WO2002098974A1 - Resin composition, prepreg, and layered product - Google Patents

Resin composition, prepreg, and layered product Download PDF

Info

Publication number
WO2002098974A1
WO2002098974A1 PCT/JP2002/005352 JP0205352W WO02098974A1 WO 2002098974 A1 WO2002098974 A1 WO 2002098974A1 JP 0205352 W JP0205352 W JP 0205352W WO 02098974 A1 WO02098974 A1 WO 02098974A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
resin composition
weight
curable resin
alicyclic olefin
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/005352
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
Hitomi Takeuchi
Hitoshi Shimizu
Fumio Takano
Original Assignee
Zeon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corporation filed Critical Zeon Corporation
Publication of WO2002098974A1 publication Critical patent/WO2002098974A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement

Abstract

A curable resin composition comprising 100 parts by weight of an alicyclic olefin polymer ingredient and 10 to 90 parts by weight of a thermosetting ingredient, characterized in that (1) at least one of the polymers constituting the alicyclic olefin polymer ingredient has polar groups and (2) at least one of the polymers constituting the alicyclic olefin polymer ingredient has a weight-average molecular weight Mw of 5,000 to 50,000, excluding 50,000.

Description

明細書 樹脂組成物、 プリプレダおよび積層体 技術分野  Description Resin composition, pre-preda and laminate
本発明は硬化性樹脂組成物、 当該組成物を含浸してなるプリプレグ及びそ れを使用した積層体に関する。 背景技術  The present invention relates to a curable resin composition, a prepreg impregnated with the composition, and a laminate using the same. Background art
電子機器の小型軽量化、 高密度化を図るために、 電子部品 (リードレスチ ップ部品) をプリント回路基板に表面実装する方式が採用されている。 そし て、 プリント回路基板の回路密度を高くするために、 プリント回路基板の絶 縁層を多層にし、 その内層にも回路を配置する多層プリント回路基板が多く 使われるようになってきている。 また、 回路基板の面積を有効利用するため に、 絶縁層を介して配置される内層回路間の電気的接続を非貫通孔で行うよ うになってきている。  In order to reduce the size and weight of electronic devices and increase their density, a method is used in which electronic components (leadless chip components) are surface-mounted on printed circuit boards. In order to increase the circuit density of printed circuit boards, multilayer printed circuit boards, in which the insulating layers of the printed circuit board are made into multiple layers and the circuits are arranged in the inner layers, have been increasingly used. In addition, in order to effectively use the area of the circuit board, electrical connection between inner circuits arranged via an insulating layer has been made through non-through holes.
このような高密度の多層プリント回路基板の絶縁層を形成させる材料とし て、 ガラス繊維不織布、 芳香族ポリアミ ド繊維 (ァラミ ド繊維) 不織布のご とき繊維基材に樹脂を含浸して構成されるプリプレダが提案されている。 樹 脂と溶剤とを含有する樹脂組成物 (ワニス) の粘度が高い場合、 固形分濃度 を低く してプリプレダを作る必要がある。 そのため、 プリプレダ中に気泡が 残留し、 さらに成形時の流動性が悪いため気泡を押し出すことができず、 積 層体中に気泡が残留する。 このような積層体を用いてプリント配線板を製造 すると、 その気泡にメツキ液が浸入して絶縁不良を起こし、 電気的信頼性を 低下させる場合がある。  As a material for forming the insulating layer of such a high-density multilayer printed circuit board, a fiber base material such as a glass fiber nonwoven fabric or an aromatic polyamide fiber (aramid fiber) nonwoven fabric is impregnated with a resin. Pre-preda has been proposed. When the viscosity of a resin composition (varnish) containing a resin and a solvent is high, it is necessary to make a prepreg with a low solid content concentration. As a result, air bubbles remain in the pre-predator, and furthermore, the air bubbles cannot be extruded due to poor fluidity during molding, and air bubbles remain in the laminated body. When a printed wiring board is manufactured using such a laminate, the plating liquid may penetrate into the bubbles, causing insulation failure and reducing the electrical reliability in some cases.
現在、 プリプレグ製造に当たって、 繊維基材に含浸させる樹脂としてェポ キシ樹脂が一般的に用いられている。 エポキシ樹脂は、 高い固形分濃度であ つても低粘度であり、 しかも半硬化時においても流動性が高いという特徴を 持つ。 このエポキシ樹脂を用いることで、 加圧成形時にプリプレダ中に残留 する気泡を押し出すことが可能となり、 残留気泡の少ない積層体を得ること ができる。 At present, in the production of prepreg, epoxy resin is used to impregnate the fiber base A xy resin is generally used. Epoxy resins are characterized by low viscosity even at high solids concentrations and high fluidity even during semi-curing. By using this epoxy resin, it is possible to extrude the air bubbles remaining in the pre-predder at the time of pressure molding, and it is possible to obtain a laminate having few residual air bubbles.
一方、 更なる高密度化に伴い、 積層体に対して誘電率などの電気特性の向 上が求められている。 この要請に対応するために、 脂環式ォレフイン重合体 と熱硬化性成分からなる硬化性樹脂組成物 (国際公開 WO 9 8 / 1 5 5 9 5 号公報) を用いることが提案されている。 この樹脂組成物を用いることによ り、 低誘電率かつ低吸水率で、 ハンダ耐性や層間剥離強度が高い積層体が得 られる。 発明の開示  On the other hand, with further densification, the laminates are required to have improved electrical properties such as dielectric constant. In order to meet this demand, it has been proposed to use a curable resin composition comprising an alicyclic olefin polymer and a thermosetting component (International Publication WO98 / 15595). By using this resin composition, a laminate having a low dielectric constant and a low water absorption, and having high solder resistance and delamination strength can be obtained. Disclosure of the invention
ところで、 前記公報の実施例では、 脂環式ォレフイン重合体として、 重量 平均分子量 Mwの比較的低い極性基を持たない重合体や、 重量平均分子量が By the way, in the examples of the above publication, as the alicyclic olefin polymer, a polymer having no polar group having a relatively low weight average molecular weight Mw, or a polymer having a weight average molecular weight of
5 0 0 0 0以上の極性基のある重合体を用いて硬化性樹脂組成物を得ている c しかしながら、 本発明者らが更に検討したところ、 脂環式ォレフイン重合 体として、 (1 ) 極性基を有しない重合体のみを用いた硬化性樹脂組成物の ワニスは繊維基材への含浸性が不十分である、 (2 ) 重量平均分子量が 5 0 0 0 0以上の極性基を有する重合体を含有する硬化性樹脂組成物のワニスは 粘度が高く、 流動性を低下させる傾向にあることがあるため、 残留気泡の問 題のあることが判明した。 5 0 0 0 0 or more, however c to obtain a curable resin composition using a polymer with polar groups, when the present inventors further investigated, alicyclic Orefuin polymer, (1) a polar A varnish of a curable resin composition using only a polymer having no group has insufficient impregnation into a fiber base material. (2) A varnish having a polar group having a weight average molecular weight of 500 000 or more. Since the varnish of the curable resin composition containing the coalesced substance had a high viscosity and tended to decrease the fluidity, it was found that there was a problem of residual air bubbles.
従って、 本発明の目的は、 脂環式ォレフイン重合体と熱硬化性成分からな る含浸性および流動性の良好な硬化性樹脂組成物、 これを含浸したプリプレ グ及びこのプリプレダを用いて製造した気泡の少ない積層体を提供すること にある。 本発明者らは、 上記目的を達成すべく鋭意検討した結果、 重量平均分子量 M wの比較的低い極性基のある脂環式ォレフイン重合体を用いることによつ て、 含浸性や流動性を確保し、 残留気泡の少ない積層体を得ることが可能で あることを見出し、 この知見に基づいて、 本発明を完成するに至った。 かく して、 本発明によれば、 第一の発明として、 脂環式ォレフイン重合体 成分 1 0 0重量部と熱硬化性成分 1 0〜 9 0重量部とを含有する硬化性樹脂 組成物であって、 (1 ) 当該脂環式ォレフイン重合体成分を構成する成分重 合体のうち 1種以上は極性基を有し、 (2 ) 当該脂環式ォレフイン重合体成 分を構成する成分重合体のうち 1種以上は重量平均分子量 M wが 5 0 0 0以 上 5 0 0 0 0未満であることを特徴とする硬化性樹脂組成物が提供され、 第 二の発明として、 繊維基材に当該硬化性樹脂組成物を含浸してなるプリプレ グが提供され、 第三の発明として、 当該プリプレダを硬化してなる層を有す る積層体が提供される。 発明を実施するための最良の形態 Accordingly, an object of the present invention is to provide a curable resin composition comprising an alicyclic olefin polymer and a thermosetting component and having good impregnation and fluidity, a prepreg impregnated with the same and a prepreg manufactured using the prepreg. An object of the present invention is to provide a laminate having few bubbles. The present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object, and as a result, have found that the use of an alicyclic olefin polymer having a polar group having a relatively low weight-average molecular weight Mw can improve impregnation and fluidity. The present inventors have found that it is possible to obtain a laminate having a small amount of residual air bubbles, and based on this finding, have completed the present invention. Thus, according to the present invention, as a first invention, a curable resin composition containing 100 parts by weight of an alicyclic olefin polymer component and 10 to 90 parts by weight of a thermosetting component is provided. (1) at least one of the component polymers constituting the alicyclic olefin polymer component has a polar group; and (2) the component polymer constituting the alicyclic olefin polymer component. At least one of the curable resin compositions is characterized in that the weight average molecular weight Mw is at least 50,000 and less than 50,000, and as a second invention, a fiber base material is provided. A prepreg impregnated with the curable resin composition is provided. As a third invention, a laminate having a layer obtained by curing the prepreg is provided. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
(硬化性樹脂組成物)  (Curable resin composition)
本発明の硬化性樹脂組成物は、 脂環式ォレフイン重合体成分及び熱硬化性 成分を含有するものである。  The curable resin composition of the present invention contains an alicyclic olefin polymer component and a thermosetting component.
本発明において脂環式ォレフイ ン重合体成分は、 1又は 2種以上の脂環式 ォレフィン重合体 (成分重合体) から構成されるものである。  In the present invention, the alicyclic olefin polymer component is composed of one or more alicyclic olefin polymers (component polymers).
本発明に関わる脂環式ォレフイン重合体は、 脂環式構造を有するォレフィ ン (以下、 脂環式ォレフインということがある。 ) 由来の繰り返し単位を含 有する重合体からなる。  The alicyclic olefin polymer according to the present invention comprises a polymer containing a repeating unit derived from an olefin having an alicyclic structure (hereinafter, also referred to as an alicyclic olefin).
脂環式構造としては、 シクロアルカン構造ゃシクロアルケン構造などが举 げられるが、 機械的強度、 耐熱性などの観点から、 シクロアル力ン構造が好 ましい。 また、 脂環式構造は、 単環でも多環 (縮合多環、 橋架け環、 これら の組み合わせ多環など) でもよい。 脂環式構造を構成する炭素原子数に格別 な制限はないが、 通常 4〜 3 0個、 好ましくは 5〜 2 0個、 より好ましくは 5〜 1 5個の範囲であるときに、 機械的強度、 耐熱性、 及び成形性の諸特性 が高度にバランスされ好適である。 脂環式ォレフイン重合体中のかかる脂環 式構造を有するォレフィン由来の繰り返し単位の割合は、 使用目的に応じて 適宜選択されるが、通常 3 0〜 1 0 0重量%、好ましくは 5 0〜 1 0 0重量%、 より好ましくは 7 0〜 1 0 0重量%である。 脂環式ォレフイン由来の繰り返 し単位の割合が過度に少ないと、 耐熱性、 誘電特性及び低吸水性に劣り好ま しくない。 Examples of the alicyclic structure include a cycloalkane structure and a cycloalkene structure. From the viewpoints of mechanical strength, heat resistance, and the like, a cycloalkyne structure is preferable. In addition, alicyclic structures can be monocyclic or polycyclic (condensed polycyclic, bridged, , Etc.). Although there is no particular limitation on the number of carbon atoms constituting the alicyclic structure, when the number is usually in the range of 4 to 30, preferably 5 to 20, and more preferably 5 to 15, Various properties such as strength, heat resistance and moldability are highly balanced and suitable. The proportion of the repeating unit derived from the olefin having such alicyclic structure in the alicyclic olefin polymer is appropriately selected according to the purpose of use, but is usually 30 to 100% by weight, preferably 50 to 100% by weight. It is 100% by weight, more preferably 70 to 100% by weight. If the proportion of the repeating unit derived from an alicyclic olefin is too small, heat resistance, dielectric properties, and low water absorption are unfavorably poor.
本発明において脂環式ォレフイン重合体成分を構成する成分重合体の 1種 は、 極性基を有する脂環式ォレフイン重合体である。  In the present invention, one of the component polymers constituting the alicyclic olefin polymer component is an alicyclic olefin polymer having a polar group.
