WO2003066772A1 - Curable adhesive and method of bonding with the same - Google Patents

Curable adhesive and method of bonding with the same Download PDF

Info

Publication number
WO2003066772A1
WO2003066772A1 PCT/JP2003/001323 JP0301323W WO03066772A1 WO 2003066772 A1 WO2003066772 A1 WO 2003066772A1 JP 0301323 W JP0301323 W JP 0301323W WO 03066772 A1 WO03066772 A1 WO 03066772A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
meth
resin
acid
drying
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/001323
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
Yukiko Fujita
Takashi Tomiyama
Original Assignee
Dainippon Ink And Chemicals, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink And Chemicals, Inc. filed Critical Dainippon Ink And Chemicals, Inc.
Publication of WO2003066772A1 publication Critical patent/WO2003066772A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/067Polyurethanes; Polyureas

Abstract

An excellent adhesive which is excellent in surface-drying properties during cold setting and in such tenacious adhesion that no peeling occurs at the interface between an adherend and the adhesive and the curability of which is not influenced by moisture or water content of the adherend; and a method of bonding a fiber-reinforced plastic with the adhesive. The adhesive is a curable adhesive which comprises (A) a urethane resin having polymerizable unsaturated groups, (B) a resin having polymerizable unsaturated groups which is dryable with air, (C) an unsaturated monomer having a (meth)acryloyl group, (D) a coupling agent, and (E) a filler, and gives a cured article having a tensile elongation of 1 to 33%. The bonding method comprises the step of bonding a fiber-reinforced plastic molding with the curable adhesive.

Description

明 細 書 硬化性接着剤及びそれを用いた接着方法 技術分野  Description Curable adhesive and bonding method using the same
本発明は、 常温硬化時の表面乾燥性、 接着性に優れ、 特に気温や湿度のような 作業環境で硬化性、 接着力が左右されず、 繊維強化プラスチック (F R P ) の大 型成形品の接着用途常温硬化性接着剤及びそれを用いた繊維強化プラスチックの 接着方法に関する。 背景技術  The present invention has excellent surface drying properties and adhesiveness when cured at room temperature. In particular, the curing properties and adhesive strength are not affected by the working environment such as temperature and humidity, and the bonding of large molded products of fiber reinforced plastic (FRP). The present invention relates to a cold-setting adhesive and a method for bonding a fiber-reinforced plastic using the same. Background art
近年、 軽量で高強度、 耐食性に優れる不飽和ポリエステル樹脂やビニルエステ ル樹脂、 エポキシ樹脂等の繊維強化プラスチック (F R P ) ゃハニカム構造部材 の使用用途が広がっており、 それにつれてポルトやナット、 リベット代替として の接着剤や、 建築物や構造物、 設備に用いられているコンクリートや鉄鋼の劣化 防止やトンネルの崩壊防止のための接着を目的とした被覆材の要求が高まってい る。 この被覆材はホットメルト系接着剤やエポキシ樹脂のような接着作業に大規 模な設備投資が必要な加温 ·加圧が不必要な材料や、 2液のゥレタン樹脂のよう な空気中や基材の水分量で硬化性、 接着性が影響されない材料が特に望まれてお り、 とりわけ作業内容や規模により硬化時間が調整できる硬化系が望ましい。 そ のような要望から、 室温硬化型で接着性に優れ、 作業性により硬ィヒ時間が調整可 能な樹月旨が検討されているが、 十分なものが提案されていない。  In recent years, fiber reinforced plastics (FRP) such as unsaturated polyester resin, vinyl ester resin, and epoxy resin, which are lightweight, high strength, and excellent in corrosion resistance, have been used for honeycomb structural members. There is an increasing demand for adhesives used as adhesives and coating materials for the purpose of preventing the deterioration of concrete and steel used in buildings, structures and equipment and preventing the collapse of tunnels. This coating material is a material that does not require heating and pressurization, such as hot melt adhesives or epoxy resin, which requires a large capital investment for the bonding operation, or a material in the air or base, such as a two-liquid polyurethane resin. Materials in which the curability and adhesiveness are not affected by the moisture content of the materials are particularly desired, and in particular, a curing system in which the curing time can be adjusted according to the work content and scale is desirable. In response to such demands, studies have been conducted on a lumber with a room-temperature curing type with excellent adhesiveness and a hardening time that can be adjusted by workability. However, no satisfactory one has been proposed.
被覆材用途として、 基材、 例えばガラスフアイパーとの密着性や耐久性に優れ るエネルギー線硬化性樹脂組成物として、 ウレタン (メタ) アタリレート、 単官 能または多官能モノマー、 シランカップリング剤を含有するもの (特開平 3— 1 9 9 2 1 7号公報) が提案されている。 し力 し、 かかる樹脂糸且成物は、 F R P等 の成形物の接着剤として常温ラジカル硬化で使用すると、 空気中の酸素により硬 化阻害が生じ、 表面のベとつきが取れないという不都合がある。 また、 被覆材用 途の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物として、 芳香族系ポリエーテルポリォー ルを用いたウレタンアタリ レート、 空乾性付与型不飽和ポリエステル、 不飽和ポ リエステル、 エポキシァクリレートの内の少なくとも 1種、 エチレン性不飽和単 量体を含有するもの (特開平 1 0— 3 0 0 1 2号公報) が提案されている。 し力 し、 かかる樹脂組成物のェチレン性不飽和単量体がスチレンモノマーであ るため、 さらに接着剤と基材界面で剥離するなど満足できる接着力を得られな レ、。 さらに、 土木建築材料用に、 反応性オリゴマー (ウレタンァクリレート榭 月旨) 、 空乾性を有しラジカル重合により架橋できる不飽和基を含有する重合体、 フエ二ル基を有し分子量 1 8 0以上の (メタ) アタリレート基を有するモノマ 一、 パラフィンワックス、 パラフィンワックスを分散させうる能力を有する分散 剤からなる組成物 (特開平 1 1— 2 0 9 6 2 8号公報) が提案されている。 しか し、 パラフィンワックスを含有するために接着剤として使用できないものであつ た。 As an energy ray-curable resin composition with excellent adhesion and durability to a substrate, for example, a glass fiber, as a coating material application, urethane (meth) acrylate, a monofunctional or polyfunctional monomer, a silane coupling agent (Japanese Unexamined Patent Publication No. 3-1992 17) has been proposed. However, when such a resin thread is used as an adhesive for molded articles such as FRP by radical curing at room temperature, curing in the air is inhibited by oxygen in the air, and the surface is not sticky. is there. As an active energy ray-curable resin composition for a coating material, an aromatic polyether polyol is used. Containing at least one of ethylenic unsaturated monomers, urethane acrylates, air-drying type unsaturated polyesters, unsaturated polyesters, and epoxy acrylates using ethyl acetate (JP-A-10-3) No. 0 0 1 2) has been proposed. However, since the ethylenically unsaturated monomer of the resin composition is a styrene monomer, satisfactory adhesive strength such as peeling off at the interface between the adhesive and the base material cannot be obtained. Furthermore, for civil engineering and building materials, reactive oligomers (urethane acrylates), polymers containing unsaturated groups that are air-dry and crosslinkable by radical polymerization, and have phenyl groups and a molecular weight of 18 A composition comprising a monomer having 0 or more (meth) acrylate groups, paraffin wax, and a dispersant having an ability to disperse paraffin wax (Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-209628) has been proposed. ing. However, it could not be used as an adhesive because it contained paraffin wax.
また、 これらの樹脂硬化物は、 いずれも引張伸び率 3 5 %以上のもので、 柔軟 でひずみやすい為、 剛性のある物の接着剤として不向きなものであった。 発明の開示  In addition, all of these resin cured products had a tensile elongation of 35% or more, and were flexible and easily distorted, so they were not suitable as adhesives for rigid products. Disclosure of the invention
本発明の目的は、 常温硬化時の表面乾燥性、 接着する基材と接着剤との界面剥 離のない強力な接着性に優れ、 硬化性が湿度や基材の水分の影響を受けない優れ た接着剤及びそれを用いる繊維強化プラスチックの接着方法を提供することにあ る。  An object of the present invention is excellent in surface drying property at room temperature curing, strong adhesion without interfacial delamination between a substrate to be bonded and an adhesive, and excellent in curability not affected by humidity or moisture of the substrate. It is an object of the present invention to provide an adhesive and a method for bonding a fiber-reinforced plastic using the same.
本発明者らは、 これらの課題について鋭意研究の結果、 本発明を完成するに至 つたものである。  The present inventors have conducted intensive studies on these problems, and as a result, have completed the present invention.
艮口ち、 本発明は、 (A) 重合性不飽和基を有するウレタン樹脂、 ( B ) 空気乾 燥性である重合性不飽和基含有樹脂、 (C) (メタ) ァクリロイル基を有する不 飽和単量体、 (D ) カップリング剤及び (E) 充填剤を含有する硬化性接着剤で あり、 前記硬化性接着剤の硬化物の引張伸び率が 1〜 3 3 %であることを特徴と する硬化性接着剤及びそれを用いる繊維強化プラスチックの接着方法に関するも のである。 発明を実施するための最良の形態 The present invention relates to (A) a urethane resin having a polymerizable unsaturated group, (B) a resin containing an air-dryable polymerizable unsaturated group, and (C) an unsaturated resin having a (meth) acryloyl group. A curable adhesive containing a monomer, (D) a coupling agent and (E) a filler, wherein the cured product of the curable adhesive has a tensile elongation of 1 to 33%. The present invention relates to a curable adhesive and a method of bonding a fiber-reinforced plastic using the same. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
[引張伸び率]  [Tensile elongation]
本発明において用いられる 「引張伸び率」 なる技術用語は、 前記 (A) 、 (B) 、 (C) 、 (D) 及び (E) からなる本発明の硬化性接着剤の硬化物を 2 5 °Cの雰囲気で J I S K71 1 3に規定に基づき、 次に述べる測定方法で測定 されるものである。  The term "tensile elongation" used in the present invention refers to a cured product of the curable adhesive of the present invention comprising the above (A), (B), (C), (D) and (E). It is measured in an atmosphere of ° C according to JIS K7113 by the following measurement method.
ぐ測定方法 > Measuring method>
①前記 (Α) 〜 (Ε) からなる接着剤に 55%メチルェチルケトンパーォキサイ ド (重合開始剤) 1. 0%及び 6%ナフテン酸コバルト (重合促進剤) 0. 1% を添加混合して得られる混合物に、 更にハイドロキノンモノメチルエーテル (重 合禁止剤) の適量を添加することにより、 該混合物の 25°Cにおけるゲル時間 (日本工業規格 J I S K—6901に準拠) が 30分となるように調節する。 この混合物を脱泡後、 厚み 3 mmのスぺーサーを挟んで対向する 2枚のガラス板 の間隙に流し入れて、 その後 25 °Cで 1週間放置し硬化させる。  (1) 55% methyl ethyl ketone peroxide (polymerization initiator) 1.0% and 6% cobalt naphthenate (polymerization accelerator) 0.1% are added to the adhesive consisting of (Α) to (〜) above. By adding an appropriate amount of hydroquinone monomethyl ether (a polymerization inhibitor) to the mixture obtained by mixing, the gel time of the mixture at 25 ° C (based on Japanese Industrial Standard JISK-6901) becomes 30 minutes. Adjust as follows. After defoaming, the mixture is poured into the gap between two glass plates facing each other with a spacer of 3 mm in thickness, and then left at 25 ° C for one week to cure.
② 1週間後、 厚みが 3 mmの板状硬化物から、 J I SK71 1 3に規定される 1号 形試験片 (全長 175 mm、 両端の幅 20 ± 0. 5 mm、 平行部分の長さ 60 ± 0. 5 mm、 平行部分の幅 10 ± 0. 5 mm, 肩の丸みの半径 (最小) 60 mm、 厚み 3 mm, 標線間距離 50土 0. 5 mm、 つかみ具間距離 1 1 5土 5 mm) を機械的に切り出し、 この試験片を引張試験装置 ( (株) 島津製作所製 「オートグラフ AG 100 KNG」 ) に取り付け固定する。 ② One week later, from a 3 mm thick plate-like cured product, a No. 1 test piece specified in JI SK71 13 (total length: 175 mm, width at both ends: 20 ± 0.5 mm, length of parallel part: 60 ± 0.5 mm, width of parallel part 10 ± 0.5 mm, radius of shoulder roundness (minimum) 60 mm, thickness 3 mm, distance between reference lines 50 soil 0.5 mm, distance between grips 1 1 5 Soil 5 mm) is mechanically cut out, and this test piece is attached and fixed to a tensile tester (“Autograph AG 100 KNG” manufactured by Shimadzu Corporation).
③試験片を 25°Cにて 10分間維持する。 前記引張試験装置で引張速度 5 mm/ m i nで試験片を破壌するまで引張り、 その時の伸ぴを測定して、 その伸びの標 線間距離に対する百分率を、 引張伸び率とする。  ③ Maintain the test piece at 25 ° C for 10 minutes. The test piece was pulled at a tensile speed of 5 mm / min by the tensile tester until it broke, the elongation at that time was measured, and the percentage of the elongation to the distance between the reference lines was defined as the tensile elongation.
本発明の接着剤は、 その硬化物の引張伸び率が 1〜 33 %、 好ましくは 2〜 3 0%に制御されている。 該硬化物の引張伸び率をこの範囲内に制御することによ り、 接着剤で張り合わされた基材が大きな外部応力を受けた場合においても、 基 材は接着剤層でひずみ変形することはなく、 更に接着剤層が応力を吸収するため 内部破壌を防止でき、 その結果として、 接着剤は強力な接着力を獲得する。 本発明の (A) 成分である重合性不飽和基を有するウレタン樹脂としては、 ポ -トとポリオール、 好ましくはポリエステルポリオール若しくはポ リエーテルポリオール及び水酸基含有 (メタ) アタリル化合物とを反応させて得 られる分子末端に重合性不飽和基を有するウレタン樹脂であり、 より好ましくは ポリエステルポリオール及び z又はポリエーテルポリオールとポリイソシァネー トとを反応して得られる末端にイソシァネート基を有するウレタンプレボリマー に、 水酸基含有 (メタ) アクリル化合物、 あるいは水酸基含有 (メタ) アクリル 化合物及び水酸基含有 (メタ) ァリルエーテル化合物を反応して得られた分子末 端に (メタ) アタリロイル基を含有するウレタン樹脂である。 In the adhesive of the present invention, the tensile elongation of the cured product is controlled to 1 to 33%, preferably 2 to 30%. By controlling the tensile elongation of the cured product within this range, even when the substrate bonded with the adhesive is subjected to a large external stress, the substrate is not deformed by the adhesive layer. In addition, the adhesive layer absorbs stress, preventing internal rupture, and as a result, the adhesive acquires a strong adhesive force. Examples of the urethane resin having a polymerizable unsaturated group as the component (A) of the present invention include: And a polyol, preferably a polyester polyol or a polyether polyol, and a urethane resin having a polymerizable unsaturated group at a molecular terminal obtained by reacting a hydroxyl group-containing (meth) atalyl compound. a hydroxyl group-containing (meth) acrylic compound, or a hydroxyl group-containing (meth) acrylic compound and a hydroxyl group-containing (meth) aryl ether compound in a urethane prepolymer having an isocyanate group at a terminal obtained by reacting z or a polyether polyol with a polyisocyanate; Is a urethane resin containing a (meth) atalyloyl group at the molecular end.
重合性不飽和基を有するウレタン樹脂 (A) は、 好ましくは (メタ) ァクリロ ィル基を有するウレタン樹脂で、 特にポリエーテルポリオールを用いたポリエー テルウレタン榭脂が好ましい。 また、 かかる樹脂 (A) は、 (メタ) ァクリロイ ル基を有するポリエーテルポリオール、 (メタ) ァクリロイル基を有するポリエ ステルポリオール、 及びそれらに更にァリルエーテル基を付加したものに上記ポ リイソシァネート類を反応して得られるものも使用できる。 尚、 必要に応じてジ アミンも反応原料として用いても良い。  The urethane resin (A) having a polymerizable unsaturated group is preferably a urethane resin having a (meth) acryloyl group, and particularly preferably a polyether urethane resin using a polyether polyol. Further, such a resin (A) is obtained by reacting the above polyisocyanates with a polyether polyol having a (meth) acryloyl group, a polyester polyol having a (meth) acryloyl group, and those further having an aryl ether group added thereto. Those obtained by using can also be used. Incidentally, a diamine may be used as a reaction raw material, if necessary.
