WO2002054254A1 - Systeme de traitement d'information - Google Patents

Systeme de traitement d'information Download PDF

Info

Publication number
WO2002054254A1
WO2002054254A1 PCT/JP2001/011531 JP0111531W WO02054254A1 WO 2002054254 A1 WO2002054254 A1 WO 2002054254A1 JP 0111531 W JP0111531 W JP 0111531W WO 02054254 A1 WO02054254 A1 WO 02054254A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
server device
communication information
communication
terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/011531
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsuyoshi Sakata
Hayashi Ito
Shun Matsuura
Yuichi Kobayakawa
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co. Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co. Ltd.
Priority to EP01272895A priority Critical patent/EP1347385A1/en
Priority to US10/451,810 priority patent/US20040064550A1/en
Priority to JP2002555287A priority patent/JPWO2002054254A1/ja
Publication of WO2002054254A1 publication Critical patent/WO2002054254A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/085Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history
    • H04L41/0853Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information
    • H04L41/0856Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information by backing up or archiving configuration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/303Terminal profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Definitions

  • the present invention relates to a technique for connecting an electronic device to another electronic device on a network.
  • a remote computer owned by the Internet service provider, and each user can set the communication information of the terminal device to connect to it. Is required.
  • the user prepares a terminal device equipped with a telephone line and a modem that can be connected to the telephone line, and connects the terminal device to a server device dedicated to the service subscription procedure of the Internet service provider set in advance in the terminal device.
  • a server device dedicated to this enrollment procedure set up e-mail accounts, user's own name, address, telephone number, bank account number for payment of service trouble department, credit card Enter your number and password.
  • you will get the telephone number of the access point for receiving the Internet connection service and the connection ID of the provider on the spot,
  • the period during which this temporary connection (called temporary connection) is possible is limited, and connection information for this connection is sent later by mail or the like.
  • the connection information includes a list of telephone numbers of the access points, a connection ID for the main connection, an IP address of a DNS server device (domain name server device), a mail address, and the server device.
  • Information to specify, information to specify the news server device, password for access, etc. are described.
  • the user sets communication information in his / her own terminal device based on the information, terminates the provisional connection service, and shifts to this service.
  • Communication information settings include modem settings, dial-up network settings, and mail transmission / reception software settings.
  • the communication information with the server for real connection is securely and securely set in the terminal device used by the user by remote processing. Provide a means to do so.
  • a network connection service company such as an Internet service provider, passes the communication information assigned to each terminal device to a dedicated server device of the communication setting management company, and sends the information to the dedicated server device.
  • the communication information of each terminal device is set from the server device by remote processing.
  • the term “dedicated server device of the communication setting management company” refers to a server device that can write or rewrite a terminal device regardless of its name.
  • FIG. 1 is an overall conceptual diagram of the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a flow of a process according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing a flow of another process of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a functional block diagram of the terminal device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart of a process performed by the terminal device according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a functional block diagram of another terminal device according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart of another terminal device according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a functional block diagram of still another terminal device of the first embodiment.
  • FIG. 9 is a functional block diagram of the first server device of the first embodiment.
  • FIG. 10 is a functional block diagram of the second server device of the first embodiment.
  • FIG. 11 is a flowchart of the terminal device, the first server device, and the second server device of the first embodiment.
  • FIG. 12 is a flowchart of the information processing system according to the first embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating the overall concept of the second embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram showing the flow of the process of the first embodiment of the second embodiment.
  • FIG. 15 is a functional block diagram of the terminal device according to the second embodiment.
  • FIG. 16 is a functional block diagram of the first server device of the second embodiment.
  • FIG. 17 is a functional block diagram of the second server device of the second embodiment.
  • FIG. 18 is a flowchart of the information processing system according to the second embodiment.
  • FIG. 19 is an overall functional block diagram of the information processing system according to the first embodiment.
  • FIG. 20 is a flowchart showing the overall processing flow of the second embodiment.
  • FIG. 21 is a flowchart showing a flow of a terminal device authentication process.
  • FIG. 22 is a terminal device related to terminal device authentication.
  • FIG. 23 shows the first server device for terminal device authentication.
  • FIG. 24 shows a second server device for terminal device authentication.
  • FIG. 25 is a diagram illustrating the concept of the third embodiment. .
  • FIG. 26 is a functional block diagram of the third embodiment.
  • FIG. 27 is a diagram showing the concept of the third embodiment more specifically.
  • FIG. 28 is a flowchart showing the flow of the process of the third embodiment.
  • FIG. 29 is a functional block diagram of the fifth embodiment.
  • FIG. 30 is a diagram illustrating the concept of the sixth embodiment.
  • FIG. 31 is a flowchart showing the flow of processing in the sixth embodiment.
  • FIG. 32 is a functional block diagram of the ninth embodiment.
  • FIG. 33 is a diagram showing the inclusion relation of instructions in the ninth embodiment.
  • FIG. 34 is a diagram illustrating the concept of the tenth embodiment.
  • FIG. 35 is a flowchart showing the flow of the process of the tenth embodiment.
  • FIG. 36 is a flowchart showing the flow of the process of the embodiment 11.
  • FIG. 37 is a diagram showing the concept of the embodiment 12.
  • FIG. 38 is a diagram showing the concept of the embodiment 12.
  • FIG. 39 is a flowchart showing the flow of the process of the embodiment 12. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • terminal device refers to any electronic device that connects to a network and requires communication information for setting up a connection with a specific server device. Therefore, terminal devices include personal computers, PDAs, mobile phones, PHSs, and notebooks. Sokon, server devices to be newly connected to the network, routers, digital TVs, digital TV set-top boxes, and home appliances with communication functions (for example, refrigerators, lighting Appliances, cooking appliances such as microwave ovens, audio equipment, video equipment), home server equipment, and navigation systems used for mobile vehicles such as automobiles.
  • communication functions for example, refrigerators, lighting Appliances, cooking appliances such as microwave ovens, audio equipment, video equipment
  • home server equipment for example, navigation systems used for mobile vehicles such as automobiles.
  • first server device refers to a server device managed by a business operator that provides network connection services such as Internet services, and has a temporary connection function and a main connection function.
  • Temporary connection j is a connection that is used to obtain information necessary for this connection from the terminal device, etc.
  • Full connection is a network connection such as the Internet.
  • a service is a connection to receive services on a regular basis. However, even if the temporary connection function and the main connection function are divided into different server devices, these functions are available.
  • the plurality of server devices that perform this operation are collectively referred to as a first server device.
  • the “second server device” is set for the terminal that intends to use a network connection service such as the Internet for the main connection with the first server device.
  • a server device that is allowed to directly write communication information used for communication to terminals.
  • the second server device does not necessarily need to be constituted by one server device, but may be constituted by a plurality of server devices.
  • Communication information is information for permanently connecting the terminal device to the first server device. More specifically, communication information is a connection ID assigned by the first server device (such as a company that manages the first server device) to identify a terminal device that wishes to make a full connection. Information for specifying the telephone number of the access point for connecting to the first server device via the telephone line, the IP address of the domain name server device, and the protocol used to start the connection (for example, “PPP”) , “SLIP”, etc.), and information to specify the protocol used for communication (eg, “TCP / IP”, “net BEUI”, etc.).
  • the contents of communication information generated by a first server device such as an Internet service provider and passed to a second server device, and The content of the communication information that the server device passes to the terminal device does not necessarily need to be the same.
  • the second server device that has received the communication information generated by the first server device processes the communication information by modifying, adding, or partially deleting the communication information, and then transmitting the processed communication information to the terminal device. This is because it may be information.
  • Embodiment 1 is an Internet service provider. This is a case where the communication information of the terminal device assigned to the user's terminal device is directly transferred to a server device such as a so-called communication setting management company which is allowed to set the user terminal device.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing this embodiment ′.
  • the general flow is as follows. A-kin selected Company X from X, Y, and Z as Internet service providers (ISPs). Company X generates communication information from Ms. A and receives various information to determine it. The communication information is passed to the second server device of the communication setting management company, and the settings for communication of Mr. A's terminal device are made by remote processing via a communication line.
  • ISPs Internet service providers
  • FIG. 2 shows this process more specifically.
  • A wants to connect his digital terminal, a terminal device he manages, to the first server device managed by Company X and receive Internet service. Mr. A is required to provide company X with information for identifying the terminal, information for identifying the contractor, and information necessary for receiving the payment for the service (bank account number, credit card, etc.). The number and its password are passed interactively through the first server device using temporary connection (procedure 1).
  • Company X does not determine or automatically generates communication information for real connection to the first server device managed by Company X based on this information, and this communication information is used by a communication setting management company or other third party. Hand it over to the second server device (step 2). This is performed using, for example, a browser prepared in the terminal device. This is because there is no need to write to the non-volatile memory for the terminal device itself. From the second server device such as a communication setting management company, the settings required to make a full connection with the first server device to Mr. A's terminal device digital television using the communication line (Step 6). Since this setting involves writing to the non-volatile memory of the terminal device itself, It is better to use a dedicated program that has a reliable automatic maintenance function.
  • this program is installed in the terminal device before shipment. Of course, this program may be installed after shipment.
  • the communication between the second server device and the terminal device for the setting required for the main connection may be started from the second server device side, or may be a request from the terminal device side. May be performed based on
  • the second server device If the request is made based on a request from the terminal device, the second server device must be in a state in which the terminal device can be set up for this connection, or the communication information An instruction that the setting request should be sent to the second server device is transmitted to the terminal device via the X server's first server device (steps 3 and 4), and the terminal device receives the second request based on the notification.
  • a request for setting using communication information is made to the server device (step 5). Since the setting or the communication information for the setting is always performed from the server device of the communication setting management company, the terminal device uses a program corresponding to the transmission of the communication information from the second server device of the communication setting management company. All you need to do is get ready. Therefore, there is no need to prepare a wide variety of programs corresponding to transmissions from many server devices of many service providers. This enables the structure of the terminal device to be simplified, leading to an improvement in the reliability of the terminal device and a reduction in cost.
  • Mr. A can connect to the Internet via the first server managed by Company X.
  • Mr. A a user who uses and manages the terminal, is freed from setting communication information by complicated manual operations. Therefore, even if Mr. A is completely unfamiliar with communication technology, it will be possible to easily receive network connection services.
  • Figure 3 shows that the function of the first server device and the function of the second server device are the same. It is a figure showing the case where it functions with one device.
  • the basic processing flow is the same as that shown in Fig. 2. Also in this case, the effect of the present embodiment is not impaired at all.
  • the generation of the communication information is performed based on the terminal information
  • the generation of the communication information is not necessarily performed based on the terminal information.
  • the communication information is stored in the first server in advance, and if it becomes necessary to transfer the communication information to the second server, the communication information is selected from the information and passed to the second server. .
  • FIG. 4 is a diagram showing function blocks of the terminal device of the present embodiment.
  • the terminal device 0400 used in the present embodiment includes a terminal information transmitting unit 0401, an acquisition command receiving unit 0402, and a communication information acquiring unit 04 0 3 and a communication information storage unit 0 4 0 4. .
  • the terminal information transmitting unit 0401 transmits terminal information having a terminal identifier for identifying the terminal device 0400 (procedure 1).
  • the “terminal identifier” is various information for identifying the terminal device from other terminal devices, such as a terminal ID, a user's address, a name, and information for paying for a service. (Bank account number, credit card number and PIN). These are used to generate or determine communication information.
  • Other information that can be included in the terminal information includes information on the type of terminal, information on the operating system used by the terminal, information on the storage capacity and arithmetic processing capacity of the terminal, etc. It is.
  • Generating communication information using these means for example, selecting an optimal access point telephone number based on an address, and a protocol for providing communication information according to the type of terminal device.
  • Including the determination of Acquisition command accepting unit 0402 accepts a communication information acquisition command for acquiring communication information that is information for communicating with the first server device
  • the “communication information acquisition instruction” is an instruction for starting the process of setting (accumulating) communication information in the remote processing to the second server device. For example, the above-mentioned instruction to start a program for automatic maintenance is performed (step 3).
  • “Automatic maintenance” refers to a program module or the like that, when activated, automatically communicates with the second server device and requests that the communication information be passed.
  • This program module also has the function of acquiring communication information from the second server device and making various settings for communication with the first server device to the terminal device using the passed communication information. Fulfill.
  • the communication information acquisition unit plays a role in part of the automatic maintenance function.
  • the communication information acquisition unit 0403 executes the communication information acquisition instruction received by the acquisition instruction reception unit 0402 to acquire communication information from the second server device (procedure 5).
  • the communication information includes the connection ID, the telephone number of the connection destination, the IP address of the DNS server device (domain name server device), and the like, as described above.
  • the communication information storage unit 0404 stores the communication information acquired by the communication information acquisition unit 0403.
  • This “storage” refers to storage in a non-volatile storage unit. As an example, a recording on a hard disk device, an EPROM device, a DVD device and the like can be mentioned.
  • This “storage” means not only copying the acquired communication information to a non-volatile storage unit, but also reflecting it in settings such as modems and dial-up networks and other connection modules. This is included in some cases (Step 6). Note that a configuration in which data is written to a volatile storage unit is also useful. This is the power The setting is erased each time the connection is cut off, but the communication information is stored each time the connection is made, so that the right to connect the terminal device to the network can be checked each time.
  • the first server device and the second server device may be the same.
  • FIG. 5 is a diagram showing a flow of processing in the terminal device of this embodiment.
  • terminal information having a terminal identifier for identifying a terminal device is transmitted (step S 0501).
  • a communication information acquisition instruction which is an instruction for acquiring communication information that is information for communicating with the first server device, is accepted (step S0502).
  • the communication information acquisition command accepted by the acquisition command accepting unit is executed to acquire the communication information from the second server device (step S0503).
  • the communication information obtained by the communication information obtaining unit is stored (step S504), and the process is terminated.
  • a function for performing a series of processes in a terminal device (computer) can also be realized using a recording medium that records such a series of processes in a computer-executable manner.
  • FIG. 6 shows an error that outputs or accumulates information indicating that the communication information cannot be acquired when the communication information acquisition instruction accepted by the acquisition instruction accepting unit is information indicating that the communication information cannot be acquired.
  • This is a terminal device 600 that further includes a processing unit.
  • the basic configuration is basically the same as that of FIG. The point is that it has a terminal information transmission unit 0601, an acquisition command reception unit 0602, a communication information acquisition unit 0604, and a communication information storage unit 0605. The difference is that this embodiment has an error processing unit 0603 as well.
  • the communication information acquisition command indicates that the communication information cannot be obtained by the unit 0603, this is displayed to the user who manages the terminal.
  • output includes the case of outputting to a display, outputting to a printer, or outputting to another terminal device. It is also intended to include a case where information for displaying and printing the information is output. “Storing information indicating that the communication information cannot be acquired” means that this information is stored in a terminal or the like. For example, this means storing in the primary memory of the terminal device or storing in a non-volatile storage unit (not shown) such as a hard disk device of the terminal device.
  • FIG. 7 is a diagram showing the flow of the processing of this embodiment.
  • terminal information having a terminal identifier for identifying a terminal device is transmitted (step SO701).
  • a communication information acquisition command which is a command for acquiring communication information that is information for communicating with the first server device, is accepted (step SO702).
  • the received communication information acquisition command is information indicating that communication information cannot be obtained (Step S0707: If the result of the determination indicates that communication information cannot be obtained, Information indicating that the communication information cannot be acquired is output or accumulated (step S07704), and the process ends, otherwise, the communication information acquisition command received by the acquisition command receiving unit is received.
  • step SO705 Execute to obtain communication information from the second server device (step SO705), accumulate the communication information obtained by the communication information obtaining unit (step SO706), and end the process.
  • step SO706 Execute to obtain communication information from the second server device (step SO705), accumulate the communication information obtained by the communication information obtaining unit (step SO706), and end the process.
  • step SO706 Execute to obtain communication information from the second server device (step SO705), accumulate the communication information obtained by the communication information obtaining unit (step SO706), and end the process.
  • step SO705 Execute to obtain communication information from the second server device (step SO705), accumulate the communication information obtained by the communication information obtaining unit (step SO706), and end the process.
  • step SO705 Execute to obtain communication information from the second server device (step SO705), accumulate the communication information obtained by the communication information obtaining unit (step SO706), and end the process.
  • step SO705 Execute to obtain communication information from the second server device (step SO705), accumulate the communication
  • the basic configuration is the same as the terminal device 1 and the terminal device 2 of the above-described embodiment, and therefore, only the differences will be described.
  • FIG. 8 is a functional block diagram of the terminal device 800 of this embodiment.
  • the feature point is that the communication information acquisition unit 0803 is separated into first processing means 0805 and second processing means 0806, and the first processing means 0806
  • the point is that the communication destination information, which is the information for communication connection with the two server devices, is acquired, and the information is not written to the nonvolatile memory.
  • the other basic configurations are the same as those of the above-mentioned terminal device.
  • the terminal information transmitting unit 0801, the communication information obtaining unit 0803, the acquisition command receiving unit 0802, the communication information storing unit 0800 Matches in having 4.
  • the second processing means 0806 accesses the second server device based on the communication destination information to acquire the communication information, and the first processing means 0800 5 and the second processing means 0 806 are separated as described above.
  • Separation means that the execution modules are separated when the first processing means 0805 and the second processing means 0806 are realized by a program. If these are realized by a substantial circuit, This means that the board is separated.
  • terminal information is transmitted to the first server.
  • This terminal information is used to generate or select communication information in the first server device.
  • this communication information may be generated or selected without being based on the terminal information.
  • the terminal information need not necessarily be transmitted from the terminal device. That is, a terminal device that does not require the terminal information transmission unit as an essential component is also available.
  • this embodiment is as shown in FIG.
  • the processing flow will be described with reference to the flowchart of FIG.
  • this system includes a terminal device 190, a first server device 1901, and a second server device 1902.
  • the terminal information sent from the terminal information transmitting unit 1903 (step S1101) is received by the first terminal information receiving unit 1907 of the first server device 1901 (step S1101). 1 1 0 5), the first communication information is generated by the first communication information generation section 1 109 (step S 1 1 0 8).
  • the information is sent to the second communication information receiving section 1913 of the apparatus 1902 (step S1109, step S111).
  • the terminal information is transmitted from the first terminal information transmitting unit 1912 of the first server device 1901 to the second server device 1902 (step S110) 6).
  • the communication information sent from the first communication information transmitting unit 191 of the first server device 901 is sent to the second communication information receiving unit 19913.
  • the data is received (step S111), and stored in the second communication information storage section 1914 (step S111).
  • the communication information acquisition command was sent from the first communication information acquisition command storage unit 1908 of the first server device 1901 to the first communication information acquisition command transmission unit 1910. This is sent (step S1107), and this is received by the acquisition command receiving unit 1904 of the terminal device 190 (step S1102).
  • the received acquisition command is executed, and the communication information acquisition unit 1905 requests the second server 1900 to acquire the communication information, and the second server 1900 2
  • the communication information stored in the second communication information storage unit 1914 is transferred from the second communication information transmission unit 1915 to the communication information acquisition unit 19 of the terminal device 190.
  • Send to 0 5 (step S 1 1 1 2).
  • the transmitted communication information is stored in the communication information storage section 1906 of the terminal device 190 (steps S1103, SI104).
  • the internal processing performed by the first server device and the second server device will be further described.
  • FIG. 9 is a diagram showing function blocks of the first server device.
  • the first server device 0900 includes a first terminal information receiving unit 0910, a first terminal information transmitting unit 0906, and a first communication information acquisition command. It has a storage unit 0902, a first communication information acquisition command transmitting unit 0904, a first communication information generating unit 0903, and a first communication information transmitting unit 0905. .
  • the first terminal information receiving unit 0901 receives terminal information from the terminal device.
  • the first terminal information transmitting unit 0906 transmits all or a part of the terminal information received by the first terminal information receiving unit to the second server device. All or part is because terminal information is not necessarily required to set communication information.
  • the first communication information acquisition command storage unit 0902 stores a communication information acquisition command. “Storage” includes both non-volatile storage and volatile storage. Also, the communication information acquisition command is sent to the second server Or the first server device 0900 itself may generate it. Alternatively, fixed instructions may be stored in advance and taken out of them.
  • the first communication information acquisition command transmitting unit 0.904 transmits the communication information acquisition command stored in the first communication information acquisition command storage unit 0.902 to the terminal device.
  • the first communication information generation unit 0903 is configured to request the server device of the first communication device to transmit communication information based on all or a part of the terminal information received by the first terminal information reception unit 0901. Generate.
  • “based on the received terminal information” means that optimal communication information is generated according to the received terminal information.
  • the telephone number of the nearest access point with the lowest communication cost is selected from the telephone numbers of the plurality of access points. Also, it means selecting a communication protocol according to the model of the terminal device included in the terminal information.
  • the telephone number for each access point is stored in association with the nearest area code. Specifically, assuming that the telephone number of a certain access point is 0 7 5 — one *****, the nearest area code of this access point is “0 7 7”. In addition to (Shiga Prefecture), "075" (Kyoto) and "0742" (Nara) are associated. Similarly, access points in Osaka, access points in Hiroshima, access points in Hakata, and access points in Tokyo are also associated with area codes in neighboring areas.
  • the access point associated with this “077” is identified. “0 7 5 — * * * — * * * *” is selected as the phone number. The phone number for this access point is It is used as part of communication information.
  • the first communication information transmitting unit 0905 transmits the communication information generated by the first communication information generating unit 0903 to the second server device.
  • FIG. 10 shows a functional block diagram of the second server device.
  • the second server device 1000 includes a second communication information receiving unit 1001, a second communication information storage unit 1002, and a second communication information transmitting unit 1 0 3.
  • the second communication information receiving unit 1001 receives the communication information transmitted by the first communication information transmitting unit.
  • the second communication information storage unit 1002 stores the communication information received by the second communication information reception unit 1001.
  • the second communication information transmitting unit 1003 transmits the communication information stored in the second communication information storage unit 1002 to the terminal device in response to a request for communication information from the terminal device. I do.
  • “transmit” means not only sending information but also writing the sent information.
  • FIG. 11 shows the flow of processing performed by the three parties, the terminal device, the first server device, and the second server device. The details will not be repeated because they have already been described in the respective descriptions, but communication information is set in the terminal device while exchanging information among these three parties.
  • the parts connected by dotted lines are processes that correspond to each other (for example, transmission and reception).
  • FIG. 19 is a diagram showing the functional blocks of the terminal device, the first server device, and the second server device, and their associations. In this way, secure and reliable communication information is stored in the terminal device while various types of information are exchanged among the three parties.
  • FIG. 12 shows what kind of processing procedure is performed when these series of processing are viewed as a whole.
  • terminal information is transmitted to the first server device (step S1221).
  • the first server device receives the terminal information (step Step S122).
  • the first server device generates communication information based on the terminal information (Step S123).
  • the generated communication information is transmitted to the second server device (step S124).
  • the second server device receives the communication information (step S125).
  • the received communication information is stored (step S122).
  • the first server device transmits all or part of the terminal information to the second server device (step S122).
  • the first server device receives a communication information acquisition command from the second server device or the like (step S128).
  • the first server device further transmits a communication information acquisition command to the terminal device (step S1209).
  • the terminal device acquires communication information from the second server device in response to the received communication information acquisition command (step S1210).
  • the acquired communication information is stored in the terminal (step S 1 2 1 1), and accordingly, or this is the setting of the communication information with the first server device. And a network connection service through this connection.
  • the terminal information is passed from the terminal device to the first server, and the first server device generates communication information based on the terminal information.
  • the first server device Has been described to be passed to the second server device, and all or a part of the terminal information is also passed from the first server device to the second server device.
  • this processing flow is not necessarily the only solution.
  • a configuration in which the generation of communication information in the first server device is performed based on no terminal information is also considered as a solution to the problem. It is effective.
  • the terminal device does not have to pass the terminal information to the first server device. Therefore, since the terminal information is not passed to the first server, the first server also needs to pass the terminal information to the second server. No need.
  • the telephone number or address of the terminal device to which the communication information is transmitted by the second server is specified by directly obtaining the information from the terminal device, or the information is stored in the second server device in advance. This can be done based on the information that is available.
  • communication information for communication setting to be assigned to a user's terminal device is directly passed to a server device managed by a person such as a so-called communication setting management company.
  • the second embodiment is a case where the communication information is not directly passed from the first server device to the second server device, but is passed once via a user terminal device.
  • this is a technique for setting the communication information of the terminal device safely and reliably as in the first embodiment without directly communicating between the first server device and the second server device.
  • FIG. 13 shows the concept of the second embodiment.
  • the general flow is as follows. Mr. A chose company X from X, Y, and ⁇ ⁇ as Internet service providers (ISPs).
  • Company X generates communication information from Mr. A and receives various information to determine it. For example, the terminal ID to identify the terminal, address, name, age, bank account number for automatic withdrawal of service charges, credit card number and PIN. Up to this point, the operation is the same as in the first embodiment.
  • the difference is the flow of passing communication information to a communication setting management company.
  • Communication information is not passed from a server device such as an Internet service provider to a second server device such as a communication setting management company. It is handed over to Mr. A's terminal device.
  • setting of communication information to the terminal device is not performed here.
  • Communication information settings are always received from communication setting management companies, etc., to ensure the reliability of the signals (communication information) to be set. This is because it needs to be performed only on the digits. Therefore, the communication information sent from Company X, an Internet service provider, is sent from Mr. A's terminal device to a communication setting management company or the like this time. This is for receiving communication information from a communication setting management company or the like and making communication settings.
  • A's terminal to the communication setting management company etc. is sent to Mr. A's terminal device after being checked whether it is communication information that does not cause a failure in the terminal device.
  • the terminal information of Mr. A's terminal is also sent. It is necessary to send communication information to Mr. A's terminal.
  • the communication information sent to Mr. A's terminal device from the communication information setting management company and the communication information sent to Mr. A's terminal device from the server device of Company X, which is an Internet service provider, are not necessarily completely. It may not be the same, but may be modified or added for the necessary communication settings. Make settings for the communication of Mr. A's terminal device by remote processing via the communication line.
  • the communication line includes a dedicated line, a public telephone line, and other communication means, and it is also possible to partially use broadcasting.
  • the server device of company x which is an Internet service provider
  • the server device of the communication setting management company may not directly communicate with each other. Therefore, from the viewpoint of the communication setting management company, etc., preparations for communication with the Internet service provider (for connection between the server device of the Internet service provider and the server device of the communication setting management company).
  • the server device of company x which is an Internet service provider
  • the server device of the communication setting management company may not directly communicate with each other. Therefore, from the viewpoint of the communication setting management company, etc., preparations for communication with the Internet service provider (for connection between the server device of the Internet service provider and the server device of the communication setting management company).
  • FIG. 14 schematically illustrates the processing flow of this embodiment.
  • the address, name, payment card number, e-mail address, etc. are registered in the first server device through a temporary connection with the Internet service provider or the like through interaction with the terminal device (step 1). This is performed using, for example, a browser incorporated in the terminal device. This process is convenient because the browser generally does not forcibly write the terminal device to the non-volatile memory.
  • communication information to be passed to the second server device as communication information is generated or selected in the first server device. For example, the nearest access point is selected based on the address information obtained from the terminal device, and the telephone number of the best access point is selected.
  • the selected communication information is once passed to the terminal device (step 2).
  • the communication information up to this point is referred to as primary communication information for the sake of convenience in order to distinguish it from communication information passed from the second server device thereafter.
  • This primary communication information is merely temporarily stored without being written to the terminal device in a nonvolatile manner. In this respect, security for the terminal device can be ensured.
  • the primary communication information is not always generated based on the terminal information. It is also possible to use communication information prepared in advance in the first server device. In this case, passing terminal information from the terminal device to the first server device is not an essential component. The primary communication information can simply be returned to the terminal device in response to a request from the terminal to receive the connection service.
  • the primary communication information passed to and held by the terminal device is passed from the terminal device to the second server device.