極性基と しては、 ヒ ドロキシル基、 カルボキシル基、 アルコキシル基、 ェ ポキシ基、 グリシジル基、 ォキシカルボニル基、 カルボニル基、 アミノ基、 エステル基、 カルボン酸無水物基などが挙げられ、 特に、 カルボキシル基又 はカルボン酸無水物基が好適である。 これらの極性基は、 それぞれ単独で、 あるいは 2種以上を組み合わせて用いることができる。 脂環式ォレフィン重 合体成分中の極性基の含有量は、 使用目的に応じて適宜選択されるが、 脂環 式ォレフィン重合体成分を構成する全成分重合体の全繰り返し単位に対して、 通常 3〜 1 5 0モル0 /0、 好ましくは 6〜 1 0 0モル0 /0、 より好ましくは 1 0 〜8 0モル%でぁる。 脂環式ォレフイン重合体の極性基含有量がこの範囲に あるときに、 繊維基材への含浸性に優れ、 しかも密着性、 耐熱性及び低吸水 性の特性が高度にバランスされ好適である。 Examples of the polar group include a hydroxyl group, a carboxyl group, an alkoxyl group, an epoxy group, a glycidyl group, an oxycarbonyl group, a carbonyl group, an amino group, an ester group, and a carboxylic acid anhydride group. Carboxyl groups or carboxylic anhydride groups are preferred. These polar groups can be used alone or in combination of two or more. The content of the polar group in the alicyclic olefin polymer component is appropriately selected depending on the purpose of use, but it is usually determined with respect to all the repeating units of all the component polymers constituting the alicyclic olefin polymer component. 3-1 5 0 mole 0/0, preferably from 6 1 0 0 mole 0/0, more preferably 1 0-8 0 mol% Dearu. When the content of the polar group of the alicyclic olefin polymer is within this range, the property of impregnating the fiber base material is excellent, and the properties of adhesion, heat resistance and low water absorption are highly balanced, which is preferable.
成分重合体として 2種以上の脂環式ォレフイン重合体を用いる場合、 すべ ての脂環式ォレフイン重合体が極性基を有している必要はないが、 すべての 脂環式ォレフイン重合体が極性基を有する場合に、 より高い含浸性が得られ るので好ましい。 脂環式才レフイン重合体は、 通常、 脂環式ォレフイ ンを付加重合又は開環 重合し、 そして必要に応じて不飽和結合部分を水素化することによって、 或 いは芳香族ォレフインを付加重合し、 そして当該重合体の芳香環部分を水素 化することによって得られる。 When two or more alicyclic olefin polymers are used as component polymers, not all alicyclic olefin polymers need to have a polar group, but all alicyclic olefin polymers are polar. Having a group is preferable because higher impregnation can be obtained. Cycloaliphatic olefin polymers are usually polymerized by addition or ring-opening polymerization of alicyclic olefins and, if necessary, hydrogenation of unsaturated bonds, or addition polymerization of aromatic olefins. Then, it is obtained by hydrogenating the aromatic ring portion of the polymer.
極性基を有する脂環式ォレフイン重合体は、 例えば、 1) 前記脂環式ォレ フィン重合体に極性基を有する化合物を変性反応により導入することによつ て、 2) 極性基を含有する単量体を重合成分として (共) 重合することによ つて、 あるいは 3) エステル基などの極性基を含有する単量体を重合成分と して (共) 重合した後、 エステル基を加水分解することによって得られる。 これらのうち、 1 ) の方法によって得られる極性基含有脂環式ォレフイ ン重 合体が好ましい。  The alicyclic olefin polymer having a polar group includes, for example, 1) a polar group-containing compound by introducing a compound having a polar group into the alicyclic olefin polymer through a modification reaction. By (co) polymerizing a monomer as a polymerization component, or 3) (co) polymerization using a monomer containing a polar group such as an ester group as a polymerization component, and then hydrolyzing the ester group It is obtained by doing. Among these, a polar group-containing alicyclic olefin polymer obtained by the method 1) is preferred.
脂環式ォレフイン重合体を得るために使用される脂環式ォレフインとして は、 例えば、 ビシクロ [2. 2. 1] ヘプタ一 2—ェン (慣用名ノルボルネ ン) 、 5—メチルービシクロ [2. 2. 1] ヘプタ一 2—ェン、 5, 5—ジ メチル一ビシクロ [2. 2. 1] ヘプター 2—ェン、 5—ェチル一ビシクロ [2. 2. 1] ヘプタ一 2—ェン、 5—ブチルービシクロ [2. 2. 1] へ プタ一 2—ェン、 5—ェチリデン一ビシクロ [2. 2. 1] —ヘプタ一 2— ェン、 5—へキシル一ビシクロ [2. 2. 1] ヘプタ _ 2 _ェン、 5—オタ チル一ビシクロ [2. 2. 1] ヘプター 2 _ェン、 5—ォクタデシル一ビシ クロ [ 2. 2. 1 ] ヘプタ一 2—ェン、 5—ェチリデン一ビシク口 [ 2. 2. 1] ヘプター 2—ェン、 5—メチリデン一ビシクロ [2. 2. 1] ヘプター 2—ェン、 5—ビニノレービシクロ [2. 2. 1] ヘプタ一 2—ェン、 5—プ ロぺニノレ一ビシクロ [ 2. 2. 1] ヘプター 2—ェン、 トリシクロ [4. 3. 0. I 2' 5] デカ一 3, 7—ジェン (慣用名ジシクロペンタジェン) 、 トリ シクロ [4. 4 , 0 · 12' 5] ゥンデ力一 3, 8—ジェン、 トリシクロ [4 · 4. 0. 12' 5] ゥンデ力一 3—ェン、 5—シク口ペンチル一ビシク口 [ 2. 2. 1 ] ヘプト一 2—ェン、 5—シクロへキシル一ビシクロ [2. 2. 1] ヘプトー 2—ェン、 5—シクロへキセニルビシクロ [2. 2. 1] ヘプト一 2—ェン、 5—フエ二ルービシクロ [2. 2. 1] ヘプト一 2—ェン、 テ ト ラシクロ [4. 4. 0. 12' 5. 17· 10] - ドデ力一 3—ェン (単にテ トラ シク口 ドデセンともレ、う) 、 8—メチルテ トラシクロ [4. 4. 0. 12' 5. 17. 1 0 ] ― ドデカー 3—ェン、 8—ェチルテ トラシクロ [4. 4. 0. I 2' 5. 17· 1 °] - ドデ力一 3—ェン、 8—メチリデンテ トラシクロ [4. 4. 0. I 2' 5. 17' 10]— ドデカー 3—ェン、 8—ェチリデンテ トラシクロ [4. 4. 0. 12' 5. 17' 1 °] -ドデ力一 3—ェン、 8—ビュルテ トラシク口 [4. 4. 0. 12' 5. 17' 10] — ドデカー 3—ェン、 8—プロべ二ルーテ トラシ クロ [4. 4. 0. I 2' 5. I 7· 10] —ドデカ一 3—ェン、 8—シクロペン チルーテ トラシクロ [4. 4. 0. I 2' 5. 17' 1。] —ドデ力一 3—ェン、 8—シク口へキシルーテ トラシクロ [4. 4. 0. 12· 5. 17' 1。] —ドデ カー 3—ェン、 8—シク口へキセニノレ一テ トラシクロ [4. 4. 0. I 2' 5. 17· 1 °] -ドデ力一 3—ェン、 8—フエニル一シク口ペンチルーテ トラシク 口 [4. 4. 0. I 2' 5. I 7' 10] —ドデカー 3—ェン;テトラシクロ [7. 4. 0. 11 °· 13. 02' 7] トリデカ一 2, 4, 6, 1 1—テ トラェン (単 に 1 , 4—メタノ一 1, 4, 4 a , 9 a—テ トラヒ ドロフルオレンともレヽう)、 テ トラシクロ [8. 4. 0. I 1 1' 14. 03' 8] テ トラデカ一 3, 5, 7, 1 2—テ トラェン (単に 1, 4—メタノ一 1, 4, 4 a , 5, 10, 1 0 a —へキサヒ ドロアントラセンともレヽう) 、 ペンタシクロ [6. 5. I 3' 6. ◦ 2 ' 7. 09. 1 3 ] ペンタザカー 3, 10—ジェン、 ペンタシクロ [7. 4. 0. I 3' 6. I 10' 13. 02' 7] ペンタデカ _ 4, 1 1—ジェン、 シクロべ ンタジェンの 4量体以上の付加物、 5 _フエ二ルビシクロ [2. 2. ]. ] へ プトー 2—ェン、 テ トラシクロ [6. 5. 0. 12' 5. 08· 1 3] トリデカ一 3, 8, 1 0, 1 2—テ トラェン (単に 1, 4—メタノー 1, 4, 4 a , 9 a—テ トラヒ ドロフルオレンともレヽう) 、 テ トラシクロ [6. 6. 0. I 2' 5. 08' 13] テトラデカー 3, 8, 1 0, 1 2—テトラェン (単に 1, 4一 メタノ一 1, 4, 4 a, 5, 1 0, 10 a—へキサヒ ドロアントラセンとも いラ) 、 Examples of the alicyclic olefin used to obtain the alicyclic olefin polymer include bicyclo [2.2.1] hepta-12-ene (common name norbornane), 5-methyl-bicyclo [2 2.1) Hepta-2-ene, 5,5-dimethyl-1-bicyclo [2.2.1] Hepter 2-ene, 5-ethyl-bicyclo [2.2.1] Hepta-2-ene , 5-butyl-bicyclo [2.2.1] hepta-2-ene, 5-ethylidene-bicyclo [2.2.1]-hepta-2-ene, 5-hexyl-bicyclo [2 2. 1] Hepta_2_5, 5-Octyl-1-bicyclo [2.2.1] Hepter2_5, 5-octadecyl-bicyclo [2.2.1] Hepta1-2-cyclo , 5-ethylidene-bicyclo [2.2.1] hepter 2--, 5-methylidene-bicyclo [2.2.1] hepter 2--, 5-vinylinobicyclo [2.2.1] Hepta 1—2, 5—Pro Norre one bicyclo [2.2.1] Heputa 2 E down, tricyclo [4. 3. 0. I 2 '5 ] dec-one 3,7-diene (common name dicyclopentadiene), tricyclo [4. 4, 0 · 1 2 ' 5 ] pen power 3, 8-gen, tricyclo [4 · 4.0. 1 2 ' 5 ] pen power 3-ene, 5-pen mouth pentyl-one mouth [2. 2.1] hept-2-ene, 5-cyclohexyl-bicyclo [2.2.1] hept-2-ene, 5-cyclohexenylbicyclo [2.2.1] hept-2-ene, 5-phenylene Rubishikuro [2.2.1] hept-one 2-E down, Te preparative Rashikuro [4.4.1 0.1 2 '5 1 7-10.] - de de force one 3- E down (just Te tiger Sik opening dodecene Tomore, U), 8-Mechirute Torashikuro [4. 4. 0.1 2 '5. 17.1 0] - Dodeka 3-E down, 8-Echirute Torashikuro [4. 4. 0. I 2 '5 1 7 · 1 °] -. de de force one 3-E down, 8- Mechiridente Torashikuro [4. 4. 0. I 2' 5 1 7 '10] -. Dodeka 3 E down, 8 - Echiridente Torashikuro [4.4.1 0.1 2 '5 1 7.' 1 °] -. de de force one 3-E down, 8- Byurute Torashiku port [4.4.1 0.1 2 '5 1 7 '10] - Dodeka 3 E down, 8- Purobe two Rute Torashi black [4. 4. 0. I 2' 5 I 7 · 10] -. dodeca one 3-E down, 8- consequent Ropen Chirute Torashikuro [4. 4. 0. I 2 '5 . 1 7' 1. ] -. De de force one 3-E down, Kishirute Torashikuro to 8-Sik opening [4. 4. 0.1 2 - 5 1 7 '1. - de de car 3 E down, to 8 consequent opening Kiseninore Ichite Torashikuro [4. 4. 0. I 2 '5 1 7 · 1 °] -. De de force one 3-E down, 8- phenyl one consequent opening Penchirute Torashiku port [4. 4. 0. I 2 '5 I 7.' 10] - Dodeka 3 E emissions; tetracyclo [. 7. 4. 0. 1 1 ° · 13 0 2 '7] trideca 1,2,4,6,11—Tetraene (only 1,4-methano-1,4,4a, 9a—Tetrahydrofluorene), Tetracyclo [8.4.0.I 1 1 '. 14 0 3' 8] te Toradeka one 3, 5, 7, 1 2 Te Toraen (simply 1, 4-methano one 1, 4, 4 a, 5 , 10, 1 0 a - to Kisahi mud both anthracene intends Rere), pentacyclo [6. 5. I 3 '6. ◦ 2' 7. 09. 1 3] Pentazaka 3, 10-Zhen, pentacyclo [7. 4. 0. I 3 '6 . I 10' 13.0 2 '7] pentadeca _ 4, 1 1-Jen, tetramer or more adducts of Shikurobe Ntajen, 5 _ Hue sulfonyl Cyclo [2.2.2].] To Puto 2 E down, Te Torashikuro [6.5.1 0.1 2 5 '. 0 8 - 1 3] trideca one 3, 8, 1 0, 1 2-te Toraen (Simply 1,4—Methane 1,4,4a, 9 Both a- Te Torahi mud fluorene intends Rere), Te Torashikuro [6. 6. 0. I 2 '5 . 0 8' 13] Tetoradeka 3, 8, 1 0, 1 2 Tetoraen (simply 1, 4 one methano one 1, 4, 4a, 5, 10 and 10a—also known as hexahydroanthracene),
5—メ トキシ一カルボニル一ビシクロ [2. 2. 1] ヘプタ一 2—ェン、 5—シァノ一ビシクロ [2. 2. 1] ヘプター 2—ェン、 5—メチルー 5— メ トキシカルボニル一ビシクロ [ 2. 2. 1 ] ヘプタ一 2—ェン ; 5—メ ト キシカルボニノレビシクロ [2. 2. 1] ヘプトー 2—ェン、 5 _エトキシカ ルポ-ルビシクロ [2. 2. 1] ヘプト一 2—ェン、 5—メチル一5—メ ト キシカノレボニルビシクロ [2. 2. 1] ヘプト一 2—ェン、 5—メチルー 5 —エトキシカルボ二ルビシクロ [2. 2. 1] ヘプト一 2_ェン、 ビシクロ [2. 2. 1 ] ヘプト一 5—ェニル一 2—メチルプロビオネイ ト、 ビシクロ [2. 2. 1 ]ヘプトー 5—ェニル一 2—メチルオタタネィ ト、ビシク口 [ 2. 2. 1 ] ヘプト— 2—ェン— 5, 6—ジカルボン酸無水物、 5—ヒ ドロキシ メチルビシクロ [2. 2. 1] ヘプトー 2—ェン、 5, 6—ジ (ヒ ドロキシ メチル) ビシクロ [2. 2. 1] ヘプトー 2—ェン、 5—ヒ ドロキシ一 i _ プロピノレビシクロ [2. 2. 1] ヘプト一 2_ェン、 5, 6—ジカルボキシ ビシクロ [2. 2. 1 ] ヘプトー 2—ェン ; 5—シァノビシクロ [2. 2. 1] ヘプト一 2—ェン、 ビシクロ [2. 2. 1 ] ヘプト一 2—ェン一 5 , 6 —ジカルボン酸ィミ ド、 8—メ トキシカルボニルテ トラシクロ [4. 4. 0. 12' 5. 17· 10] -ドデ力一 3—ェン、 8—メチルー 8—メ トキシカルボ二 ノレテ トラシクロ [4. 4. 0. I 2' 5. 17 1°] —ドデカー 3—ェン、 8— ヒ ドロキシメチルテ トラシクロ [4. 4. 0. 12' 5. 17· 1 °] -ドデ力一 3 _ェン、 8—カルボキシテ トラシクロ [4. 4. 0. I 2' 5. 17' 1 °] - ドデ力一 3—ェンなどのノルボルネン系単量体 ; シクロブテン、 シクロペン テン、 シクロへキセン、 3, 4ージメチルシクロペンテン、 3—メチルシク 口へキセン、 2— ( 2—メチ ブチル) 一 1—シクロへキセン、 シクロオタ テン、 3 a, 5, 6, 7 a—テ トラヒ ドロ一 4 , 7—メタノー 1 H—インデ ン、 シクロヘプテンのごとき単環のシクロアルケン系単量体; ビエルシクロ へキセンやビュルシク口へキサンのごときビュル系脂環式炭化水素系単量 体; シクロペンタジェン、 シクロへキサジェンのごとき脂環式共役ジェン系 単量体;などが挙げられる。 5-Methoxy-1-carbonyl-1-bicyclo [2.2.1] hepta-2-ene, 5-cyano-bicyclo [2.2.1] hept-2-ene, 5-methyl-5-methoxycarbonyl-bicyclo [2.2.1] Hepta-2-ene; 5-Methoxycarboninolebicyclo [2.2.1] Heptol 2-ene, 5_ethoxycarbonyl-bicyclo [2.2.1] Hept-1-ene 2-ene, 5-methyl-5-methoxycanolebonylbicyclo [2.2.1] heptone 2-ene, 5-methyl-5-ethoxycarbonylbicyclo [2.2.1] heptone 2_en, bicyclo [2.2.1] hept-1-5-enyl-1 2-methylpropionate, bicyclo [2.2.1] heptoto 5-enyl-1 2-methylotatanate, bisik [2.2] [1] hept-2-ene-5,6-dicarboxylic anhydride, 5-hydroxymethylbicyclo [2.2.1] hept-2-ene, 5,6-di (hydr Roxymethyl) bicyclo [2.2.1] hept-2-ene, 5-hydroxy i-propinolebicyclo [2.2.1] hept-2-en, 5, 6-dicarboxy bicyclo [2 2. 1] Heptot-2-ene; 5-Cyanobicyclo [2.2.1] Hept-12-, bicyclo [2.2.1] Hept-12-ene-5, 6-dicarboxylic acid Mi de, 8 main butoxycarbonyl Te Torashikuro [4.4.1 0.1 2 '5 1 7-10.] - de de force one 3-E down, 8-methyl-8-main Tokishikarubo two Norete Torashikuro [4. 4. 0. I 2 '5 1 7 1 °] -. Dodeka 3 E down, 8-arsenide Dorokishimechirute Torashikuro [4. 4. 0. 1 2' 5 1 7 · 1 °] -. de de force one 3 _ E down, 8- Karubokishite Torashikuro [4. 4. 0. I 2 '5 1 7.' 1 °] - norbornene monomer, such as de de force one 3-E down; cyclobutene, Shikuropen Ten, cyclo Hexene, 3,4-dimethylcyclope Content, 3-methylsic Mouthhexene, 2- (2-methylbutyl) 1-1-cyclohexene, cyclootaten, 3a, 5,6,7a-tetrahydro-1,4,7-methano 1H-indene, such as cycloheptene Monocyclic cycloalkene-based monomers; Biercyclohexene and Bürsik-mouth hexane; Bul-based alicyclic hydrocarbon-based monomers; alicyclic conjugated-based monomers such as cyclopentadiene and cyclohexadiene And the like.
芳香族ォレフインとしては、 スチレン、 α—メチルスチレン、 ジビュルべ ンゼンなどが挙げられる。  Examples of the aromatic olefin include styrene, α-methylstyrene, dibutylbenzene and the like.
脂環式ォレフインや芳香族ォレフインは、 それぞれ単独で、 あるいは 2種 以上を組み合わせて用いることができる。  The alicyclic or aromatic olefins can be used alone or in combination of two or more.
脂環式ォレフインや芳香族ォレフインの重合方法及び必要に応じて行われ る水素添加の方法は、 格別な制限はなく、 公知の方法に従って行うことがで さる。  The method for polymerizing alicyclic olefins and aromatic olefins and the method for hydrogenation as required are not particularly limited, and can be performed according to known methods.
