WO1995010508A1 - Derive d'oxazolinone presentant une activite inhibitrice de la phospholipase a2 intracellulaire - Google Patents

Derive d'oxazolinone presentant une activite inhibitrice de la phospholipase a2 intracellulaire Download PDF

Info

Publication number
WO1995010508A1
WO1995010508A1 PCT/JP1994/001716 JP9401716W WO9510508A1 WO 1995010508 A1 WO1995010508 A1 WO 1995010508A1 JP 9401716 W JP9401716 W JP 9401716W WO 9510508 A1 WO9510508 A1 WO 9510508A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
substituent
phenyl
compound
hydrogen
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/001716
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuaki Ohtani
Toshiyuki Kato
Original Assignee
Shionogi & Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi & Co., Ltd. filed Critical Shionogi & Co., Ltd.
Priority to EP94929652A priority Critical patent/EP0675114A1/en
Priority to AU78632/94A priority patent/AU684316B2/en
Priority to KR1019950702434A priority patent/KR950704278A/ko
Publication of WO1995010508A1 publication Critical patent/WO1995010508A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • C07D263/22Oxygen atoms attached in position 2 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/36One oxygen atom
    • C07D263/38One oxygen atom attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Definitions

  • the present invention Okisazorinon derivative conductor having an intracellular phospholipase A 2 inhibitory activity, and to intracellular phospholipase A 2 inhibitory agent containing the Okisazorinon derivative.
  • Okisazorin one having active 2-one and O key Sazorijin - 2-one derivatives and to intracellular phospholipase A 2 inhibitors containing the derivatives.
  • Phospholipase A 2 is a protein that hydrolyzes the 2-acyl ester bond of phospholipids, and includes distinct intracellular PLA 2 and secreted PLA 2 . It is known that intracellular PLA 2 (cPLA 2 ) selectively hydrolyzes arachidonic acid-containing phospholipids esterified at the 2-position.
  • Okisazorinon derivatives are already disclosed are various, they central muscle relaxant action or a phospholipase A 2 inhibition are described as having an effect [JP 61- 286375, US 5, 071, 988 No. 52-10874].
  • the present inventors focused on attractive activity of such c PLA 2, was developed materials useful for treating inflammatory diseases by harming inhibitory its activity. Since the compounds of the present invention inhibit the action of cP LA 2, suppress free Arakidon acid from phospholipids, thereby various prostanoids prostaglandin called Arakidon acid cascade one de suppress the generation of Roikotoryen, inflammatory mediators It is expected to attenuate the effect.
  • the invention is based on the formula:
  • a and b each represent a carbon atom
  • bond between a and b indicates that it is a single bond or a double bond
  • X is hydrogen, an aryl group which may have a substituent, a heteroaryl group which may have a substituent, or an aralkyl group which may have a substituent;
  • Y is hydrogen, an aryl group which may have a substituent, an aralkyl group which may have a substituent or a carboxy group or a related functional group thereof;
  • Z is hydrogen, an alkyl group which may have a substituent, an alkenyl group which may have a substituent, an alkynyl group which may have a substituent, an aralkyl group which may have a substituent
  • Xylalkyl group arylcarbonyl group optionally having substituents, arylsulfonylalkyl group optionally having substituents, heteroarylsulfonylalkyl group optionally having substituents, substitution A substituted or unsubstituted aminoalkyl group, a substituted or unsubstituted carboxyalkyl group or a related functional group, a substituted or unsub
  • the compound represented by the above formula is a stereoisomer May be present, but the compound includes all optically active substances and mixtures thereof.
  • the compounds of the present invention can be divided into several categories:
  • X and Y are each independently phenyl or phenyl which may have a substituent
  • Z is an aralkyl group which may have a substituent, a heteroarylalkyl group which may have a substituent, an aryloxyalkyl group which may have a substituent, and which may have a substituent
  • X and Y are each independently phenyl which may have a substituent, and Z is an alkyl group which may have a substituent, an alkenyl group which may have a substituent or a substituent.
  • Z is an alkynyl group which may be possessed (except when Z is a methyl group);
  • X and Y are each independently phenyl which may have a substituent
  • R 1 and R 2 are the same or different, and d—C 4 alkyl or a formula: ⁇ ′, 0 or — ⁇ ′, NR 4 (where R 4 is Ci—c 4 alkyl or a phenyl group which may have a substituent), or a formula:
  • n 1 or 2
  • Ri and R 2 are as defined above
  • R3 is d-C 4 ⁇ Alkyl
  • X represents a halogen atom
  • X is a sulfonyl hydrazide group, a sulfonamide group, phenyl, or phenyl optionally substituted by 1 SO 3 H;
  • Y is phenyl
  • X and Y are the same and are phenyl substituted by a carboxy group or a related functional group
  • X is phenyl
  • Y is phenyl substituted by phenyl
  • X is phenyl which may have a substituent or aralkyl which may have a substituent
  • Y is hydrogen
  • X is phenyl which may have a substituent or aralkyl which may have a substituent
  • Y is hydrogen
  • Z is an aralkyl which may have a substituent, a heteroarylalkyl which may have a substituent, an aryloxyalkyl which may have a substituent or an aralkyl which may have a substituent
  • X is phenyl
  • Y is a carboxy group or a related functional group
  • Z is hydrogen or an optionally substituted aralkyl compound (unless Y is —COOCH 3 and is dihydrogen);
  • the bond between a and b is a single bond
  • X is hydrogen
  • Y is an aralkyl group which may have a substituent
  • a compound wherein Z is an alkenyl group which may have a substituent is an alkenyl group which may have a substituent.
  • the "aryl group” in the “aryl group optionally having substituent (s)" in X includes phenyl, naphthyl and the like, and preferably phenyl.
  • the "aralkyl group” in the “optionally substituted aralkyl group” is a C i -C 6 alkyl group which may be branched, which is substituted with an aryl group, such as benzyl, phenethyl, and benzyl. Enylpropylphenylbutyl, ( ⁇ or /?-) Naphthylmethyl and the like, preferably benzyl.
  • Heteroaryl group in “heteroaryl group optionally having substituent (s)” means a 5- or 6-membered aromatic ring having one or more nitrogen, oxygen and / or sulfur in the ring and having aromaticity. However, these may be condensed with a benzene ring.
  • Chenil Examples thereof include furyl, pyrrolyl, imidazolyl, virazolyl, pyridyl, pyrimidinyl, quinolyl, isoxazolyl and the like, and preferably phenyl.
  • substituted aralkyl group or the “optionally substituted heteroaryl group” is exemplified by alkyl, alkoxy, halogen, phenyl and the like. The above can be replaced.
  • the “carboxy group or its related functional group” in Y includes the formula:
  • aryl group optionally having substituent (s)” and “aralkyl group” in Y have the same meaning as in X.
  • Preferred Y is hydrogen or phenyl group.
  • substituteduent in the "which may Ariru group having a substituent” sulfonyl Ruhidorajido group, sulfonamide de group, carboxy group or a related functional group, halogen, alkyl, alkoxy, Ariru, S0 3 H, S0 such as 2 C 1 or S0 2 0 (CH 2) 3 Br and the like.
  • sulfonamide group examples include ammonia, pyrrolidine, piperidine, piperazine, morpholine, N-methylbiperazine, N-aralkylpiperazine, N-alkylsulfonylbiperazine, N-arylsulfonylbiperazine, piperidylalkyla Min, piperazylalkylamine, morpholylalkylamine, N-alkylpiperidylamine, N-aralkylpyridylamine, pyridinylalkylamine, carboxyphenylamine, carbamoylphenylamine, bromoalkylamine, etc. And sulfone amides containing an amino derivative.
  • the preferred "sulfonamide I has the formula
  • the carboxy group or its related functional group has the formula -COOH, one COOCH 3 , -CONHNH 2 ,
  • a preferred group is a carboxyl group.
  • Halogen refers to groups such as fluoro, chloro, bromo.
  • Alkyl means straight or branched C i -C 6 alkyl, including methyl, ethyl, propyl and the like.
  • Alkoxy means linear or branched d—C 6 alkoxy ′, and includes methoxy, ethoxy, propoxy, butoxy, bromobutoxy and the like.
  • aryl group examples include phenyl, naphthyl and the like.
  • the “alkyl group” in the “alkyl group optionally having substituent (s)” means a linear or branched C i-C 6 alkyl, and includes methyl, ethyl, n— Propyl, i-propyl, n-butyl, i-butyl, n-pentyl, i-pentyl, n-hexyl, neohexyl, and the like.
  • Alkenyl group in the "which may alkenyl group having a substituent” means a straight or branched C z-C i 5 alkenyl, vinyl, Ariru, propenyl, butenyl, pentenyl, prenyl , Geranyl, furnesyl, neryl, 3,7-dimethylocten-6-yl and the like, and the “alkynyl group” means a linear or branched C 2 —C 7 alkynyl; ethynyl , 1-, 2-brovinyl, 1-, 2-, 3-butynyl.
  • the “aralkyl group” in the “optionally substituted aralkyl group” has the same meaning as defined for X, and is preferably benzyl.
  • aminoalkyl group which may have a substituent includes a compound represented by the formula:
  • the “carboxyalkyl group which may have a substituent or its related functional group” includes _CH 2 COOH, one CH 2
  • alkylsulfonyl group in the “alkylsulfonyl group optionally having substituent (s)” means C i-C 6 alkylsulfonyl, methylsulfonyl, ethylsulfonyl, propylsulfonyl, butylsulfonyl, pentylsulfonyl, Hexylsulfonyl and the like.
  • the “arylsulfonyl group” in the “arylsulfonyl group optionally having substituent (s)” includes phenylsulfonyl, (or) naphthylsulfonyl and the like.
  • heteroarylsulfonyl group in the “heteroarylsulfonyl group optionally having substituent (s)” include, for example, chenylsulfonyl, furylsulfonyl, Examples include pyrrolylsulfonyl, imidazolylsulfonyl, virazolylsulfonyl, pyridylsulfonyl, pyrimidinylsulfonyl, quinolylsulfonyl, isoxazolylsulfonyl and the like.
  • Optionally substituted alkyl group includes d—C 4 alkyl, C 3 —C 6 cycloalkyl, d—C 3 alkoxy, methoxycarbonyl, phenyl, nitrogen, carboxy, nitro and the like. Can be replaced by one or more
  • Aryl alkenyl group optionally having substituent (s) "heteroaryl alkyl group optionally having substituent (s)”, “heteroaryl alkenyl group optionally having substituent (s)”, " An aryloxyalkyl group optionally having a substituent, an “aralkyloxyalkyl group optionally having a substituent”, an aryloxycarbonyl group optionally having a substituent ,
  • the "arylsulfonylalkyl group optionally having substituent (s)” and the “heteroarylsulfonylalkyl group optionally having substituent (s)” have the same meanings as defined in X.
  • alkenyl moiety and the alkyl moiety have the same meaning as defined in Z.
  • substituted by one or more is exemplified by alkyl, alkoxy, halogen, phenyl, trifluoromethyl and the like, and these may be substituted by one or more.
  • the compound according to the present invention can be synthesized according to a conventional method. Next, a general synthesis method of the compound will be described. I. Oxazolinone inducer
  • the compound of the present invention can be synthesized mainly according to the method described in the literature (GH Hakimelahi, CB Boyce, and HS Kasmai, Helvetica Chim. Acta 342 (1977)).
  • the target compound is obtained by heating the benzoin compound 1 and the carbamic acid ester in the presence of an acid or a base.
  • X and Y may be an aryl group or an aralkyl group other than a benzene ring, and the ester residue of carbamic acid may be a commonly used alkyl, aryl or aralkyl such as methyl, ethyl, propyl, phenyl, or benzyl.
  • the acid used as the catalyst may be a commonly used acid such as hydrochloric acid, sulfuric acid, polyphosphoric acid, toluenesulfonic acid, phosphoric acid and the like.
  • Base catalysts include pyridine, triethylamine, 4,4-dimethylaminopyridine, N, N-diisopropylethylamine, 1,5-diazabicyclo [4.3.0] non-1-ene (DBN), 1 , 4-Diazabicyclo [2.2.2] octane (DABC ⁇ ), 1,8-Diazabicyclo [5.4.0] indene 7-ene (DBU), potassium carbonate, sodium carbonate, potassium hydroxide, sodium hydroxide Pum etc. are used.
  • the reaction is usually achieved by heating at 60-200, preferably at 100-180, for 1 hour to 48 hours, preferably 8 hours to 30 hours.
  • a solvent ⁇ , ⁇ -dimethylformamide (DMF), dimethylsulfoxide (DMSO) or the like may be used, but the desired product can be obtained in good yield without a solvent.
  • chlorosulfonic acid is allowed to act on the 4,5-diaryloxazoline-12-one £ _ obtained by the above 1) -i) method.
  • various amines are allowed to act on the derivative to form a sulfonamide.
  • chlorosulfonation occurs at the aromatic ring X and does not occur at Y, as revealed by measurement of NOE by iH NMR using a chlorosulfonyl derivative.
  • Chlorosulfonated in a solvent such as CHC1 3, CH 2 C1 2, 0-1 00 preferably accomplished by reacting 1 hour to 6 hours at 20 ° to 60.
  • Ammonia, pyrrolidine, piperidine, piperazine, morpholine, N-methylbiperazine, piperidylalkylamine, morpholylalkylamine, N-alkylpiperidine, including ammonia are derived as sulfamine compounds.
  • Amine N-aralkylpiperidylamine, pyridinylalkylamine, carboxyphenylamine, rubamoylphenylamine, hydrazine, 1-aminopyrrolidine, 1-aminobiperidine, 4-amino-1,2
  • 4-triazole 1-amino-1-methylbiperazine, 4-aminomorpholine, 1,4-diaminobiperazine, and the like, there are also commonly used amino derivatives and hydrazine derivatives.
  • oxazolin-2-one derivatives which are X ⁇ Y (X and Y are each an aryl group or an aralkyl group) can be obtained by a method described in the literature (B. Zwanenburg et al., J. Org. Chem., ⁇ 2231 (1984)).
  • R alkyl
  • Oxazolin-1-ones having a carboxylic acid or its related functional group at the 4-position are synthesized according to the method of C-g. Shin et al. (Chem. Lett., 1171 (1982)).
  • —Acetyl chloride-dithionyl chloride is allowed to act on dehydroamino acid to form cyclic anhydride T_.
  • an alcoholic solvent such as methanol
  • a halogenating agent such as mosmosimidin (NBS) or N-chlorosuccinimid (NCI)
  • NSS mosmosimidin
  • NCI N-chlorosuccinimid
  • pyridine triethylamine
  • DMAP ⁇ -dimethylaminopyridine
  • Y is a carboxylic acid ester group such as a methyl ester. This is hydrolyzed and converted into various carboxylic acid derivatives such as amides to produce another compound of the present invention.
  • the synthesis of the compound of the present invention can be achieved by using various 2-amino alcohol derivatives as raw materials and closing the ring to oxazolidin-2-ones by an appropriate reagent or reaction.
  • optically active 2-amino alcohols two kinds (when X or Y is hydrogen) or four kinds of optically active substances oxazolidin-one-two-class s ' stereoselective Obviously, it can be synthesized as follows.
  • These optically active 2-amino alcohols are synthesized by the method of SDBurke et al. (Tetr. Lett., 28, No. 34, 3105, 1987), which synthesizes mono-protected vicinal glycols from optically active a-alkoxy esters. Ability to apply and synthesize amino acid esters? it can.
  • R 1 Amino protecting group
  • R 2 alkyl or lower alkyl
  • the ester intermediate is first obtained by reduction of the ester, which is subjected to the next Grignard reaction at one point without isolation.
  • the intermediate aldehyde forms a chelation with the metal derived from the reducing agent, and the structural specificity of the chelation controls the stereochemistry of the next Grignard reaction. Therefore, the stereochemistry of the product, 2-aminoethanols, can be controlled by the type of metal hydride, which is the reducing agent.
  • Such reducing agents include lithium borohydride, lithium tri-tert-butoxy.aluminum hydride, diisobutylaluminum hydride, and other metal hydrides normally used for the reduction of esters to aldehydes. Is mentioned.
  • a reagent capable of introducing a substituent X at the 5-position of oxazolin-1-ones in a later step
  • examples thereof include phenylmagnesium bromide
  • the reaction solvent ether solvents such as ether, tetrahydrofuran, and dimethoxetane are used, and the reaction is usually carried out at 100 ° to 40 °, preferably at 180 ° to 0 °.
  • Such 2-amino alcohols include commercially available products, and can be used as raw materials for synthesizing the oxazolidin-1-ones according to the present invention.
  • a ring-closing reaction from 2-amino alcohols to oxazolidin-12-ones is performed.
  • phosgene or its stable derivative, triphosgene is used in a solvent such as ether, tetrahydrofuran, methylene chloride, benzene, or toluene at 0 ° to 30 ° in the presence of a commonly used base such as triethylamine or pyridine. And subjected to a ring closure reaction.
  • R alkyl, aralkyl
  • a metal hydroxide such as NaOH or KOH, or a commonly used organic base such as triethylamine or DBU is used, and is used in tetrahydrofuran, water, methanol, or a mixed solvent thereof at 0 ° to 30 ° C. Let react.
  • AQ that is, oxazolin-1-one derivative ⁇ ⁇ Halogen in the presence of strong bases such as sodium hydride, n-butyl lithium, potassium hydride, potassium t-butoxide, lithium 'diisopropylamide, sodium' amide
  • Alkyl halides alkenyl halides, alkynyl halides, aralkyl halides
  • halides such as alkyl, alkyloxycarbonyl halide, arylalkyloxycarbonyl halide, arylarylcarbonyl halide, alkylsulfonyl halide, arylsulfonyl halide, etc. are reacted to obtain the desired product.
  • the solvent examples include tetrahydrofuran, getyl ether, dioxane, benzene, toluene, dimethylformamide (DMF), dimethylacetamide (DMA), dimethoxetane, and dimethylsulfoxide (DMS0).
  • the present reaction is carried out at a temperature of from 180 to 100, preferably from 120 to 60.
  • N-substituted oxazolin-1-ones may be synthesized by introducing an amino compound using cyclic carbonate ⁇ _ as a raw material in addition to the N-substitution reaction described in (1) above. (J. Sheehan et al., J. Org. Chera., 38, Nol7, 3034 (1973))
  • Oxazolin-12-ones are obtained by reacting various amines with the cyclic carbonate synthesized from the R S benzoine derivative and phosgene, and subsequently reacting with trifluoroacetic acid (TFA).
  • TFA trifluoroacetic acid
  • the reaction between carbonate and amine is usually carried out in DMF at around room temperature.
  • the resulting unstable intermediate is converted to oxazolin-12-one ⁇ _ in TFA, also at room temperature. According to this method, compounds which are difficult to react with oxazolin-12-ones and halides as described in II) -1) can be easily synthesized.
  • the quaternary salts have the power to make amines act on the raw material halides, It is synthesized by a conventional method, such as by the action of alkylogenide. Solvents such as methanol, ethanol, tetrahydrofuran, methylene chloride, and getyl ether are used, and the reaction is usually carried out at room temperature to about 100.
  • the present invention provides a compound represented by the formula:
  • a and b each represent a carbon atom
  • bond between a and b indicates that it is a single bond or a double bond
  • X is hydrogen, an aryl group which may have a substituent, a heteroaryl group which may have a substituent, or an aralkyl group which may have a substituent;
  • Y is hydrogen, an aryl group which may have a substituent, an aralkyl group which may have a substituent, or a carboxy group or a related functional group;
  • Z is hydrogen, an alkyl group which may have a substituent, an alkenyl group which may have a substituent, an alkynyl group which may have a substituent, an aralkyl group which may have a substituent
  • the pharmaceutical composition of the present invention has the formula:
  • compositions containing the known compounds of formula (I) are also encompassed. According to the experiments conducted by Hoshikisha et al., These known compounds were also found to be cytosols PLA.
  • the known compounds 001 and 002 are easily produced according to the method of Reference Example 1. can do.
  • the pharmaceutical composition of the present invention can be applied to both oral and parenteral routes, it can be formulated into oral preparations, injections, ointments and the like.
  • the dose of the compound according to the present invention varies depending on the intended therapeutic effect, administration route, patient age, body weight, severity of the disease, etc., but usually the daily dose is 50 mg to 100 O mg. Usually, the daily dose is divided into 2 to 5 divided doses.
  • the pharmaceutical compositions of the present invention can be formulated in unit dosage forms containing the divided doses.
  • ⁇ Nujol '' is Nudiol
  • ⁇ neat '' is thin film
  • ⁇ base peak '' is reference zeek
  • ⁇ MeOH '' is methanol
  • ⁇ EtOH '' is ethanol
  • ⁇ EtOAc '' or ⁇ AcOEt '' is ethyl acetate.
  • DMSO means dimethyl sulfoxide
  • DMF means N, N-dimethylformamide
  • THF means tetrahydrofuran
  • eq means equivalent
  • Ph means phenyl group. I do.
  • Example 2 The same reaction as in Example 1 was carried out to obtain a compound group described in the following table.
  • Example 1 (1) 200 mg, 0.84 ol.
  • Example 1 (1) 200 mg, 0.84 ol.
  • 950 mg (4.2 liters) of 2-naphthalenesulfonyl chloride was dissolved in 3 ml of benzene, added at room temperature, and stirred for 1.5 hours.
  • Ethyl acetate and water were added and the mixture was partitioned, and the organic layer was dried. The solid was recrystallized from ethyl acetate and dichloromethane to give 152 mg of the compound.
  • Example 27 The same reaction as in Example 27 was performed to obtain a compound group shown in the following table.
  • IR liquid film: 685, 702, 723, 745, 751, 965, 1025, 1 066, 1070, 1146, 1161, 1193, 1355, 1368, 1381, 1395, 1451, 1498, 1601, 1 753, 2940, 2985, 3
  • Example 1 After dissolving the lii conjugate (500 mg, 2.lmmol) and 723 mg (2.4 mmol) of benzhydryl bromoacetate prepared in (1) in 3 ml of DMF, the mixture was dissolved in a stream of N 2. Under ice-cooling, add 100 mg of NaH (60% inoil) in small portions. After the addition, return to room temperature and stir for 2 hours. The reaction solution is poured into cold water and extracted with AcOEt. The organic layer is washed with water and saturated saline, dried over Na 2 SO 4 , and concentrated under reduced pressure to obtain 994 mg of a pale brown candy.
  • Example 40 Compound wherein R is n-butyl
  • R is the formula:
  • Example 51 1 3- (3-fluorobenzyl) -1,4,5-diphenyloxa Zone 2-On (0039)
  • Example 59 Compound 0057 Melting point: 123-124 (EtOAc)
  • Example 62 (0054)
  • Example 60 4,5-bis- (4-methoxycarbonylphenyl) -1-3-oxoxolin-1-one (0020)
  • N-laurylthiazol bromide (2.01 g, 6 olol) synthesized according to the literature [W. Tagaki, Bull Chemical Society Japan (1980)] was added to 1 liter of phosphate buffer (0.5moK pH 8). ), Add methyl 4-formylbenzoate (9.85 g, 6 Ommol) with stirring at room temperature, heat at 55 for 6 hours, leave at room temperature for 2 days, filter the precipitated crystals, and dissolve in ethyl acetate The extract was washed with water, dried over sodium sulfate, filtered, and concentrated. The obtained residue was recrystallized from ethyl acetate to obtain 7.23 g (73%) of a product.
  • Example 6 3 Benzyl-4,5-bis- (4-methoxycarbonylphenyl) -1-oxazolin-12-one (0046)
  • Example 62 3-benzyl-4,5-bis (4-hydroxycarbonylphene Nil) one-three-year-old xazoline one two-one (0054)
  • Example 60 Using the compound 0020 produced in Example 60 as a starting material, the reaction was carried out in the same manner as in Example 61 to obtain compounds 0013 and 0112.
  • Example 62 Using the compound 0054 obtained in Example 62, the above compounds 0101 and 0102 were obtained.
  • Example 70 (0052) Real example 68: 4,5-bis- (4-hydroxycarbonylphenyl) -13-oxazoline-1 2-one (0022)
  • Example 60 Using compound 0020 produced in Example 60 as a starting material, the reaction was carried out in the same manner as in Example 62 to obtain compound 0022.
  • Example 68 The oxazolic acid obtained in Example 68 (12, 163 mg, 0.5 tmol) was suspended in 2 ml of dry dichloromethane, and stirred with DMF (13 Oxalyl chloride (1/10 volume) and mix with oxalyl chloride (131 The mixture was left at room temperature for 76 hours, and dichloromethane was added. The precipitated precipitate was collected by filtration, washed and dried to obtain 149 mg (82%) of the title compound 0053.
  • DMF 13 Oxalyl chloride (1/10 volume
  • oxalyl chloride 131
  • dichloromethane was added.
  • the precipitated precipitate was collected by filtration, washed and dried to obtain 149 mg (82%) of the title compound 0053.
  • Example 73 (0028)
  • Example 7 2 5- (3-bromopropylaminosulfonylphenyl) -14-phenyl-14-oxazoline-12-one (003)
  • the title compound 0073 was obtained by benzylating a compound described in the literature (J. Org. Chem., 49, 2231 (1984)), 5-phenyl-14-year-old xazolin-12-one.
  • KS 9 compound 7.1 lg (21.5 tmol) was suspended in 100 ml of methylene chloride, and at 0, oxalyl chloride 6.57 ml (21.5 mmol X 3.5), dimethylform Add 2 drops of amide and stir at room temperature for 40 minutes. The reaction mixture is concentrated, THF is added to the residue, and the mixture is concentrated again to obtain pale yellow crystals. To this is added 100 ml of THF and 14.28 ml of trimethylsilyl azide (21.5 mol x 5.0) at room temperature, and the mixture is distilled at 85 for 5 hours and 15 minutes. The reaction solution was cooled and concentrated.
  • reaction solution is poured into water, extracted with methyl ethyl ketone, washed with saturated saline, dried over magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
  • the residue was purified by Si0 2 Karamukuro
  • the fraction eluted with methylene chloride-methyl alcohol (10: 1) was collected by chromatography to obtain 228 mg of a foamy residue. After washing with ethyl ether, 193 mg of the desired product is obtained in an amorphous form (61.0%).
  • Example 82 The compound prepared in Example 82 was converted into a quaternary salt with CH 3 I by a conventional method. C Yield: 61%
  • Image R 5 CD 30 D (ppm): 1.60 to 2.00 (m, 6H), 3.17 (s, 3H), 3.37 to 3.83 (m, 8H), 7.40 to 7.50 (m, 3H), 7.74 ⁇ 7.87 (m, 2 H)
  • I R (cm-i, KBr): 695, 745, 760, 1365, 1445, 1495, 1600, 1 755, 2950, 3020, 3400
  • I R (cm-i, neat): 700, 755, 765, 1025, 1055, 1360, 1390, 1450, 1500, 1605, 1760, 2950
  • reaction is carried out in the same manner as in Reference Example 2 except that D-(-)-phenylglycine methyl ester hydrochloride is used as a starting material.
  • Example 10 7 Compound 0 3 4 6
  • the solvent of the washing solution is distilled off under reduced pressure.
  • the residue is made acidic by adding aqHCl, and extracted with ethyl acetate. After drying the ethyl acetate layer, the solvent was distilled off to obtain 686 mg (19%) of free carboxylic acid as colorless crystals.
  • Example 1 17 5-bis-4-biphenyl) _- 3-benzyl-1-4-phenyloxazolin-1-one (1-35) (0089)
  • Oxalyl chloride (13.6 ml, 152 mmol) was added dropwise to a solution of Na salt (1-40) (2.58 g, 7.62 mmol) in THF (38 ml) under ice cooling, and the mixture was stirred at the same temperature for 30 minutes. After further stirring at room temperature for 1.5 hours, the solvent is distilled off under reduced pressure. The obtained residue is dissolved in THF (38 ml), Me 3 SiN 3 (5.32 ml 38.lmmol) is added, and the mixture is refluxed for 4 hours. Reaction solvent was distilled off, the residue CHC1 3 - MeOH washing was dissolved in (9/1), distilled off after drying the solvent. The resulting cream colored crystalline residue THF-Et 2 0 and recrystallized to give colorless needle crystals 1.362 g.
  • Example 1 19 4- (4-biphenyl) -13-benzine-5-phenyloxazolin-1-2-one (I-43) (0 145)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

