂直な軸回りの回転も可能である。
また、 剛体リンクモデル S 1では、 その各剛体要素の重量および長さ (軸心方向の長さ)、 各剛体要素の重心の位置 (各剛体要素での位置) とがあらかじめ定められて、 演算処理装置 1 8の図示しないメモリに記 憶保持されている。 図 3の黒点 G 8 , G 7 , G 6 , G 1 0 , G 1 2 , G 1 4はそれぞれ胸部要素 S 8、 腹部要素 S 7、 腰部要素 S 6、 大腿部要 素 S 1 0、 下腿部要素 S 1 2、 足平部要素 S 1 4の重心を例示的に示し ている。 なお、 腰部要素 S 6は前記したように逆 T字形であるので、 そ の長さについては、 前記部分 S 6 aの長さと部分 S 6 bの長さとがある。 各剛体要素の重量、 長さ、 重心の位置は、 基本的にはそれぞれの剛体 要素に対応する人間 1の剛体相当部の重量、 長さ、 重心の位置とほぼ同 一に設定されている。 例えば、 大腿部要素 S 1 0の重量、 長さ、 重心の 位置は、 それぞれ人間 1の大腿部 1 0の実際の重量、 長さ、 重心の位置 とほぼ同一である。 但し、 重量および重心の位置は、 人間 1に本実施形 態の装置を装備した状態での重量および重心の位置である。 また、 胸部 要素 S 8の重量および重心の位置は、 人間 1の胸部 8と両腕体 4, 4と 頭部 5 とを合わせたものの重量および重心の位置である。 補足すると、 人間 1の移動時の両腕体 4, 4の運動 (腕を前後に振る動作) に伴う胸 部要素 S 8の重心の位置変化は比較的小さく、 該胸部要素 S 8のほぼ一 定の位置に維持される。 また、 各剛体要素の重心の位置は、 各剛体要素 にあらかじめ固定して設定された後述の要素座標系での位置べク トルと して、 該要素座標系の各座標成分値で設定されている。
各剛体要素の重量、 長さ、 重心の位置は、 基本的には、 人間 1の各部 の寸法や重量の実測値に基づいて定めればよいが、 人間 1の身長や体重 から、 人間の平均的な統計デ一夕に基づいて推定するようにしてもよい。 一般に、 各剛体要素に対応する人間 1の剛体相当部の重心の位置や重量、 長さは、 人間の身長や体重 (全体重量) と相関性があり、 その相関関係 に基づいて人間 1の身長および体重の実測データから各剛体要素に対応 する人間 1の剛体相当部の重心の位置や重量、 長さを比較的精度よく推 定することが可能である。
なお、 図 5では、 便宜上、 各重心 G 8 , G 7 , G 6 , G 1 0 , G 1 2 , G 1 4は、 それぞれに対応する剛体要素の軸心上に位置するように記載 しているが、 必ずしもその軸心上に位置するとは限らず、 その軸心から ずれた位置に存在してもよい。
本実施形態では、 剛体リンクモデル S 1に対して、 次のような座標系 があらかじめ設定されている。 すなわち、 図 5に示す如く身体座標系 B Cが腰部要素 S 6に固定して設定されている。 この身体座標系 B Cは、 一対の股関節 J 1 1, J 1 1の中心を結ぶ線分の中点 (腰部要素 S 6の 部分 S 6 aの中央点) を原点とし、 その線分の方向を Y軸、 原点から上 体下部関節 J U 1の中心に向かう方向を Z軸、 これらの Y軸および Z軸 に直交する方向を X軸とする 3次元座標系 (X Y Z座標系) として設定 されている。 人間 1の前記基準姿勢状態では、 身体座標系 B Cの X軸、 Y軸、 Z軸はそれぞれ人間 1の前後方向、 左右方向、 上下方向 (鉛直方 向) に向き、 X Y平面は水平面である。 なお、 本実施形態では、 身体座 標系 B Cの原点は本発明における基準点に相当するものである。
また、 各脚体 2に対応する脚平面 P Lには、 脚座標系 L Cが固定 '設 定されている。 なお、 図 5では便宜上、 右側脚体部 S 2の脚平面 P Lに 対応する脚座標系 L Cのみ代表的に記載している。 この脚座標系 L Cは、 脚平面 P L上の股関節 J 9の中心点を原点とする 3次元座標系 ( X Y Z 座標系) であり、 脚平面 P Lに垂直な方向を Y軸、 身体座標系 B Cの Z 軸を脚平面 P Lに投影した軸と平行な方向を Z軸、 これらの Y軸および Z軸に直交する方向を X軸としている。 なお、 脚座標系 P Lの X Z平面 は、 脚平面 P Lと一致する。
さらに、 各剛体要素には、 例えば参照符号 C 8, C 7 , C 6 , C 1 0 , C 1 2, C 1 4で示すように要素座標系が固定的に設定されている。 本 実施形態では、 腰部要素 S 6の要素座標系 C 6は身体座標系 B Cと同一 とされている。 また、 胸部要素 S 8、 腹部要素 S 7、 各大腿部要素 S 1 0、 各下腿部要素 S 1 2、 および各足平部要素 S 1 4のそれぞれの要素 座標系 C 8, C 7 , C I O , C 1 2 , C I 4はそれぞれ、 上体上部関節 J U 2、 上体下部関節 J U 1、 膝関節 J 1 1、 足首関節 J 1 3、 M P関 節 J 1 4 aの中心点を原点とする 3次元座標系 (X Y Z座標系) とされ ている。 別の言い方をすれば、 各脚体部 S 2については、 その各剛体要 素 S 1 0, S 1 2 , S 1 4の要素座標系 C 1 0, C 1 2 , C 1 4は、 各 剛体要素 S 1 0 , S 1 2 , S 1 4の両端の関節要素のうち、 腰部要素 S 6からより遠い側の関節要素の中心点を原点としている。 また、 上体部 S Uの腹部要素 S 7および胸部要素 S 8のそれぞれの要素座標系 C 7, C 8は、 腹部要素 S 7および胸部要素 S 8のそれぞれの両端の関節要素 のうち、 腰部要素 S 6により近い側の関節要素の中心点を原点としてい る。 なお、 図 3では、 要素座標系 C 1 0 , C 1 2 , C 1 4は図示の便宜 上、 右側脚体部 S 2についてのみ図示しているが、 左側脚体部 S 2につ いても右側脚体部 S 2と同様に要素座標系が設定されている。
また、 要素座標系 C 8, C 7は、 それぞれ胸部要素 S 8、 腹部要素 S 7の延在方向 (軸心方向) に Ζ軸が設定されると共に、 Υ軸が身体座標 系 B Cの Υ軸と同一方向に設定されている。 また、 要素座標系 C 1 0 , C 1 2 , C 1 4はそれぞれ大腿部要素 S 1 0、 下腿部要素 S 1 2、 足平 部要素 S 1 4の延在方向 (軸心方向) に Ζ軸が設定されると共に、 Υ軸 が脚平面 P Lの法線方向 (脚座標系 L Cの Y軸と平行な方向) に設定さ れている。 上記のいずれの要素座標系 C 8 , C 7 , C 1 0 , C 1 2 , C 1 4でも、 X軸は Y軸及び Z軸に直交する方向に設定されている。 以下 の説明では、 各要素座標系 C 8 , C 7 , C 6 , C I O , C 1 2 , C 1 4 をそれぞれ胸部座標系 C 8、 腹部座標系 C 7、 腰部座標系 C 6、 大腿部 座標系 C 1 0、 下腿部座標系 C 1 2、 足平部座標系 C 1 4と称すること がある。
なお、 要素座標系 C 8, C 7 , C 1 0 , C 1 2 , C 1 4は、 必ずしも 上記の如く設定する必要はなく、 基本的にはその原点や各軸の向きの設 定は任意でよい。
図 6は前記演算処理装置 1 8の演算処理機能を示すブロック図である。 同図に示すように、 演算処理装置 1 8は、 各股関節 9の関節変位センサ 2 1および発光 Z受光器 1 9の検出出力を基に後述する座標変換のため の変換テンソルを作成する変換テンソル作成手段 2 8と、 各関節変位セ ンサ 2 1 , 2 2 , 2 3の検出出力を基に、 剛体リンクモデル S 1の各脚 体 2の脚平面 P L上での各関節要素の位置、 各剛体要素の姿勢 (傾斜 角)、 および各剛体要素の重心の位置を求める 2次元脚姿勢 · 要素重心 位置算出手段 2 9と、 変換テンソル作成手段 2 8が作成した変換テンソ ルと 2次元脚姿勢 ·要素重心位置算出手段 2 9が求めた位置 ·姿勢とを 用いて前記剛体リンクモデル S 1の各関節要素および各剛体要素の重心 の身体座標系 B Cでの 3次元的な位置ベク トルの値 (座標成分値) を求 める 3次元関節 ·要素重心位置算出手段 3 0と、 前記加速度センサ 1 6 及びジャィ口センサ 1 7の検出出力を基に身体座標系 B Cの原点の加速 度ベク トル (並進加速度) および角速度ベク トルの値 (身体座標系 B C での座標成分値) を求める身体座標系加速度 · 角速度算出手段 3 1 と、 前記加速度センサ 1 6及びジャィ口センサ 1 7の検出出力を基に身体座 標系 B Cの鉛直方向に対する傾斜角を算出する身体座標系傾斜角算出手 段 3 2とを備えている。
さらに演算処理装置 1 8は、 3次元関節 · 要素重心位置算出手段 2 9 が求めた各剛体要素の重心の位置べク トルの値を用いて身体座標系 B C での剛体リンクモデル S 1の全体重心 (人間 1の全体重心) の位置べク トルの値を求める全体重心位置算出手段 3 3を備えている。
また、 演算処理装置 1 8は、 3次元的関節 · 要素重心位置算出手段 3 0が求めた各足首関節 J 1 3の位置べク トルの値と全体重心位置算出手 段 3 2が求めた全体重心の位置べク トルの値と身体座標系加速度 · 角速 度算出手段 3 1が求めた身体座標系 B Cの原点の加速度べク トルの値と 前記接地センサ 2 4 , 2 5の検出出力とを用いて人間 1の各脚体 2 , 2 に作用する床反力ベク トル (並進床反力) の身体座標系 B Cでの値 (座 標成分値) を推定する床反力推定手段 3 4と、 3次元的関節 ·要素重心 位置算出手段 3 0が求めた各足首関節 J 1 3および各 M P関節 J 1 4 a の位置べク トルの値と身体座標系傾斜角算出手段 3 2が求めた身体座標 系 B Cの傾斜角と全体重心位置算出手段 3 3が求めた全体重心の位置べ ク トルの値と接地センサ 2 4, 2 5の検出出力とを用いて各脚体 2に作 用する床反力ベク トルの作用点 (以下、 単に床反力作用点という) の位 置べク トルの身体座標系 B Cでの値を求める床反力作用点推定手段 3 5 とを備える。
そして、 演算処理装置 1 8は、 床反力推定手段 3 4が求めた床反力べ ク トルの値と床反力作用点推定手段 3 5が求めた床反力作用点の位置べ ク トルの値と身体座標系加速度 ·角速度算出手段 3 1が求めた加速度べ ク トルおよび角速度べク トルの値を、 変換テンソル作成手段 2 8が作成 した変換テンソルを用いて各脚体 2に対応する脚平面 P Lに投影する脚 平面投影手段 3 6と、 この投影により得られた値 ( 2次元量) と 2次元 脚姿勢 ·要素重心位置算出手段 2 9が求めた位置 ·姿勢とを用いて各脚 体 2の足首関節 1 3、 膝関節 1 1および股関節 9に作用する関節モ一メ ン卜を推定する関節モーメント推定手段 3 7とを備えている。
詳細は後述するが、 演算処理装置 1 8は、 上記各手段 2 8〜3 7の演 算処理を所定の演算処理周期で逐次実行し、 各演算処理周期において最 終的に関節モーメント推定手段 3 7により関節モーメントの推定値を逐 次算出する。
次に演算処理装置 1 8の各手段の詳細な演算処理と併せて本実施形態 の装置の作動を説明する。 なお、 以下の説明において、 一般的に、 べク トル量をある座標系 C a から別の座標系 C b に座標変換する変換テンソ ル、 すなわち座標系 C a の成分値で表されるべク トル量を座標系 C b の 成分値で表されるベク トル量に変換するテンソルを 「R ( C a→C b)」 と いうように表記する。 また、 ある座標系 C a で見たある点 Pもしくは部 位 Pの位置ベクトルを U(P/Ca)というように表記する。 また、 ある座標 系 Ca の座標成分値で表される、 物体 Qもしくは部位 Qの作用力、 加速 度等の物理量のべクトル Aを A(Q/Ca)というように表記する。 この場合、 位置ベクトル U(P/Ca)や、 物理量ベク トル A(Q/Ca)の座標系 C aでの座 標成分値を表すときは、 各座標軸の名称である x、 y、 zをさらに付カロ して表記する。 例えば、 位置べク トル U (P/Ca)の X座標成分は、 U (P/Ca)xというように表記する。
また、 前記各要素座標系 C 8, C 7 , C 6 , C 1 0 , C 1 2 , C 1 4 をそれぞれ対応する部位の名称を用いて C—胸部、 C—腹部、 C—腰部、 C—大腿部、 C—下腿部、 C—足平部と称することがある。 このことは、 各剛体要素 S 8, S 7 , S 6 , S 1 0 , S 1 2 , S 1 4、 各剛体要素 S の重心 G 8 , G 7 , G 6 , G 1 0 , G 1 2 , G 1 4についても同様とす る。 例えば腰部剛体要素 S 8およびその重心 G 8をそれぞれ S—腰部、 G—腰部と表記することがある。 なお、 大腿部 1 0、 下腿部 1 2、 足平 部 1 4に関するものについては、 その左右を区別する必要があるときは、 「右」、 「左」 をさらに付加して記述する。 例えば右側大腿部要素 S 1 0 を S—右大腿部と称することがある。 また、 股関節 J 9、 膝関節 J 1 1、 足首関節 J 1 3、 および MP関節 J 1 4 aをそれぞれ J—股、 J—膝、 J—足首、 J—M Pと称することがある。 この場合も左右を区別する必 要があるときは、 上記と同様、 「右」、 「左」 をさらに付加して表記する。 演算処理装置 1 8は、 所定の演算処理周期で前記各関節変位センサ 2 1, 2 2 , 2 3、 発光 受光器 1 9、 加速度センサ 1 6、 ジャイロセン サ 1 7の検出出力を図示しない AZD変換器を介して取り込むと共に、 各接地センサ 2 4, 2 5の検出出力 (ONZO F F信号) を取り込む。 そして、 まず、 前記変換テンソル作成手段 2· 8、 2次元脚姿勢 ·要素重 心位置算出手段 2 9、 および 3次元関節 ·要素重心位置算出手段 3 0の 演算処理を順次実行する。 変換テンソル作成手段 2 8の演算処理では、 各脚平面 P Lに対応する 脚座標系 L Cと身体座標系 B Cとの間のべクトル量の座標変換を行うた めの変換テンソル R(LC→BC)と、 腹部要素 S 7の要素座標系 C 7およ び胸部要素 S 8の要素座標系 C 8のそれぞれと身体座標系 B Cの間のベ ク トル量の座標変換を行うための変換テンソル R(C—腹部— BC)、 R(C —胸部— BC)とが作成される。