前記のポリエーテルポリオールは、 数平均分子量が 2 0 0以上、 好ましくは 3 0 0〜3 0 0 0、 特に好ましくは 4 0 0〜1 5 0 0のものである。 具体的には、 例えば、 ポリオキシプロピレンジォーノレ (以下 P P Gと略す) 、 ポリオキシテト ラメチレンジオール (以下 P TMGと略す) 、 ポリオキシエチレンジオール、 ポ リオキシエチレン一プロピレンジオール等が挙げられる。  The polyether polyol has a number average molecular weight of 200 or more, preferably 300 to 300, and particularly preferably 400 to 150. Specifically, for example, polyoxypropylene dione (hereinafter abbreviated as PPG), polyoxytetramethylene diol (hereinafter abbreviated as PTMG), polyoxyethylene diol, polyoxyethylene monopropylene diol, and the like can be given.
前記のポリエステルポリオールは、 ·数平均分子量 2 0 0以上、 好ましくは 3 0 0〜5 0 0 0、 特に好ましくは 4 0 0〜3 0 0 0のもので、 ジオール (グリコー ル) 成分と酸成分とを反応して得られるものである。  The polyester polyol has a number average molecular weight of 200 or more, preferably 300 to 500, particularly preferably 400 to 300, and a diol (glycol) component and an acid component. And obtained by reacting
ジオール成分としては、 例えばエチレングリコール、 プロピレンダリコール、 プチレングリコーノレ、 ネ才ペンチノレグリコーノレ、 へキシレングリコール、 ジメチ ロールシクロへキサン、 2 , 4, 4一トリメチルー 1, 3—ペンタンジオール等 に代表されるアルキレングリコーノレ類;ジエチレングリコール、 ポリエチレング リコール、 ジプロピレングリコー Λ^、 ポリプロピレングリコーノレ、 ポリプチレン グリコール等に代表されるポリ'アルキレングリコール類; ビスフエノール Α、 ビ スフエノーノレ F、 ビスフエノーノレ S、 テトラブロムビスフエノール A等に代表さ れる 2価フエノールとエチレンォキサイドゃプロピレンォキサイドに代表される アルキレンォキサイ ドとの付加反応生成物などである。 かかるジオールにグリセ リン、 トリメチローノレプロパン、 トリメチロールェタン、 1 , 2 , 6 —へキサン トリオールなどがある。 テトラオール単位としてはペンタエリスリ トール、 ジグ リセロール、 1 , 2 - 3 , 4一ブタンテトリオールなどのトリールを併用するこ とができる。 また、 ポリカーボネートジオール、 ポリプロピレントリオール、 ポ リテトラメチレントリオール、 ポリオキシエチレントリオール、 ポリカーボネー トトリオール、 ポリプロピレンテトラオール、 ポリテトラメチレンテトラォー ノレ、 ポリオキシエチレンテトラオール、 ポリカーボネートテトラオール等も場合 によりジオールに添加して使用することもできる。 The diol component includes, for example, ethylene glycol, propylene dalycol, butylene glycolone, pentylene glycolone, hexylene glycol, dimethylolcyclohexane, 2,4,4-trimethyl-1,3-pentanediol, and the like. Representative alkylene glycols; poly'alkylene glycols represented by diethylene glycol, polyethylene glycol, dipropylene glycol Λ ^, polypropylene glycolone, and polybutylene glycol; bisphenol フ It is an addition reaction product of a divalent phenol represented by Sphenoleno F, Bisphenole S, Tetrabromobisphenol A and an alkylene oxide represented by ethylene oxide-propylene oxide. Such diols include glycerin, trimethylonolepropane, trimethylolethane, and 1,2,6-hexanetriol. As a tetraol unit, a trile such as pentaerythritol, diglycerol, 1,2-3,4-butanetetriol can be used in combination. Polycarbonate diol, polypropylene triol, polytetramethylene triol, polyoxyethylene triol, polycarbonate triol, polypropylene tetraol, polytetramethylene tetraanol, polyoxyethylene tetraol, polycarbonate tetraol, etc. It can also be used by adding.
また、 前記酸成分としては、 α , /3—不飽和二塩基酸又はその酸無水物とし て、 例えばマレイン酸、 無水マレイン酸、 フマル酸、 ィタコン酸、 シトラコン 酸、 クロルマレイン酸及びこれらのエステル等があり、 芳香族飽和二塩基酸又は その酸無水物として、 フタル酸、 無水フタル酸、 イソフタル酸、 テレフタル酸、 ニトロフタル酸、 テトラヒドロ無水フタル酸、 エンドメチレンテトラヒドロ無水 フタル酸、 ハロゲン化無水フタル酸及びこれらのエステル等があり、 脂肪族或い は脂環族飽和二塩基酸として、 シユウ酸、 マロン酸、 コハク酸、 アジピン酸、 セ バシン酸、 ァゼライン酸、 グノレタノレ酸、 へキサヒ ドロ無水フタル酸及びこれらの エステル等があり、 それぞれ単独或いは併用して使用される。 また、 トリメリッ ト酸、 トリメシン酸、 アコニット酸、 ブタントリカルボン酸、 6—カルボキシ一 3—メチルー 1 , 2— 3 , 6 —へキサヒドロフタル酸などの三塩基酸、 ピロメリ ット酸、 ブタンテトラカルボン酸などの四塩基酸なども二塩基酸に併用すること ができる。  The acid component may be an α, / 3-unsaturated dibasic acid or an acid anhydride thereof such as maleic acid, maleic anhydride, fumaric acid, itaconic acid, citraconic acid, chlormaleic acid and esters thereof. Such as phthalic acid, phthalic anhydride, isophthalic acid, terephthalic acid, nitrophthalic acid, tetrahydrophthalic anhydride, endmethylenetetrahydrophthalic anhydride, and halogenated phthalic anhydride; And aliphatic esters or alicyclic saturated dibasic acids such as oxalic acid, malonic acid, succinic acid, adipic acid, sebacic acid, azelaic acid, gnoletanoleic acid and hexahydrophthalic anhydride. And esters thereof, etc., which are used alone or in combination. Tribasic acids such as trimellitic acid, trimesic acid, aconitic acid, butanetricarboxylic acid, 6-carboxy-13-methyl-1,2-3,6-hexahydrophthalic acid, pyromellitic acid, butanetetracarboxylic acid A tetrabasic acid such as an acid can be used in combination with the dibasic acid.
前記ポリイソシァネートとしては、 2 , 4—トリレンジイソシァネートと及び その異性体または異^ "生体の混合物 (以下 T D Iと略す) 、 ジフエニルメタンジィ ソシァネート、 へキサメチレンジイソシァネート、 イソホロンジイソシァネー ト、 キシリレンジイソシァネート、 水添キシリレンジイソシァネート、 ジシクロ へキシルメタンジィソシァネート、 トリジンジィソシァネート、 ナフタリンジィ ソシァネート、 トリフエニルメタントリイソシァネート、 「バーノック D— 7 5 0」 、 「クリスボン N X」 (大日本インキ化学工業 (株) 製品) 、 「デスモジュ 一ル 」 (住友バイエル社製品) 、 「コロネート L J (日本ポリウレタン社製 品) 、 「タケネート D 1 0 2」 (武田薬品社製品) 、 「コロネート H X」 (日本 ポリウレタン社製品) ゃィソシァヌレートイソシァネート等が挙げられるが、 ジ ィソシァネートが好ましく、 特に T D Iが好ましく用いられる。 Examples of the polyisocyanate include 2,4-tolylene diisocyanate and its isomers or heterogeneous mixtures (hereinafter abbreviated as TDI), diphenyl methane diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, Isophorone diisocyanate, xylylene diisocyanate, hydrogenated xylylene diisocyanate, dicyclohexyl methane diisocyanate, trizine diisocyanate, naphthalindi Socyanate, Trifenylmethanetriisocyanate, "Barnock D-7500", "Chrisbon NX" (product of Dainippon Ink & Chemicals, Inc.), "Desmodur" (product of Sumitomo Bayer), "Coronate LJ" (Manufactured by Nippon Polyurethane Co., Ltd.), "Takenate D102" (manufactured by Takeda Pharmaceutical Co., Ltd.), "Coronate HX" (manufactured by Nippon Polyurethane Co., Ltd.), etc. Disocyanurate isocyanate, etc., but diisocyanate is preferred. Particularly, TDI is preferably used.
前記水酸基含有 (メタ) アクリル化合物としては、 ヒドロキシアルキル (メ タ) アタリ レートが好ましく、 例えば 2—ヒ ドロキシェチル (メタ) ァクリ レー ト、 2—ヒ ドロキシプロピル (メタ) アタリ レート、 2—ヒ ドロキシブチル (メ タ) アタリ レート等のヒ ドロキシアルキル (メタ) アタリ レート、 ポリエチレン ダリコール (メタ) ァクリ レー卜、 ポリプロピレングリコール (メタ) アタリ レ 一ト等のポリオキシアルキレンモノ (メタ) ァク レー卜、 2—ヒ ドロキシ一 3 一フエノキシプロピル (メタ) アタリ レート、 イソシァヌル酸エチレンォキサイ ド変性ジ (メタ) アタリ レート、 トリメチロールプロパンジ (メタ) アタリ レー ト トリメチロールエタンジ (メタ) ァクリ レート、 ペンタエリスリ トールトリ As the hydroxyl group-containing (meth) acrylic compound, hydroxyalkyl (meth) acrylate is preferable, for example, 2-hydroxyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl. (Meta) hydroxyalkyl (meth) acrylate such as atarilate, polyethylene daricol (meth) acrylate, polyoxyalkylene mono (meth) acrylate such as polypropylene glycol (meth) acrylate, 2-Hydroxy-1-3 phenoxypropyl (meth) acrylate, diisocyanuric acid ethylene oxide-modified di (meth) acrylate, trimethylolpropane di (meth) atalylate trimethylol ethanedi (meth) acrylate , Pentaerythritau Rutoli
(メタ) ァクリ レート、 グリセリンジ (メタ) ァクリ レート、 2—ヒ ドロキシー 3—ァクリロイロキシプロピルメタクリ レート等の多価アルコールの部分 (メ タ) アタリレート等が挙げられ、 これらは 1種単独で用いても、 2種以上併用し てもよい。 Poly (alcohol) such as (meth) acrylate, glycerin di (meth) acrylate, 2-hydroxy-3-acryloyloxypropyl methacrylate, and the like. Or two or more of them may be used in combination.
前記重合性不飽和基を有するウレタン樹脂 (A) には、 硬化時の嫌気性改良の ために、 ァリルエーテル基を該ウレタン榭脂 (A) に導入することも可能であ る。 合成方法の点から好ましくは水酸基含有ァリルエーテル化合物を用いて導入 する。 かかる水酸基含有ァリルエーテル化合物としては、 公知慣用のものが使用 できるが、 なかでも代表的なものとして、 エチレングリコールモノアリルエーテ ノレ、 ジエチレングリコーノレモノアリノレエーテノレ、 トリエチレングリコーノレモノァ リルエーテル、 ポリエチレングリコールモノアリルエーテル、 プロピレングリコ ールモノアリルエーテル、 ジプロピレングリコールモノアリルエーテル、 トリプ 口ピレンダリコールモノアリルエーテル、 ポリプロピレンダリコールモノアリル エーテル、 1 , 2—プチレングリコールモノァリルエーテル、 1, 3—ブチレン グリコーノレモノァリノレエーテル、 へキシレングリコールモノアリルエーテル、 ォ クチレングリコールモノアリルエーテル、 トリメチロールプロパンジァリルエー テノレ、 グリセリンジァリノレエーテル、 ペンタエリスリ トーノレト リァリノレエ一テノレ 等の多価アルコール類のァリルエーテル化合物等が挙げられる。 好ましくは、 水 酸基を 1個有するァリルエーテル化合物である。 In the urethane resin (A) having a polymerizable unsaturated group, an aryl ether group can be introduced into the urethane resin (A) in order to improve anaerobic property during curing. It is preferably introduced using a hydroxyl group-containing aryl ether compound from the viewpoint of the synthesis method. As the hydroxyl group-containing aryl ether compound, known and commonly used ones can be used, and typical examples thereof include ethylene glycol monoallyl ether ether, diethylene glycol monooleyl ether ether ether, triethylene glycol mono allyl ether ether, and polyethylene. Glycol monoallyl ether, propylene glycol monoallyl ether, dipropylene glycol monoallyl ether, triple-mouth pyrendalicole monoallyl ether, polypropylene dallycol monoallyl ether, 1,2-butylene glycol monoallyl ether, 1, 3 —Butylene Polyhydric alcohols such as glycolone monoaryl ether, hexylene glycol monoallyl ether, octylene glycol monoallyl ether, trimethylolpropanediaryl ether, glycerin diarynoether, pentaerythritol tonoreto alcohol Aryl ether compounds and the like. Preferably, it is an aryl ether compound having one hydroxyl group.
前記重合性不飽和基を有するウレタン樹脂 (A) の製造方法としては、 好まし くは、 第 1にポリイソシァネートとポリエステルポリオール又はノ及ぴポリエー テルポリオールとを、 N C OZOH= 2〜l . 5 (当量比) で反応させ、 末端ィ ソシァネート基を有するウレタンプレボリマーを生成し、 次いで該ポリマーの 1 モルに対して 2モルの割合の水酸基含有'(メタ) アクリル化合物を反応させて、 該樹脂を製造する。 そのほかに、 まず水酸基含有 (メタ) アクリル化合物とジィ ソシァネートを反応させて、 次いで得られた不飽和モノイソシァネートと場合に よってはジイソシァネート共存下にポリエステルポリオール又は Z及びポリエー テルポリオールとを反応させることにより該樹月旨を製造する方法もある。 また、 イソシァヌレートイソシァネートを使用する場合、 ジイソシァネートをイソシァ ヌレート化した化合物を使用しても良いし、 ジィソシァネートと活性水素原子含 有 (メタ) ァクリレートの付加物をイソシァヌレート化した後、 ポリオールと反 応させても良いし、 ジィソシァネートとポリオールを反応させた後、 イソシァヌ レート化しても良い。 これらの反応は、 重合性不飽和基を有するウレタン樹月旨 (A) の合成反応と一緒に行っても良い。  As a method for producing the urethane resin (A) having a polymerizable unsaturated group, preferably, first, a polyisocyanate and a polyester polyol or a polyether polyol are mixed with NC OZOH = 2 to l (Equivalent ratio) to produce a urethane prepolymer having a terminal isocyanate group, and then reacting a 2 mole ratio of hydroxyl group-containing '(meth) acrylic compound with respect to 1 mole of the polymer, The resin is manufactured. In addition, first, a hydroxyl group-containing (meth) acrylic compound is reacted with diisocyanate, and then the obtained unsaturated monoisocyanate is optionally reacted with polyester polyol or Z and polyether polyol in the presence of diisocyanate. There is also a method of producing the luster of the tree. When isocyanurate isocyanate is used, a compound in which diisocyanate is isocyanurated may be used, or an adduct of diisocyanate and an active hydrogen atom-containing (meth) acrylate is isocyanurated, and then polyol and The reaction may be carried out, or the diisocyanate and the polyol may be reacted and then isocyanurated. These reactions may be carried out together with the reaction for synthesizing the urethane resin having a polymerizable unsaturated group (A).