本発明において脂環式ォレフイ ン重合体成分を構成する成分重合体の 1種 は、 重量平均分子量 M w (以下、 単に Mwということがある) が 5 0 0 0以 上 5 0 0 0 0未満、 好ましくは 5 0 0 0以上 4 0 0 0 0以下の脂環式ォレフ イン重合体①である。 もちろん、 Mwが 5 0 0 0以上 5 0 0 0 0未満、 好ま しくは 5 0 0 0以上 4 0 0 0 0以下である脂環式ォレフィン重合体が、 同時 に先に詳述した極性基を有していてもよいし、 極性基を有する脂環式ォレフ ィン重合体とは異なる脂環式ォレフイン重合体であっても良い。  In the present invention, one of the component polymers constituting the alicyclic olefin polymer component has a weight average molecular weight Mw (hereinafter, may be simply referred to as Mw) of 500 to 5,000. Preferably, it is an alicyclic polymer having a molecular weight of 5,000 or more and 4,000 or less. Of course, the alicyclic olefin polymer having Mw of 5,000 or more and less than 50,000, preferably 5,000 or more and 4,000 or less simultaneously has the polar group described in detail above. May be present, or an alicyclic olefin polymer different from the alicyclic olefin polymer having a polar group.
重量平均分子量は、 クロロホルムまたはテトラヒ ドロフランを溶媒とする ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー (G P C ) で測定されるポリスチ レン (またはポリイソプレン) 換算の重量平均分子量である。 通常、 極性基 のない重合体の M w測定にはク口口ホルムを用い、 極性基のある重合体の M w測定にはテトラヒ ドロフランを用いる。  The weight average molecular weight is a weight average molecular weight in terms of polystyrene (or polyisoprene) measured by gel permeation chromatography (GPC) using chloroform or tetrahydrofuran as a solvent. Normally, porcine form is used for Mw measurement of a polymer having no polar group, and tetrahydrofuran is used for Mw measurement of a polymer having a polar group.
M wが 5 0 0 0以上 5 0 0 0 0未満である重合体①の使用量が、 脂環式ォ レフイ ン重合体成分を構成する全成分重合体の総量に対して、 通常 1 0重 量%以上、好ましくは 2 0〜 1 0 0重量。 /0、より好ましくは 2 0〜9 0重量% の割合である場合、 気泡形成を抑制することができる。 When the amount of the polymer あ る whose M w is 500 or more and less than 500 It is usually at least 10% by weight, preferably 20 to 100% by weight, based on the total amount of all the component polymers constituting the olefin polymer component. / 0 , more preferably 20 to 90% by weight, the formation of bubbles can be suppressed.
また、 本発明に関わる脂環式ォレフイン重合体成分には、 上述した範囲の M wを有する重合体以外に、 例えば、 M wが 5 0 0 0 0以上 9 0 0 0◦未満 である重合体②などの比較的高い M wを有する脂環式ォレフイン重合体を併 用することができる。  The alicyclic olefin polymer component according to the present invention includes, in addition to the polymer having Mw in the above-described range, for example, a polymer having Mw of 500 or more and less than 900 ° An alicyclic olefin polymer having a relatively high Mw such as ② can be used together.
これらの比較的高い M wを有する重合体を、 脂環式ォレフイン重合体成分 を構成する全成分重合体の総量に対して、 9 0重量%以下、 好ましくは 8 0 重量%以下、 より好ましくは 1 0〜8 0重量%の割合で用いると、 気泡形成 が抑制され、 しかも成形性に優れ、 また積層体の機械的、 熱的物性が良好 となる。  These polymers having a relatively high Mw are used in an amount of 90% by weight or less, preferably 80% by weight or less, more preferably 90% by weight or less, based on the total amount of all the component polymers constituting the alicyclic olefin polymer component. When used in a proportion of 10 to 80% by weight, the formation of bubbles is suppressed, the moldability is excellent, and the mechanical and thermal properties of the laminate are improved.
更に本発明においては、 M wが 9 0 0 0 0を超える脂環式ォレフイン重合 体③ゃ M wが 5 0 0 0未満の脂環式ォレフイン重合体④を、 脂環式ォレフィ ン重合体成分を構成する成分重合体として用いることも可能であるが、 良好 な流動性を確保する観点から、 その使用割合は、 脂環式ォレフイン重合体成 分中、 好ましくは 1 0重量%以下、 より好ましくは 5重量%以下である。 脂環式ォレフイン重合体の M wを調整する方法としては、 例えば、 脂環式 ォレフィンの開環重合に際して、 ビュル化合物またはジェン化合物のような 分子量調整剤を、 単量体全量に対して 0 . 1〜 1 0モル%程度を添加する方 法が挙げられる分子量調整剤の量を少な目に用いると比較的高い M wの重合 体が得られ、 多めに用いると比較的低い M wの重合体が得られる。  Further, in the present invention, an alicyclic olefin polymer having an Mw of more than 900, ③ ゃ an alicyclic olefin polymer having an Mw of less than 50,000, an alicyclic olefin polymer component Although it is possible to use as a component polymer constituting the above, from the viewpoint of securing good fluidity, the use ratio is preferably 10% by weight or less, more preferably 10% by weight or less in the alicyclic olefin polymer component. Is less than 5% by weight. As a method for adjusting the Mw of the alicyclic olefin polymer, for example, in the ring-opening polymerization of the alicyclic olefin, a molecular weight modifier such as a bullet compound or a gen compound may be added to the monomer in an amount of 0.1 to 0.1 wt. A method of adding about 1 to 10 mol% can be mentioned. A relatively low Mw polymer can be obtained by using a small amount of the molecular weight modifier, and a relatively low Mw polymer can be obtained by using a large amount. can get.
分子量調整剤として用いるビュル化合物としては、 1—ブテン、 1 一ペン テン、 1—へキセン、 1—ォクテンなどの α—ォレフィン化合物;スチレン、 ビニノレトルエンなどのスチレン化合物 ; ェチルビュルエーテル、 イソブチル ビュルエーテル、 ァリルグリシジルエーテルなどのエーテル化合物; ァリル クロライ ドなどのハロゲン含有ビュル化合物;酢酸ァリル、 ァリルアルコー ル、 ダリシジルメタクリレートなどの酸素含有ビュル化合物;アクリルアミ ドなどの窒素含有ビニル化合物;などが挙げられる。ジェン化合物としては、Examples of the vinyl compound used as a molecular weight modifier include α-olefin compounds such as 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, and 1-octene; styrene compounds such as styrene and vinylinoletoluene; ethylbutyl ether and isobutyl Ether compounds such as butyl ether and aryl glycidyl ether; aryl Halogen-containing vinyl compounds such as chloride; oxygen-containing vinyl compounds such as aryl acetate, aryl alcohol and dalicidyl methacrylate; and nitrogen-containing vinyl compounds such as acrylamide. As a gen compound,
1, 4一ペンタジェン、 1 , 5—へキサジェン、 1, 6—へブタジエン、 2 —メチル一 1 , 4 _ペンタジェン、 2, 5—ジメチノレー 1, 5—へキサジェ ンなどの非共役ジェン化合物; 1, 3—ブタジエン、 2—メチル一 1 , 3— ブタジエン、 2, 3—ジメチルー 1, 3—ブタジエン、 1, 3—ペンタジェ ン、 1, 3—へキサジェンなどの共役ジェン化合物;が挙げられる。 Non-conjugated diene compounds such as 1,4-pentagen, 1,5-hexadiene, 1,6-hexadiene, 2-methyl-1,4-pentadiene, 2,5-dimethinolate 1,5-hexadiene; 1 Conjugated compounds such as 1,3-butadiene, 2-methyl-1,3-butadiene, 2,3-dimethyl-1,3-butadiene, 1,3-pentagen, and 1,3-hexadiene.
本発明で使用される熱硬化性成分は、 加熱により硬化する化合物からなる ものであり、 必要に応じて硬化剤や硬化促進剤を含有させることができる。 加熱により硬化する化合物は、 加熱前は低分子であり加熱により高分子とな り硬化するものであっても、 加熱前から高分子であるが常温では硬化せず、 加熱により硬化するものであってもよい。 加熱により硬化する機構は特に制 限されず、 例えば架橋反応や縮合反応などによるものが挙げられる。  The thermosetting component used in the present invention is composed of a compound that is cured by heating, and may contain a curing agent or a curing accelerator as needed. A compound that cures by heating is a low molecular compound before heating and becomes a polymer by heating, and then cures, but it is a polymer before heating but does not cure at room temperature, but cures by heating. You may. The mechanism of curing by heating is not particularly limited, and examples thereof include a mechanism by a crosslinking reaction and a condensation reaction.
このような熱硬化性成分として、 例えば一分子内に 2個以上の反応性基を 有する化合物と硬化剤およびノまたは硬化促進剤とを含有する熱硬化性成分 が挙げられる。  Examples of such a thermosetting component include a thermosetting component containing a compound having two or more reactive groups in one molecule, a curing agent, and a curing accelerator.
一分子内に 2個以上の反応性基を有する化合物としては、 一分子内に 2個 以上のエポキシ基を有するもの、 一分子内に 2個以上のビュル基または内部 ォレフィン基を有するもの、 一分子内に 2個以上の (メタ) ァクリロイル基 を有するもの、 一分子内にエポキシ基、 ビュル基、 (メタ) ァクリロイル基 から選ばれる少なく とも 2種以上の反応性基を有するもの等が挙げられ、 こ れらのうち、 一分子内に 2個以上のエポキシ基を有するもの、 または一分子 内にエポキシ基、 ビュル基、 (メタ) ァクリ ロイル基から選ばれる少なくと も 2種以上の反応性基を有するものが好ましい。 さらに、 一分子内にェポキ シ基、 ビニル基、 (メタ) アタリロイル基から選ばれる少なくとも 2種以上 の反応性基を有するもののうち、 特に反応性基の少なく とも 1つがエポキシ 基であるものが好ましい。 Compounds having two or more reactive groups in one molecule include those having two or more epoxy groups in one molecule, those having two or more butyl groups or internal olefin groups in one molecule, Those having two or more (meth) acryloyl groups in the molecule, those having at least two or more reactive groups selected from epoxy group, butyl group, and (meth) acryloyl group in one molecule are exemplified. Of these, those having two or more epoxy groups in one molecule, or at least two or more reactive groups selected from epoxy group, butyl group, and (meth) acryloyl group in one molecule Those having a group are preferred. Furthermore, in one molecule, at least two or more selected from epoxy groups, vinyl groups, and (meth) atalyloyl groups Of those having the above reactive group, those in which at least one of the reactive groups is an epoxy group are particularly preferred.
一分子内に 2個以上のエポキシ基を有するものとしては、 例えば、 ビスフ ュノール型、 ノボラック型、脂環式型、複素環型、縮環式型、 グリセリン型、 ジシクロペンタジェン型などのェポキシ化合物が挙げられる。 具体的には、 式 (E 1 ) に示すビスフエノール型エポキシ化合物、 式 (E 1 ) に示すビス フエノール型エポキシ化合物を水添して得られる水素化ビスフエノール型ェ ポキシ化合物、 式 (E 2 ) に示すエポキシ化合物等が挙げられる。  Examples of the compound having two or more epoxy groups in one molecule include epoxy such as bisphenol type, novolak type, alicyclic type, heterocyclic type, condensed type, glycerin type and dicyclopentadiene type. Compounds. Specifically, a bisphenol type epoxy compound represented by the formula (E 1), a hydrogenated bisphenol type epoxy compound obtained by hydrogenating a bisphenol type epoxy compound represented by the formula (E 1), a compound represented by the formula (E 2) And the like.
Figure imgf000012_0001
Figure imgf000012_0001
(式中、 Rは炭化水素基、 n = 0または 1以上の整数である。 但し、 Rは直 鎖でも分岐していても構わないが、 好ましくはィソプロピリデン基である。 また、 nは 0または 1以上の整数であるものの混合物であっても構わない。 更に、 芳香環にハロゲン基が置換していてもよい。 ) (In the formula, R is a hydrocarbon group, n = 0 or an integer of 1 or more. However, R may be a straight chain or branched, but is preferably an isopropylidene group. Further, n is 0 or It may be a mixture of integers greater than or equal to 1. Further, the aromatic ring may be substituted with a halogen group.)
Figure imgf000012_0002
Figure imgf000012_0002
(式中、 Rは炭化水素基、 n = 0または 1以上の整数である。 但し、 Rは直 鎖でも分岐していても構わないが、 好ましくはイソプロピリデン基である。 また、 nは 0または 1以上の整数であるものの混合物であっても構わない。 n = 0〜 5の整数) (In the formula, R is a hydrocarbon group, n = 0 or an integer of 1 or more. However, R may be a straight chain or branched, but is preferably an isopropylidene group. Further, n is 0. Or a mixture of integers greater than or equal to 1. n = an integer from 0 to 5)
一分子内にエポキシ基、 ビニル基、 (メタ) ァクリロイル基から選ばれる 少なくとも 2種以上の反応性基を有するものの中でも、 少なくとも 1種がェ ポキシ基であるものとしては、 例えばダリシジル基を有するビュル化合物や (メタ) アタリレート化合物、 シクロへキセンォキシド構造を有するビュル 化合物や (メタ) アタリレート化合物が挙げられる。 具体的には、 4—ビニ レ一 1 —シクロへキセン一 1 , 2—エポキシド、 3 , 4一エポキシシクロへ キシルメチル (メタ) アタリ レート、 3 , 4—エポキシ一 1ーブテン、 1 , 2—エポキシ一 5 —へキセン、 1—ァリル一 3 , 5—ジグリシジルイソシァ ヌレート、 1 , 3—ジァリル一 5—グリシジルイソシァヌレート等が挙げら れる。 Among those having at least two or more reactive groups selected from an epoxy group, a vinyl group, and a (meth) acryloyl group in one molecule, at least one of them has a reactive group. Examples of the oxy group include a buridyl compound having a daricidyl group and a (meth) atalylate compound, a bur compound having a cyclohexenoxide structure, and a (meth) atalylate compound. More specifically, 4-vinyl-1- 1-cyclohexene 1,2-epoxide, 3,4-epoxycyclohexylmethyl (meth) acrylate, 3,4-epoxy-11-butene, 1,2-epoxy Examples thereof include 1-5-hexene, 1-aryl-1,3,5-diglycidyl isocyanurate, and 1,3-diallyl-5-glycidyl isocyanurate.
