WO2004058295A1 - 類天疱瘡治療剤 - Google Patents

類天疱瘡治療剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2004058295A1
WO2004058295A1 PCT/JP2003/017031 JP0317031W WO2004058295A1 WO 2004058295 A1 WO2004058295 A1 WO 2004058295A1 JP 0317031 W JP0317031 W JP 0317031W WO 2004058295 A1 WO2004058295 A1 WO 2004058295A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ifn
pemphigoid
administration
pemphigus
erythema
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/017031
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takekuni Nakama
Original Assignee
Daiichi Suntory Pharma Co., Ltd.
Maruho Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Suntory Pharma Co., Ltd., Maruho Co., Ltd. filed Critical Daiichi Suntory Pharma Co., Ltd.
Priority to AU2003296162A priority Critical patent/AU2003296162A1/en
Priority to JP2004562961A priority patent/JPWO2004058295A1/ja
Priority to CA002511209A priority patent/CA2511209A1/en
Priority to EP03786377A priority patent/EP1582216A4/en
Priority to US10/518,759 priority patent/US7449177B2/en
Publication of WO2004058295A1 publication Critical patent/WO2004058295A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • A61K38/217IFN-gamma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to a therapeutic agent for pemphigus, comprising interferoner (IFN-r) as an active ingredient.
  • IFN-r interferoner
  • Pemphigus is a skin disease classified as a type of acquired bullous disease among bullous diseases, and includes bullous pemphigoid (including pemphigus nodularis), pemphigus pescaris (benign mucosa) Pemphigus), gestational herpes, and juvenile pemphigus.
  • bullous pemphigoid including pemphigus nodularis
  • pemphigus pescaris (benign mucosa) Pemphigus)
  • gestational herpes and juvenile pemphigus.
  • pemphigus scars (benign vismaniform pemphigus) is further subdivided into anti-BP180 type pemphigus pescaris, anti-laminin type 5 pemphigus pescaris, and ocular pemphigus pemphigoid. I have.
  • bullous pemphigoid is one of the typical autoimmune bullous diseases in the dermatology area, and its characteristic clinical symptoms are the appearance of edematous erythema first and then the erythema phase A plump blister of various sizes appears, and sometimes only a blister appears. These symptoms occur mainly in the limbs and trunk, causing damage and erosion. If erosion occurs throughout the body, it may cause bacterial infection, cause loss of body water and proteins, etc., causing edema of the whole body, causing abnormal electrolytes and dehydration in the blood, and deteriorating the general condition. Sometimes. Itching is often a subjective symptom. The most commonly occurring age is 70 years or older, but rarely occurs in children and young people.
  • Histopathological findings include subepidermal blisters and infiltration of eosinophil-based inflammatory cells.
  • Fluorescent antibody direct method shows deposition of IgG and C3 in the basement membrane region.
  • the age of onset is sometimes the elderly, but sometimes it is accompanied by visceral malignancy.
  • IFN- ⁇ was discovered as a viral growth inhibitory factor produced by cells, various biological effects have been elucidated. Based on these effects, research aimed at clinical application has progressed, and its efficacy in skin diseases such as atopic dermatitis, herpes infectious disease, and cutaneous T-cell lymphoma has been clarified. However, no results have been reported on the efficacy of pemphigus, and no clinical use cases have been reported.
  • an object of the present invention is to provide a drug that can solve the above-mentioned problems in a method for treating pemphigus pemphigoid.
  • the present inventors have clarified that IFN-a has a remarkable therapeutic effect on pemphigus, and have completed the present invention. That is, the present invention provides a therapeutic agent for pemphigus comprising IFN-r as an active ingredient.
  • IFN-a is effective against pemphigoid with few side effects and is effective.
  • the mechanism of action of IFN-a is presumed to be that it inhibits the migration and function of eosinophils, which are thought to be directly involved in the development of pemphigus pemphigoid.
  • pemphigoid refers to autoimmune diseases including bullous pemphigoid (BP), nodular pemphigoid, scarring pemphigoid, juvenile pemphigoid and other pemphigoid.
  • BP bullous pemphigoid
  • pemphigoid bullous, pemphigoid scar, and pemphigoid nodules typically bullous pemphigoid, can be expected to be effective by the therapeutic agent of the present invention.
  • the treatment of pemphigus is to reduce the symptoms of pemphigus by administering IFN-a, prevent the relieved symptoms from worsening again, or to suspect the initial symptoms of pemphigus. This means that the onset of symptoms is suppressed.
  • Figure 1 is a photograph of the clinical course (right thigh) of Case 1, where a is the clinical image before IFN-a administration, b is the clinical image 2 days after administration, and c is the clinical image at the end of 7V. .
  • FIG. 2 is a photograph of the clinical course of Case 2, in which a is a clinical picture before IFN-administration, and b is a clinical picture at the end of 7V.
  • Fig. 3 is a photograph of the clinical course (chest) of Case 3, in which a is the clinical picture before IFN-a administration and b is the clinical picture after administration.
  • Fig. 4 is a clinical course photograph (abdomen) of case 6, where a is the clinical picture before IFN-a administration, b is the clinical picture 3 days after IFN-a administration, and c is the clinical picture at the end of 7V. .
  • Fig. 5 is a photograph of the clinical course (back) of case 6, in which a is the clinical picture before IFN-a administration and b is the clinical picture at the end of 7V.
  • IFN- ⁇ used in the present invention includes IFN- ⁇ la (interferon gamma-la), IFN-7 lb (interferon gamma-lb), IFN-rnl (interferon gamma-nl)
  • the stable source is preferably a recombinant IFN-r, such as IFN- ⁇ which is commercially available from Daiichi Suntory Pharma Limited as a treatment for mycosis fungoides.
  • the formulation, Pio Gamma® can be used as is.
  • an IFN- ⁇ mutant in which the constituent amino acids have been deleted, inserted, or substituted in place of the above-mentioned IFN-amino acid may be used after being adjusted so that it can be used clinically.
  • IFN-r mutants include those in which the four amino acids at the N-terminus (Cys-TVr-Cys-Gln) have been deleted (Japanese Patent Publication No. 7-45516), (For example, a mutant in which the C-terminal 11 amino acids are deleted as described in JP-A-60-84298), or the ninth amino acid is converted from Lys to Gin ( For example, Japanese Patent Publication No. 7-45515).
  • the therapeutic agent of the present invention contains IFN- ⁇ , preferably as an intravenous preparation for infusion, for treating pemphigoid.
  • the therapeutic agent for pemphigus of the present invention may be used, for example, once or several times a day, to obtain 200,000 to 400,000 JRU of IFN-r, and observe the symptoms every day or at appropriate days depending on the symptoms. It can be administered while.
  • the dose, the interval between administrations, and the number of administrations can be appropriately changed depending on the symptoms, side effects, and age.
  • 2 million JRU is administered once a day for 7 consecutive days. Once symptoms have been alleviated, it may be given every 2-3 days or even once every 1-2 weeks. If side effects occur due to administration, it may be possible to switch to intravenous infusion once every few days depending on the symptoms.
  • antipyretic analgesics can be used in combination to suppress fever, which is one of the side effects.
  • drugs that have been conventionally used to treat pemphigus peony, such as all is also possible to use a combination of antihistamines and antiallergic agents for body administration and symptomatic treatment.
  • steroids such as prednisolone, methylprednisolone, betamethasone, and dexamethasone
