WO2000006192A1 - Agents ameliorant la fonction hepatique - Google Patents

Agents ameliorant la fonction hepatique Download PDF

Info

Publication number
WO2000006192A1
WO2000006192A1 PCT/JP1999/004005 JP9904005W WO0006192A1 WO 2000006192 A1 WO2000006192 A1 WO 2000006192A1 JP 9904005 W JP9904005 W JP 9904005W WO 0006192 A1 WO0006192 A1 WO 0006192A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lactoferrin
liver function
hydrolyzate
manufactured
agent
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/004005
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mamoru Tomita
Seiichi Shimamura
Tomohiro Toida
Original Assignee
Morinaga Milk Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morinaga Milk Industry Co., Ltd. filed Critical Morinaga Milk Industry Co., Ltd.
Priority to EP99931550A priority Critical patent/EP1116490A4/en
Priority to CA002338884A priority patent/CA2338884A1/en
Publication of WO2000006192A1 publication Critical patent/WO2000006192A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/40Transferrins, e.g. lactoferrins, ovotransferrins

Definitions

  • the present invention relates to a liver function improving agent containing lactoferrin as an active ingredient. More specifically, the present invention relates to metal-unsaturated lactofurin, metal-saturated lactofurin, or apolactoferrin (hereinafter, these may be collectively referred to as lactoferrins) and / or lactofurin. The present invention relates to a liver function improving agent containing a hydrolyzate of a kind as an active ingredient. Background art
  • Liver function may be impaired for a variety of reasons and even lead to death. Liver function tests are usually performed using plasma glutamate ⁇ ogizaloacetate 'glutamate oxaloacetate transaminase (hereinafter abbreviated as GOT), glutamate ⁇ pirirebeto ⁇ It is measured by measuring the amount of glutamate pyruvate transaminase (hereinafter abbreviated as GPT), allyl phosphatase (hereinafter abbreviated as ALP), total pyrilvin, albumin, and total cholesterol. You.
  • GOT plasma glutamate ⁇ ogizaloacetate 'glutamate oxaloacetate transaminase
  • GPT glutamate ⁇ pirirebeto ⁇ It is measured by measuring the amount of glutamate pyruvate transaminase (hereinafter abbreviated as GPT), allyl phosphatase (hereinafter abbreviated as
  • Lactofulin is a harmless, natural iron-binding protein (capable of binding two iron ions per molecule) contained in tears, saliva, peripheral blood, milk, etc., and has a molecular weight of Escherichia lactoferrin has 86,000 and human lactoferrin has 88,000 (Kazutomo Imabori, supervised by Tamio Yamakawa, "Biochemical Dictionary", 2nd ed., 1390, Tokyo Kagaku Dojin, 1990) .
  • Lactoferrin is known to exhibit antibacterial activity against harmful microorganisms such as Escherichia coli, Candida and Clostridium (Journal of Pediatrics, Vol. 94, page 1, 1997).
  • lactoferrin is effective for colonizing useful bacteria such as bifidobacteria and lactic acid bacteria in the intestine of humans and animals (Patent No. 25329111), and is a bifidobacterial growth factor (Patent No. 2529111). (Kaihei 2-225419) is also known.
  • a wide variety of uses for lactoferrin are disclosed:
  • antitumor agents JP-A-63-51337), gastrointestinal tract growth promoters (JP-A-1-93534), and bacterial toxin neutralizing agents (Kyokai Hei 2-207089 and JP-T-Hei 5-95) 501416), anti-aging agents (JP-A-4-58871 and JP-A-5-124980), antihypertensives (JP-A-4-316598), antirheumatic agents (JP-A-5-186368) , Nerve growth factor production promoter (JP-A-5-32557), gastrointestinal cell activator (JP-A-6-48955), brain protective agent (JP-A-6-172200), arteriosclerosis preventive agent (Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • JP-A-10-59864 oral cancer metastasis inhibitor
  • endotoxin-induced disease therapeutic agent JP-A-10-1146675
  • Gastrointestinal disorders prophylactic and or therapeutic agent JP-A 10-130164 JP
  • An object of the present invention is to provide a liver function improving agent having almost no side effects.
  • the present invention is a liver function improving agent containing lactoferrin and / or a hydrolyzate of lactoferrin as an active ingredient.
  • the phosphorus is one or a mixture of two or more selected from the group consisting of metal-unsaturated lactoferrin, metal-saturated lactoferrin and apolactoferrin.
  • the present inventors have intensively studied a novel use of lactoferrin, which has not been known before, and found that in the process, the hepatic function decreased by administration of lactoferrin can be improved.
  • the inventors of the present invention have repeated animal tests on this fact and have scientifically proved that lactoferrin is effective in improving liver function, and have completed the present invention.
  • the liver function-improving agent of the present invention has a remarkable effect on improving liver function.Lactoferrin, which is an active ingredient of the agent, is contained in milk and the like, and the protein or its protein that is taken in daily. Since it is a hydrolyzate, it has almost no side effects even if taken continuously for a long period.
  • the agent for improving liver function of the present invention is used in combination with other therapeutic agents for liver disease (eg, interferon, SNMC, etc.), the dose of these therapeutic agents can be reduced.
  • the lactoferrins used as the active ingredient of the present invention may be commercially available products, and may be derived from the colostrum and the migraine of mammals (for example, humans, sea lions, sea lions, sea lions, goats, higgies, etc.).
  • Raw milk, normal milk, end-of-life milk, etc., these processed products skim milk, lactoferrin, which has been separated from whey, etc. by conventional methods such as ion exchange chromatography, and iron from lactoferrin by conventional methods.
  • Metal-unsaturated lactoferrin obtained by partially or completely chelating metals such as iron, copper, zinc, and manganese to It may be phosphorus or metal-saturated lactoferrin.
  • human ⁇ lactoferrin cannot be produced in large quantities
  • human ⁇ lactoferrin produced by recombinant fungi and dairy cows (transgenic cows) obtained by recombinant DNA technology, etc. Phosphorus can also be used in the present invention.
  • the hydrolyzate of lactoferrin used as the active ingredient of the present invention is produced by hydrolyzing the lactoferrin with an acid or an enzyme.
  • the details are as follows.
  • Hydrolysis with acid is obtained by dissolving lactoferrins in water, purified water, etc. at a concentration of 0.1 to 20% (weight; hereinafter, unless otherwise specified, the same), preferably 5 to 15%.
  • An acid eg, an inorganic acid such as hydrochloric acid or phosphoric acid, or an organic acid such as citric acid
  • the pH of the solution is adjusted to 1 to 4
  • the solution is maintained at a predetermined temperature and hydrolyzed for a predetermined time. More specifically, when the pH was adjusted to 1 or more and less than 2, the temperature was kept at 80 to 130 ° C, preferably 90 to 120 ° C, for 1 to 120 minutes, and the pH was adjusted to 2 or more and less than 4. If 80 ⁇ "! 30 ° C, preferably 100 ⁇ 120 ° C, keep it! Hydrolyze for ⁇ 120 minutes. Then, the reaction solution can be cooled, and if necessary, neutralized, desalted, and decolorized.