、 一分子内に 2個以上の反応性基を有する化合物として、 ポリイミ ドを用 いることもできる。 より具体的には、 ナジック酸末端ポリイミ ド、 ァセチレ ン末端ポリイミ ドなどの付加型芳香族ポリイミ ド;ポリアミノビスマレイミ ド (P I ) 樹脂、 P I樹脂にエポキシ化合物、 ァリル化合物、 アクリル化合 物、 ビュル化合物などが結合した変性イミ ド樹脂、 ビスマレイミ ド ' トリァ ジン (B T ) 樹脂などのビスマレイミ ド型ポリイミ ド;などが挙げられる。 これらの一分子内に 2個以上の反応性基を有する化合物は、 それぞれ単独 で、 あるいは 2種以上を組み合わせて使用することができる。  Polyimide can be used as a compound having two or more reactive groups in one molecule. More specifically, addition-type aromatic polyimides such as nadic acid-terminated polyimides and acetylene-terminated polyimides; polyaminobismaleimide (PI) resins, epoxy resins, acryl compounds, acryl compounds, and bur compounds on PI resins And modified bismaleimide-type polyimides such as bismaleimide 'triazine (BT) resin. These compounds having two or more reactive groups in one molecule can be used alone or in combination of two or more.
硬化剤としては、 脂肪族ポリアミン化合物、 脂環族ポリアミン化合物、 芳 香族ポリアミン化合物、 ビスアジド化合物、酸無水物、ジカルボン酸化合物、 ジオール化合物、 トリオール化合物、 多価フエノール化合物、 ポリアミ ド、 ジイソシァネート化合物等が挙げられ、 好ましくは多価フエノール化合物、 芳香族ポリアミン化合物、 具体的には、 フエノールノボラック、 タレゾール ノボラック、ジァミノジフエニルメタンゃジシアンジァミ ド等が挙げられる。 これらの硬化剤は、 それぞれ単独で、 あるいは 2種以上を組み合わせて使 用することができる。 硬化剤の量は、 一分子内に反応性基を 2個以上有する 化合物 1 0 0重量部に対して、 通常 0 . 0 1 〜 2 0重量部である。  Examples of the curing agent include an aliphatic polyamine compound, an alicyclic polyamine compound, an aromatic polyamine compound, a bisazide compound, an acid anhydride, a dicarboxylic acid compound, a diol compound, a triol compound, a polyvalent phenol compound, a polyamide, and a diisocyanate compound. And preferably polyhydric phenol compounds and aromatic polyamine compounds, specifically, phenol novolak, tarezol novolak, diaminodiphenylmethane dicyandiamide and the like. These curing agents can be used alone or in combination of two or more. The amount of the curing agent is usually 0.01 to 20 parts by weight based on 100 parts by weight of the compound having two or more reactive groups in one molecule.
硬化促進剤としては、 例えば、 アミン系化合物、 イミダゾール系化合物、 ジァザビシクロウンデセンのような含窒素複素環式化合物、有機ホスフィン、 有機ボロン錯体、 第四級アンモニゥム化合物、 第四級ホスホユウム等公知の ものを用いることができる。 これらのうちイミダゾール系化合物は硬化促進 効果が高く、 有機リン化合物やジァザビシクロウンデセンはイオン性不純物 抽出量の低下に効果的であるため、 好ましく使用される。 Examples of the curing accelerator include amine compounds, imidazole compounds, Known compounds such as a nitrogen-containing heterocyclic compound such as diazabicycloundecene, an organic phosphine, an organic boron complex, a quaternary ammonium compound, and a quaternary phosphonium can be used. Of these, imidazole compounds are preferred because they have a high curing promoting effect, and organic phosphorus compounds and diazabicycloundecene are effective in reducing the extraction of ionic impurities.
ィミダゾール系化合物としては、 2—メチルイミダゾ一ル、 2—ェチルイ ミダゾ一ノレ、 2—ェチノレー 4—メチノレイミダゾール、 ビス一 2—ェチノレ一 4 ーメチルイミダゾール、 1—メチルー 2—ェチルイミダゾール、 2—イソプ 口ピルイミダゾール、 2, 4ージメチルイ ミダゾール、 2—ヘプタデシルイ ミダゾールなどのアルキル置換ィミダゾール化合物; 2—フヱニルイミダゾ ール、 2—フエ二ノレ一 4—メチノレイミダゾール, 1—ベンジル _ 2—メチル ィミダゾーノレ、 1—ベンジゾレー 2—ェチノレイミダゾーノレ、 1—ベンジルー 2 —フエニノレイ ミダゾーノレ、 ベンズイ ミダゾーノレ、 2—ェチノレ一 4ーメチノレ一 1 - ( 2 ' —シァノエチル) イ ミダゾール、 2—ェチルー 4—メチル一 1— [ 2, 一 (3 " , 5 " —ジァミノ トリアジニル) ェチル] イミダゾールなど のァリール基ゃァラルキル基などの環構造を含有する炭化水素基で置換され たイミダゾール化合物、 2, 4 ' —ジァミノ— 6— [ 2 ' ーェチルー 4 ' - メチルイミダゾリル一 ( 1 ' ) ] ェチルー s — トリアジン、 2—メチルイミ ダゾール · ィソシァヌル酸付加物、 2—メチルイミダゾール · トリメ リ ッ ト 酸付加物、 2—ゥンデシルイミダゾール、 1ーシァノエチル— 2—ゥンデシ ルイ ミダゾール、 2 , 4—ジァミノ一 6— [ 2 ' —ゥンデシルイミダゾリル — ( !_ ' ) ] ェチル一 s — トリアジンなどが挙げられる。 有機リン系化合物 と しては、 トリフエニルホスフィン、 トリフエニルホスフィンフエノール塩 等がある。 これらの中でも、 環構造含有の置換基を有するイミダゾールが脂 環式ォレフイン重合体との相溶性の観点から好ましく、 特に、 1—ベンジル 一 2—フエ二ルイ ミダゾ一ルが好ましレ、。 これらの硬化促進剤は、 それぞれ単独で、 あるいは 2種以上を組み合わせ て用いられる。 硬化促進剤の配合量は、 一分子内に 2個以上の反応性基を有 する化合物の種類に応じて適宜選択できる。 Examples of the imidazole-based compounds include 2-methylimidazole, 2-ethylimidazole, 2-ethynole 4-methinoleimidazole, bis-1-ethynole-4-methylimidazole, 1-methyl-2-ethylimidazole, 2 —Alkyl-substituted imidazole compounds such as isopyl pyrimidazole, 2,4-dimethylimidazole, and 2-heptadecylimidazole; 2-phenylimidazole, 2-phenylimidazole 4-methinoreimidazole, 1-benzyl_2-methylimidazolone, 1—Benzizole 2—Echinoleimidazonole, 1—Benzyl 2—Feninolei midazonole, Benzi midazonole, 2-Echinole-1-4-methinole 1- (2′—Cyanoethyl) imidazole, 2-Ethyru-4-methyl-1— 2, one (3 ", 5" —diamino triage Le) ethyl) Imidazole compounds such as imidazole and the like. Imidazole compounds substituted with a hydrocarbon group containing a ring structure such as an aralkyl group, 2,4'-diamino-6- [2'-ethyl-4'-methylimidazolyl (1) ')] Ethyl-s-triazine, 2-methylimidazole-isosocyanuric acid adduct, 2-methylimidazole-trimeritic acid adduct, 2-pindecylimidazole, 1-cyanoethyl-2-pindecylimidazole, 2,4 —Diamino-1 6— [2 '—Pindecylimidazolyl — (! _')] Ethyl- s — Triazine and the like. Examples of the organic phosphorus compound include triphenylphosphine and triphenylphosphine phenol salt. Among these, imidazole having a substituent having a ring structure is preferred from the viewpoint of compatibility with the alicyclic olefin polymer, and 1-benzyl-12-phenylimidazole is particularly preferred. These curing accelerators can be used alone or in combination of two or more. The amount of the curing accelerator can be appropriately selected according to the type of the compound having two or more reactive groups in one molecule.
熱硬化性成分の量は、脂環式ォレフイン重合体成分 1 0 0重量部に対して、 1 0 〜 9 0重量部、 好ましくは 2 0 〜 8 0重量部である。 この範囲にあると きに成形性が良好で、 しかも耐熱性等の物性に優れるので好ましい。  The amount of the thermosetting component is 10 to 90 parts by weight, preferably 20 to 80 parts by weight, based on 100 parts by weight of the alicyclic olefin polymer component. When it is in this range, the moldability is good and the physical properties such as heat resistance are excellent, so that it is preferable.
本発明の熱硬化性樹脂組成物には、 上述した以外に、 ラジカル架橋剤、 難 燃剤、 他の樹脂、 充填剤、 耐熱安定剤、 耐候安定剤、 レべリング剤、 帯電防 止剤、 スリ ップ剤、 アンチブロッキング剤、 防曇剤、 滑剤、 染料、 顔料、 天 然油、合成油、 ワックス、乳剤などを配合することができ、その配合割合は、 本発明の目的を損ねない範囲で適宜選択される。  In addition to the above, the thermosetting resin composition of the present invention includes a radical crosslinking agent, a flame retardant, another resin, a filler, a heat-resistant stabilizer, a weather-resistant stabilizer, a leveling agent, an antistatic agent, and a slurry. Agents, anti-blocking agents, anti-fogging agents, lubricants, dyes, pigments, natural oils, synthetic oils, waxes, emulsions, etc., and the mixing ratio is within a range that does not impair the object of the present invention. It is appropriately selected.
ラジカル架橋剤と しては、 例えば、 メチルェチルケトンペルォキシド、 シ クロへキサノンぺノレォキシド、 1 , 1 一ビス ( t —ブチノレペルォキシ) 一 3 , 3 , 5— トリメチルシクロへキサン、 2 , 2—ビス ( t—ブチルペルォキシ) ブタン、 t一ブチルハイ ド口ペルォキシド、 2 , 5—ジメチルへキサン一 2 , 5—ジハイ ドロぺノレォキシド、 ジクミルぺノレオキシド、 2 , 5—ジメチノレ一 2 , 5—ジ ( t _ブチルペルォキシ) — 3 —へキシン、 α , α—ビス ( t 一 ブチルペルォキシ _ m—イソプロピル) ベンゼン、 オタタノィルペルォキシ ド、 イソブチリルペルォキシド、 ペルォキシジカーボネートなどの有機過酸 化物などが挙げられる。 Examples of the radical cross-linking agent include methyl ethyl ketone peroxide, cyclohexanone pentanoloxide, 1,1-bis (t-butynoleperoxy) -13,3,5-trimethylcyclohexane , 2,2-Bis (t-butylperoxy) butane, t-butylhydridoperoxide, 2,5-dimethylhexane-1,2,5-dihydrazinoleoxide, dicumylphenoloxide, 2,5-dimethinole-1,2,5 - di (t _ Buchiruperuokishi) - 3 - to relaxin, alpha, alpha-bis (t one Buchiruperuokishi _ m - isopropyl) benzene, OTA Tano I le peroxide O, dimethylsulfoxide, isobutyryl peroxide O, dimethylsulfoxide, pel O carboxymethyl dicarbonate And other organic peroxides.
これらの架橋剤は、 それぞれ単独で、 あるいは 2種以上を組み合わせて用 いることができ、 その量は、 脂環式ォレフイン重合体成分 1 0 0重量部に対 して、 通常 0 . 0 0 1 〜 2 0重量部、 好ましくは 0 . 0 1 〜 1 0重量部の範 囲である。  These crosslinking agents can be used alone or in combination of two or more, and the amount thereof is usually 0.01 to 0.1 part by weight of the alicyclic olefin polymer component. -20 parts by weight, preferably 0.01-1 parts by weight.
難燃剤としては、 一般にプラスチックを難燃化するために用いられている 難燃剤を使用することができ、 反応性難燃剤を使用することもできる。 具体 的には、 トリス (トリブロモネオペンチル) ホスフェート等のリン酸エステ ル類、 デカブ口モジフエニルエーテル、 三酸化アンチモン、 9 , 1 0—ジヒ ドロー 9—ォキサ一 1 0—ホスファフェナントレン一 1 0—ォキシドおよび そのキノン付加物、 ポリ リン酸ァミ ド、 ポリ リン酸メラミン塩、 テトラブロ モビスフエノール A等が挙げられる。 As the flame retardant, a flame retardant generally used to make plastics flame retardant can be used, and a reactive flame retardant can also be used. Concrete Phosphoric esters such as tris (tribromoneopentyl) phosphate, modifiphenyl ether, antimony trioxide, 9,10-dihydro 9-oxa 10 10-phosphaphenanthrene 1 1 0-oxide and its quinone adduct, polyphosphamide, melamine polyphosphate, tetrabromobisphenol A and the like.
難燃剤の配合量は、 使用目的に応じて適宜選択されるが、 旨環式ォレフィ ン重合体成分 1 0 0重量部に対して、 通常 0 . 1 〜 5 0重量部、 好ましくは 1 〜 2 0重量部が好ましく採用される。  The blending amount of the flame retardant is appropriately selected according to the purpose of use, but it is usually 0.1 to 50 parts by weight, preferably 1 to 2 parts by weight, based on 100 parts by weight of the cyclic cyclic polymer component. 0 parts by weight is preferably employed.
脂環式ォレフイン重合体成分及び熱硬化性成分以外の重合体として、 例え ば、 ゴム質重合体やその他の樹脂を挙げることができる。  Examples of the polymer other than the alicyclic olefin polymer component and the thermosetting component include a rubbery polymer and other resins.
ゴム質重合体は、 通常 3 0 °C以下の T gを有する重合体であり、 具体例と しては、 天然ゴム、 ポリイソブチレンゴム、 ブチルゴム、 ポリブタジエンゴ ム、 ポリイソプレンゴム、 アクリ ロニトリル ' ブタジエン共重合体ゴム、 ス チレン . ブタジエン共重合体ゴム、 スチレン ■ イソプレン共重合体ゴム、 ス チレン . ブタジエン .ィソプレン三元共重合体ゴムのごときジェン系ゴム及 びこれらジェン系ゴムの水素添加物;エチレン ·プロピレン共重合体等のェ チレン ' α—ォレフィン共重合体、 プロピレン 'その他の α—ォレフィン共 重合体などの飽和ポリオレフィンゴム ; エチレン ' プロピレン ' ジェン共重 合体、 ひーォレフイン ' ジェン共重合体、 α—ォレフイン ' イソプレン共重 合体、 イソブチレン ' ジェン共重合体、 イソブチレン ' イソプレン共重合体 などのひーォレフィン · ジェン系重合体ゴム ; ウレタンゴム、 ポリエーテル ゴム、 アク リルゴム、 プロピレンオキサイ ドゴム、 エチレンアクリルゴムな どの特殊ゴム ; スチレン · ブタジエン · スチレンブロック共重合体ゴム、 ス チレン 'ィソプレン · スチレンブロック共重合体ゴムなどのスチレン系熱可 塑性エラス 卜マー及びそれらの水素添加物; ウレタン系熱可塑性エラストマ 一 ; ポリアミ ド系熱可塑性ェラス トマー; 1 , 2—ポリブタジェン系熱可塑 性エラストマ一 ;などが挙げられる。 The rubbery polymer is a polymer having a Tg of usually 30 ° C or less, and specific examples include natural rubber, polyisobutylene rubber, butyl rubber, polybutadiene rubber, polyisoprene rubber, acrylonitrile 'butadiene. Copolymer rubber, styrene. Butadiene copolymer rubber, styrene ■ Gen-based rubber such as isoprene copolymer rubber, styrene. Butadiene. Isoprene terpolymer rubber, and hydrogenated products of these gen-based rubbers; Saturated polyolefin rubbers such as ethylene propylene copolymers and other ethylene-α-olefin copolymers, propylene and other α-olefin copolymers; ethylene propylene- gen copolymers, and olefin copolymers , Α-olefin 'isoprene copolymer, isobutylene'gen copolymer, iso- Polyolefin-based polymer rubber such as Tylene 'isoprene copolymer; special rubber such as urethane rubber, polyether rubber, acrylic rubber, propylene oxide rubber, ethylene acrylic rubber; styrene-butadiene-styrene block copolymer rubber Styrene-based thermoplastic elastomers such as styrene-isoprene-styrene block copolymer rubber and hydrogenated products thereof; urethane-based thermoplastic elastomers 1; polyamide-based thermoplastic elastomers; 1,2-polybutadiene-based Thermoplastic Sex elastomers; and the like.
その他の樹脂としては、 例えば、 低密度ポリエチレン、 高密度ポリエチレ ン、 直鎖状低密度ポリエチレン、 超低密度ポリエチレン、 ポリプロピレン、 シンジオタクチックポリプロピレン、 ポリブテン、 ポリペンテンなどのポリ ォレフィン ; ナイロン 66などのポリアミ ド ; エチレン■ ェチルァクリ レー ト共重合体、 エチレン ·酢酸ビュル共重合体;ポリエステル; ポリカーボネ ート ;アタリル樹脂; ポリイミ ドなどが挙げられる。  Other resins include, for example, polyolefins such as low-density polyethylene, high-density polyethylene, linear low-density polyethylene, ultra-low-density polyethylene, polypropylene, syndiotactic polypropylene, polybutene, and polypentene; polyamides such as nylon 66 An ethylene-ethyl acrylate copolymer, an ethylene-butyl acetate copolymer; a polyester; a polycarbonate; an ataryl resin; and a polyimide.