明 細 書 細胞内ホスホリパーゼ A2阻害活性を有するォキサゾリノン誘導体 産業上の利用分野
本発明は、 細胞内ホスホリパーゼ A 2阻害活性を有するォキサゾリノン誘 導体、 及び該ォキサゾリノン誘導体を含有する細胞内ホスホリパーゼ A 2阻 害剤に関する。 詳細には、 該活性を有するォキサゾリン一 2—オン及びォキ サゾリジン— 2—オン誘導体、 及び該誘導体を含有する細胞内ホスホリパー ゼ A 2阻害剤に関する。
発明の背景
ホスホリパーゼ A 2 (PL A 2)はリン脂質の 2—ァシルエステル結合を加 水分解するタンパク質であるが、 これには明確に区別できる細胞内 P L A 2 と分泌型 P L A 2とがある。 細胞内 PLA2(cPLA2)は 2位がェステル化 されているァラキドン酸を含有するリン脂質を選択的に加水分解することが 知られている。
ぴ発明が しょ とする II顆
ォキサゾリノン誘導体は既に種々のものが開示されており、 それらは中枢 性筋弛緩作用又はホスホリパーゼ A 2阻害作用を有するものとして記載され ている [特開昭 61— 286375、 米国特許第 5, 071, 988号、 特 公昭 52— 10874]。
し力 し、 いずれの文献にも上記の細胞内 P LA2についての記載は見いだ せず、 その阻害作用を有するォキサゾリノン誘導体については示唆すらされ ていない。 なお、 細胞内 P L A 2はこれまで高純度に精製されたことはなく、 従って その阻害作用を検討した報告は未だなされていない。
本発明者らは、 かかる c P L A 2の魅力的な活性に着目し、 その活性を阻 害することにより炎症疾患を処置するために有用な物質を開発した。 本発明 化合物は cP L A 2の作用を阻害するので、 リン脂質からのァラキドン酸の 遊離を抑え、 これによりァラキドン酸カスケ一ドと呼ばれる種々のプロスタ グランジン、 ロイコトリェンの生成を抑え、 炎症の伝達物質の作用を減弱さ せることが期待される。
課親解決のための丰段
本発明は、 式:
\ /
a
に一 b
- \
丫 ヽ Z
0
[式中、 a及び bは各々、 炭素原子を示し、
a , b間の結合: は、 それが単結合又は二重結合であることを示し、
Xは水素、 置換基を有してもよいァリール基、 置換基を有してもよいへテ ロアリール基、 又は置換基を有してもよいァラルキル基であり、
Yは水素、 置換基を有してもよいァリール基、 置換基を有してもよいァラ ルキル基又はカルボキシ基もしぐはその関連官能基であり、
Zは水素、 置換基を有してもよいアルキル基、 置換基を有してもよいアル ケニル基、 置換基を有してもよいアルキニル基、 置換基を有してもよいァラ ルキル基、 置換基を有してもよいァリールアルケニル基、 置換基を有しても よいへテロァリ一ルアルキル基、 置換基を有してもよいへテロァリ一ルアル ケニル基、 置換基を有してもよいァリールォキシアルキル基、 置換基を有し てもよぃァラルキルォキシアルキル基、 置換基を有してもよいァリールカル ボニルアルキル基、 置換基を有してもよいァリ一ルスルホニルアルキル基、 置換基を有してもよいへテロァリ一ルスルホニルアルキル基、 置換基を有し てもよぃァミノアルキル基、 置換基を有してもよいカルボキシアルキル基も しくはその関連官能基、 置換基を有してもよいアルキルォキシカルボニル基、 置換基を有してもよいァラルキルォキシカルボニル基、 置換基を有してもよ ぃァリールカルボニル基、 置換基を有してもよいアルキルスルホニル基、 置 換基を有してもよいァリールスルホニル基又は置換基を有していてもよりへ テロアリールスルホニル基である。 但し、 X、 Y及び Zが同時に水素である 口ど く ο」
で示される化合物に関する :
ただし、 以下の式:
Figure imgf000005_0001
0075
で示される化合物を除く。
上記式で示される化合物には a , b間の結合が単結合の場合、 立体異性体 が存在し得るが、 当該化合物にはそれらすベての光学活性体及びそれらの混 合物が包含される。
本発明の化合物は以下に示す幾つかのカテゴリ—に分類することができる
1) X及び Yがそれぞれ独立して、 置換基を有してもよいフエニル又はチ ェニルであり、
Zが置換基を有してもよいァラルキル基、 置換基を有してもよいへテロア リールアルキル基、 置換基を有してもよいァリールォキシアルキル基、 置換 基を有してもよいァラルキルォキシアルキル基、 置換基を有してもよいァリ - ル力ルボニルアルキル基、 又は置換基を有してもよいァリールスルホニル基 である化合物 (ただし、 Zがべンジル又はフエネチルである場合を除く) ;
2) X及び Yがそれぞれ独立して、 置換基を有してもよいフエニルであり、 Zが置換基を有してもよいアルキル基、 置換基を有してもよいアルケニル 基又は置換基を有してもよいアルキニル基である化合物 (ただし、 Zがメチ ル基である場合を除く);
3) a, b間の結合が二重結合であり、
X及び Yがそれぞれ独立して置換基を有してもよいフヱニルであり、
Zが式:
-(CH2)nNRiR2
(ここに、 nは 1、 2又は 3、 R 1及び R 2は同一又は異なって、 d— C4 アルキル又は式:一 Ν' 、0 もしくは— Ν' 、NR4 (ここに、 R 4は Ci— c 4アルキル又は置換基を有してもよいフヱニル基を表わす)、 又は式:
— (CH2)nN + R 1 R2R3X -
(ここに、 nは 1又は 2、 Ri及び R 2は前記と同意義、 R3は d— C4ァ ルキル、 Xはハロゲン原子を表わす) で示される基である化合物;
4) a, b間の結合が二重結合であり、
Xがスルホニルヒ ドラジド基、 スルホンアミ ド基、 フエニル、 又は一SO 3 Hによって置換されていてもよいフエニルであり、
Yがフエニルであり、
Zが水素である化合物 (ただし、 Xが一 S02NH2で置換されている フエニルである場合を除く) ;
5) a, b間の結合が二重結合であり、
X及び Yが同一で、 カルボキシ基もしくはその関連官能基によって置換さ れているフエニルであり、
カ水素である化合物 (ただし X及び Yが— COC1で置換されている フエニルである場合を除く) ;
6) a, b間の結合が二重結合であり、
Xがフエニルであり、
Yがフエニルによって置換されているフエニルであり、
Zが水素である化合物;
7) a, b間の結合が二重結合であり、
Xが置換基を有してもよいフエニル又は置換基を有してもよいァラルキル であり、
Yが水素であり、
Zが水素、 置換基を有してもよいアルキル基、 置換基を有してもよいアル ケニル基又は置換基を有してもよいアルキニル基である化合物 (ただし、 X がフエニルでありかつ Zが水素である場合を除く-) ;
8) a, b間の結合が二重結合であり、
Xが置換基を有してもよいフエニル又は置換基を有してもよいァラルキル であり、
Yが水素であり、
Zが置換基を有してもよいァラルキル、 置換基を有してもよいへテロアリ- ルアルキル、 置換基を有してもよいァリールォキシアルキル又は置換基を有 してもよいァラルキルォキシカルボニルである化合物;
9 ) a , b間の結合が二重結合であり、
Xはフエニルであり、
Yはカルボキシ基もしくはその関連官能基であり、
Zは水素又は置換基を有してもよいァラルキルである化合物 (ただし、 Y が— C O O C H 3であり、 かつ∑カ水素である場合を除く) ;
1 0 ) a , b間の結合が単結合であり、
Xが水素である化合物;
特に、 a, b間の結合が単結合であり、
Xが水素であり、
Yが置換基を有してもよいァラルキル基であり、
Zが置換基を有してもよいアルケニル基である化合物。
上記式中、 Xにおける 「置換基を有してもよいァリール基」 における 「ァ リール基」 とはフエニル、 ナフチルなどがあり、 好ましくはフエニルである。 「置換基を有してもよいァラルキル基」 における 「ァラルキル基」 とは分岐 していてもよい C i— C 6アルキル基にァリ一ル基が置換したものであり、 ベンジル、 フエネチル、 フエニルプロピルフエニルブチル、 ( α又は/?—) ナフチルメチル等が挙げられ、 好ましくはべンジルである。 「置換基を有し てもよいへテロァリール基」 における 「ヘテロァリール基」 とは、 窒素、 酸 素および/または硫黄を環内に 1個以上含む芳香族性を有する 5〜 6員複素 環を意味し、 これらはベンゼン環と縮合していてもよい。 例えば、 チェニル、 フリル、 ピロリル、 ィミダゾリル、 ビラゾリル、 ピリジル、 ピリ ミジニル、 キノリル、 イソキサゾリルなどが例示され、 好ましくはチェニルである。
「置換基を有してもよいァラルキル基」 又は 「置換基を有してもよいへテロ ァリール基 における 「置換基」 とは、 アルキル、 アルコキシ、 ハロゲン、 フエニル、 などが例示され、 これらが 1以上置換し得る。
Yにおける 「カルボキシ基もしくはその関連官能基」 には、 式:
-COOH、 - COOCH3、 -CONHCH2CH2N 〇 )'又は
- CONHCH2CH2N , X- CH3
で示される基などがある。 好ましい基は、 式
-COOH. 一 COOCH3 、 及び 一 CONHCH2CH2 >
で示される基である。
Yにおける 「置換基を有してもよいァリール基」 および 「ァラルキル基」 は Xにおけると同様の意義を有する力 好ましい Yは水素またはフエニル基 である。
「置換基を有してもよいァリール基」 における 「置換基」 とは、 スルホ二 ルヒドラジド基、 スルホンアミ ド基、 カルボキシ基もしくはその関連官能基、 ハロゲン、 アルキル、 アルコキシ、 ァリール、 S03H、 S02C 1又は S020(CH2)3Brなどが例示される。
ここに、 「スルホニルヒドラジド基」 としては式:
Figure imgf000010_0001
S02NHN NCH3 - S02NHN O - S02NHN NH
\ _ f 、 \ / 、 及び \ / で示される基などが挙げられる。 好ましい基は式:
Γ
- SO NHN NCH3
2 \_/ 3 、 で示される基である。
また、 「スルホンアミ ド基」 としては、 アンモニア、 ピロリジン、 ピペリ ジン、 ピぺラジン、 モルホリン、 N—メチルビペラジン、 N—ァラルキルピ ペラジン、 N—アルキルスルホ二ルビペラジン、 N—ァリ一ルスルホニルビ ペラジン、 ピペリジルアルキルァミン、 ピペラジルアルキルァミン、 モルホ リルアルキルァミン、 N—アルキルピペリジルァミン、 N—ァラルキルピぺ リジルァミン、 ピリジニゥムアルキルァミン、 カルボキシフエニルァミン、 力ルバモイルフエ二ルアミン、 ブロモアルキルアミンなどのアミノ誘導体を 含有するスルホンアミ ドが挙げられる。 好ましい 「スルホンアミ ド某 I は式
S02NH2 、 — S02NHCH2CH2f "
Figure imgf000011_0001
S02N NCH3 一 S02NH ( CH2 ) 3
、 -+0 Br_
- S02NH-- N一 CH2 ~ ^ 、> -S02NH(CH2)2 -N O
Figure imgf000011_0002
及び -S02NH(CH2) Br
で示される基などである。 より好ましい基は式
- S02NH ( CH2 )3 Br
Figure imgf000011_0003
で示される基である。
また、 カルボキシ基もしくはその関連官能基としては式 -COOH 、 一 COOCH3 、 - CONHNH2
-CONH2 、 _C0NHCH2— 、
-CO- Ί 一 CONH(CH2).
iN 、
Figure imgf000011_0004
及び -COCI で示される基などが挙げられる。 好ましい基はカルボキシル基である。
「ハロゲン」 とはフルォロ、 クロ口、 ブロモなどの基である。
「アルキル」 とは、 直鎖状もしくは分岐状の C i—C 6アルキルを意味し、 メチル、 ェチル、 プロピルなどが'挙げられる。
「アルコキシ」 とは、 直鎖状もしくは分岐状の d— C 6アルコ'キシを意 味し、 メ トキシ、 エトキシ、 プロボキシ、 ブトキシ、 ブロモブトキシなどが 挙げられる。
「ァリール基」 としては、 フエニル、 ナフチルなどが挙げられる。
zの定義中、 「置換基を有してもよいアルキル基」 における 「アルキル基」 とは、 直鎖状もしくは分岐状の C i一 C 6アルキルを意味し、 メチル、 ェチ ル、 n—プロピル、 i—プロピル、 n—ブチル、 i—ブチル、 n—ペンチル、 i—ペンチル、 n—へキシル、 ネオへキシル、 などが挙げられる。
「置換基を有してもよいアルケニル基」 における 「アルケニル基」 とは直 鎖状もしくは分岐状の C z— C i 5アルケニルを意味し、 ビニル、 ァリル、 プロぺニル、 ブテニル、 ペンテニル、 プレニル、 ゲラニル、 フルネシル、 ネ リル、 3, 7—ジメチルォクテン一 6—ィルなどが'挙げられ、 「アルキニル 基」 とは直鎖状もしくは分岐状の C 2— C 7アルキニルを意味し、 ェチニル、 1—、 2—ブロビニル、 1—、 2—、 3—プチニルが挙げられる。 「置換基 を有してもよいァラルキル基」 における 「ァラルキル基」 とは、 Xにおける 定義と同様の意義を有し、 好ましくはべンジルである。
「置換基を有してもよいアミノアルキル基」 としては、 式:
CH2CH2N+(CH3)3I一 、 CH2CH2N(CH3)2
Figure imgf000012_0001
、 で示される基などが挙げられ、 「置換基を有してもよいカルボキシアルキル 基もしくはその関連官能基」 としては、 _CH2COOH、 一 CH2
COOCH(C6H5)2、 一(( 1"12)2〇00じ1^(〇6115)2などが挙げられ、 「置換基を有してもよいアルキルォキシカルボニル基」 としては一 COO t -Buなどが挙げられる。 「置換基を有してもよいァラルキルォキシカルボ二 ル基」 としては、 式:
COOCH2— 、~OCH3
Figure imgf000013_0001
で示される基などが、 「置換基を有してもよいァリールカルボニル基」 とし ては、 式:
Figure imgf000013_0002
で示される基などが例示される。
「置換基を有してもよいアルキルスルホニル基」 における 「アルキルスル ホニル基」 とは、 C i—C 6アルキルスルホニルを意味し、 メチルスルホニ ル、 ェチルスルホニル、 プロピルスルホニル、 ブチルスルホニル、 ペンチル スルホニル、 へキシルスルホニルなどが挙げられる。 「置換基を有してもよ いァリ一ルスルホニル基」 における 「ァリ一ルスルホニル基」 とは、 フエ二 ルスルホニル、 (。又は ) ナフチルスルホニルなどが挙げられる。 「置換 基を有してもよいへテロアリールスルホニル基」 における 「ヘテロァリール スルホニル基」 としては例えば、 チェニルスルホニル、 フリルスルホニル、 ピロリルスルホニル、 イミダゾリルスルホニル、 ビラゾリルスルホニル、 ピ リジルスルホニル、 ピリミジニルスルホニル、 キノリルスルホニル、 イソキ サゾリルスルホニルなどが、例示される。
「置換基を有してもよいアルキル基」 、 「置換基を有してもよいアルケニ ル基」 、 「置換基を有してもよいアルキニル基」 、 「置換基を有してもよい ァラルキル基」 における 「置換基」 とは、 d— C 4アルキル、 C 3— C 6シ クロアルキル、 d— C 3アルコキシ、 メ トキシカルボニル、 フエニル、 ノヽ ロゲン、 カルボキシ、 ニトロ基などが例示され、 これらが 1以上置換しうる
「置換基を有してもよいァリールアルケニル基」 、 「置換基を有してもよ いへテロァリールアルキル基」 、 「置換基を有してもよいへテロァリ一ルァ ルケニル基」 、 「置換基を有してもよいァリールォキシアルキル基」 、 「置 換基を有してもよいァラルキルォキシアルキル基」 、 「置換基を有してもよ ぃァリールカルボニルアルキル基」 、 「置換基を有してもよいァリールスル ホニルアルキル基」 および 「置換基を有してもよいへテロァリ一ルスルホニ ルアルキル基」 におけるヘテロァリール部分、 ァリール部分、 ァラルキル部 分は Xにおける定義と同様の意義を有し、 アルケニル部分、 アルキル部分は Zにおける定義と同様の意義を有する。 前記の 「置換基」 とは、 アルキル、 アルコキシ、 ハロゲン、 フエニル、 トリフルォロメチルなどが'例示され、 こ れらが 1以上置換しうる。
本発明に係る化合物は常法に従って合成できる。 次に、 当該化合物の一般 的合成法を説明する。 I. ォキサゾリノン誘 体
Figure imgf000015_0001
Δ
1) a. b間の結合:二重結合 (ォキサゾリンー 2—オン誘瀵体)
1 )-i) X = Y = 7リール基又はァラルキル某
本発明化合物は主として文献記載の方法 (G. H. Hakimelahi, C. B. Boyce, and H.S.Kasmai, Helvetica Chim.Acta 342(1977))に準じて合成できる。 H _"fj + H2NCOOR ► 0 ,ΝΗ
OH O (R:アルキル) Δ (1
酸または塩基 0
B C 即ち、 ベンゾィン化合物 1とカルバミン酸エステルを酸または塩基の存在 下に加熱することにより、 目的物 を得る。 X及び Yはベンゼン環以外のァ リール基、 ァラルキル基であってもよく、 力ルバミン酸のエステル残基はメ チル、 ェチル、 プロピル、 フエニル、 ベンジルなど通常用いられるアルキル、 ァリール、 或はァラルキルであればよい。 触媒として用いる酸は塩酸、 硫酸、 ポリリン酸、 トルエンスルホン酸、 リン酸など通常用いられる酸でよい。 塩 基触媒としてはピリジン、 トリェチルァミン、 4, 4—ジメチルァミノピリ ジン、 N,N—ジイソプロピルェチルァミン、 1, 5—ジァザビシクロ [4.3 .0]ノン一 5—ェン(DBN)、 1, 4—ジァザビシクロ [2.2.2]オクタン( DABC〇)、 1, 8—ジァザビシクロ [5.4.0]ゥンデセ一 7—ェン( DBU)、 炭酸カリウム、 炭酸ナトリウム、 水酸化カリウム、 水酸化ナトリ ゥムなどが用いられる。
この反応は通常、 60〜 200で、 好ましくは 1 00で〜 1 80 で 1時 間〜 48時間、 好ましくは 8時間〜 30時間加熱することによって達成され る。 溶媒としては Ν,Ν—ジメチルホルムアミ ド(DMF)、 ジメチルスルホ キシド(DMSO)などを用いてもよいが無溶媒でも好収率で目的物を得るこ とが'できる。
1)-ϋ) ΧΦΥ: X. Y = 7リール基又はァラルキル某
Figure imgf000016_0001
C D
[式中では、 クロロスルホニル化のみを示しているが、 ァシル化、 アルキル 化、 クロ口カルボニル化、 ハロゲン化、 ニトロ化等も同様に可能である]
5—(4 '―スルホ二ルフヱニル)誘導体については、 上記 1 )一 i)法で得た 4, 5—ジァリールォキサゾリン一 2—オン £_にクロロスルホン酸を作用さ せ、 5—クロロスルホニルァリール誘導体ことしてから、 種々のアミン類を 作用させ、 スルホンアミ ド体 とする。 [この反応においてクロロスルホン 化は芳香環 Xにて起こり、 Y上では起こらないことがクロロスルホニル誘導 体 を用いる iH NMRの NOEの測定により明らかになつている。 ] クロロスルホン化は CHC13、 CH2C12などの溶媒中、 0〜1 00で、 好ましくは 20° 〜60で1時間〜 6時間反応することにより達成される。 スルホンアミ ド体へ誘導するァミンとしてはアンモニアをはじめ、 ピロリジ ン、 ピぺリジン、 ピぺラジン、 モルホリン、 N—メチルビペラジン、 ピペリ ジルアルキルァミン、 モルホリルアルキルァミン、 N—アルキルピぺリジン ァミン、 N—ァラルキルピペリジルァミン、 ピリジニゥムアルキルァミン、 カルボキシフエニルァミン、 力ルバモイルフエ二ルァミン、 ヒドラジン、 1 —ァミノピロリジン、 1—アミノビペリジン、 4—ァミノ一 1, 2, 4—トリ ァゾール、 1ーァミノ一 4ーメチルビペラジン、 4—ァミノモルホリン、 1 , 4—ジアミノビペラジン、 などの他、 通常用いられるァミノ誘導体、 ヒド ラジン誘導体などがある。
これらのスルホンアミ ド系化合物の他に、 X÷Y(X及び Yは各々ァリ一 ル基又はァラルキル基)であるォキサゾリン— 2—オン誘導体は文献記載の 方法 (B.Zwanenburg et al. , J. Org. Chem. , ^2231(1984))によって得ること が'できる。
Figure imgf000017_0001
R:アルキル 、
、 低級アルキルノ
加水分解 、COOH
Figure imgf000017_0002
G
Figure imgf000017_0003
H 即ち、 アルデヒド体とな一ブロモエステル体とをナトリウム 'アルコキシ ド、 リチウム 'ジイソプロピルアミ ドなどの塩基の存在下、 D arzen' s反応 に付し、 得られたェポキサイドを加水分解してカルボン酸 Fを得る。 この力 ルボン酸をチェニル ' クロリ ド、 ホスホリル ' クロリ ド、 五塩化リン、 アル キルクロロホルメート、 ォキサリル · クロリ ド、 カルポジイミ ド誘導体、 N —ヒドロキシスクシンイミ ド誘導体、 N—ヒドロキシベンゾトリアゾ一ル誘 導体などを用いて酸クロライ ドゃ活性エステルなどに誘導して活性化する。 次いで、 アジ化ナトリウムゃトリメチルシリル ' アジドによってカルボニル アジド体 とし、 さらに加熱によって転位一閉環反応に付し、 目的物ォキサ ゾリジン一 2—ォン誘導体 ϋを得る。
l ) - i i i ) Χ Υ : X =ァリール基、 Y =カルボン酸残基
4位にカルボン酸、 或はその関連官能基を有するォキサゾリン一 2—オン 類は C-g. Shinらの方法 (Chem. Let t. , 1171 (1982) )に従つて合成される。
X - CH2 - CO - C00H + H2N - C00R
(R: アルキル、 ァラルキル)
Figure imgf000018_0001
即ち、 ピルビン酸誘導体と力ルバメート類から得られる。
—デヒドロアミノ酸上にァセチルクロライ ドゃチォニルクロライドを作用さ せて環状無水物 T_とする。 これにメタノールなどのアルコール溶媒中、 Ν— プロモスクシンイミ ド(NB S)、 N—クロロスクシンイミ ド(NC I)などの ハロゲン化剤を作用させて とし、 ピリジン、 トリェチルァミン、 Ν,Ν— ジメチルァミノピリジン(DMAP)、 DBN、 DABCO、 DBUなどの有 機塩基、 炭酸力リウム、 炭酸ナトリウム、 水酸化力リゥム、 水酸化ナトリゥ ムなどの無機塩基を用いて目的の化合物 を得る。 この構造式中、 Yはメチ ルエステルなどのカルボン酸エステル基である。 これを加水分解し、 種々の アミ ドなどカルボン酸誘導体に変換すれば、 別の本発明に係る化合物が製造 される。
2) a. b間の結合:単結合 (ォキサゾリジン一 2—オン諫 体)
本発明化合物の合成は種々の 2—ァミノアルコール誘導体を原料として適 当な試薬、 或は反応などによつてォキサゾリジン一 2—ォン類へ閉環するこ とにより達成される。 光学活性な 2—ァミノアルコール類を選ぶことによつ て 2種(Xまたは Yが水素のとき)または 4種の光学活性体であるォキサゾリ ジン一 2—才ン類カ s '立体選択的に合成できることは明らかである。 これらの 光学活性な 2—ァミノアルコール類は光学活性 a—アルコキシエステル類よ りモノ一保護ビシナル · グリコール類を合成する S.D.Burkeらの方法 (Tetr. Lett., 28, No34 ,3105, 1987)をアミノ酸エステル類へ応用して合成すること力? できる。
R200C Y .
NHR1 1 ) 元 HO NHR1
2 ) urignard反 λじ、
Μ ( X gハロゲン ) N
R1 : ァミノ保護基 一
R2 : アルキル又は低級アルキル
この反応ではまずエステルの還元によってアルデヒ ド中間体を得、 このも のを単離することなく、 o n e p 0 tで次のグリニャール反応に付す。 こ の際、 中間体であるアルデヒドは還元剤由来の金属によってキレ一シヨンを 形成し、 このキレ一シヨンの構造特異性によって、 次のグリニャール反応の 立体化学を制御する。 従って、 還元剤である金属水素化物の種類によって、 生成物である 2—アミノエタノ一ル類の立体化学が制御できることになる。 このような還元剤として、 水素化ホウ素リチウム、 リチウム ' トリ一 tert— ブトキシ . アルミニウムハイ ドライ ド、 水素化ジィソブチルアルミニウムな どをはじめ、 通常、 エステルからアルデヒドへの還元に用いられる金属水素 化物が挙げられる。 グリニャール試薬としては後の工程でォキサゾリン一 2 —オン類の 5位の置換基 Xを導入できるもの(XMハロゲン)を用いればよく、 例えばフエニルマグネシウム .ブロミ ドなどに代表される。 反応溶媒として はエーテル、 テトラヒ ドロフラン、 ジメ トキシェタンなどのエーテル系溶媒 が用いられ、 通常一 1 0 0 ° 〜 4 0で、 好ましくは一 7 8〜 0 において反 じ、を行つ。