変換テンソル R(LC→BC)は、 身体座標系 B Cで見た脚平面 P Lの法 線べク トルの向きを表すテンソルであり、 この変換テンソル R (hC→ BC)は、 本実施形態では、 股関節 9の関節変位センサ 2 1で検出される 前記回転軸 b 9 , c 9 (図 4参照) のそれぞれの軸回りの回転角 , β を用いて次式 ( 1 ) により算出される。
R(LC→BC)=R(C_b-→BC) X R(LC→C_b) •(1)
但し、
「1 0 0 ' cos -sin a 0
R(LC→C b)= 0 cosyS sin;S x sin (X cos a 0
0 sin β cos β 0 0 1 ここで、 式 ( 1 ) における C— bは、 図 4に示す如く前記弾性部材 5 0のセンサボックス 1 5側の一端 (センサボックス 1 5から延設された 剛体部材 5 0 aに固定されている一端) に原点とを有し、 前記回転軸 b 9, c 9の方向をそれぞれ Z軸方向、 X軸方向とする 3次元座標系であ る。 なお、 この座標系 C— bの Y軸は、 図 4の紙面に垂直な方向であり 人間 1の前記基準姿勢状態では脚平面 P Lに垂直な方向である。 そして 式 ( 1 ) の R(LC→C— b)は、 座標系 C— bで見た脚平面 P Lの法線べ ク トルの向きを表すテンソルである。 また、 式 ( 1 ) 中の R (C— b→ BC)は上記座標系 C— bで見たべク トル量を身体座標系 B Cで見たべク トル量に座標変換するためのテンソルである。 この場合、 座標系 C— b は、 剛体部材 5 0 aおよびセンサボックス 1 5を介して腰部 6に対して 固定されているので、 身体座標系 B Cに対して固定的な位置 ·姿勢関係 を有している。 このため、 テンソル R (C— b→BC)は一定値 (固定値) であり、 本実施形態の装置を人間 1に装着した時に、 あらかじめ設定さ れて、 演算処理装置 1 8のメモリに記憶保持されている。 従って、 股関 節 9の関節変位センサ 2 1で検出される前記回転軸 b 9, c 9のそれぞ れの軸回りの回転角 , j3を用いて上記式 ( 1 ) により変換テンソル R (LC— BC)が算出される。 なお、 変換テンソル R (LC— BC)は、 左右の脚 体 2毎に各別に求められる。
また、 変換テンソル R (C—腹部→BC)、 R (C—胸部→BC)は次のよう に作成される。 まず、 発光 Z受光器 1 9の検出出力を基に、 剛体リンク モデル S 1の腰部要素 S 6に対する腹部要素 S 7 と胸部要素 S 8の傾斜 角 (詳しくは身体座標系 B Cの Z軸方向に対する矢状面 (X Z平面) 上 での傾斜角) が把握される。 そして、 例えば変換テンソル R ( C—腹部 →BC)は、 腰部 6に対する腹部 7の傾斜角を 0 y (但し傾斜角 0 y は人 間 1の前方側への傾斜方向を正方向とする) とおくと、 次式 ( 2 ) の如 く 3次の行列で表される。
R(C_腹部— BC): ' (2)
Figure imgf000032_0001
変換テンソル R ( C—胸部— BC) も同様である。 補足すると、 本実施 形態では、 剛体リンクモデル S 1の上体下部関節 J U 1および上体上部 関節 J U 2を 1軸回り (C __腹部および C —胸部の Y軸回り) の回転が 3 可能なものとして、 その回転による腹部要素 S 7および胸部要素 S 8の 腰部要素 S 6に対する傾斜角を計測するようにしたため、 変換テンソル R(C—腹部— BC) および R(C—胸部— BC) は上記式 ( 2 ) の右辺の 形の行列で表される。 但し、 上体下部関節 J U 1および上体上部関節 J U 2をそれぞれ例えば 2軸回り (例えば C—腹部および C—胸部の Y軸 と X軸との 2軸回り) の回転が可能なものとして、 腹部要素 S 7および 胸部要素 S 8の 2軸回りの傾斜角を計測するようにしてもよい。 このよ うにした場合には、 変換テンソル R (C—腹部— BC), R (C—胸部→ BC) はより複雑な形式になる。
なお、 上記の如く求めた変換テンソル R (LC→BC), R(C—腹部→ BC), R(C—胸部→BC) を転置したものがそれぞれの逆変換を行うた めの変換テンソルとなる。 従って、 R (BC→LC)= R (LC→BC)T、 R (BC→ C—腹部) = R(C—腹部— BC)T、 R(BC→ C—胸部) = R(C—胸 部→BC)T (Tは転置を意味する) である。
前記 2次元脚姿勢 · 要素重心位置算出手段 2 9の演算処理では、 まず、 各脚体 2の関節変位センサ 2 1〜 2 3の検出出力から把握される、 各関 節 9 , 1 1 , 1 3の脚平面 P Lに垂直な軸 (図 3の回転軸 a 9 , a l l , a 1 3 ) 回りの回転角から、 該脚体 2の剛体相当部である大腿部 1 0、 下腿部 1 2および足平部 1 4のそれぞれの傾斜角 0—大腿部、 0—下腿 部、 0—足平部が、 それぞれに対応する剛体リンクモデル S 1の大腿部 要素 S 1 0、 下腿部要素 S 1 2および足平部要素 S 1 4の傾斜角として 算出される。 ここで、 傾斜角 0—大腿部、 0—下腿部、 0—足平部は、 脚平面 P Lに係わる脚座標系 L Cの Z軸方向に対する傾斜角である。 具体的には、 図 7に示す如く、 股関節 9、 膝関節 1 1、 足首関節 1 3 のそれぞれの検出された回転角 (前記基準姿勢状態からの、 脚平面 P L (=脚座標 L Cの X Z平面) に垂直な軸回りの回転角) を 0—股、 Θ— 膝、 —足首とすると、 0—大腿部、 0—下腿部、 0—足平部は、 それ ぞれ次式 ( 3 a) 〜 ( 3 c ) により順番に求められる。
0—大腿部 =一 0—股 ······ ( 3 a)
Θ—下腿部 = 0—大腿部 + 膝 …… ( 3 b) 6>—足平部 = 0—下腿部一 0—足首 + 9 0 ° …… ( 3 c ) 尚、 図 7の例では、 S—股〉 0、 Θ—膝 > 0、 0—足首 > 0であり、 0—大腿部く 0、 0—下腿部 0 > 0、 0—足平部く 0である。 また、 Θ —大腿部、 0—下腿部、 0—足平部の算出は、 各脚体部 S 2毎に各別に 行われる。
次に、 各脚体部 S 2の各関節要素の、 脚座標系 L Cの X Z平面、 すな わち、 脚平面 P L上での位置が、 上記の如く求めた 大腿部、 下 腿部、 足平部と、 あらかじめ演算処理装置 1 8のメモリに記憶保持 された各脚体部 S 2の各剛体要素の長さとを用いて求められる。 具体的 には、 各脚体部 S 2の関節要素 J—股 ( J 9 ), J—膝 ( J 1 1 ), J— 足首 ( J 1 3 ) および J—MP ( J 1 4 a) のそれぞれの脚座標系 L C での位置べク トル U(J—股/ LC), U(J—膝/ LC), U( J—足首/ LC), U( J— MP/LC)がそれぞれ次式 (4 a) 〜 ( 4 d) により順番に算出 される。 なお、 このとき、 脚座標系 L Cの Y軸方向 (脚平面 P Lの法線 方向) での J—股, J—膝、 J—足首、 J— MPの位置、 すなわち、 J —股, J—膝、 J—足首、 J— MPの、 脚座標系 L Cでの Y座標成分は いずれも 0とされる。 つまり、 本実施形態では、 J—股, J—膝、 J— 足首、 J— MPは、 いずれも脚平面 P L上でのみ運動可能とされる。
U( J—股/ LC) = (0, 0 , 0 )τ … (4 a)
U ( J—膝/ LC) =U( J—股/ LC)
+(— LlOXsin(0—大腿部), 0, — L10 X cos( 0—大腿部)) T
… (4 b) U( J—足首/ LC)=U( J—膝/ LC)
+ (- L12Xsin(S—下腿部), 0, 一 L12 X cos( Θ—大腿部)) τ
… (4 c )
U( J— M P/LC)=U(J—足首/ LC)
+ (- L14Xsin(e—足平部), 0, — L14 X cos( 0—足平部)) τ
… (4 d) ここで、 式 ( 4 b ), (4 c ), ( 4 d ) 中の L 1 0, L 1 2 , L 1 4は それぞれ大腿部要素 S 1 0、 下腿部要素 S 1 2、 足平部要素 S 1 4の長 さであり、 前記した如く演算処理装置 1 8のメモリにあらかじめ記憶保 持されている。 また、 式 (4 b) 〜 (4 d) のそれぞれの右辺第 2項の べク トルは、 股関節要素 J 9.から見た膝関節要素 J 1 1の位置べク トル、 膝関節要素 J 1 1から見た足首関節要素 J 1 3の位置ベク トル、 足首関 節要素 J 1 3から見た MP関節要素 J 1 4 aの位置べク トルを意味して いる。 なお、 式 ( 4 a) 〜 ( 4 d) により求められる位置ベク トル U (J—股/ LC), U(J—膝/ LC), U(J—足首/ LC), U(J— MP/LC)のそ れぞれの X座標成分および Z座標成分の組が脚平面 P L上での 2次元的 位置を表している。
さらに、 各脚体部 S 2の各剛体要素の重心の、 脚座標系 L Cでの位置 ベク トルが、 式 (4 b) 〜 (4 d) により上記の如く算出された関節要 素の位置ベク トルを用いて算出される。 具体的には、 各脚体部 S 2の大 腿部要素 S 1 0、 下腿部要素 S 1 2、 足平部要素 S 1 4のそれぞれの重 心 G—大腿部 (G 1 0 ), G—下腿部 (G 1 2 ), G—足平部 (G 1 4) のそれぞれの位置ベク トル U(G—大腿部/ LC), U(G—下腿部/ LC), U (G—足平部/ LC)がそれぞれ次式 ( 5 a) 〜 ( 5 c ) により算出される。
U(G—大腿部/ LC)=U( J—膝/ LC) +
R(C 大腿部— LC)XU(G 大腿部/ C—大腿部) … ( 5 a)
U(G—下腿部/ LC)=U(J—足首/ LC) +
R(C—下腿部— LC)XU(G—下腿部/ C—下腿部)
… ( 5 b) U(G—足平部/ LC)=U(J— MP/LO +
R(C—足平部— LC)XU(G—足平部/ C—足平部)
… ( 5 c ) ここで、 式 ( 5 a) 〜 ( 5 c ) の R(C—大腿部→LC)、 R(C—下腿 部→LC)、 R(C—足平部→LC)は、 それぞれ大腿部座標系 C—大腿部 (C 1 0) から脚座標系 L Cへの変換テンソル、 下腿部座標系 C—下腿 部 (C 1 2 ) から脚座標系 L Cへの変換テンソル、 足平部座標系 C—足 平部 (C 1 4) から脚座標系 L Cへの変換テンソルであり、 それぞれ先 に算出した 6>—大腿部、 0—下腿部、 6»—足平部 (式 ( 3 a) 〜 ( 3 c ) を参照) を用いて決定される。 また、 U(G—大腿部/ C—大腿部)、 U(G—下腿部/ C—下腿部)、 U(G—足平部/ C—足平部)は、 各剛体要 素の要素座標系で表された該剛体要素の重心の位置べク トルであり、 前 記した如くあらかじめ演算処理装置 1 8のメモリに記憶保持されている。
上記式 ( 5 a) 〜 ( 5 c ) により求められる位置べク トル U(.G—大 腿部 /LC), U(G—下腿部/ LC), U(G—足平部/ LC)の X座標成分及び Z 座標系分の組が脚平面 P L上での 2次元的位置を表している。 以上説明 した演算処理が 2次元脚姿勢 · 要素重心位置算出手段 2 9の演算処理で ある。
次に 3次元関節 ·要素重心位置算出手段 3 0の演算処理では、 変換テ ンソル作成手段 2 8で求めた変換テンソルと 2次元脚姿勢 ·要素重心位 置算出手段 2 9で求めた各脚体部 S 2の各関節要素および各剛体要素の 重心の位置 (脚座標系 L Cでの位置) とを用いて、 剛体リンクモデル S 1の各関節要素および各剛体要素の重心の身体座標系 B Cでの位置べク トルが求められる。
各関節要素の位置べク トルの算出は次のように行われる。 例えば左側 脚体部 S 2の各関節要素 J 9, J 1 1, J 1 3の位置ベク トルの算出を 例に採って説明する。 まず、 腰部要素 S 6の、 両股関節 J 9 , J 9間の 部分 S 6 a長さを L 6 aとおくと、 身体座標系 B Cにおける左側股関節 J 6の位置べク トル U( J—左股/ B C)は、 次式 ( 6 a) により与えら れる。
U( J—左股/ BC) = (0 , L 6 a / 2 , 0 )τ ··· ( 6 a)
さらに、 身体座標系 B Cにおける左側膝関節 J 1 1、 左側足首関節 J 1 3、 左側 MP関節 J 1 4 aのそれぞれの位置べク トル U( J—左膝/ B C)、 U ( J—左足首/ B C)、 U ( J—左 MP/B C) は、 変換テンソル R(LC→BC)と、 左側脚体部 S 2に対応する脚座標系 L C (左 L C) で の位置ベク トル U( J—左膝/ LC)、 U ( J—左足首/ LC)、 U ( J—左 M P/LC) とを用いて次式 ( 6 b) 〜 ( 6 d) により順番に求められる。
U( J—左膝/ BC)=U( J—左股/ BC)
+ R(LC→BC) XU(J—左膝/ LC) … ( 6 b) U( J—左足首/ BC)=U ( J—左膝/ BC)
+ R(LC→BC)XU( J—左足首/ LC)〜 ( 6 c ) U( J—左 M P/BC)=U ( J—左足首/ BC)
