WO2002067025A1 - Résonateur optique et module de commande de longueur d'ondes utilisant ce résonateur - Google Patents

Résonateur optique et module de commande de longueur d'ondes utilisant ce résonateur Download PDF

Info

Publication number
WO2002067025A1
WO2002067025A1 PCT/JP2002/001421 JP0201421W WO02067025A1 WO 2002067025 A1 WO2002067025 A1 WO 2002067025A1 JP 0201421 W JP0201421 W JP 0201421W WO 02067025 A1 WO02067025 A1 WO 02067025A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wavelength
optical resonator
optical
spacer
management module
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/001421
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitoshi Oguri
Takeshi Sakai
Yuhki Kinpara
Hironori Tokita
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2001044040A external-priority patent/JP2002243546A/ja
Priority claimed from JP2001065158A external-priority patent/JP2002270953A/ja
Priority claimed from JP2001072861A external-priority patent/JP2002270955A/ja
Priority claimed from JP2001219681A external-priority patent/JP2002323618A/ja
Priority claimed from JP2001236061A external-priority patent/JP2003043246A/ja
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd.
Priority to US10/467,990 priority Critical patent/US20040066809A1/en
Publication of WO2002067025A1 publication Critical patent/WO2002067025A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/284Interference filters of etalon type comprising a resonant cavity other than a thin solid film, e.g. gas, air, solid plates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/008Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/26Generating the spectrum; Monochromators using multiple reflection, e.g. Fabry-Perot interferometer, variable interference filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J9/00Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/0687Stabilising the frequency of the laser

Definitions

  • the present invention relates to an optical resonator and a wavelength management module using the same, and more particularly, to a method for manufacturing an optical resonator, a temperature characteristic during operation, stability of transmission characteristics, and improvement in detection accuracy of wavelength fluctuation.
  • the present invention relates to an optical resonator and a wavelength management module capable of coping with a reduction in wavelength interval in wavelength management of a wavelength management module using a cavity and further miniaturizing the wavelength.
  • WDM wavelength division multiplexing
  • optical signals of multiple wavelengths are used.
  • a semiconductor laser (LD) is generally used as the light source in the WDM system.
  • the LD causes a change in the center wavelength of the emitted light due to a change over time or the environment. May cause interference. Therefore, in order to keep the LD oscillation wavelength constant, for example, a wavelength management system using a wavelength management module as shown in FIG. 25 is used.
  • reference numeral 1 denotes an LD light source
  • 11 denotes a wavelength management module.
  • the LD light source 1 is configured so that the oscillation wavelength can be controlled by controlling the chip temperature or the LD input current value.
  • a means for controlling the chip temperature, a temperature controller, or a thermoelectric element (5) Or an introduction current control means (4) (not shown) is provided.
  • the light emitted from the LD light source 1 is split into two by the optical power puller 2. For example, 95% of the outgoing light is incident on the transmission optical fiber via the LN modulator 3 as signal light by the first optical power blur 2. The remaining 5 ⁇ 1 ⁇ 2 is input to the wavelength management module 11 as an optical signal for monitor use.
  • the optical signal for monitoring is made to enter the half mirror 13 as parallel light by the collimator 12.
  • the transmitted light of the half mirror 13 enters the optical resonator 14, and the transmitted light intensity of the optical resonator 14 is measured by the first photodiode 15.
  • the reflected light from the half mirror 13 is guided to the second photodiode 17 via the reflecting mirror 16 and its light intensity is measured.
  • the collimator 12, the half mirror 13, the optical resonator 14, the first photodiode 15, the reflection mirror 16, and the second photodiode 17 constituting the wavelength management module 11 are They are fixed to a board or housing that collectively stores them.
  • FIG. 26 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of the conventional optical resonator 14.
  • this optical resonator 14 two substrates 21 1 and 21 ′ provided with reflection films 21 a and 21 b having a predetermined reflectance on one surface oppose each other with a medium 22 interposed therebetween.
  • a spacer 23 is provided between the two substrates 21 1 and 21 ′ so that the length between the substrates 21 and 21 ′ (hereinafter referred to as the “cavity length”).
  • D) is configured to have a predetermined length.
  • the medium 22 is an air layer.
  • the light transmittance of the optical resonator 14 has wavelength dependency, and for example, has a wavelength-transmittance characteristic close to a sine wave as shown in FIG. Therefore, if the wavelength of the optical signal for monitoring that is incident on the optical resonator 14 is constant, the transmitted light intensity measured by the first optical diode 15 is constant, and the wavelength of the optical signal for monitoring is constant. When a change occurs in the length, it appears as a change in the transmitted light intensity measured by the first photodiode 15.
  • the intensity of the emitted light of the LD light source 1 may change with time. In this case, even if the wavelength of the emitted light is constant, the intensity of the transmitted light measured by the first photodiode 15 is reduced. Will change. Regarding this, the value of the reflected light intensity of the half mirror 13 measured by the second optical diode is the change in the emitted light intensity of the LD light source 1. Therefore, using the value of the light intensity measured by the first photodiode and the value of the light intensity measured by the second optical diode, the transmitted light intensity due to the change in the emitted light intensity is used. It can be canceled out by performing arithmetic processing so that the amount of change in is canceled out. Therefore, the wavelength management module can manage the amount of change in the transmitted light intensity due to the change in the wavelength of the emitted light.
  • the LD light source 1 is adjusted so that the wavelength of the emitted light returns to its original state, that is, so that the amount of change in transmitted light intensity after the arithmetic processing becomes substantially zero. Controls the temperature controller or LD introduction current value.
  • reference numeral 5 denotes an arithmetic unit
  • reference numeral 6 denotes a control unit.
  • the characteristics of the optical resonator 14 that constitutes the wavelength management module 11 are temperature-dependent, and this is why it is necessary to control the oscillation wavelength of the LD light source 1 with higher precision and reduce the fluctuation range.
  • a method of providing a temperature sensor 18 in the wavelength management module 11 to detect a temperature change in the optical resonator 14 and providing a circuit (not shown) for performing temperature compensation based on the detection result increases the number of devices and complicates the circuit, which may increase errors, and also increases the size of the device and increases costs.
  • optical resonator 14 constituting the wavelength management module 11 be manufactured with high accuracy.
  • optical resonators were assembled one by one in order to increase the accuracy of the length d, which led to lack of mass productivity and increased costs.
  • a first object of the present invention is to provide a method for manufacturing an optical resonator and a wavelength management module that have good temperature characteristics, can be mass-produced, and have excellent long-term stability.
  • the second issue is how to stabilize changes in transmitted light intensity due to fluctuations in oscillation wavelength, including improvements in the structure of the optical resonator.
  • the second issue is specifically as follows.
  • the light transmittance of the optical resonator 14 of the wavelength management module shown in FIG. 25 has wavelength dependence, for example, a wavelength close to a sine wave as shown in FIG. It has one transmittance characteristic. Therefore, if the wavelength of the optical signal for monitoring that is incident on the optical resonator 14 is constant, the transmitted light intensity measured by the first photodiode 15 is constant, and the wavelength of the optical signal for monitoring is constant. When a change occurs, it appears as a change in the transmitted light intensity measured in the first optical diode 15.
  • the intensity of the emitted light of the LD light source 1 may change with time.
  • the transmitted light intensity measured by the first photodiode 15 is reduced. Will change.
  • the arithmetic processing is performed so as to take the difference between the value of the light intensity measured by the first optical diode and the value of the light intensity measured by the second optical diode.
  • the change in transmitted light intensity measured by the first photodiode 15 the change in transmitted light intensity due to the change in emitted light intensity is canceled out, and the change in transmitted light intensity due to the change in wavelength of the emitted light. Know the amount.
  • the wavelength of the emitted light is returned to the original value, that is, the amount of change in transmitted light intensity after the arithmetic processing is reduced to zero, Control the temperature controller or LD introduction current.
  • a second object of the present invention is to stabilize the transmission characteristics of the optical resonator constituting the wavelength management module to a higher degree in order to further reduce the fluctuation range of the wavelength oscillated from the LD light source. It is.
  • the objective is to develop an optical management module that can accurately measure the intensity change of the light emitted from the optical resonator. That is, the third problem is to obtain a wavelength management module that can measure the intensity of the emitted light with high accuracy so that the measured value of the intensity of the emitted light does not change even if the geometric direction of the emitted light slightly changes.
  • the wavelength management in the wavelength management module can be performed more highly.
  • the fourth issue is to make a module.
  • the transmission characteristic of light from an optical resonator has wavelength dependence, and when represented by a graph in which the horizontal axis is wavelength and the vertical axis is transmittance, for example, a constant shape as shown in FIG. 28
  • the peak distribution of becomes a continuous graph shape, and there is a peak of the transmittance at certain wavelength intervals.
  • the transmittance ⁇ ( ⁇ ) (unit:%) of this optical resonator is expressed by the following equations (1), (2), and (3) as a function of wavelength; I (nm).
  • TO is The maximum transmittance (peak value of the transmittance)
  • n is the refractive index of the medium 22
  • d is the gap length
  • 0 is the angle of incidence with respect to the substrate 21.
  • the wavelength of the monitoring optical signal incident on the optical resonator 14 is configured to be a wavelength deviated from the center wavelength (P1, P2-), for example, ⁇ 1, the output of the LD light source 1 can be obtained.
  • the wavelength of the emitted light changes from the wavelength ⁇ 1, it appears as a change in the transmitted light intensity measured by the first optical diode 15.
  • the intensity of the emitted light of the LD light source 1 may change with time.
  • the transmitted light measured by the first photodiode 15 The intensity changes. This can be calculated by calculating the difference between the value of the light intensity measured by the first photodiode and the value of the light intensity measured by the second photodiode.
  • the change in the transmitted light intensity due to the change in the emitted light intensity among the changes in the transmitted light intensity measured in 5 is canceled out, and the change in the transmitted light intensity due to the change in the wavelength of the emitted light can be measured.
  • the wavelength of the emitted light is returned to the predetermined wavelength ⁇ 1, that is, the change value of the transmitted light intensity after the arithmetic processing Control the temperature controller or LD introduction current of the LD light source 1 so that is zero.
  • the wavelength is managed using the arithmetic unit 5 and the control unit 6 of the wavelength management module shown in FIG.
  • the center wavelength of the optical resonator 14 If the wavelength interval 1 of 1, ⁇ 2... is equal to ⁇ , the change of the transmitted light intensity with respect to the change of the output light of the LD light source 1 is the same at any wavelength ⁇ 1, s2, ⁇ 3 ... Therefore, using a common device and system, it is possible to manage the emitted lights of a plurality of wavelengths emitted from the LD light source 1 so that the wavelengths become constant.
  • the cavity length d must be doubled in order to make the center wavelength interval ⁇ 12; If the interval between the oscillation wavelengths ( ⁇ ) becomes 1 ⁇ 4, the cavity length d must be quadrupled.
  • the optical resonator 14 becomes larger, which makes production difficult, increases costs, and lowers mass productivity and reliability.
  • the wavelength management module using the optical resonator first, it is an issue to make the wavelength management module capable of responding to the increase in the wavelength interval in the WDM system.
  • a fourth object of the present invention is to provide a wavelength management module that can cope with an increase in wavelength spacing in a WDM system.
  • another important issue is to suppress the increase in the size of the optical resonator that accompanies the high-density wavelength spacing.
  • Development of a compact and compact optical resonator is the fifth issue.
  • the wavelength management module tends to increase in size in order to respond to the recent increase in the wavelength spacing in the WDM system. That is, in the conventional wavelength management module 11, when the wavelength interval (mm) of the optical signals of a plurality of wavelengths oscillated from the LD light source 1 is reduced, the center of the optical resonator 14 is correspondingly reduced. It was necessary to reduce the wavelength interval AP, and for that purpose, the cavity length d of the optical resonator 14 had to be increased.
  • the cavity length d must be doubled in order to make the center wavelength interval ⁇ 12
  • the interval (mm ⁇ ) between the oscillation wavelengths of the LD light source 1 becomes 1 to 4
  • the cavity length d must be quadrupled.
  • a fifth object of the present invention is, as described above, to provide a device that can cope with an increase in the wavelength interval and reduce the size of the resonator. Disclosure of the invention
  • a first embodiment of the present invention provides an optical resonator which is a first object, and a configuration and a manufacturing method of a wavelength management module including the same.
  • the first feature of the first embodiment is that the optical resonator of the present invention is formed in a block shape formed of a material having a linear expansion coefficient close to zero and having a predetermined thickness.
  • a spacer having a hollow portion passing therethrough and communicating with the outside, and two substrates joined to both end surfaces in the thickness direction of the spacer; And a reflection film is provided at least in a region facing the inside of the hollow portion on the opposing surfaces of the two substrates.
  • a second characteristic is that the optical resonator is bonded to the substrate and the spacer by an optical contact.
  • an optical contact is provided in the optical resonator. In order to perform the above, the surface accuracy of both the bonding surface of the substrate and the bonding surface of the spacer at the bonding portion between the substrate and the spacer is ⁇ 4 or less.
  • the optical resonator is characterized in that the spacer has a constant thickness.Fifth, the optical resonator has a hollow portion filled with dry nitrogen or dry air.
  • the wavelength management module of the present invention includes: the optical resonator; a unit configured to make a monitor-use optical signal incident on one substrate of the optical resonator as parallel light; and the other of the optical resonator. It is characterized by comprising: means for detecting a change in the intensity of transmitted light emitted from the substrate; and a sealable housing accommodating at least the optical resonator.
  • the wavelength management module has a feature that an optical path from the incidence means to the detection means after passing through the optical resonator is housed in the housing.
  • the module is characterized in that the inside of the housing is replaced by dry nitrogen or dry air.
  • a method for manufacturing the optical resonator of the present invention is disclosed.
  • two substrates arranged opposite to each other are joined to both ends in the thickness direction of a block-shaped spacer having a hollow portion penetrating in the thickness direction, and the two substrates
  • a plurality of hollow portions penetrating in the thickness direction are formed, and a spacer base material in which adjacent hollow portions communicate with each other is cut in the thickness direction between the adjacent hollow portions. And a step of forming the spacer by the method.
  • a tenth feature is that, in the manufacturing method, in particular, In order to obtain an optical resonator bonded by an optical contact, before cutting the spacer base material, both end faces in the thickness direction of the spacer base material are polished and the surfaces are polished. The surface roughness and flatness were adjusted so that the accuracy was 4 or less, and one surface was polished to a surface accuracy of 4 or less, and a reflective film was formed on part or all of this one surface.
  • the method is characterized in that the method includes a step of integrating the substrate and the spacer by optical contact.
  • a first characteristic is that two base materials for a substrate having a predetermined reflectance are opposed to each other so that the reflection surface is on the inside, and the base material for the spacer is provided between the base materials for the substrate. It is also preferable to obtain the optical resonator by cutting the laminate in the thickness direction between adjacent hollow portions of the spacer base material after forming the laminate with the substrate sandwiched between the substrate and the substrate. In order to obtain an optical resonator in which a spacer is joined by an optical contact, before forming the laminated body, both end surfaces in the thickness direction of the base material for the spacer are subjected to surface accuracy ⁇ . A step of polishing so that the surface accuracy is not more than 4; and a step of polishing one surface inside the two base materials for the substrate so as to have a surface accuracy of 4 or less before forming the reflective film. It is.
  • a feature of the present invention is a method of integrating the base material for a substrate and the base material for a spacer by an optical contact when forming the laminated body.
  • the manufacturing method includes a step of replacing the inside of the hollow portion with dry nitrogen or dry air.
  • the temperature characteristic of the optical resonator can be improved by configuring the spacer of the optical resonator with a material having a linear expansion coefficient close to zero.
  • the temperature characteristic of the optical resonator is improved by keeping the refractive index of the medium existing between the two substrates, that is, the refractive index in the hollow part of the spacer always constant.
  • the refractive index in this hollow portion can be kept constant.
  • two substrates 21 and 21 ′ having a predetermined reflectance are arranged in parallel such that the reflection surfaces (reflection films 21 a and 21 b) face each other with the medium 22 interposed therebetween.
  • an optical resonator having a spacer interposed between two substrates 21 and 21 ′ has a transmission characteristic as shown in FIG. 28, and is provided at regular wavelength intervals. The transmittance peak is shown.
  • the reflectance at the reflection films 21a and 21b was 90%.
  • the transmittance ⁇ ( ⁇ ) (unit is%) when the wavelength is ⁇ (nm) is expressed by the above-mentioned formula (1).
  • the material constituting the spacer 23 has a coefficient of linear expansion close to zero, and the allowable range of the coefficient of linear expansion depends on the degree of stability of the temperature characteristic to be obtained.
  • Specific examples of the material constituting the spacer having a coefficient of linear expansion close to zero include Zerodur (trademark) and ULE (trademark).
  • the center wavelength also changes due to a change in the refractive index n of the medium 22 due to a change in the ambient temperature of the optical resonator 14 (see Equation (1)). This is because, for example, as the temperature increases, the volume of the medium 22 increases and the density decreases. As the density of the medium 22 decreases, the refractive index n decreases. Then, as can be seen from the basic formula (1), when the refractive index n of the medium 22 changes, the transmittance changes, and the center wavelength drifts. Therefore, if the refractive index n of the medium 22 does not change even if the ambient temperature changes, the transmission characteristics of the optical resonator can be stabilized.
  • the density of the medium 22 may be kept constant.
  • the density of the medium 22 can always be kept constant by housing at least the optical resonator 14 in a closed housing. .
  • an optical signal for monitoring emitted from the collimator 12 is a detecting means, that is, in the example shown in the figure, an optical path leading to the first and second photodiodes 15 and 17 is sealed. It is better to house it inside the body.
  • the optical resonator is also affected by the thermal expansion of the adhesive layer. It has been found that the transmission characteristics of 14 can be unstable.
  • the coefficient of linear expansion of the adhesive is larger than that of a glass substrate or the like, and the thickness of the adhesive layer interposed between the substrates 21 and 21 'and the spacer 23 is controlled. Is difficult, and a variation of about 1 to 15 im occurs. Therefore, when the ambient temperature of the optical resonator 14 changes, the adhesive layer interposed between the substrates 21 and 21 'and the spacer 23 thermally expands, and the cavity length d changes. As a result, the center wavelength in the transmission characteristics of the optical resonator 14 fluctuates. Moreover, the range of fluctuation varies.
  • the bonding of the substrates 21, 21, and the spacer 23 is not performed by using an adhesive, but by using an optical contact to bond the substrates 21, 21 1, and the spacer 23 together. Since adverse effects can be eliminated, the temperature characteristics of the optical resonator 14 can be further improved.
  • the joint surface of the substrates 21 and 21 'and the joint surface of the spacer 23 each have a surface accuracy of ⁇ Z4 or less. Also, at the junction between the substrates 21 and 21 'and the spacer 23, even if the reflective films 21a and 21b are interposed between the two, the reflective films 21a and 21b Is as thin as about 1 to 7 jUm, so that the bonding surface of the substrates 21 and 21 'and the bonding surface of the spacer 23 each have a surface accuracy ⁇ ⁇ 4 or less.
  • the substrates 21, 21, and the spacer 23 can be joined by the optical contact with the films 21 a, 21 b interposed therebetween.
  • the optical contact is a method in which the planes to be bonded are brought into direct contact with each other without using an adhesive layer by sufficiently increasing the smoothness of the planes to be bonded. It is believed that they are bonded by Wales force.
  • the value of the surface accuracy in the present invention is a value serving as an index of the smoothness of a plane, and is a value obtained based on observation of interference fringes. The smaller the value, the higher the surface accuracy.
  • the spacer is formed in a block shape, and two substrates are respectively bonded to both end surfaces in the thickness direction to form an optical resonator, whereby the spacer is bonded to the substrate.
  • the area can be increased, and the strength and stability of the joint can be improved.
  • the hollow portion of the spacer communicates with the outside, it is possible to prevent a pressure difference between the inside (hollow portion) of the optical resonator and the outside. As a result, it is possible to prevent the joint between the spur and the substrate from being damaged by the stress caused by the increase of the internal pressure in the hollow portion, and to improve the long-term reliability of the optical resonator. .
  • the hollow portion is filled with dry nitrogen or dry air, it is possible to prevent the adhesive from deteriorating due to contact with moisture, particularly when the spacer and the substrate are joined by the adhesive. it can.
  • At least the optical resonator is housed in a sealed housing, and the inside of the housing is replaced with dry nitrogen or dry air. Since contact with moisture outside the resonator can be eliminated, dew condensation inside the module can be prevented, and contact with moisture, especially when the dither and the substrate are bonded with an adhesive, can be prevented. By It is possible to more reliably prevent the re-adhesive from deteriorating.
  • the optical resonator of the present invention has a blocker-shaped spacer, a plate-shaped spacer base material controlled to a predetermined thickness is cut out to obtain a spacer having high thickness accuracy. Can be easily mass-produced.
  • the optical resonator 14 having the configuration shown in FIG. 22 has the transmission characteristics shown in FIG. 28, and has a transmittance peak at regular wavelength intervals.
  • the transmittance ⁇ ( ⁇ ) (unit:%) when the wavelength is ⁇ (nm) is represented by the above-described equations (1), (2), and (3).
  • Factors that may cause variations in the characteristics of the optical resonator 14 include, for example, displacement of the fixed position of each element of the optical resonator 14 due to a difference in the linear expansion coefficient of each member of the housing, the adhesive, and the optical resonator. .
  • the displacement occurs when the optical resonator 14 is viewed from above with the light incident direction being the horizontal direction.
  • the incident angle 0 with respect to the substrate 21 changes, and as can be seen from the above equation (1), even if the wavelength is constant, the transmittance of the optical resonator 14 fluctuates, and the transmission wavelength Drift occurs. Therefore, by suppressing such a change in the incident angle 0, the transmission characteristics of the optical resonator can be stabilized.
  • the gap length d may change due to thermal expansion of the spacer 23. According to equation (1), it can be seen that the transmittance changes when the gap length d changes even when the wavelength is constant. Therefore, by suppressing such a change in the gap length d, the transmission characteristics of the optical resonator can be further stabilized.
  • the refractive index n of the medium 22 changes due to the change in the ambient temperature of the optical resonator 14. In some cases. For example, when the temperature rises, the volume of the medium 22 increases and the density decreases. As the density of the medium 22 decreases, the refractive index n decreases. Then, as is clear from equation (1), when the refractive index n of the medium 22 changes, the transmittance changes, and the center wavelength drifts. Therefore, if the refractive index n of the medium 22 does not change even if the ambient temperature changes, the transmission characteristics of the optical resonator can be further stabilized.
  • the wavelength management module has a predetermined reflectance.
  • An optical resonator in which two substrates serving as reflection surfaces are arranged in parallel so that the reflection surfaces face each other across a medium, and a spacer is interposed between the two substrates; Means for injecting an optical signal for monitor use into the optical resonator as parallel light; and means for detecting a change in the intensity of transmitted light from the optical resonator.
  • An optical path leading to the detection means is accommodated in a housing, and the optical resonator is fixed on an inner surface of the housing. The fact that a fixing member that suppresses the movement of the optical resonator is provided And butterflies.
  • a concave portion for suppressing the movement of the optical resonator is provided on the inner surface of the housing.
  • a fixing member when a fixing member is provided, it is preferable that only one substrate among the constituent members of the optical resonator is adhered and fixed to the housing and / or the fixing member.
  • An elastic member is used as means for fixing the optical resonator to the housing and / or the fixing member.
  • an elastic member may be used as a means for fixing the optical resonator to the housing and the recess or the recess.
  • the soother is preferably made of a material having a coefficient of linear expansion close to zero, and the housing is preferably sealed. If the optical resonator is suppressed from moving and the spacer is made of a material with a linear expansion coefficient close to zero, the gap length d due to temperature change is prevented from changing, and the housing in which the optical resonator is housed is also provided. If the body is a closed system, the density is kept constant even if the pressure of the medium of the optical resonator changes when the environmental temperature changes, and the fluctuation of the refractive index n due to the temperature change can be suppressed. Therefore, the transmission characteristics of the optical resonator can be further stabilized.
  • a third embodiment of the present invention provides a wavelength management module capable of measuring the intensity of transmitted light emitted from an optical resonator, which is the third problem, with high accuracy. That is, for example, when the ambient temperature changes, the position where the optical resonator 14 is fixed is shifted due to the difference in the linear expansion coefficients of the housing, the adhesive, and the members of the optical resonator. As a result, the transmitted light intensity measured by the first diode 15 may fluctuate.Therefore, such a shift in the optical axis of the light emitted from the optical resonator may cause an error in the transmitted light intensity measurement. Thought that it was necessary to prevent.
  • FIG. 27 is a cross-sectional view of the optical resonator 14 with the lower surface fixed, as viewed from above.
  • the optical resonator 14 is slightly rotated in the direction indicated by the arrow P in the figure. If 14 moves, the angle of incidence 0 of the optical signal for monitoring with respect to the substrate 21 changes, and as a result, the transmitted light intensity measured by the first photodiode 15 (detection means) decreases. Fluctuations may occur.
  • the angle of incidence of the monitor-use optical signal on the substrate 21 is set to 0 1, and on the first photodiode 15, as shown in FIG.
  • the entire irradiation area 30 irradiated with the transmitted light of the resonator 14 is configured to be included in a detectable area (hereinafter, referred to as a detection area) on the light receiving surface of the first photodiode 15. ing.
  • the transmitted light intensity measured by the first photodiode 15 is lower by an amount that a part of the irradiated area 30 of the transmitted light deviates from the detection area 15 a of the first photodiode 15. Therefore, even if the oscillation wavelength of the LD light source 1 is constant, the transmitted light intensity measured by the first photodiode 15 changes, and as a result, the wavelength They are misrecognized as if a change has occurred.
  • the wavelength management module is configured so that two substrates, one of which is a reflection surface having a predetermined reflectance, are arranged in parallel so that the reflection surfaces face each other with a medium therebetween.
  • a wavelength comprising: an optical resonator arranged; a means for causing a monitoring optical signal to enter the optical resonator as parallel light; and a detecting means for detecting a change in intensity of transmitted light from the optical resonator.
  • a management module wherein a condensing unit that condenses transmitted light emitted from the optical resonator to a detection area of the detection unit is provided between the optical resonator and the detection unit.
  • the area of the irradiation area of the transmitted light applied to the detection means is smaller than the area of the detection area.
  • the area of the irradiation area is set to the area of the detection area. 1/2 or less.
  • a condenser lens can be suitably used as the condenser means.
  • the wavelength management module by arranging the condensing lens for condensing the light emitted from the optical resonator in the detection area of the detecting means between the optical resonator and the detecting means, It is possible to prevent the measurement error of the transmitted light intensity due to the displacement of the optical axis of the device, and thus to improve the detection accuracy of the fluctuation of the oscillation wavelength of the LD light source.
  • the fourth embodiment of the present invention provides a means for solving the fourth problem of obtaining a wavelength management module capable of coping with an increase in wavelength spacing in a WDM system.
  • the wavelength management module according to the fourth embodiment that solves the fourth problem has the following features. If the transmission characteristics of an optical resonator are represented by a graph with the horizontal axis representing the wavelength and the vertical axis representing the transmittance, the transmittance peaks at the optical resonator that is a graph in which a mountain-shaped distribution with a constant shape is continuous.
  • a wavelength management module that controls an oscillation light source of the monitoring optical signal so that the intensity of transmitted light of the optical resonator when a monitoring optical signal having a wavelength deviated from the center wavelength is incident is substantially constant. Wherein, as the wavelength of the optical signal for monitoring, both the first wavelength on the short wavelength side from the center wavelength and the second wavelength on the long wavelength side from the center wavelength within the wavelength range forming the chevron distribution. Is used.
  • the slope of the graph at the first wavelength and the slope of the Darraf at the second wavelength have opposite signs and equal absolute values.
  • the first wavelength and the second wavelength It is characterized in that the wavelength interval from the wavelength is equal to ⁇ PZ2.
  • the wavelength management module further comprises: means for detecting a change in the intensity of the transmitted light of the optical resonator; and a change in the transmitted light intensity when the wavelength of the monitoring optical signal is the first wavelength.
  • a correction means is provided for reversing the sign of either one of the value and the transmitted light intensity change value when the wavelength of the monitor optical signal is the second wavelength.
  • the transmission characteristics of the optical resonator are represented by a graph in which the horizontal axis represents the wavelength and the vertical axis represents the transmittance
  • the transmission characteristics of the optical resonator are similar to a graph in which a mountain-shaped distribution having a constant shape is continuous.
  • m P the wavelength interval between the center wavelength at which the transmittance peaks in one mountain-shaped distribution and the center wavelength in another adjacent mountain-shaped distribution
  • ⁇ PZ2 the slope of the graph at the first wavelength on the shorter wavelength side than the center wavelength and the slope of the graph at the second wavelength on the longer wavelength side by ⁇ PZ2 than the first wavelength.
  • the wavelength between the first wavelength and the second wavelength in one chevron distribution is equivalent to the full width at half maximum.
  • a preferable configuration of the wavelength management module is as follows: the optical resonator of the present invention, and an optical signal for monitoring at the first wavelength and an optical signal for monitoring at the second wavelength in the optical resonator.
  • optical resonator and the wavelength management module By configuring the optical resonator and the wavelength management module as described above, it is possible to reduce the cost and increase the reliability of the optical resonator without increasing the size of the optical resonator against the increase in the wavelength spacing in the WDM system. High-sensitivity wavelength management can be performed using a resonator.
  • the fifth embodiment of the present invention provides a fifth solution for constructing a small optical resonator capable of increasing the wavelength interval density.
  • the features of the optical resonator according to this embodiment are as follows. First, two substrates are arranged to face each other with a medium therebetween, and the inner end surfaces of the two substrates have a predetermined reflectance. The outer end face of one of the substrates has an optical function as a half mirror.
  • the end face of the optical resonator since the end face of the optical resonator has an optical function as a half mirror, by using this end face as an incident face, the half face conventionally disposed on the incident side of the optical resonator is used. There is no need to provide a mirror. Therefore, the number of parts can be reduced, and downsizing and cost reduction can be achieved. Conventionally, fine adjustments were required to assemble the half mirror and the optical resonator at optically appropriate positions when assembling the wavelength management module. Since there is no need to install a half mirror in the front stage, such fine adjustment is not required, and the work load during assembly is reduced. It is reduced. Therefore, this can also reduce the cost. Second, a semi-transmissive film is formed on the outer end surface of the one substrate in an optical resonator in which the outer end surface of the one substrate is inclined with respect to the outer end surface of the other substrate. is there.
  • the end face of the optical resonator since the end face of the optical resonator has an optical function as a half mirror, by using this end face as an incident face, the half face conventionally disposed on the incident side of the optical resonator is used. There is no need to provide a mirror. Therefore, the number of parts can be reduced, and miniaturization and low cost can be achieved.
  • a wavelength management module includes: the optical resonator; a unit that causes a monitoring optical signal to enter the outer end surface of the one substrate of the optical resonator as parallel light; and the other substrate of the optical resonator.
  • the end face of the optical resonator since the end face of the optical resonator has an optical function as a half mirror, by using this end face as the incident face, the half mirror conventionally disposed on the incident side of the optical resonator is used. There is no need to provide one. Therefore, the number of parts can be reduced, and downsizing and cost reduction can be achieved.
  • the housing is approximately the same size as before.
  • the components of the wavelength management module can be housed in a board or a smaller one.
  • FIG. 1A and 1B are explanatory diagrams showing a first embodiment of the optical resonator of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory view showing an embodiment (Example 1) of the method for manufacturing the optical resonator of FIG.
  • FIG. 3 is a graph showing the results of test examples (test examples 1 and 2) relating to the temperature characteristics of the wavelength management module.
  • FIG. 4 is a graph showing the results of test examples (Test Examples 3 and 4) relating to the temperature characteristics of the wavelength management module.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a modification of the optical resonator.
  • FIG. 6 is a sectional view of a modification of the optical resonator shown in FIG.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing another configuration example of the optical resonator.
  • FIGS. 8A and 8B are perspective views showing a first method for manufacturing an optical resonator.
  • 9A and 9B are perspective views for explaining an example of the third manufacturing method of the optical resonator.
  • FIG. 10 is a graph showing the results of a test example (test example 5) relating to the temperature characteristics of the wavelength management module.
  • FIGS. 11A and 11B ((2) -1) show a configuration of a first example of an optical resonator in which misalignment is prevented, where 11A is a perspective view and 11B is a plan view.
