WO2004029699A1 - Pmdエミュレータ - Google Patents

Pmdエミュレータ Download PDF

Info

Publication number
WO2004029699A1
WO2004029699A1 PCT/JP2003/012150 JP0312150W WO2004029699A1 WO 2004029699 A1 WO2004029699 A1 WO 2004029699A1 JP 0312150 W JP0312150 W JP 0312150W WO 2004029699 A1 WO2004029699 A1 WO 2004029699A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dgd
polarization
pmd
section
pmd emulator
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012150
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yu Mimura
Kazuhiro Ikeda
Original Assignee
The Furukawa Electric Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Furukawa Electric Co., Ltd. filed Critical The Furukawa Electric Co., Ltd.
Priority to EP03798456A priority Critical patent/EP1557711A4/en
Priority to JP2004539499A priority patent/JP4460054B2/ja
Priority to AU2003266575A priority patent/AU2003266575A1/en
Publication of WO2004029699A1 publication Critical patent/WO2004029699A1/ja
Priority to US11/087,532 priority patent/US7190850B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0136Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  for the control of polarisation, e.g. state of polarisation [SOP] control, polarisation scrambling, TE-TM mode conversion or separation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2569Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to polarisation mode dispersion [PMD]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/09Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/16Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 series; tandem
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/20LiNbO3, LiTaO3