このような 2—ァミノアルコール類には入手可能な市販品もあり、 同様に 本発明に係るォキサゾリジン一 2—オン類の合成原料となりうる。
次に、 下記式で示されるように、 2—ァミノアルコール類からォキサゾリ ジン一 2—オン類への閉環反応を行う。 ほとんどの場合、 ホスゲン或はその 安定誘導体であるトリホスゲンなどを用い、 エーテル、 テトラヒドロフラン、 メチレンクロライド、 ベンゼン、 トルエンなどの溶媒中 0 ° 〜 3 0 にて、 トリェチルァミン、 ピリジンなど通常用いられる塩基の存在下、 閉環反応に 付す。
Figure imgf000020_0001
O P 2—ァミノアルコールのうち、 カルボベンゾキシ基のようなカルバメ一ト 型ァミノ保護基で保護された化合物 N'については S.Kanoらの方法 (Tetr. Le ., 28.No50,6331(1987))により、 塩基性条件下で閉環反応を行ない、 ォ キサゾリジン一 2—オン類とすることができる。
Figure imgf000021_0001
R:アルキル、 ァラルキル)
Ν' P
塩基としては NaOH、 KOHなどの金属水酸化物やトリエチルァミン、 DBUなどの常用する有機塩基を用い、 テトラヒドロフラン、 水、 メタノー ル、 或はそれらの適当な混合溶媒中で 0° 〜30でで反応させる。
I I . N—罱換ォキサゾリノン誘遵体
I 1-1) 上記の如くして得られたォキサゾリン一 2—オン類、 或はォ キサゾリジン— 2—オン類に文献記載の方法 (G.H.Hakimelahiら, Helv. Chim. Acta, 60.342 (1977) )を用いて N—置換反応を行う。
Figure imgf000021_0002
A Q 即ち、 ォキサゾリン一 2—オン誘導体 Α·に水素化ナトリウム、 n—ブチル リチウム、 水素化カリウム、 カリウム · t—ブトキシド、 リチウム 'ジイソ プロピルアミ ド、 ナトリウム 'アミ ドなどの強塩基の存在下、 ハロゲン化ァ ルキル、 ハロゲン化ァルケニル、 ハロゲン化アルキニル、 ハロゲン化ァラル キル、 ハロゲン化アルキルォキシカルボニル、 ハロゲン化ァラルキルォキシ カルボニル、 ハロゲン化ァリールカルボニル、 ハロゲン化アルキルスルホ二 ル、 ハロゲン化ァリールスルホニルなどの種々のハライ ド類を作用させ目的 物 を得る。 溶媒としてはテトラヒドロフラン、 ジェチルエーテル、 ジォキ サン、 ベンゼン、 トルエン、 ジメチルホルムアミ ド(DMF)、 ジメチルァセ トアミ ド(DMA)、 ジメ トキシェタン、 ジメチルスルホキシド(DMS 0)な どがあげられる。 本反応は一 78° 〜100で、 好ましくは一 20で〜 6 0でで行なわれる。
I 1-2) N—置換ォキサゾリン一 2—オン類は上記 (1) で述べた N 一置換反応の他に、 環状カーボネイ ト^ _を原料として、 ァミノ化合物を導入 する方法によっても合成することができる(J. Sheehanら, J. Org. Chera., 38, Nol7, 3034 (1973) )o
Figure imgf000022_0001
R S ベンゾィン誘導体とホスゲンより合成される環状カーボネィ ト に種々の アミン類を反応させ、 引続いてトリフルォロ酢酸(TFA)を作用させること により、 ォキサゾリン一 2—オン類 _ ^を得る。 カーボネイトとァミンとの反 応は通常、 DMF中、 室温付近で行う。 得られる不安定中間体は TFA中で、 やはり室温にてォキサゾリン一 2—オン^ _へ変換される。 この方法によれば I I)— 1)で述べたような、 ォキサゾリン一 2—オン類とハラィ ドとの反応 が困難な化合物の合成も容易に行われる。
I I I. アンモニゥム誘導体
4級塩類は原料ハラィド類にアミン類を作用させる力、 原料アミン類にハ ロゲン化アルキルを作用させるなど、 常法によって合成する。 溶媒はメタノ' ル、 エタノール、 テトラヒ ドロフラン、 塩化メチレン、 ジェチルエーテルな どが用いられ、 通常、 室温から 1 0 0 くらいで反応が行われる。
また、 本発明は別の態様として、 式:
Figure imgf000023_0001
[式中、 a及び bは各々、 炭素原子を示し,
a , b間の結合: は、 それが単結合又は二重結合であることを示し、
Xは水素、 置換基を有してもよいァリール基、 置換基を有してもよいへテ ロアリール基、 又は置換基を有してもよいァラルキル基であり、
Yは水素、 置換基を有してもよいァリール基、 置換基を有してもよいァラ ルキル基又はカルボキシ基もしくはその関連官能基であり、
Zは水素、 置換基を有してもよいアルキル基、 置換基を有してもよいアル ケニル基、 置換基を有してもよいアルキニル基、 置換基を有してもよいァラ ルキル基、 置換基を有してもよいァリールアルケニル基、 置換基を有しても よいへテロァリールアルキル基、 置換基を有してもよいへテロァリールアル ケニル基、 置換基を有してもよいァリールォキシアルキル基、 置換基を有し てもよぃァラルキルォキシアルキル基、 置換基を有してもよいァリ一ルカル ボニルアルキル基、 置換基を有してもよいァリールスルホニルアルキル基、 置換基を有してもよいへテロアリールスルホニルアルキル基、 置換基を有し てもよぃァミノアルキル基、 置換基を有してもよいカルボキシアルキル基も しくはその関連官能基、 置換基を有してもよいアルキルォキシカルボニル基、 置換基を有してもよいァラルキルォキシカルボニル基、 置換基を有してもよ ぃァリールカルボニル基、 置換基を有してもよいアルキルスルホニル基、 置 換基を有してもよいァリ一ルスルホニル基又は置換基を有していてもよりへ テロァリ一ルスルホニル基である。 但し、 χ、 Y及び Zが同時に水素である 場合を除く。 ]
で示される化合物を、 各種担体と共に含有する細胞内 P L A 2阻害剤に関す る
この本発明の医薬組成物には、 式:
及び
Figure imgf000024_0001
0075 で示される公知の化合 物を含有する医薬組成物も包含されることは理解さ れよう。 本癸明者らの実験により、 これらの公知化合物もサイ トゾル P L A
2阻害活性を有することが初めて明らかにされた。
公知化合物 0 0 0 3は以下の参考例 1にてその製造法が説明されている。
また公知化合物 0 0 0 1及び 0 0 0 2は参考例 1の方法に従って容易に製造 することができる。
本発明の医薬組成物は経口、 腸管外経路いずれにも適用できるので、 経口 剤、 注射剤、 軟膏剤などに製剤化できる。
本発明に係る化合物の投与量は、 目的とする治療効果、 投与経路、 患者の 年齢、 体重、 疾患の重篤度などによって変動するが、 通常一日投与量は 5 0 m g〜 1 0 0 O m gである。 普通、 その一日投与量は 2〜 5回に分割して投与 する。 従って、 本発明の医薬組成物は、 その分割用量を含有する単位投与剤 形に製剤化することができる。
本発明をさらに詳細に説明するため、 本発明の化合物を製造する実施例及 び参考例を以下に記載する 、 これらは本発明の範囲を限定するものではな い o
以下の実施例及び参考例で使用している略語は次の意味を有する。 「 N ujol」 はヌジヨールを、 「neat」 は薄膜を、 「base peak」 は基準ゼークを、 「MeOH」 はメタノールを、 「EtOH」 はエタノールを、 「EtOAc」 又 は 「AcOEt」 は酢酸ェチルを、 「DMSO」 はジメチルスルホキシドを、 「DMF」 は、 N, N—ジメチルホルムアミ ドを、 「THF」 はテトラヒド 口フランを、 「eq」 は当量を、 P hはフエ二ル基をそれぞれ意味する。
実施例 1
5—「4一(4—メチル)ピペラジニルスルフエニル 1フエニル一 4—フエ二 2レ一2—才キサゾロン LQJ) 37)の合成
Figure imgf000026_0001
YI 1
Figure imgf000026_0002
YI2
(3)
0037
(1) ベンゾイン 2 13g(l. 0モル)、 ウレタン 445g(5. 0モル)、 ピリジン 8 Omlの混合物を 160でに熱し溶解させ、 その温度で 18時間撹 拌した。 反応により生成してきたエタノールを減圧下留去し、 再びピリジン 8 Omlを加え 160 で 22時間撹拌した。 氷冷下、 水を加え沈澱物を濾取 した。 これをジクロロメタン一メタノールから再結晶し、 1 76gの Y I 1 ( 収率 79. 6%)を得た。
融点: 203. 5 - 207. 8V
1HNMR(CDC13): 7. 28— 7. 41 (m, 5H), 7. 42— 7. 5 3 (m, 5H)
I R(KBr): 690, 748, 755, 950, 978, 1022, 1058, 1448, 1 503, 1602, 1 752, 3040, 3430 (cm - i )
元素分析:計算値(%)C: 75. 94,H:4. 67,N: 5. 90
実測値(%)C:75. 76,H:4. 76,N: 5. 91
(2) 先に得た Y I I (0. 50g、 2. 1腿 ol)をクロ口ホルム 2 Omlに 溶かし、 クロル硫酸 0. 42ml(6. 3mmol)を室温で加え 10分間還流下撹 拌した。 メチルェチルケトンおよび食塩水を加え分配、 有機層を 2回水洗し た後乾固。 少量のジクロロメタン、 水、 メタノールで洗い、 0. 18eの l_l (収率 26%)を得た。
融点: 232. 5 - 234. 0 °C
iHNMR(d6DMS 0): 7. 33 (d, 2 H, J = 8 Hz), 7. 41 -7. 53 (m, 5 H), 7. 56 (d, 2 H, J = 8 Hz)
I R (Nujor): 560, 596, 730, 756, 840, 1056, 1 162 , 1 175, 1 194, 1409, 1430, 1 590, 1 746, 3090, 31 80 (cm" 1 )
元素分析: C15Hi0ClNO4S · 0. 2H20 · 0. 1 HC1
計算値(%)C: 52. 52,H:3. 09, C 1 1. 37,N:4. 08,
S : 9. 35
実測値(%)C: 52. 15.H: 3. 12, Cl: 1 1. 70,N:4. 09,
S: 9. 05
(3) 先に得た J_L (200mg、 0. 60腿 ol)をテトラヒドロフラン 20mlに溶かし、 N—メチルビペラジン 0. 08ml(0. 72腿 ol)を氷冷下 加え 0でで 4時間撹拌した。 溶媒を留去し、 残渣をジクロロメタン一テトラ ヒドロフランから再結晶することにより標題化合物 0037を 129mg得た (収率 54%)。
融点: 270. 0 - 271. 0で
iHNMR(d6DMSO): 2. 13 (s, 3H), 2. 33 (m, 4H), 2. 88 (m, 4 H), 7. 54 (m, 5H), 7. 56 (d, 2 H, J = 9 Hz), 7. 68 (d, 2 H , J = 9Hz)
I R (Nujor) : 590, 61 2, 704, 720, 743, 755, 778, 9 52, 105 1, 1 101, 1 150, 1 1 59, 1 172, 1286, 1333, 1 595, 1 758, 2660, 2720 cm_i
元素分析: C20H2 iN34 S · 0. 4H20 計算値(%)C: 59. 07,H: 5. 40, N: 1 0. 33, S: 7. 88 実測値(%)C: 59. 24, H: 5. 5 Ο,Ν: 1 0. 2 1 , S: 7. 50
ま删 2- 1 4
実施例 1と同様の反応を行い、 以下の表に記載する化合物群を得た
Figure imgf000030_0001
Figure imgf000031_0001
tJ (0)Z90 = 1 5 : 上記式中、 R=2—ナフタレンスルフォニルの化合物 ( 00
67)
少量の n—へキサンで洗った水素化ナトリウム 1 O Omg (約 2. 5腿 ol)を ベンゼン 2mlに懸濁させておき、 実施例 1 (1)で製造した (200mg、 0. 84匪 ol)を室温にて加え 20分間撹拌した。 2—ナフタレンスルフォ ニルクロライド 950mg(4. 2腿 ol)をベンゼン 3mlに溶かし室温にて加え 1時間半撹拌した。 酢酸ェチル、 水を加え分配、 有機層を乾固した後、 固形 物を酢酸ェチル .ジクロロメタンから再結晶し、 1 52mgの化合物 0067
(収率 42. 296)を得た。
融点: 205. 5 - 207. 5V
1HNMR(CDCI3) : 7. 06— 7. 24 (m, 5H), 7. 36— 7. 7 6 (m, 7H), 7. 8 1 -8. 04 (m, 4 H), 8. 4 1 (d, 1 H, J = 2 Hz)
I R (Nujor) : 543, 577, 653, 700, 750, 766, 770, 8 08, 1062, 1073, 1 1 79, 1 230, 1250, 1 385, 1 790 (cm -リ
元素分析: C25H1 7N04 S · 0. 2 H20
計算値(%) C: 69. 66, H: 4. 07, N: 3. 25, S: 7. 44 実測値(%)C:69. 56, H: 4. 1 2,N: 3. 26, S: 7. 33
実施例 1 6 : 前記式中、 1¾ =プレニルの化合物 (007 1)
実施例 1 5の操作と同様に反応させ、 化合物 007 1を得た n
融点: 9 1. 0— 92. 0で
1HNMR(CDC13) : 1. 3 1 (s, 3H), 1. 6 1 (s, 3 H), 4. 08 (d, 2H, J = 7Hz), 5. 07 (t, 1 H, J = 7 Hz), 7. 14— 7. 30 (m, 5H), 7. 35— 7. 46 (m, 2 H), 7. 47 - 7. 56 (m, 3 H)
I R (Nujor) : 696, 750, 762, 770, 1056, 1 74 5 (cm一 i ) 元素分析:計算値(%)C: 78. 66,H:6. 27,N:4. 59
実測値(%)C:78. 78,H:6. 43,N, 4. 6 1 実施例 1 7 : 前記式中、 1^=ゲラニルの化合物 (0070)
実施例 15と同様に反応させ、 化合物 0070を得た。
無色液体
Figure imgf000033_0001
: 1. 29 (s, 3 H), 1. 57 (s, 3 H), 1. 66 (s, 3H), 1. 85— 2. 10 (m, 4H), 4. 10 (d, 1 H, J = 7 ), 4. 90 -5. 13 (m, 2 H), 7. 15-7. 30(m, 5H), 7. 36 - 7. 54 (m, 5H)
元素分析: C25H27N02 · 0. 4H20
計算値( 6)C: 78. 87,H: 7. 36,N:3. 68
実測値(%)じ:78. 74,H:7. 31, N, 3. 76
実細 18 : 前記式中、 R = 7アルネシルの化合物 (0069)
実施例 15と同様に反応させ、 化合物 0069を得た。
無色液体
1HNMR(CDC13): 1. 30 (s, 3 H), 1. 52 - 1. 63 (m, 9 H), 1. 67 (s, 3 H), 1. 81— 2. 1 7 (m, 12 H), 4. 09 (d, 2 H, J = 7 ), 4. 96-5. 16 (m, 4 H), 7. 14— 7. 30 (m, 5H), 7. 35-7. 55 (m, 5 H)
Rf値: 0. 2 (酢酸ェチル一 nへキサン = 1— 6)
実施例 1 9一 26
実施例 15と同様の反応を行い、 以下の表に記載する化合物群を得た。 表 3
Figure imgf000034_0001
置換基: R 融点 I R (cm-1)
19 (Nujol)
(0066) 562, 591,677,
-so / ヽ 700, 750, 1060,
日 1172,1192,
リ 1230, 1788
20 — SO 2(CH 2) 5CH 3 Hp. (Nujol)
(0068) 154- 555, 690, 700,
156 °C 752, 772, 1068,
1165,1235, 1785
21 ゲラニルゲラニル 液体
(0072)
22 CPh 3 dp. (Nujol)
(0116) 156 - 687, 695, 738,
164 °C 753, 1060,
1253, 1291, 1492, 1598, 1763
23 CH-Ph 2 πρ. (Nujol)
(0117) 195- 695,731,750,
202°C 1064, 1258,
1335, 1761 直 4. R
Figure imgf000035_0001
O
Figure imgf000035_0002
実施例 2 7— 2 8
Figure imgf000036_0001
YI8
実施例 27 (0095) R1 =
Figure imgf000036_0002
実施例 28 (0097) R, =
Figure imgf000036_0003
J . Org. C hem..49.2231 (1984)に記載されている Y I 8を出発原料として, 実施例 1 5と同様の合成法を行い、 以下の化合物を得た。
実施例 27 : 前記式中、 Ri=ゲラニルの化合物 (0095)
融点: 56. 0 - 56. 5で
1HNMR(CDC13): 1. 6 1 (s, 3H), 1. 68 (s, 3 H), 1. 77 (s, 3H), 2. 10 (brs' 4 H), 4. 23 (d, 2 H, J = 7 Hz) , 5. 07 (m, 1 H), 5. 30 (t, 1 H, J = 7 Hz), 6. 69 (s, 1 H), 7. 22— 7. 51 (m, 5 H)
I R (Nujor) : 684, 733, 1020, 1040, 1 182, 1 73 1, 3 130 (cm- 1 )
元素分析: Ci9H23N02 · 0. 1 H20
計算値(o/o) C: 7 6. 2 7, H: 7. 8 2,N: 4. 6 8 実測値(%)C:76. 26,H: 7. 63,N:4. 86
実施例 28: 前記式中、 Ri=ベンズヒ ドリルの化合物 (0097) 融点: 174— 183で
1HNMR(CDC13): 6. 54 (s, 1 H), 6. 6 1 (s, 1 H), 7. 19— 7. 49 (m, 15 H)
I R (Nujor) : 681, 688, 717, 735, 750, 1085, 1 166 , 12 13, 1370, 1492, 1 750, 3030, 3060 cm -1
元素分析:計算値(%)C:80. 71,H, 5. 23,N, 4. 28
実測値(%)C:81. 03,H, 5. 63,N:4. 03
^. 29-32
実施例 27と同様の反応を行い、 以下の表に記載する化合物群を得た。
表 5
Figure imgf000038_0001
雞例 置換基: R 融点 CO I R (cm"1)
O O
29 o o (Nijol) 687, 740, 1023,
o o
(0094) 1042, 1180, 1383, 1400,
1738,
3135
30 138-140 (Nijol) 688, 703, 745, (0096) 1018, 1180, 1398, 1440,
-CH2CH2-^ 、>
1745, 3130
31 Tr 143-162 (Nijol) 702, 740, 759, (0115) 1150, 1240, 1496,
1775
32 149-152 (Nijol) 691, 744 , 775, (0119) 1019, 1095, 1197, 1403,
1742' 3115
脑 33 - 3 B
Ph2CHCHO + BrCH2COOMe
Figure imgf000039_0001
COOMe
Yl 12
Figure imgf000039_0002
実施例 33
(化合物 0142)
Figure imgf000039_0003
実施例 34 (0153) R2" V CF3 実施例 35 (0155) R2 実施例 36 (0156) R
Figure imgf000039_0004
荬旆例 33 : 化合物 0142
(1) ジイソプロピルアミン 2. 79ml(l 9. 9腿 ol)を T H F 30mlに 溶かし、 ブチルリチウム 12. 4 ml ( 19. 9腿 ol)を一 65ででゆっく りと 加え、 氷冷下 25分間撹拌した。 上で作成した LDA溶液を、 ジフヱニルァ セトアルデヒド 3. 0 Og(l 5. 3腿 ol)、 ブロモ酢酸メチル 1. 74ml(l 8. 4mmol)、 T H F 30mlの混合液に— 78 °Cでゆっく り加えた。 _7 8 Gで 45分間撹拌の後、 減圧濃縮し酢酸ェチルと水で分配した。 有機層を 硫酸マグネシゥムで乾燥後、 減圧濃縮しシリカゲルカラムクロマトグラフィ ' で精製することにより 2. 68 gの萤色液体 Y I 12を得た。
(2) 先に得た Y 1 12 (9. 46g、 36. 2mmol)をメタノール 200 mlに溶かしておき、 そこへ NaOMeメタノール溶液(28wt%) 7. 4 ml (3 6腿 ol)、 H2O0. 65ml (36腿 ol)を室温で順次加え一晚放置した。 溶 媒を留去、 乾固することにより 10. 7gの白色固型物 ( L1_2Jを得た。
(3) 先に得た Y I I 3 (1. 00g、 3. 6腿 ol)を THF 3 Omlに溶か し、 ォキサリルクロライド 1. lml( 13薩 ol)、 DMF 2滴を一 20 で順 次加え、 室温で 1時間撹捭した。 反応液を減圧濃縮し THFで 2回フラッ シュした後、 THF30ml、 トリメチルシリルアジド 2. 4ml(18mmol)を 室温で加え、 85でで 3時間還流した。 反応液を減圧濃縮した後、 メタノー ルを 10%含むジクロロメタン溶液と水で分配、 有機層を水洗し減圧濃縮し た。 シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、 ジクロロメタン一 エーテルから再結晶することにより 63mgの化合物 0142を得た(収率 4. 融点: 196. 0 - 202. 5 "C
1HNMR(CDC13): 5. 16 (s, 1 H), 6. 02 (t, 1 H, J = 2 Hz), 7. 16-7. 38 (m, 1 OH)
I R (Nujor): 703, 736, 759, 800, 954, 1232, 1256 , 1494, 1730, 1740, 3130, 3150, 3200 (cm - i )
元素分析:計算値(%)C: 76. 48,H: 5. 21 ,Ν: 5. 57
実測値(%) C: 76. 20.Η: 5. 39.Ν: 5. 63 卖旆例 34 : 前記式中、 R2 = 3— (ρ—トリフルォロメチルフエノキシ) プロピルの化合物 (0153)
実施例 33で得た化合物 0142 (70mg、 0. 28腿 ol) を DMF 2ml に溶かし、 約 60%水素化ナトリウム 1 2mg(0. 3 lmmol)、 3—(p—トリ フルォロメチルフエノキシ)プロピルプロマイ ド 16 Omgを室温で加え 30 分間撹拌した。 酢酸ェチル、 水を加えて分配し、 有機層を水洗後減圧濃縮し た。 シリカゲルクロマトグラフィーで精製後、 エーテル一 n—へキサンから 再結晶し、 68mgの化合物 0153を得た (収率 54%)。
融点: 99. 5- 101. 5*
!HNMRCCDCls): 2. 16 (m, 2H), 3. 74 (t, 2 H, J = 7 Hz), 4. 02 (t, 2H, J = 6Hz), 5. 12 (s, 1 H), 5. 90 (d, 1 H, J = 1 H z), 6. 88(d, 2H, J = 9Hz), 7. 10— 7. 34 (m, 1 OH), 7. 52 (d, 2 H, J = 9Hz)
