WO1998039919A1 - Digital data transmission method, digital data transmission device and digital data receiving device - Google Patents

Digital data transmission method, digital data transmission device and digital data receiving device Download PDF

Info

Publication number
WO1998039919A1
WO1998039919A1 PCT/JP1998/000906 JP9800906W WO9839919A1 WO 1998039919 A1 WO1998039919 A1 WO 1998039919A1 JP 9800906 W JP9800906 W JP 9800906W WO 9839919 A1 WO9839919 A1 WO 9839919A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
digital data
program
video signal
resolution
digital
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/000906
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takafumi Ueno
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US09/147,233 priority Critical patent/US6738421B1/en
Priority to EP19980905771 priority patent/EP0910214A1/en
Priority to CA 2253518 priority patent/CA2253518C/en
Publication of WO1998039919A1 publication Critical patent/WO1998039919A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4347Demultiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234327Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by decomposing into layers, e.g. base layer and one or more enhancement layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/23439Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements for generating different versions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2362Generation or processing of Service Information [SI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2365Multiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4621Controlling the complexity of the content stream or additional data, e.g. lowering the resolution or bit-rate of the video stream for a mobile client with a small screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

明 細 書 ディジタルデータ送信方法、 ディジタルデータ送信装置および
ディジタルデータ受信装置
技術分野
本発明は、 解像度が異なるディジタルデータを送信するディジタルデータ送信 方法、 この送信方法を実施するのに好適なディジタルデータ送信装置および送信 されたディジタルデータを受信するディジタルデ一タ受信装置に関する。
背景技術
近年、 MPEG (Moving Picture Experts Group) の規格に準拠した映像音声 圧縮方式が用いられ、 I SO/ I EC 13818— 1、 13818— 2、 1 38 18— 3に記載されたものが知られている。 また、 放送方式としては、 日本にお いては、 電気通信技術審議会第 74号答申によって CSディジタル放送方式や C AT Vディジタル伝送方式が規定されている。
動画像の符号化方式としては、 I SOZI EC 13818— 2に記述されメイ ンプロファイル . メインレベル (MP@ML) では、 順次走査方式 (プログレッ シブ) または飛び越し走査方式 (インターレース) の走査方式を有する最大 30 フレーム 秒までの信号を圧縮符号化するものであり、 従来のテレビ放送に相当 する。
図 32は、 従来の映像データの送信方法における送信データの構成図である。 この例では、 受信周波数 12. 568GH zを中心とする帯域にプログラム番 号 1とプログラム番号 3の映像データと、 これらのサービス情報である N I T (ネッ トワーク情報表) 、 PMT (番組割当表) 、 E I T (イベント情報表) が パケット単位で多重化されている。 これらのパケットのデータ構造及びこれらの 多重化のための規格は、 I SO, I EC 13818— 1、 13818— 2、 13 818— 3や電気通信技術審議会第 74号答申によって詳細に決められており、 ここでは、 特に本発明に関係する部分のみを説明する。 同図において、 17はプログラム番号 1の映像データのパケットであり、 先頭 のバケツト識別子 P I Dを 0 X 91と定義することにより、 このバケツトがプロ グラム番号 1の映像データのバケツトであることが認識できるようにする。 18 はプログラム番号 3の映像データのバケツトであり、 先頭のバケツト識別子 P I Dを 0 X 93と定義することにより、 このパケットがプログラム番号 3の映像デ
—タのバケツトであることが認識できるようにする。
19 ttN I T (ネットワーク情報表) のパケットであり、 プログラム番号 1及 ぴプログラム番号 3の映像データが送信される周波数を定義する。 この例では、 上述のように 1 2. 568 GHzの帯域にプログラム番号 1及びプログラム番号 3の映像データが多重化されていることを示している。
20は PMT (番糸且割当表) のパケットであり、 この例では、 プログラム番号 1の映像データのバケツト識別子が O x 91のバケツト、 プログラム番号 3の映 像データのバケツト識別子か 0 X 93のバケツトに含まれることを示している。
21は番組内容表である E I T (ィベント情報表) のバケツトであり、 この例 においては、 プログラム番号 1では、 19 : 00— 20 : 00に野球&、 20 :
00— 2100にクイズ、 21 : 00以降に洋画を放送し、 プログラム番号 3で は、 1 9 : 00— 20 : 00に野球 a、 20 : 00— 2100にサッカー、 2 1 : 00—22 : 00に野球 b、 22 : 00以降にニュースを放送することを示 している。
図 33は、 従来の映像データの送信装置 45および受信装置 46の構成図であ る。 同図において、 47は圧縮符号化手段であり、 入力されるディジタルビデオ 信号、 ここでは、 例えば 30フレーム以下の飛び越し走査信号または順次走査信 号を I SOZ I EC 13818— 2に従って圧縮符号化する。 48はプログラム 番号 1およびプログラム番号 3の映像データを多重化する多重化手段、 49は Q PSK等の変調を行う変調手段である。
50は復調手段であり、 番組放送のために多重ィ匕されて送信される少なくとも 映像データを含む情報を復調するもので、 図 32で示されたプログラム番号 1の 映像データ、 プログラム番号 3の映像データ、 N I T、 PMT、 E I Tを復調す る。 5 1は分離手段であり、 復調手段 5 0によって復調された映像データを含む 情報を分離するものである。 5 2はプログラム選局手段で、 オペレータ (ユー ザ) による番組の選択操作を受け付け、 該選択番組を復調手段 5 0及び分離手段 5 1に指示するものである。 プログラム選局手段 5 2としては、 一般に広く普及 しているテレビ番組選択用のリモコン、 テレビのチャンネルボタン、 パソコンの マウスによる選択等があげられる。 5 3は映像復号手段で、 分離手段 5 1によつ て分離された映像データ、 ここでは M P @M Lにより符号ィ匕されたビットストリ 一ムを復号して映像信号として映像表示手段 5 4に出力するものである。
通常の映像データの受信装置では、 これ以外にも、 種々の構成要素、 例えば音 声データを復号するための復号部等を必要とするが、 本発明とは直接関連しない ので、 その説明を省略する。
以上のように構成された従来の送信および受信装置の動作を以下に説明する。 先ず、 プログラム選局手段 5 2で、 オペレータによる番組の選択操作を受け付 けた場合は、 該選択番組を復調手段 5 0に指示する。 復調手段 5 0は、 指定され た番組の映像データを復調する。 分離手段 5 1は、 復調手段 5 0によって復調さ れた情報をプログラム選局手段 5 2の指示に基づき、 映像データに分離する。 具体的には、 プログラム番号 1のデータを再生するように指定されているので あれば、 P MTの値より、 プログラム番号 1の映像データのパケット識別子 0 X 9 1の値を入手し、 パケット識別子 O x 9 1のバケツトを抽出し、 後段へ伝える。 また、 プログラム番号 3のデータを再生するように指定されているのであれば、
P MTの値より、 プログラム番号 3の映像データのバケツト識別子 0 X 9 3の値 を入手し、 バケツト識別子 0 X 9 3のバケツトを抽出し、 後段へ伝える。
映像復号手段 5 3は、 分離手段 5 1によって分離された映像データを復号して 映像信号として出力する。
発明の開示
(発明が解決しようとする技術的課題)
最近においては、 上述の従来例のようなメインプロファイル ·メインレベル (M P @M L ) で圧縮符号化された 3 0フレーム以下の飛び越し走査信号または 順次走査信号よりも高解像度の動画が注目されるようになってきており、 この場 合、 フレーム数は、 例えば NTS Cの 2倍の 59. 94フレーム Z秒となり、 I SO/ I EC 13818— 2においてはメインプロファイル H 14 (MP@H 1 4) に属するものが考えられる。
そこで、 将来的には、 階層符号ィ匕によって低解像度の映像データと高解像度の 映像データとを多重して同時に放送したり、 さらには、 階層符号化データと非階 層符号化データとを多重して同時に放送することが想定されるが、 上述の従来例 の構成においては、 階層符号化と非階層符号化との識別あるいは低解像度の映像 データと高解像度の映像データとの識別ができず、 例えば、 MP@MLの映像デ ータと、 MP@MLを越えるフレーム周波数、 例えば 59. 94フレーム、 画像 サイズ 704 X 480の順次走査信号である映像データとが多重化されて送信 された場合を想定すると、 フレーム数は、 例えば NTS Cの 2倍の 59. 94フ レーム/秒となり、 I SO/ I EC 13818— 2においてはメインプロフアイ ノレ HI 4 (MP@H 14) に属するが、 画像サイズが小さいためサブセットの位 置付けとなり、 上述の映像復号手段 53で復号しょうとした場合には、 その能力 を越えるので正しく復号ができず、 正しい映像信号が出力されず誤動作を生ずる ことになる。
また、 図 34に示されるように、 従来の映像データ受信装置 46によって表示 される番組表では、 低解像度の映像データと高解像度の映像データとを多重して 同時に放送した場合に、 解像度の異なる映像データの番組を区別できず、 このた め、 オペレータは、 復号できない高解像度の映像データのプログラム番組を選択 する可能性があり、 かかる場合には、 正しく復号できないために、 乱れた映像が 出力され、 オペレータは、 誤動作であると認識してしまう虞れがある。
このように従来例では、 解像度の異なるディジタルデータを多重して送信した 場合には、 高解像度のディジタルデータが正しく復号されないために、 乱れた映 像が出力されてオペレータに使用上の誤解や不便さを与え、 番組提供者の意図せ ざる内容を提供してしまうこととなる。
本発明は、 上述の点に鑑みて為されたものであって、 非階層符号化であるか階 層符号化であるかを受信側で識別できるように送信し、 さらには、 解像度の異な るディジタルデータを受信側において正しく再生できるように送信して番組の構 成の自由度を向上させるディジタルデータ送信方法およびディジタルデータ送信 装置を提供することを目的とする。
また、 本発明は、 角军像度の異なるディジタルデータを多重して送信したときに、 一方のディジタルデータのみ復号可能な受信装置であっても、 オペレータに誤解 を与えるといった不具合が生じないディジタルデータ受信装置を提供し、 さらに は、 第 1のディジタルデータおよび第 2のデイジタルデータを正しく受信再生で きるディジタルデータ受信装置を提供することを目的とする。
(その解決手段)
本発明では、 上述の目的を達成するために、 次のように構成している。
すなわち、 本発明は、 階層符号化によって入力ディジタルビデオ信号から低解 像度ディジタルビデオ信号および高解像度ディジタルビデオ信号を生成し、 両デ イジタルビデオ信号を符号化した第 1, 第 2のディジタルデータを、 パケット単 位に分割して番組に関する情報を含むバケツトとともに多重化して送信する際に、 前記番組に関する情報を含むバケツトに、 前記第 1のディジタルデータと前記第 2のディジタルデータとを識別する識別情報を記述して送信するものである。 本発明によれば、 番組に関する情報を含むバケツトに記述された識別情報に基 づいて、 受信側では、 第 1, 第 2のディジタルデータを識別して低解像度デイジ タルビデオ信号および高解像度デイジタルビデオ信号を正しく再生できることに なり、 送信する番組の多様性を高めることができる。
本発明の第 1の観点の発明は、 入力ディジタルビデオ信号を周波数スケーリン グすることにより、 低解像度ディジタルビデオ信号を生成し、 前記低解像度ディ ジタルビデオ信号を符号化した第 1のディジタルデータと、 前記入力ディジタル ビデオ信号を符号化した第 2のディジタルデータとをパケット単位に分割し、 番 組に関する情報を含むバケツトとともに多重化して送信する方法であって、 前記 番組に関する情報を含むバケツトには、 非階層符号化と階層符号化とを識別する 識別情報が記述されるものであり、 -受信側では、 識別情報に基づいて、 非階層符 号化であるか階層符号化であるかを識別できることになる。
第 2の観点の本発明は、 入力ディジタルビデオ信号を周波数スケーリングする ことにより、 高解像度ディジタルビデオ信号を生成し、 前記高解像度ディジタル ビデオ信号を符号化した第 2のディジタルデータと、 前記入力ディジタルビデオ 信号を符号化した第 1のディジタルデータとをパケット単位に分割し、 番組に関 する情報を含むバケツトとともに多重化して送信する方法であって、 前記番組に 関する情報を含むバケツトには、 非階層符号化と階層符号ィヒとを識別する識別情 報が記述されるものであり、 受信側では、 識別情報に基づいて、 非階層符号化で あるか階層符号ィヒであるかを識別できることになる。
第 3の観点の本発明は、 入力ディジタルビデオ信号から低域フィルタにより生 成したディジタルビデオ信号を符号化した第 1のディジタルデータと、 前記入力 ディジタルビデオ信号から高域フィルタにより生成したディジタルビデオ信号を 符号化した第 2のディジタルデータとをパケット単位に分割し、 番組に関する情 報を含むバケツトとともに多重化して送信する方法であって、 前記番組に関する 情報を含むパケットには、 非階層符号化と階層符号化とを識別する識別情報が記 述されるものであり、 受信側では、 識別情報に基づいて、 非階層符号化であるか 階層符号化であるかを識別できることになる。
本発明の第 4の観点の発明は、 入力ディジタルビデオ信号を周波数スケ一リン グすることにより、 低解像度デイジタルビデオ信号を生成し、 前記低解像度ディ ジタルビデオ信号を符号化した第 1のディジタルデータと、 前記入力ディジタル ビデオ信号を符号化した第 2のディジタルデータとをパケット単位に分割し、 番 組に関する情報を含むバケツトとともに多重ィ匕して送信する方法であって、 前記 番組に関する情報を含むパケットには、 前記第 1のディジタルデータと前記第 2 のディジタルデータとを識別する識別情報が記述されるものであり、 受信側では、 識別情報に基づいて、 第 1, 第 2のディジタルデータを識別して低解像度デイジ タルビデオ信号および高解像度ディジタルビデオ信号を正しく再生することがで きる。 また、 高解像度の入力ディジタルビデオ信号を周波数スケーリングするこ とにより、 低解像度のディジタルビデオ信号を生成して送信するので、 受信側で は、 比較的コストの安レ、低解像度用の受信装置でも低解像度のデイジタルビデオ 信号を受信再生することができる。
第 5の観点の本発明は、 入力ディジタルビデオ信号を周波数スケーリングする ことにより、 高解像度ディジタルビデオ信号を生成し、 前記高解像度ディジタル ビデオ信号を符号化した第 2のディジタルデータと、 前記入力デイジタルビデオ 信号を符号化した第 1のディジタルデータとをバケツト単位に分割し、 番組に関 する情報を含むバケツトとともに多重化して送信する方法であって、 前記番組に 関する情報を含むバケツトには、 前記第 1のディジタルデータと前記第 2のディ ジタルデータとを識別する識別情報が記述されるものであり、 受信側では、 識別 情報に基づいて、 第 1 , 第 2のディジタルデータを識別して低解像度ディジタル ビデオ信号および高解像度ディジタルビデオ信号を正しく再生できるものである。 また、 入力ディジタルビデオ信号が低解像度であるので、 送出系を比較的安価な 構成とすることができる一方、 低解像度の入力ディジタルビデオ信号を周波数ス ケ一リングすることにより、 高解像度のディジタルビデオ信号を生成して送信す るので、 受信側では、 高解像度用の受信装置によって高解像度の映像を受信再生 できることになる。