Definitions

  • the present invention relates to a PMD emulator used for evaluating polarization mode dispersion (PMD) generated when a signal light is propagated or for compensating an optical transmission line.
  • PMD polarization mode dispersion
  • PMD polarization mode dispersion
  • the PMD of the old optical fiber laid so far is about lpsZkm “ 2 , so if the bit rate is lOGbZs, the optical transmission distance is about 170km, and if the bit rate is ⁇ GbZs, it is about 10km.
  • the bit rate is to be operated at 40 Gb / s or higher, the effect of PMD will be noticeable, and as a result, the transmission capacity will be large, making it difficult to construct a practical optical transmission system.
  • a PMD emulator is used.
  • a conventional example of a PMD emulator used to emulate the PMD characteristic of a single mode fiber (SMF) of an actual line for evaluating the PMD resistance of an optical transmission system and the like will be described. If an attempt is made to evaluate PMD in a laboratory using actual SMF, the laboratory will spend more time than actual because the environment is more stable than where the SMF was laid. It will cost. Therefore, it is effective to perform PMD evaluation using a PMD emulator.
  • SMF single mode fiber
  • the SMF handled in this embodiment has a length of several tens to several hundred km, a PMD of about ⁇ to several 10 ps, and is assumed to include a second or higher order PMD.
  • the second order PMD (Second Order Polarization Mode), which has a large effect as the first order differential group delay (DGD) and the second or higher order PMD Dispersion: SO PMD).
  • FIG. 18 shows a schematic diagram of the PMD emulator of this embodiment. Numerous (eg, 100 sections) DGD sections 161 i-l 61 n are modeled by rotational linkage. In this embodiment, a birefringent section is used in the DGD section. The larger the number of sections, the closer to the actual SMF characteristics, so a very large and expensive PMD emulator is required to obtain PMD characteristics close to the actual SMF.
  • the graph in Fig. 19 shows the characteristics of DGD and SOPMD obtained by this PMD emulator.
  • the horizontal axis of the graph indicates wavelength (nm), and the vertical axis is DGD
  • FIG. 17 is a schematic diagram of the configuration of this device. When the input light to be measured propagates through this device, an accurate PMD value can be obtained. . )
  • the PMD emulator 100 includes DGD units 122, 132, 142 and phase shift units 124, 134, 144 between the optical fibers 101, 102 for inputting and outputting the light to be measured and the optical fibers 101, 102 for inputting and outputting. Birefringent portions 104, 106, and 108, The polarization mode mixing sections 110, 112, and 114 are alternately connected in multiple stages.
  • FIG. 17 shows an example in which N birefringent sections and N polarization mode mixing sections are arranged.
  • Controllers 126, 136, and 146 for controlling the amount of phase shift are arranged in the phase shift units 124, 134, and 144.
  • the polarization mode mixing units 110, 112, and 114 control the polarization rotation direction. Controllers 116, 118, and 120 for performing the operations are provided. Other conventional examples include the following.
  • the PMD generated in the existing transmission line shows distributions in the time direction and the frequency direction.
  • the distribution follows the theoretically shown probability density distribution, and the DGD (primary PMD) is the Maxwell distribution and the SO PMD (secondary PMD).
  • the corresponding probability density function is also given for PMD).
  • the PMD emulator has a multistage configuration of a DGD section consisting of a polarization maintaining fiber and a birefringent crystal, and a variable polarization rotation element is placed between each section to adjust the rotation angle of all of them.
  • a device that rotates randomly has been proposed.
  • YV04 and LiNb03 are used as a polarization mode mixing unit, and electro-optics is used. Since the effect is used, a large-scale device such as a piezoelectric element is required, and the power consumption is large.
  • YV04 and LiNb03 also have a problem that the import loss is large.
  • the conventional PMD emulator it is necessary to increase the number of stages in the DGD section in order to make the time distribution of the generated PMD sufficiently close to the theoretical probability density function. Since the number of parts increases according to the number of DGD sections, there is a problem that the equipment becomes complicated and expensive. Optical transmission system In order to evaluate the stem, it is necessary to operate this equipment with a large number of parts for a long time to obtain PMD characteristics. In addition, the conventional PMD emulator can obtain the PMD characteristics (distribution) statistically for the first time by operating the PMD emulator for a long time until all data PMD values are obtained. It is not possible to reproduce only the PMD value of.
  • an object of the present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the related art, and requires a complicated and expensive device that operates stably with low power consumption, has a small insertion loss, has a smaller number of components than the conventional device, and It is possible to generate a desired DGD value at a certain point in time, change the average GDG without changing the GDG value of each section, and improve the PMD characteristics without changing the connection angle. It is to provide a PMD emulator that can be obtained.
  • a first embodiment of a PMD emulator of the present invention includes: an input-side optical fiber that receives light to be measured;
  • M (M is an integer of 2 or more) DGD sections and (M-1) polarization rotators are connected alternately, and a first polarization rotator having D GD sections arranged at both ends;
  • An arbitrary polarization controller for changing from an arbitrary polarization state to an arbitrary polarization state, and
  • the input optical fiber is connected to a DGD section on the input side of the first polarization rotation section, and an output DGD section of the first polarization rotation section is connected to the input section of the arbitrary one arbitrary polarization controller.
  • the outgoing connection point of the arbitrary and arbitrary polarization controller is connected to the incoming DGD section of the second polarization rotator, and the second polarization A PMD emulator, wherein a DGD section on an output side of a wave rotating unit and the output side optical fiber are connected.
  • Another embodiment of the PMD emulator of the present invention is a PMD emulator having a polarization rotator connected to both ends of the polarization controller force polarization phaser.
  • PMD emulator of the present invention is a PMD emulator, wherein the value of M is 2 and the value of N is 2.
  • Another embodiment of the PMD emulator of the present invention is a PMD emulator that generates a desired PMD value by controlling the polarization rotator based on a control parameter obtained by simulation.
  • Another embodiment of the present invention is a PMD emulator that changes the average GDG by controlling the polarization rotator without changing the DGD characteristics of the DGD section.
  • PMD emulator according to the present invention is a PMD emulator having a temperature control mechanism for connecting 40 or more DGD sections at random relative angles and providing a temperature variation to the whole. is there.
  • PMD emulator of the present invention is a PMD emulator, wherein the DGD section has different DGD values according to a normal distribution.
  • PMD emulator according to the present invention is a PMD emulator in which the standard deviation of the normal distribution of the DGD value is 20% of the average value of the normal distribution.
  • PMD emulator of the present invention is a PMD emulator in which the DGD section is a polarization maintaining fiber or a uniaxial birefringent crystal.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a PMD emulator of the present invention.
  • FIG. 2 is a graph comparing the PMD calculated value with the measured value obtained by a conventional PMD emulator having 100 GDG sections.
  • FIG. 3 is a graph comparing the calculated PMD value with the measured value of a PMD emulator having four GDG sections at a constant rotation.
  • FIG. 4 is a graph comparing a calculated value of GDG with a value measured by a PMD emulator having four GDG sections of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing another configuration example of the PMD emulator of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing another configuration example of the PMD emulator of FIG.
  • FIG. 7 is a diagram showing another configuration example of the PMD emulator of FIG.
  • FIG. 8 is a diagram showing still another configuration example of the PMD emulator of FIG.
  • FIG. 9 is a diagram showing still another configuration example of the PMD emulator of FIG.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of a polarization mode dispersion measuring apparatus.
  • FIG 11 shows the PMD characteristics of the PMD emulator and the theoretically calculated values using DGD equipment. It is the graph which did.
  • Figure 12 is a graph showing the PMD characteristics of the PMD emulator and the theoretically calculated values using SOPMD values.
  • Figure 13 is a graph showing the PMD characteristics of the PMD emulator and the theoretically calculated values, decomposing the SOPMD value into the PCD absolute value and PSD.
  • FIG. 14 is a diagram showing a calculation result of the DGD distribution.
  • FIG. 15 is a diagram showing a PMD emulator configured by connecting 40 or more DGD sections at random relative angles.
  • FIG. 16 is a diagram showing a calculation result of a DGD distribution in the PMD emulator shown in FIG.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration example of a conventional PMD emulator.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating a configuration example of a conventional PMD emulator.
  • FIG. 19 is a graph showing the characteristics of DGD and SOPM of SMF.
  • FIG. 20 is a graph showing the DGD distribution and the SOPMD distribution.
  • FIG. 21 is a graph showing the relationship between DGD and SOPMD.
  • FIG. 22 is a diagram showing a configuration example of a conventional PMD emulator.
  • FIG. 23 is a schematic diagram of the LN waveguide polarization controller of the present invention.
  • FIG. 24 is a schematic diagram showing the state of the refractive index when used as a mode converter.
  • FIG. 25 is a diagram showing a method of applying asymmetric voltages having the same size of the upper and lower electrodes and different signs.
  • FIG. 26 is a diagram showing a method of applying a voltage with the same size and the same sign of the upper and lower electrodes.
  • FIG. 27 is a diagram showing the original state and the state after the change of the electrolytic component effectively applied on the waveguide.
  • FIG. 28 is a diagram showing the effect of a method of applying the same voltage to the upper and lower electrodes with the same size and sign.
  • FIG. 29 is a diagram showing the principle when used as a wavelength plate.
  • FIG. 30 is a diagram illustrating a refractive index state during operation of the wave plate.
  • the PMD of a PMD emulator using multiple polarization rotators and multiple polarization maintaining fibers (PMFs) or multiple light rotators and multiple birefringent crystals can be calculated recursively.
  • (N + 1) in the first-order PMD vector after the (n + 1) section and ⁇ (n + 1) in the second-order PMD vector are expressed by the PMD connection relational equation, which is expressed as follows.
  • ⁇ + 1 is the first-order PMD vector of the ⁇ + 1st DGD section
  • ⁇ ( ⁇ ) is the first-order PMD vector from 1 to ⁇ sections
  • Rn is a matrix representing the rotation connection by the nth rotating polarizer.
  • the amount of PMD generated by the two-section DGD is expressed as follows, where the two-section DGD is 1 and 2 and the rotational connection angle is] 3,
  • FIG. 1 shows an embodiment of a PMD emulator including the polarization controller of the present invention.
  • a second polarization rotator 74 is provided, and a total of four DGD sections are provided.
  • the first polarization rotator 73 has a polarization rotator 80 connected to the DGD section 76, and a DGD section 77 connected to the polarization rotator 80. It is configured.
  • the second polarization rotator 74 has a configuration in which a polarization rotator 81 is connected to the DGD section 78, and a DGD section 79 is connected to the polarization rotator 81.
  • the input optical fiber 71 into which the light to be measured enters is connected to the DGD section 76 on the input side of the first polarization rotation section 73.
  • the output of the first polarization rotator 73 is provided.
  • the DGD section 77 on the side is connected to the connection point on the input side of the arbitrary-to-arbitrary polarization controller 75.
  • the outgoing connection point of the arbitrary-to-arbitrary polarization controller 75 is connected to the DGD section 78 on the input side of the second polarization rotator 74.
  • an outgoing optical fiber 72 for emitting the light to be measured is connected to the DGD section 78 on the outgoing side of the second polarization rotator 74.
  • the DGD sections 76 to 79 are made of PMF (Polarization Maintaining Fiber), but a birefringent crystal such as Ti02 may be used instead of PMF.
  • the polarization rotators 80 and 81 can be realized by using Faraday rotators or by rotating a 1Z2 wavelength plate.
  • FIG. 1B shows the configuration of the arbitrary-to-arbitrary polarization controller 75 of the present embodiment.
  • the arbitrary-to-arbitrary polarization controller 75 is the most common configuration of the arbitrary-to-arbitrary polarization controller, in which a polarization rotator 83 and a polarization rotator 84 are connected to both ends of a polarization phase shifter 82. are doing.
  • This configuration has a smaller number of parts than other configurations, and can provide an inexpensive device.
  • a Faraday rotator can be applied, and a one- and two-wavelength plate can be rotated.
  • the polarization phase shifter 82 can be realized by interposing the polarization rotator with two quarter-wave plates.
  • the PMD emulator 70 the light to be measured transmitted through the input optical fiber 71 is divided into a 000 section 76, a polarization rotator 80, a DGD section 77, a polarization rotator 83, a polarization phase shifter 82, and a polarization rotator.
  • a PMD emulator with a large number of DGD sections is simulated by computer calculation, and the temporal changes in DGD and SO PMD values are obtained. (Don't actually operate the PMD emulator.) Then, similarly, nonlinear fitting is performed by computer calculation, and the control parameters of each polarization rotator of the PMD emulator 70 when the desired DGD value and SOPMD value are obtained. A meter can be calculated. By actually operating the PMD emulator 70 of the DGG4 section using the calculated control parameters, desired DGD and SOPMD values can be generated accurately. The DGD value and SOPMD value generated by the PMD emulator 70 can be measured by a polarization mode dispersion measuring device connected to the output optical fiber 72.
  • Fig. 2A is a graph showing the comparison between the calculated DGD characteristics and the measured DGD characteristics of a conventional 100-section PMD emulator.
  • the average GDG of this PMD emulator is 10 ps.
  • FIG. 2B is a graph showing a comparison between the calculated SOPMD characteristics and the measured SOPMD characteristics of a conventional PMD emulator. It can be seen that the calculated values and the measured values are almost the same for both DGD and SOPMD.
  • Fig. 2C is a graph showing the correlation between the measured values of DGD and SOPMD. Both show almost positive correlation.
  • Figure 3A shows the calculated DGD characteristics and the PMD emulator according to the present invention with four DGD sections with 8 ps GDG, rotating at a constant rotation speed (without special control).
  • FIG. 6 is a graph showing a comparison between the measured values of the DGD characteristics in the case of the above-mentioned case.
  • FIG. 3B is a graph showing a comparison between the calculated SOPMD characteristics and the measured SOPMD characteristics when the PMD emulator 70 in the DGD4 section is rotated at a constant rotation speed. Both the DGD value and the SOPMD value indicate that the calculated and measured values are different.
  • FIG. 3C is a graph showing the correlation between the measured values of DGD and SO PMD. Both show no clear correlation.
  • Figure 4A shows the calculated DGD characteristics and the measured DGD values when the polarization rotator is precisely controlled in a PMD emulator according to the present invention that includes four DGD sections with a DGD of 8 ps. This is a rough sketch that can be compared with the above characteristics.
  • FIG. 4B is a graph showing a comparison between the calculated value of the SOPMD and the measured value of the SOPMD characteristic when the polarization rotator is precisely controlled in the PMD emulator 70 of the GDG4 section. It can be seen that the calculated values and the measured values are almost the same for both the DGD and SOPMD values.
