WO1992002292A1 - Dispositif de traitement des gaz d'echappement et materiel correspondant - Google Patents

Dispositif de traitement des gaz d'echappement et materiel correspondant Download PDF

Info

Publication number
WO1992002292A1
WO1992002292A1 PCT/JP1991/001020 JP9101020W WO9202292A1 WO 1992002292 A1 WO1992002292 A1 WO 1992002292A1 JP 9101020 W JP9101020 W JP 9101020W WO 9202292 A1 WO9202292 A1 WO 9202292A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
exhaust gas
gas
cylinder
gas treatment
conical
Prior art date
Application number
PCT/JP1991/001020
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yun Seuk Yang
Original Assignee
Sanko Industry Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Industry Corporation filed Critical Sanko Industry Corporation
Priority to DE69125007T priority Critical patent/DE69125007T2/de
Priority to EP91913673A priority patent/EP0540743B1/en
Priority to CA002067490A priority patent/CA2067490C/en
Publication of WO1992002292A1 publication Critical patent/WO1992002292A1/ja
Priority to GR970400910T priority patent/GR3023245T3/el

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/24Multiple arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/12Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by centrifugal forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C9/00Combinations with other devices, e.g. fans, expansion chambers, diffusors, water locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C9/00Combinations with other devices, e.g. fans, expansion chambers, diffusors, water locks
    • B04C2009/002Combinations with other devices, e.g. fans, expansion chambers, diffusors, water locks with external filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C9/00Combinations with other devices, e.g. fans, expansion chambers, diffusors, water locks
    • B04C2009/005Combinations with other devices, e.g. fans, expansion chambers, diffusors, water locks with external rotors, e.g. impeller, ventilator, fan, blower, pump