  • FIGS. 12A and 12B show the configuration of a second example of an optical resonator in which misalignment is prevented, where 12A is a side view and 12B is a plan view.
  • Figure 13 is a graph showing the test results of the temperature characteristics of the wavelength management module (Test Examples 6 and 7).
  • Figure 14 is a graph showing the test results (Test Examples 8 and 9) of the temperature characteristics of the wavelength management module.
  • FIG. 15 shows a schematic configuration of an LD light source wavelength management system according to the third embodiment.
  • Figures 16A and B show the light receiving surface of the first photodiode, 29A shows the normal state, and 29B explains the state when the optical resonator is misaligned.
  • FIG. 16A and B show the light receiving surface of the first photodiode
  • 29A shows the normal state
  • 29B explains the state when the optical resonator is misaligned.
  • FIG. 17 shows test results of test examples (test examples 10 and 11) on the temperature characteristics of the wavelength management module.
  • FIG. 19 is a schematic configuration diagram showing an example of a wavelength management system for an LD light source according to the present embodiment.
  • FIG. 20 shows the transmission characteristics of the optical resonator.
  • FIG. 21 shows transmission characteristics of the optical resonator of the present embodiment.
  • FIG. 22 shows a schematic configuration of the wavelength management module of the present embodiment.
  • FIG. 23 is a diagram showing a first embodiment of the optical resonator used in the present embodiment.
  • FIG. 24 is a diagram showing a second embodiment of the optical resonator used in the present embodiment.
  • FIG. 25 is a schematic configuration diagram showing a schematic configuration of an LD light source wavelength management system.
  • FIG. 26 is a schematic configuration diagram showing a schematic configuration of an optical resonator.
  • FIG. 27 is a diagram illustrating the displacement of the optical resonator.
  • FIG. 28 is a graph showing transmission characteristics of the optical resonator.
  • the present invention is not limited to the following embodiments.
  • the configuration or the manufacturing method of the wavelength management module or the optical resonator according to each of the embodiments may be appropriately combined.
  • the wavelength management module is similar in configuration to the conventional wavelength management module 11 of FIG.
  • the conventional wavelength management module 11 The difference is that the optical resonator 114 shown in FIG. 1 is used as the optical resonator.
  • the first optical diode is transmitted through the optical resonator 114 from the collimator 12 (incident means).
  • the optical path up to 15 (detection means) and the optical path from the collimator 12 to the second photodiode 17 after being reflected by the half mirror 13 are housed in a sealed housing (not shown). And that the inside of this case is replaced with dry nitrogen or dry air.
  • optical resonator 114 in the first embodiment of the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1A and 1B.
  • FIG. 1A is a perspective view of an optical resonator
  • FIG. 1B is a cross-sectional view taken along line X-X.
  • the optical resonator 114 is composed of two substrates 31 each having a reflective film (not shown) on both end faces in the thickness direction of the block-shaped spacer 33. , 31 ′ are laminated and bonded and fixed such that the reflection film is on the inside.
  • the spacer 33 is formed with a hollow part 122 penetrating in the thickness direction, and the hollow part 122 is communicated with the outside by a groove part 125.
  • the reflectance of the reflecting surfaces of the two substrates 31 and 31 ' is generally set within a range of 40 to 90%.
  • the spacer 33 is made of a material having a linear expansion coefficient close to that of ZE, such as Zerodur (trademark) and ULE (trademark).
  • the spacer 33 As shown in FIG. 1, the spacer 33 according to the first embodiment has a rectangular shape and a hollow portion 122 formed in a cylindrical shape, but the cross-sectional shape of the hollow portion 122 is changed. It is possible. In addition, the entire shape may be changed to an appropriate shape as long as the thickness is constant and both end surfaces are parallel to each other.
  • two grooves 1 25 are formed for one hollow portion 122, but it is sufficient that one hollow portion 122 communicates with the outside at least at one position. It may communicate with the outside at more than a point.
  • the groove 125 is provided on the surface of the spacer 33, but the groove 125 may be provided on the back surface, or may be provided on both the surface and the back surface.
  • a lateral hole penetrating the peripheral wall of the spacer 33 may be provided instead of the groove 125. If a horizontal hole is provided without the groove 1 2 5, the spacer 3 3 and the substrate 3 1, 3 1 ′ It is possible to increase the size of the hole without reducing the bonding area.
  • both end faces 114a and 114b perpendicular to the thickness direction (stacking direction) serve as light entrance and exit faces, respectively.
  • the inside of the part 122 becomes a medium, and the light traveling direction is the thickness direction (layer direction) as shown by the broken line in Fig. 5 (b).
  • the optical resonator of the first example of the present embodiment can be manufactured, for example, by the following method.
  • FIG. 2 illustrates a method for manufacturing the optical resonator of the present embodiment.
  • two substrate preforms 1 2 1 each having a size corresponding to a plurality of substrates constituting one optical resonator are prepared.
  • a reflective film 121a is formed on the entire surface in advance.
  • a base material for a spacer 1 2 3 having the same size as the base material for a substrate 1 2 1 is prepared.
  • This spacer base material 123 has a plate shape with a constant thickness, and the front surface and the back surface are parallel.
  • a plurality of hollow portions 122 penetrating in the thickness direction are formed in the spacer base material 123.
  • the hollow portions 122 are preferably formed in a matrix at predetermined intervals when the spacer base material 123 is viewed in plan.
  • the surface of the spacer base material 1 2 3 is provided with a groove 1 2 5 communicating the adjacent hollow portion 1 2 2, and the outermost hollow portion 1 2 2 a is It is also communicated with the outside by a groove 1 25a opening at the end face of the material 1 23.
  • the two substrate base materials 121 are opposed to each other so that the reflection film 121 a is on the inside, and the substrate base material 123 is integrated between them. More specifically, an adhesive is applied to the front and back surfaces of the spacer base material 123, and the substrate base material 121 is placed thereon, and the reflection film 122a is formed of the spacer base material. They are overlapped so as to be in contact with 123, and they are bonded and fixed to obtain a laminate.
  • the obtained laminated body is cut in the thickness direction between the adjacent hollow portions 122, and cut into each hollow portion 122 so that the optical resonator 111 shown in FIG. 4 is obtained.
  • hollow portions 122 are arranged in a matrix at predetermined intervals in the spacer base material 123, by cutting the laminate into a lattice shape, A rectangular parallelepiped optical resonator 114 having one hollow part 122 in the center can be cut out in plurals of the same size.
  • the optical resonator 114 of the first example of this embodiment is made of a material having a linear expansion coefficient close to zero, so that the dimensional change due to a temperature change is small and the temperature characteristics are excellent. Further, since the spacer 33 is block-shaped, and two substrates 31 1 and 31 ′ are respectively bonded to both end surfaces in the thickness direction, the spacer 33 and the substrates 31 and 3 are joined together. 1, the bonding area between the spacer 33 and the substrates 31 and 31 'is excellent.
  • the hollow portion 122 of the spacer 33 communicates with the outside, there is no pressure difference between the inside (hollow portion 122) of the optical resonator 114 and the outside. I have. Therefore, even if the volume in the hollow portion 122 expands due to a temperature change or the like, the internal pressure does not increase, and stress is applied to the joint between the spacer 33 and the substrates 31 and 31 '. The loss of adhesion is prevented. Therefore, the long-term reliability of the optical resonator 114 is excellent.
  • the hollow portion 122 of the optical resonator 114 communicates with the outside, and the optical resonator 114 is housed in a closed housing. Since it is contained, the density in the hollow portion 122 (medium 22) is constant even if the environmental temperature changes, and the refractive index is kept constant, so that excellent temperature characteristics can be obtained.
  • the optical path from the collimator 12 to the first photodiode 15 through the optical resonator 114 is housed in a sealed housing, and the inside of the housing is replaced with dry nitrogen or dry air. Therefore, the adhesive bonding the spacer 33 and the substrates 31 and 31 'is prevented from being deteriorated by moisture.
  • a large number of optical resonators which were conventionally assembled one by one using small components, can be manufactured at the same time, so that productivity is good and mass production is possible. Is possible.
  • the base material for substrate 12 1 and the base material for spacer 12 3 are relatively large members, they have high dimensional accuracy and are easy to clean.
  • the shape accuracy of the optical resonator can be improved, and in particular, the characteristics can be homogenized by increasing the accuracy of the cavity length d by controlling the thickness of the spacer base material 123.
  • FIG. 5 a base material for spacers whose thickness gradually increases or decreases in one direction perpendicular to the thickness direction is shown in FIG. 5.
  • the optical resonator having the configuration as shown in FIG. 6 can be manufactured by using. 5 and 6, the same components as those in FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • one of the two end surfaces in the thickness direction is inclined at a predetermined angle with respect to the other end surface.
  • the arrangement of the hollow portions 122 in the base material for spacer 144 is determined by the direction in which the thickness gradually changes when the base material for spacer 144 is viewed in plan (in the figure, A direction), and are arranged in a line at a predetermined interval along a direction perpendicular to (A direction).
  • the inside of the hollow portion 122 becomes the medium, and the light travels in the thickness direction (stacking direction) as shown by the broken line in the figure.
  • the thickness direction stacking direction
  • changing the incident position of light on the hollow portion 122 changes the optical path length in the hollow portion (medium) 122.
  • the transmission characteristics can be changed.
  • the transmission characteristics of the optical resonator in this example are determined by the amount of change in the thickness of the spacer 43, and the optical resonator is formed by using the spacer base material 144 shown in FIG.
  • the wavelength management module of the first example of the present embodiment is different from the first example of the present embodiment in that the two substrates 31, 31 in the optical resonator 114 of the first embodiment shown in FIG. 'And spacer 33 are connected by an optical contact.
  • a reflection film (not shown) is formed on the entire surface of each of the substrates 31 and 31 ′, and this reflection film is in direct contact with the spacer 33.
  • No adhesive layer is provided between the two substrates 31. 31 'and the spacer 33.
  • the surfaces (opposing surfaces) inside the substrates 31 and 31 ′ and both end surfaces in the thickness direction of the spacer 33 are polished smoothly, and are high enough to allow optical contact.
  • the surface accuracy of these surfaces is preferably ⁇ 4 or less, more preferably; 110 or less.
  • the thickness of the substrates 31 and 31 ′ is reduced to prevent this. It is preferable that the thickness be about 2 to 5 mm.
  • the manufacturing method of the optical resonator according to the second example of the present embodiment in the manufacturing method of the first example of the present embodiment shown in FIG. 2, before forming the reflective film 121 a on one surface of the base material 121 for the substrate, This surface is polished to a predetermined surface accuracy, and both end surfaces in the thickness direction of the spacer base material 123 are polished to a predetermined surface accuracy, and then the substrate base material 121 and the spacer base material are polished. It can be performed by a modified method in which a laminate is obtained by joining the material 123 with an optical contact.
  • the step of polishing the bonding surface of the base material for spacer 123 and the base material for substrate 122 for example, it is preferable to adopt the Oscar method, thereby obtaining a high surface accuracy that enables optical contact. Can be.
  • the optical resonator of the present embodiment can be manufactured.
  • a base material 123 for a spacer similar to that of the first example of the present embodiment is prepared, and both end surfaces in the thickness direction are polished so as to have a predetermined surface accuracy. Between 22, it is cut in the thickness direction so as to have the shape of the spacer 33 constituting each optical resonator.
  • a substrate base material 121 similar to that of the first embodiment of the present embodiment is prepared, and one surface thereof is polished so as to have a predetermined surface accuracy, and then a reflective film 121 a is formed on the polished surface. I do. Next, the substrate base material 121 is cut in the thickness direction so as to have the shapes of the substrates 31 and 31 ′ constituting each optical resonator.
  • the two substrates 31 and 31 ′ are opposed to each other so that the reflection film is on the inside, the spacer 33 is interposed therebetween, and these are integrated by an optical contact to implement the present embodiment.
  • An optical resonator of the form is obtained.
  • the adhesive layer is not interposed between the substrates 31 and 31 'and the spacer 33, and these are integrated by the optical contact, the optical resonance The dimensional change due to the temperature change of the vessel is even smaller and the temperature characteristics are more excellent.
  • the spacer 33 has a block shape and the joint area between the spacer 33 and the substrates 31 and 31 'is relatively large, the optical contact between the spacer 33 and the substrates 31 and 31' is stable and good. High joining strength can be obtained.
  • the hollow portion 122 of the spacer 33 communicates with the outside, even if the volume inside the hollow portion 122 expands due to temperature change or the like, the internal pressure does not increase. A stress is prevented from being applied to the joint with 31 and 31 '. This improves the long-term reliability of the optical contact at this joint. Also, since no adhesive is used at the joint between the spacer 33 and the substrates 31, 31 ', there is no fear of the adhesive being deteriorated by moisture or the like.
  • the base material for a spacer 143 whose thickness gradually increases or decreases in one direction perpendicular to the thickness direction.
  • An optical resonator using an optical contact for bonding to the laser 43 can also be manufactured.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing the optical resonator 54 according to the present embodiment.
  • the optical resonator of the third example of the present embodiment is different from the optical resonator of the first embodiment in that the two substrates 51 and 51 ′ constituting the optical resonator 54 and the spacer 53 are optical contacts. And the reflective film 51a, 51b are connected to the substrate 51,5
  • the surfaces (opposing surfaces) inside the substrates 51 and 51 ′ and both end surfaces in the thickness direction of the spacer 53 are polished smoothly, so that optical contact is possible.
  • the surface accuracy of these surfaces is preferably less than 4 and more preferably less than 110.
  • the substrates 51 and 51 ′ are warped, there is a possibility that bonding by the optical contact may not be performed. Therefore, the substrates 51 and 51 ′ are formed in order to prevent this. It is preferable that the thickness be about 2 to 5 mm.
  • the size of the optical resonator 54 is 4 mm ⁇ 5 mm, and the hollow portion is formed in a circular shape having an inner diameter of 2 mm.
  • the optical resonator 54 of the third example of the present embodiment can be manufactured by, for example, the following first to fourth manufacturing methods.
  • FIG. 8 illustrates a first manufacturing method for manufacturing the optical resonator 54 of the present embodiment.
  • a spacer base material 153 having a size corresponding to a plurality of spacers 53 constituting one optical resonator 54 is prepared.
  • Base material for this spacer Reference numeral 153 denotes a plate having a constant thickness, and the front surface and the back surface are parallel.
  • the shape of the spacer base material 153 in this embodiment can be the same as in the first embodiment.
  • a plurality of hollow portions 152 penetrating in the thickness direction are formed in the base material for spacer 1553.
  • the hollow portions 152 are preferably formed so as to be arranged in a matrix at predetermined intervals when the spacer base material 153 is viewed in plan.
  • a groove portion 15 5 communicating the adjacent hollow portion 15 2, and the outermost hollow portion 15 2 a is used for the spacer. It is also communicated with the outside by a groove portion 1555a opening at the end face of the base material 153.
  • Both end surfaces in the thickness direction of the spacer base material 153 are polished to a predetermined surface accuracy by a polishing method such as the Oscar method.
  • the polishing of the spacer base material 153 may be performed before or after forming the hollow portions 152, 152a and the groove portions 55, 155a. .
  • two substrate base materials 151 having the same planar shape as the spacer base material 153 are prepared, and one surface thereof is polished to a predetermined surface accuracy by the Oscar method or the like.
  • FIG. 8A when the base material for substrate 15 1 and the base material for spacer 15 3 are laminated on the polished surface, a region overlapping with the hollow portion 15 2 is formed.
  • a mask 150 having an opening 150a slightly smaller than the hollow portion 152 is laminated.
  • a metal sheet having a thickness of about 100 jUm or a polyimide sheet having a thickness of about 3 Om is used as the mask 150.
  • the opening portion 150a of the mask 150 is It is a circular shape with an inner diameter of 1.8 mm. If the spacer base material 15 3 is laminated on the mask 150, the hollow portion 15 2 and the opening 15 0 a of the mask 15 Are configured to overlap each other concentrically.
  • two substrate base materials 15 1 are opposed to each other so that the reflection films 51 a and 51 b are inside, and a spacer base material is interposed between them.
  • the substrates 15 3 are sandwiched and laminated, and the base material 15 1 for the substrate and the base material 15 3 for the spacer are joined by optical contact to obtain a laminate.
  • the obtained laminated body is cut in the thickness direction between the adjacent hollow portions 152, and cut into each hollow portion 152, whereby the optical resonator 54 of the third embodiment is cut off. Is obtained.
  • the stacked body is cut into a lattice shape, so that A plurality of rectangular parallelepiped optical resonators 54 having the hollow portions 152 can be cut out with the same size.
  • the substrate base material 15 1 on which the spacer base material 15 3 and the reflection films 51 a and 51 b are formed is connected to a space forming one optical resonator.
  • the optical resonator 54 of the third example of the present embodiment can also be manufactured by cutting the substrate 53 and the substrates 51 and 51 ′ into respective sizes and then joining them by an optical contact. be able to.
  • the individual optical resonators 54 Is cut in the thickness direction so as to have the shape of the substrates 51 and 51 ′.
  • the shape of the spacer 53 constituting the individual optical resonators 54 is formed. Cut in the thickness direction.
  • the optical resonator 5 is obtained by opposing each other as described above, sandwiching the spacer 53 therebetween, and integrating them by an optical contact.
  • FIG. 9 is a view for explaining a third manufacturing method for manufacturing the optical resonator 54 of the present embodiment. First, as in the first manufacturing method, as shown in FIG.
  • the base material for the substrate 15 has the same size as the base material for the spacer 15
  • FIG. 9A a photomask layer 160 is formed on the entire polished surface.
  • FIG. 9B when the base material 15 1 for the substrate and the base material 15 3 for the spacer are laminated, the region overlapping with the hollow portion 15 2 is smaller than the hollow portion 15 2. Exposure and etching are performed to form a slightly smaller opening 160a.
  • a reflective film is deposited on the entire surface of the photomask layer 160 laminated on the base material 15 1 for the substrate, thereby forming a reflective film on the opening 160 a as shown in FIG. 9B.
  • the photomask layer 160 is removed.
  • the base material for substrate 151, and the base material for spacer 153 were laminated on the polished surface of the base material for substrate 151, Occasionally, a base material 15 1 for a substrate having a circular reflective film 51 a (or 51 b) formed slightly smaller than the hollow portion 152 in an area overlapping the hollow portion 152 is obtained.
  • the mask covering the surface of the substrate base material 15 1 where the reflective film 51 a (51 b) is not formed is formed by the photoresist layer 160, the mask can be easily thinned.
  • the thinner mask is formed by vapor deposition from above
  • the shape accuracy and characteristics of the reflective film 51a (51b) can be improved.
  • the obtained laminated body is cut in the thickness direction between the adjacent hollow portions 152, and cut into each hollow portion 152 to obtain the optical resonator 54 of the present embodiment.
  • one optical resonator is formed by using the substrate base material 153 shown in FIG. 8 and the substrate base material 15 1 on which the reflection films 51 a and 51 b are formed.
  • the optical resonator 5 of the present embodiment can also be manufactured by cutting each of the spacer 53 and the substrates 51, 51 into respective sizes and then joining them by optical contacts.
  • the individual optical resonators 54 are removed.
  • the substrate is cut in the thickness direction so as to have the shape of the substrates 51 and 51 ′.
  • the thickness direction is adjusted so that the shape of the spacers 53 constituting the individual optical resonators 54 is formed between the adjacent hollow portions 122. Cut into pieces.
  • the two substrates 51 and 51 ' are opposed to each other so that the reflection films 51a and 51b are on the inner side, and a spacer 53 is interposed therebetween, and the optical contact is performed.
  • an optical resonator 54 is obtained.
  • the same effect as that of the second embodiment can be obtained.
  • a reflective film is interposed between the substrates 51 and 51 ′ and the spacer 53.
  • the joining strength is improved.
  • the substrates 51 and 51 ′ are connected to the substrate in the configuration shown in FIG.
  • An optical resonator using an optical contact for bonding to the laser 43 can also be manufactured.
  • An optical resonator 114 was manufactured by the method shown in FIG. First, two glass substrates 1 2 1 made of glass were prepared, and SiO 2 and a reflective film 1 2 1 a made of Ti 02 or Ta 2 O 5 were ion-assisted on the entire surface on one surface. It was formed by vapor deposition.
  • the dimensions of the base material 12 1 for the substrate were 50 to 100 Omm in length, 50 to 100 mm in width, 2 to 5 mm in thickness, and the thickness of the reflection film 12 a was 1 to 7 mm.
  • the reflectance of the substrate base material 122 on the reflection surface was 90%.
  • a scan Bae one support preform 1 23 consisting of.
  • the dimensions of the base material for the speaker 123 are 50 to 100 mm in length, 50 to 100 mm in width, 1.5 to 6 mm in thickness, and ultrasonic waves are applied to the cylindrical hollow part with an inner diameter of 1.5 mm. It was drilled by a processing method.
  • the hollow portions 122 are arranged so as to be arranged in a matrix when the spacer base material 123 is viewed in a plan view. The distance between the centers of the adjacent hollow portions 122 is 3 mm, and the outermost portion is the outermost portion.
  • the distance between the center of the hollow portion 122a and the end face of the spacer base material 123 was 1.5 mm.
  • the groove portion 125 is formed by passing the center of each hollow portion 122 along a straight line parallel to the horizontal direction of the base material 123 for the spacer. Formed.
  • the groove 125 had a width of 0.5 mm and a depth of 0.5 mm, and was formed from one end to the other end of the spacer base material 123 in the horizontal direction.
  • an epoxy resin is applied as an adhesive to a thickness of about 1 m on both sides of the spacer base material 123, and a substrate base material 121 is formed on the base material 123, respectively. They were superposed and bonded and fixed to be inside.
  • the laminate thus formed is cut into a lattice at intervals of 3 mm in the horizontal direction and at intervals of 3 mm in the vertical direction.
  • the optical resonator 114 manufactured above is used instead of the optical resonator 14, and the collimator 12 (incident means) is used as the optical resonator 14.
  • a wavelength management module was manufactured by housing the optical path from the light passing through to the first and second photodiodes 15 and 17 (detection means) in a sealable housing made of Kovar. Note that the temperature sensor 18 was not provided because it was unnecessary.
  • a wavelength management system for the LD light source 1 as shown in Fig. 1 was constructed.
  • the wavelength management module manufactured in Example 1 Using the wavelength management module manufactured in Example 1, the wavelength-transmittance characteristics of the optical resonator 114 were measured, and the center wavelength at which the transmittance peaked was determined. Then, after the environmental temperature was raised from 0 ° C to 70 ° C in steps of 10 ° C, the fluctuation of the center wavelength when the temperature was lowered from 70 ° C to 0 ° C in steps of 10 ° C was examined. The incident angle S to the substrate was fixed.
  • the fluctuation range of the center wavelength is within the range of 5 to 30 pm for a temperature change of 0 to 70 ° C. It was confirmed that the stability of the characteristics against temperature changes was excellent.
  • the horizontal axis represents the environmental temperature
  • the vertical axis represents the center wavelength.
  • the graph (1) shows the measurement results when the temperature rises
  • the graph (2) shows the measurement results when the temperature drops (the same applies hereinafter).
  • a housing that accommodates an optical path from the collimator 12 (incident means) to the first and second photodiodes 15 and 17 (detecting means) through the optical resonator 14.
  • a wavelength management module was prepared in the same manner except that the system was not sealed but an open system.
  • the optical resonator Using this wavelength management module, the optical resonator The wavelength-transmittance characteristics were measured, and the fluctuation of the center wavelength due to the environmental temperature change was examined. An example of this result is shown by a broken line in FIG.
  • the fluctuation width of the center wavelength for a temperature change of 0 to 70 ° C increases to about 100 pm c (Test Example 3)
  • the wavelength-transmittance characteristic of the optical resonator was measured in the same manner as in Test Example 1 above, and the change in the center wavelength due to a change in environmental temperature was examined.
  • a wavelength management module was fabricated in the same manner except that the housing that accommodates the optical path up to (opening) was not closed and the system was open.
  • the wavelength-transmittance characteristic of the optical resonator was measured in the same manner as in Test Example 1 above, and the change in the center wavelength due to a change in environmental temperature was examined. This result is shown by a broken line in FIG.
  • the fluctuation width of the center wavelength with respect to a temperature change of 0 to 70 ° C. has increased to about 100 pm.
  • the base material for spacer 1 53 has a length of 50 to 10 Omm, a width of 50 to 10 Omm, a thickness of 1.5 to 6 mm, and an inner diameter of 2. Omm. was drilled. Further, both end faces in the thickness direction of the base material for spacer 153 were polished by the Oscar method to have a surface accuracy of about 10%.
  • two substrate base materials 151 made of glass were prepared, and one surface thereof was polished by the POSCA method to obtain a surface accuracy of 110.
  • the dimensions of the substrate base material 151 were 50 to 100 mm in length, 50 to 100 mm in width, and 2 to 5 mm in thickness.
  • a mask 150 is laminated on the polished surface, a reflective film is deposited on the entire surface, the mask 150 is removed, and the reflective film 51a (51b) is removed.
  • the thickness of the reflection film 51a (51b) was set to 1 to 7 m, and the reflectance was set to 90%.
  • the two substrate base materials 151 are opposed to each other so that the reflection films 51a and 51b are on the inner side, and a spacer base material 153 is provided therebetween.
  • a spacer base material 153 is provided therebetween.
  • the obtained laminate is cut into a lattice shape using a dicer so as to have a size of 4 mm ⁇ 5 mm, and cut into each hollow portion 152 to obtain an optical resonator 54.
  • a dicer so as to have a size of 4 mm ⁇ 5 mm, and cut into each hollow portion 152 to obtain an optical resonator 54.
  • a wavelength management module was constructed in the same manner as in Example 1 above, and a wavelength management system using this was constructed.
  • the wavelength management module manufactured in Example 2 above Using the wavelength management module manufactured in Example 2 above, the wavelength-transmittance characteristics of the optical resonator were measured in the same manner as in Test Example 1 described above, and the change in center wavelength due to a change in environmental temperature was examined.
  • the fluctuation range of the center wavelength is in the range of about 5 to 1 Opm for a temperature change of 0 to 70 ° C. Since the optical contact is used, the stability of the characteristics with respect to the temperature change is further improved as compared with the first embodiment.
  • the temperature characteristics of the optical resonator can be improved, and the temperature characteristics of the wavelength management module can be improved.
  • the fluctuation of the center wavelength at which the transmittance peaks due to a temperature change from 0 to 70 ° C. can be suppressed to 30 pm or less, preferably 10 pm or less. Therefore, by using the wavelength management module of the present invention for the wavelength management system of the LD light source, the oscillation wavelength of the LD light source can be controlled with higher accuracy without providing a device or a circuit for temperature compensation in the wavelength management module. be able to.
  • this embodiment can improve the long-term reliability of the optical resonator and the wavelength management module, and can meet the demand for a warranty of, for example, 25 years.
  • an optical resonator of the present embodiment a highly accurate optical resonator can be manufactured with high productivity, and mass production is possible.
  • FIG. 11 shows a main part of the optical resonator according to the first embodiment of the second embodiment.
  • FIG. 11A is a perspective view
  • FIG. 11B is a plan view seen from above.
  • the optical resonator 2 14 has two rectangular shapes each having a reflective film (not shown) on both end surfaces in the thickness direction of a rectangular parallelepiped block-shaped sensor 23 3.
  • the substrates 2 3 1 and 2 3 1 ′ are stacked so that the reflection film is on the inside.
  • the reflectance on the reflection surface of the substrates 231, 231 ' is generally set within the range of 40 to 90%. In the present embodiment, it is 90%.
  • a hollow portion 222 is formed in the spacer 233 so as to penetrate in a thickness direction, and the hollow portion 222 is formed by a groove 225 to the outside. Has been communicated with.
  • both end faces 2 14 a and 2 14 b perpendicular to the thickness direction (laminating direction) serve as a light incident surface and a light emitting surface, and a hollow portion 2 2 2
  • the inside of the device becomes a medium, and the thickness direction (stacking direction) is the traveling direction of light as shown by the broken line in FIG.
  • the hollow part 222 is in communication with the outside of the optical resonator 214 by the groove part 222, and therefore, the hollow part (air layer) 222 is open. For this reason, even if the temperature changes, there is no pressure difference between the inside and the outside of the hollow part (air layer) 222, and the substrate 231, 2311 'and the spacer 23 3 There is no danger that the joints will be damaged.
  • the optical resonators 214 are housed in a hermetically sealed housing, not shown, together with an input means for inputting parallel light thereto and a means for detecting a change in transmitted light intensity. .
  • a feature of the optical resonator according to the second embodiment is that a fixing member 2 41 having a substantially U-shaped planar shape is provided on the inner surface of the housing, and the optical resonator 2 14 However, a bottom surface parallel to the light traveling direction is arranged in the fixing member 241, such that the bottom surface is in contact with the inner surface of the housing. Further, the inner surface of the fixing member 241 is formed to have substantially the same planar shape as the optical resonator 214 when viewed from above, and among the four side surfaces of the optical resonator 214, Two side surfaces parallel to the light traveling direction and one side surface perpendicular to the light traveling direction are configured to be in contact with the inner surface of the fixing member 241. The height of the fixing member 241 is set so as not to impede the incidence and emission of light in the optical resonator 214.
  • an adhesive is used as a means for fixing the optical resonator to the housing and the fixing member 241.
  • Reference numeral 2442 in FIG. 11 denotes an adhesive, which is indicated by hatching in FIG. 11A.
  • one of the two substrates 2 3 1 and 2 3 ′ constituting the optical resonator 2 14 Only the adhesive is integrated with the housing and the fixing member 241 by the adhesive 242. That is, only the bottom surface and three side surfaces of the substrate 2 3 1 ′ having the incident surface 2 14 a are adhered and fixed to the inner surface of the housing and the inner surface of the fixing member 2 41 by the adhesive 2 42. .
  • an epoxy resin is preferably used as the adhesive 242 as the adhesive 242.
  • the spacer 233 is made of a material having a linear expansion coefficient close to that of the opening.
  • a material having a linear expansion coefficient close to that of the opening Depending on the degree of stability of the temperature characteristics to be obtained in the allowable range of the linear expansion coefficient approximately one 0. 0 2 X 1 0 one 6 ZK ⁇ + 0. 0 2 X 1 0 long in the range of about one 6 I just need.
  • Specific examples of the material having a coefficient of linear expansion close to zero that constitute the sensor include Zerodur (trademark) and ULE
  • the bottom surface of the optical resonator 211 constituting the wavelength management module is fixed to the inner surface of the housing, and the three optical resonators 114 are formed.
  • the optical resonator 114 can rotate in a rotational direction about an axis parallel to the incident surface 114a. Movement to is suppressed.
  • one of the substrates 2 3 1, 2 3 of the optical resonator 2 14 is bonded and fixed to both the housing and the fixing member 2 4 1. Only the substrate 2 31 ′ may be bonded and fixed to the housing, or may be bonded only to the fixing member 2 41. In particular, in order to obtain high reliability, it is preferable to bond and fix both the housing and the fixing member 241.
  • FIGS. 12A and 12B show an optical resonator according to a second embodiment of the second embodiment, where 12A is a side view and 12B is a plan view seen from above.
  • FIG. 12 the same components as those of the optical resonator in FIG. 11 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the optical resonator according to the second embodiment is different from the optical resonator according to the first embodiment in that the optical resonator 24 is disposed in the fixed member 241, and the light exit surface 2
  • An opposing member 2 4 3 having a surface opposing the 14 b is provided, and an elastic member 2 4 4 is provided between the opposing member 2 4 3 and the emission surface 2 14 b of the optical resonator 2 14. It is a point that is arranged.
  • the elastic member 244 urges the optical resonator 214 in a direction of pressing the optical resonator 241 against the fixing member 241.
  • a leaf spring, a spring or the like is suitably used.
  • the shape of the facing member 243 and the arrangement of the elastic member 244 are limited so as not to impede the incidence and emission of light in the optical resonator 214.
  • the same operation and effect as those of the first example can be obtained, and particularly as a means for fixing the optical resonator 2 14 to the fixing member 2 41 to suppress the movement thereof.
  • the use of the elastic member 244 can be expected to improve the reliability of the geometrical arrangement of each element of the optical resonator.
  • the manufacturing method of the optical resonators 214 of the first and second examples is manufactured in the same manner as the manufacturing method shown in FIG.
  • the base material for substrate 12 1 and the base material for spacer 12 3 are relatively large members, the dimensional accuracy is high.