  • FIG. 4C is a graph showing the correlation between the measured values of DGD and SOPMD. Both show almost positive correlation.
  • any one arbitrary polarization having a configuration in which four DGD sections and two polarization rotators are connected to both ends of a polarization phaser is provided.
  • the PMD emulator provided with the controller has been described, the embodiments of the present invention are not limited thereto.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration according to another embodiment of the present invention.
  • the PMD emulator 10 of this device example has optical fibers 12 and 14 for inputting and outputting the light to be measured, four DGD sections 16 and three polarization controllers 18 between both optical fibers 12 and 14. Are alternately connected.
  • the polarization controller 18 is composed of one Faraday rotator, and the DGD section 16 is composed of a PMF (Polarization MaintangFiber).
  • the DGD section 16 may use a birefringent crystal such as Ti02 instead of PMF.
  • the light to be measured transmitted through the optical fiber 12 on the incident side is divided into a first DGD section 16, a first polarization controller 18, a second DGD section 16, and a second polarization controller.
  • the light is propagated in the order of 18, the third DGD section 16, the third polarization controller 18, and the fourth DGD section 16, and is coupled to the optical fiber 14 on the output side.
  • a collimator is attached to a terminal of the optical fiber 12 or 14 to be incident or emitted, though not shown.
  • four DGD sections 16 and three polarization controllers 18 are connected alternately, but the number is not limited to this configuration. For example, five, six,..., DGD sections 16 may be arranged.
  • the polarization controllers 18 are arranged between the DGD sections 16, the polarization controllers 18 are arranged one less than the number of the DGD sections 16.
  • the Faraday rotator controls the polarization rotation of the light emitted from the DGD section 16. It uses the Faraday effect, which rotates the plane of polarization when light travels in parallel with the magnetic field in a magnetic field, to control the angle of polarization of the light in the direction opposite to the traveling light.
  • One feature of the Faraday rotator is that its power consumption is low because its polarization rotation is controlled by a current of about 20 mA longitude.
  • the PMD emulator 30 shown in FIG. 6 has the same configuration and arrangement of the DGD section 16 and the polarization controller 18, but has one phase shifter 32 for each wave controller 18.
  • the connection is different from the PMD emulator 10 in FIG.
  • the phase shifter 32 has a configuration in which a Faraday rotator is arranged between two quarter-wave plates. As shown in FIG. 6, when N DGD sections 16 are arranged, (N ⁇ 1) retarders 32 are arranged. That is, in the configuration of FIG. 2, the same number of the phase shifters 32 and the polarization controllers 18 are arranged. The place where the phase shifter 32 is arranged is on the incident optical fiber 12 side of the polarization controller 18.
  • the number of the phase shifters 32 can be (N ⁇ 2) depending on the location.
  • An example of the configuration in this case will be described with reference to FIG.
  • FIG. 7 is a configuration diagram showing a PMD emulator 40 in which N DGD sections 16 are arranged, 18 (N-1) polarization controllers are arranged, and (N-2) phase shifters 32 are arranged.
  • the first D GD section 16, the first polarization controller 18, and the first phase shifter 32 are arranged in this order from the side of the input optical fiber 12, and then the second D GD section 16, the second wave controller 18, The second phase shifter 32 is provided.
  • illustration is omitted, the third, fourth,.
  • the (n ⁇ 1) th, the (n ⁇ 1) th GD section 16 and the (n ⁇ 1) th polarization controller 18 are arranged, and at the “nth”, only the nth GD section 16 is arranged.
  • the output optical fiber 14 is connected to the n-th GD section 16.
  • the 1D GD section 16 and the first polarization controller 18 are arranged in this order, followed by the 2D GD section 16, the first phaser 32 and the second wave controller 18, and the 3D GD section 16 and the 2 nd section
  • the phase shifter 32 and the third polarization controller 18 are arranged in this order.
  • the fourth, fifth,..., N-th to n-th are similarly arranged, and the n-th controller 18 is arranged at the n-th.
  • a configuration of a PMD emulator 60 as shown in FIG. 9 may be adopted.
  • 32 phase elements S (N ⁇ 2) are arranged have been described with reference to FIGS. 7 to 9, respectively. However, it is needless to say that these may be combined.
  • the first DGD section 16 to which the input optical fiber L12 is connected and the DGD section other than the nD GD section 16 to which the output optical fiber 14 is connected have a phase shifter 32 for shifting the phase. Will be arranged.
  • the polarization controller 18 is three Faraday rotators that function as polarization rotators.
  • Four DGD sections 16 each connected to the buck controller 18 are connected, and these are composed of PMFs.
  • All DGD section 16 PMFs have the same length to have a fixed FSR.
  • the DGD of all PMFs is 7.5ps.
  • the FSR is 13.3 GHz, but all phases are adjusted to be the same.
  • the phase shift can be realized by the phase shifter 32 (see FIGS. 6 to 9) or by adjusting the temperature of the DGD section (not shown, but using a Peltier, heater, etc.).
  • DGD section 16 is 4 sections. By setting the rotational connection angle of some parts to 0 degree, the number of sections can be reduced and 2 sections without frequency dependence can be realized.
  • FIG. 10 shows the configuration of a polarization mode dispersion measuring device 50 using a PMD emulator.
  • the polarization mode dispersion measuring device 50 is a normal polarization analysis method, and uses a polarizer 58a and a Faraday rotator 58b having a function of a polarization rotator as the polarization controller 58.
  • the PMD betattle was calculated from two orthogonal points in the Stokes space by the Mueller-Matritas method (MMM).
  • MMM Mueller-Matritas method
  • the wavelength is needed to determine the PMD betattle, but another wavelength is required to determine the secondary PMD. Therefore, in order to accurately determine the secondary PMD at a certain wavelength, it is necessary to measure the polarization state 2 at three wavelengths before the polarization state changes over time. This time, by using a polarization controller (Faraday rotator) with a fast reaction speed, the measurement time was shortened, and the PMD betattle could be measured accurately. As a result, the amount of secondary PMD of the two components can be made accurate.
  • the time required for the ⁇ / 2 rotation of the Faraday rotator is less than 0.2 ms.
  • the frequency characteristics of the DGD which has frequency dependence, were fixed, and the states with different secondary PMD amounts were reproduced with a PMD emulator.
  • DGD value at center wavelength 1548nm is 20ps
  • SOPMD value was set to 75, 100, 125 ps 2 over the entire frequency range.
  • the rotation angle by the Faraday rotator is as follows.
  • Figures 11 and 12 show the PMD characteristics and theoretical calculated values of the PMD emulator.
  • Figure 11 shows the DGD value
  • Figure 12 shows the SOPMD value.
  • PMD characteristics that are generated Ri by the PMD emulator is reproducible, it is Ru I force 21 which is in good agreement with the theoretical calculation values.
  • the SOPMD 1 3 displayed decomposed into absolute value and PSD of PCD. It can be seen that PCD and PSD can be generated and measured by decomposing accurately. Due to the periodic nature of DGD, since the PCD is 0 at the center wavelength, the only SOPMD component at the center wavelength is PSD, and the proportion of PCS increases as the distance from the center wavelength increases. With. Frequency independent states can be emulated by a two-section DGD, where the secondary PMD can be similarly set to 75, 100, and 125 ps2.
  • a PMD emulator By using this PMD emulator, two or more types of states having the same SOPMD value can be realized, and by using this emulator, it is possible to estimate the performance degradation due to two-component secondary PMD in an optical communication system.
  • a programmable PMD emulator using a polarization controller (Faraday rotator) and a polarization mode dispersion measurement device enable accurate measurement.
  • the PMD emulator was stable, and the two components of DGD and the second-order PMD, which were obtained by measuring the PMD generated by the PMD emulator with a polarization mode dispersion measurement device, agreed well with the theoretical calculations.
  • a description will be given of an embodiment of a PMD emulator that emulates by changing the phase according to temperature fluctuation while fixing the connection angle of the DGD section.
  • Equation 5 represents the transmission path including many mode coupling parts in Jones Matritas.
  • the shape is such that the geones matrix representing the linear phase shifter and the geones matrix representing the rotation are alternately applied.
  • Ti fluctuates at the light oscillation period level depending on the environmental temperature.
  • ⁇ ( ⁇ ) represents the phase due to the component ignoring the fluctuation of the DGD section, which depends only on the frequency.
  • (co, t) Represents the phase due to the fluctuation component due to the environmental temperature, which depends on the frequency and the environmental temperature. Therefore, the variable parameters in this model are the rotation angle 0 i and the phase ( ⁇ , ⁇ ) due to fluctuation.
  • Fig. 2 shows the result of calculating the distribution of DGD (first-order PMD) when both are randomly shaken.
  • the value of the DGD section is determined so that the average DGD is 30 ps.
  • each DGD section is normally distributed with a standard deviation of 20% of the average.
  • Total DGD represents the sum of the DGD of the used DGD sections
  • Average DGD represents the average value of the used DGD section.
  • the phase of each section can fluctuate randomly.
  • a PMD emulator with a single control mechanism can be constructed by configuring a polarization maintaining fiber by connecting the relative angles at random and varying the overall temperature.
  • Figure 16 shows the PMD emulator with temperature control that was actually designed and prototyped so that the average DGD was 30 ps in 50 sections, when left at room temperature (no temperature fluctuation) and when there is temperature fluctuation due to the temperature control mechanism. The DGD distribution is shown. Comparing the presence and absence of temperature fluctuation, it can be seen that the phase is randomly distributed due to the temperature fluctuation, and as a result, the DGD distribution close to the theoretical value as calculated above is obtained.
  • an LN waveguide type polarization controller will be described.
  • an optical waveguide is formed by using lithium niobate (LiNb03) crystal (hereinafter, LN) having an electro-optic effect as a substrate material and depositing and thermally diffusing Ti on an LN substrate.
  • LN lithium niobate
  • the light propagates in the C-axis direction (equivalent to the z-axis), which is the optical axis of the LN crystal.
  • FIG. 23 shows the configuration and cross-sectional view of the device.
  • the LN crystal that constitutes the device is cut out in the X-axis direction, and the waveguide and control electrodes are formed on the + X plane.
  • the arrangement pattern of the control electrodes includes a center electrode disposed directly above the waveguide, an upper electrode disposed apart from the waveguide, and a lower electrode disposed away from the waveguide in a direction opposite to the upper electrode.
  • Be composed.
  • One 'step' is formed by the center electrode, the upper electrode, and the lower electrode.
  • one step functions as one wave plate (see Appendix A).
  • the overall polarization controller is composed of three or four wave plates, and the characteristic values of the wave plate are the first, second, third and fourth stages; 1/4, ⁇ ⁇ 2, ⁇ / 4, ⁇ / a (the value of the last stage is undecided).
  • the characteristics of the wave plate are represented by phase difference, they are ( ⁇ / 2 rad, ⁇ rad, ⁇ / 2 rad, b rad), respectively.
  • the center electrode is connected to GND, and the voltage shown in Fig. 1 is applied to both electrodes.
  • the values of Vc and Vs are
  • Vs (A ⁇ / ⁇ ) Vcos (26) + Vb
  • Vc (A ⁇ / ⁇ ) VO sin (20)
  • This LN waveguide type polarization controller can be used as a mode converter or as a wave plate.
  • the refractive index due to the medium is a value of no in either direction.However, here, the waveguide is formed by diffusion of Ti. The apparent refractive index changes due to the waveguide structure, and the equivalent refractive index value differs between the TE mode and the TM mode.
  • the state of the refractive index is represented by an ellipse as shown in Fig. 24, the incident light is divided into a component in the major axis direction and a component in the minor axis direction of the ellipse (the state shown in Fig. 24 when no voltage is applied). Therefore, the phase difference ⁇ ⁇ is proportional to the product of the difference between the two equivalent refractive indices ( ⁇ - ⁇ ) and the propagation distance (thickness d).
  • the propagation distance d is determined by the length of the electrode, when the phase difference is constant, such as in a wavelength plate, control is performed so that the two refractive index differences are constant.
  • the method of applying a voltage to the upper and lower electrodes and the change of the state at that time are as follows. There are two ways to apply voltage for control.
  • the refractive index changes with the same magnitude and different sign on the X-axis and y-axis, and the amount of change in the refractive index is proportional to the magnitude of the voltage.
  • an appropriate voltage is applied in the direction of (1).
  • the refractive index seen by the light component in the X-axis direction can be different from the refractive index seen by the light component in the y-axis direction.
  • FIG. 28 shows the effect when the voltage is applied by the method (2) described above.
  • the electric field component that effectively acts on the waveguide when the voltage is applied is in the X direction.
  • a voltage is applied in the direction of 1, and it is assumed that the state that has been made elliptical due to the formation of the waveguide has been returned to a circle.
  • the major axis and the minor axis of the ellipse are arranged at an angle of 45 ° from the original coordinate system, and the amount of change in the refractive index is proportional to the applied voltage Vc.
  • Vs Vb (Vb: constant (voltage to return the elliptic refractive index state associated with the waveguide to a circular state))
  • Vc Vc (the value is adjusted according to the degree of mode conversion)
  • a wave plate has two refractive indices depending on the polarization state of light in the direction in which light propagates.
  • An optical element capable of providing a fixed phase difference between two polarization states.
  • the electric field component in the y-axis direction needs to correct the refractive index difference between the TE-TM modes and apply an amount that turns the ellipse into a circle, but it is necessary to operate it as a wave plate It is necessary to adjust the electric field component in the y direction in conjunction with the electric field component in the x direction according to the phase difference and the rotation angle.
  • the amount of electric field applied in the y direction needs to be different from the amount of applied electric field that circles an ellipse according to the amount of rotation of the wave plate.
  • the voltage that generates the electric field in the y direction is Vs and the voltage that generates the electric field in the X direction is Vc
  • Vs (m ⁇ / ⁇ )- ⁇ ⁇ -cos (2 6) + Vb
  • Vc (A ⁇ / ⁇ ) VO sin (2 0)
  • the PMD emulator of the present invention By controlling based on the obtained control parameters, it is possible to generate and monitor a desired DGD value and SOPMD value at a certain time.
  • the average GDG can be made variable by precisely controlling the polarization rotator without changing the PMD characteristics of each GDG section.
  • the polarization controller is provided with a Faraday rotator, so that the polarization rotation can be controlled with low power consumption. Also, since the Faraday rotator uses garnet crystals, the insertion loss can be reduced compared to YV04 and LiNbo3.
  • the PMD emulator of the present invention can emulate PDM while controlling the temperature by one controller to change the phase and fix the connection angle of the GDG section.
  • PDM characteristics can be obtained.
  • the LN waveguide type polarization controller of the present invention can be applied as a mode converter or a wave plate.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Description