Definitions

  • the present invention provides a gas treatment apparatus and an exhaust gas treatment facility for gaseous gas containing a mixture of air pollutant and gaseous air quality.
  • dust collectors such as cyclones and chemical equipment have conventionally been used.
  • such an exhaust gas treatment device has a very large chemical facility, and is not suitable for use in aqueous solutions. k .. must also be taken into account, so there is a problem that the running list needs to be supplied and treated since the aqueous solution must be supplied and treated.
  • a gas nozzle is formed near the front gas inlet and outlet to form a gas suction port for sucking gas, and to discharge compressed gas along the inner circumference E of the conical cylinder.
  • Monodea Ru c wherein the forming the 'this outlet
  • Another exhaust gas treatment apparatus for achieving the above object is a conical inner cylinder whose diameter is reduced as it goes downward, and an inner side of the conical inner cylinder!
  • the gas that has entered the cylinder is separated by a gap within the circle.
  • the gas supply is characterized in that an outlet is formed at the lower part of the inner surface of the condition.
  • a plurality of the exhaust gas & treatment devices may be provided in series or / and in a row for the exhaust gas.
  • a cyclone (15 mm) may be provided upstream or / and downstream of the upstream gas / gas processing apparatus.
  • the exhaust gas treatment method for achieving the above object is as follows:
  • nitrogen oxides are also a major issue, and nitrogen dioxide xo 2 has recently caused photochemical "smog" phenomena. Gases that are particularly problematic, both as odors and as peculiar odors:
  • Nitrogen gasification is caused by the burning of coal, coal, etc. And in the chemical process of producing nitric acid.
  • nitrogen compound nitric Ramuda' ⁇ oxygen and nitrogen are produced by the reaction directly when baked fossil fuels mentioned above, nitrogen dioxide Kai_ ⁇ 2 is nitrogen monoxide and to put again the oxidation reaction It is generated.
  • the Nyu_ ⁇ 2 when cooled, the bimolecular binding reactions were caused this, colorless liquid four Tsuzumika nitrogen (- ⁇ '2 ⁇ 4) the reaction equation changes, the
  • This reaction is a reversible reaction and is a reaction.
  • reaction formula (1) proceeds to the right ⁇ ::: right.
  • Ta' to, example ⁇ degree even if the 7 ° Yo Li rather high, and the children that high click the ⁇ Ka, the :: Z 2 exists t to "0"? ⁇ p.-':
  • the gaseous pollutant in the exhaust gas turns into a liquid as described above due to the increase in pressure and the decrease in temperature.
  • the air pollutant that has turned into a liquid becomes a fine powder in a turbulent vortex. Collisions with the contaminants of the substance and adsorbs on them-this fine powder and solids are removed by the action of centrifugal force. Therefore, the gaseous pollutants are removed from the exhaust gas together with the finely divided solids as they are adsorbed by the finely divided solids, and are discharged from the outlet.
  • the number of the injection nozzles, the arrangement thereof, and the pressure of the gas are determined.
  • the unburned carbon is fine particles, the surface ridges are very large, and the deodorizing environment has a high pressure-that is, the unburned carbon has a large surface layer and a high pressure. Therefore, the contact ratio between uncarbon and odorous molecules is increased, and the deodorization reaction is performed rapidly.
  • the collection efficiency of powdery solids can be improved more than a simple cycle.
  • the temperature of the exhaust gas decreases, and the water vapor in the exhaust gas liquefies to form moisture. Due to the two formed, fine-powder solids adhere to these waters, so that even the largest grain size can be palmed.
  • Fig. 5 shows the implementation of ⁇ 2 of the hon-koshi
  • Fig. 5 shows the main section of the exhaust gas treatment equipment Hi
  • Fig. 2 shows the EE of the exhaust gas treatment equipment.
  • Fig. 3 is a longitudinal section of the exhaust gas treatment system.
  • Fig. 4 is a system diagram of the exhaust gas treatment equipment.
  • Fig. 5 is a diagram of the exhaust gas treatment equipment 12 3 ⁇ 4E, ⁇ 6 ⁇ and 7. Section e shows the actual air travel, and e is an explanatory physician who shows ⁇ gas and gas equipment facilities m and Fig. ⁇ ⁇ Best mode for carrying out the invention J
  • the exhaust gas treatment equipment is connected to a boiler 1 that generates exhaust gas and is attached to a boiler 1 to cool the exhaust gas, and sends the exhaust gas to a cyclone and the like.
  • the exhaust gas treatment devices 15a and 15b are composed of a conical inner cylinder 27 having an overall diameter that goes downward, and an outer cylinder 28 covering the conical inner cylinder 27. And three jetty nozzles, which blow out the compressed air along the inner surface of the cylinder 27 30a, 30b, 30c, a pressure gauge 24, and an on-off valve 25
  • V 2 ⁇ : (! ⁇ + d ⁇ ) X ⁇ ⁇ (2) and the child, which represents that the Ru can be e
  • the value on the right side can be basically determined by the flow rate of exhaust gas from the boiler 1, but the outer diameter of the lower end of the shroud 26 is strange.
  • the exhaust gas stagnation velocity V ⁇ in the gap 2 Sa are determined by many factors such as the temperature and pressure required to turn the gas ⁇ 3 ⁇ 43 ⁇ 4 into the exhaust gas and the amount of fine particles It is not possible to show a standard value because it must be determined by considering: Therefore, finally, determine the method ⁇ from ⁇ 2: S, and perform various tests. The power needed to decide.
  • the three ejection nozzles 30a, 30b, and 30c are equally spaced on the circumference of the shroud 26, as shown in Fig. 2.
  • the jet direction of chisel 3 ⁇ a, 30 b, 30 c is within the conical inner cylinder 27!
  • the ejection angle of each ejection nozzle 30a, 30b, 30c is indicated by a line in ⁇ 2 doctors.
  • the near-injection nozzle is set to almost reach:
  • the duct cross-sectional area of "B-Line” between the fan 3 and the cyclones 4a and 4b is "A-Line” between the cooler 2 and the fan 3
  • the duct cross-section edge of "is X” 3 X / 4 — X / 2 is set to about ⁇ .
  • This increases the flow velocity at " ⁇ -Line” and makes cyclone 4 a , 4b, which was performed to secure the exhaust gas flow rate and was determined by conducting tests.
  • first auxiliary cyclones 5a, 5 provided downstream of the cyclones 4a, 4b and the pressurized screw 1 "7, there is a first auxiliary cyclone & , 5b ⁇ Gj ⁇ G-ary valves 16a, 1eb are provided to prevent gas from flowing into the pumping screw 17
  • Exhaust gas treatment device & at 15b ⁇ exit 27a. It is discharged from here. : A connecting pipe 22 leading to the S is connected to the fifth auxiliary cycle downstream of the fourth auxiliary cyclone 9, which is connected to the three-sending screw terminal 1. There are fifteen octets in the table-send JE fan and no E: no 4 &, 41: and ⁇ : ⁇ lan
  • the compressor and the compressor 21 constitute a 1. series, and in the present embodiment, these are provided in parallel with the boiler 1 in two series. This was done to improve the exhaust gas treatment capacity. As the amount of exhaust gas increases, it is necessary to further increase the series.
  • the blower fan 3, the pressure screw 17 and the fourth auxiliary cyclone 9, the fifth auxiliary cyclone 10, and the compressor 21 are
  • 'It is a common device for each series.
  • the multi-cyclone 12 is connected to “F-Line” for guiding exhaust gas from the multi-cyclone 12 to the sixth supplementary cyclone 1.3.
  • a vent pipe 12a for discharging purified exhaust gas is provided above the multi-cyclone 12.
  • the finely divided solids of about 1 or less are not collected in the cyclones 4a and 4b, and are connected with the exhaust gas through the communication pipe 29 to the exhaust gas processing devices 15a and 15b. Is sent into the outer cylinder 28
  • Exhaust gas in the outer cylinder 28 is compressed into the conical inner cylinder 27 through the gap 29a by compressed air ejected from the ejection nozzles 30a, 30b, 30c. Be drawn in.
  • the power and flow rate of the compressed air are adjusted in consideration of the temperature in the conical inner cylinder 27, the size of the conical inner cylinder 27, and the like. This adjustment is performed to secure a temperature for liquefying the gaseous pollutants in the exhaust gas in the conical inner section 27, and to reduce the vortex formed in the conical inner cylinder 27 to the outlet 27. This is almost completed by a to prevent vibration.
  • the pressure of the compressed air is adjusted to about 4.5 to 7.C kg / en !.
  • the pressure rises to a specific pressure and decreases to a specific temperature due to the inflow of the compressed air. This temperature drop is caused by the adiabatic expansion effect of the compressed air and the cyclone-specific effect.
  • the gas contaminants in the exhaust gas are liquefied due to the increase in the E force and the temperature decrease in the conical inner cylinder 27, and the ⁇ powder solids in the gas Is adsorbed.
  • the finely divided solid is separated from the exhaust gas by centrifugal force when it descends while swirling with compressed air.
  • the remaining exhaust gas is led to the fourth auxiliary cycle G9 and the fifth auxiliary cycle 10, and the fine solids treated with gaseous pollutants are separated from the remaining exhaust gas and pumped. It is discharged to screw 17.
  • Exhaust gas from a boiler or other combustor contains unburned carbon, which deodorizes. Deodorization in the exhaust gas treatment devices 15a and 15b is carried out rapidly because the atmosphere is at high pressure, unburned, and carbon is less than about 1 in fine particles.-
  • the residual exhaust gas, which has almost all of the fine solid and gaseous pollutants removed, is sent from the fourth auxiliary cyclone 9 via “D-Line” and “E-Line” to the blower fan 1 It reaches 1 and is blown into the multicyclones 12.
  • the final dust is removed, and the finely divided solid is sent to the pumping screw 17 via the rotary valve 16c, and the purified exhaust gas is vented. Exhaust from tube 12a.
  • a plurality of exhaust gas treatment devices 15a, 15b and a plurality of auxiliary cyclones 5a, 7a,... are provided.
  • the present invention is determined according to the degree of contamination, and does not determine the present invention.
  • 15 spare pipes are opened from the top of the two gas gas treatment devices 15a,: b, that is, open: the end of the valve 2, and this spare ⁇
  • a direct powder removal filter device 60 is provided at the end of the pipe, and the exhaust gas from the filter device is returned to the gas-gas treatment device 15a again.
  • a part of the exhaust gas supplied to the exhaust gas treatment devices 15a and 15b is guided to the dust removal filter device 60, and from the dust removal filter device 60.
  • Blowers 61 and 62 are provided to force the exhaust gas to the exhaust gas treatment device 15a again.
  • the other configuration is the same as the first embodiment. As described above, in this embodiment, the fineness removing filter is used.
  • the filter unit 60 is installed because the amount of exhaust gas generated from the boiler 1 is unstable, so that the exhaust gas must be processed by the exhaust gas treatment devices 15a and 15b. the can, by opening the on-off valve 2 5 of the exhaust gas treating apparatus 1 5 a, 1 5 b, the minute is to treated with dust removal filter unit 6 0 c 'in the present embodiment, Since the basic configuration is almost the same as that of the first embodiment, the operation and effects are almost the same as those of the first embodiment except for the above points.
  • sulfur oxides those at the equipment inlet were 562 vol ppm, but those at the equipment outlet were 15 vol ppn. Nitrogen oxides were 37 vol ppm at the equipment inlet, but became 15 vol ppm at the equipment outlet. In addition, hydrogen chloride, hydrogen sulfide, methyl sulphide and the like also showed removal effects. Regarding the concentrations of dust, Ryuhyo oxide, nitrogen oxides and hydrogen chloride at the outlet of the equipment, refer to environmental standards, Is within.
  • the collected soot and dust had As of 1.66 mg / kg, T-Hg (mercury content including various mercury compounds) of 0.024 mg / kg, and Pb of 3 0 8 0 mg / kg, C d is 1 4 .9 mg / kg, T one C r (content of chromium, including the various click 13 beam compounds) 5 3 .0 mg / kg, S i ⁇ 2 Is 1.08%, C is 21.1 mg / kg.
  • PCB is less than 0.05 mg / kg, P is less than 0.05 mg / kg, and C is less than 0.05 mg / kg. 36%, moisture 49.1%.
  • the boiler was shown as the exhaust gas generating source. It is not specified that if it generates gas, for example, it will be used for diesel engines such as' and vehicles, chemical blasts, reactors, refuse refining furnaces, etc. May be applied.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Cyclones (AREA)