  • this primary communication information This is for generating secondary communication information based on the information.
  • the primary communication information and the secondary communication information may be exactly the same, or necessary information may be changed, added, or deleted.
  • the secondary server obtains the secondary communication information for communication setting from the first server from the second server.
  • a communication information acquisition instruction which is an instruction to do so, is sent.
  • the notification timing of the communication information acquisition command is determined, for example, by notifying the first server device that the primary communication information has been transmitted from the terminal device to the second server device. It is also possible to adopt a configuration in which a communication information acquisition command is generated inside the terminal device in response to a message sent by itself.
  • the terminal device Upon receiving the communication information acquisition command, the terminal device requests the second server device for the secondary communication information, and the second server device receives the request and sends the secondary communication information for communication setting to the terminal device. .
  • the terminal device sets the main connection for communication with the first server device or the like based on the secondary communication information.
  • This setting is automatically performed by an automatic maintenance program. Therefore, the automatic maintenance program works to set only communication information (secondary communication information) obtained from the second server device, and performs communication even if communication information is obtained from other server devices. It is necessary to have a security that does not perform the setting of. However, this is not the case if the other party is registered in advance as a secure communication destination.
  • Second Embodiment Terminal Device> Next, a functional block of the terminal device according to the second embodiment will be described.
  • FIG. 15 is a diagram showing a functional block diagram of the terminal device used in the second embodiment.
  • the terminal device 1500 includes a terminal information transmitting unit 1501, an acquisition command receiving unit 1'502, a primary communication information acquiring unit 1502, and a primary communication information acquiring unit 1502. It comprises a communication information transmitting unit 1505, a secondary communication information acquiring unit 1502, and a communication information storage unit 1506.
  • the terminal information transmitting section 1501 transmits terminal information to the first server device. This is for generating or selecting the primary communication information based on the terminal information in the first server device. However, in the first server device
  • the terminal information transmitter is not an essential component.
  • the acquisition command accepting unit 1502 accepts a communication information acquisition command that is a command for acquiring communication information that is information for communicating with the first server device from the second server device.
  • this communication information acquisition command may come from anywhere, for example, from the first server device, the second server device, or the terminal device itself. Further, the information may be obtained by broadcasting or the like, or may be manually input by the user who manages the terminal.
  • the primary communication information acquisition unit 1503 acquires primary communication information that is information for generating secondary communication information that is information for communicating with the first server device from the first server device. . However, communication information is not set as described above.
  • the primary communication information transmitting section 1505 transmits the primary communication information acquired by the primary communication information acquiring section to the second server device.
  • the secondary communication information acquisition unit 1502 executes the communication information acquisition command to acquire secondary communication information from the second server device. End like this The operation of acquiring from the terminal device is performed because it is not possible to determine from the second server device whether the terminal device is in a communicable state. Of course, if the problem of that point can be solved, or if the inefficiency of inability to communicate can be tolerated, the terminal device is not sent from the terminal device but from the second server device. May send a secondary communication information transmission start signal to the side.
  • the communication information storage unit 1506 stores the secondary communication information acquired by the secondary communication information acquisition unit.
  • the term “storage” is intended to include not only simply copying information and storing it in a nonvolatile storage unit, but also setting communication using the secondary communication information.
  • FIG 16 shows a functional block diagram of the first server.
  • the first server device 160 is an Internet provider, and a terminal device to which the terminal device intends to receive the connection service, or a part of the connection information to the server device. It refers to a server device dedicated to the temporary connection function that can deliver all.
  • the first server apparatus 160 of Embodiment 2 includes a first terminal information receiving section 1601, a first primary communication information generating section 1602, It comprises a primary communication information transmission unit 1630, a first communication information acquisition instruction storage unit 1604, and a first communication information acquisition instruction transmission unit 1605.
  • the first terminal information receiving section 1601 receives terminal information from the terminal device. This is for generating or selecting primary communication information based on terminal information. However, it is also possible to adopt a configuration that generates or selects primary communication information without depending on terminal information. For example, when the primary communication information previously stored in the first server device is used indiscriminately for all terminal devices, or when a plurality of primary communication information When selecting the primary communication information of the corresponding terminal from among And so on. In this case, the first terminal information receiving unit is not an essential component.
  • the --- next communication information generation unit 1602 generates primary communication information based on all or a part of the terminal information received by the first terminal information reception unit 1601.
  • a first-to-next communication information transmitting unit 1603 transmits the primary communication information generated by the first communication information generating unit 1602 to the terminal device.
  • the first communication information acquisition command storage section 1604 stores a communication information acquisition command.
  • this communication information acquisition command is issued from the second server device, this should be provided in the second server device, and the terminal device itself performs this by internal processing. If issued, it should be provided on the terminal device.
  • the first communication information acquisition command transmitting section 1605 transmits the communication information acquisition command stored in the first communication information acquisition command storage section 1604 to the terminal device. This may also be provided in the second server device as described above. Note that this function is not required for the terminal device when the communication information acquisition command storage is provided in the terminal device itself. This is because the instruction should be acquired by the terminal device.
  • FIG. 17 is a functional block diagram of the second super-seal device.
  • the second server device 170 0 has a second primary communication information receiving unit 170 1, a second secondary communication information generating unit 170 2, And a second secondary communication information transmitting unit 1704.
  • the second primary communication information receiving section 1701 receives primary communication information from the terminal device.
  • the second secondary communication information generating unit 1702 generates secondary communication information based on the primary communication information received by the second primary communication information receiving unit.
  • the secondary communication information and the primary communication information It may be the same, and if necessary, add necessary information to primary communication information, delete unnecessary information, or make necessary changes.
  • the second judging section 1703 determines the second primary communication information. Based on the primary communication information received by the broadcast receiving section 1701, it is determined whether secondary communication information can be transmitted. This “transmission availability” means that there is no possibility that a failure will occur in the terminal device even if the secondary communication information is sent to the terminal device, or that there will be no inconvenience to the user of the terminal device. It is a judgment from the viewpoints such as.
  • the server device to which the terminal device tries to connect based on the secondary communication information is a company whose communication setting management company or the like does not permit the communication setting. Judgment is made as to the ability of the access point to be appropriate (for example, whether it is a domestic access point instead of an unreasonable one outside Japan). As a result, if it is determined that the Internet service provider company does not allow the setting of communication, the secondary communication information is not transmitted to the terminal device, or is transmitted. Even if the communication settings are not set in the terminal device.
  • the second secondary communication information transmitting unit 1704 transmits secondary communication information to the terminal based on the determination of the second determining unit 1703. As described above, the secondary communication information may not be transmitted.
  • FIG. 18 shows an example of the overall flow of the processing of the second embodiment.
  • terminal information is transmitted from the terminal device to the first server device (step S1801), and in response to this, the first server device receives the terminal information.
  • Step S1802 generating primary communication information based on all or part of the received terminal information (selection in some cases) (Step S1803), and The communication information is once transmitted to the terminal device (step S 1804).
  • the terminal device receives this, and transmits the obtained primary communication information to the second server device (step S1855).
  • the second server device receives the primary communication information.
  • the communication determines whether or not the secondary communication information can be transmitted based on the received primary communication information (step S1807).
  • step S 1808 secondary communication information is generated based on the received primary communication information. If it is determined that transmission should not be performed, the process ends.
  • the secondary communication information is generated, the communication information acquisition command stored in the first server device or the like is transmitted to the terminal device (when the communication information acquisition command is fetched by the terminal device itself, This transmission is not necessary.) However, the terminal device receives and acquires this (step S 1809).
  • the terminal device that has received the communication information acquisition instruction executes the communication information acquisition instruction to acquire the secondary communication information from the second server device (step S1810), and ends the processing.
  • FIG. 20 shows the flow of this processing for each of the terminal device, the first server device, and the second server device, and associating them.
  • a step of transmitting terminal information having a terminal identifier for identifying the terminal device (step S2001), and information for communicating with the first server device
  • Receiving a communication information acquisition command which is a command for acquiring communication information, (step S2003); and executing the communication information acquisition command received by the acquisition command receiving unit to execute the second
  • a step of acquiring secondary communication information from the server device step S2005
  • a step of accumulating the communication information acquired by the communication information acquiring unit step S210.
  • the communication information setting method is executed.
  • the step of transmitting the terminal information is not an essential configuration requirement.
  • the processing further includes a step of transmitting terminal information in order to determine the transmission destination of the secondary communication information to the second server device.
  • this process can be easily executed in the terminal device. This is possible.
  • the first server device receives terminal information from the terminal device (step S2006), and generates primary communication information based on all or a part of the terminal information received by the terminal information receiving unit. (Step S 2 0 7), the generated primary communication information is transmitted to the terminal device (Step S 2 0 8), and the stored communication information acquisition instruction is transmitted to the terminal device (Step S 2 0 7). 2 0 9) may be executed.
  • the first server device it is possible to generate or select the primary communication information based on no terminal information.
  • the step of receiving the terminal information from the terminal device is an essential component. Must not
  • the second server device receives the primary communication information from the terminal device (step S210), and generates secondary communication information based on the received primary communication information (step S210). 2 0 1 1), based on the received primary communication information, determines whether or not to transmit the secondary communication information (step S 2 0 1 2), and based on the determination, transmits the secondary communication information to the terminal. Is transmitted (step S201). Therefore, based on the communication information generated by the first server device without performing any communication between the first server device and the second server device, the terminal device can perform remote processing from the second server device by remote processing. Unified communication information setting processing becomes possible. This is convenient because the complexity of communication between the second server device and the first server device can be eliminated. Note that the second server device can determine the transmission destination of the secondary communication information by acquiring the terminal information from the terminal device. Therefore, a process that further includes a step of acquiring terminal information from the terminal device is effective. Terminal authentication>
  • the terminal device authenticates the terminal device that requests the connection to the Internet service provider that provides the connection service to the specific terminal device to determine whether it is a terminal device that can properly receive the connection service.
  • the means for doing so are also described.
  • terminal device authentication is necessary when a connection service provider such as an Internet provider provides services only to specific terminals. For example, there is an information service provided only when the terminal device is a digital television, and a connection service is not provided to a personal computer connected to a normal television impersonating a digital television.
  • terminal check information is stored in a second server device such as a communication information setting management company, terminal information is obtained from the terminal device, and the terminal information of the terminal device for which this terminal information is legitimate is obtained. The information is judged by comparing it with the terminal check information.
  • the terminal check information is, for example, a terminal identifier and a password given at the time of manufacturing the digital television. In this case, the manufacturer of the digital TV passes the information to the communication information setting management company, so that the terminal check information can be retained.
  • the result of the determination is passed to the first server device of a connection service company such as an Internet provider, and if this determination is a legitimate terminal device, the determination is made based on a predetermined procedure. Pass communication information to the terminal device.
  • a connection service company such as an Internet provider
  • FIG. 21 shows the flow of the authentication process of this terminal device.
  • terminal information is transmitted from the terminal device to the second server device (step S2101).
  • the second terminal information judgment unit of the second server device Then, the terminal is authenticated from the terminal information (step S2102).
  • it is determined whether the terminal is a managed terminal in the second server device step S2103), and if it is not a managed terminal, the process is terminated. Notify. If it is determined that the terminal information is managed, the second server transmits all or part of the terminal information to the first server (step S2104).
  • a communication information acquisition command is transmitted from the first server device to the terminal device (step S2105), and the terminal device receives the communication information acquisition command (step S2016), and the terminal device
  • the communication information acquisition command is executed (step S210), and the second server device transmits the communication information to the terminal device (step S210).
  • the terminal device receives the communication information (step S2109), and the terminal device accumulates the communication information (step S2110), and terminates the process.
  • terminal authentication can be centrally performed by a communication setting management company, etc., and network connection companies such as Internet service providers can simplify terminal authentication work. This can be convenient.
  • FIG. 22 shows the functional blocks of this terminal device.
  • the terminal device 220 is provided with a terminal information transmitting unit 220
  • the terminal information transmitting unit 222 transmits terminal information having a terminal identifier for identifying the terminal to the second server device.
  • the information such as the terminal identifier is used for terminal authentication.
  • the acquisition command receiving unit 222 is configured to A communication information acquisition command for acquiring communication information, which is information for communicating with the server device, from the second server device;
  • the communication information acquisition unit 2203 executes the communication information acquisition instruction received by the acquisition instruction reception unit to acquire communication information from the second server device.
  • the communication information storage unit 222 stores the communication information acquired by the communication information acquisition unit.
  • FIG. 23 shows a functional block diagram of the first server device using the authentication system.
  • the first server device 2300 includes a first communication information acquisition command storage unit 2302, a first terminal information reception unit 2301, and a first communication information
  • the first communication information acquisition command storage unit 2302 including an acquisition command transmission unit 2303 stores a communication information acquisition command.
  • the first terminal information receiving section 2301 receives a part or a part of the terminal information transmitted from the second server device. This reception proves that the terminal device has been authenticated by the second server device as a legitimate terminal device. For example, when the identification ID of the terminal device is returned from the second server device, the terminal device identified by the identification ID is found to be legitimate.
  • the first communication information obtaining instruction storage unit 2302 stores the communication information obtaining instruction stored in the storing unit 2302. Send to terminal device.
  • FIG. 24 shows a functional block diagram of the second server device used for this authentication.
  • the second server device 2400 includes a terminal check information storage unit 2401, a second terminal information reception unit 2402, and a second terminal information determination unit 24. 0 3, a second terminal information transmitting section 2404, and a second communication information transmitting section 2405.
  • the terminal check information storage unit 2401 stores one or more pieces of terminal check information having a terminal identifier.
  • the terminal check information generally includes a terminal identifier, a password, and the like.
  • the terminal identifier and passcode are prepared by being written to the ROM of the terminal device at the time of factory shipment. Then, it is transmitted from the terminal information transmitting unit.
  • the second terminal information receiving unit 2402 receives the terminal information transmitted by the terminal information transmitting unit of the terminal device.
  • the second terminal information determining unit 2403 based on the terminal information received by the second terminal information receiving unit 2402, one or more terminal checks stored in the terminal check information storage unit 2401 Based on the information, it is determined whether the terminal identified by the terminal identifier included in the terminal information is a valid terminal. The validity is checked by checking with the terminal check information stored in the terminal check information storage. For example, if the collation results in a match with the terminal information stored in the terminal check information storage, the terminal is determined to be a legitimate terminal device.
  • the second terminal information transmitting unit 2404 when judging that the judgment by the second terminal information judging unit 2403 is valid, transmits a part or all of the terminal information to the second terminal information judging unit 2403. To one server. This is to inform the server that the terminal device is a legitimate terminal device that can enjoy the network connection service, and to trigger the terminal device to transmit a communication information acquisition command to the terminal device.
  • the second communication information transmission unit 2405 transmits communication information to the terminal device in response to a request for communication information from the terminal device. Thereby, the communication information is passed to the terminal device, and it becomes possible to enjoy the network connection service via the first server device.
  • the communication information may be stored in the second server device in advance, may be information received from the first server device, or the first server device may be a terminal. apparatus May be passed to the second server device via the server.
  • Embodiment 3 Overview>
  • the present embodiment is a terminal device that transmits setting information to a third server device designated by a second server device having a trust relationship with itself.
  • FIG. 25 shows the concept of an example of the present embodiment.
  • A substantially means the terminal device owned by Mr. A. However, in some cases, in this specification, this terminal device may be referred to as “Mr. A” for convenience.
  • Mr. A has a trusting relationship with the communication setting management company.
  • ISP Internet service provider
  • A's terminal device An instruction is sent to transmit the setting information of the third party to the third server in the company X, which is the ISP.
  • the setting information of Mr. A's terminal device is often highly confidential information related to Mr. A's privacy.
  • Company X hereinafter “Company X” may mean “Company X's server device”
  • Embodiment 3 Configuration>
  • the terminal device (2600) of the present embodiment shown in FIG. 26 includes a “setting information storage unit” (2601), a “setting information transmission command receiving unit” (2662), and “ Setting information transmission section ”(2603).
  • FIG. 26 shows an end of the present embodiment. It is a figure showing an example of a terminal device.
  • Each part which is a component of the present invention is configured by one of hardware, software, and both hardware and software.
  • hardware composed of a CPU, memory, a bus, an interface, peripheral devices, and the like, and the above hardware Software that can be executed by Specifically, by sequentially executing the programs expanded on the memory, the processing, storage, output, etc. of the data in the memory and the data input through the interface are performed. The function of each part is realized.
  • the “setting information storage unit” (2601) stores setting information.
  • “Setting information” refers to information relating to the setting of the terminal device itself. For example, information for identifying a terminal by a third party, information for identifying a contractor (A-san) who is a user of the terminal device (address, name, telephone number, etc.), through the terminal device Contains information necessary for the procedure for paying for the services received (bank account number, credit card number, etc.).
  • the “failure diagnosis information” includes information used for diagnosing a failure of a terminal device, information on a result of performing a failure diagnosis of a terminal device, and the like.
  • the information used for failure diagnosis is the error history inside the terminal device, the operation history corresponding to the error history, and the like. These error histories and operation histories can be used for fault diagnosis.
  • Communication history refers to information such as when and where the terminal device communicated, and when and what kind of broadcast was received. Address, information to identify the received broadcast, etc. This is this.
  • the setting information is information on personal privacy and the like, and needs to maintain confidentiality. Therefore, it is dangerous to disclose it to strangers.
  • “Accumulation” refers to keeping information available. Retention can be temporary or permanent. For example, recording on a hard disk (device), RAM, write-once ROM (device), DVD (device), CDR / W (device) provided inside or outside the terminal device is an example. Can be mentioned.
  • the storage also includes recording on removable bridge media (IC card, smart media, etc.).
  • the “setting information transmission command receiving unit” (2662) receives the setting information transmission command.
  • the “setting information transmission command” is a command for transmitting the setting information stored in the setting information storage unit to the third server device. For example, there is information for specifying setting information that requires transmission, information for specifying a transmission destination, and the like.
  • the required setting information may be the entire setting information stored in the terminal device or a part of the setting information. Further, the information for specifying the transmission destination may be an ID or the like for specifying the accumulated transmission destination address.
  • the setting information transmission command is transmitted from the second server device in the communication setting management company to Mr. A's terminal device, and then the setting information transmission command receiving unit in the terminal device receives the predetermined information. Will be accepted after judging.
  • the terminal device is determined by the information.
  • the reception is processed because there is no damage to the device.
  • the method of confirming whether the source of the setting information transmission instruction is reliable or unreliable is determined by the ID (identification code) for identifying the source server device included in the setting information transmission instruction.
  • ID identification code
  • a method of detecting unauthorized tampering by using a digital signature added to a setting information transmission instruction is also effective.
  • the terminal device does not accept the setting information transmission instruction.
  • the “setting information transmitting section” (2603) executes the setting information transmission command received by the setting information transmission command receiving section and transmits the setting information to the third server device.
  • setting information to be transmitted is selected from the setting information storage unit.
  • the selected setting information is sent directly to the third server in X, which is an ISP that has no direct relationship of trust.
  • the process of transmitting the setting information to the third server device in the company X that does not directly have a trust relationship is performed because the setting information transmission command is a communication setting management company (T
  • the “setting management company” may also mean “the server device of the communication setting management company.” The same applies hereinafter.)), Because the trust relationship was indirectly established with the third server device in X company. It is.
  • Mr. A trusts the communication setting management company and sends his own setting information to Company X, which has no trust. If a third party who wants to steal Mr. A's setting information sends an incorrect setting information transmission command to Mr. A and sends the setting information to an appropriate server device, Mr. A still has a trusting relationship. It does not accept and execute setting information transmission commands from server devices without a server.
  • ⁇ Embodiment 3 Specific process flow>
  • Fig. 27 schematically shows the flow of the process for transmitting the setting information transmission command and the setting information.
  • the second server sends a setting information transmission command to Mr. A's terminal.
  • the command “Send the setting information“ A's phone number ”” is sent from the second server device to A's terminal device.
  • the terminal device executes the setting information transmission command only when the second server device is a trusted server device, and executes the setting information transmission command from the setting information stored in Mr. A's terminal device. Select the setting information shown.
  • the selected setting information “Mr. A's phone number” is transmitted to the third server device.
  • the third server device that has received the setting information can use the setting information to make the settings necessary for Mr. A's terminal device to receive, for example, an Internet service.
  • the server device that uses the setting information and the server device that receives the setting information may be different server devices.
  • FIG. 28 shows the flow of processing by the terminal device in the present embodiment.
  • the communication process in the present embodiment includes the following five steps. First, in step S2801, it is determined whether or not there is a setting information transmission command, and in step S2802, it is determined whether the transmission destination is a server device having a trust relationship. If it is determined in step S2802 that there is a trust relationship, then in step S2803, the command is a command to be transmitted to the third super device. A setting information transmission command is received (setting information transmission command receiving step). In step S2804, the setting information transmission command is executed. In step S2805, the setting information is transmitted to the third server. (Setting information transmission step)
  • a program for causing the computer to execute the above processing This program can be recorded on a recording medium readable by a computer.
  • the present embodiment is a terminal device based on Embodiment 3, characterized in that the setting information transmission command includes communication destination information including the communication destination address of the third server device.
  • the function block of the terminal device in the present embodiment is as already described with reference to FIG.
  • the terminal device (2600) according to the present embodiment includes a "setting information storage unit” (2601), a “setting information transmission command receiving unit” (2662), and a “setting information transmitting unit”. (2663).
  • the “setting information storage section” (2601) performs the same processing as in the third embodiment.
  • the “setting information transmission command receiving unit” (2602) basically performs the same processing as in the third embodiment. However, in this embodiment, the setting information transmission command includes a setting information transmission destination. The difference is that communication destination information including the communication destination address of a certain third server device is included.
  • the “communication destination address” is information indicating a server device to be connected to, and includes, for example, a URI and a telephone number.
  • URI is an acronym of UniformReseuracreIdentifier, and is a superordinate concept of URL (UniformResouracL), which indicates the location of WWW information on the Internet.
  • the communication destination address is not fixed, but may change dynamically. For example, it is possible to change the communication destination address according to the congestion state of the line of the server device to which the setting information is transmitted, or the operation status of the server device due to failure, maintenance, inspection, etc. It is possible. Also, if you intend to use the setting information to receive ISP services, you must establish a new access point. Accordingly, it is convenient to include a communication address of a closer access point in the setting information transmission instruction.
  • the terminal device can communicate smoothly with the third server device by using a communication address that can select and connect to an empty line.
  • an optimal server device can be selected according to the setting information to be transmitted. For example, for information provision by age, URI of a server device that provides a service specialized for each age group corresponding to the setting information is selected.
  • the destination address (for multiple third server devices)
  • the connection power may be dynamically set to any of the following:
  • the arbitrary rules include a method of randomly distributing using random numbers, a method of distributing by terminal area, and a method of distributing terminals.
  • Corresponding devices may be located adjacent or apart from each other.
  • This communication destination address may be an address of a server device that does not originally have a trust relationship with Mr. A. This is because the second server device in the communication setting management company, which has a trust relationship with Mr. A, is the assured partner.
  • the “setting information transmitting unit” (2603) basically performs the same processing as in the third embodiment, but in the present embodiment, the third server device included in the setting information transmission command The point where setting information is sent to the communication destination address is different.
  • the setting information transmission instruction includes the communication destination address, and transmits the setting information to the specified communication destination.
  • the flow of communication processing by the terminal device is as already described in the third embodiment.
  • the present embodiment is a second server device for transmitting the setting information stored in the terminal device from the terminal device to the third server device.
  • the second server device (2900) of the present embodiment shown in FIG. 29 includes a “setting information transmission command acquisition unit” (2901) and a “setting information transmission command transmission unit” (2900). 2).
  • FIG. 29 is a diagram illustrating an example of a function pack of the second server device of the present embodiment.
  • the “setting information transmission command acquisition unit” (2901) is a setting information transmission command for transmitting the setting information stored in the terminal device from the terminal device to the third server device. Get instructions. “Acquisition of a setting information transmission command J is to create a setting information transmission command or to receive a setting information transmission command from outside. The setting information specified by the setting information transmission command is stored. If the setting information transmission command can be obtained, the setting information required by the third server device for the terminal device can be obtained by the setting information transmission command. Also, the acquisition may be performed at any time, for example, by using a timer or the like when Mr. A accesses the communication setting management company using a browser or the like.
  • the setting information transmission command is sent when accessing using a browser that can be performed at a certain time interval after the elapse of a certain period of time.
  • a browser that can be performed at a certain time interval after the elapse of a certain period of time.
  • the timing of periodic maintenance inspection is assumed. In other words, errors accumulated in the terminal device The history, etc. will be sent to the third server at regular intervals during maintenance and inspection.
  • the acquired setting information transmission command is passed to the setting information transmission command transmitting unit.
  • the “ ⁇ constant information transmission command transmission unit” (2902) transmits the setting information transmission command acquired by the setting information transmission command acquisition unit to the terminal device.
  • the transmitted setting information transmission command is received by the setting information transmission command receiving unit in the terminal device.
  • the setting information transmission command transmission unit adds a predetermined ID to the setting information transmission command, or Processing such as encryption of the setting information transmission command is performed in a manner that the terminal device can decrypt.
  • a method of detecting unauthorized tampering using a digital signature is also effective.
  • the setting information transmission command is, of course, transmitted by specifying the terminal device according to the transmission command, but one setting information transmission command is not always transmitted to one terminal device. Instead, one setting information transmission command may be transmitted to a plurality of terminal devices.
  • Embodiment 6 Overview>
  • the present embodiment is a terminal device that receives a setting information transmission command acquired by a second server device based on first setting request information including information on the transfer of a predetermined consideration. That is, the feature point is that the terminal device receives the setting information transmission command based on information including first setting request information, which is information relating to the transfer of a predetermined value.
  • FIG. 30 schematically illustrates an example of the present embodiment.
  • Mr. A has a trust relationship with the communication setting management company.
  • Company X an ISP who wants to have A as a customer, has no trust relationship with A, so he requests a communication setting management company that has a trust relationship with A to set up his terminal device to A Send information to Company X.
  • the third server device in company X Therefore, a request (the first setting request information) “Please send the setting information of“ A's phone number ”to the third server device of Company X” is sent to the communication setting management company.
  • company X also pays the communication setting management company ((a) shown in Fig. 30).
  • the information indicating the fact of the payment of the consideration in addition to the information indicating the fact of the payment of the consideration, other information regarding the transfer of the consideration, such as the date and time when the consideration was paid, the amount of the consideration, or the information indicating the scheduled payment of the consideration, etc. It may be included in one setting request information.
  • the information indicating the scheduled payment of the consideration is to clarify that the payment of the consideration is completed after the completion of the transmission of the setting information from Mr. A, and that the willingness to pay is made. .
  • the communication setting management company may decide not to send the setting information transmission command if the fact of the payment cannot be confirmed.
  • the second server device in the communication setting management company Upon receiving the first setting request information, the second server device in the communication setting management company sends an instruction to “Send the setting information“ A's telephone number ”” to A's terminal device. After confirming that the command is from a communication setting management company with a trust relationship, Mr. A's terminal executes a setting information transmission command. The setting information indicated by the setting information transmission command is selected from the setting information stored in Mr. A's terminal device, and the selected setting information “Mr. A's phone number” is stored in the third server in X. Send to device.