  • antiallergic drugs such as ketotifen fumarate, olopadin, hydrochloride, cetirizine hydrochloride, ebastine, and fue hydrochloride.
  • Xoxophenazine can be used, and as antihistamines, homochlorcyclidine hydrochloride, chlorpheniramine maleate, mexidin, clemastine fumarate, cyprohepdin hydrochloride, etc. can be used, but are not limited to these.
  • Any steroid, antiallergic, or antihistamine commonly used in the dermatology field can be used.
  • These drugs may be included in the formulation of the present invention together with IFN- ⁇ , or may be used as separate drugs.
  • the preparation of the present invention may contain, in addition to IFN- ⁇ , carriers, auxiliaries, additives and the like commonly used for the production of drugs.
  • isotonic agents such as sodium chloride and potassium chloride
  • buffers such as sodium hydrogen phosphate and sodium dihydrogen phosphate
  • stabilizers such as sodium edetate
  • Preservatives such as sodium hydroxide, dilute hydrochloric acid and the like, and can be prepared into preparations such as intravenous preparations by a known preparation method.
  • the IFN-r preparation can be produced, for example, by adding an appropriate stabilizer and buffer to a purified IFN-r stock solution and freeze-drying.
  • a method for determining the effect performed in daily medical care such as improvement of skin symptoms is used.
  • erythema, blisters, and erosions of a patient can be used as indices, and these can be divided into five levels to evaluate the effects before, during, and after administration of the therapeutic agent.
  • erythema, blisters, and erosions are evaluated on the following five levels. A positive change in at least one of these three indicators is considered to have reduced the symptoms of a patient with pemphigoid.
  • pemphigus is an autoimmune disease, it causes peripheral blood eosinophilia and marked eosinophil infiltration into tissues.
  • the present inventors have performed immunohistological and electron microscopic studies on eosinophils infiltrating into tissues of pemphigus patients and found that eosinophils are involved in BP formation. 1) 2) .
  • eosinophils in the peripheral blood of patients with pemphigus have heterogeneity in specific gravity, and the number of activated low-density eosinophils is significantly increased.3 ) 4) has also been revealed.
  • BP is a self-immune disease, it is speculated that treatment for pemphigus may be possible by suppressing the infiltration and function of eosinophils, which are considered to be sufficiently involved in the onset, as described above.
  • helper T cells of peripheral blood T cells are classified into Thl cells and Th2 cells depending on the type of cytokine produced, and the above-mentioned IL-3, IL-5, and GM-CSF are produced from Th2 cells.
  • Th2 cells are transported between these two types of cells via IFN- ⁇ produced from Thl cells.
  • IFN- ⁇ produced from Thl cells.
  • Th2 cells predominantly participate in the eosinophilia and infiltration related to the pathogenesis of pemphigoid, including IL-3, IL-5, and GM-CSF. Suppresses, suppresses the production of IL-3, IL-5, and GM-CSF, and suppresses the differentiation, induction and activation of eosinophils, leading to improvement of pemphigus symptoms. .
  • the oral steroid was changed from betamethasone 3 mg to prednisolone 50 mg, and the dose was reduced to 40 mg, 20 mg, and 15 mg with remission, and the patient was discharged in April of the same year. After that, the patient was treated with 15 mg of prednisolone, 100 mg of minocycline, and 900 mg of nicotinamide at an outpatient clinic.
  • minocycline and nicotinamide have been discontinued, and prednisolone is currently only being administered at 5 mg, but will be discontinued in any case.
  • epilepsy was observed only once and was not subsequently recognized, suggesting that there was no relationship with IFL-r.
  • fever after administration showed a fever of the order of 38 to 39 degrees until the fourth administration, but after that it became a fever of the order of 37 degrees, and no special antipyretic agent is used at present.
  • peripheral blood eosinophil count decreased from 1190 (5/23) ⁇ 1246 (5/27) ⁇ 602 (6/4) ⁇ 356 (9/4).
  • Blood levels of IL-3, IL-4, IL-5, and GM-CSF were all low before and after IFN-a administration.
  • Prednisolone was also reduced to 12.5 mg from June 22 and further to 10 mg from July 8. IFN-r was discharged once a week on August as no recurrence was observed. At present, no recurrence has been observed with prednisolone 5 mg IFN- ⁇ once every 2 weeks.
  • the number of peripheral blood eosinophils decreased from 2619 (6/13) ⁇ 1136 (6/18) ⁇ 1218 (6/21) ⁇ 143 (9/25). Both IL-3 and GM-CSF were low before and after administration in the blood, but IL-5 was less than 18.5 pg / ml before administration and less than 5.0 pg / ml after administration, and IL-4 was less than before administration. 15.6 pg / ml decreased to 4.6 pg / ml after administration. Table 2
  • IFN- ⁇ 2 million JRU (IV) was intravenously administered, but was discontinued once urinary tract infection was identified. Thereafter, IFN-T 2 million JRU (IV) was administered by intravenous drip infusion once daily from September 10 to September 16.
  • peripheral blood eosinophils decreased from 288 (8/26) ⁇ 310 (9/2) ⁇ 39 (9/13) ⁇ 0 (9/17).
  • Blood levels of IL-3, IL-5, and GM-CSF were all low before and after administration of IFN- ⁇ (8/26, 9/17).
  • Blood IL-4 slightly decreased to 16.8 pg / ml before administration (8/26) and 12.7 pg / ml after administration (9/17). Table 3
  • IFN-a 2 million JRU (IV) was administered by intravenous drip infusion once daily from January 21 to January 27.
  • the number of peripheral blood eosinophils decreased from 5334 (1/21) ⁇ 5202 (1/24) ⁇ 5251 (1/28) ⁇ 2736 (1/31) ⁇ 0 (2/5).
  • Blood levels of IL-3, IL-4, and GM-CSF were all low before and after IFN- ⁇ administration (1/21, 1/28).
  • the blood IL-5 decreased 76.1 pg / ml before administration (1/21) and 28.3 pg / ml after administration (1/28).
  • IFN-r 2 million JRU (IV) was administered by intravenous drip infusion once daily from June 6 to June 12.
  • the number of peripheral blood eosinophils decreased from 1080 (5/29) to 190 (6/6) ⁇ 71 (6/9) ⁇ 54 (6/12) ⁇ 0 (6/19).
  • blood IL-3 and GM-CSF levels before and after IFN- ⁇ administration (6/6, 6/12). Everything was low.
  • the blood IL-4 was 7.5 pg / ml before administration (6/6) before administration (6/12), and the serum IL-4 was 7.5 pg / ml before administration (6/6).
  • ml decreased to 5.0 pg / ml or less after administration (6/12).
  • IFN-r 2 million JRU (IV) was administered by intravenous drip infusion once daily from August 26 to September 1.
  • peripheral blood eosinophils decreased from 481 (8/26) ⁇ 148 (8/28) ⁇ 192 (9/1) ⁇ 86 (9/5) ⁇ 0 (9/11).
  • Blood levels of IL-3, IL-5, and GM-CSF were all low before and after IFN-a administration (8/26, 9/1).
  • Blood IL-4 decreased 24.8 pg / ml before administration (8/26) and 17.2 pg / nil after administration (9/1).
  • IFN-T showed extremely excellent efficacy against refractory pemphigoid. Also, the number of eosinophils was clearly decreased at the same time as the clinical symptoms were relieved.It is considered that IFN-r suppressed eosinophil migration and function by suppressing ⁇ 1 ⁇ 2 cells, and the symptoms were improved.
  • reports of skin diseases treated with IFN- ⁇ based on the same idea include eosinophilic pustular folliculitis (EPF) 5) and atopic dermatitis (AD) 6).
  • EPF eosinophilic pustular folliculitis
  • AD atopic dermatitis
  • pemphigus pemphigoid the age of onset is generally elderly, and if the symptoms progress, it may affect the general condition, and the treatment is also long-term, often causing side effects. It has become possible to provide a treatment for pemphigus, for which there was no fast and safe treatment.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

