WO2001040651A1 - Dispositif d'ecoulement de fluide a soufflet - Google Patents

Dispositif d'ecoulement de fluide a soufflet Download PDF

Info

Publication number
WO2001040651A1
WO2001040651A1 PCT/JP2000/008159 JP0008159W WO0140651A1 WO 2001040651 A1 WO2001040651 A1 WO 2001040651A1 JP 0008159 W JP0008159 W JP 0008159W WO 0140651 A1 WO0140651 A1 WO 0140651A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bellows
valve
chamber
liquid chamber
liquid
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/008159
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiyoshi Nishio
Makoto Fujii
Masayoshi Katsura
Hitoshi Kawamura
Original Assignee
Nippon Pillar Packing Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Pillar Packing Co., Ltd. filed Critical Nippon Pillar Packing Co., Ltd.
Priority to KR10-2001-7009051A priority Critical patent/KR100460971B1/ko
Priority to EP00976354A priority patent/EP1156217B1/en
Priority to US09/868,938 priority patent/US6945761B1/en
Priority to TW089124950A priority patent/TW466303B/zh
Publication of WO2001040651A1 publication Critical patent/WO2001040651A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/08Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having tubular flexible members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/02Installations or systems with accumulators
    • F15B1/04Accumulators
    • F15B1/08Accumulators using a gas cushion; Gas charging devices; Indicators or floats therefor
    • F15B1/10Accumulators using a gas cushion; Gas charging devices; Indicators or floats therefor with flexible separating means
    • F15B1/103Accumulators using a gas cushion; Gas charging devices; Indicators or floats therefor with flexible separating means the separating means being bellows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/0009Special features
    • F04B43/0054Special features particularities of the flexible members
    • F04B43/0063Special features particularities of the flexible members bell-shaped flexible members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/08Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having tubular flexible members
    • F04B43/084Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having tubular flexible members the tubular member being deformed by stretching or distortion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/08Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having tubular flexible members
    • F04B43/088Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having tubular flexible members with two or more tubular flexible members in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/20Accumulator cushioning means
    • F15B2201/205Accumulator cushioning means using gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/30Accumulator separating means
    • F15B2201/315Accumulator separating means having flexible separating means
    • F15B2201/3153Accumulator separating means having flexible separating means the flexible separating means being bellows