  • Embodiment 6 Configuration>
  • the functional block diagram of the terminal device in the present embodiment is the same as that shown in FIG.
  • the terminal device (260) of the present embodiment includes a "setting information storage unit” (2601) and a “setting information transmission command receiving unit” (260 2) and a “setting information transmitting unit” (2663).
  • the “setting information storage unit” (2601) and the “setting information transmitting unit” (2603) perform the same processing as in the third embodiment.
  • the “setting information transmission command receiving unit” (2602) transmits a setting information transmission command, which is a command for transmitting the setting information stored in the setting information storage unit to the third server device, to the second server. .Accepted from server device.
  • the setting information transmission instruction means that the second server device includes a third server device (or an administrator of the third server device, a person who performs management for the administrator, and the like). The same shall apply hereinafter.)
  • the information has been obtained based on the first setting-dependent information including information on the transfer of a predetermined consideration from.
  • “Acquisition” means that specific information is generated inside the device and then made available, or that the specific information is obtained from outside the device and then the information is obtained. To make it available.
  • “accept” means that only information that satisfies the predetermined requirements is available and is taken over for subsequent actual processing. This is different from acquisition. This is used interchangeably throughout this specification unless there is a particular contradiction.
  • Presentation of given price refers to the price paid by Company X to the communication setting management company that sends a setting information transmission command to make it possible to know Mr. A's setting information. That is.
  • This consideration is not limited to money, but may be any other right, such as the right to obtain some benefits.
  • the consideration may represent a right to receive a predetermined service or to obtain a lottery ticket or a prize.
  • Information regarding the transfer of consideration is information such as whether or not the exchange of consideration has been performed or the amount of consideration.
  • First setting request information includes information on the transfer of this consideration. You. If you want to obtain information on the settings of a terminal of a third party (Mr. A) that does not have a trust relationship with yourself (Company X), and you want to obtain the setting information of a third party (Ms. A), Company).
  • the communication setting management company Upon receiving the request, the communication setting management company issues a command (setting information transmission command) prompting Mr. A to send Mr. A's setting information to Company X.
  • a command setting information transmission command
  • FIG. 31 shows the flow of processing in the present embodiment.
  • the communication process in the present embodiment includes the following nine steps.
  • step S 3101 first setting request information is transmitted from the third server to the second server, and in step S 3102, the second server The first setting request information from the server device is accepted. Further, in step S3103, the second server device acquires a setting information transmission command based on the received first setting request information, and in step S3104, the second server device Transmits a setting information transmission command to the terminal device. Then, in step S3105, it is determined whether the transmission destination is a server device having a trust relationship, and if a determination result indicating that there is a trust relationship is obtained, in step S3106, the terminal is determined. The device receives a setting information transmission command from the second server device (setting information transmission command receiving step).
  • step S3107 a setting information transmission command is executed, and in step S3108, the setting information is transmitted to the third server device (setting information transmission step).
  • step S3109 the third server device receives the setting information from the terminal device.
  • the second server When the server receives the first setting request information from the third server, it checks whether the payment has been made based on the information on the transfer of the predetermined payment, and the subsequent processing is performed only if the payment is made May be performed.
  • the above processing can be executed by a program to be executed by a computer, and this program can be recorded on a recording medium readable by a computer.
  • This embodiment is based on Embodiment 6, and is a terminal device characterized in that the first setting request information is transmitted from the third server device to the second server device.
  • the functional block diagram of the terminal device in the present embodiment is the same as that shown in FIG.
  • the terminal device (260) according to the present embodiment includes a “setting information storage unit” (2601), a “setting information transmission command receiving unit” (2602), and a “setting information transmitting unit”. (2663).
  • the “setting information storage unit” (2601) and the “setting information transmitting unit” (2603) perform the same processing as in the sixth embodiment.
  • the “setting information transmission command receiving unit” (2662) receives the setting information transmission command from the second server device.
  • the setting information transmission command is obtained by the second server device based on the first setting request information including information on the transfer of the predetermined consideration from the third server device. That is, the first setting request information is sent from the third server device to the second server device, and thereafter, the terminal device sends the setting information to the third server device. That is, the entity that sends the first setting request information and the entity that receives the setting information are the same third server.
  • the transmission, reception, and reception of the setting information of the first setting request information may all be performed by the same entity.
  • This specification all of this specification Mean body. In), even if a plurality of servers are described in the embodiment, it does not prevent them from being the same server, unless inconsistency arises. '
  • the present embodiment is based on Embodiment 6, and is a terminal device characterized in that the first setting request information is transmitted from the fourth server device to the second server device.
  • the functional block diagram of the terminal device in the present embodiment is the same as that shown in FIG.
  • the terminal device (2600) of the present embodiment includes a “setting information storage unit” (2601), a “setting information transmission command receiving unit” (2602), and a “setting information transmitting unit”. (2663).
  • the “setting information storage unit” (2601) and the “setting information transmitting unit” (2603) perform the same processing as in the sixth embodiment.
  • the “setting information transmission command receiving unit” receives the setting information transmission command from the second server device.
  • the setting information transmission command is obtained by the second server device based on the first setting request information including information on the transfer of the predetermined consideration from the fourth server device. That is, the first setting request information is sent from the fourth server device to the second server device, and then the terminal device sends the setting information to the third server device.
  • the third server device and the fourth server device are different. In other words, the server that transmits the first setting request information is different from the server that receives the setting information.
  • the fourth server device referred to here is the setting information from many terminal devices. In some cases, there may be a plurality of fourth server devices, and the load may be distributed among the fourth server devices that should receive the setting information. That is, there may be a plurality of fourth server devices in the present embodiment.
  • the present embodiment is a terminal device that receives a setting information transmission command based on consideration information including information on transfer of a predetermined consideration from a second server device.
  • the functional block diagram of the terminal device in the present embodiment is the same as that shown in FIG.
  • the terminal device (2600) of the present embodiment includes a ⁇ setting information storage unit ’(2601), a“ setting information transmission command receiving unit ”(2602), and a“ setting information transmitting unit ”. (2663) and
  • the “setting information storage unit” (2601) and the “setting information transmitting unit” (2603) perform the same processing as in the sixth embodiment.
  • the “setting information transmission command receiving unit” (2662) transmits a setting information transmission command, which is a command for transmitting the setting information stored in the setting information storage unit to the third server device, to the second server. Accept from device.
  • the setting information transmission command is information relating to the transfer of a predetermined consideration (specifically, for example, Mr. A who is using the terminal device receives some kind of reward for the act of transmitting the setting information from the communication setting management company. ) Is received from the second server device based on the price information including the following.
  • the second server device that has received the first setting-dependent information First setting Based on the request information, a command that prompts A, who has a trust relationship, to send the setting information of A to Company X, the designated communication destination (Setting information Send transmission command).
  • the terminal device transmits the setting information from the setting information transmitting unit.
  • the setting information transmission command is received based on the price information (“b” shown in FIG. 30) including the information on the transfer of the predetermined price.
  • Mr. A obtains compensation from the communication setting management company when transmitting the setting information to Company X.
  • the information relating to the consideration is “consideration information” and includes information relating to the transfer of a predetermined consideration.
  • the transfer of the predetermined consideration is not limited to the exchange of money as in the sixth embodiment, and it is sufficient if some advantage is obtained.
  • the transfer of the consideration may be information indicating that the payment has already been completed, or information indicating that a predetermined consideration will be paid, that is, information indicating the scheduled payment of the consideration.
  • the information indicating the scheduled payment of the consideration is to make clear that after sending “Mr. A's phone number”, the consideration will be settled and the payment will be made.
  • the identification information may specify the consideration. It is sufficient for the identification information to be able to identify the price indirectly.
  • the “information for identifying the setting information” may correspond to the price information.
  • the consideration information may be included in the setting information transmission instruction, or may be obtained by the terminal device separately from the setting information transmission instruction. When the terminal device acquires the value information separately from the setting information transmission command, the acquisition may be from the second server device (of the communication setting management company), or other than this. May be from a server device or the like. Also, “based on the price information” means that the terminal device receives the price information and receives the received price information.
  • a server device or the like transmitting the setting information transmission instruction may be configured to transmit the setting information transmission instruction “based on the price information”.
  • the communication setting management company may give a fee to Mr. A, so that a configuration may be adopted in which the trust relationship is determined based on the fee information regarding the fee.
  • Whether the transmitted setting information transmission command is an unauthorized transmission by a third party can be determined by determining whether or not consideration information is added to the transmitted setting information transmission command.
  • the flow of the communication process by the terminal device is as shown in the sixth embodiment.
  • the terminal device receives the setting information transmission instruction from the second server device, payment is performed based on the consideration information. May be performed, and the subsequent processing may be performed only when payment is made.
  • the user can set his / her own terminal device via the second server device having a trust relationship, regardless of whether or not to receive a fee in response to a request from a third server device having no trust relationship. It is a terminal device for transmitting information.
  • the second server device does not touch information that is an external trigger in order to transmit a setting information transmission command.
  • another second server device transmits a setting information transmission command based on externally-triggered information.
  • FIG. 26 shows the functional block diagram of the terminal device in this embodiment. Same as shown.
  • the terminal device (260) of the present embodiment includes a “setting information storage unit” (2601) and a “setting information transmission command receiving unit” (260
  • the “setting information storage unit” (2601) and the “setting information transmitting unit” (2603) perform the same processing as in the sixth embodiment.
  • a feature of the present embodiment is that the setting information transmission command receiving unit transmits the setting information transmission command acquired by the second server device based on the second setting request information that is a request for transmitting the setting information. This is the point received from the server device.
  • This embodiment is a second server device based on the fifth, sixth, and ninth embodiments, wherein the setting information transmission command includes communication destination information of the third server device.
  • the second server device (320) of the present embodiment shown in FIG. 32 includes a "setting information transmission command acquisition unit” (3201) and a “setting information transmission command transmission unit” (320) 2) and the “third server device communication destination identification information acquisition section” (320)
  • FIG. 32 is a diagram illustrating an example of a function block of the second server device of the present embodiment.
  • the “third server device communication destination identification information acquisition section” (3203)
  • Acquire communication destination identification information which is information for specifying the communication destination address of the device.
  • the “communication destination specifying information” refers to information for specifying the communication destination address of the second server device.
  • the server device of the communication destination is not limited to the third server device that has made the setting request, but may be any server device.
  • the communication destination address is fixedly indicated by URI, URL, or the like. Or it may change dynamically. The use in the case of dynamically changing has already been described. Specifically, when the line of the connected server device is congested, when the server device stops operating due to failure, maintenance, inspection, etc., or when a closer access point is newly established, etc. In this case, the second server device changes the communication destination to the optimal server device accordingly.
  • the communication destination specifying information may be stored in advance in the second server device, or the third server device may transmit the communication destination specifying information included in the first setting dependent information.
  • the third server device stores the notification destination address of the third server device in combination with the two, and includes the account name and the password in the first setting request information. Not send.
  • the acquired communication destination identification information is passed to the communication destination information acquisition unit.
  • the “communication destination information acquisition unit” (3204) includes the communication destination address of the third server device based on the communication destination identification information acquired by the third server device communication destination identification information acquisition unit. Get communication destination information.
  • the communication destination information may include information on a line via the third server device, as well as information on the type of the third server device, in addition to the communication destination address of the third server device.
  • the obtained communication destination information including the communication destination address of the third server device is passed to the setting information transmission command obtaining unit.
  • the “setting information transmission command acquisition section” (3201) and the “setting information transmission command transmission section” (3202) perform the same processing as in the fifth embodiment.
  • the setting information transmission command includes communication destination information including the communication destination address of the third server device acquired by the communication destination information acquiring unit.
  • FIG. 33 shows the inclusion relationship of the setting information transmission command transmitted from the second server device.
  • a setting information transmission command at the top, and This includes the contact information and other necessary setting information.
  • the communication destination information includes information such as a communication destination address of the third server device.
  • This embodiment is different from the first embodiment in that, when the terminal device approves the transmission of the setting information to the third server device, the second server device acquires the setting information transmission command based on the information on the approval. Has features.
  • FIG. 34 schematically illustrates an example of the present embodiment.
  • Mr. A has a desire to contract with Company X, which is an ISP.
  • Mr. A approves the transmission of his / her own configuration information to Company X and approves it. If the information that has been approved is transmitted without encryption, etc., there is a problem of leakage, falsification, etc.
  • an example of performing encryption using the public key cryptosystem is shown.
  • Mr. A's terminal device already has the public key of the communication setting management company. Using this public key, A says, “I am A” or "This is the genuine data created by A.” A's signature and the message "I signed a contract with X And encrypts the information about the approval as a set, and sends the encrypted data to the communication setting management company via Company X. (Here, directly without passing through Company X) You may send the encrypted data to the communication setting management company, but there is no need to worry about falsification or leakage because company X does not have a decryptable key via company X. )
  • the communication setting management company that receives the encrypted data can decrypt the information about the approval sent with the private key for the public key. Only the communication setting management company has this secret ⁇ , and only the communication setting management company can decrypt the encrypted data.
  • the communication setting management company can know the signature of A "I am A” or the message "This is genuine data created by A" and the message "Signed with Company X". Then, it is confirmed that Mr. A has approved and transmitted his / her setting information to Company X, and if possible, the communication setting management company accepts the setting request from Company X. If this approval cannot be confirmed, the request for setting from Company X will not be accepted.
  • the second server device may receive the instruction to Mr. A but may not send it.
  • the second server device received the signature of Mr. A and the information about the contract with "Signed with Company X", but it was not approved at the time of sending to Mr. A If it is found that (Mr. A's signature is incorrect), no transmission is made. Even if the information on the approval is sent from the third server device in company X instead of Mr. A, if it is clear that Mr. A has approved, the communication setting management company will contact Mr. A. A request for transmission of the setting information transmission command is accepted.
  • the setting information is transmitted from Mr. A's terminal device to Company X. After that, Company X, having received the setting information, can make the necessary settings for Mr. A's terminal device to receive, for example, an Internet service.
  • Embodiment 1 2 Configuration>
  • the functional block diagram of the terminal device according to the present embodiment is the same as that shown in FIG.
  • the terminal device (260) according to the present embodiment includes a “setting information storage unit” (2601), a “setting information transmission command receiving unit” (2602), and a “setting information transmitting unit”. (2663).
  • the “setting information storage unit” (2601) and the “setting information transmitting unit” (2603) perform the same processing as in the sixth embodiment.
  • the “setting information transmission command receiving unit” (2662) receives a request from the second server device. Accept the setting information transmission command.
  • the setting information transmission command is a command for the terminal device to transmit the setting information stored in the setting information storage unit to the third server device.
  • the terminal device sets the third server device. It is characterized in that the information is obtained from the second server device based on the information on the approval to transmit the information (the above-described encrypted information on the approval).
  • the second server device accepts the request for transmission of the setting information transmission command on condition that the terminal device has approved transmission of its own setting information to the third server device. Thereafter, the second server device transmits a setting information transmission command to the terminal device.
  • the setting information transmission command receiving unit receives this setting information transmission command.
  • FIG. 35 shows the flow of communication processing in the present embodiment.
  • the communication process in the present embodiment includes the following nine steps.
  • step S3501 the terminal device approves that the terminal device transmits its own setting information to the third server device, and in step S3502, the third server device The information about the approval is transmitted to the second server device, and a request is made to transmit a setting information transmission command to the terminal device.
  • step S3503 the second server device confirms the content of the information on the approval, and in step S3504, accepts a request to transmit a setting information transmission command to the terminal device.
  • step S355 a setting information transmission command is transmitted to the terminal device.
  • step S3506 the terminal device receives a setting information transmission command from the second server device (setting information transmission command receiving step), and executes the setting information transmission command in step S3507. Then, in step S3508, the setting information is transmitted to the third server device (the setting information transmission step). Up) Finally, in step S3509, the third server device receives the setting information from the terminal device.
  • the above processing can be executed by a program for causing a computer to execute, and the program can be recorded on a computer-readable recording medium.
  • the effect of the present embodiment is that the information on the approval is configured to be decrypted and determined only by the second server device.
  • shared key cryptography can be used to transmit approval and information, which are highly confidential information, between servers.
  • Embodiment 1 3 Outline>
  • the terminal device when the terminal device approves the transmission of the setting information to the third server device, the terminal device accepts the setting information transmission command from the second server device based on the information on the approval.
  • the second embodiment is different from the first and second embodiments in that the second server acquires the setting information transmission command based on the information on the approval in the first and second embodiments. Is that the terminal device accepts a setting information transmission instruction based on the information on the approval.
  • the functional block diagram of the terminal device in the present embodiment is the same as that shown in FIG.
  • the terminal device (260) of the present embodiment includes a “setting information storage unit” (2601), a “setting information transmission command receiving unit” (2662), and a “setting information transmitting unit”. (2603).
  • the “setting information storage unit” (2601) and the “setting information transmitting unit” (2603) perform the same processing as in the sixth embodiment.
  • the “setting information transmission command receiving unit” (2602) receives a setting information transmission command from the second server device based on the information relating to its approval to transmit the setting information to the third server device. Accept. That is, if there is no information on this approval, the terminal device does not accept the setting information transmission command from the second server device.
  • This terminal device accepts a setting information transmission command from the second server device only when there is information on approval, in particular, information on the approval. The information on the approvals exits the terminal and returns to the terminal.
  • Embodiment 1 3 Processing Flow>
  • FIG. 36 shows a flow of communication processing in the present embodiment.
  • the communication process in the present embodiment includes the following nine steps.
  • step S3661 the terminal device approves the transmission of its own setting information to the third server device, and notifies the third server device of this approval (authorization by the terminal device). ).
  • step S3662 the third server device transmits information on the approval to the second server device, and requests the terminal device to transmit a setting information transmission command to the terminal device. Yes (send information about approval, rely on command to send setting information).
  • the second server device receives a request to transmit a setting information transmission command to the terminal device from the third server device, and in step S3664, The server device transmits a setting information transmission command and information on approval to the terminal device.
  • step S3655 the terminal device confirms the content of the information on the approval. Then, in step S366, the terminal device receives a setting information transmission command from the second server device based on the information on the approval (a setting information transmission command receiving step). Subsequent steps S3667 (execution of setting information transmission instruction) and step S3668 (setting information As for the processing of the transmission step) and the step S3609 (reception of the setting information), the same processing as the processing from the step S3507 to the step S359 is performed, respectively.
  • the above processing can be executed by a program to be executed by a computer, and this program can be recorded on a recording medium readable by the computer.
  • the terminal device only the terminal device itself can decode the information on the approval. Therefore, the terminal device only has to encrypt itself using the encryption key held by itself and decrypt itself, so that the public key necessary for using the public key cryptosystem or the like can be disclosed, or the common key encryption can be performed. There is a merit that it eliminates the need for procedures such as sharing a common key, which is required when using the method.
  • a predetermined instruction when executed by a terminal device, information for specifying the instruction is obtained via the terminal device, and the terminal device is caused to execute the predetermined instruction based on the information. Things.
  • FIG. 37 schematically shows an example of the present embodiment.
  • Mr. A has an intention to sign a contract with Company X, an ISP.
  • Company X needs to write communication setting information to Mr. A's terminal device to provide the service.
  • Mr. A's terminal device In order to write communication setting information, it is necessary for Mr. A's terminal device to authorize writing to itself (processing). So, first, for example, Mr. A connects to a web page provided by a third server device in company X and makes a contract. The fact that Mr. A has made a contract is communicated to the third server device within Company X by transmitting the ID etc. (terminal information) of Mr. A's terminal device (step 1).
  • the third server device is Request that the communication setting management company send an instruction to "Write required setting information (eg," URI of the third server ") to Mr. A's terminal device.” Step 2).
  • the second server In response to the request, the second server generates a predetermined command (a command for performing a partial process so that Mr. A can write to the terminal device).
  • a reception number or the like predetermined command specifying information
  • the third server device passes the predetermined command specifying information to the terminal device (step 4).
  • the second server device that received the request information does not immediately execute the request, and also transmits the predetermined instruction specifying information only after confirming Mr. A's intention again. This is to execute a predetermined instruction.
  • the terminal device passes the specified command specifying information to the second server device to request acquisition of the specified command (step 5). This can be done at any time of Mr. A. Subsequent processing is performed at the timing when step 5 is started.
  • the second server device passes information (predetermined command execution information) necessary for executing the predetermined command corresponding to the predetermined command specifying information to the terminal device (step 6). After that, the terminal device executes the predetermined command.
  • the execution of this predetermined command is, as shown in this example, in addition to a process of permitting external writing and rewriting of its own setting information, and specifying a fourth server device. Then, there can be various processes such as a process for transmitting information to the server device or a process for receiving information from the fourth server device.
  • the terminal device (3800) of the present embodiment shown in FIG. 38 includes a “terminal information transmitting section” (3801), a “predetermined command specifying information receiving section” (3802), and “ Place It has a fixed command specifying information transmitting section (3803), a "predetermined command execution information receiving section” (3804), and a "predetermined command executing section” (3805).
  • FIG. 38 is a diagram illustrating an example of the terminal device according to the present embodiment.
  • terminal information transmitting section (3801) transmits terminal information.
  • Terminal information refers to information having a terminal identifier for identifying a terminal device.
  • the “terminal identifier” is used by a request source to identify a terminal device that should execute the predetermined command when receiving a request to execute the predetermined command.
  • the “predetermined command specifying information receiving unit” receives predetermined command specifying information that is information for specifying the predetermined command.
  • the received predetermined command specifying information is transmitted from a predetermined command specifying information transmitting unit described later. This transmission is transmission for receiving predetermined command execution information for executing the predetermined command by itself.
  • the “predetermined command” is, as described above, a process that allows external writing or rewriting of the setting information held by itself, specifies a server device, and specifies the server device. There may be instructions for performing various processes such as various processes such as a process of transmitting information through a network and a process of receiving information from a specific server device.
  • the predetermined command specifying information received by the predetermined command specifying information receiving unit includes predetermined command execution information based on request information for requesting the terminal device identified by the terminal identifier to execute the predetermined command in the second server device. Associated with.
  • This request information is, for example, information transmitted from a specific server device desiring to execute a predetermined command to the second server device.
  • the “predetermined command specifying information transmitting unit” transmits the predetermined command specifying information received by the predetermined command specifying information receiving unit.
  • the transmission destination acquires (generates) predetermined instruction execution information, which is an instruction for causing a predetermined instruction to be executed for itself, based on the predetermined instruction identification information, and transmits the service to itself.
  • Computer second server
  • the terminal device since the terminal device itself can control the timing of transmitting the predetermined command specifying information, the terminal device selects the timing at which the predetermined command is executed in accordance with various situations where the terminal device is placed. it can. This is because the predetermined command is not executed in the terminal device unless the terminal device itself transmits the predetermined command specifying information. This is because the predetermined command execution information is transmitted on condition that the predetermined command specifying information is transmitted from the terminal device.
  • Embodiment 14 Processing Flow>
  • FIG. 39 shows a processing flow in the present embodiment.
  • the processing in the present embodiment includes the following 11 steps.
  • the terminal device transmits terminal information to a specific server device and makes a contract or the like (terminal information transmission step).
  • the server device transmits the dependency information to the second server device.
  • This request information is information that specifies a process that is required to be executed by the terminal device.
  • the second server device generates a predetermined command in response to the request (here, the predetermined command and the identification information of the terminal device are held in association with each other).
  • the second server transmits predetermined command specifying information for specifying a predetermined command to the server.
  • the server device transmits (may transfer) the predetermined command specifying information to the terminal device.
  • the terminal device receives the predetermined command specifying information.
  • step S3907 the terminal device transmits the predetermined command specifying information to the second server device (predetermined command specifying information transmitting step). At this time, terminal information for identifying the terminal device may be sent at the same time.
  • step S3908 the second server device executes predetermined command execution information specified based on the predetermined command specifying information (associated with terminal information which is information for identifying the terminal device). get.
  • the predetermined instruction specifying information is associated with the terminal information
  • the predetermined instruction execution information is also automatically associated with the terminal information.
  • step S3909 the second server device transmits the predetermined command execution information to the associated terminal device.
  • step S391 the terminal device receives predetermined command execution information (predetermined command execution information step), and in step S3911, executes the predetermined command based on the received predetermined command execution information. (Predetermined command execution step).
  • the above processing can be executed by a program to be executed by a computer, and this program can be recorded on a recording medium readable by the computer.
  • the present embodiment is based on Embodiment 14 and is a terminal device characterized in that a predetermined command transmits setting information stored therein to a predetermined server device.
  • the functional block diagram of the terminal device of the present embodiment is the same as that shown in FIG.
  • the terminal device (3800) of the present embodiment includes a “terminal information transmitting section” (3801), a “predetermined command specifying information receiving section” (3802), and a “predetermined command specifying information transmitting section”.
  • a predetermined instruction execution information receiving unit (3804) and a predetermined instruction execution unit (3805) are included in the terminal device (3800) of the present embodiment.
  • terminal information transmission section (3801) and the “predetermined command identification information reception section” (3 802), the “predetermined command specifying information transmitting section” (3803), and the “predetermined command execution information receiving section” (3804) perform the same processing as in the embodiment 12.
  • the “predetermined command execution unit” (3805) executes the predetermined command received by the predetermined command execution information receiving unit.
  • the predetermined command is to transmit the setting information stored therein to a predetermined server device.
  • the terminal device can transmit necessary setting information to a server device other than the company X by executing.
  • the present embodiment is based on Embodiment 14 and is characterized in that the predetermined command is to set setting information based on communication information that is information for communicating with a predetermined server device. It is a terminal device.
  • the functional block diagram of the terminal device of the present embodiment is the same as that shown in FIG.
  • the terminal device (3800) of the present embodiment includes a “terminal information transmitting section” (3801), a “predetermined command specifying information receiving section” (3802), and a “predetermined command specifying information transmitting section”.
  • a predetermined instruction execution information receiving unit (3804) and a predetermined instruction execution unit (3805) are included in the terminal device (3800) of the present embodiment.
  • Terminal information transmitting section (3801), "predetermined command specifying information receiving section” (3802), “predetermined command specifying information transmitting section” (3803), and “predetermined command execution”
  • the information receiving unit ”(3804) performs the same processing as in the embodiment 12.
  • the “predetermined command execution unit” sets the setting information based on the communication information for the predetermined command received by the predetermined command execution information receiving unit.
  • the communication information is information for communicating with a predetermined server device, and includes, for example, a communication destination address and a type of the predetermined server device, and information on a line through which the communication device passes. By executing a predetermined command based on this communication information, the terminal device can communicate with a predetermined server device. Settings also include additions, changes, and deletions. Also performs maintenance related processing such as addition of a new server device be able to. Industrial applicability
  • a network connection company such as an Internet service provider remotely transmits communication information assigned to each terminal device from the network connection company. It is now possible to use a highly reliable company server device that manages the setting of communication information instead of port processing. This makes it possible to set up a secure and simple network connection in the terminal device. It has become possible.
  • Embodiments 3 to 16 since it is possible to transmit setting information in the terminal device through the communication setting management company, it is necessary for the terminal device to establish a trust relationship with each party to which the setting information is transmitted. Instead, it is sufficient to establish a trust relationship only with the communication setting management company. Therefore, the setting information including the confidential information in the terminal device can be easily managed, and the terminal device can easily obtain a predetermined price based on the information.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