前記重合性不飽和基を有するウレタン樹脂 (A) としての (メタ) ァクリロイ ル基を有するァリルエーテル基含有ウレタン樹脂の製造方法としては、 先ずポリ ィソシァネートとポリエステルポリオール又はノ及ぴポリエーテルポリオールと を好ましくは1^〇0/0 «[= 2〜1 . 5 (当量比) で反応させ、 末端イソシァネ ート基含有ウレタンプレボリマーを生成し、 次いで該プレポリマーに水酸基含有 (メタ) ァクリル化合物及ぴ水酸基含有ァリルエーテル化合物とをイソシァネー ト基に対して水酸基がほぼ当量となるように反応する方法である。 この際の水酸 基含有 (メタ) アタリル化合物/水酸基含有ァリルエーテル化合物のモル比は、 好ましくは 9 0ノ 1 0〜 2 0 / 8 0、 より好ましくは 7 0 / 3 0〜4 0 / 6 0で ある。 この他の方法としては、 まず水酸基含有 (メタ) アクリル化合物及び水酸 基含有ァリノレエーテル化合物とポリイソシァネートとを反応させ、 次いで得られ たィソシァネート基含有化合物とポリエステルポリオール又は z及ぴポリエーテ ルポリオールとを反応させて、 末端に (メタ) ァクリロイル基を有するァリルェ —テル基含有ポリエーテルウレタン樹脂又は末端に (メタ) アタリロイル基を有 するァリルエーテル基含有ポリエステルゥレタン榭脂を製造する。 As a method for producing the urethane resin having a (meth) acryloyl group as the urethane resin having a polymerizable unsaturated group (A), first, a polysocyanate and a polyester polyol or a polyether polyol are preferably used. Is reacted at 1 ^ 〇0 / 0 «[= 2 to 1.5 (equivalent ratio) to produce a urethane prepolymer containing terminal isocyanate groups, and then the hydroxyl group-containing (meth) acrylic compound and This is a method in which a hydroxyl group-containing aryl ether compound is reacted with an isocyanate group such that the hydroxyl group is substantially equivalent to the isocyanate group. At this time, the molar ratio of the hydroxyl group-containing (meth) ataryl compound / hydroxyl group-containing aryl ether compound is preferably 90 to 10/20/80, more preferably 70/30 to 40/60. so is there. As another method, first, a hydroxyl group-containing (meth) acrylic compound and a hydroxyl group-containing arylene ether compound are reacted with a polyisocyanate, and then the obtained isocyanate group-containing compound is reacted with a polyester polyol or z and polyether polyol. To produce an allyl ether group-containing polyether urethane resin having a (meth) acryloyl group at the end or an aryl ether group-containing polyester resin urethane having a (meth) atalyloyl group at the end.
前記重合性不飽和基を有するウレタン樹脂 (A) の数平均分子量は、 末端に (メタ) アタリロイル基のみ有する場合好ましくは 6 5 0〜5 0 0 0 0、 より好 ましくは 8 0 0〜2 0 0 0 0のものであり、 (メタ) ァクリロイル基とァリルェ 一テル基とを含有する場合好ましくは 8 0 0〜 5 0 0 0 0、 より好ましくは 1 0 0 0〜2 0 0 0 0である。 該ウレタン樹脂 (A) は、 ポリエーテルウレタン榭月旨 が好ましい。  The number average molecular weight of the urethane resin (A) having a polymerizable unsaturated group is preferably from 650 to 500,000, more preferably from 800 to 500, when only a (meth) atalyloyl group is present at the terminal. When it contains a (meth) acryloyl group and an arylester group, it is preferably 800 to 500,000, and more preferably 100 to 2000. It is. The urethane resin (A) is preferably polyether urethane.
前記重合性不飽和基を有するウレタン樹脂 (A) は、 予め (C) 成分の (メ タ) ァクリロイル基を有する不飽和単量体を混合して用いてもよレ、。 その混合比 率 (重量0 /0) は、 該ウレタン榭脂 (A) 1 0〜 9 0 %、 好ましくは 3 0〜 7 0 % と、 不飽和単量体 ( C) 9 0〜: 1 0 %、 好ましくは 7 0〜 3 0 %である。 該榭脂 (A) 及び不飽和単量体 (C ) との混合物には、 重合禁止剤を好ましくは 1 0 0 〜9 0 0 p p m添加し得る。 The urethane resin (A) having a polymerizable unsaturated group may be used by mixing an unsaturated monomer having a (meth) acryloyl group as a component (C) in advance. The mixture ratios (wt 0/0), the urethane榭脂(A) 1 0 to 9 0%, preferably from 3 0-7 and 0% unsaturated monomer (C) 9 0 to: 1 0 %, Preferably 70 to 30%. To the mixture of the resin (A) and the unsaturated monomer (C), a polymerization inhibitor can be added preferably in an amount of 100 to 900 ppm.
本発明の接着剤は、 反応成分として空気乾燥性である重合性不飽和基含有樹月旨 (以下、 空乾性付与型樹脂という) (B ) を必須成分としている。 本発明の接着 剤に於いて、 空乾性付与型樹脂 (B ) を含有させることにより、 接着剤として使 用した場合硬化時に表面乾燥性が向上するばかりでなく、 接着性をも高くするこ とができる。  The adhesive of the present invention contains, as a reactive component, an air-drying polymerizable unsaturated group-containing resin (hereinafter referred to as an air-drying imparting resin) (B) as an essential component. When the adhesive of the present invention contains the air-drying property-imparting resin (B), when used as an adhesive, not only the surface drying property at the time of curing is improved, but also the adhesive property is improved. Can be.
前記の空乾性付与型樹脂 (B ) は、 本発明の接着剤が空気中でも硬化すること ができるものが好ましく、 飽和ポリエステル樹脂、 不飽和ポリエステル樹脂、 ビ ニルエステル樹脂等の樹脂を必須成分とし、 空気乾燥性付与成分、 即ち、 空気乾 燥性を付与する化合物をこれらの樹脂骨格へ導入することにより得られるもので ある。 空乾性付与型樹脂 (B ) の好ましいものとしては、 接着強度の点から空気 乾燥性の不飽和ポリエステル樹脂である。 . 前記空乾性付与型樹脂 (B ) としての不飽和ポリエステル樹月旨とは、 ポリオ一 ノレ成分と /3—不飽和二塩基酸、 又はそれに併用する飽和二塩基酸からなる酸 成分と空気乾燥性を付与する化合物とから得られるものである。 ポリオール成 分としては、 前記ポリエステルポリオールに使用されるジオールを主成分とし、 トリオールなどを併用するものからなる。 The air-drying property-imparting resin (B) is preferably one in which the adhesive of the present invention can be cured even in the air, and contains a resin such as a saturated polyester resin, an unsaturated polyester resin, or a vinyl ester resin as an essential component. It is obtained by introducing a drying property imparting component, that is, a compound imparting air drying property, into these resin skeletons. A preferable example of the air-drying property-imparting resin (B) is an air-drying unsaturated polyester resin from the viewpoint of adhesive strength. . The unsaturated polyester resin as the air-drying-imparting resin (B) refers to a polyester component and a -3-unsaturated dibasic acid, or an acid component composed of a saturated dibasic acid used in combination therewith and air-drying property. And a compound that imparts The polyol component comprises a diol used in the polyester polyol as a main component and a triol or the like in combination.
また、 酸成分としては、 ひ, ;3—不飽和二塩基酸又はその酸無水物として、 例 えば、 マレイン酸、 無水マレイン酸、 フマル酸、 ィタコン酸、 シトラコン酸、 ク ロルマレイン酸及びこれらのエステル等があり、 芳香族飽和二塩基酸又はその酸 無水物として、 フタル酸、 無水フタル酸、 イソフタル酸、 テレフタル酸、 ニトロ フタル酸、 テトラヒ ドロ無水フタル酸、 エンドメチレンテトラヒ ドロ無水フタル 酸、 ハロゲン化無水フタル酸及びこれらのエステル等があり、 脂肪族或いは脂環 族飽和二塩基酸として、 シユウ酸、 マロン酸、 コハク酸、 アジピン酸、 セバシン 酸、 ァゼライン酸、 ダルタル酸、 へキサヒ ドロ無水フタル酸及ぴこれらのエステ ル等があり、 それぞれ単独或いは併用して使用される。 また、 トリメリット酸、 トリメシン酸、 アコニット酸、 プタントリカルボン酸、 6—カルボキシー 3—メ チルー 1 , 2— 3 , 6—へキサヒ ドロフタル酸などの三塩基酸、 ピロメリット 酸、 ブタンテトラカルボン酸などの四塩基酸なども二塩基酸に併用することがで きる。  Examples of the acid component include: H, 3-unsaturated dibasic acid or an acid anhydride thereof, for example, maleic acid, maleic anhydride, fumaric acid, itaconic acid, citraconic acid, chlormaleic acid, and esters thereof. And aromatic saturated dibasic acids or anhydrides thereof, such as phthalic acid, phthalic anhydride, isophthalic acid, terephthalic acid, nitrophthalic acid, tetrahydrophthalic anhydride, endmethylenetetrahydrophthalic anhydride, and halogen. Phthalic anhydride and esters thereof; aliphatic or alicyclic saturated dibasic acids such as oxalic acid, malonic acid, succinic acid, adipic acid, sebacic acid, azelaic acid, daltaric acid, and hexahydrophthalic anhydride; There are acids and esters thereof, and these are used alone or in combination. Tribasic acids such as trimellitic acid, trimesic acid, aconitic acid, butanetricarboxylic acid, 6-carboxy-3-methyl-1,2,3,6-hexahydrophthalic acid, pyromellitic acid, butanetetracarboxylic acid, etc. Can be used in combination with the dibasic acid.
また、 前記空乾性付与型榭脂 (B ) のビニルエステル樹脂とは、 例えば、 不飽 和エポキシ樹脂、 ポリエステル (メタ) アタリレート樹脂などである。  The vinyl ester resin of the air-drying resin (B) is, for example, an unsaturated epoxy resin, a polyester (meth) acrylate resin, or the like.
前記不飽和エポキシ樹脂としては、 好ましくはビスフエノールタイプのェポキ シ樹脂単独又はビスフエノールタィプのェポキシ樹脂とノポラックタイプのェポ キシ樹脂とを混合した榭脂であって、 その平均エポキシ当量が好ましくは 1 5 0 から 4 5 0の範囲にあるエポキシ樹脂と不飽和一塩基酸とをエポキシ基 カルボ キシル基の当量比で 1 / 2程度でエステル化触媒の存在下で反応して得られるも のである。  The unsaturated epoxy resin is preferably a bisphenol-type epoxy resin alone or a mixture of a bisphenol-type epoxy resin and a nopolak-type epoxy resin, and the average epoxy equivalent is preferably Is obtained by reacting an epoxy resin in the range of 150 to 450 with an unsaturated monobasic acid at an equivalent ratio of epoxy group to carboxyl group of about 1/2 in the presence of an esterification catalyst. is there.
前記ビスフエノールタィプのエポキシ樹脂とは、 ェピクロルヒ ドリンとビスフ ェノール A若しぐはビスフエノール Fとの反応により得られる実質的に 1分子中 に 2個以上のエポキシ基を有するグリシジルエーテル型のエポキシ樹脂、 メチル ェピクロノレヒ ドリンとビスフエノール A若しくはビスフエノ一ノレ Fとの反応によ り得られるジメチルダリシジルエーテル型のェポキシ樹脂あるいはビスフエノー ル Aのアルキレンォキサイ ド付加物とェピクロルヒドリン若しくは、 メチルェピ クロルヒ ドリンとから得られるエポキシ樹月旨などである。 また、 前記ノボラック タイプのエポキシ樹脂として代表的なものには、 フエノールノポラック又はクレ ゾールノボラックと、 ェピクロルヒ ドリン又はメチルェピクロノレヒ ドリンとの反 応により得られるエポキシ樹月旨などがある。 The bisphenol type epoxy resin is a glycidyl ether type epoxy resin having substantially two or more epoxy groups in one molecule obtained by the reaction of epichlorohydrin with bisphenol A or bisphenol F. , Methyl Epichlorohydrin or dimethyldaricidyl ether type epoxy resin obtained by the reaction of epichloronohydrin with bisphenol A or bisphenol A or alkylene oxide adduct of bisphenol A with epichlorohydrin or methylepichlorohydrin Epoxy luster obtained from the same. Representative examples of the novolak type epoxy resin include epoxy resin obtained by reacting phenol nopolak or cresol novolac with epichlorohydrin or methylepiclonorehydrin.
前記不飽和一塩基酸としては、 例えばアクリル酸、 メタクリル酸、 桂皮酸、 ク 口 トン酸、 モノメチルマレート、 モノプロピノレマレート、 モノブテンマレート、 ソルビン酸あるいはモノ (2—ェチルへキシル) マレートなどが挙げられる。 な お、 これらの不飽和一塩基酸は、 単独でも、 2種以上混合しても用いられる。 前 記エポキシ樹脂と不飽和一塩基酸との反応は、 好ましくは 6 0〜 1 4 0 °C、 特に 好ましくは 8 0〜1 2 0 °Cの温度においてエステルイ匕触媒を用いて行われる。 前記エステル化触媒としては、 例えばトリェチルァミン、 N, N—ジメチルべ ンジノレアミン、 N, N—ジメチルァニリン若しくはジァザビシク口オクタンなど の如き三級ァミン、 あるいはジェチルァミン塩酸塩などの如き公知の触媒がその まま使用できる。  Examples of the unsaturated monobasic acid include acrylic acid, methacrylic acid, cinnamic acid, oxalic acid, monomethylmalate, monopropinolemalate, monobutenemalate, sorbic acid and mono (2-ethylhexyl) Malate and the like. These unsaturated monobasic acids may be used alone or in combination of two or more. The reaction between the epoxy resin and the unsaturated monobasic acid is preferably carried out at a temperature of 60 to 140 ° C, particularly preferably 80 to 120 ° C, using an ester ester catalyst. As the esterification catalyst, for example, a known catalyst such as tertiary amine, such as triethylamine, N, N-dimethylbenzinoleamine, N, N-dimethylaniline or diazavic octane, or a known catalyst such as getylamine hydrochloride can be used as it is. it can.
不飽和エポキシ樹脂の数平均分子量は、 好ましくは 9 0 0〜 2 5 0 0、 特に好 ましくは 1 3 0 0〜 2 2 0 0である。 その分子量が 9 0 0〜2 5 0 0であれば、 硬化物の粘着"生がなく、 強度物性に優れ、 硬化時間が長くなく生産性に優れる。 前記のポリエステル (メタ) アタリレート樹脂としては、 飽和ポリエステル樹 脂もしくは不飽和ポリエステル樹月旨 1分子中に少なくとも 1個の (メタ) アタリ ロイル基を含有させた樹脂で、 これらの樹脂と (メタ) アタリロイル基を有する 重合性不飽和単量体とからなる混合溶液で使用される。 ポリエステル (メタ) ァ クリレート樹脂の具体例としては、 下記に示す化学式 1〜1 0で表わされるもの が挙げられる。 一般式 1  The number average molecular weight of the unsaturated epoxy resin is preferably from 900 to 250, particularly preferably from 130 to 220. When the molecular weight is 900 to 250, there is no stickiness of the cured product, excellent strength physical properties, excellent curing time and excellent productivity. As the polyester (meth) acrylate resin described above, Saturated polyester resin or unsaturated polyester resin A resin containing at least one (meth) atalyloyl group in one molecule, and a polymerizable unsaturated monomer having these resin and (meth) atalyloyl group The polyester (meth) acrylate resin is exemplified by those represented by the following chemical formulas 1 to 10. General formula 1
M— G- D— G½- 一般式 2
Figure imgf000012_0001
—般式 3
Figure imgf000012_0002
一般式 4
Figure imgf000012_0003
一般式 5
Figure imgf000012_0004
一般式 6
M— G- D— G½- General formula 2
Figure imgf000012_0001
—General formula 3
Figure imgf000012_0002
General formula 4
Figure imgf000012_0003
General formula 5
Figure imgf000012_0004
General formula 6
M' M M M -般式 7
Figure imgf000013_0001
一般式 8
M 'MMM -General formula 7
Figure imgf000013_0001
General formula 8
MH-J—— D 1ノ a -J- Η MH-J—— D 1 no a -J- Η
一般式 9 General formula 9
M-i-J—— D, m - X M-i-J—— D, m-X
-般式 1 o -General formula 1 o
M "~ J— hD— J- a-1 -Y M "~ J— hD— J- a-1 -Y
ただし、 M : (メタ) アクリル酸残基、 G : グリコール残基、 T r : トリオ一 ル残基、 T e :テトラオール残基、 :二塩基酸残基、 D 2 :三塩基酸残基、 D 3 : 四塩基酸残基、 J :モノエポキシサイドに基づくダリコール残基、 X: m 価のエポキシ化合物のカルボキシル基との反応に基づく m価の有機残基、 Y: n 価のイソシアナ一ト化合物の水酸基との反応に基づく n価の有機残基、 a , b, c, d : 1以上の整数、 p : 0もしくは 1、 m : 2〜1 0の整数、 n : 2〜 5の 整数をそれぞれ表わし、 かつ括弧内のグループが複数個く り返される場合はそれ ぞれの繰り返し単位ごとに構成成分は異なってもよい。 尚、 飽和ポリエステル樹脂としては、 前記不飽和ポリエステル樹脂の製造の際 に α , β一不飽和二塩基酸又はその酸無水物を使用しないで得られるものであ る。 また、 前記ポリエステル (メタ) アタリレート榭脂は、 カルボキシル基を有す る飽和ポリエステノレ樹脂又は不飽和ポリエステル樹脂に (メタ) ァクリロイル基 含有グリシジル化合物を反応して得られるものが好ましい。 そのほかに水酸基を 有する飽和ポリエステル樹脂又は不飽和ポリエステル樹脂にァクリル酸、 メタク リル酸、 イシシァネート基を有する (メタ) アクリル化合物を反応して得られる ものも使用することができる。 However, M: (meth) acrylic acid residue, G: glycol residue, T r: Trio one Le residues, T e: tetraol residues, dibasic acid residue, D 2: tribasic acid residue , D 3 : Tetraacid residue, J: Dalicol residue based on monoepoxyside, X: m-valent organic residue based on reaction with carboxyl group of m-valent epoxy compound, Y: n-valent isocyanate A, b, c, d: an integer of 1 or more, p: 0 or 1, m: an integer of 2 to 10, n: 2 to 5 When each represents an integer and a plurality of groups in parentheses are returned, the constituent components may be different for each repeating unit. The saturated polyester resin is a resin obtained without using an α, β monounsaturated dibasic acid or its anhydride in the production of the unsaturated polyester resin. The polyester (meth) acrylate resin is preferably obtained by reacting a (meth) acryloyl group-containing glycidyl compound with a saturated polyester resin or an unsaturated polyester resin having a carboxyl group. In addition, those obtained by reacting a hydroxyl group-containing saturated polyester resin or unsaturated polyester resin with an acrylic acid, methacrylic acid, or (meth) acrylic compound having an isocyanate group can also be used.