+ R(LC→BC)XU( J—左 ΜΡ/LC)··· ( 6 d ) 右側脚体部 S 2の各関節要素の身体座標系 B Cでの位置べク トルも上記 と同様に求められる。
さらに、 上体部 S Uの上体下部関節 J U 1および上体上部関節 J U 2 の身体座標系 B Cでの位置ベク トル U(JU1/BC), U(JU2/BC)は、 それ ぞれ次式 ( 7 a), ( 7 b ) により順番に求められる。 U(JU1/BC)=(0 , 0, L 6 b)T ( 7 a)
U (JU2/BC) = U (JU1/BC)
+ R(C—腹部— BC) · (0 , 0 , L 7)τ … … ( 7 b) なお、 式 ( 7 a) の L 6 bは、 腰部要素 S 6の部分 S 6 bの長さ、 式 ( 7 b) の L 7は腹部要素 S 7の長さであり、 これらの長さは前述の通 りあらかじめ演算処理装置 1 8のメモリに記憶保持されている。
また、 各剛体要素の重心の、 身体座標系 B Cでの位置べク トルの算出 は次のように行われる。 すなわち、 大腿部要素 S 1 0、 下腿部要素 S 1 2、 足平部要素 S 1 4のそれぞれの重心の身体座標系 B Cでの位置べク トル U(G—大腿部/ BC), U(G—下腿部/ BC), U ( G—足平部/ BC)は、 それぞれ前記式 ( 6 b) 〜 ( 6 d) の右辺の U( J—左膝/ LC)、 U(J— 左足首/ LC)、 U( J—左 MP/LC)を、 それぞれ前記 2次元脚姿勢 · 要素 重心位置算出手段 2 9で算出した大腿部要素 S 1 0、 下腿部要素 S 1 2、 足平部要素 S 1 4の重心の位置べク トル U(G—大腿部/ LC)、 U(G—下 腿部/ LC)、 U(G—足平部/ LC) で置き換えた式を演算することで求めら れる。 なお、 G—大腿部, G—下腿部, G—足平部の身体座標系 Bじで の位置べク トルの算出は、 各脚体部 S 2毎に各別に行われる。
また、 腰部要素 S 6の重心 G 6の位置べク トル U(G—腰部/ BC)は、 あらかじめ記憶保持された腰部座標系 C—腰部 (C 6 ) での重心 G—腰 部の位置ベク トル U(G—腰部/ C—腰部)から、 次式 ( 8 ) により求め られる。
U(G—腰部/ BC)二 R(C—腰部 BC)XU(G—腰部/ C—腰部)
… ( 8 ) ここで、 R(C—腰部— BC)は、 腰部座標系 C—腰部から身体座標系 B Cへの変換テンソルである。 本実施形態では、 C—腰部は身体座標系 B Cに等しいので、 R(C 腰部— BC)は 3次の単位行列で表される。 従 つて、 U(G—腰部/ C—腰部)がそのまま U(G—腰部/ BC)として得られ る。
さらに、 腹部要素 S 7、 胸部要素 S 8のそれぞれの重心 G 7, G 8の 身体座標系 B Cでの位置ベク トル U(G—腹部 /BC), U(G—胸部/ BC)は、 変換テンソル作成手段 2 8で求めた変換テンソル R(C—腹部— BC), 尺((:—胸部→8 と、 あらかじめ記憶保持された腹部座標系 C—腹部 (C 7 ) での腹部要素 S 7の重心の位置べク トル U(G—腹部/ C—腹 部)、 及び胸部座標系 C—胸部 (C 8 ) での胸部要素 S 8の重心の位置 ベク トル U(G—胸部/ C—胸部)とを用いてそれぞれ次式 ( 9 ), ( 1 0 ) により求められる。
U(G—腹部/ BC)=U(JU1/BC)
+ R(C—腹部→Β · U(G—腹部/ C—腹部)
…… ( 9 )
U ( G—胸部/ BC) = U (JU2/BC)
+R(C—胸部→BC) · U(G—胸部/ C—胸部)
…… ( 1 0) なお、 U(JU1/BC)、 U(JU2/BC)は、 前記式 ( 7 a), ( 7 b) により 求められたものである。
以上説明した演算処理が 3次元関節 · 要素重心位置算出手段 3 0の演 算処理である。 なお、 以上のように 3次元関節,要素重心位置算出手段 3 0で算出される各関節要素と各剛体要素の重心との位置べク トルは、 それぞれに対応する人間 1の実際の部位の、 身体座標系 B Cで見た位置 べク トルとしての意味を持つ。
演算処理装置 1 8は、 上記した変換テンソル作成手段 2 8、 2次元脚 姿勢 ·要素重心位置算出手段 2 9、 および 3次元関節 ·要素重心位置算 出手段 3 0の演算処理と並行して、 身体座標系加速度 · 角速度算出手段 3 1および身体座標系傾斜角算出手段 3 2の演算処理を実行する。
身体座標系加速度 · 角速度算出手段 3 1の演算処理では、 加速度セン サ 1 6の検出出力から把握される 3軸方向の加速度 (並進加速度) とジ ャイロセンサ 1 7の検出出力から把握される 3軸回りの角速度とから次 のように身体座標系 B Cの原点の加速度べク トルの身体座標系 B での 値 (座標成分値) が求められる。 まず、 各センサ 1 6 , 1 7がそれぞれ 検出する加速度、 角速度はそれらのセンサ 1 6 , 1 7に対して固定され た 3軸の座標系 (以下、 センサ座標系 S C又は C—センサという) であ らわされるべク トル量であるので、 それを身体座標系 B Cでの値に変換 する。 その変換は、 腰部 6に対する加速度センサ 1 6およびジャイロセ ンサ (角速度センサ) 1 7の相対的な取り付け位置関係 (腰部座標系 C 6 (二身体座標系 B C) に対するセンサ座標系 S Cの相対的姿勢関係) に応じてあらかじめ設定された変換テンソルをセンサ座標系 S Cでそれ ぞれ検出された加速度べクトル、 角速度べク トルに乗算することで行わ れる。 すなわち、 センサ座標系 S Cでの加速度ベク トルの検出値を ACC (センサ/ S C)、 それを身体座標系 B Cに変換した加速度べク トル を ACC (センサ/ B C)、 センサ座標系 S Cでの角速度ベク トルの検出値 を ω (センサ/ S C)、 それを身体座標系 B Cに変換した角速度べク トル を ω (センサ/ B C)とおくと、 加速度べク トル ACC (センサ/ B C)、 角速 度ベク トル ω (センサ/ B C)は、 それぞれ次式 ( 1 1 ), ( 1 2 ) により 求められる。 ここで、 ACC (センサ/ BC)、 ω (センサ/ BC)は、 より詳しく は、 それぞれ加速度センサ 1 6、 ジャイロセンサ 1 7の箇所の加速度べ ク トル、 角速度ベク トルであり、 その意味で、 ACC、 ωの表記に 「セ ンサ」 を付加している。 なお、 この例では加速度センサ 1 6、 ジャイロ センサ 1 7の箇所はほぼ同一箇所とし、 センサ座標系 S Cは両センサ 1 6 , 1 7について同じ座標系としている。 ACC (センサ/ BC)= R(SC→BC) · ACC (センサ/ SC) …… ( 1 1 ) ω (センサ/ BC) R(SC→BC) · ω (センサ/ SC) …… ( 1 2 ) ここで、 変換テンソル R(SC→BC)はセンサ座標系 S Cと身体座標系 B Cとの相対的な姿勢関係 (詳しくは、 センサ座標系 S Cの各軸の身体 座標系 B Cの各軸に対する傾き角) から求められる。 例えば、 センサ座 標系 S Cの 3軸 (XY Z軸) が図 8に示す如く身体座標系 B Cの Y軸 (図 8の紙面に垂直な軸) 回りに角度 0 y だけ傾いている場合には、 変 換テンソル R(SC→BC)は前記式 ( 2 ) の右辺と同じ形の行列で表され る。 この場合、 加速度センサ 1 6およびジャィ口センサ 1 7は身体座標 系 B Cを設けた腰部 6に固定されているので、 センサ座標系 S Cの各軸 の身体座標系 B Cの各軸に対する傾き角は、 加速度センサ 1 6およびジ ャイロセンサ 1 7の腰部 6への取り付け時に実測されて判明しており、 その傾き角を基にあらかじめ変換テンソル R(SC→BC)が求められて、 演算処理装置 1 8のメモリに記憶保持されている。 補足すると、 加速度 センサ 1 6やジャイロセンサ 1 7を腰部 6以外の部位 (剛体リンクモデ ル 1のいずれかの剛体要素に対応する剛体相当部) に装着してもよ この場合には、 加速度べク トル ACC (センサ/ BC)および角速度べク トル ω (センサ/ BC)は、 センサ座標系 S Cでの検出値を加速度センサ 1 6や ジャイロセンサ 1 7を装着した剛体要素の要素座標系での値に変換した 後、 さらに変換テンソルによって身体座標系 B Cでの値に変換すればよ い。 この場合の変換テンソルは、 加速度センサ 1 6やジャイロセンサ 1 7を装着した剛体要素と腰部要素 S 6 との間にある関節要素の変位量 (回転角) の検出値を基に決定される。
身体座標系加速度 · 角速度算出手段 3 1の演算処理では、 上記の如く 加速度ベク トル ACC (センサ/ BC)および角速度ベク トル ω (センサ/ BC) を求めた後、 次式 ( 1 3 ) によって、 身体座標系 B Cの原点の加速度べ ク トル ACCCBCO/BC)を求める。 「BCO」 は身体座標系 B Cの原点を表 す符号である。
ACC(BCO/BC)=ACC (センサ/ BC)+U (センサ/ BC) X ω (センサ/ BC)
0 U (センサ/ BG)x U (センサ/ BG)x
+ U (センサ/ BG)y 0 U (センサ/ BG)y
U (センサ/ BG)z U (センサ/ BG)z 0 ω (センサ/ BC)x2
x I ω (センサ/ BC)y2 (13)
ω (センサ/ BG)z2 注) ACG(BCO/BG)は、センサが身体座標系 BCの原点に設置
され、且つ、センサの軸の向きを身体座標系 BCと一致させた
場合のセンサ出力値と等しくなるベクトルである。 この式 ( 1 3 ) 中の、 U (センサ/ B C)は、 身体座標系 B Cでの加速 度センサ 1 6およびジャイロセンサ 1 7の位置べク トルであり、 U (セ ンサ /B C)x、 U (センサ/ BC)y、 U (センサ/ BC) zはそれぞれ、 前述し た本明細書でのべクトルの座標成分値の表記手法の定義にしたがって、 U (センサ/ B C)の身体座標系 B Cでの各座標成分値である。 U (センサ/ B C)は、 加速度センサ 1 6およびジャイロセンサ 1 7の腰部 6への取 り付け時に実測されて演算処理装置 1 8のメモリに記憶保持されている。 また、 ω (センサ/ B C)x、 ω (センサ/ BC)y、 ω (センサ/ BC) zはそれぞ れ先に求めた角速度べク トル ω (センサ/ B C)の各座標成分値である。 また、 ω (センサ/ BC)' は、 ω (センサ/ BC)の 1階微分値を示しており、 その値は、 演算処理装置 1 8の演算処理周期毎に前記式 ( 1 2 ) により 求める ω (センサ/ BC)の時系列データから算出される。
また、 腰部要素 S 6内のどの部分でも角速度は同一であり、 腰部要素 S 6 に固定されている身体座標系 B Cの原点 B C Oの角速度 ω (BCO/BC)は、 ω (センサ/ BC こ等しい。 従って、 ω (センサ/ BC)がその まま身体座標系 B Cの原点 B C Οの角速度 c (BCO/BC)として得られる。 すなわち、 c (BCO/BC)= (センサ/ BC)である。
なお、 加速度センサ 1 6は重力に伴う加速度も検出するので、 上記の ように求められた加速度ベク トル ACC(BCO/BC)には、 重力による慣性 加速度成分が含まれる。 また、 本実施系形態では、 腰部要素 S 6の角速 度を考慮 して身体座標系 B C の原点 B C O の加速度べク トル ACC(BCO/BC)を求めるようにしたが、 腰部要素 S 6の角速度やその変 化率は比較的小さいので、 前記式 ( 1 1 ) で求めた ACC (センサ/ BC)を そのまま身体座標系 B Cの原点 B C Oの加速度べク トル ACC(BCO/BC) としてもよい。
また、 前記身体座標系傾斜角算出手段 3 2の演算処理では、 加速度セ ンサ 1 6およびジャイロセンサ 1 7の検出出力から所謂カルマンフィル 夕によって鉛直方向 (重力方向) に対する腰部要素 S 6の傾斜角 (身体 座標系 B Cの Z軸の傾斜角) が算出される。 この算出手法は公知である のでここでの説明は省略する。 なお、 ここで算出される傾斜角は、 前後 方向の水平軸と左右方向の水平軸との 2軸回りの傾斜角である。
次に、 演算処理装置 1 8は、 全体重心位置算出手段 3 3の演算処理を 実行する。 この全体重心位置算出手段 3 3の演算処理では、 前記 3次元 関節 ·要素重心位置算出手段 3 0によって求められた各剛体要素の重心 位置 (身体座標系 B Cでの位置ベク トル) と、 あらかじめ前述したよう に設定された各剛体要素の重量とから、 次式 ( 1 4) によって、 剛体リ ンクモデル S 1の全体重心 (人間 1の全体重心。 以下、 G—全体と表記 することがある) の身体座標系 B Cでの位置べク トル U(G—全体/ BC) が求められる。
U(G—全体/ BC) = {U(G—胸部/ BC)Xm—胸部 + U(G—腹部/ BC)Xm—腹部
+ U(G—腰部/ BC)Xm—腰部
+ U(G—右大腿部/ BC)Xm—右大腿部
+ U(G—左大腿部/ BC)Xm—左大腿部
+U(G—右下腿部/ BC)Xm—右下腿部
+ U(G—左下腿部/ BC)Xm—左下腿部
+ U(G—右足平部/ BC)Xm—右足平部
+ U(G—左足平部/ BC)Xm—左足平部 }Z全体重量
······ ( 1 4) なお、 m—胸部など、 「m—〇〇」 は〇〇の名称に対応する剛体要素 の重量である。 この式 ( 1 4) の如く、 全体重心の位置ベク トル U(G 一全体/ BC)は、 剛体リンクモデル S 1の各剛体要素の重心の身体座標 系 B Cでの位置べク トルとその剛体要素の重量との積の総和を、 人間 1 の全体重量 (=全ての剛体要素の重量の総和) で除算することで求めら れる。