明細書 情報処理システム 技術分野
本発明は、 電子機器をネッ ト ワーク上の他の電子機器と接続する技術 に関する。 背景技術
近年イ ンターネ ッ トの利用者が爆発的に増大している。 大衆が一般的 にイ ンターネ ッ トを利用するためには、 専用線を利用する と コス トが高 く なるので、 イ ンターネッ トサービスプロバイダ一 ( I S P ) に加入し て比較的低コス トでイ ンターネッ トを利用する。
この場合には、 インターネッ トに直接接続されているのはインターネ ッ トサービスプロバイダーの有する リ モー ト コ ンピュータ (サーバ装置: であり 、 各ユーザーがこれに接続するための端末装置の通信情報の設定 が必要となる。
この通信情報の設定の流れの一例を示す。 まず、 ユーザーは、 電話回 線と これに接続できるモデムなどを備えた端末装置を準備し、 端末装置 に予め設定されているインターネッ トサービスプロバイダーのサービス 加入手続き専用のサーバ装置に接続する。 この加入手続き専用のサーバ 装置と対話処理を行いながらメールァカ ウン トの設定、 ユーザー自身の 氏名、 住所、 電話番号、 サービス手数科の支払いのための銀行の預金口 座番号や、 ク レジッ トカー ドの番号と暗証番号などを入力する。 入力が 完了する と仮にイ ンターネッ ト接続サービスを受けるためのアクセスポ イ ン トの電話番号や、 プロバイダーの接続 I Dなどをその場で取得する, しかし、 この仮の接続 (仮接続という) が可能な期間は限られていて、 本接続のための接続情報が後に郵便などで送付される。 その接続情報に は、アクセスポイ ン トの電話番号の一覧表や、本接続のための接続 I D、 D N Sサ一バ装置 ( ドメイ ンネームサーバ装置) の I Pア ドレス、 メー ルア ドレスやそのサーバ装置を特定する情報、 ニュースサーバ装置を特 定する情報、 アクセスのためのパス ワー ドなどが記載されている。 そし て、 ユーザーは、 これらの情報に基づいて自 己の端末装置に通信情報を 設定し仮の接続サービスを終了して、 本サービスへ移行する。 通信情報 の設定は、 モデムの設定やダイヤルア ップネッ トワーク の設定、 メール 送受信ソフ トの設定などである。
以上に述べた手続では、 イ ンターネッ トサービスプロバイダーから本 接続によるサービスを受けるために、 ユーザーは自己の利用する端末に 通信情報の設定を自 ら行う必要があ り手続が煩雑であつた。
これは、 イ ンターネッ ト利用人口の増大に伴って、 通信に関する知識 をほとんど有さないユーザーが増えてく る と さ らに深刻な問題となる。 また、 この問題を解決するためにインターネッ トサービスプロバイダ 一との本接続のサービス開始前の仮接続のよ う な仕組みを本接続の通信 情報の設定に利用するこ と も考えられる。 即ち、 接続サービスを提供す る会社のサーバ装置から リ モー ト処理にて端末装置の通信情報の設定を 行う手法である。
しかし、 イ ンターネッ トサービスプロバイダーからの仮接続を利用 し て、 リ モー ト処理にて各ユーザーの端末装置の本接続の通信情報を設定 するよ う にするためには、 端末装置の各種設定の書換え、 書き込みの処 理が必要であり 、 端末装置自体に不正アクセス、 不正書換え、 不正書き 込みなどの防止の機能を設ける必要がある。 一方、 多数存在するイ ンタ 一ネッ トサービスプロパイダーなどにそれぞれ対応して通信情報を安全 にかつ確実に受け付けるためのプログラムを端末装置に多数用意してお く こ とは煩雑となる。 例えば増えつづけるイ ンタ一ネッ トプロバイダ一 にその都度対応するのは大変である。 発明の開示
そこで、 本発明においては、 これらの問題点を解決するために、 ユー ザ一の利用する端末装置に、 本接続用のサーバ装置との通信情報を リ モ ー ト処理にて安全、 確実に設定する手段を提供する。
さ らに述べる と、 そのために、 インターネッ トサービスプロバイダー 等のネッ ト ワーク接続サービス会社が各端末装置に対して割り 当てる通 信情報を通信設定管理会社の専用のサーバ装置に一且渡し、 その専用の サーバ装置から各端末装置の通信情報の設定をリモー ト処理にて行う よ う にした。 ここで通信設定管理会社の専用サーバ装置とは、 名称は問わ ないが、 端末装置に対して書き込みや書換えの処理を許されるサーバ装 置をいう。 図面の簡単な説明
図 1 は、 実施形態 1 の全体の概念図である。
図 2は、 実施形態 1 の処理の流れを示す図である。
図 3 は、 実施形態 1 の他の処理の流れを示す図である。
図 4は、 実施形態 1 の端末装置の機能ブロ ック図である。
図 5 は、 実施形態 1 の端末装置の処理のフローチヤ一 トである。 図 6 は、 実施形態 1 の他の端末装置の機能プロ ック図である。
図 7は、 実施形態 1 の他の端末装置のフローチャー トである。
図 8 は、 実施形態 1 のさ らに他の端末装置の機能プロ ック図である。 図 9 は、 実施形態 1 の第一のサーバ装置の機能ブロ ック図である。 図 1 0 は、 実施形態 1 の第二のサーバ装置の機能ブロ ック図である。 図 1 1 は、 実施形態 1 の端末装置と第一のサーバ装置と第二のサーバ 装置のフロ一チヤ一トである。
図 1 2 は、 実施形態 1 の情報処理システムのフローチャートである。 図 1 3 は、 実施形態 2の全体の概念を示す図である。
図 1 4 は、 実施形態 2の実施形態 1 の処理の流れを示す図である。 図 1 5 は、 実施形態 2の端末装置の機能プロ ック図である。
図 1 6 は、 実施形態 2の第一のサーバ装置の機能プロ ック図である。 図 1 7 は、 実施形態 2の第二のサーバ装置の機能プロ ック図であ'る。 図 1 8 は、 実施形態 2の情報処理システムのフローチャー トである。 図 1 9 は、 実施形態 1 の情報処理システムの全体機能プロ ック図であ る。
図 2 0 は、 実施形態 2の全体の処理の流れを示すフローチャー トであ る。
図 2 1 は、端末装置の認証の処理の流れを示すフローチャー トである 図 2 2 は、 端末装置の認証にかかる端末装置である。
図 2 3 は、 端末装置の認証にかかる第一のサーバ装置である。
図 2 4 は、 端末装置の認証にかかる第二のサーバ装置である。
図 2 5 は、 実施形態 3の概念を示す図である。 .
図 2 6 は、 実施形態 3の機能ブロ ック図である。
図 2 7 は、 実施形態 3 の概念をよ り具体的に示した図である。
図 2 8 は、 実施形態 3の処理の流れを示すフローチャー トである。 図 2 9 は、 実施形態 5 の機能ブロ ック図である。
図 3 0 は、 実施形態 6 の概念を示す図である。
図 3 1 は、 実施形態 6 の処理の流れを示すフローチャー トである。 図 3 2 は、 実施形態 9 の機能プロ ック図である。 図 3 3は、 実施形態 9 における命令の包含関係.を示した図である。 図 3 4は、 実施形態 1 0 の概念を示す図である。
図 3 5は、 実施形態 1 0の処理の流れを示すフローチャー トである。 図 3 6 は、 実施形態 1 1 の処理の流れを示すフローチャー トである。 図 3 7は、 実施形態 1 2 の概念を示す図である。
図 3 8 は、 実施形態 1 2 の概念を示す図である。
図 3 9は、 実施形態 1 2の処理の流れを示すフローチャー トである。 発明を実施するための最良の形態
以下に本発明の実施の形態を説明する。
この明細書で 「端末装置」 とは、 ネッ ト ワークに接続する電子機器で あって、 特定のサーバ装置との通信の接続の設定ための通信情報を必要 とするすべてのものをい う。 従って、 端末装置には、 パーソナルコンビ ユータ、 P D A、 携帯電話、 P H S、 ノー トノ、。ソコン、 新たにネッ トヮ —クに接続するサーバ装置、 ル一ター、 デジタルテ レビ、 デジタルテ レ ビのセ ッ ト ト ップボッ ク ス、通信機能を有する家庭電化製品(たと えば、 冷蔵庫、 照明器具、 電子 レンジ等の調理器具、 オーディオ装置、 映像装 置) 、 ホームサーバ装置、 自動車などの移動車両に利用されるナビゲー ショ ンシステムが含まれる。
「第一のサーバ装置」 は特にこ とわらない限り 、 イ ンターネッ トサ一 ビスなどのネッ ト ワーク接続サービスを行う事業者の管理するサーバ装 置をいい、 仮接続機能と本接続機能とを有する。 「仮接続 j とは、 本接 続のために必要な情報を端末装置から取得する こ となどに利用される接 続である。 「本接続」 とは、 イ ンターネッ トなどのネッ ト ワーク接続サ —ビスを恒常的に受けるための接続をいう。 ただし、 仮接続機能と本接 続機能とが異なるサーバ装置に分かれている場合も、 これらの機能を有 する複数のサーバ装置をま とめて第一のサーバ装置と称する。
「第二のサーバ装置」 は特にこ とわらない限り、 イ ンタ一ネッ トなど のネッ トワーク接続サービスを利用 しょ う とする端末に対して、 第一の サーバ装置との本接続のための設定に利用される通信情報を、 端末に対 して直接的に書き込むこ とが許されるサーバ装置をい う。 また、 直接的 に書き込まなく ても、 端末装置に渡した通信情報が端末装置によって端 末装置自体に書きこまれるサーバ装置をもいう。 第二のサーバ装置は、 必ずしも一つのサーバ装置から構成されている必要はなく 、 複数のサー バ装置から構成されている ものであっても良い。
「通信情報」 は、 端末装置を第一のサ一バ装置に本接続するための情 報である。 さ らに具体的にいえば、 通信情報とは、 その第一のサーバ装 置 (を管理している会社など) によってその本接続を希望する端末装置 の識別のために割り 当てられる接続 I D、 電話回線を通じて第一のサー バ装置に接続するためのアクセスポイ ン トの電話番号、 ドメイ ンネーム サーバ装置の I Pァ ドレス、 接続開始時のプロ ト コルを特定するための 情報 (例えば、 「 P P P」 、 「 S L I P」 など) 、 通信に利用するプロ ト コル (例えば、 「T C P / I P」 、 「 n e t B E U I 」 など) を特定 するための情報などをいう。 ただし、 本明細書の中においては特にこ と わらない限り、 インターネッ トサービスプロバイダーなどの第一のサ一 バ装置で生成などされ第二のサーバ装置に渡される通信情報の内容と、 第二のサーバ装置が端末装置に渡す通信情報の内容とは必ずしも同一で ある必要はない。 第一のサーバ装置が生成した通信情報を受け取った第 二のサーバ装置は、 その通信情報の修正、 追加、 部分的な削除などによ り通信情報の加工を行い、 これを端末装置に渡す通信情報とする場合も あるからである。
<実施形態 1 概要 >実施形態 1 は、 イ ンターネッ トサービスプロバ ィダ一などがユーザーの端末装置に割り 当てる端末装置の通信情報を、 いわゆる通信設定管理会社のよ う なユーザーの端末装置への設定を許さ れるサーバ装置に直接的に渡す場合である。
図 1 は、 この実施形態'を示す概念図である。 大まかな流れは以下のと おり である。 Aきんはインターネッ トサービスプロバイダー ( I S P ) と して、 X、 Y、 Zの各社から X社を選んだ。 X社は Aさんから通信情 報を生成し、 又は決定するための諸情報をも ら う。 通信情報は通信設定 管理会社の第二のサーバ装置に渡され、 通信回線などを介してリモー ト 処理で Aさんの端末装置の通信のための設定をおこなう。
図 2は、 さ らに具体的にこの処理の様子を示すものである。 いま Aさ んが自己の管理する端末装置であるデジタルテレビを X社の管理する第 一のサーバ装置に接続してイ ンターネッ トサ一ビスを受けたいと考えた とする。 Aさんは、 X社に対して端末を識別するための情報や、 契約者 を識別するための情報、 サービスの対価を受け取るための手続に必要な 情報 (銀行の預金口座番号、 ク レジッ トカー ド番号とその暗証番号など) を仮接続などを利用 して第一のサーバ装置を通じて対話形式で渡す (手 順 1 ) 。
X社はこれらの情報に基づいて X社の管理する第一のサーバ装置に本 接続するための通信情報を決定しないしは自動的に生成し、 この通信情 報を通信設定管理会社などの第二のサーバ装置に渡す (手順 2 ) 。 これ は例えば、 端末装置に準備されているブラ ウザなどを用いて行う。 端末 装置自体に対する不揮発メモ リ への書き込みの必要がないからである。 通信設定管理会社などの第二のサーバ装置から、 通信回線を利用して Aさんの端末装置であるデジタルテレビに第一のサーバ装置と本接続す るために必要な設定を、 前記通信情報を用いて行う (手順 6 ) 。 この設 定は端末装置自体への不揮発メ モ リ への書き込み処理を含むので、 信頼 度のある自動メ ンテナンス機能を有する専用のプロ グラムを用いるのが よい。 このプロ グラムは予め出荷時に端末装置に搭載されている と便利 である。 もちろん出荷後にこのプログラムを搭載しても良い。 この本接 続のために必要な設定のための第二のサーバ装置と端末装置との間の通 信は、 第二のサーバ装置側から開始しても良いし、 端末装置側からの要 求に基づいて行っても良い。
端末装置側からの要求に基づいて行う場合には、 第二のサーバ装置が その端末装置に対して本接続の通信の設定をするこ とが可能な状態とな つたこ と、 ないしは通信情報の設定の要求を第二のサーバ装置に対して すべき旨の命令を X社の第一のサーバ装置などを通じて端末装置に伝え (手順 3、 手順 4 ) 、 端末装置ではその通知に基づいて第二のサーバ装 置に対して通信情報を用いた設定の要求を行う (手順 5 ) 。 設定ないし は、 設定のための通信情報は常に通信設定管理会社のサーバ装置から行 われるので、 端末装置においてはこの通信設定管理会社の第二のサーバ 装置からの通信情報の送信に対応したプログラムを準備しておく だけで よい。 従って、 多く のサービスプロパイダーの多く のサーバ装置からの 送信に対応する多種多様のプログラムを準備する必要がない。 これは、 端末装置の構造の単純化を可能と し、 端末装置の信頼性の向上や、 コス ト引き下げにもつながる。
設定が完了する と、 Aさんは X社の管理する第一のサーバ装置を介し てインターネッ ト接続を行う こ とができる。 なお、 この自動設定の機能 によ り、 端末を利用 し、 管理するユーザ一である Aさんは、 煩雑な手作 業による通信情報の設定をするこ とから開放される。 従って、 Aさんが 通信技術にまったく 素人であってもネッ トワークの接続サービスを容易 に受けるこ とが可能となる。
図 3は、 第一のサーバ装置の機能と、 第二のサーバ装置の機能とが同 一の装置で機能している場合を示す図である。 基本的な処理の流れは図 2 に示すものと同じである。 この場合も、 本実施形態の効果は何ら損な われない。 また、 通信情報の生成が端末情報に基づいて行われるこ とを 述べたが、 必ずしも端末情報に基づかなく ても良い。 この場合には予め 第一のサーバ装置に通信情報を蓄積しておいて、 通信情報を第二のサー バに渡す必要が生じたら、 その中から選び出して第二のサーバに渡すよ う にする。
<実施形態 1 端末装置 >次に、 実施形態 1 の端末装置について説明す る。
図 4 は、 本実施形態の端末装置の機能ブロ ックを示す図である。 この 図にあるよ う に、 本実施形態で利用される端末装置 0 4 0 0は、 端末情 報送信部 0 4 0 1 と、 取得命令受付部 0 4 0 2 と、 通信情報取得部 0 4 0 3 と、 通信情報蓄積部 0 4 0 4 とを有する。 .
端末情報送信部 0 4 0 1 は、 端末装置 0 4 0 0 を識別する端末識別子 を有する端末情報を送信する (手順 1 ) 。 こ こで、 「端末識別子」 とは、 端末装置を他の端端末装置と識別するための各種情報であり 、 例えば、 端末 I D , ユーザーの住所、 氏名、 サービスに対する対価の支払いのた めの情報 (銀行預金口座番号、 ク レジッ トカー ド番号および暗証番号) などが該当する。 これらは、 通信情報を生成し、 または決定するために 用いられる。 また、 この他に端末情報に含まれう る情報と しては、 末 装置の種類に関する情報、 端末装置で利用 しているオペレーティ ングシ ステムに関する情報、 端末装置の記憶容量や演算処理能力に関する情報 などである。 これらを用いて通信情報を生成する とは、 例えば、 住所に 基づいて最適なアクセスポイ ン トの電話番号を選択するこ との他、 端末 装置の種類に応じて通信情報を与える際のプロ トコルを決定するこ とな ども含む。 取得命令受付部 0 4 0 2は、 第一のサーバ装置と通信するための情報 である通信情報を取得する命令である通信情報取得命令を受け付ける
(手順 2 ) 。 「通信情報取得命令」 と は、 第二のサーバ装置に対して リ モー ト処理にて通信情報を設定 (蓄積) する処理を開始させるための命 令である。 例えば、 前述の自動メ ンテナンスのためのプログラムの起動 命令などである (手順 3 ) 。
「自動メ ンテナンス」 は、 起動される と、 第二のサーバ装置に対して 自動的に通信を行い、 通信情報を渡すよ う に要求するプロダラムモジュ ールなどをいう。 このプログラムモジュールは、 第二のサーバ装置から 通信情報を取得し、 渡された通信情報を用いて、 端末装置に対して第一 のサーバ装置との通信のための各種の設定を行う という機能も果たす。 図 4の例では通信情報取得部は自動メ ンテナンス機能の一部を担う役割 を果たす。
通信情報取得部 0 4 0 3は、 前記取得命令受付部 0 4 0 2で受け付け た通信情報取得命令を実行して第二のサーバ装置から通信情報を取得す る (手順 5 ) 。 こ こで、 通信情報とは、 前述のよ う に、 接続 I D、 接続 先の電話番号、 D N Sサーバ装置 ( ドメ イ ンネームサーバ装置) の I P ァ ドレスなどを含むものである。
通信情報蓄積部 0 4 0 4は、 前記通信情報取得部 0 4 0 3で取得した 通信情報を蓄積する。 この 「蓄積」 とは、 不揮発性の記憶部に蓄積する こ となどをレ、 う。 一例と してば、 ハー ドディスク装置や、 E P R O M装 置、 D V D装置などへの記録を挙げる こ とができ る。 また、 この 「蓄積」 は、 取得した通信情報を単に不揮発性の記憶部に写すのみでなく 、 それ をモデムやダイアルアップネッ トワークなどの設定やその他の接続のた めのモジュールなどに反映するこ と も場合によ り含む趣旨である (手順 6 ) 。 なお揮発性の記憶部に書き込む構成も有用である。 これは、 電源 を遮断するたびにその設定は消去されるが、 接続の都度通信情報の蓄積 を行うので、 端末装置のネッ ト ワークへの接続の権利を毎回調査するこ とができる という利便性がある。
なお、 第一のサーバ装置と第二のサーバ装置は同一でもよいこ とは前 述のとおり である。
図 5 は、 この実施形態の端末装置での処理の流れを示す図である。 こ の図にあるよ う に、 まず端末装置を識別する端末識別子を有する端末情 報を送信する (ステップ S 0 5 0 1 ) 。 つぎに、 第一のサーバ装置と通 信するための情報である通信情報を取得する命令である通信情報取得命 令を受け付ける (ステップ S 0 5 0 2 ) 。 そして、 前記取得命令受付部 で受け付けた通信情報取得命令を実行して第二のサーバ装置から通信情 報を取得する (ステップ S 0 5 0 3 ) 。 さ らに、 前記通信情報取得部で 取得した通信情報を蓄積し (ステップ S O 5 0 4 ) 、 処理を終了する。 このよ う な一連の処理をコンピュータ実行可能に記録した記録媒体を用 いて端末装置 (コンピュータ) に一連の処理をするための機能を実現す るこ と もできる。
ぐ実施形態 1 端末装置 2 >上述の端末装置に付加的な機能を実現した ものを説明する。
図 6に示すのは、 前記取得命令受付部で受け付けた通信情報取得命令 が通信情報を取得できない旨を示す情報である場合に、 当該通信情報を 取得できない旨を示す情報を出力または蓄積するエラー処理部をさ らに 具備する端末装置 0 6 0 0である。
基本的な構成は図 4のものと基本的に同一である。 それは、 端末情報 送信部 0 6 0 1 、 取得命令受付部 0 6 0 2、 通信情報取得部 0 6 0 4、 通信情報蓄積部 0 6 0 5 を有する点である。 相違点は、 この実施形態の ものはさ らにエラ一処理部 0 6 0 3 を有している点で、 このエラ一処理 部 0 6 0 3 によ り通信情報取得命令が通信情報を取得できない旨を示す 場合に端末を管理するユーザーにその旨を表示するこ とを特徴とする。
これは、 例えば、 端末情報と して入力されてク レジッ トカー ド番号が 無効なものである場合などに利用される。 ク レジッ トカー ド番号が無効 である と第一のサーバ装置を管理するイ ンターネッ トサービスプロバイ ダ一は、 接続サ一ビスの対価を徴収できないので第一のサーバ装置との 通信を設定できないからである。
「出力」 とは'、 ディ スプレイ上に出力する場合や、 プリ ンターに出力 する場合、 あるいは他の端末装置に出力する場合などを含む。 また、 こ れらに表示し、 プリ ン トするための情報を出力する場合をも含む趣旨で ある。 「当該通信情報を取得できない旨を示す情報を蓄積する」 とは、 この情報を端末などで記憶するこ とをいう。 例えば、 端末装置の一次メ モリ に蓄積したり端末装置のハー ドディ スク装置などの不揮発性記憶部 (図示せず) に蓄積するこ とをい う。
図 7 は、 この実施形態の処理の流れを示す図である。 この図にあるよ う に、 まず、 端末装置を識別する端末識別子を有する端末情報を送信す る (ステップ S O 7 0 1 ) 。 ついで、 第一のサーバ装置と通信するため の情報である通信情報を取得する命令である通信情報取得命令を受け付 ける (ステップ S O 7 0 2 ) 。 そして、 受け付けた通信情報取得命令が 通信情報を取得できない旨を示す情報か判断する(ステ ップ S 0 7 0 3: その判断の結果、通信情報を取得できない旨を示す情報である場合には 通信情報を取得できない旨を示す情報を出力し、 又は蓄積し (ステップ S 0 7 0 4 ) 、 処理を終了する。 そうでない場合には、 前記取得命令受 付部で受け付けた通信情報取得命令を実行して第二のサーバ装置から通 信情報を取得し (ステ ップ S O 7 0 5 ) 、 前記通信情報取得部で取得し た通信情報を蓄積し (ステップ S O 7 0 6 ) 、 処理を終了する。 く実施形態 1 端末装置 3 >さ らに前記端末装置 1 および 2 を基本と して通信情報取得部を第一の処理手段と第二の処理手段に分離して第一 の処理手段は通信先情報を取得する機能を果たすと と もに不揮発性の記 憶部に対して書き込みをさせない構成と し、 第二の処理手段において、 通信情報を取得する構成と したものについて説明する。
基本的な構成は前述の実施形態の端末装置 1 、 および端末装置 2 と同 一であるので相違点についてのみ説明する。
図 8は、 この実施形態の端末装置 0 8 0 0の機能プロ ック図である。 特徴点は、 通信情報取得部 0 8 0 3が第一の処理手段 0 8 0 5 と第二の 処理手段 0 8 0 6 とに分離されており、 第一の処理手段 0 8 0 5 力 第 二サーバ装置に通信接続するための情報である通信先情報を取得し、 不 揮発メモ リ への情報の書き込みを行わない点である。 その他の基本的な 構成は、 前述の端末装置と同じで、 端末情報送信部 0 8 0 1、 通信情報 取得部 0 8 0 3、 取得命令受付部 0 8 0 2、 通信情報蓄積部 0 8 0 4 を 有する点で一致する。
さ らに第二の処理手段 0 8 0 6 が、 前記通信先情報に基づいて第二の サーバ装置にアクセス し、 通信情報を取得する と と もに、 前記第一の処 理手段 0 8 0 5 と第二の処理手段 0 8 0 6 が分離していることを特徴と するのは前述のとおり である。
このよ う に外部から取得する情報 (例えば通信先情報など) の書き込 みを行わない構成と したので、 これに悪意の情報 (信号) や、 端末装置 に障害を与える可能性のある情報 (信号) など (例えばコンピュータ ゥ ィルスなど) が含まれていても障害の発生を回避するこ とができる。 分離とは、 第一の処理手段 0 8 0 5 と第二の処理手段 0 8 0 6 とがプ ログラムで実現されている場合に、 実行モジュールが分かれているこ と を言う。 また、 これらが実体的な回路で実現されている場合は、 回路基 板が分離されているこ と などをいう。
なお、 以上に説明 した端末装置においては、 端末情報を第一のサーバ に送信するこ と を述べた。 この端末情報は、 第一のサーバ装置において 通信情報を生成し、 または、 選択するのに用いられる。 しかし、 この通 信情報が端末情報に基づかないで生成され、 ないしは選択される場合も ある。 通信情報が予め第一のサーバ装置において準備されている場合で ある。 この場合には端末情報は端末装置から必ずしも送信する必要はな レ、。 即ち、 端末情報送信部を必須の構成要件と しないタイプの端末装置 も利用可能である。
<実施形態 1 システム >次に、 以上に述べた端末装置を含むシステム の実施形態について説明する。
この実施形態は図 1 9 に示すよ うなものである。 図 1 1 のフローチヤ ー トを参照しながら処理の流れを説明する。 この図にあるよ うに、 この システムは、 端末装置 1 9 0 0 と第一のサーバ装置 1 9 0 1 と、 第二の サーバ装置 1 9 0 2 とからなる。 端末情報送信部 1 9 0 3から送られた (ステップ S 1 1 0 1 ) 端末情報は、 第一のサーバ装置 1 9 0 1 の第一 端末情報受信部 1 9 0 7で受信され (ステップ S 1 1 0 5 ) 、 第一通信 情報生成部 1 9 0 9 にて第一通信情報が生成され(ステ ップ S 1 1 0 8 ) 第一通信情報送信部 1 9 1 1 から第二のサーバ装置 1 9 0 2の第二通信 情報受信部 1 9 1 3 に送られる (ステップ S 1 1 0 9、 ステップ S 1 1 1 0 ) 。 また、 第一のサーバ装置 1 9 0 1 の第一端末情報送信部 1 9 1 2から端末情報の全部または一部が第二のサーバ装置 1 9 0 2 に送られ る (ステップ S 1 1 0 6 ) 。 第二のサーバ装置 1 9 0 2では第一のサー バ装置 1 9 0 1 の第一通信情報送信部 1 9 1 1 から送られた通信情報を 第二通信情報受信部 1 9 1 3 にて受信し (ステップ S 1 1 1 0 ) 、 .第二 通信情報蓄積部 1 9 1 4 にて蓄積する (ステップ S 1 1 1 1 ) 。 また適 当なタイ ミ ングにて、 第一のサーバ装置 1 9 0 1 の第一通信情報取得命 令格納部 1 9 0 8から第一通信情報取得命令送信部 1 9 1 0へ通信情報 取得命令が送られ (ステップ S 1 1 0 7 ) 、 これが端末装置 1 9 0 0 の 取得命令受付部 1 9 0 4で受け付けられる (ステップ S 1 1 0 2 ) 。 受 け付けられた取得命令は実行されて、 通信情報取得部 1 9 0 5 から第二 のサーバ装置 1 9 0 2 に通信情報の取得を要求し、 第二のサ一バ装置 1 9 0 2 においてはこれを受けて第二通信情報蓄積部 1 9 1 4に蓄積され ていた通信情報を第二通'信情報送信部 1 9 1 5から端末装置 1 9 0 0 の 通信情報取得部 1 9 0 5 に送信する (ステップ S 1 1 1 2 ) 。 送信され た通信情報は端末装置 1 9 0 0の通信情報蓄積部 1 9 0 6 にて蓄積され る (ステップ S 1 1 0 3、 S I 1 0 4 ) 。 ここではさ らに、 第一のサー バ装置と、 第二のサーバ装置とで行われている内部処理について説明す る。
図 9 は、 第一のサーバ装置の機能ブロ ックを示す図である。 この図に あるよ う に、 この第一のサーバ装置 0 9 0 0 は、 第一端末情報受信部 0 9 0 1 と、 第一端末情報送信部 0 9 0 6 と、 第一通信情報取得命令格納 部 0 9 0 2 と第一通信情報取得命令送信部 0 9 0 4 と、 第一通信情報生 成部 0 9 0 3 と、 第一通信情報送信部 0 9 0 5 とを具備している。 第一端末情報受信部 0 9 0 1 は、 前記端末装置から端末情報を受信す る。 第一端末情報送信部 0 9 0 6 は、 前記第二のサーバ装置に前記第一 端末情報受信部で受信した端末情報の全部または一部を送信する。 全部 または一部とするのは、 端末情報が必ずしもすべて通信情報を設定する ために必要でないからである。
第一通信情報取得命令格納部 0 9 0 2は、 通信情報取得命令を格納し ている。 「格納」 は、 不揮発的に記憶していること、 揮発的に記憶して いるこ との両者を含む。 また通信情報取得命令は、 第二のサーバ装置か ら得ても良いし、第一のサーバ装置自身 0 9 0 0が自 ら生成しても良い。 また固定の命令を予め格納しておいて、 その中から取り 出しても良い。 第一通信情報取得命令送信部 0 9 0 4 は、 前記第一通信情報取得命令 格納部 0 9 0 2 に格納している通信情報取得命令を端末装置に送信する 端末装置に通信情報を第二のサーバ装置に対して要求させるためである 第一通信情報生成部 0 9 0 3は、 前記第一端末情報受信部 0 9 0 1で 受信した端末情報の全部または一部に基づいて通信情報を生成する。 こ こで、 「受信した端末情報に基づいて」 とは、 受信した端末情報に応じ て最適な通信情報を生成するこ と をいう。 例えば、 前述のよ う に、 端末 情報に含まれる住所情報から最も通信費用が安価となる最寄のアクセス ポイ ン トの電話番号を複数のアクセスポイ ン トの電話番号の中から選択 するこ と、 また端末情報に含まれる端末装置の機種に応じた通信プロ ト コルを選択するこ となどをいう。
アクセスポイ ン トの電話番号の選択は、 例えば、 アクセスポイ ン トの 電話番号が複数ある場合に各アクセスポイ ン トの電話番号が最寄の市外 局番と関連付けて蓄積されている。 具体的には、 あるアクセスポイン ト の電言舌番号が 0 7 5 — 一 * * * *である とする と、 このアクセス ポイ ン トの最寄の市外局番と して 「 0 7 7」 (滋賀県) の他に、 「 0 7 5」 (京都) 、 「 0 7 4 2」 (奈良) が関連付けられている。 大阪のァ クセスポイ ン ト、 広島のアクセスポイ ン ト、 博多のアクセスポイ ン ト、 東京のアクセスポイン トについても同様に近隣の地域の市外局番が関連 付けられている。