明細書
PMDエミュレータ 技術分野
本発明は、信号光が伝播される際に発生する偏波モード分散 (Polarization— ModeDispersion: PMD) の評価を行うため、 又は、 光伝送路の補償を行うため に用いられる PMDエミュレータに関するものである。 背景技術
近年の光伝送システムの進展、 普及に伴い、 システムの伝送容量を増大させ るために、波長分割多重(WDM)方式による多チヤンネル化が進められている。 この多チヤンネル化と並んで、 伝送容量を増大させる方法としては、 各チヤ ンネルの光パルスのビットレートを増大させる方法があり、 現在では、 lOGbZ sの導入が進んでいる。 そして、 最近では、 今後実用化が期待されている 40Gb /sの導入が展望されている。 このようなハイビットレートの光パルス伝送路においては、 その伝送品質の 劣化を招くいくつかの要素がある。
その一つが、偏波モード分散 (P olarization— ModeDispersion: PMD) であ る。 これは、 光パルスの伝送路である光ファイバの中でランダムに発生する複 屈折に基因して、 伝送されている光パルスにおいて、 本来は縮退しているべき 直交偏波モードが分離してパルス幅を拡大させるという現象である。 このよう な現象を発現した光パルスは、 正しい光信号としての機能を発揮しないことに なる。 従って、最近の光ファイバでは、この PMDを小さくする努力がなされている。 しかしながら、 その値は、 せいせい 25psZkmi/2程度である。 そして、 その ような光ファイバを用いて AOGbZsのビットレートを採用した場合、 光伝送が 可能な距離は、長くても 100km程度であり、 それ以上の距離の光伝送を実現す ることは出来ない。
また、 これまでに敷設されてきた古い光ファイバの PMD は、 lpsZkm"2 程度であるため、 ビットレートを lOGbZs にするとその光伝送可能な距離は 170km程度であり、ビットレート ^GbZsにすると 10km程度までしか光伝送 を実現することができない。 このように、 既設の光ファイバを用いた光伝送システムにおいて、 ビットレ ートを lOGbZsに高める場合や、 次世代光伝送システム用に新たな光ファイバ を敷設してそのビットレートを 40Gb/s 以上で運転しょうとする場合には、 PMDの影響が顕著に現れ、 その結果、 伝送容量が大きく、 実用的な光伝送シス テムの構築が困難になる。
従って、高ビットレート伝送を行う光伝送システムにおける PMD特性の評価 を行ったり、光伝送システムに生じた PMDを捕償することが必要であり、その 解決のために、 PMDエミュレータが用いられる。 ここで、光伝送システムの PMD耐性評価等のために、実線路の Single Mode Fiber ( S MF) の PMD特性をエミュレートするために用いられる PMDエミ ユレータの従来例を説明する。 もし、 実験室で実際の S MFを用いて P MDの 評価を行おうとすれば、 実験室は、 S M Fが敷設された場所よりもさらに環境 が安定しているため、 実際よりもさらに長時間を要することになる。 従って、 PMDエミユータを用いて、 PMD評価を行うことが有効である。 この実施例で取り扱う S MFは、 長さが数十〜数百 k mで、 PMDは◦〜数 1 0 p s程度であり、 2次以上の PMDを含む場合を想定している。 このエミュ レータにおいては、 1次 PMD (Differential Group Delay: DGD) と 2次以上 の P MDとして影響の大きい 2次 PMD (Second Order Polarization Mode Dispersion: SO PMD) を取り扱つている。 この実施例の PMDエミュレータの概要図を図 18に示す。多数の(例えば 1 00セクション) DGDセクション 161 i〜l 61 nが回転連結によりモデリ ングされている。 この実施例の場合には、 DGDセクションに複屈折部を用い ている。 このセクション数が多いほうが、 実際の SMFの特性に近づくことに なるため、 実際の SMFに近い PMD特性を得るためには、 非常に大掛かりで高 価な PMDエミュレータが必要となる。
SMFの PMD特性を得るために、 DGDセクション 161 a〜l 61 nを回 転させる。 この回転速度は、 各々の DGDセクションによって異なるが、 回転 速度自体は一定で、 何ら速度制御等は行っていない。
図 19のグラフは、 この PMDエミュレータによって得られた DGDと S OPMDの特性を示す。 グラフの横軸は、 波長 (nm) を示し、 縦軸を DGD
(p s) と S OPMD (p s 2) を示す。 また、 図 2 OAは DGD分布を示し、 図 20B は S OPMD分布を示す。 また、 各波長における DGDと S OPMD の相関関係は、 図 21に示すように、 正の相関となることが判明している。 し力 し、 この PMD特性を得るためには、多数の DGDセクションを有する大 掛かりな PMDエミュレータを長時間稼動させなければならない。 次に、 PMDエミュレータの代表的な装置の実施例として、 US 2002/80467 号公報に記載されている装直について、 更に具体的に説明する。 (例えば US2002Z0080467号公報参照。) 図 17は、 この装置の構成概略図であり、 入 射された測定対象光は、この装置を伝播されると、正確な PMDの値が得られる というものである。)
この PMDエミュレータ 100は、測定対象光を入射、出射させる光ファイバ 101、 102と、 入射、 出射させる光ファイバ 101、 102の間に、 DGD部 122、 132、 142と位相シフト部 124、 134、 144からなる複屈折部 104、 106、 108と、 偏波モード混合部 110、 112、 114とが、 交互で多段に接続されて構成されてい る。 図 1 7では、 複屈折部と偏波モード混合部が N個配置された例が記載され ている。 なお、 位相シフト部 124、 134、 144には、 位相シフト量の制御を行う ためのコントローラ 126、 136、 146が配置され、偏波モード混合部 110、 112、 114には、 偏光回転方向の制御を行うためのコントローラ 116、 118、 120が配 置されている。 また、 他の従来例としては下記が挙げられる。
既設伝送路に発生する PMDは時間方向および周波数方向に分布を示し、その分 布は理論的に示されている確率密度分布に従い、 D G D (1次 PMD) はマクス ゥェル分布、 S O PMD (2次 PMD) についても対応した確率密度関数が与え られている。 (OPTICAL FIBER TELECOMMUNICATIONS, VOLUME IVB, Chapter 5 "Polarization -Mode Dispersion"参照。)伝送評価実験を行う場合に はその時間方向の分布が重要であり、そのような実際の伝送路の PMDを模擬す る PMDエミュレータとしては、図 2 2に示すように偏波保持ファィパゃ複屈折 結晶からなる DGDセクションの多段構成とし、さらに各セクションの間に可変 の偏光回転素子を配置してそれら全ての回転角度をランダムに回転させる装置 が提案されている。 (例えば Proc.OFC02,paper ThA3,pp374-375, 2002参照。) 上述の US2002//0080467号公報に示される従来の PMDエミュレータでは、 偏波モード混合部として、 YV04、 LiNb03を使用し、 電気光学効果を利用して いるので、 圧電素子などの大規模な装置を必要とし、 またその消費電力も大き いという問題がある。 また、 YV04、 LiNb03は、 揷入損失が大きいという問題 もある。
また、従来の PMDエミュレータにおいては、発生させた PMDの時間分布を 理論的な確率密度関数に十分近づかせるためには、 DGDセクションの段数を多 数にする必要があり、このような装置では制御部分が DGDセクションの数に従 つて多数になるため、 装置が複雑で高価になるという問題点がある。 光伝送シ ステムを評価するためには、 この部品点数の多い装置を長時間稼動させて PMD 特性を得る必要がある。 また、 従来の PMDエミュレータは、 全データ P MD値を得るまで、 長時間 PMDエミュレータを稼動させて、 始めて統計的に PMD特性 (分布) を得るこ とができるのであって、ある時点での所望の PMD値だけを再現するようなこと は不可能である。
また、 平均 GDG値を変えるためには、 各 DGDセクションの DGD特性自体 を変更しなければ、 対応できない問題がある。
また、従来の PMDエミュレータでは、あくまで接続角度を変化せせるもので あり、 逆に角度を固定して PMD特性を得ることは不可能である。 従って、 本発明の目的は、 前記従来技術の課題を鑑みてなされたもので、 低 消費電力で安定動作し、 挿入損失が小さく、 従来よりも部品点数が少なく、 複 雑で高価な装置を必要とせず、ある時点での所望の DGD値を発生させることが 可能であり、各セクションの GDG値を変えることなく平均 GDGを変えること が可能であり、また、接続角度を変えることなく PMD特性の得られる PMDェ ミュレータを提供することにある。
発明の開示
上記の課題を解決するため、 本発明の PMDエミュレータの第 1の実施形態 は、 測定対象光を入射する入側光フアイバと、
前記測定対象光を出射する出側光ファイバと、
M (Mは 2以上の整数) 基の D G Dセクションと (M— 1 ) 個の偏波回転子と が交互に接続され、 両端に D GDセクションが配置された第 1の偏波回転部と、 N (Nは 2以上の整数) 基の D G Dセクションと (N— 1 ) 個の偏波回転子とが 交互に接続され、 両端に D G Dセクションが配置された第 2の偏波回転部と、 任意の偏波状態から任意の偏波状態へ変更する任意一任意偏波コントローラと、 が備えられ、
前記入側光ファイバと前記第 1の偏波回転部の入側の D G Dセクションとが接 続され、 前記第 1の偏波回転部の出側の D G Dセクションと前記任意一任意偏 波コントローラの入側の接続点とが接続され、 前記任意一任意偏波コント口一 ラの出側の接続点と前記第 2の偏波回転部の入側の D G Dセクシヨンとが接続 され、 前記第 2の偏波回転部の出側の D G Dセクションと前記出側光ファイバ とが接続されたことを特徴とする PMDエミュレータである。 本発明の PMDエミュレータの他の実施形態は、前記偏波コントローラ力 偏 波位相子の両端に偏波回転子が接続されたことを特徴とする PMD エミユレ一 タである。 本発明の PMDエミュレータの他の実施形態は、前記 Mの値が 2であり、前記 Nの値が 2であることを特徴とする PMDエミュレータである。 本発明の PMDエミュレータの他の実施形態は、シミュレーションにより求め られた制御パラメータに基づいて前記偏波回転子を制御することによって、 所 望の PMD値を発生させることを特徴とする PMDエミュレータである。 本発明の: PMDエミュレータの他の実施形態は、前記 D G Dセクションの D G D特性を変えることなく、 前記偏波回転子を制御することによって、 平均 G D Gを変化させることを特徴とする PMDエミュレータである。 本発明の PMDエミュレータの他の実施形態は、 40個以上の DGDセクショ ンをランダムな相対角度で接続し、 その全体に温度変動を与える温度制御機構 を備えたことを特徴とする PMDエミユレ一である。 本発明の PMDエミュレータの他の実施形態は、前記 DGDセクションに、正 規分布に従った、異なる DGD値を持たせたことを特徴とする PMDエミユレ一 タである。 本発明の PMDエミュレータの他の実施形態は、 DGD値の正規分布の標準備 差が、 その正規分布の平均値の 20%であることを特徴とする PMDエミユレ一 タである。 本発明の PMDエミュレータの他の実施形態は、前記 DGDセクションが偏波 保持ファイバまたは一軸性複屈折結晶であることを特徴とする PMDエミユレ ータである。
図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の PMDエミュレータの一構成例を示す図である。
図 2は、 PMDの計算値と、従来の 1 0 0基の GDGセクションを有する PMD エミュレータによる測定値とを比較したグラフである。
図 3は、 PMDの計算値と、 4基の GDGセクションを有する PMDエミユレ ータにおいて、 一定の回転を行って測定した測定値とを比較したグラフである。 図 4は、 GDGの計算値と、 本発明の 4基の GDGセクションを有する PMD エミュレータによる測定値とを比較したグラフである。