  • the shape accuracy of the optical resonator can be improved.
  • the base material 1 for the spacer 1 The characteristics can be homogenized by increasing the precision of the regip length d by the thickness control of 23.
  • a substantially U-shaped member protruding on the inner surface of the housing was provided as a fixing member for preventing the movement of the components of the optical resonator 214, but is not limited thereto.
  • the optical resonator 2 14 can be appropriately changed as long as it can prevent the optical resonator 2 14 from moving in the rotation direction about the axis parallel to the incident surface 114 a.
  • a concave portion capable of accommodating the bottom of the optical resonator 114 without any gap may be provided on the inner surface of the housing.
  • the entrance surface 21a and the exit surface 214b shown in FIG. 1A may be reversed.
  • an elastic member that urges the bottom surface of the optical resonator 214 toward the inner surface of the housing without using an adhesive to fix the optical resonator 214 to the housing.
  • the optical resonator of the fifth embodiment was manufactured as shown in the first embodiment.
  • the first example optical resonator 2 14 is used instead of the optical resonator 14 and the optical resonator 14 is transmitted from the collimator 12 (incident means). Then, the optical path leading to the first and second photodiodes 15 and 17 (detection means) is housed in a hermetically sealable housing provided with a fixing member 41 as shown in FIG. To produce a wavelength management module.
  • An epoxy resin is used to fix the optical resonator 2 14, and the incident surface 2 14 a Only the bottom surface and the three side surfaces of the substrate 231 having are fixed by adhesive 242 to the inner surface of the housing and the inner surface of the fixing member 241 respectively.
  • a wavelength management system for the LD light source 1 as shown in Fig. 25 was constructed using a wavelength management module incorporating such an optical resonator.
  • the wavelength-transmittance characteristics of the optical resonator 214 were measured for the optical resonator 214 created according to the third embodiment, and the center wavelength at which the transmittance peaked was determined. I asked. Then, after the ambient temperature was increased from 0 ° C to 70 ° C in steps of 10 ° C, the fluctuation of the center wavelength when the temperature was decreased in steps of 10 ° C from 70 ° 0 to 0 ° 0 was examined.
  • FIG. 13 The result is shown by a solid line in FIG.
  • the horizontal axis indicates the environmental temperature
  • the vertical axis indicates the center wavelength.
  • Fig. 13 1 shows the measurement results when the temperature rises
  • 2 shows the measurement results when the temperature drops.
  • the fluctuation width of the center wavelength is suppressed to about 5 pm for a temperature change of 0 to 70 ° C, and it is recognized that the stability of the characteristics with respect to the temperature change is excellent. Was done.
  • a wavelength management module was manufactured in the same manner as in Example 3 except that the housing was not closed and an open system was used.
  • the wavelength-transmittance characteristic of the optical resonator was measured in the same manner as in Test Example 6 above, and the change in the center wavelength due to the environmental temperature change was examined. This result is shown by a broken line in FIG.
  • the fluctuation range of the center wavelength for a temperature change of 0 to 70 ° C increases to about 100 pm c (Test Example 8)
  • the wavelength-transmittance characteristic of the optical resonator was measured in the same manner as in Test Example 1 above, and the change in the center wavelength due to a change in environmental temperature was examined. The result is shown by a broken line in FIG.
  • the transmission characteristics can be stabilized by fixing the optical resonator constituting the wavelength management module with the fixing member. .
  • the wavelength management module of the present invention using this optical resonator is applied to a wavelength management system for an LD light source, the oscillation wavelength of the LD light source can be controlled with higher precision.
  • the fluctuation width of the oscillation wavelength of the LD light source can be suppressed to a small value, and it is possible to satisfy the demand for increasing the wavelength interval in the WDM system to about 25 to 50 GHz. Further, since it is not necessary to provide a temperature sensor in the wavelength management module, downsizing and cost reduction can be realized. Below, the transmitted light of the wavelength management module due to the change of the oscillation wavelength by the LD light source A third embodiment that enables highly accurate measurement of fluctuation in intensity will be described in detail.
  • FIG. 15 shows a first example of the wavelength management module according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a schematic configuration diagram showing an example of a wavelength management system for an LD light source.
  • reference numeral 310 denotes a wavelength management module
  • reference numeral 314 denotes an optical resonator.
  • the optical resonator has the same structure as that shown in FIGS. 11A and 11B.
  • the point that the wavelength management module 310 of the present embodiment is greatly different from the conventional one is that the light condensing means 3 12 is provided between the optical resonator 3 14 and the first photodiode (detection means) 3 15. It is a point that is.
  • the light condensing means 3 12 condenses the transmitted light emitted from the optical resonator 3 14 in the detection area 15 a of the light receiving surface of the first optical diode 3 15.
  • a condensing lens such as an aspherical lens or a concave mirror can be used.
  • the light condensing means 312 is provided on the light receiving surface of the first photodiode 15 at an irradiation area 3330a of the transmitted light condensed by the light condensing means 312. Is completely included in the detection area 3 15 a.
  • the irradiation area 330a of the transmitted light is located substantially at the center of the detection area 3115a.
  • the area of the irradiation region 330a is smaller than the area of the detection region 315a, and it is more preferably, for example, 12 or less of the area of the detection region 315a.
  • the area of the irradiation area 330a is larger than 1Z2 of the area of the detection area 3115a, when the position shift of the optical resonator 314 occurs due to the temperature change, Fig. 16 As shown in B, there is a high possibility that a part of the irradiation area 330 of the transmitted light deviates from the detection area 315a. However, if the transmitted light irradiation area 330 is too small, the power density of the transmitted light irradiated on the light receiving surface of the first photodiode 15 becomes too large, and the first light diode 15 The measurement limit may be exceeded.
  • the radiated area of the transmitted light 330a is determined by the transmitted light radiated to the light receiving surface according to the power of the monitor optical signal.
  • the light power density is set so as not to exceed the measurement limit value of the first photodiode 3 15, for example, the area of the irradiation area 330 a does not become smaller than 1 Z 5 of the area of the detection area 3 15 a Set as follows.
  • a condensing lens is used as the condensing means 3 1 2.
  • the focal length is almost the same as the lens used in the collimator 12 which emits the monitoring optical signal as parallel light. It is preferable to use a condenser lens having
  • the focal length of the condenser lens 312 is preferably about 1.8 to 4.0 mm.
  • the optical resonator 3 14 in the third embodiment has the same structure as the optical resonator 2 14 shown in FIGS. 11A and 11B or FIGS. 12A and 12B already described in the second embodiment. Is used.
  • both end faces 2 14 a and 2 14 b perpendicular to the thickness direction (stacking direction) serve as a light incident surface and a light emitting surface, and the medium inside the hollow portion 2 2 2 It is an air layer.
  • the hollow part 222 is in communication with the outside of the optical resonator 314 by the groove 225, and thus the hollow part (air space) 222 is open. Even if the temperature changes, there is no pressure difference between the inside and the outside of the hollow part (air layer) 222, and the joint between the substrate 231, 2311 'and spacer 23 There is no possibility that the adhesion of the polymer is impaired.
  • the optical path leading to the photodiode 317 is housed in a sealed housing (not shown).
  • a fixing member 2 41 having a substantially U-shaped planar shape is provided, and an optical resonator 3 1 4 (Corresponding to the optical resonator 2 14 in FIG. 11) is disposed in the fixing member 2 41 so that the bottom surface parallel to the light traveling direction is in contact with the inner surface of the housing, and Since the container is fixed to the housing and the fixing member by the adhesive, the occurrence of the displacement of the components is prevented.
  • the optical resonator 3 14 of the present embodiment is, like the optical resonator 2 14 shown in FIGS. 11A and 11B, a spacer 23 3 made of a material having a linear expansion coefficient close to zero, that is, GENERAL I -0 0 2 X 1 0 one 0 ZK ⁇ + 0 0 2 X 1 0 "0 ⁇ ⁇ about the thermal expansion coefficient material, Zerodur.. (Zerodur; trademark), consists of ULE (TM), etc.
  • the optical resonator 114 when the ambient temperature changes, the optical resonator 114 is fixed due to a difference in linear expansion coefficient between members such as a housing, an adhesive, and an optical resonator.
  • the focusing lens 312 is provided between the optical resonator 314 and the first photodiode 315, as shown in Fig. 15. As shown in FIG. 16A, the transmitted light of the optical resonator 314 is irradiated without loss into the detection area 315a of the first photodiode 315.
  • the refractive index n of the medium may change due to a change in the ambient temperature.
  • the spacer 233 is made of a material having a linear expansion coefficient close to zero, the gap length d is prevented from fluctuating due to a temperature change.
  • the hollow portion of the optical resonator 314 is open, the density of the medium in the hollow portion 222 is always constant, and the refractive index of the medium is always kept constant.
  • the optical resonator having the configuration shown in FIG. 11 by using the optical resonator having the configuration shown in FIG. 11, the fluctuation of the transmission characteristics of the optical resonator 3 14 due to a temperature change can be suppressed.
  • 1st LD with wavelength management module 310 The detection accuracy of the oscillation wavelength fluctuation of the light source is improved.
  • an optical resonator 3 14 (corresponding to 2 14 in the second embodiment) is fixed to an 4 May be fixed to 1. That is, if the elastic member 344 is used as a means for fixing the optical resonator 314 to the fixing member 341, the difference in the linear expansion coefficient of each member such as the housing, the adhesive, the optical resonator, etc. Therefore, the displacement of the fixed position of the optical resonator 314 due to the temperature change can be suppressed to be smaller, and an improvement in reliability can be expected.
  • an optical resonator 314 (corresponding to 114 in FIG. 2) was manufactured by the same manufacturing method as in Example 1.
  • a wavelength management module 110 having the configuration shown in FIG. 15 was produced. Inside the enclosure that can seal the optical path from the collimator 1 2 (incident means) to the first and second photodiodes 3 15 and 3 17 (detection means) through the optical resonator 3 14 Housed.
  • An aspherical lens with a focal length of 1.8 mm was used as the condenser lens 312, and the area of the light-receiving area of the second photodiode 15 where the transmitted light was irradiated was ⁇ of the area of the detection area.
  • the fixed position of the condenser lens 112 was determined so that the irradiation area was located substantially at the center of the detection area.
  • wavelength management module 310 Using this wavelength management module 310, a wavelength management system for the LD light source 1 as shown in FIG. 15 was constructed.
  • the oscillation wavelength of the LD light source 1 was managed.
  • the oscillation wavelength of the LD light source 1 was fixed at 150.10.116 nm.
  • the output value (unit: AZW) of the first optical diode 15 was measured, and the output value of the first photodiode 15 was converted into a wavelength based on the transmission characteristics of the optical resonator 114.
  • Figure 1 shows the change in the output value of the first photodiode 315 when the ambient temperature is raised from 150 ° C to 70 ° C and then reduced from 70 ° C to 15 ° C. 7 is shown by a solid line, and the change in wavelength is shown by a solid line in FIG.
  • a wavelength management module was manufactured in the same manner as in Example 1 except that the condenser lens 112 was not provided, and a wavelength management system of the LD light source 1 as shown in FIG. 19 was configured.
  • the oscillation wavelength of the LD light source 1 was managed. After raising the ambient temperature from 15 ° C to 70 ° C, 70. The change in the output value of the first photodiode 15 when the temperature is lowered to C to 15 ° C. is shown by a broken line in FIG. 17, and the change in the wavelength is shown by a broken line in FIG.
  • the output of the first photodiode 15 was approximately 1% with respect to the value at 30 ° C due to a temperature change of 15 to 70 ° C. It fluctuated by 0%. Then, as a result of converting this into a wavelength, although the oscillation wavelength of the LD light source 1 is actually constant, the wavelength of the monitor optical signal incident on the optical resonator 114 is apparently 35 pm Was also obtained.
  • the output fluctuation of the first photodiode 15 due to a temperature change of 15 to 70 ° C was a value at 30 ° C.
  • the standard is set at 3% or less. Then, as a result of converting this into a wavelength, the apparent wavelength fluctuation was suppressed to 7 pm or less.
  • the wavelength management module In the Yule by providing a condenser lens between the optical resonator and the detection means for condensing the transmitted light from the optical resonator in the detection area of the detection means, the detection area of the detection means and the light Since the change in transmitted light intensity due to the deviation of the transmitted light of the resonator from the irradiation area can be suppressed, the detection accuracy of the oscillation wavelength fluctuation of the LD light source by the wavelength management module can be improved.
  • a fourth embodiment for the purpose of configuring a wavelength management module capable of coping with higher density of oscillation wavelength in WDM will be described in detail.
  • FIG. 19 is a schematic configuration diagram showing an example of configuring a wavelength management system using the wavelength management module according to the fourth embodiment.
  • the wavelength management module 431 of the present embodiment is significantly different from the conventional wavelength management module shown in FIG. 25 in that the optical resonator 4334 used in the present embodiment has a predetermined wavelength.
  • Correction means 4 3 5, 4 for selectively inverting the sign of the transmitted light intensity change value of the optical resonator 4 34 and the sign of the reflected light intensity change value of the half-mirror 4 13 4 for the optical signal for monitoring 4 3 5, 4 It is equipped with 36.
  • FIG. 19 except for the wavelength management module, the same reference numerals as those in FIG. 25 are used, and the description is omitted.
  • the light emitted from the LD light source 1 is split into two by the first force blur 2.
  • the first force blur 2 For example, 950/0 of the outgoing light is incident on the transmission optical fiber as signal light by the first force blur 2, and the remaining 5% is incident on the wavelength management module 431 as an optical signal for monitoring. Is done.
  • the optical signal for monitoring is collimated by the collimator 412 to the half mirror 413, and the transmitted light of the half mirror 413 is incident to the optical resonator 434.
  • the configuration is such that the transmitted light intensity of the optical resonator 434 is measured by the first photodiode 415.
  • the reflected light of the half mirror 4 13 is guided to the second optical diode 4 17 via the reflecting mirror 4 16, and the light intensity is measured.
  • the transmission characteristics of an optical resonator are expressed by the above equation (1), and when expressed by a graph in which the horizontal axis is wavelength and the vertical axis is transmittance, a fixed-shaped peak as shown in FIG.
  • the graph has a continuous distribution.
  • One chevron distribution is symmetrical, and there are two wavelengths with the same transmittance across the center wavelength.
  • the sign of ⁇ I in the chevron distribution at these two points with the same transmittance has the opposite sign and the same absolute value.
  • the full width at half maximum means the width (wavelength interval) of the point where the transmittance in the chevron distribution is 1 to 2 of the peak value (TO).
  • the transmittance at a plurality of wavelengths ( ⁇ 1, s2, s3, s4, s5, ⁇ 6--) emitted from the LD light source 1 has a peak value of 1 2 ( ⁇ 0/2). It is set to be.
  • the odd-numbered ( ⁇ 1, ⁇ 3 ⁇ ⁇ 5-) is located on the shorter wavelength side than the center wavelength ( ⁇ 1, ⁇ 2-) in one chevron distribution
  • the even-numbered wavelengths ( ⁇ 2, ⁇ 4, ⁇ 6- ) are set to be located on the longer wavelength side than the center wavelengths ⁇ 1, ⁇ 2.
  • the intensity of transmitted light from the optical resonator 34 is measured by the first optical diode 15 and output as an electric signal.
  • the transmitted light intensity measured by the first photodiode 15 changes, which appears as a change in the electric signal output from this.
  • the change value of the transmitted light intensity corresponding to the wavelength change differs between the wavelengths (S2, ⁇ 4, ⁇ 6-).
  • the transmittance of the normal state is ⁇ 0 ⁇ 2 and the wavelength of the optical signal for monitoring shifts to the longer wavelength side and the transmittance becomes greater than ⁇ 0 ⁇ 2, the sign of the change value of the transmitted light intensity is positive (+).
  • the transmittance shifts to the short wavelength side and the transmittance becomes smaller than TO2 the sign of the change in transmitted light intensity will be negative (1).
  • the sign of the slope of the chevron distribution is negative (1). Therefore, when the normal transmission is TO2 and the wavelength of the monitoring optical signal shifts to the longer wavelength side and the transmission becomes smaller than T0Z2, the sign of the change in the transmitted light intensity is negative. (1) Conversely, if the transmittance shifts to the short wavelength side and becomes greater than TO2, the sign of the change in transmitted light intensity becomes positive (+).
  • the correction means 435 is provided at the subsequent stage of the first photodiode 15, and the wavelength of the light emitted from the LD light source 1, that is, the wavelength of the optical signal for the monitor which is incident on the optical resonator 434. Only when the wavelengths are odd-numbered wavelengths ( ⁇ 1, ⁇ 3, ⁇ 5-), the sign of the transmitted light intensity change value measured by the first photodiode 15 is inverted and output. Have been.
  • the correcting means 435 converts the sign of the electric signal output from the first photodiode 415 in response to the change in the transmitted light intensity, for example, to the odd-numbered wavelength (S1, ⁇ ) 3. It can be configured to electrically invert and correct only when ⁇ 5-).
  • the intensity of light emitted from the LD light source 1 may change with time. In this case, even if the wavelength of the emitted light is maintained at the wavelength, the transmission light measured by the first photodiode 415 is used. The light intensity changes.
  • the first photodiode 415 By calculating the difference between the measured change in transmitted light intensity and the change in reflected light intensity measured by the second photodiode 417, the first optical diode 4 Among the change values of the transmitted light intensity measured in 15, the change value of the transmitted light intensity due to the change in the output light intensity is canceled out, and the change value of the transmitted light intensity due to the change in the wavelength of the output light is found.
  • the wavelength of the optical signal for monitoring incident on 34 is the odd-numbered wavelength (s1, ⁇ 3, ⁇ 5-)
  • the transmitted light intensity measured by the first photodiode 4 15 Since the change value is output with the sign inverted, for these odd-numbered wavelengths, the change value of the reflected light intensity measured by the second photodiode 4 17 is also output with the sign inverted. It is configured as follows.
  • a correction means 436 is provided at the subsequent stage of the second photodiode 4 17, and the sign of the electric signal output corresponding to the change value of the reflected light intensity is changed to the value of the monitor optical signal. It is configured to electrically invert and correct only when the wavelength is the odd-numbered wavelength ( ⁇ 1, s3, ⁇ 5-).
  • Optical resonators output via correction means 4 3 5 and correction means 4 3 6 respectively
  • the transmitted light intensity change value and the reflected light intensity change value of 4 3 4 are input to the arithmetic unit 5, where arithmetic processing for taking the difference between them is performed.
  • the wavelength of the light emitted from the light source 1 returns to the preset normal wavelength, that is, the intensity of the transmitted light after the arithmetic processing is performed.
  • the control device 6 controls the temperature controller of the LD light source 1 or the LD introduction current so that the change value becomes zero, thereby performing wavelength management.
  • the wavelength used for wavelength management (wavelength of the optical signal for the monitor) is within a wavelength range having one mountain-shaped distribution in the graph showing the transmission characteristics of the optical resonator 434.
  • the optical resonator 4 3 4 does not need to have a long cavity length. That is, it is possible to reduce the wavelength interval at which the wavelength can be managed without changing the transmission characteristics of the optical resonator 4334. Therefore, the wavelength spacing in the WDM system has increased, and the LD light source 1 Even when the interval ( ⁇ ) between the wavelengths of the oscillated optical signals is reduced, the wavelength can be managed without increasing the size of the optical resonator 434.
  • the center wavelength interval ⁇ is equal to the wavelength interval ⁇ ⁇ ! ⁇ Of the light emitted from the LD light source 1.
  • the wavelength of the optical signal for monitoring uses one wavelength on each of the left and right sides of the central wavelength of the mountain distribution.
  • the cavity length of the optical resonator 434 can be reduced to 12.
  • the wavelength interval ( ⁇ ) that can be controlled by the wavelength management module 431 of the present embodiment can be reduced as long as the center wavelength interval (mm ⁇ ) can be reduced due to the manufacturing technology of the optical resonator 14. It can correspond to the wavelength interval in the range of 0.2 to 0.8 nm.
  • the odd-numbered wavelengths are counted in order from the shorter wavelength.
  • the wavelengths ( ⁇ 1, ⁇ 3, ⁇ 5-) are located on the shorter wavelength side than the center wavelength ( ⁇ 1, ⁇ 2-), and the even-numbered wavelengths (s2, s4, ⁇ 6-) are the center wavelength ⁇ 1, ⁇ 2... Assuming that it is located on the longer wavelength side, however, conversely, odd-numbered wavelengths are located on the longer wavelength side than the center wavelength, and even-numbered wavelengths are located on the longer wavelength side. It may be located on the short wavelength side, and similarly manages and controls the oscillation wavelength of LD light source 1. You can control.
  • correction means 435 and 436 shown in FIG. 19 may be included in the arithmetic unit 5 or may be included in the control unit 6.
  • the wavelength of the optical signal for monitoring is an arbitrary wavelength (first wavelength) shorter than the center wavelength and an arbitrary wavelength longer than the center wavelength (first wavelength) in the wavelength range forming the mountain shape distribution. 2) can be used, but in particular, if the first and second wavelengths are selected so that the absolute values of the slopes of the graphs at both wavelengths are equal, the wavelength shift of the monitor optical signal Since the amount of change in the transmittance corresponding to the wavelength becomes equal at both wavelengths, the arithmetic processing is simplified.
  • the wavelength interval ⁇ of the monitoring optical signal is one of the intervals of the center wavelength in the continuous chevron distribution.
  • ⁇ ⁇ ⁇ 2 By designing to be equal to 2 (that is, ⁇ ⁇ ⁇ 2), it is possible to control a large number of monitor-use optical signals of four or more wavelengths whose wavelength interval is small.
  • the wavelength interval between the first wavelength and the second wavelength in one chevron distribution is designed to correspond to the full width at half maximum (FWHM) of this optical resonator, the value of the transmittance at normal times and the monitor Since the configuration can be such that both the change in the transmittance corresponding to the wavelength shift of the optical signal for use and the change in the wavelength are equal at both wavelengths, the arithmetic processing becomes simpler.
  • a wavelength management module 431 equipped with correction means 435 and 436 as shown in FIG. 19 was manufactured to configure a wavelength management system.
  • ⁇ 1 155.12 nm
  • ⁇ 2 155.52 nm... and multiplexed at a wavelength interval of 50 GHz (0.4 nm) 8
  • the optical signal of the channel was emitted, and the incident angle 0 of the optical signal for monitoring in the optical resonator 434 was set to 90 °.
  • the optical resonator 4 3 4 that constitutes the wavelength management module 4 3 1 is a conventional optical resonator.
  • the one having the same cross-sectional structure as shown in Fig. 2 was used, and the structural parameters were as follows.
  • the light emitted from the LD light source could be controlled with a high sensitivity of 8 pm.
  • the optical signals of eight channels were emitted, and the incident angle ⁇ of the optical signal for monitoring in the optical resonator 14 was set to 90 °.
  • the optical resonator 14 included in the wavelength management module 11 has a cross-sectional structure shown in FIG. 26, and the structural parameters are as follows.
  • the emitted light from the LD light source can be controlled with the same high sensitivity as in the first embodiment, but the cavity of the optical resonator 14 is controlled.
  • the length d must be about twice that of Example 5. won.
  • the first wavelength and the center wavelength on the short wavelength side with respect to the center wavelength are within the wavelength range forming the mountain shape distribution of the graph showing the transmission characteristics of the optical resonator.
  • the cavity length of the optical resonator can be reduced even if the wavelength interval of the optical signal for monitoring is the same as before. It can be reduced to 12
  • the wavelength interval is smaller than before, it is possible to perform wavelength control with high sensitivity without increasing the cavity length of the optical resonator. In this case, since the size of the optical resonator is not increased, fabrication of the optical resonator does not become difficult, and reliability does not deteriorate. It is also preferable for mass production and cost reduction.
  • the configuration of the optical resonator was changed for the purpose of configuring an optical resonator capable of increasing the wavelength spacing and reducing the size, which is the same problem as the fourth embodiment.
  • the fifth embodiment will be described in detail.
  • FIG. 22 and FIG. 23 show the first embodiment of the fifth embodiment.
  • FIG. 22 is a schematic configuration diagram of a wavelength management system using the wavelength management module 5330
  • FIG. 23 is a cross-sectional view of the optical resonator 531 as viewed from above.
  • the major difference between the wavelength management module 530 of this embodiment shown in FIG. 23 and the conventional wavelength management module 11 shown in FIG. 25 is that the conventional half mirror 13 and the optical resonator 14 are replaced with the conventional half mirror 13. Another point is that an optical resonator 531 having a function as a half mirror is provided.
  • the optical resonator 531 of the first embodiment shown in FIG. 23 has two substrates 532, 533 arranged opposite to each other, and is interposed between these substrates 532, 533. ⁇ 536.
  • the substrates 532 and 533 are made of a transparent material such as glass, for example, and the reflective films 534 and 535 are formed on the inner end surfaces 532a and 533a, respectively, of both end surfaces in the thickness direction.
  • the reflection films 534, 535 on the inner end faces 32a, 33a are formed of, for example, a metal thin film or a dielectric multilayer film composed of Ti02 or D3205 and SiO2.
  • the inner end surfaces 532a and 533a of the substrates 532 and 533 are reflection surfaces having a reflectance of about 40 to 90%.
  • the reflectances of the inner end faces of both substrates 532a and 532b are equal, and are 900/0 in the present embodiment.
  • one of the substrates 532 is formed such that the outer end surface 532b is inclined with respect to the inner end surface 532a, and the semi-transmissive film 537 is formed on the outer end surface 532b.
  • the semi-transmissive film 537 on the outer end face 532b is formed of, for example, a metal thin film or a dielectric multilayer film composed of Tio2 or Ta205 and Si02, and is incident on the outer end face 532b. It is configured to reflect part of the light and transmit the rest.
  • the reflectance at 2b is preferably about 10 to 50%, particularly preferably 33%.
  • the inclination angle 0 1 of the outer end face 532 b with respect to the inner end face 532 a of the other substrate 532 is such that the light reflected on the outer end face 532 b passes through a subsequent optical component, in this embodiment, a reflection mirror 5 16.
  • the light transmitted through the outer end face 532b of the parentheses is transmitted to one of the substrates 532 and the medium 5 so that the light is appropriately incident on the second optical diode 5 17.
  • the inclination angle S1 of the outer end face 532b is preferably in the range of 5 to 20 °, and is formed to be 10 ° in the present embodiment.
  • the other substrate 533 has a uniform thickness, and the inner end face 533a and the outer end face 533b are parallel.
  • An anti-reflection film is preferably formed on the outer end surface 533b of the other substrate 533.
  • the spacer 536 is composed of two substrates 532, 53 facing each other with the medium 538 interposed therebetween.
  • the spacers are provided so that the distance between them, i.e., the cavity length d, does not fluctuate.
  • Both end faces in the thickness direction of the spacer 5336 are joined and integrated with both substrates 532, 533. .
  • the medium 538 is an air layer
  • the spacer 536 is formed in a block shape having a hollow portion 536a penetrating in the thickness direction.
  • the thickness of the spacer 5336 is uniform, and the inner end faces 532a and 533a of both substrates 532 and 533 are parallel to each other.
  • the outer end surface 532b of one substrate 532 is inclined at an inclination angle of 20 ° with respect to the outer end surface 533b of the other substrate 533. .
  • the hollow portion 536a of the spacer 536 communicates with the outside of the optical resonator 531 through a groove or the like, and the air layer 538 in the hollow portion 536a is opened. It is preferable that it is done. If the air layer 538 in the optical resonator 531 is an open system, there is no pressure difference between the inside and the outside of the optical resonator 531 when the temperature changes, and the substrate 532, There is no possibility that the adhesion of the joining portion between the 533 and the spacer 536 is impaired.
  • the optical resonator 531 of this embodiment has an outer end surface 532b of one substrate 532 serving as a light incident surface and an outer end surface of the other substrate 533, as shown in FIG. 5 33 b is arranged and used so as to be an emission surface.
  • the collimator 512 and the one substrate 53 of the optical resonator 531 are used.
  • the collimated light incident on the outer end face 5 3 2 b of 2 the reflected light reflected on this outer end face 5 3 2 b passes through the reflection mirror 5 16 and is appropriate for the second photodiode 5 17
  • the parallel light passes through the outer end face 532b of one of the substrates 532 in the optical resonator 531, and the air layer inside the optical resonator 531 (Medium)
  • the transmitted light emitted from the outer surface 533 b of the other substrate 533 via the medium 538 is positioned and fixed so that it is appropriately incident on the first photodiode 515. You. Although not shown, it is necessary to provide an optical path from the emission surface of the optical resonator 531 (the outer surface 533b of the other substrate 533) to the first photodiode 515.
  • the optical resonator 531 of this embodiment can be manufactured, for example, as follows. That is, one substrate 532 on which the reflective film 534 is formed on one surface (the inner end surface 532a) and the reflective film 535 on the other surface (the inner end surface 533a) are formed. After preparing the other substrate 533 which has been processed, the other surface (outer end surface 532b) of the one substrate 532 is polished obliquely, and a semi-transmissive film 537 is deposited on the surface by vapor deposition or the like. It is formed by a film forming means.
  • a block-shaped spacer 5336 having a hollow portion 536a penetrating in the thickness direction is prepared, and two substrates 5 are provided on both end surfaces in the thickness direction of the spacer 536.
  • an optical resonator 531 can be obtained.
  • a semi-permeable film 537 may be formed on the surface.
  • the incident end face of the optical resonator 531 that is, the outer end face 532b of the one substrate 532 has an optical function as a half mirror.
  • the optical resonator 531 shown in FIG. 23 can make the distance from the collimator 512 to the first photodiode 515 shorter than before, so that the wavelength management module 530 The size can be reduced.
  • the first light from the collimator 512 Since the distance to the diode 5 15 can be made shorter than before, a housing or board of the same size or a smaller The components of the wavelength management module can be accommodated in the object.
  • the wavelength management module 530 in this example has a smaller number of parts than the conventional one, so that the cost is reduced, the assembling work is reduced, and the production efficiency is improved.
  • the wavelength management module of this example uses an optical resonator 541 shown in FIG. 24 instead of the optical resonator 531 of the first example, and the other configuration is the same.
  • the optical resonator 5 41 of this example is different from the first embodiment in that the hollow portion 5
  • the thickness of the medium 5 4 8 in 4 6 a is gradually changing, and the inner end face 5 4 2 a of one substrate 5 4 2 is inclined with respect to the inner end face 5 4 3 a of the other substrate 5 4 3 a That is the point.
  • the optical resonator 541 of the second embodiment is composed of two substrates disposed opposite to each other.
  • Both the substrates 542 and 543 are made of a transparent material such as glass, for example, and the reflective films are formed on the inner end surfaces 542a and 543a in the same manner as in the first embodiment. 5 4 4 and 5 4 5 are respectively formed.
  • the outer end surface 542b is inclined with respect to the inner end surface 542a so that the thickness gradually decreases in one direction perpendicular to the thickness direction. It is formed in. Further, a semi-transmissive film 547 is formed on the outer end surface 542b of one of the substrates 542, as in the first example.
  • the other substrate 543 has a uniform thickness, and the inner end surface 543a and the outer end surface 543b are parallel.
  • the spacer 546 is a block having a hollow portion 546a penetrating in the thickness direction, and the thickness gradually decreases along one direction perpendicular to the thickness direction. (D 2 ⁇ d 1), and the other end surface 546 c is inclined with respect to one end surface 546 b.
  • the direction in which the thickness of the spacer 46 gradually decreases is the same as the direction in which the thickness of the one substrate 542 gradually decreases. It is preferable that the inclination angle of the other end surface 546c with respect to one end surface 546b of the spacer 546 be set within a range of 0.01 ° to 0.5 °. In the embodiment, it is formed at 0.06 °.
  • the inclination angle of the outer end face 542 b of one substrate 542 with respect to the outer end face 543 b of the other substrate 543 is such that the translucent film 544, the one substrate 542, So that the light passing through the reflective film 544 on the inner end face 5 4 2 a and the inner end face 5 4 3 a of the other substrate 5 4 3 is vertical.
  • the direction of the light is finely adjusted in the direction of rotation about the central axis perpendicular to the paper surface in Fig.
  • the light reflected by the semi-transmissive film 547 is appropriately incident on the second photodiode 17 Is set to be
  • the inclination angle of the outer end face 542b of this one substrate 542 is set in the range of 5 ° to 20 °.
