WO1992010604A1 - Method of stain-proofing polyamide fiber - Google Patents

Method of stain-proofing polyamide fiber Download PDF

Info

Publication number
WO1992010604A1
WO1992010604A1 PCT/JP1990/001626 JP9001626W WO9210604A1 WO 1992010604 A1 WO1992010604 A1 WO 1992010604A1 JP 9001626 W JP9001626 W JP 9001626W WO 9210604 A1 WO9210604 A1 WO 9210604A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
formula
fiber
polyamide fiber
nylon
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/001626
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Juji Uchida
Katsuya Okumura
Masayuki Maeno
Original Assignee
Nicca Chemical Company Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nicca Chemical Company Ltd. filed Critical Nicca Chemical Company Ltd.
Priority to US07/920,370 priority Critical patent/US5279614A/en
Priority to PCT/JP1990/001626 priority patent/WO1992010604A1/ja
Publication of WO1992010604A1 publication Critical patent/WO1992010604A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/39Aldehyde resins; Ketone resins; Polyacetals
    • D06M15/41Phenol-aldehyde or phenol-ketone resins
    • D06M15/412Phenol-aldehyde or phenol-ketone resins sulfonated
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/282Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing phosphorus
    • D06M13/288Phosphonic or phosphonous acids or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/39Aldehyde resins; Ketone resins; Polyacetals
    • D06M15/41Phenol-aldehyde or phenol-ketone resins
    • D06M15/415Phenol-aldehyde or phenol-ketone resins modified by compounds containing phosphorus
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/34Polyamides

Definitions

  • the present invention relates to a method for preventing contamination of polyamide fibers. More specifically, the present invention relates to a processing method for obtaining a polyamide fiber material such as nylon carpet having stain resistance.
  • Polyamide fiber materials such as nylon cartons are susceptible to contamination by natural and artificial coloring pigments found in many foods and beverages. Thus, if a food or beverage accidentally spills onto polyamide fibers, it will be contaminated by the coloring pigments found in food and beverages, and these stains are easily removed under normal washing conditions. It is not possible. Some attempts have been made to remedy this drawback. For example, fibers are treated with a fluorine-based compound, a silicon-based compound, or the like. Examples of practical use include the following: a formaldehyde condensate of a phenolic compound such as bisphenol s, bisphenol S sulfonate, or phenol sulfonic acid is adsorbed on a fiber by treating it by an immersion method.
  • a formaldehyde condensate of a phenolic compound such as bisphenol s, bisphenol S sulfonate, or phenol sulfonic acid is adsorbed on a fiber by treating it by an immersion method.
  • the present invention provides a polyamide fiber material such as nylon cloth with an effect of preventing contamination by natural and artificial coloring pigments, and furthermore, when exposed to an acidic gas such as nitric oxide gas.
  • the aim of the present invention is to provide a treatment method which can give a product which has less discoloration and less yellowing even when exposed to sunlight.
  • a method for preventing contamination of a polyamide fiber comprising applying a compound of the following general formula I and a compound of the general formula E to a boriamid fiber.
  • R is each independently OX, — “-0H,
  • -P - OH or - ⁇ 3> represents ⁇ 0H
  • X is independently CH 2 S0 3 X
  • Shall be a seed.
  • X independently represents hydrogen or aluminum metal
  • m is an integer of 2 to 6, and ⁇ is 0, 1 or 2.
  • the application of the compound of the formula I and the compound of the formula II to the polyamide fiber may be carried out in the same bath or in separate baths.
  • any of the compounds may be applied first.
  • the compound of formula I When the compound of formula I is less than 3, the obtained pollution control effect is not sufficient, and when it is more than 20, the product gels during the production of this compound, and the water solubility is insufficient. Therefore, manufacturing becomes difficult. Similarly, if 1 ⁇ )) ⁇ 0 ⁇ as R is less than 50%, the obtained pollution control effect is not sufficient, and if it exceeds 70%, the water solubility of the product during production is insufficient. There is an inconvenience.
  • the compound of the formula I is generally obtained by a condensation reaction between a fuynol compound and formaldehyde.
  • the degree of condensation (£) of the product has a wide range, and the molecular weight is within a predetermined range. Are distributed. Therefore, it should be understood that £ in Equation I is shown with an average value.