Description

ζΓ |.E t-
「発明の名称 J
排気ガス^理装置および :^ガス処理設備
「技^分野]
本発明は、 ¾ g体の污染牧質と気体の大気污¾¾質 と が混存する 気ガス を ^ ¾す ^ガス^理装置および 排気ガス^理設備に Kする。
「背景技街」
一般的に、 排 ガス に 、 :、: :- X な ど気体状態で存在 f る大 ^污¾物 の他 に、 粉 ¾な ど 固体^^で存在する 物賓が^在 して いる:
Ψ~ ^ガス中の微粉状固体を除去する もの と し ては、 ^来 力 ら遠心力方式を採用するサノ ク ニ ン 、 ^カ式も採 す るバ グフ ィ ル タ な どが^ ら 、 て い る :
ニ ^ ら ^ Gは、 、、ザ も 、 ^ ^ス (7: ί¾粉^ ; だ け 分 ^ 桨する も で、 気体状態 大気污 ¾物賓までは ,
^ する 二 と え'で きず、 そのほ と , ど ^大 ^ - に 出され 、 c
そ 二で、 この気体状態の大気汚染^質を除去するために は、 大 染物^を ¾ する水溶 を利用する化学的設備 が別途必 である この化学的設備は、 ^の大気
ftと水 ¾液と が反応する反 楦の倥に、 水溶液を設 で 循^させる装!:、 3Τたに水溶液を供 ½す る装 Ε、 τ:溶 ¾を ^理ナる装置な どが え ら tている - したがっ て.、 固体状態で存在する公害物質と気^状熊で 存在する大気汚染物質が混存する排気ガスを処理するす:め には、 従来、 サイ ク ロ ンな どの集塵器と化学設備と を ^み 合わせた装置が、 マ般的に用い られている - しかしながら、 このよ う な锭采の排気ガス処理装置で 、 化学設備が非常に大型化する上に、 水溶液におする腐 -k .. も考慮する必要があるので、 装置の製造コス ;、 が ^むと に、 水溶液の供給および処理を行わな ばな らないので、 ラ ンニングニ ス トが 'むと いう問題 £ ある:
このため、 化学業 や製鉄業界な ど、 ¾品等の ¾造過 ¾ で大量の^気ガスが発生 して し ま う業界では、 化学設 ¾ 用いずと も、 気 状態の大気.汚染物 Κを除去でき るも Gが 非 に望まれてい る
また、 小型の燒却炉やボイ ラーな どの装 Εを リ扱う業 界では、 このよ う な排気ガス ¾理装置は六き く 、 かつ ^ すぎるので、 公害問題が ^ リ抄汰さ て る 今 おいて も、 ¾付けていな いのが 51犾で る。
r発明の開示」' - ' 本発明は、 このよ う な従来の問題点について着目 してな されたもので、 化学設備を必要とせず、 褽造コ ス トおよび ラ ンニン コ ス トの嵩まない排気ガス ^理装置、 排気ガス
^理設備および排気ガス &理方法を提供する こ と を 目的と する - 前言 g的を達成する ための排気ガス^ g装置は、
下方に向かう につ て.粽径されている ^ 繁に ψ- ^ナ: スを吸い込むガス吸込口 を形成し、 記円錐状筒の内周 E に沿っ て圧縮気体を喷出する噴出 ノ ズルを、 前 ガス ¾込 · 口近傍に設け、 前記円 状筒の下音 に排出口 を形成し た'こ と を特徴とする ものであ る c
前記目的を達成するための他の排気ガス処理装置は、 下方に向かう につれて縮径されている 円錐状内筒と、 該 円錐状内简の上 内!: Ξに沿って £綜気体を噴出する噴出 ノ ズルと 、 該円錐钛内筒の少な く と も上部を う外円筒と を有 し 、 前記外円筒に 、 排^ガスを吸い込むガス ¾込口 が さ 、 It ^円建^内筒の上^と前記タ ί·円 ^と の に は、 該^円筒内に ^入 し た Ιΐ ^気ガスを 、 該円 ^^内 ^ 内に く 間隙が形成さ 、 前記 状内笸 下部に ^出口 が形成さ れてい る 二 と を特^とする ^ ガス 装 提 供 5
^ S的を逹成す ための 気 ス 理設備は、
亍:ス ¾生 ;: ιζナ:ス? '二が接^さ矛.てい z . ヌ、 . ク 二 、 £— ¾ ノ ス ノ 二 .2: ヌ'体 " る圧棕気体癸生 ^と を ftえて い こ と を ^とする も で め
こ こ で、 前記排気ガス &理装置は、 前記排 ガス癸生 に して、 直列または /および益列に複数設けても よい ..
また、 前 ^気ガス 理装置の上流 または/および下 流側にサイ ク ロ ン ¾廑 15 ¾ ても よい。
前記目的を達成するための排 ガス 理方法は、
二方に かう につ て棕径されてい F f£ ίΤ:こ 、 ^ ガスを流入させる と共に, 該円錐状筒内に排気ガスの渦流 を形成する圧縮空気を嘖出させ、 前記円筒状筒内を特定の 温度まで低下させて前記排気ガスを処理する こ と を特徴と する.ものである - 発明者は、 数回におたる試験と鋭意検討の結果、 その詳 '細なメ カニズムの一^は現在明確に表明する こ と はでき.な いが、 以上のよ う に、 '排気ガス中の気体および微粉状固体 の汚染物 を、 化学設備を設けずと も t鉸的简易な設備で 除去でき るもの ^見出 した。
. これは、 簡易に説明する と 、 円鏜状内筒 E綰気体を 出 し、 この圧綜気体で内筒内部に渦流を形成し て遠心作 ^ によ り 、 固体の污染物賈を除去する と共に、 /Ξ綜気体の 、 給によ る内筒内の 力上昇および圧縮気体の ¾? 熱膨張等に よ る内筒内の温度低下によ り 、 気^の ¾染物 Κを液化させ て、 これを 固体の汚染物質に吸着させて除去 し ょ う と い う も のである - —
以下、 本発明'の詳 な説明に入る前に、 まず本発明が t: ^した作用効果を £する こ と ができ る原 ¾を、 便宜上、 - 窒素璲化物を と して説明する。
大気污染に関する公害物質のなかで、 今 E も大きな問 題と されているのは窒素酸化物であ り 、 その中でも二酸化 窒素 x o 2は、 近年、 光化学的 "スモ ッ グ" 象を誘発す るもの と して、 また、 特異な悪臭を放つもの と して、 特に 問題と なっ ている気体である:
窒素鼓化敉は、 石炭、 石 ¾等のよ う な ^石^料の燃焼過 程や、 硝酸等を製造する化学工程において発生する。 窒素 化物の中で、 一酸化窒素 λ'〇は前述 し た化石燃料の 焼時 に酸素と窒素が直接反応して生成され、 二酸化窒素 Χ〇2 は一酸化窒素が再び酸化反応を起こ して生成さ れるもので ある。 この Ν〇2は、 冷却される と、 二分子結合反応を起 こ し 、 無色の液状四鼓化窒素 ( -ヽ' 24 ) に変化する その 反応式は、
2 X 0 2 <»:\ 2 0 , + Q ( 1 )
と なる : この反応は、 可逆反応であ り発 反応で、 温度が 低下する と 、 乎衡反応式 ( 1 ) は右^に進行 し て、 大気圧 で 1 了 °Cでは、 :\_ G 2存亡 'は " 0 " にな リ全量が液^の E ¾化窒素:、 - z4に変化する =
また、 この反^は、 .圧力が增ぉ し ても、 乎 '反応式 ( 1 ) は右^ :::進行する 。 し たっ て、 と え ^度が 7 ° ょ リ高 く ても 、 压カ を高 く する こ と て、 :: Z 2存在 tを " 0 " に ? ^ p. - ' :