次に、 演算処理装置 1 8は、 前記床反力推定手段 3 4および床反力作 用点推定手段 3 5の算出処理を実行する。 床反力推定手段 3 4の演算処 理では、 まず、 接地センサ 2 4, 2 5の検出出力に基づき、 人間 1の運 動状態が両脚体 2 , 2が接地する両脚支持状態であるか、 一方の脚体 2 のみが接地する単脚支持状態であるかが判断される。 すなわち、 一方の 脚体 2の接地センサ 2 4, 2 5のいずれかが接地有りを示す ON信号を 出力し、 且つ、 他方の脚体 2の接地センサ 24 , 2 5のいずれかが接地 有りを示す ON信号を出力している場合には両脚接地状態であると判断 される。 また、 両脚体 2, 2のうちの一方の脚体 2の接地センサ 2 4, 2 5のいずれかが接地有りを示す ON信号を出力しており、 且つ、 他方 の脚体 2の接地センサ 2 4 , 2 5の両者が接地有りを示す ON信号を出 力していない場合には、 単脚支持状態であると判断される。 そして、 床 反力推定手段 3 4の処理では、 両脚支持状態であるか単脚支持状態であ るかに応じて、 各別の演算処理により各脚体 2に作用する床反力べク ト ルを推定する。
この床反力ベク トルの推定処理の基本的な考え方は、 本願出願人が先 に提案した特開 2 0 0 3一 8 9 0 8 3号公報等のものと同じであるが、 本実施形態では、 主に、 その推定処理に用いる座標系等が同公報等に記 載した手法と相違している。 以下に図 9および図 1 0 ( a), (b) を参 照して説明する。 図 9は矢状面で見た人間 1の単脚支持状態を例示して おり、 図 1 0 ( a), (b) はそれぞれ矢状面、 前額面で見た人間 1の両 脚支持状態を例示している。 なお、 これらの図 9及び図 1 0では人間 1 は剛体リンクモデル状に模式化して示している。 図 9に示すように、 人 間 1 の運動状態が単脚支持状態であるときには、 接地している脚体 2 (ここでは例えば右側脚体 2であるとする) に作用する床反力べク トル F r f (右脚体/ BC)、 すなわち、 接地している右側脚体 2に作用する床 反力べク トルを身体座標系 B Cの座標成分値で表したものが、 全体重心 G—全体の、 身体座標系 B Cでの並進運動に関する運動方程式を表す次 式 ( 1 6 ) により算出される。
F r f (右脚体/ BC) =全体重量 X(ACC(BCO/BC)
+ U(G—全体/ BC)") …… ( 1 6 ) ここで、 U(G—全体/ BC)"は、 全体重心 G—全体の身体座標系 B Cで の位置べク トルの 2階微分値であり、 演算処理装置 1 8の演算処理周期 毎に前記全体重心位置算出手段 3 3で算出した全体重心 G—の位置べク トル U(G—全体/ BC)の時系列データから算出される。 この U(G—全体 /BC)"は、 身体座標系 B Cの原点に対する全体重心 G—全体の相対的加 速度を意味する。 そして、 ACCCBCO/BC)は、 前記身体座標系加速度 · 角速度算出手段 3 1で算出した身体座標系 B Cの原点 B C〇の加速度べ ク トルであり、 この加速度ベク トル ACC(BCO/BC)に U(G—全体/ BC)" を加えたものが、 全体重心 G—全体の実際の加速度を意味している。 従 つて、 全体重心位置算出手段 3 3で算出された G—全体の位置べク トル の時系列データと身体座標系加速度 * 角速度算出手段 3 1で算出された 身体座標系 B Cの原点の加速度べク トル ACC(BCO/BC)と人間 1の全体 重量 (剛体リンクモデル S 1の全体重量) とから式 ( 1 6 ) により床反 力ベク トル F r f (右脚体/ BC)が算出される。 左側脚体 2が接地してい る場合でも、 単脚支持状態では同様に、 式 ( 1 6 ) の右辺の演算によつ て、 床反力ベク トル F r f (左脚体/ BC)が算出される。 この場合、 前述 したように ACC(BCO/BC)には、 重力による慣性加速度成分が含まれ、 また、 床反力べク トル F r f を身体座標系 B Cで表すので、 重力加速度 やその方向を考慮する必要はない。 なお、 接地していない側の脚体 2に 作用する床反力ベク トル F r f は 0である。 また、 図 9では、 図示の便 宜上、 身体座標系 B Cの Z軸を鉛直方向に記載しているが、 式 ( 1 6) は身体座標系 B Cの傾きにはよらない。
一方、 図 1 0 ( a), (b) に示すように、 両脚支持状態であるときに は、 右側脚体 2に作用する床反力ベク トル F r f (右脚体/ BC)と左側脚 体 2に作用する床反力べク トル F r f (左脚体/ BC)とが次の 5つの関係 式 ( 1 7 ) 〜 ( 2 1 ) を基に算出される。
F r f (右脚体/ BC)+ F r f (左脚体/ BC)
=全体重量 X(ACC(BCO/BC)+ U(G—全体/ BC)")
·,···· ( 1 7 )
F r f (右脚体/ BC)x : F r f (右脚体/ BC)z
=U(G—全体/ BC)x— U( J—右足首/ BC)x
: U(G—全体/ BC)z — U(J—右足首/ BC)z …… ( 1 8 )
F r f (左脚体/ BC) x : F r f (左脚体/ BC) z
= U(G—全体/ BC)x— U( J—左足首/ BC)x
: U(G—全体/ BC)z—U(J—左足首/ BC)z
…… ( 1 9 )
F r f (右脚体/ BC)y : F r f (お脚体/ BC)z
= U(G—全体/ BC)y _U(J—右足首/ BC)y
: U(G—全体/ BC) z一 U( J—右足首/ BC) z
······ ( 2 0 ) F r f (左脚体/ BC)y : F r f (左脚体/ BC)z
= ACC(G—全体/ B.C)y— U( J—左足首/ BC)y
: U(G—全体/ BC) z— U( J—左足首/ BC)z
…… ( 2 1 ) ここで、 これらの式 ( 1 7 ) 〜 ( 2 1 ) の意味を説明すると、 式 ( 1 7 ) は、 全体重心 G—全体の、 身体座標系 B Cでの並進運動に関する運 動方程式を表しており、 その右辺は、 前記式 ( 1 6 ) の右辺と同じであ る。 また、 式 ( 1 8 ) 〜 ( 2 1 ) は、 図 1 0 ( a), (b) に示すように、 床反力べク トル F r f (右脚体/ BC)および床反力べク トル F r f (左脚体 /BC)がそれぞれ右側脚体 2の足首関節 1 3、 左側脚体 2の足首関節 1 3から全体重心 G—全体に向かうベクトルであると仮定して、 換言すれ ば、 床反力べクトル F r f と、 左側足首関節 1 3から見た G—全体の位 置べク トルとの向きが同じであると仮定して得られる幾何学的関係式で ある。 この場合、 式 ( 1 8), ( 1 9) は矢状面 (身体座標系 B Cの X Z 平面) で見た関係式であり、 式 ( 2 0), ( 2 1 ) は前額面 (身体座標系 B Cの Y Z) 平面で見た関係式である。 なお、 図 1 0では、 図示の便宜 上、 身体座標系 B Cの Z軸を鉛直方向に記載しているが、 式 ( 1 7 ) 〜 (2 1 ) は身体座標系 B Cの傾きにはよらない。 また、 本実施形態では、 各脚体 2の足首関節 1 3は、 該脚体 2の下端部近傍の特定部としての意 味を持つ。
両脚支持状態での床反力ベク トル F r f (右脚体 /BC), F r f (左脚体 /BC)を求める場合には、 それらのべク トルの座標成分値を未知数とし て、 前記式 ( 1 7 ) 〜 ( 2 1 ) により構成される連立方程式を解く こと で、 F r f (右脚体 /BC), F r f (左脚体/ BC)が算出される。 すなわち、 F r f (右脚体 /BC), F r f (左脚体/ BC)は、 全体重心位置算出手段 3 3 で算出された G—全体の位置べク トルの時系列データと身体座標系加速 度 · 角速度算出手段 3 1で算出された身体座標系 B Cの原点の加速度べ ク トル ACC(BCO/BC)と人間.1の全体重量 (剛体リンクモデル S 1の全 体重量) と 3次元関節 · 要素重心位置算出手段 3 0で求めた U( J一右 足首/ BC)および U( J—左足首/ BC)とから算出される。 このように、 本 実施形態では、 両脚支持状態での床反力ベク トル F r f (右脚体/ BC), F r f (左脚体/ BC)は、 身体座標系 B Cで記述される前記関係式 ( 1 7 ) 〜 ( 2 1 ) に基づいて算出される。
なお、 F r f (右脚体/ BC), F r f (左脚体/ BC)の Z軸成分は、 矢状面 に関する式 ( 1 8 ), ( 1 9 )、 あるいは前額面に関する式 ( 2 0 ), ( 2 1 ) のいずれを用いても求めることが可能である。
床反力作用点推定手段 3 5の演算処理では、 まず、 前記身体座標系傾 斜角算出手段 3 2で算出された腰部要素 S 6の鉛直方向に対する傾斜角 を基に、 身体座標系 B Cから絶対座標系 I Cへの変換テンソル R(BC→ IC)が作成される。 ここで、 絶対座標系 I Cは、 鉛直方向を Z軸とする 直交座標系で、 前記基準姿勢状態において身体座標系 B Cと各座標軸の 向きが同一となる座標系である。 なお、 絶対座標系 I Cから身体座標系 B Cへの変換テンソル R(IC→BC)は変換テンソル R(BC→IC)の転置 R (BC— IC)Tである。
次いで、 上記変換テンソル R(BC→IC)を用いて、 前記全体重心位置 算出手段 3 3で先に求めた全体重心 G—全体の位置べク トル U(G—全 体/ BC)と、 3次元関節 · 要素重心位置算出手段 3 0で先に求めた各脚 体部 S 2の足首関節 J 1 3および M P関節 J 1 4 aのそれぞれの位置べ ク トル U( J—足首/ BC), U(J— MP/BC)とにそれぞれ上記変換テンソ ル R(BC→IC)を乗算することにより、 全体重心 G—全体、 各足首関節 J 1 3および MP関節 J 1 4 aの絶対座標系 I Cで見た位置べク トル U (G—全体/ IC), U( J—足首/ IC), U( J— M P/IC)が算出される。 なお、 これらの位置べク トル U(G—全体/ IC), U(J—足首 /IC), U(J— MP /IC)は、 身体座標系 B Cと同じ原点を有する絶対座標系 I Cでの位置べ ク トルである。 また、 このとさ、 接地センサ 2 4, 2 5の検出出力によ り接地無しと判断される脚体 2に関しては、 位置べク トル U( J—足首 /IC), U( J—M P/IC)を算出する必要はない。
次いで、 接地センサ 2 4 , 2 5の検出出力により接地有りと判断され る各脚体 2毎に、 位置ベク トル U(G—全体/ IC), U(J—足首/ IC), U ( J— M P/IC)の X軸方向成分 U(G—全体/ IC)x, U(J _足首/ IC)x, U( J— M P/IC)xの大小関係に応じて、 換言すれば、 全体重心 G—全 体、 足首関節 1 3および MP関節 1 4 aの前後方向での相対的な水平位 置関係に応じて、 床反力作用点の位置ベク トル (絶対座標系 I Cでの位 置ベク トル) U(COP/IC)の X軸成分および Y軸成分が決定される。 こ の決定手法を図 1 1 ( a) 〜 ( c ) および図 1 2を参照してさらに詳説 する。 なお、 以下の説明では、 左側脚体 2が接地しているとする。 図 1 1 ( a) 〜 (c ) は矢状面で見た人間 1の左脚体 2が接地している状態 (これらの図では単脚支持状態) を例示しており、 図 1 2は図 1 1 ( ) の状態での接地側の足平部 1 4を平面視で見た図を示している。 なお、 図 1 1及び図 1 2では人間 1は剛体リンクモデル状に模式化して 示している。
図 1 1 ( a) に示すように、 全体重心 G—全体が接地している左側脚 体 2の M P関節 1 4 aよりも前方に存在する場合、 すなわち、 U(G— 全体/ IC)x〉U(J—左 MP/IC)xである場合には、 該左側脚体 2の足平 部 1 4は、 主にそのつま先側部分で踏ん張って接地している。 この場合 には、 床反力作用点 COP は、 その足平部 1 4の MP関節 1 4 aのほぼ 直下の位置に存在する。 そこで、 この場合には、 床反力作用点 COP の 位置ベク トル U (左 COP/IC)の X, Y軸成分はそれぞれ M P関節 1 4 a の位置ベク トル U( J—左 M P/IC)の X, Y軸成分に等しいとする。 す なわち、 U (左 COP/IC) = U( J—左 M P /IC) X、 U (左 COP/IC) y = U( J _左 M P/IC)yとする。
また、 図 1 1 ( c ) に示す如く、 全体重心 G—全体が接地している左 側脚体 2の足首関節 1 3よりも後方に存在する場合、 すなわち、 U(G —全体/ IC)xく U( J—左足首/ IC)xである場合には、 該左側脚体 2の足 平部 1 4は、 主にその踵側部分で踏ん張って接地している。 'この場合に は、 床反力作用点 COP は、 その左側脚体 2の足首関節 1 3のほぼ直下 の位置に存在する。 そこで、 この場合には、 床反力作用点 COP の位置 ベク トル U (左 COP/IC)の X, Y軸成分はそれぞれ足首関節 1 3の位置 ベク トル U( J—左足首/ IC)の X, Y軸成分に等しいとする。 すなわち、 U (左 COP/IC)x = U( J—左足首/ IC)x、 U (左 COP/IC)y = U( J—左 足首/ IC)yとする。