第 6の観点の本発明は、 入力ディジタルビデオ信号から低域フイノレタにより生 成したディジタルビデオ信号を符号化した第 1のディジタルデータと、 前記入力 ディジタルビデオ信号から高域フィルタにより生成したディジタルビデオ信号を 符号化した第 2のディジタルデータとをバケツト単位に分割し、 番組に関する情 報を含むバケツトとともに多重ィヒして送信する方法であって、 前記番組に関する 情報を含むパケットには、 前記第 1のディジタルデータと前記第 2のディジタル データとを識別する識別情報が記述されるものであり、 受信側では、 識別情報に 基づいて、 第 1, 第 2のディジタルデータを識別してディジタルビデオ信号を正 しく再生することができる。
第 7の観点の本発明は、 第 4ないし第 6の観点の発明において、 前記第 1のデ ィジタ データおよび前記第 2のディジタルデータの少なくとも一方のディジタ ルデータを復号する復号プログラムをバケツト単位に分割し、 前記番組に関する 情報を含むパケットとともに多重化するものであり、 送信側では、 技術の進歩等 に応じて、 復号プログラムを容易に変更できることになる。
第 8の観点の本発明は、 第 1ないし第 7の観点の発明において、 前記番組に関 する情報を含むバケツトは、 番組がどのバケツトで送信されているかを示す番組 割当表であり、 受信側では、 この番組割当表の識別情報に基づいて、 非階層符号 化, P皆層符号化を識別でき、 あるいは、 第 1, 第 2のディジタルデータを識別し て低解像度ディジタルビデオ信号および高解像度ディジタルビデオ信号を正しく 再生することができる。 また、 このように番組割当表を利用することにより、 プ ログラム番号単位で、 解像度を変えて送信することができる。
第 9の観点の本発明は、 第 1ないし第 7の観点の発明において、 前記番組に関 する情報を含むパケットは、 番組の内容を示す番組内容表であり、 受信側では、 この番組内容表の識別情報に基づいて、 非階層符号化, 階層符号化を識別でき、 あるいは、 第 1, 第 2のディジタルデータを識別して低解像度ディジタルビデオ 信号および高解像度ディジタルビデオ信号を正しく再生することができる。 また、 このように番組内容表を利用することにより、 番組単位で、 解像度を変えて送信 することができる。
第 1 0の観点の本発明は、 第 1ないし第 7の観点の発明において、 前記番組に 関する情報を含むバケツトは、 番組がいずれのチャンネルで送信されているかを 示すネットワーク情報表であり、 受信側では、 このネットワーク情報表の識別情 報に基づいて、 非階層符号化, 階層符号化を識別でき、 あるいは、 第 1, 第 2の ディジタルデータを識別して低解像度ディジタルビデオ信号および高解像度ディ ジタルビデオ信号を正しく再生することができる。 また、 このようにネットヮ一 ク情報表を利用することにより、 ネットワーク毎に、 すなわち、 トランスボンダ 毎に、 解像度を変えて送信することができる。
第 1 1の観点の本発明は、 入力ディジタルビデオ信号を周波数スケーリングす ることにより、 低解像度ディジタルビデオ信号を生成し、 前記低解像度ディジタ ルビデオ信号を符号化した第 1のディジタルデータを出力するとともに、 前記入 力ディジタルビデオ信号を符号化した第 2のディジタルデータを出力する階層符 号化手段と、 非階層符号化と階層符号化とを識別する識別情報を生成する識別情 報生成手段と、 前記第 1のディジタルデータと前記第 2のディジタルデータとを バケツト単位に分割して番組に関する情報を含むバケツトとともに多重ィヒする多 重化手段とを備え、 前記番組に関する情報を含むパケットには、 前記識別情報が 記述されるものであり、 受信側では、 識別情報に基づいて、 非階層符号化である か階層符号ィ匕であるかを識別できる。
第 1 2の観点の本発明は、 入力ディジタルビデオ信号を周波数スケーリングす ることにより、 高解像度ディジタルビデオ信号を生成し、 前記高解像度ディジタ ルビデオ信号を符号化した第 2のディジタルデータを出力するとともに、 前記入 力ディジタルビデオ信号を符号化した第 1のディジタルデータを出力する階層符 号化手段と、 非階層符号化と階層符号化とを識別する識別情報を生成する識別情 報生成手段と、 前記第 1のディジタルデ一タと前記第 2のディジタルデータとを バケツト単位に分割して番組に関する情報を含むバケツトとともに多重化する多 重化手段とを備え、 前記番組に関する情報を含むパケットには、 前記識別情報が 記述されるものであり、 受信側では、 識別情報に基づいて、 非階層符号化である か階層符号化であるかを識別できる。
第 1 3の観点の本発明は、 入力ディジタルビデオ信号から低域フィルタにより 生成したディジタルビデオ信号を符号ィヒした第 1のディジタルデータを出力する とともに、 前記入力ディジタルビデオ信号から高域フィルタにより生成したディ ジタルビデオ信号を符号化した第 2のディジタルデータを出力する階層符号化手 段と、 非階層符号化と階層符号化とを識別する識別情報を生成する識別情報生成 手段と、 前記第 1のディジタルデータと前記第 2のディジタルデータとをバケツ ト単位に分割して番組に関する情報を含むバケツトとともに多重化する多重化手 段とを備え、 前記番組に関する情報を含むパケットには、 前記識別情報が記述さ れるものであり、 受信側では、 識別情報に基づいて、 非階層符号化であるか階層 符号ィ匕であるかを識別できる。
第 1 4の観点の本発明は、 入力ディジタルビデオ信号を周波数スケーリングす ることにより、 低解像度ディジタルビデオ信号を生成し、 前記低解像度ディジタ ルビデオ信号を符号化した第 1のディジタルデータを出力するとともに、 前記入 力ディジタルビデオ信号を符号ィヒした第 2のディジタルデータを出力する階層符 号化手段と、 前記第 1のディジタルデータと前記第 2のディジタルデータとを識 別する識別情報を生成する識別情報生成手段と、 前記第 1のディジタルデータと 前記第 2のディジタルデータとをパケット単位に分割して番組に関する情報を含 むパケットとともに多重化する多重化手段とを備え、 前記番組に関する情報を含 むパケットには、 前記識別情報が記述されるものであり、 受信側では、 識別情報 に基づいて、 第 1, 第 2のディジタルデータを識別して低解像度ディジタルビデ ォ信号および高解像度デイジタルビデオ信号を正しく再生できるものである。 ま た、 高解像度の入力ディジタルビデオ信号を周波数スケーリングすることにより、 低解像度のディジタルビデオ信号を生成して送信するので、 受信側では、 比較的 コス卜の安い低解像度用の受信装置で低解像度のディジタルビデオ信号を再生す ることができる。
第 1 5の観点の本発明は、 入力ディジタルビデオ信号を周波数スケーリングす ることにより、 高解像度ディジタルビデオ信号を生成し、 前記高解像度ディジタ ルビデオ信号を符号化した第 2のディジタルデータを出力するとともに、 前記入 力ディジタルビデオ信号を符号化した第 1のディジタルデータを出力する階層符 号化手段と、 前記第 1のディジタルデータと前記第 2のディジタルデータとを識 別する識別情報を生成する識別情報生成手段と、 前記第 1のディジタルデータと 前記第 2のディジタルデータとをパケット単位に分割して番組に関する情報を含 むバケツ卜とともに多重化する多重ィ匕手段とを備え、 前記番組に関する情報を含 むパケットには、 前記識別情報が記述されるものであり、 受信側では、 識別情報 に基づレ、て、 第 1, 第 2のディジタルデータを識別して低解像度ディジタルビデ ォ信号および高解像度デイジタルビデオ信号を正しく再生することができる。 ま た、 入力ディジタルビデオ信号が低解像度であるので、 送出系を比較的安価な構 成とすることができる一方、 低解像度の入力ディジタルビデオ信号を周波数スケ 一リングすることにより、 高解像度のディジタルビデオ信号を生成して送信する ので、 受信側では、 高解像度用の受信装置によって高解像度の映像を再生できる ことになる。
第 1 6の観点の本発明は、 入力ディジタルビデオ信号から低域フィルタにより 生成したディジタルビデオ信号を符号化した第 1のディジタルデータを出力する とともに、 前記入力ディジタルビデオ信号から高域フィルタにより生成したディ ジタルビデオ信号を符号化した第 2のディジタルデータを出力する階層符号化手 段と、 前記第 1のディジタルデータと前記第 2のディジタルデータとを識別する 識別情報を生成する識別情報生成手段と、 前記第 1のディジタルデータと前記第 2のディジタルデータとをパケット単位に分割して番組に関する情報を含むパケ ットとともに多重化する多重化手段とを備え、 前記番組に関する情報を含むパケ ットには、 前記識別情報が記述されるものであり、 受信側では、 識別情報に基づ いて、 第 1, 第 2のディジタルデータを識別してディジタルビデオ信号を正しく 再生することができる。
第 1 7の観点の本発明は、 第 1 4ないし第 1 6の観点の発明において、 前記第 1のディジタルデータおよび第 2のディジタルデータの少なくとも一方のディジ タルデータを復号する復号プログラムを生成する復号プログラム生成手段を備え 、 前記復号プログラムをパケット単位に分割し、 前記番組に関する情報を含むパ ケットとともに多重化するものであり、 送信側では、 技術の進歩等に応じて、 復 号プログラムを容易に変更できることになる。
第 1 8の観点の本発明は、 第 1 1ないし第 1 7の観点の発明において、 前記番 組に関する情報を含むバケツトは、 番組がどのバケツトで送信されているかを示 す番組割当表であり、 受信側では、 この番組割当表の識別情報に基づいて、 非階 層符号化, 階層符号化を識別でき、 あるいは、 第 1, 第 2のディジタルデータを 識別して低解像度ディジタルビデオ信号および高解像度ディジタルビデオ信号を 正しく再生することができる。 また、 このように番組割当表を利用することによ り、 プログラム番号単位で、 解像度を変えて送信することができる。
第 1 9の観点の本発明は、 第 1 1ないし第 1 7の観点の発明において、 前記番 組に関する情報を含むパケットは、 番組の内容を示す番組内容表であり、 受信側 では、 この番組内容表の識別情報に基づいて、 非階層符号化, 階層符号化を識別 T/JP
12
でき、 あるいは、 第 1, 第 2のディジタルデータを識別して低解像度ディジタル ビデオ信号および高解像度ディジタルビデオ信号を正しく再生することができる。 また、 このように番組内容表を利用することにより、 番組単位で、 解像度を変え て送信することができる。
第 2 0の観点の本発明は、 第 1 1ないし第 1 7の観点の発明において、 前記番 組に関する情報を含むバケツトは、 番組がいずれのチャンネルで送信されている かを示すネットワーク情報表であり、 受信側では、 このネットワーク情報表の識 別情報に基づいて、 非階層符号化, 階層符号化を識別でき、 あるいは、 第 1, 第 2のディジタルデータを識別して低解像度ディジタルビデオ信号および高解像度 ディジタルビデオ信号を正しく再生することができる。 また、 このようにネット ワーク情報表を利用することにより、 ネットワーク毎に、 すなわち、 トランスポ ンダ毎に、 解像度を変えて送信することができる。
第 2 1の観点の本発明は、 第 1 8の観点の発明において、 前記識別情報を、 前 記番組割当表中におけるプロダラム情報の記述子のシステム管理識別子に記述す るものであり、 受信側では、 このシステム管理識別子の識別情報に基づいて、 非 階層符号化, 階層符号化を識別でき、 あるいは、 第 1, 第 2のディジタルデ一タ を識別して低解像度デイジタルビデオ信号および高解像度デイジタルビデオ信号 を正しく再生することができる。
第 2 2の観点の本発明は、 第 1 8の観点の発明において、 前記識別情報を、 前 記番組割当表中におけるプログラム情報の記述子のストリ一ム識別子に記述する ものであり、 受信側では、 このストリーム識別子の識別情報に基づいて、 非階層 符号化, P皆層符号化を識別でき、 あるいは、 第 1, 第 2のディジタルデータを識 別して低解像度ディジタルビデオ信号および高解像度ディジタルビデオ信号を正 しく再生することができる。
第 2 3の観点の本発明は、 第 1 9の観点の発明において、 前記識別情報を、 前 記番組内容表中における映像データの属性を示すコンポーネント識別子に記述す るものであり、 受信側では、 このコンポーネント識別子の識別情報に基づいて、 非階層符号化, 階層符号化を識別でき、 あるいは、 第 1, 第 2のディジタルデー タを識別して低解像度ディジタルビデオ信号および高解像度ディジタルビデオ信 号を正しく再生することができる。
第 2 4の観点の本発明は、 第 1 9の観点の発明において、 前記識別情報を、 前 記番組内容表中における番組のプログラム情報とパケット識別子との対応関係を 示すプログラム情報対応表として記述するものであり、 受信側では、 このプログ ラム情報対応表の識別情報に基づいて、 非階層符号化, 階層符号化を識別でき、 あるいは、 第 1, 第 2のディジタルデータを識別して低解像度ディジタルビデオ 信号および高解像度ディジタルビデオ信号を正しく再生することができる。 第 2 5の観点の本発明は、 第 2 0の観点の発明において、 前記識別情報を、 前 記ネットワーク情報表中における映像データが伝送されるネットワークを識別す るネットワーク識別子に記述するものであり、 受信側では、 このネットワーク識 別子の識別情報に基づいて、 非階層符号化, 階層符号ィヒを識別でき、 あるいは、 第 1, 第 2のディジタルデータを識別して低解像度ディジタルビデオ信号および 高解像度ディジタルビデオ信号を正しく再生することができる。
第 2 6の観点の本発明は、 第 1 4ないし第 2 5の観点の発明において、 前記第
1のディジタルデータおよび前記第 2のディジタルデータに対する課金情報を付 加して送信するものであり、 受信側で課金の状況を把握するといつたことが可能 となる。
第 2 7の観点の本発明は、 第 1 1ないし第 2 6の観点の発明において、 前記第 1のディジタルデータが最大有効水平画素数 7 2 0、 有効垂直走線数 4 8 0本、 最大フレーム周波数 6 0フレーム 秒の順次走査信号を圧縮符号化した信号であ り、 最大有効水平画素数 7 2 0、 有効垂直走線数 4 8 0本、 最大フレーム周波数 6 0フレーム/秒の順次走査信号によって低解像度の映像を表示できることにな る。
第 2 8の観点の本発明は、 低解像度デイジタルビデオ信号およぴ高解像度ディ ジタルビデオ信号を符号化した第 1のディジタルデータおよび第 2のディジタル データが、 前記両ディジタルデ一タを識別する識別情報とともに多重化されて送 信される信号を受信し、 前記低解像度デイジタルビデオ信号および高解像度ディ ジタルビデオ信号を再生するディジタルデータ受信装置であって、 前記第 1のデ ィジタルデータ、 第 2のディジタルデータおよび前記識別情報を含む情報を復調 する復調手段と、 前記識別情報およびプログラム選局操作に基づレ、て、 該プ口グ ラム選局操作に対応するディジタルデータを分離抽出する分離手段と、 前記分離 手段によつて分離抽出された第 1のディジタルデータを復号して低解像度ディジ タルビデオ信号として出力する低解像度復号手段と、 前記分離手段によって分離 抽出された第 2のディジタルデータを復号して高解像度ディジタルビデオ信号と して出力する高解像度復号手段とを備えており、 第 1, 第 2のディジタルデータ および識別情報を復調し、 プログラム選局操作および識別情報に基づいて、 選局 された低解像度ディジタルビデオ信号または高解像度ディジタルビデオ信号を正 しく再生することができる。
第 2 9の観点の本発明は、 低解像度ディジタルビデオ信号および高解像度のデ ィジタルビデオ信号を符号ィヒした第 1のディジタルデータおよび第 2のディジタ ルデータが、 前記両デイジタルデータを識別する識別情報および前記両デイジタ "データをそれぞれ復号するための第 1, 第 2の復号プログラムとともに多重化 されて送信される信号を受信し、 前記低解像度ディジタルビデオ信号および高解 像度ディジタルビデオ信号を再生するディジタルデータ受信装置であって、 前記 第 1, 第 2のディジタルデータ、 前記識別情報および前記第 1, 第 2の復号プロ グラムを含む情報を復調する復調手段と、 前記識別情報およびプ口グラム選局操 作に基づいて、 該プログラム選局操作に对応するディジタルデータおよび復号プ ログラムを分離抽出する分離手段と、 前記分離手段によつて分離抽出された第 1 のディジタルデータを、 第 1の復号プログラムに従って復号して低解像度ディジ タルビデオ信号として出力する低解像度演算手段と、 前記分離手段によって分離 抽出された第 2のディジタルデータを、 第 2の復号プログラムに従って復号して 高解像度ディジタルビデオ信号として出力する高解像度演算手段とを備えており、 第 1, 第 2のディジタルデータおよび識別情報を復調し、 プログラム選局操作お よび識別情報に基づいて、 選局された低解像度ディジタルビデオ信号または高解 像度ディジタルビデオ信号を正しく再生することができるとともに、 送信側では、 技術の進歩等に応じて復号プログラムを容易に変更できることになる。
第 3 0の観点の本発明は、 低解像度デイジタルビデオ信号および高解像度ディ ジタルビデオ信号を符号化した第 1のディジタルデータおよび第 2のディジタル データが、 前記両ディジタルデータを識別する識別情報とともに多重化されて送 信される信号を受信し、 前記低解像度ディジタルビデオ信号を再生するディジタ ルデータ受信装置であって、 前記第 1のディジタルデータ、 第 2のディジタルデ ータおよび前記識別情報を含む情報を復調する復調手段と、 前記識別情報および プログラム選局操作に基づいて、 該プログラム選局操作に対応するディジタルデ ータを分離抽出する分離手段と、 前記分離手段によって分離抽出された第 1のデ ィジタルデ一タを復号して低解像度ディジタルビデオ信号として出力する低解像 度復号手段と、 前記分離手段によつて分離抽出された第 2のディジタルデータの 前記低解像度復号手段による復号を禁止する禁止手段とを備えており、 プログラ ム選局操作によって高解像度ディジタルビデオ信号が選局されても、 復号が行わ れないので、 乱れた再生映像が表示されるといったことが防止される。