なお、 こ の詳^な内容につ ては、 ョ: t ^祈化学会 支 ^で発 ;された "公害分も =?指 " の大気 に 述されて' いる =
このよ う に、 X 〇 2が全量液钛の: 24に変化 した雰 g 気中に、 ^粉状の粒子が存在する と . 微量の X z c 4でも、 粉状の粒子に吸着 し て し ま い除去される。
二の原理を本発明に係る ^気ガス 装置に適応させて 説 する:
気ガス究生^か ら 排気ガス 、 筒 ガス吸フ, から外円筒内に流入 し、 さ ら に外円筒と 円錐状内 i と の の間隙から 円筒内に流入する と、 排気ガスは、 噴出ノ ズル ' から噴出する圧縮気体にょ リ 、 激流渦流を彤成する: 円.鈸 状内筒内は、 圧縮気体の流入によ り、 圧力が上昇する と共 に、 圧綜気体の断熱膨張等で温度が低下する。
排気ガス中の気体の汚染物賓は、 圧力の上昇と温度低下 によ り 、 前述したよ う に液体に変化する': 液体に成っ た大 気汚染物質は、 これが激流渦流の中で微粉 固体の污染物 質と衝突 して、 これに吸着する - この微粉钛固体は、 遠心 力の作用にょ リ 、 除去され 。 したがっ て、 気体の汚染^ 質は / 微粉状固体に吸着されたかたちで、 微粉状固体と共 に、 排気ガスから除去され、 排出口から排出される。
しかし、 本発明が上記述べたよ う な作^ ¾ W を創出する ためには、 噴射ノズルの数量、 その配置状篮、 圧綰気体の.
噴出角度、 円錐状内筒の形状、 ^気ガスが円 Ιέ ^内筒内に 流入するための間隙の彤状、 その大き さ 、 および ' 気ガス の流量等を 、 遗¾;な ^等に設計 し なけ ばな らず、 こ
が適 でない と き には、 前述した作; 1 ¾杲を十分に発揮す —. る こ と はできない - なお、 発明者は、— 長い の反復試験結 果、 これ らの値等の相関関係を見出すこ と ができた。
また、 発明者は、 数回にわたる各種合成^ Iおよび自動 章タ ィャ等の産業廃棄物燒却の結果、 本 ¾明に係る排気
ス処理装置は、 脱臭機能も持っている こ と が分かっ た。
この脱臭檨能は、 現在まで確認された所によ る と、 気
の大 汚染物質の除去:こ墓因 るもの と 、 ^粉 固体 に 含まれてい る未燃炭素成分の脱臭作用によ るものである こ と が分かっ ている : ただ'し、 この未燃炭素成分によ る.脱臭 作用は、 その環境等が通常の炭素によ る胶臭の^境等と異 なっ ているために、 大き く 相遣 している。
これは、 未燃炭素が微粒子であるために、 表面稜が非常 に大き く 、 かつ脱臭環境が高圧である こ と に起因 している - すなわち、 未燃炭素の表面稷が大き く 、 かつ高圧である ために、 未^炭素と臭いの分子と の接^率が高ま リ 、 脱臭 反応が急速に行われ る と い う こ とである
また、 本発 では、 ^粉状固体の捕集効率を、 単なるサ イ ク ニ ン よ り も高める こ と ができ る 。 すなわち、 排 ガス が円錐状筒内に入 る と 、 その温度 下ために、 排.気ガス中 の水蒸気が液化 し水分が形成される - また、 .圧綜空気の生 成段階においても水分が形成され る 二 のため、 これ らの 水分に微粉状固 が ¾着するため、 かな リ粒径 ふさ いも まで棕奖でき _る よ になる
「 11:面の ^里な _
第 : I 医〜第 5 図は本癸 の ^ 2 の実施^を示 し てぉ リ、 ^ 1 区は排気ガスタ 理設備の要部断面 Hi、 笫 2 図は排気ガ ス処理装置の椟 E E、 第 3 図は排気ガス処理装置の縦断 . 第 4 は^ ガス^理設備の系統図、 第 5 図は排気 ガス処理 12備の ¾ E、 笫 6 ϋおよ 'び第 7 図は第 2 の実旅 を示 し てお リ 、 第 e 区は ^気ガス^理設備の系統 m、 第 図 ^気ガス^理^定結果を ^す説明医で る - Γ発明を実施するための最良の形態 J
以下、 本発明の実施例について第 1 区〜第 了 図に基づい て説明する。
本発明の第 1 の実.施例について第 1 医〜第 5 図に基づき 説明する。
排気ガス処理設備は、 第 4 図に示すよ う に、 排気ガスを 発生するボイ ラー 1 に接銃さ 'れ排気ガスを冷却する冷却器 2 と、 排気ガスをサイ ク ロ ン等に送風する送風フ ァ ン 3, 1 1 と 、 送風フ ァ ン 3 から送られて く る ¾気ガス中の微粉 拔固体を除去する サイ ク ロ ン 4 a , 4 b 、 上流^のサ ノ ク ロ ン等で除去できない微粉状固体を除去す 第 1 襦助サ .' ク ロ ン 5 a , 5 b 、 第 2補助サ イ ク Πΐ ン 7 & , 7 b、 C 補助サ イ ク ロ ン 8 a , .8 b 、 第 4襦助サ イ ク ン S、 5 補助サイ ク ロ ン 1 0 、 第 6補助サ イ ク C ン I S 、 第 7福助 サイ ク Π ン 1 4 と 、 送風 フ ァ ン 1 1 か ら送 られて く る ^気 ガス Φの揿粉状固体'を除去するマルチサイ ク :: ン 1 2 と 、 排気ガス中の気体および撳粉状固体の ^染 賓を除去する 排気ガス処理装置 1 5 a , 1 5 b と 、 排気ガス^理装置 . •1 5 a , 1 5 b に圧縮空気を供給する コ ンプレ ッサ 2 1 と、 サイ ク C ンから排出される微粉状固体を 目的の箇 m八搬送 する圧送スク リ ュー 1 7 と を有して構成されている。
排気ガス処理装置 1 5 a , 1 5 b は、 第 1 図に示すよ う に、 下方に向かう につれて綜径と なる円錐状内筒 2 7 と、 円錐状内筒 2 7 を覆う外円筒 2 8 と、 円鍩^ ί¾筒 2 7 の上 内局面に沿って圧綜空気を噴出する 3假の喰出 ノ ズル · 3 0 a , 3 0 b , 3 0 c と 、 圧力計 2 4 と、 開閉バルブ 2 5 と を有している c
円錐状内筒 2 7 の下部には、 微粉状固体等を排出する ^ 出口 2 7 a が形成されている t また、 外円筒 2 8 の下部に は、 サイ ク ロ ン 4 a , 4 b , 1 2 からの排気ガスを吸い込 むためのガス吸込口 2 8 a が形成されている - ガス吸込口 2 8 a は、 連通管 2 9 を介して、 サイ ク ] Π ン 4 a , 4 b , 1 2 と接銃されている - 外円筒 2 8 の上部には、 円錐状内笸 2 7 の上端内径よ リ も小さ い円筒^のシニ ラ ウ ド 2 8 が g 15されてい る : シ ニ ラ ウ ド 2 8 の下端周綜は、 笫 3 Eに示すよ う に、 円錐状内 筒 2 7 の上端周緣と 同一 レベルに位 しており 、 シュ ラ ウ ド 2 8 の下端周緣と 円錐状内笸 2 上端]!:緣とで、 タ I·円 筒 2 8 内に流入 し た排気ガス を 円餘状内筒 2 了 内に ^ く 間 隙 2 S が形成さ れて いる。
二 の間 ^ 2 £ の寸 £ £ につ て
いま、 追适管 2 の ^面 ¾を " と し 、 違逍管 2 Ρ での排気ガス ¾速を " V 2 3 " とする と Ε^ 2 S での ^ \ ¾ ! . '