I R (Nujor) : 639, 702, 726, 739, 749, 842, 967, 1 069, 1084, 1 1 12, 1 121, 1 1 55, 1 165, 1 1 78, 126 2, 131 5, 1321, 1330, 1407, 1498, 1 521, 1618, 1 769, 3035, 3070, 31 50 (cm - 1 )
元素分析:計算値(96) C : 68.87,H:4.89, F: 12.57,N:3.0
9
実測値(%) C : 68.57,H: 5.05,F: 12.32,N:3.0
6
実鐘 35 : 前記式中、 R2 =プレニルの化合物 (01 55)
実施例 34と同様に反応を行う。
液体 (黄色)
1HNMR(CDC13): 1 - 73 (s, 3H), l. 74 (s, 3H), 4. 09 (d, 2H, J = 7), 5· 14 (s, 1 H), 5. 20 (t, 1 H, J = 7 ), 5. 91 (d, 1 H, J = 1 ), 7. 17— 7. 37(m, 1 OH)
I R (液膜) : 685, 702, 723, 745, 751, 965, 1025, 1 066, 1070, 1 146, 1 161, 1 1 93, 1 355, 1 368, 138 1, 1395, 1451, 1498, 1601, 1 753, 2940, 2985, 3
040 (cm - 1 )
元素分析: C2iH2 iN02 · 0. 2H20
計算値(o/。)C: 78. 09,H:6. 68,N:4. 34
実測値(%)C: 77. 89,H:7. 01,N:4. 58
実施例 36 : 前記式中、 R2=ゲラニルの化合物 (01 56)
実施例 34と同様に反応を行う。
黄色液体
!HNMR^CDCls) 1. 57 (s, 3 H), 1. 65 (s, 3 H), 1. 67 (s, 3 H), 2. 04 (brs, 4 H), 4. 12 (d, 2 H, J = 7 ), 5. 03 (m, 1 H), 5. 14 (s, 1 H), 5. 20 (t, 1 H, J = 7), 5. 92 (d, 1 H, J = 1 ), 7. 1 6 - 7. 38 (m, 1 OH)
1 R: (Nujor) 701, 717, 747, 965, 1083, 1094, 1 160, 1378, 1405, 1437, 1498, 1603, 1663, 1 738, 30 35, 3070, 31 50 (cm - i )
元素分析: C26H29N02.' 0. 1 H20
計算値(%)C:80. 21 ,H: 7. 56,N:3. 60
実測値(%)C:80. 27,H: 7. 68,N:3. 46 -一
ま脑 37-3
実施例 34と同様の反応を行い、 以下の表に記載する化合物群を得た。 表 6
Figure imgf000043_0002
誠例 1
Figure imgf000043_0001
0003
実施例 1 (1)にて製造した lii匕合物 (500mg、 2. lmmol)、 及び ブロモ酢酸べンズヒ ドリルエステル 723mg(2. 4腿 ol)を DMF 3 mlに溶 解後、 N2気流中、 氷冷下にて NaH(60%inoil) 100mg(2. 5腿 ol)を 少しづつ加える。 添加後、 室温に戻し 2時間撹拌する。 反応液を冷水に注ぎ、 AcOEtにて抽出する。 有機層は、 水、 飽和食塩水にて洗浄後、 Na2 S 04 乾燥し、 減圧濃縮すると、 淡茶色のァメ状物質 994mgを得る。 シリカゲル カラムクロマトに付し AcO E t—へキサン( 1: 4 )にて溶出後、 減圧濃縮し 無色ァメ状物質 76 Omgを得る。 AcOEt—へキサン(1 :3)にて再結晶す ると白色柱状晶 544mg ( 5696)が得られる。
0003 : 一 CH2C02Bh 収率 56%
融点: 162— 164
C30H23NO4 (461, 492)
元素分析 計算値 78. 07, 5. 02, 3. 04
実測値 77. 95, 5. 20, 3. 07
Mass( /e) + 46 1, 167 (base peak)
I R(K Br) : 1760, 1744, 1496, 1444, 1406, 1370,
1 198, 1059, 748, 700
NMR(CDC13) δ 4. 30 (2 H.s), 6. 87 (1 H,s), 7. 1 5〜7. 50 (2 OH, m)
醫 i!40— 43
Figure imgf000044_0001
以下の表に説明する条件で反応させることを除き、 参考例 1と同様の反応 を行い、 下記の化合物を製造した。
Figure imgf000045_0001
実施例 40 : Rが n—ブチルである化合物 (0044)
収率: 29 %
融点: 62— 64で
I R(K Br) : 1745, 1 501, 136 1, 1233, 1055, 770 , 705
Mass( /e)M+293
NMR(CDC13 0. 79 (3 H.t), 1. 10〜: L. 30 (2H,m), l. 38〜: I. 55 (2 H.m), 3. 47 (2 H.t)
実施例 4 1 : Rが式:
Figure imgf000045_0002
で示される化合物 (0086)
収率: 53. 9 %
融点: 99— 101で
C20H 14N02 S Cl(367, 843)
元素分析 計算値 65. 30, 3. 84, 3. 81, 8. 72, 9. 64 実測値 65. 38, 3. 85, 3. 85, 8. 59, 9. 58 I R(KBr) 1750, 1443, 1424, 1335, 1054, 998, 75 2, 702
Mass(M/e)M+ 367, 131 (base peak)
NMR(CDC13) d 4. 70(2H,s), 6. 46 (1 H,d, 3. 8 Hz), 6. 66(lH,d, 3. 6 Hz), 7. 1 5〜7. 30 (5 H.m), 7. 30〜7. 45 (2H,m), 7. 45〜7. 60(3H,m)
荬脑 42 : Rが式:
Figure imgf000046_0001
で示される化合物 (0099)
収率: 4 1. 2 %
融点: 85— 87
C23H! 9N03 (357, 39)
元素分析 計算値 77. 29, 5 36, 3. 92
実測値 77. 33, 5 36, 3.-98
I R(KBr) 1764, 1604, 1 502, 1458, 1346, 1264,
1075, 756, 700 Mass(M/e)M+ 357 9 1 (base peak)
NMR(CDC13) δ 4. 66 (2 H.s), 4. 99 (2H,s), 7. 1 8〜7 40(1 0 H.m), 7. 50 (5 H.s)
例 43 : Rが式:
Figure imgf000047_0001
で示される化合物 (0 1 09)
収率: 77. 2 %
融点: 9 1一 93で
C2 iH18N203 (346, 37)
元素分析
実測値 72. 37, 5. 29, 8. 03
計算値(1Z1 0H2O), 72. 44, 5. 27, 8. 05
I R(KBr)cm-i 1 752, 1 60 1, 1 498, 1 445, 1 384, 1 3
40, 1250, 1204, 1 05 1, 768, 704
Mass(M/e) [M + H]+ 347 (base peak)
NMR(CDC13) S 1. 84 (3H,s), 1. 96 (3 H.s), 4. 5 1 (2H ,s), 7. 1 5, 7. 30 (6H,m), 7. 4 5〜7. 56 (4H,m)
删 44一 49
参考例 1に記載の反応と同様の反応を行い、 以下の表に記載する化合物群 を得た。 表 8
Figure imgf000048_0001
Figure imgf000048_0003
仞 I 5 0
Figure imgf000048_0002
0033 0043 実施例 44にて製造した化合物 _ _£J_2_ ( 100mg、 0.32mmol) を Et OH 2mlに溶解し、 Mel 0.46 g (3.2mmol) の EtOH (lml) 溶液を 室温で加えて一昼夜放置した。 析出する結晶を濾取し、 冷 EtOHにて洗浄 後、 無色柱状晶 43.5mg (30%) を得た(化合物 0043)。
融点: 237— 239
C20H23N2O2 I (450.32)
元素分析 実測値: 52.83, 5.22, 6.12, 28.15
計算値 (1/5H20) : 52.92, 5.20, 6.17, 27.96
IR (KBr) : 1745, 1448, 1378, 747
翻 5 1 - 5 9
Figure imgf000050_0001
53(0048) -CH2 F
54(0062) -CH2C≡CH
55(0090) - CH2CH2CH2CH20^_^
Figure imgf000050_0002
O
57(0024)
Figure imgf000050_0003
59(0057) -CH2
以下の各実施例で説明する 4 , 5—ジフエ二ルォキサゾ—ルー 2 —オン試 薬を出発物質として使用する以外は、 参考例 1の方法に従い、 上記の化合物 を合成した。 II又率及びデータをそれぞれ記す。
実施例 5 1 : 3—( 3 —フルォロベンジル)一 4, 5—ジフエ二ルーォキサ ゾ一ルー 2—オン(0039)
出発原料: m—フルォ口べンジル クロライド
収率 3 1 % 油状物質
NMR 5 (CDCl3)ppm: 4. 65 (s, 2 H), 6. 68 (d, J = 9. 4 Hz, 1 H), 6. 80 (d, J = 7. 8 Hz, 1 H), 6. 92 (dd, J = 8. 2及び 8. 2 Hz, 1 H), 7. 1〜7. 3 (m, 8H), 7. 4〜7. 5 (m, 3H)
実脑 52 : 3—(2—フルォロベンジル)一 4, 5—ジフエ二ルーォキサ ゾール一 2—オン(0047)
出発原料: 0—フルォ口べンジル クロライド
収率 48% 油状物質
NMR(CDCl3)ppm: 4. 75 (s, 2 H), 6. 8〜7. 3 (m, 1 1 H), 7. 3〜7. 5 (m, 3 H)
実施例 53 : 3—(4—フルォロベンジル)一 4, 5—ジフエニル一ォキサ ゾ一ルー 2—オン(0048)
出発原料: p—フルォ口べンジル クロライド
収率: 65 %
融点: 84〜 85で 無色結晶
NMR $ (CDCl3)ppm:4. 63 (s, 2 H), 6. 8〜7. 0 (m, 4 H), 7. 1〜7. 3 (m, 7H), 7. 4〜7. 6 (m, 3 H)
龍例 54 : 化合物 0062
4, 5—ジフエニルォキサゾール一 2—オン 500mg(2. 1 1匪 ol)を DMF 4mlに溶かし、 窒素中、 氷冷下、 水素化ナトリウム 1 53mg(2. 5 5mmol)を 20分間で加える。 20分間撹拌後プロパルギル .ブロミ ド 2 1 0^1(2. 79mmol)を加える。 水冷下 1 5分、 次で室温で 2時間撹拌後水 2 Omlを加え酢酸ェチルで抽出する。 水および食塩水で順次洗浄し、 硫酸マ グネシゥムで乾燥後、 減圧濃縮する。 残渣をシリカゲルクロマトグラフィー で精製することにより、 3ー(2—プロピニル)一 4, 5—ジフエ二ルーォキ サゾールー 2—オンを得る。
収率 45%。
融点: 136〜: I 37で 無色結晶
NMR δ (CDCl3)ppm: 2. 26 (t, J = 2.6 Hz, 1 H), 4. 23 (m, J =2.6 Hz, 2H), 7. 2〜7. 3 (m, 5H), 7. 5〜7. 6(m, 5H) 荬脑 55 : 3— (4—フエノキシベンジル)一4, 5—ジフエ二ルーォキ サゾールー 2—オン(0090)
出発原料: 4—フエノキシブチル ブロミ ド
収率 50 % 油状物質
NMR δ (CDCl3)ppm: 1. 69 (m, 4H), 3. 56 (m, 2 H), 3. 81 (m, 2H), 6. 7〜7. 0 (m, 3 H), 7. :!〜 7. 3 (m, 7 H), 7. 3〜7. 5 (m, 5 H)
実删 56 : 3— (2 '―ピリジルメチル)一 4, 5—ジフエニル一ォキサゾ- ル一 2—オン(0091 )
出発原料: 2—ピコリル クロライド ヒドロクロライド
収率: 3 % 油状物質
NMR δ (CDCl3)ppm:4. 79 (s, 2H), 7. 2〜8. 0(m, 13H), 8. 9 (d, J = 4. 6 Hz, 1 H)
荬旆例 57 : 化合物 0024
4, 5—ジフエニルォキサゾール一 2—オン 10 Omg (0.42誦 ol) をピ リジン 0.5mlに溶かし、 氷冷下 4— (4,一フエニル) 一ブトキシ一ベンゾ ィル . クロリ ド 134mg (0.46醒 ol) のピリジン溶液 0.5mlを加える。 室温で 1時間後常法により処理して 225mgを得る。 シリカゲルクロマトに ふし、 へキサン一 EtOAc (85 : 1 5) で溶出する画分を集める。 油状物 質 95mg
収率: 46 %
NMR δ (CDC13) ppm! 1.83 (m, 4H) , 2.70 (t, J =4. 8Hz, 2H) , 4.05 (t, J =4.8Hz, 2H) , 6.93 (d, J = 9.0Hz, 2H) , 7.14〜 7.45 (m, 1 5 H) , 7.90 (d, J = 9 .0Hz, 2H) .
実施例 58 : 化合物 0056 油状物質
NMR δ (CDC13) ppm! 3.72 (s, 3H) , 4.64 (s, 2 H) , 6.5〜 6.8 (m, 3 H) , 7.:!〜 7.6 (m, 1 1 H)
実施例 59 : 化合物 0057 融点: 123〜 124で (EtOAc)
NMR δ (CDC13) 1 4.26 (d, J = 5.6 H z, 2H) , 6.07 (m, 1H) , 6.23 (d, J = 16.0Hz, 2 H) , 7.20〜 7.6 (m, 15H) .
赛施例 6 0— 6 2
Figure imgf000054_0001
X = CO2CH3 [実施例 60 ( 0020 ) ]
Figure imgf000054_0002
X = CO2CH3, Y = CH2C6H5
実施例 61 ( 0046 )
Figure imgf000054_0003
X = C02H, Y = CH2C6H5
実施例 62 ( 0054 ) 荬旆例 60 : 4, 5—ビス一(4—メ トキシカルボニルフエ二ル)一 3—ォ キサゾリン一 2—オン(0020)
( 1 ) p—メ トキシカルボニルベンゾイン(0051 )
別途、 文献 [W. Tagaki, Bull Chemical Society Japan(1980)]に従って合 成した N—ラウリルチアゾ一ルブロミ ド(2. 01g、 6麵 ol)を 1リッ トル のリン酸緩衝液(0. 5moK pH 8)に溶解し室温で攪拌しながらメチル 4— ホルミルべンゾエート(9. 85g、 6 Ommol)を加え 55 で 6時間加熱し た後、 室温で 2日間放置後析出晶を濾取し酢酸ェチルに溶解、 水洗、 芒硝乾 燥して濾過、 濃縮し得られた残渣は酢酸ェチルより再結晶し、 生成物 7. 2 3 g( 73%)を得た。
融点: 143〜: I 47*C。
元素分析 (C18H 1606) として
計算値: C.65. 85; H, 4. 91
実測値: C, 65. 56 ;H, 5. 04
I R (Nujol)cm - 1:3454, 3424, 1722, 1678, 1609.
NMR(CDC13) 5: 3. 88 (3 H,s), 3. 92 (3H,s), 4. 54 (1 H.brd, J = 6. 6 Hz), 6. 02 (1 H.brd, J =4. 2 Hz), 7. 40 (2 H ,d, J = 8. 4 Hz), 7. 90〜8. 08 (6 H.m).
(2) 4, 5—ビス一(4—メ トキシカルボニルフエニル)一 3—ォキサゾ リン一 2—オン(0020)
前記で得られた P—メ トキシカルボニルべンゾイン( 2 , 6. 566g= 2 0腿 ol)とェチルカルバメート(8. 9 lg= 100腿 ol)を混和し、 これに乾 燥したピリジン( 1. 62ml= 2 Ommol)を加え窒素ガス中 160でで 2時間 加熱後冷却し析出した結晶にエーテル(80ml)を加え濾取、 洗浄して標題化 合物 5. 87g(83%)を得た。 融点. 255〜264t:
元素分析 (Ci9Hi5N06 · 1ノ 4H20) として
計算値: C, 63. 77;H, 4. 37; N, 3. 91
実測値: C, 63. 96 ;H, 4. 38;N, 4. 24
I R(KBr)cm-i: 1764, 1725, 1606
NMR(DMS 0) δ:3. 84 (3 H.s), 3. 88(3H,s), 6. 42 ( 1 H ,brs), 7. 50 (2 H,d, J = 8. 8 Hz), 7. 67 (2 H.d, J = 8. 8 Hz), 7. 92 (2H,d, J =8. 8 Hz), 8. 04 (2 H,d, J =8. 8 Hz).
実施例 6 1 : 3一べンジルー 4, 5—ビス一(4—メ トキシカルボニルフエ ニル)一 3—ォキサゾリン一 2—オン(0046)
得られた 4, 5—ビス一(4—メ トキシカルボニルフエエル)一 3—ォキサ ゾリンー 2—オン(3, 3. 53g= 10讓 ol)を乾燥した DMF(50ml)に 溶解し窒素ガス下 0でで攪拌しながらベンジルブロミ ド(3. 57ml=30 画 ol)次いで 60%NaH(600mg= 1 5腿 ol)を加え室温で 4時間撹拌後氷 水中へ注入し、 酢酸ェチルで抽出、 水洗、 乾燥、 濃縮し得られた残渣は、 シ リカゲルクロマトし 1. 02g(23%)で標題化合物を得た。
元素分析 (C26H2 iN06) として
計算値: C, 70. 42 ;H, 4. 77 ;N, 3. 16
実測値: C, 70. 20 ;H, 4. 91; N, 3. 16
融点. 54〜 58で
I R(CHCl3)cm— 1: 1 753, 1 718, 1608.
NMR(CDC13) δ:3. 07(3H,s), 3. 98 (3H,s), 4. 69(2 H,s), 6. 95〜7, 00 (2 H,m), 7. 22〜7. 32 (7 H,m), 7. 87 (2H,d, J = 8. 4 Hz), 8. 10(2H,d, J = 8. 4 Hz).
実施例 62 : 3—ベンジルー 4, 5—ビス(4—ヒドロキシカルボニルフエ ニル)一 3—才キサゾリン一 2—オン(0054)
実施例 61で得た 3—ベンジル一 4, 5—ビス( 4—メ トキシカルポエル フエ二ル)一 3—ォキサゾリン一 2—オン(4, 4. 43g= 10腿 ol)をメ タノール(50ml)に溶解し水冷下撹拌しながら 1 N— NaOH(50ml=50 mmol)を加え室温で 4時間撹拌後氷水(100ml)と酢酸ェチル( 100ml)を 加え酸性部と中性部に分離抽出、 IN— NaOH、 水で洗诤、 水層は、 氷冷 下、 濃塩酸で中和弱酸性 (pH 3)にして酢酸ェチルで抽出、 食塩水洗浄、 乾 燥、 濃縮して 2. 434gの残渣を得、 これをエーテルより再結晶して標題 化合物 2. 049g(49%)を得た。
融点. 251〜 256で
元素分析 (C24Hi 7N06 ' 1/2H20)
計算値: C, 67. 92 ;H, 4. 28; N, 3. 30
実測値: C, 68. 08 ;H, 4. 13 ;N, 3. 10
I R(Nujol)cm-i : 3425 (br), 2660,2542, 1733, 168 8, 1606.
NMR(CDC13 + DMS 0= 7: 1)^:4. 70 (2 H,s), 6. 96〜7. 01 (2 H,m), 7. 23〜7. 36 (6 H.m), 7. 86 (2H,d, J =8. 8 H z), 8. 08〜8. 12(2H + H,d).
旆.例 63— 64
化^!! 0020
Figure imgf000058_0001
X = C02CH3, Y = BOC 実施例 63 ( 0023 ) X = F, Y = CH2C6H5 実施例 64 (0112)
実施例 60で製造した化合物 0020を出発物質として使用し、 実施例 6 1と同様に反応させ、 化合物 0013及び 01 12を得た。
荬旆例 63 : 化合物 0023
融点: 270〜 271で
元素分析 (C24H23N08として)
計算値: C.63. 57 ; H, 5. 1 1 ; N, 3. 09
実測値: C, 63. 62 ; H, 5. 29 ; N, 3. 00
I R (CHC 13) cm - 1818, 171 9, 1619.
NMR (CDC 13) 5 : 1. 25 (9H, s) , 3. 88 (3H, s) , 3. 98 (3H, s) , 7. 24 (2H, d, J = 8. 4Hz) , 7. 49
(2H, d, J = 8. 4Hz) , 7. 88 (2H, d, J = 8. 4 H z) , 8. 17 (2 H, d, J = 8. 4 Hz) .
荬脑 64 : 化合物 01 12 .
融点: 143〜: I 44 I R (CHC 13) cm - i ; 1 75 1 , 1600
NMR (CDC 13) δ ; 4. 66 (2H, s) , 6. 87〜 7. 26 (13H, m).
実施例 65
4.5—ビス一 (4—ヒドラジノカルボニルフエニル) 一3—ォ.キサゾリ ン一 2—オン (0021 )
Figure imgf000059_0001
X =レ。2レ H3 X = CONHNH2
( 0020 ) ( 0021 )
実施例 60で得た 4, 5—ビス一 (4—メ トキシカルボニルフエニル) 一 3—ォキサゾリン一 2—オン (142mg、 0.4腿 ol) を乾燥 THF (lml) に懸濁し無水ヒドラジン (256 1、 4 Ommol) を加え窒素中、 室温で撹 拌する。 約 10分で溶解し更に 1時間撹拌後塩化メチレンを加え沈澱物を濾 取し DMSO—水より再結晶し標題化合物 (8) を 7 lmg (50%) で得た c 融点: > 300
元素分析 (C17H15N504 · 1/4H20として)
計算値: C, 57.09 ; H, 4.37 ; N, 19.57
実測値: (:, 57.50 ; H, 4.43 ; N, 18.8 1.
I R (KBr) cm : 3310, 1775, 1634, 16 NMR (DMSO) 5 : 4.58 (4 H, brs) , 7.43 (2H, d, J 8.6 Hz) , 7.58 (2H, d, J = 8.6 Hz) , 7.79 (2 H, d, J 8.6 Hz) , 7.90 (2H, d, J = 8.6 Hz) , 9.85 (2H, d, J 20 Hz) , 1 1.51 (1 H, brs) .
Figure imgf000060_0001
X = CONH2 実施例 66 (0101 ) X = CONHNH2 実施例 67 ( 0102)
実施例 62で得た化合物 0054を使用し、 上記化合物 0101及び 01 02を得た。
荬删 66 : 化合物 0101
融点: 260〜 267で
I R (Nujol) cm"1 ; 3380, 3164, 1 735, 1675, 1 609
NMR (DMSO) 8 1 4.70 (2H, S) , 6.96〜 7.0 1 (2 H,m), 7.20〜7.24 (5H,m) , 7.35〜8. 10 (10H,m) .
荬旆例 67 : 化合物 0102
融点: 148〜 1 53 ^
I R (Nujol) cm ; 3322, 3282, 3 1 80, 174 1, 16
•(ZH8 = Γ 'Ρ ΈΖ) S 8 '6 ' "8 = f 'Ρ ιΕΖ) Ζ
6 · L ' (2 Rf 2 = i 'Ρ 'ΚΖ) Ζ f L ' (ζ Η 2 '8 = f 'Ρ 'Η2)
6 fL ' (m 'H - ^〜 Ο Ζ ·Ζ ' ( 'Η£) 20 〜 6 ' 9 ' (s Ή 2) 99 · ' (s^q 'R ) S S : (0 SHO) HIA[N
•02 S . '909 1 '89
- 6S 一 lO/t'6dr/lDd 80S01/S6 ΟΛΙ 実施例 68— 7 1
Figure imgf000062_0001
X = COOH [実施例 68 ( 0022)]
(COCI )2/DMF/CH2CI2 CDI/THF
室温, 76時間 60°C, 5BI間
Figure imgf000062_0002