そして、 受信した端末情報からその端末装置が利用する電話番号の市 外局番が仮に 「 0 7 7」 である と判明する と、 この 「 0 7 7」 に関連付 けられているアクセスポイン トの電話番号と して 「 0 7 5 — * * *— * * * *」 が選択される。 そして、 このアクセスポイ ン トの電話番号は通 信情報の一部と して利用される。
第一通信情報送信部 0 9 0 5 は、 前記第一通信情報生成部 0 9 0 3 で 生成した通信情報を第二のサーバ装置に送信する。
図 1 0 は、 第二のサーバ装置の機能ブロ ック図を示す。 第二のサーバ 装置 1 0 0 0 は、 この図にあるよ う に、第二通信情報受信部 1 0 0 1 と、 第二通信情報蓄積部 1 0 0 2 と、 第二通信情報送信部 1 0 0 3 とを具備 する。
第二通信情報受信部 1 0 0 1 は、 前記第一通信情報送信部によ り送信 された通信情報を受信する。 第二通信情報蓄積部 1 0 0 2は、 前記第二 通信情報受信部 1 0 0 1 で受信した通信情報を蓄積する。 第二通信情報 送信部 1 0 0 3 は、 前記端末装置からの通信情報の要求に対応して、 前 記第二通信情報蓄積部 1 0 0 2で蓄積した通信情報を前記端末装置に送 信する。 ここで 「送信」 は、 情報を単に送るこ とのみならず、 送り込ん だ情報を書き込む場合もある趣旨である。
図 1 1 は、 端末装置、 第一のサーバ装置、 第二のサーバ装置の三者が 行う処理の流れを示したものである。 すでにそれぞれの説明において述 ベたので詳細は繰り返さないが、 これら三者間で情報のやり取り をしな がら端末装置に通信情報の設定を行う。 点線で結ばれている部分は相互 に対応関係にある処理である (例えば、 送信と受信) 。 また、 図 1 9 は、 端末装置、 第一のサーバ装置、 第二のサーバ装置の三者の機能ブロ ック とその連関を示す図である。 このよ う に、 三者の間で各種の情報のやり 取り をしながら端末装置に安全でかつ確実な通信情報の蓄積を行う。 図 1 2は、 これらの一連の処理を全体と して眺めた場合にどのよ うな 処理手順となるかを示すものである。 処理の流れを簡単に説明する と、 まず端末情報を第一のサーバ装置に送信する (ステ ップ S 1 2 0 1 ) 。 これに対応して、 第一のサーバ装置はその端末情報を受信する (ステツ プ S 1 2 0 2 ) 。 続いて、 第一のサーバ装置は、 その端末情報に基づい て通信情報を生成する (ステップ S 1 2 0 3 ) 。 さ らに生成した通信情 報を第二のサーバ装置に送信する (ステップ S 1 2 0 4 ) 。 これに対応 して、第二のサーバ装置は、通信情報を受信する(ステップ S 1 2 0 5 )。 受信した通信情報を蓄積する (ステップ S 1 2 0 6 ) 。 また、 第一のサ ーバ装置は前記端末情報の全部または一部を第二のサーバ装置に送信す る (ステップ S 1 2 0 7 ) 。 第一のサーバ装置は、 第二のサーバ装置な どから通信情報取得命令を受け付ける (ステップ S 1 2 0 8 ) 。 これに 応じて、 さ らに第一のサーバ装置は端末装置に対して通信情報取得命令 を送信する (ステップ S 1 2 0 9 ) 。 端末装置は、 受け付けた通信情報 取得命令に対応して、 第二のサーバ装置から通信情報を取得する (ステ ップ S 1 2 1 0 ) 。 取得した通信情報を端末に蓄積し (ステップ S 1 2 1 1 ) 、 これに応じて、 ないしはこのこ とが通信情報の第一サーバ装置 との設定となり、 その後端末装置は、 第一のサーバ装置と本接続による ネッ ト ワーク接続サービスを受けるこ とができる。
なお、 以上の情報処理システムの説明においては、 端末情報を端末装 置から第一のサーバに渡し、 第一のサーバ装置では、 この端末情報に基 づいて通信情報を生成などし、 この通信情報を第二のサーバ装置に渡す と と もに、 端末情報の全部または一部をも第一のサーバ装置から第二の サ一パ装置に渡すことを説明した。
しかし、必ずしもこの処理の流れのみが解決手段とい う こ とではない 前述のよ う に、 第一のサーバ装置において通信情報の生成などが、 端末 情報に基づかないで行われる構成も課題解決手段と して有効である。
この場合には端末装置は端末情報を第一のサーバ装置に渡すこ とが必 須でない構成となる。 従って、 端末情報が第一のサーバ装置に渡されな いので、 第一のサーバ装置もその端末情報を第二のサーバ装置に渡す必 要がない。 第二のサーバによる通信情報の送信先である端末装置の電話 番号ないしは、 ァ ドレスの特定は端末装置から直接的にこれらの情報を 取得して行う カ ないしは、 予め第二のサーバ装置に蓄積されている情 報に基づいて行う などすればよい。
く実施形態 2 概要 >次に実施形態 2 について説明する。 実施形態 1 は ユーザーの端末装置に割り 当てる通信設定のための通信情報を、 いわゆ る通信設定管理会社のよ う な者が管理しているサーバ装置に直接的に渡 す場合であった。 これに対して実施形態 2 は、 この通信情報を第一のサ ーバ装置から第二のサーバ装置に直接的には渡さないで、 ユーザーの端 末装置を一旦介して渡す場合である。 つま り 、 第一のサーバ装置と第二 のサーバ装置とが通信を直接的に行わないで実施形態 1 と同じく安全で かつ確実な端末装置の通信情報の設定を行う技術である。
く実施形態 2 概念 >実施形態 2の概念についてさ らに説明する。 図 1 3 に示すのは、 実施形態 2 の概念を示す図である。 大まかな流れ は以下のとお り である。 Aさんはイ ンタ一ネッ トサービスプロバイダー ( I S P ) と して、 X、 Y、 Ζの各社の中から X社を選んだ。 X社は A さんから通信情報を生成し、 又は決定するための諸情報をもら う。 例え ば、 端末を識別するための端末 I D、 住所、 氏名、 年令、 サービスの対 価の自動引き落と しのための銀行の預金口座番号、 ク レジッ トカー ド番 号と暗証番号などである。 ここまでは、 実施形態 1 と同じである。
そして、 異なる点は、 通信情報を通信設定管理会社などに渡す流れで ある。 通信情報は、 イ ンターネッ トサービスプロバイダーなどのサーバ 装置から通信設定管理会社などの第二のサーバ装置に渡されない。一且、 Aさんの端末装置に渡されるのである。 ただし、 こ こでは端末装置への 通信情報の設定などは行われない。 通信情報の設定は、 設定する信号 (通 信情報) の信頼性の確保のために常に通信設定管理会社などから受け付 けたもののみに対して行われる必要があるからである。 そこで、 インタ 一ネッ トサービスプロバイダーである X社から送られてきた通信情報は Aさんの端末装置から今度は通信設定管理会社などに送られる。 通信設 定管理会社などから改めて通信情報を受け付けて通信のための設定を行 う ためである。 通信設定管理会社などに Aさんの端末から送られた通信 情報は例えば確かに端末装置に障害を起こさない通信情報であるかどう かを検査されて Aさんの端末装置に対して送られる。 なお、 Aさんの端 末の端末情報も送られる。 Aさんの端末に対して通信情報を送るために 必要だからである。
こ こで、 通信情報設定管理会社などから Aさんの端末装置に送られる 通信情報と、 イ ンターネッ トサービスプロバイダーである X社のサーバ 装置から Aさんの端末装置に送られる通信情報は必ずしも完全に一致す る ものでなく 、 必要な通信の設定のために修正や、 追加が行われている ものであっても良い。 通信回線を介してリモー ト処理で Aさんの端末装 置の通信のための設定をおこな う。 通信回線とは、 専用回線、 公衆電話 回線、 その他の通信手段を含むものであり 、 部分的に放送を利用するこ と も可能である。
また、 この実施形態の特徴点の一つは、 イ ンターネッ トサービスプロ バイダーである x社のサーバ装置と通信設定管理会社のサーバ装置とが 直接的に通信をしないでもよい点である。 従って、 通信設定管理会社な どから見る とイ ンターネッ トサービスプロバイ ダーとの間の通信のため の準備 (イ ンタ一ネッ トサービスプロバイダーのサーバ装置と通信設定 管理会社のサーバ装置との接続のための技術的な問題など) を省略して 情報の流れや、 第一および第二のサーバ装置の構成を単純化するこ とが 可能という メ リ ッ トがある。
図 1 4 に示すのは、 この実施形態の処理の流れを図式化したものであ る。 まず、 インターネッ トサービスプロバイダーなどの仮接続を利用 し て端末装置と対話処理などによ り住所、 氏名、 支払いカー ド番号、 メー ルア ドレスなどを第一のサーバ装置に登録する (手順 1 ) 。 これは、 例 えば、 端末装置に組み込まれているブラ ウザなどを利用 して行う。 ブラ ゥザは一般的に端末装置に対して強制的かつ不揮発的メモリへの書き込 みなどの処理を行わないのでこの処理には便利である。 ついで、 通信情 報と して第二のサーバ装置に渡されるこ と となる通信情報を第一のサー バ装置において生成し、 又は選択などする。 例えば、 端末装置から得ら れた住所情報に基づいて最寄のアクセスポイン トを選び出し、 そのァク セスポイン トの最もすいている電話番号を選択するこ となどである。 こ れは、 従来一覧表の中などから端末装置の設定をする者が自己の住所と 照ら し合わせ、 また電話番号で特定される回線の込み具合に関するデ一 タなどを参照してマニュアル操作によ り設定した事項である。 生成ない しは、 選択された通信情報は一旦端末装置に渡される (手順 2 ) 。 ここ までの通信情報を、 その後に第二のサーバ装置から渡される通信情報と 区別するために便宜上一次通信情報と呼ぶこ と とする。 この一次通信情 報は端末装置に不揮発的に書き込まれるこ となく 単に一時的に保持され るだけである。 この点で端末装置に対する安全性が確保できる。 なお、 一次通信情報は、必ずしも端末情報に基づいて生成される とは限らない 第一のサーバ装置に予め準備されている通信情報を利用するこ と も可能 である。 この場合には端端末装置から第一のサーバ装置に対して端末情 報が渡されるこ とは必須の構成要件でない。 単に接続サービスを受けた いという端末からの要求に応じて一次通信情報を端末装置に返せばよい のである。
端末装置に渡され保持された一次通信情報は、 端末装置から第二のサ ーバ装置に渡される。 第二のサーバ装置において、 この一次通信情報に 基づいて、 二次通信情報を生成するためである。 もちろん、 一次通信情 報と二次通信情報とがまったく 同一であっても良いし、 必要な情報の変 更、 追加、 削除がされたものであっても良い。
ついで、 第二のサーバ装置が二次通信情報を端末装置に渡すこ とがで きるよ う になる と、 第一のサーバ装置から通信設定用の二次通信情報を 第二のサーバ装置から取得しなさいという命令である通信情報取得命令 が送られる。 この通信情報取得命令の通知タィ ミ ングの決定は、例えば、 端末装置から一次通信情報を第二のサーバ装置に送ったこ とを第一のサ ーバ装置に通知するこ とで発信される ものであっても良いし、 自身が送 つたこ と に応じて、 端末装置内部で通信情報取得命令を生成する構成と するこ と も考えられる。
端末装置は、 通信情報取得命令がある と第二のサーバ装置に対して二 次通信情報を要求し、 第二のサーバ装置はこれを受けて通信設定用の二 次通信情報を端末装置に送る。 端末装置はこれを受けて二次通信情報に よ り 第一のサーバ装置などとの通信の本接続の設定を行う。 この設定は 自動メ ンテナンスのプログラムなどによ り 自動的に行われる。 従って、 自動メ ンテナンスのプログラムは、 第二のサーバ装置から得られる通信 情報 (二次通信情報) のみ設定する働きをし、 それ以外のサーバ装置な どから万が一通信情報を得たと しても通信の設定を行わないよ う なセキ ユ リ ティ を持ったものである必要がある。 ただし、 予め安全な通信先と して登録などされている相手である場合は別である。 端末装置の通信情 報の設定以外のほかの自動設定の機能を兼ね備えていても良いからであ る。 なお、 この自動設定の機能によ り 、 端末を利用 し、 管理するユーザ 一は、 煩雑な手作業による通信情報の設定をするこ とから開放される。 従って、 通信技術にまったく 素人であってもネ ッ ト ワークの接続サービ スを容易に受けるこ とが可能となる。 く実施形態 2 端末装置 >次に、 実施形態 2 の端末装置の機能プロ ッ ク について説明する。
図 1 5は、 実施形態 2 で利用される端末装置の機能プロ ックを示す図 である。 この図にあるよ う に、 この端末装置 1 5 0 0 は、 端末情報送信 部 1 5 0 1 と、 取得命令受付部 1' 5 0 2 と、 一次通信情報取得部 1 5 0 2 と、一次通信情報送信部 1 5 0 5 と、二次通信情報取得部 1 5 0 2 と、 通信情報蓄積部 1 5 0 6 と を具備する。
端末情報送信部 1 5 0 1 は、 端末情報を前記第一のサーバ装置に送信 する。 第一のサーバ装置において端末情報に基づいて一次通信情報を生 成し、 または選択するためである。 ただし、 第一のサーバ装置.において
—次通信情報を端末情報に依存しないで生成し、 ないしは選択する場合 には第一のサーバ装置に端末情報を送信する必要がない。 この場合には 端末情報送信部は必須の構成要件ではなく なる。
取得命令受付部 1 5 0 2 は、 前記第一のサーバ装置と通信するための 情報である通信情報を前記第二のサーバ装置から取得する命令である通 信情報取得命令を受け付ける。 ここで、 この通信情報取得命令はどこか らきてもよ く 、 例えば、 第一のサーバ装置、 第二のサーバ装置ないしは、 端末装置自身からのものでもよい。 さ らには、 放送などによ り得られる ものであっても良いし、 端末を管理するユーザー自身が手入力で行う も のであっても良い。 一次通信情報取得部 1 5 0 3 は、 前記第一のサーバ 装置から第一のサーバ装置と通信するための情 ¾である二次通信情報を 生成するための情報である一次通信情報を取得する。 ただし、 前述のよ う に通信情報の設定は行わない。 一次通信情報送信部 1 5 0 5 は、 前記 一次通信情報取得部で取得した一次通信情報を第二のサーバ装置に送信 する。 二次通信情報取得部 1 5 0 2は、 前記通信情報取得命令を実行し て、 前記第二のサーバ装置から二次通信情報を取得する。 このよ う に端 末装置側から取得する動作をさせるのは、 第二のサーバ装置側から端末 装置が通信可能な状態にあるか判断できないからである。 もちろん、 そ の点の問題を解消するこ とができるのであれば、 ないしは、 通信不能と なる非効率性を容認できるのであれば、 端末装置側からでなく 、 第二の サーバ装置側から端末装置が側に対して二次通信情報の送信開始信号を 送っても良い。 通信情報蓄積部 1 5 0 6 は、 前記二次通信情報取得部で 取得した二次通信情報を蓄積する。 ここで蓄積とは、 単に情報をコピー して不揮発性の記憶部に蓄積しておく こ との他、 この二次通信情報を用 いて通信の設定をすること も含む趣旨である。
<実施形態 2 第一のサーバ装置 >
図 1 6 に示すのは、 第一のサーバ装置の機能プロ ック図である。 第一 のサーバ装置 1 6 0 0は、 イ ンターネッ トプロバイダ一であって、 端末 装置が本接続サ一ビスを受けよ う とするサーバ装置ないしは、 そのサ一 バ装置に接続情報の一部または全部を渡すこ とができる仮接続機能専用 のサーバ装置などをいう。
この図にあるよ う に、 この実施形態 2 の第一のサーバ装置 1 6 0 0 は 第一端末情報受信部 1 6 0 1 と、 第一一次通信情報生成部 1 6 0 2 と、 第一一次通信情報送信部 1 6 0 3 と、 第一通信情報取得命令格納部 1 6 0 4 と、 第一通信情報取得命令送信部 1 6 0 5 と を具備している。
第一端末情報受信部 1 6 0 1 は、 前記端末装置から端末情報を受信す る。 端末情報に基づいて一次通信情報を生成し、 ないしは、 選択するた めである。ただし、端末情報に依存するこ となく 一次通信情報を生成し、 ないしは選択する構成を採用するこ と も可能である。 例えば、 予め第一 のサーバ装置に蓄積されている一次通信情報をすベての端末装置に対し て無差別に利用する場合、 ないしは、 端末情報以外の情報に基づいて複 数の一次通信情報の中から該当する端末の一次通信情報を選択する場合 などである。 この場合には、 第一端末情報受信部は必須の構成要件とは ならない。
第——次通信情報生成部 1 6 0 2は、 前記第一端末情報受信部 1 6 0 1 で受信した端末情報の全部または一部に基づいて一次通信情報を生成 する。 第——次通信情報送信部 1 6 0 3 は、 前記第一通信情報生成部 1 6 0 2で生成された一次通信情報を前記端末装置に送信する。 第一通信 情報取得命令格納部 1 6 0 4は、 通信情報取得命令を格納している。 も ちろん、 この通信情報取得命令が第二のサーバ装置から発せられる場合 にはこれは、 第二のサ一バ装置に備えられるべきものであり、 端末装置 自身が内部処理によ り これを発行する場合には、 端末装置に備えられる べき ものである。 第一通信情報取得命令送信部 1 6 0 5 は、 前記第一通 信情報取得命令格納部 1 6 0 4に格納している通信情報取得命令を端末 装置に送信する。 これも前述と同様に第二サーバ装置に備えられていて もよい。 なお、 端末装置自体に通信情報取得命令格納部を設ける場合に は、 端末装置にこの機能は必要ない。 最終的に端末装置が取得すべき命 令だからである。
図 1 7 に示すのは、 第二のサ一パ装置の機能ブロ ック図である。 この 図にあるよ う に、 第二のサーバ装置 1 7 0 0 は、 第二一次通信情報受信 部 1 7 0 1 と、 第二二次通信情報生成部 1 7 0 2 と、 第二判断部 0 7 0 3 と、 第二二次通信情報送信部 1 7 0 4 と、 を具備する。
第二一次通信情報受信部 1 7 0 1 は、 前記端末装置からの一次通信情 報を受信する。 第二二次通信情報生成部 1 7 0 2は、 前記第二一次通信 情報受信部で受信した一次通信情報に基づいて二次通信情報を生成する この二次通信情報と一次通信情報とは同一であっても良いし、 必要に応 じて、 一次通信情報に必要な情報を追加したり 、 不要な情報を削除した り、 必要な変更を加える。 第二判断部 1 7 0 3 は、 前記第二一次通信情 報受信部 1 7 0 1 で受信した一次通信情報に基づいて二次通信情報の送 信の可否を判断する。 この 「送信の可否」 とは、 二次通信情報を端末装 置に対して送っても端末装置に障害が発生する恐れがないか、 または、 端末装置の利用者に不都合を生じる恐れがないかなどの観点からの判断 である。
例えば、 二次通信情報によ り端末装置が接続しょ う と しているサーバ 装置が通信設定管理会社などが、 通信の設定を認めていない会社である カ 接続しよ う と しているアクセスポイン トが適当な (例えば日本国以 外の不合理なアクセスポイ ン トでなく 国内のアクセスポイン トかなど) アクセスポイ ン トである力 、 などの判断が行われる。 この結果、 通信の 設定を認めていない不知のイ ンターネ ッ トサービスプロパイダー会社で あると判断された場合には二次通信情報が端末装置に送信されるこ とは なく 、 ないしは、 たと え送信されたと しても端末装置において通信の設 定がされるこ とはない。
第二二次通信情報送信部 1 7 0 4は、 前記第二判断部 1 7 0 3 の判断 に基づいて前記端末に対して二次通信情報を送信する。 前述のよ う に、 二次通信情報が送信されない場合もある。
図 1 8 に示すのは、 この実施形態 2 の処理の全体の流れの一例を示す ものである。 まず、 端末装置から端末情報を第一のサ一バ装置に送信す る (ステップ S 1 8 0 1 ) 、 ついで、 これに対応して、 第一のサーバ装 置では、 この端末情報を受信し (ステップ S 1 8 0 2 ) 、 受信した端末 情報の全部または一部に基づいて一次通信情報を生成する (場合によ り 選択する) (ステ ップ S 1 8 0 3 ) 、 そして、 この一次通信情報を一旦 端末装置に送信する (ステップ S 1 8 0 4 ) 。 端末装置は、 これを受信 し、 取得した一次通信情報を第二のサーバ装置に送信する (ステ ップ S 1 8 0 5 ) 。 これに応じて第二のサーバ装置は、 この一次通信情報を受 信し (ステップ S 1 8 0 6 ) 、 受信した一次通信情報に基づいて二次通 信情報の送信の可否を判断する (ステップ S 1 8 0 7 ) 。 判断の結果送 信しても良いと判断される と受信した一次通信情報に基づいて二次通信 情報を生成する (ステップ S 1 8 0 8 ) 。 判断の結果送信してはいけな いと判断される と処理を終了する。 二次通信情報が生成された場合には 第一のサーバ装置などにおいて格鈉されている通信情報取得命令を端末 装置に送信し (端末装置自身によつて通信情報取得命令が取り 出される 場合にはこの送信は必要ない。 ) 、 端末装置は、 これを受信し、 取得す る (ステ ップ S 1 8 0 9 ) 。 通信情報取得命令を受信した端末装置は、 通信情報取得命令を実行して第二のサーバ装置から二次通信情報を取得 し (ステップ S 1 8 1 0 ) 、 処理を終了する。
図 2 0に示すのは、 この処理の流れを端末装置、 第一のサーバ装置、 第二のサーバ装置別に取り 出し関連付けたものである。 この図にあるよ う に端末装置においては、 端末装置を識別する端末識別子を有する端末 情報を送信するステップ (ステ ップ S 2 0 0 1 ) と、 第一のサーバ装置 と通信するための情報である通信情報を取得する命令である通信情報取 得命令を受け付けるステップ (ステ ップ S 2 0 0 3 ) と、' 前記取得命令 受付部で受け付けた通信情報取得命令を実行して第二のサーバ装置から 二次通信情報を取得するステップ (ステ ップ S 2 0 0 5 ) と、 前記通信 情報取得部で取得した通信情報を蓄積するステップ (ステップ S 2 0 1 4.) と、 からなる通信情報設定方法が実行される。 なお、 前述のよ う に 一次通信情報が第一のサーバ装置において端末情報に依存しないで生成 などされる場合には上記端末情報を送信するステップは、 必須の構成要 件とはならない。 一方、 第二のサーバ装置に二次通信情報の送信先を確 定させるために端末情報を送信するステ ップをさ らに含む処理とする と ¾効である。 また、 このステップをコンピュータ実行可能に記録した記録媒体を利 用するこ とで、 各種の端末装置においてこれらの処理プログラムが予め 用意されていない場合でも、 この処理を容易に端末装置において実行さ せる こ とが可能となる。
第一のサーバ装置においては、 端末装置から端末情報を受信し (ステ ップ S 2 0 0 6 ) 、 端末情報受信部で受信した端末情報の全部または一 部に基づいて一次通信情報を生成し (ステ ップ S 2 0 0 7 ) 、 生成され た一次通信情報を端末装置に送信し (ステップ S 2 0 0 8 ) 、 格納して いる通信情報取得命令を端末装置に送信する (ステ ップ 2 0 0 9 ) を実 行すればよい。 なお、 第一のサーバ装置において、 一次通信情報を端末 情報に基づかないで生成し、 ないしは選択する構成も可能であり 、 この 場合には端末装置から端末情報を受信するステップは必須の構成要件と はならない
第二のサーバ装置においては、 端末装置からの一次通信情報を受信し (ステ ップ S 2 0 1 0 ) 、 受信した一次通信情報に基づいて二次通信情 報を生成し (ステ ップ S 2 0 1 1 ) 、 受信した一次通信情報に基づいて 二次通信情報の送信の可否を判断し (ステ ップ S 2 0 1 2 ) 、 判断に基 づいて前記端末に対して二次通信情報を送信する (ステ ップ S 2 0 1 3 ) を実行すればよい。 従って、 第一のサーバ装置と第二のサーバ装置とは 何ら通信をするこ となく第一のサーバ装置が生成した通信情報に基づい て、 端末装置のリモー ト処理による第二のサーバ装置からの統一的な通 信情報の設定処理が可能となる。 これは、 第二のサーバ装置と第一のサ ーバ装置との通信の煩雑性などを除外できるので便利である。 なお、 第 二のサーバ装置においては端末装置から端末情報を取得するこ とで二次 通信情報の送信先を確定するこ とが可能となる。 従って、 端末装置から 端末情報を取得するステ ップをさ らに有する処理が有効である。 く端末装置の認証 >
さ らに、 特定の端末装置に対して接続サービスを行うインターネッ ト サ一ビスプロパイ ダーなどに対して、 接続を要求する端末装置が正当に 接続サービスを受けるこ とができる端末装置であるかを認証するための 手段についても説明する。
<端末装置の認証の概要 >
端末装置の認証の必要性は、 イ ンターネッ トプロバイダーなどの接続 サービス業者が特定の端末に対してのみサービスを行う場合などに必要 となる。 例えば、 端末装置がデジタルテレビの場合にのみ提供する情報 サービスがある場合に、 デジタルテレビにな りすま した通常のテレビに 接続されたパソコンに対して接続サービスを行わない場合などである。 端末装置の認証は、 通信情報設定管理会社などの第二のサーバ装置に 端末チェ ック情報を保持しておき、 端末装置から端末情報を取得し、 こ の端末情報が正当な端末装置の端末情報かを端末チェック情報と照らし 合わせて判断する。 端末チェ ック情報は例えば、 デジタルテレビの製造 時に付与される端末識別子およびパスヮー ドのよ うなものである。 この 場合にはデジタルテレビの製造者がこれらの情報を通信情報設定管理会 社に渡すことで端末チエック情報の保持が可能となる。
判断の結果はインターネッ トプロバイダーなどの接続サービス会社の 第一のサーバ装置に対してわたされ、 またこの判断が正当な端末装置で ある との判断である場合には、 所定の手続に基づいてその端末装置に対 して通信情報を渡す。
ぐ端末装置の認証 処理の流れ〉
図 2 1 に示すのは、 この端末装置の認証の処理の流れを示すものであ る。 まず、 端末装置から第二のサーバ装置に端末情報を送信する (ステ ップ S 2 1 0 1 ) 。 ついで、 第二のサーバ装置の第二端末情報判断部に て、 端末情報から当該端末の認証を行う (ステ ップ S 2 1 0 2 ) 。 そし て、 第二のサーバ装置において管理下の端末か判断し (ステップ S 2 1 0 3 ) 、 管理下の端末でない場合には処理を終了するカ 管理下の端末 でない旨を第一のサーバ装置に通知する。 管理下のサーバ装置である と 判断された場合には、 第二のサーバ装置から第一のサーバ装置に端末情 報の全部又は一部を送信する (ステップ S 2 1 0 4 ) 。 その後、 第一の サーバ装置から端末装置に通信情報取得命令を送信し (ステップ S 2 1 0 5 )、端末装置が通信情報取得命令を受信して(ステップ S 2 0 1 6 )、 端末装置が通信情報取得命令を実行し (ステップ S 2 0 1 7 ) 、 第二サ ーバ装置が通信情報を端末装置に送信する (ステ ップ S 2 1 0 8 ) 。 そ の後、 端末装置は通信情報を受信して (ステ ップ S 2 1 0 9 ) 、 端末装 置が通信情報を蓄積して (ステ ップ S 2 1 1 0 ) 処理を終了する。 端末 装置への通信情報の蓄積によ り端末装置と第一のサーバ装置との通信の 設定が可能となる。
このよ う に、 端末装置の認証が通信上設定管理会社などによ り一元的 に可能となるのでイ ンターネッ トサービスプロバイダーなどのネッ トヮ 一ク接続会社は、 端末の認証作業が簡略化できる とい う利便性を得るこ とができる。
<端末装置認証 端末装置〉
図 2 2 に示すのは、 この端末装置の機能ブロ ックを示すものである。 この図にあるよ う に、 この端末装置 2 2 0 0 は、 端末情報送信部 2 2 0
1 と、 取得命令受付部 2 2 0 2 と、 通信情報取得部 2 2 0 3 と、 通信情 報蓄積部 2 2 0 4 とを具備する。
端末情報送信部 2 2 0 1 は、 端末を識別する端末識別子を有する端末 情報を前記第二のサーバ装置に送信する。 この端末識別子などの情報は 端末の認証に利用される。 取得命令受付部 2 2 0 2 は、 前記第一のサー バ装置と通信するための情報である通信情報を前記第二のサーバ装置か ら取得する命令である通信情報取得命令を受け付ける。 通信情報取得部 2 2 0 3 は、 前記取得命令受付部で受け付けた通信情報取得命令を実行 して前記第二のサーバ装置から通信情報を取得する。 通信情報蓄積部 2 2 0 4 は、 前記通信情報取得部で取得した通信情報を蓄積する。
<端末装置認証 第一のサーバ装置 >
図 2 3 に示すのは、 この認証のシステムを利用する第一のサーバ装置 の機能ブロ ックを示す図である。 この図にあるよ う に、 第一のサーバ装 置 2 3 0 0 は、 第一通信情報取得命令格納部 2 3 0 2 と、 第一端末情報 受信部 2 3 0 1 と、第一通信情報取得命令送信部 2 3 0 3 と を具備する, 第一通信情報取得命令格納部 2 3 0 2 は、 通信情報取得命令を格納して いる。 第一端末情報受信部 2 3 0 1 は、 前記第二サーバ装置から送信さ れる端末情報の 部または一部を受信する。 この受信によ り端末装置が 第二サーバ装置によって正当な端末装置である と認証されたこ とが判明 する。 例えば、 第二サーバ装置から、 端末装置の識別 I Dなどが返され る と、 その識別 I Dで識別される端末装置は正当なものである とわかる 第一通信情報取得命令送信部 2 3 0 3 は、 前記第一端末情報受信部 2 3 0 1 で端末情報の全部または一部を受信した場合に、 前記第一通信情報 取得命令格納部 2 3 0 2 に格納している通信情報取得命令を前記端末装 置に送信する。
<端末装置認証 第二のサーバ装置 >