  • Enzymatic hydrolysis involves dissolving lactoferrin at a concentration of 0.5 to 20%, preferably 5 to 15% in water, sterile water, purified water, etc., and adjusting to the optimal pH of the enzyme used for hydrolysis. The enzyme is added, and hydrolysis is carried out while maintaining the enzyme at the optimum temperature.
  • the enzymatic hydrolysis is carried out at a temperature of 15 to 55 ° C, preferably 30 to 50 ° C, for 30 to 600 minutes, preferably 60 to 300 minutes.
  • the reaction solution is directly or neutralized, the enzyme is heated and inactivated by a conventional method, and if necessary, decolored to obtain a hydrolyzate.
  • the hepatic function-improving agent of the present invention containing the lactoferrin and / or a hydrolyzate thereof as an active ingredient is formulated into various forms by a known method and orally administered.
  • Specific dosage forms include tablets (including sugar-coated tablets, coated tablets, and buccal tablets), powders, capsules, (including soft capsules), and granules (including those coated). Pills, troches, liquids, or pharmaceutically acceptable sustained-release preparations thereof.
  • the above-mentioned preparation is formulated as a pharmaceutical composition together with a pharmacologically acceptable carrier, excipient, disintegrant, lubricant, coloring agent, etc. according to a known pharmaceutical manufacturing method It is made.
  • Carriers and excipients used in these preparations include lactose, glucose, sucrose, mannitol, potato starch, corn starch, calcium carbonate, calcium phosphate, calcium sulfate, crystalline cellulose, kanzo powder, gentian powder.
  • the binder include starch, gelatin, syrup, polyvinyl alcohol, polyvinyl ether, polyvinylpyrrolidone, hydroxypropylcellulose, ethylcellulose, methylcellulose, carboxymethylcellulose and the like. Can be.
  • disintegrant examples include starch, agar, gelatin powder, sodium carboxymethylcellulose, calcium carboxymethylcellulose, crystalline cellulose, calcium carbonate, sodium hydrogencarbonate, sodium alginate and the like.
  • Lubricants include magnesium stearate, hydrogenated vegetable oils, macrogol, etc.Red No. 2, Yellow No. 4, which are permitted to be added to pharmaceuticals as coloring agents 0/1 2
  • Tablets and granules are sucrose, hydroxypropylcellulose, purified shellac, gelatin, sorbitol, glycerin, ethylcellulose, hydroxypropylcellulose, hydroxydipropylmethylcellulose, polyvinylpyrrolidone, and cellulose phthalate. It can also be coated with acetate, hydroxypropyl methylcellulose phthalate, methyl methacrylate, methacrylic acid polymer and the like.
  • the liver function improving agent of the present invention desirably contains at least 1 mg of lactoferrin or a degradation product thereof as an active ingredient per 1 g of the drug, and the dosage varies depending on age, symptoms, etc. It is administered orally at a rate of at least 1 mg / kg body weight, preferably 20 to 15 g / day.
  • the liver function improving agent of the present invention is a milk-derived component and has high safety, the dosage of these drugs can be reduced by using it in combination with other therapeutic agents for liver diseases, such as interferon and SNMC. In addition, a synergistic effect of improving liver function can be expected.
  • Wis-ne male rats of about 200 g in weight purchased from Nippon Chars River 30 animals were randomly divided into 5 groups of 6 animals per group, and solid feed (Funabashi Farm) and water were freely available They were pre-bred for one week.
  • Lactoferrin used was a commercially available product (manufactured by Morinaga Milk Products Co., Ltd.), and lactoferrin hydrolyzate was prepared by the same method as in the Reference Example.
  • a rat model of chronic liver injury was developed according to the method of Tamada et al. (Kitaken, Vol. 28, No. 7, page 39, 1987).
  • the remaining four rats were treated in the same manner as the control group, but from the 6th week after the start of carbon tetrachloride administration, the doses shown in Table 1 (500 mg / kg / day or 250 mg / kg / day) were used. Lactofurin or lactofol dissolved in purified water;!: Phosphorus hydrolyzate was orally administered daily for 3 weeks.
  • lactoferrin The effects of lactoferrin on carbon tetrachloride-induced chronic liver injury models are shown in Table 1. Compared with the control group, the lactoferrin administration group showed lower GOT, GPT, and ALP values, indicating a higher liver function improvement effect. Lactofurin hydrolyzate was also slightly less effective than lactoferrin, but a clear improvement in liver function was observed.
  • Lactof:! The effects of phosphorus and lactofulin hydrolyzate on carbon tetrachloride-induced acute liver injury models are shown in Table 2. Compared with the control group, the lactofurin-administered group showed lower values for GO, GP, and ALP, indicating a higher liver function-improving effect. The effect of lactoferrin hydrolyzate was almost the same as that of lactoferrin.
  • Human lactoferrin was produced from human milk by the following method described in the official gazette of Japanese Patent No. 2130919 (Japanese Patent Publication No. 6-13560).
  • the obtained recovered solution was dialyzed to remove sodium chloride and freeze-dried to obtain about 12 g of human lactoferrin powder.
  • the composition of the obtained human ⁇ lactoferrin was 2.8% in water, 96.3% in lactoferrin, and 0.5% in ash.
  • Reference example 2
  • Example 1 Preparation of a tablet containing ⁇ 'lactofulin I
  • a liver function improving agent for tablets having the following composition was produced by the following method.
  • Carboxymethylcellulose calcium (Gotoku Yakuhin) 9.4
  • Lactoferrin (Mirai) 8.0 (%) Fructose dextrose liquid sugar (Sanmatsu Kogyo) 1 2.4
  • Lactose manufactured by Wako Pure Chemical Industries 600 g, corn starch (manufactured by Seisei Flour Mills) 400 g, crystalline cellulose (manufactured by Wako Pure Chemical Industries) 400 g, and lactoferrin (manufactured by Mirai) 600 g was sieved through a 50 mesh sieve (manufactured by Yamato Scientific Co., Ltd.), placed in a 0.5 mm-thick polyethylene bag, and mixed by inversion.
  • a fully automatic capsule filling machine manufactured by Cesere Pedini). Pressing the powder into capsules (Nippon Elanco Co., Ltd., No. 1 gelatin capsule, ⁇ p. Yellow No.6 Body, empty weight: 75 mg), and filling the contents with 275 mg of lactoferrin. 7,000 capsules containing mg were obtained.
  • Magnesium stearate (manufactured by NOF Corporation) 1.4
  • Carboxymethylcellulose calcium (Gotoku Yakuhin) 9.4 Pesticide ⁇
  • a mixture of lactophosphorin, lactose, potato starch and carboxymethylcellulose is kneaded uniformly while adding sterile purified water as appropriate and dried at 55 ° C for 2 hours. Magnesium was added and mixed, and the mixture was compressed in a conventional manner to give tablets.
  • Purified water (made by Fuso Pharmaceutical Co., Ltd.) 78.9
  • the respective components were mixed to produce a syrup preparation according to a conventional method.
  • the agent for improving liver function of the present invention is useful as a drug for improving liver function in patients suffering from liver dysfunction.
  • the hepatic function-improving agent of the present invention is also useful for reducing the dose of such a therapeutic agent when used in combination with an agent for treating liver diseases such as interferon and SNMC.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