  • the polyamide fiber is a synthetic fiber constituted by an amide bond, represented by 6 nylon and 66 nylon. Fibers, which may be in the form of carpets, car mats, car sheets, etc., made of woven fabrics, knitted fabrics and their raised products.
  • Polyamide fibers are widely used, especially for carpets, car sheets and car mats, due to their excellent fiber properties.
  • the boriamid fiber has another characteristic that when it is dyed with an acid dye, it is sharply dyed, which is also a factor used in the above-mentioned applications.
  • An object of the present invention is to prevent the contamination of the polyamide fiber with a coloring pigment found in foods and beverages very effectively, and to prevent the contamination of the polyamide fiber in advance so that the stain can be removed by simple washing. It is intended to provide a method for attaching a processing agent.
  • the synergistic effect has the desired pollution prevention effect for the first time, and furthermore, it is assumed that the compound is exposed to nitric oxide gas and sunlight. It was found that it was possible to obtain a polyamide fiber with a low degree of yellowing at the S end. The details of the mechanism by which this effect is obtained are unknown, but the compound of the general formula ⁇ has a unique molecular structure that contains a large number of phosphonic acid groups or carboxyl groups in the molecule. It seems to be due.
  • the presence of the compound of the general formula ⁇ prevents the effect of the compound of the general formula I from preventing contamination of the coloring dye, and the compound of the general formula I required to maintain a predetermined contamination-preventing effect. It is believed that the use of the compound will be reduced and that the compound of general formula I will be prevented from yellowing by acid gases or sunlight.
  • the object of the present invention cannot be satisfied. It can be exhausted or adhered to polyamide fibers by methods such as immersion, padding, spraying, and foaming coating. Also, as described above, each of these may be applied from a separate bath.
  • the compound of the general formula I may be either a resol type or a novolak type.
  • an aldehyde compound such as formaldehyde is obtained by partially sulfonating a phenolic compound such as bisphenol S or phenol beforehand. It can be easily produced by condensation with These can be selected from among those commercially available as dye fastness enhancers for nylon arrowheads, in order to effectively control stains caused by natural or artificial colorants.
  • the compound of the general formula B a commercially available compound can be used as it is, and its carboxyl group or phosphonic acid group is —A part or all may be substituted with an alkali metal such as sodium or potassium.
  • the compounds of the general formula I are preferably applied to polyethylene fibers in the range of 0.05 to 5%, in particular 0.1 to 2%, by weight of the fiber. Further, the compound of the general formula ⁇ is preferably applied to the polyamide fiber in the range of 1 to io%, particularly 1 to 5% based on the weight of the fiber.
  • an adjusting agent such as sulfuric acid, formic acid, and sulfamic acid, and a general formula such as magnesium sulfate, magnesium chloride, and calcium chloride It is effective to use an inorganic compound or the like for promoting the exhaustion of the compound of the formula I and the compound of the general formula ⁇ .
  • Polyamide fiber material is treated as it is after scouring, or after dyeing, by the dipping method, the badge method, the spray method, or the coating method in a foaming state. It is treated in a bath and fixed by a steaming method.
  • the antifouling agent and magnesium sulfate obtained in the above synthesis example were dissolved in water, and a nylon test cloth was immersed in the dissolved water and padded with a mangle at a squeezing ratio of 80%. Without drying, this was steamed at 100 steam for 15 minutes in an HT steamer manufactured by Tsujii Senki Kiyoshi. Next, the water was similarly padded at a squeezing ratio of 80% to remove the unfixed antifouling agent. Then, it was subjected to a performance test after drying with a dryer at 120 pieces for 8 minutes.
  • a predetermined amount of the antifouling agent and magnesium sulfate obtained in the above Synthesis Example were dissolved in water in a dyeing bot, and sulfamic acid or caustic soda was added thereto to adjust to PH2.
  • Nylon test cloth was put into this, and it was treated with a mini color dyeing machine manufactured by Texam Giken at 70 at 20 minutes for 20 minutes. Thereafter, the plate was washed with water at room temperature for 10 minutes, dried at 120 ° C. for 8 minutes, and then subjected to a performance test.