Definitions

  • the present invention relates to a fluid device having a bellows typified by a bellows type pump and an accumulator for reducing pulsation of the pump.
  • pumps used for circulating and transporting chemicals in various processes such as cleaning the surface of ICs and liquid crystals in semiconductor manufacturing equipment do not generate particles due to the operation of the pump.
  • a bellows type pump is used (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-179184).
  • this type of pump since this type of pump generates pulsation due to reciprocating motion due to the expansion and contraction of the bellows, an accumulator is also used to reduce this pulsation (for example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 6-17752.
  • An object of the present invention is to solve such a problem. Therefore, even when a transfer liquid containing a sedimentary substance such as slurry is used, the sedimentary substance expands and contracts in velocity.
  • An object of the present invention is to provide a fluid device having a bellows, such as a pump or an accumulator, which can prevent stagnation and accumulation in a part. Disclosure of the invention
  • the fluid device having a bellows has a stretching portion in which a mountain-folding portion and a valley-folding portion are alternately formed vertically alternately inside the pump body, and extends in the axial direction.
  • the expandable and deformable bellows is provided so as to be driven to expand and contract with the axis thereof and to form a liquid chamber inside the bellows, and the pump body is also provided.
  • a suction port and a discharge port are provided on the inner bottom surface facing the liquid chamber, and a liquid is sucked into the liquid chamber from the suction port by the elongating operation of the bellows, and the bellows is opened.
  • a fluid device comprising a pump configured to discharge the liquid in the liquid chamber from a discharge port by a contracting operation, wherein the expandable portion of the bellows is in an extended state.
  • the upper and lower folds of each mountain fold The fold on the lower side of the part is formed so as to be inclined downward toward the axis.
  • the vertical fold line of the bellows in the pump main body makes the lower folds of the bellows of the bellows lower.
  • it is formed so as to be inclined down toward the axis, so that even when a liquid containing a precipitated substance such as slurry is used, the precipitated substance is developed. It can be prevented from settling inside the mountain fold and stagnating.
  • Another fluid device having a bellows has a telescopic portion in which a mountain fold portion and a valley fold portion are continuously formed up and down alternately inside an accumulator main body, and an axial line is provided.
  • a bellows capable of expanding and contracting along the direction is provided so that the axis of the bellows is vertical and a liquid chamber is formed inside the bellows and an air chamber is formed outside the bellows.
  • An inflow port and an outflow port are provided on the inner bottom surface of the accumulator body facing the liquid chamber, and the pressure in the liquid chamber is balanced by the air pressure in the air chamber.
  • a fluid device comprising an accumulator according to the present invention, wherein each of the mountain folds is provided when the expansion and contraction portion of the bellows is in an expanded state and in a contracted state.
  • the lower fold of the upper and lower folds is inclined toward the axis. It was formed in the shape also Ru Nodea.
  • the bellows in the accumulator main body is made vertical by setting the axis of the bellows to be vertical as in the case of the above-described pump.
  • the folds on the lower side of each of the mountain folds of the bellows are formed so as to incline down toward the axis in both the contracted state and the extended state. Even when using a liquid containing sedimentation material, the sedimentation material is Prevents sedimentation inside the fold and stagnation.
  • FIG. 1 is an overall vertical sectional front view of the pump of the first embodiment.
  • FIG. 2 is a sectional view of the suction check valve incorporated in the pump of the first embodiment.
  • FIG. 3 is an overall vertical front view showing another modification of the pump of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a sectional view showing a modified example of the suction check valve incorporated in the pump of the first embodiment.
  • FIG. 5A is an enlarged cross-sectional view of the telescopic portion of the bellows of the pump of the first embodiment.
  • FIG. 5B is an enlarged sectional view showing another modification of the bellows expansion and contraction portion of the pump of the first embodiment.
  • FIG. 5C is an enlarged cross-sectional view showing still another modification of the bellows stretchable portion of the pump of the first embodiment.
  • FIG. 6 is an overall longitudinal front view showing another modification of the pump of the first embodiment.
  • FIG. 7 is an overall vertical sectional front view of the accumulator of the second embodiment.
  • FIG. 8 is an enlarged longitudinal sectional front view of the automatic pressure adjusting mechanism of the accumulator of the second embodiment.
  • FIG. 9A is an enlarged cross-sectional view of the bellows of the accumulator according to the second embodiment.
  • FIG. 9B shows another example of the bellows of the pump of the second embodiment. It is an expanded sectional view showing a modification.
  • FIG. 9C is an enlarged sectional view showing still another modification of the bellows expandable and contractible portion of the pump of the second embodiment.
  • FIG. 10 is an overall vertical sectional front view showing another modified example of the accumulator of the second embodiment.
  • FIG. 11 is an enlarged vertical sectional front view showing another modified example of the automatic pressure adjusting mechanism of the accumulator of the second embodiment.
  • FIG. 12 is a plan view of the pressure automatic adjustment mechanism shown in FIG. Figure 1.3 is a cross-sectional view taken along the line FF in Figure 12.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of the air supply valve of the pressure automatic adjustment mechanism shown in FIG.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of the exhaust valve of the pressure automatic adjustment mechanism shown in FIG.
  • Fig. 16 is a cross-sectional view taken along the line G-G in Fig. 11.
  • Fig. 17A is an operation diagram of the air supply and exhaust valves of the pressure automatic adjustment mechanism when the fluid pressure in the accumulator bellows rises.
  • Fig. 17B is an operation diagram of the guide shaft and guide sleeve of the pressure automatic adjustment mechanism when the fluid pressure in the accumulator bellows rises.
  • Fig. 18A is an operation diagram of the supply and exhaust valves of the pressure automatic adjustment mechanism when the fluid pressure in the bellows of the accumulator decreases.
  • FIG. 18B shows the guide shaft and guide tree of the pressure automatic adjustment mechanism when the fluid pressure in the accumulator bellows decreases.
  • FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION FIG. 1 shows a first embodiment in which the present invention is applied to a pump as a fluid device having a bellows according to the present invention.
  • reference numeral 1 denotes a pump body, which has a cylindrical casing 3 whose upper end is closed by an upper wall 2 and a bottom wall 4 which hermetically closes the open lower end of the casing 3. You.
  • the bottom wall 4 has an inflow channel 5 and an outflow channel 6 for liquid.
  • a bottomed cylindrical bellows 7 that can expand and contract along the direction of the axis B is provided in the casing 3 with the axis B being vertical.
  • the bellows 7 is formed of a fluororesin such as PTFE or PFA which is excellent in heat resistance and chemical resistance, and the lower peripheral edge 7a is formed by a ring-shaped fixing plate 8 to form a bottom wall 4a.
  • the inner space of the pump body 1 is separated into a liquid chamber 9 inside the bellows 7 and an air chamber 10 outside the bellows 7 by pressing it tightly against the upper surface of the pump. Has been done.
  • the pump body 1 is provided with a reciprocating drive device 22 for driving the bellows 7 to expand and contract.
  • This reciprocating drive device 2 2 forms a cylinder 11 on the upper surface side of the upper wall 2 of the pump body 1 so that the axis of the cylinder 11 coincides with the axis B of the bellows 7.
  • the piston 12 reciprocating in the inside 1 is connected to the center of the closed upper end 7b of the bellows 7 by the piston rod 13 penetrating the upper wall 2.
  • pressurized air supplied from a pressurized air supply device (not shown) such as a compressor is applied to the cylinder 11 and the upper wall 2.
  • the air is supplied alternately to the inside of the cylinder 11 and the air chamber 10 via the air holes 14 and 15 formed respectively.
  • the proximity sensors 16a and 16b are attached to the cylinder 11 while the sensor sensing members 17 are attached to the screws 12 and the screws 11 Pressurized air supplied from the pressurized air supply device by the sensor sensing member 17 alternately approaching the proximity sensors 16a and 16b as the tongue 12 reciprocates.
  • the supply to the cylinder 11 and the supply to the air chamber 10 are automatically and alternately switched.
  • a suction port 18 and a discharge port 19 are opened at the inner bottom surface 4 a of the bottom wall 4 facing the liquid chamber 9 so as to communicate with the inflow channel 5 and the outflow channel 6, respectively.
  • the suction port 18 is provided with a check valve 20 for suction, and the outflow path 6 is provided with a check valve 21 for discharge.
  • the suction check valve 20 is composed of a cylindrical valve casing 201 and a valve body 202 composed of a ball, and the valve casing 201 is composed of The axis D is made vertical, and is firmly fixed to the suction port 18 by screwing and engaging means.
  • the check valve 20 for suction in the illustrated example has a structure in which a valve element 202 is provided in two stages, upper and lower.
  • the valve casing 201 is divided into upper and lower parts and consists of the first valve casing 201a and the second valve casing 201b, and the first valve casing 201a and the second valve casing 201b.
  • a first valve body 202a and a second valve body 202b are provided in the valve casing 201b, respectively.
  • the first valve casing 201 a is formed in a cylindrical shape, and has an inlet 203 at the lower end, and a male screw 204 provided on the outer periphery thereof is connected to a bottom wall 4. It is fixed to the bottom wall 4 with its axis D vertical by screwing it into a female screw 205 provided on the lower side of the inner periphery of the suction port 18.
  • the second valve casing 201b is formed in a cylindrical shape having a diameter larger than that of the first valve casing 201a, and has an outlet 206 at the upper end, and the outer periphery of the lower end.
  • the female screw 208 provided on the inner wall of the suction port 18 of the bottom wall 4 is larger than the internal diameter of the female screw 205 on the bottom wall 4.
  • the female screw 209 provided on the inner circumference of the lower end is screwed into the male screw 210 on the upper outer circumference of the first valve casing 201a. It is fixed to the bottom wall 4 so as to protrude into the liquid chamber 9 concentrically with the valve casing 201a.
  • a valve seat body 2 1 2 having a valve seat 2 1 1 is provided between the upper end of the first valve housing 201 a and the lower end of the inner circumference of the second valve casing 201 b. Force; incorporated. Also, a valve seat 2 13 is provided at the open end of the inflow passage 5 facing the inlet 203 at the lower end of the first valve casing 201.
  • the first and second valve casings 201 a and 20 lb and the first and second valve bodies 202 a and 202 b have the same heat resistance and chemical resistance as the material of the bellows 7. It is made of PTFE, PFA, and other fluorine resins that excel in durability.
  • the first valve body 202 a comes into close contact with the valve seat 213 in the first valve casing 201 a by its own weight, and the second valve casing 201 b
  • the second valve body 202 b is brought into close contact with the inner valve seat 2 1 1 by its own weight S to prevent the liquid from flowing back.
  • the first and second valve bodies 202 a and 202 b are separated upward from the valve seats 2 13 and 2 11, respectively, and open, so that the liquid from the inflow passage 5 is discharged.
  • the outlet 206 sucks into the liquid chamber 9.
  • the valve body is assembled in two stages in the upper and lower stages in a valve casing that can be divided into two parts like the structure of the check valve 20 for suction. are doing.
  • both the suction check valve 20 and the discharge check valve 21, or one of them may be configured as a single valve body.
  • a valve element 202 and a spring for pressing the valve element 202 against a valve seat are provided. It is also possible to employ a suction check valve 20 and a discharge check valve 21 having a valve structure in which the valve 300 and the valve 300 are incorporated in the valve casing 201.
  • the bellows 7 is driven to expand and contract by the reciprocating motion of the piston 12 in the cylinder 11, and thus the suction check valve 20 and the suction check valve 20 are formed.
  • the discharge check valves 21 alternately open and close to suck the transfer liquid from the inflow channel 5 into the liquid chamber 9 and discharge the transfer liquid from the liquid chamber 9 to the discharge channel 6 alternately.
  • the predetermined pump action is performed repeatedly.
  • the present invention provides a pump according to the present invention, wherein the telescopic portion formed by continuously forming the mountain fold portions 71 and the valley fold portions 72 of the bellows 7 alternately in the up and down direction is in an extended state. Therefore, even in the extremely contracted state shown in FIGS. 5A, 5B, and 5C, the folds 71a and 71b at the top and bottom of each mountain fold 71 are also provided. It is characterized in that the lower fold 71 is formed so as to be inclined downward toward the axis B.
  • the inclination angle ⁇ of the lower fold portion 71b in the contracted state of each of the mountain fold portions 71 described above is preferably 1 to 45 °. Or 5 to 15 °.
  • the upper fold 71a of each mountain fold 71, under its contracted state has the same inclination angle as the lower fold 7lb as shown in Figure 5A. It can be formed in an inclined shape, as shown in Fig. 5B, in parallel with a horizontal line L perpendicular to the axis B, or in an axis B as shown in Fig. 5C. It is optional to form it into a shape that slopes upward toward.
  • the corners of the respective folds of the mountain fold 71 and the valley fold 72 have corners in the example shown in the figure, but the corners are marked with a two-dot chain line R. You may.
  • the transfer liquid contains sedimentary substances such as slurry. Even when the transfer liquid is used, in Bellows 7, the sedimented substance easily slides down along the slope below the inner surface of the lower fold 71b of the mountain fold 71. No stagnation on the inner surface of the 7 lb fold.
  • the inner bottom surface 4a of the liquid chamber 9 is lowered by 1 to 45 °, more preferably 5 to 15 °, as shown in FIG.
  • the discharge port 19 is preferably formed at the lowest position of the inner bottom surface 4a which is formed in an inclined shape, and is preferably formed in a conical shape. However, it does not matter that the discharge port 19 is on the axis B of the bellows 7 or is located at a position deviated from the axis B.
  • the inner bottom surface 4a of the liquid chamber 9 is formed so as to be inclined downward toward the discharge port 19, the liquid containing sedimentary substances such as slurry may be formed in the inner bottom surface 4a. a can be discharged smoothly to the discharge port 19 along the inclined surface below the a, and it is possible to prevent the sedimented substance from collecting on the inner bottom surface 4a and solidifying. Therefore, the sedimentation and sedimentation of the precipitate in the pump can be more effectively prevented in combination with the prevention of the sediment of the precipitate in the elastic portion of the bellows 7.
  • reference numeral 25 denotes an accumulator body, a cylindrical casing 27 having an upper end closed by an upper wall 26, and a bottom wall 28 closing the open lower end of the casing 27 in an airtight manner. And.
  • a bottomed cylindrical bellows 29 which can expand and contract along the direction of its axis C is provided in the casing 27 so that the axis C extends vertically.
  • the bellows 29 is formed of a fluororesin such as PTFE and PFA, which have excellent heat resistance and chemical resistance, and the lower peripheral edge 29 a of the lower opening is formed by an annular fixing plate 30.
  • the inner space of the accumulator body 25 is filled with the liquid chamber 31 inside the bellows 29 and the bellows 2 by being pressed and fixed to the upper surface of the wall 28 in an airtight manner. It is isolated from the air chamber 3 2 outside the 9.
  • a liquid inflow path 33 and an outflow path 34 are formed in the bottom wall 28 of the accumulator body 25, and the liquid flows into the inner bottom surface 28a facing the liquid chamber 31 of the bottom wall 28.
  • the mouth 23 and the outlet 24 are opened so as to communicate with the inlet 33 and the outlet 34, respectively.
  • the accumulator A is used, for example, by being arranged in the transfer liquid piping of the pump P in order to reduce the pulsation of the pump P of the first embodiment.
  • the inflow path 3 3 is connected to the downstream end of the outflow path 6 of the pump P, and the transfer liquid discharged through the discharge check valve 21 of the pump P is supplied to the liquid chamber 3 1.
  • the air is temporarily stored in the air chamber 32, and the air for reducing the pulsation of the pump P is filled in the air chamber 32.
  • the pulsation caused by the discharge pressure of the transfer liquid discharged from the liquid chamber 9 of the pump P is absorbed and attenuated by the change in the capacity of the liquid chamber 31 caused by the expansion and contraction of the bellows 29. It is configured as follows.
  • an opening 35 for an air inlet / outlet is formed near the center of the outer surface of the upper wall 26 of the casing 27 of the accumulator A, and the inside of the opening 35 is formed.