第 3 1の観点の本発明は、 低解像度ディジタルビデオ信号および高解像度ディ ジタルビデオ信号を符号化した第 1のディジタルデータおよび第 2のディジタル データ力 前記両デイジタルデータを識別する識別情報および時刻別の番組の内 容並びにその番組を構成するディジタルデータの内容を示す番組内容表とともに 多重化されて送信される信号を受信し、 選択された番組を再生するディジタルデ ータ受信装置であって、 前記番組内容表および識別情報に基づいて、 時刻別の番 組の内容とその番組を構成するディジタルデータが第 1のディジタルデータであ るか第 2のディジタルデータであるかを示す番組表を作成する番組表作成手段を 備え、 作成された前記番組表を映像表示手段に表示するものであり、 オペレータ (ユーザ) は、 この番組表に基づいて、 再生できる番組を選択できることになる。 第 3 2の観点の本発明は、 第 3 1の観点の発明において、 前記第 1のディジタ ルデ一タの番組または前記第 2のディジタルデータの番組を番組表として表示す るものであり、 低解像度ディジタルビデオ信号のみし力受信再生できない低解像 度用の受信装置では、 その低解像度ディジタルビデオ信号の番組のみの番組表を 表示することにより、 受信再生できない番組をオペレータが選択することが防止 される。
第 3 3の観点の本発明は、 第 2 8ないし第 3 2の観点の発明において、 前記第 1のディジタルデータが最大有効水平画素数 7 2 0、 有効垂直走査線数 4 8 0本、 最大フレーム周波数 6 0フレーム Z秒の順次走査信号を圧縮符号ィヒした信号であ り、 最大有効水平画素数 7 2 0、 有効垂直走査線数 4 8 0本、 最大フレーム周波 数 6 0フレーム 秒の順次走査信号によって低解像度の映像を表示できることに なる。
図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施の形態 1におけるディジタルデータ送信方法を適用した システムの構成図である。
図 2は、 本発明の実施の形態 1の送信データの構成を示す図である。
図 3は、 P MT (番組割当表) のデータ構成を示す図である。
図 4は、 システム管理識別子の下位 8ビットのコ一ド割当例を示す図である。 図 5は、 システム管理識別子の中位 6ビットのコ一ド割当例を示す図である。 図 6は、 本発明の実施の形態 1の送信側及び受信側のフローチヤ一トである。 図 7は、 本発明の実施の形態 2におけるディジタルデータ送信方法を適用した システムの構成図である。
図 8は、 PMT (番組割当表) のス トリーム識別子のデータ構成を示す図であ る。
図 9は、 図 8のデータ構成の場合の図 6に対応するフローチャートである。 図 1 0は、 PMT (番組割当表) のス トリーム識別子の他のデータ構成を示す 図である。
図 1 1は、 P MT (番組割当表) のストリーム識別子の他のデータ構成を示す 図である。
図 1 2は、 PMT (番組割当表) のストリーム識別子の他のデータ構成を示す 図である。
図 1 3は、 本発明の実施の形態 3の送信データの構成を示す図である。 図 1 4は、 本発明の実施の形態 3の E I T (イベント情報表) のデータ構成を 示す図である。
図 1 5は、 第 2のディジタルデータの場合のコンポーネントタイプのコード割 当例である。
図 1 6は、 第 1のディジタルデータの場合のコンポーネントタイプのコード割 当例である。
図 1 7は、 チャンネルサービス割当表の C S S Mバケツ卜のデータ構成を示す 図である。
図 1 8は、 チャンネルサービス割当表の C S S Mバケツ卜の他のデータ構成を 示す図である。
図 1 9は、 本発明の実施の形態 4の送信データの構成を示す図である。
図 2 0は、 本発明の実施の形態 4の N I Τ (ネットワーク情報表) のデータ構 成を示す図である。
図 2 1は、 本発明の実施の形態 4のネットワーク I Dのコード割当例を示す図 である。
図 2 2は、 本発明の実施の形態 5におけるディジタルデータ送信方法を適用し たシステムの構成図である。
図 2 3は、 本発明の実施の形態 5のシステム管理識別子の下位 8ビットのコ一 ド割当例を示す図である。
図 2 4は、 本発明の実施の形態 5の図 6に对応するフローチャートである。 図 2 5は、 本発明の実施の形態 6におけるディジタルデータ送信方法を適用し たシステムの構成図である。
図 2 6は、 本発明の実施の形態 6の図 6に対応するフ口一チヤ一トである。 図 2 7は、 本発明の実施の形態 6の番組表の表示例を示す図である。
図 2 8は、 本発明の実施の形態 6の番,袓表の他の表示例を示す図である。 図 2 9は、 本発明の実施の形態 7におけるディジタルデータ送信方法を適用し たシステムの構成図である。
図 3 0は、 本発明の実施の形態 8におけるディジタルデータ送信装置の構成図 である。
図 3 1は、 本発明の実施の形態 9におけるディジタルデータ送信装置の構成図 である。
図 3 2は、 従来例の送信データの構成を示す図である。
図 3 3は、 従来例の送信および受信のシステム構成図である。
図 3 4は、 従来例の番組表を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
(実施の形態 1 )
図 1は、 本発明の実施の形態 1のディジタルデータ送信方法が適用されるシス テムを示す構成図である。
この実施の形態のディジタルデータ送信方法は、 入力ディジタルビデオ信号を 周波数スケ一リングすることにより、 低解像度ディジタルビデオ信号を生成し、 低解像度ディジタルビデオ信号を符号化した第 1のディジタルデータと、 前記入 力ディジタルビデオ信号を符号化した第 2のディジタルデータとをパケット単位 に分割し、 番組に関する情報を含むバケツトとともに多重化して送信する方法で あって、 番組に関する情報を含むパケットに、 後述のように非階層符号化である か階層符号化であるかを識別する識別情報を記述するものである。
このため、 ディジタルデータ送信装置 1は、 入力ディジタルビデオ信号 2を周 波数スケーリングすることにより、 低解像度デイジタルビデオ信号 3を生成し、 前記低解像度ディジタルビデオ信号 3を符号化した第 1のディジタルデ一タ 4と ともに、 前記入力ディジタルビデオ信号 2を符号ィヒした第 2のディジタルデータ 5を出力する階層符号ィヒ手段 6と、 非階層符号化であるか階層符号化であるかを 識別する識別情報 7を生成する識別情報生成手段 8と、 第 1のディジタルデータ 4と第 2のディジタルデータ 5とをバケツト単位に分割して番組に関する情報を 含むパケットとともに多重ィヒする多重化手段 9と、 多重化手段 9の出力を変調し て送信する変調手段 1 0とを備えており、 番組に関する情報を含むバケツトには、 後述のようにして識別情報が記述される。
階層符号化手段 6は、 入力ディジタルビデオ信号 2に对して口一パスフィルタ 処理が行われ画素を間引くことにより、 周波数スケーリングを行って入力ディジ タルビデオ信号 2の空間解像度を減少させた低解像度ディジタルビデオ信号 3を 生成するサンプル間引き処理手段 1 1と、 この低解像度デイジタルビデオ信号 3 を圧縮符号化して第 1のディジタルデータ 4と予測画像信号 1 2を生成する低解 像度圧縮符号化手段 1 3と、 予測画像信号 1 2にアツプサンプリング処理を施し てアップサンプリング信号 1 4を生成するサンプル補間処理手段 1 5と、 入力デ ィジタルビデオ信号 2を解像度の減少を伴うことなく圧縮符号化する高解像度圧 縮符号化手段 1 6とを備えている。
高解像度圧縮符号化手段 1 6は、 入力ディジタルビデオ信号 2を、 例えば画像 圧縮技術の国際標準である M P E G 2によつて圧縮符号化して第 2のディジタル データ 5を生成するものである。 なお、 低解像度圧縮符号化手段 1 3も同様に低 解像度ディジタルビデオ信号を M P E G 2によって圧縮符号化するものである。 サンプル補間処理手段 1 5で生成されたアップサンプリング信号 1 4は、 予測モ —ドの一つとして高解像度圧縮符号化手段 1 6に与えられるようになつている。 ここで、 第 1のディジタルデータ 4は、 例えば画像サイズ 7 2 0 X 4 8 0、 フ レーム数 5 9 . 9 4フレーム 秒の順次走査信号を圧縮符号化した信号であり、 これは、 現行 N T S Cを順次走査信号としたものに相当する。 第 2のディジタル データ 5は、 例えば画像サイズ 1 2 8 0 X 7 2 0、 フレーム数 5 9 . 9 4フレ —ム /秒の順次走査信号の高解像度成分を圧縮符号化した信号が相当する。 この実施の形態では、 非階層符号化データと階層符号化データとを多重して送 信するものであり、 受信側で正しく復号するためには、 非階層符号化であるか階 層符号化であるかの識別が必要となる。
そこで、 識別情報生成手段 8は、 非階層符号化であるか階層符号化であるかを 識別するための識別情報 7を生成するものである。
以下、 この識別情報がどのようにして番組に関する情報を含むバケツトととも に送信されるかについて説明する。
図 2は、 本実施の形態 1における送信データの構成を示す図であり、 図 3 2の 従来例と同一の符号は、 同一の構成を示しており、 簡単に説明すると、 受信周波 数 12. 568 GHzを中心とする帯域にプログラム番号 1とプログラム番号 3 の映像データ 17, 18と、 これらのサービス情報である N I T (ネットワーク 情報表) 1 9、 PMT (番組割当表) 201、 E I T (イベント情報表) 21が バケツト単位で多重化されている。
この実施の形態では、 プログラム番号 1は、 非階層符号化であって第 1のディ ジタルデータ 4で構成され、 プログラム番号 3は、 階層符号化であって、 第 1, 第 2のディジタルデータ 4, 5で構成されている。 すなわち、 非階層符号化デー タと階層符号化データとが多重されて送信されるものである。
このため、 この実施の形態では、 PMT (番糸且割当表) 201 に、 システム管 理識別子が記述できるようになつており、 その中に非階層符号化であるか階層符 号化であるかの識別を行えるように識別情報としてのコードが記述されるもので ある。
図 3は、 PMT (番糸且割当表) 201 のデータ構成を示す図である。 ここで、 サービス I Dとは、 プログラム番号のことである。 この図 3に示すように、 シス テム管理識別子は、 PMT中のプログラム情報の記述子の中にあり、 16ビット で構成されている。 この 16ビットは、 その上位 2ビットが制度分類、 中位 6ビ ットが告示レベルの技術方式の識別、 下位 8ビットが民間企業で決めることので きる民間規格の技術方式の識別とする。 上位 2ビットの制度分類は、 それよりも 下位のビットによる情報が全てのユーザに提供される情報であるか、 業務用情報 である力等を示すのに用いられる。
図 4は、 上記システム管理識別子の下位 8ビットで非階層符号化、 階層符号化 の識別を行う場合のコード割当例である。 この図 4では、 非階層符号化をコード 値 O x 01、 階層符号ィ匕のコード値を 0 X 02にしているが、 非階層符号化と階 層符号化との識別ができれば、 別のコードでも構わない。
図 5は、 上記システム管理識別子の中位 6ビットで非階層符号化, 階層符号ィ匕 の識別を行う場合のコード割当例である。 この図 5では、 非階層符号化のコード 値を O x 01、 階層符号化のコード値を 0 X 02にしているが、 非階層符号化と 階層符号化との識別ができれば、 別のコードでも構わない。 以上のようにして、 非階層符号ィ匕と階層符号化とを識別する識別情報が、 P M T (番組割当表) 2 0 1のシステム管理識別子に記述されて送信される。
一方、 ディジタルデータ受信装置 2 2側は、 上述の図 1に示されるように、 第 1, 第 2のディジタルデータ 4, 5および識別情報を含む情報を復調する復調手 段 2 3と、 オペレータ (ユーザ) による番組の選択操作を受け付けて復調手段 2
3および分離手段 2 4に指示を与えるプログラム選局手段 2 5と、 識別情報に基 づいて、 プログラム選局手段 2 5で選局されたディジタルデータを分離抽出する 前記分離手段 2 4と、 分離手段 2 4で分離された識別情報を記憶する識別情報記 憶手段 2 6と、 この識別情報記憶手段 2 6力 らの識別情報に基づいて、 低解像度 復号手段 2 8に対して再生指令を行う復号指令手段 2 7と、 分離手段 2 4によつ て分離抽出された非階層符号化の第 1のディジタルデータ 4を復号して低解像度 ディジタルビデオ信号 3として出力する低解像度復号手段 2 8と、 低解像度復号 手段 2 8からのディジタルビデオ信号を映像表示する映像表示手段 3 1とを備え ており、 非階層符号化の低解像度のディジタルデータの場合にのみ、 再生表示を 行うものである。 通常の映像データの受信装置では、 これ以外にも、 種々の構 成要素、 例えば音声データを復号するための復号部等を必要とするが、 本発明と は、 直接関連しないので、 その説明は省略する。
次に、 以上の構成を有する本実施の形態の送信側および受信側の動作を、 図 6 (A) , 図 6 ( B ) のフローチャートに基づいて説明する。
ここでは、 プログラム番号は 1と 3との 2つに限定し、 この 2つのプログラム 番号 3は 1つの周波数帯域の中に多重化されていると仮定する。 更に、 プロ グラム番号 1の番組は、 非階層符号化であって第 1のディジタルデータで構成さ れ、 番組名を、 "クイズ" とし、 プログラム番号 3の番組は、 階層符号化であつ て第 1, 第 2のディジタルデータで構成され、 番組名を、 "サッカー" とする。 送信側では以下の手続きが行なわれる。 先ず、 プログラム番号 1のディジタル データのパケットを作成する (ステップ 1 ) 。 パケット識別子 P I Dとして 0 X 9 1をパケットの先頭につけ、 その後にディジタルデータ (クイズ) を追加し、 一定サイズのバケツトを作成する。 ここで P I Dは 0 X 9 1としたが、 他のパケ ットと区別できるのであれば、 何でもよい。
次に、 プログラム番号 3のディジタルデータのパケットを作成する (ステップ 2) 。 パケット識別子 P I Dとして 0 X 92をパケットの先頭につけその後に第 1のディジタルデータ (サッカー) を追加し、 0 X 93をパケットの先頭につけ、 その後に第 2のディジタルデータ (サッカー) を追加し、 一定サイズのパケット を作成する。 ここで P I Dは 0 X 92, 0 X 93としたが、 他のバケツトと区別 できるのであれば何でもよい。
次に PMTパケットを作成する (ステップ 3) 。 パケット識別子 P I Dとして 0 x 02をバケツトの先頭に代入し、 プログラム番号 1のディジタルデータの P I Dに 0 X 91を代入し、 システム管理識別子に非階層符号化の識別情報として 下位から 8ビットに 0 X 01を記述し、 プログラム番号 3の第 1のディジタルデ ータの P I Dに 0 X 92, 第 2のディジタルデータの P I Dに 0 X 93を代入し、 システム管理識別子に階層符号化の識別情報として、 下位から 8ビットに 0 X 0 2を記述する。 尚、 システム管理識別子の下位 8ビットを用いたが、 図 5に示し た中位 6ビットを識別情報として用いてもよい。 また、 PMTパケットのバケツ ト識別子 P I Dを 0 X 02としたが、 MP EGの規格では PAT (プログラムァ ソシエーシヨンテーブル) の中でこの P I Dが定義される。
これらのパケットを多重ィ匕して送信する (ステップ 4) 。 すなわち、 上記 3種 類のパケットを一定サイズにして、 多重化した上で送信する。 通常は誤り訂正を 付加、 QP SK変調又は QAM変調等を行ない送信するが、 本発明とは、 直接関 連しないのでその説明は省略する。
一方、 受信側では、 以下の手続きが行なわれる。 復調手段 23は、 送信側から の多重化されたデータを復調する (ステップ 5) 。 分離手段 24は、 パケット識 別子 0 X 02をキ一として、 PMTのパケットを分離抽出する (ステップ 6) 。 PMTのデータを解読することにより、 "プログラム番号 1 :ディジタルデータ の P I Dは 0 X 91で非階層符号化、 プログラム番号 3 :ディジタルデータの P I Dは 0 x 92と 0 x 93で、 階層符号化" の情報を入手し、 識別情報記憶手段 26へ格納する (ステップ 7) 。 リモコン、 モニター上のチャンネル等のプログラム選局手段 2 5を通して、 ォ ペレ一タからのプログラム選択を受け付ける (ステップ 8 ) 。 オペレータがプロ グラム番号 1を選択した場合、 識別情報記憶手段 2 6の情報を元に、 再生すべき ディジタルデータの P I Dは 0 X 9 1で、 非階層符号化であることを認識する。 この実施の形態では、 非階層符号化の場合には、 低解像度ディジタルビデオ信 号である第 1のディジタルデータであるので、 プログラム選局手段 2 5は、 分離 手段 2 4に対して P I Dが 0 X 9 1のパケットを分離するように指示し、 復号指 令手段 2 7は、 低解像度復号手段 2 8に第 1のディジタルデータ 4の復号の指示 を行なう (ステップ 9 ) 。 これにより、 映像表示手段 3 1には、 例えば有効水平 画素数 7 2 0 X有効垂直走査線数 4 8 0、 5 9 . 9 4フレーム Z秒順次走査信 号が表示される。
もし、 オペレータがプログラム番号 3を選択した場合には、 識別情報記憶手段 2 6の情報をもとに、 ディジタルデータの P I Dは 0 X 9 2と 0 X 9 3で、 階層 符号化であることを認識し、 復号指令手段 2 7は、 階層符号化であるので、 低解 像度復号手段 2 8に復号の指令を出力せず、 この場合には、 再生表示は行われな レ、。