類天疱瘡治療剤を提供する。IFN-γを類天疱瘡治療剤として用いるには、1日1回200万JRUを7日間点滴静注を行う。症状、副作用および年齢に応じて投与量の変更または数日に1回の点滴静注に変更可能である。IFN-γは類天疱瘡に対して速効性があり副作用もほとんど認められず有効であると考えられる。作用機序としては、類天疱瘡の発症に直接関与すると考えられる好酸球に対して遊走および機能を抑制するものと推測される。

Description

明細書
類天疱瘡治療剤
[技術分野]
本発明は、 インタ一フエロンァ (IFN- r ) を有効成分として含有する類天疱瘡 の治療剤に関する。 [背景技術]
類天疱瘡は、水疱症の中で後天性水疱症の 1類型に分類される皮膚疾患であり、 水疱性類天疱瘡(結節性類天疱瘡を含む)、 瘢痕性類天疱瘡(良性粘膜類天疱瘡)、 妊娠性疱疹、 若年性類天疱瘡に分類される自己免疫疾患である。 また、 瘢痕性類 天疱瘡 (良性粘躁類天疱瘡) は、 さらに抗 BP180型瘢痕性類天疱瘡、 抗ラミニ ン 5型瘢痕性類天疱瘡、 眼型瘢痕性類天疱瘡に細分類されている。
これらの中で水疱性類天疱瘡(BP) は、 皮膚科領域における代表的な自己免疫 水疱症の 1つであり、 その特徴的臨床症状は、 まず浮腫性紅斑が出現し、 その後 紅斑局面に大小様々の緊満性水疱が出現し、 時には水疱のみ出現してくることも ある。 これらの症状が主に四肢、 躯幹に多発し破損してびらんを形成する。 びら んが全身に生じると細菌感染の原因になったり、 体内の水分や蛋白などが喪失す るため全身の浮腫を呈したり、 血液中の電解質異常および脱水などを引き起こす ことがあり全身状態が悪化することがある。 自覚症状としてはそう痒を認めるこ とが多い。 好発年齢は 70歳以上の高齢者'であるが、 まれに小児、 若年者に生じ ることもある。 病理組織学的所見としては表皮下の水疱を認め、 好酸球主体の炎 症細胞浸潤を認める。蛍光抗体直接法では基底膜部領域に IgG、 C3の沈着を認め る。 また好発年齢が高齢者ということもあるが、 時に内臓悪性腫瘍の合併を伴う ことちある。
BPを典型とする類天疱瘡の治療において、 従来、 皮膚症状の紅斑に対しては、 副腎皮質ホルモン剤の外用、 びらんに対してはェキザルべ (登録商標)、亜鉛華単 軟膏の外用を行うが、 外用のみでは効果不充分のためテトラサイクリン系の抗生 物質 (ミノマイシン (登録商標)、 ァクロマイシン (登録商標))、 ニコチン酸アミ ド、 副腎皮質ホルモン剤の内服による全身投与、 さらに効果がなければ免疫抑制 剤の全身投与、 血漿交換療法が行われてきた。 また、 そう痒に対しては対症療法 として抗ヒスタミン剤または抗アレルギー剤の投与が行われてきた。
一方、 IFN-ァは、 細胞が生産するウィルス増殖抑制因子として発見されて以来、 種々の生物学的作用が明らかにされてきた。 そして、 これらの作用に基づいて臨 床応用を目指した研究が進み、 皮膚疾患においてはアトピ一性皮膚炎、 ヘルぺス 感染症、 皮膚 T細胞リンパ腫などに対する有効性が明らかにされてきた。 しかし ながら、 類天疱瘡に対する有効性を検討した結果は未だ報告されておらず、 臨床 使用例も全く報告されていない。
[発明の開示]
類天疱瘡の治療においては、 本疾患が自己免疫疾患のため軽快および略治して も長期にわたり経過加療を要する。 通常、 全身的負担が軽度なテトラサイクリン 系の抗生物質、 ニコチン酸アミドの内服から開始するが、 これらの内服のみでは 効効果不充分の症例が多く、副腎皮質ホルモン剤の全身投与を併用することが多い この副腎皮質ホルモンの全身投与においては、 開始時は大量に投与され著効する 場合が多いが、 外来治療可能な安全量になるまで減量していくためには約 2ヶ月 の入院を要する。 また、 副腎皮質ホルモン剤でも効果が得られない場合は、 免疫 抑制剤の全身投与や血漿交換を併用することもある。
しかし高齢者の場合、 長期におよぶこれらの治療に伴い、 高血圧、 糖尿病、 骨 粗鬆症、 間質性肺炎、 細菌感染症などの合併症を併発しやすくなり、 一旦発症す るとそれらの症状に対する治療も必要となり、 入院期間が 3〜 4ヶ月に及ぶこと もある。 さらには極端に衰弱が激しくなり、 合併症により死亡したり、 投与して いる薬剤を減量中に皮疹が増悪し再度投与量を増量することで退院が延期するこ とがあり、 治療に難渋することがある。
従って、 類天疱瘡に対して再発は認めるとしても、 治療において単独で有効か つ速効性で副作用も少なく、 持続性も長期におよび、 また副腎皮質ホルモン剤や 免疫抑制剤を併用したとしてもこれらの薬剤の速やかな減量が可能となる薬剤に よる治療が望まれる。 そうなれば、 患者は早期に退院し社会復帰でき、 再発した としても再度の短期入院で加療することが可能となる。かかる事情を背景として、 本発明は類天疱瘡の治療法において上記の課題を解決し得る薬剤を提供すること を目的とする。
[課題を解決するための手段]
本発明者は、 IFN-ァが類天疱瘡に顕著な治療効果を示すことを明らかにし、 本 発明を完成した。 即ち、 本発明は、 IFN- rを有効成分とする類天疱瘡治療剤を提 供する。 IFN-ァは類天疱瘡に対して速効性があり、 副作用もほとんど認められず、 有効である。 IFN-ァの作用機序としては、 類天疱瘡の発症に直接関与すると考え られる好酸球に対して、 その遊走および機能を抑制するものと推測される。
なお、 本明細書において、 類天疱瘡とは、 水疱性類天疱瘡 (BP)、 結節性類天 疱瘡、 瘢痕性類天疱瘡、 若年性類天疱瘡その他の類天疱瘡を含む自己免疫疾患を いう。 特に水疱性類天疱瘡、 瘢痕性類天疱瘡および結節性類天疱瘡、 典型的には 水疱性類天疱瘡は、 本発明の治療剤による効果が期待できる。 また、 類天疱瘡の 治療とは、 IFN-ァの投与により類天疱瘡の症状が軽減すること、 軽減した症状が 再び悪化することを防止すること、 あるいは初期症状の類天疱瘡が疑われる患者 の症状発症を抑制することなどを含めた意味である。
[図面の簡単な説明]
図 1は、 症例 1の臨床経過写真 (右大腿部) であり、 aは IFN-ァ投与前の臨床 像、 bは投与 2日後の臨床像、 および cは 7V終了時の臨床像である。
図 2は、 症例 2の臨床経過写真であり、 aは IFN-了投与前の臨床像、 および b は 7V終了時の臨床像である。
図 3は、 症例 3の臨床経過写真 (胸部) であり、 aは IFN-ァ投与前の臨床像、 bは投与後の臨床像である。
図 4は、 症例 6の臨床経過写真 (腹部) であり、 aは IFN-ァ投与前の臨床像、 bは IFN-ァ投与 3日後の臨床像、 および cは 7V終了時の臨床像である。
図 5は、 症例 6の臨床経過写真 (背部) であり、 aは IFN-ァ投与前の臨床像、 bは 7V終了時の臨床像である。 [発明を実施するための形態]