\ 1 = A 2 3 ズ 2 3 · · ' · · · * · ' · * ( 1 ) と表すこ と ができ る - また、 シ ュ ラ ウ ド 2 G の下端外径を " "と し、 円錐状 内筒 2 7 の上端内径を "d2"とする と、 間隙 2 S の面積 は、 7. ( d ー d ) / 4 = π ( δ 2 - c ^ δ ) d ^ - c 3.
= 2 5 と表す こ と ができ る ので、 間 ^ 2 S s での 気ガ ス流速を " V δ " とする と 、 間隙 2 9 a での排気ガス流 量 V 2は、
V 2 = τ: ( δ + d! δ ) X ν δ ( 2 ) と表すこ と ができ る e
こ こで、 違通管 2 9 での排気ガス流量 V iと間隙 2 9 a での排気ガス流置 V 2との体積は、 互いに等し く なるべき なので, ( 1 ) , ( 2 ) 式よ り ,、 V x = V 2
Α23 Χ ν 2 3 = τΓ ( δ + d 1 δ ) X ν δ · · - ( 3 ) と表す こ と ができ る 。
( 3 ) 式において、 右辺の数値は、 基 的にボイ ラー 1 からの排気ガス流量で決定する こ と ができ る が、 変'歡であ る、 シ ュ ラ ウ ド 2 6 の下端外径 と間隙 2 S a での排気ガ ス淀速 V δ と は、 排気ガス中の気体污¾¾ を ^化するた めの温度や圧力、 また微粉栻 E体の量な ど、 多 く の要因を 考虑して決定しなければな'らないので, 標準 ¾な谊を示す こ と はできない: したがっ て、 S終的に、 間 ^ 2 ら 3 法 δ を決定する :こ 、 各種の試験を行っ て決 る必要力 ' ί る。
3個の噴出ノ ズル 3 0 a , 3 0 b , 3 0 c は、 第 2 図に 示すよ う に、 シュ ラ ウ ド 2 6 の円周上に等間隔に Sされて おり、 各噴出 ノ ズル 3 ◦ a , 3 0 b , 3 0 c の噴出方向は、 円錐 内筒 2 7 の内!;の接線方^に向け られて い る また、 各噴出 ノ ズル 3 0 a , 3 0 b , 3 0 c の噴出角は、 笫 2医 中、 線で示されている最.外 ¾S空気え"、 ¾接する噴 ノ ズル'に、 ほぼ達する よ う設定されて い : 送風フ ァ ン 3 からサイ ク ロ ン 4 a , 4 b までの間の " B 一 L i n e " のダク ト断面積は、 冷却器 2 から送風フ ァ ン 3 までの間の " A — L i n e " のダク ト断面稜を X とする と、 " 3 X / 4 — X / 2 " 程度に設定されている ε これ は、 " Β — L i n e " での流速を上げて、 サイ ク ロン 4 a, 4 b 内での排気ガス流量を確保するために行っ たもので、 試験を行っ て決定 し たものである e
サイ ク ロ ン 4 a, 4 b の下流側に ¾されている第 1 補助 サイ ク ロ ン 5 a , 5 と圧送スク リ ュー 1 "7 と の間には、 笫 1 補助サイ ク ロ ン &, 5 b ^ Gj ^気ガスが圧送スク リ ュ一 1 7 へ吹き抜けるの を防 ぐため に、 G—タ リ一バルブ 1 6 a , 1 e bが設け られている
第 1 補 ¾サイ ク 匚 ン 5 a , 5 t には、 こ こ からの !: ^を 再び " A — L i n e " に戻すための " C 1 - L i n e " が 接^されている。 "ご : 一 : L i e " 中には第 2 福 ¾サイ ク ン h , 1 ' : : 、 そ 下 に圧送ス ク リ ニ一
: 了 と接^さ ^てい 襠 ¾ ノ ク コ ン δ , ε ^ け ら ている :
排気ガス処理装置 & , 1 5 bの ^出口 2 7 a には、. こ こ から排出される it S状固体および排気を第 4 裙助サィ ク !: ン S に導 く ための違通管 2 2 が接 されている: 第 4 補助サイ ク ロ ン 9 の下流には、 三送スク リ ユー 1 了 と接^ されている第 5補 ¾サイ ク 匚 ン 1 0 が 15け られている - 送 JEフ ァ ン と ノ E: ン 4 & , 4 1: と ^ : ^ ラノ
C ン a , 5 し と ^ ニ ^^ ノ ニ ン , 7 t I; 8 助サイ ク ロ ン 8 a , 8 b と圧送スク リ ュー 1 7 と排気ガス 処理装置 1 5 a , 1 5 b と第 4補助サイ ク ロ ン 9 と第 5補 ' 助サイ ク ロ ン 1 0 と コ ンプレ ッサ 2 1 とは、 これ らで 1.系 列を構成し、 本実施例では、 これが 2系列、 ボイ ラー 1 に 対して並列に設け られている。 これは、 排気ガスの処理能 力を向上させるために行っ たもので、 排気ガス量が多 く な れば、 さ らに系列を増加さ る必要がある。 なお、 本実施例 では、 送風フ ァ ン 3 と圧送スク リ ュー 1 7 と第 4補助サイ ク ロ ン 9 と第 5補助サイ ク ロ ン 1 0 と コ ンプレ ッサ 2 1 は、
' 各系列の共通装置と なっ てい-る。
圧送スク リ ユー 1 7 の所定位置には、 圧送ス ク リ ユー
1 7 内の残存排気ガスを排気するための " E — L i n e " .
が接続されている。 " E — L i n e " の下流には、 送風フ ア ン 1 1 とマルチサイ ク ロ ン 1 2 が設けられている c
マルチサイ ク ロ ン 1 2 には、 そ こ からの排気を第 6補 ¾ サイ ク ロ ン 1· 3 に導く ための " F — L i n e " が接続され ている。 また、 マルチサイ ク ロ ン 1 2 の上 には、 浄化さ れた排気ガスを放出するベン ト管 1 2 a が設け られている c .. 第 6襠助サイ ク ロ ン : L' 3 の下流には第 7補助サイ ク ロ ン
1 4 が設け られている. c
次に、 本実旌例の作用について説明する。
— ボイ ラー 1 からの排気ガスは、 冷却器 2で冷却されてか ら、 " A— L i n e " 、 送風フ ァ ン 3、 " B — L i n e " を経由 して、 サイ ク 匚 ン 4 a , b に送られる。
サイ ク l ン 4 a , b 内では、 約 1 以上の [粉状固体が 集鏖されて、 排気ガスの一部と共に下方の第 1 補助サイ ク ロ ン 5 a, 5 b に送 られる。 第 1 補助サイ ク ロ ン 5 a , 5 b 、 第 2補助サイ ク ロ ン 7 a, 7 b 、 第 3補助サイ ク ロ ン 8 a, 8 b では、 送られてきた排気ガスからさ ら に微粉 状固体が集塵されて、 圧送スク リ ュー 1 7 に送られる。
一方、 約 1 以下の微粉状固体は、 サイ ク ロ ン 4 a , 4 b 内では集塵されず、 連通管 2 9 を介して、 排気ガスと 共に排気ガス処理装置 1 5 a, 1 5 b の外円筒 2 8 内に送 られる。
外円筒 2 8 内の排気ガスは、 噴出 ノ ズル 3 0 a , 3 0 b , 3 0 c から噴出される圧縮空気によ り 、 間隙 2 9 a を通つ て円錐状内筒 2 7 内に引き込まれる。 圧縮空気の压カおよ び流量は、 円錐状内筒 2 7 内の温度と 円錐状内筒 2 7 の大 きさ等を考慮して調整されている。 こ の調整は、 排気ガス 中の気体の汚染物質を 円錐状内箇 2 7 内で液化させるため の温度を確保するため と、 円錐钛内筒 2 7 内で形成される 渦流を排出口 2 7 a でほぼ終わ らせて、 振動を防 ぐために 行われる。 圧縮空気の圧力は、 本実施例では, 4.5〜7.C kg/ en! 程度に調整されている。