  • Valve case with flange 36 The flange 37 is fitted and the flange 36 is detachably fastened to the outside of the upper wall 26 with a bolt 38 or the like.
  • the valve case 37 has an air supply port 39 and an exhaust port 40 arranged side by side in parallel.
  • the air supply port 39 is supplied with air having a pressure equal to or higher than the maximum pressure value of the transfer liquid into the air chamber 32 to supply air to the air chamber 39.
  • An automatic air supply valve mechanism 41 for increasing the filling pressure in 32 is provided.
  • the exhaust port 40 is evacuated from the air chamber 32 to reduce the filling pressure in the air chamber 32.
  • a valve mechanism 42 is provided.
  • the automatic air supply valve mechanism 41 has an air supply valve chamber 43 formed in the valve case 37 in communication with the air supply port 39, and slides along the axial direction in the valve chamber 43.
  • An air supply valve 44 that automatically opens and closes the air supply port 39, a spring 45 that constantly urges the valve 44 to the closed position, and air supply to the inner end.
  • the valve body 4 4 has a valve seat 46, and has a through hole 47 communicating the air supply valve chamber 43 with the air chamber 32, and is screwed and fixed to the valve case 37. Guide material
  • the automatic exhaust valve mechanism 42 is exhausted to the valve case 37.
  • An exhaust valve chamber 50 ′ formed in communication with the air port 40, and an exhaust valve element 51, which is slidable along the axial direction in the valve chamber 50 and opens and closes the exhaust port 40.
  • An exhaust valve rod 53 provided with the valve element 51 at the front end and a flange 52 at the rear end, and screwed and fixed in the exhaust valve chamber 50, and the exhaust valve rod 53 is inserted.
  • Receiving body 5 5 having a through hole 5 4, and the slide itself passes through the rear end of the exhaust valve rod 5 3, and is stopped by the flange 5 2.
  • an opening spring 58 arranged between the receiver 55 and the slider 56.
  • the inner diameter of the through hole 54 of the spring receiver 55 is larger than the shaft diameter of the exhaust valve rod 53, and a gap 59 is formed between the two, and the gap 59 is formed through the gap 59.
  • the exhaust valve chamber 50 and the air chamber 32 are in communication.
  • the exhaust valve body 51 closes the exhaust port 40 and the flange 52 at the rear end of the exhaust valve rod 53 is closed.
  • the inner force at the closed end 56a of the dar 56 is separated by a stroke F from the inner surface.
  • the air chamber side end of the valve case 37 is extended in the direction of the air chamber 32 as indicated by the phantom line 60 in FIG. 8, and a bellows 29 connects the liquid chamber 31 to the extended end.
  • a stopper for restricting further movement of the bellows 29 when the valve push rod 49 is moved beyond the predetermined stroke E in the direction of enlargement until the valve push rod 49 is operated. 6 Set 1 and check.
  • the pump discharge pressure generates pulsation due to the repetition of peaks and valleys.
  • the transfer liquid discharged from the liquid chamber 9 of the pump P through the discharge check valve 21 passes through the inflow path 33 and the inflow port 23 of the accumulator.
  • the liquid is sent to the inside 1, temporarily stored in the liquid chamber 31, and then flows out from the outlet 24 to the outlet 34.
  • the discharge pressure of the transfer liquid is at the peak of the discharge pressure curve, the transfer liquid expands and deforms the gas outlet 29 so as to increase the capacity of the liquid chamber 31. Pressure is absorbed.
  • the flow rate of the transfer liquid flowing out of the liquid chamber 31 is smaller than the flow rate supplied from the pump P.
  • the amount of elongation and deformation of the bellows 29 beyond the storage port E is restricted, and the capacity of the liquid chamber 31 is prevented from being excessively increased.
  • the stopper 61 is provided at the end of the valve case 37 on the air chamber side, the closed upper end portion 29b of the bellows 29 will correspond to the stopper 61. contact with, for Vero over 2 9 Ru can be surely prevented from excessively extending deformation, Ru advantageously der its damage prevention.
  • the bellows 29 contracts toward the reference position S with the upper screen of the sealing pressure in the air chamber 32, so that the valve push rod 49 closes the bellows 29.
  • the air supply valve body 44 After being separated from the upper end 29b, the air supply valve body 44 returns to the closed position again, and the sealing pressure in the air chamber 32 is fixed at the adjusted state.
  • the automatic exhaust valve mechanism 4 2 is moved in accordance with the movement of the closed upper end 29 b of the bellows 29 in the contraction direction b.
  • the slider 56 moves in the contraction direction b of the bellows 29 by the biasing action of the opening spring 58, and the closed end 56 of the slider 56 is moved.
  • the inner surface of a is engaged with the flange 52 of the exhaust valve rod 53.
  • the exhaust valve rod 53 moves in the direction b, and the exhaust valve element 51 opens the exhaust port 40, so that the air enclosed in the air chamber 32 is discharged from the exhaust port 40 into the atmosphere. And the filling pressure in the air chamber 32 decreases. Therefore, the amount of contraction deformation beyond the stroke F of the bellows 29 Therefore, the capacity of the liquid chamber 31 is prevented from being excessively reduced. Since the bellows 29 extends toward the reference position S with a decrease in the filling pressure in the air chamber 32, the slider 56 is moved to the closed upper end of the bellows 29. 2 9 While pressing in b and moving in the a direction, the opening spring 58 is compressed, and the exhaust valve body 51 is exhausted again by the urging action of the closing spring 57. Close mouth 40.
  • the sealing pressure in the air chamber 32 is fixed in an adjusted state.
  • the pulsation is efficiently absorbed and the pulsation width is suppressed to be small irrespective of the fluctuation of the discharge pressure from the liquid chamber 9 of the pump P.
  • the present invention is similar to the embodiment of the pump P described above, except that the bellows 29 has a mountain-folding portion 291 and a valley-folding portion 2992.
  • 9A, 9B, and 9C when the stretched portion, which is formed by continuously forming the upper and lower portions alternately, is in the stretched state.
  • the lower fold 291b of the upper and lower folds 291a and 291b of the portion 291 is formed so as to be inclined downward toward the axis C. It has a characteristic.
  • the inclination angle ⁇ of the lower fold-like portion 291 b under the contracted state of each of the mountain-folded portions 291, that is, the angle formed with the horizontal line L orthogonal to the axis C is 1 to 45 °. And more preferably between 5 and 15 °.
  • the upper fold 291a of each mountain fold 291, when contracted, has the same slope as the lower fold 2991b, as shown in Figure 9A. It can be formed in a downwardly sloped manner at an angle, as shown in Fig. 9B, and horizontally parallel to a horizontal line L perpendicular to the axis C, or as shown in Fig. 9C.
  • H axis It is optional to form it so that it slopes up toward c.
  • the corners of each of the mountain folds 291 and the valley folds 292 are provided with corners in the illustrated example, and the corners are rounded (two-dot chain line R). ) May be added.
  • the sedimentary substance in the bellows 29 is formed by the folds on the lower side of the mountain fold part 291. It is easy to slide down along the inclined surface below the inner surface of the part 291b, and there is no stagnation and accumulation on the inner surface of the fold-like part 2991b.
  • the inner bottom surface 28a of the liquid chamber 31 is located at an angle of 1 to 45 °, more preferably 5 to 15 °, toward the outlet 24 as shown in FIG.
  • the outlet 24 is formed at the lowest position of the inner bottom surface 28a, which is formed in an inclined shape, and is preferably formed in a conical shape.
  • the outlet 24 is located on the axis C of the bellows 29 or is located at a position deviated from the axis C.
  • the liquid containing sedimentary substances such as slurry is also contained in the liquid chamber 31. It can be discharged smoothly down the bottom surface 28 a along the inclined surface toward the outlet 24, and it is also possible to prevent sedimentary substances from accumulating on the inner bottom surface 28 a and solidifying. As a result, sedimentation and segregation of sediment in the accumulator can be more effectively prevented in combination with prevention of sedimentation of the sediment in the expansion and contraction portion of the bellows 29. can do.
  • the automatic air supply It has a pressure automatic adjustment mechanism consisting of a lubrication mechanism 41 and an automatic exhaust valve mechanism 42.
  • This automatic pressure adjusting mechanism may have the following configuration.
  • the pressure automatic adjustment mechanism forms an opening 35 near the center of the upper wall 26 of the casing 27 of the accumulator, and this opening is formed.
  • a valve case 37 with a built-in air supply / exhaust valve is fitted inside 35, and a flange 36 attached to the outer periphery of the rear end of the valve case 37 is bolted to the upper wall 26.
  • the supply / exhaust valve control panel 70 is attached to the valve case 37. Arrange them so that they face each other.
  • an air supply port 39 and an air port 40 are formed side by side.
  • the air supply port 39 is supplied with air having a pressure equal to or higher than the maximum pressure value of the transfer liquid into the air chamber 32 to supply the air.
  • An automatic air supply valve mechanism 41 for increasing the filling pressure in the chamber 32 is provided.
  • the exhaust port 40 is evacuated from the air chamber 32 to automatically reduce the pressure in the air chamber 32.
  • a valve mechanism 42 is provided.
  • the automatic air supply valve mechanism 41 has a female screw hole 171, which is formed in the rear end face of the valve case 37 so as to communicate with the air supply port 39.
  • Air supply valve holder One 172 is screwed into the female screw hole 171, forming an air supply valve chamber 43 at the front end and a valve seat 4 6 at the inner bottom of the air supply valve chamber 43.
  • a valve stem ⁇ through hole 74 is formed so as to communicate coaxially with the air supply valve chamber 43.
  • a communication hole 7 5 for communicating the air supply valve chamber 43 with the air chamber 32 through the valve rod insertion hole 74 is provided.
  • a communication hole 75 By providing the communication hole 75 in this way, the responsiveness of the air chamber 32 to a pressure change can be improved.
  • the air supply valve holder 17 2 moves the air supply valve 36 in the air supply valve chamber 4 3 along the axial direction and incorporates it into the air supply valve holder 4 3. Is inserted.
  • the rear end of the stem 49 protrudes rearward of the air supply valve holder 17 2.
  • the valve stem insertion hole 74 has an inner diameter larger than the outer diameter of the valve stem 49, and a large-diameter hole portion 74a that forms a communication gap with the valve stem 49, and the outside of the valve stem 49. It is formed in a stepped shape having a guide hole portion 74 b that is slightly larger than the diameter and that slides on the valve stem 49 with almost no clearance.
  • the supply valve body 44 moves straight in the supply valve chamber 43 in the axial direction by sliding the valve rod 49 through the guide holes 74b. Can be done.
  • the air supply valve body 44 is urged by the spring 45 so as to be always in a closed position in which the air supply valve body 44 closely contacts the valve seat 46.
  • the air supply valve body 44 comes into air-tight contact with the valve seat 46 via the O-ring 76.
  • the O-ring 76 is fitted in an arc-shaped groove 77 formed in a corner of the rear end face of the air supply valve body 44 so that the O-ring 76 is mounted so as not to come off. Have been.
  • the air supply valve element 44 is in close contact with the valve seat 46 of the valve stem holder 17 2.
  • the end 49a of the valve stem 49 facing the air chamber 32 has the upper end 29b of the bellows 29 and a predetermined stop. It is separated only by a block and then it is played.
  • the automatic exhaust valve mechanism 42 has an exhaust valve chamber 50 having a circular cross section on the rear end face of the valve case 37 and an inner diameter larger than the inner diameter of the exhaust valve chamber 50.
  • the female screw hole 78 is formed so as to communicate with the exhaust port 40 coaxially.
  • the exhaust valve body 51 which has a flat surface 51a at the opposed portion on the circumference as shown in Fig. 14, is moved along its axial direction.
  • An exhaust valve rod 53 is physically connected to the exhaust valve element 51, and the exhaust valve rod 53 is screwed into the female screw hole 78 and fixed to the exhaust valve rod holder 79.
  • a plurality of communication holes 8 ⁇ for communicating the exhaust valve chamber 50 and the air chamber 32 with the exhaust valve rod holder 79 are provided on the same circle around the valve rod guide hole 79 a. ing .
  • a spring 81 passed through the exhaust valve rod 53 is interposed between the exhaust valve body 51 and the exhaust valve rod holder 79, and the exhaust valve is always kept at the spring 81.
  • the body 51 is urged to be in a closed position in which the body 51 closely contacts the valve seat 50a of the exhaust valve chamber 50.
  • the exhaust valve body 51 comes into air-tight contact with the valve seat 50a via the O-ring 82. As shown in FIG.
  • the O-ring 82 is fitted in an arc-shaped groove 83 formed in a corner of the front end face of the exhaust valve body 51 so as to be mounted so as not to come off.
  • the exhaust valve body 51 closes the exhaust port 40 and the rear end flange 53 a of the exhaust valve rod 53 is threaded.
  • a predetermined stroke is separated from the inner surface force of the closed end 84a of the groove 84.
  • the supply / exhaust valve control panel 70 which is placed in contact with the center of the closed upper end 29b of the bellows 29, is formed in a disk shape, and the air supply valve rod is pressed against its front surface.
  • a sleeve 84 constituting an exhaust valve stem pulling portion 86 is arranged and fixed to the air supply valve rod pressing portion 85.
  • a guide hole portion 84a slightly larger than the outer diameter of the exhaust valve rod 53 and sliding with the valve rod 53 with little clearance.
  • the rear end of the exhaust valve rod 53 with the flange 53a is slidably and non-removably inserted into the guide hole 84a.
  • the exhaust valve rod 53 can be moved straight in the axial direction by being slidably guided by the guide hole 84a.
  • the sleeve 84 can be formed integrally with the supply / exhaust valve control panel 70.
  • a spring 87 made of a compression coil spring is interposed between the rear end face of the air supply valve rod 49 and the outer circumference of the exhaust valve rod 53, respectively.
  • the air supply / exhaust valve control panel 70 is pressed and urged toward the center of the closed upper end 29 b of the bellows 29 by the springs 87, 87 of the bellows. ing.
  • the case 37 is connected to one or more guide shafts 88 parallel to the direction in which the bellows 29 expands and contracts, and more preferably, a plurality of guide shafts 88.
  • the guide shaft 88 has its front end fastened to the rear end face of the valve case 37 with a nut 89 via a washer 89a, and the rear end with a flange 88a is supplied and exhausted.
  • a guide sleeve 90 buried and fixed to the front end face of the control panel 70 is inserted in a non-removable manner and slidably inserted in the axial direction.
  • a guide hole 90a is formed at the front end of the guide sleeve 90 so as to slide with almost no gap with the guide shaft 88, and the guide hole 90a is provided with a guide hole in the guide hole 90a.
  • the supply / exhaust valve control panel 70 is parallel to the direction of expansion and contraction of the bellows 29 under the guidance of the guide shaft 88. You can move straight to the point.
  • the guide sleeve 90 can be formed integrally with the supply / exhaust valve control panel 70.
  • the exhaust valve rod 53 connected to the valve is pulled in the same direction, and the exhaust valve body 51 is opened, so that the compressed air in the air chamber 32 is discharged into the atmosphere from the exhaust port 40.
  • the filling pressure in the air chamber 32 decreases.
  • the bellows 29 expands as the filling pressure in the air chamber 32 decreases.
  • the supply / exhaust valve control panel 70 is pushed at the center of the closed upper end 29 b of the bellows 29, and the exhaust valve 51 is biased by the spring 81. Close exhaust port 40 with. This regulates the filling pressure in the air chamber 32. It is fixed to the adjusted state.
  • the compressed air is sucked in and discharged until the pressure balances with the pressure. Irrespective of these fluctuations in the discharge pressure, the pulsation is efficiently absorbed, and the pulsation width can be suppressed to a small value.
  • the air supply valve body 44 and the exhaust valve body 51 provided separately and independently in the valve case 37 are provided with a supply / exhaust valve control panel 70 0 according to the expansion and contraction of the bellows 29. Valve opening is controlled via the upper supply valve rod pressing section 85 and the exhaust valve rod pulling section 86.
  • the bias load is not applied to the valve 29, and the bellows 29 always expands and contracts straight in the axis X — X direction of the valve case 37, and the supply and exhaust valve bodies 44, 51
  • the responsiveness of the opening / closing operation of the motor can be improved, and pulsation reduction performance can be secured.
  • the supply / exhaust valve body 44 can be always and stably and reliably moved in parallel by the guide action of the guide shaft 88, so that the supply / exhaust valve body 44, 51
  • the opening / closing operation corresponding to the expansion and contraction of the bellows 29 is faithfully performed via the supply / exhaust valve control panel 70.
  • the air chamber 32 is provided with an automatic pressure adjusting mechanism composed of an automatic air supply valve mechanism 41 and an automatic exhaust valve mechanism 42. Opening 3 for
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the present invention, even when a liquid containing a precipitated substance such as slurry is used, precipitation or aggregation of the precipitated substance in a pump or an accumulator can be prevented well. .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Description