かかる (メタ) ァクリロイル基含有グリシジル化合物としては、 アクリル酸、 メタクリル酸等の不飽和一塩基酸のグリシジルエステル、 例えばグリシジルァク リレート、 グリシジルメタタリレート等がある。 尚、 かかる (メタ) アタリロイ ル基含有ダリシジノレ化合物としては、 グリシジルァクリレートが好ましい。 かか るポリエステル (メタ) アタリレート樹脂の数平均分子量は、 好ましくは 8 0 0 〜3 0 0 0、 特に好ましくは 1 0 0 0〜2 8 0 0である。 その分子量が 8 0 0〜 3 0 0 0であれば、 硬化物の粘着性がなく、 強度物性が高く、 硬化時間が短く生 産性に優れる。  Examples of the (meth) acryloyl group-containing glycidyl compound include glycidyl esters of unsaturated monobasic acids such as acrylic acid and methacrylic acid, such as glycidyl acrylate and glycidyl methacrylate. Glycidyl acrylate is preferable as the (meth) atalylyl group-containing daricidinole compound. The number average molecular weight of such a polyester (meth) acrylate resin is preferably from 800 to 300, particularly preferably from 100 to 280. When the molecular weight is from 800 to 300, the cured product has no tackiness, has high strength physical properties, has a short curing time, and has excellent productivity.
前記空乾性付与型樹脂 (B ) の製造で使用する前記空気乾燥性を付与する化合 物としては、 1 ) 多価アルコールと乾性油等の脂肪油とのエステル交換反応で得 られるアルコリシス化合物、 2 ) 乾性油等をけん化して得られる脂肪油脂肪酸、 3 ) ァリルエーテル基含有ポリオール、 4 ) 脂環式二塩基酸、 5 ) ジシクロペン タジェンから成る群から選択されるものが挙げられる。  Examples of the compound imparting air drying property used in the production of the resin (B) for imparting air drying property include: 1) an alcoholysis compound obtained by a transesterification reaction between a polyhydric alcohol and a fatty oil such as a drying oil; ) Fatty acid fatty acids obtained by saponifying drying oils and the like, 3) polyols having an aryl ether group, 4) alicyclic dibasic acids, and 5) dicyclopentagenes.
前記 1 ) のアルコリシス化合物としては、 例えばグリセリン、 トリメチロール ェタン、 トリメチロールプロパン、 トリスヒ ドロキシメチルァミノメタン等の 3 価アルコール、 ペンタエリ トリット、 ジペンタエリ トリット等の 4価アルコール などの多価アルコールと、 脂肪油、 好ましくは乾十生油、 とりわけヨウ素価 1 3 0 以上の油脂で、 例えばアマ-油、 大豆油、 綿実油、 落花生油、 やし油等とのエス テル交換反応により得られるポリオール化合物である。  Examples of the alcoholysis compound of the above 1) include, for example, polyhydric alcohols such as glycerol, trimethylolethane, trimethylolpropane, trihydric alcohols such as trishydroxymethylaminoaminomethane, pentaerythritol, and tetrahydric alcohols such as dipentaerythritol; Fatty oils, preferably dry decaying oils, especially fats and oils having an iodine value of at least 130, such as polyol compounds obtained by an ester exchange reaction with linseed oil, soybean oil, cottonseed oil, peanut oil, coconut oil, etc. is there.
前記 2 ) の脂肪酸としては、 上記脂肪油、 好ましくは前記乾性油等をけん化し て得られる脂肪油脂肪酸が使用される。 前記 3 ) のァリルエーテル基含有ポリオ ールについては、 前記のものを使用することができる。'また、 前記 4 ) の脂環式 二塩基酸としては、 例えば、 テトラヒドロ (無水) フタル酸、 4—メチルーテト ラヒドロ (無水) フタル酸、 3—メチルーテトラヒドロ (無水) フタル酸等が挙 げられる。 As the fatty acid of the above 2), the above fatty oil, preferably a fatty oil fatty acid obtained by saponifying the drying oil or the like is used. As the above-mentioned 3), an aryl ether group-containing polyol can be used. The alicyclic dibasic acid of the above 4) includes, for example, tetrahydro (anhydride) phthalic acid, 4-methyl-tetrat Lahydro (anhydride) phthalic acid, 3-methyl-tetrahydro (anhydride) phthalic acid, and the like.
空気乾燥性を付与する化合物の導入方法としては、 空乾性付与型樹脂 (B ) を 製造する際の方法として、 1 ) 多価アルコールと乾性油等の脂肪油とのエステル 交換反応で得られるアルコリシス化合物を上記樹月旨のアルコール成分として用い る方法、 2 ) 酸成分として乾性油等をけん化して得られる脂肪油脂肪酸を用いる 方法、 3 ) ァリルエーテル基を含有するポリオールをアルコール成分として使用 する方法、 4 ) 酸成分として脂環式二塩基酸を用いる方法、 5 ) ジシク口ペンタ ジェンと酸或いはダリコールを反応して酸成分、 アルコール成分として使用する 方法などがある。 この際、 空気乾燥性を付与する化合物は、 他のアルコール成分 や酸成分に併用して使用されるのが好ましく、 場合によりそれのみをアルコール 成分や酸成分として使用することもできる。  The method of introducing the compound imparting air-drying property is as follows. The method of producing the resin (B) which imparts air-drying property is as follows: 1) The alcoholysis obtained by transesterification of polyhydric alcohol with fatty oil such as drying oil. A method of using the compound as an alcohol component of the above-mentioned ginseng; a method of using a fatty oil fatty acid obtained by saponifying a drying oil as an acid component; and a method of using a polyol containing an aryl ether group as an alcohol component. 4) a method using an alicyclic dibasic acid as the acid component, and 5) a method in which a dicyclopentene is reacted with an acid or dalicol and used as an acid component or an alcohol component. At this time, the compound imparting air drying property is preferably used in combination with another alcohol component or acid component, and in some cases, it can be used alone as the alcohol component or acid component.
かかる空気乾燥性を付与する化合物 (空気乾燥性付与構成成分) の含有量は、 本発明の組成物にワックスなどを添加せずに空気乾燥性を付与することができれ ば特に制限されないが、 空乾性付与型樹脂 (B ) 中、 好ましくは 3 . 0〜7 0モ ル% (全樹脂成分に於いて) 、 より好ましくは 3 0〜6 0モル0 /0である。 The content of the air-drying compound (air-drying component) is not particularly limited as long as air-drying can be imparted to the composition of the present invention without adding wax or the like. during the air-drying-imparting resin (B), preferably 3.0 to 7 0 molar% (at the total resin component), more preferably 3 0-6 0 mol 0/0.
本発明で用いる重合性不飽和基を有するウレタン樹脂 (A) と空乾性付与型榭 脂 (B ) との混合割合は、 (A) / ( B ) の重量比率で好ましくは 9 5 / 5〜 5 0 / 5 0 , より好ましくは 9 0ノ 1 0〜6 0 Z 4 0である。 かかる重量比率であ れば、 接着剤の表面乾燥性が良好で、 接着剤硬化物の引っ張り強度、 引き裂き強 度、 耐水性、 耐湿熱性等の特性も望ましいものとなる。  The mixing ratio of the urethane resin (A) having a polymerizable unsaturated group used in the present invention and the air-drying-imparting resin (B) is preferably 95/5 to 5% by weight in the ratio of (A) / (B). 50/50, more preferably 90 to 60 Z40. With such a weight ratio, the surface drying property of the adhesive is good, and properties such as tensile strength, tear strength, water resistance, and heat and moisture resistance of the cured adhesive are also desirable.
本発明の接着剤の (C ) 成分としての (メタ) アタリロイル基を有する不飽和 単量体とは、 分子末端に重合性不飽和基を有するウレタン樹脂 (A) 及び空乾性 付与型樹脂 (B ) との反応成分であり、 かつ (メタ) アタリロイル基を有するモ ノマー又はオリゴマーである。 かかる不飽和単量体 (C) としては (メタ) ァク リル酸エステルモノマーが好ましく、 特に活性水素原子を含有する (メタ) ァク リル酸エステルモノマーが基材との接着性に優れるので好ましい。 不飽和単量体 ( C ) の使用量は、 (A) 成分、 (B ) 成分および (C) 成分の合計重量に於い て好ましくは 2 0〜6 0重量%、 より好ましくは 3 0〜5 0重量%である。 尚、 (メタ) ァクリロイル基を含有する不飽和単量体 (C ) に他の重合性単量 体を併用することもできるが、 他の重合性単量体の含有量は使用しても 5 0重 量%以下に止めるのが好ましい。 その量が大きくなると、 重合性不飽和基を有す るウレタン樹脂 (A) との共重合性が悪くなり硬化時間が長くなる等の欠点が発 生する恐れがある。 The unsaturated monomer having a (meth) atalyloyl group as the component (C) of the adhesive of the present invention includes a urethane resin (A) having a polymerizable unsaturated group at a molecular terminal and an air-drying resin (B). And a monomer or oligomer having a (meth) atalyloyl group. As such an unsaturated monomer (C), a (meth) acrylic acid ester monomer is preferable, and a (meth) acrylic acid ester monomer containing an active hydrogen atom is particularly preferable since it has excellent adhesion to a substrate. . The amount of the unsaturated monomer (C) used is preferably from 20 to 60% by weight, more preferably from 30 to 60% by weight based on the total weight of the components (A), (B) and (C). 50% by weight. Incidentally, the unsaturated monomer (C) containing a (meth) acryloyl group may be used in combination with another polymerizable monomer, but the content of the other polymerizable monomer may be 5 or less. It is preferable to keep it at 0% by weight or less. If the amount is large, the copolymerizability with the urethane resin (A) having a polymerizable unsaturated group may be deteriorated, and disadvantages such as a longer curing time may occur.
前記活性水素原子を含有する (メタ) アクリル酸エステルモノマーとしては、 (メタ) ァクリロイル基と、 水酸基、 若しくはカルボキシル基、 若しくはァミノ 基などを有するものが好ましく、 前記の水酸基を含むモノマーの具体例として は、 前記したヒ ドロキシアルキル (メタ) アタリレート類、 前記のカルボキシル 基を含むモノマーの具体例としては、 (メタ) アクリル酸、 2 _ (メタ) ァクリ ロイ口キシェチルコハク酸、 2 - (メタ) ァクリロイロキシェチノレへキサヒ ドロ フタル酸、 2— (メタ) ァクリロイ口キシェチルフタル酸、 ω—カルボキシーポ リカプロラクトンモノ (メタ) アタリレート等、 前記のアミノ基を含むモノマー の具体例としては (メタ) ァクリルアマィド、 ダイアセトン (メタ) アクリルァ マイド、 Ν—メチロール (メタ) ァクリルアマィド等があり、 ここに挙げられた ものに限定されるわけではなく、 これらは 1種単独で用いても、 2種以上併用し てもよい。  As the (meth) acrylic acid ester monomer containing an active hydrogen atom, those having a (meth) acryloyl group, a hydroxyl group, a carboxyl group, or an amino group are preferable, and specific examples of the monomer containing a hydroxyl group include Specific examples of the above-mentioned hydroxyalkyl (meth) acrylates and the above-mentioned monomers containing a carboxyl group include (meth) acrylic acid, 2_ (meth) acrylic acid kissille succinic acid, and 2-(meth) Specific examples of the above-mentioned monomers containing an amino group, such as acryloyloxechinolehexahydrophthalic acid, 2- (meth) acrylic oxicetylphthalic acid, and ω-carboxy-polycaprolactone mono (meth) acrylate, include (meth) ) Acrylamide, diacetone (meth) acrylamide, - There are methylol (meth) Akuriruamaido like, not limited to those listed here, these may be used singly or in combination of two or more.
前記以外の (メタ) アタリロイル基を有する単量体 (C ) の具体例としては、 (メタ) アクリル酸メチル、 (メタ) アクリル酸ェチル、 (メタ) アクリル酸 η —プチル、 (メタ) アクリル酸イソブチル、 (メタ) アクリル酸 tーブチル、 (メタ) ァクリル酸 2—ェチルへキシル、 (メタ) アクリル酸 n _オタチル、 (メタ) アクリル酸デシル、 (メタ) アクリル酸ラウリル、 (メタ) アクリル酸 ステアリル、 (メタ) アクリル酸 2 _ハイド口キシェチル、 (メタ) アクリル酸 β—ェトキシェチル、 (メタ) アクリル酸 2—シァノエチル、 (メタ) ァクリノレ 酸シクロへキシル、 (メタ) アクリル酸ジェチルアミノエチル、 フエ二ルカルビ トール (メタ) アタリレート、 ノニルフエ二ルカルビトール (メタ) アタリレー ト、 ノニフエノキシプロピル (メタ) アタリレート、 Ν—ビュルピロリ ドン、 (メタ) アタリロイルォキシェチルフタレート、 (メタ) ァクリロイルォキシサ クシネート、 フヱノールエチレンオキサイド ( Ε Ο) 変性 (η = 2〜4 ) (メ タ) ァクリ レート、 ノユルフェノール E O変性 ( n = l〜4 ) (メタ) ァクリ レ ート、 ノニルフエノールプロピレンオキサイド (P O) 変性 (n = 2 . 5 ) (メ タ) アタリ レート、 2一ェチルへキシルカルビトール (メタ) アタリ レート、 ト リス (2—ヒ ドロキシェチル) イソシァヌル (メタ) アタリ レート等が挙げられ る。 Specific examples of the monomer (C) having a (meth) atalyloyl group other than the above include (meth) methyl acrylate, (meth) ethyl acrylate, (meth) acrylic acid η-butyl, (meth) acrylic acid Isobutyl, t-butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, n_otatyl (meth) acrylate, decyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate , (Meth) acrylic acid 2_hide mouth quichetyl, (meth) acrylic acid β-ethoxyxyl, (meth) acrylic acid 2-cyanoethyl, (meth) cyclohexyl acrylate, (meth) methyl ethyl acrylate, fu Nilcarbitol (meta) atalylate, nonylphenol Nylcarbitol (meta) atalylate, nonifenoki Propyl (meth) acrylate, Ν-bulpyrrolidone, (meth) atalyloyloxyshetyl phthalate, (meth) acryloyloxysuccinate, phenol ethylene oxide ((Ο) modification (η = 2 to 4) ) ( (T) Acrylate, noyulphenol EO modified (n = 1 to 4) (meth) acrylate, nonylphenol propylene oxide (PO) modified (n = 2.5) (meta) acrylate, 21-ethyl Hexyl carbitol (meth) atalylate, tris (2-hydroxyxethyl) isocyanuric (meth) acrylate, and the like.