図 5は、 本発明の PMDエミュレータの他構成例を示す図である。
図 6は、 図 5の PMDエミュレータの他の構成例を示す図である。
図 7は、 図 6の PMDエミュレータの他の構成例を示す図である。
図 8は、 図 6の PMDエミュレータのさらに他の構成例を示す図である。 図 9は、 図 6の PMDエミュレータのさらに他の構成例を示す図である。 図 1 0は、 偏波モード分散測定装置の構成例を示す図である。
図 1 1は、 PMDエミュレータの PMD特性と理論計算値を DGD備により示 したグラフである。
図 1 2は、 PMDエミュレータの PMD特性と理論計算値を SOPMD値により 示したグラフである。
図 1 3は、 PMD エミュレータの PMD特性と理論計算値を、 SOPMD値を PCDの絶対値と PSDに分解して示したグラフである。
図 14は、 DGD分布の計算結果を示す図である。
図 1 5は、 40基以上の DGDセクションを相対角度をランダムに接続して構 成された PMDエミュレータを示す図である。
図 1 6は、 図 1 5に示す PMDエミュレータにおいて、 DGD分布の計算結果 を示す図である。
図 1 7は、 従来の PMDエミュレータの一構成例を示す図である。
図 18は、 従来の PMDエミュレータのー構成例を示す図である。
図 19は、 SMFの DGDと SOPMの特性を示すグラフである。
図 2 0は、 DGD分布と SOPMD分布を示すグラフである。
図 2 1は、 DGDと SOPMDの関係を示すグラフである。
図 2 2は、 従来の PMDエミュレータのー構成例を示す図である。
図 2 3は、 本発明の LN導波路型偏波コントローラの概要図である。
図 2 4は、 モード変換器として用いる場合の、 屈折率の状態を示し模式図で ある。
図 2 5は、 上下電極の大きさは同じで、 互いに符号が異なる非対称な電圧を 掛ける方法を示した図である。
図 2 6は、 上下電極の大きさ、 及び符号が同じ電圧を掛ける方法を示した図 である。
図 2 7は、 導波路上に有効に掛かる電解成分について、 元の状態と変化後の 状態を示した図である。
図 2 8は、 上下電極の大きさ、 及ぴ符号が同じ電圧を掛ける方法における効 果を示した図である。
図 2 9は、 波長版として用いる場合の原理を示した図である。 図 30は、 波長板動作時の屈折率状態を示した図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について、 図面を参照ながら説明する。
まず最初に、 PMDエミュレータの原理について説明する。 複数の偏光回転子 と複数の偏光保持ファイバ (PMF) または、 複数の備光回転子と複数の複屈折 結晶を用いた PMDエミュレータの PMDは、 再起的に計算が可能である。 (n +1)セクション後の 1次 PMDベクトルで (n+1) と 2次 PMDベクトルでて ω (n+1) は PMD接続関係式で表され、 それは下記のように表される。
(数式 1)
T(n + l)-Rn+1(x(n)+xn+1) (i)
(数式 2)
ΐω (n + l) = Rn+1 τω (n) + τη+1 χ ΐ、η》 ( 2 ) なお、 τη+1は η+1番目の DGDセクションの 1次 PMDベクトル Τ (η) は 1〜ηセクションの 1次 PMDベタトル、 Rnは n番目の回転偏光子による回 転接続を表すマトリクスである。 特に 2セクションの DGDで発生される PMDの量は、 2つのセクションの DGDをて 1、 て2とし、 回転接続角を ]3として、 下記のように表され、
(数式 3) τι +τ2 +2てT^COSSQ (3)
(数式 4)
ω二て 1て 2sin2Q (4) これらは周波数に依存しない。 下付は微分を表す。 ここでては DGD、 は光' 搬送波の角周波数である。 このとき、 2次 PMDベタトルは必ず 1次べクトルに 直交するため、 SOPMDの成分は PSDのみである。 逆に、 2セクションより多い DGDで発生された PMDは周波数に関して周期 的な DGDと 2成分を含む SOPMDをもち、 その FSRは 1つの PMFの長さに より決定される。 3セクションより多い場合には、 複数の FSR (Free Spect— rumrange) がミキシングされるが、 各 FSRを等しい値とすることによりエミ ユレータ全体として 1つの FSRを持たせることが可能であり、安定したエミュ レータ特性を実現できる。 また FSRを同量変化させることにより、 特性の形は そのままに周波数方向へ特性をシフトさせることができる。 次にこの原理に基づいた本発明の PMDエミュレータの実施形態について具 体的に説明する。
図 1に、本発明の偏波コントローラを備えた PMDエミュレータのひとつの実 施形態を示す。 この実施形態の PMDエミュレータ 7 0では、 D G Dセクション 7 6、 7 7 (M=2) が備えられた第 1の偏波回転部 7 3と、 D G Dセクション 7 8 , 7 9 (N=2) が備えられた第 2の偏波回転部 7 4を有しており、 計 4基 の D G Dセクションが備えられている。 図 1 Aに示すように、 第 1の偏波回転部 7 3は、 DGDセクション 7 6に偏波 回転子 8 0が接続され、この偏波回転子 8 0に DGDセクション 7 7が接続され て構成されている。 また、 第 2の偏波回転部 7 4は、 DGDセクション 7 8に偏 波回転子 8 1が接続され、この偏波回転子 8 1に DGDセクション 7 9が接続さ れて構成されている。 測定対象光を入射する入側光ファイバ 7 1は、 第 1の偏波回転部 7 3の入側 の D G Dセクション 7 6と接続されている。 また、 第 1の偏波回転部 7 3の出 側の DGDセクション 77は、 任意一任意偏波コントローラ 75の入側の接続 点と接続されている。 また、 任意一任意偏波コントローラ 75の出側の接続点 は、 第 2の偏波回転部 74の入側の DGDセクション 78と接続されている。 また、 第 2偏波回転部 74の出側の DGDセクション 78には、 測定対象光を 出射する出側光ファイバ 72が接続されている。
DGDセクション 76〜79は、 PMF (Polarization Maintaining Fiber) で構成されているが、 PMFの代わりに Ti02等の複屈折結晶を用いてもよい。 また、偏波回転子 80, 81は、ファラデー回転子を用いることもできるし、 または、 1 Z 2波長板を回転させることによつても実現できる。 図 1 Bには、 本実施形態の任意一任意偏波コントローラ 75の構成を示す。 任意一任意偏波コントローラ 75は、 任意一任意偏波コントローラの最も一般 的な構成である、 偏波位相子 82の両端に偏波回転子 83と偏波回転子 84が 接続された構成を有している。
この構成は、 他の構成に較べて部品点数が少なく、 安価な装置を提供すること が可能である。 この任意一任意偏波コントローラ 75を構成している偏波回転子 83, 84 は、 ファラデー回転子の適用が可能であるし、 また、 1ノ 2波長板を回転させ ることも可能である。 偏波位相子 82は、 偏波回転子を 2つの 1/4波長板で はさみ合わせることにより実現可能である。 この PMDエミュレータ 70では、入側光ファイバ 71を伝送された測定対象 光が、 000セクション76、 偏波回転子 80、 DGDセクション 77、 偏波 回転子 83、 偏波位相子 82、 偏波回転子 84、 000セクション78、 偏波 回転子 81、 DGDセクション 79の順で伝搬され、 出側光ファイバ 72から 外部へ伝送される。 なお、 外側の DGDセクション 76と DGDセクション 79が結晶から構 成されている場合には、 図示されていないが、 入側光ファイバ 71と出側光フ アイパ 72の端末にはコリメータが取り付けられる。 また、 本実施形態では、 第 1の偏波回転部に備えられた DGDセクション数 M=2であり、 第 2の偏波回転部に備えられた DGDセクション数 N=2である PMDエミュレータの実施形態について説明したが、 M、 Nはその他 2以上の任 意の整数を取ることが可能である。 次に、図 1に示される 4基の D GDセクションを備えた PMDエミュレータ 7 0を精密に制御することによって、 PMDの分布を得る手順を説明する。 上述 のように、 従来では、 DGDセクションの多数のセクションを接続した PMD エミュレータを長時間稼動させて、 PMD の分布を得る必要があった。 つまり、 全てのデータを採取した後、 初めて統計的に P M Dの特性が得られるものであ り、 特定の時点での PMD特性を発生させることは不可能であった。 し力 し、上述の PMDエミュレータ 70では、各偏波回転子の回転を精密に制 御することによって、 ある特定の時点の所望の PMD値を再現することが可能 である。
具体的には、まず、 コンピュータ計算によって多数の DGDセクションを有す る PMDエミュレータのシミュレーションを行い、 DGD、 SO PMD値の時間 的変化を求める。 (実際に、 PMDエミュレータを稼動させなレ、。) そして、 同じ くコンピュータ計算によって非線形フィッティングを行い、 所望の DGD値, SOPMD値となる場合の、 PMDエミュレータ 70の各偏波回転子の制御パラ メータを算出することができる。 この算出された制御パラメータを用いて、 実 際に DGG4セクションの PMDエミュレータ 70を稼動させることによって、 正確に、 所望の DGD, SOPMD値を発生させることができる。 この PMDエミュレータ 70で発生させた DGD値, SOPMD値は、 出側 光ファイバ 72に接続された偏波モード分散測定装置によつて測定することが できる。
同様に制御パラメータを用いて、 種々の DGD, SO PMD値を発生させる ことを繰り返すことによって、 S M Fの時間的な統計分布を再現することも可 能である。
さらに、 従来の PMDエミュレータでは、 全体の平均 DGDを変化させるた めには、 PMDエミュレータを構成する各 DGDセクションの DGD特性を変 える必要があつたが、 本発明に係る PMDエミュレータ 70においては、 偏波 回転子を精密に制御することによって変化させることができる。 ここで、 図 2Aは、 計算値による DGDの特性と、 従来の 100セクションの PMDエミュレータによる DGDの実測値の特性を対比できるように示したグ ラフである。 この PMDエミュレータの平均 GDGは 10 p sである。
図 2Bは、 計算値による SOPMDの特性と、 従来の PMDエミュレータに よる S O PMDの実測値の特性を対比できるように示したグラフである。 D G D、 SOPMD共に、 計算値と実測値がほぼ一致していることがわかる。
また、 図 2C は、 DGDと SOPMDの実測値の相関関係を示すグラフであ る。 両者は、 ほぼ正の相関があることを示している。 図 3Aは、計算値による DGDの特性と、 8 p sの GD Gを有する D GDセクシ ョンを 4基備えた本発明に係る PMDエミュレータにおいて、 (特別な制御を 行わず) 一定回転速度で回転させた場合の D G D特性の実測値を対比できるよ うに示したグラフである。
図 3Bは、 計算値による SOPMDの特性と、 DGD4セクションの PMDェ ミュレータ 70において、 一定回転速度で回転させた場合の S O PMDの実測 値の特性を対比できるように示したグラフである。 DGD値、 SOPMD値共 に、 計算値と実測値が異なる値を示していることが示されている。 また、 図 3Cは、 DGDと SO PMDの実測値の相関関係を示すグラフであ る。 両者には、 定かな相関が見られないことを示している。 図 4Aは、計算値による DGDの特性と、 8 p sの DGDを有する DGDセク シヨンを 4基を備えた本発明に係る PMDエミュレータにおいて、 偏波回転子 を精密に制御した場合の DGDの実測値の特性を対比できるように示したダラ フである。
図 4Bは、 計算値による SOPMDの特性と、 GDG4セクションの PMDェ ミュレータ 70において、 偏波回転子を精密に制御した場合の S O PMD特性 の実測値を対比できるように示したグラフである。 DGD値、 SOPMD値共 に、 計算値と実測値がほぼ一致していることがわかる。