以上のように、 本実施の形態 1におけるディジタルデータ送信方法あるいはデ イジタルデータ送信装置では、 複数の番組のディジタルデータを各々バケツト単 位に分割し、 このディジタルデータの複数のバケツトと番組に関する情報を含む パケットを多重ィ匕して送信するディジタルデータ送信方法において、 番組がどの パケットで送信されているかを示す P MT (番組割当表) 2 0 1 に、 非階層符号 化であるか階層符号化であるかを識別する識別情報を併せて送信するので、 非階 層符号化であるか階層符号化であるかを受信側にぉレ、て正しく識別することがで き、 非階層符号化であるときには、 予め例えば低解像度のディジタルビデオ信号 であると規定しておくことにより、 低解像度ディジタルビデオ信号を正しく再生 することができ、 しかも、 プログラム番号単位で、 非階層符号化あるいは階層符 号ィ匕のディジタルデータを送信することができ、 送信する番組の多様性を向上さ せることができる。 また、 本実施の形態 1におけるディジタルデータ受信装置では、 非階層符号ィ匕 のディジタルデータであるときには、 それを識別して正しく再生表示を行うこと が可能である。
(実施の形態 2 )
図 7は、 本発明の実施の形態 2のディジタルデータ送信方法が適用されるシス テムを示す構成図であり、 上述の実施の形態に対応する部分には同一の参照符号 を付す。
この実施の形態のディジタルデータ送信方法は、 入力デイジタルビデオ信号を 周波数スケーリングすることにより、 低解像度ディジタルビデオ信号を生成し、 低解像度ディジタルビデオ信号を符号化した第 1のディジタルデータと、 前記入 力ディジタルビデオ信号を符号化した第 2のディジタルデータとをパケット単位 に分割し、 番組に関する情報を含むバケツトとともに多重化して送信する方法で あって、 番組に関する情報を含むパケットに、 後述のように第 1のディジタルデ ータであるか第 2のディジタルデータであるかを識別する識別情報を記述するも のである。 '
このため、 ディジタルデ一タ送信装置 1 1 における識別情報生成手段 8 1 は、 上述の非階層符号ィ匕であるか階層符号ィヒであるかの識別情報 7に代えて、 第 1の ディジタルデータ 4であるか第 2のディジタルデータ 5であるかを識別する識別 情報 7 1 を生成するものであり、 ディジタルデータ送信装置 1 1 におけるその他 の構成は、 上述の実施の形態と同様である。
以下、 この識別情報がどのようにして番組に関する情報を含むパケットととも に送信されるかについて説明するが、 本実施の形態 2における送信データの構成 は、 識別情報の部分を除いて上述の図 2と基本的に同様である。
この実施の形態では、 第 1, 第 2のディジタルデータ 4, 5を識別できるよう にするために、 次のように構成している。
すなわち、 この実施の形態では、 P MT (番組割当表) のプログラム情報の記 述子の中のストリーム識別子に、 第 1のディジタルデータ 4であるか第 2のディ ジタルデータ 5であるかを識別する識別情報を記述するようにしている。 図 8は、 PMT (番組割当表) 2 02 の別のデータ構成を示す図であり、 PM T中のプログラム情報の記述子の中のストリーム識別子に、 第 1のデイジタノレデ ータ 4であるか第 2のディジタルデータ 5であるかの識別情報を記述するもので ある。
このストリ一ム識別子には、 ビデオやオーディオの符号化データ (ストリー ム) の種類を示す識別子が記述されており、 また、 对応するストリームの P I D は、 エレメンタリー P I Dとして記述される。 これにより、 各 P I D毎に別個に 送信されるディジタルデータが、 第 1のディジタルデータ 4であるか第 2のディ ジタルデータ 5であるかを記述することが可能となる。 なお、 この図 8において は、 ストリーム識別子のコード値 0 X 8 0を第 1のディジタルデータ 4に、 コ一 ド値 O x 8 1を第 2のディジタルデータ 5に対応させているけれども、 両デイジ タルデータ 4, 5を識別できれば、 他のコード値であってもよいのは勿論である。 以上のようにして、 第 1のディジタルデータと第 2のディジタルデータとを識別 する識別情報が、 P MT (番組割当表) のストリーム識別子に記述されて送信さ れる。
—方、 ディジタルデータ受信装置 2 2 1 側は、 上述の図 7に示されるように、 第 1, 第 2のディジタルデータ 4, 5および識別情報を含む情報を復調する復調 手段 2 3と、 オペレータ (ユーザ) による番組の選択操作を受け付けて復調手段 2 3および分離手段 2 4に指示を与えるプログラム選局手段 2 5と、 識別情報に 基づいて、 プログラム選局手段 2 5で選局されたディジタルデータを分離抽出す る前記分離手段 2 4と、 分離手段 2 4で分離された識別情報を記憶する識別情報 記憶手段 2 6と、 この識別情報記憶手段 2 6からの識別情報に基づいて、 復号手 段 2 8, 3 0に対して再生指令を行う復号指令手段 2 7と、 分離手段 2 4によつ て分離抽出された第 1のディジタルデータ 4を復号して低解像度ディジタルビデ ォ信号 3として出力する低解像度復号手段 2 8と、 低解像度復号手段 2 8からの 予測画像信号にァップサンプリング処理を施してァップサンプリング信号を生成 するサンプル補間処理手段 2 9と、 分離手段 2 4によつて分離抽出された第 2の ディジタルデータ 5を復号して高解像度ディジタルビデオ信号 2として出力する 高解像度復号手段 3 0と、 復号手段 2 8, 3 0からのディジタルビデオ信号を映 像表示する映像表示手段 3 1とを備えている。
通常の映像データの受信装置では、 これ以外にも、 種々の構成要素、 例えば音 声データを復号するための復号部等を必要とするが、 本発明とは、 直接関連しな いので、 その説明は省略する。
次に、 以上の構成を有する本実施の形態の送信側および受信側の動作を、 図 9 (A) , 図 9 ( B ) のフローチャートに基づいて説明する。
ここでは、 上述の実施の形態と同様にプログラム番号は 1と 3との 2つに限定 し、 この 2つのプログラム番号 1, 3は 1つの周波数帯域の中に多重化されてい ると仮定する。 更に、 プログラム番号 1の番組は、 非階層符号化であって第 1の ディジタルデータで構成され、 番組名を、 "クイズ" とし、 プログラム番号 3の 番組は、 階層符号化であって第 1, 第 2のディジタルデータで構成され、 番組名 を、 "サッカー" とする。
送信側では以下の手続きが行なわれる。 先ず、 プログラム番号 1のディジタル データのパケットを作成する (ステップ 1 ) 。 パケット識別子 P I Dとして 0 X
9 1をパケットの先頭につけ、 その後にディジタルデータ (クイズ) を追加し、 一定サイズのバケツトを作成する。 ここで P I Dは 0 x 9 1としたが、 他のパケ ットと区別できるのであれば、 何でもよレ、。
次に、 プログラム番号 3のディジタルデータのパケットを作成する (ステップ 2 ) 。 バケツト識別子 P I Dとして 0 X 9 2をバケツ卜の先頭につけその後に第
1のディジタルデータ (サッカー) を追加し、 0 X 9 3をパケットの先頭につけ、 その後に第 2のディジタルデータ (サッカー) を追加し、 一定サイズのパケット を作成する。 ここで P I Dは 0 x 9 2, 0 x 9 3としたが、 他のバケツトと区另リ できるのであれば何でもよい。
次に P MTパケットを作成する (ステップ 3 ) 。 パケット識別子 P I Dとして
0 x 0 2をバケツトの先頭に代入し、 プログラム番号 1の第 1のディジタルデー タの P I Dに 0 X 9 1を代入し、 プログラム番号 1のストリーム識別子に、 第 1 のディジタルデータであることを示す識別情報として 0 X 8 0を記述し、 プログ ラム番号 3の第 1のディジタルデータの P I Dに 0 X 9 2を代入し、 そのストリ ーム識別子に第 1のディジタルデータであることを示す識別情報として 0 X 8 0 を記述し、 プログラム番号 3の第 2のディジタルデータの P I Dに 0 X 9 3を代 入し、 そのストリーム識別子に、 第 2のディジタルデータであることを示す識別 情報として 0 X 8 1を記述する。
これらのパケットを多重ィヒして送信する (ステップ 4 ) 。 すなわち、 上記のパ ケットを一定サイズにして、 多重化した上で送信する。 通常は誤り訂正を付加、 Q P S K変調又は Q AM変調等を行ない送信するが、 本発明とは、 直接関連しな いのでその説明は省略する。
一方、 受信側では、 以下の手続きが行なわれる。 復調手段 2 3は、 送信側から の多重化されたデータを復調する (ステップ 5 ) 。 分離手段 2 4は、 パケット識 別子 0 X 0 2をキ一として、 PMTのパケットを分離抽出する (ステップ 6 ) 。 P MTのデータを解読することにより、 "プログラム番号 1 :ディジタルデータ の P I Dは 0 X 9 1であって第 1のディジタルデータ 4、 プログラム番号 3 :デ イジタルデータの P I Dは 0 X 9 2と 0 X 9 3で、 各々第 1のディジタルデータ
4と第 2のディジタルデータ 5 " の情報を入手し、 識別情報記憶手段 2 6へ格納 する (ステップ 7 ) 。
リモコン、 モニタ一上のチャンネル等のプログラム選局手段 2 5を通して、 ォ ペレータからのプログラム選択を受け付ける (ステップ 8 ) 。 オペレータがプロ グラム番号 1を選択した場合、 識別情報記憶手段 2 6の情報を元に、 再生すべき ディジタルデータの P I Dは 0 X 9 1であって、 第 1のディジタルデータ 4であ ることを認識する。 プログラム選局手段 2 5は、 分離手段 2 4に対して P I Dが 0 x 9 1のパケットを分離するように指示し、 復号指令手段 2 7は、 低解像度復 号手段 2 8に第 1のディジタルデータ 4の復号の指示を行なう (ステップ 9 ) 。 これにより、 映像表示手段 3 1には、 例えば有効水平画素数 7 2 0 X有効垂直 走査線数 4 8 0、 5 9 . 9 4フレーム/秒順次走査信号が表示される。
もし、 オペレータがプログラム番号 3を選択した場合には、 識別情報記憶手段 2 6の情報をもとに、 ディジタルデータの P I Dは 0 x 9 2と 0 x 9 3であって、 各々第 1のディジタルデータ 4と第 2のディジタルデータ 5であることを認識す る。 プログラム選局手段 2 5は、 分離手段 2 4に対して P I Dが 0 X 9 2, O x 9 3のパケットを分離するように指示し、 復号指令手段 2 7は低解像度復号手段 2 8に第 1のディジタルデータ 4を復号する指示を行うとともに、 高解像度復号 手段 3 0に第 2のディジタルデータ 5を復号する指示を行なう (ステップ 1 0 ) 。 これにより、 映像表示手段 3 1には、 例えば有効水平画素数 1 2 8 0 X有効垂 直走査線数 7 2 0、 5 9 . 9 7フレーム _ 秒の順次走査信号が表示される。
以上のように、 本実施の形態 2におけるディジタルデータ送信方法あるいはデ イジタルデータ送信装置では、 複数の番組のディジタルデータを各々バケツト単 位に分割し、 このディジタルデータの複数のパケットと番組に関する情報を含む バケツトを多重化して送信するディジタルデータ送信方法において、 複数の番組 のディジタルデータとして、 例えば有効水平画素数 7 2 0 X有効垂直走査線数 4 8 0、 5 9 . 9 4フレームノ秒順次走査信号を符号化した第 1のディジタルデ ータ 4と、 例えば有効水平画素数 1 2 8 0 X有効垂直走査線数 7 2 0、 5 9 . 9 4フレーム 秒の順次走査信号を符号ィヒした第 2のディジタルデータ 5とを送 信するとともに、 番組がどのパケットで送信されているかを示す PMT (番組割 当表) 2 0に、 番組を構成するディジタルデータが第 1のディジタルデータ 4で あるか第 2のディジタルデータ 5であるかを識別する識別情報を併せて送信する ので、 第 1のディジタルデータ 4および第 2のディジタルデータ 5の両方を受信 側において正しく再生することができ、 送信する番組の多様性を向上させること ができる。
また、 本実施の形態 2におけるディジタルデータ受信装置では、 第 1のディジ タルデータ 4、 第 2のディジタルデータ 5および両ディジタルデータ 4, 5を識 別する識別情報を含む情報を復調する復調手段 2 3と、 識別情報および選局操作 に基づいて、 該選局操作に対応するディジタルデータを分離抽出する分離手段 2 4と、 前記分離手段 2 4によって分離抽出された第 1のディジタルデータ 4を復 号して低解像度ディジタルビデオ信号 3として出力する低解像度復号手段 2 8と、 分離手段 2 4によって分離抽出された第 2のディジタルデータ 5を復号して高解 像度ディジタルビデオ信号 2として出力する高解像度復号手段 3 0とを備えてい るので、 第 1のディジタルデータ 4およぴ第 2のディジタルデータ 5のいずれの ディジタルデータも正しく再生表示できるものである。
なお、 第 1のディジタルデータ 4と第 2のディジタルデータ 5とを識別する識 別情報は、 図 1 0に示されるように P MT (番組割当表) のストリーム識別子の プライベートデータを示すコード値 0 X 0 6の P E S (Packet i zed Elementary stream) パケットを意味するコードに記述してもよく、 あるいは、 図 1 1に示さ れるように、 コード値 0 X 0 5のプライべ一トセクシヨンを意味するコードに記 述してもよく、 さらには、 図 1 2に示されるように、 コード値 O x O Fに記述し てもよレ、。
(実施の形態 3 )
図 1 3は、 本発明の実施の形態 3における送信データの構成図であり、 図 2に 対応する部分には、 同一の参照符号を付す。 なお、 送信および受信のシステムの 構成は、 識別情報に関する部分を除いて図 7の実施の形態 2と同様である。 上述の実施の形態では、 プログラム番号毎に、 非階層符号化データと階層符号 化データとを多重化して送信したけれども、 この実施の形態では、 プログラム番 号毎ではなく、 E I T (イベント情報表) 2 1 1 に示されるように、 番 a毎に、 非階層符号化の第 1のディジタルデ一タ 4と階層符号化の第 1, 第 2のディジタ ルデータ 4, 5とを多重化して送信するものである。
そこで、 上述の実施の形態 2では、 PMT (番組割当表) のストリーム識別子 に、 第 1, 第 2のディジタルデータを識別する識別情報を記述したのに対して、 この実施の形態では、 番組内容表である E I T (イベント情報表) 2 1 1 の中に 番組の構成要素を示すコンポーネントタイプが記述できるようになっており、 そ の中に第 1のディジタルデータ 4であるか第 2のディジタルデータ 5であるかを 識別するコードが記述されている。
図 1 4は、 上記コンポーネントタイプの所在を示す番糸且割当を示す E I T (ィ ベント情報表) 2 1 1 である。 コンポーネントタイプは、 E I T (イベント情報 表) 2 1 1 の中の一つの記述子であるコンポーネント識別子の中にあり、 8ビッ トで構成されている。
図 15は、 第 2のディジタルデータ 5の場合のコンポーネントタイプのコード 割当例であり、 図 16は、 第 1のディジタルデータ 4の場合のコンポーネントタ イブのコード割当例である。 なお、 図 15と図 16はコード割当の一つの例であ り、 第 1のディジタルデ一タ 4であるか第 2のディジタルデータ 5であるかの識 別ができれば、 別のコードでも構わなレ、。
次に、 この実施の形態 3の送信および受信動作を説明する。
先ず、 E I Tパケットの先頭の P I Dとして 0 X 12を代入する。 そして、 プ ログラム番号 1の領域に、 図 13に示される以下の情報を格納する。
開始時刻: 19 : 00
プログラム名 :野球 a
コンポーネントタイプ: 0x 01 (第 1のディジタルデータ 4を示すコード)
: 0x 21 (第 2のディジタルデータ 5を示すコード) 開始時刻: 20 : 00
プログラム名 :クイズ
コンポーネントタイプ: 0 x 01 (第 1のディジタルデータ 4を示すコード) 開始時刻: 21 : 00
プログラム名 :洋画
コンポーネントタイプ: 0 x 02 (第 1のディジタルデータ 4を示すコード)
: 0 x 22 (第 2のディジタルデータ 5を示すコード) 次にプログラム番号 3の領域に、 図 12に示される以下の情報を格納する。 開始時刻: 1 9 : 00
プログラム名 :野球 a
コンポーネントタイプ: 0 x 01 (第 1のディジタルデータ 4を示すコード) 開始時刻: 20 : 00
プログラム名 :サッカー
コンポーネントタイプ: 0 x 02 (第 1のディジタルデータ 4を示すコード)
: 0 x 22 (第 2のディジタルデータ 5を示すコード) 開始時刻 : 21 : 00
プログラム名:野球 b
コンポーネントタイプ: 0 x 02 (第 1のディジタルデータ 4を示すコード)
: 0 x 22 (第 2のディジタルデータ 5を示すコード) 開始時刻: 22 : 00
プログラム名 :ニュース
コンポーネントタイプ: 0 x 01 (第 1のディジタルデータ 4を示すコード)
: 0 x 21 (第 2のディジタルデータ 5を示すコード) 上記 E I Tをプログラム番号 1のディジタルデータ、 プログラム番号 3のディ ジタルデータ及び各プログラム番号のディジタルデータの P I Dを記述した PM
Tのバケツトとともに多重ィ匕して送信する。
また、 図 7に示されるディジタルデータ受信装置の動作は、 次の通りである。 送信側から送信された上記多重化されたデータを復調手段 23により復調し、 分離手段 24においてバケツト識別子 P I DO X 02をキーとして PMTのパケ ットを分離し、 バケツト識別子 P I DO X 12をキーとして E I Tのバケツトを 分離して抽出する。
そして、 PMTのデータを解読することにより、 "プログラム番号 1のデイジ タルデータの P I Dは 0 X 91である" こと及び "プログラム番号 3のディジタ ルデータの P I Dは 0 x 92と 0 x 93である" こと、 更に、 E I Tでは、 PM Tにおいて定義される各プログラム番号毎のディジタルデータの P I Dに対応し てコンポーネント識別子を定義することができるが、 これを解読することにより、 例えば、 現在の時刻が 20 : 00〜21 : 00であるならば、 "プログラム番号 1のディジタルデータは第 1のディジタルデータ 4、 プログラム番号 3のディジ タルデータは第 1のディジタルデータと第 2のディジタルデータ 5" の情報を入 手し、 この情報を識別情報記憶手段 26へ格納する。