0053 実施例 69 (0032)
2.4M-NH3/THF
N CH2NH2 室温, 22時間
CH2CI2,室温, 3B#間
Figure imgf000062_0003
X = CONH2 実施例 71 (0100)
実施例 70 (0052 ) 実旆例 68 : 4, 5—ビス一 (4ーヒドロキシカルボニルフエニル) 一3 —ォキサゾリン一 2—オン (0022)
実施例 60で製造した化合物 0020を出発物質として使用し、 実施例 6 2と同様に反応させ、 化合物 0022を得た。
融点: 〉 300で
I R (KB r ) cm-i ; 3428, 1 769, 1686, 1606.
NMR : (DM SO) 7.52 (2H, d, J = 8.6 H z), 7.67 (2H, d, J = 8.6Hz) , 7.94 (2H, d, J =8.6Hz) , 8.0 5 (2H, d, J = 8.6 H z) , 1 1.64 (1 H, brs) .
実施例 69 : 4, 5—ビス一 (4一イミダゾカルボニルフエニル) 一 3— ォキサゾリン一 2—オン (0032)
実施例 68で製造した 4, 5—ビス一 (4—ヒドロキシカルボニルフエ二 ル) —3—ォキサゾリン一 2—オン (化合物 0022) (163mg、 0. 5 腿 ol)を THF(10ml)に懸濁し撹拌下に CD I (1, 1,一カルボ二ルジィ ミダゾ一ル)( 170mg、 1. 05誦 ol)を加え窒素ガス中、 60Tで 5時間 加熱撹拌した後、 析出沈殿物を濾取し、 エーテル洗浄後、 乾燥した標題化合 物 17 Omgを得た(80%)。
融点: > 300で
元素分析 (C23H15N504 · 3H20として)
計算値: C, 57.62 ; H, 4.42 ; N, 14.61
実測値: C, 57.64 ; H, 4.12 ; N, 14.52.
I R (KBr) cm- 1 : 2842, 2750, 1 742, 1604, 154 1. 一
NMR (DM SO) 3 : 5.78 (1 H, brs) , 7.04 (4H, s) , 7. 49 (2H, d, J = 8.6 Hz) , 7.63 (2H, d, J = 8.6 Hz) , 7. 68 (2H, s) , 7.92 (2H, d, J = 8.6 Hz) , 8.02 (2H, d,
J = 8. 6 Hz) .
実删 70 : 化合物 0052
実施例 69で得た化合物 0032を使用し、 化合物 0052を得た。
融点: > 300で
元素分析 (C17H13N304 · 1/4H20)
計算値: C, 62.28 ; H, 4. 1 5, N, 12.82
実測値: C, 61.95 ; H, 4.02 ; N, 12.65
I R (Nujol)cm- 3434, 3188, 1 758, 1655, 160
9.
匪 R (DMSO) : 7.44 (2H, d, J =8.2H z) , 7.51
(2H, brs) . 7.58 (2H, d, J =8.2 H z) , 7.85 (2H, d, J = 8.2Hz) , 7.95 (2H, d, J = 8.2Hz) , 8.09 (2H, brs) , 1 1.55 (1 H, brs) .
実施例 71 : 化合物 0100
(1) 4, 5—ビス一 (4—クロ口カルボニルフエニル) 一3—才キサゾ リン一 2—オン (0053)
実施例 68で得たォキサゾリン酸 (12, 163mg、 0.5腿 ol) を、 2 mlの乾燥したジクロロメタンに懸濁し撹拌下に DMF (13
Figure imgf000064_0001
ォキサリ ル - クロライド X 1/10量) を加え、 窒素ガス中 0でで拨拌しながらォキサリ ルクロライド (131
Figure imgf000064_0002
1.5廳 ol) を加え、 室温で 76時間放置した後 ジクロロメタンを加え析出した沈澱を濾取, 洗浄, 乾燥して標題化合物 00 53を 149mg (82%) で得た。
融点: > 300で
元素分析 (C17H9N04C12として) 計算値: C, 56.38 ; H, 2.50 ; N, 3.84 ; C 1 , 19.58 実測値: C, 55.94 ; H, 2.76 ; N, 4. 14 ; C1, 16.03.
I R (Nujol) cm- 31 70, 1 766, 1 725, 1686, 1 5 97.
NMR (DM SO) 3 : 7.49 (2 H, d, J = 8.2 Hz) , 7.64 (2H, d, J = 8.2 Hz) , 7.92 (2H, d, J = 8.2 Hz) , 8.03 (2H, d, J = 8.2 Hz) , 1 1.69 (1 H, s) .
(2) 4, 5—ビスー[4— (2—ピリジノ) メチルァミノカルボユルフェ 二ル]— 3—ォキサゾリン一 2—オン (0100)
前記で得た酸クロライド (0053, 72mg=0. 2腿 ol) を 3mlのジク ロロメタンに懸濁し、 室温で撹拌しながら 2— (アミノメチル) ピリジン (82^1, 0. 8腿 ol) を加え、 さらに撹拌した。 3時間後、 氷水に注入 し、 ジクロロメタン一メタノール (4 : 1) で抽出し、 得られた抽出物を水 洗し、 乾燥させ、 濃縮し、 残渣を得る。 得られた残渣を TLCで分離
(CHCL3 : MeOH: H 20 = 32 : 6 : 0.5 ) し、 エーテルより再結 晶し、 標題化合物 (0100) 37mg (36%) を得た。
融点; 1 1 5〜 1 18で
元素分析 (C29H23N504 · 2H20として)
計算値: C, 64.31 ; H, 5.03 ; N, 12.93.
実測値: C, 64.28 ; H, 4.99 ; N, 1 2.75.
NMR (CDC 13) 3 : 7.45 (4 H, s) , 7.1 5〜 7.50 (8 H, m) , 7.65〜 7.90 (6H, m) , 7.95〜 8.10 (2H, m) , 8.41 (2 H, dd, J = 18.0, 4. OH z) , 1 1.14 (1 H, brs) . 删 2 4
Figure imgf000066_0001
YI2 実施例 72 (0031 )
Figure imgf000066_0002
実施例 73 (0028) 実施例 7 2 : 5— (3—ブロモプロピルァミノスルホニルフエ二ル)一 4 - フエニル一 4—ォキサゾリン一 2—オン(0 0 3 1 )
実施例 1 (2) にて製造した 1_L (3 00mg、 8 9. 3 /imol)を 3 0 m 1の THFに溶解させ、 室温でトリエチルアミン 3 0 0 1(8 9. 3 μΜ X 2. 4)、 3—ブロモプロピルァミン 'ハイ ド口ブロマイ ド 2 3 5mg(8 9. 3 / MX 1. 2)を順次カ卩え、 室温で 2時間撹拌する。 反応液を濃縮し、 メ チルェチルケトンと 2mlの 2 N塩酸を加えた水とに分配し、 有機層を水、 飽 和食塩水で洗浄した後乾燥。 濃縮して析出した結晶を T H F ,塩化メチレン で再結晶することにより 00 3 1 (2 3 Omg) を得る( 5 9 %)。
融点: 2 3 2— 2 3 5
IHNMR(DMS O) : d 1. 8 8 (quintet, J = 6. 6 Hz, 2 H), 2. 8 7 (quartet, J = 6. 3 Hz, 2 H), 3. 4 9 (t, J = 6. 4 Hz, 2 H), 7. 26— 7. 58 (m, 7H), 7. 74 (d, J = 8. 6 Hz, 2 H), 1 1. 56 (brs, 1 H)
I R (Nujol) :3240, 3 1 70, 1 740, 1600, 1 164 cm - i 元素分析値(C18Hi 7N204 SBr · 0· 2Η20として) ' 計算値(%):C, 49. 03 ;H, 3. 98; N, 6. 35; S, 7. 27 実測値(%): C, 48. 88 ;H, 3. 95; N, 6. 32; S, 7. 19 実漏 73 : 5— (3— N—ピリジニゥムプロピルアミノスルホニルフエ ニル)一 4一フエニル一 4—ォキサゾリンー2—オン ·ブロミ ド(0028) 化合物 003 1 (20 Omg, 457 mol)を 1 5mlの T H Fに溶解させ、 室温でピリジン 888 1 ( 457 mol X 24 )を加え、 70 で 32時間撹 拌する。 生じた沈澱を濾取し、 THFで洗浄し、 結晶の目的物 0028を 2
38m得る( 100 %)。
融点: 185— 188で (分解点)
iH-NMR(DMSO): $ 2. 07 (quintet, J = 7. 0 Hz, 2H), 2. 79 (quartet, J = 6. 0 Hz, 2 H), 4. 63 (t, J = 7. 2 Hz, 2 H), 7.
48— 7. 59 (m, 7H), 7. 73 (d, J = 8. 8 Hz, 2 H), 7. 80 (t, J =5. 6 Hz, 1 H), 8. 16 (t, J = 7. l Hz, 2H), 8. 61 Hz(t, J = 7. 8Hz, 1 H), 9. 01 (d, J =4. 0Hz, 2H)
I R (Nujol) : 3000, 1 753, 1630, 1 598, 1483, 132 7 , 1 1 56 cm- i
元素分析値(C23H22BrN304 S · 0. 3H20として)
計算値(%):C, 52. 94 ;H, 4. 37;N, 8. 05; S, 5. 86;
Br, 1 5. 3 1
実測値(%): C, 53. 01 ;H, 4. 60;N, 7. 75; S , 5. 86;
Br, 15. 06 実施例 74 :
5— (4—ブロモプロピルォキシスルホニル) フエニル一 4—フエニルォ キサゾリン一 2—オン (化合物 0041)
トリェチルアミンの代わりに n— BuLiを用い、 3—ブロモプロパノール と Y 1—2とを反応させる以外は、 実施例 72と同様に反応を行い.、 標題化 合物 0041を得た。
融点: 167— 169で
I R (Nujol) : 3190, 3020, 1760, 1750, 1 728, 1602, 1 185, 985, 922, 6 14 cm- 1. ま測 75
3一ベンジル一 5—フエ二ルー 4一ォキサゾリン一 2—オン (化合物 00 i l
Figure imgf000068_0001
( 0073 )
文献記載の化合物 (J.Org. Chem., 49, 2231 (1984) )、 5—フエニル一 4—才 キサゾリン一 2—オンをベンジル化することにより、 標題化合物 0073を 得た。
融点: 1 58— 1 60で
1HNMR(CDC13): S 4. 80 (s, 2 H), 6. 63 (s, lH), 7. 2 1 -7. 49 (m, 1 OH) I R(Nujol): 1743 , 1496 cm- i
元素分析値(%):C16H13N02 · 0. 3H20として
計算値: C, 74. 87 ;H, 5. 34;N, 5. 46
実測値:C, 74. 64 ;H, 5. 10 ;N, 5. 45
実施例 76-77
Ph3CCOOH Ph3CCOOMe Ph3CCH2OH
(1 (2)
Ph3CCHO
(3)
KS7
KS7 + BrCH2COOMe
Figure imgf000069_0001
KS8
110)
Figure imgf000069_0002
実施例 77 (0140)
実施例 76 : 化合物 0110
(1) トリフエニル酢酸 20. 0g(69. 4腿 ol)をアセトン 250mlに 懸濁させ、 室温で無水炭酸カリウム 57. 5g(69. 4mmolx 6),ジメチル 硫酸 16. 4ml(69. 4mmolX2. 5)を加え、 室温で 50分撹拌する。 反 応液を濃縮後、 酢酸ェチルと 2 N塩酸とに分配し、 有機層を水、 飽和食塩水 で洗浄し、 乾燥後濃縮。 析出した結晶をエーテルで洗浄することにより JLS_ 20. 6 g (収率 98%)を得た。 , 融点: 185— 186
1 HNMR(CDC13): 53. 80 (s, 3 H), 7. 10— 7. 36 (m, 1 5 H)
I R (Nujol) : 1 730, 1 595, 1486, 1218, 1 1 96, 1 179 1006 cm- i
元素分析値(96) C 2 i H i 802として
計算値: C, 83. 42 ;H, 6. 00
実測値: C, 83. 43 ;H, 6. 09
(2) リチウムアルミニウムハイ ドライ ド 2. 56g(67. 5mmol)を THF 1 50mlに懸濁させ、 そこへ室温下で KS 5化合物 20. 4g(67. 5隨 ol)の THF 300ml溶液を 45分かけて加え、 さらに 30分撹拌する。 次に氷冷下で酢酸ェチル、 水を順次加え、 過剰の試薬を消費させる。 反応液 を濃縮し、 残渣を酢酸ェチル、 2 N塩酸に分配し、 有機層を水、—飽和食塩水 で洗浄後濃縮。 析出した結晶をエーテル—へキサンで洗浄し、 KS 6化合物 18. 03g (収率 97%)を得る。
融点: 108— 109で
1HNMR(CDC13): 54. 65 (s, 2 H), 7. 13— 7. 36 (m, 1 5 H)
I R (Nujol): 3590, 1 596, 1490, 1052, 1039 cm— i 元素分析値 (%) C 20 H i 80として
計算値: C, 87. 56 ;H, 6. 61
実測値: C, 87. 40; H, 6. 67
(3) ジメチルスルホキシド 1 1. l lml(65. 2mmolX 2. 4)の塩化 メチレン 10 Oml溶液に、 一 55ででォキザリルクロライ ド 6. 83 ml (6 5. 2mmolX 1. 2)をカロえ、 その温度で 40分拨拌する。 そこへ、 KS 6 化合物 17. 90g(65. 2腿 ol)の塩化メチレン 20 Oml溶液を— 55 で 20分かけて滴下する。 その温度で 40分攬拌した後、 その温度のまま、 トリェチルァミン 27. 28ml(65. 2醒 ol X 3 )を滴下する。 一 55でで 10分拨拌した後、 冷却バスを外し、 徐々に温度を室温まで上げる。 反応液 を酢酸ェチル、 2 N塩酸に分配し、 反応液を水、 5%NaHC03水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄した後乾燥、 濃縮。 析出した結晶をエーテル—へキサ ンで洗浄し、 化合物 16. 9 lg (収率 95%)を得る。
融点: 102— 104で
1HNMR(CDC13): 57. 00-7. 13 (m, 6 H), 7. 26— 7. 4 1 (m, 9H), 10. 29 (s, 1 H)
I R (Nujol) :1722, 1596, 1580, 1491, 1447, 1088 , 754, 700, 587 cm - 1
元素分析値 (%) C 2 o H i 60として
計算値: C, 88. 20 ;H, 5. 92
実測値: C, 88. 02 ;H, 6. 12
(4) ジイソプロピルアミン 1 1. 10ml(60. 9mmolx 1. 3)の THF 60ml溶液に— 25でで n—ブチルリチウム 1. 6 Nへキサン溶液 4 9. 49mlを加え、 その温度で 30分撹拌する。 これを— 25でで、 化合物 16. 59g(60. 9mmol)、 プロモ酢酸メチル 6. 92ml(60. 9 mmolX 1. 2 )の T H F 80ml溶液に滴下する。 —25でで 1 5分撹拌した 後冷却バスを外し、 徐々に室温まで温度を上昇させる。 反応液を濃縮し、 残 渣を酢酸ェチル、 2 N塩酸に分配し、 有機層を水、 5%NaHC03水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄し、 乾燥後濃縮。 これをシリカゲルカラムクロマトグ ラフィ一にて精製した後、 メタノールより結晶化させることにより KS 8化 合物 9. 69 g (収率 46%)を得る。
融点: 1 10— 1 12 t
1HNMR(CDC13): S 3. 04 (d, J = 2. 0 Hz, 1 H), 3. 79 (s, 3 H), 4. 25 (d, J = 2. 0 Hz, 1 H), 7. 03— 7. 19 (m, 6 H), 7. 22 - 7. 38 (m, 9 H)
I R (Nujol) : 1744, 1 595, 1493, 1343, 1269, 121 5 , 1083, 1034, 1001, 949, 903, 870, 838 cm- i
元素分析値 (%) C 23 H 2 o 03として
計算値: C, 80. 21 ;H, 5. 85
実測値: C, 80. 13; H, 5. 99
(5) KS 8化合物 6.53 g (19. Ommol)を 100mlのジメチルスルホ キシドに溶解させ、 0でで 1 N水酸化カリウム水溶液 37. 9ml( 19. 0 腿 olX2)を加え、 5分間 0でで撹拌する。 反応液を酢酸ェチルと氷を加え た希塩酸とに分配し、 有機層を水、 飽和食塩水で順次洗诤する。 有機層を乾 燥後濃縮し、 残渣をエーテル—へキサンより結晶化させ、 KS 9化合物 5. 27g (収率 84%)を得る。
融点: 142— 146 (分解点)
iHNMR(DMSO):^ 2. 67 (d, J = 2. 0 Hz, 1 H), 4. 30 (d, J = 2. 0 Hz, 1 H), 6. 98-7. 14 (m, 6 H), 7. 26— 7. 42 (m, 9 H) I R(Nujol): 2560, 1724, 1596, 1492, 1270, 1228 , 752, 743, 698 cm- i
元素分析値 (%) C 22 H i 803として
計算値: C, 79. 98;H, 5. 49
実測値: C, 79. 61 ;H, 5. 71
(6) KS 9化合物 7. 1 lg(21. 5腿 ol)を 100mlの塩化メチレン に懸濁させ、 0ででォキザリルクロライ ド 6. 57ml(21. 5mmolX 3. 5)、 ジメチルホルムアミ ド 2滴を力 Πえ、 室温で 40分撹拌する。 反応液を 濃縮し、 残渣に THFを加え再度濃縮すると薄黄色の結晶が得られる。 これ に THF100ml、 トリメチルシリルアジド 14. 28ml(21. 5腿 olX 5. 0)を室温で加え、 85 で 5時間 15分還留させる。 反応液を冷却し た後濃縮。 残渣をクロ口ホルム一メタノール(9: 1)と水とに分配し、 水層 をクロ口ホルム一メタノール(9: 1)で抽出し、 有機層を合わせる。 この有 機層を水洗し、 乾燥。 濃縮して得られる結晶をエーテルで洗浄し、 化合物 0 110 (2. 19g) を得る(収率 31%)。
融点:〉 2501
1HNMR(DMS 0): ί 6. 32 (s, 1 H), 6. 98— 7. 08 (m, 6 H ), 7. 27— 7. 41 (m, 9H), 10. 66 (s, 1 H)
I R (Nujol) :3160, 3110, 1768, 1728, 1 102, 962 cm 一 1
元素分析値 (%)C22H17N02 · 0. 4H20として
計算値: C, 78. 98 ;H, 5. 36; N, 4. 19
実測値: C, 79. 09 ;H, 5. 31 ;N,4.—46
荬旆例 77 : 化合物 0140
KS 10化合物 100mg(305 mol)を 4 mlのジメチルホルムアミ ドに 溶解させ、 室温でプレニルブロマイ ド 228mg(305 mo\X 5. 0)のジ メチルホルムアミ ド lml溶液、 0でで水素化ナトリウム 13. 4mg(305 ^molX 1. 1)を加え、 室温で 2時間撹拌する。 反応液を酢酸ェチル, 2N 塩酸に分配し、 有機層を水、 飽和食塩水で順次洗浄する。 これを乾燥後濃縮 析出した結晶をエーテルで洗浄し、 0140化合物 76mg (収率 63%)を得 融点: 163— 165で
1HNMR(CDC13): S 1. 68 (s, 3 H), 1. 73 (s, 3 H), 4. 12 (d, J =4. 7 Hz, 2 H), 5. 13— 5. 26 (m, 1 H), 6. 00 (s, 1 H ), 7. 08 一 7. 1 7 (m, 6 H), 7. 24— 7. 35 (m, 9 H)
I R (Nujol) : 1757, 1491, 757, 743, 701
元素分析値 (%)C27H25N02 · 0. 1 H20として
計算値: C, 81. 62 ;H, 6. 39 ;N, 3. 65
実測値: C, 81. 56; H, 6. 38;N, 3. 65
^ 78-80
実施例 77と同様に反応させ、 以下の表に記載する化合物を得た。
Figure imgf000075_0001
Figure imgf000075_0003
1
化合物 0029
)
Figure imgf000075_0002
Chung-gi Shinら [Chem. Lett. , 1171 (1982)] に記載されている化合物を 原料として使用した。 そのメチルエステル 1. 50gのメタノール 1 5ml溶 液に IN— NaOH13. 7mlを加え、 2時間加熱還流する。 反応液を水に あけ、 2N— HC1にて酸性にした後メチルェチルケトンで抽出する。 水洗、 硫酸マグネシゥム乾燥後減圧濃縮すると結晶性残渣を得る。 ェチルエーテル にて洗诤すると目的物(0029) 1. 183gを得る (91. 0%) 。
融点: 215〜216で (分解)
元素分析; C10H7NO4として
計算値 C:'58. 54 H: 3. 44 N: 6. 83
実測値 C:58. 44 H: 3. 56 N: 6. 78
I R max cm- i , Nujol); 3185br, 1748, 1760, 1639 NMR d-DMS 0 Sppm;3. 37 (br, 1 H), 7. 40〜7. 56 (m, 3 H), 7. 84〜7. 98 (m, 2 H), 11. 4 (s, 1 H)
ま議 82
化合物 Q Q 3 Q
Figure imgf000076_0001
カルボン酸 205mg(lmmole)のテトラヒ ドロフラン 1 Oml,ジメチルホル ムアミ ド 5ml溶液に、 1ーェチル一 3— (3—ジメチルアミノプロピル)カル ボジィミ ド塩酸塩 (WS CD · HC1) 192mg(lmmole),N—ハイ ドロキシ ベンゾトリアゾ一ル 135mg( 1薩 ole)を加え 30分間撹拌する。 次いで、 N—(2—アミノエチル)ピペリジン 157 1( 1. lmmole)を加え、 室温 4 時間撹稗する。 反応液を水にあけメチルェチルケトンにて抽出し、 飽和食塩 水洗浄、 硫酸マグネシウム乾燥後減圧濃縮する。 残渣を Si02カラムクロ マトグラフィ一に付し、 塩化メチレン一メチルアルコール( 10:1)にて溶 出する部分を集めると 228mgの泡状残渣を得る。 ェチルエーテルにて洗浄 して 193mgの目的物を無晶形で得る (61. 0%) 。
元素分析; C17H2iN303 · 0. 7H20
計算値 C:62. 25 H:6. 88 N: 12. 81
実測値 C:62. 51 H:7. 02 N: 12. 53 5 μ g/分吸湿 I R v Nujol max cm- 1;3255, 1769, 1635, 1596, 151
0
NMR 8 d-MeOH ppm; 1. 47〜: I. 79(m, 6H), 2. 72〜2. 90(m, 6H), 3. 57 (t, J = 6 Hz, 2H), 7. 34〜7. 49 (m, 3 H), 7. 80〜7. 90 (m, 2 H)
荬旆例 83
仆^ ·ϋ¾ 0034
Figure imgf000077_0001
0030 0034 実施例 82で製造した化合物 0030を常法により C H 3 Iで四級塩にした c 収率: 61 %
融点: 200〜 201で
元素分析; C18H24N303 I 0.2H20 計算値 C : 46.90 H: 5.34 N: 9.12 1 : 27.54 実測値 C: 46.69 H: 5.25 N: 9.20 1 : 27.53 I R (Nujol) v max (cm- 1) : 3280, 3 135, 1 778, 166
7
画 R 5 C D 30 D (ppm) : 1.60〜 2.00 (m, 6 H) , 3.17 (s, 3H) , 3.37〜3.83 (m, 8H) , 7.40〜7.50 (m, 3 H) , 7 .74〜7.87 (m, 2 H)