架橋反応時の共重合性が少し劣るが、 前記 (メタ) ァクリロイル基を有する単 量体 (C ) にこれ以外のエチレン性不飽和単量体を少量併用してもよい。 例え ば、 スチレン、 酢酸ビニノレ、 ビニルトルエン、 α—メチノレスチレン、 ジァリルフ タレート、 ジァリルイソフタレート、 トリァリルイソシァヌレート、 ジァリルテ トラブロムフタレート等のァリルモノマー類;アクリル二トリル、 グリシジルメ タクリ レート、 η—メチロールアクリルアミ ドーブチルエーテル、 η—メチ口一 ルアクリルアミ ド、 アクリルアミ ド等の硬質モノマーが挙げられる。  Although the copolymerizability at the time of the crosslinking reaction is slightly inferior, a small amount of other ethylenically unsaturated monomers may be used in combination with the monomer (C) having a (meth) acryloyl group. For example, allyl monomers such as styrene, vinylinole acetate, vinyl toluene, α-methinolestyrene, diaryl phthalate, diaryl isophthalate, triaryl isocyanurate, diaryl tetrabrom phthalate; acrylic nitrile, glycidyl methacrylate, η Hard monomers such as —methylolacrylamide butyl ether, η-methylmethylacrylamide, and acrylamide.
前記 (メタ) アタリロイル基を有する不飽和単量体 (C ) としては、 一分子中 に少なくとも 2個の (メタ) アタリロイル基を有する化合物も使用可能であり、 硬化物表面の耐摩耗性、 耐さつ傷性、 耐煽動†生、 耐薬品性等を向上される目的で 好ましく使用される。 この一分子中に少なくとも 2個の (メタ) ァクリロイル基 を有する化合物、 即ち、 複数の (メタ) アタリロイル基含有モノマーとして、 好 ましくは、 多官能の (メタ) アクリル酸エステルモノマーであり、 例えばェチレ ングリコールジ (メタ) アタリ レート、 1 , 2—プロピレンダリコールジ (メ タ) アタリ レート、 1 , 3—プチレングリコールジ (メタ) アタリレート、 1, 6—へキサンジオールジ (メタ) アタリ レートのようなアルカンジオールジー (メタ) アタリ レート、 ジプロピレングリコールジ (メタ) アタリレート、 トリ エチレングリコール (メタ) アタリ レート、 テトラエチレングリコールジ (メ タ) アタリ レート、 ポリエチレングリコール (メタ) ァクリ レート等のポリオキ シァノレキレンーグリコールジ (メタ) ァクリ レート、 ジビュルベンゼン、 ジァリ ルフタレート、 トリアリルフタレート、 トリァリルシアヌレート、 トリァリルイ ソシァヌレート、 ァリル (メタ) アタリレート、 ジァリルフマレート等が挙げら れ、 これらは単独で、 又は 2種以上の併用で用いられる。  As the unsaturated monomer (C) having a (meth) atalyloyl group, a compound having at least two (meth) atalyloyl groups in one molecule can also be used. It is preferably used for the purpose of improving scratch resistance, inflammation resistance, chemical resistance, and the like. A compound having at least two (meth) acryloyl groups in one molecule, that is, a plurality of (meth) atalyloyl group-containing monomers, preferably a polyfunctional (meth) acrylate monomer, for example, Ethylene glycol di (meth) acrylate, 1,2-propylene propylene glycol di (meta) acrylate, 1,3-butylene glycol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) Alkanediol di (meth) atalylate such as atarilate, dipropylene glycol di (meth) atalylate, triethylene glycol (meth) atalylate, tetraethylene glycol di (meta) atalylate, polyethylene glycol (meth) acrylate Polyoxanorylene-glycol such as rate Di (meth) acrylate, dibutylbenzene, diallyl phthalate, triallyl phthalate, triaryl cyanurate, triaryl isocyanurate, aryl (meth) atalylate, diaryl fumarate, etc., which are used alone or Used in combination of two or more.
さらに前記 (メタ) ァクリロイル基を有する不飽和単量体 (C ) としては、 空 乾性を付与する不飽和単量体を用いることもでき、 例えばジシクロペンタジェ ン、 トリシクロデカン等のアクリル酸誘導体、 ジシクロペンテュルォキシェチル アタリレート、 トリシクロ 〔5- 2 _ 1 - 02, 6〕 デカニルアタリレート等を挙げる ことができ、 またエポキシ反応性希釈剤等も使用できる。 Further, as the unsaturated monomer (C) having a (meth) acryloyl group, Unsaturated monomers which impart drying property can also be used. For example, acrylic acid derivatives such as dicyclopentagen and tricyclodecane, dicyclopenturoxyshetyl acrylate, tricyclo [5-2-1- 02, 6] decanyl acrylate and epoxy-reactive diluent.
本発明で使用されるカップリング剤 (D ) とは、 通常不飽和ポリエステル樹脂 成形材料に用いられ、 マトリックス樹脂と無機質材料との密着性を改善するもの を指す。 力かるカップリング剤としては、 代表的には有機ケィ素系化合物或いは 有機クロム系化合物である。 有機ケィ素系化合物としては、 一般式 R S i X3 (但し、 式中の Rはォレフイン系不飽和基又はアミノ基、 エポキシ基、 メルカプ ト基を含む一価の炭化水素基、 もしくはハイド口カーボンォキシ基、 Xは塩素又 は加水分解し得る有機基、 例えばアルコキシ基を示す) で表される化合物が好ま しい。 又、 有機クロム系化合物としては、 一般式 R C r X 2 (但し、 式中の Rは ォレフィン系不飽和基又はアミノ基、 エポキシ基、 メルカプト基を含む一価の炭 化水素基、 もしくはハイド口カーボンォキシ基、 もしくはハイド口ォキシ基、 X は塩素又はアルコキシ基又はハイド口ォキシ基を示す。 ) で表される有機クロム 系化合物が好ましい。 The coupling agent (D) used in the present invention generally refers to a compound which is used for an unsaturated polyester resin molding material and improves the adhesion between a matrix resin and an inorganic material. The strong coupling agent is typically an organic silicon compound or an organic chromium compound. Examples of the organic silicon-based compound include a compound represented by the general formula RS i X 3 (wherein R is a monovalent hydrocarbon group containing an unsaturated unsaturated group or an amino group, an epoxy group, or a mercapto group, or a hydride-type carbonoxy group. And the group X represents chlorine or a hydrolyzable organic group, for example, an alkoxy group). Examples of the organic chromium compound, general formula RC r X 2 (where, R represents Orefin unsaturated group or an amino group in the formula, an epoxy group, monovalent charcoal hydrocarbon group containing a mercapto group, or hide port And X represents a chlorine or alkoxy group or a hydroxy group.) An organic chromium-based compound represented by the formula:
カツプリング剤 (D ) を具体的に例示すれば、 (メタ) アタリレートクロミツ ククロライドもしくはその加水分解物、 ビュルトリクロロシラン、 ビニノレトリメ トキシシラン、 ビエルトリエトキシシラン、 ビュルトリス ( —メトキシェトキ シ) シラン、 γ— (メタクリロキシプロピル) トリメ トキシシラン、 γ— (メタ クリロキシプロピル) トリエトキシシラン、 γ—ァミノプロビルトリメ トキシシ ラン、 Ν - β ~ (アミノエチル) 一 γ—ァミノプロビルトリメ トキシシラン、 β — ( 3 , 4エポキシシクロへキシル) ェチルトリメ トキシシラン、 γ—グリシド キシロプロビルトリメ トキシシラン、 γ一メルカプトプロピルトリメ トキシシラ ン、 Ί— (メタクリロキシプロピル) メチルジメ トキシシラン、 Ί— (メタタリ ロキシプロピル) メチルジェトキシシラン、 γ— (アタリ口キシプロピル) トリ メ トキシシラン、 7一 (アタリロキシプロピル) メチルジメ トキシシラン、 y― (メタクリロキシプロピル) 1 1—ゥンデシルトリメ トキシシラン、 4— ( 1 - メタクリロキシー4一メチル一 2—フエエル) · 1一ェチルトリメ トキシシラン、 メタクリ レートクロミッククロライ ド、 メタタリ レートクロミックハイ ドライ ド 等を挙げることができる。 Specific examples of the coupling agent (D) include (meth) atalylate chromic chloride or a hydrolyzate thereof, burtrichlorosilane, vininoletrimethoxysilane, biertriethoxysilane, bultris (—methoxyethoxy) silane, γ- ( (Methacryloxypropyl) trimethoxysilane, γ- (methacryloxypropyl) triethoxysilane, γ-aminopropyltrimethoxysilane, Ν-β- (aminoethyl) -γ-aminopropyltrimethoxysilane, β — ( 3, 4 epoxycyclohexyl) Echirutorime Tokishishiran, .gamma. glycidic xylo pro built Increment Tokishishiran, gamma one mercaptopropyltrimethoxysilane main Tokishishira down, Ί - (methacryloxypropyl) Mechirujime Tokishishiran, Ί - (Metatari proxy Ropyl) Methyl ethoxy silane, γ- (Atari xy propyl) trimethoxy silane, 71 (Atalyloxy propyl) methyl dimethoxy silane, y- (methacryloxy propyl) 11-Pindecyl trimethoxy silane, 4- (1-methacryloxy 4-1) Methyl 2-phenyl) · 1-ethyltrimethoxysilane, Examples thereof include methacrylate chromic chloride and methacrylate chromic hydride.
本発明で使用されるより好ましいカップリング剤 (D) としては、 メ トキシ 基、 エトキシ基等のアルコキシ基、 ァセトキシ基ゃフエノキシ基を有するシリル 基と (メタ) ァクロィル基とを有する化合物であり、 具体的には (メタ) アタリ ロキシメチノレトリエ トキシシラン、 3— (メタ) ァクリロキシプロピルメチルジ メ トキシシラン、 3— (メタ) ァクリロキシプロピルトリメ トキシシラン等が挙 げられ、 これらは 1種単独でも併用しても構わなレ、。 更に、 エポキシ基、 イソシ ァネート基、 水酸基やアミノ基を有するシランカップリング剤を併用しても良 い。  The more preferable coupling agent (D) used in the present invention is a compound having a silyl group having an alkoxy group such as a methoxy group and an ethoxy group, an acetyl group and a phenoxy group, and a (meth) acryloyl group. Specific examples include (meth) ataryloxymethinoletriethoxysilane, 3- (meth) acryloxypropylmethyldimethoxysilane, 3- (meth) acryloxypropyltrimethoxysilane, and the like. These may be used alone. But you can use them together. Further, a silane coupling agent having an epoxy group, an isocyanate group, a hydroxyl group or an amino group may be used in combination.
カップリング剤 (D) の使用量は、 (A) 成分、 (B) 成分および (C) 成分 の合計 100重量部に対して好ましくは 0. 5~15重量部、 より好ましくは 1 〜 5重量部である。  The amount of the coupling agent (D) used is preferably 0.5 to 15 parts by weight, more preferably 1 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total of the components (A), (B) and (C). Department.
前記充填剤 (E) は、 増量剤、 粘度調整剤として使用される。 例えば、 炭酸 塩、 珪酸、 珪酸塩、 水酸化物、 硫酸塩、 硼酸塩、 チタン酸塩、 金属酸化物、 炭素 物、 有機物等が挙げられる。 かかる充填剤 (E) の具体例としては、 炭酸カルシ ゥム、 シリカ、 マイ力、 力オリンクレー、 タルク、 有機ベントナイト、 セリサイ ト、 合成水酸化マグネシゥム、 ガラスフレーク、 粉末ガラス、 金属ウイスカー、 セラミッックウイスカー、 硫酸カルシウムゥイスカーなどを挙げることができ る。 これらは必要に応じ、 2種類以上を併用しても良い。 この充填剤の添加量 としては、 前記樹脂 (A) 成分と前記樹脂 (B) 成分と前記不飽和単量体 (C) - 成分との合計量 100重量部に対して、 好ましくは 5〜 300重量部、 より好ま しくは 25〜200重量部である。  The filler (E) is used as a bulking agent and a viscosity modifier. For example, carbonate, silicic acid, silicate, hydroxide, sulfate, borate, titanate, metal oxide, carbonaceous matter, organic matter and the like can be mentioned. Specific examples of such a filler (E) include calcium carbonate, silica, myriki, force olin clay, talc, organic bentonite, sericite, synthetic magnesium hydroxide, glass flakes, powdered glass, metal whiskers, and ceramics Examples include whiskers and calcium sulfate whiskers. These may be used in combination of two or more as necessary. The amount of the filler is preferably 5 to 300 parts by weight based on 100 parts by weight of the total amount of the resin (A) component, the resin (B) component, and the unsaturated monomer (C) − component. Parts by weight, more preferably 25 to 200 parts by weight.
本発明の接着剤には、 重合禁止剤が好ましく使用され、 例えばトリハイド口べ ンゼン、 トノレハイ ドロキノン、 1, 4一ナフトキノン、 ノヽ。ラベンゾキノン、 トノレ ハイ ドロキノン、 ノヽイ ドロキノン、 ベンゾキノン、 ノヽイ ドロキノンモノメチノレエ ーテノレ、 p— t e r t—ブチルカテコーノレ、 2, 6ージー t e r t—ブチノレー 4 一メチルフエノール等を添加できる。 好ましくは (A) 成分、 (B) 成分及ぴ (C) 成分の合計 100重量部に、 10〜; I 000 o pm、 好ましくは 100〜 9 0 0 p p m添加し得るものである。 Polymerization inhibitors are preferably used in the adhesive of the present invention, for example, trihydric benzene, tonolehydroquinone, 1,4-naphthoquinone, and phenol. Labenzoquinone, tonole hydroquinone, noidroquinone, benzoquinone, noidroquinone monomethynorethenoate, p-tert-butylcatecholone, 2,6-z-tert-butynoley 4-methylphenol, and the like can be added. Preferably, 100 to 100 parts by weight of the total of the component (A), the component (B) and the component (C); 900 ppm can be added.