そして、 オペレータからのプログラム選択を受付けて、 オペレータがプログラ ム番号 1を選択した場合には、 識別情報記憶手段 26の情報をもとに、 再生すベ きディジタルデータの P I Dは 0 X 91であり、 ディジタルデータが第 1のディ ジタルデータ 4であることを認識する。 プログラム選局手段 2 5は、 分離手段 2 4に対して P I Dが 0 X 9 1であるバケツトを分離するように指示し、 復号指令 手段 2 7は、 低解像度復号手段 2 8に対して第 1のディジタルデータ 4の復号を 指示する。
一方、 オペレータがプログラム番号 3を選択した場合には、 識別情報記憶手段
2 6の情報をもとに、 ディジタルデータの P I Dは 0 x 9 2と 0 x 9 3であり、 ディジタルデータが第 1, 第 2のディジタルデータ 4、 5であることを認識する。 プログラム選局手段 2 5は、 分離手段 2 4に対して P I Dが 0 x 9 2と 0 x 9 3 であるパケットを分離するように指示し、 復号指令手段 2 7は低解像度復号手段 2 8に第 1のディジタルデータ 4の復号を指示するとともに、 高解像度復号手段
3 0に第 2のディジタルデータ 5の復号を指示する。
なお、 図 1 4に示される E I T (イベント情報表) 2 1 1 の記述子に、 課金情 報を付カ卩し、 受信側で課金情報を把握できるようにしてもよレ、。 例えば、 低解像 度ディジタルビデオ信号である第 1のディジタルデータ (P I Dは 0 X 9 1また は O x 9 2 ) のみであれば無料とし、 高解像度ディジタルビデオ信号のための第
2のディジタルデ一タ (P I Dは 0 X 9 3 ) が付加されていれば、 有料とするこ とにより、 解像度別に料金を徴収することができる。
以上のように、 本実施の形態 3では、 複数の番組のディジタルデータを各々パ ケット単位に分割し、 このディジタルデータの複数のバケツトと番組に関する情 報を含むパケットを多重化して送信するに際して、 番組内容表であるイベント情 報表 2 1 1 に、 番組を構成するディジタルデータが第 1のディジタルデ一タ 4で あるか第 2のディジタルデータ 5であるかを識別する識別情報を記述して送信す るようにしたので、 第 1のディジタルデータ 4及び第 2のディジタルデータ 5の 両方のディジタルデータを受信側において正しく再生することができ、 しかも、 番組毎に解像度の異なるディジタルデータを送信できるので、 例えばニュース番 組は低解像度ディジタルデータ、 スポーツ番組は高解像度ディジタルデータとい つたように、 送信する番組の構成の自由度を高めることができる。
なお、 上述の実施の形態では、 第 1のディジタルデータ 4と第 2のディジタル データ 5とを識別する識別情報を、 番組内容表である E I T (ィベント情報表) 211のコンポーネント識別子に記述したけれども、 本発明の他の実施の形態と して、 識別情報を、 番組内容表であるチャンネルサービス割当表の CS SMパケ ットに記述してもよい。
すなわち、 図 1 7は、 チャンネルサービス割当表の CS SMパケットの内容を を示す図であり、 CS SMパケット中に CS SMフラグメントを記述する。 チヤ ンネルマップには、 チャンネル番号 (プログラム番号) を記述するとともに、 C Iデータオフセットを記述する。 この C Iデータオフセットは、 前記チャンネル 番号に対応する C Iデータへのデータオフセットである。
C Iデータには、 P I Dリスト表を記述する。 P I Dリスト表には、 各々の P
I Dがどのストリームであるかを区別するストリームタイプ、 すなわち、 各々の P I Dが第 1のディジタルデータ 4であるか第 2のディジタルデータ 5であるか を記述し、 プログラム情報対応表とする。 これによつて、 第 1のディジタルデー タ 4と第 2のディジタノレデータ 5のストリームタイプを識別できることになり、 チャンネル番号 (プログラム番号) と、 第 1, 第 2のディジタルデータ 4, 5の
P I Dと、 各 P I Dストリ一ムを对応づけることが可能となる。
また、 更に、 図 18に示されるように、 P I Dリストには、 第 1のディジタル データ 4の P I Dを、 ベース P I D+O x O O O J ( Jは正の整数) 、 第 2のデ イジタルデータ 5を、 ベース P I D+0 X 00 OK (Kは J以外の正の整数) と 表現すれば、 ベース P I Dのみで、 関連づけることもできる。
(実施の形態 4)
図 1 9は、 本発明の実施の形態 4における送信データの構成図であり、 図 2に 対応する部分には、 同一の参照符号を付す。 なお、 送信および受信のシステムの 構成は、 識別情報に関する部分を除いて図 1の実施の形態 1と同様である。 上述の実施の形態 1では、 PMT (番組割当表) 201 のシステム管理識別子 に、 非階層符号化であるか階層符号化であるかを識別する識別情報を記述したの に対して、 この実施の形態では、 N I T (ネットワーク情報表) 191 の中にネ ットワークを識別するネットワーク I Dが記述できるようになつており、 その中 に非階層符号化であるか階層符号化であるかを識別するコードが記述されている。 図 2 0は、 上記ネットヮ一ク I Dの所在を示す N I T (ネットヮ一ク情報表) 1 9 1 のデータ構成図であり、 図 2 1は、 ネットワーク I Dのコード割当例であ る。 ここで、 非階層符号ィ匕を 0 X 0 0 0 1、 階層符号ィヒのコードを 0 X 0 0 0 2 にしたが、 非階層符号化と階層符号ィ匕とを識別できれば、 別のコードでも構わな い。
次に、 この実施の形態の送信および受信動作を説明する。
送信側では、 以下の手順によってデータが送信される。 先ず、 N I Tパケット の先頭の P I Dとして 0 X 1 0を代入する。 そして、 プログラム番号 1の情報と して、 図 1 9に示される以下のデータを N I Tに格納する。
ネットワーク I D : 0 X 0 0 0 1 (非階層符号化を示すコ一ド)
プログラム番号: 1
受信周波数: 1 2 . 5 9 8 G H z
次に、 プログラム番号 3の情報として以下のデータを N I Tに格納する。
ネットワーク I D : 0 x 0 0 0 2 (階層符号化を示すコ一ド)
プログラム番号: 3
受信周波数: 1 2 . 5 6 8 G H z
その後、 この N I Tをプログラム番号 1のディジタルデータ、 プログラム番号 3のディジタルデータ及び各プログラム番号のディジタルデータの P I Dを記述 した P MTのパケットと多重して送信する。
また、 図 1に示されるディジタルデータ受信装置の動作は、 次の通りである。 送信側から送信された上記多重化されたデータを復調手段 2 3により復調し、 分離手段 2 4においてバケツト識別子 P I D 0 X 0 2をキーとして P MTのパケ ットを分離し、 バケツト識別子 P I D 0 X 1 0をキーとして N I Tのバケツトを 分離して抽出する。 そして、 PMTのデータを解読することにより、 "プロダラ ム番号 1のディジタルデータの P I Dは O x 9 1である" こと及び "プログラム 番号 3のディジタルデータの P I Dは 0 X 9 2と 0 X 9 3である" こと、 更に、 N I Tのデータを解読することにより、 "プログラム番号 1のディジタルデータ は非階層符号化、 プログラム番号 3のディジタルデータは階層符号化" の情報を 入手し、 この情報を識別情報記憶手段 2 6へ格納する。
リモコン、 モニター上のチャンネル等のプログラム選局手段 2 5を通して、 ォ ペレータからのプログラム選択を受け付ける。 オペレータがプログラム番号 1を 選択した場合、 識別情報記憶手段 2 6の情報を元に、 再生すべきディジタルデー タの P I Dは 0 X 9 1で、 非階層符号化であることを認識する。 プロダラム選局 手段 2 5は、 分離手段 2 4に対して P I Dが 0 X 9 1のパケットを分離するよう に指示し、 復号指令手段 2 7は、 低解像度復号手段 2 8に第 1のディジタルデー タ 4の復号の指示を行なう。 これにより、 映像表示手段 3 1には、 例えば有効水 平画素数 7 2 0 X有効垂直走査線数 4 8 0、 5 9 . 9 4フレーム/秒順次走査 信号が表示される。
もし、 オペレータがプログラム番号 3を選択した場合には、 識別情報記憶手段 2 6の情報をもとに、 ディジタルデータの P I Dは 0 X 9 2と 0 X 9 3で、 階層 符号化であることを認識し、 復号指令手段 2 7は、 階層符号化であるので、 低解 像度復号手段 2 8に復号の指令を出力せず、 この場合には、 再生表示は行われな レ、。
以上のように、 本実施の形態 4におけるディジタルデータ送信方法あるいはデ イジタルデータ送信装置では、 複数の番組のディジタルデータを各々バケツト単 位に分割し、 このディジタルデータの複数のバケツトと番組に関する情報を含む パケットを多重化して送信するディジタルデータ送信方法において、 番組がどの バケツトで送信されているかを示す N I T (ネットワーク情報表) に、 非階層符 号ィ匕であるか階層符号ィヒであるかを識別する識別情報を併せて送信するので、 非 階層符号化であるか階層符号化であるかを受信側において正しく識別することが でき、 非階層符号化であるときには、 この実施の形態では低解像度デイジタルビ デォ信号であるので、 正しく再生することができ、 しかも、 ネットワーク毎、 す なわちトランスボンダ毎に、 非階層符号化あるいは階層符号化のディジタルデー タを送信することができ、 送信する番組の多様性を向上させることができる。
(実施の形態 5 ) 図 2 2は、 本発明の実施の形態 5のディジタルデータ送信方法が適用されるシ ステムを示す構成図であり、 図 7の実施の形態 2に对応する部分には、 同一の参 照符号を付す。
この実施の形態では、 送信側には、 低解像度圧縮符号化手段 1 3で圧縮符号化 された第 1のディジタルデータ 4を復号するアルゴリズムを含む第 1の復号プロ グラムおよび高解像度圧縮符号化手段 1 6で圧縮符号化された第 2のディジタル データ 5を復号するアルゴリズムを含む第 2の復号プログラムを生成する復号プ ログラム生成手段 3 2を備えており、 一方、 受信側には、 受信復調した復号プロ グラムを記憶するプログラム記憶手段 3 3が設けられるとともに、 上述の実施の 形態 2の高解像復号手段 3 0および低解像度復号手段 2 8に代えて、 プログラム 記憶手段 3 3からの復号プログラムに基づいて復号をそれぞれ行う高解像度演算 手段 3 0 1および低解像度演算手段 2 8 1が設けられている。
この実施の形態では、 第 1, 第 2のディジタルデータ 4, 5を識別する識別情 報は、 上述の実施の形態 2と同様に、 PMT (番組割当表) のストリーム識別子 に記述されて送信されるものであり、 さらに、 第 1 , 第 2の復号プログラムの識 別情報は、 P MT (番組割当表) のシステム管理識別子に記述するものであり、 このシステム管理識別子のコード割当の一例を図 2 3に示す。
次に、 以上の構成を有する本実施の形態の送信側および受信側の動作を、 図 2 4 (八) , 図2 4 (B ) のフローチャートに基づいて説明する。
ここでも、 上述の実施の形態と同様にプログラム番号は 1と 3との 2つに限定 し、 この 2つのプログラム番号 1, 3は 1つの周波数帯域の中に多重化されてい ると仮定する。 更に、 プログラム番号 1の番組は、 非階層符号化であって第 1の ディジタルデータ 4で構成され、 番組名を、 "クイズ" とし、 プログラム番号 3 の番組は、 階層符号化であって第 1, 第 2のディジタルデータ 4 , 5で構成され、 番組名を、 "サッカー" とする。
送信側では以下の手続きが行なわれる。 先ず、 プログラム番号 1のディジタル データのパケットを作成する (ステップ 1 ) 。 パケット識別子 P I Dとして 0 X 9 1をパケットの先頭につけ、 その後にディジタルデータ (クイズ) を追加し、 一定サイズのバケツトを作成する。 ここで P I Dは 0 X 9 1としたが、 他のパケ ットと区別できるのであれば、 何でもよい。
次に、 プログラム番号 3のディジタルデータのパケットを作成する (ステップ 2 ) 。 パケット識別子 P I Dとして 0 X 9 2をパケットの先頭につけその後に第 1のディジタルデータ (サッカー) を追加し、 0 X 9 3をパケットの先頭につけ、 その後に第 2のディジタルデータ (サッカー) を追加し、 一定サイズのパケット を作成する。 ここで P I Dは 0 x 9 2, 0 x 9 3としたが、 他のバケツトと区別 できるのであれば何でもよい。
第 1 , 第 2の復号プログラムデータのパケットを作成する (ステップ 3 ) 。 ノ ケット識別子 P I Dとして 0 X 9 5をパケットの先頭につけ、 その後に第 1の復 号プログラムデータを追加し、 一定サイズのパケットを作成する。 さらに、 パケ ト識別子 P I Dとして 0 X 9 6をバケツトの先頭につけ、 その後に第 2の復号プ ログラムデータを追カ卩し、 一定サイズのパケットを作成する。 ここで、 P I Dは 0 x 9 5 , 0 x 9 6としたが、 他のバケツトと区別できるのであれば何でもよい P MTパケットを作成する (ステップ 4 ) 。 パケット識別子 P I Dとして 0 X 0
2をバケツトの先頭に代入し、 プログラム番号 1の第 1のディジタルデータの P I Dに O x 9 1を代入し、 プログラム番号 1のストリーム識別子に、 第 1のディ ジタルデータであることを示す識別情報として 0 X 8 0を記述し、 プログラム番 号 3の第 1のディジタルデ一タの P I Dに 0 X 9 2を代入し、 そのストリーム識 別子に第 1のディジタルデータであることを示す識別情報として 0 X 8 0を記述 し、 プログラム番号 3の第 2のディジタルデータの P I Dに 0 X 9 3を代入し、 そのストリーム識別子に、 第 2のディジタルデ一タであることを示す識別情報と して 0 X 8 1を記述する。
次に復号プログラムデータの PMTパケットを生成する (ステップ 5 ) 。
第 1の復号プログラムデータの P I Dに 0 X 9 5を代入し、 第 1の復号プログラ ムデータのシステム管理識別子に第 1の復号プログラムデータとして下位から 8 ビットに 0 X 0 3を記述し、 第 2の復号プログラムデータの P I Dに 0 X 9 6を 代入し、 第 2の復号プログラムデータのシステム管理識別子に第 2の復号プログ ラムデータとして下位から 8ビットに 0 X 04を記述する。
これらのパケットを多重ィ匕して送信する (ステップ 6) 。 すなわち、 上記のパ ケットを一定サイズにして、 多重化した上で送信する。 通常は誤り訂正を付加、 Q P SK変調又は Q AM変調等を行ない送信するが、 本発明とは、 直接関連しな いのでその説明は省略する。
一方、 受信側では、 以下の手続きが行なわれる。 復調手段 2 3は、 送信側から の多重化されたデータを復調する (ステップ 7) 。 分離手段 24は、 パケット識 別子 0 X 0 2をキ一として、 PMTのパケットを分離抽出する (ステップ 8) 。 PMTのデータを解読することにより、 "プログラム番号 1 :ディジタルデータ の P I Dは 0 X 9 1であって第 1のディジタルデータ 4、 プログラム番号 3 :デ ィジタルデータの P I Dは 0 x 9 2と 0 x 9 3で、 各々第 1のディジタルデータ 4と第 2のディジタルデータ 5" の情報を入手するとともに、 "第 1のディジタ ルデータ 4の復号プログラムデータの P I Dは 0 X 9 5、 第 2のディジタルデ一 タの復号プログラムデータの P I Dは 0 X 9 6" を入手し (ステップ 9) 、 復号 プログラムデータを、 プログラム記憶手段 3 3に記憶する (ステップ 1 0) 。 リモコン、 モニター上のチャンネル等のプログラム選局手段 3 3を通して、 ォ ペレータからのプログラム選択を受け付ける (ステップ 1 1 ) 。 オペレータがプ ログラム番号 1を選択した場合、 再生すべき第 1のディジタルデータ 4の P I D は 0 X 9 1で、 第 1のディジタルデータ 4を復号する第 1の復号プログラムの P I Dが 0 X 9 5であることが認識される。 プログラム選局手段 2 5は、 分離手段
24に対して P I Dが 0 X 9 1のバケツトと P I Dが 0 X 9 5のバケツトを分離 するように指示し、 復号指令手段 2 7は、 低解像度演算手段 281 およびプログ ラム記憶手段 3 3に対して、 第 1の復号プログラムを読み出して第 1のディジタ ルデータ 4を復号するように指示する (ステップ 1 2) 。 これにより、 映像表示 手段 3 1には、 例えば有効水平画素数 7 20 X有効垂直走査線数 48 0、 5 9.
94フレーム 秒順次走査信号が表示される。
もし、 オペレータがプログラム番号 3を選択した場合には、 再生すべきデイジ タルデータの P I Dは 0 X 9 2と 0 X 9 3で、 第 1のディジタルデータを復号す る復号プログラムの P I Dが 0 x 9 5で、 第 2のディジタルデータを復号する第 2の復号プログラムの P I Dが 0 X 9 6であることを認識する。 プログラム選局 手段 2 5は、 分離手段 2 4に対して P I Dが 0 X 9 2と 0 X 9 3のバケツトと P I Dが 0 X 9 5と 0 X 9 6のバケツトを分離するように指示し、 復号指令手段 2 7は、 低解像度演算手段 2 8 1 およびプログラム記憶手段 3 3に対して第 1の復 号プログラムを読み出して第 1のディジタルデータを復号するように指示すると ともに、 高解像度演算手段 3 0 1 およびプログラム記憶手段 3 3に対して、 第 2 の復号プログラムを読み出して第 2のディジタルデータ 5を復号するように指示 する (ステップ 1 3 ) 。 これにより、 映像表示手段 3 1には、 例えば有効水平画 素数 1 2 8 0 X有効垂直走査線数 7 2 0、 5 9 . 9 7フレーム Z秒の順次走査 信号が表示される。