また、 図 1 1 (b) に示すように、 全体重心 G—全体が前後方向で左 側脚体 2の足首関節 1 3と MP関節 1 4 aとの間に存在する場合、 すな わち、 U( J—左 M P/IC)x≤U(G—全体/ IC)x≤U( J—左足首/ IC)x である場合には、 床反力作用点 COP は、 図示の矢状面上では、 全体重 心 G—全体のほぼ真下に存在する。 そこで、 この場合には、 床反力作用 点 COP の位置ベク トル U (左 COP/IC)の X軸成分は、 全体重心 G—全 体の X軸成分に等しいとする。 すなわち、 U (左右 COP/IC)x =U(G— 全体/ IC)xとする。 そして、 床反力作用点 COP は、 接地している左側 脚体 2の足平部 1 4と床面との接触面 (この場合、 足平部 1 4の底面の ほぼ全面) に存在しており、 その位置は、 概ね、 足首関節 1 3の中心点 と MP関節 1 4 aの中心点とを結ぶ線分を床面に投影した線分上に存在 すると考えられる。 そこで、 床反力作用点 COP の位置べク トル U (右 COP/IC)の Y軸成分は、 図 1 2に示す如く、 左側脚体 2に関する足平部 要素 S 1 4の軸心上 (足首関節 1 3の中心点と M P関節 1 4 aの中心点 とを結ぶ線分上) で、 全体重心 G—全体と X軸成分 (絶対座標系 I Cで の X軸成分) の値が同じになるような点 Pの Y軸成分と等しいとする。 このような位置ベク トル U (右 COP/IC)の Y軸成分の値は、 次式 ( 2 2 ) に比例関係式に基づいて求められる。
U (左 COP/IC)x— U( J—左足首/ IC)x
: U( J一左 MP/IC)x— U( J一左足首/ IC)x '
=U (左 COP/IC) y— U( J—左足首/ IC)y
: U( J—左 M P/IC)y— U( J—左足首/ IC)y
…… ( 2 2) また、 床反力作用点の位置ベク トル U (左 COP/IC)の Z軸成分は、 左 側脚体 2の足首関節 1 3 (足首要素 J 1 3) からあらかじめ定めた所定 値 H 0 (> 0 ) だけ鉛直方向下方に離れた点の Z軸成分に等しいとする。 すなわち、 U (左 C0P/IC)z =U(J—左足首/ IC)z — H 0とする。 ここ で、 所定値 H 0は、 前記基準姿勢状態 (より正確には足平部 1 4の底面 のほぼ全体を水平な床面上に接触させた状態) における床面から足首関 節 1 3の中心までの鉛直方向距離であり、 あらかじめ実測されて演算処 理装置 1 8のメモリに記憶保持されている。. 所定値 H 0は左右の各脚体 2毎に各別に実測してもよいが、 いずれかの一方の脚体 2について実測 した値を左右の両脚体 2で共通に使用してもよい。
本実施形態では、 以上の如く、 左側脚体 2が接地している場合に該左 側脚体に作用する床反力べク トル F r f の床反力作用点の位置べク トル U (左 COP/IC)が求められる。 右側脚体 2が接地している場合について も同様である。 この場合、 両脚接地状態では、 各脚体 2のそれぞれにつ いて上記の如く床反力作用点の位置べク トルが求められる。
なお、 本実施形態では、 床反力作用点の位置ベク トル U(COP/IC)の Z軸成分を求めるために用いる前記所定値 H 0を一定値としたが、 接地 センサ 2 4, 2 5により、 足平部 1 4のつま先側のみが接地しているこ と、 すなわち、 接地センサ 2 5のみが接地有りを示す ON信号を出力し ている場合には、 上記所定値 H 0の代わりに、 その接地している脚体 2 のついて、 足首関節 1 3および MP関節 1 4 aのそれぞれの位置べク ト ル U(J—足首 /IC), U( J— M P/IC)の Z軸成分の差 (U( J—足首/ IC) z - U( J _M P /IC) z )、 すなわち、 足首関節 1 3 と MP関節 1 4 aと の鉛直方向距離を使用するようにしてもよい。 このようにすると、 U (COP/IC)の精度を高めることができる。
床反力作用点推定手段 3 5の演算処理では、 最後に、 上記の如く接地 している各脚体 2 について求めた床反力作用点の位置べク トル U (COP/IC)に、 先に求めた変換テンソル R(BC→IC)の転置である逆変換 テンソル R(IC→BC)を乗算することにより、 床反力作用点の位置べク トルの身体座標系 B Cでの値 U(COP/BC)が求められる。
次に、 演算処理装置 1 8は、 前記脚平面投影手段 3 6の演算処理を実 行する。 この処理では、 身体座標系加速度 ·角速度算出手段 3 1で算出 された身体座標系 B Cの原点 B C Oの加速度べク トル ACC(BCO/BC)お よび角速度べク トル o> (BCO/BC)と、 床反力推定手段 3 4で算出された 床反力ベクトル F r f (右脚体 /BC), F r f (左脚体/ BC)と、 床反力作用 点推定手段 3 5で算出された床反力作用点 C O Pの位置べク トル U (COP/BC)とが変換テンソル作成手段 2 8で作成された変換テンソル R (LC— BC)の転置である変換テンソル R(BC→LC) ( = R(LC→BC)T) を 用いて各脚体部 S 2毎に、 それに対応する脚平面 P Lに投影される。 具体的には、 加速度べク トル ACC(BCO/BC)および角速度べク トル ω (BCO/BC)に次式 ( 2 3 a)、 ( 2 3 b) の如く、 それぞれ変換テンソル R(BC→LC)を乗算することにより、 各脚座標系 L Cから見た加速度べ ク トル ACCCBCO/LC)および角速度ベク トル o(BCO/LC)が求められる。
ACC(BCO/LC)= R(BC→LC)XACC(BCO/BC) …… ( 2 3 a) c (BCO/LC)= R(BC→LC)X ω (BCO/BC) …… ( 2 3 b) なお、 加速度ベク トル ACC(BCO/LC)および角速度べク トル ω (BCO/LC)は、 それぞれ左脚体部 S 2に係わる脚座標系 L Cに対応する ものと、 右脚体部 S 2に係わる脚座標系 L Cに対応するものとが各別に 求められる。
同様に、 床反力べク トル F r f (右脚体 /BC), F r f (左脚体/ BC)に次 式 ( 2 3 c )、 ( 2 3 d) の如く、 それぞれ変換テンソル R (BC→右 LC)、 R(BC—左 LC)を乗算することにより、 各脚座標系 L Cから見た床反力 ベク トル F r f (右脚体/右 LC), F r f (左脚体/左 LC)が求められる。
F r f (右脚体/右 LC)= R(BC→右 LC)X F r f (右脚体/ BC)
…… ( 2 3 c )
F r f (左脚体/左 LC)= R(BC→左 LC)X F r f (左脚体/ BC)
( 2 3 d) さらに、 接地している各脚体 2に係わる床反力作用点 C O Pの位置べ ク トル U(COP/BC)に次式 ( 2 3 e ) の如く、 その接地している脚体 2 に対応する変換テンソル R (BC→LC)を乗算することにより、 該脚体 2 に対応する脚座標系 L Cから見た床反力作用点 C〇 Pの位置べク トル U (COP/LC)が求められる。
U (COP/LC) = R (BC→LC) X U (COP/BC) ( 2 3 e ) なお、 位置ベク トル U (COP/LC)は、 接地している脚体 2が 1つであれ ば、 その脚体 2に対応するもののみが求められ、 両脚体 2が接地してい るときには、 左右のそれぞれの脚体 2毎に求められる。
ここで、 加速度ベク トル ACC(BCO/LC)、 床反力べク トル F r f (右 脚体/右 LC), F r f (左脚体/左 LC)および床反力作用点の位置ベク トル U (COP/LC)については、 それぞれの X座標成分および Z座標成分の組 が、 それぞれに対応する身体座標系 B Cでのべク トル ( 3次元量) を各 脚平面 P L (脚座標系 L Cの X Z平面) に投影してなる 2次元量のべク トルとして得られる。 例えば、 図 1 3を参照して、 身体座標系 Bじでの 右側脚体 2に係わる床反力ベク トル F r f (右脚体/右 LC)が図示の実線 で示すようなべク トルであるとすると、 床反力べク トル F r f (右脚体/ 右 LC)の X座標成分および Z座標成分の組は、 同図に破線で示すような 脚平面 P L (右) 上のベク トルとなる。
なお、 脚平面 P L上での脚体 2の回転運動は、 脚平面 P Lの法線方向 (脚座標系 L Cの Y軸方向) の軸回りの回転運動であるから、 角速度べ ク トル co (BCO/BC)を脚平面 P Lに投影したものは、 前記式 ( 2 3 b ) により求められる脚座標系 L Cでの角速度べク トル c (BCO/LC)の Y座 標成分である。
以下の説明では、 加速度ベク トル ACC(BCO/LC)、 床反力ベク トル F r f (右脚体/右 LC), F r f (左脚体/左 LC)および床反力作用点の位置 ベク トル U (COP/LC)は、 その X座標成分および Z座標成分の組から成 る 2次元べク トルを意味するものとする。 例えば加速度べク トル AC C(BCO/LC)は、 (ACC(BCO/LC)x, AC C(BCO/LC)Z)T を意味する。 なお、 角速度 ωについては、 脚平面 P L上での値は ω (BCO/LC)y で表 す。
次に、 演算処理装置 1 8は、 関節モーメント推定手段 3 7による演算 5 処理を実行する。 この関節モーメント推定手段 3 7の演算処理の概略を 説明すると、 各脚体部 S 2の足平部要素 S 1 4、 下腿部要素 S 1 2、 大 腿部要素 S 1 0のそれぞれの並進運動および回転運動に関する運動方程 式に基づく逆動力学モデルの演算によって、 足平部要素 S 1 4、 下腿部 要素 S 1 2、 および大腿部要素 S 1 0のそれぞれの腰部要素 S 6側の端
10 点の関節要素 J—足首、 J—膝、 J—股の関節モーメントが順番に算出 される。 この場合、 逆動力学モデルは、 各脚体部 S 2毎に、 それに対応 する脚平面 P L (脚座標系 L Cの X Z平面) 上で取扱われる。 なお、 こ の算出処理の基本的な考え方は、 逆動力学モデルを取扱う平面及び座標 系を除いて本願出願人が先に提案した特開 2 0 0 3— 8 9 0 8 3号公報
15 等のものと同じである。
以下、 具体的に説明すると、 各脚体部 S 2の足平部要素 S 1 4、 下腿 部要素 S 1 2、 大腿部要素 S 1 0のそれぞれの脚平面 P L上での並進運 動の運動方程式は次の式 ( 2 4 ) 〜 ( 2 6 ) により与えられる。 なお、 以下の説明において、 一般的に、 足平部要素 S 1 4、 下腿部要素 S 1 2、
20 および大腿部要素 S 1 0のそれぞれの剛体要素の両端のうち、 腰部要素 S 6に近い側の一端部を 「P—〇〇」、 遠い側の他端部 「D—〇〇」 (〇 〇は剛体要素を表す名称) というように表記することがある。 例えば図 1 4に示す如く、 下腿部要素 S 1 2の膝関節 J—膝 ( J 1 1 ) 側の端部
、_
を 「P—下腿部」、 足首関節 J _足首 ( J 1 3 ) 側の端部を 「D—下腿 25 部」 というように表記する。 なお、 「近い側の一端部」 というのは、 腰 部要素 S 6との距離が近いという意味ではなく、 該一端部と腰部要素 S 6との間に介在する剛体要素がより少ないということを意味している。 同様に、 「遠い側の他端部」 というのは、 該他端部と腰部要素 S 6 との 間に介在する剛体要素がよりより多いということを意味している。
F (P__足平部/ LC) = m_足平部 X(ACC(BCO/LC)
+ U(G—足平部/ LC)")一 F r f (脚体/ LC)
…… ( 2 4)
F(P—下腿部/ LC) = m—下腿部 X(ACC(BCO/LC)
+ U(G—下腿部/ LC)")一 F(D—下腿部/ LC)
…… ( 2 5 ) F ( P—大腿部/ LC) = m—大腿部 X (ACC(BCO/LC)
+ U(G—大腿部/ LC)")一 F(D—大腿部/ LC)
…… ( 2 6 ) ここで、 上記各式 ( 2 4) 〜 ( 2 6 ) 中に現れる 2つの F (P—〇〇 /BC)、 F (D—〇〇/BC)は、 その〇〇で表される名称の剛体要素の端 部が、 それに接触する物体から受ける反力 (脚平面 P L上での 2次元並 進力ベク トル) を意味している。 このため、 作用 ' 反作用の法則によつ て、 F (D—下腿部/ BC)=— F (P—足平部/ BC)、 F(D—大腿部/ BC) = 一 F(P—下腿部/ BC)である。 なお、 足平部要素 S 1 4に係わる式 ( 2 4) においては、 該足平部要素 S 1 4の、 腰部要素 S 6から遠い側の端 部は、 床反力作用点 C〇 Pとみなされ、 その端部 (床反力作用点 C O P) に床から作用する反力として、 前記脚平面投影手段 3 6で求められ た床反力べク トル F r f (脚体/ LC)が用いられる。
また、 U(G—足平部/ LC)"、 U(G—下腿部/ LC)"、 U(G—大腿部 /LC)"は、 それぞれ、 前記 2次元脚姿勢 · 要素重心位置算出手段 2 9で 先に算出された脚座標系 L Cでの重心 G—足平部、 G—下腿部、 G—大 腿部の位置ベク トル (より正確には、 該位置ベク トルの X座標成分及び Z座標成分の組) の 2階微分値、 すなわち、 脚平面 P L上で見た重心 G —足平部、 G—下腿部、 G—大腿部の、 脚座標系 L Cの原点に対する相 対加速度 ( 2次元ベク トル) を意味している。 この場合、 脚座標系 L C の原点 (股関節 J 9の中心) の脚平面 P L上での加速度ベク トルは、 身 体座標系 B Cの原点の加速度べクトル ACC(BCO/LC)とほぼ同一である ので、 この加速度べク トル ACC(BCO/LC)に、 U(G—足平部/ LC)"、 U (G—下腿部/ LC)"、 U(G—大腿部/ LC)"を加算したものが、 脚平面 P L 上での重心 G—足平部、 G—下腿部、 G—大腿部の実際の加速度べク ト ルを示すものとなる。
なお、 図 1 4には代表的に、 下腿部要素 S 1 2に関する式 ( 2 5 ) の パラメ一夕の関係を例示している。