m 84
仆, 0079
Figure imgf000078_0001
60%水素化ナトリウム 66mg(l . 2 1. 37腿 ole)のジメチルホル ムアミ ド 2ml懸濁液中に、 メチルエステル 300mg( 1. 37腿 ole)のジメ チルホルムアミ ド 1. 5ml溶液を氷冷下、 アルゴン気流中で加える。 同温 1 0分間撹拌後、 ベンジルブロマイ ド 244 1( 1. 5X 1. 37mmole)を加 え、 室温 1時間撹拌する。 反応液を水に加え酢ェチ抽出、 2NHC1, 5%N aHC03,H20にて順次洗浄する。 硫酸マグネシウム乾燥、 減圧濃縮後残 渣を SiO 2カラムクロマトグラフィーに付し、 nへキサン一酢酸ェチル = 4 : 1にて溶出する部分を集め nへキサンより再結晶すると目的物 27 Omgを得 る (63. 796) 。
融点: 5 1〜 52で 元素分析; Ci8H15N04
計算値 C:69. 89 H:4. 89 N:4. 53
実測値 C:69. 96 H:4. 82 N:4. 64
I R v CHC13 max cm- i; 1765, 1722, 1498
NMR5CDC13 ppm;3. 74 (s, 3 H), 5. 18 (s, 2H), 7. 28 . 48 (m, 8H), 7. 68〜7. 78 (m, 2 H)
実施例 85
化合物 Q Q ? Ω
Figure imgf000079_0001
( 0080 ) 収率: 75 %
融点: 160〜: I 63で
元素分析; CsoHzsIv OA
計算値 C : 78.07 H: 5.02 N: 3.04
実測値 C: 78.31 H: 4.94 N: 3.05
I R (CHC13) ymax (cm- 1 ) : 1 770, 1732, 1600, 1 98
NMR 5 CDCI3 (ppm) : 3.21 (s, 3 H) , 7 · 20〜 7.63 (m, OH) 実施例 86
化.合物 008 1
Figure imgf000080_0001
0079 0081
実施例 84にて製造した化合物 0079を常法により IN— NaOHZMe OHで加水分解し、 化合物 0081を得た。
収率: 82 %
融点: 179〜 182で
元素分析; C17H13NO4
計算値 C : 69.14 H: 4.44 N: 4.74
実測値 C: 68.89 H: .42 N: .71
I R (Nujol) V max (cm - i) : 2220〜 3290 (br) , 1729, 1697, 1617, 1498
匪 R (d6-DMS 0) ippm: 2.80〜4.10 (br, 1 H) , 5.1 1 (s, 2 H) , 7.20〜 7.55 (m, 8 H) , 7.70〜 7.80 (m, 2 H) 化^" 0082
Figure imgf000081_0001
0080 0082
融点: 208〜 2 1 0 (分解)
NMR (d6-DMSO) 8 (ppm) : 3.38 (br, 1 H) , 7.40〜7 52 (m, 1 2 H) , 7.84〜 7.95 (m, 8 H)
I R (Nujol) vmax (cm- i) : 2500〜 335 Obr, 1 745, 1 6 94, 1 640, 1480, 1 375 実施例 88— 89
の合成
Figure imgf000081_0002
Figure imgf000081_0003
4, 5—ジフエ二ルー 1, 3—ジォキソ一ルー 2—オンの DMF(4ml)溶液 にァミン(leq)を加え、 室温でそのまま攬拌する。 反応終了後、 酢酸ェチル 8ml および 0. 5N 塩酸 10ml を加え撹拌後抽出し、 有機層を水洗した 後 Na2 S04で乾燥する。 減圧下溶媒を除去した後、 残留物に室温下 CF3 C02Hを加え、 終夜撹拌する。 減圧下 CF3C02Hを留去した後に CH2 Cl2を加え、 アルカリと水で洗浄後、 Na2 S04で乾燥させる。 有機溶媒 を除去した後 E tO Hで再結晶する。
得られた化合物の物性値を実施例 88、 89に示す。
卖旆例 88 : 化合物 0092
Figure imgf000082_0001
白色結晶
融点: 99〜: L 01 *
1 H—匪 R(CDC13) S : 1. 74 - 1. 90 (2 H,m), 2. 52 (2 H ,t, J = 7. 5 Hz), 3. 52 (2H,t, J = 7. 5 Hz), 6. 97— 7. 52 ( 1 5H,m)
(M, S)m/z355 (M+)
元素分析
計算値: C:81. 1 H: 5. 96 N: 3. 94
実測値: C:80. 94 H: 5. 95 N: 3. 93
I R(cm-i, KBr): 695, 745, 760, 1365, 1445, 1495 , 1600, 1 755, 2950, 3020, 3400
実施例 89 : 化合物 0108
Figure imgf000083_0001
無色透明油状物
1H-NMR(CDC13) 5 : 1, 4 1 - 1. 56 (4 H,m), 2. 51 (2 H ,t, J = 7. 5 Hz), 3. 50(2H,t, J = 7. 5 Hz), 7. 05 - 7. 53 ( 1 5H,m)
M, S m/z : 370 [M + H] +、 739 [2M + H] +
I R (cm- i , neat): 700, 755, 765, 1025, 1055, 1360 , 1390, 1450, 1 500, 1605, 1760, 2950
参者例 2
Figure imgf000083_0002
(4) 工程 1 : (1)— (2)
L一( + )—フエニルグリシン メチルエステル ヒ ドロクロライ ド( lg)、 CbzCKl. leq, 0. 928g)の C H 3 C N—水( 2: 1 )溶液に K 2 C 03 (5eq)の水溶液 50ml を Otで滴下する。 反応終了後、 酢酸ェチルで抽出 を行い、 シリカゲルにて精製し 1. 42 g (収率: 9696)白色固体を得る。
化合物 (2) のデータ (S体)
iH-NMR (CDC13) δ : 3.72 (s, 3H) , 5.09 (s, 2 H) , 5.38 (d, 1 H, J = 7.5 Hz) , 5.82〜5.86 (br, 1 H) , 7.34 (s, 1 OH)
[a] D =— 1 14.6 ± 1.5° (CHC13, C= 1.002, 24 ) 融点: 66で
工程 2 : (2)— (4)
N2雰囲気下、 (2)(1. 89g)を溶かした Et201 00ml を—78でに 冷やし、 そのままの温度で D I BAL(THF溶液) 1. 2eqを滴下する。 1 時間後、 フエニルマグネシウム プロミ ド(4eq)の THF溶液を滴下し、 そ のまま室温まで昇温させる。 終夜撹拌した後、 NH4C1水で反応を停止さ せ、 酢酸ェチル抽出後、 シリカゲルにより精製し、 1. 46gの白色固体
(化合物(3)) を得る(収率 67%)。
7. 5N KOH:THF:MeOH=4: 2: 1の混合溶媒に(3)を溶解させ、 室温で終夜撹拌する。 1 N塩酸で中和した後、 酢酸ェチルで抽出、 シリカゲ ルにより精製する。
化合物 (4) (4s. 5s) のデータ
iH-NMR (CDC13) δ : 4.76 (d, 1 H, J = 7.4 Hz) , 5 .30 (d, 1 H, J = 7.4 Hz) , 5.90 (s, 1 H) , 7.26— 7.4 1 (m, 1 OH) [a] D =— 63.7 ± 1.0° (C= 1.008, CHC13, 2 4 V) 融点: 13 1で
参龍 3
Figure imgf000085_0001
( 4R, 5R )
出発原料に D— (―)—フエニルグリシン メチルエステル ヒドロクロラ ィドを用いる以外は、 上記参考例 2と同様に反応させる。
1H-NMR (CDC13) S : 4.77 (d, 1 H, J = 7.4 Hz) , 5 .26 (d, 1 H, J = 7.4 Hz) , 6.45 (s, 1 H) , 7.27〜 7.42 (m, 10 H)
[a ] D = + 62.4 ± 1.0 (C= 1.01 3, CHC13, 25V) 融点: 133
M. S : m/z 239 (M+) 107 (base peak)
実施例 9 Q
Figure imgf000085_0002
( 4S, 5R ) 化^! 10161
(1 R.2 S)—(一)一 2—ァミノ一 1, 2—ジフエニルエタノール 8. 58 gおよび Et3N 1. 1mlを THF 1 50ml に溶解させる。 溶液を 0°Cにし た後、 トリホスゲン 3. 86gを入れ 5分撹拌後室温まで昇温させる。 反応 終了後水で反応を停止させ、 30分撹拌後、 酢酸ェチルで抽出する。 有機溶 媒を除去後、 酢酸ェチルで再結晶する。 これにより、 化合物 0161 (6. 44g) を白色固体として得た (収率 67%) 。
iH-NMR (CDC13) δ : 5. 19 (d, 1 H, J = 8.2 Hz) , 5 .96 (d, 1 H, J =8.2 Hz) , 5.76 (s, 1 H) , 6.92— 7.14 (m, 1 OH)
[a] D =—75.4± 1.1。 (C= 1.016, CHC13, 23 *C) 融点: 232で 実施例 9 i
Figure imgf000086_0001
化^ 10180
(1 S, 2R)— ( + )— 2—アミノー 1, 2—ジフエニルエタノールを出発原 料にする以外は、 実施例 90と同様に反応する。
iH-NMR (CDC13) $ : 5.19 (d, 1 H, J = 8.2 Hz) , 5 .96 (d, 1 H, J =8.2 Hz) , 5.46 (s, 1 H) , 6.92— 7.1 5 (m, 1 OH)
[ a ] D = +75.3± 1.2° (C = 1.001, CHCI3, 23.5 ) 融点: 229で M. S : m/z 240 [M + H] +, 479 [2M + H] +
I R: cm - 1 K Br
3400, 3270, 1 745, 1710, 1496, 1452 135 1, 1235, 1092, 979, 762, 7 1 5, 696
参者例 4
Figure imgf000087_0001
( 4S, 5S ) フエニル ·マグネシウム .ブロミ ドの代わりにチオフェニル .マグシゥム ブロミ ドを用いる以外は、 参考例 2の(4 S, 5 S)- 4, 5—ジフエ二ル一ォ キサゾリジン一 2—オンの製造法と同様に反応させる。
1H-NMR (CDC 13) 4. 95 (d, 1 H, J = 7. 5 Hz) , 5. 50 (d, 1 Η, J = 7. 5Hz) , 5. 59 (b r, 1 H) , 6. 75-7. 10 (m, 2H) , 7.28— 7.48 (m, 6 H)
[a] D =— 133.2± 1.7° (C= 1.000, CHC13, 24 融点: 138で
者例 5 一
Figure imgf000087_0002
ォキサゾリジノンの DMF溶媒に 0^Ν2雰囲気下、 アルキルハラィ ド( 1. 5eq以上)、 および最後に NaH(2eq)を加える。 反応終了後、 酢酸ェチ ル抽出し、 シリカゲルを用い精製。
議 92
Figure imgf000088_0001
化^ 10212
(4 R, 5 R) —4, 5—ジフエ二ルーォキサゾリジン一 2—オン 84.5 mg (0.3 53mmol) を溶解させた DM F溶液に 0 CN 2雰囲気下 2—フル オローべンジルクロライド (1.7eq) 、 最後に NaH (3eq) を加え 0でを 保ちながら撹拌させる。 反応終了後、 酢酸ェチル抽出を行い、 シリカゲルを 用い精製し、 無色透明油状物 (1 07. lmg、 収率 87%) を得る。
無色透明油状物
1H-NMR (CDC13) S 3. 74 (1 H.d, J = 1 5 Hz), 4. 3 1 ( 1 H,d, J = 7. 5 Hz), 4. 89 ( 1 H, d, J = 1 5 Hz), 5. 30 ( 1 H , d, J = 7. 5 Hz), 6. 78 - 7. 48 ( 1 4 H,m)
M, S : 347 (M+) 1 32 (base peak) 一
施例 93— 1 09
以下、 同様にして以下の化合物を合成した。
荬旆例 93 : 化合物 0 1 68
Figure imgf000089_0001
白色結曰
曰曰
融点: 1 09〜 1 1 0で
1H-NMR(CDC13) S : 3. 7 1 ( 1 H.d, J = 1 5Hz), 4. 82 ( 1 H,d, J = 7. 5 Hz), 5. 0 1 (1 H.d, J = 1 5Hz), 5. 8 1 (1 H,d, J = 7. 5 Hz), 6. 79 - 7. 34 ( 1 4 H,m)
M, S m/z347 (M+) 132 (base peak)
[a]D +79. 8土 1. 2° (C= l. 00, CHC13, 23 ) 実施例 94 : 化合物 01 69
Figure imgf000089_0002
Ξ
白色結曰曰
融点: 78〜 79
iH-NMR (CDC13) δ : 1. 28 (3 H,s), 1. 63 (3H,s), l . 73 (3 H,s), 1. 94-2. 1 2 (4H,m), 3. 40 (1 H.dd, J = 1 0 H z, 1 5 Hz), 4. 25 ( 1 H.dd, J = 6. 3 Hz, 1 5 Hz), 4. 99 (1 H.d, J = 8. 8 Hz), 5. 0 4 - 5. 2 4 (2 H,m), 5. 8 1 ( 1 H,d, J = 8 Hz), 6. 7 8 - 7. 2 0 ( 1 O H.m)
[«]D + 2 5. 3 ± 0. 7° (C= l . 0 0, CHC13, 2 3 ) 荬删 9 5 : 化合物 0 1 8 1
Figure imgf000090_0001
白色結曰曰曰
融点: 1 0 6〜 1 0 7で
IH-NMR (CDC13) δ : 3. 7 1 ( 1 H,d, J = 1 5 Hz), 4. 8 3 ( l H,d, J = 8. 8 Hz), 5. 00 ( 1 H.d, J = 1 5 Hz), 5. 8 0 (1 H , d, J = 8. 8 Hz), 6. 7 8— 7. 3 5 ( 1 4 H,m)
M, S m/z 34 8 [M + H]+6 9 5 [2M + H] +
元素分析
計算値: C: 7 6. 0 7 H: 5. 2 2 F: 5. 4 7 N: 4. 0 3
実測値: C: 7 6. 0 OH: 5. 3 2 F: 5. 5 5 N: 4. 0 3
[a]D - 8 2. 4 ± 1. 2° (C= l . 0 0, CHC13, 2 4'C) I R (cm- 1, KBr) 6 9 8, 7 0 5, 7 6 4, 1 0 1 8, 1 2 2 7, 1 4 1 7 , 1 4 5 5, 1 7 4 5, 3 4 3 0 (br) 実施例 96 : 化合物 0182
Figure imgf000091_0001
白色結曰
Β曰
融点: 80〜 81 X
iH-NHR (CDC13) δ : 1. 27(3H,s), 1. 62 (3H,s), 1 72(3H,s), l. 94— 2. 12 (4H,m)> 3. 40 ( 1 H, dd, J = 10 H z, 1 5 Hz), 4. 25(lH,dd, J = 6. 3 Hz, 1 5 Hz), 5. 00 (1 H,d, J =8. 8 Hz), 5. 04 - 5. 24 (2 H,m), 5. 81 (1 H.d, J = 8. 8 Hz), 6. 78 - 7. 20 ( 10 H,m)
M, S 376 [M + H]+, 751 [2M + H] +
元素分析
;ナ算値: C:79. 96 H: 7. 78N:3. 73
実測値: C:79. 46 H: 7. 87 N: 3. 79
[a]D -26. 9±0. 7° (C= l. 01, CHC13, 24で) I R(cm-i, KBr) 698, 760, 102 1, 1235, 1425, 1455 , 1 730, 29 10, 3420 (br) 実施例 97 : 化合物 0199
Figure imgf000092_0001
白色結曰
曰曰
融点: 96〜 97で
ュ H— NMR (CDC13) : 3. 86(1 H,d, J = 1 5 Hz), 4. 9 6 (1 H,d, J = 8. 8 Hz), 5. 01 (1 H,d, J = 1 5Hz), 5. 79 (1 H , d, J = 8. 8 Hz), 6. 57(l H,d, J = 3. 8 Hz), 6. 76— 7. 26 ( 1 1 H,m)
M, S 369 (M+) 180 (base peak)
[ ]D 132. 3±1. 7° (C=l. 01, CHC】3, 25で)
I R (cm- i , KBr) 695, 760, 802, 995, 1020, 123 1, 1
369, 1410, 1462, 1497, 1 735, 3030, 3440 (br) 実施例 98: 化合物 0213
Figure imgf000092_0002
無色透明油状物
iH-NMR (CDC13) o 1. 26 (3 H,s), 1. 56 (3 H,s), 1 58(3H,s), 1. 84— 2. 06 (4 H,m), 3. 40 (1 H.dd, J = 1 OH z, 1 3. 8 Hz), 4. 1 7 (1 H,dd, J = 6. 3 Hz, 1 3. 8 Hz), 4. 48 ( 1 H,d, J = 7. 5 Hz), 4. 95— 5. 1 3 (2H,m), 5. 22 (1 H.d, J =7. 5 Hz), 7. 18-7. 47 (1 OH.m)
M, S 375 (M+) 1 80 (base peak)
卖翻 9 : 化合物 0246
Figure imgf000093_0001
無色透明油状物
iH-NMR (CDC13) S : 3. 86 ( 1 H,d, J = 1 5 Hz), 4. 4 3 (1 H,d, J = 7. 5 Hz), 4. 92 (1 H.d, J = 1 5 Hz), 5. 27 ( 1 H ,d, J = 7. 5 Hz), 6. 54 (1 H.d, J = 3. 8 Hz), 6. 72 (1 H.d, J =3. 8 Hz), 7. 12-7. 5 1 (1 OH,m)
M, S /z 369 (M+) 1 80 (base peak)
荬删 1 00 : 化合物 0247
Figure imgf000093_0002
白色結曰
B曰
融点: 8 7〜 8 8で
iH-NMR (CDC13) S '. 1. 3 3— 1. 6 5 (4 H.m), 2. 4 0— 2. 70 (2 H,m), 2. 8 3 ( 1 H, dt, J d= 1 3. 8 Hz, J t= 6. 3), 3. 54 ( l H,dt Jd= 1 3. 8 Hz Jt= 7. 5 Hz), 4. 4 3 ( 1 H.d, J = 7. 5 Hz), 5. 2 2 (1 H,d, J = 7. 5 Hz), 7. 0 0 - 7. 5 0 ( 1 5 H ,m) '
M, S m/z 3 7 1 (M+) 9 1 (base peak)
ま脑 11 0 1 : 化合物 0 2 8 8
Figure imgf000094_0001
無色透明油状物
IH-NMR (CDCI3) S : 1. 2 6 (3 H,s), 1. 5 5 (3 H,s), l . 5 8 (3 H,s), l . 84 - 2. 06 (4 H,m), 3. 4 0 ( 1 H.dd, J = 1 O H z, 1 3. 8 Hz), 4. 1 7 (1 H,d,d, J =6. 3 Hz, 1 3. 8 Hz), 4. 4 8 ( 1 H.d, J = 7. 5 Hz), 4. 9 5— 5. 1 3 (2 H,m), 5. 2 2 ( 1 H.d, J = 7. 5 Hz), 7. 1 8 - 7. 4 7 ( 1 O H'm)
M, S m/z 3 7 5 (M+) 1 8 0 (base peak)
[a]D - 7 1. 3 ± 1. 2° (C= 0. 9 6, CHCI3, 2 3 ) 元素分析
計算値: C: 7 9. 9 6 H: 7. 7 8 N: 3. 7 3
実測値: C: 7 9. 6 8 H: 7. 9 2 N: 3. 8 7 I R (cm- i, neat) 700, 760, 1034, 1 1 98, 127S, 140 4, 1457, 1 760, 291 7, 2966
荬删 102 : 化合物 289
Figure imgf000095_0001
無色透明油状物
iH-NMR (CDC13) $ : 1. 33 - 1. 64 (4 H.m), 2. 40 一 2. 70(2H,m), 2. 83(1 H.dt, J d= 13. 8 Hz, Jt=6. 3 H z), 3. 54 (1 H.dt, Jd= 13. 8 Hz Jt=7. 5 Hz), 4. 43 (1 H ,d, J = 7. 5 Hz), 5. 22 (l H,d, J = 7. 5 Hz), 7. 00— 7. 48 ( 1 5H,m)
M, S m/z 371 (M+) 91 (base peak)
荬麵 1 03 : 化合物 0296
Figure imgf000095_0002
無色透明油状物
IH-NMR (CDC13) : 1. 47(3H,s), 1. 56〜: I. 92 ( 1 OH.m), 3. 40 (1 H,dd, J =8. 8 Hz, 15 Hz), 4. 06-4. 18 (1 H,m), 4. 5 1 ( 1 H,d, J = 7. 5 Hz), 4. 82— 4. 94 ( 1 H.ra), 5. 04— 5. 14 (1 H.m), 5. 2 1 (1 H.d, J = 7. 5 Hz), 7. 20 7. 50(1 OH.m)
M, S m/z 375 (M+) 180 (base peak)
[a D +91. 7± 1. 3。 (C= l. 03, CHC13, 2 6V) 元素分析 .
計算値: C:79. 96 H: 7. 78 N:3. 73
実測値: C:79. 6 1 H: 7. 87 N:3. 85
腳■! 1 : 化合物 03 13
Figure imgf000096_0001
無色透明油状物
IH-NMR (CDC13) δ : 1. 47(3H,s), l. 56— 1. 92 ( 1 OH.m), 3. 39 (1 H.dd, J =8. 8 Hz, J = 15 Hz), 4. 06— 4. 18(lH'm), 4. 51 (1 H,d, J = 7. 5 Hz), 4. 82 - 4. 94 (1 H ,m), 5. 04- 5. 14(1 H,m), 5. 21 (1 H,d, J = 7. 5 Hz), 7. 2 0— 7. 50 (10 H,m)
M, S m/z 375 (M + ) 180 (base peak)
実施例 1 05 : 化合物 031 5
Figure imgf000096_0002
無色透明油状物
1 H-NMR (CDC13) δ '. 1. 6 1 (3 H,s), 1. 66 (3 H,s), 1 71 (3 H.s), 2. 00 - 2. 20 (4 H,m), 2. 63 ( 1 H, dd, J = 7. 5 Hz, 13. 8 Hz), 3. 1 2 (1 H,dd, J = 3. 8 Hz, 1 1. 3 Hz), 3. 7 5 ( 1 H.dd, J = 7. 5 Hz, 13. 8 Hz), 3. 88— 4. 24 (4 H,m), 5. 00 - 5. 24 (2 H,m), 7. 07 - 7. 40 (5 H.m)
M, S m/z 313 (M+) 69 (base peak)
元素分析
計算値: C:76. 64 H:8. 68 N:4. 47
実測値: C:75. 78 H: 8. 67 N: 4. 39
[«]D -92. 4± 1. 2° (C= l . 28, CHC13, 25 )
Ml LL'- 化合物 0325
Figure imgf000097_0001
無色透明油状物 一
iH-NMR (CDC13) δ: 1. 29 (3H,s), 1. 56 (3 H,s), 1