  • the outer end face 542 b of one substrate 542 is inclined at an angle of 10 ° to the inner end face 542 a of the one substrate, and
  • the inclination angle of the outer end surface 542 b of one substrate 542 with respect to the outer end surface 543 b of the other substrate 543 is formed to be 1.006 °.
  • the outer end face 542b of one substrate 542 serves as a light incident surface
  • the outer end face 543b of the other substrate 543 serves as an emission surface.
  • the wavelength management module can be configured in the same manner as in the first example.
  • the wavelength management module 530 it is not necessary to provide the half mirror 13 provided in the conventional wavelength management module shown in Fig. 25, so that the wavelength management module 530 can be downsized compared to the conventional one.
  • a housing or board of the same size as the conventional Alternatively it is possible to accommodate the components of the wavelength management module in a small Become.
  • the number of parts is smaller than that of the conventional one, the cost is reduced, and the assembling work is reduced, and the production efficiency is improved.
  • the optical resonator 541 of the second example is formed such that the thickness of the spacer 546 gradually decreases along one direction perpendicular to the thickness direction (d 2 -d 1 ), And therefore, the thickness of the medium 548 in the hollow portion 546a changes gradually, so that when the position of incidence of light on the hollow portion 546a changes, the optical path length in the medium 548 changes. Therefore, when positioning the optical resonator 541, it is possible to change the transmission characteristic of the optical resonator 541 by changing the light incident position on the incident surface (the outer end surface 542b of the one substrate 542). it can.
  • the effects of the present invention will be clarified by showing specific examples.
  • An optical resonator 531 having the configuration shown in FIG. 23 was manufactured, and this was used to configure a wavelength management module.
  • the two substrates 532 and 533 square glass plates having a length of 4 mm, a width of 5 mm, and a thickness of 2 mm were used.
  • reflection films 534 and 535 made of Si02 and Tio2 or Ta2O5 were formed by ion-assisted vapor deposition, respectively.
  • the reflectance at the inner end faces 532a and 533a of the substrates 532 and 533 was 90%.
  • a spacer 536 made of rectangular parallelepiped Zerodur (trademark) having a length of 4 mm, a width of 5 mm, and a thickness of 3 mm was prepared.
  • the hollow portion 536a penetrating in the thickness direction of the spacer 536 was formed into a cylindrical shape having an inner diameter of 2 mm, and was formed by ultrasonic processing.
  • the length of the largest portion of the obtained optical resonator 531 in the thickness direction was about 7 mm.
  • a wavelength management module 5300 having a configuration shown in FIG. 27 was manufactured.
  • the distance from the collimator 5 12 to the optical resonator 5 3 1 must be at least 16 mm, and the distance from the optical resonator 5 3 1 to the first optical diode 5 15 is at least 1 mm. It was necessary. Therefore, the distance from the collimator 5 12 to the photodiode 5 15 was 24 mm or more.
  • An optical resonator 14 having the same configuration as the conventional optical resonator shown in FIG. 26 was manufactured, and this was used to construct a conventional wavelength management module 11 shown in FIG. 25.
  • An optical resonator 14 shown in FIG. 25 was constructed in the same manner as in Example 6 above. Reflection films 21a and 21b were formed on the inner end faces of the two substrates 21 and 21 ', respectively. The oblique polishing of the outer end surface of one of the substrates and the formation of a semi-permeable film on this surface were not performed. Further, a spacer 23 similar to that of Example 1 was prepared.
  • Container 14 was obtained.
  • the input end face and the output end face of the obtained optical resonator 14 were parallel, and the length in the thickness direction was about 7 mm.
  • a wavelength management module 11 having the same configuration as the conventional wavelength management module shown in FIG. 25 was manufactured.
  • the half mirror 13 a mirror having a semi-transmissive film (reflectance 50%) formed on one surface of a substrate having a thickness of 4 mm was used.
  • the distance from the collimator 12 to the half mirror 13 must be at least 16 mm, and the distance from the half mirror 13 to the optical resonator 14 must be at least 10 mm or more.
  • the distance from 4 to the first photodiode 15 must be at least 1 mm. Therefore collimator 1 2
  • the distance from this to the optical diode 15 was more than 38 mm.
  • both the work of positioning the optical resonator 14 and the work of positioning the half mirror 13 were necessary, and the number of steps was larger than in the first embodiment.
  • an optical resonator having an entrance surface having an optical function as a half mirror can be obtained.
  • the present invention provides a wavelength management module having a configuration including first measuring means for measuring the transmitted light intensity of the optical resonator and second measuring means for measuring the intensity of the reference light not passing through the optical resonator.
  • the housing is approximately the same size as before.
  • the components of the wavelength management module can be housed in a port or smaller.
  • the present invention relates to a wavelength resonator and a wavelength management module using the wavelength resonator, and the optical resonator and the wavelength management module are suitably used for optical communication using a plurality of wavelengths by a wavelength division multiplexing method.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

明 細 書 光共振器およびこれを用いた波長管理モジュール 技術分野
本発明は、 光共振器およびこれを用いた波長管理モジュールに関し、 特に 光共振器の製造方法、 動作時の温度特性、 透過特性の安定性、 波長変動の検 知精度を改善、 さらにこの光共振器を用いた波長管理モジュールの波長管理 における波長間隔の縮小化に対応可能とし、 さらに、 小型化を可能とした光 共振器、 波長管理モジュールに関する。 従来の技術
波長分割多重方式 (以下、 W D M方式という) においては、 複数の波長の 光信号を使用するが、 用いる光信号の波長間隔が高密度になると隣接波長の 間隔が小さくなる。 W D M方式における光源としては、 一般的に半導体レ一 ザ (L D ) が用いられるが、 L Dは経時変化や環境により出射光の中心波長 に変動が発生し、 これによつて隣接波長とのクロストークが発生して混信が 生じることがある。 そこで、 L Dの発振波長を一定に保っために、 例えば図 2 5に示すような波長管理モジュールを使用した波長管理システムが用いら れる。
図 2 5において、 符号 1は L D光源、 1 1は波長管理モジュールを示す。
L D光源 1はチップの温度または L D導入電流値を制御することによって発 振波長が制御できるように構成されておリ、 前者の場合はチップの温度を制 御する手段、 温度コントローラ、 あるいは熱電素子 (5 ) または導入電流制 御手段(4 ) (図示略) が設けられている。 L D光源 1からの出射光は光力プ ラ 2によって 2つに分岐される。 この第 1の光力ブラ 2により、 例えば出射 光の 9 5 %は信号光として L N変調器 3を介して伝送用の光ファイバに入射 され、 残りの 5 <½はモニタ一用光信号として波長管理モジュール 1 1へ入射 される。
波長管理モジュール 1 1では、 まずコリメータ 1 2でモニター用光信号を 平行光としてハーフミラ一 1 3に入射させる。 ハーフミラー 1 3の透過光は 光共振器 1 4に入射され、 光共振器 1 4の透過光強度が第 1の光ダイオード 1 5で測定される。 一方、 ハーフミラー 1 3の反射光は反射ミラー 1 6を介 して第 2の光ダイオード 1 7に導かれ、 その光強度が測定される。
一般的に、 波長管理モジュール 1 1を構成するコリメータ 1 2、 ハーフミ ラー 1 3、 光共振器 1 4、 第 1の光ダイオード 1 5、 反射ミラー 1 6、 第 2 の光ダイオード 1 7等は、 これらを一括的に収容するボードや筐体に固定さ れている。
図 2 6は従来の光共振器 1 4の構成の一例を示した断面図である。 この光 共振器 1 4は、 一面上に所定の反射率を有する反射膜 2 1 a、 2 1 bが設け られた 2枚の基板 2 1 , 2 1 ' が、 媒体 2 2を挟んで対向するように平行に 配されるとともに、 2枚の基板 2 1 , 2 1 ' の間にスぺ一サ 2 3が配設され て基板 2 1 , 2 1 ' 間の長さ (以下、 キヤビティ長ということもある) dが 所定の長さとなるように構成されている。 この例において媒体 2 2は空気層 である。
光共振器 1 4における光の透過率は波長依存性を有しており、 例えば図 2 8に示すような正弦波に近い波長一透過率特性を有する。 したがって、 光共 振器 1 4に入射されるモニター用光信号の波長が一定であれば、 第 1の光ダ ィオード 1 5で測定される透過光強度は一定であり、 モニター用光信号の波 長に変化が生じた場合には、 第 1の光ダイオード 1 5で測定される透過光強 度の変化として現れる。
また、 L D光源 1の出射光は強度が経時的に変化する場合があり、 この場 合には出射光波長が一定であっても、 第 1の光ダイオード 1 5で測定される 透過光強度が変化してしまう。 これについては、 ハーフミラー 1 3の反射光 強度を第 2の光ダイォードで測定した値が、 L D光源 1の出射光強度の変化 に応じて変化するので、 第 1の光ダイオードで測定される光強度の値と、 第 2の光ダイォードで測定される光強度の値とを用いて、 出射光強度の変化に よる透過光強度の変化量が相殺されるように演算処理することによって相殺 することができる。 従って、 波長管理モジュールは出射光の波長変化による 透過光強度の変化量を管理することができる。
この演算処理後の透過光強度の変化量に基づいて、出射光の波長を元にもど すように、すなわち演算処理後の透過光強度の変化量が略ゼロになるように、 L D光源 1の温度コントローラ又は L D導入電流値を制御する。 図 2 5中符 号 5は演算装置、 6は制御装置をそれぞれ示す。
ところで、 近年では、 W D M方式における波長間隔の高密度化に対応する ために、 L D光源 1の発振波長の変動幅をよリ小さく抑えることが要求され るようになってきている。
しかしながら、 波長管理モジュール 1 1を構成している光共振器 1 4の特 性には温度依存性があり、 これが L D光源 1の発振波長をより高精度に制御 してその変動幅を小さく しょうとする際の障害の一つとなっていた。そこで、 波長管理モジュール 1 1に温度センサ 1 8を設けて光共振器 1 4における温 度変化を検知するとともに、 この検知結果に基づいて温度補償を行うための 回路 (図示せず) を設ける方法もあるが、 そのようにすると、 機器の数が多 くなリ、 回路が複雑になるので誤差が大きくなるおそれがあり、 また装置が 大型化し、 コストアップにもつながるという問題があった。
また、 L D光源 1の発振波長をより高精度に制御するためには、 波長管理 モジュール 1 1を構成する光共振器 1 4が高精度に作製されていることも必 要であるが、 特にキヤビティ長 dの精度を高めるために、 従来は光共振器を 1個ずつ組み立てており、 量産性に欠け、 コストが増大する原因となってい た。
さらに、 波長管理モジュール 1 1は、 例えば地中や海中など、 頻繁に補修 を行うのが困難な場所に設置されることもあるので、 長期間にわたって安定 して高精度な測定が行える長期信頼性に優れていることも望まれている。 従って、 本発明の第 1の課題は、 温度特性が良く、 量産が可能で、 長期安 定性にも優れている光共振器および波長管理モジュールの製造方法を提供す ることである。
さらに、 上記の光共振器及び波長管理モジュールの製造方法と並んで、 光 共振器および波長管理モジュールの開発に於ける重要な課題は、 L D光源の 発振波長の変動を抑制ことであり、 そのためには、 光共振器の構造の改善も 含めて発振波長の変動による透過光強度の変化を如何に安定化させるかが第 2の課題となる。 第 2の課題は、 具体的には次のようなものである。
上述のように、 図 2 5に示す波長管理モジュールの光共振器 1 4の光の透 過率は波長依存性を有しており、 例えば前記図 2 8に示すような正弦波に近 い波長一透過率特性を有する。 したがって、 光共振器 1 4に入射されるモニ ター用光信号の波長が一定であれば、 第 1の光ダイオード 1 5で測定される 透過光強度は一定であり、モニター用光信号の波長に変化が生じた場合には、 第 1の光ダイォード 1 5で測定される透過光強度の変化として現れる。
一方、 L D光源 1の出射光は強度が経時的に変化する場合があり、 この場 合には出射光波長が一定であっても、 第 1の光ダイオード 1 5で測定される 透過光強度が変化してしまう。 これについては、 上述のように、 第 1の光ダ ィォードで測定される光強度の値と、 第 2の光ダイォードで測定される光強 度の値との差をとるように演算処理すれば、 第 1の光ダイオード 1 5で測定 される透過光強度の変化量のうち、 出射光強度の変化による透過光強度の変 化量が相殺されて、 出射光の波長変化による透過光強度の変化量がわかる。 そして、 この演算処理後の透過光強度の変化量に基づいて、 出射光の波長を 元にもどすように、 すなわち演算処理後の透過光強度の変化量がゼロになる ように、 L D光源 1の温度コントローラ又は L D導入電流を制御する。
ところが、 近年では、 W D M方式における波長間隔の高密度化に対応する ために、 L D光源 1の発振波長の変動幅をよリ小さく抑えることが要求され るようになってきている。 そこで、 波長管理モジュールの精度を向上させる ために、 光共振器 1 4の透過特性をより高度に安定化させることが望まれる ようになった。
従って、 本発明の第 2の課題は、 L D光源から発振される波長の変動幅を よリ小さく抑えるために波長管理モジュールを構成している光共振器の透過 特性をより高度に安定化させることである。
—方、 上述のように、 光共振器と波長管理モジュールの開発において、 製 造方法及びレーザ波の波長の高密度に対応した光共振器の性能の高度化にと つて、 重要な課題は、 光共振器の出射光の強度変化を精密に測定可能な光管 理モジュールを開発することである。 すなわち、 出射光の幾何学方向が僅か に変動しても、 出射光の強度測定値に変動がないように、 出射光の強度を高 精度に測定できる波長管理モジュールを得ることが第 3の課題となる。 すな わち、 W D M方式に於ける波長間隔の高密度化に対応するために、 L D光源 1の発振波長の変動幅をより小さく抑えることが要求されるようになつてき ており、 このためには、 波長管理モジュール 1 1において、 L D光源 1の発 振波長の変動による光共振器の出射光の透過強度自身の変化をいかに高精度 に測定できるようにすることかが課題であり、 この問題の解決が本発明の第 3の課題である。
さて、 上述のように、 光共振器及び波長管理モジュールにおいて W D M方 式に於ける波長間隔の高密度化に対応するために、 波長管理モジュールにお ける波長管理をより高度に実行可能な波長管理モジュールとすることが第 4 の課題となる。
ここで、 光共振器の L D光源の透過光の透過特性と、 波長間隔の高密度化 と関係の深い光共振器のキヤビティ長の関係を調べておく。
前述のように、 光共振器から光の透過特性は波長依存を有しており、 横軸 を波長、 縦軸を透過率とするグラフで表すと、 例えば図 2 8に示すような一 定形状の山形分布が連続したグラフ形状となり、 一定の波長間隔毎に透過率 のピークがある。
この光共振器の透過率 Τ ( λ ) (単位は%) は波長が; I (nm) の関数とし て次の数式 (1 ) , (2 )、 ( 3 ) で表される。 数式 (1 ) において、 T Oは 最大の透過率 (透過率のピーク値)、 nは媒体 22の屈折率、 dはギヤップ長、 0は基板 21に対する入射角度である。 また、 2つの反射面 21 a、 21 b の反射率をそれぞれ R 1、 R2とするとき、 Fは式 (2) で表され、 式 (2) 中の Rは数式 (3) で表される。
To
Τ (λ) = … ( 1 )
1 + F sin2 ( 2 π ndcos θ / λ)
4R
F = (2)
Figure imgf000008_0001
したがって、 光共振器 1 4に入射されるモニター用光信号の波長が、 中心 波長(P 1、 P 2-)からずれた波長、例えば λ 1となるように構成すれば、 LD光源 1の出射光の波長が波長 λ 1から変化した場合には、 第 1の光ダイ ォード 1 5で測定される透過光強度の変化として現れる。
また、 LD光源 1の出射光は強度が経時的に変化する場合があり、 この場 合には出射光波長が一定に保たれていても、 第 1の光ダイオード 1 5で測定 される透過光強度が変化してしまう。 これについては、 第 1の光ダイオード で測定される光強度の値と、 第 2の光ダイオードで測定される光強度の値と の差をとるように演算処理すれば、 第 1の光ダイオード 1 5で測定される透 過光強度の変化量のうち、 出射光強度の変化による透過光強度の変化量が相 殺されて、 出射光の波長変化による透過光強度の変化が測定できる。
そして、 この演算処理後の透過光強度の変化値に基づいて、 出射光の波長 が所定の波長 λ 1に戻るように、 すなわち演算処理後の透過光強度の変化値 がゼロになるように、 L D光源 1の温度コントロ一ラ又はし D導入電流を制 御する。 前記図 25に示される波長管理モジュールの演算装置 5、 制御装置 6を用いて波長か管理される。
また、 LD光源 1の出射光として複数の波長 ( 1、 ス 2、 Λ 3-) の光 信号が用いられ、 それぞれの波長の間隔が Δλで一定あるとき、 光共振器 1 4における中心波長 Ρ 1、 Ρ 2…の波長間隔 ΑΡが厶 と等しければ、 いず れの波長 λ 1、 ス 2、 λ 3…においても、 L D光源 1の出射光の変化に対す る透過光強度の変化は同様となるので、 共通の装置およびシステムを用いて LD光源 1から出射される複数波長の出射光をそれぞれ波長が一定となるよ うに管理することができる。
ところが、 近年では、 WDM方式における波長間隔の高密度化が求められ ており、 L D光源 1の発振波長の間隔(Αλ )が益々小さくなる傾向にある。 そこで、 図 25に示す、 従来の波長管理モジュール 1 1においては、 LD 光源 1から発振される複数波長の光信号の波長間隔 (厶ス) が縮小した場合 には、 それに応じて光共振器 1 4における中心波長の間隔 を縮小させる 必要があり、 そのためには光共振器 1 4のキヤビティ長 dを長くしなければ ならなかった。 例えば、 LD光源 1の発振波長の間隔 ( ス) が 1 2にな つた場合、 中心波長の間隔 ΔΡを 1 2にするためにはキヤビティ長 dを 2 倍にしなければならず、 LD光源 1の発振波長の間隔 (Δλ) が 1 Ζ4にな れぱ、 キヤビティ長 dを 4倍にしなければならない。
しかしながら、 キヤビティ長 dが長くなると、 光共振器 1 4が大きくなる ため、 製作が困難になってコストが増大し、 量産性や信頼性も悪くなるとい う問題があった。
従って、 光共振器を用いた波長管理モジュールにおいて、 第 1に、 WDM 方式における波長間隔の高密度化に対応できるような波長管理モジュールと することが課題となる。
すなわち、 本発明の第 4の課題は、 WDM方式における波長間隔の高密度 化に対応できるような波長管理モジュールを提供することである。 さらに、光共振器の透過光の高精度制御、高精度測定と並んで重要な課題は、 波長間隔の高密度化に伴って生ずる光共振器の大型化を抑制して、 波長間隔 の高密度化が可能でかつ小型な光共振器を開発することであり、 これが第 5 の課題となる。
上述のように、近年の W D M方式における波長間隔の高密度化に対応する ために、 波長管理モジュールが大型化する傾向にある。 すなわち、 従来の波 長管理モジュール 1 1においては、 L D光源 1から発振される複数波長の光 信号の波長間隔 (厶ぇ) が縮小した場合には、 それに応じて光共振器 1 4に おける中心波長の間隔 A Pを縮小させる必要があり、 そのためには光共振器 1 4のキヤビティ長 dを長くしなければならなかった。 即ち、 1_ 0光源1の 発振波長の間隔 (厶; I ) が 1ノ 2になった場合、 中心波長の間隔 Δ Ρを 1 2にするためにはキヤビティ長 dを 2倍にしなければならず、 L D光源 1の 発振波長の間隔 (厶 λ ) が 1ノ 4になれば、 キヤビティ長 dを 4倍にしなけ ればならない。
そして、 キヤビ亍ィ長 dが長くなると、 光共振器 1 4が大きくなるので、 波長管理モジュール 1 1の構成部品を従来の筐体やボードに収容しきれなく なって、 波長管理モジュール 1 1の寸法が大型化してしまうという問題があ つた。 本発明の第 5の課題は、 上述のように、 波長間隔が高密度化に対応 でき、 かつ共振器の小型化を図ることを目的とする。 発明の開示
本発明の第 1の実施の態様は、 第 1の課題である光共振器及びそれを含む 波長管理モジユールの構成および製造方法を提供する。
この第 1の実施の態様における第 1の特徴は、 本発明の光共振器が、 線膨 張係数がゼロに近い材料からなリ所定の厚さに形成されたブロック状で、 厚 さ方向に貫通する中空部を有するとともに該中空部が外部と連通されている スぺーザと、 該スぺ一ザの厚さ方向の両端面上に接合されている 2枚の基板 とを備えてなり、 前記 2枚の基板の対向面の、 少なくとも前記中空部内部に 面している領域内に、 反射膜が設けられていることである。
さらに、 第 2の特徴は、 前記光共振器は前記基板と前記スぺーザとは、 ォ プティカルコンタク トにより接合されていることであり、 第 3に、 この光共 振器において、 オプティカルコンタクトを行うためには、 前記基板と前記ス ぺーサとの接合部分において、 前記基板の接合面および前記スぺーザの接合 面の面精度がいずれも λ 4以下であることである。
第 4に、前記光共振器は前記スぺーサは厚さが一定であることを特徴とし、 第 5に、 前記光共振器は、 中空部内がドライ窒素またはドライ空気で満たさ れていることを特徴としている。
さらに、 第 6に、 本発明の波長管理モジュールは、 前記光共振器と、 該光 共振器の一方の基板にモニタ一用光信号を平行光として入射させる手段と、 前記光共振器の他方の基板から出射される透過光強度の変化を検知する手段 と、 少なくとも前記光共振器を収容する密閉可能な筐体とを備えてなること を特徴とする。
第 7に、 前記波長管理モジュールは前記入射手段から前記光共振器を透過 して前記検知手段に至るまでの光路が前記筐体内に収容されている特徴を有 し、 第 8に、 前記波長管理モジュールは、 前記筐体の内部が、 ドライ窒素ま たはドライ空気によって置換されていることが特徴である。
第 9に、本発明の光共振器の製造方法が開示されている。この製造方法は、 対向配置された 2枚の基板が、 厚さ方向に貫通する中空部を有するブロック 状のスぺーザの厚さ方向の両端面上に接合されており、 前記 2枚の基板の対 向面の、 少なくとも前記中空部内部に面している領域内に、 反射膜が設けら れている光共振器を製造する方法であって、所定の厚さに形成された板状で、 厚さ方向に貫通する複数の中空部が形成されており、 かつ隣り合う中空部が 連通されているスぺーサ用母材を、 隣り合う前記中空部の間で厚さ方向に切 断することによって前記スぺーサを形成する工程を有することが特徴である 更に、 第 1 0の特徴は、 前記製造方法において、 特に、 基板とスぺーザと がオプティカルコンタク トにより接合されている光共振器を得るには、 前記 スぺーサ用母材を切断する前に、 該スぺーサ用母材の厚さ方向の両端面を研 磨して面精度が 4以下となるように、 表面粗さおよび平面度を整えるェ 程と、 一面が面精度 Α Ζ 4以下に研磨されており、 この一面上の一部または 全部に反射膜が形成された基板用母材を厚さ方向に切断することによって前 記基板を形成する工程と、 2枚の前記基板を前記反射膜が内側となるように 対向させ、 該基板間に前記スぺーサを挟み、 前記基板と前記スぺーザとをォ プティカルコンタクトにより一体化する工程を有する方法であることが特徴 である。
さらに、 第 1 1の特徴は、 所定の反射率を有する 2枚の基板用母材を反射 面が内側となるように対向させ、 該基板用母材の間に、 前記スぺーサ用母材 を挟んで積層体とした後、 該積層体を、 前記スぺーサ用母材の隣り合う中空 部の間で厚さ方向に切断して前記光共振器を得る方法も好ましく、 特に基板 とスぺ一サとがオプティカルコンタク トにより接合されている光共振器を得 るには、 前記積層体を形成する前に、 前記スぺ一サ用母材の厚さ方向の両端 面を面精度 λ Ζ 4以下となるように研磨する工程と、 前記反射膜を形成する 前に前記 2枚の基板用母材の内側となる一面を面精度ス 4以下となるよう に研磨する工程とを有する方法である。
第 1 2の特徴は、 前記積層体を形成する際に前記基板用母材と前記スぺ一 サ用母材とをオプティカルコンタク 卜により一体化する方法であり、さらに、 第 1 3のァスぺく 卜は、 前記製造方法において、 前記中空部内をドライ窒素 またはドライ空気で置換する工程を含むことである。
上記の構成によれば、 光共振器のスぺーサを線膨張係数がゼロに近い材料 で構成することによって光共振器の温度特性を改善することができる。
また 2枚の基板の間に存在する媒体の屈折率、 すなわちスぺーザの中空部 内における屈折率を常に一定に保つことによつても光共振器の温度特性が改 善される。 具体的には、 波長管理モジュールを構成する際に、 少なくとも光 共振器を密閉された筐体内に収容して、 スぺーザの中空部内における密度の 変化をなくすることにより、 この中空部内における屈折率を一定に保つこと ができる。
例えば図 26に示すような、所定の反射率を有する 2枚の基板 21 , 21 ' を、 反射面 (反射膜 21 a、 21 b) が媒体 22を挟んで対向するように平 行に配し、 2枚の基板 21 , 21 ' の間にスぺーサを介在させてなる光共振 器は、 前述したように、 図 28に示すような透過特性を有しており、 一定の 波長間隔毎に透過率のピークを示す。 この例において反射膜 21 a、 21 b での反射率は 90%とした。
この図 28に示すように、波長が λ (nm)であるときの透過率 Τ (λ) (単 位は%) は前記数式 (1 ) で表される。
光共振器 1 4の雰囲気温度が変化した場合、 スぺ一サ 23に熱膨張が生じ てキヤビティ長 dが変化することがある。 基本式 (1 ) によれば、 波長が一 定であってもキヤビティ長 dが変化すると透過率が変化することがわかる。 したがって、 スぺーサを線膨張係数がゼロに近い材料で構成することによつ て、 温度変化に伴うキヤビティ長 dの変動を防止することができ、 光共振器 1 4の透過特性を安定化させることができる。