明細書 肝機能改善剤 技術分野
本発明は、 ラク トフエ リンを有効成分と して含有する肝機能改善剤に関する。 更に詳しくは、 本発明は、 金属非飽和ラク トフ I リン、 金属飽和ラク トフヱ リン、 又はアポラク トフエ リン (以下、 これらをまとめてラク トフエ リン類と記載する ことがある。 ) 及び/又はラク トフヱリン類の加水分解物を有効成分と して含有 する肝機能改善剤に関する。 背景技術
肝機能は種々の原因により低下し、 場合によっては死に至ることもある。 肝機 能の検査は、 通常、 血漿中のグルタメ一ト ■ オギザロアセテート ' トランスアミ ナ一セ ( glutamate oxaloacetate transaminase : 以下、 GOT と略記する。 ) 、 グルタ メ 一 ト ■ ピリレべ一 ト ■ ト ラ ンスア ミ ナ一ゼ ( glutamate pyruvate transaminase: 以下、 G PTと略記する。 ) 、 アル力リ · ホスファターゼ (以下、 ALP と略記する。 ) 、 総ピリルビン、 アルブミン、 総コ レステロールを測定し て実施される。 従来、 肝機能の低下に対する治療薬剤と しては小柴胡湯、 強カネ ォミノファーゲン C (商標。 Stronger Neo-Minophagen C: 以下、 SNMC と略記 する。 ) 、 ウルソデォキシコール酸等が使用されているに過ない。 これらの治療 薬剤はいずれも有効性が低く、 下痢、 悪心、 嘔吐等の副作用があり、 長期の投与 が困難である。
また、 最近、 肝疾患治療剤と して高分岐鎖アミノ酸製剤 (渡辺明治、 沖田美佐 子著、 「肝臓病と治療栄養」 、 第一出版、 1 992 年) 、 ガラク トオリゴ糖と食物 繊維 (特開平 3-151854号公報) 、 ラクチュロース及びラクチ トール (日本臨床、 第 52巻、 第 1 号、 第 1 00〜1 1 8ページ、 1994年 ;臨床医薬、 第 1 1巻、 第 7号、 第 1439〜1473ページ、 1 995年) 、 ラフィノース (特開平 10-179087号公報) 、 ス ト レス ' タンパク質に対する抗体 (特許第 2775576号) 等が知られている。 一方、 ラク トフヱ リンは、 涙、 唾液、 末梢血、 乳汁等に含まれている無害、 か つ天然の鉄結合蛋白質 ( 1 分子当たり 2個の鉄イオンを結合可能) であり、 分子 量は、 ゥシ · ラク トフエ リンが 86,000、 ヒ ト - ラク トフエ リンが 88,000 である (今堀和友 ■ 山川民夫監修、 「生化学辞典」 、 第 2版、 第 1390 ページ、 東京化 学同人、 1990年) 。
ラク トフエ リンは、 大腸菌、 カンジダ菌、 クロス トリジゥム菌等の有害微生物 に対して抗菌作用を示すことが知られている (Journal of Pediatrics, 第 94巻、 第 1 ページ、 1997 年) 。 また、 ラク トフエ リンはヒ ト及び動物の腸内にビフィ ズス菌、 乳酸菌等の有用細菌を定着させるのに有効であること (特許第 253291 1 号) 、 及びビフィズス菌增殖因子であること (特開平 2-225419 号公報) も知ら れている。更に、 ラク トフエ リンについて次の多種多様な用途が開示されている。
1 ) 抗菌剤、 抗ウィルス剤、 抗寄生虫剤
特開昭 61 -831 31 号公報、 特開昭 62-249931 号公報、 特開昭 63-56273号公 報、 特開昭 63-284133 号公報、 特開平 1 -44273 号公報、 特開平 1 -221319 号公報、 特開平 1 -233226号公報、 特開平 2-48534号公報、 特開平 2- 191205 号公報、 特開平 2-233619号公報、特開平 3- 181421号公報、特開平 3- 193708 号公報、 特開平 3-220130号公報、 特開平 6-48956号公報、 特開平 6- 199698 号公報、 特開平 6-25621 1号公報、特開平 6-316529号公報、持開平 7-206701 号公報、 特開平 7-316069 号公報、 特開平 9-2970 号公報、 特開平 9-40578 号公報、 持開平 9- 165342号公報、 及び特開平 10-59865号公報
2 ) 造血剤
特開昭 62-125398号公報、 特開昭 63-22525号公報、 特開平 2-6408号公報、 特開平 3-130060号公報、 特開平 4-8269号公報、 特開平 4-141067号公報、 及び特開平 4-95100号公報
3 ) 皮虜、 外用剤
特開平 1 -135726号公報、 特開平 7-196529号公報、 特開平 8-59450号公報、 特開平 8-231462号公報、 及び特開平 8-333260号公報
4 ) 口腔、 歯科剤
特開平 5-279266 号公報、 特表平 8-506098 号公報、 及び特開平 8-217693 号公報
5 ) 眼科用剤
WO92/08477号公報、 特開平 8-301785号公報、 及び特開平 9-30966号公報 6 ) 免疫賦活剤、 免疫促進剤
特開平 5-178759号公報、 特開平 6-32743号公報、 特開平 6-145068号公報、 及び特表平 7-507763号公報
その他、 抗腫瘍剤 (特開昭 63-51337号公報) 、 胃腸管成長促進剤 (特開平 1 - 93534号公報) 、 細菌毒素中和剤 (持開平 2-207089号公報及び特表平 5-501416 号公報) 、 老化防止剤 (特開平 4-58871 号公報及び特開平 5-124980号公報) 、 降圧剤 (特開平 4-316598号公報) 、 抗リウマチ剤 (特開平 5-186368号公報) 、 神経成長因子産生促進剤 (特開平 5-32557 号公報) 、 消化管細胞賦活化剤 (特 開平 6-48955号公報) 、 脳保護剤 (特開平 6-172200号公報) 、 動脈硬化予防剤 (特開平 6-234655号公報) 、 厶チン産生促進剤 (特開平 9-12473号公報) 、 血 管新生病治療剤 (特開平 9-194388 号公報) 、 抗異常腺窩剤 (持開平 10-25249 号公報) 、 経口がん転移抑制剤 (特開平 10-59864 号公報) 、 エン ド トキシン誘 発性疾患治療薬 (特開平 10-1 14675 号公報) 、 胃腸障害予防及び 又は治療剤 (特開平 10-130164号公報) 等が知られている。