64 (3 H,s), 1. 90 - 2. 05 (4 H,m), 3. 42 ( 1 H, dd, J = 1 5 H z, 8. 8 Hz), 4. 12-4. 23 (1 H,m), 4 66 (1 H,d, J = 7. 6 H z), 5. 41 (1 H,d, J = 7. 6 Hz), 6. 95 7. 02 (2 H,m), 7. 2
1— 7. 46 (6 H,m)
M, S 381 (M+) 186 (base peak) 元素分析
計算値: C: 7 2. 4 1 H: 7. 1 3 N: 3. 6 7 S: 8. 4 実測値: C: 7 2. 3 7 H: 7. 2 5 N: 3. 7 2 S : 8. 3 1 [«]D - 1 2 3. 5 ± 2. 0° (C= 0. 8 0, CHC13, 2 3 ) I R (cm- 1 , neat) 702, 1 3 78, 1 4 04, 1 4 3 8, 1 4 54, 1 6 6 8, 1 7 6 1 , 1 9 1 6, 2 9 6 6
実施例 1 0 7 : 化合物 0 3 4 6
Figure imgf000098_0001
無色透明油状物
iH-NMR (CDC13) δ . ' 0. 8 3 (3 H,d, J =6. 3 Hz), 0. 9 0— 1. 5 3 (8 H.m), 1. 6 5 (3 H,s), l . 78 - 1. 9 5 (2 H.m), 2. 7 0 - 2. 9 0 ( 1 H,m), 3. 4 5 - 3. 6 5 ( 1 H,m), 4. 5 3 ( 1 H ,d, J = 6. 3 Hz), 4. 94 - 5. 0 7 ( 1 H.m), 5. 2 3 (l H,d, J = 6. 3 Hz), 7. 2 0 - 7. 4 8 ( 1 0 H.m)
M, S m/z 3 7 7 (M+) 1 80 (base peak) 一
元素分析
計算値: C: 7 9. 54 H: 8. 2 8 N: 3. 7 1
実測値: C: 7 9. 1 8 H: 8. 3 4 N: 3. 74
[a]D - 2 8. 6 ± 0. 7 (C= 1. 06, CHC13, 2 3で)
I R (cm- 1, neat) 7 0 0, 7 5 8, 1 0 2 2, 1 0 3 6, 1 4 1 1, 1 4 5 7, 1 7 6 0, 2 9 1 5, 2 9 6 2 実施例 1 0 8 : 化合物 0 3 4 7
Figure imgf000099_0001
無色透明油状物
iH-NMR (CDC13) S ' 0. 8 1 (3 H,d, J = 6. 3 Hz), 0. 9 0〜; I . 5 3 (8 H,m), l . 6 5 (3 H,s) 1. 78— 1. 9 5 (2 H,m), 2. 7 0 - 2. 9 0 ( 1 H.m), 3. 4 5— 3. 6 5 ( 1 H.m), 4. 5 2 ( 1 H,d, J = 6. 3 Hz), 4. 94 - 5. 0 7 ( 1 H,m), 5. 2 3 ( 1 H,d, J = 6. 3 H z), 7. 2 0— 7. 4 8 (1 0 H,m)
M, S m/z 3 7 7 (M+) 1 8 0 (base peak)
元素分析
計算値: C: 7 9. 54 H: 8. 2 8 N: 3. 7 1
実測値: C: 7 9. 1 5 H: 8. 3 4 N: 3. 76
[a]D - 1 4. 4 ± 0. 5° (C= l . 0 7, CHCls, 2 3 V) I R (cm- i.neat) 7 0 0, 7 5 8, 1 0 2 2, 1 3 7 6, 1 4 1 2, 1 4 5 7, 1 7 5 9, 2 9 1 5, 2 9 6 2
荬細 1 0 9 : 化合物 3 03
Figure imgf000099_0002
303 iH-NMR (CDCI3) S : 1.27 (s, 3H) , 1.56 (s, 3) , 1.59 (s, 3 H) , 1.68 (s, 3 H) , 1.80〜 2. 10 (m,H) , 3.41 (dd, 1 H, J = 1 5 Hz, J = 10 Hz) , 4.16 (dd, H, J = 1 5 Hz, J = 7.5 Hz) , 4.49 (d, 1 H, J = 8.8 Hz) ,.96-5.16 (m, 3 H) , 5.21 (d, 1 H, J = 8.8 Hz) , 7.2-7.50 (m, 1 OH)
M. S m/z 180 (base peak) , 443 [M+] , 444 [MH+]
窭旆例 1 1 0- 1 1 5
上記と同様に反応させ、 以下に記載の化合物を製造した。
表 1 0
Figure imgf000101_0001
餓例 置換基: R 融点 (。c) I R ( c m - i )
110 118 (Nijol) 3420, 3030, (0198) 2920, 1725, 1496,
— ( CH2 )3
1452, 1425, 1275, 1021, 757, 595
111 144-145 (KBr) 3456, 2959,
(0236) ― CH2CH2- 0 2851, 1740, 1455,
1419, 12636, 1118, 702
112 135-136 3452, 3027, 2912, (0237) -CH2 O 1761, 1453, 1389,
1039, 1026, 702
113 アモルファス 3449, 3031, 1756, (0244) 1455, 1225, 1164,
一 1025, 760
CH2CH2COOCH、 ~Z , 697
1 14 : 化合物 0245
Figure imgf000102_0001
0245
白色結 B曰
融点: 83〜 84で
I R: (KBr) 701, 988, 1 1 54, 1407, 1 733, 174 4 , 2988, 3085, 3451 cm - 1
M. S m/z 359 [M+] 91 (base peak)
[a] D 16.2±0.6° (C= 1.018, CHC 13, 25で) 実脑 1 15 : 化合物 0326
Figure imgf000102_0002
0326
白色アモルファスパウダー
I R: (KBr) 700, 763, 987, 1235, 14 10, 1456 1 487, 1 563, 1 594, 1 757, 282 1 2942 cm一 i MS m/z 475 [M+] 209 (base peak)
実施例 1 1 6— 1 20
Figure imgf000103_0001
Na/EtOH 一 31 X=Ph Y=H
一 39 X=H Y=Ph
aqNaOH
Figure imgf000103_0002
I一 32 X=Ph Y=H
l-40X=H Y=Ph
Figure imgf000103_0003
l-42 ( 0144)X=YY=Ph 実施例 118
l-34 ( 0088 ) X=Ph Y=H 実施例 116
Figure imgf000103_0004
l-42(0145)X=Y Y=Ph 実施例 119 l-35( 0089 ) X=Ph Y=H 実施例 117 龍例 1 16 : 5 - (4—ビフエニル) 一 4一フエニルォキサゾリン一 2 一オン (I一 34) (0088)
(1) 3— (4ービフエニル) 一 2, 3—エポキシ一 2—フエニル一プロ ピオン酸メチルエステル (1— 3 1)
ビフエニルアルデヒド (5.60 g 30.72腿 ol) の MeOH (169 ml) 溶液に Na (742mg 32.26腿 ol) 及びプロモ一メチルエステル (I― 30) (7.04 g 30.72腿 ol) を加え室温で 1.5時間撹拌する。 反応 液に水 (200ml) を加え、 析出結晶を濾取する。 得られた結晶を CH2C に溶解し、 MgS04で乾燥後減圧下に溶媒を溜去し、 結晶性残渣 8.20 gを得る。 シリカゲル ' クロマトグラフィー (Si02 430 g ; トルエン /n—へキサン = 1/1, トルエンで流出) で精製し得られた結晶 (3.80 g) を CH2 Cl2—ジェチルエーテル一 n-へキサンより再結晶し、 無色針状晶 3 .4 1 (33.5%) を得る。
融点: 148.0〜: I 49.0で
元素分析 (C22Hi 803 (MW= 330.383 ) として) :
計算値: C, 79.98 ; H, 5.49
実測値: C, 80.09 ; H, 5.44
I R (CHC13) : 1 738, 1601, 1 566, 1488, 144 9, 1436, 14 12, 13860 cm - 1
NMR (CDC13) : δ 3.81 5 (s, 3 H) , 4.604 (s, 1 H) , 7.01〜 7.13 (m, 2 Ή) , 7.18〜 7 · 43 (m, 10 H) , 7.43〜 7.54 (m, 2 H)
(2) 3— (4—ビフエニル) 一 2 , 3—エポキシ一 2—フエ二ループ口 ピオン酸ナトリウム (1— 32)
1 N— NaOH水溶液 ( 1 1.9ml 1 1.96mmol) のメタノール (53ml) — THF (35ml) 溶液にメチルエステル (I一 31 ) (3.76 g 11. 39mmol) を溶解し、 氷冷下に 40分次いで室温で 3時間撹拌した後、 反応 液の溶媒を減圧下に溜去する。 残渣を Et20で洗浄し無色針状晶 3.183 g (82.6%) を得た。
元素分析 (C2iH 1503Na (MW= 338.338) として) : 計算値: C, 74.55; H, 4.47 ; Na, 6.79
実測値: C, 74.50; H, 4.58 ; N a, 6.81
I R (nujol) : 3620, 3405, 3062, 3035, 1610, 1489, 1449, 1392 cm - i
NMR (CD3OD) : 4.415 (s, 1 H) , 7.03〜 7.43 (m, 12H) , 7.43〜7.54 (m, 2 H)
洗浄液は減圧下に溶媒を溜去し、 残渣に aqHClを加えて酸性とし酢酸ェ チルで抽出する。 酢酸ェチル層は乾燥後溶媒を溜去し無色の結晶として遊離 のカルボン酸 686mg (19%) を得た。
(3) 5 - (4—ビフエ二ル) 一 4—フエニルォキサゾリン一 2—オン (1 - 34) (0088)
Na塩 (1—32) (2.74 g 8.1 lmmol) の THF (40ml) 溶液に ォキサリルクロライド (14.5ml 162腿 ol) を水冷下に滴下し、 同温度 で 1時間 20分撹拌する。 更に室温で 1.5時間撹拌した後、 減圧下に溶媒 を溜去する。 得られる残渣を THF (40ml) に溶解した後 Me3 S iN 3 (5.66ml 40.55醒 ol) を加え 3時間 15分加熱還流する。 反応液は 溶媒を溜去し、 残渣を CHC13— MeOH (9/1) に溶解した後水洗、 乾燥 後溶媒を溜去する。 得られるクリーム色の結晶性残渣をシリカゲル ' クロマ トグラフィー (Si02 : 18.7 g 展開系: CH2Cl2&CH2Cl2 /Me OH = 19/1) で精製後 THF—ジェチルェ一テル— n-へキサンで再結晶し、 無色針状晶 244mgを得た。
融点: 204.0〜 207.0で
元素分析 (C21H15N02 (MW= 3 13.356) として) :
計算値: C, 80.49 ; H, 4.83 ; N, 4.47
実測値: C, 80.64 ; H, 4.80 ; N, 4.51
I R (CHCls) : 3445, 3 185, 1 763 (sh) , 1 747, 1668, 1600, 1519, 1486, 1449, 1407 cm - 1
NMR (CDC13) : 57.29〜 7.50 (m, 6H) , 7.50〜 7.6 5 (m, 8 H) , 10.190 (brs, 1 H)
実施例 1 17 : 5 - し 4—ビフエ二ル) _— 3—ベンジル一 4—フエニルォ キサゾリン一 2—オン (1— 35) (0089)
実施例 1 16にて製造したォキサゾリン (化合物 0088) (1.071 g 3.30匪 ol) の DMF (10ml) 溶液に NaH (60%) (145mg 3 .63腿 ol) 及びべンジルブロミ ド (1.18ml 9.9 lmmol) を加え氷冷下 に 2.5時間撹拌する。 反応液を氷水中に注入し、 酢酸ェチルで抽出する。 酢酸ェチル層を水洗、 乾燥後減圧下に溶媒を溜去し、 黄色油状物 2.264 gを得る。 シリカゲル ' クロマトグラフィー (Si02 124 g ; トルエン - トルエン/アセトン = 19Z1で流出) で精製後 EtOHより再結晶し無色針 状晶 912mgを得た (68.4%) 。
融点: 1 1 1.5〜 1 12.5で
元素分析 (C28H2 iN02 (MW= 403.481) として) :
計算値: C, 83.35 ; H, 5.25 ; N, 3.47
実測値: C, 83.33 ; H, 5.1 3 ; N, 3.50
I R (CHC13) : 1 749, 1601, 1 520, 1497, 148 9, 1457, 1448, 1435, 14 10, 1386 cm - 1 NMR (CD CI 3) : ί 4.682 (s, 2H) , 6.94〜7.08 (m, 2H) , 7.16〜7.62 (m, 17H)
龍例 118 : 4 - (4—ビフエニル) 一 5—フエ二ル一ォキサゾリン一 2 -オン (I一 42) (0144)
( 1 ) 2— (4—ビフエ二ル) 一 2.3—エポキシ一 3—フエニル一プロ ピオン酸メチル (I一 39)
ブロモアセテート (1— 38) (3.47 g 1 1.37mmol) の MeOH (62ml) 溶液に Na (282m 12.28腿 ol) , ベンザルデヒド (1.1 6ml 11.37腿 ol) を加え、 室温で 4時間撹拌する。 更にベンザルデヒド (0.58ml 5.69腿 ol) 及び Na ( 136mg 5.9 lmmol) の MeOH (7ml) 溶液を加え室温で一夜撹拌する。 反応液を氷水に抽出し、 析出結晶 を濾取。 得られた結晶を CH2C12に溶解、 乾燥後減圧下に溶媒を溜去残渣 をシリカゲル ' クロマトグラフィー (S i02 217 g; トルエンで流出) 次いで CH2C12— Et20— n—へキサンより再結晶し、 無色柱状晶 (2. 64 g 70.2%) , mp. 128.5〜: I 30.0でを得た。
元素分析 (C22Hi 803 (MW= 330.383) として) :
計算値: C, 79.98 ; H, 5.49
実測値: C, 79.80; H, 5.62
I R (CHC13) : 1738, 1600, 1488, 1451, 144 8 , 1437, 1397 cm- 1
NMR (CD CI 3) : 3.827 (s, 3 H) , 4.597 (s, 1 H) , 6.97〜7.22 (m, 5 H) , 7.26〜7.60 (m, 9H)
(2) 2— (4—ビフエニル) 一 2, 3—エポキシ一 3—フエニルプロピ オン酸ナトリウム (I—40)
IN— NaOH水溶液 (8.2ml 8.23mmol) の MeOH (37ml) - THF (24ml) 溶液にメチルエステル (1— 39) (2.59 7.84 mmol) を溶解し、 氷冷下に 10分次いで室温で 3時間撹拌した後、 反応液の 溶媒を減圧下に溜去する。 残渣を Et20で洗浄し無色結晶 (2.66 g 定 量的) を得た。
融点: > 300で
元素分析 (C2 iHi 503Na 0.3H20 (MW= 343.743) とし て) :
計算値: C, 73.38 ; H, 4.57 ; Na, 6.69
実測値: C, 73.23 ; H, 4.49 ; Na, 7.07
I R (nujol): 3040, 1622, 1489, 1457, 1386 cm— i NMR (d 6-DMS 0) : 54.340 (s, 1 H) , 6.96〜 7.19 (m, 5 H) , 7.24〜 7.51 (m, 7 H) , 7.51〜 7.60 (m, 2 H)
( 3 ) 標題化合物 0144
Na塩 (1—40) (2.58 g 7.62 mmol) の THF (38ml) 溶液に ォキサリルクロライド (13.6ml 152 mmol) を氷冷下に滴下し、 同温度 で 30分撹拌する。 更に室温で 1.5時間撹拌した後、 減圧下に溶媒を溜去 する。 得られる残渣を THF (38ml) に溶解した後 Me3 S iN 3 (5.32 ml 38. lmmol) を加え 4時間加熱還流する。 反応液は溶媒を溜去し、 残渣 を CHC13— MeOH (9/1) に溶解した後水洗、 乾燥後溶媒を溜去する。 得られるクリーム色の結晶性残渣を THF— Et20より再結晶し、 無色針 状晶 1.362 gを得た。
融点: 201.0〜 204.0で
元素分析 (C21H15N02 (MW= 3 13. 356) として) : 計算値: C, 80.49 ; H, 4.83 ; N, 4.47 実測値: C, 80.44 ; H, 4.99 ; N, 4.57
I R (CHC13) : 3463, 3 1 90, 2335, 1 765 (sh) , 1748, 1676, 1600, 1498, 1489, 1449 cm - 1 NMR (CDC13) : S 7.27〜7.72 (m, 14 H) , 10.3 16 (brs, 1 H)
実施例 1 19 : 4 - (4—ビフエニル) 一 3—ベンジン一 5—フエニル一 ォキサゾリン一 2—オン (I— 43) (0 145)
実施例 1 18にて製造したォキサゾリン (1.02 g 3. 1 7mmol) の DMF (10ml) 溶液に NaH (60%) (14 Omg 3.49mmol) 及びべ ンジルブ口ミ ド ( 1.13ml 9.51 mmol) を加え氷冷下に 2.5時間撹拌す る。 反応液を氷水中に注入し、 E tO Acで抽出する。 EtOAc層を水洗、 乾 燥後減圧下に溶媒を溜去し、 黄色油状物 2.1 7 gを得る。 シリカゲル - ク 口マトグラフィー (Si02 138 g ; トルエン〜トルエン EtOAc= 19/1で流出) で精製しクリーム色の油状残渣 ( 1.02 g 80.0%) を得 た。
元素分析 (C28N2 iN02 (MW=403.481 ) として) : 計算値: C, 83.35 ; H, 5.25 ; N, 3.47
実測値: C, 83.33 ; H, 5.13 ; N, 3.50
I R (CHC13) : 1 748, 1660, 1600, 1498, 148 8, 1448, 1435, 138 1 cm - 1
NMR (CD CI 3) : 54.701 (s, 2 H) , 6.98〜7.1 1 (m, 2H) , 7.14〜7.56 (m, 13H) , 7.58〜7.72 (m, 4 H) 1 2Q_\ 化合物 0093
Figure imgf000110_0001
0093
実施例 1 10と同様にしてォキサゾリノン体を得、 次いで実施例 1 5と同 様にベンジル化し、 標題化合物を得た。
油状物質
I R: (CHC 13) : 1745, 16 10, 1 513 cm - 1.
Mass: mz 477 (M+)
実删 121 : 4. 5—ジフエ二ルー 3— N—フエニルェチル一 3—ォキ サゾリン一 2—オン QL075_)
Figure imgf000110_0002
0075 本化合物は公知化合物である ( ィ乍 す力
ァラキドン酸は炎症惹起物質であるプロスタグランジン及びロイコトリエ ンの前駆体である。 これら炎症惹起物質の生産は主に、 ホスホリパーゼ A 2 (PL A 2)の作用によって開始される。
ホスホリパーゼ A2は、 リン脂質の 2—ァシルエステル結合を加水分解す るタンパク質である力 s、 最も知られているホスホリパ一ゼ A2は、 Ca2+依 存性の分泌型 PL A2である。 し力 し、 分泌型 PL A2はァラキドン酸を含 有するリン脂質を選択的に加水分解しないため、 プロスタグランジン及び口 ィコトリエンの生合成を開始させるうえでそれ程重要ではないと考えられ
-t) o
最近になって、 血小板、 マクロファージ、 腎糸球体間質細胞、 単芽球及び マクロファージ系培養細胞及び腎臓などの種々の細胞の細胞質中に存在する 新たな種類の PL A2力発見された [Clark J.D.らの Cell
65,1043-1051,1991]。 この細胞内 P L A 2 (cP L A 2)は、 2位がエステル化 されているァラキドン酸を含有するリン脂質を優先的に加水分解する [Sharp J. D.らの】. Biol. Chem.266, 14850-14853, 1991]。 また、 cPLA2は Ca2+の 生理的 (細胞内)増加に応答して細胞膜に移行し、 ァラキドン酸の選択的遊離 に関与すると考えられる。
従って、 細胞内 PL A2の作用を阻害できれば、 ァラキドン酸の遊離阻害 によってブロスタグランジン及びロイコトリエンの産生を減少させることが できると期待される。 さらに、 細胞内 PLA2を阻害すれば、 炎症惹起物質 の 1つである血小板活性化因子( P A F )の産生が減少されるとも考えられる。 cPLA^活性の検
以上の点に鑑み、 文献記載のようにして [R.M.Kramer,E.F.Roberts,J. Manetta及び J · Ε· Putnamら, J.Biol. Chem.268 (8), 5268 - 5272 (1991) ]、 細胞内 PLA2活性について本発明の化合物を検定した。 簡単に説明すれば、 1— パルミ トイルー 2 _ [14 C]ァラキドニルー s n—グリセ口一 3—ホスホコ リン及び s n— 1, 2—ジォレオイルグリセロールをモル比 2 : 1で含有す る音波処理したリボソームを使用し、 PLA2活性を検定する。 この検定混 合物は、 ImM CaCl2、 2mM メルカプトエタノール、 1 5 OmM NaCK 5 OmM Hepes, pH 7. 4、 及び 0. 1 mg/ml B S Aを含有している。 基 質は、 ジォレオイルグリセ口一ルを含有する 放射標識化ホス ファチジルコリンリボソームである。
上記反応により遊離する脂肪酸量を液体シンチレーシヨンカウンタ一によ り測定した。 別に、 本発明化合物を加えない以外は前記と同様の試験を行い、 酵素対照 (コントロール) とした。 阻害活性を酵素対照 (コン トロール) の 値に対するパーセント (%) で表し、 これより 50%阻害濃度を算出した。
表 1 i
細朐,内 PL A ^日 ¾ '活件.
1C_5 n M) 2 uMにおける阻害%
1 (0037) 207 None
1 5 (0067) > 50 None 1 6 (0071) 1 3 1 8% 1 7 (0070) 4. 3 46% 1 8 (0069) 1 53 None 27 (0095) 3 5 26%
28 (0097) 28 48%
33 (0142) 220 None 34 (0153) 1 26 None 35 (0155) 57 None
36 (0156) 1 20 None
40 (0044) 54 1 9% 4 1 (0086) 8. 1 9% 42 (0099) 42 1 2 %
43 (0109) 2 50 None 5 1 (0039) 6. 24 %
52 (0047) 35 1 7% 53 (0048) 1 7 None 54 (0062) 50 None 55 (0090) 65 1 4 %
56 (0091) 1 05 1 1 %
62 (0054) 1 24 None
73 (0028) 1 03 None 75 (0073) 50 None 77 (0140) 89 None 8 1 (0029) 1 03 None ¾ 1 1 ( き)
內 P L A 2 害活性 実施例番号 (化合物番号) I C .5 n ( ." M) a Mに け 阻害%
8 2 (0030) 1 0 3 None
8 4 (0079) 2 1 8 None
8 8 (0092) 8 . 3 2 8 %
8 9 (0108) 5 9 None
9 2 (0212) 4 3 2 1 %
9 3 (0168) 6 6 None
9 4 (0169) 8 5 None
9 5 (0181) 1 0 1 None
9 6 (0182) 6 6 None
9 7 (0199) 3 2 3 2 %
Figure imgf000114_0001
1 2 1 (0075) 1 4 2 1 %
(0001) 6 . 0 3 4 %
(0002) 6 8 None 参 1 (0003) 5 2 None