  • test cloth was treated with a high-temperature fume meter (manufactured by Suga Test Instruments) at 63 • C for 20 hours.
  • sample after the test was measured for whiteness (Hunter White Index) using a Macbeth Colori colorimeter. The obtained measured values are shown in the table below. The larger value indicates that the whiteness is better and the color is not changed.
  • Table 1 shows the results when the test cloth was subjected to the contamination prevention treatment by the bad method.
  • Table 2 shows the results when the contamination prevention treatment was applied to the test cloth 2 by the dipping method, and
  • Table 3 shows the results when the contamination prevention treatment was applied to the test cloth 3 by the padding method.
  • All of the polyamide fibers treated to prevent contamination according to the present invention are excellent in the effect of preventing contamination of the dye, and have a very low degree of yellowing due to nitric oxide gas and sunlight.
  • the present invention has an excellent pollution-preventing effect and can be effectively used for the production of a polyamide fiber material that is less discolored by acid gas or sunlight.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

明 細 書 ボリ ァ ミ ド繊維の 染防 理方法
技術分野
本発明は、 ポリアミ ド織維の汚染防止処理方法に閬する。 さらに詳し く述べるならば、 本発明は、 耐污染性を有するナ ィ ロンカーペッ トの如きポ リア ミ ド繊維材料を得るための処 理方法に関する。 背景技術
ナイ ロ ンカーぺッ トのようなポリ ア ミ ド繊維材料は、 多く の食品や飲料に舍まれる天然および人工の着色用色素により 汚染されやすい。 従って、 食品や飲料が偶然こぼれてポリ ア ミ ド繊維上にかかった場合、 食品や飲料に舍まれる着色用色 素によって汚染されてしまい、 この汚れは通常の洗濯条件で は簡単に除去することはできない。 この欠点を改善するため. これまで幾つかの試みがなされている。 例えば、 繊維を弗素 系化合物、 シリ コーン系化合物などで処理することが行われ ている。 実用されている例は、 ビスフエノール s、 ビスフエ ノール Sのスルホン化物、 フエノ ールスルホン酸などのフエ ノール性化合物のホルムアルデヒ ド縮合物を、 浸漬法にて処 理するこ とにより繊維に吸着させたり、 バッ ド法、 スプレー 法または発泡状態でのコーティ ング法などにより付与した後、 スチーミ ングすることにより繊維に吸着させる方法である。 この後、 さらに、 弗素系化合物を同様な方法で適用する方法 もある。 かかる方法によれば、 確かに食品や飲料に舍まれる 色素による汚染を防止することは可能である。 しかし、 この ようなフヱノール性化合物のホルムアルデヒ ド縮合物は、 酸 化窒素ガスのような酸性ガスの存在する環境にさらされた場 合、 繊維上で黄変するという欠点を有する。 また、 フユノー ル性化合物のホルムアルデヒ ド縮合物は、 日光にさらされた 場合にも、 同様に繊維上で黄変するという欠点を有する。 従 つて、 現在のところ、 食品や飲料に舍まれる着色用色素から ボリァミ ド繊維を保護するための完全な方法は存在しない。 発明の開示