スぺーサ 23を構成する材料は線膨張係数がゼロに近いものほど好ましく、 線膨張係数の許容範囲は得ようとする温度特性の安定性の程度によるが、 概 ね一 0. 02 X 1 0一 6ZK〜+0. 02 X ~。ノ Κ程度の範囲内であれば よい。 スぺーサを構成する線膨張係数がゼロに近い材料の具体例としては、 ゼロデュア (Zerodur;商標)、 U LE (商標) 等が挙げられる。
また、 光共振器 1 4の雰囲気温度の変化により媒体 22の屈折率 nが変化 することによつても中心波長は変化する (数式 (1 ) 参照)。 なぜならば、 例 えば温度が上がると媒体 22の体積が増加して密度が下がる。 媒体 22の密 度が下がれば屈折率 nが小さくなる。 そして、 基本式 (1 ) からもわかるよ うに、 媒体 22の屈折率 nが変化すると透過率が変化し、 中心波長がドリフ 卜する。 したがって、 雰囲気温度が変化しても媒体 22の屈折率 nが変化し ないように構成すれば、 光共振器の透過特性を安定化させることができる。 媒体 2 2の屈折率 nを常に一定にするためには、 媒体 2 2の密度を常に一 定にすればよい。 そして、 媒体 2 2が空気層などの気体である場合には、 少 なくとも光共振器 1 4を密閉された筐体内に収容することによって、 媒体 2 2の密度を常に一定にすることができる。
このようにして光共振器 1 4の媒体 2 2を密閉系とすることにより、 環境 温度が変化したときに媒体 2 2の圧力は変化するが、 密度を一定に保つこと ができ、 屈折率 nを一定に保つことができる。 好ましくは、 コリメータ 1 2 (入射手段) から出射されるモニター用光信号が検知手段、 すなわち図の例 では第 1および第 2の光ダイオード 1 5, 1 7に至るまでの光路を密閉され た筐体内に収容した方がよい。
さらに、 本発明者等が鋭意検討を重ねた結果、 基板 2 1, 2 1 ' とスぺー サ 2 3との接合に接着剤を用いると、 この接着剤層の熱膨張によっても光共 振器 1 4の透過特性が不安定になリ得ることを見出した。
すなわち、一般的に、接着剤の線膨張係数はガラス基板等に比べて大きく、 しかも基板 2 1 , 2 1 ' とスぺ一サ 2 3との間に介在する接着剤層の厚さは 制御が難しく、 1〜1 5 i m程度はばらつきが生じてしまう。 したがって、 光共振器 1 4の雰囲気温度が変化した場合に、 基板 2 1 , 2 1 ' とスぺ一サ 2 3との間に介在する接着剤層に熱膨張が生じてキヤビティ長 dが変化し、 その結果、 光共振器 1 4の透過特性における中心波長が変動する。 しかもそ の変動幅にはばらつきがある。
そこで、 本発明では、 基板 2 1 , 2 1, とスぺ一サ 2 3とを接合させるの に接着剤を用いず、オプティカルコンタク卜によリ接合させることによって、 接着剤層の熱膨張による悪影響を排除できるので、 これによリ光共振器 1 4 の温度特性をさらに改善することができる。
具体的に、 オプティカルコンタクトを実現するには、 基板 2 1 , 2 1 ' の 接合面とスぺーサ 2 3の接合面をそれぞれ面精度 λ Z 4以下にすることが好 ましい。 また、 基板 2 1, 2 1 ' とスぺーサ 2 3との接合部において、 両 者の間に反射膜 2 1 a、 2 1 bが介在する場合でも、 反射膜 2 1 a、 2 1 b の厚さは 1〜7 jU m程度と薄いものであるので、 基板 2 1 , 2 1 ' の接合面 とスぺーサ 2 3の接合面をそれぞれ面精度 λ Ζ 4以下とすることによって、 反射膜 2 1 a、 2 1 bを挟んで基板 2 1, 2 1, とスぺ一サ 2 3とをォプテ ィカルコンタク トにより接合させることができる。
ここで、 オプティカルコンタク 卜とは、 接着される平面の平滑度を充分に 高くすることによって、 接着剤層を介さずに平面どうしを直接接触させて接 着させる方法であり、 両平面はファンデルワールス力により接着されると考 えられている。
なお、本発明における面精度の値は、平面の平滑度の指標となる値であり、 干渉縞の観察に基づいて得られる値である。 この値が小さ Ι ほど面精度が高 いことを示す。
また本発明によれば、 スぺーサをブロック状とし、 その厚さ方向の両端面 に 2枚の基板をそれぞれ接合して光共振器を構成することによって、 スぺ一 ザと基板との接合面積を大きくすることができ、 接合部の強度と安定性を向 上させることができる。
さらに、 スぺーザの中空部を外部と連通させておくことにより、 光共振器 の内部 (中空部) と外部とで圧力差が生じるのを防止することができる。 こ れによリ、 中空部内の内圧増加に起因する応力によってスぺ一ザと基板との 接合が損なわれるのを防止することができ、 光共振器の長期信頼性を向上さ せることができる。
また、 中空部内をドライ窒素またはドライ空気で満たしておけば、 特にス ぺーサと基板とが接着剤により接合されている場合に、 水分との接触により 接着剤が劣化するのを抑制することができる。
よリ好ましくは、 この光共振器を用いて波長管理モジュールを構成する際 に、 少なくとも光共振器を密閉された筐体内に収容し、 この筐体内をドライ 窒素またはドライ空気で置換すれば、 光共振器の外部の水分との接触も排除 できるので、 モジュール内の結露を防止することができるとともに、 特にス ぺ一ザと基板とが接着剤により接合されている場合には、 水分との接触によ リ接着剤が劣化するのをより確実に防止することができる。
また本発明の光共振器は、 スぺーザがブロック状であるので、 所定の厚さ に制御した板状のスぺーサ用母材を切リ出す方法で、 厚さ精度が高いスぺー サを容易に量産することができる。
また、 大型の基板用母材を用い、 2枚の基板用母材の間にスぺーサ用母材 を挟んで積層体とした後に、 この積層体を切断して光共振器を得る方法を採 用すれば、 形状精度の高い光共振器を生産性良く製造することができる。 本発明の第 2の実施の態様は、 光共振器の透過光を安定化させる第 2の課 題の解決手段を提供する。 例えば前記図 2 2に示される構成の光共振器 1 4 は、 前記図 2 8に示す透過特性を有しており、 一定の波長間隔毎に透過率の ピークをもつ。 波長が λ (nm) であるときの透過率 Τ ( λ ) (単位は%) は 前述の数式 (1 )、 (2 )、 ( 3 ) で表される。
光共振器 1 4の特性に変動が生じ得る要因に、 例えば筐体、 接着剤、 光共 振器の各部材の線膨張係数の違いによって光共振器 1 4各要素の固定位置の ずれがある。 例えば、 光共振器 1 4が、 図 2 7の矢印 Ρで示す回転方向に移 動するなど、 光の入射方向を水平方向として光共振器 1 4を上方から見たと きに変位が生じるような移動が生じた場合には、 基板 2 1に対する入射角度 0が変化し、 上記式 (1 ) からわかるように、 波長が一定であっても光共振 器 1 4の透過率は変動し、 透過波長のドリフトが生じる。 したがって、 この ような入射角度 0の変動を抑えることによって光共振器の透過特性の安定化 を図ることができる。
また、光共振器 1 4の雰囲気温度が変化した場合、スぺーサ 2 3に熱膨張が 生じてギャップ長 dが変化することがある。 式 (1 ) によれば、 波長が一定 であってもギャップ長 dが変化すると透過率が変化することがわかる。 した がって、 このようなギャップ長 dの変動を抑えることによって光共振器の透 過特性をより安定化させることができる。
また、 光共振器 1 4の雰囲気温度の変化により媒体 2 2の屈折率 nが変化 する場合もある。 例えば温度が上がると媒体 2 2の体積が増加して密度が下 力る。 媒体 2 2の密度が下がれば屈折率 nが小さくなる。 そして、 式 (1 ) から明らかなように、 媒体 2 2の屈折率 nが変化すると透過率が変化し、 中 心波長がドリフトする。 したがって、 雰囲気温度が変化しても媒体 2 2の屈 折率 nが変化しないように構成すれば、 光共振器の透過特性をよリ安定化さ せることができる。
このように、 光共振器 1 4の透過特性をより安定化させる本発明の第 2の 課題を解決するための解決手段は、 第 1に、 波長管理モジュールを、 一面が 所定の反射率を有する反射面となっている 2枚の基板を、 前記反射面が媒体 を挟んで対向するように平行に配し、 前記 2枚の基板の間にスぺーサを介在 させてなる光共振器と、 該光共振器にモニタ一用光信号を平行光として入射 させる手段と、 前記光共振器からの透過光強度の変化を検知する手段を備え てなリ、 前記入射手段から前記光共振器を透過して前記検知手段に至るまで の光路が筐体内に収容されており、 前記筐体の内面上に前記光共振器が固定 されている波長管理モジュールであって、 前記筐体の内面に、 前記光共振器 の移動を抑制する固定部材が設けられていることを特徴とする。
第 2に、 前記筐体の内面に前記光共振器の移動を抑制する凹部が設けられ ている構成を特徴とする。
第 3に、 固定部材が設けられている場合、 前記光共振器の構成部材のうち 一枚の基板のみが、 前記筐体および または前記固定部材に接着固定されて いることが好ましい。 前記光共振器を前記筐体および または前記固定部材 に固定する手段として弾性部材を用いる。
第 4に、 凹部が設けられている場合、 前記光共振器の構成部材のうち一枚 の基板のみが、 前記筐体および または前記凹部に接着固定されていること が好ましい。 前記光共振器を前記筐体およびノまたは前記凹部に固定する手 段として弾性部材を用いてもよい。
第 5に、 前記スぺーザが線膨張係数がゼロに近い材料で構成されているこ とが好ましく、 前記筐体が密閉されていることが好ましい。 光共振器の移動を抑制するとともに、 スぺ一サを線膨張係数がゼロに近い 材料で構成すれば、 温度変化に伴うギャップ長 dの変動が防止され、 また光 共振器が収容される筐体を密閉系とすれば、 環境温度が変化したときに光共 振器の媒体の圧力は変化しても密度は一定に保たれて温度変化に伴う屈折率 nの変動が抑えられる。 したがって光共振器の透過特性をより安定化させる ことができる。
本発明の第 3の実施の態様は、 第 3の課題である光共振器から出射する透 過光の強度を高精度に測定できる波長管理モジュールを提供する。すなわち、 例えば、 雰囲気温度が変化したときに、 筐体、 接着剤、 光共振器の各部材の 線膨張係数の違いによって光共振器 1 4が固定されている位置にずれが生じ、 このずれに起因して第 1のダイオード 1 5で測定される透過光強度に変動が 生じ得るので、 このような光共振器の出射光の光軸のずれによって、 透過光 強度の測定に誤差の発生することを防止する必要があると考えた。
図 2 7は下面が固定されている光共振器 1 4を上方から見た断面図である が、 例えば光共振器 1 4が図中矢印 Pで示す方向にわずかに回転するなど、 光共振器 1 4が移動した場合、 モニター用光信号の基板 2 1に対する入射角 度 0が変化し、 これに起因して、 第 1の光ダイオード 1 5 (検知手段) で測 定される透過光強度に変動が生じることがある。
すなわち、 通常時には、 モニタ一用光信号の基板 2 1への入射角度が 0 1 に設定されおり、 かつ第 1の光ダイオード 1 5上においては、 図 2 4 Aに例 示するように、 光共振器 1 4の透過光が照射される照射領域 3 0の全部が、 第光ダイオード 1 5の受光面における検知可能な領域 (本明細書では検知領 域という) 内に含まれるように構成されている。
しかしながら、 光共振器 1 4が矢印 Pで示す方向にわずかに回転したこと により、 モニター用光信号の基板 2 1への入射角度が 0 2に変化した場合、 例えば図 2 7に実線で示すように、 光共振器 1 4の媒体 2 2における光路が 変化し、 その結果、 光共振器 1 4における透過光の出射位置が変化する。 こ のため、 第 1の光ダイオード 1 5においては、 図 2 4 Bに例示するように、 透過光の照射領域 3 0の一部が検知領域 1 5 aの外部に出てしまうことがあ る。 そうなると、 第 1の光ダイオード 1 5で測定される透過光強度は、 透過 光の照射領域 3 0の一部が第 1の光ダイオード 1 5の検知領域 1 5 aから外 れた分だけ低い値に測定されるので、 L D光源 1の発振波長が一定であって も、 第 1の光ダイオード 1 5で測定される透過光強度が変化してしまい、 そ の結果、 モニタ一用光信号に波長変化が生じたかのように誤認識されてしま ラ。
この課題を解決するため、 第 1に、 波長管理モジュールは、 一面が所定の 反射率を有する反射面となっている 2枚の基板を、 前記反射面が媒体を挟ん で対向するように平行に配してなる光共振器と、 該光共振器にモニター用光 信号を平行光として入射させる手段と、 前記光共振器からの透過光強度の変 化を検知する検知手段とを備えてなる波長管理モジュールであって、 前記光 共振器と前記検知手段との間に、 前記光共振器から出射された透過光を前記 検知手段の検知領域に集光させる集光手段が設けられていることを特徴とす る。
第 2に、 前記検知手段に照射される前記透過光の照射領域の面積が、 前記 検知領域の面積より小さいことが特徴とし、 第 3に、 例えば前記照射領域の 面積を前記検知領域の面積の 1 / 2以下とする。
第 4に、 集光手段としては、 集光レンズを好適に用いることができ、 第 5 に、 例えば焦点距離が 1 . 8〜4 . O mmの集光レンズが用いられる。
以上のように、 波長管理モジュールにおいて、 光共振器と、 検知手段の間 に、 光共振器からの出射光を検知手段の検知領域内に集光させる集光レンズ を配置することによって、 光共振器の光軸のずれに伴う透過光強度の測定誤 差を防止することができるので、 L D光源の発振波長の変動の検知精度を向 上させることができる。
本発明の第 4の実施の態様は、 W D M方式における波長間隔の高密度化に 対応可能な波長管理モジュールの得る第 4の課題の解決手段を提供する。 第 4の課題を解決する第 4の実施の態様の波長管理モジュールは、第 1に、 光共振器における透過特性を、 横軸を波長、 縦軸を透過率とするグラフで表 すと、 一定形状の山形分布が連続しているグラフとなる光共振器に、 透過率 がピークとなる中心波長からずれた波長のモニタ一用光信号を入射したとき の、 前記光共振器の透過光強度が実質的に一定となるように、 前記モニター 用光信号の発振光源を制御する波長管理モジュールであって、 前記モ二ター 用光信号の波長として、 山形分布をなす波長範囲内において中心波長よリ短 波長側の第 1の波長と中心波長よリ長波長側の第 2の波長の両方が用いられ ていることを特徴とする。
第 2に、 前記第 1の波長における前記グラフの傾きと、 前記第 2の波長に おける前記ダラフの傾きとが、符号が逆で絶対値が等しいことを特徴とする。 第 3に、 波長管理モジュールは、 1つの山形分布における中心波長と、 こ れに隣接する他の山形分布における中心波長との波長間隔を Δ Ρとするとき、 前記第 1の波長と第 2の波長との波長間隔が△ P Z 2に等しいことを特徴と する。
さらに、 第 4に、 本波長管理モジュールは、 前記光共振器の透過光の強度 変化値を検出する手段と、 前記モニター用光信号の波長が前記第 1の波長で あるときの透過光強度変化値、 および前記モニター用光信号の波長が前記第 2の波長であるときの透過光強度変化値のいずれか一方に対して、 符号を逆 転させる補正手段を備有する特徴がある。
また、第 5に、本光共振器は、光共振器における透過特性を、横軸を波長、 縦軸を透過率とするグラフで表すと、 一定形状の山形分布が連続しているグ ラフとなる光共振器であって、 1つの山形分布において透過率がピークとな る中心波長と、 これに隣接する他の山形分布における中心波長との波長間隔 を厶 Pとするとき、 1つの山形分布をなす波長範囲において、 中心波長より も短波長側の第 1の波長における前記グラフの傾きと、 この第 1の波長より も△ P Z 2だけ長波長側の第 2の波長における前記グラフの傾きとが、 符号 が逆で絶対値が等しいことを特徴とする。
第 6に、 1つの山形分布における前記第 1の波長と第 2の波長との波長間 隔が半値全幅に相当することを特徴とする。
さらに、 第 7に、 波長管理モジュールの好ましい構成は、 本発明の光共振 器と、 該光共振器に前記第 1の波長のモニタ一用光信号および前記第 2の波 長のモニター用光信号を入射する手段と、 前記光共振器の透過光の強度変化 値を検出する手段と、 前記モニター用光信号の波長が前記第 1の波長である ときの透過光強度変化値、 および前記モニター用光信号の波長が前記第 2の 波長であるときの透過光強度変化値のいずれか一方に対して、 符号を逆転さ せる補正手段と、 前記補正手段を経て得られる検出結果が実質的に一定とな るように前記モニター用光信号の発振光源を制御する手段とを備える特徴が あ 。
以上のように光共振器及び波長管理モジユールを構成することによって、 W D M方式における波長間隔の高密度化に対して、 光共振器の大型化を招く ことなく、 低コストで高信頼性を有する光共振器を用いて、 高感度な波長管 理を行うことが出来る。
本発明の第 5の実施の態様は、 波長間隔の高密度化が能でかつ小型の光共 振器を構成するための第 5の解決手段を提供する。
この実施の態様の光共振器の特徴は、 第 1に、 2枚の基板が媒体を挟んで 対向配置され、 前記 2枚の基板の内側端面は所定の反射率を有している光共 振器に、 一方の基板の外側端面はハーフミラーとしての光学的機能を持たせ たことである。
この構成によれば、 光共振器の端面がハーフミラーとしての光学的機能を 有しているので、 この端面を入射面として用いることにより、 従来、 光共振 器の入射側に配されていたハーフミラーを設ける必要がなくなる。 したがつ て、 部品点数を減少させることができ、 小型化、 低コスト化を達成すること ができる。 また、 従来は波長管理モジュールの組立て時にハーフミラーと 光共振器とを光学的に適切な位置に配置するために微細な調整が必要であつ たが、 本発明の波長管理モジュールは、 光共振器の前段にハーフミラーを設 ける必要がないので、 このような微調整が不要となり、 組立時の作業負担が 軽減される。 したがって、 これによつても低コスト化を図ることができる。 第 2に、 前記一方の基板の外側端面が、 他方の基板の外側端面に対して傾 斜している光共振器に、 該一方の基板の外側端面上に半透過膜を形成したこ とである。
この構成によれば、 光共振器の端面がハーフミラーとしての光学的機能を 有しているので、 この端面を入射面として用いることにより、 従来、 光共振 器の入射側に配されていたハーフミラーを設ける必要がなくなる。 したがつ て、 部品点数を減少させることができ、 小型化、 低ュスト化を達成すること ができる。
第 3に、 波長管理モジュールが、 前記の光共振器と、 この光共振器の前記 一方の基板の外側端面にモニター用光信号を平行光として入射させる手段と、 前記光共振器の他方の基板の外側端面から出射される透過光の強度を測定す る第 1の測定手段と、 前記一方の基板の外側端面で反射された反射光の強度 を測定する第 2の測定手段とを装備したことである。
この構成によれば、 光共振器の端面がハーフミラーとしての光学的機能を 有しているので、 この端面を入射面として用いることにより、 従来、 光共振 器の入射側に配されていたハーフミラ一を設ける必要がなくなる。 したがつ て、 部品点数を減少させることができ、 小型化、 低コスト化を達成すること ができる。
よって、 W D M方式における波長間隔の高密度化に対応するために、 光共 振器のキヤビティ長 dが大きくなリ、 光共振器が大型化しても、 従来と同程 度の大きさの筐体またはボード、 あるいはこれより小型のものに波長管理モ ジュールの構成部品を収容することが可能となる。 図面の簡単な説明
図 1 A、Bは、本発明の光共振器の第 1の実施の態様を示す説明図である。 図 2は、 図 1の光共振器の製造法の実施の態様 (実施例 1 ) を示す説明図 である。 図 3は、 波長管理モジュールの温度特性に関する試験例 (試験例 1、 2 ) の結果を示したグラフである。
図 4は、 波長管理モジュールの温度特性に関する試験例 (試験例 3、 4 ) の結果を示したグラフである。
図 5は、 光共振器の変形例を示した斜視図である。
図 6は、 図 5に示した光共振器の変形例の断面図である。
図 7は、 光共振器の別の構成例を示した断面図である。
図 8 A , Bは、 光共振器の第 1の製造方法を示した斜視図である。
図 9 A、 Bは、 光共振器の第 3の製造方法の実施例を説明するための斜視 図ある。
図 1 0は 波長管理モジュールの温度特性に関する試験例(試験例 5 )の翁 果を示したグラフである。
図 1 1 A , B ((2)-1) は、 位置ずれを防止した光共振器の第 1例の構成を 示すもので、 1 1 Aは斜視図、 1 1 Bは平面図である。
図 1 2 A, Bは、 位置ずれを防止した光共振器の第 2例の構成を示すもの で、 1 2 Aは側面図、 1 2 Bは平面図である。
図 1 3は、 波長管理モジュールの温度特性の試験結果 (試験例 6、 7 ) を 示したグラフである。
図 1 4は、 波長管理モジュールの温度特性の試験結果 (試験例 8、 9 ) を 示したグラフである。
図 1 5は、第 3の態様の L D光源の波長管理システムの概略の構成を示す。 図 1 6 A、 Bは、 第 1の光ダイオードの受光面を示す図で、 2 9 Aは通常 の状態を示す図、 2 9 Bは光共振器の位置ずれが生じた場合の状態を説明す る図である。
図 1 7は、波長管理モジュ- -ルの温度特性についての試験例 (試験例 1 0 , 1 1 ) の試験結果を示す。
図 1 8は、波長管理モジュ- -ルの温度特性についての試験例 (試験例 1 0、 1 1 ) の試験結果を示す 図 1 9は、 本実施の形態に係わる L D光源の波長管理システムの例を示し た概略構成図である。
図 2 0は、 光共振器の透過特性を示すものである。
図 2 1は、 本実施の形態の光共振器の透過特性を示すものである。
図 2 2は、 本実施の態様の波長管理モジュールの概略の構成を示すもので あ 。
図 2 3は、 本実施の態様に用いられる光共振器の第 1実施形態を示す図で 図 2 4は、 本実施の態様に用いられる光共振器の第 2実施形態を示す図で あ 。
図 2 5は、 L D光源の波長管理システムの概略の構成を示す概略構成図で 図 2 6は、 光共振器の概略の構成を示す概略構成図である。
図 2 7は、 光共振器の位置ずれを説明する図である。
図 2 8は、 光共振器における透過特性を示したグラフである。
発明の詳細な説明
以下、 図面を参照しつつ、 本発明に係る波長管理モジュール、 特に光共振 器の構成と製造方法に関する実施の態様について説明する。 ただし、 本発明 は以下の各実施の態様に限定されるものではなく、 例えばこれら各実施の態 様の波長管理モジュールまたは光共振器の構成あるいは製造方法を適宜組み 合わせてもよい。
以下、 本発明の第 1の実施の態様である波長管理モジュール、 特に光共振 器の新しい構成及び製造方法について説明する。
第 1の態様の第 1実施の形態の波長管理モジュールと光共振器の構成及び 製造方法において、 波長管理モジュールは、 従来の図 2 5の波長管理モジュ —ル 1 1と構成としては近似しているが、 従来の波長管理モジュール 1 1と 異なる点は、光共振器として図 1に示す光共振器 1 1 4が用いられている点、 コリメータ 1 2 (入射手段) から光共振器 1 1 4を透過して第 1の光ダイォ —ド 1 5 (検知手段) に至るまでの光路およびコリメータ 1 2からハーフミ ラー 1 3で反射されて第 2の光ダイオード 1 7に至るまでの光路が密閉され た筐体 (図示せず) 内に収容されている点、 およびこの筐体内がドライ窒素 またはドライ空気で置換されている点である。
第 1の実施の態様の第 1実施の形態に於ける光共振器 1 1 4について、 図 1 A、 Bを参照して説明する。
図 1 Aは光共振器の斜視図、 図 1 Bは X— X線に沿う断面図である。 図 1 に示すように、 この光共振器 1 1 4は、 ブロック状のスぺ一サ 3 3の厚さ方 向の両端面上に、 反射膜 (図示略) を有する 2枚の基板 3 1 、 3 1 ' が、 反 射膜が内側となるようにそれぞれ積層され、 接着固定されている。 スぺーサ 3 3には厚さ方向に貫通する中空部 1 2 2が形成されており、 中空部 1 2 2 は溝部 1 2 5によって外部と連通している。 2枚の基板 3 1 、 3 1 ' の反射 面の反射率は、 一般的には 4 0〜 9 0 %の範囲内で設定される。
スぺ一サ 3 3は、 ゼロデュア (Zerodur;商標)、 U L E (商標) 等の線膨 張係数がゼ口に近い材料で構成されている。
図 1に示すように、 第 1実施の形態のスぺ一サ 3 3は、 全体が矩形で中空 部 1 2 2は円柱形に形成されているが、 中空部 1 2 2の断面形状は変更可能 である。 また全体形状は厚さが一定で、 両端面が互いに平行であればよく適 宜の形状に変更可能である。
また本実施形態においては、 1つの中空部 1 2 2について 2つの溝部 1 2 5が形成されているが、 1つの中空部 1 2 2が少なくとも 1箇所で外部と連 通していればよく、 3箇所以上で外部と連通していてもよい。 また本実施形 態ではスぺーサ 3 3の表面上に溝部 1 2 5を設けたが、 溝部 1 2 5を裏面上 に設けてもよく、 表面上および裏面上の両方に設けてもよい。 また溝部 1 2 5の代わりにスぺーサ 3 3の周壁を貫通する横穴 (図示せず) を設けてもよ し、。溝部 1 2 5を設けずに横穴を設ければ、スぺ一サ 3 3と基板 3 1 , 3 1 ' との接合面積を減少させずに穴を大きくすることが可能である。
この第 1実施の形態の光共振器 1 1 4にあっては、 厚さ方向 (積層方向) に垂直な両端面 1 1 4 a、 1 1 4 bが光の入射面および出射面となり、 中空 部 1 2 2の内部が媒体となり、 図 5 ( b ) 中破線で示すように厚さ方向 (積 層方向) が光の進行方向となる。
本実施形態第 1例の光共振器は、 例えば次のような方法で製造することが できる。図 2は本実施形態の光共振器を製造する方法を例示したものである。 まず、 1個の光共振器を構成する基板の複数個分の大きさの基板用母材 1 2 1を 2枚用意する。 これら基板用母材 1 2 1の一面上には、 予め反射膜 1 2 1 aを全面に形成しておく。
一方、基板用母材 1 2 1と同じ大きさのスぺ一サ用母材 1 2 3を用意する。 このスぺーサ用母材 1 2 3は厚さ一定の板状であって、 表面と裏面とが平行 である。 スぺーサ用母材 1 2 3には、 厚さ方向に貫通する中空部 1 2 2が複 数形成されている。 中空部 1 2 2は、 スぺーサ用母材 1 2 3を平面視したと きに、 所定の間隔をおいて行列状に並ぷように形成するのが好ましい。
スぺーサ用母材 1 2 3の表面には、 隣り合う中空部 1 2 2を連通する溝部 1 2 5が設けられており、 最も外側の中空部 1 2 2 aは、 スぺーサ用母材 1 2 3の端面に開口する溝部 1 2 5 aによって外部とも連通されている。
次に 2枚の基板用母材 1 2 1を、 反射膜 1 2 1 aが内側となるように対向 させ、これらの間にスぺ一サ用母材 1 2 3を挟んで一体化する。具体的には、 スぺーサ用母材 1 2 3の表面および裏面に接着剤を塗布し、 その上に基板用 母材 1 2 1を、 反射膜 1 2 1 aがスぺーサ用母材 1 2 3と接するように重ね 合わせ、 これらを接着固定して積層体を得る。
この後、 得られた積層体を隣り合う中空部 1 2 2の間で厚さ方向に切断し て、 各中空部 1 2 2ごとに切り離すことにより、 図 1に示すような光共振器 1 1 4が得られる。
本実施形態では、 スぺーサ用母材 1 2 3において、 中空部 1 2 2が所定間 隔で行列状に配列されているので、 積層体を格子状に切断することにより、 中央に 1個の中空部 1 2 2を有する直方体の光共振器 1 1 4を、 同じ大きさ で複数切リ出すことができる。
この実施形態第 1例の光共振器 1 1 4は、 線膨張係数がゼロに近い材料で 構成されているので温度変化による寸法変動が小さく、 温度特性に優れてい る。 また、 スぺーサ 3 3がブロック状で、 その厚さ方向の両端面に 2枚の基 板 3 1 , 3 1 ' がそれぞれ接合されているので、 スぺーサ 3 3と基板 3 1 , 3 1, との接合面積が比較的大きく、 スぺーサ 3 3と基板 3 1 , 3 1 ' との 接合強度および安定性が優れている。
さらに、 スぺーサ 3 3の中空部 1 2 2が外部と連通しているので、 光共振 器 1 1 4の内部 (中空部 1 2 2 ) と外部とで圧力差が生じないようになって いる。 したがって、 温度変化等によって中空部 1 2 2内の体積が膨張しても 内圧は増加せず、 スぺーサ 3 3と基板 3 1 , 3 1 ' との接合部に応力がかか ることによって接着が損なわれるのが防止される。 よって光共振器 1 1 4の 長期信頼性が優れている。
また本実施形態第 1例の波長管理モジュールにあっては、 光共振器 1 1 4 の中空部 1 2 2が外部と連通されており、 かつ光共振器 1 1 4は密閉された 筐体内に収容されているので、 環境温度が変化しても中空部 1 2 2 (媒体 2 2 ) 内の密度は一定であり、 屈折率が一定に保たれるので、 優れた温度特性 が得られる。
また、 コリメータ 1 2から光共振器 1 1 4を透過して第 1の光ダイオード 1 5に至るまでの光路が密閉された筐体内に収容され、 この筐体内がドライ 窒素またはドライ空気で置換されているので、 スぺーサ 3 3と基板 3 1 , 3 1 ' とを接合している接着剤が水分によって劣化するのが防止される。
本実施形態第 1例の製造方法によれば、 従来は微小な部品を使って 1個ず つ組み立てていた光共振器を、 多数個同時に製造することができるので、 生 産性が良く、 量産化が可能となる。 また、 基板用母材 1 2 1およびスぺーサ 用母材 1 2 3は比較的大きな部材であるので寸法精度を高く しゃすい。 基板 用母材 1 2 1およぴスぺーサ用母材 1 2 3の寸法精度を向上させることによ つて、 光共振器における形状精度を向上させることができ、 特に、 スぺーサ 用母材 1 2 3の厚み制御によりキヤビティ長 dの精度を高めることによって 特性の均質化を図ることができる。
また、 上記実施形態第 1例の変形例として、 図 5に示すように、 厚さ方向 に対して垂直な一方向において厚さが漸次増加または減少しているスぺーサ 用母材 1 4 3を用いて、 図 6に示すような構成の光共振器を製造することも できる。 図 5および図 6において、 図 1および図 2と同じ構成要素には同一 の符号を付してその説明を省略する。
この変形例で用いられている、 スぺーサ用母材 1 4 3は、 その厚さ方向の 両端面のうち一方の端面が他方の端面に対して所定の角度で傾斜している。 そして、 スぺ一サ用母材 1 4 3における中空部 1 2 2の配置は、 スぺーサ用 母材 1 4 3を平面視したときに、厚さが漸次変化している方向(図中 A方向) に対して垂直な方向に添って所定間隔で一列に並ぶ配置とされている。
そして、このようなスぺーサ用母材 1 4 3を用い、上記実施形態と同様の手 順で光共振器を製造することにより、 図 6に断面を示すような光共振器が、 複数個同時に得られる。 この例の光共振器は、 一方の基板 3 1 ' に対して他 方の基板 3 1が傾斜しており、 スぺーサ 4 3の厚さが漸次変化している方向 (図中 A方向) において、 中空部 1 2 2の厚さが漸次変化している。
このような光共振器にあっては、 中空部 1 2 2の内部が媒体となり、 図中 破線で示すように厚さ方向 (積層方向) が光の進行方向となるが、 スぺーサ 4 3の厚さが漸次変化している方向 (図中 A方向) において、 中空部 1 2 2 への光の入射位置を変化させると、 中空部 (媒体) 1 2 2内における光路長 が変わるので、 透過特性を変化させることができる。
この例における光共振器の透過特性は、 スぺーサ 4 3の厚さの変化量によ つて決まるが、 図 5に示したようなスぺーサ用母材 1 4 3を用いて光共振器 を製造することにより、 厚さ精度に優れた複数個の光共振器を一括的に製造 することができ、 製品間における特性のばらつきも非常に小さくなる。
次に、 本発明の波長管理モジュールの本実施形態の第 2例について説明す る。
本実施形態第 1例の波長管理モジュールが、 前記本実施形態第 1例と異な る点は、 図 1に示す第 1の実施形態の光共振器 1 1 4において、 2枚の基板 31、 31 ' とスぺーサ 33とが、 ォプティカルコンタク 卜によって接合さ れている点である。 基板 31 , 31 ' の一面全面にはそれぞれ反射膜 (図示 略) が形成されており、 この反射膜は直接スぺーサ 33と接触している。 2 枚の基板 31. 31 ' とスぺ一サ 33との間に、 接着剤層は設けられていな い。
本実施形態において、 基板 31、 31 ' の内側となる面 (対向面)、 および スぺーサ 33の厚さ方向の両端面は平滑に研磨されており、 オプティカルコ ンタク卜が可能な程度の高い面精度となっている。 これらの面の面精度は好 ましくは ΛΖ4以下、 より好ましくは; 1 1 0以下とされる。
また本実施形態第 2例においては、 基板 31 , 31 ' に反りが生じるとォ プティカルコンタク トによる接合ができなくなるおそれがあるので、 これを 防止するために基板 31, 31 ' の厚さを 2〜 5mm程度に厚くしておくこ とが好ましい。
本実施形態第 2例における光共振器の製造は、 図 2に示す上記本実施形態 第 1例の製造方法において、 基板用母材 1 21の一面上に反射膜 1 21 aを 形成する前に、 この一面を所定の面精度に研磨するとともに、 スぺーサ用母 材 1 23の厚さ方向の両端面を所定の面精度に研磨した後に、 基板用母材 1 21 とスぺーサ用母材 1 23とをオプティカルコンタクトにより接合して積 層体を得るように変更した方法で行うことができる。
スぺーサ用母材 1 23および基板用母材 1 21の接合面を研磨する工程は, 例えばオスカー法を採用することが好ましく、 これによりオプティカルコン タクトが可能な程度の高い面精度を得ることができる。
あるいは、 スぺーサ用母材 1 23および基板用母材 1 21を、 1個の光共 振器を構成するスぺ一サ 33および基板 31 , 31 ' の大きさにそれぞれ切 断した後に、 これらをオプティカルコンタク トにより接合することによって も本実施形態の光共振器を製造することができる。
すなわち、前記本実施形態第 1例と同様のスぺーサ用母材 1 23を用意し、 その厚さ方向の両端面を所定の面精度となるように研磨した後、 隣り合う中 空部 1 22の間で、 個々の光共振器を構成するスぺーサ 33の形状となるよ うに、 厚さ方向に切断する。
一方、 前記本実施形態第 1例と同様の基板用母材 1 21を用意し、 その一 面を所定の面精度となるように研磨した後、 研磨した面上に反射膜 1 21 a を形成する。 次いで、 基板用母材 1 21を、 個々の光共振器を構成する基板 31, 31 ' の形状となるように、 厚さ方向に切断する。