本発明に使用する IFN-ァとしては、 IFN-ァ la (interferon gamma- la) , IFN- 7 lb (interferon gamma- lb)、 IFN- r nl (interferon gamma-nl) 等の天然型 または遺伝子組替え型のいずれでも良いが、 安定した供給源としては、 遺伝子組 替え型の IFN- rが好ましく、例えぱ菌状息肉症治療剤として第一サントリーファ 一マ株式会社から市販されている IFN- τ製剤である、 ピオガンマ (登録商標) を そのまま使用することができる。また本発明の有効性を失わない限り、上記 IFN- 了に代えて、 その構成アミノ酸を欠失、 挿入および置換した IFN-ァ変異体を、 臨 床使用が可能なように調整して用いることができる。このような IFN- r変異体の 例としては、 例えば N末端の 4個のアミノ酸 (Cys-TVr-Cys-Gln) を欠失したも の (特公平 7-45516号公報)、 プロセッシングにより C末端のアミノ酸を欠失し たもの(例えば特開昭 60-84298号公報に記載された C末端 11アミノ酸を欠失し た変異体)、或いは 9番目のアミノ酸が Lysから Ginに変換されたもの(例えば、 特公平 7-45515号公報) 等が例示される。
本発明の治療剤は、 類天疱瘡の治療のため、 IFN-ァを好ましくは点滴用の静注 用製剤として含有する。 本発明の類天疱瘡治療剤は、 例えば 1日 1回〜数回、 2 0万〜 4 0 0万 JRUの IFN- rを、 症状に応じて連日ないし適当な日をおいて、 症状を観察しながら投与することができる。 投与量、 投与間隔、 投与回数は、 症 状、 副作用および年齢に応じて、 適宜変更可能である。
好ましい態様の一例を示すと、 1日 1回 200万 JRUを 7日間連続して点滴静 注を行う。 症状が軽減した後は、 2〜3日おき、 さらには 1〜2週間に 1回に間 隔を開けて投与することも可能である。 投与による副作用が生じた場合、 その症 状に応じて数日に 1回の点滴静注に変更することが可能である。 また、 副作用の - 1つである発熱を抑制するために解熱鎮痛剤を併用することも可能であり、 さら に、 従来類天疱瘡の治療に用いられてきた薬剤、 例えば副腎皮質ホルモン剤の全 身投与や対症療法の抗ヒスタミン剤および抗アレルギー剤などの併用も可能であ る。 例えばステロイド薬としてはプレドニゾロン、 メチルプレドニゾロン、 ベタ メタゾン、 デキサメタゾンなどが使用可能であり、 抗アレルギー藥としてはフマ ル酸ケトチフェン、 塩酸ォロパ夕ジン、 塩酸セチリジン、 ェバスチン、 塩酸フエ キソフエナジンなどが使用可能であり、 抗ヒスタミン薬としては塩酸ホモクロル シクリジン、 マレイン酸クロルフエ二ラミン、 メキ夕ジン、 フマル酸クレマスチ ン、 塩酸シプロヘプ夕ジンなどが使用可能であるが、 これらに限られるわけでは なく皮膚科領域で通常使用されるステロイド薬、 抗アレルギー薬、 抗ヒスタミン 薬であればいずれも使用可能である。 それらの薬剤は、 本発明の製剤中に IFN- ァとともに含めてもよく、 別個の薬剤として併用してもよい。
本発明の製剤は、 IFN-ァに加えて、 薬剤の製造のために慣用されている担体、 助剤、 添加剤等を含んでよい。 例えば、 塩ィ匕ナトリウム、 塩化カリウム等の等張 化剤; リン酸水素ナトリウム、 リン酸ニ水素ナトリゥム等の緩衝剤;ェデト酸ナ トリウム等の安定化剤;ェチルパラベン、 ブチルパラベン、 塩化べンザルコニゥ ム等の防腐剤;水酸化ナトリウム、 希塩酸等の p H調節剤等を含めて、 公知の製 剤方法で、 静注剤等の製剤に調製することができる。 IFN-ァ製剤は例えば、 精製 された IFN- r原液に適当な安定剤および緩衝剤を添加し凍結乾燥することによ り製造することができる。
本発明の IFN-ァを含有する治療剤による類天疱瘡の治療効果を判定するには、 皮膚症状の改善など日常の診療で行つている効果判定方法による。 例えば水疱性 類天疱瘡の場合、 患者の紅斑、 水疱、 びらんの三つを指標とし、 これらの程度を 5段階に分けて、治療剤投与の前中後における効果を評価して行うことができる。 例えば、 紅斑、 水疱、 びらんを下記の 5段階で評価する。 これら三つの指標の少 なくとも一つに好ましい変化が生じた場合、 類天疱瘡患者の症状が軽減したと判 断される。
1 ) 紅斑
0 . 紅斑なし、 ほぼすベて色素沈着
1 . 紅斑が全体の 1/3以下、 残りは色素沈着
2 . 紅斑が全体の 1/3〜2/3、 残りは色素沈着
3 . 変化なし
4 . 紅斑の拡大、 新生あり
2 ) 水疱
0 . 水疱なし 1 . 入院時の水疱の数の 1/3以下
2 . 入院時の水疱の数の 1/3〜2/3
3 . 水疱の数に変化なし
4 . 水疱の新生あり
3 ) びらん '
0 . びらんなし、 ほぼすベて上皮化
1 . びらんは入院時の 1/3以下、 残りは上皮化
2 . びらんは入院時の 1/3〜2/3、 残りは上皮化
3 . びらんの面積は変化なし
4 . びらんの拡大傾向あり。
[作用]
IFN-ァがどのようにして類天疱瘡の治療に有効であるかの作用機序は、類天疱 瘡の発症機序が未だ不明であるのと同様に、 未だ正確には明らかでない。 類天疱 瘡は自己免疫疾患であるが、 末梢血好酸球増多や組織中に著明な好酸球浸潤を伴 つてくる。 これまで本発明者らは、 類天疱瘡患者の組織内に浸潤してくる好酸球 の免疫組織学的検討および電子顕微鏡による形態学的検討を行い、 好酸球が BP の形成に関与していることを報告してきた 1)2)。さらに類天疱瘡患者の末梢血好酸 球には比重の不均一性が存在し、活性型の低比重好酸球が有意に増加すること 3)、 BP水疱液中の ECP濃度が著明に高い 4)ことも明らかにしてきた。 BPは自己免 疫疾患であるが、 上記のように発症に十分に関与すると考えられる好酸球の浸潤 および機能を抑制することで類天疱瘡に対する治療が可能なのであろうと推測さ れる。
この好酸球を分化、 誘導し活性化する多くの因子は存在するが、 特に骨髄の造 血幹細胞から末梢血にかけての因子として、 主に IL-3、 IL-5、 GM-CSFといった サイト力インが関与していることが明らかにされている。 通常、 末梢血 T細胞の ヘルパー T細胞は産生するサイトカインの種類により Thl細胞と Th2細胞に分 類され、 上記の IL-3、 IL-5、 GM-CSFは Th2細胞から産生される。 正常状態で はこれら 2種類の細胞の間には、 Thl細胞から産生される IFN-ァを介して Th2 細胞を抑制し、 Th2細胞から産生される IL-10により Thl細胞を抑制するという 均衡が存在している。
類天疱瘡の病態に係る好酸球の増多、 浸潤に Th2細胞優位に基づく IL-3、 IL- 5、 GM-CSF等の関与が考えられるため、 IFN-ァ投与により Th2細胞の機能を抑 制し、 IL-3、 IL-5、 GM-CSFの産生を抑制し、 好酸球の分化、 誘導および活性化 を抑制することにより類天疱瘡の症状の改善に導くものと推測される。
[実施例]
次いで実施例として、種々の治療で難治性であった BP患者に対して IFN- rが 著効した症例を説明する。
[臨床例 1 ] BP患者の IFN-ァによる治療例 (1 )
被験者: 58歳、 男性
主訴:全身の浮腫性紅斑、 水疱、 びらん
家族歴:特記すべきことなし。
既往歴: 1992年より精神分裂症、 てんかん