また、 図 4Cは、 DGDと SOPMDの実測値の相関関係を示すグラフであ る。 両者は、 ほぼ正の相関があることを示している。 以上のように、本発明の PMDエミュレータの実施形態として、 4基の DGD セクションと、 偏波位相子の両端に 2個の偏波回転子が接続された構成を有す る任意一任意偏波コントローラを備えた PMDエミュレータについて説明を行 つてきたが、 本発明の実施形態は、 それだけに限られない。 以下に、 本発明の PMDエミュレータその他の実施形態を説明する。 図 5は本発明の他の実施形態に係わる構成を示す図である。本装置例の PMD エミュレータ 10は、 測定対象光を入射、 出射させる光ファイバ 12、 14と、 両 光ファイバ 12、 14間に、 4つの DGDセクション 16と、 3つの偏波コント口 ーラ 18とが交互に接続して配置されている。 偏波コントローラ 18は、 一つの ファラデー回転子で構成され、 D G Dセク シ ョ ン 16 は PMF (PolarizationMaintangFiber) で構成されている。 なお、 DGDセクション 16は、 PMFの代わりに Ti02等の複屈折結晶を用いてもよい。 この PMDエミュレータ 10では、 入射側の光ファイバ 12を伝送してきた測 定対象光が、 第 1の DGDセクション 16、 第 1の偏波コントローラ 18、 第 2 の DGDセクション 16、第 2の偏波コントローラ 18、第 3の DGDセクション 16、第 3の偏波コントローラ 18、第 4の DGDセクション 16の順で伝播され、 出射側の光ファイバ 14に結合される。 なお、 第 1の DGDセクション 16およ ぴ第 4の DGDセクション 16力 結晶から構成されている場合は、 図示しない が、 入射、 出射させる光ファイバ 12、 14の端末にコリメータを取り付ける。 また、 図 5では、 4つの DGDセクション 16と 3つの偏波コントローラ 18 が交互に接続されて構成されているが、 各個数はこの構成に限られない。 例え ば、 DGDセクション 16は、 5つ、 6つ ·· ·Ν個配置されてもよい。 また、 偏 波コントローラ 18は、 DGDセクション 16間に配置されるので、 DGDセク シヨン 16の数より一つ少ない数だけ配置されることになる。 つまり、 DGDセ クシヨン 16の配置数が Ν個であれば、 偏波コントローラ 18の配置数は、 (Ν — 1) 個となる。 偏波コントローラ 18では、 ファラデー回転子により、 DGDセクション 16 から出射された光の偏波回転を制御するものである。 磁場の中で光が磁場と平 行に進むと偏光面が回転するファラデー効果を利用して、 進行光と逆方向の光 の偏波面角度を制御するものである。 ファラデー回転子は、 約 20mA経度の電 流により、 偏波回転を制御しているため、 消費電力が少ないというのがーつの 特徴である。 次に、 PMD エミュレータの他の実施形態について図 6を参照して説明する。 図 6に示す PMDエミュレータ 30は、 図 5に示した PMDエミュレータ 10に 位相子 32を配置させた点が異なる構成となっている。 さらに説明すると、 図 6 の PMDエミュレータ 30は、 DGDセクション 16と、偏波コントローラ 18の 構成、 配置は同一であるが、 各備波コントローラ 18に 1つづつの位相子 32が 接続されている点が、 図 5の PMDエミュレータ 10とは異なる構成である。 な お、 位相子 32は、 2つの 1/4波長板の間にファラデー回転子を配置させた構 成である。 図 6に示すように、 位相子 32は、 D G Dセクション 16を N個配置させた場 合、 (N— 1) 個配置される。 つまり、 図 2の構成では、 位相子 32と偏波コント ローラ 18とが同じ数だけ配置されることになる。 位相子 32の配置場所は、 偏 波コントローラ 18の入射光ファイバ 12側である。
なお、 位相子 32 は、 配置場所により、 配置個数を (N— 2) 個にすることが 可能である。 この場合の一構成例を図 3により説明する。 図 7は、 D G Dセクション 16が N個配置され、 偏波コントローラ 18カ (N 一 1) 個配置され、 位相子 32が (N— 2) 個配置された PMDエミュレータ 40 を示す構成図である。
図 7では、入射用光ファイバ 12側から第 1D G Dセクション 16、第 1偏波コ ントローラ 18、 第 1位相子 32の順に配置され、 続いて第 2D G Dセクション 16、 第 2備波コントローラ 18、 第 2位相子 32が配置されている。 図示は省略 するが、 引き続き、 第 3、 第 4· · ·第 n— 2番目と配置される。 続いて、 第 n— 1 番目では、 第 n—lD G Dセクション 16、 第 n—l偏波コントローラ 18が配置 され、 第 n番目は、 第 nD GDセクション 16のみが配置されている。 なお、 第 nD G Dセクション 16には、 出射用光ファイバ 14が接続されている。 また、 図 7の変形例として、 図 8に示すような PMDエミュレータ 50の構成 としてもよレ、。第 1D G Dセクション 16、第 1偏波コントローラ 18の順に配置 され、 続いて第 2D GDセクション 16、 第 1位相子 32、 第 2備波コントローラ 18の順に配置され、 第 3D G Dセクション 16、 第 2位相子 32、 第 3偏波コン トローラ 18の順に配置させる。続いて、 第 4、 第 5 ·…第 n— 1番目まで同様に 配置され、 第 n番目に第 n備波コントローラ 18が配置されている。 さらに図 8の変形例として、 図 9に示すような PMDエミュレータ 60の構成 としてもよい。 第 2備波コントローラ 18と第 2D GDセクション 16との間に 第 1位相子 32を配置させ、 第 2偏波コントローラ 18と第 3D G Dセクション 16との間に第 2位相子 32を配置させる構成としてもよい。 この場合、 偶数番 目の偏波コントローラ 18とその前段と後段に位置する D G Dセクション 16と の間に位相子 32が接続されることになる。 上述では、 図 7〜図 9に、 位相子 32 力 S (N-2) 個配置された構成例につい てそれぞれ説明してきたが、 これらを組合わせても良いということは言うまで もない。 言い換えると、 入射用光ファイバ L12が接続された第 1D GDセクシ ヨン 1 6と、出射用光ファイバ 14が接続された第 nD G Dセクション 16以外の D G Dセクションには位相をシフトするための位相子 32が配置されているとい うことになる。 次に具体的な実施例について説明する。まず、図 5に示した PMDエミュレー タについて具体的に説明する。 偏波コントローラ 18は、 偏光回転子として機能 する 3つのファラデー回転子である。備波コントローラ 18には、 それぞれ接続 された 4つの D G Dセクション 16が接続されているが、 これらは PMFで構成 されている。
決まった FSRを持つように、すべての D G Dセクション 16の PMFは同じ長 さとした。 すべての PMFの DGDは 7. 5p sである。 FSRは 13 · 3GHzであ るが、 すべての位相が同じになるように調整した。 この位相についてすべての D G Dセクション 16において同量シフトさせることにより、 PMDの形を変え ずに周波数シフトをさせることが可能である。位相のシフトは位相シフタ 32 (図 6〜図 9を参照) や D G Dセクションの温度調節 (図示しないが、 ペルチェ、 ヒータ等を使用する。) で実現できる。 D G Dセクション 16は 4セクションである力 一部の回転接続角を 0度に設 定することによりセクション数を減らすことができ、 周波数依存性のない 2セ クシヨンも実現できる。
DGD、 PCD (Polarization Chromatic Dispersion)、 PSD (polarization― state Depolarization)、 SOPMDは性質上関連しているので、 完全に自由に独立して 値を選択することはできないが、 1つより大きい目標プロファイルに対して同時 に非線形フィッティングを行なうことにより、 可能な範囲の回転接続角度を求 めることができるようにした。図 5〜図 9に示した PMDエミュレータでは、回 転接続角を偏波コントローラ (ファラデー回転子) で調節できるようにし、 算 出した接続角を ±3度以内の精度で実現できるようになつている。 次に、 PMDエミュレータを用いた偏波モード分散測定器 50の構成を図 1 0 に示す。 この偏波モード分散測定器 50は、 通常の偏光解析法であり、 偏波コン トローラ 58として、偏光子 58aと、偏光回転子の機能を有するファラデー回転 子 58bを用いた。
入射偏波状態はストークス空間で直交する 2点からミューラーマトリタス法 (MMM) により PMDベタトルを求めた。 PMDベタトルを求めるのには波長 が点必要だが、 2次 PMDを求めるには波長がもう 1点必要である。 よって、 あ る波長における 2次 PMDを正確に求めるためには、 波長 3点における偏波状 態 2状態について偏波状態が時間的に変化しないうちに測定する必要がある。 今回, 反応速度の早い偏波コントローラ (ファラデー回転子) を用いること により、 測定時間が短くなり、 PMDベタトルを正確に測定することが可能とな つた。この結果、 2成分の 2次 PMD量を正確にすることができるようになった。 ファラデー回転子の π /2回転に要する時間は 0. 2ms未満である。
次に、 PMD エミュレータの再現性について説明する。 周波数依存性をもつ DGDの周波数特性を固定して、 2次 PMD量の異なる状態を PMDエミユレ一 タで再現した。 中心波長 1548nmにおける DGDの値が 20 p s、 SOPMDの値 が全周波数域において 75, 100, 125 p s 2となるように目標値を設定した。 フ ァラデー回転子による回転角は下記のとおりである。
SOPMD 75ps2: 31. 0, 67. 5, 31. 0 [deg. ]
SOPMD100ps2: 26. も 65. 2, 26. 4 [deg. ]
SOPMD 125ps2: 21. 8, 63. 5, 21. 8 [deg. ] このときの: PMDエミュレータの PMD特性と理論計算値を図 1 1、図 1 2に 示す。 図 1 1が DGD値、 図 1 2が SOPMD値である。 PMDエミュレータによ り生成された PMD特性は再現性があり、理論計算値と良く一致していることが わ力21る。
SOPMD値が 100p s2であるものについて、図 1 3に SOPMDを PCDの絶対 値と PSDに分解して表示した。 PCDと PSDを精度良く分解して生成、 測定で きていることが分かる。 DGDの周期的性質から、 中心波長において PCDが 0 であるため、中心波長において SOPMDの成分は PSDのみ、中心波長から離れ るに従って PCSの割合が増し、 半周期のところで再度 PSD成分になるという 特性をもつ。 周波数依存性のない状態は 2セクションの DGDでエミュレートでき、このと き 2次 PMDは同じように 75、 100、 125ps2に設定することができる。この PMD エミュレータを用いて、 同じ SOPMD値をもつ状態を 2種類以上実現でき、 こ のエミュレータを用いることにより、 光通信システムにおける 2成分の 2次 PMDによる性能低下を見積もることが可能となるであろう。 上述したように、 偏波コントローラ (ファラデー回転子) を用いたプログラ ム可能な PMD エミュレータと偏波モード分散測定装置により正確な測定が可 能となる。 なお、 この PMDエミュレータは安定であり、 PMDエミュレータで 発生した PMDを偏波モード分散測定装置で測定した DGDと 2次 PMDの 2成 分は理論計算と良く一致した。 次に、 DGDセクションの接続角度は固定し、 温度変動によって位相を変化さ せることによってエミュレートを行う PMD エミュレータの実施形態について 説明する。
以下に、 モード結合部分を多数含む実際の伝送路のモデルを用いて説明する。 モード結合部分を多数含む伝送路をジヨーンズマトリタスで表すと数式 5のよ うになる。
(数式 5 )
Figure imgf000022_0001
( 5 ) すなわち、 直線位相子を表すジヨーンズマトリクスと回転を表すジヨーンズ マトリクスが交互に掛かる形である。 ここで、 Tiは偏波保持ファイバゃ複屈折結晶を用いる場合、 環境温度によつ て光の振動周期レベルでは揺らいでいる。 今、 Ti の環境温 tによる光の振動周 期レベルでの揺らぎを Tiと分離して 8Ti (t)とすると、数式 5中の指数部分は、 (数式 6 )