円錐状内筒 2 7では、 圧綜空気の流入によ り 、 特定の圧 力まで上昇する と共に、 特定の温度まで低下する。 この温 度低下は、 圧縮空気の断熱膨張効果 よるもの と、 サイ ク ロ ン固有の効果によっ て生 じている。
円錐状内筒 2 7 内の E力上昇と温度低下によ り 、 排気力' ス中の気体汚染物質は液化して、 ^^ガス中の ^粉状固体 に吸着される。 微粉状固体は、 圧縮空気によ り旋回しつつ 下降して行く段階で、 遠心力を受けて、 排気ガスから分離 される。
と ころで、 排気ガスが円錐状内筒 2 7 内に入る と、 その 温度低下ために、 排気ガス中の水蒸気が液化し水分が形成 される。 また、 圧縮空気の生成段階においても水分が形成 . . される。 このため、 これらの水分に微粉状固体が吸着する ため、 かな り粒径の小さいものまで捕集できるよう にな り、 微粉状固体の捕集効率も高めることができる。
残存排気ガス等は、 第 4補助サイ ク G ン 9 および第 5禧 助サイ ク ロ ン 1 0 に導かれ、 気体汚染物質を扱着した微粉 状固体は、 残存排気ガスから 離されて、 圧送スク リ ュー 1 7 に排出される。
このよ う に、 本実施例では、 化学設備を設けずとも、 排 気ガス中の気体および微粉状固体の汚染物質を除去する こ と ができ、 ラ ンニン'グコス トおよび製造コ ス ト を削減する こ と ができ る。
排気ガス処理装置 1 5 a, 1 5 b 内では、 微粉状固体お よび気体汚染物質の除去処理の他に、 微粉状固体を利用 レ た脱臭処理も行われる。
ボイラー などの燃焼器からの排気ガス中には、 未燃炭 素が含まれており、 この未燃炭素が脱臭を行う 。 排気ガス 処理装置 1 5 a, 1 5 b 内での脱臭は、 雰囲気が高圧であ り、 かつ未燃、炭素が約 1 以下微粒子であるために、 脱臭 反応が急速に行われる - 微粉状固体および気体汚染物質がほぼ取 り除かれた残存 排気ガスは、 第 4 補助サイ ク ロ ン 9 から " D— L i n e " " E — L i n e " を経由 して、 送風フ ァ ン 1 1 に至 り 、 マ ルチサイ ク ロ ン 1 2 内に吹き込まれる。
マルチサイ ク ロ ン 1 2では、 最終的な除塵が行われ、 微 粉状固体はロータ リ 一バルブ 1 6 c を介して、 圧送スク リ ユー 1 7 に送られ、 浄化された排気ガスはベン ト管 1 2 a から排気される。
本実施例では、 複数の排ガス処理装置 1 5 a, 1 5 b と 複数の補助サ イ ク ロ ン 5 a , 7 a , … を設けたが、 これら の数量は、 排気ガスの発生量およびその汚染度に応じて決 定するもので、 本発明 を P_S定するものではない。
次に、 本発明の第 2 の実施例について第 6 Eおよび第 7 図に基づき説明する。
本実施例は、 第 6 Hiに示すよ う に、 2台の^気ガス処理 装置 1 5 a , : b の上 、 すなわち開 :バルブ 2 の先 · から予備配管を 15け、 こ の予備 Κ管の先に、 粉直除去フ ィ ルタ 器 6 0 を設け、 こ こ からの排気を再び^気ガス^理装 置 1 5 a に苠すよ う に したものであ-る。 こ こでは、 排気ガ ス処理装置 1 5 a , 1 5 b 内に供給された排気ガスの一部 を粉塵除去フ ィ ルタ器 6 0 に導 く ため、 および粉塵除去フ ィ ルタ器 6 0 からの排気を再び排気ガス処理装置 1 5 a に 強制的に戾すためにブロ ワ一 6 1 , 6 2 を設けている。 な お、 本実施例において、 その他の構成は第 1 の実旌例と同 様である - こ の よ う に、 本実施例において、 粉度除去フ ィ ルタ器 6 0 を設けたのは、 一般的に、 ボイ ラー 1 から発生 する排気ガス量が不安定であるため、 排気ガス処理装置 1 5 a , 1 5 b で排気ガスを処理 ft切れないと き には、 排 気ガス処理装置 1 5 a, 1 5 b の開閉バルブ 2 5 を開けて、 その分を粉塵除去フィ ルタ器 6 0で処理するためである c ' なお、 本実施例では、 第 1 の実施例と基本構成がほぼ同 じなので、 その作用効果も上記の点以外は第 1 の卖飽例と ほぼ同様である。
本実施例の装置'を用いて、 古タ イヤをボイ ラー 1 で燃や した際の排気ガス処理効果に関 して、 各種 定を行なっ た ので、 これにつ.いて第 7 図を用いて説明する。
同図に示すよ う に、 ばい じん濃度は、 装置入口で 1 6 . 2 g Z m3 Nであっ たものが、 装置出口では 0 . 0 2 g " m 3 I になっ た c このよ う に、 ばい じん除去効果が大きい のは、 前述したよ う に、 排気ガス処理装置 1 5 a, 1 5 b や各種サイ ク ロ ン 5 a, δ b , 7 ε , …によ る遠心分 IIに よ る除去のほ力、に、 排気ガス中の蒸気の液化によ る捕集が 非常に効杲的に作用 しているためである と考え られる。
また、 硫黄酸化物については、 装置入口で 5 6 2 vol ppmであっ たものが、 装置出口では 1 5 vol ppnとなっ た。 窒素酸化物については、 装置入口で 3 7 vol ppmであっ た ものが、 装置出口では 1 5 vol ppmとなっ た。 この他、 塩 化水素、 硫化水素、 疏化メチル等に閧しても、 除去効果が 見られた。 なお、 装置出口における、 ばい じん、 琉黄酸化 物、 窒素酸化物、 塩化水素の濃度に関 しては、 環境基準 、 内である。
また、 回収されたばい じんの成分は、 A s が 1 .6 6 mg/ kg、 T - H g (各種水銀化合物も含めた水銀の含有量) が 0.0 2 4 mg/kg, P b が 3 0 8 0 mg/kg, C d が 1 4 .9 mg /kg, T一 C r (各種ク 13ム化合物も含めたク ロムの含有 量) が 5 3 .0 mg/kg, S i 〇 2が 1 .0 8 %、 C が 2 1 . 1 mg/kg. P C B が 0 .0 0 0 5 mg/kg未満、 〇一 P (有機 リ ン) が 0 .0 5 mg/kg未満、 Cが 3 6 %、 水分が 4 9 . 1 %であっ た。
二のよ う に、 本実施例および第 1 の実施^では、 敉粉状 固体、 つま リ 、 ばい じんを ^率良 く 除去でき る と共に、 各 種大気汚染物質も除去する こ と ができ る - 以上、 本発明の 2実斿^について説 B し たが、 これ らの 実施^ては、 排気ガス発生源と し てボイ ラ ーを 示 し たが、 本癸明は、 これに ^ S定されるものて な く 、 ,ガスを発 生するも であれば、 えば'、 ¾ や車 ΐ等のディ ーゼル ェン ジン、 化学ブラ ン ;、 の反 器、 ゴ ミ S炉な どに適用 しても よ い。