従って、 脚平面投影手段 3 6で求めた床反力べク トル F r f (脚体 /LC)および加速度べク トル ACC(BCO/LC)と、 前記 2次元脚姿勢 ·要素 重心位置算出手段 2 9で求めた足平部要素 S 1 4の重心の位置べク トル U(G—足平部/ LC)の時系列デ一夕から得られる相対加速度べク トル U (G—足平部/ LC)"と、 足平部要素 S 1 4の重量 m—足平部とから式 ( 2 4) の右辺の演算により、 F(P—足平部/ LC)、 すなわち、 足首関節 J —足首に作用する並進力 (脚平面 P L上での 2次元ベク トル) が求めら れる。 また、 その求めた F(P—足平部/ LC) (=一 F(D—下腿部/ LC)) と、 脚平面投影手段 3 6で求めた加速度ベク トル ACC(BCO/LC)と、 2 次元脚姿勢 ·要素重心位置算出手段 2 9で求めた下腿部要素 S 1 2の重 心の位置べク トル U(G—下腿部/ LC)の時系列データから得られる相対 加速度べク トル U(G—下腿部/ LC)"と、 下腿部要素 S 1 2の重量 m—下 腿部とから式 ( 2 5 ) の右辺の演算により F(P—下腿部/ LC)、 すなわ ち、 膝関節 J—膝に作用する並進力 (脚平面 P L上での 2次元べク ト ル) が求められる。 同様に、 その求めた F(P 下腿部/ LC) (= - F (D —大腿部/ LC)) 等を用いて、 式 ( 2 6 ) の右辺の演算により F(P—大 腿部/ LC)、 すなわち、 股関節 J—股に作用する並進力 (脚平面 P L上で の 2次元ベク トル) が求められる。 このように、 関節要素 J—足首、 J —膝、 J—股に作用する反力ベク トル (並進力ベク トル) が上記 ( 2 4) 〜 (2 6 ) の運動方程式に基づいて順番に算出される。
次に、 足平部要素 S 1 4、 下腿部要素 S 1 2、 大腿部要素 S 1 0のそ れぞれの回転運動 (それぞれの重心を通って脚平面 P Lに垂直な軸回り の回転運動) の運動方程式は次の式 (2 7 ) 〜 ( 2 9 ) により与えられ る。
M(P—足平部) = I—足平部 Χ(ω (足平部)' + c (BCO/LC)y' )
一(U(COP/LC)—U(G—足平部/ LC))X F r f (脚体/ LC) — (U(P—足平部/ LC)-U(G—足平部/ LC))
X F(P—足平部/ LC)
…… ( 2 7 ) M(P—下腿部) = I—下腿部 Χ(ω (下腿部)' + (BCO/LC)y' )
一(U(D—下腿部/ LC)— U(G—下腿部/ LC)')
X F(D—下腿部/ LC)
一(U(P—下腿部/ LC)一 U(G—下腿部/ LC))
XF(P—下腿部/ LC)
一 M (D_下腿部)
…… ( 2 8 )
M(P—大腿部) = I—大腿部 Χ(ω (大腿部)' + co(BCO/LC)y' )
一(U(D—大腿部/ LC)— U(G—大腿部/ LC))
X F(D—大腿部/ LC)
— {(U(P—大腿部/ LC)— U(G—大腿部/ LC))
XF(P—大腿部/ LC) 一 M (D—大腿部)
…… ( 2 9 ) ここで、 上記各式 ( 2 6 ) 〜 ( 2 8 ) 中に現れる M (P—〇〇)、 M (D一〇〇)は、 その〇〇で表される名称の剛体要素の端部が、 それぞ れに接触する物体から受ける反力モーメント (脚平面 P Lに垂直な軸回 り (脚座標系 L Cの Y軸に平行な軸回り) のモーメント) を意味してい る (図 1 4参照)。 このため、 作用 · 反作用の法則によって、 M(D—下 腿部) =— M(P—足平部)、 M(D—大腿部)ニー M(P—下腿部)である。 また、 I—足平部、 I—下腿部、 I—大腿部は、 それぞれ足平部要素 S 1 4、 下腿部要素 S 1 2、 大腿部要素 S 1 0のそれぞれの重心回りの慣 性モーメントであり、 これは、. 各剛体要素の重量などと同様、 あらかじ め実測データ等に基づいて決定されて演算処理装置 1 8のメモリに記憶 保持されている。 また、 ω (足平部)'、 ω (下腿部)'、 ω (大腿部)' はそ れぞれ、 足平部要素 S 1 4、 下腿部要素 S 1 2、 大腿部要素 S 1 6の、 脚座標系 L Cから見た相対角速度 ω (足平部)、 ω (下腿部)、 ω (大腿部) (脚平面 P Lに垂直な軸回りの相対角速度) の 1階微分値、 すなわち、 相対角加速度を意味し、 これらはそれぞれ、 次式 ( 2 9 a ) 〜 ( 2 9 c ) の如く、 前記 2次元脚姿勢 ·要素重心位置算出手段 2 9で求めた足 平部要素 S 1 4、 下腿部要素 S 1 2、 大腿部要素 S 1 0の傾斜角 0—足 平部、 0—下腿部、 0—大腿部の 2階微分値として与えられる。
ω (足平部)' = 0—足平部" ····· · ( 2 9 a)
ω (下腿部)' = 0—下腿部'' …… ( 2 9 b)
ω (大腿部)' = 0—大腿部" …… ( 2 9 c )
そして、 co(BCO/LC)y' は、 前記脚平面投影手段 3 6で求めた身体 座標系 B Cの原点 B C Oの実際の角速度 co(BCO/LC)y の 1階微分値で ある。 この 1階微分値 c (BCO/LC)y' に ω (足平部)'、 ω (下腿部)'、 ω (大腿部)' をそれぞれ加算したものが、 それぞれ足平部要素 S 1 4、 下 腿部要素 S 1 2、 大腿部要素 S 1 4の実際の角加速度 (脚平面 P Lに垂 直な軸回りの角加速度) を表すものとなる。
なお、 図 1 4には代表的に、 下腿部要素 S 1 2に関する式 ( 2 8 ) の パラメータの関係を例示している。
関節モーメント推定手段 3 7では、 最終的に上記式 ( 2 7 ) 〜 ( 2 9 ) により、 関節モーメント M(P—足平部)、 M(P—下腿部)、 M(P_ 大腿部)が順次求められる。 すなわち、 前記脚平面投影手段 3 6で求め た床反力べク トル F r f (脚体/ LC)および U(COP/LC)と、 該脚平面投影 手段 3 6で求めた角速度 c (BCO/LC)y の時系列データから把握される 角加速度 (BCO/LC)y' と、 前記 2次元脚姿勢 · 要素重心位置算出手 段 2 9で求めた傾斜角 足平部の時系列データから把握される相対角 加速度 ω (足平部)' (= 0—足平部") と、 該 2次元脚姿勢 ·要素重心位 置算出手段 2 9で求めた位置べク トル U(G—足平部/ LC)および U(P— 足平部/ LC) ( = U(J—足首/ LC) (より正確には、 これらの位置べク ト ルの X座標成分及び Z座標成分の組) と、 前記式 ( 2 4) により先に求 めた反力 F (P—足平部/ LC)と、 あらかじめ設定された慣性モーメント I—足平部とから、 前記式 ( 2 7) の右辺の演算により、 関節モーメン ト M(P—足平部)、 すなわち、 足首関節 1 3に作用する、 脚平面 P Lに 垂直な軸回りのモーメントが求められる。
また、 この求めた関節モーメント M(P—足平部) (==— M(D—下腿 部)) と、 前記式 ( 2 4), (2 5) により先に求めた反力 F(P—足平部 /LC) (=— F(D—下腿部/ LC)) および F(P—下腿部/ LC)と、 脚平面投 影手段 3 6で求めた角速度 co(BCO/LC)y の時系列デ一夕から把握され る角加速度 (BCO/LC)y' と、 前記 2次元脚姿勢 · 要素重心位置算出 手段 2 9で求めた傾斜角 0—下腿部の時系列デ一夕から把握される相対 角加速度 ω (下腿部)' (= 0—下腿部") と、 該 2次元脚姿勢 · 要素重心 位置算出手段 2 9で求めた位置べク トル U(G—下腿部/ LC)、 U(P—下 腿部/ LC) (=U(J—膝/ LC))、 および U(D—下腿部/ LC) ( = U(J—足 首/ LC)) (より正確には、 これらの位置ベク トルの X座標成分及び Z座 標成分の組) と、 あらかじめ設定された慣性モーメント I—下腿部とか ら、 前記式 ( 2 8 ) の右辺の演算により、 関節モーメント M(P—下腿 部)、 すなわち、 膝関節 1 1 に作用する、 脚平面 P Lに垂直な軸回りの モ一メントが求められる。 同様に、 その求めた M(P—下腿部) (=— M (D—大腿部)) 等を用いて、 式 ( 2 9 ) の右辺の演算により M(P—大 腿部)、 すなわち、 股関節 9に作用する、 脚平面 P Lに垂直な軸回りの モ一メントが求められる。
なお、 本実施形態では、 各脚体部 S 2の各剛体要素の慣性モーメント I—足平部、 I—下腿部、 I—大腿部を考慮したが、 これらは一般的に は、 十分に 0に近い値である。 このため、 式 ( 2 7) 〜 ( 2 9 ) の演算 では、 慣性モーメント I—足平部、 I—下腿部、 I—大腿部を含む項を 省略してもよい。 この場合には、 足平部要素 S 1 4、 下腿部要素 S 1 2 および大腿部要素 S 1 0の角速度や角加速度を把握する必要はない。 以上のように、 関節モーメント推定手段 3 7の演算処理では、 各脚体 2の足首関節 1 3、 膝関節 1 1、 および股関節 9の、 脚平面 P Lに垂直 な軸回りの関節モーメント M(P—足平部)、 M(P—下腿部)、 M(P—大 腿部)が足首関節 1 3側から順番に算出される。 なお、 このように求め られた関節モーメントは、 例えば人間 1の歩行を補助する装置 (足首関 節 1 3や、 膝関節 1 1、 股関節 9に補助トルクを付与可能な電動モー夕 を含む装置) の制御に用いられる。 この場合、 関節モーメント M(P— 足平部)、 M(P—下腿部)、 M(P—大腿部)は、 脚平面 P Lに垂直な軸回 りのモーメント、 すなわち、 脚体 2の屈伸方向でのモーメントであるた め、 特に各脚体 2の屈伸運動を補助するトルクを脚体 2に適切に付与す ることが可能となる。
次に、 本実施形態の効果の検証結果について、 図 1 5〜図 2 0を参照 して説明する。 まず、 図 1 5および図 1 6は、 それぞれ例えば人間 1が 4 . 5 k m / hの移動速度で平地の直進歩行を行ったときの股関節モー メントと膝関節モーメントの時間的推移を示すグラフである。 これらの 図中の実線で示すグラフが本実施形態で推定した関節モーメントである。 関節モーメントは脚体 2の伸展方向のモーメントを正としている。 また、 本実施形態と比較するための 2つの比較例のグラフを図 1 5および図 1 6に破線および二点鎖線で併記している。 破線のグラフは、 前記実施形 態で用いた脚平面 P Lを使用することなく、 床反力ベク トル、 加速度べ ク トル、 床反力作用点、 各剛体要素の位置 ·姿勢を常に 3次元量として 取扱って関節モーメントを求めた場合 (以下、 純 3次元形態という) の グラフである。 また、 二点鎖線のグラフは、 先に本願出願人が提案した 特開 2 0 0 3 — 8 9 0 8 3号公報のものの実施形態の如く、 床反力べク トル、 加速度ベク トル、 床反力作用点、 各剛体要素の位置 · '姿勢を常に 矢状面 (側面から見た鉛直姿勢の平面) での 2次元量として取扱って関 節モーメントを求めた場合 (以下、 純 2次元形態という) のグラフであ る。 なお、 図 1 5および図 1 6の例は、 いずれも、 各脚体 2の股関節 9 での外転、 内転、 あるいは捻りがほとんどない状態で、 脚体 2の屈伸運 動を主体として人間 1が直進歩行をしている場合の例である。 従って、 股関節 9の関節変位センサ 1 1で検出される回転角は、 主に、 各脚体 2 の脚平面 P Lにほぼ垂直な軸回りの回転角であり、 その検出精度は定常 的に比較的良好なものとなっている。
これらの図 1 5および図 1 6に見られるように、 本実施形態と純 3次 元形態とでは、 ほぼ同じ関節モーメントが得られている。 このことから、 6 本実施形態によれば、 逆動力学モデルの演算処理を 2次元的に行ってい るにもかかわらず、 原理的に高精度の関節モーメントが得られると考え られる純 3次元形態と同等の精度で関節モーメントを推定できることが 判る。 また、 純 2次元形態の例で得られる関節モーメントは、 純 3次元 形態および本実施形態で得られる関節モーメントとの差が比較的大きな ものとなる部分がある。 このことから、 本実施形態によれば、 従来の純 2次元形態よりも関節モーメン卜を精度よく推定することができること が判る。
次に、 図 1 7〜図 2 0について説明すると、 図 1 7および図 1 8は、 各脚体 2をその股関節 9で外転方向 (脚体 2を人間 1の側方に動かす方 向) および外旋方向 (脚体 2の足平部 1 4の先端が外側を向くように脚 体 2を大腿部 1 0の軸心回りに動かす方向) に複数種の角度 (この例で は、 1 deg, 2 deg, 3 deg, 4 deg, 5 deg) だけ前記基準姿勢状態から 回転させると共に、 さらに膝関節 1 1で外旋方向 (脚体 2の足平部 1 4 の先端が外側を向くように脚体 2を下腿部 1 0の軸心回りに動かす方 向) に複数種の角度 (この例では、 股関節 9の外転、 外旋角度と同じ) だけ前記基準姿勢状態から回転させた状態で人間 1の直進歩行 (4 . 5 km/h) を行ったときの股関節 9および膝関節 1 1の関節モーメントの 平均誤差を示すグラフである。 ここで、 図 1 7は股関節 9の関節モ一メ ント、 図 1 8は膝関節 1 1の関節モーメントに関するグラフであり、 本 実施形態の手法で求めた関節モーメントとトルクメータ等を用いた実測 値との差分の平均値 (平均誤差) を実線で示している。 この場合、 図 1 7及び図 1 8では、 横軸の各角度だけ、 各脚体 2をその股関節 9で外転 方向および外旋方向の両方向に回転させると同時に、 膝関節 1 1でその 角度だけ脚体 2を外旋方向に回転させている。 なお、 股関節 9および膝 関節 1 1の関節モーメントを算出する際には、 便宜上、 図 1 5及び図 1 6に対応して求めた床反力の値を代用している。 また、 実施形態と比較 するために、 前記純 3次元形態の手法で求めた関節モ一メントの平均誤 差を破線で示している。