本発明の接着剤には、 接着剤の空気乾燥性 (空気硬化性) を改良する目的と、 硬化収縮を低減する目的で、 低収縮化剤として熱可塑性樹脂を添加することがで きる。 かかる熱可塑性樹脂の具体例としては、 メチルメタクリレート、 ェチルメ タクリレー卜、 ブチルメタクリレート、 メチルァクリレート、 ェチルァクリレー トなどのァクリル酸又はメタクリル酸の低級アルキルエステル類、 スチレン、 塩 化ビュル、 酢酸ビニルなどの単量体の単独重合体又は共重合体類、 前記ビニル単 量体の少なくとも 1種と、 ラウリルメタクリレート、 イソビュルメタクリレー ト、 (メタ) アクリルアミ ド、 ヒ ドロキシアルキル (メタ) アタリレート、 (メ タ) アクリル二トリル、 (メタ) アクリル酸、 セチルステアリル (メタ) アタリ レートよりなる重合体の少なくとも 1種の共重合体などのほか、 セルロースァセ テートプチレート及びセルロースアセテートプロピオネート、 ポリエチレン、 ポ リプロピレン、 飽和ポリエステル等を挙げることができる。 かかる低収縮化剤を 添加する場合、 その添加量は (A) 成分、 (B ) 成分及ぴ (C ) 成分の合計 1 0 0重量部に対して 2〜5 0重量部が好ましく、 5〜3 5重量部が特に好ましい。 本願発明の接着剤は、 そのハンドリング性を考慮して構造粘性 (チキソトロピ ック性) を付与するために、 粘度調整剤 (チキソ付与剤) を併用しても構わな い。 かかるチキソ付与剤としては、 ヒュームドシリカ、 コロイド炭酸カルシゥ ム、 タルク粉末、 マイ力粉末、 ガラスフレーク、 金属ウイスカー、 セラミツック ゥイスカー、 硫酸カルシウムゥイスカー、 アスベスト、 スメクタイト等が挙げら れ、 必要に応じ、 2種類以上を併用しても良い。 このチキソ付与剤の添加量とし ては、 前記樹脂 (A) 成分と前記樹脂 (B ) 成分と前記不飽和単量体 (C) 成分 との合計量 1 0 0重量部に対して、 好ましくは 0 . 2〜1 0 . 0重量部、 より好 ましくは 1 . 5〜5 . 0重量部使用する。  To the adhesive of the present invention, a thermoplastic resin can be added as a low-shrinking agent for the purpose of improving the air-drying property (air-curing property) of the adhesive and reducing the curing shrinkage. Specific examples of such a thermoplastic resin include lower alkyl esters of acrylic acid or methacrylic acid, such as methyl methacrylate, ethyl methacrylate, butyl methacrylate, methyl acrylate, and ethyl acrylate, styrene, butyl chloride, vinyl acetate, and the like. Homopolymers or copolymers of monomers, at least one of the above-mentioned vinyl monomers, lauryl methacrylate, isobutyl methacrylate, (meth) acrylamide, hydroxyalkyl (meth) acrylate, In addition to (meth) acrylic nitrile, (meth) acrylic acid, at least one copolymer of cetylstearyl (meth) acrylate, and the like, cellulose acetate butylate and cellulose acetate propionate, polyethylene, Poli Propylene, mention may be made of a saturated polyester and the like. When such a low-shrinking agent is added, the amount of addition is preferably 2 to 50 parts by weight, more preferably 5 to 50 parts by weight, based on 100 parts by weight of the components (A), (B) and (C) in total. 35 parts by weight are particularly preferred. The adhesive of the present invention may be used in combination with a viscosity modifier (thixotropic agent) in order to impart structural viscosity (thixotropic property) in consideration of its handling property. Examples of such a thixotropic agent include fumed silica, colloidal calcium carbonate, talc powder, my powder, glass flakes, metal whiskers, ceramic whiskers, calcium sulfate whiskers, asbestos, smectite, and the like. Two or more types may be used in combination. The amount of the thixotropic agent to be added is preferably 100 parts by weight based on a total amount of 100 parts by weight of the resin (A), the resin (B), and the unsaturated monomer (C). 0.2 to 10.0 parts by weight, more preferably 1.5 to 5.0 parts by weight.
本発明の接着剤は、 使用する際にラジカル重合開始剤として有機過酸ィヒ物を添 加して使用する。 具体的にはジァシルバーォキサイド系、 パーォキシエステル 系、 ハイドロパーォキサイド系、 ジアルキルパーォキサイド系、 ケトンパーォキ サイ ド系、 パーォキシケターノレ系、 ァ /レキノレノぺーエステノレ系、 パーカーポネート 系等公知のものが使用される。 ラジカル重合開始剤の添加量は、 (A) 成分、 (B) 成分及び (C) 成分の合計量 100重量部に対して、 好ましくは 0. 01 〜 5重量部である。 上記ラジカル重合開始剤は 2種以上組み合わせて使用しても 良い。 The adhesive of the present invention is used by adding an organic peroxide as a radical polymerization initiator when used. Specifically, di-silver oxide type, peroxy ester type, hydroperoxide type, dialkyl peroxide type, ketone peroxyside type, peroxyketanore type, a / lequinolenoester type And known ones such as Parkerponate type. The amount of the radical polymerization initiator to be added depends on the component (A), It is preferably 0.01 to 5 parts by weight based on 100 parts by weight of the total amount of the components (B) and (C). The above radical polymerization initiators may be used in combination of two or more.
さらに、 本発明の接着剤には、 重合促進剤を添加するのが好ましく、 かかる重 合促進剤としては、 金属石鹼類、 例えばナフテン酸コバルト、 ォクテン酸コバル ト、 ォクテン酸バナジル、 ナフテン酸銅、 ナフテン酸バリウムが挙げられ、 金属 キレート化合物としては、 バナジルァセチルァセテート、 コバルトァセチルァセ テート、 鉄ァセチルァセトネートがある。 またアミン類には N, N—ジメチルァ ミノー p—べンズァノレデヒ ド、 N, N—ジメチノレア二リン、 N, N—ジェチノレア 二リン、 N, N—ジメチルー p—トノレイジン、 N—ェチノレー m—トノレイジン、 ト リエタノ一ノレアミン、 m— トノレイジン、 ジエチレントリアミン、 ピリジン、 フエ ニルモルホリン、 ピぺリジン、 ジエタノ一ルァニリン等がある。 重合促進剤の添 加量は、 (A) 、 (B) 、 (C) 及び (D) の合計量 100重量部に対して、 好 ましくは 0. 001〜 5重量部使用する。 なお、 重合促進剤は予め樹脂に添加し ておいても良いし、 使用時に添加しても良い。  Further, a polymerization accelerator is preferably added to the adhesive of the present invention. Examples of such a polymerization accelerator include metal stones such as cobalt naphthenate, cobalt octoate, vanadyl octoate, and copper naphthenate. And barium naphthenate. Examples of the metal chelate compound include vanadyl acetyl acetate, cobalt acetyl acetate, and iron acetyl acetonate. Also, amines include N, N-dimethylamino p-venzanoledialdehyde, N, N-dimethinorea diphosphorus, N, N-diethinorea diphosphorus, N, N-dimethyl-p-tonolidine, N-ethynolein m-tonolidine, and Lietanomonoamine, m-tonolidine, diethylenetriamine, pyridine, phenylmorpholine, piperidine, diethanolanolaniline and the like. The polymerization accelerator is used in an amount of preferably 0.001 to 5 parts by weight based on 100 parts by weight of the total of (A), (B), (C) and (D). The polymerization accelerator may be added to the resin in advance, or may be added at the time of use.
本発明の接着剤には、 表面乾燥性を向上させる目的でコバルト系、 バナジウム 系、 マンガン系等の有機酸金属石鹼類を併用してもよく、 好ましくは重合促進剤 としても作用するコバルトの有機酸塩である。 その添加量としては、 成分 (A) 、 (B) 、 (C) 及び (D) の合計 100重量部に対して好ましくは 0. 1〜3重量部、 より好ましくは 0. 3〜1重量部である。  In the adhesive of the present invention, an organic acid metal such as cobalt, vanadium or manganese may be used in combination for the purpose of improving the surface drying property. It is an organic acid salt. The amount added is preferably from 0.1 to 3 parts by weight, more preferably from 0.3 to 1 part by weight, per 100 parts by weight of the total of components (A), (B), (C) and (D). It is.
本発明の接着剤は、 (A) 、 (B) 、 (C) 、 (D) 及び (E) の混合物であ るが、 斜面、 垂直面等の接着に使用される際の垂れ防止の為、 粘度の高い液状の ものであることが好ましく、 より好ましくはペースト状のものである。 その粘度 は、 好ましくは 800 dP a · s〜20000 dP a · s (25 °C) 、 より好ま しくは 1000〜: l O O O O dP a · sである。 その測定は、 B 8 U粘度計 (東 : 機産業 (株) 製) 、 スピンドル T一 B 5 r pmで測定した値である。  The adhesive of the present invention is a mixture of (A), (B), (C), (D) and (E), but is used to prevent sagging when used for bonding slopes and vertical surfaces. It is preferably a liquid having a high viscosity, and more preferably a paste. Its viscosity is preferably between 800 dPa · s and 20000 dPa · s (25 ° C.), more preferably between 1000 and: l O O O O dPa · s. The measurement is a value measured with a B8U viscometer (East: manufactured by Kiki Sangyo Co., Ltd.) and a spindle T-B5 rpm.
また、 本発明の接着剤には、 上記添加剤以外に繊維強化材、 骨材、 顔料、 染料 等の着色剤等を添加しても良い。  Further, in addition to the above additives, a coloring agent such as a fiber reinforcing material, an aggregate, a pigment, a dye, or the like may be added to the adhesive of the present invention.
前記繊維強ィヒ材としては、 例えばガラス繊維、 アミ ド、 ァラミ ド、 ビニロン、 ポリエステル、 フエノール等の有機繊維、 カーボン繊維、 金属繊維、 セラミック 繊維或いはこれらを組合わせて用いられる。 施工性、 経済性を考慮した場合、 好 ましいのはガラス繊維、 有機繊維である。 また、 繊維の形態は、 平織り、 朱子織 り、 不織布、 マツト状等があるが、 施工法、 厚み保持等よりマツト状が好まし レ、、 また、 ガラス口一ビングを 5〜1 0 Ommにカッ トしてチョップドストラン ドにして使用することも可能である。 Examples of the fiber-reinforced material include glass fiber, amide, aramide, vinylon, Organic fibers such as polyester and phenol, carbon fibers, metal fibers, ceramic fibers, or a combination thereof are used. In consideration of workability and economy, glass fibers and organic fibers are preferable. The form of the fiber is plain weave, satin weave, non-woven fabric, matte shape, etc., but the matte shape is preferred due to the construction method, thickness maintenance, etc., and the glass mouth bing is 5 to 10 Omm. It is also possible to cut it into chopped strands for use.
本発明の接着方法は、 繊維強化プラスチック (FRP) 成形品及び Zまたは基 材に本願発明の接着剤と前記ラジカル重合開始剤とを混合したものを塗布し、 該 成形品と基材とを接合する。 その際、 事前に基材の物理的、 化学的処理をするこ とを妨げない。 その接着層の厚みは、 通常 0. 5 mm以上とすることができる。 接着剤層の厚みは、 好ましくは 1〜1 Ommである。 特に FRP成形品を基材へ 接着する際、 厚い接着剤層が必要とされる時に、 本願発明の接着剤が有用であ る。 前記基材とは、 例えば、 FRP成形品、 金属、 木材、 コンクリート、 了スフ アルト等が挙げられる。 なお、 FRP成形品とは、 不飽和ポリエステル樹脂、 ポ リエステルァクリ レート樹脂、 エポキシァクリ レート榭脂、 エポキシ樹脂、 フエ ノール樹脂等の公知のマトリックス樹脂と前記繊維強化材とから構成されるもの である。 実施例  The bonding method of the present invention comprises applying a mixture of the adhesive of the present invention and the radical polymerization initiator to a fiber-reinforced plastic (FRP) molded product and Z or a base, and joining the molded product and a base material. I do. At that time, it does not prevent the physical and chemical treatment of the base material in advance. The thickness of the adhesive layer can usually be 0.5 mm or more. The thickness of the adhesive layer is preferably 1 to 1 Omm. The adhesive of the present invention is particularly useful when a thick adhesive layer is required when bonding an FRP molded product to a substrate. The substrate includes, for example, FRP molded products, metal, wood, concrete, rubber and the like. The FRP molded product is composed of a known matrix resin such as an unsaturated polyester resin, a polyester acrylate resin, an epoxy acrylate resin, an epoxy resin, a phenol resin, and the fiber reinforced material. . Example
以下に、 本発明を実施例と比較例で詳細に説明するが、 文中 「部」 、 「%」 は 特に断わりのない限り重量基準である。 尚、 表 1〜3での配合は 「部」 である。 合成例 1 〔 (メタ) アタリロイノレ基含有ウレタン樹脂 (UA—1) の調製〕 温度計、 攪拌機、 不活性ガス導入口、 空気導入口及び還流冷却器を備えた' 3リ ッ トルの四つ口フラスコにトリ レンジィソシァネート (TD I) 2. 0モルと数 平均分子量 700のポリプロピレングリコール (PPG) 1. 0モルを仕込み、 窒素雰囲気下 80°Cで 5時間反応させた。 N CO当量が理論値とほぼ同じ値にな つて安定したので 40°C迄冷却し、 次に 2—ヒドロキシェチルメタクリレートを 2. 1モル加え、 空気雰囲気下 80°Cで 4時間反応させた。 NCO%が、 0. 1%以下になったことを確認、した後トルハイドロキノン 0. 19部を添カ卩し、 ポ リエーテル (メタ) ァクリロイル基含有ウレタン樹脂 (UA— 1) を得た。 合成例 2 〔 (メタ) ァクリロイル基含有ウレタン榭月旨 (UA— 2) の調製〕 温度計、 攪拌機、 不活性ガス導入口、 及び還流冷却器を備えた 2リットルの四 つ口フラスコに数平均分子量 400のポリプロピレングリコール (PPG) 1. 0モルを仕込み、 トリ レンジィソシァネート (TD I) を 2モル加え発熱を抑制 しながら 80°Cで 5時間反応した。 N CO当量が理論値とほぼ同じになり安定し たので 40 °C迄冷却し、 ペンタエリスリ トールトリアリルエーテル (ダイソ一社 製、 ネオアリル P— 30) を 0. 5モル、 2—ヒ ドロキシェチルメタクリレート を 1. 6モル加え、 空気雰囲気下 90でで 7時間反応した。 N C O %が 0. 1 % 以下となったのでトルハイドロキノン 0. 067部を添加し、 ァリルエーテル基 含ポリエーテル系 (メタ) ァクリロイル基含有ウレタン樹脂 (UA— 2) を得 た。 . 合成例 3 〔 (メタ) ァクリロイル基含有ウレタン榭脂 (UA—3) の調製〕 温度計、 攪拌機、 不活性ガス導入口、 空気導入口及び還流冷却器を備えた 3リ ットルの四つ口フラスコに TD I 3. 0モルと数平均分子量 700のポリエステ ルポリオール 2. 0モルを仕込み、 窒素雰囲気下 80°Cで 5時間反応させた。 N CO当量が理論値とほぼ同じ値になって安定したので 40°C迄冷却し、 次に 2— ヒドロキシェチルメタクリレートを 2. 1モル加え、 空気雰囲気下 80でで 4時 間反応させた。 NCO%が、 0. 1%以下になったことを確認した後トルハイ'ド ロキノン 0. 1 9部を添カ卩し、 ポリエステル系 (メタ) ァクリロイル基含有ウレ タン樹脂 (UA— 3) を得た。 合成例 4 〔 (メタ) アタリロイル基含有ウレタン樹脂 (UA— 4) の調製〕 温度計、 攪拌機、 不活性ガス導入口、 空気導入口及び還流冷却器を備えた 3リ ットルの四つ口フラスコに TD I 2. 0モルと数平均分子量 700の P PG 1 · 0モルを仕込み、 窒素雰囲気下 80 で 5時間反応させた。 N C O当量が理論値 とほぼ同じ値になって安定したので 40°C迄冷却し、 次に 2—ヒ ドロキシェチル メタクリ レートを 1. 0モル加え、 N, N, N-トリメチル- N - 2 -ヒドロキシェチルァ ンモニゥム p_t-ブチルベンゾエートを添加し、 空気雰囲気下 60°Cで 2時間反 応させた後、 2—ヒ ドロキシェチルメタクリ レートを 0. 5モル加え空気雰囲気 '下 80°Cで 2時間反応させた。 NC〇%が、 0. 1%以下になったことを確認し た後トルハイ ドロキノン 0. 1 9部を添カ卩し、 ポリエーテル系 (メタ) ァクリロ ィル基含有ウレタン樹脂 (UA— 4) を得た。 合成例 5 〔空乾性付与型不飽和ポリエステル樹脂 (UPE—1) の調製〕 無水マレイン酸 2. 9モル、 ジシクロペンタジェン 2. 0モノレ、 および水 2. 0モルを仕込み、 窒素'ガス雰囲気下で撹拌しながら、 100〜125°Cの温度範 囲内で反応させると共に、 反応物の酸価を随時測定した。 そして、 該酸価が 36 0になった時点で、 上記の反応物に、 ジエチレングリコール 1. 8モルを混合し た。 その後、 該混合物を窒素ガス雰囲気下で撹拌しながら、 200°Cで 7〜8時 間反応させ、 酸価.30の空乾性付与型不飽和ポリエステル樹脂 (U P E— 1、 空 乾性成分 30モル%) を得た。 合成例 6 〔空乾性付与型不飽和ポリエステル樹脂 (UPE— 2) の調製〕 グリセリン 1. 33モル、 アマュ油 0. 67モルを 180〜 200。じで 4時間 反応させアルコリシスを得た。 次にジエチレングリコール 4モル、 ジプロピレン グリコール 4モノレ、 フマル酸 5. 0 モル、 無水フタル酸 5. 0モルを公知の条 件で加熱脱水縮合させて酸価 25の空乾性付与型不飽和ポリエステル樹脂 (UP E— 2、 空乾性成分 4. 5モル%) を得た。 合成例 7 〔空乾性付与型不飽和ポリエステル樹脂 (UPE— 3) の調製〕 無水マレイン酸 2. 2モル、 ジシクロペンタジェン 2.. 0モル、 および水 2. 0モルを仕込み、 窒素ガス雰囲気下で撹拌しながら、 100〜125°Cの温度範 囲内で反応させると共に、 反応物の酸価を随時測定した。 そして、 該酸価が 36 0になった時点で、 上記の反応物に、 ペンタエリスリ トールトリアリルエーテル (ダイソ一社製、 ネオアリル P— 30) 1. 95モルを混合した。 その後、 該混 合物を窒素ガス雰囲気下で撹拌しながら、 180°Cで 10〜13時間反応させ、 酸価 30の空乾性付与型不飽和ポリエステル樹脂 (U P E— 3、 空乾性成分 6 4モル。/。) を得た。 