図 2 4 に示すのはこの認証に利用される第二のサーバ装置の機能ブロ ックを示す図である。 この図にあるよ う に、 この第二サーバ装置 2 4 0 0 は、 端末チェック情報格納部 2 4 0 1 と、 第二端末情報受信部 2 4 0 2 と、第二端末情報判断部 2 4 0 3 と、第二端末情報送信部 2 4 0 4 と、 第二通信情報送信部 2 4 0 5 とを具備する。 端末チェック情報格納部 2 4 0 1 は、 端末識別子を有する端末チェッ ク情報を一以上格納する。 端末チェ ック情報は、 一般的に端末識別子と パスヮー ドなどを含むものである。 端末識別子とパス ヮー ドなどは端末 装置の R O Mに工場出荷時に書き込まれるなどして準備される。 そして 前記端末情報送信部から送信されるのである。 容易に第三者に解読され ないよ う に暗号化などされている と安全である。 第二端末情報受信部 2 4 0 2 は、 前記端末装置の端末情報送信部が送信した端末情報を受信す る。 第二端末情報判断部 2 4 0 3は、 前記第二端末情報受信部 2 4 0 2 で受信した端末情報から前記端末チェック情報格納部 2 4 0 1 に格納さ れている一以上の端末チェック情報を基に、 当該端末情報が有する端末 識別子で識別される端末が正当な端末か否かを判断する。正当か否かは 端末チェ ック情報格納部に格納されている端末チェック情報との照合に よ り行われる。 例えば、 照合の結果確かに端末チェック情報格納部に格 納されている端末情報と一致した場合には正当な端末装置であるとの判 断がなされる。 照合は具体的には、 端末 I D、 パス ワー ドなどによって 行われる。 第二端末情報送信部 2 4 0 4 は、 前記第二端末情報判断部 2 4 0 3での判断が正当であるとの判断の場合に、 前記端末情報の一部ま たは全部を前記第一のサーバに送信する。 サーバに対してネッ トワーク 接続サービスを享受できる正当な端末装置であるこ と を知らせ、 通信情 報取得命令を端末装置に対して送信させる ト リ ガーなどとするためであ る。 第二通信情報送信部 2 4 0 5 は、 前記端末装置からの通信情報の要 求に対応して、 通信情報を前記端末装置に送信する。 これによ り、 端末 装置に通信情報が渡され、 第一のサーバ装置を介したネッ トワーク接続 サービスを享受するこ とが可能となる。 なお、 通信情報は予め第二のサ ーバ装置に蓄積されていも良いし、 第一のサーバ装置に蓄積されていた ものを受け取ったものであっても良いし、 第一のサーバ装置が端末装置 を介して第二のサーバ装置に渡したものであっても良い。
く <実施形態 3 > >
く実施形態 3 : 概要 >
本実施形態は、 自身と信頼関係を有する第二のサーバ装置が指示する 第三のサーバ装置へ設定情報を送信する端末装置である。
図 2 5 は、 本実施形態の一例の概念を示すものである。 Aさん (Aさ んの所有する端末装置を実質的に意味する。 ただし、 場合によ り本明細 書においては、 この端末装置を便宜的に 「Aさん」 と記述する場合もあ る。 ) は、 通信設定管理会社と信頼関係を有する。 今、 Aさんが自 己の 管理する端末装置であるパソコンを任意のィンターネッ トサービスプロ バイダ (以下 「 I S P」 と記述する。 ) に接続してイ ンターネッ トサー ビスを受けたいと考えたとする。 任意のタイ ミ ング (例えば Aさんが通 信設定管理会社へ、 ブラ ウザなどを利用してアクセス したとき) で通信 設定管理会社内の第二のサーバ装置から Aさんに、 Aさんの端末装置の 設定情報を I S Pである X社内の第三のサーバ装置へ送信するよ う にと の命令が送られる。 Aさんの端末装置の設定情報は、 Aさんのプライパ シ一に関わる秘匿性の高い情報である場合が多いが、 信頼関係を有する 通信設定管理会社からの命令のため、 Aさんは X社内の第三のサーバ装 置へ自 己の設定情報を送信する。 その後、 設定情報を受けた X社 (以下、 「X社」 は、 「X社のサーバ装置」 を意味する場合もある。 ) は、 Aさ んの端末装置が例えばィ ンターネッ トサービスを受けるために必要な設 定を行う こ とができる。
く実施形態 3 : 構成 >
図 2 6 に示す本実施形態の端末装置 ( 2 6 0 0 ) は、 「設定情報蓄積 部」 ( 2 6 0 1 ) と、 「設定情報送信命令受付部」 ( 2 6 0 2 ) と、 「設 定情報送信部」 ( 2 6 0 3 ) と、 を有する。 図 2 6 は、 本実施形態の端 末装置の一例を示す図である。
本件発明の構成要素である各部は、 ハー ドウェア、 ソフ ト ウェア、 ハ 一ドウエアと ソフ ト ウェアの両者、 のいずれかによつて構成される。 た と えば、 これらを実現する一例と して、 コンピュータを利用する場合に は、 C P U、 メ モ リ 、 バス、 イ ンターフェイス、 周辺装置などから構成 されるハー ドウエアと、 これらのハー ドウエア上にて実行可能なソフ ト ウェアを挙げるこ とができる。 具体的には、 メ モ リ上に展開されたプロ グラムを順次実行するこ とで、 メモリ 上のデータや、 イ ンタ一フェイス を介して入力されるデータの加工、 蓄積、 出力などによ り各部の機能が 実現される。
「設定情報蓄積部」 ( 2 6 0 1 ) は、 設定情報を蓄積する。 「設定情 報」 と は、 自身 (端末装置) の設定に関する情報をいう。 例えば端末を 第三者が識別するための情報や、 端末装置の利用者である契約者 (Aさ ん) を識別するための情報 (住所、 氏名、 電話番号等) 、 端末装置を通 じて受ける各種サービスの対価を支払う ための手続に必要な情報 (銀行 の預金口座番号、 ク レジッ トカー ド番号等) などがある。
また、 この他に端末自身がつく るこ と のできる情報である故障診断情 報、 通信履歴 (ログ) 等がある。
「故障診断情報」 とは、 端末装置の故障診断を行う ために用いる情報 や、 端末装置の故障診断を行った結果の情報などである。 故障診断を行 う ために用いる情報は端末装置内部のエラー履歴や、 そのエラー履歴に 対応する動作履歴等のこ とである。 これらのエラー履歴や動作履歴は故 障診断などに利用可能である。
「通信履歴 (ログ) 」 とは、 端末装置が、 いつ、 どこへ通信を行った かの記録、 いつ、 どのよ うな放送を受信したかなどの情報のこ とで、 時 刻と対応した通信先のァ ドレス、 受信した放送を識別するための情報な どがこれにあたる。
このよ う に設定情報は、個人のプライバシ一などに関する情報であり 秘匿性を保持する必要がある。 従って、 見ず知らずの第三者に対して開 示するのは危険である。
「蓄積」 とは、 情報を利用可能な状態で保持しておく ことをい う。 保 持は一時的なものであっても、 恒久的なものであってもよい。 一例と し ては、 端末装置の内部に設けられ、 または外部に設けられるハー ドディ スク (装置) 、 R A M、 追記型 R O M (装置) 、 D V D (装置) 、 C D R / W (装置) への記録を挙げるこ とができる。 また、 蓄積には取り外 し可能なブリ ッジメディア ( I Cカー ド、 スマー トメディア等) への記 録も含まれる。
「設定情報送信命令受付部」 ( 2 6 0 2 ) は、 設定情報送信命令を受 け付ける。 「設定情報送信命令」 とは、 設定情報蓄積部に蓄積された設 定情報を、 第三のサーバ装置に送信するための命令をい う。 例えば、 送 信を必要とする設定情報を特定するための情報や、 送信先を特定するた めの情報等がある。
必要とする設定情報は、 端末装置に蓄積された設定情報の全体でもよ いし、 一部の設定情報でもよい。 また、 送信先を特定する情報は、 蓄積 された送信先ァ ドレスを特定する I D等でもよい。
「受け付ける」 とは、 受信したものの う ち所定の要件を満たすものの みを実際の処理につなぐこ とをいう。 ここでは、 設定情報送信命令は、 通信設定管理会社内の第二のサーバ装置から Aさんの端末装置へ向けて 送信された後、 端末装置内の設定情報送信命令受付部にて所定の用件を 判断した後受け付けるこ とになる。
送信設定情報送信命令の送信先である第二のサーバ装置が Aさんにと つて信頼関係のあるサ一バ装置の場合には、 その情報によって、 端末装 置が何らかの被害を受けるこ と もないので、 受付の処理が行われる。 設定情報送信命令の送信元が信頼できるものか、 信頼できないものか の確認の方法と しては、 設定情報送信命令に含まれる送信元のサーバ装 置を識別するための I D (識別符号) で判断する方法や、 サーバ装置と、 端末装置とで公開鍵喑号方式による通信を利用する方法等がある。
また設定情報送信命令に付加するデジタル署名を用いて不正改ざんを 発見する方法も効果がある。
したがって、 も し第三者による不正な設定情報送信命令が Aさんの端 末装置に送信されたと しても、 端末装置は設定情報送信命令を受け付け ない。
「設定情報送信部」 ( 2 6 0 3 ) は、 前記設定情報送信命令受付部で 受け付けた設定情報送信命令を実行して第三のサーバ装置に対して設定 情報を送信する。
まず、 送信すべき設定情報が設定情報蓄積部から選ばれる。 選び出さ れた設定情報は直接的には信頼関係のない I S Pである X社内の第三の サーバ装置に対して送信されるこ とになる。 直接的に信頼関係のない X 社内の第三のサーバ装置に対して設定情報の送信の処理が行われるのは 設定情報送信命令が Aさんにとつて信頼関係のある通信設定管理会社 ( 「通信設定管理会社」 は 「通信設定管理会社のサーバ装置」 を意味す る場合もある。 以下同 じである。 ) から送信され、 間接的ながら X社内 の第三のサーバ装置と信頼関係が成立したためである。
Aさんは、 通信設定管理会社を信頼し、 信頼関係のない X社に自己の 設定情報を送信する こ と になる。 も し Aさんの設定情報を盗用 したい第 三者が、 不正な設定情報送信命令を Aさんに送信して設定情報を適当な サーバ装置に送信させよ う と しても、 Aさんは信頼関係のないサーバ装 置からの設定情報送信命令は受け付けず、 実行も しない。 <実施形態 3 : 具体的な処理の流れ >
図 2 7 は、 設定情報送信命令と設定情報が送信される処理の流れを模 式的に表したものである。
まず、 第二のサーバ装置から Aさんの端末装置へ設定情報送信命令が 送信される。 図に示した例では第二のサーバ装置から 「 「 Aさんの電話 番号」 という設定情報を送信しなさい」 とい う命令が Aさんの端末装置 へ送信されるこ とになる。 端末装置は、 第二のサーバ装置が信頼関係の あるサーバ装置の場合のみ、 その設定情報送信命令を実行し、 Aさんの 端末装置内に蓄積されている設定情報の中から設定情報送信命令で示さ れる設定情報を選び出す。 そして、 その選ばれた設定情報 「Aさんの電 話番号」 を第三のサーバ装置に送信する。 その後、 設定情報を受けた第 三のサーバ装置は、 その設定情報を利用 して Aさんの端末装置が、 例え ばイ ンターネッ トサービスを受けるために必要な設定を行う こ とができ る。 もちろん、 設定情報を利用するサーバ装置と、 設定情報を受信する サーバ装置が別のサーバ装置であってもよレヽ。
図 2 8 は、 本実施形態で端末装置による処理の流れを示したものであ る。 本実施形態における通信処理は、 以下に示す 5つのステップによ り 成る。 まず、 ステップ S 2 8 0 1 において、 設定情報送信命令がある かどうか判断し、 さ らにステップ S 2 8 0 2 において、 その送信先が 信頼関係のあるサーバ装置かどう か判断する。 ステップ S 2 8 0 2 に おいて、信頼関係がある と の判断結果が得られた場合には、ステップ S 2 8 0 3 において、 第三のサ^ "パ装置に送信するための命令である設定 情報送信命令を受け付け (設定情報送信命令受付ステップ) 、 ステップ S 2 8 0 4 において、 設定情報送信命令を実行して、 ステップ S 2 8 0 5 において、 第三のサーバ装置に対して設定情報を送信する (設定情 報送信ステップ) 。 以上の処理は計算機に実行させるためのプロ グラム で実行するこ とができ、 また、 このプログ ムを計算機によって読み取 り可能な記録媒体に記録するこ とができる。
く <実施形態 4 > >
本実施形態は、 実施形態 3 を基本と し、 設定情報送信命令には、 第三 のサーバ装置の通信先ァ ド レスを含む通信先情報が含まれるこ とを特徴 とする端末装置である。
本実施形態における端末装置の機能プロ ックについては、 すでに図 2 6 を用いて説明 したとおりである。 本実施形態の端末装置 ( 2 6 0 0 ) は、 「設定情報蓄積部」 ( 2 6 0 1 ) と、 「設定情報送信命令受付部」 ( 2 6 0 2 ) と、 「設定情報送信部」 ( 2 6 0 3 ) を有する。
「設定情報蓄積部」 ( 2 6 0 1 ) については、 実施形態 3 と同様の処 理を行う。
「設定情報送信命令受付部」 ( 2 6 0 2 ) は、 基本的には実施形態 3 と同様の処理を行うが、 本実施形態では設定情報送信命令には、 設定情 報を送信する先である第三のサーバ装置の通信先ァ ド レスを含む通信先 情報が含まれる と ころが異なる。
「通信先ァ ド レス」 とは、 接続先となるサーバ装置を示す情報のこ と で、 例えば U R I 、 電話番号等がある。 U R I は、 U n i f o r m R e s o u r c e I d e n t i f i e r の頭文字をと つたもので、 イン ターネッ ト上の WWW情報の位置を示す U R L (U n i f o r m R e s o u r c e L o c a t o r ) の上位概念である。
通信先ア ド レスは、 固定的なものでなく 、 動的に変化してもよい。 例 えば、 設定情報を送信する先であるサーバ装置の回線の混雑状況や、 故 障 · 保守 · 点検等によるサーバ装置の稼動停止の状況などに応じて通信 先ア ド レスを変化させるこ とが可能である。 また、 設定情報を利用 して I S Pサービスを受けよ う とする場合には、 アクセスポイン トの新設に 応じて、 よ り近いアクセスポイ ン トの通信先ァ ドレスを設定情報送信命 令に含ませる と便利である。
回線が混んでいる場合には、 空いた回線を選んで接続できる通信先ァ ドレスを利用すれば端末装置は第三のサーバ装置とスムーズな通信を行 う こ とができる。
その他には、 送信する設定情報に応じて最適なサーバ装置が選択でき る場合もある。 例えば、 年齢別の情報提供については設定情報に対応し た年齢層別に特化したサービスを提供するサーバ装置の U R I が選択さ れる。
さ らに、 X社が負荷分散のため、 第三のサーバ装置に相当する装置を 複数用意している場合、 任意のルールに基づいて、 送信先ア ドレス (複 数ある第三のサーバ装置のどれに接続する力 を動的に設定してもよい。 ここで、 任意のルールと しては、 乱数を用いてランダムに分散させる方 法や、 端末の地域ごと に分散させる方法や、 端末の通信費用が安く なる よ う なルー トを算出し分散させる方法、 端末装置と第二のサーバ装置と の交信時刻に基づいて分散させる方法などがあ り 、 また、 複数ある第三 のサーバ装置に相当する装置は、 設置場所が隣接していても離れていて も構わない。
この通信先ァ ドレスは、 Aさんと元々信頼関係のないサーバ装置のァ ドレスであってもよい。 通信先ア ドレスは、 Aさんと信頼関係のある通 信設定管理会社内の第二のサーバ装置が保証した相手であるためである
「設定情報送信部」 ( 2 6 0 3 ) は、 基本的には実施形態 3 と同様の 処理を行うが、 本実施形態では、 設定情報送信命令に含まれた第三のサ ーバ装置の通信先ァ ドレスに設定情報を送信する と ころが異なる。 設定 情報送信命令には通信先ア ドレスが含まれており 、 指定の通信先へ設定 情報を送信する。 本実施形態で端末装置による通信処理の流れはすでに実施形態 3 に示 したとおり である。
<く実施形態 5 > >
本実施形態は、 端末装置から第三のサーバ装置に対して、 端末装置に 蓄積された設定情報を送信させるための第二のサーバ装置である。
図 2 9 に示す本実施形態の第二のサーバ装置 ( 2 9 0 0 ) は、 「設定 情報送信命令取得部」 ( 2 9 0 1 ) と、 「設定情報送信命令送信部」 ( 2 9 0 2 ) を有する。 図 2 9 は、 本実施形態の第二のサーバ装置の機能プ 口 ックの一例を示す図である。
「設定情報送信命令取得部」 ( 2 9 0 1 ) は、 端末装置から第三のサ ーバ装置に対して、 端末装置に蓄積された設定情報を送信するための命 令である設定情報送信命令を取得する。 「設定情報送信命令の取得 J と は、 設定情報送信命令をつく るこ と、 または、 外部から設定情報送信命 令を受け取るこ とである。 設定情報送信命令で指定する設定情報は、 蓄 積された設定情報の全体でもよいし、 一部の設定情報でもよい。 設定情 報送信命令を取得できれば、 設定情報送信命令によって、 端末装置に対 して第三のサーバ装置で必要とする設定情報を送信させるこ とができる また、 取得のタイ ミ ングは、 任意のものでよい。 例えば、 Aさんが通 信設定管理会社へブラゥザなどを利用 してアクセス したタイ ミ ングや、 タイマなどを用いて一定時間経過毎のタイ ミ ング等で行う こ とができる ブラ ゥザなどを利用してアクセスする場合に設定情報送信命令を送信す るのは、 ブラ ウザなどを利用 したアクセスを、 Aさんによる X社内の第 三のサーバ装置に設定情報を知らせてもよいとの意思表示と解釈するこ とが可能な場合があるからである。
また、 一定時間経過毎のタイ ミ ングで行う場合と しては、 定期保守点 検時のタイ ミ ングが想定される。 つま り 、 端末装置に蓄積されたエラー 履歴等は保守点検時に定期的に第三のサーバ装置へ送信されるこ とにな る。 取得した設定情報送信命令は設定情報送信命令送信部へ渡す。
「^定情報送信命令送信部」 ( 2 9 0 2 ) は、 設定情報送信命令取得 部で取得した設定情報送信命令を、 端末装置に対して送信する。 送信さ れた設定情報送信命令は、 端末装置内の設定情報送信命令受付部で受け 付けられる。 また、 端末装置において送信先のサーバ装置が信頼関係の あるサーバ装置かどうかの確認が行われる場合には、 設定情報送信命令 送信部において、所定の I Dを設定情報送信命令に付加する、あるいは、 端末装置が復号できる方法で設定情報送信命令を暗号化する等の処理を 行う こ と になる。 またデジタル署名を用いて不正改ざんを発見する方法 も効果がある。 なお、 設定情報送信命令は、 その送信命令に応じて端末 装置を特定して送信されることはもちろんであるが、 必ずしも一つの設 定情報送信命令が一つの端末装置に送信される とは限られず、 一つの設 定情報送信命令が複数の端末装置に送信される こ と もある。
<く実施形態 6 > >
く実施形態 6 : 概要〉
本実施形態は、 所定の対価の授受に関する情報を含む第一設定依頼情 報に基づいて第二のサーバ装置が取得した設定情報送信命令を受け付け る端末装置である。 即ち、 特徴点は、 第一設定依頼情報という、 所定の 対価の授受に関する情報を含む情報に基づいて、 設定情報送信命令が端 末装置において受信されるよ う になる という点である。
図 3 0 は、本実施形態の一例を模式的に表したものである。 Aさんは、 通信設定管理会社と信頼関係を有する。 Aさんを顧客と したい I S Pで ある X社は、 自己は Aさんとの信頼関係がないため、 Aさんと信頼関係 を有する通信設定管理会社に依頼して、 Aさんに自己の端末装置の設定 情報を X社に送信させる。 図に示した例では X社内の第三のサーバ装置 から 「 「Aさんの電話番号」 という設定情報を X社の第三のサーバ装置 へく ださい」 という依頼 (第一設定依頼情報) が通信設定管理会社へ送 信されるこ とになる。 このと き、 あわせて X社から通信設定管理会社へ 対価 (図 3 0 中で示す ( a ) ) が支払われる。 このとき、 対価の支払の 事実を表す情報のほかに、 対価の支払が行われた日時、 その対価の額、 あるいは、 対価の支払の予定を表す情報等といった対価の授受に関する その他の情報が第一設定依頼情報に含まれていてもよい。 対価の支払の 予定を表す情報とは、 Aさんから設定情報の送信が正常に完了したこ と を受けたその後に対価の清算をし、 支払を行う意思があるこ と を明確に するものである。
これは、 以降に第二のサーバ装置が設定情報送信命令を端末装置に送 信する行為に対する対価、 あるいは、 Aさんの設定情報が X社へ送信さ れる行為に対する対価である。 通信設定管理会社は、 対価の支払の事実 が確認できない場合は、 設定情報送信命令の送信を行わないとするこ と もできる。
第一設定依頼情報を受けて、 通信設定管理会社内の第二のサーバ装置 は 「 「 Aさんの電話番号」 という設定情報を送信しなさい」 という命令 を Aさんの端末装置に送信する。 信頼関係を有する通信設定管理会社か らの命令であるこ と を確認、した後、 Aさんの端末装置は設定情報送信命 令を実行する。 Aさんの端末装置内に蓄積されている設定情報の中から 設定情報送信命令で示される設定情報を選び出し、 その選ばれた設定情 報 「Aさんの電話番号」 を X社内の第三のサーバ装置に送信する。 く実施形態 6 : 構成 >
本実施形態における端末装置の機能プロ ック図については、 図 2 6 に 示したものと同じである。 本実施形態の端末装置 ( 2 6 0 0 ) は、 「設 定情報蓄積部」 ( 2 6 0 1 ) と、 「設定情報送信命令受付部」 ( 2 6 0 2 ) と、 「設定情報送信部」 ( 2 6 0 3 ) を有する。
「設定情報蓄積部」 ( 2 6 0 1 ) と、 「設定情報送信部」 ( 2 6 0 3 ) は、 実施形態 3 と同様の処理を行う。
「設定情報送信命令受付部」 ( 2 6 0 2 ) は、 設定情報蓄積部に蓄積 された設定情報を、 三のサーバ装置に送信するための命令である設定情 報送信命令を、 第二の.サーバ装置から受け付ける。 ここで、 設定情報送 信命令は、 第二のサーバ装置が、 第三のサーバ装置 (ないしは、 第三の サーバ装置の管理者、 その管理者のために管理を行う者などを含む趣旨 である。 以下同じである。 ) からの所定の対価の授受に関する情報を含 む第一設定依賴情報に基づいて取得したものである。
「取得」 とは、 特定の情報をその装置内部で生成し、 その後その情報 を利用可能な状態にするこ と、 または、 特定の情報をその装置の外部か ら入手し、 その後、 その情報を利用可能な状態にするこ とを言う。 これ に対して、 「受け付ける」 とは所定の要件を満たす情報のみ利用可能と し、その後の実際の処理に引き継ぐこ と をい う。 この点が取得と異なる。 なお、 これは、 本明細書の全体において、 特に矛盾をきたさない限り 同 じ意味にて用いるこ と とする。
「所定の対価の授受」 とは、 設定情報送信命令を送信し、 Aさんの設 定情報を知るこ とができるよ う にしてく れた通信設定管理会社に対して X社から支払われる対価のこ とである。 この対価は、 金銭に限定される わけではなく 、 何らかのメ リ ッ トを得るための権利などであればよい。 例えば、 この対価は、 所定のサービスが受けられたり、 抽選券や賞品 が得られた りする権利を表象するものであってもよい。 「対価の授受に 関する情報」 とは、 これらの対価のやり 取り があつたかどうカ も しく は対価の額等の情報である。
「第一設定依頼情報」 とは、 この対価の授受に関する情報を含んでい る。 そして、 自 己 (X社) と信頼関係がない第三者 (Aさん) の端末の 設定情報を得たい場合に、 その第三者 (Aさん) と信頼関係がある他者 (通信設定管理会社) に依頼する情報という こ と もできる。
依頼を受けて通信設定管理会社は、 Aさんに対して Aさんの設定情報 を X社に送信する よ う に促す命令 (設定情報送信命令) を出すこ とにな る。
なお、 設定情報送信命令が信頼できない相手からのものである場合に は、 その設定情報送信命令を受け付けないのは前述のとおりである。 く実施形態 6 処理の流れ >
図 3 1 は、 本実施形態での処理の流れを示したものである。 本実施形 態における通信処理は、 以下に示す 9つのステップによ り成る。
まず、 ステップ S 3 1 0 1 において、 第三のサーバ装置から第二の サーバ装置に第一設定依頼情報を送信し、 ステ ップ S 3 1 0 2におい て、 第二のサーバ装置は第三のサーバ装置からの第一設定依頼情報を受 け付ける。 さ らにステップ S 3 1 0 3 において、 第二のサ一バ装置は その受け付けた第一設定依頼情報に基づいて設定情報送信命令を取得し ステップ S 3 1 0 4 において、 第二のサーバ装置は端末装置へ設定情 報送信命令を送信する。 そしてステップ S 3 1 0 5 において、 その送 信先が信頼関係のあるサーバ装置かどうか判断し、 信頼関係がある との 判断結果が得られた場合には、 ステップ S 3 1 0 6 において、 端末装 置は第二のサーバ装置からの設定情報送信命令を受け付ける (設定情報 送信命令受付ステップ) 。 ステ ップ S 3 1 0 7 において、 設定情報送 信命令を実行して、 ステップ S 3 1 0 8 において、 第三のサーバ装置 に対して設定情報を送信する (設定情報送信ステ ップ) 。 最後に、 ステ ップ S 3 1 0 9 において、 第三のサーバ装置は、 端末装置からの設定 情報を受信する。 ここで、 ステップ S 3 1 0 2 において、 第二のサー バ装置が第三のサーバ装置からの第一設定依頼情報を受け付ける際に、 所定の対価の授受に関する情報によ り対価の支払があつたか確認し、 支 払があった場合にのみ以降の処理を行う と してもよい。 以上の処理は計 算機に実行させるためのプログラムで実行するこ とができ、 また、 この プログラムを計算機によつて読み取り可能な記録媒体に記録するこ とが できる。
< <実施形態 7 >
本実施形態は、 実施形態 6 を基本と し、 第一設定依頼情報は、 第三の サーバ装置が第二のサーバ装置に送信したものであるこ とを特徴とする 端末装置である。
本実施形態における端末装置の機能プロ ック図については、 図 2 6 に 示したものと同じである。 本実施形態の端末装置 ( 2 6 0 0 ) は、 「設 定情報蓄積部」 ( 2 6 0 1 ) と、 「設定情報送信命令受付部」 ( 2 6 0 2 ) と、 「設定情報送信部」 ( 2 6 0 3 ) を有する。
「設定情報蓄積部」 ( 2 6 0 1 ) と、 「設定情報送信部」 ( 2 6 0 3 ) は、 実施形態 6 と同様の処理を行う。
「設定情報送信命令受付部」 ( 2 6 0 2 ) は、 設定情報送信命令を、 第二のサーバ装置から受け付ける。 ここで、 設定情報送信命令は、 第二 のサーバ装置が、 第三のサーバ装置からの所定の対価の授受に関する情 報を含む第一設定依頼情報に基づいて取得したものである。 つま り 、 第 一設定依頼情報は、 第三のサーバ装置から第二のサーバ装置へ送られ、 その後、 端末装置は設定情報を第三のサーバ装置に送る。 即ち、 第一設 定依頼情報を送信する主体と、 設定情報を受信する主体とは同 じ第三の サーバである。
また、 第一設定依頼情報の送信と、 受信、 設定情報の受信が全て同一 の主体において行われる形態であってもよい。 本明細書 (本明細書の全 体を意味する。 ) においては、 矛盾を生じない限り、 実施形態中に複数 のサーバが記載されていても、 これらが同一のサーバであるこ と を妨げ ない。 '
< <実施形態 8 > >
本実施形態は、 実施形態 6 を基本と し、 第一設定依頼情報は、 第四の サーバ装置が第二のサーバ装置に送信したものであるこ とを特徵とする 端末装置である。
本実施形態における端末装置の機能プロ ック図については、 図 2 6 に 示したものと同じである。 本実施形態の端末装置 ( 2 6 0 0 ) は、 「設 定情報蓄積部」 ( 2 6 0 1 ) と、 「設定情報送信命令受付部」 ( 2 6 0 2 ) と、 「設定情報送信部」 ( 2 6 0 3 ) を有する。
「設定情報蓄積部」 ( 2 6 0 1 ) と、 「設定情報送信部」 ( 2 6 0 3 ) は、 実施形態 6 と同様の処理を行う。
「設定情報送信命令受付部」 ( 2 6 0 2 ) は、 設定情報送信命令を、 第二のサーバ装置から受け付ける。 ここで、 設定情報送信命令は、 第二 のサーバ装置が、 第四のサーバ装置からの所定の対価の授受に関する情 報を含む第一設定依頼情報に基づいて取得したものである。 つま り 、 第 一設定依頼情報は、 第四のサーバ装置から第二のサーバ装置へ送られ、 その後、 端末装置は設定情報を第三のサーバ装置に送る。 ここで、 第三 のサーバ装置と、 第四のサーバ装置とは、 異なるものである。 即ち、 第 一設定依頼情報を送信する主体と、 設定情報を受信する主体とが異なる サーバである。
このよ う に、 第一設定依頼情報を送信するサーバと、 設定情報を受信 するサーバと を別のサーバにするこ とで、 同じサーバで処理を行う場合 に比較して比較してサーバの負荷を軽減できる とい う効果が得られる。 また、 ここでいう第四のサーバ装置は、 多数の端末装置からの設定情報 の処理をしなければならない場合があるので、 第四のサーバ装置が複数 存在して、 設定情報を受信すべき第四のサ一バ装置間で負荷を分散して もよい。 即ち、 本実施形態における第四のサーバ装置は複数ある場合が ある。
くく実施形態 9 > >
<実施形態 9 概略 >
本実施形態は、 第二のサーバ装置からの所定の対価の授受に関する情 報を含む対価情報に基づく設定情報送信命令を受け付ける端末装置であ る。
ぐ実施形態 9 構成 >
本実施形態における端末装置の機能プロ ック図については、 図 2 6 に 示したものと同じである。 本実施形態の端末装置 ( 2 6 0 0 ) は、 Γ設 定情報蓄積部」 ( 2 6 0 1 ) と、 「設定情報送信命令受付部」 ( 2 6 0 2 ) と、 「設定情報送信部」 ( 2 6 0 3 ) と、 を有する。
「設定情報蓄積部」 ( 2 6 0 1 ) と、 「設定情報送信部」 ( 2 6 0 3 ) は、 実施形態 6 と同様の処理を行う。