明 細 書 ベロ ーズを有する流体機器
技術分野
本発明は、 ベロ ーズ式のポンプやこ のポンプの脈動を低減 する ためのア キ ュ ム レー タ な どで代表 されるべロ ーズを有す る流体機器に関する。 背景技術
例えば、 半導体製造装置におけ る I Cや液晶 の表面洗浄等 の各種処理に際 して薬液の循環輸送な どに使用 さ れる ポンプ は、 ポンプの動作に よ っ てパーテ ィ ク ルの発生がないベロ ー ズ式のポンプが使用 さ れている (例えば、 特開平 3 — 1 7 9 1 8 4 号公報) 。 ま た、 こ の種のポンプはべ ロ ー ズの伸縮に よ る往復運動に よ り 脈動が発生する ため、 こ の脈動を低減す る ためにア キ ュ ム レータ が併用 さ れている (例えば、 特開平 6 — 1 7 7 5 2 号公報)。
しかる に、 ベロ ーズを有する 上記ポンプやア キ ュ ム レータ では、 薬液や純水の移送液を使用する場合は問題が生 じ る こ と はないが、 半導体の ウェハーやコ ン ピュータ 内蔵のノヽ ー ド ディ ス ク 等の化学的機械研磨 [ Chemical Mechanical Polishing ( C M P ) ] の研磨液 と して シ リ 力 等のス ラ リ 一を含む砥液を使 用する場合に問題が あ る。 すなわち、 ベロ ー ズの山折 り 部は 収縮状態でベロ ーズ軸線に対 し直交する方向 に形成 さ れてい る ので、 ス ラ リ ーな どの沈殿する物質を含む液を使用する場 合、沈殿物質がベロ ーズの山折 り 部の内側に溜ま って固ま り 、 ベ ロ ーズの破損の原因に な り 、 破損 しないま で も沈殿物が溜 ま っ て凝集 し、 初期の沈殿物の粒子形状 と は異な って しま つ て研磨に悪影響を及ぼすな どの問題が生 じる のである。
本発明の 目 的は、 こ の よ う な問題を解消する ためにな され た も ので、 ス ラ リ ー等の沈殿物質を含む移送液を使用する場 合も沈殿物質がベロ ーズの伸縮部分に停滞 して溜ま る のを防 止でき る ポンプやア キュ ム レータ な どよ り な る 、 ベロ ーズを 有する流体機器を提供する こ と にある。 発明の開示
本発明のベロ ーズを有する流体機器は、 ポ ンプ本体の内部 に、 山折 り 部 と 谷折 り 部を上下に交互に連続形成 してな る伸 縮部分を有 し、 軸線方向 に沿っ て伸縮変形可能なベロ ーズが これの軸線を縦に して駆動伸縮変形運動する よ う にかつ該べ ロ ーズの内側に液室を形成する よ う に備え られる と と も に、 ポンプ本体の前記液室に臨む内底面に吸込 口 と 吐出 口 が設け られてお り 、 前記べ ロ ーズの伸長動作に よ り 前記吸込 口 から 前記液室内に液体を吸い込み、 前記べロ ーズの収縮動作に よ り 前記液室内の液体を吐出 口 か ら 吐き 出すよ う に してあ る ポ ンプよ り なる 、 流体機器であっ て、 前記べロ ーズの伸縮部分 が伸長状態の と き は も と よ り 、 収縮状態の と き も、 各山折 り 部の上下の襞状部の う ち下側の襞状部が軸線に向かって下 り 傾斜する形に形成 さ れた ものであ る。 こ の よ う に構成さ れたポンプに よれば、 ポンプ本体内のベ ロ ーズの軸線を縦に した う えで、 該ベロ 一ズの各山折 り 部の 下側の襞状部は、 収縮状態及び伸長状態のいずれの と き も軸 線に向かっ て下 り 傾斜する形に形成 している ので、 ス ラ リ ー 等の沈殿物質を含む液を使用する場合も沈殿物質がベロ 一ズ の山折 り 部の内側に沈殿 して停滞する のを防止でき る こ と に な る。
他の本発明 に係るベロ ーズを有する流体機器は、 アキュ ム レータ本体の内部に、 山折 り 部 と 谷折 り 部を上下に交互に連 続形成 してな る伸縮部分を有 し、 軸線方向に沿って伸縮変形 可能なベロ ーズが これの軸線を縦に して該べロ ーズの内側に 液室を、 外側に空気室をそれぞれ形成する よ う に備え られる と と も に、 アキュ ム レータ本体の前記液室に臨む内底面に流 入 口 と 流出 口 が設け られてお り 、 前記液室内の液圧に対 して 空気室内の空気圧に よ っ てバ ラ ンス する よ う に してあ る アキ ュ ム レータ よ り なる 、 流体機器であっ て、 前記べロ ーズの伸 縮部分が伸長状態の と き はも と よ り 、 収縮状態の と き も 、 各 山折 り 部の上下の襞状部の う ち下側の襞状部が軸線に向かつ て下 り 傾斜する形に形成 さ れた も のであ る。
この よ う に構成 さ れたアキュ ム レータ に よれば、 上記ボン プの場合 と 同様に、 ア キ ュ ム レータ本体内のベロ ーズの軸線 を縦に した う えで、 該べロ ーズべロ ーズの各山折 り 部の下側 の襞状部は、 収縮状態及び伸長状態のいずれの と き も軸線に 向かって下 り 傾斜する形に形成 している ので、 ス ラ リ ー等の 沈殿物質を含む液を使用する場合 も沈殿物質がベロ ーズの山 折 り 部の内側に沈殿 して停滞する のを防止でき る。 図面の簡単な説明
図 1 は第 1 実施例のポンプの全体縦断正面図である。
図 2 は第 1 実施例のポンプに組み込まれた吸込用逆止弁の 断面図であ る。
図 3 は第 1 実施例のポンプの他の変形例を示す全体縦断正 面図であ る。
図 4 は第 1 実施例のポンプに組み込まれる 吸込用逆止弁の 変形例を示す断面図であ る。
図 5 Aは第 1 実施例のポ ンプのベロ ー ズの伸縮部分の拡大 断面図である。
図 5 B は第 1 実施例のポ ンプのベロ ーズの伸縮部分の他の 変形例を示す拡大断面図である。
図 5 C は第 1 実施例のポ ンプのベロ ーズの伸縮部分の更に 他の変形例を示す拡大断面図であ る。
図 6 は第 1 実施例のポンプの他の変形例を示す全体縦断正 面図であ る。
図 7 は第 2 実施例のア キュ ム レ ータ の全体縦断正面図であ る。
図 8 は第 2 実施例のア キ ュ ム レ ー タ の圧力 自 動調整機構の 拡大縦断正面図であ る。
図 9 Aは第 2 実施例のアキュ ム レータ のべロ ー ズの伸縮部 分の拡大断面図であ る。
図 9 B は第 2 実施例のポ ンプのベロ ーズの伸縮部分の他の 変形例を示す拡大断面図であ る。
図 9 C は第 2 実施例のポンプのベロ ーズの伸縮部分の更に 他の変形例を示す拡大断面図である。
図 1 0 は第 2 実施例のア キ ュ ム レータ の他の変形例を示す 全体縦断正面図であ る。
図 1 1 は第 2 実施例のア キ ュ ム レー タ の圧力 自 動調整機構 の他の変形例を示す拡大縦断正面図である。
図 1 2 は図 1 1 に示す圧力 自 動調整機構の平面図であ る。 図 1 .3 は図 1 2 におけ る F — F線断面図である。
図 1 4 は図 1 1 に示す圧力 自 動調整機構の給気弁の断面図 であ る。
図 1 5 は図 1 1 に示す圧力 自 動調整機構の排気弁の断面図 であ る。
図 1 6 は図 1 1 におけ る G — G線断面図であ る。
図 1 7 Aはアキュ ム レータ のベロ 一ズ内の流体圧が上昇 し た時の圧力 自 動調整機構の給気弁及び排気弁の作動図 であ る。
図 1 7 B はア キ ュ ム レータ のべロ ーズ内の流体圧が上昇 し た時の圧力 自 動調整機構のガイ ドシャ フ ト及びガイ ドス リ ー ブの作動図であ る。
図 1 8 Aはア キ ュ ム レータ のべロ ーズ内の流体圧が低下 し た時の圧力 自 動調整機構の給気弁及び排気弁の作動図であ る。
図 1 8 B はア キュ ム レータ のべロ ーズ内の流体圧が低下 し た時の圧力 自 動調整機構のガイ ドシャ フ ト 及びガイ ドス リ ー ブの作動図であ る。 発明 を実施する ための最良の形態 図 1 は本発明 に係るベロ 一ズを有する流体機器と してボン プに適用 した場合の第 1 実施例を示す。
図 1 において、 1 はポンプ本体で、 上端が上壁 2 で塞がれ た筒状のケーシング 3 と 、 こ のケーシング 3 の開放下端を気 密状に塞 ぐ底壁 4 と を有 してな る。 その底壁 4 に液体の流入 路 5 及び流出路 6 が形成 されている。
ケーシング 3 内 にその軸線 B方向 に沿っ て伸縮変形可能な 有底筒状のベロ ーズ 7 が軸線 B を縦に して配設 されている。 こ のべロ ーズ 7 は耐熱性、 耐薬品性に優れる P T F E 、 P F A等のフ ッ素樹脂で成形 さ れ、 その下端開 口 周縁部 7 a は環 状固定板 8 に よ り 底壁 4 の上側面に気密状に押付け固定する こ と に よ り 、 ポンプ本体 1 の内部空間がベロ ーズ 7 の内側の 液室 9 と べ ロ ーズ 7 の外側の空気室 1 0 と に隔離 さ れてい る。
ポンプ本体 1 にはべロ ーズ 7 を駆動伸縮運動 させる往復駆 動装置 2 2 が備え られる。 こ の往復駆動装置 2 2 は、 ポンプ 本体 1 の上壁 2 の上面側にシ リ ンダ 1 1 を これの軸線がベロ ーズ 7 の軸線 B と 一致する よ う に形成 し、 シ リ ンダ 1 1 内を 往復動する ビス ト ン 1 2 を上壁 2 を貫通する ビス ト ンロ ッ ド 1 3 でべ ロ ー ズ 7 の 閉鎖上端部 7 b の 中央部 と 連結 してい る。 そ して、 コ ンプ レ ッ サーな どの加圧空気供給装置 (図示 省略) か ら送給 さ れる加圧空気がシ リ ンダ 1 1 及び上壁 2 に それぞれ形成 した空気孔 1 4 , 1 5 を介 して シ リ ンダ 1 1 の 内部 と 空気室 1 0 に交互に供給 さ れる よ う に してレヽる。 すな わち、 シ リ ンダ 1 1 には近接セ ンサ一 1 6 a , 1 6 b が取 り 付け られる一方、 ビス ト ン 1 2 にセ ンサ一感知部材 1 7 が取 り 付け られ、 ビス ト ン 1 2 の往復動に伴いセ ンサー感知部材 1 7 が近接セ ンサー 1 6 a , 1 6 b に交互に近接する こ と に よ り 加圧空気供給装置か ら送給 さ れる加圧空気のシ リ ンダー 1 1 内への供給 と 空気室 1 0 への供給 と が 自 動的に交互に切 り 替え られる よ う に構成 してレ、る。
上記液室 9 に臨む底壁 4 の内底面 4 a には吸込 口 1 8 及び 吐出 口 1 9 がそれぞれ、 上記流入路 5 及び流出路 6 と連通す る よ う に開 口 さ れている。 吸込 口 1 8 には吸込用逆止弁 2 0 が、 流出路 6 には吐出用逆止弁 2 1 がそれぞれ設け られてい る。
図 2 に示すよ う に、 吸込用逆止弁 2 0 は筒状の弁ケーシ ン グ 2 0 1 と ボールよ り な る弁体 2 0 2 よ り な り 、 弁ケーシ ン グ 2 0 1 はこれの軸線 D を縦に して吸込 口 1 8 にね じ込み と 係合手段な どに よ り 堅固 に固定さ れている。 図示例の吸込用 逆止弁 2 0 は弁体 2 0 2 を上下二段 に備 え る構造 と して い る。 弁ケーシ ング 2 0 1 は上下に二分割 されて第 1 弁ケー シ ング 2 0 1 a と 第 2 弁ケーシ ング 2 0 1 b よ り な り 、 第 1 弁 ケーシ ング 2 0 1 a と 第 2 弁ケーシ ング 2 0 1 b にそれぞれ 第 1 弁体 2 0 2 a 、 第 2 弁体 2 0 2 b を内装 している。
第 1 弁ケーシ ング 2 0 1 a は筒状に形成さ れて下端に入 口 2 0 3 を開 口 し、 その外周 に設けた雄ね じ 2 0 4 を底壁 4 の 吸込 口 1 8 の内周下段側に設けた雌ね じ 2 0 5 にね じ込むこ と に よ り その軸線 D を縦に して底壁 4 に固定される。