この後、 2枚の基板 31 , 31 ' を、反射膜が内側となるように対向させ、 これらの間にスぺ一サ 33を挟んで、 オプティカルコンタク トによりこれら を一体化することにより本実施形態の光共振器が得られる。
本実施形態第 2例によれば、 基板 31 , 31 ' とスぺーサ 33との間に接 着剤層が介在しておらず、 これらがオプティカルコンタク卜によって一体化 されているので、 光共振器の温度変化による寸法変動がさらに小さく、 温度 特性により優れたものとなる。 また、 スぺーサ 33がブロック状で、 スぺー サ 33と基板 31 , 31 ' との接合面積が比較的大きいので、 スぺーサ 33 と基板 31 , 31 ' とのオプティカルコンタクトが安定し、 良好な接合強度 が得られる。
さらに、 スぺーサ 33の中空部 1 22が外部と連通しているので、 温度変 化等によって中空部 1 22内の体積が膨張しても内圧は増加せず、 スぺ一サ 33と基板 31 , 3 1 ' との接合部に応力がかかるのが防止される。 これに より、この接合部におけるオプティカルコンタク卜の長期信頼性が向上する。 また、 スぺーサ 33と基板 31, 31 ' との接合部に接着剤が使用されて いないので、 水分等による接着剤劣化の心配がない。
また、 本実施形態においても、 変形例として、 図 8に示すように、 厚さ方 向に対して垂直な一方向において厚さが漸次増加または減少しているスぺ一 サ用母材 1 43を用い、 図 9に示すような構成で、 基板 31 , 31 ' とスぺ ーサ 43との接合にォプティカルコンタクトを用いた光共振器を製造するこ ともできる。
次に、 本発明の波長管理モジュールの本実施形態第 3例について説明する。 図 7は本実施形態における光共振器 54を示した断面図である。 本実施形態 第 3例の光共振器が前記実施形態第 1例と異なる点は、 光共振器 54を構成 する 2枚の基板 5 1、 5 1 ' とスぺーサ 53とが、 オプティカルコンタク ト によって接合されている点、 および反射膜 5 1 a、 5 1 bが、 基板 5 1、 5
1, の対向面にあって、 スぺーサ 53の中空部 52に面している領域内にの み設けられている点である。 反射膜 5 1 a、 5 1 bはスぺーサ 53とは接触 していない。
本実施形態において、 基板 5 1 , 5 1 ' の内側となる面 (対向面)、 および スぺーサ 53の厚さ方向の両端面は平滑に研磨されており、 オプティカルコ ンタク 卜が可能な程度の高い面精度となっている。 これらの面の面精度は好 ましくはス 4以下、 より好ましくは; 1 1 0以下とされる。
また本実施形態第 3例において、 基板 5 1 , 5 1 ' に反りが生じるとォプ ティカルコンタク卜による接合ができなくなるおそれがあるので、 これを防 止するために基板 51 , 5 1 ' の厚さを 2〜5mm程度に厚くしておくこと が好ましい。
本実施形態において、 光共振器 54の厚さ方向に垂直な面方向において、 光共振器 54の大きさは 4mm X 5mm, 中空部は内径 2 mmの円形に形成 されている。
本実施形態第 3例の光共振器 54は、 例えば次の第 1〜第 4の製造方法で 製造することができる。
第 1の製造方法
図 8は本実施形態の光共振器 54を製造する第 1の製造方法を例示したも のである。
まず、 図 8に示すような、 1個の光共振器 54を構成するスぺーサ 53の 複数個分の大きさのスぺーサ用母材 1 53を用意する。 このスぺーサ用母材 1 5 3は厚さ一定の板状であって、 表面と裏面とが平行である。 本実施形態 におけるスぺーサ用母材 1 5 3の形状は、 前記第 1の実施形態と同様とする ことができる。 すなわちスぺ一サ用母材 1 5 3には、 厚さ方向に貫通する中 空部 1 5 2が複数形成されている。 中空部 1 5 2は、 スぺーサ用母材 1 5 3 を平面視したときに、 所定の間隔をおいて行列状に並ぶように形成するのが 好ましい。 スぺ一サ用母材 1 5 3の表面には、 隣り合う中空部 1 5 2を連通 する溝部 1 5 5が設けられており、 最も外側の中空部 1 5 2 aは、 スぺーサ 用母材 1 5 3の端面に開口する溝部 1 5 5 aによって外部とも連通されてい る。
またスぺーサ用母材 1 5 3の厚さ方向の両端面は、 例えばオスカー法等の 研磨方法により所定の面精度に研磨しておく。 このスぺーサ用母材 1 5 3の 研磨は、 中空部 1 5 2、 1 5 2 aおよび溝部 1 5 5 , 1 5 5 aを形成する前 であってもよく、 後であってもよい。
一方、 平面形状が、 スぺーサ用母材 1 5 3と同じ大きさの基板用母材 1 5 1を 2枚用意し、その一面上をオスカー法等により所定の面精度に研磨する。 次いで、 図 8 Aに示すように、 この研磨した面上に、 基板用母材 1 5 1 とス ぺーサ用母材 1 5 3とを積層させたときに中空部 1 5 2と重なる領域に中空 部 1 5 2よりも若干小さい開口部 1 5 0 aが形成されているマスク 1 5 0を 積層する。 マスク 1 5 0としては、 例えば厚さ 1 0 0 jU m程度の金属シー卜 や、 厚さ 3 O m程度のポリイミドシート等が用いられる。
本実施形態第 3例では、 スぺ一サ用母材 1 5 3における中空部 1 5 2が内 径 2 m mの円形であるのに対して、 マスク 1 5 0の開口部 1 5 0 aは内径が 1 . 8 m mの円形で、 仮にマスク 1 5 0上にスぺーサ用母材 1 5 3を積層さ せると、 中空部 1 5 2とマスク 1 5 0の開口部 1 5 0 aとが同心円状に重な リ合うように構成されている。
次いで、 基板用母材 1 5 1上に積層されたマスク 1 5 0の上から、 全面に 反射膜を蒸着させることにより、 開口部 1 5 0 aに反射膜 5 1 a (または 5 1 b ) を形成した後、 マスク 1 5 0を取り外す。 これにより、 図 8 Bに示す ように、 基板用母材 1 5 1の研磨された面上であって、 基板用母材 1 5 1 と スぺーサ用母材 1 5 3とを積層させたときに中空部 1 5 2と重なる領域に、 この中空部 1 5 2よりも若干小さい円形の反射膜 5 1 a (または 5 1 b ) が 形成された基板用母材 1 5 1が得られる。
そして、図 8 Bに示すように、 2枚の基板用母材 1 5 1を、反射膜 5 1 a、 5 1 bが内側となるように対向させて、 これらの間にスぺーサ用母材 1 5 3 を挟んで積層させ、 基板用母材 1 5 1とスぺーサ用母材 1 5 3とをォプティ カルコンタクトにより接合して積層体を得る。
この後、 得られた積層体を隣り合う中空部 1 5 2の間で厚さ方向に切断し て、 各中空部 1 5 2ごとに切り離すことにより、 第 3実施の形態の光共振器 5 4が'得られる。
第 3実施形態においては、 スぺーサ用母材 1 5 3において、 中空部 1 5 2 が所定間隔で行列状に配列されているので、 積層体を格子状に切断すること により、 中央に 1個の中空部 1 5 2を有する直方体の光共振器 5 4を、 同じ 大きさで複数切リ出すことができる。
第 2の製造方法
第 1の製造方法において、 スぺーサ用母材 1 5 3および反射膜 5 1 a、 5 1 bが形成された基板用母材 1 5 1を、 1個の光共振器を構成するスぺーサ 5 3および基板 5 1 , 5 1 ' の大きさにそれぞれ切断した後に、 これらをォ プティカルコンタク トにより接合することによつても本実施形態第 3例の光 共振器 5 4を製造することができる。
すなわち、 上記第 1の製造方法と同様にして基板用母材 1 5 1の研磨、 お よび円形の反射膜 5 1 a ( 5 1 b ) の形成を行った後、 個々の光共振器 5 4 を構成する基板 5 1, 5 1 ' の形状となるように、 厚さ方向に切断する。 一方、スぺ一サ用母材 1 5 3を研磨した後、隣り合う中空部 1 2 2の間で、 個々の光共振器 5 4を構成するスぺーサ 5 3の形状となるように、 厚さ方向 に切断する。
この後、 2枚の基板 5 1 , 5 1 ' を、 反射膜 5 1 a、 5 1 bが内側となる ように対向させ、 これらの間にスぺ一サ 5 3を挟んで、 オプティカルコンタ クトによりこれらを一体化することにより光共振器 5 が得られる。
第 3の製造方法
図 9は本実施形態の光共振器 5 4を製造する第 3の製造方法を説明するた めの図である。 まず、 前記第 1の製造方法と同様に、 図 8 Bに示すような、
1個の光共振器 5 4を構成するスぺーサ 5 3の複数個分の大きさのスぺーサ 用母材 1 5 3を用意し、 両端面の研磨、 中空部 1 5 2、 1 5 2 aおよび溝部
1 5 5、 1 5 5 aの形成を行う。 スぺーサ用母材 1 5 3の研磨は、 中空部 1
5 2、 1 5 2 aおよび溝部 1 5 5 , 1 5 5 aを形成する前であってもよく、 後であってもよい。
一方、 平面形状が、 スぺーサ用母材 1 5 3と同じ大きさの基板用母材 1 5
1を 2枚用意し、 その一面上をオスカー法等により所定の面精度に研磨した 後、 図 9 Aに示すように、 この研磨した面の全面上にフォトマスク層 1 6 0 を形成する。 そして、 図 9 Bに示すように、 基板用母材 1 5 1とスぺーサ用 母材 1 5 3とを積層させたときに中空部 1 5 2と重なる領域に中空部 1 5 2 よりも若干小さい開口部 1 6 0 aが形成されるように、 露光およびエツチン グを施す。
そして、基板用母材 1 5 1上に積層されたフォトマスク層 1 6 0の上から、 全面に反射膜を蒸着させることによって図 9 Bに示すように、 開口部 1 6 0 aに反射膜 5 1 a (または 5 1 b ) を形成した後、 フォトマスク層 1 6 0を 取り除く。 これにより、 図 9 Bに示すように、 基板用母材 1 5 1の研磨され た面上であって、 基板用母材 1 5 1 とスぺーサ用母材 1 5 3とを積層させた ときに中空部 1 5 2と重なる領域に、 この中空部 1 5 2よりも若干小さい円 形の反射膜 5 1 a (または 5 1 b ) が形成された基板用母材 1 5 1が得られ る。
このように、 基板用母材 1 5 1の表面の、 反射膜 5 1 a ( 5 1 b ) を形成 しない部分を覆うマスクをフォトレジスト層 1 6 0で形成すれば、 マスクの 薄膜化が容易であり、 マスクが薄い方が、 その上から蒸着によって形成され る反射膜 5 1 a (5 1 b) の形状精度および特性が向上する。
この後、図 8 Bに示すように、 2枚の基板用母材 1 5 1を、反射膜 5 1 a、
5 1 bが内側となるように対向させて、 これらの間にスぺーサ用母材 1 53 を挟んで積層させ、 基板用母材 1 5 1 とスぺーサ用母材 1 53とをォプティ カルコンタク卜により接合して積層体を得る。
最後に、 得られた積層体を隣り合う中空部 1 52の間で厚さ方向に切断し て、 各中空部 1 52ごとに切り離すことにより、 本実施形態の光共振器 54 が得られる。
第 4の製造方法
第 3の製造方法において、 図 8に示すスぺーサ用母材 1 53および反射膜 5 1 a , 5 1 bが形成された基板用母材 1 5 1を、 1個の光共振器を構成す るスぺーサ 53および基板 5 1, 5 1, の大きさにそれぞれ切断した後に、 これらをオプティカルコンタクトにより接合することによっても本実施形態 の光共振器 5 を製造することができる。
すなわち、 上記第 3の製造方法と同様にして基板用母材 1 5 1の研磨、 お よび円形の反射膜 5 1 a (5 1 b) の形成を行った後、 個々の光共振器 54 を構成する基板 5 1 , 5 1 ' の形状となるように、 厚さ方向に切断する。 一方、スぺ一サ用母材 1 53を研磨した後、隣り合う中空部 1 22の間で、 個々の光共振器 54を構成するスぺ一サ 53の形状となるように、 厚さ方向 に切断する。
この後、 2枚の基板 5 1 , 5 1 ' を、 反射膜 5 1 a、 5 1 bが内側となる ように対向させ、 これらの間にスぺ一サ 53を挟んで、 オプティカルコンタ クトによりこれらを一体化することにより光共振器 54が得られる。
本実施形態によれば、 前記第 2の実施形態と同様の作用効果が得られるほ 力、、 特に、 基板 5 1 , 5 1 ' とスぺーサ 53との間に反射膜が介在しておら ず、 これらがオプティカルコンタク卜によって一体化されているので接合強 度が向上する。
なお、 本実施形態においても、 変形例として、 図 5に示すように、 厚さ方 向に対して垂直な一方向において厚さが漸次増加または減少しているスぺー サ用母材 1 4 3を用い、 図 6に示すような構成で、 基板 5 1 , 5 1 ' とスぺ ーサ 43との接合にオプティカルコンタクトを用いた光共振器を製造するこ ともできる。
以下、 本実施の態様の具体的な実施例及びその試験結果を示す。
(実施例 1 )
図 2に示した方法で光共振器 1 1 4を製造した。 まず、 ガラスからなる基 板用母材 1 2 1を 2枚用意し、 その一面上の全面に SiO 2と、 T i 02又 は T a 2 O 5からなる反射膜 1 2 1 aをイオンアシスト蒸着法によリ形成 した。 基板用母材 1 2 1の寸法は、 縦 50~ 1 0 Omm. 横 50〜 1 00m m、 厚さ 2〜 5mmで反射膜 1 2 1 aの厚さは 1〜7〃mとした。 基板用母 材 1 2 1の反射面における反射率は 90%とした。
これとは別に、ゼロデュア(商標、線膨張係数 =0. 02 X 1 0— 6 ZK) からなるスぺ一サ用母材 1 23を用意した。 スぺ一サ用母材 1 23の寸法は 縦 50〜 1 00mm、 横 50〜 1 00mm、 厚さ 1 . 5〜 6mmとし、 内径 1 . 5 mmの円柱状の中空部 1 2 2を超音波加工法によリ穿設した。 中空部 1 2 2は、 スぺーサ用母材 1 23を平面視したときに行列状に並ぶように設 け、 隣り合う中空部 1 22の中心どうしの間隔はいずれも 3 mmとし、 最も 外側の中空部 1 22 aの中心とスぺーサ用母材 1 23の端面との距離は 1 . 5 mmとした。 またスぺ一サ用母材 1 23の一面において、 各中空部 1 2 2 の中心を通リスぺーサ用母材 1 23の横方向に平行な直線に沿って、 溝部 1 2 5をダイサーを用いて形成した。溝部 1 2 5の幅は 0. 5 mm、深さは 0. 5 mmとし、 スぺーサ用母材 1 23の横方向の一端から他端まで形成した。 次に、 スぺーサ用母材 1 23の両面上に、 接着剤としてエポキシ樹脂を厚 さ 1 m程度に塗布し、 その上にそれぞれ基板上母材 1 2 1を反射膜 1 2 1 aが内側となるように重ね合わせて接着固定した。
このようにして形成した積層体を、 ダイサを用いて、 横方向においては 3 mm間隔で、 縦方向においても 3 mm間隔で格子状に切断して、 光共振器 1 1 4を得た。
図 2 5に示した波長管理モジュール 1 1において、 光共振器 1 4の代わり に上記で製造した光共振器 1 1 4を用い、 かつコリメ一タ 1 2 (入射手段) から光共振器 1 4を透過して第 1および第 2の光ダイオード 1 5 , 1 7 (検 知手段) に至るまでの光路をコバールからなる密閉可能な筐体内に収容して 波長管理モジュールを作製した。 なお、 温度センサ 1 8は不要であるので設 けなかった。
この波長管理モジュールを用いて図 1に示すような L D光源 1の波長管理 システムを構成した。
(試験例 1 )
上記実施例 1において作製した波長管理モジュールを用いて、 光共振器 1 1 4の波長一透過率特性を測定し、透過率がピークとなる中心波長を求めた。 そして環境温度を 0 °Cから 7 0 °Cまで 1 0 °Cずつ上昇させた後、 7 0 °C〜 0 °Cまで 1 0 °Cずつ低下させたときの中心波長の変動を調べた。 なお、 基板 に対する入射角度 Sは一定とした。
2 0個の波長管理モジュールについて測定した結果、 図 3の実線に示すよ うに、 0〜7 0 °Cの温度変化に対して、 中心波長の変動幅は 5〜3 0 p m程 度の範囲内に抑えられており、 温度変化に対する特性の安定性に優れている ことが認められた。
図 3のグラフにおいて横軸は環境温度、 縦軸は中心波長をそれぞれ示す。 なお、 ①のグラフは温度上昇時の測定結果を示し、 ②のグラフは温度降下時 の測定結果を示す (以下、 同様)。
(試験例 2 )
上記実施例 1において、 コリメータ 1 2 (入射手段) から光共振器 1 4を 透過して第 1および第 2の光ダイオード 1 5 , 1 7 (検知手段) に至るまで の光路を収容する筐体を密閉せず、 開放系とした他は同様にして波長管理モ ジュールを作製した。
この波長管理モジュールを用いて、 上記試験例 1と同様にして光共振器の 波長一透過率特性を測定し、 環境温度変化に伴う中心波長の変動を調べた。 この結果の例を図 3に破線で示す。
この図に示されるように、 光共振器を収容する筐体を開放系としたら、 0 〜70°Cの温度変化に対する中心波長の変動幅は 1 00 pm程度に増加した c (試験例 3 )
上記実施例 1において、 スぺ一サを構成する材料として U LE (商標、 線 膨張係数 = 0. 0 2 1 0— 6ZK) を用いた他は同様にして波長管理モジ ユールを作製した。
この波長管理モジュールを用いて、 上記試験例 1と同様にして光共振器の 波長一透過率特性を測定し、 環境温度変化に伴う中心波長の変動を調べた。
20個の波長管理モジュールについて測定した結果、 図 4に実線で示すよ うに、 0〜70°Cの温度変化に対して、 中心波長の変動幅は 5〜30 pm程 度の範囲内に抑えられており、 温度変化に対する特性の安定性に優れている ことが認められた。
(試験例 4)
上記実施例 1において、 スぺーサを構成する材料として U LE (商標、 線 膨張係数 = 0. 0 2 X 1 0一6 ZK) を用い、 かつコリメータ 1 2 (入射手 段) から光共振器 1 4を透過して第 1および第 2の光ダイオード 1 5, 1 7
(検知手段) に至るまでの光路を収容する筐体さ密閉せず、 開放系とした他 は同様にして波長管理モジュールを作製した。
この波長管理モジュールを用いて、 上記試験例 1と同様にして光共振器の 波長一透過率特性を測定し、 環境温度変化に伴う中心波長の変動を調べた。 この結果の図 4に破線で示す。
この図 4の破線に示されるように、 光共振器を収容する筐体を開放系とし たら、 0〜70°Cの温度変化に対する中心波長の変動幅は 1 00 pm程度に 増加した。
(実施例 2 )
図 8に示す方法で光共振器 54を製造した。 すなわち、 まずゼロデュア (商標、線膨張係数 =0. 02 1 0一6 ZK) からなるスぺーサ用母材 1 53を用意した。 スぺーサ用母材 1 53の寸法は 縦 50〜 1 0 Omm、 横 50〜 1 0 Omm、 厚さ 1. 5〜6mmとし、 内径 2. Ommの円柱状の中空部 1 52、 1 52 aを穿設した。 またスぺーサ用 母材 1 53の厚さ方向の両端面をオスカー法により研磨して面精度をぇ 1 0とした。
—方、 ガラスからなる基板用母材 1 51を 2枚用意し、 その一面をォスカ 一法により研磨して面精度を 1 1 0とした。 基板用母材 1 51の寸法は、 縦 50〜1 00mm、 横 50〜1 00mm、 厚さ 2〜 5mmとした。 次に、 図 8 Aに示すように、 研磨した面上にマスク 1 50を積層させて、 全面に反 射膜を蒸着させた後、 マスク 1 50を取り外して、 反射膜 51 a (51 b) を形成した。 反射膜 5 1 a (51 b) の厚さは 1〜7 mとし、 その反射率 は 90%とした。
そして、図 8 Bに示すように、 2枚の基板用母材 1 51を、反射膜 51 a、 51 bが内側となるように対向させて、 これらの間にスぺーサ用母材 1 53 を挟んで積層させ、 基板用母材 1 51とスぺーサ用母材 1 53とをォプティ カルコンタク トにより接合して積層体を得た。
この後、 得られた積層体を、 ダイサを用いて、 4 mm X 5 mmの大きさと なるように格子状に切断して、 各中空部 1 52ごとに切り離すことにより、 光共振器 54を得た。
得られた光共振器 54を用いて、 上記実施例 1と同様にして波長管理モジ ユールを構成し、 これを用いた波長管理システムを構築した。
(試験例 5)
上記実施例 2において作製した波長管理モジュールを用いて、 上記試験例 1と同様にして光共振器の波長一透過率特性を測定し、 環境温度変化に伴う 中心波長の変動を調べた。
20個の波長管理モジュールについて測定した結果、図 1 0に示すように、 0〜70°Cの温度変化に対して、 中心波長の変動幅は 5〜1 O pm程度の範 囲内に抑えられており、 オプティカルコンタクトを用いたことにより、 温度 変化に対する特性の安定性が、 上記実施例 1よりもさらに向上した。
以上説明したように、 本発明の第 1の実施の態様によれば、 光共振器の温 度特性を改善し、 波長管理モジュールの温度特性を改善することができる。 例えば波長管理モジュールにおいて、 透過率がピークとなる中心波長の、 0 〜7 0 °Cの温度変化による変動を 3 0 p m以下、 好ましくは 1 0 p m以下に 抑えることが可能である。 したがって、 本発明の波長管理モジュールを L D 光源の波長管理システムに用いることにより、 波長管理モジュールにおける 温度補償のための機器や回路を設けなくても、 L D光源の発振波長をより高 精度に制御することができる。 これにより L D光源の発振波長の変動幅を小 さく抑えることが可能となり、 W D M方式における波長間隔を 2 5〜5 O G H z程度にまで高密度化するための要求を満たすことが可能となる。 また波 長管理モジュールに温度センサを設けなくてもよいので、 小型化、 低コスト 化を実現することができる。
またこの実施の態様によって、 光共振器および波長管理モジュールの長期 信頼性を向上させることができ、 例えば 2 5年間保証の要求に対応すること も可肯である。
また、 本実施の態様の光共振器の製造方法によれば、 高精度の光共振器を 生産性良く製造することができ、 量産化も可能である。
以下、 本発明の中で、 光共振器の透過特性を高度に安定化させることを目 的とした第 2の実施の態様について詳しく説明する。
図 1 1は第 2の実施の態様の第 1実施の形態による光共振器の要部を示し たもので、 図 1 1 Aは斜視図、 図 1 1 Bは上方からみた平面図である。
この第 1実施の形態における光共振器 2 1 4は、 直方体のブロック状のス ぺ一サ 2 3 3の厚さ方向の両端面上に、 反射膜 (図示略) を有する 2枚の矩 形の基板 2 3 1、 2 3 1 ' が、 反射膜が内側となるようにそれぞれ積層され ている。 基板 2 3 1 , 2 3 1 ' の反射面における反射率は一般的には 4 0〜 9 0 %の範囲内で設定される。 本実施形態では 9 0 %とした。 また図 1 1 Aでは省略しているが、 スぺーサ 2 3 3には厚さ方向に貫通す る中空部 2 2 2が形成されており、 中空部 2 2 2は溝部 2 2 5によって外部 と連通されている。
このような光共振器 2 1 4にあっては、 厚さ方向 (積層方向) に垂直な両 端面 2 1 4 a、 2 1 4 bが光の入射面および出射面となり、 中空部 2 2 2の 内部が媒体となり、 図 1 1 Bに破線で示すように厚さ方向 (積層方向) が光 の進行方向となる。
また中空部 2 2 2は溝部 2 2 5によって光共振器 2 1 4の外部と連通して おり、 したがって中空部 (空気層) 2 2 2は開放されている。 このため、 温 度が変化しても中空部 (空気層) 2 2 2の内部と外部とで圧力差が生じず、 基板 2 3 1, 2 3 1 ' とスぺ一サ 2 3 3との接合部分の接着が損なわれるお それがない。
光共振器 2 1 4は、 図示していないが、 これに平行光を入射するために入 射手段および透過光強度の変化を検知するための手段等とともに密閉された 筐体内に収容されている。
この第 2実施の形態に於ける光共振器の特徴は、 筐体の内面上には平面形 状が略コ字状の固定部材 2 4 1が設けられており、 光共振器 2 1 4は、 この 固定部材 2 4 1内に、 光の進行方向と平行な底面が筐体の内面と接するよう に配されている。 また、 固定部材 2 4 1の内側面は、 光共振器 2 1 4を上方 から見たときの平面形状と略同一に形成されており、 光共振器 2 1 4の 4つ の側面のうちの光の進行方向に平行な 2つの側面と、 光の進行方向に垂直な 1つの側面が固定部材 2 4 1の内側面と接するように構成されている。 固定 部材 2 4 1の高さは、 光共振器 2 1 4における光の入射および出射を妨げな い高さとされている。
本例において、 筐体および固定部材 2 4 1に対して光共振器を固定するた めの手段としては接着剤が用いられている。 図 1 1中符号 2 4 2は接着剤を 示し、 図 1 1 Aに斜線で示している。 この第 2の実施形態では、 光共振器 2 1 4を構成している 2つの基板 2 3 1, 2 3 1 ' のうちいずれか一方の基板 のみが、 接着剤 2 4 2によって筐体および固定部材 2 4 1と一体化されてい る。 すなわち、 入射面 2 1 4 aを有する基板 2 3 1 ' の底面および 3つの側 面だけが、 接着剤 2 4 2によって筐体の内面および固定部材 2 4 1の内側面 に接着固定されている。
接着剤 2 4 2としては、 例えばエポキシ系樹脂が好適に用いられる。
また、 この第 2の実施形態においても、 スぺーサ 2 3 3が線膨張係数がゼ 口に近い材料で構成されている。 線膨張係数の許容範囲は得ようとする温度 特性の安定性の程度によるが、 概ね一 0 . 0 2 X 1 0一6 Z K〜+ 0 . 0 2 X 1 0一6 程度の範囲内であればよい。スぺ一サを構成する線膨張係数 がゼロに近い材料の具体例としては、 ゼロデュア (Zerodur;商標)、 U L E
(商標) 等が挙げられる。
この第 2の実施の態様の第 2実施形態によれば、 波長管理モジュールを構 成する光共振器 2 1 4の底面を筐体の内面に固定するとともに、 光共振器 1 1 4の 3つの側面と接する略コ字状の固定部材 2 4 1を筐体の内面上に設け ることによって、 光共振器 1 1 4が、 その入射面 1 1 4 aに平行な軸を中心 とする回転方向に移動するのが抑えられる。
また光共振器 2 1 4の構成部材のうち一枚の基板 2 3 1 ' のみを筐体の内 面および固定部材 4 1に接着固定することにより、 筐体および固定部材 2 4 1の熱膨張によって光共振器 2 1 4の固定位置に変動が生じるのを防止する ことができる。
したがって、 光共振器 2 1 4の入射面 2 1 4 aへの入射角度 0の変動を防 止することができ、 これによつて光共振器 2 1 4の透過特性の安定性を向上 させることができる。
さらに、 スぺーサ 2 3 3を線膨張係数がゼロに近い材料で構成することに よって、 温度変化に伴うギャップ長 dの変動が防止され、 また筐体を密閉系 とすることによって、 温度変化に伴う屈折率 nの変動が抑えられるので、 こ れにより光共振器の温度特性が改善され、 透過特性をよリ安定化させること ができる。 なお本実施形態では光共振器 2 1 4の一方の基板 2 3 1 , が筐体および固 定部材 2 4 1の両方に接着固定されている構成としたが、 光共振器 2 1 4の 一方の基板 2 3 1 ' のみを筐体に接着固定してもよく、 あるいは固定部材 2 4 1だけに接着してもよい。 特に、 高信頼性を得るためには筐体および固定 部材 2 4 1の両方に接着固定するのが好ましい。
図 1 2 A、 Bは第 2の実施の態様の第 2実施の形態の光共振器を示したも ので、 1 2 Aは側面図、 1 2 Bは上方からみた平面図である。 図 1 2におい て、 図 1 1の光共振器と同じ構成要素には同一の符号を付して説明を省略す る。
この第 2実施の形態における光共振器が前記第 1実施の形態と異なる 点は、 光共振器 2 4が固定部材 2 4 1内に配された状態で光共振器 2 1 4 の出射面 2 1 4 bと対向する面を有する対向部材 2 4 3が設けられており、 この対向部材 2 4 3と光共振器 2 1 4の出射面 2 1 4 bとの間に弾性部材 2 4 4が配されている点である。
弾性部材 2 4 4は、 光共振器 2 1 4を固定部材 2 4 1に押し付ける方向に 付勢するもので、 例えば板バネ、 スプリング等が好適に用いられる。 対向部 材 2 4 3の形状、 および弾性部材 2 4 4の配置は、 光共振器 2 1 4における 光の入射および出射を妨げないように制限される。
なお第 2例においては、光共振器 2 1 4を構成している 2つの基板 2 3 1 , 2 3 1 ' のうち、 入射面 2 1 4 aを有する基板 2 3 1 ' の底面だけが、 接着 剤 (図示せず) によって筐体内面に接着固定されている。
本第 2例によれば、 前記第 1例と同様の作用効果が得られるほか、 特に光 共振器 2 1 4を固定部材 2 4 1に固定してその移動を抑制するための手段と して弾性部材 2 4 4を用いたことにより、 光共振器の各要素の幾何学的配置 に信頼性の向上が期待できる。
以下に、 上記第 1及び第 2例の光共振器 2 1 4の製造方法は、 前記図 2に 示す製造方法と同様に製造される。
この製造方法によれば、 従来は微小な部品を使って 1個ずつ組み立ててい た光共振器を、 多数個同時に製造することができるので、 生産性が良く、 量 産化が可能となる。 また、 基板用母材 1 2 1およびスぺーサ用母材 1 2 3は 比較的大きな部材であるので寸法精度を高くしゃすい。 基板用母材 1 2 1お よびスぺーサ用母材 1 2 3の寸法精度を向上させることによって、 光共振器 における形状精度を向上させることができ、 特に、 スぺ一サ用母材 1 2 3の 厚み制御によリギヤップ長 dの精度を高めることによって特性の均質化を図 ることができる。
なお、 上記 2例においては、 光共振器 2 1 4の構成要素の移動を防止する ための固定部材として、筐体の内面上に突出する略コ字状の部材を設けたが、 これに限らず、 光共振器 2 1 4が、 その入射面 1 1 4 aに平行な軸を中心と する回転方向に移動するのを防止可能なものであれば適宜変更可能である。 例えば筐体の内面に光共振器 1 1 4の底部を隙間無く収容可能な凹部を設け てもよい。
また上記 2例において、 光共振器 2 1 4において、 図 1 Aに示す入射面 2 1 aと出射面 2 1 4 bとは逆であってもよい。
さらに、 光共振器 2 1 4を筐体に固定するのに接着剤を用いず、 光共振器 2 1 4の底面を筐体内面に押しつける方向に付勢する弾性部材を用いること も可能である。
以下、本発明の第 2の実施の態様の具体的な実施例とその試験結果を示す。 (実施例 3 )
図 2に示した方法で、 具体的には前記実施例 1に示すように実施例 5の光 共振器を製造した。
図 2 5に示した波長管理モジュール 1 1において、 光共振器 1 4の代わり に上記第 1例光共振器 2 1 4を用い、 かつコリメータ 1 2 (入射手段) から 光共振器 1 4を透過して第 1および第 2の光ダイオード 1 5 , 1 7 (検知手 段) に至るまでの光路を、 図 1に示すような固定部材 4 1を備えた、 密閉可 能な筐体内に収容して波長管理モジュールを作製した。 光共振器 2 1 4の固 定にはエポキシ樹脂を用い、 図 1 1 Aに斜線で示すように、 入射面 2 1 4 a を有する基板 231の底面および 3つの側面だけを、 接着剤 242によって 筐体の内面および固定部材 241の内側面にそれぞれ接着固定した。
このような光共振器を組み込んだ波長管理モジュールを用いて図 25に示 すような L D光源 1の波長管理システムを構成した。
(試験例 6)
上記実施例 3によって作成された光共振器 21 4について、 図 25に示す 波長管理モジュールを用いて、光共振器 21 4の波長一透過率特性を測定し、 透過率がピークとなる中心波長を求めた。 そして環境温度を 0°Cから 70°C まで 1 0°Cずつ上昇させた後、 70°0〜0°0まで1 0°Cずつ低下させたとき の中心波長の変動を調べた。
この結果を図 1 3に実線で示す。この図のグラフにおいて横軸は環境温度、 縦軸は中心波長をそれぞれ示す。 なお、 図 1 3において、 ①温度上昇時、 ② は温度降下時の測定結果を示す。
この図に示されるように、 0〜70°Cの温度変化に対して、 中心波長の変 動幅は 5 pm程度に抑えられており、 温度変化に対する特性の安定性に優れ ていることが認められた。
(試験例 7 )
上記実施例 3において、 筐体を密閉せず、 開放系とした他は同様にして波 長管理モジュールを作製した。
この波長管理モジュールを用いて、 上記試験例 6と同様にして光共振器の 波長一透過率特性を測定し、 環境温度変化に伴う中心波長の変動を調べた。 この結果を図 1 3に破線で示す。
この図に示されるように、 光共振器を収容する筐体を開放系としたら、 0 〜70°Cの温度変化に対する中心波長の変動幅は 1 00 pm程度に増加した c (試験例 8)
上記実施例 3において、 スぺーサを構成する材料として U LE (商標、 線 膨張係数 =0. 02 X 1 0— 6ZK) を用いた他は同様にして波長管理モジ ユールを作製した。 この波長管理モジュールを用いて、 上記試験例 6と同様にして光共振器の 波長一透過率特性を測定し、 環境温度変化に伴う中心波長の変動を調べた。 この結果を図 1 8に実線で示す。
この図に示されるように、 スぺーサの材質を変更しても、 0〜70°Cの温 度変化に対する中心波長の変動幅が 5 pm程度と、 試験例 6と同程度の良好 な結果が得られた。
(試験例 9 )
上記実施例 3において、 スぺ一サを構成する材料として U LE (商標、 線 膨張係数 =0. O 2 X 10一6 ZK) を用い、 かつ筐体を密閉せずに開放系 とした他は同様にして波長管理モジュールを作製した。
この波長管理モジュールを用いて、 上記試験例 1と同様にして光共振器の 波長一透過率特性を測定し、 環境温度変化に伴う中心波長の変動を調べた。 この結果を図 1 4に破線で示す。