以上のように、 本実施の形態 5では、 複数の番組のディジタルデータを各々パ ケット単位に分割し、 このディジタルデータの複数のバケツトと番組に関する情 報を含むバケツトを多重ィヒして送信する際に、 上記複数の番組のディジタルデー タとして、 第 1, 第 2のディジタルデータ 4, 5と、 第 1, 第 2のディジタルデ
—タを復号する復号プログラムデータとを送信するとともに、 第 1のディジタル データ 4であるか第 2のディジタルデータ 5であるかを識別する識別情報を送信 するので、 第 1のディジタルデータ 4及び第 2のディジタルデータ 5の両方を受 信側にぉレ、て正しく再生することができ、 送信する番組の多様性を増加させるこ とができる。 しかも、 復号プログラムを送信側で変更できるので、 技術の進歩等 に容易に対応できることになる。
なお、 この実施の形態 5では、 第 1, 第 2のディジタルデータ 4, 5のいずれ も復号プログラムに基づいて復号したけれども、 いずれか一方のディジタルデー タの復号プログラムのみを送信し、 受信側もいずれか一方を演算手段で構成する とともに、 他方は復号手段で構成してもよい。
また、 この実施の形態では、 第 1, 第 2の復号プログラムを識別する情報を、 P MT (番組割当表) のシステム管理識別子に記述したけれども、 他の実施の形 態として、 P MT (番組割当表) のストリーム識別子に記述してもよい。 また、 この実施の形態 5では、 上述の実施の形態 2と同様に、 PMT (番組割 当表) のストリーム識別子に、 識別情報を記述したけれども、 上述の実施の形態 3と同様に、 識別情報を、 E I T (イベント情報表) に記述するようにしてもよ レ、。
(実施の形態 6)
図 25は、 本発明の実施の形態 6のディジタルデータ送信方法が適用されるシ ステムを示す構成図であり、 図 7に対応する部分には、 同一の参照符号を付す。 この実施の形態では、 上述の実施の形態 3と同様に、 E I T (ィベント情報 表) に第 1, 第 2のディジタルデータを識別する識別情報を記述するものであり、 さらに、 送信側には、 番組表情報を生成する番組表情報生成手段 34が設けられ ており、 一方、 受信側には、 E I T (イベント情報表) からの番組表情報を格納 する番組表記憶手段 35と、 番組表記億手段 35からの番組表情報を可視情報に 加工する番組表作成手段 36と、 高解像度および低解像度復号手段 30, 28の 出力と番組表作成手段 36の出力を合成する信号合成手段 37とを設けている。 この実施の形態 6における送信データは、 上述の実施の形態 3と同様の構成を 有するものであり、 送信側 6では、 第 1のディジタルデータ 4、 第 2のディジタ ルデータ 5、 番組表情報及び識別情報が多重化手段 9で多重化され、 変調手段 1 0より変調されて送信される。 番組表情報及び各番組の識別情報は、 上述の実施 の形態 3と同様に E I T (ィベント情報表) のバケツトに記述される。
図 26 (A) , 図 26 (B) は、 この実施の形態の送信および受信の動作を説 明するためのフローチヤ一トである。
送信側においては、 先ず、 E I Tバケツトの先頭の P I Dとして 0 X 12を代 入する (ステップ 1) 。 プログラム番号 1の情報として例えば、 上述の図 13に 示される以下の情報を格納する (ステップ 2)。
開始時刻: 19 : 00
プログラム名 :野球 a
コンポーネントタイプ: 0 x 01 (第 1のディジタルデータ 4を示すコード)
: 0 x 21 (第 2のディジタルデータ 5を示すコード) 開始時刻 : 20 : 00
プログラム名:クイズ
コンポーネントタイプ: 0 x 01 (第 1のディジタルデータ 4を示すコード) 開始時刻: 21 : 00
プログラム名 :洋画
コンポーネントタイプ: 0 x 01 (第 1のディジタルデータ 4を示すコード)
: 0x 21 (第 2のディジタルデータ 5を示すコード) 次にプログラム番号 3の情報として以下を格納する (ステップ 3) 。
開始時刻: 19 : 00
プログラム名:野球 a
コンポーネントタイプ: 0 x 01 (第 1のディジタルデータ 4を示すコード) 開始時刻 : 20 : 00
プログラム名 :サッカー
コンポーネントタイプ: 0x 01 (第 1のディジタルデータ 4を示すコード)
: 0 x 21 (第 2のディジタルデ一タ 5を示すコード) 開始時刻: 21 : 00
プログラム名:野球 b
コンポーネントタイプ: 0 x 01 (第 1のディジタルデータ 4を示すコード)
: 0 x 21 (第 2のディジタルデータ 5を示すコ一ド) 開始時刻 : 22 : 00
プログラム名 :ニュース。
コンポーネントタイプ: 0 x 01 (第 1のディジタルデータ 4を示すコード)
: 0 x 21 (第 2のディジタルデータ 5を示すコード) 上記 E I Tをプログラム番号 1のディジタルデータ、 プログラム番号 3のディ ジタルデータ及び各プログラム番号のディジタルデ一タの P I Dを記述した PM
Tのパケットと多重化して送信する (ステップ 4) 。
受信側での手順は以下の通りである。
送信側から送信された上記多重化されたデータを復調手段 23により復調し (ステップ 5 ) 、 分離手段 2 4においてパケット識別子 P I D O x 0 2をキーと して P MTのバケツトを分離し、 バケツト識別子 P I D O X 1 2をキーとして E I Tのパケットを分離して抽出する (ステップ 6 ) 。
そして、 PMTのデータを解読することにより、 "プログラム番号 1のデイジ タルデータの P I Dは 0 X 9 1である" こと及ぴ "プログラム番号 3のディジタ ルデータの P I Dは 0 x 9 2と 0 x 9 3である" こと、 更に、 E I Tでは、 P M Tにおいて定義される各プログラム番号毎のディジタルデータの P I Dに対応し てコンポーネント識別子を定義することができるが、 これを解読することにより、 例えば、 現在の時刻が 2 0 : 0 0〜2 1 : 0 0であるならば、 "プログラム番号 1のディジタルデータは第 1のディジタルデータ 4、 プログラム番号 3のデイジ タルデータは第 1のディジタルデータと第 2のディジタルデータ 5 " の情報を入 手し、 この情報を識別情報記憶手段 2 6へ格納する。
さらに、 E I Tの中からプログラム番号 1とプログラム番号 3の開始時間、 プ ログラム名、 ディジタルデータが第 1のディジタルデータ 4であるか第 2のディ ジタルデータ 5であるかを解読し、 番組表記憶手段 3 5へ格納する (ステップ
7 ) 。
番組表作成手段 3 6においては、 第 2のディジタルデータ 5の番組ならば高解 像度デイジタルビデオ信号の番組表に番組名、 開始時間を登録し、 第 1のデイジ タルデータ 4の番組ならば、 低解像度デイジタルビデオ信号の番組表に番組名、 開始時間を登録し、 信号合成手段 3 7へ送り、 映像表示手段 3 1は図 2 7 (A) , 図 2 7 ( B ) に示される形式で、 低解像度ディジタルビデオ信号と高解像度ディ ジタルビデオ信号の番組を別個に表示する (ステップ 8、 9、 1 0 ) 。
番組情報が追加して提供された場合には、 上記ステップ 8〜 1 1の手続きを繰 り返し (ステップ 1 1 ) 、 提供されない場合は他の処理へ移行する (ステップ 1 2 ) 。 すなわち、 上述の実施の形態 3と同様に、 オペレータの操作に応じて第 1 のディジタルデータ 4または第 2のディジタルデータ 5の復号を行う。
なお、 出力される番組表は図 2 8で示されるように単一の番組表とし、 各番組 に低解像度ディジタルビデオ信号であるか高解像度ディジタルビデオ信号である かを付加してもよい。
以上のように、 本実施の形態 6では、 第 1のディジタルデータ 4と、 第 2のデ ィジタルデータ 5とを送信するとともに、 各番組のディジタルデータの時刻別の 内容を示す E I T (イベント情報表) と、 この E I T (イベント情報表) に含ま れた個々の番組を構成するディジタルデータが第 1のディジタルデータ 4である か第 2のディジタルデータ 5であるかを識別する識別情報とを送信し、 受信側で は、 E I T (イベント情報表) 及び識別情報に基づいて、 各番組の時刻別のディ ジタルデータの内容と上記デイジタルデータが第 1のディジタルデータ 4である か第 2のディジタルデータ 5であるかを示す番組表を作成し、 これを表示画面上 に可視情報として表示出力するので、 オペレータが選択する番組が第 1のディジ タルデ一タ 4であるか第 2のディジタルデータ 5であるかを容易に確認すること ができ、 誤った番組選択を防止することができる。
また、 上述の実施の形態 5と同様に、 復号プログラムを併せて送信し、 受信側 では、 復号手段に代えて演算手段を設けて復号プログラムに従って再生するよう にしてもよレ、。
(実施の形態 7 )
図 2 9は、 本実施の形態 7のディジタルデータ送信方法が適用されるシステム を示す構成図であり、 図 7の実施の形態 2に対応する部分には、 同一の参照符号 を付す。
送信側は、 実施の形態 2と同様であり、 送信データの構成も実施の形態 2と同 様である。
この実施の形態では、 受信側には、 コストの低減を図るために、 高解像復号手 段 3 0が設けられておらず、 低解像度復号手段 2 8による復号を禁止する再生禁 止手段 3 8が設けられている。
復調手段 2 3は、 送信側からの多重化されたデータを復調する。 分離手段 2 4 は、 バケツト識別子 0 X 0 2をキ一として、 PMTのバケツトを分離抽出する。 P MTのデータを解読することにより、 "プログラム番号 1 :ディジタルデータ の P I Dは 0 X 9 1で第 1のディジタルデータ 4、 プログラム番号 3 :ディジタ ルデータの P I Dは 0 x 9 2と 0 x 9 3で、 各々第 1, 第 2のディジタルデータ
4, 5 " の情報を入手し、 識別情報記憶手段 2 6へ格納する。
オペレータからのプログラム選択を受け付ける。 オペレータがプログラム番号
1を選択した場合、 識別情報記憶手段 2 6の情報をもとに、 再生すべきディジタ ルデータの P I Dは 0 X 9 1で、 第 1のディジタルデータ 4であることを認識す る。 プログラム選局手段 2 5は、 分離手段 2 4に対して P I Dが 0 X 9 1のパケ ットを分離するように指示し、 復号指令手段 2 7は低解像度復号手段 2 8に第 1 のディジタルデータ 4の復号の指示を行う。 これにより、 映像表示手段 3 1には、 例えば有効水平画素数 7 2 0 X有効垂直走査線数 4 8 0、 5 9 . 9 4フレーム /秒順次走査信号が表示される。
もしオペレータがプログラム番号 3を選択した場合、 識別情報記憶手段 2 6の 情報をもとにディジタルデータの P I Dは 0 X 9 2と 0 X 9 3で、 各々第 1, 第 2のデイジタルデータ 4 , 5であることを認識する。 再生禁止手段 3 8は、 低解 像度復号手段 2 8に第 2のディジタルデータの復号を禁止する指示を行なう。 こ れにより、 映像表示手段 3 1には第 2のディジタルデータ 5は表示されず、 第 1 のディジタルデータのみが表示される。
以上のように、 本実施の形態 7では、 第 1のディジタルデータ 4であるか第 2 のディジタルデータ 5であるかを識別する識別情報を含む情報を送信し、 受信側 では、 識別情報をもとに第 2のディジタルデータ 5の場合には、 低解像度復号手 段 2 8に対して、 再生を禁止する指令を出力する再生禁止手段 3 8とを有してい るので、 オペレータが選択したディジタルデータが、 第 1のディジタルデータ 4 であれば復号を指示し、 第 2のディジタルデータ 5であれば再生を禁止すること になり、 第 1のディジタルデータ 4を正しく再生するとともに、 第 2のディジタ ルデータ 5が正しく復号されないことによる誤動作を防止できることになる。 また、 上記実施の形態において、 本発明の実施の形態 6と同様に画面上に第 1 のディジタルデータの番組のみを番組表として表示する構成としてもよく、 この 場合には、 再生できない誤つた番組選択を防止することができる。
なお、 送信側の構成は、 実施の形態 1に限らず、 上述の実施の形態のいずれの 構成であってもよい。
(実施の形態 8 )
上述の各実施の形態 1〜 7では、 高解像度の入力ディジタルビデオ信号を周波 数スケーリングすることにより、 低解像度ディジタルビデオ信号を生成し、 低解 像度ディジタルビデオ信号を符号化して第 1のディジタルデータとするとともに、 入力ディジタルビデオ信号を符号化して第 2のディジタルデータとする、 いわゆ る、 ダウン変換の構成であったけれども、 アップ変換の構成としてもよい。
すなわち、 図 3 0は、 低解像度の入力ディジタルビデオ信号 2を周波数スケー リングすることにより、 高解像度ディジタルビデオ信号を生成し、 高解像度ディ ジタルビデオ信号を符号化して第 2のディジタルデータ 5とするとともに、 入力 ディジタルビデオ信号 2を符号化して第 1のディジタルデータ 4とするディジタ ルデータ送信装置 1 3 の構成図であり、 図 1の構成に対応する部分には、 同一の 参照符号を付す。
この実施の形態では、 階層符号化手段 6 1 は、 入力ディジタルビデオ信号に対 して画素を補間することにより、 周波数スケーリングを行って入力ディジタルビ デォ信号の空間解像度を向上させた高解像度デイジタルビデオ信号を生成するサ ンプル補間処理手段 3 9と、 この高解像度ディジタルビデオ信号を圧縮符号化し て第 2のディジタルデータ 5を出力する高解像度圧縮符号化手段 1 6と、 低解像 度の入力ディジタルビデオ信号を圧縮符号ィヒして第 1のディジタルデータ 4を出 力する低解像度圧縮符号化手段 1 3とを備えている。
その他の構成および動作は、 上述の各実施の形態と基本的に同様であるので、 その説明を省略する。
この実施の形態によれば、 入力ディジタルビデオ信号が低解像度であるので、 撮影カメラ等の送出系の構成が安価となる一方、 受信側では、 高解像度の映像も 再生できることになる。
(実施の形態 9 )
図 3 1は、 本発明の実施の形態 9のディジタルデータ送信装置 1 4の構成を示 す図である。 この実施の形態では、 入力ディジタルビデオ信号 2から低域フィルタ 4 0によ りディジタルビデオ信号を生成し、 このディジタルビデオ信号を、 低解像度圧縮 符号化手段 1 3で圧縮符号化して第 1のディジタルデータ 4とする一方、 入力デ ィジタルビデオ信号 2から高域フィルタ 4 1により、 ディジタルビデオ信号を生 成し、 このディジタルビデオ信号を、 高解像度圧縮符号化手段 1 6によって圧縮 符号化した第 2のディジタルデータ 5としている。
その他の構成および動作は、 上述の各実施の形態と基本的に同様であるので、 その説明を省略する。
なお、 上述の実施の形態 1〜9と同様に、 第 1のディジタルデータとして、 水 平画素数 7 2 0、 垂直走査線数 5 7 6本、 5 0フレーム Z秒を用いた場合におい ても同様である。 これは、 現行 P A Lを順次走査信号としたものである。
以上のように本発明によれば、 複数の番組のディジタルデータを各々バケツト 単位に分割し、 このディジタルデータの複数のバケツトと番組に関する情報を含 むバケツトを多重化して送信するのに際して、 前記複数の番組のディジタルデ一 タとして、 例えば水平画素数 7 2 0 X垂直走査線数 4 8 0、 5 9 . 9 4フレーム
/秒順次走査信号を符号化した第 1のディジタルデータと、 例えば水平画素数 1 2 8 0 X垂直走査線数 7 2 0、 5 9 . 9 4フレーム/秒の順次走査信号を符号化 した第 2のディジタルデータとを送信するとともに、 前記番 «Jこ関する情報を含 むバケツ卜に、 階層符号化であるか非階層符号化であるかを識別する識別情報あ るいは番組を構成するディジタルデータが第 1のディジタルデータであるか第 2 のディジタルデータであるかを識別する識別情報を記述して送信するので、 非階 層符号化であるか階層符号ィヒであるかを受信側で識別でき、 あるいは、 第 1のデ ィジタルデータ及び第 2のディジタルデータの両方を受信側において正しく再生 できることになり、 番組編成の多様性ゃ自由度を高めることができる。
また、 番組割当表に、 前記識別情報を記述して送信ので、 プログラム毎に、 解 像度を変えて送信することができることになり、 番組編成の多様性や自由度を高 めることができる。
また、 番組の内容を示す番組内容表に、 前記識別情報を記述して送信するので、 同一プログラムであっても個別の番組毎に、 解像度を変えて送信することができ、 番組編成の多様性ゃ自由度を高めることができる。
また、 番組がいずれのチャンネルで送信されているかを示すネットワーク情報 表に、 前記識別情報を記述して送信するので、 ネットワーク毎に、 解像度を変え て送信することができ、 番組編成の多様性や自由度を高めることができる。
また、 第 1, 第 2のディジタルデータを復号する復号プログラムを併せて送信 し、 受信側では、 この復号プログラムに従って第 1, 第 2のディジタルデータを 復号するので、 技術の進歩等に対応して復号プログラムを容易に変更できること になる。
本発明のディジタルデータ受信装置によれば、 第 1のディジタルデータである か第 2のディジタルデータであるかを識別する識別情報に基づいて、 ディジタル データを識別して復号するので、 第 1のディジタルデータ及び第 2のディジタル データのいずれのディジタルデータも正しく再生することができる。
また、 前記識別情報に基づいて第 1のディジタルデータであれば復号を指示し、 第 2のディジタルデータであれば復号を禁止する禁止手段を備えているので、 第
1のディジタルデータを正しく再生するとともに、 復号できない第 2のディジタ ルデータを再生することによる誤動作を防止することができる。