これらの重合体は、 それぞれ単独で、 あるいは 2種以上を組み合わせて用 いることができる。 その他の重合体の配合割合は、 脂環式ォレフイン重合体 成分 1 00重量部に対して、 通常 100重量部以下、 好ましくは 70重量部 以下、 より好ましくは 50重量部以下であり、 その下限は 0重量部である。 充填剤は、 機械強度の向上、 熱膨張係数の低減および任意の誘電率にする ことを目的として配合することができる。 具体的には、 結晶シリカ、 溶融シ リカ、 アルミナ、 ジルコン、 ケィ酸カルシウム、 炭化カルシウム、 炭化ケィ 素、 窒化ホウ素、 ベリ リア、 マグネシア、 ジルコユア、 フォーステライ ト、 ステアタイ ト、 スピネル、 ムライ ト、 チタニア、 チタン酸カルシウム、 チタ ン酸バリ ゥム、チタン酸ス トロンチウム、チタン酸バリ ゥムス トロンチウム、 B i 4T i 3012— P b T i 03系、 B i 2W〇6— B i 2Mo06系、 P b (F e 2/3W1/3) 03-P b (F e 1/2Nb 1/2) 03系、 P b (Mg 1/3N b 2 /3) O 3 - P b T i 03_Mg O系等の公知の無機充填剤が挙げられる。 形状 は、 粉末、 粒状、 針状または繊維状から目的に応じて選ばれる。 These polymers can be used alone or in combination of two or more. The mixing ratio of the other polymer is usually 100 parts by weight or less, preferably 70 parts by weight or less, more preferably 50 parts by weight or less, based on 100 parts by weight of the alicyclic olefin polymer component. 0 parts by weight. The filler can be blended for the purpose of improving the mechanical strength, reducing the coefficient of thermal expansion, and obtaining an arbitrary dielectric constant. Specifically, crystalline silica, fused silica, alumina, zircon, calcium silicate, calcium carbide, silicon carbide, boron nitride, beryllia, magnesia, zirconia, forsterite, steatite, spinel, mullite, titania , calcium titanate, titanium phosphate burrs © beam, titanium Sanz strontium, titanate burrs Umusu strontium, B i 4 T i 3 0 12 - P b T i 0 3 system, B i 2 W_〇 6 - B i 2 MO0 6 system, P b (F e 2/ 3 W 1/3) 0 3 -P b (F e 1/2 Nb 1/2) 0 3 system, P b (Mg 1/3 N b 2/3) Well-known inorganic fillers such as O 3 -PbTio_3_MgO system can be used. The shape is selected from powder, granule, needle, and fiber depending on the purpose.
充填剤の配合量は、 脂環式ォレフイン重合体成分 100重量部に対して、 0. 1〜200重量部の範囲であり、 目的に応じて配合量が決定される。 (ワニス)  The compounding amount of the filler is in the range of 0.1 to 200 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the alicyclic olefin polymer component, and the compounding amount is determined according to the purpose. (Varnish)
硬化性樹脂組成物を溶媒に溶解させて、 本発明のワニスを得る。 このヮニ スは、 硬化性樹脂組成物を繊維基材に含浸させるのに好適である。 ワニスを調製するのに用いる溶媒としては有機溶媒が好ましく、 特に非極 性有機溶媒と極性有機溶媒とからなる混合溶媒を用レ、ることで、 繊維基材へ の含浸性に優れ、 誘電特性、 低吸水性、 層間密着性及び成形性が高度にバラ ンスされる。 単独の有機溶媒を用いた場合、 硬化性樹脂組成物が繊維基材中 に十分均一に分散できず、 繊維界面を覆うことができないことがある。 その 結果、 特に低吸水性や低誘電正接性に劣ることになる。 The varnish of the present invention is obtained by dissolving the curable resin composition in a solvent. This penis is suitable for impregnating the fiber base material with the curable resin composition. An organic solvent is preferable as a solvent used for preparing the varnish, and in particular, by using a mixed solvent composed of a non-polar organic solvent and a polar organic solvent, excellent impregnation into a fiber substrate is achieved, and dielectric properties are improved. Low water absorption, interlayer adhesion and moldability are highly balanced. When a single organic solvent is used, the curable resin composition may not be sufficiently uniformly dispersed in the fiber base material, and may not cover the fiber interface. As a result, in particular, low water absorption and low dielectric loss tangent are inferior.
非極性有機溶媒としては、 例えば、 トルエン、 キシレン、 ェチルベンゼン などの芳香族炭化水素 ; n—ペンタン、 n—へキサン、 n—ヘプタンなどの 鎖状の脂肪族炭化水素 ; シクロペンタン、 シクロへキサンなどの脂環式炭化 水素などが挙げられ、 これらの中でも、 脂環式ォレフイン重合体との相溶性 に優れる観点で、芳香族炭化水素や脂環式炭化水素が、具体的にはキシレン、 トルエンが好ましい。  Non-polar organic solvents include, for example, aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene and ethylbenzene; linear aliphatic hydrocarbons such as n-pentane, n-hexane and n-heptane; cyclopentane, cyclohexane and the like Of these, aromatic hydrocarbons and alicyclic hydrocarbons, specifically, xylene and toluene, are preferred from the viewpoint of excellent compatibility with the alicyclic olefin polymer. preferable.
極性有機溶媒としては、 例えば、 クロ口ベンゼン、 ジクロロベンゼン、 な どのハロゲン化炭化水素類;アセ トン、 メチルェチルケ トン、 メチルイソブ チノレケトン、 シクロペンタノン、 シクロへキサノン、 ベンゾフエノン、 ァセ トフェノンなどのケトン ; テ トラヒ ドロフラン、 テ トラヒ ドロピラン、 ァニ ソールなどのエーテル;蟻酸メチル、蟻酸ェチル、 酢酸メチル、 酢酸ェチル、 酢酸プロピル、 酢酸ブチル、 酢酸ァミル、 プロピオン酸メチル、 プロピオン 酸ェチル、 プロピオン酸プロピル、 酪酸メチル、 酪酸ェチル、 酪酸ブチル、 酪酸ァミル、 乳酸ェチル、 炭酸ジメチル、 フタル酸ジメチル、 フタル酸ジェ チル、 γ—ブチルラク トンなどのエステル ; エチレンカーボネート、 プロピ レンカーボネートなどのカーボネート化合物 ; Ν—メチルピロ リ ドン、 Ν _ ェチルピロリ ドン、 Ν—フエニルピロリ ドン、 Ν—ベンジルピロリ ドン、 Ν, Ν—ジメチルホルムアミ ド、 Ν , Ν—ジェチルホルムアミ ド、 Ν , Ν—ジメ チルァセ トアミ ドなどのァミ ド化合物;ァセ トニ トリノレ、プロピオ二 トリル、 ブチロニ トリル、 ベンゾニ トリル、 力プロニトリルなどの二 トリル化合物; ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド化合物; などが挙げられる。 これ らの中でも、 脂環式ォレフイン重合体との相溶性の観点で、 ケトン、 エステ ノレ、 カーボネート化合物、 アミ ド化合物などが好ましく、 特にケトンが好ま しく、 シクロペンタノン、 シクロへキサノンなどのシクロアルカノンがと り わけ好ましい。 Examples of polar organic solvents include halogenated hydrocarbons such as benzene, dichlorobenzene, and the like; ketones such as acetone, methylethylketone, methylisobutynoleketone, cyclopentanone, cyclohexanone, benzophenone, and acetophenone; Ethers such as trahydrofuran, tetrahydropyran and anisol; methyl formate, ethyl formate, methyl acetate, ethyl acetate, propyl acetate, butyl acetate, amyl acetate, methyl propionate, ethyl propionate, propyl propionate, methyl butyrate, Esters such as ethyl butyrate, butyl butyrate, amyl butyrate, ethyl lactate, dimethyl carbonate, dimethyl phthalate, methyl phthalate, and γ-butyl lactone; ethylene carbonate, propylene carbonate, etc. Carbonate compounds: Ν-methylpyrrolidone, Ν_ethylpyrrolidone, Ν-phenylpyrrolidone, Ν-benzylpyrrolidone, Ν, ジ メ チ ル -dimethylformamide, ,, Ν-dimethylformamide, Ν, Ν-dimethylylacetate Amide compounds such as toamide; nitrile compounds such as acetonitrile, propionitrile, butyronitrile, benzonitrile, and forcepronitrile; Sulfoxide compounds such as dimethyl sulfoxide; and the like. Among these, ketones, esters, carbonate compounds, amide compounds and the like are preferable from the viewpoint of compatibility with the alicyclic olefin polymer, and ketones are particularly preferable, and cyclopentanone and cyclohexanone such as cyclopentanone are preferable. Alkanone is particularly preferred.
これらの非極性溶媒と極性溶媒の混合比は適宜選択できるが、 重量比で、 通常 5 : 9 5 〜 9 5 : 5、 好ましくは 1 0 : 9 0〜 9 0 : 1 0、 より好まし くは 2 0 : 8 0〜 8 0 : 2 0の範囲である。  The mixing ratio of the nonpolar solvent and the polar solvent can be appropriately selected, but is usually 5:95 to 95: 5, preferably 10:90 to 90:10, more preferably by weight. Is in the range of 20:80 to 80:20.
溶媒の使用量に格別な制限はないが、 プリプレダを得るためにワニスを調 製するのであれば、 固形分濃度が、 通常 5 〜 7 0重量%、 好ましくは 1 0〜 6 5重量%、 より好ましくは 2 0〜 6 0重量%となるように溶媒を用いるの が望ましい。  There is no particular limitation on the amount of the solvent used, but if a varnish is prepared to obtain a prepredder, the solid content concentration is usually 5 to 70% by weight, preferably 10 to 65% by weight, Preferably, the solvent is used in an amount of 20 to 60% by weight.
脂環式ォレフイン重合体成分、 熱硬化性成分及び必要に応じて添加される 他の成分を溶媒に溶解する方法は、 常法に従えばよく、 例えば、 攪拌子とマ グネチックスターラーを使用した攪拌、 高速ホモジナイザー、 デイスパージ ヨン、 遊星攪拌機、 二軸攪拌機、 ボールミル、 三本ロールなどを使用した方 法などで行うことができる。  The method of dissolving the alicyclic olefin polymer component, the thermosetting component, and other components added as needed in a solvent may be in accordance with a conventional method, for example, using a stirrer and a magnetic stirrer. Stirring, high-speed homogenizer, dispurgeon, planetary stirrer, twin-screw stirrer, ball mill, three-roll method, etc. can be used.
(プリプレダ)  (Pre-Preda)
本発明のプリプレダは、 繊維基材に本発明の硬化性樹脂組成物を含浸して なるものである。  The prepredder of the present invention is obtained by impregnating a fiber base material with the curable resin composition of the present invention.
本発明のプリプレダに関わる繊維基材はプリプレダ用として従来から知ら れているものが挙げられる。 繊維基材を構成する繊維としては、 ポリエステ ル繊維、 ナイロン 6 6繊維、 ァラミ ド繊維 (m—フエ二レンイソフタラミ ド 繊維、 p —フエ二レンテレフタラミ ド繊維、 p —ジフエニルエーテルテレフ タラミ ド繊維、 ポリアタリレート繊維等) のごとき有機合成繊維;セルロー ス、 綿、 麻、 羊毛、 絹のごとき天然繊維;ガラス繊維 (Eガラス、 Cガラス、 Dガラス、 Sガラス、 N Eガラス、 Hガラスなど) 、 石綿、 炭素繊維のごと き無機繊維;が挙げられる。 これら繊維は単独で抄造してもしくは混抄して 不織布又は織布に形成する。 これら繊維のうちァラミ ド繊維、 ポリエステル 繊維、 ガラス繊維が好ましく、 特に、 メタ系ァラミ ド繊維、 パラ系ァラミ ド 繊維、 全芳香族ポリエステル繊維、 Eガラス繊維、 Hガラス繊維が好適であ 繊維基材は、 そのままでも使用できるが、 硬化性樹脂組成物との密着性を 改良する目的で表面処理したものを使用するのが好ましい。 表面処理方法と しては、 例えば、 熱風、 赤外線、 近赤外線等の加熱処理;酸、 アルカリ、 ァ ルコール等の溶剤による浸漬処理;プラズマ処理;コロナ処理;オゾン処理; ポリイミ ドシロキサン、ァラミ ドエラストマ一、ビフエニル型エポキシ樹脂、 ナフタレン系エポキシ樹脂、 カツプリング剤などによるプレ含浸処理等が挙 げられる。 これらの表面処理は、 それぞれ単独で、 あるいは 2種以上を組み 合わせて用いることができる。 As the fiber base material relating to the pre-preda of the present invention, those conventionally known for use in the pre-preda can be mentioned. The fibers constituting the fiber base material include polyester fibers, nylon 66 fibers, and aramide fibers (m-phenylene isophthalamide fiber, p—phenylene terephthalamide fiber, p—diphenyl ether terephthalamide fiber, and poly (ethylene terephthalamide) fiber. Organic synthetic fibers such as atalylate fibers); natural fibers such as cellulose, cotton, hemp, wool, and silk; glass fibers (E glass, C glass, D glass, S glass, NE glass, H glass, etc.), asbestos, and inorganic fibers such as carbon fibers. These fibers are individually formed or mixed to form a nonwoven or woven fabric. Among these fibers, preferred are aramide fibers, polyester fibers and glass fibers, and particularly preferred are meta-based amide fibers, para-based amide fibers, wholly aromatic polyester fibers, E-glass fibers, and H-glass fibers. Can be used as it is, but it is preferable to use a surface-treated one for the purpose of improving the adhesion to the curable resin composition. Surface treatment methods include, for example, heat treatment with hot air, infrared light, near infrared light, etc .; immersion treatment with a solvent such as acid, alkali, alcohol, etc .; plasma treatment; corona treatment; ozone treatment; polyimide siloxane, aramide elastomer. First, pre-impregnation treatment with biphenyl type epoxy resin, naphthalene type epoxy resin, coupling agent and the like can be mentioned. These surface treatments can be used alone or in combination of two or more.
これら表面処理のうち、 加熱処理またはカップリング剤によるプレ含浸処 理が基板の膨れ防止などに効果的である。  Among these surface treatments, a heat treatment or a pre-impregnation treatment with a coupling agent is effective for preventing swelling of the substrate.
加熱処理では、繊維基材を 1 0 0〜 4 5 0。C、好ましくは 1 4 0〜 4 0 0 °C の高温雰囲気に放置して加熱する。 加熱時間は適宜選択でき、 通常 5〜1 2 0分である。 加熱処理を減圧下で行うことによって加熱温度を下げること、 加熱時間を短くすることもできる。  In the heat treatment, the fiber substrate is 100-450. C, preferably in a high temperature atmosphere of 140 to 400 ° C. for heating. The heating time can be appropriately selected, and is usually 5 to 120 minutes. By performing the heat treatment under reduced pressure, the heating temperature can be lowered and the heating time can be shortened.
プレ含浸処理に使用されるカップリング剤としては、 エポキシシラン、 ァ ミノシラン、 アク リルシラン、 ビュルシラン、 γ —メルカプトプロピルトリ メ トキシシラン等が挙げられ、 具体的には、 ビュルトリメ トキシシラン、 ビ ユルフェニルトリメ トキシシラン、 3—メタタ リ ロキシプロピルトリメ トキ シシラン、 3—グリシドキシプロビルトリメ トキシシラン、 4—グリシジル ブチルトリメ トキシシラン、 3—ァミノプロビルトリメ トキシシラン、 Ν— 2— (ァミノェチル) 一 3—ァミノプロビルトリメ トキシシラン、 N— β ( ΝExamples of the coupling agent used in the pre-impregnation treatment include epoxy silane, amino silane, acryl silane, butyl silane, γ-mercaptopropyl trimethoxy silane, and the like. Specifically, butyl trimethoxy silane, vinyl phenyl trimethoxy silane, 3-meta-loxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 4-glycidylbutyltrimethoxysilane, 3-aminopropyltrimethoxysilane, Ν— 2- (Aminoechiru) one 3 - § Mino Pro built Increment Tokishishiran, N-beta (New