「設定情報送信命令受付部」 ( 2 6 0 2 ) は、 設定情報蓄積部に蓄積 された設定情報を、 第三のサーバ装置に送信するための命令である設定 情報送信命令を第二のサーバ装置から受け付ける。 ここで、 設定情報送 信命令は、 所定の対価の授受に関する情報 (具体的には、 例えば、 端末 装置を利用 している Aさんが通信設定管理会社から設定情報の送信行為 に対する何らかの見返り と しての対価を得るこ とに関する情報である。 ) を含む対価情報に基づいて第二のサーバ装置から受け付けたものである, まず、 第一設定依賴情報を受けた第二のサーバ装置が、 その第一設定 依頼情報に基づいて、 信頼関係のある Aさんに対して Aさんの設定情報 を、 指定された通信先である X社に送信するよ う に促す命令 (設定情報 送信命令) を出す。 これを受けて端末装置は設定情報送信部よ り設定情 報を送信するこ とになる。
このと き、 設定情報送信命令が、 所定の対価の授受に関する情報を含 む対価情報 (図 3 0 中で示す 「 b」 ) に基づいて受け付けられる。 つま り 、 設定情報を X社に送信するにあたって、 Aさんは通信設定管理会社 から対価を得る。
この対価に関する情報が、 「対価情報」 であり、 所定の対価の授受に 関する情報が含まれる。 所定の対価の授受とは、 実施形態 6 と同様に金 銭のやり取り に限定されるわけではなく 、 何らかのメ リ ッ トが得られれ ばよい。
対価の授受は、 すでに完了している との情報であってもよいし、 これ から所定の対価が支払われるこ とを示す情報即ち、 対価の支払の予定を 表す情報であってもよい。
対価の支払の予定を表す情報とは、 「Aさんの電話番号」 を送信した ら、 その後に対価の清算をし、 対価の支払を行う意思があるこ と を明確 にする ものである。
また、 特定の契約によって、 送信される設定情報と所定の対価との関 係が決められているよ う な場合には、 対価を特定する識別情報であって もよい。 この識別情報は対価を間接的に識別できれば十分であり 、 単に 「設定情報を識別する情報」 がこの対価情報に該当する場合もある。 対 価情報は、 設定情報送信命令に含まれていてもよいし、 設定情報送信命 令とは別に端末装置が取得するものであってもよい。 設定情報送信命令 とは別に端末装置が対価情報を取得する場合には、 その入手は第二のサ ーパ装置 (通信設定管理会社のもの) からのものであってもよいし、 こ れ以外のサーバ装置などからのものであってもよい。 また、 「対価情報 に基づいて」 とは、 端末装置が対価情報を受信し、 その受信した対価情 報に基づいて設定情報送信命令を受信する場合 ほかに、 設定情報送信 命令を送信するサーバ装置などが、 「対価情報に基づいて」 設定情報送 信命令を送信する構成と してもよい。
また、 このと き通信設定管理会社から Aさんへ対価が与えられるため この対価に関する対価情報に基づいて信頼関係を判断する構成と しても よい。 送信された設定情報送信命令が第三者による不正な送信かどうか は、 送信された設定情報送信命令に対価情報が付加されているかを判断 するこ とで判明する。
<実施形態 9 処理の流れ >
本実施形態で端末装置による通信処理の流れはすでに実施形態 6 で示 したとおり である。 ただし、 ステップ S 3 1 0 5 の信頼関係を判断す る処理の代わり に、 端末装置が第二のサーバ装置からの設定情報送信命 令を受け付ける際に、 対価情報によ り対価の支払があつたか確認する処 理を行い、 支払があった場合にのみ以降の処理を行う と してもよい。 くく実施形態 1 0 >〉
<実施形態 1 0 概略 >
本実施形態は、 信頼関係を有する第二のサーバ装置を介するこ とで信 頼関係のない第三のサーバ装置からの依頼に応じて対価の授受に関わら ず、 ユーザーが自身の端末装置の設定情報を送信する端末装置である。 実施形態 3 との相違点は、 実施形態 3では、 第二のサーバ装置が設定情 報送信命令を送信するために外部からの ト リ ガーとなる情報に関して触 れていないのに対して、 本実施形態では、 別の第二のサーバ装置は外部 からの ト リ ガーとなる情報に基づいて設定情報送信命令を送信する構成 とする。
く実施形態 1 0 構成 >
本実施形態における端末装置の機能プロ ック図については、 図 2 6 に 示したものと同じである。 本実施形態の端末装置 ( 2 6 0 0 ) は、 「設 定情報蓄積部」 ( 2 6 0 1 ) と、 「設定情報送信命令受付部」 ( 2 6 0
2 ) と、 「設定情報送信部」 ( 2 6 0 3 ) を有する。
「設定情報蓄積部」 ( 2 6 0 1 ) と、 「設定情報送信部」 ( 2 6 0 3 ) は、 実施形態 6 と同様の処理を行う。
本実施形態の特徴点は、 設定情報送信命令受付部が、 第二のサーバ装 置が設定情報の送信に関しての依頼である第二設定依頼情報に基づいて 取得した設定情報送信命令を、 第二のサーバ装置から受け付けたもので ある点、である。
< <実施形態 1 1 > >
本実施形態は、 実施形態 5、 6、 9 を基本と し、 設定情報送信命令に は、 第三のサーバ装置の通信先情報が含まれるこ と を特徴とする第二の サーバ装置である。
図 3 2 に示す本実施形態の第二のサーバ装置 ( 3 2 0 0 ) は、 「設定 情報送信命令取得部」 ( 3 2 0 1 ) と、 「設定情報送信命令送信部」 ( 3 2 0 2 ) と、 さ らに 「第三サーバ装置通信先特定情報取得部」 ( 3 2 0
3 ) と、 「通信先情報取得部」 ( 3 2 0 4 ) を有する。
図 3 2 は、 本実施形態の第二のサーバ装置の機能ブロ ックの一例を示 す図である。
「第三サーバ装置通信先特定情報取得部」 ( 3 2 0 3 ) は、 第三のサ
—バ装置の通信先ア ド レスを特定するための情報である通信先特定情報 を取得する。
「通信先特定情報」 とは、 第 Ξのサーバ装置の通信先ア ド レスを特定 するための情報をいう。 ここで、 通信先のサーバ装置は、 設定の依賴を 行った第三のサーバ装置に限られるわけではなく 、 任意のサーバ装置で よい。 通信先ア ド レスは、 固定的に U R I 、 U R L等で示されると して もいいし、 動的に変化するものであってもよい。 動的に変化する場合の 利用は、 すでに述べた。 具体的には、 接続先となるサーバ装置の回線の 混雑状況や、 故障 ·保守 ·点検等によるサーバ装置の稼動停止の状況や、 あるいは、 よ り近いアクセスポイ ン トが新設された場合等に応じて第二 のサーバ装置が通信先を最適なサーバ装置へ変更する場合である。
また、 通信先特定情報は、 あらかじめ第二のサーバ装置内に蓄積して おく と してもよいし、 第三のサーバ装置が前記第一設定依賴情報に含ま せて送信すること もできる。 例えば、 通信先特定情報と して、 ァカウン ト名、 パスワー ドを第二のサーバ装置内に蓄積しておく 。 さ らに、 この 2つに組み合わせて第三のサーバ装置の通知先ァ ドレスも蓄積しておく 第三のサーバ装置は、 アカ ウン ト名、 パス ワー ドを前記第一設定依頼情 報に含ませて送信する。 取得した通信先特定情報は、 通信先情報取得部 へ渡される。
「通信先情報取得部」 ( 3 2 0 4 ) は、 前記第三サーバ装置通信先特 定情報取得部で取得した通信先特定情報に基づいて、 第三のサーバ装置 の通信先ァ ドレスを含む通信先情報を取得する。
他に、 通信先情報には、 第三のサーバ装置の通信先ア ドレスの他に経 由する回線の情報や、 第三のサーバ装置の種類等の情報を含んでいても よい。 取得された第三のサーバ装置の通信先ァ ドレスを含む通信先情報 は、 設定情報送信命令取得部へ渡される。
「設定情報送信命令取得部」 ( 3 2 0 1 ) と、 「設定情報送信命令送 信部」 ( 3 2 0 2 ) は、 実施形態 5 と同様の処理を行う。 ただし、 設定 情報送信命令には、 通信先情報取得部で取得した第三のサーバ装置の通 信先ァ ドレスを含む通信先情報が含まれる。
図 3 3 は第二のサーバ装置から送信される設定情報送信命令の包含関 係を示したものである。 一番上位に設定情報送信命令があり、 それに通 信先情報やその他必要な設定情報が含まれることになる。 さ らに、 通信 先情報には、 第三のサーバ装置の通信先ァ ド レス等の情報が含まれる。 くく実施形態 1 2 > >
<実施形態 1 2 : 概要 >
本実施形態は、 端末装置が第三のサーバ装置に設定情報を送信するこ とを承認する場合に、 その承認に関する情報に基づいて第二のサーバ装 置が設定情報送信命令を取得する点に特徴を有する。
図 3 4 は、本実施形態の一例を模式的に表したものである。 Aさんは、 I S Pである X社と契約したいという意思を持っている とする。 ここで は、 Aさんが X社へ自身の設定情報を送信するこ と を承認、する場面であ る。 承認したこ との情報を暗号化などしないでそのまま送信する と、 漏 えい、 改ざん等の問題があるので、 ここでは公開鍵暗号方式による暗号 化を行う例を示す。
まず、 Aさんの端末装置には通信設定管理会社の公開鍵をあらかじめ 所有しているものとする。 この公開鍵を用いて Aさんは 「私は Aです」 、 ないしは、 「これは Aが作成した真正なデータです」 という Aの署名 と、 メ ッセ一ジ 「 X社と契約しました j との承認に関する情報を 1 つの組と して暗号化する。 そして、 この暗号化されたデータは X社を経由 して通 信設定管理会社へ送られる。 (ここで、 X社を経由 しないで直接通信設 定管理会社へ暗号化されたデータを送る と してもよいが、 X社を経由 し ても X社には復号化できる鍵を持っていないので、 改ざん、 漏えい等の 心配はない。 )
暗号化されたデータを受け取った通信設定管理会社は、 公開鍵に対す る秘密鍵で送られてきた承認に関する情報を復号化することができる。 この秘密键は通信設定管理会社のみが持っているもので、 暗号化された データの復号化は通信設定管理会社だけしかできない。 通信設定管理会社は、 Aの署名 「私は Aです」 、 ないしは、 「これは Aが作成した真正なデータです」 とメ ッセージ 「 X社と契約しま した」 を知るこ とができる。 そして、 Aさんが自身の設定情報を X社に送信す るこ とを承認、している こ とが確認、できれば、 通信設定管理会社は、 X社 よ り設定の依頼を受け付ける。 この承認が確認できなければ X社よ り の 設定の依頼は受け付けない。 も しく は、 第二のサーバ装置は、 Aさんへ の命令を受け付けても送信しないよ う にしてもよい。 例えば、 第二のサ ーバ装置が、 Aさんの署名 と 「X社と契約しま した」 との契約に関する 情報を受信したが、 Aさんへ送信しょ う と した段階で承認がされていな い ( Aさんの署名が不正である) こ とが判明 した場合には、 送信は行わ れない。 承認に関する情報が Aさんではなく X社内の第三のサーバ装置 から送られたものであっても、 Aさんが承認を行っているこ とが明確で あれば、 通信設定管理会社は Aさんへの設定情報送信命令の送信依頼を 受け付ける。
このよ う にして受け付けられた依頼に基づく設定情報送信命令の受信 及び、実行によ り 、 Aさんの端末装置から設定情報が X社へ送信される。 その後、 設定情報を受けた X社は、 Aさんの端末装置が例えばイ ンタ一 ネッ トサービスを受けるために必要な設定を行う こ とができる。
く実施形態 1 2 : 構成 >
本実施形態における端末装置の機能ブロ ック図については、 図 2 6 に 示したものと同じである。 本実施形態の端末装置 ( 2 6 0 0 ) は、 「設 定情報蓄積部」 ( 2 6 0 1 ) と、 「設定情報送信命令受付部」 ( 2 6 0 2 ) と、 「設定情報送信部」 ( 2 6 0 3 ) を有する。
「設定情報蓄積部」 ( 2 6 0 1 ) と、 「設定情報送信部」 ( 2 6 0 3 ) は、 実施形態 6 と同様の処理を行う。
「設定情報送信命令受付部」 ( 2 6 0 2 ) は、 第二のサーバ装置から 設定情報送信命令を受け付ける。 設定情報送信命令は、 端末装置が設定 情報蓄積部に蓄積された設定情報を第三のサーバ装置に送信するための 命令であるが、 本実施形態では、 端末装置が第三のサーバ装置に設定情 報を送信するこ との承認に関する情報 (前述した暗号化された承認に関 する情報) に基づいて、 第二のサーバ装置から取得したものである と こ ろに特徴がある。
端末装置が自身の設定情報を第三のサーバ装置への送信を承認してい るこ と を条件と して、 第二のサーバ装置は設定情報送信命令の送信の依 頼を受け付ける。 その後、 第二のサーバ装置は端末装置へ設定情報送信 命令を送信する。 設定情報送信命令受付部では、 この設定情報送信命令 を受け付ける。
<実施形態 1 2 処理の流れ >
図 3 5 は、 本実施形態での通信処理の流れを示したものである。 本実 施形態における通信処理は、 以下に示す 9つのステップによ り成る。 ま ず、 ステ ップ S 3 5 0 1 において、 端末装置が第三のサーバ装置へ自 身の設定情報を送信する こ とを承認し、 ステップ S 3 5 0 2 において、 第三のサーバ装置は第二のサーバ装置にその承認に関する情報を送信し あわせて設定情報送信命令を端末装置に送信するよ う に依頼する。 ステ ップ S 3 5 0 3 において、 第二のサーバ装置は承認に関する情報の内 容を確認し、 ステ ップ S 3 5 0 4 において、 設定情報送信命令を端末 装置に送信する依頼を受け付ける。 その後、 ステップ S 3 5 0 5 にお いて、 端末装置に設定情報送信命令を送信する。 そしてステップ S 3 5 0 6 において、 端末装置は第二のサーバ装置からの設定情報送信命令 を受け付け (設定情報送信命令受付ステップ) 、 ステ ップ S 3 5 0 7 において、 設定情報送信命令を実行して、 ステップ S 3 5 0 8 におい て、 第三のサーバ装置に対して設定情報を送信する (設定情報送信ステ ップ) 。 最後に、 ステップ S 3 5 0 9 において、 第三のサーバ装置は、 端末装置からの設定情報を受信する。 以上の処理は計算機に実行させる ためのプロ グラムで実行するこ とができ、 また、 このプログラムを計算 機によって読み取り 可能な記録媒体に記録するこ とができる。
<実施形態 1 2の効果〉
以上から明らかなよ う に、 本実施形態の効果は、 承認に関する情報を 第二のサーバ装置のみが解読して判断する こ とが可能な構成と したので 信頼関係のある端末装置一第二のサーバ間で公開鍵暗号方式はもちろん のこ と、 共通鍵暗号方式も利用 し秘匿性の高い情報である承認、情報を伝 えるこ とができる点である。
< <実施形態 1 3 > >
く実施形態 1 3 概略 >
本実施形態は、 端末装置が第三のサーバ装置に設定情報を送信するこ と を承認する場合に、 その承認に関する情報に基づいて第二のサーバ装 置から設定情報送信命令を受け付ける こ と を特徴とする端末装置である 実施形態 1 2 との相違点は、 実施形態 1 2が承認、に関する情報に基づい て第二のサーバ装置が設定情報送信命令を取得するのに対し、 本実施形 態のものでは、 承認に関する情報に基づいて端末装置が設定情報送信命 令を受け付ける点である。
<実施形態 1 3 構成 >
本実施形態における端末装置の機能プロ ック図については、 図 2 6 に 示したものと同じである。 本実施形態の端末装置 ( 2 6 0 0 ) は、 「設 定情報蓄積部」 ( 2 6 0 1 ) と、 「設定情報送信命令受付部」 ( 2 6 0 2 ) と、 「設定情報送信部」 ( 2 6 0 3 ) を有する。
「設定情報蓄積部」 ( 2 6 0 1 ) と、 「設定情報送信部」 ( 2 6 0 3 ) は、 実施形態 6 と同様の処理を行う。 「設定情報送信命令受付部」 ( 2 6 0 2 ) は、 自身が第三のサーバ装 置に設定情報を送信するこ と の承認に関する情報に基づいて第二のサー バ装置から設定情報送信命令を受け付ける。 即ち、 この承認に関する情 報がなければ、 端末装置は第二のサーバ装置から設定情報送信命令を受 け付けない。 承認、に関する情報、 特に、 承認している という情報がある 場合にのみこの端末装置は、 第二のサーバ装置からの設定情報送信命令 を受け付ける。 承認、に関する情報は、 端末装置から出て、 端末装置に戻 つてく る。
ぐ実施形態 1 3 処理の流れ >
図 3 6 は、 本実施形態での通信処理の流れを示したものである。 本実 施形態における通信処理は、 以下に示す 9つのステップによ り成る。 ま ず、 ステップ S 3 6 0 1 において、 端末装置は、 第三のサーバ装置へ 自身の設定情報を送信するこ と を承認し、 この承認、を第三のサーバ装置 に知らせる (端末装置による承認) 。 そして、 ステップ S 3 6 0 2 に おいて第三のサーバ装置は、 第二のサーバ装置にその承認に関する情報 を送信し、 併せて、 設定情報送信命令を'端末装置に送信するよ う に依頼 する (承認に関する情報の送信、 設定情報送信命令の依賴) 。 ステップ S 3 6 0 3において、 第二のサーバ装置は、 設定情報送信命令を端末装 置に送信する依頼を第三のサーバ装置から受信し、 ステ ップ S 3 6 0 4において、 第二のサーバ装置は、 端末装置に対して設定情報送信命令 と、 承認に関する情報を送信する。
ステップ S 3 6 0 5 において、 端末装置は、 承認に関する情報の内 容を確認する。 そしてステップ S 3 6 0 6 において、 承認に関する情 報に基づいて端末装置は第二のサーバ装置からの設定情報送信命令を受 け付ける (設定情報送信命令受付ステップ) 。 以降のステップ S 3 6 0 7 (設定情報送信命令の実行) と、 ステ ップ S 3 6 0 8 (設定情報 送信ステップ) と、 ステップ S 3 6 0 9 (設定情報の受信) の処理に ついては、 それぞれステップ S 3 5 0 7力 らステップ S 3 5 0 9 に と同様の処理を行う。 以上の処理は計算機に実行させるためのプロダラ ムで実行するこ とができ、 また、 このプログラムを計算機によって読み 取り可能な記録媒体に記録するこ とができる。
<実施形態 1 3 の効果 >
本実施形態においては、 承認に関する情報を解読できるのは端末装置 自身であればよい。 従って、 端末装置は、 自身が保持する暗号鍵を利用 して自身で暗号化し、 自身で解読すればよいので、 公開鍵暗号方式など を利用する際に必要な公開鍵の公開や、 共通鍵暗号方式を利用する場合 に必要となる共通鍵の共有などの手続きが不要となる といぅ メ リ ッ トが ある。
<く実施形態 1 4 > >
<実施形態 1 4 : 概要 >
本実施形態は、 所定の命令を端末装置に実行させるにあたり 、 端末装 置を介して命令を特定するための情報を得て、 その情報に基づいて端末 装置に対して所定の命令を実行させる という ものである。
図 3 7 は、本実施形態の一例を模式的に表したものである。 Aさんは、 I S Pである X社と契約したいという意思を持っている とする。 そして X社はそのサービスの提供のために Aさんの端末装置に通信設定情報を 書き込む必要がある。 通信設定情報の書き込みのためには、 Aさんの端 末装置が自身への書き込みを認める という行為 (処理) が必要である。 そこで、 まず、 例えば Aさんは X社内の第三のサーバ装置から提供さ れる ウェブページに接続し契約をする。 Aさんが契約を行ったこ とは、 Aさんの端末装置の I D等 (端末情報) が伝送されるこ とによって X社 内の第三のサーバ装置に伝えられる (手順 1 ) 。 第三のサーバ装置は、 「 Aさんの端末装置に必要な設定情報 (例えば 「第三のサーバ装置の U R I 」 ) を書き込めるよ う にしなさい」 という命令を通信設定管理会社 から送信しても らえるよ う に依頼する (手順 2 ) 。 第二のサーバ装置は その依頼に対し所定の命令 (Aさんの端末装置への書き込みを可能とす るよ う に內部処理する命令) を生成する。 その後、 その所定命令を特定 するための情報である受付番号等 (所定命令特定情報) を第三のサーバ 装置に送信する (手順 3 ) 。 第三のサーバ装置は、 所定命令特定情報を 端末装置に渡す (手順 4 ) 。 手順 3 、 4において、 依頼情報を受けた第 二のサーバ装置がすぐに依頼の実行をせずに、 さ らに所定命令特定情報 を送信するのは、 Aさんの意思を再度確認してから所定の命令を実行に 移すよ う にするためである。
端末装置は、 所定命令の取得を要求するために第二のサーバ装置へ所 定命令特定情報を渡す (手順 5 ) 。 これは Aさんの任意のタイ ミ ングで 行う こ とができる。 手順 5 を開始したタイ ミ ングで以降の処理が行われ る。
第二のサーバ装置は、 所定命令特定情報に対応する所定命令の実行に 必要な情報 (所定命令実行情報) を端末装置へ渡す (手順 6 ) 。 その後 は、 端末装置が所定の命令を実行するこ とになる。 この所定の命令の実 行は、 この例のよ う に、 自身の有している設定情報に対して外部からの 書き込みや、 書き換えを許容する処理のほかに、 第四のサーバ装置を特 定して、 そのサーバ装置に対して情報を送信するよ う なもの、 または第 四のサーバ装置から情報を受信するよ う なものなど各種の処理があ り え る。
<実施形態 1 4 : 構成 >
図 3 8 に示す本実施形態の端末装置 ( 3 8 0 0 ) は、 「端末情報送信 部」 ( 3 8 0 1 ) と、 「所定命令特定情報受信部」 ( 3 8 0 2 ) と、 「所 定命令特定情報送信部」 ( 3 8 0 3 ) と、 「所定命令実行情報受付部」 ( 3 8 0 4 ) と、 「所定命令実行部」 ( 3 8 0 5 ) と を有する。 図 3 8 は、 本実施形態の端末装置の一例を示す図である。
「端末情報送信部」 ( 3 8 0 1 ) は、 端末情報を送信する。 「端末情 報」 とは、 端末装置を識別する端末識別子を有する情報をいう。 「端末 識別子」 は、 所定の命令の実行の依頼を受ける際に、 その所定の命令を 実行すべき端末装置を依頼元が識別するために用いられる。
「所定命令特定情報受信部」 ( 3 8 0 2 ) は、 所定命令を特定するた めの情報である所定命令特定情報を受信する。 受信した所定命令特定情 報は後述する所定命令特定情報送信部から送信される。 この送信は、 自 身が所定命令を実行するための所定命令実行情報を受け付けるための送 信である。
ここで 「所定命令」 とは、 前述のよ う に、 自身の有している設定情報 に対して外部からの書き込みや、 書き換えを許容する処理、 サーバ装置 を特定して、 そのサーバ装置に対して情報を送信する処理、 特定のサー バ装置から情報を受信する処理など各種の処理など各種の処理を行わせ るための命令があ り える。
所定命令特定情報受信部で受信する所定命令特定情報は、 第二のサー バ装置内で、 端末識別子で識別される端末装置に対して所定命令の実行 を依頼する依頼情報に基づき所定命令実行情報と関連付けられている。 この依頼情報は、 例えば、 所定命令の実行を望む特定のサーバ装置から 第二のサーバ装置に送られたものである。
「所定命令特定情報送信部」 は、 前記所定命令特定情報受信部で受信 した所定命令特定情報を送信する。 送信先は、 その所定命令特定情報に 基づいて自身に対して所定の命令を実行させるための命令である所定命 令実行情報を取得し (生成し) 、 自身に対して送信すること となるサー パ装置 (第二のサーバ装置) などである。 このよ う に、 所定命令特定情 報を端末装置自身を介して伝'送するのは、 悪意の第三者によ り所定命令 が偽造され、 自身が危害を加えられたり、 他社に危害を加えるなどの弊 害の生じる可能性をできるだけ少なく するためである。 なぜなら、 所定 命令特定情報を自身において確認するこ とが可能であ り 、 自身が発した 覚えのない所定命令特定情報に基づく 弊害を除去しやすいからである。 また、 所定命令特定情報を送信するタイ ミ ングを端末装置自身が制御 可能であるために、 端末装置の置かれている種々の状況に応じて所定命 令を自身が実行するタイ ミ ングを選択できる。 なぜなら、 端末装置自身 が所定命令特定情報を送信しない限り 、 その所定命令が端末装置におい て実行されるこ とがないからである。 所定命令実行情報は、 端末装置か ら所定命令特定情報が送信されるこ と を条件と して発信されるからであ る。
く実施形態 1 4 処理の流れ〉
図 3 9 は、 本実施形態での処理の流れを示したものである。 本実施形 態における処理は、 以下に示す 1 1 のステップによ り成る。 まず、 ステ ップ S 3 9 0 1 において、 端末装置は特定のサーバ装置へ端末情報を 送信し、 契約などを行う (端末情報送信ステップ) 。 ステップ S 3 9 0 2において、 当該サーバ装置は、 依賴情報を第二のサーバ装置に送信 する。 この依頼情報は、 端末装置に対して実行を求める処理を特定する 情報である。 ステップ S 3 9 0 3 において第二のサ一バ装置はその依 頼に対し所定の命令を生成する (ここで所定の命令と端末装置の識別情 報とが関連付けられて保持される。 ) 。 ステップ S 3 9 0 4 において、 第二のサーバ装置は、 当該サーバ装置へ所定の命令を特定する所定命令 特定情報を送信する。 ステップ S 3 9 0 5 において、 当該サーバ装置 は、 所定命令特定情報を端末装置に送信 (転送であってもよい。 ) する。 ステップ S 3 9 0 6 において、 端末装置は所定命令特定情報を受信し
(所定命令特定情報受信ステップ) 、 ステップ S 3 9 0 7 において、 端末装置は所定命令特定情報を第二のサーバ装置へ送信する (所定命令 特定情報送信ステップ) 。 この際に端末装置を識別する端末情報が同時 に送られていてもよい。 次に、 ステップ S 3 9 0 8 において、 第二の サーバ装置は所定命令特定情報 (端末装置を識別する情報である端末情 報と関連付けられている) に基づいて特定される所定命令実行情報を取 得する。 ここで所定命令特定情報は、 端末情報と関連付けられているの で所定命令実行情報も自動的に端末情報と関連付けられる。 ステップ S 3 9 0 9 において、 第二のサーバ装置は、 関連付けられた端末装置へ 所定命令実行情報を送信する。 さ らに、ステップ S 3 9 1 ◦ において、 端末装置は、 所定命令実行情報受け付け (所定命令実行情報ステップ) 、 ステップ S 3 9 1 1 において、 受け付けた所定命令実行情報よ り所定 命令を実行する (所定命令実行ステップ) 。 以上の処理は計算機に実行 させるためのプログラムで実行する こ とができ、 また、 このプログラム を計算機によつて読み取り可能な記録媒体に記録するこ とができる。
< <実施形態 1 5 > >
本実施形態は、 実施形態 1 4 を基本と し、 所定命令は、 所定のサーバ 装置に対して自身が蓄積している設定情報を送信するこ とを特徴とする 端末装置である。
本実施形態の端末装置の機能ブロ ック図については、 図 3 8 に示した ものと同じである。 本実施形態の端末装置 ( 3 8 0 0 ) は、 「端末情報 送信部」 ( 3 8 0 1 ) と、 「所定命令特定情報受信部」 ( 3 8 0 2 ) と、 「所定命令特定情報送信部」 ( 3 8 0 3 ) と、 「所定命令実行情報受付 部」 ( 3 8 0 4 ) と、 「所定命令実行部」 ( 3 8 0 5 ) とを有する。
「端末情報送信部」 ( 3 8 0 1 ) と、 「所定命令特定情報受信部」 ( 3 8 0 2 ) と、 「所定命令特定情報送信部」 ( 3 8 0 3 ) と、 「所定命令 実行情報受付部」 ( 3 8 0 4 ) は、 実施形態 1 2 と同様の処理を行う。
「所定命令実行部」 ( 3 8 0 5 ) は、 前記所定命令実行情報受付部で 受け付けた所定命令を実行する。 所定命令は、 所定のサーバ装置に対し て自身が蓄積している設定情報を送信するこ とである。 つま り 、 実行に よ り端末装置は必要な設定情報を X社以外のサーバ装置へも送信する こ とができる。
< <実施形態 1 6 > >
本実施形態は、 実施形態 1 4 を基本と し、 所定命令は、 所定のサーバ 装置と通信するための情報である通信情報に基づいて設定情報を設定す るこ とであるこ と を特徴とする端末装置である。
本実施形態の端末装置の機能ブロ ック図については、 図 3 8 に示した ものと同じである。 本実施形態の端末装置 ( 3 8 0 0 ) は、 「端末情報 送信部」 ( 3 8 0 1 ) と、 「所定命令特定情報受信部」 ( 3 8 0 2 ) と、 「所定命令特定情報送信部」 ( 3 8 0 3 ) と、 「所定命令実行情報受付 部」 ( 3 8 0 4 ) と、 「所定命令実行部」 ( 3 8 0 5 ) とを有する。
「端末情報送信部」 ( 3 8 0 1 ) と、 「所定命令特定情報受信部」 ( 3 8 0 2 ) と、 「所定命令特定情報送信部」 ( 3 8 0 3 ) と、 「所定命令 実行情報受付部」 ( 3 8 0 4 ) は、 実施形態 1 2 と同様の処理を行う。
「所定命令実行部」 ( 3 8 0 5 ) は、 前記所定命令実行情報受付部で 受け付けた所定命令は、 通信情報に基づいて設定情報を設定する。 通信 情報とは、 所定のサーバ装置と通信するための情報で、 例えば所定のサ ーバ装置の通信先ア ド レスや、 種類、 経由する回線の情報等がある。 こ の通信情報に基づいて所定命令を実行するこ と によ り端末装置は所定の サーバ装置に通信するこ とができる。 また、 設定には、 追加、 変更、 肖 I』 除を含む。 新規サーバ装置の追加等のメ ンテナンスに関わる処理も行う こ とができる。 産業上の利用可能性
以上述べたよ う に、 実施形態 1 、 2においては、 イ ンタ一ネッ トサー ビスプロバイダーなどのネッ ト ワーク接続会社が各端末装置に対して割 り 当てる通信情報をネッ ト ワーク接続会社からのリ モー ト処理でなく 、 通信情報の設定を管理する信頼性の高い会社のサーバ装置を用いて行う こ とが可能となったので、 端末装置において安全でかつ簡単なネッ トヮ —ク接続の設定が可能となった。
また、 実施形態 3〜 1 6 においては、 通信設定管理会社を通じて端末 装置にある設定情報を送信するなどを可能と したので、 端末装置は設定 情報を送信する相手ごと に信頼関係を構築する必要がなく 、 通信設定管 理会社とのみ信頼関係を構築しておけば足り る。 したがって、 端末装置 にある秘匿情報などを含む設定情報を容易に管理でき、 かつ、 その情報 に基づいて端末装置側が所定の対価を得るこ と も容易となる。
さ らに通信設定管理会社とい う概念を導入することで、 設定情報の一 元的管理機構を具現化でき、 この通信設定管理会社自身が収益をあげる システムを構築でき る。