また、 前記識別情報と番組内容表に基づいて、 各番組の時刻別の内容とその番 組を構成するディジタルデータが第 1のディジタルデータであるか第 2のディジ タルデータであるかを示す番組表を作成して表示するので、 オペレータが選択す る番組が、 低解像度ディジタルビデオ信号であるか高解像度ディジタルビデオ信 号であるかを容易に確認することができ、 誤った番組選択を防止することができ る。
なお、 平成 8年特許願第 336566号明細書、 平成 9年特許願第 45599号明細書、 平成 9年特許願第 50154号明細書に開示の内容は、 参照により本願明細書に含ま れるものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 入力ディジタルビデオ信号を周波数スケーリングすることにより、 低解像 度ディジタルビデオ信号を生成し、 前記低解像度ディジタルビデオ信号を符号化 した第 1のディジタルデータと、 前記入力ディジタルビデオ信号を符号化した第 2のディジタルデータとをバケツト単位に分割し、 番組に関する情報を含むパケ ットとともに多重化して送信する方法であって、
前記番組に関する情報を含むバケツトには、 非階層符号化と階層符号化とを識 別する識別情報が記述されることを特徴とするディジタルデータ送信方法。
2 . 入力ディジタルビデオ信号を周波数スケーリングすることにより、 高解像 度ディジタルビデオ信号を生成し、 前記高解像度ディジタルビデオ信号を符号ィ匕 した第 2のディジタルデータと、 前記入力ディジタルビデオ信号を符号化した第 1のディジタルデータとをバケツト単位に分割し、 番組に関する情報を含むパケ ットとともに多重ィ匕して送信する方法であって、
前記番組に関する情報を含むバケツトには、 非階層符号化と階層符号化とを識 別する識別情報が記述されることを特徴とするディジタルデータ送信方法。
3 . 入力ディジタルビデオ信号から低域フィルタにより生成したディジタルビ デォ信号を符号化した第 1のディジタルデータと、 前記入力ディジタルビデオ信 号から高域フィルタにより生成したディジタルビデオ信号を符号ィヒした第 2のデ ィジタルデータとをバケツト単位に分割し、 番組に関する情報を含むバケツトと ともに多重化して送信する方法であって、
前記番組に関する情報を含むバケツトには、 非階層符号化と階層符号化とを識 別する識別情報が記述されることを特徴とするディジタルデータ送信方法。
4 . 入力ディジタルビデオ信号を周波数スケーリングすることにより、 低解像 度ディジタルビデオ信号を生成し、 前記低解像度ディジタルビデオ信号を符号ィ匕 した第 1のディジタルデータと、 前記入力ディジタルビデオ信号を符号ィヒした第 2のディジタルデータとをパケット単位に分割し、 番組に関する情報を含むパケ ットとともに多重ィ匕して送信する方法であって、
前記番組に関する情報を含むバケツトには、 前記第 1のディジタルデータと前 記第 2のディジタルデータとを識別する識別情報が記述されることを特徴とする ディジタルデータ送信方法。
5 . 入力ディジタルビデオ信号を周波数スケーリングすることにより、 高解像 度ディジタルビデオ信号を生成し、 前記高解像度ディジタルビデオ信号を符号ィ匕 した第 2のディジタルデータと、 前記入力ディジタルビデオ信号を符号化した第
1のディジタルデータとをバケツト単位に分割し、 番組に関する情報を含むパケ ットとともに多重化して送信する方法であって、
前記番組に関する情報を含むバケツトには、 前記第 1のディジタルデータと前 記第 2のディジタルデータとを識別する識別情報が記述されることを特徴とする ディジタルデータ送信方法。
6 . 入力ディジタルビデオ信号から低域フィルタにより生成したディジタルビ デォ信号を符号化した第 1のディジタルデータと、 前記入力ディジタルビデオ信 号から高域フィルタにより生成したディジタルビデオ信号を符号ィヒした第 2のデ イジタルデータとをバケツト単位に分割し、 番組に関する情報を含むバケツトと ともに多重化して送信する方法であって、
前記番組に関する情報を含むバケツトには、 前記第 1のディジタルデータと前 記第 2のディジタルデータとを識別する識別情報が記述されることを特徴とする ディジタルデータ送信方法。
7 . 前記第 1のディジタルデータおょぴ前記第 2のディジタルデータの少なく とも一方のディジタルデータを復号する復号プログラムをバケツト単位に分割し、 前記番組に関する情報を含むバケツトとともに多重化する請求項 4ないし 6のい ずれかに記載のディジタルデータ送信方法。
8 . 前記番組に関する情報を含むパケットは、 番組がどのパケットで送信され ているかを示す番組割当表である請求項 1ないし 7のいずれかに記載のディジタ ルデータ送信方法。
9 . 前記番組に関する情報を含むパケットは、 番組の内容を示す番組内容表で ある請求項 1ないし 7のいずれかに記載のディジタルデータ送信方法。
1 0 . 前記番組に関する情報を含むパケットは、 番組がいずれのチヤンネルで 送信されているかを示すネットワーク情報表である請求項 1ないし 7のいずれか に記載のディジタルデータ送信方法。
1 1 . 入力ディジタルビデオ信号を周波数スケ一リングすることにより、 低解 像度ディジタルビデオ信号を生成し、 前記低解像度ディジタルビデオ信号を符号 化した第 1のディジタルデータを出力するとともに、 前記入力ディジタルビデオ 信号を符号ィヒした第 2のディジタルデータを出力する階層符号ィヒ手段と、 非階層符号ィヒと階層符号ィ匕とを識別する識別情報を生成する識別情報生成手段 と、
前記第 1のディジタルデータと前記第 2のディジタルデータとをパケット単位 に分割して番組に関する情報を含むバケツトとともに多重化する多重化手段とを 備え、
前記番組に関する情報を含むバケツトには、 前記識別情報が記述されることを 特徴とするディジタルデータ送信装置。
1 2 . 入力ディジタルビデオ信号を周波数スケーリングすることにより、 高解 像度ディジタルビデオ信号を生成し、 前記高解像度ディジタルビデオ信号を符号 化した第 2のディジタルデータを出力するとともに、 前記入力ディジタルビデオ 信号を符号化した第 1のディジタルデータを出力する階層符号化手段と、 非階層符号化と階層符号化とを識別する識別情報を生成する識別情報生成手段 と、
前記第 1のディジタルデータと前記第 2のディジタルデータとをパケット単位 に分割して番組に関する情報を含むバケツトとともに多重化する多重化手段とを 備え、
前記番組に関する情報を含むパケットには、 前記識別情報が記述されることを 特徴とするディジタルデータ送信装置。
1 3 . 入力ディジタルビデオ信号から低域フィルタにより生成したディジタル ビデオ信号を符号化した第 1のディジタルデータを出力するとともに、 前記入力 ディジタルビデオ信号から高域フィルタにより生成したディジタルビデオ信号を 符号ィ匕した第 2のディジタルデータを出力する階層符号化手段と、
非階層符号化と階層符号化とを識別する識別情報を生成する識別情報生成手段 と、
前記第 1のディジタルデータと前記第 2のディジタルデータとをバケツト単位 に分割して番組に関する情報を含むバケツトとともに多重ィヒする多重化手段とを 備え、
前記番組に関する情報を含むバケツトには、 前記識別情報が記述されることを 特徴とするディジタルデータ送信装置。
1 4 . 入力ディジタルビデオ信号を周波数スケーリングすることにより、 低解 像度ディジタルビデオ信号を生成し、 前記低解像度ディジタルビデオ信号を符号 ィ匕した第 1のディジタルデータを出力するとともに、 前記入力ディジタルビデオ 信号を符号化した第 2のディジタルデータを出力する階層符号化手段と、 前記第 1のディジタルデータと前記第 2のディジタルデータとを識別する識別 情報を生成する識別情報生成手段と、
前記第 1のディジタルデータと前記第 2のディジタルデータとをバケツト単位 に分割して番組に関する情報を含むバケツトとともに多重化する多重化手段とを 備え、
前記番組に関する情報を含むパケットには、 前記識別情報が記述されることを 特徴とするディジタルデータ送信装置。
1 5 . 入力ディジタルビデオ信号を周波数スケーリングすることにより、 高解 像度ディジタルビデオ信号を生成し、 前記高解像度ディジタルビデオ信号を符号 化した第 2のディジタルデータを出力するとともに、 前記入力ディジタルビデオ 信号を符号化した第 1のディジタルデータを出力する階層符号ィヒ手段と、 前記第 1のディジタルデータと前記第 2のディジタルデータとを識別する識別 情報を生成する識別情報生成手段と、
前記第 1のディジタルデータと前記第 2のディジタルデータとをバケツト単位 に分割して番組に関する情報を含むバケツトとともに多重化する多重化手段とを 備え、
前記番組に関する情報を含むバケツトには、 前記識別情報が記述されることを 特徴とするディジタルデータ送信装置。
1 6 . 入力ディジタルビデオ信号から低域フィルタにより生成したディジタル ビデオ信号を符号化した第 1のディジタルデータを出力するとともに、 前記入力 ディジタルビデオ信号から高域フィルタにより生成したディジタルビデオ信号を 符号ィヒした第 2のディジタルデータを出力する階層符号化手段と、
前記第 1のディジタルデータと前記第 2のディジタルデータとを識別する識別 情報を生成する識別情報生成手段と、
前記第 1のディジタルデータと前記第 2のディジタルデータとをパケット単位 に分割して番組に関する情報を含むバケツトとともに多重化する多重化手段とを 備え、
前記番組に関する情報を含むパケットには、 前記識別情報が記述されることを 特徴とするディジタルデータ送信装置。
1 7 . 前記第 1のディジタルデータおよび前記第 2のディジタルデータの少な くとも一方のディジタルデータを復号する復号プログラムを生成する復号プログ ラム生成手段を備え、
前記復号プログラムをバケツト単位に分割し、 前記番組に関する情報を含むパ ケッ卜とともに多重化する請求項 1 4ないし 1 6のいずれかに記載のディジタル データ送信装置。
1 8 . 前記番組に関する情報を含むパケットは、 番組がどのパケットで送信さ れているかを示す番組割当表である請求項 1 1ないし 1 7のいずれかに記載のデ イジタルデータ送信装置。
1 9 . 前記番組に関する情報を含むバケツトは、 番組の内容を示す番組内容表 である請求項 1 1ないし 1 7のいずれかに記載のディジタルデータ送信装置。
2 0 . 前記番組に関する情報を含むバケツトは、 番組がいずれのチャンネルで 送信されているかを示すネットワーク情報表である請求項 1 1ないし 1 7のいず れかに記載のディジタルデータ送信装置。
2 1 . 前記識別情報を、 前記番組割当表中におけるプログラム情報の記述子の システム管理識別子に記述する請求項 1 8記載のディジタルデータ送信装置。
2 2 . 前記識別情報を、 前記番組割当表中におけるプログラム情報の記述子の ストリーム識別子に記述する請求項 1 8記載のディジタルデータ送信装置。
2 3 . 前記識別情報を、 前記番組内容表中における映像データの属性を示すコ ンポーネント識別子に記述する請求項 1 9記載のディジタルデータ送信装置。
2 4 . 前記識別情報を、 前記番組内容表中における番組のプログラム情報とパ ケット識別子との対応関係を示すプログラム情報对応表として記述する請求項 1 9記載のディジタルデータ送信装置。
2 5 . 前記識別情報を、 前記ネットワーク情報表中における映像データが伝送 されるネットワークを識別するネットワーク識別子に記述する請求項 2 0記載の ディジタルデータ送信装置。
2 6 . 前記第 1のディジタルデータおよび前記第 2のデイジタルデ一タに対す る課金情報を付加して送信する請求項 1 4ないし 2 5のいずれかに記載のデイジ タルデータ送信装置。
2 7 . 前記第 1のディジタルデータが最大有効水平画素数 7 2 0、 最大有効垂 直走線数 4 8 0本、 最大フレーム周波数 6 0フレーム 秒の順次走査信号を圧縮 符号化した信号である請求項 1 1ないし 2 6のいずれかに記載のディジタルデー タ送信装置。
2 8 . 低解像度ディジタルビデオ信号および高解像度ディジタルビデオ信号を 符号化した第 1のディジタルデータおよび第 2のディジタルデータが、 前記両デ ィジタルデータを識別する識別情報とともに多重化されて送信される信号を受信 し、 前記低解像度ディジタルビデオ信号および高解像度ディジタルビデオ信号を 再生するディジタルデータ受信装置であって、
前記第 1のディジタルデータ、 第 2のディジタルデータおよぴ前記識別情報を 含む情報を復調する復調手段と、
前記識別情報およびプログラム選局操作に基づいて、 該プログラム選局操作に 対応するディジタルデータを分離抽出する分離手段と、 前記分離手段によつて分離抽出された第 1のディジタルデータを復号して低解 像度ディジタルビデオ信号として出力する低解像度復号手段と、
前記分離手段によつて分離抽出された第 2のデイジタルデータを復号して高解 像度ディジタルビデオ信号として出力する高解像度復号手段と、
を備えることを特徴とするディジタルデータ受信装置。
2 9 . 低解像度ディジタルビデオ信号および高解像度のディジタルビデオ信号 を符号化した第 1のディジタルデータおよび第 2のディジタルデータが、 前記両 ディジタルデータを識別する識別情報および前記両デイジタルデ一タをそれぞれ 復号するための第 1, 第 2の復号プログラムとともに多重化されて送信される信 号を受信し、 前記低解像度ディジタルビデオ信号および高解像度ディジタルビデ ォ信号を再生するディジタルデータ受信装置であって、
前記第 1, 第 2のディジタルデータ、 前記識別情報および前記第 1, 第 2の復 号プログラムを含む情報を復調する復調手段と、
前記識別情報およびプログラム選局操作に基づいて、 該プログラム選局操作に 対応するディジタルデ一タおよび復号プログラムを分離抽出する分離手段と、 前記分離手段によつて分離抽出された第 1のディジタルデータを、 第 1の復号 プログラムに従って復号して低解像度ディジタルビデオ信号として出力する低解 像度演算手段と、
前記分離手段によって分離抽出された第 2のディジタルデータを、 第 2の復号 プログラムに従つて復号して高解像度デイジタルビデオ信号として出力する高解 像度演算手段と、
を備えることを特徴とするディジタルデータ受信装置。
3 0 . 低解像度ディジタルビデオ信号および高解像度ディジタルビデオ信号を 符号化した第 1のディジタルデータおよび第 2のディジタルデータが、 前記両デ ィジタルデータを識別する識別情報とともに多重化されて送信される信号を受信 し、 前記低解像度ディジタルビデオ信号を再生するディジタルデータ受信装置で あって、
前記第 1のディジタルデータ、 第 2のディジタルデータおよび前記識別情報を 含む情報を復調する復調手段と、
前記識別情報およびプログラム選局操作に基づいて、 該プログラム選局操作に 対応するディジタルデータを分離抽出する分離手段と、
前記分離手段によつて分離抽出された第 1のディジタルデータを復号して低解 像度ディジタルビデオ信号として出力する低解像度復号手段と、
前記分離手段によつて分離抽出された第 2のディジタルデータの前記低解像度 復号手段による復号を禁止する禁止手段と、
を備えることを特徴とするディジタルデータ受信装置。
3 1 . 低解像度ディジタルビデオ信号および高解像度ディジタルビデオ信号を 符号化した第 1のディジタルデータおよび第 2のディジタルデータが、 前記両デ ィジタルデータを識別する識別情報および時刻別の番組の内容並びにその番組を 構成するディジタルデータの内容を示す番組内容表とともに多重化されて送信さ れる信号を受信し、 選択された番組を再生するディジタルデータ受信装置であつ て、
前記番組内容表および前記識別情報に基づいて、 時刻別の番組の内容とその番 組を構成するディジタルデータが第 1のディジタルデータであるか第 2のディジ タルデータであるかを示す番組表を作成する番組表作成手段を備え、 作成された 前記番組表を映像表示手段に表示することを特徴するディジタルデータ受信装置。
3 2 . 前記第 1のディジタルデータの番組または前記第 2のディジタルデータ の番組を番組表として表示する請求項 3 1記載のディジタルデータ受信装置。
3 3 . 前記第 1のディジタルデータが最大有効水平画素数 7 2 0、 有効垂直走 查線数 4 8 0本、 最大フレーム周波数 6 0フレーム 秒の順次走査信号を圧縮符 号化した信号である請求項 2 8ないし 3 2のいずれかに記載のディジタルデータ 受信装置。
PCT/JP1998/000906 1997-03-05 1998-03-05 Digital data transmission method, digital data transmission device and digital data receiving device WO1998039919A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/147,233 US6738421B1 (en) 1997-03-05 1998-03-05 Digital data transmission method, digital data transmission device and digital data receiving device
EP19980905771 EP0910214A1 (en) 1997-03-05 1998-03-05 Digital data transmission method, digital data transmission device and digital data receiving device
CA 2253518 CA2253518C (en) 1997-03-05 1998-03-05 Digital data transmission method, digital data transmission device and digital data receiving device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/50154 1997-03-05
JP5015497A JPH10248051A (ja) 1997-03-05 1997-03-05 ディジタルデータ送信方法、ディジタルデータ送信装置およびディジタルデータ受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998039919A1 true WO1998039919A1 (en) 1998-09-11