現病歴および経過: 2001年 2月より上肢、 背部に緊満性水疱が多発した。久留 米大学病院にて精査の結果 BPと診断した。 ァクロマイシン (登録商標)、 ニコチ ン酸アミドの内服を開始したが、 増悪してきたためプレドニゾロン 30mgの内服 併用を開始した。 一時軽快したがプレドニゾロンを 15mgに減量したところ再燃 してきたため 30mgに増量したが、 水疱の新生を認めるため 2002年 1月に入院 した。 入院後血漿交換を合計 13回施行し、 ステロイド内服もべタメタゾン 3mg からプレドニゾロン 50mgに変更し、 軽快とともに 40mg、 20mg、 15mgと減量 し同年 4月に退院した。 その後外来でプレドニゾロン 15mg、 ミノサイクリン 100mg、 ニコチン酸アミド 900mgで経過をみていたが、 退院 1ヶ月後には再度 全身に大小の水疱が多発してきたため 2002年 5月に再入院した。 入院後全身に 水疱、 びらんを多数認めたがプレドニゾロン、 ミノサイクリン、 ニコチン酸アミ ドは増量せず IFN- r 200万 JRU(IV)を点滴静注で 5月 24日より 1日 1回の連日 投与を開始した。 しかし 5月 26 日にてんかん発作が出現したため一旦中止を余 儀なくされたが、既往歴があつたため 5月 29日より隔日に慎重に投与を再開し、 6月 4日までで 7 Vを終了した。 著効したため、 その後は 3〜4日に 1回の I V 投与とし、 8月には 1週間に 1回の点滴静注で再発もなく、 現在外来で 2週間に 1回のみの点滴で経過良好である。 内服についても、 ミノサイクリン、 ニコチン 酸アミドは中止しておりプレドニゾロンも現在 5 mg のみ続行中であるが、 いず れ中止の予定である。 またてんかんも 1度だけ認めたのみでその後は認めておら ず IFL- rとの関連性はないものと考えられた。さらに投与後の発熱は投与 4回目 まで 38〜39度台の発熱を認めたが、その後は 37度台の微熱程度となり現在は特 に解熱剤の使用は行っていない。
IFN-ァ投与前 (5/23) は全身に水疱、 びらんが多発していた (図 l a )。 投与 2 日後 (5/26) で既にかなり軽快しており (図 l b )、 7 V終了時 (6/5) では水疱 の新生は全くなくさらに軽快を認めた(図 1 c )。現在も全て色素沈着を認めるの みで紅斑、 水疱、 びらんは認めていない。 また評価においては、 下記表 1に示す とおり、 紅斑は 2 (5/26) →1 (6/5) →0 (8/22)、 水疱は 1 (5/26) →0 (6/5) →0 (8/22)、 びらんは 2 (5/26) →1 (6/5) →0 (8/22) であった。
末梢血好酸球数は 1190 (5/23) →1246 (5/27) →602 (6/4) →356 (9/4) と 減少した。 また血中の IL-3、 IL-4、 IL-5、 GM-CSFについては IFN-ァ投与前後 においてすべて低値であった。 表 1
Figure imgf000009_0001
[臨床例 2 ] BP患者の IFN-ァによる治療例 (2 )
被験者: 74歳、 男性
主訴:四肢、 躯幹の浮腫性紅斑と水疱
家族歴:特記すべきことなし
既往歴: 1992年脳梗塞 現病歴および経過: 2002年 4月に四肢にそう痒を伴う紅斑が多発してきた。近 医で副腎皮質ホルモン剤の外用とセレスタミンの内服療法していたが、 水疱を伴 う紅斑が出現してきたため久留米大学病院を紹介受診した。 精査の結果 BPと診 断し 5月 8日よりロキシスロマイシン 300mg、 ニコチン酸アミド 1500mg、 プレ ドニゾロン 20mgの内服を開始したが、 軽快しないため 5月 17日入院した。 内 服を同量で続行したが、やはり水疱の新生を認めるため 6月 15日より IFN-ァ 200 方 JRU( I V)の 1日 1回の点滴静注を開始した。 Ί日間の連日投与を実施したと ころ著効したため、 その後 3日に 1回の点滴静注とした。 プレドニゾロンも 6月 22日より 12.5mgに減量し 7月 8日よりさらに 10mgに減量した。その後も再発 を認めないため IFN- rは週 1回として 8月つ日に退院した。 現在、 プレドニゾ ロン 5mgで IFN-ァは 2週に 1回の点滴で再発は認めていない。
IFN-ァ投与前 (6/14) は全身に紅斑、 水疱、 びらんが多発していた (図 2a) が、 7 V終了時 (6/21) には水疱は全て消失しびらんもほぼすベて上皮化も認め た(図 2b)。評価においては、下記表 2に示すとおり、紅斑は 1 (6/Γ7)→0 (6/21)、 水疱は 1 (6/Γ7) →0 (6/21)、 びらんは 1 (6/17) →0 (6/21) となり現在も全 く皮疹の再発は認めていない。
末梢血好酸球数は、 2619(6/13)→1136(6/18)→1218(6/21)→143(9/25)と減少し た。 また血中の投与前後において IL-3と GM-CSFはともに低値であつたが IL- 5は投与前で 18.5pg/mlが投与後で 5.0 pg/ml以下、 IL-4は投与前で 15.6pg/ml が投与後で 4.6pg/mlと低下を認めた。 表 2
Figure imgf000010_0001
[臨床例 3 ] BP患者の IFN-ァによる治療例 (3 )
被験者: 67歳、 女性
主訴:全身の浮腫性紅斑、 水疱、 びらん 家族歴:特記すべきことなし。
既往歴:特記すべきことなし。
現病歴および経過: 8月 26日に IFN-ァ 200万 JRU(IV)を点滴静注したが、 尿 路感染症が判明しためため、 一旦中止した。 その後、 IFN- T 200万 JRU(IV)を点 滴静注により 9月 10日から 9月 16日まで 1日 1回連日投与した。
IFN-τ投与前 (8/26) は全身に紅斑、 水疱、 びらんが多発していた (図 3 a )。 投与後 (9/17) はかなり軽快し、 水疱の新生は全く認められなかった (図 3 b )。 現在も全て色素沈着を認めるのみで紅斑、 水疱、 びらんは認めていない。 また評 価においては、 下記表 3に示すとおり、 紅斑は 2 (9/13) →1 (9/17)、 水疱は 2 (9/13) →0 (9/17)、 びらんは 2 (9/13) →1 (9/17) であった。
末梢血好酸球数は 288 (8/26) →310 (9/2) →39 (9/13) →0 (9/17) と減少し た。 また血中の IL-3、 IL-5、 GM-CSFは、 IFN- τ投与前後 (8/26、 9/17) にお いてすベて低値であった。 血中の IL-4は、 投与前 (8/26) で 16.8pg/mlが投与後 (9/17) で 12.7 pg/mlと若干の低下を認めた。 表 3
Figure imgf000011_0001
[臨床例 4 ] BP患者の IFN-ァによる治療例 (4 )
被験者: 68歳、 女性
主訴:全身の浮腫性紅斑、 水疱、 びらん
家族歴:特記すべきことなし。
既往歴:特記すべきことなし。
現病歴および経過: IFN-ァ 200万 JRU(IV)を点滴静注により 1月 21日から 1 月 27日まで 1日 1回連日投与した。