本発明は、 ナイ ロンカーぺッ トのようなポリアミ ド繊維材 料に対し、 天然および人工の着色用色素による汚染防止効果 を付与し、 しかも酸化窒素ガスのような酸性ガスにさらされ た場合にも変褪色が少なく、 かつ、 日光にさらされた場合に も同様に黄変が少ない製品を与えることのできる処理方法を 提供しょうとするものである。
本発明によれば、 ボリアミ ド繊維に、 下記一般式 I の化合 物と一般式 Eの化合物とを適用することを舍む、 ポリアミ ド 織維の汚染防止処理方法が提供される。
Figure imgf000004_0001
上式中、 Rはそれぞれ独立に一 OX ,— "― 0H,
S03X
—p - OH または ~^3>~ 0H を表し、 Xはそれぞれ独立 CH2S03X
に水素またはアルカ リ金属を表し、 £は 3〜20の数である。 但し、 Rの 50〜70%は—— <(¾> ~ 0H であり、 残りは— 0X ,
0H から選ばれる少な く とも 1
Figure imgf000005_0001
sX
種であるものとする。
0
X0 II
P— A π X0
上式中、 Aは
CHzCOOX
― C-CO0X または
CHZ
I
CHzCOOX
0
ox
-CHz-N ~~ ^ (CHz)m— Ν-9-ίτ CH2 — P
I I ox
CH 2 CH 2
P = 0 P = 0
/\ I \
ox ox OX 0X
を表し、 Xはそれぞれ独立に水素またはアル力 リ金属を表し mは 2〜 6の整数であり、 ηは 0 , 1 または 2である。 発明を実施するための最良の形態
本発明において、 式 I の化合物と式 Πの化合物とのポリァ ミ ド織維への適用は、 同一浴中で行われてもよ く、 またはそ れぞれ別浴において行われてもよい。 また、 式 I の化合物と 式 Πの化合物の適用をそれぞれに別浴で行う場合、 いずれの 化合物を先に適用してもよい。
式 I の化合物において、 が 3より小さい場合には得られ る汚染防止効果が十分でなく、 また £が 20より大きいとこの 化合物の製造の際に生成物がゲル化し、 水溶性が不十分とな るので、 製造が困難となる。 同様に、 Rとしての一 <^)) ~ 0Η が 50%より少ない場合には得られる汚染防止効果が十分でな く、 70%を超えると製造の際に生成物の水溶性が不十分であ るという不都合がある。
ここで、 式 I の化合物は、 一般に、 フユノール系化合物と ホルムアルデヒ ドとの縮合反応により得られるが、 そのよう な場合生成物の縮合度 ( £ ) は幅をもち、 分子量も所定の範 囲で分布している。 従って、 式 I における £は平均値をもつ て示されていることを理解されたい。
式 Πの化合物において、 mが 2〜 6の範囲外である場合、 得られる製品の耐光性が不十分となることがある。
本発明において、 ポリァミ ド繊維とは、 6ナイ ロンおよび 66ナイ 口ンに代表される、 ァミ ド結合により構成される合成 繊維であり、 これらは織物、 編物およびその起毛品からなる カーペッ ト、 カーマッ ト、 カーシー ト類などの形態にあって よい。
ポリ ア ミ ド繊維は、 その優れた繊維物性から、 特にカーべ ッ ト、 カーシー ト、 カーマッ トなどに広く使用されている。 ボリア ミ ド繊維は、 酸性染料にて染色した場合に鮮明に染色 されるという別の特徴を有し、 この点も前記用途に用いられ る要因となっている。
一方、 食品や飲料には多く の場合天然もしく は人工的に合 成された着色剤、 例えば、 食品添加用赤色 40号等を舍有して おり、 これらがポリアミ ド繊維の上に偶然こぼれた場合、 着 色剤はポリア ミ ド鏃維を着色させてしまい、 通常の洗濯条件 ではこの汚染を完全に除去することはできない。 本発明は、 食品や飲料に舍まれる着色色素によるポリァ ミ ド繊維の汚れ を極めて有効に防止し、 簡単な洗濯で汚れを除去できるよう、 予めポリ ア ミ ド繊維に汚れ防止を目的とした加工剤を付着さ せる方法を提供するものである。
本発明によれば、 異なった化学構造を持つ 2種類の化合物 をポリア ミ ド繊維に付着させ、 その相乗効果によって初めて 目的とする汚染防止効果を持ち、 しかも酸化窒素ガスや日光 にさらされたとしても黄変する程度が S端に少ないポリ ア ミ ド繊維を得ることができるという ことが見出されたのである。 このような効果が得られる機構についての詳細は不明である が、 一般式 Πの化合物がホスホン酸基もしく はカルボキシル 基を分子中に多数含んでいるという特異な分子構造を有する ことによるものと思われる。 即ち、 一般式 Πの化合物の存在 により、 一般式 I の化合物の有する着色用色素に対する汚染 防止効果が阻害されることが防止され、 所定の汚染防止効果 を維持するのに必要な一般式 I の化合物の使用が低減され、 かつ、 一般式 I の化合物の酸性ガスや日光による黄変が防止 されるのであろう と思われる。
天然および人工の着色剤に対する汚染防止剤である一般式