しかしながら、 ラク トフエ リンが肝機能改善に有効であることは、 従来知られ ておらず、 文献も皆無である。 発明の開示
本発明の目的は、 副作用がほとんどない肝機能改善剤を提供することである。 本発明は、 ラク トフエ リン及び/又はラク トフエ リンの加水分解物を有効成分 と して含有する肝機能改善剤である。
本発明の肝機能改善剤においては、 ラク トフ;!: リンが、 金属非飽和ラク トフエ リン、 金属飽和ラク トフエリン及びアポラク トフエ リンからなる群より選択され る 1 種又は 2種以上の混合物であることを望ましい態様と してもいる。
すなわち、 本発明者らは、 従来知られていないラク トフエ リンの新規な用途に ついて鋭意研究を行っていたが、 その過程において、 ラク トフエ リン投与により 低下した肝機能を改善し得ることを見い出した。 本発明者らは、 この事実につい て動物実験による追試を重ね、 ラク トフエ リンが肝機能改善に有効であることを 科学的に立証し、 本発明を完成した。
本発明の肝機能改善剤は、 肝機能の改善に著効を有するものであるが、 その有 効成分であるラク トフエ リンは牛乳等に含有され、 日常的に摂取されている蛋白 質又はその加水分解物なので、 長期間連続摂取しても副作用がほとんどない。 ま た、 本発明の肝機能改善剤は、 他の肝疾患治療剤 (例えば、 インターフェロン、 SNMC 等) と併用することによって、 それら治療剤の投与量を低減することが できる。 発明を実施するための最良の形態
本発明の有効成分と して使用するラク トフエ リン類は、市販品であってもよく、 哺乳類 (例えば、 ヒ ト、 ゥシ、 スィギユウ、 ゥマ、 ャギ、 ヒッジ等) の初乳、 移 行乳、 常乳、 末期乳等、 これらの処理物である脱脂乳、 ホェ一等からイオン交換 クロマ トグラフィ一等の常法によリ分離したラク トフエ リン、 ラク トフエ リンか ら常法により鉄を除去したアポラク トフエ リン、 アポラク トフェ リンに鉄、 銅、 亜鉛、 マンガン等の金属を一部又は完全にキレー卜させた金属非飽和ラク トフェ リン、 又は金属飽和ラク トフエリンであってもよい。
天然のヒ ト ■ ラク トフエ リンは大量に製造することはできないが、 組換え DNA 技術により得られる組換え真菌、 組換え乳牛 ( トランスジエニック · カウ) 等に より生産されるヒ ト ■ ラク トフエ リンも本発明に使用することができる。
本発明の有効成分と して使用するラク トフエ リン類の加水分解物は、 前記ラク トフエリン類を酸又は酵素により加水分解して製造する。 具体的には次のとおり である。
酸による加水分解は、 ラク トフエ リン類を 0.1 ~ 20% (重量。 以下、 特に断り のない限り同じ。 ) 、 望ましくは 5 ~ 15%の濃度で水、 精製水等に溶解し、 得ら れた溶液に酸 (例えば、 塩酸、 リン酸等の無機酸、 クェン酸等の有機酸) を添加 し、 溶液の pH を 1 〜 4に調整し、 所定温度に保持して所定時間加水分解する。 より具体的には、 pH を 1 以上 2未満に調整した場合は 80〜130°C、 望ましくは 90〜120°C、 に保持して 1 〜120 分間、 また pH を 2以上 4未満に調整した場合 は 8 0〜 "! 3 0 °C、 望ましくは 100〜120°C、 に保持して "! 〜 120 分間、 加水分 解を行う。 次いで、 反応液を冷却し、 必要に応じて中和し、 脱塩し、 脱色するこ ともできる。
酵素による加水分解は、 ラク トフエ リン類を 0.5~ 20%、 望ましくは 5〜15% の濃度で水、 殺菌水、 精製水等に溶解し、 加水分解に使用する酵素の至適 pH に 調整し、 酵素を添加し、 酵素の至適作用温度に保持して加水分解を行う。 使用す る酵素には特に制限はなく、 市販品、 例えばモルシン (商標。 盛進製薬社製。 至 適 pH2.5〜3.0) 、 豚ペプシン (和光純薬工業社製。 至適 pH 2〜 3 ) 、 スミチ一 厶 AP (商標。 新日本化学社製。 至適 pH3.0) 、 ァマノ M (商標。 天野製薬社製。 至適 pH7.0) 、 トリプシン (ノボ社製。 至適 pH8.0) 等のエン ドべプチダ一ゼを 単独又は任意に組合わせて使用する。
更に、 これらの酵素に、 例えば特公昭 48-43878 号公報記載の方法により製造 される乳酸菌由来のェキソぺプチダ一ゼ、 又はべプチダ一ゼを含有する市販のし よう油酵素 (田辺製薬社製) を組合わせて使用することもできる。 使用する酵素 量は、 基質に対して 0.1〜5.0%、 特に望ましくは 0.5 ~ 3.0%の範囲である。
酵素による加水分解は、 15 ~ 55°C、 望ましくは 30〜50°Cの温度で 30~ 600分 間、 望ましく は 60 ~ 300 分間保持して行われる。 次いで、 反応液をそのまま又 は中和し、 常法により酵素を加熱失活し、 必要に応じて脱色し、 加水分解物を得 る。
前記ラク トフエ リン及び 又はその加水分解物を有効成分とする本発明の肝機 能改善剤は、 公知の方法により種々の態様に製剤化され、 経口投与される。 具体 的な剤形と しては、 錠剤 (糖衣錠、 コーティング錠、 バッカル錠を含む。 ) 、 散 剤、 カプセル剤、 (ソフ トカプセルを含む。 ) 、 顆粒剤 (コーティ ングしたもの を含む。 ) 、 丸剤、 トローチ剤、 液剤、 又はこれらの製剤学的に許容され得る徐 放製剤等を例示することができる。
前記の製剤は、 公知の製剤学的製法に準じ、 製剤と して薬理学的に許容され得 る担体、 賦形剤、 崩壊剤、 滑沢剤、 着色剤等と共に医薬組成物と して製剤化され る。 これらの製剤に用いる担体及び賦形剤と しては、 乳糖、 ブドウ糖、 白糖、 マ ンニ トール、 馬鈴薯澱粉、 トウモロコシ澱粉、 炭酸カルシウム、 リン酸カルシゥ ム、 硫酸カルシウム、 結晶セルロース、 カンゾゥ末、 ゲンチアナ末等を例示する ことができ、 結合剤と しては澱粉、 ゼラチン、 シロップ、 ポリビニルアルコール、 ポリビニルエーテル、 ポリビニルピロリ ドン、 ヒ ドロキシプロピルセルロース、 ェチルセルロース、 メチルセルロース、 カルボキシメチルセルロース等を例示す ることができる。
崩壊剤と しては、 澱粉、 寒天、 ゼラチン末、 カルボキシメチルセルロースナ ト リウム、 カルボキシメチルセルロースカルシウム、 結晶セルロース、 炭酸カルシ ゥム、 炭酸水素ナ トリウム、 アルギン酸ナ トリウム等を例示することができる。 滑沢剤と しては、 ステアリン酸マグネシウム、 水素添加植物油、 マクロゴール 等、着色剤と しては医薬品に添加することが許容されている赤色 2号、 黄色 4号、 0/ 1 2
7
青色 1 号等をそれぞれ例示することができる。
錠剤及び顆粒剤は、 必要に応じ白糖、 ヒ ドロキシプロピルセルロース、 精製セ ラック、 ゼラチン、 ソルビトール、 グリセリン、 ェチルセルロース、 ヒ ドロキシ プロピルセルロース、 ヒ ドロキジプロピルメチルセルロース、 ポリ ビニルピロ リ ドン、 フタル酸セルロースアセテー ト、 ヒ ドロキシプロピルメチルセルロースフ タ レー ト、 メチルメタク リ レー ト、 メタアク リル酸重合体等により被膜すること もできる。
本発明の肝機能改善剤は、 有効成分であるラク トフエ リン又はその分解物を薬 剤 1 g当たり少なく とも 1 mg含むことが望ましく、 投与量は年齢、 症状等によ リ異なるが、 ヒ ト体重 1 kg当たり少なく とも 1 mgの割合で経口的に投与され、 1 日当たり 20 mg〜15 g投与することが望ましい。
また、 本発明の肝機能改善剤は、 乳由来の成分で安全性が高いため、 他の肝疾 患治療剤、 例えばイ ンターフェロ ン、 SNMC 等と併用することにより、 これら 薬剤の投与量を低減し得るとともに、 肝機能改善の相乗効果が期待できる。 次に、 試験例を示して本発明を詳細に説明する。 試験例 1
この試験は、 ラク トフ X リン及びその加水分解物の肝機能改善効果を調べるた めに行った。
1. 試験動物及び試料
1 .1 動物
体重約 200 gの Wisね r系雄性ラッ ト (日本チヤ—ルスリバ一よリ購入) 30匹 を無作為に 1 群 6匹づっ 5群に分け、 固形飼料 (船橋農場製) 及び水を自由摂取 させ、 1 週間予備飼育した。
1 .2 試料の調製 ラク トフエ リンは市販品 (森永乳業社製) を、 ラク トフエ リン加水分解物は参 考例と同一の方法によリ製造したものを使用した。
2. 試験方法
2.1 対照群
前記 5群の中から無作為に選択した 1 群のラッ トを使用し、 玉田らの方法 (肝 臓、 第 28巻、 第 7号、 第 39ページ、 1987年) に準じて慢性肝障害モデルラッ トを次のとおり作出した。 オリ一ブ油 (日本薬局方) に溶解した 50%四塩化炭 素 (和光純薬工業社製) を、 体重 1 kg当たリ 1.0 ml (四塩化炭素と して 0.5 ml) の割合で週 2回皮下投与し、 9週間継続した。
2.2 試験群
残りの 4群のラッ トを対照群と同様に処理したが、 四塩化炭素投与開始 6週目 から、 表 1 に示す投与量 (500 mg/kg/日、 又は 250 mg/kg/日) となるように、 精製水に溶解したラク トフヱ リン又はラク トフ;!: リン加水分解物を 3週間連日経 口投与した。
2.3 肝機能の試験
試料の最終投与 4 日後にエーテル麻酔下で腹部大静脈から採血し、 血清中の GO丁、 GP丁、 及び ALP を自動化学分析装置 (東芝メディカル社製。 TBA-380) を用いて測定し、 各群の平均値を算出して試験した。
. 験 ife果
ラク トフエ リンの四塩化炭素誘発慢性肝障害モデルに対する効果は表 1 に示す とおりである。 ラク トフエリン投与群は対照群と比較して、 GOT、 GPT及び ALP が低値を示し、 高い肝機能の改善効果が認められた。 また、 ラク トフヱ リン加水 分解物についても、 ラク トフエ リンよりも若干効果が劣るが、 明らかな肝機能の 改善効果が認められた。
尚、 ラク トフエリン及びその加水分解物の種類を変更して試験したが、 ほぼ同 様の結果が得られた。 表 1
Figure imgf000011_0001
(注) LFはラク トフエリンを表す。 試験例 2
この試験は、 急性肝障害に対するラク トフエリン及びその加水分解物の効果を 調べるために行った。
1 . 試験動物及び試料
試験例 1 と同一の各動物及び試料を使用した。
2. 試験方法
四塩化炭素 (和光純薬工業製) をォリーブ油 (日本薬局方) に 20% (容量) の割合で溶解した溶液を、 体重 1 kg当たり 1 .5 ml (四塩化炭素と して 0.3 ml) の割合でラッ トの腹腔内に 1 回投与し、 表 2に示す量 (600 mg/kg/日、 又は 350 mg/kg/曰) のラク トフエ リン又はその加水分解物を四塩化炭素投与翌日よリ 5 曰 間連日経口投与したことを除き、 試験例 1 と同一の方法によリ試験した。
3. 試験結果
ラク トフ:!: リン及びラク トフヱ リン加水分解物の四塩化炭素誘発急性肝障害モ デルに対する効果は、 表 2に示すとおりである。 ラク トフヱ リン投与群は対照群 と比較して、 GO丁、 G P丁、 及び ALP が低値を示し、 高い肝機能の改善効果が認 められた。 また、 ラク トフエ リン加水分解物についてもラク トフエ リンとほぼ同 等の効果が認められた。
尚、 ラク トフヱ リン及びその加水分解物の種類を変更して試験したが、 ほぼ同 様の結果が得られた。
表 2
Figure imgf000012_0001