-ビニルベンジルァミノエチル)一 y—アミノプロピルトリメ トキシシラン、-Vinylbenzylaminoethyl) -y-aminopropyltrimethoxysilane,
3—メルカプトプロビルトリメ トキシシラン、 イミダゾールシラン、 トリア ジンシラン等のシラン系力ップリ ング剤 ; ィソプロピルトリスィソステア口 ィルチタネート、 イソプロビルトリス一 i ードデシルベンゼンスルホニルチ タネート、 イソプロピルトリス一 n— ドデシルベンゼンスルホニルチタネー ト、 イソプロピル一 トリス (ジォクチルピロホスフェート) チタネート、 テ トライソプロピル一ビス (ジォクチルホスフアイ ト) チタネート、 テ トラオ クチル一ビス (ジトリデシルホスファイ ト) チタネート、 テ トラ ( 2, 2— ジァリルォキシメチル一 1—ブチル) 一ビス (ジトリデシルホスファイ ト) チタネート、 ビス (ジォクチルピロホスフェート) ォキシアセテートチタネ ート、 ビス (ジォクチルピロホスフェート) エチレンチタネート、 イソプロ ピルトリオクタノィルチタネート、 ィソプロピルジメタクリルィソステア口 ィルチタネート、 イソプロピルイソステアロイルチタネート、 イソプロピル トリ (ジォクチルホスフェート) チタネート、 イソプロピルトリタミルフエ ニルチタネート、 イソプロピルトリ (N—アミノエチル) チタネート、 ジク ルフエニルォキシァセテー トチタネート、 ジィソステアロイルエチレンチタ ネート等のチタネート系カップリ ング剤 ; ァセ トアルコキシアルミニウムジ ィソプロピレ一ト等のジルコネ一ト系カップリング剤 ; ジルコユアアルミネ —ト系カップリング剤 ; オルガノポリシラン、 チタン系接着促進剤、 界面活 性剤的力ップリング剤等を挙げることができる。 3-silane capping agents such as 3-mercaptopropyl trimethoxysilane, imidazole silane, triazine silane, etc .; isopropyl trisisostea porphyltitanate, isopropyl isopropyl tris i-dodecylbenzenesulfonyl titanate, isopropyl tris-n-dodecyl Benzenesulfonyl titanate, Isopropyl tris (dioctyl pyrophosphate) titanate, Tetraisopropyl monobis (dioctyl phosphate) titanate, Tetraoctyl monobis (ditridecyl phosphite) Titanate, Tetra ( 2,2-diaryloxymethyl-1-butyl) bis (ditridecyl phosphite) titanate, bis (dioctyl pyrophosphate) oxyacetate titanate, bis (dioctyl pyrophos) Ethylene titanate, isopropyl trioctanoyl titanate, isopropyl dimethacrylyso stear mouth titanate, isopropyl isostearoyl titanate, isopropyl tri (dioctyl phosphate) titanate, isopropyl tritamyl phenyl titanate, isopropyl tri (N —Aminoethyl) titanate coupling agents such as titanate, diphenyloxyacetate titanate, disostearoylethylene titanate; zirconate coupling agents such as acetate alkoxyaluminum disopropylate; zirconia Aluminum-based coupling agents; organopolysilanes, titanium-based adhesion promoters, surface-active coupling agents, and the like.
硬化性樹脂組成物の繊維基材への含浸量は、 使用目的に応じて適宜選択さ れるが、 [硬化性樹脂組成物固形分] : [繊維基材] の重量比で、 通常 1 0 : 9 0〜 9 0 : 1 0、 好ましくは 2 0 : 8 0〜8 0 : 2 0、 より好ましくは 3 0 : 7 0〜7 0 : 3 0の範囲である。 この範囲にあるときに、 成形性が良好 で、誘電特性、低吸水性及び層間剥離強度が高度にバランスされ好適である。 硬化性樹脂組成物を繊維基材に含浸させる方法に格別な限定はなく、 例え ば、 当該組成物のワニスに繊維基材を浸潰した後、 溶媒を除去する方法、 減 圧下にした繊維基材中に当該組成物を流入した後、 溶媒を除去する方法、 繊 維基材に当該組成物をスプレーした後、溶媒を除去する方法等が挙げられる。 溶媒を除去する方法は、 使用した溶媒の種類に応じて適宜選択されるが、 乾燥温度を通常 5 0〜 2 0 0 °C、 好ましくは 7 0〜 1 5 0 °Cの範囲にする。 溶媒除去後において繊維基材に含浸させた硬化性樹脂組成物は、 未硬化の状 態であることが好ましい。 その後、 プリプレダを硬化させるために、 硬化性 樹脂組成物が硬化反応を起こす温度まで加熱する。 The amount of the curable resin composition impregnated into the fiber base material is appropriately selected depending on the purpose of use, and is usually 10: by weight ratio of [curable resin composition solids]: [fiber base material]. The range is from 90 to 90: 10, preferably 20: 80 to 80: 20, and more preferably 30: 70 to 70: 30. When it is in this range, the moldability is good, and the dielectric properties, low water absorption and delamination strength are highly balanced, which is preferable. There is no particular limitation on the method for impregnating the fiber base material with the curable resin composition.For example, a method in which the fiber base material is immersed in a varnish of the composition and then the solvent is removed; A method of removing the solvent after flowing the composition into the material, a method of spraying the composition onto a fiber base material, and then removing the solvent are exemplified. The method of removing the solvent is appropriately selected according to the type of the solvent used, but the drying temperature is usually set to 50 to 200 ° C, preferably 70 to 150 ° C. The curable resin composition impregnated into the fiber base material after removing the solvent is preferably in an uncured state. Thereafter, in order to cure the pre-preda, the curable resin composition is heated to a temperature at which a curing reaction occurs.
プリプレダの厚さは、 使用目的に応じて適宜選択されるが、 通常 1 0〜 1 0 0 0 μ m 好ましくは 2 0〜 5 0 0 μ πι、 より好ましくは 5 0〜 2 5 0〃 mの範囲である。 プリプレダの厚さがこの範囲にあるときに、 機械的強度と 加ェ性がバランスされ好適である。  The thickness of the pre-preda is appropriately selected according to the purpose of use, but is usually from 10 to 100 μm, preferably from 20 to 500 μπι, and more preferably from 50 to 250 μm. Range. When the thickness of the pre-preda is in this range, the mechanical strength and the additivity are balanced, which is preferable.
(積層体)  (Laminate)
本発明の積層体は、 本発明のプリプレダを複数枚重ね合わせて、 .加熱加圧 成形して硬化 ·熱融着させて得られるものである。  The laminate of the present invention is obtained by laminating a plurality of the pre-preda of the present invention, molding under heat and pressure, curing and heat-sealing.
例えば、 金属箔等からなる導体層を本発明のプリプレグに積層させた後、 表面エッチング処理等により回路を形成して回路基板を得ることができる。 また、 回路基板を形成した後、 さらに、 金属箔とプリプレダを積み重ねて加 熱加圧成形、 表面エッチング処理をすることによって、 導体層を積層体外表 面だけでなく内部にも持つ多層回路基板を得ることができる。 また、 I Cチ ップなどを層間に封入して積層することもできる。 導体層を積層させる方法 は、 特に限定されず、 上記に示した金属箔を積層した後に、 エッチング処理 をする方法の他、 蒸着、 スパッタなどの乾式メツキや電解メツキ、 無電解メ ツキなどの湿式メツキなどによる方法がある。 一般に導体層に使用される金 属は、 銅、 ニッケル、 錫、 銀、 金、 アルミニウム、 白金、 チタン、 亜鉛及び クロムなどが挙げられる。 これらのうち、 銅が好適である。 For example, a circuit board can be obtained by laminating a conductor layer made of metal foil or the like on the prepreg of the present invention and then forming a circuit by surface etching or the like. After the circuit board is formed, the metal foil and pre-preda are stacked, heated and pressed, and the surface is etched to form a multilayer circuit board with a conductor layer not only on the outer surface of the laminate but also on the inside. Obtainable. In addition, IC chips and the like can be enclosed and sealed between layers. The method of laminating the conductor layer is not particularly limited. In addition to the method of performing the etching treatment after laminating the metal foil described above, a wet method such as a dry plating such as vapor deposition or sputtering, an electrolytic plating, or an electroless plating is used. There is a method using a method such as a method. The metals commonly used for conductor layers are copper, nickel, tin, silver, gold, aluminum, platinum, titanium, zinc and Chromium and the like. Of these, copper is preferred.
加熱加圧する際の加熱温度は、 1 00〜 300°C、 好ましくは 1 50〜2 60°Cの範囲である。 この範囲であれば、 積層体の反りを防止し、 硬化性樹 脂組成物の硬化を有効に完結させることができる。  The heating temperature at the time of heating and pressurizing is in the range of 100 to 300 ° C, preferably 150 to 260 ° C. Within this range, the warpage of the laminate can be prevented, and the curing of the curable resin composition can be effectively completed.
加熱加圧する際の加圧力が 1 0〜80Κ§Ζ(: πι2、 好ましくは 20〜 6 O K gZcm2の範囲であると、 金属箔と樹脂層間、 および金属箔と導電性 樹脂組成物間の密着力を高めることができ、 更に繊維基材中の空気孔を実質 的になくすことができる。 実施例 When the pressing force at the time of heating and pressurizing is in the range of 10 to 80 Κ§Ζ (: πι 2 , preferably 20 to 6 OK gZcm 2) , the pressure between the metal foil and the resin layer, and Adhesion can be increased, and air holes in the fiber base material can be substantially eliminated.
以下に、 実施例及び比較例を挙げて本発明を具体的に説明する。 なお、 実 施例中、 部及び%は、 特に断りのない限り重量基準である。  Hereinafter, the present invention will be described specifically with reference to Examples and Comparative Examples. In the examples, parts and percentages are by weight unless otherwise specified.
(評価方法)  (Evaluation method)
( 1 ) 分子量は、 テ トラヒ ドロフランを溶媒とするゲル'パーミエーシヨン · クロマトグラフィー (GPC) によるポリスチレン換算値として測定した。 (1) The molecular weight was measured in terms of polystyrene by gel permeation chromatography (GPC) using tetrahydrofuran as a solvent.
(2) ガラス転移温度 (T g) は、 動的粘弹性分析 (DMA法) の損失正接 のピーク温度から求めた。 (2) The glass transition temperature (T g) was determined from the peak temperature of the loss tangent of the dynamic viscosity analysis (DMA method).
(3) 成形性は、 目視により判断し、気泡由来の白色部が無い場合を 「〇J 、 部分的に白色部が有る場合を 「△」 、 全体的に白色部が有る場合を 「X」 と して評価した。  (3) The moldability was judged by visual observation, `` 〇J '' when there was no white part derived from bubbles, `` △ '' when there was a partial white part, and `` X '' when there was a whole white part. Was evaluated.
(4) 層間剥離強度の試験は、 J I S C 648 1の銅箔引き剥がし強さ 試験に準じて行った。より具体的には、 2層積層体を加熱加圧成形したのち、 端から 2 cm程度の切り込みを 2層の間に入れ、 一方の層の切り込み部分の 端を剥離強度試験器の治具でつかみ、 アルミ板面に垂直の方向に引っ張り、 剥離強度を測定した。  (4) The test for delamination strength was performed according to the copper foil peel strength test of JIS C6481. More specifically, after heating and pressing the two-layer laminate, a cut of about 2 cm from the end is made between the two layers, and the cut end of one layer is cut with a jig of a peel strength tester. Grasping and pulling in the direction perpendicular to the aluminum plate surface, the peel strength was measured.
(5) はんだ耐熱性の試験は、 4層積層体を 85で、 85%RHの条件下で 4時間放置した後、 260°Cのはんだ浴に 20秒間浮かべた。 積層体表面を 観察し、膨れがない場合を 「A」 、 膨れがある場合を 「B」 として評価した。 (5) Solder heat resistance test was performed on 85% RH After leaving it for 4 hours, it was floated in a 260 ° C. solder bath for 20 seconds. The surface of the laminate was observed and evaluated as “A” when there was no blister and “B” when there was blister.
(製造例 1 )  (Production Example 1)
シクロへキサン 395部中に、 8—ェチリデン一テ トラシクロ [4. 4. 0. I 2' 5. 17 1。] ドデ力一 3—ェン (E TD) 100部を添加した後、 60°Cまで昇温した。 1—へキセン 0. 3部およびビス (トリシクロへキ シルホスフィン) ベンジリデンルテニウムジロリ ドの 1 %シクロへキサン溶 液 4. 3部を添加した後、 2時間反応して ETDホモポリマーを得た。 次い でニッケル触媒を用いて、 水素添加反応を行い、 ETD開環共重合体水素添 加物を得た。 In hexane 395 parts of cyclohexane, 8 Echiriden one te Torashikuro [4. 4. 0. I 2 '5 . 1 7 1. After adding 100 parts of dodecane-3-ethylene (ETD), the temperature was raised to 60 ° C. After adding 0.3 part of 1-hexene and 4.3 parts of a 1% cyclohexane solution of bis (tricyclohexylphosphine) benzylidene ruthenium dichloride, the mixture was reacted for 2 hours to obtain an ETD homopolymer. Next, a hydrogenation reaction was performed using a nickel catalyst to obtain a hydrogenated ETD ring-opening copolymer.
この開環共重合体水素添加物 1 00部、 無水マレイン酸 1 8部を t一プチ ルベンゼン 23 3部に溶解し 1 3 5でにした後、ジクミルパーォキサイ ド 5. 7部をシク口へキサノン 47.4部に溶解した溶液を添加しながら、 1 3 5°C で 6時間反応させた。 反応終了後、 冷却した反応生成物溶液にトルエン 6 3 2部を添加した後、 イソプロピルアルコール中に注ぎ、 反応生成物を凝固さ せた。 この凝固物を 1 00°Cで 8時間真空乾燥して、 マレイン酸変性開環重 合体水素添加物 (ポリマー A) を得た。 同様に 1一へキセンの量をそれぞれ 1. 73部、 4. 64部に代えた他はポリマー Aの製造と同様にして、 ポリ マ一 Bおよびポリマー Cを得た。  After dissolving 100 parts of the hydrogenated product of the ring-opening copolymer and 18 parts of maleic anhydride in 233 parts of t-butylbenzene and adjusting to 13.5, 5.7 parts of dicumyl peroxyside was recycled. The reaction was carried out at 135 ° C for 6 hours while adding a solution dissolved in 47.4 parts of mouth hexanone. After completion of the reaction, 632 parts of toluene was added to the cooled reaction product solution, and the mixture was poured into isopropyl alcohol to coagulate the reaction product. The coagulated product was dried under vacuum at 100 ° C. for 8 hours to obtain a hydrogenated maleic acid-modified ring-opening polymer (Polymer A). Similarly, polymer B and polymer C were obtained in the same manner as in the production of polymer A, except that the amount of 11-hexene was changed to 1.73 parts and 4.64 parts, respectively.