IFN- T"投与前 (1/21) は全身に、 紅斑、 水疱、 びらんが多発していた。 投与後 (1/28) はかなり軽快し、 水疱の新生は全く認められなかった。 投与後一週間を 経過 (2/5) しても、 色素沈着を認めるのみで紅斑、 水疱、 びらんは認めていない。 また評価においては、 下記表 4に示すとおり、 紅斑は 2 (1/24) →1 (1/28) → 0 (2/5) > 水疱は 2 (1/24) →0 (1/28) →0 (2/5)、 びらんは 2 (1/24) → 1 (1/28) →0 (2/5) であった。
末梢血好酸球数は 5334 (1/21) →5202 (1/24) →5251 (1/28) →2736 (1/31) →0 (2/5) と減少した。 また血中の IL-3、 IL-4、 GM-CSFは、 IFN-ァ投与前後 (1/21、 1/28) においてすべて低値であった。 血中の IL-5は、 投与前 (1/21) で 76.1 pg/mlが投与後 (1/28) で 28.3 pg/mlと低下を認めた。 表 4
Figure imgf000012_0001
[臨床例 5 ] BP患者の IFN-ァによる治療例 (5 )
被験者: 93歳、 男性
主訴:全身の浮腫性紅斑、 水疱、 びらん
家族歴:特記すべきことなし。
既往歴:糖尿病、 高血圧。
現病歴および経過: IFN- r 200万 JRU(IV)を点滴静注で 6月 6日から 6月 12 日まで 1日 1回連日投与した。
IFN-ァ投与前 (6/6) は全身に、 紅斑、 水疱、 びらんが多発していた。 投与後 (6/12) はかなり軽快し、 水疱の新生は全く認められなかった。 投与後一週間を 経過 (6/19) しても、 色素沈着を認めるのみで紅斑、 水疱、 びらんは認めていな い。 また評価においては、 下記表 5に示すとおり、 紅斑は 3 (6/9) →2 (6/12) → 1 (6/19)、 水疱は 2 (6/9) →0 (6/12) →0 (6/19)、 びらんは 2 (6/9) → 1 (6/12) →0 (6/19) であった。
末梢血好酸球数は 1080 (5/29)→190 (6/6)→71 (6/9)→54 (6/12)→0 (6/19) と減少した。 また血中の IL-3、 GM-CSFは、 IFN-ァ投与前後 (6/6、 6/12) にお いてすベて低値であった。 血中の IL-4は、 投与前 (6/6) で 7.5 pg/mlが投与後 (6/12) で 4.0 pg/ml、 IL-5は、 投与前 (6/6) で 7.5 pg/mlが投与後 (6/12) で 5.0 pg/ml以下と低下を認めた。
¾S 5
Figure imgf000013_0001
[臨床例 6 ] BP患者の IFN-ァによる治療例 (6 )
被験者: 55歳、 男性
主訴:全身の浮腫性紅斑、 水疱、 びらん
家族歴:特記すべきことなし。 .
既往歴:特記すべきことなし。
現病歴および経過: IFN- r 200万 JRU(IV)を点滴静注で 8月 26日から 9月 1 日まで 1日 1回連日投与した。
IFN-ァ投与前 (8/26) は全身に、 紅斑、 水疱、 びらんが多発していた (図 4a、 図 5a)。 投与後 (9/1) はかなり軽快し、 水疱の新生は全く認められなかった (図 4b、 図 4c、 図 5c)。 投与後 10 日を経過 (9/11) しても、 色素沈着を認めるのみ で紅斑、 水疱、 びらんは認めていない。 また評価においては、 下記表 6に示すと おり、 紅斑は 3 (8/28) →1 (9/1) →0 (9/11)、 水疱は 2 (8/28) →0 (9/1) →0 (9/11)、 びらんは 2 (8/28) →1 (9/1) →0 (9/11) であった。
末梢血好酸球数は 481 (8/26)→148 (8/28)→192 (9/1)→86 (9/5)→0 (9/11) と減少した。 また血中の IL-3、 IL-5, GM-CSFは、 IFN-ァ投与前後 (8/26、 9/1) においてすべて低値であった。 血中の IL-4は、 投与前 (8/26) で 24.8 pg/mlが 投与後 (9/1) で 17.2 pg/nilと低下を認めた。
表 6
検査日 8 / 2 8 9 / 1 9 / 1 1
紅斑 3 1 0
Figure imgf000014_0001
発明の効果
以上の結果より、 いずれの症例においても、 IFN- Tは難治性であった類天疱瘡 に対して極めて優れた有効性を示した。 また臨床症状の軽快と同時に好酸球数も 明らかに減少しており、 IFN- rが Τ1ι2細胞を抑制することで好酸球の遊走と機 能を抑制し症状の改善を認めたものと考えられる。 これまで同様の考えで IFN- Τを投与した皮膚疾患の報告としては、 好酸球性膿疱性毛包炎 (EPF) 5)とアト ピー性皮膚炎 (AD) 6)があるが、 EPFでは臨床症状において全身に影響をおよぼ す程の症状は示さず他に著効を示す薬剤があり、 AD では急性期にはやや有効で あるが、慢性期になると効果を示さないことが多いようである。類天疱瘡の場合、 好発年齢が高齢者であり症状が進行してくると全身状態に影響をおよぼすことが あり、 治療も長期におよぶため副作用も出現することが多く、 本発明は今まで速 効性で安全性のある治療法が存在しなかった類天疱瘡に対する治療法を提供する ことが可能となった。
[参考文献]
1 ) 名嘉眞武国、 津田眞五ほか:マウス抗ヒト ECP モノクローナル抗体 (EG2) を用いた好酸球の免疫組織化学的検討. 医学の歩み 150: 231-232、 1989;
2 ) Takekuni NAKAMA, Shingo TSUDA: Ultrastructural and immunocyte- chemical aspects of innltrated eosinophils in bullous pemphigoid.
Election Microscopy in Dermatology: 181-185、 1994;
3 ) Shingo TSUDA, Minoru MIYASATO, et al: Eosinophil phenotypes in bullous pemphigoid. Journal of Dermatology 19: 270-279、 1992;
4 ) 津田眞五、 宮里 稔、 名嘉眞武国、 他:皮膚疾患と好酸球 II. 水疱症. 皮膚 における好酸球浸潤とその周辺: 151-176、 臨床医薬研究協会、 1990 ;
5 ) M Fus imi, Y Tokura, et al: Eosinophilic pustular folliculitis effectively treated with recombinant interferon- 7 : suppression of mRNA expression of interleukin 5 in peripheral blood mononuclear cells. Br J Dermatology 134: 766-772、 1996;
6 ) Seth R. Stevens, MD; Jon M. Hanifin, et al: Long-term Effectiveness and Safety of Recombinant Human Interferon Gamma Therapy for Atopic Dermatitis Despite Unchanged Serum Igi5 Levels. Arch Dermatol 134: 799- 804、 1998。