第 2 弁ケーシ ング 2 0 1 b は第 1 弁ケ一シ ング 2 0 1 a よ り も径大な筒状に形成 さ れて上端に出 口 2 0 6 を開 口 し、 そ の下端外周 に設けた雄ね じ 2 0 7 を底壁 4 の吸込 口 1 8 の内 周上段側に前記雌ね じ 2 0 5 の内径よ り も径大に設けた雌ね じ 2 0 8 にね じ込む と と も に、 その下端内周 に設けた雌ね じ 2 0 9 を第 1 弁ケーシン グ 2 0 1 a の外周上端の雄ね じ 2 1 0 にね じ込む こ と に よ り 第 1 弁ケ一シ ング 2 0 1 a と 同心状 にかつ底壁 4 に液室 9 内に突出する よ う 固定される。 その際、 第 1 弁ケ一 シ ング 2 0 1 a の上端 と 第 2 弁ケ一シ ング 2 0 1 b の内周下端 と の間に、 弁座 2 1 1 を有する 弁座体 2 1 2 力; 組み込まれる。 ま た第 1 弁ケーシ ング 2 0 1 a 下端の入 口 2 0 3 に臨む流入路 5 の開 口 端 に弁座 2 1 3 が設 け られて レ、 る。 なお、 第 1 , 2 弁ケーシ ング 2 0 1 a , 2 0 l b 及び第 1 , 2 弁体 2 0 2 a , 2 0 2 b は、 ベロ ーズ 7 の材質 と 同様 に耐熱性、 耐薬品性に優れる P T F E、 P F A等のフ ッ 素樹 脂で成形されている。
し力 る と き は、 第 1 弁ケーシ ング 2 0 1 a 内の弁座 2 1 3 に第 1 弁体 2 0 2 a が 自 重に よ り 密着 し、 第 2 弁ケーシ ング 2 0 1 b 内の弁座 2 1 1 には第 2 弁体 2 0 2 b 力 S 自 重に よ り 密着 して液体の逆流を防 ぐ。 液体の吸込み時には第 1 , 2 弁 体 2 0 2 a , 2 0 2 b カ 弁座 2 1 3 , 2 1 1 か らそれぞれ上 方へ離されて開弁 し、 流入路 5 か ら の液体が第 1 弁ケ一シ ン グ 2 0 1 a の内周 に設けた縦溝 2 1 4 と 第 1 弁体 2 0 2 a と の間、 及び第 2 弁ケ一シ ング 2 0 1 b の内周 に設けた縦溝 2 1 5 と 第 2 弁体 2 0 2 b と の間を通って第 2 弁ケーシング 2 0 1 b の出 口 2 0 6 力 ら液室 9 内 に吸い込まれる。 ま た、 吐 出用逆止弁 2 1 において も 、 吸込用逆止弁 2 0 の構造 と 同様 に上下に二分割可能な弁ケーシ ング内に弁体を上下 2 段に組 み込むも の と している。 こ の よ う に吸込用逆止弁 2 0 及び吐 出用逆止弁 2 1 がそれぞれ、 弁体を上下 2 段に備えて二重閉 止構造に されている と 、 移送液の確実な定量送 り を保証でき て有利であ る。 しカゝ し、 必ず し も こ の よ う な二重閉止構造に 限定される も の ではない。 図 3 に示すよ う に吸込用逆止弁 2 0 及び吐出用逆止弁 2 1 の両方、 又はそのいずれか片方を単 一 の弁体に構成する も の であっ て も よい。 ま た、 上記 自 重式 ボールに よ る 弁構造に代えて、 図 4 に示すご と く 、 弁体 2 0 2 と 、 こ の弁体 2 0 2 を弁座に押 し付け る ス プ リ ング 3 0 0 と が弁ケーシ ング 2 0 1 に組み込まれた弁構造か ら なる吸込 用逆止弁 2 0 及び吐出用逆止弁 2 1 を採用す る こ と も でき る。
いま、 コ ンプ レ ッ サーな どの加圧空気供給装置 (図示省略) か ら加圧空気をシ リ ンダ 1 1 の内部に空気孔 1 4 を介 して供 給する と 、 ピス ト ン 1 2 は図 1 の X 方向へ上昇 し、 ベロ ーズ 7 が同一方向に伸長動作 して流入路 5 内の移送液を吸込用逆 止弁 2 0 を経て液室 9 内 に吸い込む。 上記加圧空気を空気室 1 0 内に空気孔 1 5 を介 して供給 し、 空気孔 1 4 か ら排気す る と 、 ピス ト ン 1 2 は図 1 の y 方向へ下降 し、 ベロ ーズ 7 が 同一方向に収縮動作 して液室 9 内の移送液を吐出用逆止弁 2 1 を経て吐出する。 こ の よ う に、 シ リ ンダ 1 1 内の ピス ト ン 1 2 の往復運動に よ っ てべロ ーズ 7 が駆動伸縮変形運動する こ と に よ り 、 吸込用逆止弁 2 0 と 吐出用逆止弁 2 1 と が交互 に開閉作動 して流入路 5 か ら液室 9 への移送液の吸込み と 、 液室 9 内か ら流出路 6 への移送液の吐出 し と を交互に繰 り 返 して所定のポンプ作用が行われる。
上記構成のポンプにおいて、 本発明は、 上記べロ ーズ 7 の 山折 り 部 7 1 と 谷折 り 部 7 2 を上下に交互に連続形成 してな る伸縮部分が伸長状態の と き はも と よ り 、 図 5 A、 図 5 B 、 図 5 C に示すご と く 収縮状態の と き も 、 各山折 り 部 7 1 の上 下の襞状部 7 1 a , 7 1 b の う ち下側の襞状部 7 1 が、 軸 線 B に向かっ て下 り 傾斜する形に形成 さ れている こ と に特徴 を有する。 上記の各山折 り 部 7 1 の収縮状態下での下側の襞 状部 7 1 b の傾斜角 α 、 すなわち軸線 Β に直交する水平線 L と成す角度 α は、 1 〜 4 5 ° 、 好ま し く は 5 〜 1 5 ° とする。 ただ し、 各山折 り 部 7 1 の上側の襞状部 7 1 a は、 これの収 縮状態下において、 図 5 A に示すご と く 下側の襞状部 7 l b と 同一傾斜角 で下 り 傾斜状に形成する こ と 、 図 5 B に示すご と く 軸線 B に直交す る 水平線 L と 平行に水平 に形成す る こ と 、 あ る いは図 5 C に示すご と く 軸線 B に向かって上 り 傾斜 する形に形成する こ と は任意であ る。 なお、 各山折 り 部 7 1 及び谷折 り 部 7 2 のそれぞれの折 目 部分の コ ーナには図示例 では角 をつけてい る が、 その角 にアール (二点鎖線 R ) を付 けて も よい。
しかる と き は、 移送液 と してス ラ リ 一等の沈殿物質を含む 移送液を使用する場合も 、 ベロ 一ズ 7 内 において沈殿物質は 山折 り 部 7 1 の下側の襞状部 7 1 b の内面の下 り 傾斜面に沿 つ て滑 り 落ち易 く 、 その襞状部 7 l b の内面上に停滞 して溜 ま る よ う な こ と がない。
ま た、 上記液室 9 の内底面 4 a は、 図 6 に示すご と く 吐出 口 1 9 に向力 つ て 1 〜 4 5 ° 、 よ り 好ま し く は 5 〜 1 5 ° の 下 り 傾斜をつけた形に形成 し、 好ま し く は円錐状に形成 され る 内底面 4 a の最も低い位置に吐出 口 1 9 を形成 してい る こ と が よ い。 ただ し、 吐出 口 1 9 はべロ ーズ 7 の軸線 B 上にあ る こ と 、 あ る いは該軸線 B よ り 偏 した位置に ある こ と は問 う ものではない。
こ の よ う に液室 9 の内底面 4 a を吐出 口 1 9 に向かっ て下 り 傾斜をつけた形に形成 している と 、 ス ラ リ 一等の沈殿物質 を含む液も 内底面 4 a の下 り 傾斜面に沿っ てス ムーズに吐出 口 1 9 に向かっ て吐き 出すこ と ができ 、 沈殿物質が内底面 4 a に溜ま って固ま る こ と も防止す る こ と ができ る ので、 前記 ベロ ーズ 7 の伸縮部分への沈殿物の滞留防止 と 相俟っ て ボン プ内での沈殿物の沈殿や凝集を よ り 一層効果的に防止する こ と ができ る。
次に、 本発明に係るベ ロ ーズを有する流体機器と してアキ ュ ム レータ A に適用 した場合の第 2 実施例を図 7 ない し図 9 に基づき説明する。
図 7 において、 2 5 はアキュ ム レータ本体で、 上端が上壁 2 6 で塞がれた筒状のケーシング 2 7 と 、 こ のケーシング 2 7 の開放下端を気密状に塞 ぐ底壁 2 8 と を有 してなる。 ケーシ ング 2 7 内にその軸線 C方向 に沿っ て伸縮変形可能 な有底筒状のベロ ーズ 2 9 が軸線 C を縦に して配設 さ れてい る。 こ のべロ ーズ 2 9 は耐熱性、 耐薬品性に優れる P T F E、 P F A等のフ ッ素樹脂で成形 さ れ、 その下端開 口周縁部 2 9 a は環状固定板 3 0 に よ り 底壁 2 8 の上側面に気密状に押付 け固定する こ と に よ り 、 アキ ュ ム レータ本体 2 5 の内部空間 がべロ ーズ 2 9 の内側の液室 3 1 と べロ ーズ 2 9 の外側の空 気室 3 2 と に隔離される。 ア キ ュ ム レータ本体 2 5 の底壁 2 8 には液体の流入路 3 3 及び流出路 3 4 が形成 さ れ、 底壁 2 8 の液室 3 1 に臨む内底面 2 8 a には流入 口 2 3 及び流出 口 2 4 がそれぞれ流入路 3 3 及び流出路 3 4 と 連通する よ う 開 口 されてレヽる。
こ のアキュ ム レータ A は、 例えば、 上記第 1 実施例のポン プ P の脈動を低減する ために該ポンプ P の移送液配管路内に 配置 して使用 される。 こ の場合は、 流入路 3 3 は上記ポンプ P の流出路 6 の下流端側に接続さ れてポンプ P の吐出用逆止 弁 2 1 を介 して吐出 される移送液が液室 3 1 に一時的に貯溜 さ れ、 空気室 3 2 にはポンプ P の脈動低減用 の空気が封入さ れる よ う に してレヽる。 した力 つ て、 ベロ 一ズ 2 9 の伸縮変形 に伴 う 液室 3 1 の容量変化に よ り ポンプ P の液室 9 か ら 吐出 さ れる移送液の吐出圧に よ る脈動を吸収減衰 させる よ う に構 成される。
図 8 に示すよ う に、 ア キュ ム レータ Aの上記ケーシ ング 2 7 の上壁 2 6 の外面中央付近には空気出入 口 用の開 口 3 5 を 形成 し、 こ の開 口 3 5 内 にフ ラ ンジ 3 6 付き のバルブケース 3 7 を嵌合する と と も に、 フ ラ ンジ 3 6 を上壁 2 6 の外側に ボル ト 3 8 等で着脱可能に締結固定している。
バルブケー ス 3 7 には給気 口 3 9 と排気 口 4 0 と を平行に 並べて形成 している。 給気 口 3 9 には、 上記液室 3 1 の容量 が所定範囲を越えて増大 した と き 、 上記空気室 3 2 内へ移送 液の最大圧力値以上の圧力の空気を供給 して空気室 3 2 内の 封入圧を上昇 させる 自 動給気バルブ機構 4 1 が設け られる。 排気 口 4 0 には、 液室 3 1 の容量が所定範囲を越えて減少 し た と き 、 空気室 3 2 内か ら排気 して該空気室 3 2 内の封入圧 を下降させる 自 動排気バルブ機構 4 2 が設け られる。
自 動給気バルブ機構 4 1 は、 バルブケース 3 7 に給気 口 3 9 と 連通状に形成 した給気弁室 4 3 と 、 こ の弁室 4 3 内でそ の軸線方向に沿っ て摺動 自 在で給気 口 3 9 を開閉作動する給 気弁体 4 4 と 、 こ の弁体 4 4 を常に閉成位置に付勢する ス プ リ ング 4 5 と 、 内端部に給気弁体 4 4 の弁座 4 6 を備え る と と も に給気弁室 4 3 と 空気室 3 2 と を連通 させる貫通孔 4 7 を有 してバルブケース 3 7 にね じ込み固定さ れたガイ ド部材
4 8 と 、 こ のガイ ド部材 4 8 の貫通孔 4 7 内にス ラ イ ド 自在 に挿通 さ れた弁押 し棒 4 9 と 、 を有 してなる。 液室 3 1 内の 液圧が平均圧の状態でベロ ーズ 2 9 が基準位置 S にあ る 状態 では、 給気弁体 4 4 がガイ ド部材 4 8 の弁座 4 6 に密接 して 給気 口 3 9 を閉成する と と も に、 弁押 し棒 4 9 の空気室 3 2 内 に臨む端部 4 9 a が べ ロ ー ズ 2 9 の閉鎖上端部 2 9 b と ス ト ロ ーク Eだけ離間 してレヽる。