比較合成例 1 〔エポキシァクリ レート樹月旨 (V E— 1 ) の調製〕 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to Examples and Comparative Examples, where “parts” and “%” are on a weight basis unless otherwise specified. In addition, the composition in Tables 1-3 is "part". Synthetic Example 1 [Preparation of (meth) atarylonole group-containing urethane resin (UA-1)] Four-port, three-liter equipped with thermometer, stirrer, inert gas inlet, air inlet, and reflux condenser A flask was charged with 2.0 mol of tolylene disocyanate (TDI) and 1.0 mol of polypropylene glycol (PPG) having a number average molecular weight of 700, and reacted at 80 ° C for 5 hours under a nitrogen atmosphere. Since the NCO equivalent became almost the same as the theoretical value and stabilized, it was cooled to 40 ° C, then 2.1 mol of 2-hydroxyethyl methacrylate was added, and the mixture was reacted at 80 ° C for 4 hours in an air atmosphere. . NCO% is 0. After confirming that the content was 1% or less, 0.19 parts of toluhydroquinone was added to the mixture to obtain a polyether (meth) acryloyl group-containing urethane resin (UA-1). Synthesis Example 2 [Preparation of (meth) acryloyl group-containing urethane urea (UA-2)] Number average in a 2-liter four-necked flask equipped with a thermometer, stirrer, inert gas inlet, and reflux condenser 1.0 mol of polypropylene glycol (PPG) having a molecular weight of 400 was charged, and 2 mol of tolylene disocyanate (TDI) was added, and the mixture was reacted at 80 ° C for 5 hours while suppressing heat generation. Since the NCO equivalent became almost the same as the theoretical value and became stable, it was cooled to 40 ° C, and 0.5 mol of pentaerythritol triallyl ether (manufactured by Daiso Co., Ltd., neoallyl P-30) in 2-hydroxyhexyl was added. 1.6 mol of methacrylate was added, and the mixture was reacted at 90 in an air atmosphere for 7 hours. Since the NCO% became 0.1% or less, 0.067 parts of toluhydroquinone was added to obtain an acrylyl group-containing polyether (meth) acryloyl group-containing urethane resin (UA-2). Synthesis Example 3 [Preparation of (meth) acryloyl group-containing urethane resin (UA-3)] A 4-liter, 3-liter equipped with a thermometer, stirrer, inert gas inlet, air inlet, and reflux condenser A flask was charged with 3.0 moles of TDI and 2.0 moles of a polyester polyol having a number average molecular weight of 700, and reacted at 80 ° C for 5 hours under a nitrogen atmosphere. Since the NCO equivalent became almost the same as the theoretical value and stabilized, it was cooled to 40 ° C, then 2.1 mol of 2-hydroxyethyl methacrylate was added, and the mixture was reacted at 80 in an air atmosphere at 80 for 4 hours. . After confirming that the NCO% was 0.1% or less, 0.19 parts of tolhai'droquinone was added to the mixture to obtain a polyester-based (meth) acryloyl group-containing urethane resin (UA-3). Was. Synthesis Example 4 [Preparation of (meth) atalyloyl group-containing urethane resin (UA-4)] In a three-liter four-necked flask equipped with a thermometer, stirrer, inert gas inlet, air inlet, and reflux condenser 2.0 mol of TDI and 1.0 mol of PPG having a number average molecular weight of 700 were charged and reacted at 80 in a nitrogen atmosphere for 5 hours. NCO equivalent is theoretical After cooling to 40 ° C, 1.0 mol of 2-hydroxyhexyl methacrylate was added, and N, N, N-trimethyl-N-2-hydroxyethylammonium p_t After adding -butylbenzoate and reacting at 60 ° C for 2 hours in an air atmosphere, 0.5 mol of 2-hydroxyshethyl methacrylate was added and reacted at 80 ° C for 2 hours under an air atmosphere. After confirming that the NC〇% was 0.1% or less, 0.19 parts of toluhydroquinone was added to the mixture, and a polyether (meth) acryloyl group-containing urethane resin (UA-4) was added. I got Synthesis Example 5 [Preparation of air-drying type unsaturated polyester resin (UPE-1)] 2.9 mol of maleic anhydride, 2.0 monoles of dicyclopentadiene and 2.0 mol of water were charged, and a nitrogen gas atmosphere was used. The reaction was carried out within a temperature range of 100 to 125 ° C. while stirring under the conditions, and the acid value of the reactant was measured at any time. When the acid value reached 360, 1.8 mol of diethylene glycol was mixed with the above reaction product. Thereafter, the mixture was reacted at 200 ° C. for 7 to 8 hours with stirring under a nitrogen gas atmosphere to obtain an air-drying unsaturated polyester resin having an acid value of .30 (UPE-1, air-drying component of 30 mol%). ). Synthesis Example 6 [Preparation of air-drying type unsaturated polyester resin (UPE-2)] 1.33 mol of glycerin and 0.67 mol of amayu oil were 180 to 200. The reaction was continued for 4 hours to obtain alcoholysis. Next, 4 moles of diethylene glycol, 4 moles of dipropylene glycol, 5.0 moles of fumaric acid, and 5.0 moles of phthalic anhydride are subjected to heat dehydration condensation under known conditions to obtain an air-drying type unsaturated polyester resin having an acid value of 25 ( UP E-2, an air-drying component of 4.5 mol%). Synthesis Example 7 [Preparation of air-drying type unsaturated polyester resin (UPE-3)] 2.2 mol of maleic anhydride, 2.0 mol of dicyclopentadiene, and 2.0 mol of water were charged, and a nitrogen gas atmosphere was used. The reaction was carried out within a temperature range of 100 to 125 ° C. while stirring under the conditions, and the acid value of the reactant was measured at any time. When the acid value reached 360, pentaerythritol triallyl ether was added to the reaction product. (Deoso Co., Ltd., Neoallyl P-30) 1.95 mol were mixed. Thereafter, the mixture was reacted at 180 ° C. for 10 to 13 hours while being stirred in a nitrogen gas atmosphere, and an air-drying imparting unsaturated polyester resin having an acid value of 30 (UPE-3, air-drying component of 64 mol) was used. ./.). Comparative Synthesis Example 1 [Preparation of Epoxyacrylate Jujutsu (VE-1)]
温度計、 攪拌機および冷却器を具備した三ッロフラスコに、 ビスフエノール A とェピクロルヒ ドリンとの反応により得られたエポキシ当量が 385であるェポ キシ樹脂の 3850 g (エポキシ基 10個相当分) 、 メタクリル酸の 860 g (カルボキシル基 10個相当分) 、 ハイドロキノン 1. 36 gおよびトリェチル ァミンの 10. 8 gを仕込んで 120°Cまで昇温させ、 同温度で 10時間反応を 続けた処、 酸価が 3. 5 なる液状エポキシァクリレート (VE—1) が得られ た。 比較合成例 2 〔 (メタ) ァクリロイル基含有ウレタン榭脂 (UA— 5) の調製〕 温度計、 攪拌機、 不活性ガス導入口、 空気導入口及び還流冷却器を備えた 3リ ッ トルの四つ口フラスコにトリ レンジイソシァネート (TD I) 2. 0モノレと数 平均分子量 1000の PPG1. 0モルを仕込み、 窒素雰囲気下 80でで 5時間 反応させた。 N CO当量が理論値とほぼ同じ値になって安定したので 40°C迄冷 却し、 次に 2—ヒ ドロキシェチルメタクリレートを 2. 1モル加え、 空気雰囲気 下 80°Cで 4時間反応させた。 NCO%が、 0. 1%以下になったことを確認し た後トルハイ ドロキノン 0. 23部を添加し、 ポリエーテル (メタ) アタリロイ ル基含有ウレタン樹脂 (UA— 5) を得た。 ぐ試験方法 >  In a three-neck flask equipped with a thermometer, a stirrer, and a condenser, 3850 g (equivalent to 10 epoxy groups) of an epoxy resin having an epoxy equivalent of 385 obtained by the reaction of bisphenol A and epichlorohydrin, and methacrylic acid were added. 860 g of the acid (equivalent to 10 carboxyl groups), 1.36 g of hydroquinone and 10.8 g of triethylamine were charged and heated to 120 ° C, and the reaction was continued for 10 hours at the same temperature. A liquid epoxy acrylate (VE-1) with a pH of 3.5 was obtained. Comparative Synthesis Example 2 [Preparation of (meth) acryloyl group-containing urethane resin (UA-5)] Four 3-liter units equipped with a thermometer, a stirrer, an inert gas inlet, an air inlet, and a reflux condenser 2.0 mol of tolylene diisocyanate (TDI) and 1.0 mol of PPG having a number average molecular weight of 1000 were charged into a neck flask, and reacted at 80 under a nitrogen atmosphere for 5 hours. Since the NCO equivalent became almost the same as the theoretical value and stabilized, it was cooled to 40 ° C, then 2.1 mol of 2-hydroxyshethyl methacrylate was added, and the reaction was carried out at 80 ° C for 4 hours in an air atmosphere. I let it. After confirming that the NCO% was 0.1% or less, 0.23 parts of toluhydroquinone was added to obtain a urethane resin (UA-5) containing a polyether (meth) atalylol group. Test method>
<引張せん断接着強さ試験測定法 > <Measurement method for tensile shear bond strength test>
接着剥離強さは、 J I S K— 6850に準拠して評価した。 試験に使用する 基材は、 FRP成形板、 SMC成形板の 2種類を厚み 3 mmの試験基材片として 準備し、 該成形板を各々カッティングして準備した。 (試験基材の準備) The adhesive peel strength was evaluated in accordance with JISK-6850. The base material used for the test is a FRP molded plate and SMC molded plate as test substrate pieces with a thickness of 3 mm. The molded plates were prepared by cutting them. (Preparation of test substrate)
接着試験基材は、 F P R成形板と SMC成形板を用いた。  As the adhesion test substrate, an FPR molded plate and an SMC molded plate were used.
FRP成形板は、 不飽和ポリエステル樹脂 ポリライ ト PC— 1 1 0 (大日 本インキ化学工業 (株) 製) を用い、 ガラスマット 日東紡 (株) #450を 3 プライ積層し、 厚み 3mmの板を得た。 ラジカル重合開始剤はパーメック N (5 5%メチルェチルケトンパーオキサイ ド、 日本油脂 (株) 製) を 1%使用し、 室 温で 24時間放置後、 60でで 8時間後硬化を施した。  The FRP molded plate is made of unsaturated polyester resin Polylite PC-110 (manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.), glass mat Nittobo # 450 is laminated in three plies, and a 3 mm thick plate I got The radical polymerization initiator used was 1% of Permec N (55% methyl ethyl ketone peroxide, manufactured by NOF CORPORATION), left for 24 hours at room temperature, and post-cured at 60 for 8 hours. did.
SMC成形板は、 ディックマット GM— 230 (大日本インキ化学工業 (株) 製 SMC) を用い、 145°Cで加圧成形し、 厚み 3mmの板を得た。  The SMC molded plate was pressed at 145 ° C. using Dickmat GM-230 (SMC manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.) to obtain a plate having a thickness of 3 mm.
2枚の試験基材片の接着面は、 接着剤を塗布する前に、 # 80のサンドぺーパ 一でサンディングし、 エアーブローとアセトンによる脱脂の処理を行った。 試験基材片間の接着層の厚みは、 1 mmとなるようにスぺーサ一で調整した。 引張せん断接着強さは、 接着試験基材片を作成し 25°C、 1週間放置後に測定し た。 く表面乾燥性試験法 >  The adhesive surface of the two test substrate pieces was sanded with a # 80 sandpaper, and subjected to air blowing and degreasing with acetone before applying the adhesive. The thickness of the adhesive layer between the test substrate pieces was adjusted with a spacer so as to be 1 mm. Tensile shear adhesive strength was measured after preparing an adhesion test substrate piece and allowing it to stand at 25 ° C for one week. Surface dryness test method>
上記接着剥離強さ評価試験片に接着剤を厚み 5. Ommで塗布し、 25°Cで 1 2時間放置し、 表面の乾燥性について指触試験で評価した。 評価方法は、 脱脂綿 を接着剤面に押しつけ、 状態を調べた。  An adhesive was applied to the test piece for evaluation of adhesive peel strength at a thickness of 5. Omm, left at 25 ° C for 12 hours, and the dryness of the surface was evaluated by a finger touch test. The evaluation method was as follows: absorbent cotton was pressed against the adhesive surface, and the condition was examined.
<引張伸び率の測定〉 <Measurement of tensile elongation>
前記した方法で測定した。  It was measured by the method described above.
(実施例 1〜5、 比較例 1〜2) (Examples 1-5, Comparative Examples 1-2)
前記合成例 1〜 7及び比較合成例 1〜 2で得られた樹脂等で表 1〜 3に示す樹 脂を配合し均一樹脂溶液とし、 表には示していないが樹脂溶液 ( (A) + (B) + (C) ) 100部に対してォクチル酸コバルト 0. 4部を加え、 プラネタリー ミキサー若しくは高速回転ディスパ一等を使用して表に示すチキソ付与剤、 充填 剤 (E) 、 カップリング剤 (D) を混合し、 接着剤を得た。 The resins shown in Tables 1 to 3 were blended with the resins and the like obtained in Synthesis Examples 1 to 7 and Comparative Synthesis Examples 1 and 2 to form a uniform resin solution. The resin solution ((A) + (B) + (C)) Add 0.4 parts of cobalt octoate to 100 parts, and add The thixotropic agent, the filler (E), and the coupling agent (D) shown in the table were mixed using a mixer or a high-speed rotating disperser to obtain an adhesive.
得られた接着剤は 25 °Cでパーメック N (ラジカル重合開始剤) 1. 5 %を添 加した時点の硬化時間が 30分になるように、 ハイドロキノンモノメチルエーテ ル (重合禁止剤) で調整した。 この場合の硬化時間の測定は、 接着剤の可使時間 を判断する方法である。 その硬化時間の測定方法は、 25 °C恒温水槽中で接着剤 を恒温させた後、 パーメック N 1. 5 %を添加した時点から接着剤が塗布できな いぐらい流動性を失うまでの時間を測定する方法で、 「硬化時間 30分」 を判断 した。 実際には、 接着剤を使用する場合には作業内容に応じて硬化時間 10分程 度から 2時間以上と調整可能であるため、 表中では硬化特性は評価していない。 該接着剤について前記の試験 (引張せん断接着強さ試験、 表面乾燥性) を行な い、 表 1〜表 3に評価結果を示した。  The obtained adhesive was adjusted with hydroquinone monomethyl ether (polymerization inhibitor) so that the curing time at the time of adding 1.5% of Permec N (radical polymerization initiator) at 25 ° C was 30 minutes. . The measurement of the curing time in this case is a method of judging the pot life of the adhesive. The method for measuring the curing time is as follows: After the adhesive is kept at 25 ° C in a constant temperature water bath, the time from the point when Permec N 1.5% is added until the adhesive loses fluidity to the extent that the adhesive cannot be applied is measured. The “curing time 30 minutes” was determined by the measurement method. Actually, when an adhesive is used, the curing time can be adjusted from about 10 minutes to 2 hours or more according to the work content, so the curing properties are not evaluated in the table. The above test (tensile shear bond strength test, surface drying property) was performed on the adhesive, and the evaluation results are shown in Tables 1 to 3.