この図に示されるように、 光共振器を収容する筐体を開放系としたら、 0 〜70°Cの温度変化に対する中心波長の変動幅は 1 20 pm程度に増加した。 以上説明したように、 本発明の第 2の実施の態様によれば、 波長管理モジ ユールを構成している光共振器を固定部材によって固定することによって、 その透過特性を安定化することができる。 例えば透過率がピークとなる中心 波長の 0〜70°Cの温度変化による変動を 1 0 pm以下に抑えることが可能 である。 したがって、 この光共振器を用いた本発明の波長管理モジュールを L D光源の波長管理システムに適用すれば、 L D光源の発振波長をよリ高精 度に制御することができる。 これにより LD光源の発振波長の変動幅を小さ く抑えることが可能となり、 WDM方式における波長間隔を 25〜50 G H z程度にまで高密度化するための要求を満たすことが可能となる。 また波長 管理モジュールに温度センサを設けなくてもよいので、 小型化、 低コスト化 を実現することができる。 以下、 LD光源による発振波長の変化による波長管理モジュールの透過光 強度に変動を高精度に測定可能とする第 3の実施の態様について詳しく説明 する。
図 1 5は本発明の第 3の実施の態様の波長管理モジュールの第 1例を示し たものである。 図 1 5は L D光源の波長管理システムの例を示した概略構成 図であり、 図 1 5において、 符号 3 1 0は波長管理モジュール、 3 1 4は光 共振器を示す。 図 1 5において光共振器は、 前記図 1 1 A , 1 1 Bに示した と同一構造に構成されている。
本実施態様の波長管理モジュール 3 1 0が従来のものと大きく異なる点は 光共振器 3 1 4と第 1の光ダイオード (検知手段) 3 1 5との間に集光手段 3 1 2が設けられている点である。
集光手段 3 1 2は、 光共振器 3 1 4から出射される透過光を、 第 1の光ダ ィオード 3 1 5の受光面の検知領域 1 5 a内に集光させるものであり、 具体 例としては非球面レンズなどの集光レンズや、 凹面鏡などを用いることがで さる。
集光手段 3 1 2は、 例えば図 1 6 Aに示すように、 第 1の光ダイオード 1 5の受光面において、 集光手段 3 1 2によって集光された透過光の照射領域 3 3 0 aが検知領域 3 1 5 a内に完全に含まれるように構成される。 好まし くは、 初期設定時において、 透過光の照射領域 3 3 0 aが検知領域 3 1 5 a 内のほぼ中央に位置するように構成するのが好ましい。 また、 照射領域 3 3 0 aの面積は検知領域 3 1 5 aの面積よりも小さく、 例えば検知領域 3 1 5 aの面積の 1 2以下とすることがより好ましい。 照射領域 3 3 0 aの面積 が検知領域 3 1 5 aの面積の 1 Z 2より大きいと、 温度変化に起因して光共 振器 3 1 4の位置ずれが生じたときに、 図 1 6 Bに示すように、 透過光の照 射領域 3 3 0の一部が検知領域 3 1 5 aから外れる可能性が大きくなる。 た だし、 透過光の照射面積 3 3 0が小さすぎると、 第 1の光ダイオード 1 5の 受光面に照射される透過光のパワー密度が大きくなりすぎて、 第 1の光ダイ オード 1 5の測定限界値を越えることもある。 したがって、 透過光の照射面 積 3 3 0 aは、 モニター用光信号のパワーに応じて受光面に照射される透過 光のパワー密度が第 1の光ダイオード 3 1 5の測定限界値を越えないように 設定され、 例えば照射領域 3 3 0 aの面積が検知領域 3 1 5 aの面積の 1 Z 5より小さくならないように設定する。
本実施の態様では集光手段 3 1 2として集光レンズが用いられており、 例 えば、 モニター用光信号を平行光として出射するコリメータ 1 2内で使用さ れているレンズとほぼ同じ焦点距離を有する集光レンズを用いることが好ま しい。
集光レンズ 3 1 2の焦点距離は、 大きすぎると集光レンズ 3 1 2と第 1の 光ダイオード 3 1 5との距離が長くなリ、 その結果、 波長管理モジュール 3 1 0全体が大型化してしまう。 一方、 焦点距離が小さいすぎると、 集光レン ズ 3 1 2と第 1の光ダイォード 3 1 5との距離が短すぎて光ダイォード 3 1 5の配線と集光レンズとが接触するおそれがある。 したがって集光レンズ 3 1 2の焦点距離は、 1 . 8〜4 . O mm程度が好ましい。
この第 3の実施態様における光共振器 3 1 4として、 すでに第 2の実施の 態様において説明した図 1 1 A、 Bあるいは図 1 2 A、 Bに示す光共振器 2 1 4と同一の構造の光共振器が用いられる。
この光共振器 3 1 4は、 厚さ方向 (積層方向) に垂直な両端面 2 1 4 a、 2 1 4 bが光の入射面および出射面となり、 中空部 2 2 2の内部の媒体は空 気層である。
また、 この実施の形態においても、 中空部 2 2 2は溝部 2 2 5によって光 共振器 3 1 4の外部と連通しており、 したがって中空部 (空気層) 2 2 2は 開放されているため、 温度が変化しても中空部 (空気層) 2 2 2の内部と外 部とで圧力差が生じず、 基板 2 3 1, 2 3 1 ' とスぺーサ 2 3 3との接合部 分の接着が損なわれるおそれが、ない。
本実施の態様において、 図 1 5に示すように、 コリメータ (入射手段) 3 1 2から第 1の光ダイオード 3 1 5に至るまでの光路およびコリメータ (入 射手段) 3 1 2から第 2の光ダイオード 3 1 7に至るまでの光路は、 密閉さ れた筐体 (図示略) 内に収容されている。 筐体の内面上には、 前記図 1 1 A、 Bに示す実施の形態と同様に、 平面形 状が略コ字状の固定部材 2 4 1が設けられており、 光共振器 3 1 4 (図 1 1 の光共振器 2 1 4に相当) は、 この固定部材 2 4 1内に、 光の進行方向と平 行な底面が筐体の内面と接するように配置され、 かつ、 光共振器が接着剤に よって筐体及び固定部材に固定されているため、 構成要素のずれの発生が防 止されている。
また本実施態様の光共振器 3 1 4は、 図 1 1 A、 Bとに示す光共振器 2 1 4と同様に、 スぺーサ 2 3 3が線膨張係数がゼロに近い材料、 すなわち、 概 ね—0 . 0 2 X 1 0一0 Z K〜+ 0 . 0 2 X 1 0 " 0 Ζ Κ程度の熱膨張係数 の材料、ゼロデュア(Zerodur;商標)、 U L E (商標)等で構成されている。 この第 3の実施の態様によれば、雰囲気温度が変化した時に、例えば筐体、 接着剤、 光共振器等の各部材の線膨張係数の違いによって光共振器 1 1 4が 固定されている位置がずれることがあっても、 図 1 5に示すように、 光共振 器 3 1 4と第 1の光ダイオード 3 1 5との間に集光レンズ 3 1 2が設けられ ているので、 光共振器 3 1 4の透過光は、 図 1 6 Aに示すように、 第 1の光 ダイオード 3 1 5の検知領域 3 1 5 a内に損失なく照射される。
したがって、 光共振器 1 1 4の固定位置の変動に起因して第 1の光ダイォ ード 3 1 5で測定される透過光強度が変化するのが抑えられるので、 これに より波長管理モジュール 3 1 0による L D光源 1の発振波長変動の検知精度 が向上する。
また雰囲気温度の変化により媒体 (本実施態様では空気層) の屈折率 nが 変化する場合もある。 しかし、 スぺーサ 2 3 3が線膨張係数がゼロに近い材 料で構成されているので、 温度変化に伴ってギャップ長 dが変動するのが防 止される。 また光共振器 3 1 4は中空部が開放されているので、 中空部 2 2 2内の媒体の密度は常に一定であり媒体の屈折率が常に一定に保たれる。 このように、 本実施態様において、 図 1 1に示す構成の光共振器を用いる ことによって、 温度変化に起因して光共振器 3 1 4の透過特性が変動するの が抑えられるので、 これにより波長管理モジュール 3 1 0による第 1の L D 光源の発振波長変動の検知精度が向上する。
また、 例えば、 図 1 2に示す構成の光共振器を用いて、 弾性部材 2 4 4を 用いて光共振器 3 1 4 (第 2の実施の態様の 2 1 4に相当) を固定部材 2 4 1に固定してもよい。 すなわち、 光共振器 3 1 4を固定部材 3 4 1に固定す るための手段として弾性部材 3 4 4を用いれば、 筐体、 接着剤、 光共振器等 の各部材の線膨張係数の違いによる影響が少なくなるので、 温度変化に起因 する光共振器 3 1 4の固定位置のずれがより小さくに抑えられ、 信頼性の向 上が期待できる。
以下、 第 3の本実施の態様の具体的な実施例を示す。
(実施例 4 )
前記図 2に示した製造方法を用いて、 実施例 1と同様な製造方法によって 光共振器 3 1 4 (図 2の 1 1 4に相当) を製造した。
得られた光共振器 3 1 4を用いて、 図 1 5に示す構成の波長管理モジュ一 ル 1 1 0を作製した。 コリメータ 1 2 (入射手段) から光共振器 3 1 4を透 過して第 1および第 2の光ダイオード 3 1 5 , 3 1 7 (検知手段) に至るま での光路を密閉可能な筐体内に収容した。
集光レンズ 3 1 2として、 焦点距離 1 . 8 mmの非球面レンズを用い、 第 の光ダイオード 1 5の受光面における、 透過光の照射領域の面積が検知領 域の面積の 1 / 2となるように、 かつ照射領域が検知領域のほぼ中央に位置 するように集光レンズ 1 1 2の固定位置を定めた。
この波長管理モジュール 3 1 0を用いて図 1 5に示すような L D光源 1の 波長管理システムを構成した。
(試験例 1 0 )
上記実施例 4において構成した波長管理システム用いて、 L D光源 1の発 振波長の管理を行った。
L D光源 1の発振波長は 1 5 5 0 . 1 1 6 n mで一定とた。 第 1の光ダイ オード 1 5の出力値 (単位: A ZW) を測定し、 この第 1の光ダイオード 1 5の出力値を、 光共振器 1 1 4の透過特性に基づいて波長に換算した値 (単 位: n m)を求めた。環境温度を一 5°Cから 7 0°Cまで上昇させた後、 7 0°C 〜一 5 °Cまで低下させたときの、 第 1の光ダイオード 3 1 5の出力値の変化 を図 1 7に実線で示し、 波長の変化を図 1 8に実線で示す。
温度上昇時と温度下降時とで差はほとんどなく、 ほぼ同様の測定結果が得 られた。
(試験例 1 1 )
上記実施例 1において、 集光レンズ 1 1 2を設けない他は同様にして波長 管理モジュールを作製し、 図 1 9に示すような L D光源 1の波長管理システ ムを構成した。
上記試験例 1 0と同様にして、 L D光源 1の発振波長の管理を行った。 環 境温度を一 5 °Cから 7 0°Cまで上昇させた後、 7 0。C〜一 5 °Cまで低下させ たときの、 第 1の光ダイオード 1 5の出力値の変化を図 1 7に破線で示し、 波長の変化を図 1 8に破線で示す。
温度上昇時と温度下降時とで差はほとんどなく、 ほぼ同様の測定結果が得 られた。
図 1 7および図 1 8の結果より、 30 では、 試験例 1と試験例 2とで、 第 1の光ダイオード 1 5の出力はほとんどかわらず、 これを波長に換算した 値も L D光源 1の発振波長とほぼ一致していた。
一方、 集光レンズを設けなかった試験例 1 1では、 一 5〜7 0°Cの温度変 化により、 第 1の光ダイオード 1 5の出力が、 30°Cにおける値を基準とし て約 1 0%変動した。 そして、 これを波長に換算した結果、 実際には L D光 源 1の発振波長は一定であるのに、 光共振器 1 1 4に入射されたモニター用 光信号の波長が、 見かけ上 3 5 p mも変動したとの結果が得られた。
これに対して、 集光レンズ 1 1 2を設けた試験例 1 0では、 一 5〜7 0°C の温度変化による、 第 1の光ダイオード 1 5の出力変動は、 30°Cにおける 値を基準として 3%以下に抑えられている。 そして、 これを波長に換算した 結果、 見かけ上の波長変動が 7 pm以下に抑えられた。
以上説明したように、 本発明の第 3の実施の形態によれば、 波長管理モジ ユールにおいて、 光共振器と検知手段との間に、 光共振器からの透過光を検 知手段の検知領域内に集光させる集光レンズを設けたことにより、 検知手段 の検知領域と、 光共振器の透過光の照射領域とのずれに起因する透過光強度 の変化を抑えることができるので、 波長管理モジュールによる L D光源の発 振波長変動の検知精度を向上させることができる。 以下、 W D Mにおける発振波長の高密度化に対応可能な波長管理モジユー ルを構成することを目的とした第 4の実施の態様について詳しく説明する。 図 1 9は、 第 4の実施の態様に係る波長管理モジュールを用いる波長管理 システムを構成した例を示した概略構成図である。
本実施の態様の波長管理モジュール 4 3 1が、 図 2 5に示した従来の波長 管理モジュールと大きく異なる点は、 本実施の態様において用いられている 光共振器 4 3 4が、 所定波長のモニター用光信号について選択的に、 光共振 器 4 3 4の透過光の強度変化値およびハーフミラ一 4 1 3の反射光強度変化 値の符号をそれぞれ逆転させて出力する補正手段 4 3 5、 4 3 6を備えてい る点である。 なお、 図 1 9おいて、 波長管理モジュールを除いて、 図 2 5と 同じ参照番号を付して、 説明は省略している。
図 1 9に示されるように、 本第 4の実施の態様において、 L D光源 1から の出射光は第 1の力ブラ 2によって 2つに分岐される。 この第 1の力ブラ 2 により、 例えば出射光の 9 5 0/0は信号光として伝送用の光ファイバに入射さ れ、 残りの 5 %はモニター用光信号として波長管理モジュール 4 3 1へ入射 される。
波長管理モジュール 4 3 1では、 まずコリメータ 4 1 2でモニター用光信 号を平行光としてハーフミラ一 4 1 3に入射させ、 ハーフミラー 4 1 3の透 過光は光共振器 4 3 4に入射され、 光共振器 4 3 4の透過光強度は第 1の光 ダイオード 4 1 5で測定されるように構成されている。 一方、 ハーフミラー 4 1 3の反射光は反射ミラー 4 1 6を介して第 2の光ダイォード 4 1 7に導 かれ、 その光強度が測定されるように構成されている。 一般に、 光共振器の透過特性は前出の数式 (1 ) で表され、 横軸を波長、 縦軸を透過率とするグラフで表すと、 図 20に示したような、 一定形状の山 形分布が連続しているグラフとなる。 1つの山形分布が左右対称であり、 透 過率が等しい波長が中心波長を挟んで 2つ存在する。 この透過率が等しい 2 点における山形分布の^ Iきは符号が逆で絶対値が等しい。
また、この光共振器 434は、図 21に示すように、中心波長間隔 ΔΡが、 LD光源 1の出射光の波長 (λ 1、 ス 2、 λ 3 ) の間隔、 すなわち光共振 器 434に入射されるモニター用光信号の波長間隔△ λの 2倍に等しく (△ Α=ΔΡ/-2), さらに光共振器 34の半値全幅(FWHM) が、 モニター用 光信号の波長間隔 と等しくなるように設計されている。 ここで、 半値全 幅とは、 山形分布における透過率がピーク値 (TO) の 1ノ 2となる点の幅 (波長間隔) をいう。
そして、 LD光源 1から出射される複数波長 (λ 1、 ス 2、 ス 3、 ス 4、 ス 5、 λ 6-- における透過率が、 いずれもピーク値の 1ノ 2 (Τ 0/2) となるように設定されている。
また本実施形態では、 LD光源 1から出射される複数波長 (λ 1、 ス 2、 λ 3、 λ 4、 λ 5, λ 6-) のうち、 波長が短い方から順に数えて奇数番目 の波長 (λ 1、 λ 3Ν λ 5-) は、 1つの山形分布において中心波長(Ρ 1、 Ρ 2-) より短波長側に位置し、 偶数番目の波長 (λ 2、 λ 4、 λ 6-) は 中心波長 Ρ 1、 Ρ 2…より長波長側に位置するように設定されている。
光共振器 34からの透過光強度は第 1の光ダイォード 1 5で測定され電気 信号として出力される。 モニター用光信号の波長に変動が生じた場合は、 第 1の光ダイオード 1 5で測定される透過光強度が変化し、 ここから出力され る電気信号の変化として現れるが、 本実施形態では、 し D光源 1から出射さ れる複数波長 (ス 1、 λ 2、 λ 3、 λ 4、 λ 5、 λ 6-) のうち、 奇数番目 の波長 U 1、 λ 3、 λ 5-) と偶数番目の波長 (ス 2、 λ 4、 λ 6-) と では、 波長変化に対応する透過光強度の変化値が異なる。
すなわち、 光共振器 434の透過特性を示す山形分布において、 中心波長 (P 1、 P 2"·) より短波長側にある奇数番目の波長 (λ 1、 λ 3、 λ 5---) では、 山形分布の傾きの符号が正 (+ ) である。 したがって、 通常時の透過 率が Τ 0ノ 2であるとき、モニター用光信号の波長が長波長側にずれて透過 率が Τ 0Ζ2より大きくなると、 透過光強度の変化値の符号は正 (+ ) とな る。 逆に短波長側にずれて透過率が TO 2より小さくなると、透過光強度 の変化値の符号は負 (一) となる。
一方、 中心波長 (P 1、 P 2-) より長波長側にある偶数番目の波長 (ス 2、 λ 4、 λ 6-) では、 山形分布の傾きの符号が負 (一) である。 したが つて、 通常時の透過率が TO 2であるとき、 モニター用光信号の波長が長 波長側にずれて透過率が T 0 Z2よリ小さくなると、透過光強度の変化値の 符号は負 (一) となる。 逆に短波長側にずれて透過率が TO 2より大きく なると、 透過光強度の変化値の符号は正 (+ ) となる。
このため、 本実施の態様では、 第 1の光ダイオード 1 5の後段に補正手段 435を設け、 L D光源 1の出射光の波長、 すなわち光共振器 434に入射 されるモニタ一用光信号の波長が、 奇数番目の波長 (λ 1、 λ 3、 λ 5-) であるときだけ、 第 1の光ダイオード 1 5で測定される透過光強度の変化値 の符号を逆転させて出力するように構成されている。
補正手段 435は、 例えば第 1の光ダイオード 41 5から、 透過光強度の 変化値に対応して出力される電気信号の符号を、 モニター用光信号の波長が 奇数番目の波長 (ス 1、 λ 3、 λ 5-) であるときだけ電気的に反転補正す るように構成することができる。
また、 LD光源 1の出射光は強度が経時的に変化する場合があり、 この場 合には出射光波長が波長に保たれていても、 第 1の光ダイオード 41 5で測 定される透過光強度が変化してしまう。 これについては、 ハーフミラ一 41 3の反射光強度を第 2の光ダイオード 41 7で測定した値が、 L D光源 1の 出射光強度の変化に応じて変化するので、 第 1の光ダイオード 41 5で測定 される透過光強度の変化値と、 第 2の光ダイオード 41 7で測定される反射 光強度の変化値との差をとるように演算処理すれば、 第 1の光ダイォード 4 1 5で測定される透過光強度の変化値のうち、 出射光強度の変化による透過 光強度の変化値が相殺されて、 出射光の波長変化による透過光強度の変化値 がわかる。
ただし、 本実施形態ではし D光源 1の出射光の波長、 すなわち光共振器 4
3 4に入射されるモニター用光信号の波長が、奇数番目の波長(ス 1、 λ 3、 λ 5 -) であるときには、 第 1の光ダイオード 4 1 5で測定される透過光強 度の変化値は符号が逆転されて出力されるので、 これらの奇数番目の波長に ついては、 第 2の光ダイオード 4 1 7で測定される反射光強度の変化値も符 号が逆転されて出力されるように構成される。
具体的には、 第 2の光ダイオード 4 1 7の後段に補正手段 4 3 6が設けら れ、 反射光強度の変化値に対応して出力される電気信号の符号を、 モニター 用光信号の波長が奇数番目の波長 (λ 1、 ス 3、 Λ 5 -) であるときだけ電 気的に反転補正するように構成されている。
補正手段 4 3 5および補正手段 4 3 6をそれぞれ経て出力される光共振器
4 3 4の透過光強度変化値と反射光強度変化値は、 演算装置 5に入力され、 ここで両者の差をとる演算処理を行う。
そして、 この演算処理後の透過光強度の変化値に基づいて、 し0光源1の 出射光の波長が予め設定された通常時の波長に戻るように、 すなわち演算処 理後の透過光の強度変化値がゼロになるように、 制御装置 6により、 L D光 源 1の温度コントローラ又は L D導入電流を制御することによリ波長管理を 行う。
この実施の態様によれば、 光共振器 4 3 4の透過特性を示すグラフにおけ る 1つの山形分布をなす波長範囲内において、波長管理に用いられる波長(モ 二ター用光信号の波長) が、 従来は 1つであったのが、 山形分布の中心波長 の左右両側の 1波長ずつの合計 2波長を用いることができるので、 光共振器 4 3 4のキヤビティ長を長くしなくても、 すなわち光共振器 4 3 4の透過特 性を変更しなくても、 波長管理可能な波長間隔を縮小させることができる。 したがって、 WD M方式における波長間隔が高密度化し、 L D光源 1から 発振される複数波長の光信号の波長の間隔 (Αλ) が縮小した場合にも、 光 共振器 434を大型化せずに、 波長管理を行うことが可能である。
また、 従来は、 図 25、 図 26に示すように、 波長管理モジュール 1 1を 構成する光共振器 14として、 中心波長の間隔厶 Ρが、 LD光源 1の出射光 の波長間隔△ !·と等しいものを用いなければならなかったが、 本実施形態に おいては、 図 19と図 20から明らかなように、 波長管理モジュール 431 を構成する光共振器 434は、 厶 ΡΖ2が厶スと等しければよい。 したがつ て、 光共振器 34の透過特性を示すグラフの傾きは、 従来のものより本実施 形態の方が緩やかであり、 AP = 2厶 λであることにより、 検知可能な波長 の変動幅が 2倍になる。
また、 LD光源 1から発振される複数波長の光信号の波長の間隔 (厶ス) が縮小されない場合でも、 モニター用光信号の波長として山形分布の中心波 長の左右両側の 1波長ずつを用いる構成とすることにより、 光共振器 434 のキヤビティ長を 1 2に短くすることが可能である。
したがって、 本実施の態様に於ける光共振器 434の製作が容易になり、 コスト削減、 量産化を図ることができるとともに、 光共振器 434の信頼性 が向上し、これによつて波長管理モジュール 431全体の信頼性も向上する。 本実施の態様の波長管理モジュール 431で制御可能な波長間隔 (ΔΑ) は、 光共振器 14の製造技術上、 中心波長間隔 (厶 Ρ) を小さくできる範囲 内で縮小することができるが、 例えば 0. 2〜 0. 8 n mの範囲内の波長間 隔に対応することができる。
なお、 本実施の態様では、 LD光源 1から出射される複数波長 U 1、 ス 2、 λ 3、 ス 4、 λ 5, λ 6-) のうち、 波長が短い方から順に数えて奇数 番目の波長 (λ 1、 λ 3、 λ 5-) が中心波長 (Ρ 1、 Ρ 2-) より短波長 側に位置し、 偶数番目の波長 (ス 2、 ス 4、 λ 6-) が中心波長 Ρ 1、 Ρ 2 …より長波長側に位置すると仮定して説明したが、 これとは逆に、 奇数番目 の波長が中心波長よリ長波長側に位置し、 偶数番目の波長が中心波長よリ短 波長側に位置していてもよく、 同様にして LD光源 1の発振波長を管理、 制 御することができる。
また、 図 1 9に示す補正手段 4 3 5、 4 3 6は、 演算装置 5に含まれてい てもよく、 あるいは制御装置 6に含まれていてもよい。
また、 モニター用光信号の波長としては、 山形分布をなす波長範囲におい て中心波長よりも短波長側の任意の波長 (第 1の波長) と中心波長よりも長 波長側の任意の波長 (第 2の波長) を用いることが可能ではあるが、 特に両 波長におけるグラフの傾きの絶対値が等しくなるように第 1の波長と第 2の 波長を選択すると、 モニタ一用光信号の波長のずれに対応する透過率の変化 量が、 両波長において等しくなるので演算処理が簡単になる。
また本発明においては、 少なくとも 1つの山形分布の波長範囲内における 2波長の制御が可能であるが、 特にモニター用光信号の波長間隔 Δ λが、 連 続した山形分布における中心波長の間隔 の 1 2 (すなわち Δ Ρ Ζ 2 ) と等しくなるように設計することにより、 波長間隔が△スである 4波長以上 の多数のモニタ一用光信号について制御可能となる。
特に 1つの山形分布における第 1の波長と第 2の波長との波長間隔 が この光共振器の半値全幅 (FW H M) に相当するように設計すれば、 通常時 における透過率の値と、 モニター用光信号の波長のずれに対応する透過率の 変化量との両方が、 両波長において等しくなるように構成できるので、 演算 処理がより簡単になる。
この実施の態様の実施例を作成し、 その他の比較例と比較する。
(実施例 5 )
図 1 9に示すような補正手段 4 3 5 , 4 3 6を備えた波長管理モジュール 4 3 1を作製し、 波長管理システムを構成した。
L D光源 1からは、 λ 1 = 1 5 5 0 . 1 2 nm、 λ 2 = 1 5 5 0 . 5 2 nm …と 5 0 G H z ( 0 . 4 nm)の波長間隔で多重化された 8チャンネルの光信号 を出射させ、 光共振器 4 3 4におけるモニター用光信号の入射角 0は 9 0 ° に設定した。
波長管理モジュール 4 3 1を構成する光共振器 4 3 4は、 従来の光共振器 として図 2に示したと同じ断面構造を有するものを用い、 その構造パラメ一 タは次の通りとした。
ャャ Cティ: : 1. 5mm
媒体 22の材質:空気 (屈折率 = 1. 0)
反射膜 21の材質: T a 205、 S i〇2 (反射率 = 26. 1 4%) 透過率のピーク値 TO : 95%
λ 1 = 1 550. 52nmのときの透過率: 47. 5%
入射角 0 = 90° における半値全幅 FWHM: 0· 4nm
本実施例の波長管理モジュール 431を用いた波長管理システムによれば、 L D光源からの出射光を 8 pmの高感度で制御することができた。
(比較例 1 )
従来の波長管理モジュールである図 25と同じ構成の波長管理モジュール 1 1を作製し、波長管理システムを構成した。補正手段は設けられていない。
LD光源 1力、らは、前記実施例 1と同様に; I 1 = 1 550. 1 2nm、 λ 2 = 1 550. 52nm…と 5 OGH ζ(0. 4 nm)の波長間隔で多重化された 8チャンネルの光信号を出射させ、 光共振器 1 4におけるモニター用光信号 の入射角 Θは 90° に設定した。
波長管理モジュール 1 1を構成する光共振器 1 4は、 図 26に示す断面構 造を有するものを用い、 その構造パラメータは次の通りとした。
キヤビティ長 d : 3. Omm
媒体 22の材質:空気 (屈折率 = 1. 0)
反射膜 21の材質: Ta 205、 S i C>2 (反射率 = 29. 53%) 透過率のピーク値 TO : 95%
λ 1 =1 550. 52nmのときの透過率: 47. 5%
入射角 0 = 90° における半値全幅 FWHM : 0. 1 8nm
本実施例の波長管理モジュール 1 1を用いた波長管理システムによれば、 L D光源からの出射光を実施例 1と同程度の高感度で制御することができる が、 光共振器 1 4のキヤビティ長 dを実施例 5の約 2倍にしなければならな かった。
また、 比較例 1では実施例 5に比べて、 光共振器の半値全幅が小さく透過 特性を示すグラフから、 波長管理モジュールで検知可能な波長の変動幅が実 施例 5に比べて 1 2になっている。
以上説明したように、 第 4の実施の態様によれば、 光共振器の透過特性を 示すグラフの山形分布をなす波長範囲内において、 中心波長よリ短波長側の 第 1の波長と中心波長より長波長側の第 2の波長の両方をモニター用光信号 の波長として用いることによリ、 モニター用光信号の波長間隔が従来と同じ であっても、 光共振器のキヤビ亍ィ長を 1 2に小さくすることができる。 また、 波長間隔が従来よりも縮小された場合には、 光共振器のキヤビティ 長を大きくせずに高感度の波長管理を行うことが可能である。 この場合、 光 共振器が大型化されないので、 光共振器の作製が困難とならず、 信頼性が劣 ることもない。 また量産化、 コストダウン化を図るうえでも好ましい。
よって、 W D M方式における波長間隔の高密度化に対して、 光共振器の大 型化を招くことなく、 低コストで高信頼性を有する光共振器を用いて、 高感 度の波長管理を行うことができる。
以下、 前記第 4の実施の形態と同じ課題である波長間隔の高密度化が可能 で、 かつ小型化が可能な光共振器を構成することを目的として、 光共振器の 構成を変化させた第 5の実施の態様を詳しく説明する。
図 2 2、 図 2 3は第 5の実施の態様の第 1実施の形態を示す。 図 2 2は波 長管理モジュール 5 3 0を用いた波長管理システムの概略構成図、 図 2 3は 光共振器 5 3 1を上方から見た断面図である。
図 2 3に示す本実施の態様の波長管理モジュール 5 3 0が、 図 2 5に示す 従来の波長管理モジュール 1 1と大きく異なる点は、 従来のハーフミラー 1 3および光共振器 1 4に代えて、 ハーフミラーとしての機能を備えた光共振 器 5 3 1が設けられている点である。
図 2 3に示す、 第 1実施形態の光共振器 5 3 1は、 対向配置された 2枚の 基板 5 3 2, 5 3 3と、 これらの基板 5 3 2 , 5 3 3間に介在しているスぺ ーサ 536とからなっている。 基板 532, 533は、 例えばガラスなどの 透明な材料からなっており、 厚さ方向の両端面のうち、 内側端面 532 a, 533 a上には反射膜 534, 535がそれぞれ形成されている。 この内側 端面 32 a、 33 a上の反射膜 534, 535は、 例えば金属薄膜や、 T i 02又は丁 3 205と S i O 2等からなる誘電体多層膜で形成され、これに よリ両基板 532, 533の内側端面 532 a、 533 aは反射率 40〜 9 0%程度の反射面となっている。 また両基板 532 a、 532 bの内側端面 の反射率は等しく、 本実施形態では 900/0となっている。
本実施形態において、 一方の基板 532は、 内側端面 532 aに対して外 側端面 532 bが傾斜するように形成されておリ、 外側端面 532 b上に半 透過膜 537が形成されている。 この外側端面 532 b上の半透過膜 537 は、例えば金属薄膜や、 T i O 2又は T a 205と S i 02等からなる誘電 体多層膜で形成され、この外側端面 532 bに入射された光の一部を反射し、 残りを透過するように構成されている。 この一方の基板 532の外側端面 3
2 bにおける反射率は、 1 0〜 50 %程度が好ましく、特に好ましくは 33 % とされる。
—方の基板 532の内側端面 532 aに対する外側端面 532 bの傾斜角 度 0 1は、 この外側端面 532 bでの反射光が後段の光部品、 本実施形態で は反射ミラー 5 1 6を経て第 2の光ダイォード 5 1 7へ適切に入射されるよ うに、 かっこの外側端面 532 bでの透過光が、 一方の基板 532、 媒体 5
3 8、 および他方の基板 533を通って、 第 1の光ダイォード 51 5へ適切 に入射されるように設定される。 この外側端面 532 bの傾斜角度 S 1は、 5〜20° の範囲内とすることが好ましく、 本実施形態では 1 0° に形成さ れている。
また、 他方の基板 533は厚さが均一であり、 内側端面 533 aと外側端 面 533 bとは平行となっている。 この他方の基板 533の外側端面 533 b上には、 反射防止膜が形成されることが好ましい。
スぺ一サ 536は、 媒体 538を挟んで対向している両基板 532, 53 3間の距離、すなわちキヤビティ長 dが変動しないように設けられるもので、 スぺーサ 5 3 6の厚さ方向の両端面は、 両基板 5 3 2 , 5 3 3と接合一体化 されている。
この実施の形態において、媒体 5 3 8は空気層であり、スぺーサ 5 3 6は、 厚さ方向に貫通する中空部 5 3 6 aを有するプロック状に形成されている。 スぺーサ 5 3 6の厚さは均一であり、 両基板 5 3 2 , 5 3 3の内側端面 5 3 2 a、 5 3 3 aは互いに平行となっている。
したがつてこの実施形態において、 一方の基板 5 3 2の外側端面 5 3 2 b は、 他方の基板 5 3 3の外側端面 5 3 3 bに対して 2 0 ° の傾斜角度で傾斜 している。
また、 スぺーサ 5 3 6の中空部 5 3 6 aは溝ゃ孔等によって光共振器 5 3 1の外部と連通していて、 中空部 5 3 6 a内の空気層 5 3 8が開放されてい ることが好ましい。 光共振器 5 3 1内の空気層 5 3 8を開放系とすれば、 温 度が変化したときに光共振器 5 3 1の内部と外部とで圧力差が生じず、 基板 5 3 2 , 5 3 3とスぺーサ 5 3 6との接合部分の接着が損なわれるおそれが ない。
この実施の形態の光共振器 5 3 1は、 図 2 3に示すように、 一方の基板 5 3 2の外側端面 5 3 2 bが光の入射面となり、 他方の基板 5 3 3の外側端面 5 3 3 bが出射面となるように配置されて用いられる。
図 2 3に示される第 1実施形態の光共振器 5 3 1を用いて波長管理モジュ ールを構成する際は、 コリメ一タ 5 1 2から光共振器 5 3 1の一方の基板 5 3 2の外側端面 5 3 2 bに入射された平行光のうち、 この外側端面 5 3 2 b で反射された反射光が、 反射ミラ一 5 1 6を経て第 2の光ダイオード 5 1 7 に適切に入射されるように、 かつ前記平行光のうちが、 光共振器 5 3 1の一 方の基板 5 3 2の外側端面 5 3 2 bを透過し、 光共振器 5 3 1内部の空気層 (媒体) 5 3 8を経て他方の基板 5 3 3の外側面 5 3 3 bから出射される透 過光が第 1の光ダイオード 5 1 5に適切に入射されるように位置決めされ、 固定される。 なお図示していないが、 光共振器 5 3 1の出射面 (他方の基板 5 3 3の外 側面 5 3 3 b ) から第 1の光ダイオード 5 1 5に至るまでの光路上に、 必要 に応じて集光レンズを設けてもよい。
この実施の形態の光共振器 5 3 1は、 例えば次のようにして作製すること ができる。 すなわち、 一面 (内側端面 5 3 2 a ) 上に反射膜 5 3 4が形成さ れた一方の基板 5 3 2と、 一面 (内側端面 5 3 3 a ) 上に反射膜 5 3 5が形 成された他方の基板 5 3 3を用意し、 一方の基板 5 3 2の他面 (外側端面 5 3 2 b ) を斜めに研磨した後、 その面上に半透過膜 5 3 7を、 蒸着等の成膜 手段により形成する。
そして、 厚さ方向に貫通する中空部 5 3 6 aを備えたプロック状のスぺー サ 5 3 6を用意し、 スぺーサ 5 3 6の厚さ方向の両端面に、 2枚の基板 5 3 2、 5 3 3の内側端面 5 3 2 a、 5 3 3 aをそれぞれ貼り合わせることによ リ光共振器 5 3 1が得られる。
あるいは、 スぺーサ 5 3 6と、 斜め研磨される前の一方の基板 5 3 2およ び他方の基板 5 3 3とが接合一体化されたものを作製した後、 一方の基板 5 3 2の外側端面 5 3 2 bを斜め研磨した後、 その面上に半透過膜 5 3 7を形 成してもよい。