ポリマー Aは、 重量平均分子量 (Mw) が 6 1 700、 分子量分布 (Mw /Mn) が 2. 7、 マレイン酸基含有率が 22. 3モル0 /。、 ポリマー Bは、 重量平均分子量 (Mw) が 25600、 分子量分布 (MwZMn) が 1. 8、 マレイン酸基含有率が 2 2. 8モル%、 ポリマー Cは、 重量平均分子量 (M w) 力 1 0 100、 分子量分布 (MwZMn) が 1. 5、 マレイン酸基含有 率が 2 7. 7モル。/。であった。 Polymer A has a weight-average molecular weight (Mw) of 61700, a molecular weight distribution (Mw / Mn) of 2.7, and a maleic acid group content of 22.3 moles 0 /. Polymer B has a weight average molecular weight (Mw) of 25600, molecular weight distribution (MwZMn) of 1.8, maleic acid group content of 22.8 mol%, and polymer C has a weight average molecular weight (Mw) of 1 0 100, molecular weight distribution (MwZMn) is 1.5, maleic acid group content is 27.7 mol. /. Met.
実施例 1 ポリマー A 30部、 ポリマー B 40部、 ポリマー C 30部、 臭素化ビスフ ェノール A型エポキシ樹脂 (商品名 : EP I C LON 1 52 :大日本インキ 株式会社製) 25部、 水素化ビスフエノール A型エポキシ樹脂 (商品名 : E P I CLON E XA 70 1 5 :大日本インキ株式会社製) 1 5部及び1 _べ ンジル一 2—フエ二ルイミダゾール 0. 1部を、 キシレン 1 63部及びシク 口ペンタノン 1 09部の混合溶媒に溶解させて固形分濃度 34%の熱硬化性 樹脂組成物のワニスを得た。 このワニスの粘度 (E型粘度計による 25°Cで の測定;以下同じ) は 44 OmP a · Sであった。 このワニスを、 含浸速度 1 0秒でァラミ ド繊維不織布基材に含浸させた後、 80°Cで 1 0分間および 1 2 0でで 1 0分間乾燥して硬化性樹脂組成物の固形分量 5 6 % (固形分 量:基材繊維量 = 56 : 44 (重量比) ) のプリプレダを得た。 ァラミ ド繊 維不織布基材は、 2枚のァラミ ド繊維不織布を重ね合わせてなるものである。 このプリプレダ 1枚を真空プレス機で 50 Kg/cm2, 温度 200°Cの 条件で 60分間熱圧着し、 プリプレダを硬化させ 2層積層体を得た。 Example 1 30 parts of polymer A, 40 parts of polymer B, 30 parts of polymer C, brominated bisphenol A type epoxy resin (trade name: EP IC LON 152: manufactured by Dainippon Ink Co., Ltd.) 25 parts, hydrogenated bisphenol A type epoxy Resin (trade name: EPI CLON E XA 70 15: manufactured by Dai Nippon Ink Co., Ltd.) 15 parts and 0.1 part of 1-benzyl-2-phenylimidazole 0.1 part, xylene 163 parts and cycle pentanone 1 It was dissolved in 09 parts of a mixed solvent to obtain a varnish of a thermosetting resin composition having a solid content of 34%. The viscosity of the varnish (measured at 25 ° C with an E-type viscometer; the same applies hereinafter) was 44 OmPa · S. The varnish was impregnated into the nonwoven fabric of an aramide fiber at an impregnation rate of 10 seconds, and then dried at 80 ° C for 10 minutes and at 120 at 10 minutes to obtain a solid content of the curable resin composition of 5%. 6% (solid content: base fiber content = 56:44 (weight ratio)) was obtained. The aramide fiber nonwoven fabric substrate is obtained by laminating two pieces of aramide fiber nonwoven fabric. One sheet of the prepredder was thermocompression-bonded with a vacuum press machine at 50 Kg / cm 2 and a temperature of 200 ° C. for 60 minutes, and the prepredder was cured to obtain a two-layer laminate.
また、 このプリプレダ 4枚を重ね合わせ、 前記と同じ条件で熱圧着して 4 層積層体を得た。  In addition, four of these pre-preda were superimposed and thermocompressed under the same conditions as above to obtain a four-layer laminate.
プリプレダから得られた 2層積層体および 4層積層体について、 成形性、 層間剥離強度、 耐湿耐熱性を評価した。 その結果を表 1に示す。  The moldability, the delamination strength, and the resistance to moisture and heat were evaluated for the two-layer laminate and the four-layer laminate obtained from the prepreg. The results are shown in Table 1.
実施例 2  Example 2
実施例 1において、 ポリマー Aを 30部、 ポリマー Bを 70部、 ポリマー Cを 0部にした以外は実施例 1と同様の操作を行い、 キシレン 1 7 1部及び シク口ペンタノン 1 1 4部の混合溶媒に溶解させて固形分濃度 33 %の熱硬 化性樹脂組成物のワニスを得た。 このワニスの粘度は 5 1 OmP a · Sであ つた。 このワニスを含浸速度 1 5秒でァラミ ド繊維不織布基材に含浸させた 後、 80 °Cで 1 0分問さらに 1 20 °Cで 1 0分間乾燥して硬化性樹脂組成物 の固形分量 56% (固形分量:基材繊維量 = 56 : 44 (重量比) ) のプリ プレダを得た。 このプリプレダを使用して実施例 1と同様にして、 2層積層 体と 4層積層体を得、 評価した。 その結果を表 1に示す。 Example 1 was repeated except that 30 parts of polymer A, 70 parts of polymer B, and 0 parts of polymer C were used. It was dissolved in a mixed solvent to obtain a varnish of a thermosetting resin composition having a solid content of 33%. The viscosity of this varnish was 51 OmPa · S. After impregnating the varnish with the varnish fibrous nonwoven fabric substrate at an impregnation speed of 15 seconds, the varnish is dried at 80 ° C for 10 minutes and further at 120 ° C for 10 minutes to obtain a solid content of the curable resin composition of 56%. % (Solid content: base fiber content = 56:44 (weight ratio)) I got Preda. A two-layer laminate and a four-layer laminate were obtained and evaluated in the same manner as in Example 1 using this pre-preda. The results are shown in Table 1.
実施例 3  Example 3
実施例 1において、 ポリマー Bを用いず、 ポリマー Aを 3 0部、 ポリマー Cを 7 0部にした以外は実施例 1と同様の操作を行い、 キシレン 1 4 3部及 びシクロペンタノン 9 5部の混合溶媒に溶解させて固形分濃度 3 7 %の熱硬 化性樹脂組成物のワニスを得た。 このワニスの粘度は 3 7 O m P a · Sであ つた。 このワニスを含浸速度 1 0秒でァラミ ド繊維不織布基材に含浸させた 後、 8 0でで 1 0分間さらに 1 2 0 °Cで 1 0分問乾燥して硬化性樹脂組成物 の固形分量 5 5 % (固形分量:基材繊維量 = 5 5 : 4 5 (重量比) ) のプリ プレダを得た。 このプリプレダを使用して実施例 1 と同様にして、 2層積層 体と 4層積層体を得、 評価した。 その結果を表 1に示す。  The same operation as in Example 1 was carried out except that polymer A was replaced with 30 parts and polymer C was replaced with 70 parts, without using polymer B, and xylene 144 parts and cyclopentanone 95 were used. In a mixed solvent, to obtain a varnish of a thermosetting resin composition having a solid content of 37%. The varnish had a viscosity of 37 OmPa · S. After impregnating the varnish with a varnish at a rate of 10 seconds, the varnish is dried at 80 ° C for 10 minutes and further dried at 120 ° C for 10 minutes to obtain a solid content of the curable resin composition. A pre-preda of 55% (solid content: base fiber content = 55: 45 (weight ratio)) was obtained. A two-layer laminate and a four-layer laminate were obtained and evaluated in the same manner as in Example 1 using this pre-preda. The results are shown in Table 1.
実施例 4  Example 4
実施例 1において、 ポリマー Aと Cを用いず、 ポリマー Bを 1 0 0部にし た以外は実施例 1と同様の操作を行い、 キシレン 1 5 6部及びシクロペンタ ノン 1 0 4部の混合溶媒に溶解させて固形分濃度 3 5 %の熱硬化性樹脂組成 物のワニスを得た。 このワニスの粘度は 4 3 5 m P a ' Sであった。 このヮ ニスを含浸速度 1 5秒でァラミ ド繊維不織布基材に含浸させた後、 8 0 °Cで 1 0分間さらに 1 2 0 °Cで 1 0分間乾燥して硬化性樹脂組成物の固形分量 5 5 % (固形分量:基材繊維量 5 5 : 4 5 (重量比) ) のプリプレダを得た。 このプリプレダを使用して実施例 1と同様にして、 2層積層体と 4層積層体 を得、 評価した。 その結果を表 1に示す。  The same operation as in Example 1 was performed except that Polymer A and C were not used and Polymer B was used in 100 parts, and a mixed solvent of xylene 156 parts and cyclopentanone 104 parts was used. By dissolving, a varnish of a thermosetting resin composition having a solid content of 35% was obtained. The viscosity of this varnish was 43.5 mPa'S. The varnish is impregnated into the nonwoven fabric of the aramide fiber at an impregnation rate of 15 seconds, and then dried at 80 ° C for 10 minutes, and further dried at 120 ° C for 10 minutes to obtain a solidified curable resin composition. A pre-preda having a content of 55% (solid content: base fiber content: 55:45 (weight ratio)) was obtained. A two-layer laminate and a four-layer laminate were obtained and evaluated in the same manner as in Example 1 using this pre-preda. The results are shown in Table 1.
実施例 5  Example 5
実施例 1において、 ポリマー Aと Bのいずれも用いず、 ポリマー Cを 1 0 0部にした以外は実施例 1 と同様の操作を行い、 キシレン 1 3 7部及びシク 口ペンタノン 9 1部の混合溶媒に溶解させて固形分濃度 3 8 %の熱硬化性樹 脂組成物のワニスを得た。 このワニスの粘度は 2 5 O m P a · Sであった。 このワニスを含浸速度 5秒でァラミ ド繊維不織布基材に含浸させた後、 8 0 で 1 0分間さらに 1 2 0 °Cで 1 0分間乾燥して硬化性樹脂組成物の固形 分量 5 7 % (固形分量:基材繊維量 = 5 7 : 4 3 (重量比) ) のプリプレダ を得た。 このプリプレダを使用して実施例 1と同様にして、 2層積層体と 4 層積層体を得、 評価した。 その結果を表 1に示す。 In Example 1, the same operation as in Example 1 was carried out except that neither Polymer A nor Polymer B was used and Polymer C was used in 100 parts, and a mixture of xylene (137 parts) and cyclopentanone (91 parts) was mixed. Dissolved in a solvent to form a thermosetting tree with a solid content of 38% A varnish of a fat composition was obtained. The viscosity of this varnish was 25 OmPa · S. After impregnating the varnish with the varnish at an impregnation speed of 5 seconds, the varnish is dried at 80 ° C for 10 minutes and further dried at 120 ° C for 10 minutes to obtain a solid content of the curable resin composition of 57%. A pre-preda (solid content: base fiber content = 57: 43 (weight ratio)) was obtained. A two-layer laminate and a four-layer laminate were obtained and evaluated in the same manner as in Example 1 using this pre-preda. The results are shown in Table 1.
実施例 6  Example 6
実施例 1において、 ポリマー Bを用いず、 ポリマー Aを 5 0部、 ポリマー Cを 5 0部にした以外は実施例 1 と同様の操作を行い、 キシレン 1 9 6部及 びシクロペンタノン 1 3 1部の混合溶媒に溶解させて固形分濃度 3 0 %の熱 硬化性樹脂組成物のワニスを得た。 このワニスの粘度は 4 2 O m P a · Sで あった。 このワニスを含浸速度 1 5秒でァラミ ド繊維不織布基材に含浸させ た後、 8 0 °Cで 1 0分間さらに 1 2 0 °Cで 1 0分間乾燥して硬化性樹脂組成 物の固形分量 5 7 % (固形分量: 基材繊維量 = 5 7 : 4 3 (重量比) ) のプ リプレダを得た。 このプリプレダを使用して実施例 1と同様にして、 2層積 層体と 4層積層体を得、 評価した。 その結果を表 1に示す。  In Example 1, the same operation as in Example 1 was carried out except that the polymer A was replaced with 50 parts and the polymer C was replaced with 50 parts without using the polymer B, and xylene 196 parts and cyclopentanone 13 It was dissolved in one part of the mixed solvent to obtain a varnish of a thermosetting resin composition having a solid content of 30%. The viscosity of this varnish was 42 OmPa · S. This varnish is impregnated into the base material of the aramide fiber nonwoven at an impregnation speed of 15 seconds, and then dried at 80 ° C for 10 minutes and further at 120 ° C for 10 minutes to obtain a solid content of the curable resin composition. 57% (solid content: base material fiber amount: 57:43 (weight ratio)) was obtained. A two-layer laminate and a four-layer laminate were obtained and evaluated in the same manner as in Example 1 using this pre-preda. The results are shown in Table 1.
比較例 1 Comparative Example 1
実施例 1において、 ポリマー Aを 1 0 0部にした以外は実施例 1と同様の 操作を行い、 キシレン 2 5 2部及びシク口ペンタノン 1 6 8部の混合溶媒に 溶解させて固形分濃度 2 5 %の熱硬化性樹脂組成物のワニスを得た。 このヮ ニスの粘度は 3 9 O m P a · Sであった。 このワニスを含浸速度 1 0秒でァ ラミ ド繊維不織布基材に含浸させた後、 8 0 °Cで 1 0分間、 さらに 1 2 0 °C で 1 0分間乾燥して硬化性樹脂組成物の固形分量 5 6 % (固形分量:基材繊 維量 = 5 6 : 4 4 (重量比) ) のプリプレダを得た。 このプリプレダを使用 して実施例 1と同様にして、 2層積層体と 4層積層体を得、 評価した。 その 結果を表 1に示す。 ( 表 1 ) The same operation as in Example 1 was carried out except that the amount of polymer A was changed to 100 parts in Example 1, and dissolved in a mixed solvent of xylene (252 parts) and cyclen pentanone (168 parts) to obtain a solid content concentration of 2 parts. 5% of a varnish of the thermosetting resin composition was obtained. The viscosity of this varnish was 39 OmPa · S. The varnish is impregnated into the base material of the aramide fiber nonwoven at an impregnation speed of 10 seconds, and then dried at 80 ° C for 10 minutes and further at 120 ° C for 10 minutes to obtain a curable resin composition. A pre-preda having a solid content of 56% (solid content: substrate fiber content = 56: 44 (weight ratio)) was obtained. A two-layer laminate and a four-layer laminate were obtained and evaluated in the same manner as in Example 1 using this pre-preda. The results are shown in Table 1. ( table 1 )
Figure imgf000028_0001
産業上の利用可能性
Figure imgf000028_0001
Industrial applicability
本発明の硬化性樹脂組成物を溶媒に溶解したワニスは、 高い固形分濃度で も含浸速度を低下させることなく、 硬化性樹脂組成物を基材への含浸させる ことができる。  The varnish obtained by dissolving the curable resin composition of the present invention in a solvent can impregnate the base material with the curable resin composition without reducing the impregnation rate even at a high solid content.
また、 本発明のプリプレダを用いると、 層間剥離強度も高く、 しかも吸湿 時の耐熱性が高い積層体を得ることができる。  In addition, when the pre-preda of the present invention is used, a laminate having high delamination strength and high heat resistance when absorbing moisture can be obtained.