I の化合物と一般式 Πの化合物は、 一方だけを使用するので は、 本発明の目的を満足させることはできないので、 予め混 合した状態でまたは別々に処理浴に投入して水に溶解し、 浸 漬法、 パッ ド法、 スプレー法、 発泡状態でのコーティ ング法 などの方法でポリアミ ド繊維に吸尽または付着せしめられる。 また、 前述したように、 これらはそれぞれ別浴から適用され てもよい。
一般式 I の化合物は、 レゾール型およびノボラ ック型のい ずれでもよ く、 例えば、 ビスフエノ一ル S、 フヱノールなど のフヱノール性化合物を予め一部スルホン化した後ホルムァ ルデヒ ドなどのアルデヒ ド類と縮合することによつて容易に 製造することができる。 これらは、 特に、 天 もしく は人工 の着色剤による汚れを効果的に抑えるためには、 ナイ ロ ン鏃 維用染色堅牢度増進剤として市販されているものの中から選 択することができ、 また米国特許 4592940、 特開昭 62—
257467、 特開昭 62— 199877などに記載されている。 また、 一 般式 Bの化合物としては、 市販されているものをそのまま用 いることができ、 そのカルボキシル基またはホスホン酸基は、 —部も し く は全部が、 ナ ト リ ウム、 カ リ ウムなどのアルカ リ 金属で置換されていてもよい。
一般式 I の化合物は、 繊維重量に対し 0. 05〜 5 %、 特に 0. 1〜 2 %の範囲でボリ ア ミ ド織維に適用されるのが好ま し い。 また、 一般式 πの化合物は繊維重量に対し 1 〜ιο%、 特に 1〜 5 %の範囲でポリア ミ ド繊維に適用されるのが好ま しい。
処理浴には、 一般式 I の化合物および一般式 Πの化合物の 他、 齚酸、 蟻酸、 スルフア ミ ン酸などの ΡΗ調整剤、 硫酸マグ ネ シゥム、 塩化マグネ シウ ム、 塩化カルシウムなどの一般式 I の化合物および一般式 Πの化合物の吸尽を促進するための 無機化合物などを併用することが効果的である。
ボリ アミ ド織維材料は、 精練の後そのままで、 もし く は染 色を行なった後で浸漬法、 バッ ド法、 スプレー法もし く は発 泡状態でのコーティ ング法などの方法で上記処理浴にて処理 され、 スチーミ ング法にて固着処理される。 一般には、 その 後に後処理として弗素系撥水剤により前記の方法と同様にし て処理し、 乾燥もし く はヒー トセ ッ トを行なうのがよいが、 この後処理がな くても、 着色色素による汚染防止に関して顕 著な効果を示す。
以下に例をもって本発明をさらに説明する。
合成例 1
純度 99. 9 %のビスフ ユノ 一ル S (日華化学㈱製) 170 g とフ ュノ ールスルホ ン酸ソーダ (試薬 1級) 105 g、 工業用 48 %苛 性ソーダ 27 gおよび水 270 gを反応用ガラスオー トク レープ に投入し、 窒素置換を行なった。 次いで、 80'Cまで舁温し、 工業用 37%ホルマリ ン 65gを投入後密封した。 約 60分で 130 'Cまで昇温し、 この温度で 5時間縮合させた。 その後、 冷却 し、 水 370 gを加えて均一化し、 鱸品とした。
合成例 2
純度 99.9%のビスフヱノ ール S (日華化学㈱製) 230 g とェ 業用 48%苛性ソーダ 35 gおよび水 200 gを反応用ガラス製四 つ口フラスコに投入し、 窒素置換を行なった。 次いで、 80て まで昇温し、 工業用 37%ホルマリ ン 70gを投入した e 窒素気 流下に約 20分で 100'Cまで昇温し、 この温度で 4時間縮合さ せた。 その後、 70てまで冷却し、 40%ォキシメ タンスルホン 酸ソーダ 140 gを添加し、 均一化した。 48%苛性ソーダ 45g を添加後 30分間で 10(TCに舁温し、 20時間反応させた。 70〜 80てに降温し、 水 250 gを加えて均一化し、 製品とした。 合成例 3
純度 99.9%のビスフエノ ール S (日華化学睐製) 240 gを反 応用ガラス製四つ口フラスコに投入した。 次いで、 工業用 97 %硫酸 100gを添加し、 110'Cにて 10時間硫酸化した。 その 後、 80'Cに降温し、 水 100 g と 37%ホルマリ ン 90 gを投入し、 100てにて 5時間縮合反応させた。 反応終了後、 水 270 gを 加えて均一化し、 製品とした。
性能試験
1. 供試布
試験布として下記を用いた。
① 6ナイ ロ ンメ リ ヤス精練布 (生地重量 0.13kg/m ) ② 6ナイ ロ ンカーペッ ト湯洗布 (生地重量 L20kgZnf )
③ 66ナイ ロ ンカーペッ ト湯洗布 (生地重量 0.97kg/nf )
2. 処理方法
( 1 ) ポリア ミ ド繊維の汚染防止処理 (パッ ド法)
前記合成例で得られた汚染防止剤および硫酸マグネシウム を水に溶解し、 これにナイ ロン試験布を浸し、 マングルを用 いて絞り率 80%にてパディ ングした。 これを、 乾燥せずに、 辻井染機眛製 H Tスチーマーにて 100てで 15分間蒸熱した。 次いで、 水を同様に絞り率 80%にてパディ ングし、 未固着の 汚染防止剤を除去した。 そして、 乾燥機にて、 120てで 8分 間乾燥後性能試験に供した。