この実施形態によれば、 光共振器 5 3 1の入射端面、 すなわち一方の基板 5 3 2の外側端面 5 3 2 bがハーフミラーとしての光学的機能を備えている ので、例えば図 2 6に示すような、従来の波長管理モジュール 1 1において、 光共振器 1 4の前段に設けられていたハーフミラー 1 3を設ける必要がなく なる。 したがって、 図 2 3に示す光共振器 5 3 1はコリメータ 5 1 2から第 1の光ダイオード 5 1 5までの距離を従来よりも短くすることが可能である ので、 波長管理モジュール 5 3 0の小型化を図ることができる。 また、 W D M方式における波長間隔の高密度化に対応するために、 光共振器 5 3 1のキ ャビティ長 dが従来のものより大きくなつた場合にも、 コリメータ 5 1 2か ら第 1の光ダイオード 5 1 5までの距離を従来よりも短くすることができる ので、 従来と同程度の大きさの筐体またはボード、 あるいはこれより小型の ものに波長管理モジユールの構成部品を収容することが可能となる。
また、 この例に於ける波長管理モジュール 5 3 0は、 従来のものより部品 点数が少なくなるので、 コストが安価になり、 組立作業も軽減されて製造効 率が向上する。
次に本実施の態様の第 2実施形態について説明する。 この例の波長管理モ ジュールは、 前記第 1の例における光共振器 5 3 1に代えて図 2 4に示す光 共振器 5 4 1を用いたもので、 その他の構成は同様である。
この例の光共振器 5 4 1が、 前記第 1の実施形態と異なる点は、 中空部 5
4 6 a内の媒体 5 4 8の厚さが漸次変化しており、 他方の基板 5 4 3の内側 端面 5 4 3 aに対して一方の基板 5 4 2の内側端面 5 4 2 aが傾斜している 点である。
すなわち、 第 2実施形態の光共振器 5 4 1は、 対向配置された 2枚の基板
5 4 2 , 5 4 3と、 これらの基板 5 4 2, 5 4 3間に介在しているスぺーサ 5 4 6とからなっている。 両基板 5 4 2 , 5 4 3は、 例えばガラスなどの透 明な材料からなっており、 内側端面 5 4 2 a、 5 4 3 a上には前記第 1の実 施形態と同様に反射膜 5 4 4 , 5 4 5がそれぞれ形成されている。
—方の基板 5 4 2は、 内側端面 5 4 2 aに対して外側端面 5 4 2 bが傾斜 しておリ、 厚さ方向に垂直な一方向に沿って、 厚さが漸次減少するように形 成されている。 また、 一方の基板 5 4 2の外側端面 5 4 2 b上には前記第 1 の例と同様に半透過膜 5 4 7が形成されている。
他方の基板 5 4 3は厚さが均一であり、 内側端面 5 4 3 aと外側端面 5 4 3 bとは平行となっている。
この第 2実施形態において、 スぺーサ 5 4 6は、 厚さ方向に貫通する中空 部 5 4 6 aを有するブロック状で、 厚さ方向に垂直な一方向に沿って、 厚さ が漸次減少するように形成されており (d 2— d 1 )、一方の端面 5 4 6 bに 対して他方の端面 5 4 6 cが傾斜している。 スぺーサ 4 6の厚さが漸次減少 する方向と、 一方の基板 5 4 2の厚さが漸次減少する方向とは同方向となつ ている。 スぺ一サ 5 4 6の、 一方の端面 5 4 6 bに対する他方の端面 5 4 6 cの傾 斜角度は 0 . 0 1 ° 〜0 . 5 ° の範囲内で設定することが好ましく、 本実施 形態では 0 . 0 6 ° に形成されている。
また、 一方の基板 5 4 2の外側端面 5 4 2 bの、 他方の基板 5 4 3の外側 端面 5 4 3 bに対する傾斜角度は、 半透過膜 5 4 7、 一方の基板 5 4 2、 お よびその内側端面 5 4 2 a上の反射膜 5 4 4を通った光が、 他方の基板 5 4 3の内側端面 5 4 3 aに対して垂直となるように、 かっこの光共振器 4 1の 向きを、 図 2 2において紙面に垂直な中心軸周りに回転する方向に微調整し たときに、 半透過膜 5 4 7で反射された光が第 2の光ダイオード 1 7へ適切 に入射されるように設定される。 好ましくは、 この一方の基板 5 4 2の外側 端面 5 4 2 bの傾斜角度は 5 ° 〜2 0 ° の範囲内で設定される。 この第 2 の例において、 一方の基板 5 4 2の外側端面 5 4 2 bは、 該一方の基板の内 側端面 5 4 2 aに対して 1 0 ° の角度で傾斜しておリ、 全体として、 一方の 基板 5 4 2の外側端面 5 4 2 bの、 他方の基板 5 4 3の外側端面 5 4 3 bに 対する傾斜角度は、 1 0 . 0 6 ° に形成されている。
この第 2実施形態の光共振器 5 4 1は、 一方の基板 5 4 2の外側端面 5 4 2 bが光の入射面となり、 他方の基板 5 4 3の外側端面 5 4 3 bが出射面と なるように配置されて用いられ、 前記第 1の例と同様にして波長管理モジュ ールを構成することができる。
この第 2の例によれば、 光共振器 5 4 1の一方の基板 5 4 2の外側端面 5
4 2 bがハーフミラーとしての光学的機能を有しているので、 前記第 1の例 と同様の作用効果が得られる。 すなわち、 図 2 2に示す波長管理モジュール
5 3 0においては、 図 2 5に示した従来の波長管理モジュールに設けられた ハーフミラー 1 3を設ける必要がいので、 波長管理モジュール 5 3 0は従来 に比較して小型化を図ることができ、 W D M方式における波長間隔の高密度 化に対応するために光共振器 5 1のキヤビティ長 dが従来のものより大き くなつた場合にも、 従来と同程度の大きさの筐体またはボード、 あるいはこ れょリ小型のものに波長管理モジュールの構成部品を収容することが可能と なる。 また、 従来のものより部品点数が少なくなるので、 コストが安価にな リ、 組立作業も軽減されて製造効率が向上する。
また、 特にこの第 2の例の光共振器 541は、 スぺーサ 546の厚さが、 厚さ方向に垂直な一方向に沿って漸次減少するように形成されており (d 2 -d 1 )、したがって中空部 546 a内の媒体 548の厚さが漸次変化してい るので、 中空部 546 aへの光の入射位置が変化すると、 媒体 548内にお ける光路長が変わる。 したがって、 光共振器 541の位置決めをする際に、 入射面 (一方の基板 542の外側端面 542 b) における光の入射位置を変 化させることにより、光共振器 541の透過特性を変化させることができる。 以下、 具体的な実施例を示して本発明の効果を明らかにする。
(実施例 6)
図 23に示す構成の光共振器 531を作製し、 これを用いて波長管理モジ ユールを構成した。
2枚の基板 532、 533として、 縦 4mm、 横 5mm、 厚さ 2mmの四 角形のガラス板を用いた。 両基板 532、 533の内側端面 532 a、 53 3 a上には、 Si02と、 T i O 2又は T a 2 O 5からなる反射膜 534、 535をイオンアシスト蒸着法によりそれぞれ形成した。この両基板 532、 533の内側端面 532 a、 533 aにおける反射率は 90%とした。
また、 一方の基板 532の外側端面 532 bを、 内側端面 532 aに対し て 20° の傾斜角度となるように斜め研磨した後、 Si02と、 T i 02又 は T a 2 O 5からなる半透過膜 537をイオンアシスト蒸着法によリ形成 した。 この一方の基板 532の外側端面 532 bにおける反射率は 50%と した。
これとは別に、 縦 4mm、 横 5mm、 厚さ 3 mmの直方体状のゼロデュア (商標) からなるスぺーサ 536を用意した。 スぺーサ 536の厚さ方向に 貫通する中空部 536 aは内径 2 mmの円柱状とし、 超音波加工法により穿 設した。
そして、 スぺ一サ 536の厚さ方向の両端面上に、 接着剤を塗布した後、 その上にそれぞれ基板 5 3 2、 5 3 3の内側端面 5 3 2 a、 5 3 3 aを重ね 合わせて接着固定し、 光共振器 5 3 1を得た。
得られた光共振器 5 3 1の厚さ方向の最も大きい部分の長さは約 7 m mで あった。
得られた光共振器 5 3 1を用いて図 2 7示す構成の波長管理モジュール 5 3 0製造した。 コリメ一タ 5 1 2から光共振器 5 3 1までの距離は少なくと も 1 6 m m以上必要であり、 光共振器 5 3 1から第 1の光ダイォード 5 1 5 までの距離は少なくとも 1 m m以上必要であった。 したがってコリメータ 5 1 2から光ダイオード 5 1 5までの距離は 2 4 m m以上となった。
(比較例 2 )
図 2 6に示す従来の光共振器と同じ構成の光共振器 1 4を作製し、 これを 用いて図 2 5に示す従来の波長管理モジュール 1 1を構成した。
上記実施例 6と同様にして図 2 5に示す光共振器 1 4を構成した。 2枚の 基板 2 1、 2 1 'の内側端面上に反射膜 2 1 a、 2 1 bをそれぞれ形成した。 一方の基板の外側端面の斜め研磨およびこの面への半透過膜形成は行わなか つた。 また上記実施例 1と同様のスぺーサ 2 3を用意した。
そして、 スぺ一サ 2 3の厚さ方向の両端面上に、 接着剤を塗布した後、 そ の上にそれぞれ基板 2 1、 2 1 ' の内側端面を重ね合わせて接着固定し、 光 共振器 1 4を得た。
得られた光共振器 1 4の入射端面と出射端面とは平行であり、 厚さ方向の 長さは約 7 m mであった。
得られた光共振器 1 4を用いて図 2 5に示す従来の波長管理モジュールと 同じ構成の波長管理モジュール 1 1を製造した。ハーフミラー 1 3としては、 厚さ 4 m mの基板の一面上に半透過膜 (反射率 5 0 %) を形成したもの用い た。 コリメータ 1 2からハーフミラー 1 3までの距離は少なくとも 1 6 m m 以上必要であり、 ハーフミラ一 1 3から光共振器 1 4までの距離は少なくと も 1 O m m以上必要であり、 光共振器 1 4から第 1の光ダイオード 1 5まで の距離は少なくとも 1 m m以上必要であった。 したがってコリメータ 1 2か ら光ダイォード 1 5までの距離は 3 8 mm以上となった。
また波長管理モジュールを組み立てる際には、光共振器 1 4の位置決めと、 ハーフミラー 1 3の位置決めの両方の作業が必要であり、 上記実施例 1より も工程数が多かった。
以上説明したように、 この第 5の実施の態様によれば、 入射面がハ一フミ ラーとしての光学的機能を有する光共振器が得られる。
したがって、 光共振器の透過光強度を測定する第 1の測定手段と、 光共振 器を通らない参照光の強度を測定する第 2の測定手段を備えた構成の波長管 理モジュールに、 本発明の光共振器を用いれば、 従来は光共振器の前段に設 けられていたハーフミラ一を設ける必要がなくなり、 部品点数の削減、 モジ ユールの小型化および低コスト化を達成することができる。
よって、 W D M方式における波長間隔の高密度化に対応するために、 光共 振器のキヤビティ長 dが大きくなリ、 光共振器が大型化しても、 従来と同程 度の大きさの筐体またはポード、 あるいはこれより小型のものに波長管理モ ジユールの構成部品を収容することが可能となる。
また、 従来の波長管理モジュールにあっては、 組立て時にハーフミラーと 光共振器の設置位置を決めるのに煩雑な調整作業を必要としていたが、 本発 明の光共振器を用いれば、 光共振器の前段にハーフミラーを設ける必要がな いので、 組立時の作業負担が軽減され、 これによつても低コスト化を図るこ とができる。 産業上の利用の可能性
本発明は、 波長共振器およびその波長共振器を用いた波長管理モジュール に関し、 この光共振器および波長管理モジュールは波長分割多重方式による 複数の波長を用いた光通信に好適に用いられる。

Claims

請求の範囲
1 . 線膨張係数がゼロに近い材料からなり所定の厚さに形成されたブロック 状で、 厚さ方向に貫通する中空部を有するとともに該中空部が外部と連通さ れているスぺーサと、
該スぺ一ザの厚さ方向の両端面上に接合されている 2枚の基板とを備えて なリ、
前記 2枚の基板の対向面の、 少なくとも前記中空部内部に面している領域 内に、 反射膜が設けられていることを特徴とする光共振器。
2 . 前記基板と前記スぺーサとがオプティカルコンタク卜により接合されて いることを特徴とする請求項 1記載の光共振器。
3 . 前記基板と前記スぺーザとの接合部分において、 前記基板の接合面およ び前記スぺ一ザの接合面の面精度がいずれも λ 4以下であることを特徴と する請求項 2記載の光共振器。
4 . 前記スぺーザの厚さが一定であることを特徴とする請求項 1ないし 3の いずれかに記載の光共振器。
5 . 前記中空部内がドライ窒素またはドライ空気で満たされていることを特 徴とする請求項 1に記載の光共振器。
6 . 請求項 1に記載の光共振器と、 該光共振器の一方の基板にモニター用光 信号を平行光として入射させる手段と、 前記光共振器の他方の基板から出射 される透過光強度の変化を検知する手段と、 少なくとも前記光共振器を収容 する密閉可能な筐体とを備えてなることを特徴とする波長管理モジュール。
7 . 前記入射手段から前記光共振器を透過して前記検知手段に至るまでの光 路が前記筐体内に収容されていることを特徴とする請求項 6記載の波長管理 モジュール。
8 . 前記筐体の内部が、 ドライ窒素またはドライ空気によって置換されてい ることを特徴とする請求項 6に記載の波長管理モジュール。
9 . 対向配置された 2枚の基板が、 厚さ方向に貫通する中空部を有するプロ ック状のスぺーザの厚さ方向の両端面上に接合されており、 前記 2枚の基板 の対向面の、 少なくとも前記中空部内部に面している領域内に、 反射膜が設 けられている光共振器を製造する方法であって、
所定の厚さに形成された板状で、 厚さ方向に貫通する複数の中空部が形成 されており、 かつ隣り合う中空部が連通されているスぺーサ用母材を、 隣り 合う前記中空部の間で厚さ方向に切断することによって前記スぺーサを形成 する工程を有することを特徴とする光共振器の製造方法。
1 0 . 前記スぺ一サ用母材を切断する前に、 該スぺーサ用母材の厚さ方向の 両端面を面精度 λ Ζ 4以下となるように研磨する工程と、 一面が面精度ス 4以下に研磨されており、 この一面上の一部または全部に反射膜が形成され た基板用母材を厚さ方向に切断することによって前記基板を形成する工程と、 2枚の前記基板を前記反射膜が内側となるように対向させ、 該基板間に前記 スぺーサを挟み、 前記基板と前記スぺーザとをオプティカルコンタクトによ リ一体化する工程を有することを特徴とする請求項 9に記載の光共振器の製 造方法。
1 1 . 一面上の一部または全部に反射膜が形成された 2枚の基板用母材を、 前記反射膜が内側となるように対向させ、 該基板用母材の間に、 前記スぺー サ用母材を挟んで積層体とした後、 該積層体を、 前記スぺーサ用母材の瞵リ 合う中空部の間で厚さ方向に切断して前記光共振器を得ることを特徴とする 請求項 9に記載の光共振器の製造方法。
1 2 . 前記積層体を形成する前に、 前記スぺーサ用母材の厚さ方向の両端面 を面精度 λ 4以下となるように研磨する工程と、 前記反射膜を形成する前 に前記 2枚の基板用母材の内側となる一面を面精度 λ Ζ 4以下となるように 研磨する工程とを有し、 前記積層体を形成する際に前記基板用母材と前記ス ぺーサ用母材とをオプティカルコンタクトにより一体化することを特徴とす る請求項 1 1記載の光共振器の製造方法。
1 3 . 前記中空部内をドライ窒素またはドライ空気で置換する工程を有する ことを特徴とする請求項 9に記載の光共振器の製造方法。
1 4 . —面が所定の反射率を有する反射面となっている 2枚の基板を、 前記 反射面が媒体を挟んで対向するように平行に配し、 前記 2枚の基板の間にス ぺーサを介在させてなる光共振器と、 該光共振器にモニター用光信号を平行 光として入射させる手段と、 前記光共振器からの透過光強度の変化を検知す る手段とを備えてなり、 前記入射手段から前記光共振器を透過して前記検知 手段に至るまでの光路が筐体内に収容されており、 前記筐体の内面上に前記 光共振器が固定されている波長管理モジュールであって、.
前記筐体の内面に、 前記光共振器の移動を抑制する固定部材が設けられて いることを特徴とする波長管理モジュール。
1 5 . —面が所定の反射率を有する反射面となっている 2枚の基板を、 前記 反射面が媒体を挟んで対向するように平行に配し、 前記 2枚の基板の間にス ぺーサを介在させてなる光共振器と、 該光共振器にモニター用光信号を平行 光として入射させる手段と、 前記光共振器からの透過光強度の変化を検知す る手段とを備えてなり、 前記入射手段から前記光共振器を透過して前記検知 手段に至るまでの光路が筐体内に収容されており、 前記筐体の内面上に前記 光共振器が固定されている波長管理モジュールであって、 前記筐体の内面に、 前記光共振器の移動を抑制する凹部が設けられている ことを特徴とする波長管理モジュール。
1 6 . 前記光共振器の構成部材のうち前記基板の一枚のみが前記筐体および Zまたは前記固定部材または前記凹部に接着固定されていることを特徴とす る請求項 1 4または 1 5に記載の波長管理モジュール。
1 7 . 前記光共振器を前記筐体および Zまたは前記固定部材または前記凹部 に固定する手段として弾性部材が用いられていることを特徴とする請求項 1 4又は 1 5に記載の波長管理モジュール。
1 8 . 前記スぺーザが線膨張係数がゼロに近い材料で構成されていることを 特徴とする請求項 1 4に記載の波長管理モジュール。 9 . 前記筐体が密閉されていることを特徴とする請求項 1 4または 1 5の いずれかに記載の波長管理モジュール。
2 0. —面が所定の反射率を有する反射面となっている 2枚の基板を、 前記 反射面が媒体を挟んで対向するように平行に配してなる光共振器と、 該光共 振器にモニター用光信号を平行光として入射させる手段と、 前記光共振器か らの透過光強度の変化を検知する検知手段とを備えてなる波長管理モジユー ルであって、
前記光共振器と前記検知手段との間に、 前記光共振器から出射された透過 光を前記検知手段の検知領域に集光させる集光手段が設けられていることを 特徴とする波長管理モジュール。
2 1 . 前記検知手段に照射される前記透過光の照射領域の面積が、 前記検知 領域の面積より小さいことを特徴とする請求項 1記載の波長管理モジュール。
2 2 . 前記照射領域の面積が前記検知領域の面積の 1 Z 2以下であることを 特徴とする請求項 2記載の波長管理モジュール。
2 3 . 前記集光手段が集光レンズであることを特徴とする請求項 1ないし 3 のいずれかに記載の波長管理モジュール。
2 4 . 前記集光レンズの焦点距離が 1 . 8〜4 . O mmの範囲内であること を特徴とする請求項 4記載の波長管理モジュール。
2 5 . 光共振器における透過特性を、 横軸を波長、 縦軸を透過率とするグラ フで表すと、 一定形状の山形分布が連続しているグラフとなる光共振器に、 透過率がピークとなる中心波長からずれた波長のモニタ一用光信号を入射し たときの、 前記光共振器の透過光強度が実質的に一定となるように、 前記モ 二タ一用光信号の発振光源を制御する波長管理モジュールであって、
前記モニター用光信号の波長として、 山形分布をなす波長範囲内において 中心波長よリ短波長側の第 1の波長と中心波長よリ長波長側の第 2の波長の 両方が用いられていることを特徴とする波長管理モジュール。
2 6 . 前記第 1の波長における前記グラフの傾きと、 前記第 2の波長におけ る前記グラフ傾きとが、 符号が逆で絶対値が等しいことを特徴とする請求項 2 5に記載の波長管理モジュール。
2 7 . 1つの山形分布における中心波長と、 これに隣接する他の山形分布に おける中心波長との波長間隔を Δ Ρとするとき、 前記第 1の波長と第 2の波 長との波長間隔が△ P 2に等しいことを特徴とする請求項 2 5に記載の波 g管理モンュ— レ。
2 8 . 前記光共振器の透過光の強度変化値を検出する手段と、 前記モニター 用光信号の波長が前記第 1の波長であるときの透過光強度変化値、 および前 記モニター用光信号の波長が前記第 2の波長であるときの透過光強度変化値 のいずれか一方に対して、 符号を逆転させる補正手段を備えていることを特 徴とする請求項 2 5に記載の波長管理モジュール。
2 9 . 光共振器における透過特性を、 横軸を波長、 縦軸を透過率とするダラ フで表すと、 一定形状の山形分布が連続しているグラフとなる光共振器であ つて、
1つの山形分布において透過率がピークとなる中心波長と、 これに隣接す る他の山形分布における中心波長との波長間隔を Δ Ρとするとき、
つの山形分布をなす波長範囲において、 中心波長よリも短波長側の第 1 の波長における前記グラフの傾きと、 この第 1の波長よリも Δ Ρ Ζ 2だけ長 波長側の第 2の波長における前記グラフの傾きとが、 符号が逆で絶対値が等 しいことを特徴とする光共振器。
3 0. 1つの山形分布における前記第 1の波長と第 2の波長との波長間隔が 半値全幅に相当することを特徴とする請求項 2 9記載の光共振器。
3 1 . 請求項 2 9に記載の光共振器と、
該光共振器に前記第 1の波長のモニター用光信号および前記第 2の波長の モニター用光信号を入射する手段と、
前記光共振器の透過光の強度変化値を検出する手段と、
前記モニター用光信号の波長が前記第 1の波長であるときの透過光強度変 化値、 および前記モニタ一用光信号の波長が前記第 2の波長であるときの透 過光強度変化値のいずれか一方に対して、 符号を逆転させる補正手段と、 前記補正手段を経て得られる検出結果が実質的に一定となるように前記モ 二ター用光信号の発振光源を制御する手段とを備えてなることを特徴とする 波長管理モジュール。
3 2 . 2枚の基板が媒体を挟んで対向配置され、 前記 2枚の基板の内側端面 は所定の反射率を有しており、 一方の基板の外側端面はハーフミラーとして の光学的機能を有することを特徴とする光共振器。
3 3 . 前記一方の基板の外側端面が、 他方の基板の外側端面に対して傾斜し ており、 該一方の基板の外側端面上に半透過膜が形成されていることを特徴 とする請求項 3 2に記載の光共振器。
3 4 . 請求項 3 2のいずれかに記載の光共振器と、 該光共振器の前記一方の 基板の外側端面にモニター用光信号を平行光として入射させる手段と、 前記 光共振器の他方の基板の外側端面から出射される透過光の強度を測定する第
1の測定手段と、 前記一方の基板の外側端面で反射された反射光の強度を測 定する第 2の測定手段とを備えてなることを特徴とする波長管理モジュール c
PCT/JP2002/001421 2001-02-20 2002-02-19 Résonateur optique et module de commande de longueur d'ondes utilisant ce résonateur WO2002067025A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/467,990 US20040066809A1 (en) 2001-02-20 2002-02-19 Optical resonator and wavenlength control module using the resonator

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-44039 2001-02-20
JP2001044039 2001-02-20
JP2001-44040 2001-02-20
JP2001044040A JP2002243546A (ja) 2001-02-20 2001-02-20 光共振器を用いた波長管理モジュール
JP2001-65158 2001-03-08
JP2001065158A JP2002270953A (ja) 2001-03-08 2001-03-08 波長管理モジュールおよび光共振器
JP2001072861A JP2002270955A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 光共振器を用いた波長管理モジュール
JP2001-72861 2001-03-14
JP2001-219681 2001-07-19
JP2001219681A JP2002323618A (ja) 2001-02-20 2001-07-19 光共振器およびその製造方法ならびに波長管理モジュール
JP2001236061A JP2003043246A (ja) 2001-08-03 2001-08-03 光共振器およびこれを用いた波長管理モジュール
JP2001-236061 2001-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002067025A1 true WO2002067025A1 (fr) 2002-08-29

Family

ID=27554905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/001421 WO2002067025A1 (fr) 2001-02-20 2002-02-19 Résonateur optique et module de commande de longueur d'ondes utilisant ce résonateur

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040066809A1 (ja)
WO (1) WO2002067025A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132781A (ja) * 2014-01-16 2015-07-23 京セラクリスタルデバイス株式会社 エタロンフィルタ及びその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5708009B2 (ja) 2011-02-17 2015-04-30 セイコーエプソン株式会社 光モジュールおよび電子機器
JP5786518B2 (ja) * 2011-07-26 2015-09-30 セイコーエプソン株式会社 波長可変干渉フィルター、光フィルターモジュール、および光分析装置
CN111474618A (zh) * 2020-05-20 2020-07-31 腾景科技股份有限公司 一种空气隙标准具结构的宽波段温度调谐滤波器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243614A (en) * 1990-11-28 1993-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wavelength stabilizer for narrow bandwidth laser
US5387974A (en) * 1992-05-15 1995-02-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Laser apparatus including Fabry-perot wavelength detector with temperature and wavelength compensation
JP2000047029A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Toyo Commun Equip Co Ltd 光デバイスおよび光デバイスの製造方法
JP2001007438A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Nec Corp 光送信器とこの光送信器を用いた波長多重光伝送装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819460Y2 (ja) * 1975-08-21 1983-04-21 日本電気株式会社 ハチヨウセンタクキ
US5428700A (en) * 1994-07-29 1995-06-27 Litton Systems, Inc. Laser stabilization
US5666195A (en) * 1995-05-01 1997-09-09 Electro-Optical Sciences, Inc. Efficient fiber coupling of light to interferometric instrumentation
US6005995A (en) * 1997-08-01 1999-12-21 Dicon Fiberoptics, Inc. Frequency sorter, and frequency locker for monitoring frequency shift of radiation source
US6275322B1 (en) * 1999-06-08 2001-08-14 Jds Uniphase Corporation Michelson phase shifter interleaver/deinterleavers
US6169626B1 (en) * 1999-06-29 2001-01-02 E-Tek Dynamics Optical signal interleaver
US6683721B2 (en) * 2001-02-27 2004-01-27 Jds Uniphase Corporation Low dispersion interleaver
US6386718B1 (en) * 2001-03-02 2002-05-14 Charles X. W. Qian Phase and free spectra range adjustable optical reflectors for dense wavelength division multiplexing applications

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243614A (en) * 1990-11-28 1993-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wavelength stabilizer for narrow bandwidth laser
US5387974A (en) * 1992-05-15 1995-02-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Laser apparatus including Fabry-perot wavelength detector with temperature and wavelength compensation
JP2000047029A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Toyo Commun Equip Co Ltd 光デバイスおよび光デバイスの製造方法
JP2001007438A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Nec Corp 光送信器とこの光送信器を用いた波長多重光伝送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132781A (ja) * 2014-01-16 2015-07-23 京セラクリスタルデバイス株式会社 エタロンフィルタ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040066809A1 (en) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6985281B2 (en) Package for optical components
US6717965B2 (en) Graded thin film wedge interference filter and method of use for laser tuning
US7430076B2 (en) Diffraction element
CN108139270B (zh) 光检测装置
KR20040035708A (ko) 가변형 광학기기
US7289693B2 (en) System and method for producing optical circuits
WO2018159533A1 (ja) 光検出装置
US6829053B1 (en) Airgap type etalon and apparatus utilizing the same
EP1367855B1 (en) Vibration detector
JP2003124566A (ja) 半導体レーザ制御モジュール及び光システム
EP1306713B1 (en) Collimator and spectrophotometer
CN108627924B (zh) 用于监测光收发器中的光输出功率的两部分光耦合子组件
WO2002067025A1 (fr) Résonateur optique et module de commande de longueur d&#39;ondes utilisant ce résonateur
US6947638B2 (en) Optical multiplexer/demultiplexer and manufacturing method thereof and optical multiplexing/demultiplexing module
JP2004523764A (ja) 高いスペクトル解像度を有している集積型分光器および特に高速通信と高速測定とのための集積型分光器ならびにその製造方法
JP2003294937A (ja) 光共振器および波長管理モジュール
JP2002323618A (ja) 光共振器およびその製造方法ならびに波長管理モジュール
US20030227949A1 (en) Integrated, temperature insensitive wavelength locker for use in laser packages
CN110058351A (zh) 片上波长锁定器
US8802217B2 (en) Tilt structure
WO2003077386A1 (en) Graded thin film wedge interference filter and method of use for laser tuning
JP2003069504A (ja) 波長管理モジュールおよび波長管理装置
JP2002243546A (ja) 光共振器を用いた波長管理モジュール
JP2002270955A (ja) 光共振器を用いた波長管理モジュール
JP7114766B2 (ja) 光検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10467990

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase