明細書 Specification
シリカを含有する疎水性被覆膜を有するパルス放出性農薬粒剤 Pulse-release pesticide granules with silica-containing hydrophobic coating
技術分野 Technical field
本発明はパルス放出性農薬粒剤に関する。 The present invention relates to pulsed pesticide granules.
背景技術 Background art
農作業において農薬製剤を圃場ゃ本田等に散布する場合、 農薬や作物の種類ま たは散布時期によっては、 散布後すぐに農薬成分が放出し始めると、 薬害による 苗の発育不良や枯死等を招く恐れがある。 また作業労力等の点から時間的に効率 のよい散布方法が求められている。 これらの問題を回避するため、 農薬製剤を圃 場等に散布後、 農薬成分がすぐには放出せず、 一定期間 (通称、 ラグタイムとい う) 後に放出を開始して、 農作物の栽培期間内に放出をほぼ完了し得るタイプの 徐放性製剤の開発が望まれている。 当該分野においては、 通常、 このタイプの農 薬製剤をパルス放出性農薬製剤または時限溶出型農薬製剤等と呼んでおり、 例え ば、 特開平 9 一 2 6 8 1 0 3号、 特開平 6 — 8 0 5 1 4号、 特開平 6 - 9 3 0 3号 等に記載されている。 When a pesticide formulation is sprayed on a farm or a paddy field in agricultural work, depending on the type of the pesticide or crop or the time of spraying, if the pesticide component starts to be released immediately after spraying, it may cause poor seedling growth or death due to chemical damage. There is fear. In addition, a time-efficient spraying method is required from the viewpoint of work labor and the like. To avoid these problems, the pesticide formulation is not released immediately after the pesticide formulation is sprayed on the field, etc., but is released after a certain period of time (commonly called lag time). There is a demand for the development of a sustained-release formulation that can almost completely release the drug. In this field, this type of pesticide formulation is usually called a pulse-release pesticide formulation or a time-dissolving pesticide formulation. For example, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. This is described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 80514/1994 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-93033.
従来のパルス放出性製剤においては、 一般に施用後、 有効成分が放出し始める までのラグタイムの調節を、 主に膨潤剤と疎水性被覆膜形成のための被覆剤の種 類や配合比等を調節することにより行っているが、 その場合、 有効成分放出後の 溶出速度は、 一般にラグタイムの増大に伴ない遅くなるのが現状であり、 例えば 特開平 6 - 9 3 0 3号に記載のパルス放出性農薬製剤等でもその傾向が見られる。 因みにパルス放出性の医薬製剤でも同じようなことが報告されている [ 1 ) S. Ued aら, :!. Drug Targe t t i ng Vo l . 2 35-44 ( 1 994) , 2 ) 鈴木ら、 PHARM TECH JAPAN Vo l . 9 (9) 7- 1 6 ( 1 993) など] 。 In conventional pulsed release preparations, generally, the lag time until the active ingredient starts to be released after application is adjusted mainly by the type and mixing ratio of the swelling agent and the coating agent for forming the hydrophobic coating film. However, in this case, the dissolution rate after the release of the active ingredient generally becomes slower with an increase in the lag time, for example, as described in JP-A-6-93003 This tendency is also observed in the pulse-release pesticide preparations and the like. Incidentally, similar results have been reported for pulsed-release pharmaceutical preparations. [1) S. Ueda et al .:!. Drug Targe tting Vol. 235-44 (1994), 2) Suzuki et al. PHARM TECH JAPAN Vol. 9 (9) 7- 16 (1993) etc.].
このため、 パルス放出性農薬製剤を圃場、 畑地、 水田等で使用した時に予想外 にラグタイムが長くなつてしまった場合等には、 期待していたレベルの薬効発現 が達成されない恐れがある。 よって、 通常設定し得る範囲内のラグタイムにおい
て、 その期間の長短に関係なく、 製剤から農薬放出後の溶出速度がほぼ一定であ り、 かつラグタイムを任意に設定し得るパルス放出性農薬製剤の開発が求められ ていた。 しかし、 そのような農薬製剤はこれまで知られていない。 For this reason, if the lag time is unexpectedly prolonged when a pulse-release pesticide formulation is used in a field, an upland field, a paddy field, or the like, the expected level of drug effect may not be achieved. Therefore, the lag time within the range that can be set normally Therefore, there has been a demand for the development of a pulse-release pesticide formulation that has a substantially constant dissolution rate after release of the pesticide from the formulation and can set the lag time arbitrarily, regardless of the length of the period. However, no such pesticide formulation has been known.
なお前記特開平 9 - 2 6 8 1 0 3号には、 皮膜内に無機粉体を含有するパルス 放出性タイプの被覆農薬粒剤が記載されている。 該無機粉体として実際に使用さ れているのは、 主にタルクやクレイだけである。 また農薬放出後の溶出速度の制 御については何ら検討されていない。 JP-A-9-268103 discloses a pulse-release type coated pesticide granule containing an inorganic powder in the film. Only talc and clay are actually used as the inorganic powder. No control has been considered for controlling the dissolution rate after the release of pesticides.
また特開平 9一 3 1 5 9 0 2号には、 無水シリ力を含有する顆粒剤が記載され ているが、 該製剤は特にパルス放出性を指向したものではなく、 またシリカの添 加目的は保存時の団結防止や使用時の粉立ち抑制であり、 農薬の放出性および溶 出性とは直接関係していない。 Also, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-1315902 describes a granule containing anhydrous silicic acid, but the preparation is not particularly intended for pulse release, and the purpose of adding silica is Indicates prevention of unity during storage and suppression of dusting during use, and is not directly related to the release and solubility of pesticides.
発明の開示 Disclosure of the invention
上記課題に鑑み本発明者らは鋭意検討した結果、 パルス放出性農薬粒剤におい て、 疎水性被覆膜内に比較的微量のシリカを含有させれば、 ラグタイムの長短に かかわらず薬剤放出後の溶出速度をほぼ一定に保つことができ、 かつラグタイム を任意に設定できることを見出し、 以下に例示する本発明を完成した。 In view of the above problems, the inventors of the present invention have conducted intensive studies. As a result, if a relatively small amount of silica is contained in a hydrophobic coating film in a pulse-release pesticide granule, the drug can be released regardless of the lag time. It has been found that the subsequent elution rate can be kept almost constant and the lag time can be set arbitrarily, and the present invention exemplified below has been completed.
( 1 ) シリカを含有する疎水性被覆膜を少なく とも一層有することを特徴とする、 パルス放出性農薬粒剤 (以下、 本粒剤ともいう) 。 (1) A pulse-release pesticide granule (hereinafter, also referred to as “granule”), characterized by having at least one hydrophobic coating film containing silica.
(2) 該疎水性被覆膜を一層または二層有する、 上記 ( 1 ) 記載の粒剤。 (2) The granule according to the above (1), which has one or two layers of the hydrophobic coating film.
( 3) シリカが含水シリカである、 上記 ( 1 ) 記載の粒剤。 (3) The granule according to the above (1), wherein the silica is hydrated silica.
(4 ) シリカの平均粒子径が約 0. 5 ~ 2 0 である、 上記 ( 1 ) 記載の粒剤。 (4) The granule according to the above (1), wherein the silica has an average particle diameter of about 0.5 to 20.
( 5) シリカの配合量が粒剤全重量に対して、 約 0. 0 5〜 7. 5重量%である、 上記 ( 1 ) 記載の粒剤。 (5) The granule according to (1), wherein the amount of silica is about 0.05 to 7.5% by weight based on the total weight of the granule.
( 6 ) シリカの配合量が疎水性被覆膜形成用の被覆剤の全重量に対して、 約 0. 5〜 7 5重量%である、 上記 ( 1 ) 記載の粒剤。 (6) The granule according to the above (1), wherein the compounding amount of silica is about 0.5 to 75% by weight based on the total weight of the coating agent for forming the hydrophobic coating film.
( 7 ) 疎水性被覆膜形成用の被覆剤が疎水性高分子である、 上記 ( 1 ) 記載の粒 剤。 (7) The granule according to the above (1), wherein the coating agent for forming the hydrophobic coating film is a hydrophobic polymer.
( 8) 疎水性高分子が、 ォレフィ ン重合体、 ォレフィ ン系共重合体、 塩化ビニリ
デン系共重合体、 ジェン系共重合体、 アクリル系共重合体、 エーテルポリマー、 ポリビニル系化合物、 セルロース系化合物、 およびワックス類からなる群から選 択される 1種またはそれ以上の高分子である、 上記 (7) 記載の粒剤。 (8) The hydrophobic polymer is an orefin polymer, an orefin copolymer, or a vinylidyl chloride. One or more polymers selected from the group consisting of den-based copolymers, gen-based copolymers, acrylic-based copolymers, ether polymers, polyvinyl-based compounds, cellulose-based compounds, and waxes The granule according to the above (7).
(9) 疎水性高分子が、 ォレフィ ン重合体、 アクリル系共重合体、 またはエーテ ルポリマーである、 上記 (7) 記載の粒剤。 (9) The granule according to the above (7), wherein the hydrophobic polymer is an olefin polymer, an acrylic copolymer, or an ether polymer.
( 1 0) 散布後、 含有農薬が放出を開始するまでの期間 (ラグタイム) に影響さ れずに、 該農薬放出後の溶出速度がほぼ一定範囲内に制御されている、 上記 ( 1 ) 〜 (9) のいずれかに記載の粒剤。 (10) The dissolution rate after the release of the pesticide is controlled to be within a substantially constant range without being affected by the period (lag time) until the release of the pesticide contained after application. (9) The granule according to any one of (1) to (4).
( 1 1 ) ラグタイムが約 3〜40日である、 上記 ( 1 0) 記載の粒剤。 (11) The granule according to (10), wherein the lag time is about 3 to 40 days.
( 1 2 ) 該溶出速度が、 溶出率 80 %に達するまでの溶出速度である上記 ( 1 0) 又は ( 1 1 ) 記載の粒剤。 (12) The granule according to the above (10) or (11), wherein the dissolution rate is a dissolution rate until the dissolution rate reaches 80%.
( 1 3) 該溶出速度の範囲が、 約 1〜 5 %ノ日 (20で) である、 上記 ( 1 0 ) 〜 (13) The above (10) to (10), wherein the range of the elution rate is about 1 to 5% of the day (at 20).
( 1 2) のいずれかに記載の粒剤。 The granule according to any one of (1 2).
( 1 4) 該溶出速度の範囲が、 約 2〜 3 %ノ日 (20で) である、 上記 ( 1 0) 〜 ( 1 2 ) のいずれかに記載の粒剤。 (14) The granule according to any of (10) to (12), wherein the range of the dissolution rate is about 2 to 3% (at 20).
(1 5) 含有農薬がメ トミノストロビンである、 上記 ( 1 ) 〜 ( 14) のいずれ かに記載の粒剤。 (15) The granule according to any one of the above (1) to (14), wherein the pesticide content is metminostrobin.
( 1 6) 農薬及び膨潤剤を含有する混合物に、 シリカを含有する疎水性被覆膜を 少なく とも 1回被覆する工程を包含する、 上記 ( 1 ) ~ ( 1 5) のいずれかにパ ルス放出性農薬粒剤の製造方法。 本粒剤に含有される農薬としては、 除草剤、 殺虫剤、 殺菌剤等の農薬活性成分 が例示され、 好ましくは粒剤調製中に粒剤同士が凝集しにくい成分である。 これ らを単独または複数で使用できる。 具体例を以下に示す。 (16) The pulse according to any one of the above (1) to (15), comprising a step of coating the mixture containing the pesticide and the swelling agent at least once with a hydrophobic coating film containing silica. Method for producing release pesticide granules. Examples of the pesticides contained in the present granules include pesticidally active ingredients such as herbicides, insecticides, and fungicides, and are preferably components in which the granules are less likely to aggregate during granule preparation. These can be used alone or in combination. Specific examples are shown below.
[除草剤] 4- (2,4-ジクロロベンゾィル)-1, 3 - ジメチル - 5 - ピラゾリル - p - トルエンスルホネート(一般名: ピラゾレート)、 1 - ( α, α-ジメチルペンジル) 一 3— (パラトリル) 尿素 (一般名 : ダイムロン)、 (RS)- 2-ブロモ - Ν - ( , - ジメチルペンジル) - 3, 3 - ジメチルブチルアミ ド(一般名 : ブロモブチド)、 2 -
(1, 3 - ベンゾチアゾ一ルー 2—ィルォキシ)一N—メチルァセトァニリ ド(一般名 : メフエナセッ ト) 、 MC P、 M C P B、 トリクロピル、 ナブロア二リ ド、 C N P、 クロメ トキシニル、 ビフエノックス、 MC C、 ピリプチカルプ、 D C P A、 プロ モブチド、 メフエナセッ ト、 ナブロバミ ド、 ジフエナミ ド、 ピロピザミ ド、 ァシ ュラム、 D CMU、 リニュロン、 ダイムロン、 メチルダィムロン、 テブチュウ口 ン、 ベンスルフロンメチル、 シマジン、 アトラジン、 シメ トリン、 ァメ トリン、 プロメ トリン、 ジメタメ トリン、 メ トリブジン、 ベンタヅン、 ォキサジァゾン、 ピラゾレート、 ベンゾフエナップ、 ピロジァミン、 グリホサ一ト、 ビアラホス、 ァロキシジム、 イマゾスルフロン、 アジムスルフロン、 ビラゾスルフロンェチル、 シノスルフフロン。 [Herbicide] 4- (2,4-dichlorobenzoyl) -1,3-dimethyl-5-pyrazolyl-p-toluenesulfonate (generic name: pyrazolate), 1- (α, α-dimethylpentyl) 3- (paratolyl) urea (generic name: Daimron), (RS) -2-bromo-Ν-(,-dimethylpentyl) -3,3-dimethylbutylamide (generic name: bromobutide), 2- (1,3-Benzothiazo-1-yl-2-yloxy) -1-N-methylacetanilide (generic name: mefenacet), MCP, MCPB, triclopyr, nabroanilide, CNP, chrometoxinil, biphenox, MC C, Pyripiccalp, DCPA, promobutide, mefenacet, nablobamide, diphenamide, pilopizamide, asylum, DCMU, linuron, dimelon, methyldimuron, tebuchu, bensulfuron-methyl, simazine, atrazine, simetrin, ametrin, ametrine , Promethrin, Dimetamethrin, Metribudine, Bentazin, Oxaziazone, Pyrazolate, Benzophenap, Pylogisamine, Glyphosate, Vialaphos, Aroxydim, Imazosulfuron, Azimsulfuron, Birazosulfuronethyl, Shinosulfuron.
[殺虫剤] ( 2 —イソプロピル— 4—メチルピリミジル一 6 ) —ジェチルチオホス フェート(一般名 : ダイアジノン)、 1, 3—ビス (力ルバモイルチオ) 一 2 — (N, N ージメチルァミノ) プロパン塩酸塩 (一般名 : カルタップ) 、 0, 0—ジメチルー 0 一 [3—メチル— 4一 (メチルチオ) フエニル]チォフォスフェート (一般名: MPP) 、 0, 0—ジェチルー 0— ( 5 —フエ二ルー 3—イソキサゾリル) ホスホロチォエート (一般名 : イソキサチオン) 、 ピリダフェンチオン、 ジメ トェ一ト、 P M P、 C VMP、 ジメチルビンホス、 ァセフェート、 サリチオン、 D E P、 NA C、 MT M C、 M I P C、 P H C、 M P M C、 XM C、 ベンダィォカルプ、 ピリミカルブ、 メソミル、 ォキサミル、 チォジカルプ、 シペルメ トリン、 カルタップ塩酸塩、 チ オシクラム、 ベンスルタップ、 ジフルべンズロン、 テフルペンズロン、 クロルフ ルァズロン、 ブプロフエジン、 へキシチアゾクス、 酸化フェンブ夕スズ、 ピリダ ベン、 クロフエンテジン、 二テンビラム。 [Insecticide] (2-Isopropyl-4-methylpyrimidyl-1-6) -getylthiophosphate (generic name: diazinon), 1,3-bis (potumbamoylthio) 1-2— (N, N-dimethylamino) propane hydrochloride (generic name: Cartap), 0,0-dimethyl-0.1- [3-methyl-4-1 (methylthio) phenyl] thiophosphate (generic name: MPP), 0,0-Jethyl-0- (5-phenyl-2-isoxazolyl) phospho Rotioate (generic name: isoxathion), pyridafenthion, dimethyl, PMP, C VMP, dimethylvinphos, acephate, salicion, DEP, NAC, MTMC, MIPC, PHC, MPMC, XMC, vendiocalp, pyrimicarb , Mesomyl, Oxamil, Thiodicalp, Cypermethrin, Cartap hydrochloride, Thiocyclam, Surutappu, difluoromethyl base Nzuron, Tefurupenzuron, Kurorufu Ruazuron, buprofezin, to Kishichiazokusu, oxidation Fenbu evening tin, pyrid Ben, black Fuente gin, two Tenbiramu.
[殺菌剤] 3—ァリルォキシ— 1, 2—ベンゾィソチアゾールー 1, 1ージォキシド(一般 名 : プロべナゾール) 、 ジイソプロピル 1, 3—ジチオラン一 2_イリデン一マロ ネート (一般名 : イソプロチオラン) 、 1, 2, 5, 6—テトラヒ ドロピロ口 [3, 2, 1 - ij] キノリン一 4 一オン (一般名 : ピロキノン) 、 , α— トリフルォロ 一 3—イソプロポキシ一 0— トルァニリ ド (一般名 : フルトラニル) 、 (£) - 2 -メ トキシイミノ- JV-メチル -2 -(2-フエノキシフエニル)ァセトアミ ド (一般名 : メ ト
ミノス トロビン) 、 ジラム、 チウラム、 キヤブタン、 T P N , フサライ ド、 トル クロホスメチル、 ホセチル、 チオファネ一トメチル、 べノミル、 カルベン夕ゾー ル、 チアべン夕ゾール、 ジエトフェンカルプ、 ィプロジオン、 ビンクロゾリン、 プロシミ ドン、 フルオルイミ ド、 ォキシカルボキシン、 メプロニル、 フルトラニ ル、 ペンシクロン、 メタラキシル、 ォキサジキシル、 トリアジメホン、 へキサコ ナゾール、 トリホリン、 ブラス トサイジン S、 カスガマイシン、 ポリオキシン、 バリダマイシン A、 ミルディォマイシン、 P C N B、 ヒドロキシイソキサゾ一ル、 ダゾメッ ト、 ジメチリモール、 ジクロメジン、 トリァジン、 フエリムゾン、 プロ べナゾール、 イソプロチオラン、 トリシクラゾール、 ピロキロン、 ォキソリニッ クなどが例示されるが、 好ましくはメ トミノス トロビンである。 [Disinfectant] 3-aryloxy-1,2-benzisothiazole-1,1-dioxide (generic name: probenazole), diisopropyl 1,3-dithiolan-1_2_ylidene-malonate (generic name: isoprothiolane), 1,2,5,6-tetrahydropyrro [3,2,1-ij] quinoline-1-one (generic name: pyroquinone),, α-trifluoro-1-3-isopropoxy-1 0—toluanilide (generic name: Flutranil), (£) -2-Methoxyimino-JV-methyl-2- (2-phenoxyphenyl) acetamide (generic name: meth) Minos trobin), ziram, thiuram, kiabutane, TPN, fusaride, tolclofosmethyl, josetil, thiophanetomethyl, benomyl, carbene zool, thiabene zosol, dietofencalp, iplodione, vinclozolin, procymidone, fluomidone , Oxycarboxin, Mepronil, Flutolanil, Pencyclon, Metalaxyl, Oxazixyl, Triadimefon, Hexaconazole, Triforin, Blastosidine S, Kasugamycin, Polyoxin, Validamycin A, Mildiomycin, PCNB, Hydroxyisoxazol, Dazomet, Dimethylimole, Diclomedin, Triazine, Phelimsone, Probenazole, Isoprothiolane, Tricyclazole, Pyroquilon, Oki Examples include Solinick and the like, and preferably Metominostrobin.
農薬の含量は、 粒剤全重量に対して、 通常、 約 0. 5〜20重量%、 好ましくは 約 0. 75〜1 8重量%、 より好ましくは約 1〜1 5重量%である。 The content of the pesticide is usually about 0.5 to 20% by weight, preferably about 0.75 to 18% by weight, more preferably about 1 to 15% by weight, based on the total weight of the granules.
本粒剤において、 疎水性被覆膜の層数は 1 またはそれ以上であり、 例えば 2層 でもよいが、 調製の効率性、 コス ト等の面からは 1層が好ましい。 本粒剤が複数 の被覆層を有する場合、 農薬は粒剤中心部、 被覆層間および または粒剤表面に 存在し得る。 そのような粒剤中に複数の農薬を含有せしめることによって、 各農 薬についてそれぞれのラグタイムおよび溶出速度を調節することも可能である。 被覆膜は、 通常、 農薬および所望により膨潤剤、 担体等を含有する粒状混合物 の表面に被覆され、 2層以上被覆する場合には、 粒剤中心部から数えて第 1層目 の被覆層の外側に順次被覆すればよい。 In the present granule, the number of layers of the hydrophobic coating film is one or more. For example, two layers may be used, but one layer is preferable in terms of preparation efficiency, cost and the like. If the granule has multiple coating layers, the pesticide may be present in the center of the granule, between the coating layers and / or on the granule surface. By including multiple pesticides in such granules, it is also possible to adjust the lag time and dissolution rate for each pesticide. The coating film is usually coated on the surface of a granular mixture containing a pesticide and, if desired, a swelling agent, a carrier, and the like.When coating two or more layers, the first coating layer counted from the center of the granule May be sequentially coated on the outside.
疎水性被覆膜調製用の被覆剤としては、 通常、 パルス放出性を付与し得る被覆 剤であれば特に限定されないが、 好ましくは透水性の低い疎水性高分子であり、 例えば、 ポリプロピレン、 ポリブテン、 ポリ塩化ビニリデン、 ポリスチレン、 低 密度ポリエチレン等のォレフィ ン重合体 ; エチレン一一酸化炭素共重合体、 ェチ レン—酢酸ビニルー一酸化炭素共重合体、 エチレン一プロピレン共重合体、 ェチ レン—酢酸ビニルー塩化ビニル共重合体、 エチレン一酢酸ビニル共重合体、 ェチ レン—ァクリル酸共重合体等のォレフィ ンを主成分とするォレフィ ン系共重合 体 ;塩化ビニリデン一塩化ビニル共重合体等の塩化ビニリデン系共重合体 ; ィソ
プレン重合体、 ブタジエン重合体、 ブタジエン一スチレン共重合体、 スチレン一 ィソプレン共重合体等のジェン系共重合体 ; アクリル酸ェチル · メタアクリル酸 メチル共重合体、 メタァクリル酸共重合体等のァクリル系共重合体 ; エポキシ樹 脂等のエーテルポリマー ; ポリ酢酸ビニル、 酢酸ビニル共重合体、 ポリビニルビ 口リ ドン等のポリビニル系化合物 ; ェチルセルロース等のセルロース系化合物 ; 蜜ロウ、 パラフィ ン等のワックス類等が例示される。 中でもとりわけ好ましい被 覆剤は、 ォレフィ ン重合体 (例 : ポリ塩化ビニリデン等) 、 アクリル系共重合体 (例 : アクリル酸ェチル · メタアクリル酸メチル共重合体等) 、 エーテルポリマ 一 (例 : エポキシ樹脂等) 等である。 The coating agent for preparing the hydrophobic coating film is not particularly limited as long as it is a coating agent capable of imparting a pulse release property, but is preferably a hydrophobic polymer having low water permeability, such as polypropylene or polybutene. And polyolefins such as polyvinylidene chloride, polystyrene and low-density polyethylene; ethylene-carbon monoxide copolymer, ethylene-vinyl acetate-carbon monoxide copolymer, ethylene-propylene copolymer, ethylene- Orefin-based copolymers whose main component is an orefin such as vinyl acetate-vinyl chloride copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, and ethylene-acrylic acid copolymer; vinylidene chloride-vinyl chloride copolymer Vinylidene chloride copolymer; Gen-based copolymers such as prene polymer, butadiene polymer, butadiene-styrene copolymer, styrene-isoprene copolymer; acryl-based polymers such as ethyl acrylate / methyl methacrylate copolymer and methacrylic acid copolymer Copolymers; Ether polymers such as epoxy resins; Polyvinyl compounds such as polyvinyl acetate, vinyl acetate copolymers, polyvinyl alcohol; Cellulosic compounds such as ethyl cellulose; Waxes such as beeswax and paraffin Etc. are exemplified. Among them, particularly preferred covering agents are an olefin polymer (eg, polyvinylidene chloride, etc.), an acrylic copolymer (eg, ethyl acrylate / methyl methacrylate copolymer, etc.), an ether polymer (eg, epoxy) Resin, etc.).
これらの疎水性高分子の被覆膜を形成するためには、 単独又は併用で、 水また は有機溶媒に溶解または懸濁させて噴霧すればよく、 必要ならばタルク等のフィ ラーを添加しておいてもよい。 In order to form a coating film of these hydrophobic polymers, they may be used alone or in combination, dissolved or suspended in water or an organic solvent, and sprayed.If necessary, a filler such as talc is added. You may keep it.
被覆剤の配合量は、 粒剤全重量に対して約 5〜30 重量%、 好ましくは約 7. 5~ 20重量%、 より好ましくは約 1 0〜 1 5重量%である。 配合量が多すぎると、 粒剤 を散布後、 農薬を放出するまでのラグタイムが過度に長くなりすぎて、 薬効発現 の時期を逸してしまう。 また本発明の効果であるシリ力添加による農薬の溶出性 制御が十分に達成されず、 その結果、 ラグタイムの延長に伴う溶出速度の低下を 余儀なくされる恐れがある。 一方、 疎水性被覆膜の配合量が少なすぎると、 該ラ グタイムが過度に短くなりすぎる結果、 苗の発育に悪影響を及ぼしたり、 あるい は所望の薬効発現の時期以前に農薬が放出されてしまい、 期待していた効果が得 られない恐れがある。 The amount of the coating agent is about 5 to 30% by weight, preferably about 7.5 to 20% by weight, more preferably about 10 to 15% by weight, based on the total weight of the granules. If the compounding amount is too large, the lag time from the application of the granules to the release of the pesticide becomes too long, and the timing of the onset of the medicinal effect is missed. In addition, the effect of the present invention, that is, the control of the dissolution of pesticides by the addition of silicide, may not be sufficiently achieved, and as a result, the dissolution rate may be reduced due to the extension of lag time. On the other hand, if the amount of the hydrophobic coating film is too small, the lag time becomes too short, which adversely affects the growth of the seedlings or releases the pesticides before the desired onset of efficacy. There is a risk that the expected effect may not be obtained.
上記疎水性被覆層に含有されるシリカ (二酸化ケイ素) は、 無水または含水タ イブのいずれでもよいが、 好ましくは親水性シリカである。 親水性の含水シリカ としては、 例えばカープレックス # 8 0, # 8 0— D , # 6 7, # 1 1 2 0, # 1 0 0 (シオノギ) 、 ァエロジル 2 0 0 (日本ァエロジル) 、 トクシール N, G U N , P (トクャマ) 、 ニッブシール N S, N S K (日本シリカ工業) 等が例示 される。 シリ力の粒径としては、 好ましくは平均粒子径が約 0 . 5〜 2 0 m、 さ らに好ましくは約 1〜 1 0 mである。 粒子径が大きすぎると疎水性被膜内に完
全に埋没せず、 また疎水性高分子を被覆する造粒機中のスプレーが詰まる恐れが ある。 The silica (silicon dioxide) contained in the hydrophobic coating layer may be either anhydrous or hydrous, but is preferably hydrophilic silica. Examples of hydrophilic hydrated silica include Carplex # 80, # 80—D, # 67, # 1120, # 110 (Shionogi), Aerozil 200 (Nippon Aerozil), and Toksir N , GUN, P (Tokuyama), Nibsil NS, NSK (Nippon Silica Industry) and the like. The average particle diameter of the sily force is preferably about 0.5 to 20 m, and more preferably about 1 to 10 m. If the particle size is too large, it will not be completed in the hydrophobic coating. The spray in the granulator, which does not completely bury and coats the hydrophobic polymer, may be clogged.
本粒剤においては、 シリカの配合量を適宜調節することによって、 農薬成分の ラグタイムの期間調節と溶出速度の制御が達成される。 その一例としては、 シリ 力の添加量だけを微量調節することによって、 通常、 パルス放出性農薬粒剤にお いて設定され得るラグタイムの期間内でその長短に関わらず、 農薬の溶出速度を ほぼ一定範囲内に維持することも可能である。 即ち、 従来のパルス放出性農薬粒 剤の設計においてはラグタイムや溶出速度を調整するのに、 崩壊剤や被覆剤等の 種類や量を大幅に変更せざるを得ない場合もあったが、 本粒剤を利用すれば、 溶 出パターンをたやすく微調整することが可能となる。 勿論、 シリカ以外の添加剤 の種類や量等も併せて適宜変更してラグタイムと溶出速度を調節することも可能 であり、 そのように設計された粒剤も本発明に包含される。 In this granule, the lag time of the pesticide component can be adjusted and the dissolution rate can be controlled by appropriately adjusting the amount of silica. One example is that by slightly adjusting the amount of silicic acid added, the dissolution rate of the pesticide can be substantially reduced within the lag time that can be set for pulse-release pesticide granules, regardless of their length. It is also possible to keep it within a certain range. In other words, in the design of conventional pulse-release pesticide granules, in order to adjust the lag time and dissolution rate, there were cases where the type and amount of disintegrants and coating agents had to be drastically changed. The use of this granule makes it easy to fine-tune the dissolution pattern. Of course, it is also possible to adjust the lag time and dissolution rate by appropriately changing the type and amount of additives other than silica, etc., and granules designed in that way are also included in the present invention.
シリカの配合量は、 含有農薬、 疎水性被覆膜、 膨潤剤等の種類 · 量、 又は目標 のラグタイムや農薬の溶出速度等によって異なり一概には規定できないが、 本粒 剤全重量に対して、 通常約 0. 05〜7. 5重量%、 好ましくは約 0. 1 ~ 5重量%、 より 好ましくは約 0. 25〜 1重量%である。 また疎水性被覆剤全重量に対しては、 通常 約 0. 5 ~ 75重量%、好ましくは約 1〜50重量%、より好ましくは約 2. 5〜1 0重量% である。 シリカの配合量が多すぎると、 ラグタイムが短くなりすぎて、 所望の時 期よりも早くに農薬が放出されてしまう恐れがある。 また溶出速度が速くなりす ぎて期待した薬効が得られない可能性もある。 一方、 シリカの配合量が少なすぎ ると農薬の溶出性制御が不十分になり、 その結果、 ラグタイムの延長に伴う溶出 速度の低下を招いたり、 またラグタイムが長くなりすぎて所望の時期に農薬が放 出されない恐れがある。 The amount of silica varies depending on the type and amount of the pesticide, hydrophobic coating film, swelling agent, etc. contained, or the target lag time and elution rate of the pesticide, etc., and cannot be specified unconditionally. It is usually about 0.05 to 7.5% by weight, preferably about 0.1 to 5% by weight, and more preferably about 0.25 to 1% by weight. It is usually about 0.5 to 75% by weight, preferably about 1 to 50% by weight, more preferably about 2.5 to 10% by weight, based on the total weight of the hydrophobic coating agent. If the amount of silica is too large, the lag time may be too short and the pesticide may be released earlier than the desired time. In addition, the elution rate may be so high that the expected efficacy may not be obtained. On the other hand, if the amount of silica is too small, the dissolution control of the pesticide becomes insufficient, and as a result, the dissolution rate decreases due to the extension of the lag time, or the lag time becomes too long and the desired time is reached. Pesticides may not be released in the future.
ラグタイムとは、 通常、 粒剤を散布した日時から計算して含有農薬が粒剤内部 から放出を開始するまでの期間を意味するが、 本明細書においては便宜上、 含有 農薬が溶出試験用の水に約 1 %溶出するまでに要する時間をラグタイムと称する。 本粒剤において、 含有農薬の溶出速度の制御が可能なラグタイムの期間は、 通 常、 約 3日〜 4 0日、 好ましくは約 5〜 3 0 日である。 該溶出速度の測定方法は、
J. Pesticide Science Vol.21 404〜411 ( 1996) 等に記載の農薬の溶出試験方 法に従えばよく、 また一目安として例えば、 溶出開始後、 溶出率が約 8 0 %〜 9 0 %に達するまでの時間をもとに溶出速度を算出すればよい。 本粒剤においては、 ラグタイム経過後の農薬の溶出速度を、 粒剤中の農薬含量に対する 1 日当りの溶 出量でもって規定すれば、 例えば、 約 1〜 5 % 日 ( 2 0で) 、 好ましくは約 2 〜 3 %/日 ( 2 0で) の範囲に制御できる。 The lag time generally means the period from the date and time when the granule is sprayed until the pesticide content starts to be released from the inside of the granule, but in this specification, for the sake of convenience, the pesticide content is used for the dissolution test. The time required to elute about 1% in water is called lag time. In the present granule, the period of the lag time during which the dissolution rate of the contained pesticide can be controlled is usually about 3 to 40 days, preferably about 5 to 30 days. The method for measuring the dissolution rate is as follows: The dissolution test method for pesticides described in J. Pesticide Science Vol.21 404-411 (1996) etc. may be followed, and as a guide, for example, after the start of dissolution, the dissolution rate becomes about 80% to 90%. The elution rate may be calculated based on the time required to reach the elution rate. In this granule, if the dissolution rate of the pesticide after the lag time elapses is defined by the amount of elution per day based on the pesticide content in the granule, for example, about 1 to 5% day (at 20), Preferably it can be controlled in the range of about 2-3% / day (at 20).
本粒剤は、 所望により、 通常パルス放出性粒剤の調製に使用され得る種々の農 薬製剤用基剤や添加剤 (例 : 膨潤剤、 担体、 結合剤、 界面活性剤等) を含有し得 る。 その例を以下に示す。 The granules optionally contain various bases and additives for pesticide preparations (eg, swelling agents, carriers, binders, surfactants, etc.) which can be generally used for preparing pulse-release granules. Get. An example is shown below.
(膨潤剤) 水を吸収することによって体積が膨張し、 その結果、 粒剤内部の農薬 を放出せしめるための物質である。 通常、 膨潤剤は、 コーティ ング造粒法として 農薬と一緒に混合して、 粒状珪砂、 粒状炭酸カルシウム等の担体表面に付着させ るか、 担体表面に農薬を付着させた後、 その表面に付着させる。 また、 押し出し 造粒法として、 担体、 農薬等と膨潤剤を一緒に混合し、 押し出し造粒法にて成形 させたり、 担体、 農薬等を押し出し造粒法にて成形した粒剤に、 膨潤剤を付着さ せる。 具体例としては、 ベントナイ ト、 デンプン、 吸水性高分子等が挙げられる。 ベントナイ トとしては、 ナトリウム系ベントナイ トが好ましい。 デンプンとして は、 コーンスターチ、 馬鈴薯デンプン、 メチルデンプン、 カルボキシメチルデン プン等が例示される。 吸水性髙分子としては、 セルロース系高分子、 ポリビニル アルコール、 ポリアクリル酸ナトリウム、 架橋ポリアクリル酸塩、 デンプン―ポ リアクリル酸塩、 イソブチレン—マレイン酸塩、 P VA—ポリアクリル酸塩等が 例示される。 膨潤剤として好ましくは、 ベントナイ トもしくは吸水性高分子 (特 に、 ポリアクリル酸ナトリウム、 架橋ポリアクリル酸塩、 デンプンーポリアクリ ル酸塩、 イソブチレン一マレイン酸塩、 P V A—ポリアクリル酸塩) である。 こ れらの膨潤剤は、 単独または複数で使用でき、 またそれらの種類や組み合わせは 特に制限されない。 膨潤剤の配合量は、 通常、 製剤全重量に対して、 約 0. 1〜20 重量%、 好ましくは約 1〜16重量%、 より好ましくは約 2〜 12重量%である。 膨 潤剤の配合量が多すぎると、 ラグタイムが短くなりすぎたり、 溶出速度が高くな
りすぎたりする恐れがある。 一方、 配合量が少なすぎると、 ラグタイムが長すぎ たり、 散布しても農薬が放出されない恐れがある。 (Swelling agent) A substance that expands its volume by absorbing water, thereby releasing pesticides inside the granules. Normally, the swelling agent is mixed with a pesticide as a coating granulation method and adheres to the surface of a carrier such as granular silica sand or granular calcium carbonate, or adheres the pesticide to the carrier surface and then adheres to the surface Let it. In addition, as an extrusion granulation method, a carrier, an agricultural chemical, etc. and a swelling agent are mixed together and molded by the extrusion granulation method. Adhere. Specific examples include bentonite, starch, water-absorbing polymers, and the like. As the bentonite, a sodium bentonite is preferable. Examples of the starch include corn starch, potato starch, methyl starch, carboxymethyl starch and the like. Examples of the water-absorbing polymer include cellulosic polymers, polyvinyl alcohol, sodium polyacrylate, cross-linked polyacrylate, starch-polyacrylate, isobutylene-maleate, PVA-polyacrylate and the like. You. Preferably, the swelling agent is bentonite or a water-absorbing polymer (in particular, sodium polyacrylate, crosslinked polyacrylate, starch-polyacrylate, isobutylene monomaleate, PVA-polyacrylate). is there. These swelling agents can be used alone or in combination, and their types and combinations are not particularly limited. The amount of the swelling agent is usually about 0.1 to 20% by weight, preferably about 1 to 16% by weight, more preferably about 2 to 12% by weight based on the total weight of the preparation. If the amount of the swelling agent is too large, the lag time becomes too short or the dissolution rate becomes high. May be too much On the other hand, if the amount is too small, the lag time may be too long or the pesticide may not be released even when sprayed.
(担体) その表面に農薬、 膨潤剤等を付着させ得る化学的に不活性な粒状物質ま たは農薬、 膨潤剤等とともに混合することができる化学的に不活性な粉状物質で あり、 例えば、 けいそう土、 クレイ、 ベントナイ ト、 タルク、 カオリン、 炭酸力 ルシゥム、 珪砂等、 パルス放出性粒剤の調製に一般的に使用され得る粒状担体お よび粉状担体が挙げられる。 担体として好ましくは珪砂、 炭酸カルシウム、 ベン トナイ ト、 タルクおよびクレーである。 (Carrier) A chemically inert particulate substance that can adhere a pesticide, swelling agent, etc. to its surface, or a chemically inert powdery substance that can be mixed with a pesticide, swelling agent, etc. , Diatomaceous earth, clay, bentonite, talc, kaolin, carbonated silica, silica sand and the like, and granular and powdery carriers generally used in the preparation of pulsed release granules. Carriers are preferably silica sand, calcium carbonate, bentonite, talc and clay.
該粒状担体は破砕品 (例 :粒状炭酸カルシウム、 粒状珪砂等) または造粒品のいずれ でもよいが、 形状としては球形で粒径 0. 1〜3MK 好ましくは粒径 0. 5〜2. 5mmの 粒状のものが望ましい。 また、 粉状担体は、 平均粒子径 l〜20 i m の粉状のもの が望ましい。 担体の配合量は、 通常、 製剤全重量に対して、 約 30~ 90重量%、 好 ましくは約 40〜85重量%、 より好ましくは約 50〜80重量%である。 The granular carrier may be either a crushed product (eg, granular calcium carbonate, granular silica sand, etc.) or a granulated product, but the shape is spherical and the particle size is 0.1 to 3 MK, preferably 0.5 to 2.5 mm. It is desirable to use granular materials. Further, the powdery carrier is desirably a powdery one having an average particle diameter of l to 20 im. The amount of the carrier is usually about 30 to 90% by weight, preferably about 40 to 85% by weight, more preferably about 50 to 80% by weight, based on the total weight of the preparation.
(結合剤) 粒状担体の表面に有効成分、 膨潤剤等を付着させる目的で使用するも の、 粉状担体、 有効成分、 膨潤剤等を混合し、 押し出し造粒法にて粒剤を成形さ せる目的で使用するもの、 ならびに粉状担体、 有効成分を混合し、 押し出し造粒 法にて成形した粒剤に膨潤剤等を付着させる目的で使用するものであり、 溶解時 に粘着性を示す高分子である。 (Binder) A powder carrier, an active ingredient, a swelling agent, etc., which is used to adhere the active ingredient, swelling agent, etc. to the surface of the granular carrier, is mixed, and the granules are formed by extrusion granulation. It is used for the purpose of admixing powdered carriers and active ingredients, and for the purpose of adhering a swelling agent etc. to granules formed by extrusion granulation, showing adhesiveness when dissolved It is a polymer.
好ましくは水と有機溶剤のいずれにも溶解する高分子であり、 具体的にはヒ ド ロキシプロピルセルロース、 ヒ ドロキシプロピルメチルセルロース、 ポリ ビニル ピロリ ドン、 ポリエチレングリコール、 エポキシ樹脂、 または下記の界面活性剤 等が挙げられる。 これらの結合剤は、 単独または複数のいずれでも使用できる。 また、 それらの種類、 組み合わせ、 含量は適宜設定すればよい。 Preferably, it is a polymer that is soluble in both water and an organic solvent. Specifically, hydroxypropyl cellulose, hydroxypropyl methylcellulose, polyvinyl pyrrolidone, polyethylene glycol, epoxy resin, or the following surfactant And the like. These binders can be used alone or in combination. In addition, their types, combinations, and contents may be set as appropriate.
(界面活性剤) シリカとともに、 被膜に添加しラグタイムや溶出速度を調節した り、 また結合剤として用いるための物質である。 非イオン性、 陰イオン性等の夕 イブが使用可能である。 非イオン性界面活性剤としては、 例えば、 ポリオキシェ チレンアルキルエーテル、 ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル、 ポリ ォキシエチレンポリオキシプロピレンエーテル、 ポリオキシエチレンアルキルェ
ステル、 ソルビタン脂肪酸エステル、 酸化エチレン Z酸化プロピレン共重合体、 高級脂肪酸アルカノールァマイ ドが用いられる。 陰イオン性界面活性剤としては、 例えば、 ナフタレンスルホン酸重合縮合物金属塩、 ァルケニルスルホン酸塩、 ナ フタレンスルホン酸塩のホルマリン縮合物、 アルキルナフタレンスルホン酸塩、 リグニンスルホン酸塩、 アルキルァリルスルホン酸塩、 アルキルァリルスルホネ ート硫酸塩、 ポリスチレンスルホン酸塩、 ポリカルボン酸塩、 ポリオキシェチレ ンジスチリルフエ二ルエーテルサルフエ一トアンモニゥム、 高級アルコールスル ホン酸塩、 高級アルコールエーテルスルホン酸塩、 ジアルキルスルホサクシネ一 ト、 高級脂肪酸アルカリ金属塩などが用いられる。 好ましくは、 ソルビ夕ン脂肪 酸エステル、 リグニンスルホン酸塩、 ポリカルボン酸塩である。 配合量は、 通常、 製剤全重量に対して、 約 1〜1 0重量%、 好ましくは約 2〜8重量%、 より好まし くは約 3〜6重量%である。 (Surfactant) A substance that is added to the coating together with silica to adjust the lag time and dissolution rate, and is also used as a binder. Non-ionic and anionic evenings can be used. Examples of the nonionic surfactant include polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkylphenyl ether, polyoxyethylene polyoxypropylene ether, and polyoxyethylene alkyl ether. Sterol, sorbitan fatty acid ester, ethylene oxide Z-propylene oxide copolymer, and higher fatty acid alkanolamide are used. Examples of the anionic surfactant include a metal salt of a polymerized condensate of naphthalene sulfonic acid, an alkenyl sulfonate, a formalin condensate of a naphthalene sulfonate, an alkyl naphthalene sulfonate, a lignin sulfonate, and an alkyl Aryl sulfonate, alkylaryl sulfonate sulfate, polystyrene sulfonate, polycarboxylate, polyoxyethylene distyryl phenyl ether sulfate ammonium, higher alcohol sulfonate, higher alcohol ether sulfonate, dialkyl Sulfosuccinate, higher fatty acid alkali metal salts and the like are used. Preferred are sorbitan fatty acid ester, lignin sulfonate and polycarboxylate. The amount is usually about 1 to 10% by weight, preferably about 2 to 8% by weight, more preferably about 3 to 6% by weight, based on the total weight of the preparation.
本粒剤の製造は、 基本的には従来のパルス放出性粒剤に準じて行えばよく特に 制限されないが、 好ましくは次の通りである。 まず、 農薬及び要すれば膨潤剤、 担体、 結合剤、 界面活性剤等にて粒剤を調製する。 次にその表面に、 シリカを含 有させた被覆剤を、 流動層造粒機、 パンコーティ ング装置、 転動コーティ ング装 置、 転動流動型被覆装置、 通気型被覆装置、 ナウターミキサー等を用いて被覆す ることにより、 疎水性被覆膜を付与する。 該被覆膜は、 必要に応じて複数回被覆 してもよい。 代表的調製法を以下に示す。 The production of the present granules may be basically carried out in accordance with conventional pulse-release granules, and is not particularly limited, but is preferably as follows. First, a granule is prepared with a pesticide and, if necessary, a swelling agent, a carrier, a binder, a surfactant and the like. Next, a silica-containing coating agent is coated on the surface with a fluidized-bed granulator, pan coating device, rolling coating device, rolling fluid type coating device, ventilation type coating device, Nauter mixer, etc. A hydrophobic coating film is provided by coating with a coating. The coating film may be coated a plurality of times as needed. Representative preparation methods are shown below.
(コーティ ング造粒法による一層被覆粒剤の調製) (Preparation of one-layer coated granules by coating granulation method)
結合剤を溶解した溶剤を担体上に攪拌滴下した後、 該担体の表面に、 農薬、 膨 潤剤および所望によりその他の配合剤 (例 : タルク、 クレー等) からなる混合物 を付着させて粒剤を得る。 次に、 被覆剤の水系エマルシヨン溶液または被覆剤を 溶解させた有機溶剤にシリ力を懸濁させた被覆液を、 該粒剤の表面に噴霧するこ とにより、 本粒剤を得る。 この被覆液中の被覆剤の濃度は、 約 0. 5〜20重量%、 好ましくは約 1〜1 5重量%、 より好ましくは約 2〜1 0重量%である。 またシリカ の濃度は、 約 0. 5〜50重量%、 好ましくは約 1〜30重量%、 より好ましくは約 2 〜25重量%である。 なお、 農薬および膨潤剤とともに混合するタルク、 クレー等
の配合量を調節することによつても、 ラグタイムを若干調節することができる。 After the solvent in which the binder is dissolved is stirred and dropped on the carrier, a mixture of a pesticide, a swelling agent and, if desired, other compounding agents (eg, talc, clay, etc.) is adhered to the surface of the carrier, and granules are formed. Get. Next, the present granules are obtained by spraying a water-based emulsion solution of the coating agent or a coating solution in which the sily power is suspended in an organic solvent in which the coating agent is dissolved, onto the surface of the granules. The concentration of the coating agent in the coating solution is about 0.5 to 20% by weight, preferably about 1 to 15% by weight, more preferably about 2 to 10% by weight. Also, the concentration of silica is about 0.5 to 50% by weight, preferably about 1 to 30% by weight, more preferably about 2 to 25% by weight. Talc, clay, etc. mixed with pesticides and swelling agents The lag time can also be slightly adjusted by adjusting the amount of the compound.
(コーティ ング造粒法による二層被覆粒剤の調製) (Preparation of two-layer coated granules by coating granulation method)
結合剤を溶解した溶剤を担体上に攪拌滴下した後、 該担体の表面に農薬を付着 させる。 これに再度、 結合剤を溶解した溶剤を攪拌滴下した後、 その回りに膨潤 剤を付着させて粒剤を得る。 次に被覆剤を溶解させた有機溶剤にシリカを懸濁さ せた被覆液を、 該粒剤の表面に噴霧する ( 1次被覆) 。 さらに被覆剤の水系エマ ルシヨン溶液または被覆剤を溶解させた有機溶剤にシリカを懸濁させた被覆液を、 該 1次被覆膜の表面に噴霧 ( 2次被覆) することにより、 本粒剤を得る。 この場 合の被覆液中の各成分の濃度範囲は、 上記一層被覆粒剤を調製する場合とほぼ同 様である。 After the solvent in which the binder is dissolved is dropped on the carrier with stirring, the pesticide is attached to the surface of the carrier. After the solvent in which the binder is dissolved is again dropped with stirring, a swelling agent is adhered to the surroundings to obtain granules. Next, a coating solution in which silica is suspended in an organic solvent in which the coating agent is dissolved is sprayed on the surface of the granule (primary coating). Further, the aqueous granulation solution of the coating agent or a coating solution in which silica is suspended in an organic solvent in which the coating agent is dissolved is sprayed (secondarily coated) on the surface of the primary coating film, whereby the granules of the present invention are obtained. Get. In this case, the concentration range of each component in the coating solution is almost the same as in the case of preparing the above-mentioned one-layer coated granule.
(押し出し造粒法による一層被覆粒剤の調製) (Preparation of one-layer coated granules by extrusion granulation method)
農薬、 粉状担体、 膨潤剤、 結合剤および界面活性剤等を混合した後、 加水混 練する。 この混合物を押し出し造粒した後、 球形に整粒し粒剤を得る。 この粒剤 に場合によっては、 さらに膨潤剤を付着することもある。 次に被覆剤を懸濁させ た水系エマルシヨン溶液または被覆剤を溶解させた有機溶剤にシリカを懸濁させ た被覆液を、 該粒剤の表面に噴霧することにより、 本粒剤を得る。 この場合の被 覆液中の各成分の濃度範囲は、 上記コーティ ング粒剤を調製する場合とほぼ同様 である。 After mixing pesticides, powdery carriers, swelling agents, binders, surfactants, etc., they are kneaded with water. The mixture is extruded and granulated, and then sized to obtain a granule. In some cases, a swelling agent may be attached to the granules. Next, the present granule is obtained by spraying a water-based emulsion solution in which the coating agent is suspended or a coating solution in which silica is suspended in an organic solvent in which the coating agent is dissolved, on the surface of the granule. In this case, the concentration range of each component in the coating liquid is almost the same as in the case of preparing the above-mentioned coated granules.
上記調製において、 農薬、 膨潤剤等その他の成分の使用量は、 含有農薬の種類、 目的とする溶出速度、 散布時期等を考慮して適宜設定すればよいが、 一例を以下 に示す。 In the above preparation, the amounts of other components such as pesticides and swelling agents may be appropriately set in consideration of the kind of the pesticide contained, the intended dissolution rate, the timing of application, and the like. One example is shown below.
( 1 ) 農薬放出後の溶出速度が約 1〜 5 % 日 (20で) の場合 : (1) When the dissolution rate after pesticide release is about 1 to 5% days (at 20):
農薬 :膨潤剤 : 被覆剤 : シリカ = 1 : 0. 33〜5. 33: 1. 67〜5: 0. 08〜0. 5 Pesticides: Swelling agent: Coating agent: Silica = 1: 0.33 to 5.33: 1.67 to 5: 0.0 to 0.5
( 2 ) 農薬放出後の溶出速度が約 2〜 3 % 日 (20で) の場合 : (2) When the dissolution rate after pesticide release is about 2-3% days (at 20):
農薬 :膨潤剤 : 被覆剤 : シリカ = 1 : 0. 67〜2. 67: 3. 33- 5: 0. 1 7〜0. 33 Pesticides: Swelling agent: Coating agent: Silica = 1: 0.67 to 2.67: 3.33-5: 0.17 to 0.33
本粒剤を水田や畑に使用する場合、 散布量は、 含有農薬の量によって異なり一 概には規定できないが、 通常、 約 0. 6〜2 k g / 1 0 aである。 また育苗箱中にて
使用する場合、 散布量は約 30〜1 00gである。 図面の簡単な説明 When this granule is used in paddy fields and fields, the amount of application varies depending on the amount of pesticide contained and cannot be specified unconditionally, but is usually about 0.6 to 2 kg / 10 a. In the nursery box If used, the application rate is about 30-100 g. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
図 1は、 本粒剤 (一層被覆タイプ) の溶出性を示すグラフである。 Figure 1 is a graph showing the dissolution of the granule (single-coated type).
図 2は、 本粒剤 (二層被覆タイプ) の溶出性を示すグラフである。 発明を実施するための最良の形態 Figure 2 is a graph showing the dissolution of the granule (two-layer coating type). BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
以下に本発明の実施例を示す。 Hereinafter, examples of the present invention will be described.
実施例 1 (コーティ ング造粒法による二層被覆粒剤) Example 1 (two-layer coated granules by coating granulation method)
ヒ ドロキシプロピルセルロース(HPC- SU 0. 6 gを溶解したエタノール溶液 1 2D1L を粒状珪砂 ( 8. 6〜20 メッシュ) 240 gに攪拌下滴下した後、 メ トミノストロビ ン 9. 3g を粒状珪砂の表面に付着させた。 さらに、 この粒剤に HPC— SL 2. 1 gを 溶解したエタノール溶液 42 mLを攪拌下滴下した後、 膨潤剤 (デンプン/ポリア クリル酸塩) 24. 0gを付着させた。 次に、 ェチルセルロース 9gを溶解したェ夕ノ ール溶液 1 80inLにカープレックス # 80 (シオノギ) 0. 9gを懸濁させた被覆液を、 先の粒剤表面に噴霧した (一次被覆膜) 。 さらに、 塩化ビニリデンの水系エマル ション溶液 (固形分濃度 5 % ) 420gにカープレックス # 80 (シオノギ) 2. 1 gを 懸濁させたコーティ ング液を、 1次被覆膜の表面に噴霧することにより 2次被覆 膜を形成して、 本発明のパルス放出性粒剤 (PU- 13) (収量: 290g, 粒度分布: 0 . 8 4〜 2 . 3 6 mm ) を得た。 実施例 2 (コーティ ング造粒法による一層被覆粒剤) Hydroxypropylcellulose (0.6 g of HPC-SU dissolved in ethanol, 12D1L) was added dropwise to 240 g of granular silica sand (8.6 to 20 mesh) with stirring, and 9.3 g of methaminostrobin was added to the granular silica sand. To this granule, 42 mL of an ethanol solution of 2.1 g of HPC-SL was added dropwise with stirring, and then 24.0 g of a swelling agent (starch / polyacrylate) was attached. Next, a coating solution in which 0.9 g of Carplex # 80 (Shionogi) was suspended in 180 inL of a ethanol solution containing 9 g of ethyl cellulose was sprayed onto the surface of the granule (primary coating). In addition, a coating solution in which 2.1 g of Carplex # 80 (Shionogi) was suspended in 420 g of an aqueous emulsion solution of vinylidene chloride (solid content: 5%) was applied to the surface of the primary coating film. A secondary coating film is formed by spraying Scan-release granules (PU- 13) (Yield: 290 g, size distribution:.. 0 8 4~ 2 3 6 mm). To afford Example 2 (more coated granules according Koti ring granulation method)
ヒドロキシプロピルセルロース(HPC-Sい 2. 5gを溶解したエタノール溶液 50 mL を粒状珪砂 (8. 6〜20メッシュ) 240gに攪拌下滴下した後、 メ トミノス トロビン 9. 3g、 膨潤剤 (デンプン / ポリアクリル酸塩) 24g、 タルク 24gの混合物を粒剤 の表面に付着させた。 次に塩化ビニリデンの水系エマルシヨン溶液 (固形分濃度 5 % ) 600gに、 カープレックス # 80 3. 0 gを懸濁させた被覆液を、 粒剤の表面 に噴霧することによって、 本発明のパルス放出性粒剤 (Ρϋ- 1 20) を得た (収量 298
g )。カープレックス # 80の量を 1. 5gとする以外は同様にして別の粒剤(PU- 1 2 1 ) を得た (収量 296 g, 粒度分布 : 0 . 8 4〜 2 . 3 6 m m ) 。 実施例 3 (コーティ ング造粒法による一層被覆粒剤) Hydroxypropylcellulose (HPC-S), 50 mL of an ethanol solution in which 2.5 g was dissolved was added dropwise to 240 g of granular silica sand (8.6 to 20 mesh) with stirring, and 9.3 g of methinostrobin, a swelling agent (starch / polystyrene) A mixture of 24 g of acrylate and 24 g of talc was applied to the surface of the granule, and then 3.0 g of Carplex # 80 was suspended in 600 g of an aqueous emulsion solution of vinylidene chloride (solid content: 5%). The coating solution thus obtained was sprayed onto the surface of the granules to obtain the pulse-releasing granules (Ρϋ-120) of the present invention (yield 298). g). Another granule (PU-121) was obtained in the same manner except that the amount of Carplex # 80 was 1.5 g (yield 296 g, particle size distribution: 0.84 to 2.36 mm). . Example 3 (Single-coated granules by coating granulation method)