実施例 1 ,実施例 2 実施例 3Example 1, Example 2 Example 3
(A) 重合性不飽和基を有 (A) Having a polymerizable unsaturated group
樹 U A- 1 58.5 U A— 2 52 U A— 3 58.5 するウレタン樹脂 Tree U A- 1 58.5 U A— 2 52 U A— 3 58.5
Fat
(B) 空乾性付与型樹脂 U P E- 1 8 U P E- 1 14 U P E-2 8 溶  (B) Air-drying resin U P E- 18 U P E- 1 14 U P E- 28
(C) (メタ)ァクリロイル基を有す H EMA 33.5 H EMA 15.8 液 H EMA 34  (C) H EMA having a (meth) acryloyl group 33.5 H EMA 15.8 solution H EMA 34
る不飽和単量体 D EMA 31.5 P h EMA 15.8 Unsaturated monomer D EMA 31.5 P h EMA 15.8
(D) か;/フ'リンゲ剤 MPMS 5 MPMS 5 MPMS 5 シリカ 2.5 シリカ 2.5(D) or; furinge agent MPMS 5 MPMS 5 MPMS 5 Silica 2.5 Silica 2.5
(E) 充填剤 炭カル 45.0 (E) Filler Charcoal 45.0
タルク 40 タルク 40 Talc 40 talc 40
F RP 引張せん断接着強さ 1 1. 9MP a 1 2. 3MP a 1 2. OMP a 基材 破壊面 FRP基材 F RP基材 F RP基材F RP Tensile shear bond strength 1 1. 9MPa 1 2. 3MPa 1 2. OMPa substrate Fracture surface FRP substrate F RP substrate F RP substrate
SMC 引張せん断接着強さ 7. 7MP a 8. OMP a 7. 2 MP a 基材 破壊面 SMC基材 SMC基材 SMC基材 表面乾燥性 脱脂綿付着無し 脱脂綿付着無し 脱脂綿付着無し 引張伸び率 (%) 6.6 2.1 28.3 粘度 ( d P a - s ) 950 2455 2900 表 2 SMC Tensile shear bond strength 7. 7MPa 8. OMPa 7.2MPa Substrate Fracture surface SMC substrate SMC substrate SMC substrate Surface drying No absorbent cotton attached No absorbent cotton attached No absorbent cotton attached Tensile elongation (%) 6.6 2.1 28.3 Viscosity (d Pa-s) 950 2455 2900 Table 2
Figure imgf000028_0001
上記表中の各原料の配合は 「部」 - である。 また、 上記各表中の略号は以下の通りである。
Figure imgf000028_0001
The composition of each raw material in the above table is “parts” −. Abbreviations in the above tables are as follows.
H EMA : ヒ ドロキシェチルメタクリ レート P h EMA : フエノキシェチルメタクリレート D EMA:ジシク口ペンテニノレオキシメチルメタクリレート n— B A : nーブチルァタリレート H EMA: Hydroxyshetyl methacrylate P h EMA: Huenoxyshetyl methacrylate D EMA: Dispensing mouth penteninoleoxymethyl methacrylate n— BA: n-butyl phthalate
M P M S : 3—メタクリロキシプロビルトリメ トキシシラン  MPMS: 3—methacryloxypropyltrimethoxysilane
MC H: メタクリ レートク口ミックヒ ドロォキサイド 上表から解るように、 実施例 1〜5の引張せん断接着強さの結果は、 いずれも 試験基材が破壊されるものであるのに対して、 比較例 2では、 引張伸び率が範囲 外である為、 接着剤層で破壌されるものであった。 このことから、 本願発明の接 着剤が、 優れた接着力を発揮していることが解る。 更に、 比較例 1は重合性不飽 和基を有するウレタン樹脂ではないエポキシァクリレート樹脂であるために、 接 着性に劣るものであることが解る。  MC H: methacrylate mouth mixed hydroxyide As can be seen from the above table, the results of the tensile shear bond strengths of Examples 1 to 5 indicate that the test substrate was broken, whereas Comparative Example 2 In this case, since the tensile elongation was out of the range, it was ruptured in the adhesive layer. From this, it is understood that the adhesive of the present invention exhibits excellent adhesive strength. Furthermore, it can be seen that Comparative Example 1 is poor in adhesiveness because it is an epoxy acrylate resin that is not a urethane resin having a polymerizable unsaturated group.
これら実施例 ·比較例から、 本願発明の接着剤は、 表面乾燥性おょぴ接着性に 優れるものであることが解る。 産業上の利用可能性  From these Examples and Comparative Examples, it can be seen that the adhesive of the present invention is excellent in surface dryness and adhesiveness. Industrial applicability
本発明の接着剤は、 (A) 、 (B ) 、 ( C) 、 (D) 及ぴ (E) の構成を採 り、 特定の引張伸び率を有することにより、 表面乾燥性、 常温硬化性、 基材が破 壌する程の接着性に優れ、 空気存在下でも常温で硬化するので各種用途に利用で きる。 このような性質を利用し本発明の接着剤は、 種々の場面で使用することが できるが、 特に好ましくは F R P成形品を基材に接着する用途で有用である。 同 一成形材料同士の接着用途の接着剤としても有用である。  The adhesive of the present invention adopts the constitutions of (A), (B), (C), (D) and (E), and has a specific tensile elongation, so that the surface drying property and the room temperature curability can be achieved. It has excellent adhesive properties to the extent that the substrate breaks, and cures at room temperature even in the presence of air, so it can be used for various purposes. Utilizing such properties, the adhesive of the present invention can be used in various situations, but is particularly preferably used for bonding a FRP molded article to a substrate. It is also useful as an adhesive for bonding the same molding materials.

Claims

請 求 の 範 囲 The scope of the claims
1. (A) 重合性不飽和基を有するウレタン樹脂、 (B) 空気乾燥性である重 合性不飽和基含有樹脂、 (C) (メタ) ァクリロイル基を有する不飽和単量体、1. (A) a urethane resin having a polymerizable unsaturated group, (B) an air-drying resin having a polymerizable unsaturated group, (C) an unsaturated monomer having a (meth) acryloyl group,
(D) カップリング剤及び (E) 充填剤を含有する硬化性接着剤であって、 前記 硬化性接着剤の硬化物の引張伸び率が 1 %〜 33 °/0であることを特徴とする硬化 性接着剤。 A curable adhesive containing (D) a coupling agent and (E) a filler, wherein the cured product of the curable adhesive has a tensile elongation of 1% to 33 ° / 0. Curable adhesive.
2. 重合性不飽和基を有するウレタン樹脂 (A) 力 ポリエステルポリオール 及び z又はポリエーテルポリオールとポリィソシァネートとを反応して得られる 末端にイソシァネート基を有するウレタンプレボリマーに、 水酸基含有 (メタ) アクリル化合物を反応して得られた (メタ) アタリロイル基含有ウレタン樹脂で あることを特徴とする請求項 1記載の硬化性接着剤。 2. Urethane resin having a polymerizable unsaturated group (A) Strength A urethane prepolymer having an isocyanate group at the terminal obtained by reacting a polyester polyol or z or a polyether polyol with a polyisocyanate has a hydroxyl group-containing (meth 2. The curable adhesive according to claim 1, wherein the curable adhesive is a (meth) atalyloyl group-containing urethane resin obtained by reacting an acrylic compound.
3. 空気乾燥性である重合性不飽和基含有樹脂 (B) 、 空気乾燥性の不飽和 ポリエステル樹脂である請求項 1記載の硬化性接着剤。 3. The curable adhesive according to claim 1, wherein the resin (B) is an air-drying polymerizable unsaturated group-containing resin, and is an air-drying unsaturated polyester resin.
4. 空気乾燥性である重合性不飽和基含有樹脂 (B) の構成成分である空気乾 燥性を付与する化合物が、 1) 多価アルコールと乾性油等の脂肪油とのエステル 交換反応で得られるアルコリシス化合物、 2) 乾性油をけん化して得られる脂肪 油脂肪酸、 3) ァリルエーテル基含有ポリオール、 4) 脂環式二塩基酸及び 5) ジシク口ペンタジェンからなる群から選択されるものである請求項 3記載の硬化 4. The compound that imparts air-drying property, which is a constituent of the polymerizable unsaturated group-containing resin (B) that is air-drying, is obtained by 1) transesterification reaction between polyhydric alcohol and fatty oil such as drying oil. The alcoholysis compound obtained is selected from the group consisting of 2) a fatty oil fatty acid obtained by saponifying a drying oil, 3) an aryl ether group-containing polyol, 4) an alicyclic dibasic acid, and 5) a dicyclopentene. Curing according to claim 3
5. 空気乾燥性である重合性不飽和基含有樹脂 (B) に於ける空気乾燥性付与 構成成分の含有量が、 3. 0〜 70モル%である請求項 4に記載の硬化性接着 剤。 5. The curable adhesive according to claim 4, wherein the content of the component for imparting air-drying property in the air-drying polymerizable unsaturated group-containing resin (B) is 3.0 to 70 mol%. .
6. 粘度が 800 dP a · s〜20000 dP a · sである請求項 1記載の硬 化性接着剤。 . 6. The hardener according to claim 1, wherein the viscosity is 800 dPas to 20,000 dPas. Adhesive. .
7 . (メタ) ァクリロイル基を有する不飽和単量体 (C ) 、 活性水素原子を 含有する (メタ) ァクリロイル基含有化合物である請求項 1記載の硬化性接着 剤。 7. The curable adhesive according to claim 1, wherein the unsaturated monomer (C) having a (meth) acryloyl group is a (meth) acryloyl group-containing compound containing an active hydrogen atom.
8 . カップリング剤 (D) 、 一般式 R S i X3 (但し、 式中の Rはォレフィ ン系不飽和基又はアミノ基、 エポキシ基、 メルカプト基を含む一価の炭化水素 基、 もしくはハイ ド口カーボンォキシ基、 Xは塩素又はアルコキシ基を示す。 ) で表される有機ケィ素系化合物、 又は、 一般式 R C r X 2 (但し、 式中の Rはォ レフイン系不飽和基又はアミノ基、 エポキシ基、 メルカプト基を含む一価の炭化 水素基、 もしくはハイ ド口カーボンォキシ基、 もしくはハイド口ォキシ基、 Xは 塩素又はアルコキシ基又はハイド口ォキシ基を示す。 ) で表される有機クロム系 化合物である請求項 1記載の硬化性接着剤。 8. Coupling agent (D), general formula RS i X 3 (wherein R is a monovalent hydrocarbon group containing an olefinic unsaturated group or an amino group, an epoxy group, a mercapto group, or a hydride) And X represents a chlorine or alkoxy group.) Or an organic silicon-based compound represented by the general formula RC r X 2 (where R is a olefinic unsaturated group or an amino group, An organic chromium compound represented by a monovalent hydrocarbon group containing an epoxy group or a mercapto group, or a hydroxycarbonyl group, or a hydroxy group, and X represents a chlorine or alkoxy group or a hydroxy group.) The curable adhesive according to claim 1, which is:
9 . カツプリング斉 J (D) が、 (メタ) ァクリロイル基を有するシランカップ リング剤である請求項 1記載の硬化性接着剤。 9. The curable adhesive according to claim 1, wherein the coupling J (D) is a silane coupling agent having a (meth) acryloyl group.
1 0 . 請求項 1〜 9のいずれかに記載された接着剤を用いて繊維強化プラスチ ック成形品を接合することを特徴とする繊維強化ブラスチックの接着方法。 10. A method for bonding a fiber-reinforced plastic, comprising joining a fiber-reinforced plastic molded product using the adhesive according to any one of claims 1 to 9.
PCT/JP2003/001323 2002-02-08 2003-02-07 Curable adhesive and method of bonding with the same WO2003066772A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002032316 2002-02-08
JP2002-32316 2002-02-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003066772A1 true WO2003066772A1 (en) 2003-08-14

Family

ID=27677957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/001323 WO2003066772A1 (en) 2002-02-08 2003-02-07 Curable adhesive and method of bonding with the same

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2003066772A1 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829814A (en) * 1981-08-13 1983-02-22 Dainippon Ink & Chem Inc Polymerizable resin composition
JPS6031502A (en) * 1983-07-29 1985-02-18 Dainippon Ink & Chem Inc Resin composition
JPH02155949A (en) * 1988-12-08 1990-06-15 Dainippon Ink & Chem Inc Resin composition
JPH05230423A (en) * 1992-02-18 1993-09-07 Dainippon Ink & Chem Inc Adhesive composition and asphalt-composite coated structure
JPH08259643A (en) * 1995-03-22 1996-10-08 Dainippon Ink & Chem Inc Resin composition, construction and building material and coating material
JPH08283357A (en) * 1995-04-18 1996-10-29 Dainippon Ink & Chem Inc Resin composition, civil engineering and construction material, and coating material
JPH09157337A (en) * 1995-12-12 1997-06-17 Dainippon Ink & Chem Inc Resin composition, civil engineering and building material, and coating material
JPH1036809A (en) * 1996-07-22 1998-02-10 Toyo Mooton Kk Ionizing-radiation-curing adhesive composition

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829814A (en) * 1981-08-13 1983-02-22 Dainippon Ink & Chem Inc Polymerizable resin composition
JPS6031502A (en) * 1983-07-29 1985-02-18 Dainippon Ink & Chem Inc Resin composition
JPH02155949A (en) * 1988-12-08 1990-06-15 Dainippon Ink & Chem Inc Resin composition
JPH05230423A (en) * 1992-02-18 1993-09-07 Dainippon Ink & Chem Inc Adhesive composition and asphalt-composite coated structure
JPH08259643A (en) * 1995-03-22 1996-10-08 Dainippon Ink & Chem Inc Resin composition, construction and building material and coating material
JPH08283357A (en) * 1995-04-18 1996-10-29 Dainippon Ink & Chem Inc Resin composition, civil engineering and construction material, and coating material
JPH09157337A (en) * 1995-12-12 1997-06-17 Dainippon Ink & Chem Inc Resin composition, civil engineering and building material, and coating material
JPH1036809A (en) * 1996-07-22 1998-02-10 Toyo Mooton Kk Ionizing-radiation-curing adhesive composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7164522B2 (en) Radically polymerizable resin composition and structural repair material
WO2018078997A1 (en) Radical-polymerizable resin composition
JP5336730B2 (en) Adhesive structure bonded using radical polymerizable adhesive for fiber reinforced plastic and method for producing the same
KR19980071870A (en) Reinforcement method of the structure
JPH08283357A (en) Resin composition, civil engineering and construction material, and coating material
JP2008133460A (en) Method for producing urethane resin for vibration damping material and urethane prepolymer for vibration damping material
JP2001503099A (en) Unsaturated polymeric polyurethane structural adhesives.
JP3674076B2 (en) Resin composition, civil engineering and building materials and covering materials
JP4314838B2 (en) Curable adhesive and bonding method using the same
JP2014118451A (en) Radical polymerizable resin composition, primer and floor slab waterproofing structure
JP2004018621A (en) Radical-hardenable urethane resin composition
JP2003301020A (en) Curable resin composition and adhesive
JP5371562B2 (en) Low odor acrylic syrup composition and method for producing the same
JPH09157337A (en) Resin composition, civil engineering and building material, and coating material
JP4150960B2 (en) Resin-coated structure
JP6970514B2 (en) Radical curable resin composition, protective layer and building construction method
JPH107750A (en) Method for reinforcing concrete structure, radical-polymerizable primer for use in the method, and composition forming radical-polymerized cured resin
WO2003066772A1 (en) Curable adhesive and method of bonding with the same
JP3469449B2 (en) Soft resin composition and molded article
JP3346022B2 (en) Resin composition and method for producing polybutadiene-containing urethane acrylate resin
JP2002029867A (en) Method for reinforcing concrete structure and radical- polymerizable primer and radical-polymerized hardened resin-forming composition, for use in the same
JP3019412B2 (en) Vinyl ester resin composition
JP3244077B2 (en) Vinyl ester resin composition
JP4895471B2 (en) Resin composition for adhesive, adhesive and application thereof
JP2010059228A (en) Adhesive composition

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR CA CN IN MX NO US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
122 Ep: pct application non-entry in european phase