( 2 ) ボリア ミ ド繊維の汚染防止処理 (浸漬法)
染色用ボッ ト中で所定量の前記合成例で得られた汚染防止 剤および硫酸マグネシウムを水に溶解し、 これにスルフ ァ ミ ン酸または苛性ソーダを添加し、 PH 2に調整した。 これにナ ィ ロ ン試験布を入れ、 テキサム技研昧製ミニカ ラー染色機に て 70てで 20分間処理した。 その後、 室温で 10分間水洗し、 120てで 8分間乾燥後性能試験に供した。
3. 評価方法
( 1 ) 汚染防止性試験
上記試験布を 5 CI X 5 CBの大きさに切り揃え、 0.054 g / 1 の食品添加用赤色 40号と 0. 2 %のクェン酸を含む水溶液
ΙΟΟΛ^にそれぞれ室温で 1時間浸した。 その後、 家庭用洗濯 機にて満水の状態で 10分間洗い、 乾燥した。 赤色 40号による ボリア ミ ド繊維の汚染の程度を、 マクベス社製カ ラーアイ測 色機にて表面染着濃度 ( K Z S ) を測定し、 評価した。 結果 を、 下記の表に、 汚染防止剤で処理していない各ポリア ミ ド 織維の K Z Sを 100とした時の各試料の K Z Sを相対値とし て示した。 この相対値においては値の小さいものの方が汚染 防止効果に優れていることを示す。
( 2 ) 酸化窒素ガスによる変色試験
各試料を JI S— 0085法にて処理し、 3ュニツ ト試験後の試 料に対してマクベス社製力ラーアイ測色機にて白度測定 (ハ ンター ホワイ トイ ンデックス) した。 得られた実測値を下 記の表に示したが、 値の大きい方が白度良好で変色していな いことを示している。
( 3 ) 日光堅牢度試験
試験布を高温フュードメーター (スガ試験機昧製) にて 63 •Cで 20時間処理した。 試験後の試料をマクベス社製カラーァ ィ測色機にて白度測定 (ハンター ホワイ トィ ンデッ クス) した。 得られた実測値を下記の表に示したが、 値の大きい方 が白度良好で変色していないことを示している。
4. 結 果
結果を下記の表 1〜 3にまとめて示す。
表 1 は、 供試布①に対し、 バッ ド法による汚染防止処理を 行った場合の結果である。 表 2 は供試布②に対して浸漬法に より汚染防止処理を行った場合、 表 3は供試布③に対してパ ッ ド法により汚染防止処理を行った場合の結果である。 表—」
Figure imgf000013_0001
&. 1 (
Figure imgf000014_0001
1 2
Figure imgf000015_0001
表 2 (Mき)
Figure imgf000016_0001
S 3
Figure imgf000017_0001
3 (続き) バッド浴 汚染程度 醚 tW ^スおよび日 こよる M g (M) 汚 染 防 止 剤
^©i腿 鋼 K/S値 謹直) 灘カ ΐΗ»ίί N0X
^¾^3 ( f匕^!とへキサメチレンジァミンテ 2 % 0.17 (30.9) 59.26 54.39 53.22 トラ (メチレンホスホ «の 1: 2昆^
匕 画 fl) 2 % 0.16 (29.1) 58.31 50.57 50.01 (匕 »】) 0.5% 0.22 (40.0) 59.98 51.72 50.44 柳 i f匕^ 5 0½備 2 % 0.16 (29.1) 58.84 52.28 51.17 3 Of匕^ ) · 2 % 0.14 (25.5) 58.42 51.89 50.68 灘雄 witず (j ) 0.55 (100.0) 60.65 58.82 57.88
上記の結果において、 汚染防止剤による汚染防止効果の向 上効果を相対値でみた場合、 66ナイ ロ ンでは 6 ナイ ロ ンに比 較して大き く なつており、 汚染防止剤の効果が発揮されに く いように見える。 これは、 もともと 66ナイ ロ ンは 6 ナイ ロ ン に比較して、 未処理においても色素による汚染性が少ないた めである。 従って、 同じ汚染防止剤によって汚染防止処理さ れた 6 ナイ ロ ン力一^ '、ッ ト と 66ナイ ロ ンカーぺッ トでは、 66 ナイ ロ ンの方が K / S値は小さ く なつており、 色素による汚 染の程度は少なかった。
本発明によつて汚染防止処理されたポリア ミ ド繊維は、 い ずれも、 色素に対する汚染防止効果において優れており、 し かも酸化窒素ガスおよび日光による黄変度合いも極めて少な 力、つた。 産業上の利用可能性
本発明は、 優れた汚染防止効果を有し、 酸性ガスや日光に よる変退色の少ないポリア ミ ド繊維材料の製造に有効に利用 することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. ボリアミ ド織維に、 下記一般式 I の化合物と一般式 Π の化合物とを適用することを含む、 ポリアミ ド繊維の汚染防 止処理方法。
Figure imgf000020_0001