Claims

請求の範囲
1 . ィンタ一フエロンァを有効成分とする類天疱瘡治療剤。
2 . 1日当たりの投与量が 2 0万〜 4 0 0万 JRU、 好ましくは 2 0 0万 JRU である請求項 1の治療剤。
3 . 静脈注射用の製剤である、 請求項 1または 2の治療剤。
4. 抗ヒスタミン剤、 抗アレルギー剤および Zまたは副腎皮質ホルモン剤と併 用するための請求項 1〜 3のいずれか 1項の治療剤。
5 . 類天疱瘡が水疱性類天疱瘡、 瘢痕性類天疱瘡、 および結節性類天疱瘡であ る、 請求項 1〜4のいずれか 1項に記載の治療剤。
6 . 類天疱瘡が水疱性類天疱瘡である、 請求項 1〜4のいずれか 1項に記載の 治療剤。
PCT/JP2003/017031 2002-12-26 2003-12-26 類天疱瘡治療剤 WO2004058295A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003296162A AU2003296162A1 (en) 2002-12-26 2003-12-26 Remedy for pemphigoid
JP2004562961A JPWO2004058295A1 (ja) 2002-12-26 2003-12-26 類天疱瘡治療剤
CA002511209A CA2511209A1 (en) 2002-12-26 2003-12-26 Agent for treatment of pemphigoid
EP03786377A EP1582216A4 (en) 2002-12-26 2003-12-26 MEDICINE FOR TREATING THE PEMPHIGOIDE
US10/518,759 US7449177B2 (en) 2002-12-26 2003-12-26 Remedy for pemphigoid