(注) LFはラク トフェリンを表す。 参考例 1
特許第 2130919号の公告公報 (特公平 6-13560 号) 記載の次の方法によリ人 乳からヒ ト ■ ラク トフエ リンを製造した。
CM-セフアデックス C-50 (フアルマシア社製) 10 g を水にょリ膨潤させ、 Na 型イオン交換体 200 mlを調製し、 脱脂人乳 (pH6.7) 10 リッ トルと混合し、 4 °C で 16 時間撹拌し、 濾過してイオン交換体を除去した。 除去したイオン交換体を 1 .6%塩化ナ トリウム溶液 2 リ ッ トルによリ洗浄して不純物を除去し、 のち 5.0% 塩化ナ トリウム溶液 1 リ ッ トルを添加してイオン交換体に吸着している成分を離 脱させ、 回収液 1 .1 リッ トルを得た。
得られた回収液を透析して塩化ナ トリウムを除去し、 凍結乾燥し、 ヒ ト ■ ラク トフエ リン粉末約 12 g を得た。 得られたヒ ト ■ ラク トフエ リンの組成は、 水分 2.8%、 ラク トフエ リン 96.3%及び灰分 0.5%であった。 参考例 2
市販のゥシ ■ ラク トフエリン (森永乳業社製) 500 g を精製水 9 リッ トルに溶 解し、 0.1 規定の塩酸により pH を 2.5 に調整し、 市販の豚ペプシン (シグマ社 製) 10 g を添加し、 37°Cで 6時間加水分解した。 次いで 0.1 規定の水酸化ナ ト リウムによリ pHを 7.0に調整し、 75°Cで 1 0分間加熱処理して酵素を失活させ、 のち室温に冷却し、 1 5, 000rpm で 30 分間遠心分離し、 得られた上清を常法によ リ凍結乾燥し、 ゥシ · ラク トフエ リン加水分解物約 420 gを得た。 次に、 実施例を示して本発明を更に詳細に説明するが、 本発明は以下の実施例 に限定されるものではない。 実施例 1 : ゥシ ' ラク トフ I リンを配合した錠剤の調製
次の組成からなる錠剤の肝機能改善剤を次の方法により製造した。
ゥシ ■ ラク トフエ リン (森永乳業社製) 1 8.0 (°ん) 乳糖 (森永乳業社製) 1 8.5
トウモロコシ澱粉 (日清製粉社製) 52.7
ステアリン酸マグネシウム (太平化学産業社製) 1 .4
カルボキシメチルセルロースカルシウム (五徳薬品社製) 9.4
ゥシ . ラク トフェ リン、 乳糖、 トウモロコシ澱粉及びカルボキシメチルセル口 —スカルシウムの混合物に、 滅菌精製水を適宜添加しながら均一に混練し、 50。C で 3時間乾燥させ、 得られた乾燥物にステアリン酸マグネシウムを添加して混合 し、 常法により打錠し、 錠剤を得た。 実施例 2 : ゥシ ■ ラク トフエ リンを配合したシロップ剤の調製
ゥシ ' ラク トフエ リン (ミライ社製) 8.0 (%) 果糖ブドウ糖液糖 (参松工業社製) 1 2.4
クェン酸 (上野製薬社製) 0.2
クェン酸ナ トリウム (丸善製薬社製) 0.2
カルボキシメチルセルロースカルシウム (五徳薬品社製) 0.2
精製水 (大塚製薬社製) 79.0 各成分を混合し、 常法によりシロップ剤を製造した。
実施例 3 : カプセル入リウシ ' ラク トフエ リンの調製
乳糖 (和光純薬工業社製) 600 g、 トウモロコシデンプン (曰清製粉社製) 400 g、 結晶セルロース (和光純薬工業社製) 400 g 及びゥシ ■ ラク トフエ リン (ミ ライ社製) 600 gを、 50メ ッシュ篩(ャマ ト科学社製)によリ篩分けし、厚さ 0.5mm のポリエチレン製の袋にと リ、転倒混合し、全自動カプセル充填機(Cesere Pedini 社製。 プレス式) を用い、 前記粉末をカプセル (日本エランコ社製。 1 号ゼラチ ンカプセル、 〇p. Yellow No.6 Body、 空重量は 75 mg) に内容量 275 mgで充填 し、 ラク トフエ リン 82 mg入りのカプセル剤 7,000個を得た。
実施例 4 : ヒ ト ' ラク トフヱ リン散剤の調製
予め 6号篩 (井内盛栄堂社製) で篩分けしたヒ ト , ラク トフェ リン粉末 (参考 例 1 と同一の方法によリ製造した。 ) 10 g 及び乳糖 (森永乳業社製) 50 g を乳 鉢中で混和し、 これに予め 5号篩 (井内盛栄堂社製) で篩分けした乳糖 (森永乳 業社製) 40 g を添加して混和し、 全量を再度 5号篩で篩分けし、 1 包 5 g ずつ 分包機 (東京商会。 OMP-90A) により分包し、 10%ヒ ト ' ラク トフェ リ ン散剤 20包を得た。
実施例 5 : ゥシ ■ ラク トフ I リン加水分解物を配合した錠剤の調製
ゥシ ' ラク トフエリン加水分解物 16.5 (%)
(参考例 2と同一の方法によリ製造)
乳糖 (森永乳業社製) 18.5
馬鈴薯澱粉 (関東化学社製) 54.2
ステアリン酸マグネシウム (日本油脂社製) 1 .4
カルボキシメチルセルロースカルシウム (五徳薬品社製) 9.4 ゥシ ■ ラク トフヱ リン、 乳糖、 馬鈴薯澱粉及びカルボキシメチルセルロース力 ルシゥムの混合物に、 滅菌精製水を適宜添加しながら均一に混練し、 55°Cで 2 時間乾燥させ、 得られた乾燥物にステアリン酸マグネシウムを添加して混合し、 常法によリ打錠し、 錠剤を得た。
実施例 6 : ゥシ ■ ラク トフェ リン加水分解物を配合したシロップ剤の調製
ゥシ ' ラク トフヱ リン加水分解物 6.5 (%)
(参考例 2と同一の方法によリ製造)
果糖ブドウ糖液糖 (参松工業社製) 14.0
クェン酸 (田辺製薬社製) 0.2
クェン酸ナ トリウム (岩城製薬社製) 0.2
カルボキシメチルセルロースカルシウム (五徳薬品社製) 0.2
精製水 (扶桑薬品工業社製) 78.9
各成分を混合し、 常法によリシロップ剤を製造した。
産業上の利用の可能性
本発明の肝機能改善剤は、 肝機能障害に罹患した患者の肝機能改善のための薬 剤と して有用である。 また本発明の肝機能改善剤は、 インターフェロン、 SNMC 等の肝疾患治療剤と併用することによって、 それら治療剤の投与量を低減するの にも有用である。