上式中、 Rはそれぞれ独立に -ox,-<g>- 0H;
S03X H または一" (θ) "一 OH を表し、 Xはそれぞれ独立
Figure imgf000020_0002
に水素またはアルカ リ金属を表し、 £は 3〜20の数である 但し、 Rの 50〜70%は一〈〇) ~ 0H であり、 残りは一 0X , H から選ばれる少なく とも 1
Figure imgf000020_0003
種であるものとする
0
X0
P - A E X0
上式中、 Aは CHzCOOX
― c-coox または
I
CHzCOOX
0
II OX
-CH2 -N -6- (CH2) CH2 一 P
I OX
CH2 CHZ
P = 0 P = 0
/\ I \
ox ox ox ox
を表し、 Xはそれぞれ独立に水素またはアル力 リ金属を表し mは 2〜 6の整数であり、 nは 0 , 1または 2である。
2. 式 I の化合物と式 IIの化合物が同一浴において適用さ れる請求項 1記載の方法。
3. 式 I の化合物の適用と式 Πの化合物の適用とが別浴で 行われる請求項 1記載の方法。
4. 式 Iの化合物および式 Πの化合物が水溶液の形で適用 される請求項 1記載の方法。
5. 適用が浸漬法、 バッ ド法、 スブレー法または発泡状態 でのコーティ ング法により行われる請求項 4記載の方法。
6. 式 Iの化合物が繊維重量に対して 0.05〜 5 %の量で適 用される請求項 1記載の方法。
7. 式 Πの化合物が繊維重量に対して 0. 1〜: 10%の量で適 用される請求項 1記載の方法。
8. ポリ ア ミ ド繊維が 6ナイ ロンまたは 66ナィ 口 ン繊維で ある請求項 1記載の方法。
9. ポリアミ ド繊維が織物、 編物またはその起毛品の形態 である請求項 1記載の方法。
10. 請求項 1記載の方法により処理されたボリアミ ド繊維 <
PCT/JP1990/001626 1990-12-12 1990-12-12 Method of stain-proofing polyamide fiber WO1992010604A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/920,370 US5279614A (en) 1990-12-12 1990-12-12 Stain preventive treatment process for polyamide fiber
PCT/JP1990/001626 WO1992010604A1 (en) 1990-12-12 1990-12-12 Method of stain-proofing polyamide fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1990/001626 WO1992010604A1 (en) 1990-12-12 1990-12-12 Method of stain-proofing polyamide fiber

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1992010604A1 true WO1992010604A1 (en) 1992-06-25

Family

ID=13986885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/001626 WO1992010604A1 (en) 1990-12-12 1990-12-12 Method of stain-proofing polyamide fiber

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO1992010604A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491036B1 (ja) * 1970-10-30 1974-01-11
JPS5188922A (en) * 1974-12-20 1976-08-04 Beetaa hosuhonopuropionsanamidonoseihomataha goseijukisenizairyoo taidenboshioyobi hatsuoshiagesuruhoho
US4340388A (en) * 1980-03-31 1982-07-20 Monsanto Company Dyeing of textile materials
JPS6147811A (ja) * 1984-08-10 1986-03-08 バイエル アクチエンゲゼルシヤフト 綿とアクリル繊維からなる非変色性製品
JPS62257467A (ja) * 1986-04-25 1987-11-10 モンサント コンパニ− 汚れにくいナイロンカ−ペツト

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491036B1 (ja) * 1970-10-30 1974-01-11