土 ιτ 12 = ±i(z^ + δτί (ΐ)ω) 12 = ±ζ(^. (ω) + δφι (ω, t)) 12
( 6 ) と置くことが出来る。 ここで、 Φί ( ω ) は DGDセクションの揺らぎを無視し た成分による位相を表しており、これは周波数のみに依存する。一方、 ( co,t) は環境温度による揺らぎ成分による位相を表しており、 これは周波数と環境温 度に依存する。 従って、 このモデルにおいて可変となるパラメータは回転角度 0 iと揺らぎに よる位相 ( ω , ΐ) となる。 今、 PMD の時間分布のみを問題とするので coを 定数と考えて、 それぞれ 0 i (t)、 δ Φΐ (t) とおきなおす。
以上のモデルに対して、 DGDセクションの段数を変えて、 0 i (t) のみをラ ンダムに振った場合 (8村 t) はランダム値で固定)、 8村 t) のみをランダムに 振った場合 (δ Φί (t) はランダム値で固定)、 両方をランダムに振った場合で の DGD (1次 PMD) の分布を計算した結果を図 2に示す。 なお、 それぞれの 計算において、 平均 DGDが 30psとなるように DGDセクションの値を定めて いる。 さらに周波数方向の周期性を排除するために各 DGDセクションを、標準 偏差を平均値の 20%として正規分布させている。 Total DGDは使用されてい る DGDセクションの DGD の総和を表し、 Average DGDは使用されている DGDセクションの平均値を表している。 図 1 4によれば、 回転 6 i (t) のみを振った場合と两方を振った場合は 9セク シヨンでも理輪値に近い分布を示している力 位相 δ Φί (t) のみを振った場合 には 40セクション程度でないと分布が近づかないことがわかる。 すなわち、 回 転をランダムに変えると位相を変える場合に比べて少ないセクションで理輸値 に近い分布が得られることになる。 し力 し、 回転をランダムに変える機構を実 際に装置として組み立てる場合には 9セクションであっても複雑になってしま う。 一方、位相をランダムにかえる場合には、各セクションの DGD値が異なつ ていれば、 温度に対する位相変化率がそれぞれ異なることになるため、 各セク ションを個別に温度変動させる必要はなく、 一括に温度変動をさせることによ つて各セクションの位相がランダムに振ることができる。 以上のことから、図 1 5に示すような 40セクション以上の DGDセクション、 例えば偏波保持ファイバを、 相対角度をランダムに接続して構成し、 全体の温 度を変動させれば、制御機構が 1つの簡単な PMDエミュレータを構成できる。 図 1 6に、 実際に 50セクションで平均 DGDが 30psとなるように設計試作 した温度制御付き PMDエミュレータの、室温で放置した (温度変動無) の場合 と温度制御機構による温度変動有の場合の DGD分布を示す。温度変動の有、無 を比較すると、 温度変動によって位相がランダムに分布し、 その結果、 上記計 算の通りの理論値に近い DGD分布が得られていることが分かる。
(その他の実施形態)
本発明のその他の実施形態として、 LN導波路型偏波コントローラについて説 明を行う。
この実施形態では、 電気光学効果を有するニオブ酸リチウム (LiNb03) 結晶 (以下 LN) を基板材料とし、 LN基板上に Tiを蒸着、熱拡散させることにより、 光導波路を形成する。 この際、 光の伝播方向は LN結晶の光学軸である C軸方向 ( z軸と同等) の方向に伝播する。 デバイスの構成図及び断面図を図 2 3に示す。 デバイスを構成する LN結晶は X軸方位に切り出されており、 導波路及び制御用の電極は + X面に形成される。 制御用の電極の配置パターンとしては導波路直上に配置される中心電極と、 導波路から離れて配置される上段電極、 及び上段電極とは逆方向に導波路から 離れて配置される下段電極により構成される。 この中心電極、 上段電極、 下段電極により 1つの '段' が形成され、 ここで は 1つの段が 1つの波長板として機能することになる(補足 A参考)。 全体の偏 波コントローラとしては波長板が 3段、 もしくは 4段により構成され、 波長板 の特徴を示す値としては初段、 2段目、 3段目、 4段目がそれぞれ; 1 / 4、 λ Ι 2、 λ / 4、 λ /a (最終段の値は未定) となる。 また、 波長板の特徴を位相差で 表現した場合にはそれぞれ (π / 2 rad、 π rad、 π / 2 rad、 b rad) となる。 各段を波長板として機能させるには、 中心の電極を GND に取り、 両脇の電 極にそれぞれ図 1に示す電圧を印加する。 波長板の位相差 Δ φ、 及び角度 0が 与えられた場合の Vc、 及ぴ Vsの値は
Vs=(A φ/π) · V · cos(26)+Vb
Vc=(A φ/π) · VO · sin(20 )
で表すことができる。 (補足 B.及び C.を参照)。 (ここで VO.VTiJbは定数) この LN導波路型偏波コントローラを、 モード変換器として用いる場合と、 波長板として用いる場合が考えられる。
まず、 モード変換器として用いる場合を説明する。
LN結晶中を光が光学軸方向に伝播する際には、 媒質に起因する屈折率はどち らの方向も noの値であるが、 ここでは Tiの拡散により導波路を形成している ため、 導波路の構造に起因する見た目上の屈折率の変化が起り等価的な屈折率 の値は TEモードと TMモードで異なる。 屈折率の状態を図 24のように楕円で表示した場合、 入射光はそれぞれ楕円 の長軸方向の成分と短軸方向の成分に分割され (電圧を掛けない状態では図 2 4の状態であるので TE、 及び TMモードになる)、 位相差 Δ ψは二つの等価的な 屈折率の差(ΔηΤΕ - ΔηΤΜ)と伝播距離 (厚み d) の積と比例の関係がある。
Figure imgf000025_0001
よって、 伝播距離 dは電極の長さによつて決まるので、 波長板のような位相 差が一定の場合には二つの屈折率差が一定であるように制御する。 上下電極に電圧を印加する手法、 及びその際の状態の変化は次のようになる。 制御のための電圧印加の方法には 2通りがあり、
( 1) 上下電極に大きさは同じで互いに符号が異なる非対称な電圧を掛ける 方法(図 2 5参照。 ) ( 2 ) 上下電極で大きさ、 及び符号が同じ電圧を掛ける方法 (図 2 6参照。 ) である。 上述の (1 ) の方向で電圧を印加した場合には、導波路上に有効に掛かる電 界成分の方向としては y方向になり、図 2 7のように元の状態を点線、変化後 の状態を実線で表すことができる。
( X軸と y軸で大きさが同じで符号が異なる屈折率の変化が起り、屈折率の変 化量は電圧の大きさに比例する) このように適切な電圧を (1 ) の方向に印加することにより、 例えば導波路 化に伴い見た目上の屈折率が変化し、 屈折率の状態が楕円形状になったものを 円形に修正することができる。
また、電圧印加量を調節することにより、 X軸方向の光の成分が見る屈折率と y軸方向の光の成分が見る屈折率が異なる状態にすることができ、このような状 態に置いては導波路から出射される光の y方向成分 (TEモード) と X方向成分
(TMモード) との間に位相差が生じることになり、 電圧の印加量によって調節 することが可能である。 次に上述の (2 ) の方法で電圧を印加した際の効果を図 2 8に示す。 この際 には電圧印加に伴う導波路上に有効的に作用を及ぼす電界成分は X方向となる。 なお、 この場合において初期の状態では①の方向に電圧が掛かっており、 導 波路化に伴い楕円化した状態を円形に戻してあるものとする。
この状態においては楕円の長軸、 及ぴ短軸方向は元の座標系から 45° 傾いた 状態に配置され、 屈折率の変化量は印加電圧 Vcに比例する。
この状態において、 電圧印加に伴う楕円の変化の差がある一定量になった場 合 (屈折率の差に起因する楕円の長軸方向成分と短軸方向成分の位相差が π rad になつた場合)、 TEモード( y軸方向)で入射された光は完全に TMモード( X軸方 向)に変換される。 また、 逆に TMモードで入射された光は TEモードに変換される。 位相差が π radでない他の値の場合においては TE (TM) モードで入射された光の一部分が TMモードに変換されることになり、電圧印加量によって TE—TMモード変換の度 合いを調節できることになり、 モード変換器として機能する。
(対象特許では説明に用いた方法とは電圧の印加方法は異なるが、 このような原 理を用いて TE-TMモード変換機として機能させている) モード変換器としての動作用件をまとめると
( 1 ) y方向の電界成分は導波路化に伴う楕円化した屈折率の状態を円に戻す 量を印加
( 2 ) X方向の電界成分は起こしたいモード変換の度合いに応じて量を調節す る
また、 y方向の電界を発生させる電圧を Vs、 X方向の電界を発生させる電圧 を Vcとすれば
Vs=Vb (Vb :定数 (導波路化に伴う楕円ィヒした屈折率の状態を円に戻す電圧) ) Vc=Vc (値はモード変換を起こしたい度合いにより調整) 次に、 LN導波路型偏波コントローラを波長板として利用する場合について説 明する。
一般的に波長板とは光が伝播する方向に対して光の偏光状態により 2つの屈 折率を持ったものであり、 光が波長板に入射された際には、 波長板に固有の 2 つの偏光状態の間に固定の位相差を付与することができる光学素子である。
(光の偏光状態を他の偏光状態に変換するために使用し、 最も一般的なものは 水晶 (LNでも可) を板状に加工したものである。 (図 2 9参照。)
また、 任意の入射偏光状態から他の任意の偏光状態に変換するには、 波長板 を回転接続することにより実現すること力 可能であるため、 複数の (C軸) 回 転角が回転可能な波長板を用いることにより、 任意の偏光変換が可能な偏波コ ントローラを実現することができる。 波長板として動作させる際にも X方向の電界成分と y方向の電界成分を印加 することにより実現することができる。 しカゝし、 波長板として動作をさせる際 には波長板の特徴を示すパラメータである二つの軸間の固定された位相差と回 転角度を設定する必要があるため (図 3 0参照。)、 電圧の印加量はモード変換 器とは異なる。 モード変換器においては y軸方向の電界成分は TE- TM モード間の屈折率差を 補正し、 楕円の形状を円にする量を印加する必要があるが、 波長板として動作 させるためには求める位相差と回転角度に応じて、 X方向の電界成分と連動し て y方向の電界成分を調節する必要がある。
逆に言えば波長板として動作をさせる為には波長板の回転量に応じて y方向 の電界印加量は楕円を円する電界印加量からズレた値にする必要がある。 また、 同様に y方向の電界を発生させる電圧を Vs、 X方向の電界を発生させる 電圧を Vcとすれば
Vs= (厶 φ / π ) - Υ π - cos (2 6 ) +Vb
Vc= ( A φ / π ) · VO · sin (2 0 )
となる。 ここで Δ φ、 0は波長板の位相差、 及び角度であり、 V0、 ν π、 Vb (Vb の値は B.と同様で導波路化に伴う楕円化した屈折率の状態を円に戻す電圧)は 定数である。 以上のように、従来の PMDエミュレータにおいては、多数の DGDセクショ ンが必要であり装置が複雑で高価になったが、本発明の PMDエミュレータでは、 非常に少ない GDGセクションを有するシンプルで安価な装置によって、 PMD 特性を得ることができる。
また、本発明の PMDエミュレータを用いれば、シユミレーシヨンによって 得られた制御パラメータに基づ 、て制御することによって、 ある時間における 所望の D G D値, S O PMD値を発生させ、 モニタすることが可能である。 また、 本発明の PMDエミュレータにおいては、 各 GDGセクションの PMD 特性を変えることなく、 偏波回転子を精密に制御することによって、 平均 G D Gを可変にすることが可能である。 また、本発明の PMDエミュレータによれば、偏波コントローラは、 ファラデ 一回転子が配置されてなるので、 少ない消費電力で偏波回転を制御することが 出来る。また、ファラデー回転子は、ガーネット結晶を使用しているため、 YV04、 LiNbo3と比べ、 挿入損失を小さくすることができる。
また、本発明の PMDエミュレータでは、ひとつの制御装置で温度制御を行う ことによって位相を変化させ、 GDG セクションの接続角度を固定したまま PDMをエミュレートすることが可能であり、従来に比べて非常にシンプルで安 価な装置で、 PDM特性を得ることができる。
更に、 本発明の LN導波路型偏波コントローラを、 モード変換器や波長板と して適用することができる。