また、 図 1 9は、 図 1 7および図 1 8に関して上記の如く求めた関節 5 モーメントの誤差の標準偏差 (平均値を中心とするばらつき度合い) を 示すグラフであり、 図 2 0は、 図 1 7および図 1 8に関して上記の如く 求めた関節モーメントの誤差の最大値を示すグラフである。 この場合、 これらの図 1 9および図 2 0では、 本実施形態の手法によるものを実線 で示し、 純 3次元形態の手法によるものを破線で示している。
10 図 1 7、 図 1 8および図 2 0に示す如く、 脚体 2の外転や外旋を行つ た状態で歩行を行ったとき、 本実施形態の手法では、 膝関節 1 1および 股関節 9の関節モーメントの誤差 (平均誤差および最大誤差) は、 脚体 2の外転角度、 外旋角度によらずに比較的小さい値に抑えられる。 また、 図 1 9に示す如く、 本実施形態の手法では、 膝関節 1 1および股関節 9
15 の関節モーメントの誤差の標準偏差、 すなわちばらつき度合いも、 脚体 2の外転角度、 外旋角度によらずに比較的小さい値に抑えられる。 つま り、 安定した精度で関節モーメントを推定できることが判る。 これに対 して、 純 3次元手法によるときには、 脚体 2の外転角度、 外旋角度が 2 deg以下であるときは、 膝関節 1 1および股関節 9の関節モーメントの
20 平均誤差および最大誤差は、 本実施形態のものよりも小さいかもしくは ほぼ同等である。 しかし、 脚体 2の外転角度、 外旋角度が 3 deg以上に なると、 膝関節 1 1および股関節 9の関節モーメントの平均誤差および 最大誤差が本実施形態のものよりも大きくなる傾向があり、 特に、 股関
·、·
節 9の関節モーメントの最大誤差は、 かなり大きなものとなる。 さらに、 25 純 3次元手法によるときには、 脚体 2の外転角度、 外旋角度が 3 deg以 上になると、 膝関節 1 1および股関節 9の関節モーメントの誤差の標準 偏差 (ばらつき度合い) も本実施形態に比して格段に大きくなる傾向が ある。 これは、 脚体 2の外転角度、 外旋角度が比較的大きいときには、 脚平面 P Lと垂直な方向の軸以外の軸回りの股関節 9の回転角の検出誤 差が大きくなり、 このとさ、 純 3次元手法によるときには、 最終的な逆 動力学演算の処理においてその検出誤差が大きく影響するためであると 考えられる。 本実施形態では、 最終的な逆動力学演算の処理 (関節モー メント推定手段 3 7の処理) は、 脚平面 P Lと垂直な方向の軸以外の軸 回りの股関節 9の回転角を使用することなく、 関節モーメントを求める ので、 脚平面 P Lと垂直な方向の軸以外の軸回りの股関節 9の回転角の 検出誤差の影響を受け難く、 その結果、 関節モーメントの推定値の誤差 の変動が生じにくいと考えられる。
また、 前記実施形態では、 3次元量としての床反力ベク トルや加速度 べク トルの算出処理では、 身体座標系 B Cを基本的座標系として用いて 演算処理が実行される。 そして、 身体座標系 B Cあるいは腰部 6の鉛直 方向に対する傾斜角を考慮して演算処理を行うのは、 床反力作用点推定 手段 3 5の演算処理だけである。 このため、 鉛直方向に対する腰部 6等 の傾斜角を使用する演算処理を従来に比して大幅に少なくすることがで きる。 その結果、 傾斜角を高い精度で把握することが困難な場合であつ ても、 誤差の蓄積を最小限に留め、 関節モーメントの推定精度を高める ことができる。 さらに、 傾斜角を用いない床反力作用点推定手段を用い れば、 関節モーメント推定システムに 3次元姿勢センサなどが不要とな り、 システムの小型化、 簡略化が可能となる。 産業上の利用可能性
以上のように本発明は、 2足歩行移動体の脚体の脚平面に垂直な軸回 りの関節モーメントを安定且つ精度よく推定できるので、 人間の歩行補 助を行なう装置等に有効に活用することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 少なくとも 2足歩行移動体の各脚体の足首関節、 股関節および膝関 節を含む複数の関節の変位量を逐次把握する第 1ステップと、 該 2足歩 行移動体を複数の剛体要素と複数の関節要素との連結体として表現する よう予め定められた剛体リンクモデルと前記把握した関節の変位量とを 少なくとも用いて該剛体リンクモデルの各剛体要素に対応する 2足歩行 移動体の剛体相当部の位置および または姿勢を逐次把握する第 2ステ ップと、 前記 2足歩行移動体の所定の部位に装着した加速度センサの出 力を少なくとも用いて前記 2足歩行移動体の予め定めた基準点の加速度 を把握する第 3ステップと、 各脚体に作用する床反力および該床反力の 作用点の位置を逐次把握する第 4ステツプとを備え、 前記把握した 2足 歩行移動体の各剛体相当部の位置および または姿勢と前記基準点の加 速度と前記床反力と該床反力の作用点の位置とを用いて各脚体の少なく とも 1つの関節に作用する関節モーメントを推定する方法において、 少なくとも前記第 1ステップで把握する各脚体の股関節、 膝関節およ び足首関節の変位量はこれらの 3つの関節を通る平面としての脚平面に ほぼ垂直な軸回りの回転量を含むと共に前記股関節の変位量は 3次元量 であり、 前記第 2ステツプで把握する剛体相当部の位置および または 姿勢は少なく とも前記各脚体の剛体相当部の前記脚平面上での位置およ び Zまたは姿勢を含み、 前記第 3ステップで把握する前記基準点の加速 度と前記第 4ステップで把握する前記床反力と該床反力の作用点の位置 とは 3次元量であり、
少なくとも前記基準点の加速度と前記床反力と該床反力の作用点の位 置とを該脚体の股関節の変位量に応じて該脚体に係わる脚平面に投影し てなる 2次元量と、 前記各脚体の剛体相当部の前記脚平面上での位置お よび/または姿勢とを用いて、 該脚平面上での該脚体の各剛体相当部の 運動とその各剛体相当部に作用する並進力およびモーメントとの関係を 表す逆動力学モデルに基づいて該脚体の少なくとも 1つの関節に作用す る関節モーメントの前記脚平面にほぼ垂直な軸回りの成分を推定するこ とを特徴とする 2足歩行移動体の関節モーメント推定方法。
2 . 前記第 3ステップで把握する前記基準点の加速度と、 前記第 4ステ Vプで把握する前記床反力と該床反力の作用点の位置とは、 前記剛体リ ンクモデルの 1つの所定の剛体要素に固定された 3次元座標系としてあ らかじめ設定された身体座標系で表される 3次元量であることを特徴と する請求の範囲第 1項に記載の 2足歩行移動体の関節モーメン卜推定方 法。
3 . 前記 2足歩行移動体の全体重心の前記身体座標系での位置を前記第 1ステップで把握した 2足歩行移動体の各関節の変位量と前記剛体リン クモデルとを用いて逐次求める第 5ステップと、 その全体重心の位置の 時系列データと少なくとも前記加速度センサの出力を用いて把握される 前記身体座標系の原点の加速度とから該身体座標系での全体重心の加速 度を逐次求める第 6ステツプと、 前記 2足歩行移動体の運動状態が一対 の脚体のうちの一方の脚体のみが接地している単脚支持状態であるか、 両脚体が接地している両脚支持状態であるかを逐次判断する第 7ステツ プとを備え、
前記第 4ステップは、 2足歩行移動体の運動状態が前記単脚支持状態 であるときには、 前記第 6ステツプで求めた前記全体重心の加速度と 2 足歩行移動体の全体重量と接地している脚体に作用する床反力とにより 表される該 2足歩行移動体の全体重心の運動方程式に基づいて該床反力 の身体座標系での値を推定し、 2足歩行移動体の運動状態が前記両脚支 持状態であるときには、 前記第 6ステップで求めた前記全体重心の加速 度と 2足歩行移動体の全体重量と両脚体のそれぞれに作用する床反力と により表される該 2足歩行移動体の全体重心の運動方程式と、 各脚体に 作用する床反力が該脚体の下端部近傍にあらかじめ定めた特定部から 2 足歩行移動体の全体重心に向かって作用するべク トルであると仮定して 定まる、 2足歩行移動体の全体重心に対する該脚体の特定部の相対位置 と該脚体に作用する床反力との間の関係式とに基づいて両脚体のそれぞ れに作用する床反力の身体座標系での値を把握することを特徴とする請 求の範囲第 2項に記載の 2足歩行移動体の関節モーメント推定方法。
4 . 前記剛体リンクモデルの 1つの所定の剛体要素に対応する 2足歩行 移動体の剛体相当部の鉛直方向に対する傾斜角を逐次把握する第 8ステ ップと、 2足歩 ί亍移動体の各脚体毎に該脚体が接地しているか否かを判 断する第 9ステップと、 前記第 8ステツプで把握した傾斜角と前記第 1 ステツプで把握した 2足歩行移動体の各関節の変位量と前記剛体リンク モデルとを用いて少なくとも 2足歩行移動体の全体重心と接地している 各脚体の足首関節と該脚体の足平部の中足趾節関節との位置関係と該足 首関節の鉛直方向位置とを把握する第 1 0ステップを備え、 前記第 4ス テツプは、 該第 1 0ステップで把握された全体重心、 接地し'ている各脚 体の足首関節および該脚体の足平部の中足趾節関節の位置関係に基づき 該脚体に作用する床反力の作用点の水平面内位置を推定すると共に該脚 体の足首関節の鉛直方向位置に基づき該脚体に作用する床反力の作用点 の鉛直方向位置を推定することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の 2足歩行移動体の関節モーメント推定方法。
5 . 前記第 4ステップは、 前記全体重心が接地している脚体の足首関節 に対して 2足歩行移動体の前後方向で後側に存在する場合には、 該脚体 の足首関節の水平面内位置を該脚体に作用する床反力の作用点の水平面 内位置として推定し、 前記全体重心が接地している脚体の足平部の中足 趾節関節に対して 2足歩行移動体の前後方向で前側に存在する場合には、 該脚体の足平部の中足趾節関節の水平面内位置を該脚体に作用する床反 力べク トルの作用点の水平面内位置として推定し、 前記全体重心が接地 している脚体の足首関節に対して 2足歩行移動体の前後方向で前側に存 在し、 且つ該脚体の足平部の中足趾節関節に対して後側に存在する場合 には、 該脚体の足首関節と中足趾節関節とを結ぶ線分上で前記全体重心 と前後方向の位置が同一となる点の水平面内位置を該脚体に作用する床 反力の作用点の水平面内位置として推定することを特徴とする請求の範 囲第 4項に記載の 2足歩行移動体の関節モーメント推定方法。
6 . 前記第 4ステップは、 接地している脚体に作用する床反力の作用点 の鉛直方向位置を、 該第 1 0ステップで把握された脚体の足首関節の鉛 直方向位置からあらかじめ定めた所定値だけ鉛直方向下方に離れた位置 として推定することを特徴とする請求の範囲第 4項に記載の 2足歩行移 動体の関節モーメント推定方法。
7 . 前記第 9ステップでは、 接地していると判断した脚体について、 さ らに該脚体の足平部のつま先側部分および踵側部分のそれぞれ接地の有 無を判断し、 前記第 1 0ステップでは、 前記接地している脚体の足首関 節の鉛直方向位置に加えて該脚体の足平部の中足趾節関節の鉛直方向位 置を把握し、 前記 4ステップでは、 前記第 9ステップで足平部のつま先 側部分および踵側部分のうちのつま先側部分のみが接地していると判断 されたときには、 前記所定値の代りに、 前記第 1 0ステップで把握した 前記足首関節の鉛直方向位置と中足趾節関節の鉛直方向位置とから求め られる該足首関節と中足趾節関節との鉛直方向の距離を用いて前記床反 力の作用点の鉛直方向位置を推定することを特徴とする請求の範囲第 6 項に記載の 2足歩行移動体の関節モーメント推定方法。
PCT/JP2004/009516 2003-07-11 2004-06-29 2足歩行移動体の関節モーメント推定方法 WO2005005107A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04746985A EP1649984B1 (en) 2003-07-11 2004-06-29 Method of estimating joint moment of two-legged walking mobile body
DE602004030251T DE602004030251D1 (de) 2003-07-11 2004-06-29 Verfahren zum schätzen des verbindungsmoments eine
US10/564,073 US7860607B2 (en) 2003-07-11 2004-06-29 Method of estimating joint moment of bipedal walking body

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48654303P 2003-07-11 2003-07-11
US60/486,543 2003-07-11
JP2003320108A JP4291093B2 (ja) 2003-09-11 2003-09-11 2足歩行移動体の関節モーメント推定方法
JP2003-320108 2003-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005005107A1 true WO2005005107A1 (ja) 2005-01-20

Family

ID=34418847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/009516 WO2005005107A1 (ja) 2003-07-11 2004-06-29 2足歩行移動体の関節モーメント推定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7860607B2 (ja)
EP (1) EP1649984B1 (ja)
JP (1) JP4291093B2 (ja)
DE (1) DE602004030251D1 (ja)
WO (1) WO2005005107A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104939835A (zh) * 2014-03-31 2015-09-30 日本电气株式会社 步角测量方法和装置