Family

ID=12851276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/000906 WO1998039919A1 (en) 1997-03-05 1998-03-05 Digital data transmission method, digital data transmission device and digital data receiving device

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6738421B1 (ja)
EP (1) EP0910214A1 (ja)
JP (1) JPH10248051A (ja)
CA (1) CA2253518C (ja)
WO (1) WO1998039919A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2795279B1 (fr) * 1999-06-18 2001-07-20 Thomson Multimedia Sa Procede et dispositif de commutation de programmes de television numerique
US7995896B1 (en) 1999-11-04 2011-08-09 Thomson Licensing System and user interface for a television receiver in a television program distribution system
EP1233614B1 (fr) * 2001-02-16 2012-08-08 C.H.I. Development Mgmt. Ltd. XXIX, LLC Système de transmission et de traitement vidéo pour générer une mosaique utilisateur
KR20030020094A (ko) * 2001-09-01 2003-03-08 엘지전자 주식회사 디스플레이 시스템의 해상도 변환 장치 및 방법
FR2838589B1 (fr) * 2002-04-10 2005-03-04 Thomson Licensing Sa Dispositif de transmission de donnees et dispositif de reception de donnees
CN1512768A (zh) 2002-12-30 2004-07-14 皇家飞利浦电子股份有限公司 一种在hd-dvd系统中用于生成视频目标单元的方法
US20040158641A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-12 Christopher Poli Method and apparatus for conveying network data and quasi-static data using a single data stream filter
US8483189B2 (en) * 2003-03-10 2013-07-09 Panasonic Corporation OFDM signal transmission method, transmission apparatus, and reception apparatus
US20050009539A1 (en) 2003-04-28 2005-01-13 Fathy Yassa Method and apparatus to broadcast content to handheld wireless devices via digital set-top-box receivers
US7680192B2 (en) * 2003-07-14 2010-03-16 Arecont Vision, Llc. Multi-sensor panoramic network camera
US8437347B2 (en) * 2003-10-14 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Scalable encoding for multicast broadcast multimedia service
US10440328B2 (en) * 2004-01-20 2019-10-08 Fathy F. Yassa Method and apparatus to synchronize personalized co-cast content with user viewing habits
US20070255940A1 (en) * 2004-11-29 2007-11-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmitting Apparatus and Receiving Apparatus
US20060271990A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-30 Rodriguez Arturo A Higher picture rate HD encoding and transmission with legacy HD backward compatibility
US7908627B2 (en) 2005-06-22 2011-03-15 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method to provide a unified video signal for diverse receiving platforms
JP4859412B2 (ja) * 2005-08-26 2012-01-25 クラリオン株式会社 ディジタル放送受信装置、ディジタル放送受信方法、およびプログラム
CN100518074C (zh) * 2006-08-16 2009-07-22 中兴通讯股份有限公司 一种移动多媒体广播多视频流的实现方法
JP2007124698A (ja) * 2007-01-04 2007-05-17 Hitachi Ltd ディジタル放送番組送信装置及びディジタル放送番組送受信システム
JP5612807B2 (ja) 2007-03-13 2014-10-22 セイコーエプソン株式会社 画像送信方式の決定方法、画像供給システム、画像供給装置、プログラム及びコンピュータに読取り可能な記録媒体
US8457214B2 (en) 2007-09-10 2013-06-04 Cisco Technology, Inc. Video compositing of an arbitrary number of source streams using flexible macroblock ordering
JP5270288B2 (ja) * 2007-10-01 2013-08-21 パナソニック株式会社 送信装置
JP4801746B2 (ja) * 2009-01-30 2011-10-26 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 受信装置及び受信方法
JP2015005917A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 株式会社東芝 情報送信装置、情報送信方法、及び情報受信装置
EP3177025A4 (en) * 2014-07-31 2018-01-10 Sony Corporation Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus and reception method
WO2016021365A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 ソニー株式会社 送信装置、送信方法および受信装置
JP2017011697A (ja) * 2015-06-16 2017-01-12 シャープ株式会社 受信装置、受信方法、およびプログラム
US10783392B1 (en) * 2017-05-16 2020-09-22 SIF Codec, LLC Motion compensation in system and method for processing digital signals based on compression of hierarchical pyramid
US10567703B2 (en) 2017-06-05 2020-02-18 Cisco Technology, Inc. High frame rate video compatible with existing receivers and amenable to video decoder implementation
US11222401B2 (en) 2019-11-14 2022-01-11 Hand Held Products, Inc. Apparatuses and computer-implemented methods for middle frame image processing

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564167A (ja) * 1991-08-28 1993-03-12 Hitachi Ltd テレビジヨン放送方式
JPH06284413A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Sony Corp 画像信号符号化方法および画像信号符号化装置、ならびに画像信号復号化方法および画像信号復号化装置
JPH07212761A (ja) * 1994-01-17 1995-08-11 Toshiba Corp 階層符号化装置及び階層復号化装置
JPH0870451A (ja) * 1994-01-05 1996-03-12 Thomson Consumer Electron Inc プログラム情報を送信する方法、装置および受信方法、装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5253056A (en) * 1992-07-02 1993-10-12 At&T Bell Laboratories Spatial/frequency hybrid video coding facilitating the derivatives of variable-resolution images
GB9400101D0 (en) 1994-01-05 1994-03-02 Thomson Consumer Electronics Consumer interface for a satellite television system
US6009236A (en) * 1994-09-26 1999-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital video signal record and playback device and method for giving priority to a center of an I frame
US6005561A (en) * 1994-12-14 1999-12-21 The 3Do Company Interactive information delivery system
JP3572595B2 (ja) * 1995-07-21 2004-10-06 ソニー株式会社 電子番組ガイド表示制御装置および方法
JP4420474B2 (ja) * 1996-02-14 2010-02-24 ソニー株式会社 電子番組ガイド表示制御装置及び方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564167A (ja) * 1991-08-28 1993-03-12 Hitachi Ltd テレビジヨン放送方式
JPH06284413A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Sony Corp 画像信号符号化方法および画像信号符号化装置、ならびに画像信号復号化方法および画像信号復号化装置
JPH0870451A (ja) * 1994-01-05 1996-03-12 Thomson Consumer Electron Inc プログラム情報を送信する方法、装置および受信方法、装置
JPH07212761A (ja) * 1994-01-17 1995-08-11 Toshiba Corp 階層符号化装置及び階層復号化装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TAKESHI KIMURA, KOJI OSAKI, NAOKI KAWAI, SEIICHI NANBA, "Study on Application of MPEG Systems to ISDB (in Japanese)", TECHNICAL REPORT OF THE TELEVISION ENGINEERS OF JAPAN, Vol. 18, No. 28, March 1994, (Tokyo), p. 7-12. *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2253518A1 (en) 1998-09-11
CA2253518C (en) 2002-10-08
US6738421B1 (en) 2004-05-18
EP0910214A1 (en) 1999-04-21
JPH10248051A (ja) 1998-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998039919A1 (en) Digital data transmission method, digital data transmission device and digital data receiving device
KR100248649B1 (ko) 영상 데이터 송신 방법, 영상 데이터 송신 장치, 및 영상 데이터 재생 장치
CN102835047B (zh) 使用关于多视点视频流的链接信息发送数字广播流的方法和设备以及接收数字广播流的方法和设备
JP3652176B2 (ja) ディジタル放送受信装置及びその半導体デバイス
US6005562A (en) Electronic program guide system using images of reduced size to identify respective programs
JP3536948B2 (ja) 電子番組ガイド表示制御装置および方法
US20140139626A1 (en) Method for displaying 3d caption and 3d display apparatus for implementing the same
US20070147789A1 (en) Apparatus and method for image coding and decoding
CN102640505A (zh) 产生用于附加视频再现信息的3维再现的多媒体流的方法和设备,以及接收用于附加视频再现信息的3维再现的多媒体流的方法和设备
US20150195587A1 (en) Transmission device, transmission method, reception device, and reception method
WO1999003283A1 (en) Image encoder and image encoding method, image decoder and image decoding method, and image processor and image processing method
CN102845068A (zh) 用于3d电视节目素材的分配的方法和装备
CN102860000A (zh) 产生用于提供三维多媒体服务的数据流的方法和设备以及用于接收所述数据流的方法和设备
KR20110018262A (ko) 부가 데이터의 3차원 재생을 위한 신호 처리 방법 및 장치
WO2004100547A1 (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、コンテンツ記録再生装置並びにコンテンツ記録再生方法、並びにコンピュータ・プログラム
MX2015001773A (es) Aparato transceptor de señales y metodo para transmitir y recibir señales.
WO1995001704A1 (en) Apparatus and method for coding/decoding subtitles data
EP2579583B1 (en) Reception device, display control method, transmission device, and transmission method
JP2000041226A (ja) 番組情報受信装置と番組情報表示方法及び番組情報送信装置並びに番組情報送信方法
JP3593883B2 (ja) 映像ストリーム送受信システム
JP3536946B2 (ja) 電子番組ガイド受信装置および方法
JP2013090020A (ja) 映像出力装置および映像出力方法
JP2016195403A (ja) 送受信システムおよび送受信方法
JPH08289266A (ja) 電子番組ガイド伝送装置および方法並びに電子番組ガイド受信装置および方法
US20120113220A1 (en) Video output device, video output method, reception device and reception method

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2253518

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2253518

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998905771

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09147233

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998905771

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998905771

Country of ref document: EP