ヒドロキシプロピルセルロース(HPC- SL) 2. 5gを溶解したエタノール溶液 50 mL を粒状珪砂 (8. 6 ~ 20メッシュ) 21 0gに攪拌下滴下した後、 メ トミノス トロビン 9. 3g、 膨潤剤 (デンプン ポリアクリル酸塩) 1 2g、 タルク 24gの混合物を粒剤 の表面に付着させた。 次に塩化ビニリデンの水系エマルシヨン溶液 (固形分濃度 5 % ) 525gに、 タルク 2. 63 g、 カープレックス # 80 1. 5 gを懸濁させた被覆 液を、 粒剤の表面に噴霧することによって、 本発明のパルス放出性粒剤 (PU-201 ) を得た (収量 297 g, 粒度分布 : 0 . 8 4〜 2 · 3 6 mm ) 。 実施例 4 (押し出し造粒法による一層被覆粒剤) Hydroxypropylcellulose (HPC-SL) 2.5 g dissolved ethanol solution 50 mL was dropped into 210 g granular silica sand (8.6 to 20 mesh) with stirring, then 9.3 g Metominostrobin, swelling agent (starch poly) A mixture of 12 g of acrylate and 24 g of talc was applied to the surface of the granules. Next, a coating solution, in which 2.63 g of talc and 1.5 g of Carplex # 80 were suspended in 525 g of an aqueous emulsion solution of vinylidene chloride (solid content: 5%), was sprayed on the surface of the granules. Thus, a pulse release granule (PU-201) of the present invention was obtained (yield: 297 g, particle size distribution: 0.84 to 2.36 mm). Example 4 (Single-coated granules by extrusion granulation)
メ トミノストロビン 45. 5 g、 水膨潤性を有するベントナイ ト 90. 0g、 クレー 103g をニーダ一で均一に混合し、 加水混練した。 この混合物をスクリュー押し出し式 造粒機 (スクリーン径 0. 8mm径) で押し出し造粒した後、 球形整粒機 (マルメラ ィザ一)で整粒し、造粒物を得た。そして、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC-SL) 2. 5gを溶解したエタノール溶液 50 mL をこの造粒物 (8. 6〜20メッシュ) 238. 5g に攪拌下滴下した後、 造粒物の表面に膨潤剤 (デンプン// ポリアクリル酸塩) 24 gを付着させた。 次に塩化ビニリデンの水系エマルシヨン溶液 (固形分濃度 5 % ) 600gに、 タルク 3. 0 g、 カープレックス # 80 2. 25 gを懸濁させた被覆液を、 粒剤の表面に噴霧することによって、 本発明のパルス放出性粒剤 (PU- 203) を得 た (粒度分布 : 0. 7〜1. 8 m m ) 。 試験例 (溶出率の測定) 45.5 g of methinostrobin, 90.0 g of bentonite having water swellability, and 103 g of clay were uniformly mixed with a kneader and kneaded with water. This mixture was extruded and granulated by a screw extrusion type granulator (screen diameter: 0.8 mm diameter), and then sized by a spherical granulator (Marmelizer 1) to obtain a granulated product. Then, 50 mL of an ethanol solution in which 2.5 g of hydroxypropylcellulose (HPC-SL) was dissolved was added dropwise to 238.5 g of the granulated material (8.6 to 20 mesh) with stirring, and then swelled on the surface of the granulated material. 24 g of agent (starch // polyacrylate) were applied. Next, a coating solution in which 3.0 g of talc and 2.25 g of Carplex # 80 were suspended in 600 g of an aqueous emulsion solution of vinylidene chloride (solid content: 5%) was sprayed on the surface of the granules. Thus, a pulse-releasing granule (PU-203) of the present invention was obtained (particle size distribution: 0.7 to 1.8 mm). Test example (Measurement of dissolution rate)
実施例にて調製したパルス溶出性粒剤 200mg を 3度硬水 300mL の入った 300mL 容のビーカーに投入した後、 20での恒温槽中に保存した。 経時的にビーカー中の 試料液をスパーテルにて 20回 Z分の速度で 20回攪拌後、試料液 2 mLを採取し、
HPLCにて採取液中のメ トミノス トロビンの濃度を定量した。 次に、 ビーカー中の 試料液 148mL を捨てた後、 新たにメ トミノス ト口ビンを含まない 3度硬水 150mL を加えて、 再び恒温槽に入れた。 結果を図 1及び図 2に示す。 200 mg of the pulse-eluting granules prepared in the examples were put into a 300 mL beaker containing 300 mL of 3rd hard water, and stored in a thermostat at 20. After stirring the sample solution in the beaker 20 times with a spatula 20 times at a speed of Z minutes, collect 2 mL of the sample solution, The concentration of methinostrobin in the collected solution was quantified by HPLC. Next, 148 mL of the sample solution in the beaker was discarded, and 150 mL of third-degree hard water not containing a methinosto mouth bottle was newly added, and the mixture was put into the thermostat again. The results are shown in FIGS.
(図 1 : 実施例 1の粒剤) (Figure 1: Granules of Example 1)
ラグタイムは約 7 日であった。 次に、 溶出率が約 90%に達する 48 日間の溶出 率の実測値から溶出開始後の回帰式を求めると、 Y = 2.425 X— 24.502, r = 0.9960 (X : 日数, Y : 溶出率 (%) , r : 相関係数) となった。 このように、 日数と溶出率との間に直線関係がみられたことから、 溶出速度は低下することな く、 ほぼ一定であることが認められた。 The lag time was about 7 days. Next, the regression equation after the start of dissolution was calculated from the measured dissolution rate for 48 days when the dissolution rate reached approximately 90%. Y = 2.425 X—24.502, r = 0.9960 (X: days, Y: dissolution rate ( %), R: correlation coefficient). Thus, a linear relationship was observed between the number of days and the dissolution rate, and it was confirmed that the dissolution rate was almost constant without decreasing.
(図 2 : 実施例 2の粒剤) (Figure 2: Granules of Example 2)
シリカの添加量を調節して、 ラグタイムが約 12 日の場合 (Ρϋ- 120) と約 23 日 の場合 (PU- 121) における溶出性を比較した結果、 両粒剤ともラグタイム経過後、 同様の溶出傾向を示した。 溶出率が約 8 0 %に達するまでの実測値を基に溶出開 始後の回帰式を求めたところ、 以下に示す通り、 両粒剤における含有農薬の溶出 速度は、 約 2 ~ 3 % 日 (20で) の範囲内におさまり大差は見られなかった。 (PU-120) Υ = 3.0208 X - 23.812, r = 0.9898 By adjusting the amount of silica added and comparing the dissolution properties when the lag time was about 12 days (Ρϋ-120) and about 23 days (PU-121), the lag time for both granules was It showed a similar elution tendency. The regression equation after the start of dissolution was calculated based on the measured values until the dissolution rate reached about 80% .As shown below, the dissolution rate of the pesticide contained in both granules was about 2-3% days. (At 20), there was no significant difference. (PU-120) Υ = 3.0208 X-23.812, r = 0.9898
(PU-121) Y = 2.0302 X - 46.542, r = 0.9898 産業上の利用可能性 (PU-121) Y = 2.0302 X-46.542, r = 0.9898 Industrial applicability
本粒剤では、 所望の薬効発現の時期に合わせて農薬放出までのラグタイムを容 易にしかも任意に設定でき、 かつ放出後の溶出速度をほぼ一定範囲内にコント口 ールできる。 よって、 例えば農薬製剤を育苗箱施用した場合、 農薬の影響を受け やすい稲の幼苗期に薬害を発生させず、 しかも目的とする殺虫、 殺菌、 除草効果 の発現が必要な時期に十分な農薬量を放出し得ることとなり、 農薬の散布労力の 省力化と散布薬量の低薬量化が可能となる。 本粒剤は、 育苗箱、 水田または畑地 等にて利用できる。
With this granule, the lag time until the release of the pesticide can be easily and arbitrarily set in accordance with the desired onset of the drug effect, and the dissolution rate after release can be controlled within a substantially constant range. Therefore, for example, when a pesticide formulation is applied to a nursery box, no phytotoxicity occurs during the seedling stage of rice, which is susceptible to pesticides, and a sufficient amount of pesticide is required when the desired insecticidal, sterilizing, and weeding effects are required It is possible to reduce the labor for spraying pesticides and to reduce the amount of sprayed chemicals. This granule can be used in nursery boxes, paddy fields or uplands.