—方、 自 動排気バルブ機構 4 2 は、 バルブケース 3 7 に排 気 口 4 0 と 連通状に形成 した排気弁室 5 0 'と 、 こ の弁室 5 0 内でその軸線方向に沿っ て摺動 自在で排気 口 4 0 を開閉作動 する排気弁体 5 1 と 、 こ の弁体 5 1 を先端に、 鍔部 5 2 を後 端にそれぞれ備えた排気弁棒 5 3 と 、 排気弁室 5 0 内にね じ 込み固定され、 排気弁棒 5 3 が挿通 される貫通孔 5 4 を有す る ス プ リ ン グ受体 5 5 と 、 排気弁棒 5 3 の後端側にス ラ イ ド 自 在に揷通 さ れ、 鍔部 5 2 で抜止め されてい る筒形のス ラ イ ダー 5 6 と 、 排気弁体 5 1 と ス プ リ ング受体 5 5 と の間に配 設 された閉成用ス プ リ ング 5 7 と 、 ス プ リ ング受体 5 5 と ス ラ イ ダー 5 6 と の間に配 された開成用ス プ リ ング 5 8 と 、 を 有 してなる。 ス プ リ ング受体 5 5 の貫通孔 5 4 の内径は排気 弁棒 5 3 の軸径 よ り も 大き く て 両者間 に隙間 5 9 が形成 さ れ、 こ の隙間 5 9 を介 して排気弁室 5 0 と 空気室 3 2 と が連 通 している。 ベロ ーズ 2 9 が基準位置 S にあ る状態において、 排気弁体 5 1 は排気 口 4 0 を閉成する と と も に排気弁棒 5 3 の後端の鍔部 5 2 はス ラ イ ダー 5 6 の閉鎖端部 5 6 a の内面 力、 ら ス ト ロ ーク F だけ離間 してレヽる。
バルブケース 3 7 の空気室側端は図 8 に仮想線 6 0 で示す ご と く 空気室 3 2 内の方向に延長 させ、 こ の延長端に、 ベロ ーズ 2 9 が液室 3 1 を拡大させる方向に所定のス ト ロ ーク E を越えて上記弁押 し棒 4 9 を動作させる ま で移動 した と き に ベロ ーズ 2 9 のそれ以上の移動を規制する ためのス ト ッパー 6 1 を設けてレヽ る。
次に、 上記構成のア キュ ム レータ の動作について説明する。 た と えば、 上記ポンプ P の作動に よ り 移送液が所定の部位 に向けて送給 される と 、 ポンプ吐出圧は山部 と 谷部 と の繰 り 返 しに よ る脈動を発生する。
こ こ で、 上記ポンプ P におけ る 液室 9 内か ら吐出用逆止弁 2 1 を経て吐出 される移送液は、 アキュ ム レータ の流入路 3 3 及び流入 口 2 3 を経て液室 3 1 内に送 られ、 こ の液室 3 1 に一時的に貯溜 さ れたの ち流出 口 2 4 か ら流出路 3 4 へ と 流 出 さ れる。 こ の と き 、 移送液の吐出圧が吐出圧曲線の山部に あ る場合、 移送液は液室 3 1 の容量を増大する よ う にべ口 一 ズ 2 9 を伸長変形 させる ので、 その圧力が吸収 される。 こ の 時、 液室 3 1 か ら流出 さ れる移送液の流量はポンプ P か ら送 給されて く る流量よ り も少な く な る。
ま た、 上記移送液の吐出圧が吐出圧曲線の谷部に さ しかか る と 、 ア キュ ム レータ のべロ ーズ 2 9 の伸長変形に伴い圧縮 された空気室 3 2 内の封入圧よ り も移送液の圧力が低 く な る ので、 ベロ ーズ 2 9 は収縮変形する。 こ の時、 ポンプ P 力 ら 液室 3 1 内に流入する移送液の流量よ り も液室 3 1 か ら流出 する流量が多 く な る。 こ の繰 り 返 し動作、 つま り 液室 3 1 の 容量変化 に よ っ て上記脈動が吸収 さ れ低減 さ れ る こ と に な る。
と こ ろで、 上記の よ う な動作中 において、 ポンプ P か ら の 吐出圧が上昇変動する と 、 移送液に よ って液室 3 1 の容量が 増大 し、 ベロ ーズ 2 9 が大き く 伸長変形する こ と になる。 こ のべロ ーズ 2 9 の伸長変形量が所定範囲 E を越える と 、 ベロ ーズ 2 9 の閉鎖上端部 2 9 b が弁押 し棒 4 9 を弁室内方向へ 押す。 これに よ つて、 自 動給気バルブ機構 4 1 における給気 弁体 4 4 がス プ リ ング 4 5 に抗 して開成 さ れて給気 口 3 9 を 通 じて高い空気圧が空気室 3 2 内へ供給され、 該空気室 3 2 内の封入圧が上昇する。 したがっ て、 ベロ 一ズ 2 9 のス ト 口 ー ク E を越えての伸長変形量が規制 されて、 液室 3 1 の容量 が過度に増大する こ と が抑え られる。 その際、 バルブケ一ス 3 7 の空気室側端に上記ス ト ッパー 6 1 を設けてお く と 、 ベ ロ ーズ 2 9 の 閉鎖上端部 2 9 b が該ス ト ッ パー 6 1 に 当 接 し、 ベロ ーズ 2 9 が過剰に伸長変形する のを確実に防止でき る ため、 その破損予防に有利であ る。 そ して、 空気室 3 2 内 の封入圧の上屏に伴いべロ ーズ 2 9 が基準位置 S に向けて収 縮する ので、 弁押 し棒 4 9 がべロ ーズ 2 9 の閉鎖上端部 2 9 b か ら離れ、 給気弁体 4 4 が再び閉成位置に戻っ て空気室 3 2 内の封入圧が調整状態に固定さ れる。
—方、 ポンプ P か ら の吐出圧が下降変動する と 、 移送液に よ っ て液室 3 1 の容量が減少 し、 ベロ ーズ 2 9 が大き く 収縮 変形する こ と になる。 こ のべロ ーズ 2 9 の収縮変形量が所定 範囲 F を越え る と 、 ベロ ーズ 2 9 の閉鎖上端部 2 9 b の収縮 方向 b への移動に伴っ て 自 動排気バルブ機構 4 2 の ス ラ イ ダ 一 5 6 が開成用ス プ リ ング 5 8 の付勢作用に よ り べロ ー ズ 2 9 の収縮方向 b へ移動 し、 ス ラ イ ダー 5 6 の閉鎖端部 5 6 a の内面が排気弁棒 5 3 の鍔部 5 2 に係合する。 これに よ つて、 排気弁棒 5 3 が b 方向に移動 して排気弁体 5 1 が排気 口 4 0 を開成する の で、 空気室 3 2 内の封入空気が排気 口 4 0 か ら 大気中に排出 されて空気室 3 2 内の封入圧が低下する。 した がって、 ベロ 一ズ 2 9 の ス ト ロ 一ク F を越えての収縮変形量 が規制 さ れて、 液室 3 1 の容量が過度に減少する こ と が抑え られる。 そ して、 空気室 3 2 内の封入圧の減少に伴いべロ ー ズ 2 9 が基準位置 S に向けて伸長する ので、 ス ラ イ ダー 5 6 がべロ ーズ 2 9 の閉鎖上端部 2 9 b で押 されて a 方向に移動 しなが ら 開成用ス プ リ ン グ 5 8 を圧縮させ、 排気弁体 5 1 が 閉成用ス プ リ ング 5 7 の付勢作用で再び排気 口 4 0 を閉成す る。 これに よ つ て空気室 3 2 内の封入圧が調整状態に固定さ れる。 その結果、 ポンプ P の液室 9 か ら の吐出圧の変動にか かわ らず、 脈動を効率的に吸収 して脈動幅が小 さ く 抑え られ る こ と になる。
上記構成のア キ ュ ム レータ Aにおいて、 本発明は、 上記ポ ンプ P の実施例の場合 と 同様に、 上記べロ ーズ 2 9 の山折 り 部 2 9 1 と 谷折 り 部 2 9 2 を上下に交互に連続形成 してなる 伸縮部分が伸長状態の と き はも と よ り 、 図 9 A、 図 9 B 、 図 9 C に示すご と く 収縮状態の と き も、 各山折 り 部 2 9 1 の上 下の襞状部 2 9 1 a , 2 9 1 b の う ち下側の襞状部 2 9 1 b が、 軸線 C に向かって下 り 傾斜する形に形成 さ れている こ と に特徴を有する。 上記の各山折 り 部 2 9 1 の収縮状態下での 下側の襞状部 2 9 1 b の傾斜角 α 、 すなわち軸線 C に直交す る水平線 L と 成す角度 ひ は、 1 〜 4 5 ° 、 よ り 好ま し く は 5 〜 1 5 ° と する。 ただ し、 各山折 り 部 2 9 1 の上側の襞状部 2 9 1 a は、 これの収縮状態下において、 図 9 Aに示すご と く 下側の襞状部 2 9 1 b と 同一傾斜角で下 り 傾斜状に形成す る こ と 、 図 9 B に示すご と く 軸線 C に直交する水平線 L と 平 行に水平に形成する こ と 、 あ る いは図 9 C に示すご と く 軸線 c に向かっ て上 り 傾斜する形に形成する こ と は任意であ る。 なお、 各山折 り 部 2 9 1 及び谷折 り 部 2 9 2 のそれぞれの折 目 部分の コ ーナには図示例では角 をつけてい る が、 その角 に ア ール (二点鎖線 R ) を付けて も よい。
しかる と き は、 移送液 と してス ラ リ 一等の沈殿物質を含む 液を使用する 場合も、 ベロ ーズ 2 9 内 において沈殿物質は山 折 り 部 2 9 1 の下側の襞状部 2 9 1 b の内面の下 り 傾斜面に 沿っ て滑 り 落ち易 く 、 その襞状部 2 9 1 b の内面上に停滞 し て溜ま る よ う な こ と が無 く なる。
また、 上記液室 3 1 の内底面 2 8 a は、 図 1 0 に示す ご と く 流出 口 2 4 に向力 つて 1 〜 4 5 ° 、 よ り 好ま し く は 5 〜 1 5 ° の下 り 傾斜をつけた形に形成 し、 好ま し く は円錐状に形 成 される 内底面 2 8 a の最も低い位置に流出 口 2 4 を形成 し ている のが よ い。 ただ し、 流出 口 2 4 はべロ ーズ 2 9 の軸線 C 上にあ る こ と 、 あ る いは該軸線 C よ り 偏 した位置にあ る こ と は問 う ものではない。
こ の よ う に液室 3 1 の内底面 2 8 を流出 口 2 4 に向かつ て下 り 傾斜をつけた形に形成 している と 、 ス ラ リ ー等の沈殿 物質を含む液も 内底面 2 8 a の下 り 傾斜面に沿っ てス ムーズ に流出 口 2 4 に向かっ て吐き 出すこ と ができ 、 沈殿物質が内 底面 2 8 a に溜ま っ て固ま る こ と も防止する こ と ができ る の で、 前記べロ ーズ 2 9 の伸縮部分への沈殿物の滞留防止 と 相 俟つてア キ ュ ム レータ 内での沈殿物の沈殿や凝集を よ り 一層 効果的に防止する こ と ができ る。
上記実施例のア キ ュ ム レー タ では空気室 3 2 に 自 動給気バ ルブ機構 4 1 及び自 動排気バルブ機構 4 2 よ り なる圧力 自 動 調整機構を付けている。 こ の圧力 自 動調整機構は以下の よ う な構成の も のを採用する こ と も でき る。
すなわち、 圧力 自 動調整機構は、 図 1 1 に示すよ う に、 ァ キュ ム レータ のケ一シ ング 2 7 の上壁 2 6 の中央付近に開 口 3 5 を形成 し、 こ の開 口 3 5 内に給排気弁内蔵のバルブケ一 ス 3 7 を嵌合する と と も に、 こ のバルブケー ス 3 7 の後端外 周 に付けたフ ラ ンジ 3 6 を上壁 2 6 にボル ト 等で着脱可能に 締結固定 し、 一方、 ベロ ーズ 2 9 の空気室 3 2 に面する 閉鎖 上端部 2 9 b の中心部には給排気弁制御盤体 7 0 を前記バル ブケース 3 7 と 対向する よ う に 当接配置する。
図 1 2 に示すよ う に、 バルブケース 3 7 の前端面には給気 口 3 9 とお 気 口 4 0 と を並べて形成 している。 給気 口 3 9 に は、 上記液室 3 1 の容量が所定範囲を越えて増大 した と き 、 上記空気室 3 2 内へ移送液の最大圧力値以上の圧力の空気を 供給 して該空気室 3 2 内の封入圧を上昇させる 自 動給気バル ブ機構 4 1 が設け られる。 排気 口 4 0 には、 液室 3 1 の容量 が所定範囲を越えて減少 した と き 、 空気室 3 2 内か ら排気 し て該気室 3 2 内の封入圧を下降 さ せる 自 動排気バルブ機構 4 2 が設け られる。
自 動給気バルブ機構 4 1 は、 図 1 1 に示すよ う に、 バルブ ケース 3 7 の後端面に雌ね じ孔部 1 7 1 を給気 口 3 9 と 連通 する よ う 形成 し、 こ の雌ね じ孔部 1 7 1 に、 給気弁体 4 4 及 びこれ と 一体の弁棒 4 9 を保持する給気弁ホルダー 1 7 2 を O リ ング 7 3 を介 してね じ込み固定 している。 給気弁ホルダ 一 1 7 2 は雌ね じ孔部 1 7 1 にね じ込まれる 前側端部に給気 弁室 4 3 を形成する と と も に、 給気弁室 4 3 の内底に弁座 4 6 を形成 し、 後ろ側端部には弁棒揷通孔 7 4 を給気弁室 4 3 と 同軸心上で連通する よ う 形成 している。 さ ら に給気弁ホル ダ一 1 7 2 の後ろ側端部の外周 には給気弁室 4 3 と 空気室 3 2 と を弁棒挿通孔 7 4 を介 して連通 させる連通孔 7 5 を複数 個設けている。 こ の よ う に連通孔 7 5 を設け る こ と に よ り 、 空気室 3 2 の圧力変化への応答性を向上でき る。