US9320040B2 (en) 2010-02-26 2016-04-19 E-Blink Method and device for sending/receiving electromagnetic signals received/sent on one or more first frequency bands
CN107095677A (zh) * 2016-02-19 2017-08-29 财团法人资讯工业策进会 步态分析系统及方法
US10009790B2 (en) 2012-05-04 2018-06-26 EBlink NV Wide area transport networks for mobile radio access networks and methods of use

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4559803B2 (ja) * 2004-09-14 2010-10-13 敏男 福田 関節角の受動変化を利用して歩行するロボットとその制御方法
US8138707B2 (en) 2007-10-23 2012-03-20 Honda Motor Co., Ltd. Bipedal walking robot
WO2009116597A1 (ja) * 2008-03-18 2009-09-24 株式会社日立製作所 姿勢把握装置、姿勢把握プログラム、及び姿勢把握方法
US20110082566A1 (en) * 2008-09-04 2011-04-07 Herr Hugh M Implementing a stand-up sequence using a lower-extremity prosthesis or orthosis
KR101185589B1 (ko) * 2008-11-14 2012-09-24 (주)마이크로인피니티 움직임 감지를 통한 사용자 명령 입력 방법 및 디바이스
JP2010176380A (ja) 2009-01-29 2010-08-12 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US9656117B2 (en) * 2009-06-19 2017-05-23 Tau Orthopedics, Llc Wearable resistance garment with power measurement
US10124205B2 (en) 2016-03-14 2018-11-13 Tau Orthopedics, Llc Toning garment with modular resistance unit docking platforms
US8840527B2 (en) * 2011-04-26 2014-09-23 Rehabtek Llc Apparatus and method of controlling lower-limb joint moments through real-time feedback training
CN102320043A (zh) * 2011-06-07 2012-01-18 北京邮电大学 一种机器人动力学参数的动静态辨识方法
DE102012003033A1 (de) * 2012-02-17 2013-08-22 Otto Bock Healthcare Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Ermittlung und Darstellung von Kräften
CN103481965B (zh) * 2013-09-27 2015-12-09 重庆邮电大学 一种基于智能终端的低功耗行走装置及控制方法
US20150257682A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-17 Ben Hansen Method and system for delivering biomechanical feedback to human and object motion
WO2015164706A1 (en) * 2014-04-25 2015-10-29 Massachusetts Institute Of Technology Feedback method and wearable device to monitor and modulate knee adduction moment
US11000944B2 (en) * 2015-04-22 2021-05-11 Massachusetts Institute Of Technology Foot touch position following apparatus, method of controlling movement thereof, and non-transitory computer-readable information recording medium storing the same
TWI564129B (zh) * 2015-11-27 2017-01-01 財團法人工業技術研究院 行動輔助機器人之姿態估測方法
JP6588624B2 (ja) * 2016-04-05 2019-10-09 株式会社日立製作所 ヒューマノイドロボット
JP2017202236A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 花王株式会社 歩行分析方法及び歩行分析装置
JP6738250B2 (ja) * 2016-09-09 2020-08-12 花王株式会社 歩行分析方法及び歩行分析装置
JP6738249B2 (ja) * 2016-09-09 2020-08-12 花王株式会社 歩行分析方法及び歩行分析装置
CN110053039B (zh) * 2018-01-17 2021-10-29 深圳市优必选科技有限公司 一种机器人行走中重力补偿的方法、装置及机器人
CN109871018B (zh) * 2019-02-25 2020-03-10 北京航空航天大学 一种具有腰部自由度四足机器人的控制方法
CN110163112B (zh) * 2019-04-25 2021-03-19 沈阳图为科技有限公司 一种考生姿态分割与平滑方法
JP7181533B2 (ja) * 2019-10-23 2022-12-01 国立大学法人広島大学 生体計測システム及び方法
WO2021084689A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 日本電気株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および記録媒体
CN112060078B (zh) * 2020-07-28 2021-09-17 深圳市优必选科技股份有限公司 机器人控制方法、装置、计算机可读存储介质及机器人
CN112488000B (zh) * 2020-12-02 2022-08-09 河北工业大学 一种视触融合的全身步态运动模型的建模方法及应用
CN113080946B (zh) * 2021-04-29 2024-05-14 合肥工业大学 一种人体坐站转移能力测量装置、测量方法及电子设备
US11833680B2 (en) * 2021-06-25 2023-12-05 Boston Dynamics, Inc. Robot movement and online trajectory optimization

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003117857A (ja) * 2001-08-01 2003-04-23 Honda Motor Co Ltd 二足歩行移動体の床反力推定方法及び二足歩行移動体の関節モーメント推定方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6289265B1 (en) * 1998-04-20 2001-09-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Controller for legged mobile robot
JP3615702B2 (ja) 1999-11-25 2005-02-02 ソニー株式会社 脚式移動ロボットの動作制御装置及び動作制御方法、並びに、脚式移動ロボット
DE60143101D1 (de) 2000-11-20 2010-10-28 Sony Corp Bewegungssteuergerät und Bewegungssteuerungsverfahren für einen gehfähigen Roboter mit Beinen und Robotervorrichtung
JP4188607B2 (ja) 2001-06-27 2008-11-26 本田技研工業株式会社 二足歩行移動体の床反力推定方法及び二足歩行移動体の関節モーメント推定方法
US7135003B2 (en) * 2001-06-29 2006-11-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Feedback estimation of joint forces and joint moments

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003117857A (ja) * 2001-08-01 2003-04-23 Honda Motor Co Ltd 二足歩行移動体の床反力推定方法及び二足歩行移動体の関節モーメント推定方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9320040B2 (en) 2010-02-26 2016-04-19 E-Blink Method and device for sending/receiving electromagnetic signals received/sent on one or more first frequency bands
US10009790B2 (en) 2012-05-04 2018-06-26 EBlink NV Wide area transport networks for mobile radio access networks and methods of use
CN104939835A (zh) * 2014-03-31 2015-09-30 日本电气株式会社 步角测量方法和装置
CN107095677A (zh) * 2016-02-19 2017-08-29 财团法人资讯工业策进会 步态分析系统及方法
CN107095677B (zh) * 2016-02-19 2019-12-03 财团法人资讯工业策进会 步态分析系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1649984A1 (en) 2006-04-26
US20070084278A1 (en) 2007-04-19
JP2005081537A (ja) 2005-03-31
EP1649984B1 (en) 2010-11-24
JP4291093B2 (ja) 2009-07-08
EP1649984A4 (en) 2008-12-24
US7860607B2 (en) 2010-12-28
DE602004030251D1 (de) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005005107A1 (ja) 2足歩行移動体の関節モーメント推定方法
JP4503311B2 (ja) 脚体運動補助装具の発生トルク制御方法
JP4440759B2 (ja) 2足歩行移動体の床反力推定方法
JP4426432B2 (ja) 脚体運動補助装具の補助モーメント制御方法
US7054763B2 (en) Method of estimating floor reactions of bipedal walking body, and method of estimating joint moments of bipedal walking body
US7402142B2 (en) Method and processor for obtaining moments and torques in a biped walking system
JP4188607B2 (ja) 二足歩行移動体の床反力推定方法及び二足歩行移動体の関節モーメント推定方法
JP4312558B2 (ja) 脚体の関節部分に与えるトルクを求める方法および演算処理装置
EP1649985B1 (en) Method of estimating joint moment of two-legged walking mobile body
WO2004091865A1 (ja) 二足歩行移動体の床反力作用点推定方法及び二足歩行移動体の関節モーメント推定方法
WO2004091866A1 (ja) 二足歩行移動体の床反力作用点推定方法及び二足歩行移動体の関節モーメント推定方法
JP3844695B2 (ja) 二足歩行移動体の床反力作用点推定方法
JP4130739B2 (ja) 二足歩行移動体の床反力推定方法
JP4291092B2 (ja) 2足歩行移動体の関節モーメント推定方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007084278

Country of ref document: US

Ref document number: 10564073

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004746985

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004746985

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10564073

Country of ref document: US