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002375892 2002-12-26
JP2002-375892 2002-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004058295A1 true WO2004058295A1 (ja) 2004-07-15

Family

ID=32677351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/017031 WO2004058295A1 (ja) 2002-12-26 2003-12-26 類天疱瘡治療剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7449177B2 (ja)
EP (1) EP1582216A4 (ja)
JP (1) JPWO2004058295A1 (ja)
AU (1) AU2003296162A1 (ja)
CA (1) CA2511209A1 (ja)
WO (1) WO2004058295A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0304291A1 (en) * 1987-08-18 1989-02-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Dosage form using an antagonist to gamma interferon to control MHC-associated autoimmune disease
WO1995027499A1 (en) * 1994-04-08 1995-10-19 Brigham And Women's Hospital Treatment of autoimmune disease using oral tolerization and/or type i interferon
WO1995027502A1 (en) * 1994-04-12 1995-10-19 Research Development Foundation Method of treating auto-immune diseases using type one interferons
WO1996006630A1 (en) * 1994-08-26 1996-03-07 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for modulating a t cell response
WO1996028183A1 (en) * 1995-03-16 1996-09-19 University Of Florida Method for treatment of autoimmune diseases using interferon-tau
EP0845268A2 (en) * 1996-11-29 1998-06-03 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Composition for treating cornea

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL76591A0 (en) * 1984-10-05 1986-02-28 Bioferon Biochem Substanz Pharmaceutical compositions containing ifn-ypsilon and processes for the preparation thereof
DE3519361A1 (de) * 1985-05-30 1986-12-04 Boehringer Ingelheim International GmbH, 6507 Ingelheim (gamma)-ifn als wirkstoff zur hemmung (verhinderung) von abbauprozessen im knochen
JP2704546B2 (ja) * 1989-04-04 1998-01-26 光利 太良 Atll治療用吸入剤
JP3834084B2 (ja) * 1995-09-07 2006-10-18 第一アスビオファーマ株式会社 痒疹治療剤
AU734887B2 (en) * 1997-03-06 2001-06-28 Toray Industries, Inc. Therapeutic agent and treatment for canine intractable dermatitis
US6884785B2 (en) * 1999-06-17 2005-04-26 The Scripps Research Institute Compositions and methods for the treatment or prevention of autoimmune diabetes
US6911198B2 (en) * 2001-09-17 2005-06-28 Yeda Research And Development Co. Ltd. Method and pharmaceutical composition for treating inflammation

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0304291A1 (en) * 1987-08-18 1989-02-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Dosage form using an antagonist to gamma interferon to control MHC-associated autoimmune disease
WO1995027499A1 (en) * 1994-04-08 1995-10-19 Brigham And Women's Hospital Treatment of autoimmune disease using oral tolerization and/or type i interferon
WO1995027502A1 (en) * 1994-04-12 1995-10-19 Research Development Foundation Method of treating auto-immune diseases using type one interferons
WO1996006630A1 (en) * 1994-08-26 1996-03-07 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for modulating a t cell response
WO1996028183A1 (en) * 1995-03-16 1996-09-19 University Of Florida Method for treatment of autoimmune diseases using interferon-tau
EP0845268A2 (en) * 1996-11-29 1998-06-03 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Composition for treating cornea

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004058295A1 (ja) 2006-04-27
US20060104947A1 (en) 2006-05-18
AU2003296162A1 (en) 2004-07-22
EP1582216A1 (en) 2005-10-05
US7449177B2 (en) 2008-11-11
AU2003296162A8 (en) 2004-07-22
CA2511209A1 (en) 2004-07-15
EP1582216A4 (en) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20200075864A (ko) 진행성 섬유화 간질성 폐 질환(pf-ild)의 치료를 위한 활성 제제들의 신규한 배합
Martin et al. Diagnosis and clinical management of chronic graft-versus-host disease
JP2016512262A (ja) 血管炎の処置におけるレボセチリジン及びモンテルカストの使用
KR20210095652A (ko) 스테로이드에 대한 내성을 극복하기 위한 글루타르이미드 유도체
US8785469B2 (en) Method of treating atherogenic dyslipidemia
WO2004058295A1 (ja) 類天疱瘡治療剤
US20200170990A1 (en) Method for treating schnitzler's syndrome
WO2021004229A1 (zh) 趋化因子受体ccr6抑制剂在预防银屑病复发中的新应用
JP3834084B2 (ja) 痒疹治療剤
EP0502049B1 (en) Tumour necrosis factor antagonist
WO2019087184A1 (en) Methods and compositions for reducing lung injury associated with lung transplantation
JP2006501242A (ja) 炎症性腸疾患の治療方法
RU2690677C1 (ru) Стабилизированная композиция, обладающая противовирусной, противоопухолевой, иммуномодулирующей, актопротекторной, антимутагенной и антиоксидантной активностью
JP2688733B2 (ja) 消化管粘膜障害の予防及び治療剤
Ruiz et al. Stevens-Johnson syndrome and toxic epidermal necrolysis: a review
WO2023220396A1 (en) Methods of treatment using a dual specificity tyrosine-phosphorylation-regulated kinase 1a (dyrk1a) inhibitor
JPH11106337A (ja) 乾癬の処置剤
Page et al. Plasma cell vulvitis: a review of two cases
CN111632150A (zh) 一种治疗肾病综合征的药物组合物
OA20849A (en) Use of glutarimide derivative for overcoming steroid resistance and treating diseases associated with aberrant interferon gamma signaling.
Al-Timimi et al. Doxycycline in pityriasis rosea: placebo-controlled clinical trial
JPH11246408A (ja) 肝障害治療剤
WO2011001897A1 (ja) 難治性のc型慢性肝炎の治療のための薬剤及び方法
Hanifin Clinical evaluation of interferon gamma

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004562961

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006104947

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10518759

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2511209

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003786377

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003786377

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10518759

Country of ref document: US