給気弁ホルダー 1 7 2 は給気弁室 4 3 に給気弁 3 6 をその 軸線方向に沿っ て移動 自 在に内蔵する と と も に、 弁棒揷通孔 7 4 に弁棒 4 9 を挿通 している。 弁棒 4 9 の後端部は給気弁 ホルダー 1 7 2 の後方へ突出 させている。 弁棒挿通孔 7 4 は 弁棒 4 9 の外径よ り も大き い内径で弁棒 4 9 と の間に連通間 隙を形成する径大孔部 7 4 a と 、 弁棒 4 9 の外径よ り 僅かに 大き く て弁棒 4 9 と 殆 ど隙間な く 摺 り 合 う 案内孔部 7 4 b と を有する段付き状に形成 さ れている。 給気弁体 4 4 はこれの 弁棒 4 9 が案内孔部 7 4 b で摺動案内 される こ と に よ り 給気 弁室 4 3 内をその軸線方向 に真っ 直 ぐに移動する こ と ができ る。
給気弁室 4 3 内 において給気弁体 4 4 がス プ リ ング 4 5 に よ り 常に弁座 4 6 に密着する 閉成位置にな る よ う 付勢さ れて いる。 給気弁体 4 4 は弁座 4 6 に対 し O リ ング 7 6 を介 して 気密状に接触する。 その O リ ング 7 6 は、 図 1 4 に示すよ う に、 給気弁体 4 4 の後端面の角部に形成 した円弧溝 7 7 に嵌 め込まれる こ と で外れ止め状に装着さ れている。 液室 3 1 内の液圧が平均圧の状態でベ ロ ーズ 2 9 が基準位 置にある状態では、 給気弁体 4 4 が弁棒ホルダー 1 7 2 の弁 座 4 6 に密接 して給気 口 3 9 を閉成する と と も に、 弁棒 4 9 の空気室 3 2 内 に臨む端部 4 9 a がべロ ーズ 2 9 の閉鎖上端 部 2 9 b と 所定ス ト ロ 一ク だけ離間 してレヽる。
一方、 自 動排気バルブ機構 4 2 は、 図 1 1 に示すよ う に、 バルブケー ス 3 7 の後端面に断面円形の排気弁室 5 0 と 排気 弁室 5 0 の内径よ り 大き い内径の雌ね じ孔部 7 8 と を排気 口 4 0 と 同軸心上で連通する よ う 形成する。排気弁室 5 0 には、 図 1 4 に示す ご と く 円周上の対向部に フ ラ ッ ト 面 5 1 a を形 成 した形の排気弁体 5 1 をその軸線方向に沿っ て移動 自 在に 内蔵する。 排気弁体 5 1 には排気弁棒 5 3 がー体的に結合さ れ、 こ の排気弁棒 5 3 は前記雌ね じ孔部 7 8 にね じ込み固定 した排気弁棒ホルダ一 7 9 の中心の弁棒案内孔部 7 9 a にそ の軸線方向に摺動 自 在に挿通保持する。 排気弁棒ホルダー 7 9 には排気弁室 5 0 と 空気室 3 2 と を連通 さ せる ための複数 個の連通孔 8 ◦ を弁棒案内孔部 7 9 a を中心 と する 同一円上 に設けている 。 排気弁体 5 1 と排気弁棒ホルダー 7 9 と の間 には排気弁棒 5 3 に揷通 されたス プ リ ング 8 1 を介在 さ せ、 こ のス プ リ ング 8 1 で常に排気弁体 5 1 が排気弁室 5 0 の弁 座 5 0 a に密着する 閉成位置にな る よ う 付勢 さ れている。 排 気弁体 5 1 は弁座 5 0 a に対 し O リ ング 8 2 を介 して気密状 に接触する。 その O リ ング 8 2 は、 図 1 5 に示すごと く 排気 弁体 5 1 の前端面の角部に形成 した円弧溝 8 3 に嵌め込まれ る こ と で外れ止め状に装着 されている。 上記べロ ーズ 2 9 が基準位置に あ る 状態において、 排気弁 体 5 1 は排気 口 4 0 を閉成する と と も に排気弁棒 5 3 の後端 の鍔 5 3 a はス リ ーブ 8 4 の閉鎖端部 8 4 a の内面力 ら所定 ス ト ロ ーク だけ離間 している。
一方、 ベ ロ 一ズ 2 9 の閉鎖上端部 2 9 b の中心部に当接配 置 さ れる給排気弁制御盤体 7 0 は円盤形状に形成 し、 そ の前 面に給気弁棒押圧部 8 5 を凹設する と と も に、 排気弁棒牽引 部 8 6 を構成する ス リ ーブ 8 4 を給気弁棒押圧部 8 5 に並べ て嵌合固定 している。 ス リ ーブ 8 4 の前端部には上記排気弁 棒 5 3 の外径 よ り 僅かに大き く て該弁棒 5 3 と殆ど隙間な く 摺 り 合 う 案内孔部 8 4 a を形成 し、 こ の案内孔部 8 4 a に上 記排気弁棒 5 3 の鍔 5 3 a 付き の後端部を摺動 自在にかつ抜 止め状に挿通 して連結する。 排気弁棒 5 3 は案内孔部 8 4 a で摺動案内 さ れる こ と に よ り その軸線方向に真っ直ぐに移動 する こ と ができ る。 なお、 ス リ ーブ 8 4 は給排気弁制御盤体 7 0 に一体に形成する こ と もでき る。
こ の給排気弁制御盤体 7 0 の給気弁棒押圧部 8 5 と 給気弁 ホルダー 1 7 2 の後端部 と の間、 及びス リ ーブ 8 4 と排気弁 棒ホルダ一 7 9 の後端面 と の間にはそれぞれ圧縮コ イルス プ リ ング よ り な る スプ リ ング 8 7 が給気弁棒 4 9 及び排気弁棒 5 3 のそれぞれの外周 を囲むよ う に介在 され、 こ のス プ リ ン グ 8 7 , 8 7 に よ り 給排気弁制御盤体 7 0 がべロ ーズ 2 9 の 閉鎖上端部 2 9 b の 中心部 に 向 け て押 し付け付勢 さ れて い る。
また、 図 1 3 に示すよ う に、 給排気弁制御盤体 7 0 と バル ブケース 3 7 と はべロ ーズ 2 9 の伸縮方向 と 平行な 1 本、 よ り 好ま し く は複数本のガイ ドシャ フ ト 8 8 で連結する。 ガイ ドシャ フ ト 8 8 はこれの前端部をバルブケー ス 3 7 の後端面 に座金 8 9 a を介 してナ ツ ト 8 9 で締め付け固定 し、 鍔 8 8 a 付き 後端部を給排気弁制御盤体 7 0 の前端面に埋設固定 し たガイ ドス リ ーブ 9 0 に抜止め状にかつその軸線方向に摺動 自 在に挿通 して連結する。 ガイ ドス リ ーブ 9 0 の前端部には ガイ ドシャ フ ト 8 8 と 殆 ど隙間な く 摺 り 合 う 案内孔部 9 0 a を形成 し、 こ の案内孔部 9 0 a にガイ ドシ ャ フ ト 8 8 の後端 部を揷通する こ と に よ り 、 給排気弁制御盤体 7 0 はガイ ドシ ャ フ ト 8 8 の案内下でベロ ーズ 2 9 の伸縮方向 と 平行に真つ 直 ぐに移動する こ と ができ る。 なお、 ガイ ドス リ ーブ 9 0 は 給排気弁制御盤体 7 0 に一体に形成する こ と もでき る。
次に、 上記構成の 自 動給排気バルブ機構 4 1 , 4 2 の作動 について説明する。
上記往復動ポンプ P か ら の吐出圧が上昇変動する と 、 移送 液に よ っ て液室 3 1 の容量が増大 し、 液室 3 1 内の流体圧力 が空気室 3 2 内の圧力 に打ち勝つ てべロ ーズ 2 9 が伸長変形 する。 こ のべロ ーズ 2 9 の伸長変形に伴い、 図 1 7 A、 図 1 7 B に示すよ う に、 ベロ ーズ 2 9 の閉鎖上端部 2 9 b の 中心 部で給排気弁制御盤体 7 0 をバル ブケー ス 3 7 の方向へ押 す。 これに よ り 、 それま でス プ リ ング 4 5 で閉状態にあ っ た 給気弁体 4 4 は給排気弁制御盤体 7 ◦ の給気弁棒押圧部 8 5 で給気弁棒 4 9 の後端部が押 さ れ る こ と に よ り 開状態 と な り 、 圧縮空気が給気 口 3 9 を通 じて空気室 3 2 内へ供給 さ れ て空気室 3 2 内の封入圧が上昇する。 そ して空気室 3 2 内の 封入圧の上昇に伴いべ ロ ーズ 2 9 が収縮する。 する と 、 給排 気弁制御盤体 7 0 の給気弁棒押圧部 8 5 が給気弁棒 4 9 の後 端部を押 さ な く な り 、 ス プ リ ング 4 5 、 空気室 3 2 内の圧縮 空気圧に よ っ て給気弁体 4 4 が閉状態 と な り 、 液室 3 1 内の 流体圧 と ノ ラ ンス する。 なお、 ベ ロ 一ズ 2 9 が所定の ス ト 口 ー ク 以上に伸長する と 、 その閉鎖上端部 2 9 b がア キュ 一ム レータ Aのケーシング 2 7 の空気室 3 2 内 に張出 したス ト ツ パー壁 2 7 a に当 た り 、 これに よ り べロ ーズ 2 9 の過剰に伸 び変形が規制 され、 その破損を防止でき る。
一方、 往復動ポンプ P か ら の吐出圧が下降変動する と 、 移 送液に よ って液室 3 1 の容量が減少 し、 空気室 3 2 内の圧力 が液室 3 1 内の流体圧力 に打ち勝つてべロ ーズ 2 9 が収縮変 形する。 こ のべロ ーズ 2 9 の収縮変形に伴い、 図 1 8 A、 図 1 8 B に示すよ う に、 ベ ロ 一ズ 2 9 の閉鎖上端部 2 9 b の収 縮方向への移動に伴い給排気弁制御盤体 7 0 はス プ リ ン グ 8 7 に よ る付勢力を受けなが ら 同一方向 に移動 し、 給排気弁制 御盤体 7 0 の排気弁棒牽引部 8 6 と連結 している排気弁棒 5 3 が同一方向に牽引 され、排気弁体 5 1 が開状態 と な る ので、 空気室 3 2 内の圧縮空気を排気 口 4 0 か ら大気中に排出 して 空気室 3 2 内の封入圧が低下する。 そ して、 空気室 3 2 内の 封入圧の減少に伴いべロ ーズ 2 9 が伸長する。 する と 、 給排 気弁制御盤体 7 0 がべロ ーズ 2 9 の閉鎖上端部 2 9 b の中心 部で押 され、 排気弁体 5 1 がス プ リ ン グ 8 1 の付勢作用 で排 気 口 4 0 を閉 じる。 これに よ つ て空気室 3 2 内の封入圧が調 整状態に固定 される。
こ のよ う にべロ ーズ 2 9 内に流体圧力がカ卩わっ た時、 その 圧力 と バ ラ ン ス する ま で圧縮空気を吸入、 排出する こ と に よ り 、 往復動ポンプ P か ら の吐出圧の変動にかかわ らず、 脈動 を効率的に吸収 して脈動幅が小 さ く 抑え られる こ と にな る。
上記の よ う にバルブケース 3 7 内に分離独立 して備え られ た給気弁体 4 4 と排気弁体 5 1 は、 ベロ ーズ 2 9 の伸縮に応 じ給排気弁制御盤体 7 0 上の給気弁棒押圧部 8 5 と排気弁棒 牽引部 8 6 を介 して開弁制御 される。 その給排気弁制御盤体
7 0 はべロ ーズ 2 9 の閉鎖上端部 2 9 b の中心部に常に当接 配置されてい る ので、 給気弁体 4 4 と 排気弁体 5 1 がバルブ ケース 3 7 内で分離独立 して並列配置 さ れていて もベロ ーズ
2 9 に偏荷重を力 Bえ る こ と は無 く 、 ベロ ーズ 2 9 は常にバル ブケース 3 7 の軸線 X — X方向に真っ直 ぐに伸縮変形 し、 給 排気弁体 4 4 , 5 1 の開閉作動の応答性を向上 し、 脈動低減 性能を確保でき る。 ま た、 ガイ ドシャ フ ト 8 8 のガイ ド作用 に よ り 給排気弁制御盤体 7 0 を常に安定確実に平行移動 させ る こ と ができ る た め、 給排気弁体 4 4 , 5 1 が該給排気弁制 御盤体 7 0 を介 してべロ ーズ 2 9 の伸縮に対応する 開閉作動 を忠実に行 う こ と に なる。
上記実施例のアキュ ム レータ では空気室 3 2 に 自 動給気バ ルブ機構 4 1 及び自 動排気バルブ機構 4 2 よ り なる圧力 自動 調整機構を付けてい る が、 空気室 3 2 は空気出入用の開 口 3
5 さ えあればよ く 、 圧力 自 動調整機構は必ず し も必要 と する も のではない。 その圧力調整は手動で行 う も のであって も よ 産業上の利用可能性
本発明によれば、 ス ラ リ ー等の沈殿物質を含む液を使用す る場合もポンプ内やアキュ ム レ一 タ 内で沈殿物質の沈殿や凝 集を起こすこ と をよ く 防止でき る。