Claims

• 請 求 の 範 囲
1 . 下方に向かう につれて縮径されている 円錐状筒に排気 . ガスを吸い込むガス吸込口 を形成し、
前記円錐状筒の内周'面に沿って圧縮気体を噴出する嘖 出ノ ズルを、 前記ガス吸込口近傍に設け、
前記円錐状筒の.下部に排出口 を形成したこ と を特徴と する排気ガス処理装置。
2 . 下方に向かう につれて縮径されている 円錐状内筒と、 該円錐状内筒の上部内周面に沿って圧綜気体を嘖出する 噴出 ノズルと、 該円錐状内筒の少な く と も上部を覆う外 円筒と を有し、
前言 S外円筒には、 排気ガスを吸い込むガス吸込口が形 成され、
前記円錐状内筒の上部と前記外円筒と の間には、 該外 円筒内に流入した前記排気ガスを、 該円 H 内 f§i内に ^ . く 間隙が形成され、
前記円鏠状内筒の下部に排出口が形成されている こ と- . を特徴とする排気ガス^理装置。 '
3. 前記噴射ノ ズルが奇数個設けられている こ と を特徴と する請求項 1 または 2記載の排気ガス ^理装置。
4 . 排気ガス発生源に前記ガス吸引口が接続されている請 求項 1 、 2 または 3記载の排気ガス ¾理装置と、
前記噴出ノズルに圧縮気体を供給する圧縮気体癸生源 と を備'えている こ と を特 ί¾とする排気ガス処理設備。 前記排気ガス処理装置が、 前記排気ガス発生源に対し て、 直列または /および並列に複数設け られている こ と を特徴とする請求項 4記載の排気ガス処理設備。
前記排気ガス処理装置の上流側または/および下流側 にサイ ク ロ ン集鏖器が設け られている こ と を特徴とする 請求項 4 または 5記載の排気ガス処理設備。
前記排気ガスが前記排気ガス処理装置に流入する前に、 該排気ガスを冷却するガス冷却器を備えている こ と を特 徴とする請求項 4 、 5 または S記載の排気ガス処理設備 c 下方に向かう につれて縮径されている円錐状筒に、 微 粉状固体を含む排気ガスを流入させる と共に、 該円錐状 筒内に排気ガスの渦流を形成する圧縮空気を嘖出させ前 記排気ガスを処理する こ と を特徴とする排気ガス処理方 法。
PCT/JP1991/001020 1990-08-03 1991-07-31 Dispositif de traitement des gaz d'echappement et materiel correspondant WO1992002292A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69125007T DE69125007T2 (de) 1990-08-03 1991-07-31 Verfahren, vorrichtung und system für die behandlung von rauchgas
EP91913673A EP0540743B1 (en) 1990-08-03 1991-07-31 Process, apparatus and system for the treatment of flue gas
CA002067490A CA2067490C (en) 1990-08-03 1991-07-31 Flue gas treatment apparatus and flue gas treatment system
GR970400910T GR3023245T3 (en) 1990-08-03 1997-04-22 Process, apparatus and system for the treatment of flue gas