Claims

1 . 式:
丫 0
[式中、 a及び bは各々、 炭素原子を示し,
a , b間の結合:
0 は、 それか ^単結合又は二重結合であることを示し、
Xは水素、 置換基を有してもよいァリール基、 置換基を有してもよいへテ ロアリール基、 又は置換基を有してもよぃァラルキル基であり、
Yは水素、 置換基を有してもよいァリール基、 置換基を有してもよいァラ ルキル基又はカルボキシ基もしくはその関連官能基であり、
Zは水素、 置換基を有してもよいアルキル基、 置換基を有してもよいアル ケニル基、 置換基を有してもよいアルキニル基、 置換基を有してもよいァラ ルキル基、 置換基を有してもよいァリールアルケニル基、 置換基を有しても よいへテロァリールアルキル基、 置換基を有してもよいへテロァリ一ルアル ケニル基、 置換基を有してもよいァリールォキシアルキル基、 置換基を有し てもよぃァラルキルォキシアルキル基、 置換基を有してもよいァリールカル ボニルアルキル基、 置換基を有してもよいァリ一ルスルホニルアルキル基、 置換基を有してもよいへテロァリ一ルスルホニルアルキル基、 置換基を有し てもよいアミノアルキル基、 置換基を有してもよいカルボキシアルキル基も しくはその関連官能基、 置換基を有してもよいアルキルォキシカルボニル基、 置換基を有してもよいァラルキルォキシカルボニル基、 置換基を有してもよ ぃァリールカルボニル基、 置換基を有してもよいアルキルスルホニル基、 置 換基を有してもよいァリ一ルスルホニル基又は置換基を有していてもよいへ テロアリールスルホニル基である。 但し、 X、 Y及び Zが同時に水素である 場合を除き、 また X及び Yがともにフエニルである場合、 Zはメチ.ル、 ベン ジル、 フエネチル又はジフエ二ルメチルォキシカルボニルメチルでない。 ] で示される化合物。
2. X及び Yがそれぞれ独立して、 置換基を有してもよいフエニル又はチ ェニルであり、 Zが置換基を有してもよいァラルキル基、 置換基を有しても よいへテロァリールアルキル基、 置換基を有してもよいァリールォキシアル キル基、 置換基を有してもよいァラルキルォキシアルキル基、 置換基を有し てもよぃァリールカルボニルアルキル基、 又は置換基を有してもよいァリ一 ルスルホニル基である請求項 1に記載の化合物 (ただし、 Zがべンジル又は フエネチルである場合を除く) 。
3. X及び Yがそれぞれ独立して、 置換基を有してもよいフヱニルであり、 Zが置換基を有してもよいアルキル基、 置換基を有してもよいアルケニル基 又は置換基を有してもよいアルキニル基である請求項 1記載の化合物 (ただ し、 Zがメチル基である場合を除く)。
4. a, b間の結合が二重結合であり、 X及び Yがそれぞれ独立して置換 基を有してもよいフエニルであり、 Zが式:
-(CH2)nNR iR2
(ここに、 nは 1、 2又は 3、 R 1及び R 2は同一又は異なって、 d— C4
アルキル又は式:一 Ν ^† もしくは (ここに、 R4は C i—
Figure imgf000116_0001
C4アルキル又は置換基を有してもよいフヱニル基を表わす)、 又は式:
— (CH2)nN + R 1 R2R3X- (ここに、 nは 1又は 2、 R 1及び R 2は前記と同意義、 R3は d— C4ァ ルキル、 Xはハロゲン原子を表わす) で示される基である請求項 1記載の化 合物。
5. a, b間の結合が二重結合であり、 Xがスルホニルヒドラジド基、 ス ルホンアミ ド基、 フエニル、 又は一 S 03Hによって置換されていてもよい フエニルであり、 Yがフヱニルであり、 Zが水素である請求項 1記載の化合 物 (ただし、 Xが一 S02NH2で置換されているフエニルである場合を除 く)。
6. a, b間の結合が二重結合であり、 X及び Yが同一で、 カルボキシ基 もしくはその関連官能基によって置換されているフエニルであり、 Zが水素 である請求項 1記載の化合物 (ただし X及び Yが— C 0 C 1で置換されてい るフヱニルである場合を除く)。
7. a, b間の結合が二重結合であり、 Xがフユニルであり、 Yがフエ二 ルによつて置換されているフエニルであり、 Zが水素である請求項 1記載の 化合物。
8. a, b間の結合が二重結合であり、 Xが置換基を有してもよいフエ二 ル又は置換基を有してもよいァラルキルであり、 Yが水素であり、 Zが水素、 置換基を有してもよいアルキル基、 置換基を有してもよいアルケニル基又は 置換基を有してもよいアルキニル基である請求項 1記載の化合物 (ただし、 Xがフエニルでありかつ Zが水素である場合を除く) 。
9. a, b間の結合が二重結合であり、 Xが置換基を有してもよいフエ二 ル又は置換基を有してもよいァラルキルであり、 Yが水素であり、 Zが置換 基を有してもよいァラルキル、 置換基を有してもよいへテロアリールアルキ ル、 置換基を有してもよいァリールォキシアルキル又は置換基を有してもよ ぃァラルキルォキシ力ルポ二ルである請求項 1記載の化合物。
10. a, b間の結合が二重結合であり、 Xはフエニルであり、 Yはカル ボキシ基もしくはその関連官能基であり、 Zは水素又は置換基を有してもよ ぃァラルキルである請求項 1に記載の化合物 (ただし、 Yが— COOCH3 であり、 かつ Zが水素である場合を除く)。
1 1. a, b間の結合が単結合であり、 Xが水素である請求項 1記載の化 合物。
12. a, b間の結合が単結合であり、 Xが水素であり、 Yが置換基を有 してもよいァラルキル基であり、 Zが置換基を有してもよいアルケニル基で ある請求項 1 1に記載の化合物。
13. 式:
a一 b
/一一 \
丫 ヽ Z
0
[式中、 a及び bは各々、 炭素原子を意味し、
a, b間の結合:
は、 それが単結合又は二重結合であることを示し、
Xは水素、 置換基を有してもよいァリール基、 置換基を有してもよいへテ ロアリール基、 又は置換基を有してもよいァラルキル基であり、
Yは水素、 置換基を有してもよいァリール基、 置換基を有してもよいァラ ルキル基又はカルボキシ基もしくはその関連官能基であり、
Zは水素、 置換基を有してもよいアルキル基、 置換基を有してもよいアル ケニル基、 置換基を有してもよいアルキニル基、 置換基を有してもよいァラ ルキル基、 置換基を有してもよいァリールアルケニル基、 置換基を有しても よいへテロァリールアルキル基、 置換基を有してもよいへテロアリールアル ケニル基、 置換基を有してもよいァリールォキシアルキル基、 置換基を有し てもよぃァラルキルォキシアルキル基、 置換基を有してもよいァリールカル ボニルアルキル基、 置換基を有してもよいァリ一ルスルホニルアルキル基、 置換基を有してもよいへテロァリ一ルスルホニルアルキル基、 置換基を有し てもよいアミノアルキル基、 置換基を有してもよいカルボキシアルキル基も しくはその関連官能基、 置換基を有してもよいアルキルォキシカルボニル基、 置換基を有してもよいァラルキルォキシカルボニル基、 置換基を有してもよ ぃァリールカルボニル基、 置換基を有してもよいアルキルスルホニル基、 置 換基を有してもよいァリールスルホニル基又は置換基を有していてもよりへ テロアリールスルホニル基である。 但し、 X、 Y及び Zが同時に水素である n口 fe o J
で示される化合物を製薬的に許容される担体と共に含有する細胞内ホスホリ パ―ゼ A 2阻害剤。 ,
1 4 . X及び Yがそれぞれ独立して、 置換基を有してもよいフエニル又は チェニルであり、 Zが置換基を有してもよいァラルキル基、 置換基を有して もよいへテロァリールアルキル基、 置換基を有してもよいァリールォキシァ ルキ基、 置換基を有してもよいァラルキルォキシアルキル基、 置換基を有し てもよぃァリールカルボニルアルキル基、 又は置換基を有してもよいァリ一 ルスルホニル基である化合物を製薬的に許容される担体とともに含有する請 求項 1 3記載の細胞内ホスホリパーゼ A 2阻害剤。 -
1 5 . X及び Yがそれぞれ独立して、 置換基を有してもよいフエニルであ り、 Zが置換基を有してもよいアルキル基、 置換基を有してもよいアルケニ ル基又は置換基を有してもよいアルキニル基である化合物を製薬的に許容さ れる担体とともに含有する請求項 1 3記載の細胞内ホスホリパーゼ A 2阻害 剤。
1 6 . 請求項 4、 7、 9、 1 1又は 1 2に記載の化合物を製薬的に許容さ れる担体とともに含有する請求項 1 3記載の細胞内ホスホリパーゼ A 2阻害 剤。
1 7 . a , b間の結合が二重結合であり、 Xがスルホニルヒドラジド基、 スルホンアミ ド基、 フエニル、 又は一S 0 3 Hによって置換されていてもよ ぃフヱニルであり、 Yがフヱニルであり、 Zが水素である化合物を製薬的に 許容される担体とともに含有する請求項 1 3記載の細胞内ホスホリパーゼ A 2阻害剤。
1 8 . a , b間の結合が二重結合であり、 X及び Yが同一で、 カルボキシ 基もしくはその関連官能基によって置換されているフエニルであり、 Zが水 素である化合物を製薬的に許容される担体とともに含有する請求項 1 3記載 の細胞内ホスホリパ―ゼ A 2阻害剤。
1 9 . a , b間の結合が二重結合であり、 X力置換基を有してもよいフエ ニル又は置換基を有してもよいァラルキルであり、 Yが水素であり、 Zが水 素、 置換基を有してもよいアルキル基、 置換基を有してもよいアルケニル基 又は置換基を有してもよいアルキニル基である化合物を製薬的に許容される 担体とともに含有する請求項 1 3記載の細胞内ホスホリパーゼ A 2阻害剤。
2 0 . a , b間の結合力 ?二重結合であり、 Xはフエニルであり、 Yはカル ボキシ基もしくはその関連官能基であり、 Zは水素又は置換基を有してもよ ぃァラルキルである化合物を製薬的に許容される担体とともに含有する請求 項 1 3記載の細胞内ホスホリパーゼ A 2阻害剤。
PCT/JP1994/001716 1992-10-15 1994-10-13 Derive d'oxazolinone presentant une activite inhibitrice de la phospholipase a2 intracellulaire WO1995010508A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94929652A EP0675114A1 (en) 1993-10-15 1994-10-13 Oxazolinone derivative having intracellular phospholipase a 2? inhibitor activity
AU78632/94A AU684316B2 (en) 1993-10-15 1994-10-13 Oxazolinone derivative having intracellular phospholipase A2 inhibitor activity
KR1019950702434A KR950704278A (ko) 1992-10-15 1994-10-13 세포내 포스포리파제 a₂저해 활성을 갖는 옥사졸리논 유도체(oxazolinone derivative having intracellular phospholipase a₂inhibitor activity)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25830993 1993-10-15
JP5/258309 1993-10-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995010508A1 true WO1995010508A1 (fr) 1995-04-20

Family

ID=17318464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/001716 WO1995010508A1 (fr) 1992-10-15 1994-10-13 Derive d'oxazolinone presentant une activite inhibitrice de la phospholipase a2 intracellulaire

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5817826A (ja)
EP (1) EP0675114A1 (ja)
KR (1) KR950704278A (ja)
CN (1) CN1115576A (ja)
AU (1) AU684316B2 (ja)
CA (1) CA2151157A1 (ja)
WO (1) WO1995010508A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997005135A1 (fr) * 1995-07-31 1997-02-13 Shionogi & Co., Ltd. Derives de pyrrolidine possedant une activite d'inhibition de la phospholipase a¿2?
WO1998033797A1 (fr) * 1997-01-31 1998-08-06 Shionogi & Co., Ltd. Derives de pyrrolidine ayant une activite inhibant la phospholipase a2
US6159990A (en) * 1997-06-18 2000-12-12 Synaptic Pharmaceutical Corporation Oxazolidinones as α1A receptor antagonists
US6613790B2 (en) 2001-04-17 2003-09-02 Pharmacia Corporation Prodrugs of COX-2 inhibitors
JP2012077045A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Toray Fine Chemicals Co Ltd 高純度ジアシル誘導体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2793791B1 (fr) * 1999-05-19 2002-01-25 Univ Paris 7 Denis Diderot Nouveaux composes inhibiteurs specifiques de phospholipases a2
WO2003101177A2 (en) * 2002-06-04 2003-12-11 Sequenom, Inc. Diagnosing predisposition to fat deposition and therapeutic methods for reducing fat deposition and treatment of associated conditions
AU2003248794B2 (en) * 2002-06-27 2007-10-04 Harkness Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic methods for reducing fat deposition and treating associated conditions
AU2003248793A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-19 Sequenom, Inc Diagnosing predisposition to fat deposition and associated condition
DOP2005000123A (es) 2004-07-02 2011-07-15 Merck Sharp & Dohme Inhibidores de cetp
WO2019190822A1 (en) 2018-03-28 2019-10-03 Vtv Therapeutics Llc Crystalline forms of [3-(4- {2-butyl-1-[4-(4-chloro-phenoxy)-phenyl]-1h-imidazol-4-yl} -phenoxy)-propyl]-diethyl-amine
WO2019190823A1 (en) 2018-03-28 2019-10-03 Vtv Therapeutics Llc Pharmaceutically acceptable salts of [3-(4- {2-butyl-1-[4-(4-chlorophenoxy)-phenyl]-1h-imidazol-4-yl} -phenoxy)-propyl]-diethyl-amine
EP3864008A1 (en) 2018-10-10 2021-08-18 vTv Therapeutics LLC Metabolites of [3-(4-{2-butyl-l-[4-(4-chloro-phenoxy)-phenyl]-lh-imidazol-4-yl } -phen ox y)-prop yl] -diethyl-amine

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5175521A (ja) * 1974-12-26 1976-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd Shashinyokaraakapuraa
JPS5210874B2 (ja) * 1973-07-09 1977-03-26
JPS5297966A (en) * 1976-02-13 1977-08-17 Kao Corp Novel oxazolinone derivatives
JPS53146635A (en) * 1977-05-27 1978-12-20 Kopia Kk Cut sheets carrying device
JPS61286375A (ja) * 1985-06-13 1986-12-16 Nippon Chemiphar Co Ltd 新規な1,3−オキサゾリジン−2−オン誘導体およびその製造法
JPH03500298A (ja) * 1988-07-12 1991-01-24 セラピューティック・パッチ・リサーチ・ナムローゼ・フェンノートシャップ オキサゾリジノン浸透促進化合物
JPH05239078A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Santen Pharmaceut Co Ltd 新規オキサゾリジノン誘導体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3033829A (en) * 1958-02-06 1962-05-08 Dow Chemical Co N-vinyl-5-phenyl-2-oxazolidinone compounds and polymers
US2975187A (en) * 1959-03-17 1961-03-14 Union Carbide Corp Cyanoethylated oxalactams
US3152141A (en) * 1963-11-29 1964-10-06 Dow Chemical Co 3-(2-propynyl)-2-oxazolidinone compounds
JPS5210874A (en) * 1975-06-30 1977-01-27 Dainippon Toryo Co Ltd Blue luminous fluorescent display tube excited by electron beam of low velocity
PT95690A (pt) * 1989-10-27 1991-09-13 American Home Prod Processo para a preparacao de derivados substituidos de acidos benzoilbenzo-, bifenil- e 2-oxazol-alcanoicos, uteis como inibidores de pla2 e da lipoxigenase

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210874B2 (ja) * 1973-07-09 1977-03-26
JPS5175521A (ja) * 1974-12-26 1976-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd Shashinyokaraakapuraa
JPS5297966A (en) * 1976-02-13 1977-08-17 Kao Corp Novel oxazolinone derivatives
JPS53146635A (en) * 1977-05-27 1978-12-20 Kopia Kk Cut sheets carrying device
JPS61286375A (ja) * 1985-06-13 1986-12-16 Nippon Chemiphar Co Ltd 新規な1,3−オキサゾリジン−2−オン誘導体およびその製造法
JPH03500298A (ja) * 1988-07-12 1991-01-24 セラピューティック・パッチ・リサーチ・ナムローゼ・フェンノートシャップ オキサゾリジノン浸透促進化合物
JPH05239078A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Santen Pharmaceut Co Ltd 新規オキサゾリジノン誘導体

Non-Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMICAL ABSTRACTS, Vol. 103, Abstract No. 22883 (1985). *
CHEMICAL ABSTRACTS, Vol. 63, Abstract No. 11542h (1965). *
CHEMICAL ABSTRACTS, Vol. 86, Abstract No. 189783 (1977). *
CHEMICAL ABSTRACTS, Vol. 86, Abstract No. 29695 (1977). *
CHEMICAL ABSTRACTS, Vol. 91, Abstract No. 176651 (1979). *
Heterocycles, Vol. 23, No. 2, (1985), SHIBUYA, SHIROSHI, "An Enantioselective Synthesis of 1-(. Alpha.-Hydroxyalkyl)1,2,3,4-Tetrahydroisoqu inolines through Optically Active N-Oxaacyliminium Ion Intermetiates", pages 395 to 398. *
Journal of Heterocycl. Chem., Vol. 17, No. 8, (1980), GUZIEC, FRANK S. et al., "Photochemical Transformations of 4,5-Diaryl-4-Oxazolin-2-One Protecting Groups", pages 1807 to 1808. *
Journal of Organic Chemistry, Vol. 49, No. 3, (1984), PADWA, ALBERT et al., "Stuidies Dealing with the Aza Claisen Rearrangement of 2-Allyloxy-Substituted Oxazoles", pages 399 to 406. *
Journal of Organic Chemistry, Vol. 58, No. 12, (1993), BUSACCA, CARL A. et al., "Phenethylamines via Lleck Arylation of a New Vinylamine Equivalent", pages 3299-3303. *
See also references of EP0675114A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997005135A1 (fr) * 1995-07-31 1997-02-13 Shionogi & Co., Ltd. Derives de pyrrolidine possedant une activite d'inhibition de la phospholipase a¿2?
AU707537B2 (en) * 1995-07-31 1999-07-15 Anthera Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolidine derivatives having phospholipase a2 inhibitory activity
US5955616A (en) * 1995-07-31 1999-09-21 Shionogi & Co., Ltd. Pyrrolidine derivatives having phospholipase A2 inhibitory activity
CN1064682C (zh) * 1995-07-31 2001-04-18 盐野义制药株式会社 具有磷脂酶a2抑制活性的吡咯烷衍生物
WO1998033797A1 (fr) * 1997-01-31 1998-08-06 Shionogi & Co., Ltd. Derives de pyrrolidine ayant une activite inhibant la phospholipase a2
US6159990A (en) * 1997-06-18 2000-12-12 Synaptic Pharmaceutical Corporation Oxazolidinones as α1A receptor antagonists
US6620815B1 (en) 1997-06-18 2003-09-16 Synaptic Pharmaceutical Corporation Oxazolidinones and uses thereof
US6613790B2 (en) 2001-04-17 2003-09-02 Pharmacia Corporation Prodrugs of COX-2 inhibitors
JP2012077045A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Toray Fine Chemicals Co Ltd 高純度ジアシル誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0675114A4 (ja) 1995-11-02
KR950704278A (ko) 1995-11-17
CA2151157A1 (en) 1995-04-20
US5817826A (en) 1998-10-06
AU7863294A (en) 1995-05-04
CN1115576A (zh) 1996-01-24
EP0675114A1 (en) 1995-10-04
AU684316B2 (en) 1997-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9643927B1 (en) Process for the preparation of kinase inhibitors and intermediates thereof
CA2270086C (fr) Nouveaux derives benzothiopheniques, benzofuraniques et indoliques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
EP1248771B1 (fr) Procede de preparation de derives de l'acide 3-hydroxypicolinique
WO1995010508A1 (fr) Derive d'oxazolinone presentant une activite inhibitrice de la phospholipase a2 intracellulaire
US10550087B2 (en) Process for the preparation of kinase inhibitors and intermediates thereof
KR20050044407A (ko) N,n'-치환-1,3-디아미노-2-히드록시프로판 유도체
AU2002359376A1 (en) N, N'-substituted-1,3-diamino-2-hydroxypropane derivatives
AU3675900A (en) Nitrogen-containing heterocyclic compounds and benamide compounds and drugs containing the same
WO2000059880A1 (en) Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory and immune-suppressive compounds
NO165192B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive glyserolderivater.
US8809584B2 (en) N-substituted-N-phenylethylsulfonamides for the identification of biological and pharmacological activity
CA2369446A1 (en) Substituted azetidin-2-ones as cysteine protease inhibitors
Harvill et al. Haloalkyltetrazole and aminoalkyltetrazole derivatives
NO885117L (no) Substituerte hydroksylaminer.
JPH0776213B2 (ja) N,n′―ビス(アルコキシアルキル)―ピリジン―2,4―ジカルボン酸ジアミド類
US20120122710A1 (en) Libraries of n-substituted-n-phenylethylsulfonamides for the identification of biological and pharmacological activity
JP3207018B2 (ja) ベンジルコハク酸誘導体の製造方法およびその製造中間体
JPH06340622A (ja) ベンジルコハク酸誘導体の製造方法およびその製造中間体
RU2167863C2 (ru) Производные бутадиена и способ их получения, производные амидобутадиена и способ их получения, производные пирролидина и способ их получения
JPH07291966A (ja) (5z)−6−〔(2s,4r)−4−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−1−(3−ピリジルメチル)−2−ピロリジニル〕−5−ヘキセン酸の製造方法およびその製造中間体
JPH05294930A (ja) スチリル化合物
FR2758326A1 (fr) Derives de pyridone, leur prepaparation et leur utilisation comme intermediaires de synthese
JP4616770B2 (ja) 選択的なアミノ置換基導入法
JPH07291965A (ja) 新規なピロリジン誘導体
JPH0812670A (ja) 新規なピロリジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 94190792.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2151157

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1994929652

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1995 454382

Country of ref document: US

Date of ref document: 19950615

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1994929652

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1997 905943

Country of ref document: US

Date of ref document: 19970805

Kind code of ref document: A

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1994929652

Country of ref document: EP