JPS5188922A (en) * 1974-12-20 1976-08-04 Beetaa hosuhonopuropionsanamidonoseihomataha goseijukisenizairyoo taidenboshioyobi hatsuoshiagesuruhoho
US4340388A (en) * 1980-03-31 1982-07-20 Monsanto Company Dyeing of textile materials
JPS6147811A (ja) * 1984-08-10 1986-03-08 バイエル アクチエンゲゼルシヤフト 綿とアクリル繊維からなる非変色性製品
JPS62257467A (ja) * 1986-04-25 1987-11-10 モンサント コンパニ− 汚れにくいナイロンカ−ペツト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3051494B2 (ja) ポリアミド繊維染色物の安定化方法
US4865885A (en) Food color stain blocking fiber agents
EP2188350B1 (en) Method and composition
US5460891A (en) Substrates treated with bis(hydroxyphenyl)sulfone stain-resists
KR920006477B1 (ko) 방오성 조성물 및 그것으로 처리된 폴리아미드 직물 지지체 및 지지체상의 방오성부여 방법
WO2009122980A1 (ja) ポリエステル系繊維用難燃加工剤、それを用いた難燃性ポリエステル系繊維、及びその製造方法
JP4787532B2 (ja) ポリエステル繊維用難燃加工剤及びそれを用いた難燃性ポリエステル繊維の製造方法
JPH0152516B2 (ja)
US5998306A (en) Methods of finishing textile materials
EP0317561B1 (en) Sulfonate benzotriazoles and their use in polyamide
WO1992010604A1 (en) Method of stain-proofing polyamide fiber
EP2483472B1 (en) Dyeing auxiliary
US5457259A (en) Polyamide materials with durable stain resistance
JP5210037B2 (ja) ポリエステル系繊維用難燃加工剤、それを用いた難燃性ポリエステル系繊維、及びその製造方法
US5279614A (en) Stain preventive treatment process for polyamide fiber
EP0382724B1 (en) Method to enhance stain resistance of carpet fibers
US4237179A (en) Process for fireproofing cellulose-containing fiber material dyed with copper-complex azo dyes
EP0389550B1 (en) Sulfonated 2-(2&#39;-hydroxyaryl)-2h-benzotriazoles and/or sulfonated aromatic formaldehyde condensates and their use to improve stain resistance and dye lightfastness
JPH01282388A (ja) 繊維及び繊維製品の耐光性向上剤
US4415334A (en) Thermal development of color in a polyamide textile material with aminobenzenesulfonyl azides
JPH0725844A (ja) 立体障害フェノール
PL240485B1 (pl) Sposób wytwarzania poliestrowej dzianiny rządkowej z nadrukiem
WO1995011331A1 (en) Treatment for imparting stain resistance to polyamide substrates and resulting stain resistant materials
JPS621021B2 (ja)
CA1145096A (en) Durable, antistatic, soil release agent and application thereof

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US