Claims

請求の範囲
1 . ポンプ本体の内部に、 山折 り 部 と 谷折 り 部を上下に交 互に連続形成 してな る伸縮部分を有 し、 軸線方向に沿っ て伸 縮変形可能なベロ ーズが こ れの軸線を縦に して駆動伸縮変形 運動する よ う にかつ該べロ ーズの内側に液室を形成する よ う に備え られる と と も に、 ポンプ本体の前記液室に臨む内底面 に吸込 口 と 吐出 口 が設け られてお り 、 前記べロ ー ズの伸長動 作に よ り 前記吸込 口 か ら前記液室内 に液体を吸い込み、 前記 ベロ ー ズの収縮動作に よ り 前記液室内の液体を吐出 口 か ら吐 き 出すよ う に してあ る ポンプよ り な る 、 流体機器であっ て、 前記べロ ー ズの伸縮部分が伸長状態の と き は も と よ り 、 収 縮状態の と き も、 各山折 り 部の上下の襞状部の う ち下側の襞 状部が前記軸線に向かっ て下 り 傾斜する形に形成 さ れている こ と を特徴と するベロ ーズを有する流体機器。
2 . 各山折 り 部の収縮状態下での下側の襞状部の傾斜角 は、 1 〜 4 5 ° に設定 してい る請求の範囲の第 1 項に記載のベロ ーズを有する 流体機器。
3 . 各山折 り 部の収縮状態下での下側の襞状部の傾斜角 は、 5 〜 1 5 ° に設定 してい る請求の範囲の第 1 項に記載のベロ ーズを有する流体機器。
4 . ア キ ュ ム レータ本体の内部に、 山折 り 部 と 谷折 り 部を 上下に交互に連続形成 してな る伸縮部分を有 し、 軸線方向に 沿っ て伸縮変形可能なベロ ーズが これの軸線を縦に して該べ ロ ーズの内側に液室を、 外側に空気室をそれぞれ形成す る よ う に備え られる と と も に、 ア キ ュ ム レータ本体の前記液室に 臨む内底面に流入 口 と 流出 口 が設け られてお り 、 前記液室内 の液圧に対 して空気室内の空気圧に よ ってバラ ンスする よ う に してあ る ア キ ュ ム レー タ よ り な る、 流体機器であっ て、 前記べロ ー ズの伸縮部分が伸長状態の と き は も と よ り 、 収 縮状態の と き も 、 各山折 り 部の上下の襞状部の う ち下側の襞 状部が前記軸線に向かっ て下 り 傾斜する形に形成 されている こ と を特徴と するベロ ーズを有する流体機器。
5 . 各山折 り 部の収縮状態下での下側の襞状部の傾斜角は、 1 〜 4 5 ° に設定 してい る請求の範囲の第 4 項に記載のベロ ーズを有する流体機器。
6 . 各山折 り 部の収縮状態下での下側の襞状部の傾斜角は、 5 〜 1 5 ° に設定 してい る請求の範囲の第 4 項に記載のベロ ーズを有する流体機器。
PCT/JP2000/008159 1999-11-29 2000-11-20 Dispositif d'ecoulement de fluide a soufflet WO2001040651A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-7009051A KR100460971B1 (ko) 1999-11-29 2000-11-20 벨로즈를 갖는 유체기기
EP00976354A EP1156217B1 (en) 1999-11-29 2000-11-20 Fluid device with bellows
US09/868,938 US6945761B1 (en) 1999-11-29 2000-11-20 Fluid apparatus having downwardly inclined lower lamella portion of a bellows
TW089124950A TW466303B (en) 1999-11-29 2000-11-23 Fluid device with bellows

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33756299A JP2001153053A (ja) 1999-11-29 1999-11-29 ベローズを有する流体機器
JP11-337562 1999-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001040651A1 true WO2001040651A1 (fr) 2001-06-07

Family

ID=18309822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/008159 WO2001040651A1 (fr) 1999-11-29 2000-11-20 Dispositif d'ecoulement de fluide a soufflet

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6945761B1 (ja)
EP (1) EP1156217B1 (ja)
JP (1) JP2001153053A (ja)
KR (1) KR100460971B1 (ja)
TW (1) TW466303B (ja)
WO (1) WO2001040651A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007003723A1 (de) * 2007-01-25 2008-07-31 Elringklinger Ag Strukturbauteil
US20100178182A1 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 Simmons Tom M Helical bellows, pump including same and method of bellows fabrication
US8636484B2 (en) * 2009-01-09 2014-01-28 Tom M. Simmons Bellows plungers having one or more helically extending features, pumps including such bellows plungers, and related methods
KR101856578B1 (ko) 2014-08-08 2018-05-10 니폰 필라고교 가부시키가이샤 벨로즈 펌프 장치
EP3578820A1 (en) * 2017-02-03 2019-12-11 Eagle Industry Co., Ltd. Liquid supply system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07279851A (ja) * 1994-04-01 1995-10-27 Nippon Pillar Packing Co Ltd ベローズ式定量ポンプ
JPH08159016A (ja) * 1994-12-12 1996-06-18 Nippon Pillar Packing Co Ltd ポンプの脈動幅抑制装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2021156A (en) * 1933-11-10 1935-11-19 Smith William Neil Pump
FR816224A (fr) * 1936-01-11 1937-08-03 Membranes en forme de soufflets et organes comportant de telles membranes, notamment pour presses et pompes à longue course et à haute pression ou appareils du même genre
US3394631A (en) * 1965-10-23 1968-07-30 Tom H. Thompson Bellows mechanism
US4231724A (en) * 1978-03-09 1980-11-04 Hope Henry F Adjustable metering pump
JPS58170866A (ja) * 1982-03-02 1983-10-07 Seven Ribaa:Kk ベロ−ズポンプ
DE3326250A1 (de) * 1983-07-21 1985-01-31 Lang Apparatebau GmbH, 8227 Siegsdorf Faltenbalgpumpe
JPS61262531A (ja) * 1985-05-14 1986-11-20 Daikin Ind Ltd 空気調和機のドレン装置
US4984970A (en) * 1986-10-22 1991-01-15 Karl Eickmann Arrangements on coned rings which are applicable in high pressure pumps and related devices
JPH03179184A (ja) 1989-12-05 1991-08-05 Nippon Pillar Packing Co Ltd 往復動ポンプ
JPH05302573A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Hideo Nagamitsu ベローズ式圧縮装置
JPH0617752A (ja) 1992-07-01 1994-01-25 Iwaki:Kk 脈動減少装置
FR2772436B1 (fr) * 1997-12-16 2000-01-21 Centre Nat Etd Spatiales Pompe a deplacement positif
US6095194A (en) * 1998-03-20 2000-08-01 Nippon Pillar Packaging Co., Ltd. Pulsation suppression device for a pump

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07279851A (ja) * 1994-04-01 1995-10-27 Nippon Pillar Packing Co Ltd ベローズ式定量ポンプ
JPH08159016A (ja) * 1994-12-12 1996-06-18 Nippon Pillar Packing Co Ltd ポンプの脈動幅抑制装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW466303B (en) 2001-12-01
JP2001153053A (ja) 2001-06-05
EP1156217B1 (en) 2012-07-04
EP1156217A1 (en) 2001-11-21
KR100460971B1 (ko) 2004-12-09
EP1156217A4 (en) 2010-07-28
KR20010101581A (ko) 2001-11-14
US6945761B1 (en) 2005-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6364640B1 (en) Pump with a pulsation suppression device
KR100430476B1 (ko) 벨로즈를 갖는 유체기기
WO2001040651A1 (fr) Dispositif d'ecoulement de fluide a soufflet
KR100388443B1 (ko) 펌프, 어큐뮬레이터 등의 유체기기
JP3761754B2 (ja) ポンプ、アキュムレータ等の流体機器
JP3962716B2 (ja) ベローズを有する流体機器及びその流体機器内の残留空気排出方法
WO2001040652A1 (fr) Dispositif d'ecoulement de fluide a soufflet
JP2998083B2 (ja) ポンプの脈動抑制装置
JP4478394B2 (ja) ポンプ等の流体機器
US7284970B2 (en) Fluid apparatus having a pump and an accumulator

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09868938

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017009051

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000976354

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017009051

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000976354

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020017009051

Country of ref document: KR