Claims

請求の範囲
1 . 端末装置を識別する端末識別子を有する端末情報を送信する 端末情報送信部と、 第一のサーバ装置と通信するための情報である通信 情報を取得する命令である通信情報取得命令を受け付ける取得命令受付 部と、 前記取得命令受付部で受け付けた通信情報取得命令を実行して第 二のサーバ装置から通信情報を取得する通信情報取得部と、 前記通信情 報取得部で取得した通信情報を蓄積する通信情報蓄積部とを具備する端 末装置。
2 . 前記取得命令受付部で受け付けた通信情報取得命令が通信情報を取 得できない旨を示す情報である場合に、 当該通信情報を取得できない旨 を示す情報を出力または蓄積するエラ一処理部をさ らに具備する請求の 範囲第 1項に記載の端末装置。
3 . 前記通信情報取得命令が第二のサーバ装置に通信接続するための情 報である通信先情報を含み、 前記通信情報取得部が前記通信先情報を取 得し、 情報の書き込みを行わない第一の処理手段と、 前記通信先情報に 基づいて第二のサーバ装置にアクセス し、 通信情報を取得する第二の処 理手段と を含み、 前記第一の処理手段と前記第二の処理手段が分離して いるこ と を特徴とする請求の範囲第 1項または請求の範囲第 2項のいず れか記載の端末装置。
4 . 端末装置と第一のサーバ装置と第二のサーバ装置と を有する情報処 理システムであって、 前記端末装置は、 端末情報を前記第一のサーバ装 置に送信する端末情報送信部と、 前記第一のサーバ装置と通信するため の情報である通信情報を前記第二のサーバ装置から取得する命令である 通信情報取得命令を受け付ける取得命令受付部と、 前記取得命令受付部 で受け付けた通信情報取得命令を実行して前記第二のサーバ装置から通 信情報を取得する通信情報取得部と、 前記通信情報取得部で取得した通 信情報を蓄積する通信情報蓄積部とを具備し、前記第一のサーバ装置は、 前記端末装置から端末情報を受信する第一端末情報受信部と、 前記第二 のサーバ装置に前記第一端末情報受信部で受信した端末情報の全部また は一部を送信する第一端末情報送信部と、 通信情報取得命令を格納して いる第一通信情報取得命令格納都と、 前記第一通信情報取得命令格納部 に格納している通信情報取得命令を端末装置に送信する第一通信情報取 得命令送信部と、 前記第一端末情報受信部で受信した端末情報の全部ま たは一部に基づいて通信情報を生成する第一通信情報生成部と、 前記第 一通信情報生成部で生成した通信情報を第二のサーバ装置に送信する第 一通信情報送信部と を具備し、 前記第二のサーバ装置は、 前記第一通信 情報送信部によ り送信された通信情報を受信する第二通信情報受信部と 前記第二通信情報受信部で受信した通信情報を蓄積する第二通信情報蓄 積部と、 前記端末装置からの通信情報の要求に対応して、 前記第二通信 情報蓄積部で蓄積した通信情報を前記端末装置に送信する第二通信情報 送信部と を具備するこ と を特徴とする情報処理システム。
5 . 請求の範囲第 4項記載の情報処理システムを構成する第一のサーバ 装置。
6 . 請求の範囲第 4項記載の情報処理システムを構成する第二のサーバ 装置。
7 . 端末装置と第一のサーバ装置と第二のサーバ装置と を有する情報処 理システムであって、 前記端末装置は、 端末情報を前記第一のサーバ装 置に送信する端末情報送信部と、 前記第一のサーバ装置と通信するため の情報である通信情報を前記第二のサーバ装置から取得する命令である 通信情報取得命令を受け付ける取得命令受付部と、 前記第一のサーバ装 置から第一のサーバ装置と通信するための情報である二次通信情報を生 成するための情報である一次通信情報を取得する一次通信情報取得部と 前記一次通信情報取得部で取得した一次通信情報を第二のサーバ装置に 送信する一次通信情報送信部と、 前記通信情報取得命令を実行して、 前 記第二のサーバ装置から二次通信情報を取得する二次通信情報取得部と 前記二次通信情報取得部で取得した二次通信情報を蓄積する通信情報蓄 積部と を具備し、 前記第一のサーバ装置は、 前記端末装置から端末情報 を受信する第一端末情報受信部と、 前記第一端末情報受信部で受信した 端末情報の全部または一部に基づいて一次通信情報を生成する第——次 通信情報生成部と、 前記第——次通信情報生成部で生成された一次通信 情報を前記端末装置に送信する第一一次通信情報送信部と、 通信情報取 得命令を格納している第一通信情報取得命令格納部と、 前記第一通信情 報取得命令格納部に格納している通信情報取得命令を端末装置に送信す る第一通信情報取得命令送信部とを具備し、 前記第二のサーバ装置は、 前記端末装置からの一次通信情報を受信する第二一次通信情報受信部と 前記第二一次通信情報受信部で受信した一次通信情報に基づいて二次通 信情報を生成する第二二次通信情報生成部と、 前記第二一次通信情報受 信部で受信した一次通信情報に基づいて二次通信情報の送信の可否を判 断する第二判断部と、 前記第二判断部の判断に基づいて前記端末に対し て二次通信情報を送信する第二二次通信情報送信部と、 を具備するこ と を特徴とする情報処理システム。
8 . 請求の範囲第 7項記載の情報処理システムを構成する第一のサーバ 装置。
9 . 請求の範囲第 7項記載の情報処理システムを構成する第二のサーバ 装置。
1 0 . 端末装置を識別する端末識別子を有する端末情報を送信するステ ップと、 第一のサーバ装置と通信するための情報である通信情報を取得 する命令である通信情報取得命令を受け付けるステップと、 前記受け付 けた通信情報取得命令を実行して第二のサーバ装置から通信情報を取得 するステップと、 前記取得した通信情報を蓄積するステップと、 からな る通信情報設定方法。
1 1 . 端末装置を識別する端末識別子を有する端末情報を送信するステ ップと、 第一のサーバ装置と通信するための情報である通信情報を取得 する命令である通信情報取得命令を受け付けるステップと、 前記受け付 けた通信情報取得命令を実行して第二のサーバ装置から通信情報を取得 するステ ップと、 前記取得した通信情報を蓄積するステ ップと 、 をコ ン ピュータに実行可能に記録した、 コ ンピュータ読取可能な記録媒体。
1 2 . 端末装置において端末情報を前記第一のサーバ装置に送信するス テツプと、 前記第一のサーバ装置と通信するための情報である通信情報 を前記第二のサーバ装置から取得する命令である通信情報取得命令を受 け付けるステ ップと、 前記受け付けた通信情報取得命令を実行して前記 第二のサーバ装置から通信情報を取得するステップと、 前記取得した通 信情報を蓄積するステ ップと、 第一のサーバ装置において、 前記端末装 置から端末情報を受信するステ ップと 、 前記第二のサーバ装置に前記受 信した端末情報の全部または一部を送信するステップと、 通信情報取得 命令を格納するステップと、 前記格納している通信情報取得命令を端末 装置に送信するステップと、 受信した端末情報の全部または一部に基づ いて通信情報を生成するステップと、 前記生成した通信情報を第二のサ ーバ装置に送信するステップと、 第二のサーバ装置において、 前記送信 された通信情報を受信するステップと、 前記受信した通信情報を蓄積す るステップと、 前記端末装置からの通信情報の要求に対応して、 蓄積し た通信情報を前記端末装置に送信するステツプとを具備するこ とを通信 情報設定方法。
1 3 . 端末装置において、 端末情報を第一のサーバ装置に送信するステ ップと、 前記第一のサーバ装置と通信するための情報である通信情報を 第二のサーバ装置から取得する命令である通信情報取得命令を受け付け るステップと、 前記第一のサーバ装置から第一のサーバ装置と通信する ための情報である二次通信情報を生成するための情報である一次通信情 報を取得するステ ップと、 前記一次通信情報取得部で取得した一次通信 情報を第二のサーバ装置に送信するステツプと、 前記通信情報取得命令 を実行して、 前記第二のサーバ装置から二次通信情報を取得するステツ プと、 前記二次通信情報を蓄積するステップと、 前記第一のサーバ装置 において、 前記端末装置から端末情報を受信するステ ップと、 前記受信 した端末情報の全部または一部に基づいて一次通信情報を生成するステ ップと、 前記生成された一次通信情報を前記端末装置に送信するステッ プと、 格納している通信情報取得命令を端末装置に送信するステップと を具備し、 前記第二のサーバ装置は、 前記端末装置からの一次通信情報 を受信するステ ップと 、 前記受信した一次通信情報に基づいて二次通信 情報を生成するステップと、 前記受信した一次通信情報に基づいて二次 通信情報の送信の可否を判断するステップと、 前記判断に基づいて前記 端末に対して二次通信情報を送信するステ ップと 、 を具備することを特 徴とする情報処理の方法。
1 4 . 第一のサーバ装置と通信するための情報である通信情報を取得す る命令である通信情報取得命令を受け付ける取得命令受付部と、 前記取 得命令受付部で受け付けた通信情報取得命令を実行して第二のサーバ装 置から通信情報を取得する通信情報取得部と、 前記通信情報取得部で取 得した通信情報を蓄積する通信情報蓄積部と を具備する端末装置。
1 5 . 前記取得命令受付部で受け付けた通信情報取得命令が通信情報を 取得できない旨を示す情報である場合に、 当該通信情報を取得できない 旨を示す情報を出力または蓄積するエラー処理部をさ らに具備する請求 の範囲第 1 4項記載の端末装置。
1 6 . 前記通信情報取得命令が第二のサーバ装置に通信接続するための 情報である通信先情報を含み、 前記通信情報取得部が前記通信先情報を 取得し、 情報の書き込みを行わない第一の処理手段と、 前記通信先情報 に基づいて第二のサーバ装置にアクセス し、 通信情報を取得する第二の 処理手段とを含み、 前記第一の処理手段と前記第二の処理手段が分離し ているこ とを特徴とする請求の範囲第 1 4項または請求の範囲第 1 5項 いずれか記載の端末装置。
1 7 . 端末装置と第一のサーバ装置と第二のサーバ装置とからなる情報 処理システムであって、 前記端末装置は、 前記第一のサーバ装置と通信 するための情報である通信情報を前記第二のサーバ装置から取得する命 令である通信情報取得命令を受け付ける取得命令受付部と、 前記取得命 令受付部で受け付けた通信情報取得命令を実行して前記第二のサーバ装 置から通信情報を取得する通信情報取得部と、 前記通信情報取得部で取 得した通信情報を蓄積する通信情報蓄積部と を具備し、 前記第一のサー バ装置は、 通信情報取得命令を格納している第一通信情報取得命令格納 部と、 前記第一通信情報取得命令格納部に格納している通信情報取得命 令を端末装置に送信する第一通信情報取得命令送信部と、 通信情報を生 成する第一通信情報生成部と、 前記第一通信情報生成部で生成した通信 情報を第二のサーバ装置に送信する第一通信情報送信部とを具備し、 前 記第二のサーバ装置は、 前記第一通信情報送信部によ り送信された通信 情報を受信する第二通信情報受信部と、 前記第二通信情報受信部で受信 した通信情報を蓄積する第二通信情報蓄積部と、 前記端末装置からの通 信情報の要求に対応して、 前記第二通信情報蓄積部で蓄積した通信情報 を前記端末装置に送信する第二通信情報送信部とを具備する こ とを特徴 とする情報処理システム。
1 8 . 請求の範囲第 1 7項記載の情報処理システムを構成する第一のサ ーノ 装置。
1 9 . 請求の範囲第 1 7項記載の情報処理システムを構成する第二のサ ーバ装置。
2 0 . 端末装置と第一のサーバ装置と第二のサーバ装置とを有する情報 処理システムであって、 前記端末装置は、 前記第一のサーバ装置と通信 するための情報である通信情報を前記第二のサーバ装置から取得する命 令である通信情報取得命令を受け付ける取得命令受付部と、 前記第一の サーバ装置から第一のサーバ装置と通信するための情報である二次通信 情報を生成するための情報である一次通信情報を取得する一次通信情報 取得部と、 前記一次通信情報取得部で取得した一次通信情報を第二のサ ーバ装置に送信する一次通信情報送信部と、 前記通信情報取得命令を実 行して、 前記第二のサーバ装置から二次通信情報を取得する二次通信情 報取得部と、 前記二次通信情報取得部で取得した二次通信情報を蓄積す る通信情報蓄積部とを具備し、 前記第一のサーバ装置は、 一次通信情報 を生成する第一一次通信情報生成部と、 前記第一一次通信情報生成部で 生成された一次通信情報を前記端末装置に送信する第一一次通信情報送 信部と、 通信情報取得命令を格納している第一通信情報取得命令格納部 と、 前記第一通信情報取得命令格納部に格納している通信情報取得命令 を端末装置に送信する第一通信情報取得命令送信部と を具備し、 前記第 二のサーバ装置は、 前記端末装置からの一次通信情報を受信 る第二一 次通信情報受信部と、 前記第二一次通信情報受信部で受信した一次通信 情報に基づいて二次通信情報を生成する第二二次通信情報生成部と、 前 記第二一次通信情報受信部で受信した一次通信情報に基づいて二次通信 情報の送信の可否を判断する第二判断部と、 前記第二判断部の判断に基 づいて前記端末に対して二次通信情報を送信する第二二次通信情報送信 部と、 を具備するこ とを特徴とする情報処理システム。
2 1 . 請求の範囲第 2 0項記載の情報処理システムを構成する第一のサ ーバ装置。
2 2 . 請求の範囲第 2 0項記載の情報処理システムを構成する第二のサ ーバ装置。
2 3 . 第一のサーバ装置と通信するための情報である通信情報を取得す る命令である通信情報取得命令を受け付けるステップと、 前記受け付け た通信情報取得命令を実行して第二のサーバ装置から通信情報を取得す るステップと、 前記取得した通信情報を蓄積するステ ップと、 からなる 通信情報設定方法。
2 4 . 第一のサーバ装置と通信するための情報である通信情報を取得す る命令である通信情報取得命令を受け付けるステップと、 前記受け付け た通信情報取得命令を実行して第二のサーバ装置から通信情報を取得す るステ ップと、 前記取得した通信情報を蓄積するステップと、 をコンビ ュ一タに実行可能に記録した、 コンピュータ読取可能な記録媒体。
2 5 . 端末装置において第一のサーバ装置と通信するための情報である 通信情報を第二のサーバ装置から取得する命令である通信情報取得命令 を受け付けるステップと、 前記受け付けた通信情報取得命令を実行して 前記第二のサーバ装置から通信情報を取得するステップと、 前記取得し た通信情報を蓄積するステ ップと、 第一のサーバ装置において、 通信情 報取得命令を格納するステップと、 前記格納している通信情報取得命令 を端末装置に送信するステップと、 通信情報を生成するステ ップと、 前 記生成した通信情報を第二のサーバ装置に送信するステップと、 第二の サーバ装置において、 前記送信された通信情報を受信するステップと、 前記受信した通信情報を蓄積するステツプと、 前記端末装置からの通信 情報の要求に対応して、 前記蓄積した通信情報を前記端端末装置に送信 するステップとを具備するこ とを通信情報設定方法。
2 6 . 端末装置において、 前記第一のサーバ装置と通信するための情報 である通信情報を前記第二のサーバ装置から取得する命令である通信情 報取得命令を受け付けるステ ップと 、 前記第一のサーバ装置から第一の サーバ装置と通信するための情報である二次通信情報を生成するための 情報である一次通信情報を取得するステップと、 前記一次通信情報を第 二のサーバ装置に送信するステ ップと、 前記通信情報取得命令を実行し て、 前記第二のサーバ装置から二次通信情報を取得するステ ップと 、 前 記取得した二次通信情報を蓄積するステ ップと、 前記第一のサーバ装置 において、 一次通信情報を生成するステ ップと、 前記生成された一次通 信情報を前記端末装置に送信するステツプと、 前記格納している通信情 報取得命令を端末装置に送信するステップとを具備し、 前記第二のサー バ装置は、 前記端末装置からの一次通信情報を受信するステ ップと 、 前 記受信した一次通信情報に基づいて二次通信情報を生成するステ ップと 前記受信した一次通信情報に基づいて二次通信情報の送信の可否を判断 するステップと、 前記判断に基づいて前記端末に対して二次通信情報を 送信するステツプと、 を具備するこ と を特徴とする情報処理の方法。
2 7 . 端末装置と第一のサーバ装置と第二のサーバ装置と を有する情報 処理システムであって、 前記端末装置は、 端末を識別する端末識別子を 有する端末情報を前記第二のサーバ装置に送信する端末情報送信部と、 前記第一のサーバ装置と通信するための情報である通信情報を前記第二 のサーバ装置から取得する命令である通信情報取得命令を受け付ける取 得命令受付部と、 前記取得命令受付部で受け付けた通信情報取得命令を 実行して前記第二のサーバ装置から通信情報を取得する通信情報取得部 と、 前記通信情報取得部で取得した通信情報を蓄積する通信情報蓄積部 と を具備し、 前記第一のサーバ装置は、 通信情報取得命令を格納してい る第一通信情報取得命令格納部と、 前記第二サーバ装置から送信される 端末情報の全部または一部を受信する第一端末情報受信部と、 前記第一 端末情報受信部で端末情報の全部または一部を受信した場合に、 前記第 一通信情報取得命令格納部に格納している通信情報取得命令を前記端末 装置に送信する第一通信情報取得命令送信部と を具備し、 前記第二のサ ーバ装置は、 端末識別子を有する端末チェック情報を一以上格納する端 末チェック情報格納部と、 前記端末情報送信部が送信した端末情報を受 信する第二端末情報受信部と、 前記第二端末情報受信部で受信した端末 情報から前記端末チェック情報格納部に格納されている一以上の端末チ ック情報を基に、 当該端末情報が有する端末識別子で識別される端末 が正当な端末か否かを判断する第二端末情報判断部と、 前記第二端末情 報判断部での判断が正当である と の判断の場合に、 前記端末情報の一部 または全部を前記第一のサーバに送信する第二端末情報送信部と、 前記 端末装置からの通信情報の要求に対応して、 通信情報を前記端末装置に 送信する第二通信情報送信部と を具備するこ と を特徴とする情報処理シ ステム。
2 8 . 請求の範囲第 2 7項記載の情報処理システムを構成する端末装置。
2 9 . 請求の範囲第 2 7項記載の情報処理システムを構成する第一のサ —バ装置。
3 0 . 請求の範囲第 2 7項記載の情報処理システムを構成する第二のサ ーバ装置。
3 1 . 第三のサーバ装置に自身の設定に関する情報である設定情報を送 信する端末装置であって、 設定情報を蓄積する設定情報蓄積部と、 設定 情報蓄積部に蓄積された設定情報を、 第三のサーバ装置に送信するため の命令である設定情報送信命令を受け付ける設定情報送信命令受付部と 前記設定情報送信命令受付部で受け付けた設定情報送信命令を実行して 第三のサーバ装置に対して設定情報を送信する設定情報送信部と、 を具 備する端末装置。
3 2 . 前記設定情報送信命令には、 第三のサーバ装置の通信先ア ド レス を含む通信先情報が含まれる請求の範囲第 3 1項に記載の端末装置。
3 3 . 端末装置から第三のサーバ装置に対して、 端末装置に蓄積された 設定情報を送信させるための第二のサーバ装置であって、 端末装置から 第三のサーバ装置に対して、 端末装置に蓄積された設定情報を送信する ための命令である設定情報送信命令を取得する設定情報送信命令取得部 と、 設定情報送信命令取得部で取得した設定情報送信命令を、 端末装置 に対して送信する設定情報送信命令送信部と、 を具備する第二のサーバ 装置。
3 4 . 第三のサーバ装置に自身の設定に関する情報である設定情報を送 信する端末装置であって、 設定情報を蓄積する設定情報蓄積部と、 設定 情報蓄積部に蓄積された設定情報を、 第三のサーバ装置に送信するため の命令である設定情報送信命令を第二のサーバ装置から受け付ける設定 情報送信命令受付部と、 前記設定情報送信命令受付部で受け付けた設定 情報送信命令を実行して第三のサーバ装置に対して設定情報を送信する 設定情報送信部と、 を具備し、 設定情報送信命令は、 第二のサーバ装置 が、 所定の対価の授受に関する情報を含む第一設定依頼情報に基づいて 取得したものである端末装置。
3 5 . 第一設定依頼情報は、 第三のサーバ装置が第二のサーバ装置に送 信したものである請求の範囲第 3 4項に記載の端末装置。 .
3 6 . 第一設定依頼情報は、 第四のサーバ装置が第二のサーバ装置に送 信したものである請求の範囲第 3 4項に記載の端末装置。
3 7 . 第三のサーバ装置に自身の設定に関する情報である設定情報を送 信する端末装置であって、 設定情報を蓄積する設定情報蓄積部と、 設定 情報蓄積部に蓄積された設定情報を、 第三のサーバ装置に送信するため の命令である設定情報送信命令を第二のサーバ装置から受け付ける設定 情報送信命令受付部と、 前記設定情報送信命令受付部で受け付けた設定 情報送信命令を実行して第三のサーバ装置に対して設定情報を送信する 設定情報送信部と、 を具備し、 設定情報送信命令受付部は、 所定の対価 の授受に関する情報を含む対価情報に基づいて第二のサーバ装置から受 け付けたものである端末装置。
3 8 . 第三のサーバ装置に自身の設定に関する情報である設定情報を送 信する端末装置であって、 設定情報を蓄積する設定情報蓄積部と、 設定 情報蓄積部に蓄積された設定情報を、 第三のサーバ装置に送信するため の命令である設定情報送信命令を第二のサーバ装置から受け付ける設定 情報送信命令受付部と、 前記設定情報送信命令受付部で受け付けた設定 情報送信命令を実行して第三のサーバ装置に対して設定情報を送信する 設定情報送信部と、 を具備し、 設定情報送信命令受付部は、 第二のサー バ装置が設定情報の送信に関しての依頼である第二設定依頼情報に基づ いて取得した設定情報送信命令を第二のサーバ装置から受け付けたもの である端末装置。
3 9 . 第三のサーバ装置の通信先ア ド レスを特定するための情報である 通信先特定情報を取得する第三サーバ装置通信先特定情報取得部と、 前 記第三サーバ装置通信先特定情報取得部で取得した通信先特定情報に基 づいて、 第三のサーバ装置の通信先ァ ド レスを含む通信先情報を取得す る通信先情報取得部と、 を有し、 設定情報送信命令には、 通信先情報取 得部で取得した第三のサーバ装置の通信先ァ ド レスを含む通信先情報が 含まれる請求の範囲第 3 3項、 請求の範囲第 3 4項、 請求の範囲第 3 7 項に記載の第二のサーバ装置。
4 0 . 第三のサーバ装置に自身の設定に関する情報である設定情報を送 信する端末装置であって、 設定情報を蓄積する設定情報蓄積部と、 設定 情報蓄積部に蓄積された設定情報を、 第三のサーバ装置に送信するため の命令である設定情報送信命令を第二のサーバ装置から受け付ける設定 情報送信命令受付部と、 前記設定情報送信命令受付部で受け付けた設定 情報送信命令を実行して第三のサーバ装置に対して設定情報を送信する 設定情報送信部と、 を具備し、 設定情報送信命令は、 自身が第三のサー バ装置に設定情報を送信するこ との承認に関する情報に基づいて第二の サーバ装置から取得したものである端末装置。
4 1 . 第三のサーバ装置に自身の設定に関する情報である設定情報を送 信する端末装置であって、 設定情報を蓄積する設定情報蓄積部と、 設定 情報蓄積部に蓄積された設定情報を、 第三のサーバ装置に送信するため の命令である設定情報送信命令を第二のサーバ装置から受け付ける設定 情報送信命令受付部と、 前記設定情報送信命令受付部で受け付けた設定 情報送信命令を実行して第三のサーバ装置に対して設定情報を送信する 設定情報送信部と、 を具備し、 設定情報送信命令受付部は、 自身が第三 のサーバ装置に設定情報を送信するこ との承認に関する情報に基づいて 第二のサーバ装置から受け付けたものである端末装置。
4 2 . 端末装置を識別する端末識別子を有する端末情報を送信する端末 情報送信部と、 所定命令を特定するための情報である所定命令特定情報 を受信する所定命令特定情報受信部と、 所定命令特定情報受信部で受信 した所定命令特定情報を第二のサーバ装置に送信する所定命令特定情報 送信部と、 所定命令特定情報送信部から送信された所定命令特定情報に 基づいて第二のサーバ装置から所定の命令を実行するための情報である 所定命令実行情報を受け付ける所定命令実行情報受付部と、 前記所定命 令実行情報受付部で受け付けた所定命令実行情報に基づく所定命令を実 行する所定命令実行部と、·を具備し、 所定命令特定情報受信部で受信す る所定命令特定情報は、 第二のサーバ装置内で、 端末識別子で識別され る端末装置に対して所定命令の実行を依頼する依頼情報に基づき所定命 令実行情報と関連付けられている端末装置。
4 3 . 所定命令は、 所定のサーバ装置に対して自身が蓄積している設定 情報を送信する こ とである請求の範囲第 4 2項記載の端末装置。
4 4 . 所定命令は、 所定のサーバ装置と通信するための情報である通信 情報に基づいて設定情報を設定するこ とである請求の範囲第 4 2項記載 の端末装置。
PCT/JP2001/011531 2000-12-28 2001-12-27 Systeme de traitement d'information WO2002054254A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01272895A EP1347385A1 (en) 2000-12-28 2001-12-27 Information processing system
US10/451,810 US20040064550A1 (en) 2000-12-28 2001-12-27 Data processing system
JP2002555287A JPWO2002054254A1 (ja) 2000-12-28 2001-12-27 情報処理システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-402583 2000-12-28
JP2000402583 2000-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002054254A1 true WO2002054254A1 (fr) 2002-07-11

Family

ID=18866842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/011531 WO2002054254A1 (fr) 2000-12-28 2001-12-27 Systeme de traitement d'information

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040064550A1 (ja)
EP (1) EP1347385A1 (ja)
JP (1) JPWO2002054254A1 (ja)
CN (2) CN1246781C (ja)
WO (1) WO2002054254A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007072545A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Technical Infra Logic Inc. 情報認証ゲートウェイ、情報認証ゲートウェイを用いる情報取得システム及び情報取得方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US8364136B2 (en) 1999-02-01 2013-01-29 Steven M Hoffberg Mobile system, a method of operating mobile system and a non-transitory computer readable medium for a programmable control of a mobile system
US8126889B2 (en) 2002-03-28 2012-02-28 Telecommunication Systems, Inc. Location fidelity adjustment based on mobile subscriber privacy profile
JP4185346B2 (ja) 2002-10-18 2008-11-26 株式会社日立製作所 ストレージ装置及びその構成設定方法
JP4246021B2 (ja) * 2003-09-11 2009-04-02 シャープ株式会社 情報通信機器および条件設定方法
US7698394B2 (en) * 2003-12-23 2010-04-13 Alcatel Lucent Global network management configuration
US7411546B2 (en) * 2004-10-15 2008-08-12 Telecommunication Systems, Inc. Other cell sites used as reference point to cull satellite ephemeris information for quick, accurate assisted locating satellite location determination
US7629926B2 (en) * 2004-10-15 2009-12-08 Telecommunication Systems, Inc. Culled satellite ephemeris information for quick, accurate assisted locating satellite location determination for cell site antennas
US6985105B1 (en) 2004-10-15 2006-01-10 Telecommunication Systems, Inc. Culled satellite ephemeris information based on limiting a span of an inverted cone for locating satellite in-range determinations
US7113128B1 (en) * 2004-10-15 2006-09-26 Telecommunication Systems, Inc. Culled satellite ephemeris information for quick, accurate assisted locating satellite location determination for cell site antennas
WO2006086686A2 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Critical Path, Inc. Methods and systems for communicating digital content
CN1838591B (zh) * 2005-03-21 2010-05-05 松下电器产业株式会社 用于无线网络的自动安全认证系统及方法
US7825780B2 (en) 2005-10-05 2010-11-02 Telecommunication Systems, Inc. Cellular augmented vehicle alarm notification together with location services for position of an alarming vehicle
JP4001297B2 (ja) * 2005-11-10 2007-10-31 株式会社日立製作所 情報処理システム及びその管理サーバ
US7471236B1 (en) 2006-03-01 2008-12-30 Telecommunication Systems, Inc. Cellular augmented radar/laser detector
US9167553B2 (en) 2006-03-01 2015-10-20 Telecommunication Systems, Inc. GeoNexus proximity detector network
US7899450B2 (en) 2006-03-01 2011-03-01 Telecommunication Systems, Inc. Cellular augmented radar/laser detection using local mobile network within cellular network
FR2903268A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-04 Thomson Licensing Sas Procede de reception de services audio/video, terminal et systeme correspondants
US20090132632A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 At&T Knowledge Ventures, L.P. Accessing Communication History Using Identification Information from Received Communication
KR20090121579A (ko) * 2008-05-22 2009-11-26 주식회사 이베이지마켓 서버의 취약점을 점검하기 위한 시스템 및 그 방법
US7903587B2 (en) * 2008-05-30 2011-03-08 Telecommunication Systems, Inc. Wireless emergency services protocols translator between ansi-41 and VoIP emergency services protocols
US8892128B2 (en) 2008-10-14 2014-11-18 Telecommunication Systems, Inc. Location based geo-reminders
EP2347395A4 (en) 2008-10-14 2016-11-02 Telecomm Systems Inc Location Based Approach Alert
US8315599B2 (en) 2010-07-09 2012-11-20 Telecommunication Systems, Inc. Location privacy selector
US8336664B2 (en) 2010-07-09 2012-12-25 Telecommunication Systems, Inc. Telematics basic mobile device safety interlock
US9107195B2 (en) * 2010-12-09 2015-08-11 General Motors, Llc Method of validating 1X packet availability in a vehicle telematics unit
US8649806B2 (en) 2011-09-02 2014-02-11 Telecommunication Systems, Inc. Aggregate location dynometer (ALD)
US8688174B2 (en) 2012-03-13 2014-04-01 Telecommunication Systems, Inc. Integrated, detachable ear bud device for a wireless phone
US9571372B1 (en) * 2013-01-24 2017-02-14 Symantec Corporation Systems and methods for estimating ages of network devices
US12050862B2 (en) * 2014-06-25 2024-07-30 Noridis, LLC Communication fulfillment architectures, systems, and methods
US11520979B2 (en) * 2014-06-25 2022-12-06 Nordis, Llc Communication fulfillment architectures, systems, and methods
US11599885B1 (en) 2014-08-30 2023-03-07 Vpay, Inc. System and method for virtual payment card fraud detection
US11231287B2 (en) * 2016-12-22 2022-01-25 Nissan North America, Inc. Autonomous vehicle service system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000151706A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Pfu Ltd 宛先特定システムおよび記録媒体
JP2000215161A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Funai Electric Co Ltd 端末装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5850518A (en) * 1994-12-12 1998-12-15 Northrup; Charles J. Access-method-independent exchange
US5898780A (en) * 1996-05-21 1999-04-27 Gric Communications, Inc. Method and apparatus for authorizing remote internet access
US6073172A (en) * 1997-07-14 2000-06-06 Freegate Corporation Initializing and reconfiguring a secure network interface
US6085227A (en) * 1998-03-20 2000-07-04 International Business Machines Corporation System and method for operating scientific instruments over wide area networks
EP1067771A1 (en) * 1999-07-05 2001-01-10 CANAL+ Société Anonyme Communications method and apparatus
US7043534B1 (en) * 2000-03-31 2006-05-09 Lenavo (Singapore) Pte. Ltd. Remote execution of commands in a multi-host network
US6877093B1 (en) * 2000-06-06 2005-04-05 Commerciant, L.P. System and method for secure provisioning and configuration of a transaction processing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000151706A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Pfu Ltd 宛先特定システムおよび記録媒体
JP2000215161A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Funai Electric Co Ltd 端末装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007072545A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Technical Infra Logic Inc. 情報認証ゲートウェイ、情報認証ゲートウェイを用いる情報取得システム及び情報取得方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2002054254A1 (ja) 2004-05-13
US20040064550A1 (en) 2004-04-01
CN1246781C (zh) 2006-03-22
CN1406354A (zh) 2003-03-26
CN1744527A (zh) 2006-03-08
EP1347385A1 (en) 2003-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002054254A1 (fr) Systeme de traitement d&#39;information
JP4145118B2 (ja) アプリケーション認証システム
CN102597981B (zh) 模块化装置认证框架
US8255573B2 (en) Communication network system, gateway, data communication method and program providing medium
US8024567B2 (en) Instant log-in method for authentificating a user and settling bills by using two different communication channels and a system thereof
CN100448198C (zh) 信息处理方法和信息处理装置
US8452961B2 (en) Method and system for authentication between electronic devices with minimal user intervention
CN101517975B (zh) 通过将互联网协议电视和家庭网络互相连接来发送/接收内容的方法和设备
US7472123B2 (en) Server device, communication device, and program for managing contents usage
US20040186880A1 (en) Management apparatus, terminal apparatus, and management system
JP4816975B2 (ja) アプリケーション認証システム
US20090165107A1 (en) Identification managment system for electronic device authentication
JP2003323343A (ja) コンテンツ利用装置及びネットワークシステム並びにライセンス情報取得方法
RU2008141288A (ru) Аутентификация для коммерческой транзакции с помощью мобильного модуля
KR20030074483A (ko) 서비스 제공자 장치로부터 네트워크를 통하여 서비스이용자 장치에 서비스를 제공하는 서비스 제공 시스템
KR20170085423A (ko) 사용자 단말 장치 및 이에 의한 개인 정보 제공 방법
JP3950095B2 (ja) 認証サーバ、認証方法、認証依頼端末及び認証依頼プログラム
US20050021469A1 (en) System and method for securing content copyright
JP2006004422A (ja) 情報処理システム
JP2004153838A (ja) 情報処理システム
JP3762163B2 (ja) 耐タンパ性装置によるサービス提供方法,サービス提供システムおよび認証装置のプログラム記録媒体
KR100610638B1 (ko) 주문형 멀티미디어 콘텐츠 제공 시스템 및 그 방법
JP2009258816A (ja) 課金情報管理システムおよび課金情報管理方法
KR100431215B1 (ko) 홈 게이트웨이에서 네트워크 서비스를 인증받는 방법 및이러한 인증을 중계하는 방법
US20090235340A1 (en) Identification management system for electronic device authentication

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2002 555287

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018057306

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10451810

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001272895

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001272895

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2001272895

Country of ref document: EP