Claims

請求の範囲
1 . ラク トフエリン及び 又はラク トフエ リンの加水分解物を有効成分と して 含有する肝機能改善剤。
2 . ラク 卜フェリンが、 金属非飽和ラク トフエ リン、 金属飽和ラク トフエ リン 及びアポラク トフェ リンからなる群よリ選択される 1 種又は 2種以上の混合物で ある請求項 1 に記載の肝機能改善剤。
PCT/JP1999/004005 1998-07-30 1999-07-27 Agents ameliorant la fonction hepatique WO2000006192A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99931550A EP1116490A4 (en) 1998-07-30 1999-07-27 LIVER FUNCTION IMPROVING AGENTS
CA002338884A CA2338884A1 (en) 1998-07-30 1999-07-27 Liver function ameliorating agents

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22943498 1998-07-30
JP10/229434 1998-07-30

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09744648 A-371-Of-International 2001-03-16
US10/189,623 Continuation US20030008811A1 (en) 1998-07-30 2002-07-08 Agent for improving hepatic functions in chronic hepatitis and methods of using thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000006192A1 true WO2000006192A1 (fr) 2000-02-10

Family

ID=16892176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/004005 WO2000006192A1 (fr) 1998-07-30 1999-07-27 Agents ameliorant la fonction hepatique

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1116490A4 (ja)
CN (1) CN1195544C (ja)
CA (1) CA2338884A1 (ja)
WO (1) WO2000006192A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001226289A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 肝機能改善剤
JP2001247474A (ja) * 2000-03-07 2001-09-11 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 肝疾患予防及び/又は治療剤
WO2002041912A1 (fr) * 2000-11-24 2002-05-30 Nuclear Receptor Ligand Co., Ltd. Medicaments et aliments destines a ameliorer la qualite de vie et leur procede de preparation
WO2002043752A1 (fr) * 2000-11-29 2002-06-06 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Agents therapeutiques de potentialisation d'effet a base d'interferon
WO2002043753A1 (fr) * 2000-11-30 2002-06-06 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Substances therapeutiques destinees a l'hepatite b chronique
JP2010053141A (ja) * 2009-12-02 2010-03-11 Meiji Milk Prod Co Ltd 栄養組成物
JP2012250990A (ja) * 2012-09-07 2012-12-20 Meiji Co Ltd 栄養組成物
CN105521485A (zh) * 2007-09-05 2016-04-27 尼古拉·叶夫根尼耶维奇·沙图诺夫斯基 脱铁乳铁蛋白组合物及其用于治疗病毒性丙型肝炎的方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2471766C (en) * 2001-12-28 2011-01-11 Nrl Pharma, Inc. Compositions for improving lipid metabolism
US20030191193A1 (en) 2002-04-03 2003-10-09 Jillian Cornish Lactoferrin
NZ589988A (en) 2008-06-16 2012-08-31 Campina Nederland Holding Bv Heat-stable, aqueous lactoferrin composition and its preparation and use