Claims

:請求の範囲 :The scope of the claims
1 . 脂環式ォレフイン重合体成分 1 0 0重量部と熱硬化性成分 1 0〜 9 0 重量部とを含有する硬化性樹脂組成物であって、 (1 ) 当該脂環式ォレフィ ン重合体成分を構成する成分重合体のうち 1種以上は極性基を有し、 (2 ) 当該脂環式ォレフイン重合体成分を構成する成分重合体のうち 1種以上は重 量平均分子量 M wが 5 0 0 0以上 5 0 0 0 0未満であることを特徴とする硬 化性樹脂組成物。 1. A curable resin composition containing 100 parts by weight of an alicyclic olefin polymer component and 10 to 90 parts by weight of a thermosetting component, wherein (1) the alicyclic olefin polymer At least one of the component polymers constituting the component has a polar group, and (2) at least one of the component polymers constituting the alicyclic olefin polymer component has a weight average molecular weight Mw of 5 or more. A curable resin composition characterized by being at least 0000 and less than 50,000.
2 . 極性基が、 カルボキシル基又はカルボン酸無水物基である請求項 1記 載の硬化性樹脂組成物。  2. The curable resin composition according to claim 1, wherein the polar group is a carboxyl group or a carboxylic anhydride group.
3 . 極性基の含有量が、 全成分重合体の繰り返し単位の合計に対して 3〜 1 5 0モルである請求項 1記載の硬化性樹脂組成物。  3. The curable resin composition according to claim 1, wherein the content of the polar group is 3 to 150 mol based on the total of the repeating units of all the component polymers.
4 . 極性基の含有量が、 全成分重合体の繰り返し単位の合計に対して 6〜 1 5 0モルである請求項 1記載の硬化性樹脂組成物。  4. The curable resin composition according to claim 1, wherein the content of the polar group is 6 to 150 mol based on the total of the repeating units of all the component polymers.
5 . 極性基の含有量が、 全成分重合体の繰り返し単位の合計に対して 1 0 〜 8 0モルである請求項 1記載の硬化性樹脂組成物。 5. The curable resin composition according to claim 1, wherein the content of the polar group is from 10 to 80 mol based on the total of the repeating units of all the component polymers.
6 . 脂環式ォレフイン重合体を構成する全成分重合体の全繰り返し単位に 対して、 全成分重合体中の極性基の割合が、 3〜 1 5 0モル%である請求項 1記載の硬化性樹脂組成物。  6. The curing method according to claim 1, wherein the ratio of the polar group in all the component polymers to the total repeating units of all the component polymers constituting the alicyclic olefin polymer is 3 to 150 mol%. Resin composition.
7 . 重量平均分子量 Mwが 5 0 0 0以上 5 0 0 0 0未満である成分重合体 の量が、 脂環式ォレフイン重合体成分中の成分重合体の総量に対して 1 0重 量%以上である請求項 1記載の硬化性樹脂組成物。 7. The amount of the component polymer having a weight average molecular weight Mw of not less than 500 and less than 500 is not less than 10% by weight based on the total amount of the component polymer in the alicyclic olefin polymer component. The curable resin composition according to claim 1, which is:
8 . 重量平均分子量 M wが 5 0 0 0以上 5 0 0 0 0未満である成分重合体 の量が、 脂環式ォレフイン重合体成分中の成分重合体の総量に対して 2 0〜 1 0 0重量%である請求項 1記載の硬化性樹脂組成物。  8. The amount of the component polymer having a weight average molecular weight Mw of 500 to 5,000 is less than 20 to 10 based on the total amount of the component polymer in the alicyclic olefin polymer component. 2. The curable resin composition according to claim 1, which is 0% by weight.
9 . 重量平均分子量 M wが 5 0 0 0以上 5 0 0 0 0未満である成分重合体 の量が、 脂環式ォレフイン重合体成分中の成分重合体の総量に対して 2 0〜 9 0重量%である請求項 1記載の硬化性樹脂組成物。 9. A component polymer having a weight average molecular weight M w of at least 500 and less than 500 2. The curable resin composition according to claim 1, wherein the amount is from 20 to 90% by weight based on the total amount of the component polymers in the alicyclic olefin polymer component.
1 0 . 脂環式ォレフイン重合体成分を構成する成分重合体として、 更に重量 平均分子量 Mwが 5 0 0 0 0以上 9 0 0 0 0未満である脂環式ォレフイン重合 体を含有するものである請求項 1記載の硬化性樹脂組成物。  100. The component polymer constituting the alicyclic olefin polymer component, which further contains an alicyclic olefin polymer having a weight average molecular weight Mw of not less than 500,000 and less than 900,000. The curable resin composition according to claim 1.
1 1 · 重量平均分子量 Mwが 5 0 0 0 0以上 9 0 0 0 0未満である脂環式ォ レフイン重合体の量が、 脂環式ォレフイン重合体成分中の成分重合体の総量に 対して 9 0重量%以下である請求項 1 0記載の硬化性樹脂組成物。 1 1The amount of the alicyclic olefin polymer having a weight average molecular weight Mw of not less than 500 000 and less than 900 000 is based on the total amount of the component polymers in the alicyclic olefin polymer component. 10. The curable resin composition according to claim 10, which is 90% by weight or less.
1 2 . 重量平均分子量 Mwが 5 0 0 0 0以上 9 0 0 0 0未満である脂環式ォ レフイン重合体の量が、 脂環式ォレフイン重合体成分中の成分重合体の総量に 対して 8 0重量%以下である請求項 1 0記載の硬化性樹脂組成物。  12 2. The amount of the alicyclic olefin polymer having a weight average molecular weight Mw of 5,000 or more and less than 900,000 is based on the total amount of the component polymers in the alicyclic olefin polymer component. The curable resin composition according to claim 10, wherein the content is 80% by weight or less.
1 3 . 重量平均分子量 Mwが 5 0 0 0 0以上 9 0 0 0 0未満である脂環式ォ レフイン重合体の量が、 脂環式ォレフイン重合体成分中の成分重合体の総量に 対して 1 0〜8 0重量%以下である請求項 1 0記載の硬化性樹脂組成物。 13. The amount of the alicyclic olefin polymer having a weight average molecular weight Mw of 5,000 or more and less than 900,000 is based on the total amount of the component polymers in the alicyclic olefin polymer component. The curable resin composition according to claim 10, wherein the content is 10 to 80% by weight or less.
1 4 . 熱硬化性成分が、 エポキシ基を含有する化合物を含むものである請求 項 1記載の硬化性樹脂組成物。 14. The curable resin composition according to claim 1, wherein the thermosetting component contains a compound containing an epoxy group.
1 5 . 請求項 1記載の硬化性樹脂組成物と有機溶剤とを含有するワニス。 15. A varnish containing the curable resin composition according to claim 1 and an organic solvent.
1 6 . 有機溶剤が、 極性有機溶剤と非極性有機溶剤との混合溶剤である請求 項 1 5記載のワニス。 16. The varnish according to claim 15, wherein the organic solvent is a mixed solvent of a polar organic solvent and a non-polar organic solvent.
1 7 . 固形分濃度が 5〜 7 0重量%である請求項 1 5記載のワニス。  17. The varnish according to claim 15, wherein the varnish has a solid content of 5 to 70% by weight.
1 8 . 繊維基材に請求項 1記載の硬化性樹脂組成物を含浸してなるプリプレ グ。  18. A prepreg obtained by impregnating a fiber base material with the curable resin composition according to claim 1.
1 9 . 硬化性樹脂組成物の固形分と繊維基材との重量比が 1 0 : 9 0〜 9 0 : 1 0である請求項 1 8記載のプリプレダ。  19. The pre-preda according to claim 18, wherein the weight ratio of the solid content of the curable resin composition to the fiber base is from 10:90 to 90:10.
2 0 . 繊維基材が、 有機合成繊維からなるものである請求項 1 8記載のプリ プレダ。  20. The prepreg according to claim 18, wherein the fiber base is made of an organic synthetic fiber.
2 1 . 請求項 1 7記載のプリプレダを硬化してなる層を有する積層体。  21. A laminate having a layer obtained by curing the pre-preda according to claim 17.
訂正された用紙 (規則 91) Corrected form (Rule 91)
PCT/JP2002/005352 2001-06-01 2002-05-31 Resin composition, prepreg, and layered product WO2002098974A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166942A JP4581292B2 (en) 2001-06-01 2001-06-01 Resin composition, prepreg and laminate
JP2001-166942 2001-06-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002098974A1 true WO2002098974A1 (en) 2002-12-12

Family

ID=19009407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/005352 WO2002098974A1 (en) 2001-06-01 2002-05-31 Resin composition, prepreg, and layered product

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4581292B2 (en)
WO (1) WO2002098974A1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009038177A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-26 Tohoku University Curable resin composition and use thereof
WO2015093601A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 日本ゼオン株式会社 Resin material and resin film
EP2957596A4 (en) * 2013-02-12 2016-08-31 Zeon Corp Resin composition and molded product thereof

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4872183B2 (en) * 2004-03-19 2012-02-08 Jsr株式会社 Cyclic olefin-based resin composition, method for processing the molded product, and film or sheet
WO2008117799A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Zeon Corporation Cycloolefin polymer composite and method for producing the same
JP5630262B2 (en) * 2010-12-27 2014-11-26 日本ゼオン株式会社 Curable resin composition, cured product, laminate, multilayer circuit board, and electronic device
US9453145B2 (en) * 2011-09-30 2016-09-27 Zeon Corporation Insulating adhesive film, prepreg, laminate, cured article, and composite article

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820692A (en) * 1994-07-07 1996-01-23 Nippon Zeon Co Ltd Cyclic olefin resin composition and its cross-linked substance
WO1998015595A1 (en) * 1996-10-09 1998-04-16 Nippon Zeon Co., Ltd. Norbornene polymer composition
WO1999052980A1 (en) * 1998-04-09 1999-10-21 Nippon Zeon Co., Ltd. Alicyclic resin composition
JP2001098026A (en) * 1999-09-29 2001-04-10 Nippon Zeon Co Ltd Cyclic olefin addition polymer and its preparation process
JP2001139777A (en) * 1999-11-10 2001-05-22 Jsr Corp Thermosetting resin composition and its cured product

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5388096A (en) * 1977-01-14 1978-08-03 Showa Denko Kk Adhesive resin composition having improved heat resistance
JPH05178969A (en) * 1991-02-22 1993-07-20 Nippon Zeon Co Ltd Molded thermoset resin article

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820692A (en) * 1994-07-07 1996-01-23 Nippon Zeon Co Ltd Cyclic olefin resin composition and its cross-linked substance
WO1998015595A1 (en) * 1996-10-09 1998-04-16 Nippon Zeon Co., Ltd. Norbornene polymer composition
WO1999052980A1 (en) * 1998-04-09 1999-10-21 Nippon Zeon Co., Ltd. Alicyclic resin composition
JP2001098026A (en) * 1999-09-29 2001-04-10 Nippon Zeon Co Ltd Cyclic olefin addition polymer and its preparation process
JP2001139777A (en) * 1999-11-10 2001-05-22 Jsr Corp Thermosetting resin composition and its cured product

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009038177A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-26 Tohoku University Curable resin composition and use thereof
EP2957596A4 (en) * 2013-02-12 2016-08-31 Zeon Corp Resin composition and molded product thereof
US9631083B2 (en) 2013-02-12 2017-04-25 Zeon Corporation Resin composition and molded product thereof
WO2015093601A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 日本ゼオン株式会社 Resin material and resin film
JPWO2015093601A1 (en) * 2013-12-20 2017-03-23 日本ゼオン株式会社 Resin material and resin film
US10086588B2 (en) 2013-12-20 2018-10-02 Zeon Corporation Resin material and resin film

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002363370A (en) 2002-12-18
JP4581292B2 (en) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101733646B1 (en) Thermosetting resin composition, and prepreg, insulating film with support, laminate plate, and printed wiring board, each obtained using same
JP5692201B2 (en) Thermosetting resin composition, and prepreg, laminate and multilayer printed wiring board using the same
JP5039707B2 (en) Epoxy resin composition for printed wiring board, resin composition varnish, prepreg, metal-clad laminate, printed wiring board, and multilayer printed wiring board
JP5857514B2 (en) Thermosetting resin composition, and prepreg and laminate using the same
CN101029166A (en) Thermosetting resin compositions, resin films in b-stage and build-up multi-layer board
EP2871918B1 (en) Laminate for circuit boards, metal-based circuit board, and power module
JP5589292B2 (en) Thermosetting insulating resin composition, and insulating film with support, prepreg, laminate and multilayer printed wiring board using the same
WO2002098974A1 (en) Resin composition, prepreg, and layered product
TWI680867B (en) Resin sheet and print circuit board
JP5914988B2 (en) Prepreg, laminate and printed wiring board using thermosetting resin composition
KR20230049098A (en) Copper foil with a resin layer and a laminate using the same
JP2004315705A (en) Modified polyimide resin composition and prepreg and laminate using the same
JP2002249606A (en) Prepreg
JP6152246B2 (en) Pre-preg for printed wiring board, laminated board and printed wiring board
KR20230050341A (en) Copper foil with a resin layer and a laminate using the same
JP5909916B2 (en) Resin production method, thermosetting resin composition, prepreg and laminate
JP6164318B2 (en) Pre-preg for printed wiring board, laminated board and printed wiring board
KR20110054302A (en) Epoxy resin composition, an adhesive film and a multi-layered printed circuit board prepared by using the same
JP2007301916A (en) Metal-clad laminated sheet and its manufacturing method
JP3261062B2 (en) Resin varnish for printed wiring board and method for producing prepreg and metal-clad laminate using the same
KR101556657B1 (en) Resine composition and prepreg and printed wiring board using the same
JP2015120890A (en) Thermosetting resin composition
JP6183081B2 (en) Compatibilizing resin production method, thermosetting resin composition, prepreg, laminate, and printed wiring board
TW202342636A (en) Curable resin composition
JP2015232067A (en) Thermosetting resin composition, and prepreg, laminate and printed wiring board prepared using the same

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)