Claims

請求の範囲
1. 測定対象光を入射する入側光フアイパと、
前記測定対象光を出射する出側光フアイバと、
M (Mは 2以上の整数) 基の DGDセクションと (M— 1) 個の偏波回転子と が交互に接続され、 両端に D G Dセクションが配置された第 1の偏波回転部と、 N (Nは 2以上の整数) 基の DGDセクションと (N— 1) 個の偏波回転子とが 交互に接続され、 両端に DGDセクションが配置された第 2の偏波回転部と、 任意の偏波状態から任意の偏波状態へ変更する任意一任意偏波コントローラと、 が備えられ、
前記入側光ファィパと前記第 1の偏波回転部の入側の D GDセクシヨンとが接 続され、 前記第 1の偏波回転部の出側の D GDセクションと前記任意一任意偏 波コントローラの入側の接続点とが接続され、 前記任意一任意偏波コントロー ラの出側の接続点と前記第 2の偏波回転部の入側の D G Dセクシヨンとが接続 され、 前記第 2の偏波回転部の出側の D G Dセクションと前記出側光フアイバ とが接続されたことを特徴とする PMDエミュレータ。
2. 前記偏波コントローラが、 偏波位相子の両端に偏波回転子が接続された ことを特徴とする請求項 1に記載の PMDエミュレータ。
3. 前記 Mの値が 2であり、 前記 Nの値が 2であることを特徴とする請求項 1又は 2に記載の PMDエミュレータ。
4. シミュレーシヨンにより求められた制御パラメータに基づいて前記偏波 回転子を制御することによって、 所望の PMD値を発生させることを特徴とす る請求項 1カゝら 3の何れか 1項に記載の PMDエミュレータ。
5. 前記 DGDセクションの DGD特 1"生を変えることなく、 前記偏波回転子 を制御することによって、 平均 G D Gを変化させることを特徴とする請求項 1 から 3の何れか 1項に記載の PMDエミュレータ。
6 . 40個以上の DGDセクションをランダムな相対角度で接続し、 その全体 に温度変動を与える温度制御機構を備えたことを特徴とする PMD エミユレ一 タ。
7 . 前記 DGDセクションに、 正規分布に従った、 異なる DGD値を持たせた ことを特徴とする請求項 6に記載の PMDエミュレータ。
8 . DGD値の正規分布の標準備差が、 その正規分布の平均値の 20%である ことを特徴とする請求項 7に記載の PMDエミュレータ。
9 . 前記 DGDセクションが偏波保持ファイバまたは一軸性複屈折結晶である ことを特徴とする請求項 6から 8の何れか 1項に記載の PMDエミュレータ。
PCT/JP2003/012150 2002-09-24 2003-09-24 Pmdエミュレータ WO2004029699A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03798456A EP1557711A4 (en) 2002-09-24 2003-09-24 PMD EMULATOR
JP2004539499A JP4460054B2 (ja) 2002-09-24 2003-09-24 Pmdエミュレータ
AU2003266575A AU2003266575A1 (en) 2002-09-24 2003-09-24 Pmd emulator
US11/087,532 US7190850B2 (en) 2002-09-24 2005-03-24 PMD emulator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-277982 2002-09-24
JP2002277982 2002-09-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/087,532 Continuation US7190850B2 (en) 2002-09-24 2005-03-24 PMD emulator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004029699A1 true WO2004029699A1 (ja) 2004-04-08

Family

ID=32040416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012150 WO2004029699A1 (ja) 2002-09-24 2003-09-24 Pmdエミュレータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7190850B2 (ja)
EP (1) EP1557711A4 (ja)
JP (1) JP4460054B2 (ja)
AU (1) AU2003266575A1 (ja)
WO (1) WO2004029699A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286367A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Fujitsu Ltd 偏波制御装置および偏波操作装置
JP2013068670A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏波モード分散発生装置
JP2013183400A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Oki Electric Ind Co Ltd 偏波モード分散発生装置及び偏波モード分散の発生方法、並びに偏波モード分散補償装置
US8786821B2 (en) 2009-05-20 2014-07-22 Fujitsu Limited Polarization controller and polarization mode dispersion compensator

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040095277A (ko) * 2002-03-14 2004-11-12 유니버시티 오브 오타와 다이내믹 편광 모드 분산 에뮬레이터
US7283691B2 (en) 2004-02-06 2007-10-16 Verizon Business Global Llc Methods and systems for controlling fiber polarization mode dispersion (PMD)
US8345238B2 (en) * 2008-02-04 2013-01-01 General Photonics Corporation Measuring optical spectral property of light based on polarization analysis
US8422882B1 (en) 2008-02-04 2013-04-16 General Photonics Corporation Monitoring polarization-mode dispersion and signal-to-noise ratio in optical signals based on polarization analysis
US20100239245A1 (en) * 2009-03-21 2010-09-23 General Photonics Corporation Polarization Mode Emulators and Polarization Mode Dispersion Compensators Based on Optical Polarization Rotators with Discrete Polarization States
US8780433B2 (en) 2011-09-28 2014-07-15 General Photonics Corporation Polarization scrambling based on cascaded optical polarization devices having modulated optical retardation
US9646639B2 (en) 2015-06-26 2017-05-09 Western Digital (Fremont), Llc Heat assisted magnetic recording writer having integrated polarization rotation waveguides
CA3180842A1 (en) * 2021-11-18 2023-05-18 Ranovus Inc. Devices to mitigate polarization mode dispersion

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999053363A2 (de) * 1998-04-14 1999-10-21 Siemens Aktiengesellschaft Emulator und kompensator für polarisationsmodendispersion

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001040831A1 (en) * 1999-11-30 2001-06-07 University Of Southern California Polarization-mode dispersion emulator
US6654103B2 (en) * 2000-09-01 2003-11-25 University Of Southern California Compensation and control of both first-order and higher-order polarization-mode dispersion
US6891674B2 (en) * 2000-12-07 2005-05-10 Yafo Networks, Inc. Methods and apparatus for frequency shifting polarization mode dispersion spectra
US6867918B2 (en) * 2000-12-07 2005-03-15 Jay N. Damask Methods and apparatus for generation and control of coherent polarization mode dispersion
US6847484B2 (en) * 2001-03-15 2005-01-25 Jay N. Damask Methods and apparatus for generating polarization mode dispersion
KR20040095277A (ko) * 2002-03-14 2004-11-12 유니버시티 오브 오타와 다이내믹 편광 모드 분산 에뮬레이터

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999053363A2 (de) * 1998-04-14 1999-10-21 Siemens Aktiengesellschaft Emulator und kompensator für polarisationsmodendispersion

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HAUER M.C. ET AL.: "Compact, all-fiber PMD emulator using an integrated series of thin-film micro-heaters", OPTICAL FIBER COMMUNICATION CONFERENCE AND EXHIBIT, March 2002 (2002-03-01), pages 374 - 375, XP001165647 *
LEE J.H., CHUNG Y.C.: "Statistical PMD emulator using variable DGD elements", OPTICAL FIBER COMMUNICATION CONFERENCE AND EXHIBIT, March 2002 (2002-03-01), pages 375 - 376, XP001165648 *
See also references of EP1557711A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286367A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Fujitsu Ltd 偏波制御装置および偏波操作装置
US8786821B2 (en) 2009-05-20 2014-07-22 Fujitsu Limited Polarization controller and polarization mode dispersion compensator
JP2013068670A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏波モード分散発生装置
JP2013183400A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Oki Electric Ind Co Ltd 偏波モード分散発生装置及び偏波モード分散の発生方法、並びに偏波モード分散補償装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7190850B2 (en) 2007-03-13
EP1557711A4 (en) 2007-07-11
US20050244092A1 (en) 2005-11-03
EP1557711A1 (en) 2005-07-27
JP4460054B2 (ja) 2010-05-12
JPWO2004029699A1 (ja) 2006-01-26
AU2003266575A1 (en) 2004-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7190850B2 (en) PMD emulator
Krehlik et al. Fiber-optic joint time and frequency transfer with active stabilization of the propagation delay
US6538787B1 (en) Apparatus and method for polarization mode dispersion emulation and compensation
Khosravani et al. Time and frequency domain characteristics of polarization-mode dispersion emulators
US20050270616A1 (en) System and method for programmable polarization-independent phase compensation of optical signals
US6856710B2 (en) Polarization mode dispersion compensation in optical transmission media
Damask A programmable polarization-mode dispersion emulator for systematic testing of 10 Gb/s PMD compensators
US6847484B2 (en) Methods and apparatus for generating polarization mode dispersion
US6891674B2 (en) Methods and apparatus for frequency shifting polarization mode dispersion spectra
Hauer et al. Electrically controllable all-fiber PMD emulator using a compact array of thin-film microheaters
CN100529712C (zh) 单次扫频的偏振相关损耗的测量
JP2005505010A (ja) 偏光モード分散補償のための補償器
JP2005520196A (ja) 動的な偏波モード分散エミュレータ
US6765672B1 (en) Fast optical stokes polarimeter
Willner et al. PMD emulation
JP2002277329A (ja) 光サンプリング波形測定装置
Phua et al. A deterministically controlled four-segment polarization-mode dispersion emulator
Hauden et al. Quasi-polarization-independent Mach-Zehnder coherence modulator/demodulator integrated in Z-propagating lithium niobate
Baney et al. Elementary matrix method for dispersion analysis in optical systems
Palmer et al. Frequency-correlation analysis of PMD emulators with symmetric polarization scrambling
Mutugala Optoelectronic oscillators with hollow-core fibres
Zhang et al. Design and analysis of parallel polarization-beam-splitter-based optical filter with adjustable channel spacing
JPH1065617A (ja) アナログ高周波回路
Lize et al. Autocorrelation function of the single PC polarization-mode dispersion emulator
Drewes et al. Characterizing polarization controllers with Mueller matrix polarimetry

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004539499

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11087532

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003798456

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003798456

Country of ref document: EP