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01233226A (ja) * 1988-02-02 1989-09-19 Roussel Uclaf 抗ウイルス薬剤の製造への乳蛋白の利用
JPH05276896A (ja) * 1992-04-02 1993-10-26 Meiji Milk Prod Co Ltd 高フィッシャー比ペプチド混合物、その製造法、 および肝疾患患者用栄養補給組成物
JPH0625006A (ja) * 1992-04-08 1994-02-01 Clintec Nutrition Co 免疫障害、炎症および慢性感染症を治療するための方法および組成物
DE4426165A1 (de) * 1994-07-23 1996-01-25 Nitsche Gmbh H Verwendung von Laktoferrin zur Prophylaxe und Therapie von Funktionsstörungen der Leber

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000325046A (ja) * 1999-05-19 2000-11-28 Meiji Milk Prod Co Ltd 肝炎を予防および治療する食品もしくは医薬品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01233226A (ja) * 1988-02-02 1989-09-19 Roussel Uclaf 抗ウイルス薬剤の製造への乳蛋白の利用
JPH05276896A (ja) * 1992-04-02 1993-10-26 Meiji Milk Prod Co Ltd 高フィッシャー比ペプチド混合物、その製造法、 および肝疾患患者用栄養補給組成物
JPH0625006A (ja) * 1992-04-08 1994-02-01 Clintec Nutrition Co 免疫障害、炎症および慢性感染症を治療するための方法および組成物
DE4426165A1 (de) * 1994-07-23 1996-01-25 Nitsche Gmbh H Verwendung von Laktoferrin zur Prophylaxe und Therapie von Funktionsstörungen der Leber

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMICAL ABSTRACTS, vol. 124, no. 15, 1996, Columbus, Ohio, US; abstract no. 194352P, H. NITSCHE GMBH: "Lactoferrin for the prophylaxis and therapy of liver function disorders" page 161; column 1; XP002923167 *
IKEDA MASANORI: "Lactoferrin markedly inhibits Hepatitis C Virus Infection in Cultured Human Hepatocytes", BIOCHEM. BIOPHYS. RES. COMM., vol. 245, no. 2, 17 April 1998 (1998-04-17), pages 549 - 553, XP002923168 *
KEIJI MITAMURA: "HVB ryuushi no kouzou to fukusei, zoushoku, bunshi virus byougaku (Structure and Replication of HBV)", NIHON RINSHOSHA, vol. 53, 1995, pages 3 - 12, XP002923169 *
See also references of EP1116490A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001226289A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 肝機能改善剤
JP4679687B2 (ja) * 2000-02-16 2011-04-27 雪印乳業株式会社 肝機能改善剤
JP2001247474A (ja) * 2000-03-07 2001-09-11 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 肝疾患予防及び/又は治療剤
WO2002041912A1 (fr) * 2000-11-24 2002-05-30 Nuclear Receptor Ligand Co., Ltd. Medicaments et aliments destines a ameliorer la qualite de vie et leur procede de preparation
WO2002043752A1 (fr) * 2000-11-29 2002-06-06 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Agents therapeutiques de potentialisation d'effet a base d'interferon
WO2002043753A1 (fr) * 2000-11-30 2002-06-06 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Substances therapeutiques destinees a l'hepatite b chronique
CN105521485A (zh) * 2007-09-05 2016-04-27 尼古拉·叶夫根尼耶维奇·沙图诺夫斯基 脱铁乳铁蛋白组合物及其用于治疗病毒性丙型肝炎的方法
JP2010053141A (ja) * 2009-12-02 2010-03-11 Meiji Milk Prod Co Ltd 栄養組成物
JP2012250990A (ja) * 2012-09-07 2012-12-20 Meiji Co Ltd 栄養組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1195544C (zh) 2005-04-06
EP1116490A1 (en) 2001-07-18
CN1316909A (zh) 2001-10-10
EP1116490A4 (en) 2004-08-04
CA2338884A1 (en) 2000-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220273777A1 (en) Methods of treating celiac disease
JP4970694B2 (ja) 持続性筋肉疲労改善剤
JP2002161050A (ja) 生活の質を改善する新規医薬組成物ならびに新規食品の製法および用途
WO2000006192A1 (fr) Agents ameliorant la fonction hepatique
CA2302641C (en) Liver fat accumulation inhibitory composition, food additive for liver fat accumulation inhibition, and method of inhibiting liver fat accumulation
EP2338495A1 (en) Iron bis-glycinate chelate for use in the oral treatment of anemia in patients with celiac disease
JP2002332242A (ja) C型慢性肝炎治療剤
JPH08503964A (ja) 食餌療法の低コレステロール血組成物
EP3071191B1 (en) Slow-release solid oral compositions
CA2429793C (en) Interferon therapeutic effect enhancer
JPH06345664A (ja) 新規な血圧上昇抑制用組成物
JP7208146B2 (ja) ブルルリパーゼを含有する口腔内分散性錠剤を生産する方法およびブルルリパーゼを含む液体医薬組成物を生産する方法。
JP4087249B2 (ja) B型慢性肝炎治療剤
RU2198673C2 (ru) Лекарственный препарат для оптимизации вязкости слизи и стимулирования функции кишечника
US20070161541A1 (en) Insult induced immune dissonance
JP4233615B2 (ja) 経口抗ヒト爪白癬及び/又は爪白癬以外のヒト足部白癬用医薬品
JPH07316069A (ja) 日和見感染症予防用または治療用組成物
US7998476B2 (en) Method of treatment using Aspergillus oryzae protease
JP2005247775A (ja) 予防・治療用栄養組成物
WO2014119605A1 (ja) ビフィズス菌を含有する安定な組成物
RU2325187C1 (ru) Фармацевтическая композиция антибиотиков и пребиотиков (варианты) для профилактики и лечения дисбиозов в процессе антибактериальной терапии
JP2002322086A (ja) ヘリコバクター・ピロリ感染予防治療剤並びに感染予防治療用飲食品
JP4059532B2 (ja) 腸内細菌の体内移行を阻止するペプチド混合物と、このペプチド混合物を含有する組成物
US20030008811A1 (en) Agent for improving hepatic functions in chronic hepatitis and methods of using thereof
JP3521067B2 (ja) 大腸菌感染防止剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99810639.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2338884

Country of ref document: CA

Ref document number: 2338884

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999931550

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09744648

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999931550

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2000 562046

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999931550

Country of ref document: EP