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20740490 1990-08-03
JP2/207404 1990-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1992002292A1 true WO1992002292A1 (fr) 1992-02-20

Family

ID=16539181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1991/001020 WO1992002292A1 (fr) 1990-08-03 1991-07-31 Dispositif de traitement des gaz d'echappement et materiel correspondant

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5281245A (ja)
EP (1) EP0540743B1 (ja)
JP (1) JP2647743B2 (ja)
AT (1) ATE149375T1 (ja)
AU (1) AU637926B2 (ja)
CA (1) CA2067490C (ja)
DE (1) DE69125007T2 (ja)
DK (1) DK0540743T3 (ja)
ES (1) ES2101749T3 (ja)
GR (1) GR3023245T3 (ja)
WO (1) WO1992002292A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0573769A1 (fr) * 1992-06-02 1993-12-15 Paul Wurth S.A. Procédé pour la désulfuration de gaz formé lors de la granulation du laitier de haut fourneau
US5525706A (en) * 1992-10-02 1996-06-11 Cargill, Incorporated Melt-stable lactide polymer nonwoven fabric and process for manufacture thereof
KR100436358B1 (ko) * 1997-05-23 2004-09-16 야스요시 소시 배기가스처리장치및배기가스처리설비
JP2013189937A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Fuji Electric Co Ltd 舶用ディーゼルエンジン排ガス処理装置
JP2016209794A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 泰世司 曽師 ガス処理設備

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5558697A (en) * 1992-12-08 1996-09-24 Notetry Limited Dual cyclonic vacuum cleaner
US6409722B1 (en) 1998-07-07 2002-06-25 Medtronic, Inc. Apparatus and method for creating, maintaining, and controlling a virtual electrode used for the ablation of tissue
FR2748402B1 (fr) * 1996-05-09 1998-06-26 Inst Francais Du Petrole Installation de traitement de fumees d'incineration ayant un recyclage interne
WO2002003844A1 (en) * 2000-07-06 2002-01-17 John Herbert North Improved dust/particle collecting arrangement for cyclone separators
KR20020028525A (ko) * 2000-10-10 2002-04-17 양태선 배기가스처리장치 및 배기가스처리시스템
DE10251677A1 (de) * 2002-11-07 2004-05-19 Mann + Hummel Gmbh Zyklonabscheider
US7615101B2 (en) * 2005-09-07 2009-11-10 Energy & Environmental Research Foundation High energy dissociation for mercury control systems
WO2007081561A2 (en) * 2006-01-03 2007-07-19 University Of Wyoming Apparatus and method for sequestering flue gas co2
US8312822B2 (en) * 2007-07-02 2012-11-20 Energy & Environmental Research Center Foundation Mercury control using moderate-temperature dissociation of halogen compounds
US20090101009A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-23 United Technologies Corporation Core separator integration for mercury removal from flue gases of coal-fired boilers
DE102008029521A1 (de) * 2008-06-21 2009-12-24 Man Nutzfahrzeuge Ag Partikelabscheider sowie Verfahren zur Abscheidung von Partikeln aus einem Abgasstrom einer Brennkraftmaschine
FI20086233A0 (fi) * 2008-12-22 2008-12-22 Waertsilae Finland Oy Menetelmä ja laite partikkeleiden poistamiseksi pakokaasuista
WO2012078821A2 (en) * 2010-12-07 2012-06-14 Jerry Lang System and method for separating high molecular weight gases from a combustion source
US9416966B2 (en) 2014-07-25 2016-08-16 Flame Commander Corp. Venturi nozzle for a gas combustor
JP6746673B2 (ja) * 2018-01-29 2020-08-26 株式会社タムラ製作所 気体浄化装置及び搬送加熱装置
KR102203139B1 (ko) * 2020-03-19 2021-01-21 남숭호 회전력을 이용한 배기가스 정화 장치
CA3153460A1 (en) * 2021-03-30 2022-09-30 Kyata Capital Inc. Systems and methods for removing contaminants from surfaces of solid material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640635B2 (ja) * 1973-12-17 1981-09-22
JPS63103758U (ja) * 1986-12-26 1988-07-05

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US374562A (en) * 1887-12-06 John h
US97473A (en) * 1869-12-07 Improvement in steam-generator smoke-stacks
US582813A (en) * 1897-05-18 James a
US3078651A (en) * 1958-12-12 1963-02-26 Babcock & Wilcox Ltd Apparatus for classifying airdust mixture
US3150943A (en) * 1960-10-27 1964-09-29 Gen Electric Cyclone-type dust collector
US3720314A (en) * 1970-11-09 1973-03-13 Aerodyne Dev Corp Classifier for fine solids
DE2220535C2 (de) * 1972-04-26 1974-03-07 Siemens Ag, 1000 Berlin U. 8000 Muenchen Drehströmungswirbler zur Sichtung feinkörniger Partikel
US3826273A (en) * 1973-03-26 1974-07-30 Itt Pressure loss compensator
DE2341789C3 (de) * 1973-08-17 1980-02-28 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Anordnung zur Energierückgewinnung im Reingasauslaß eines Drehströmungswirbler«
US3830064A (en) * 1973-08-23 1974-08-20 Ormat Turbines Injector for furnishing liquid at a low pressure to a vessel at a higher pressure
JPS5226069A (en) * 1975-08-21 1977-02-26 Tetsuhiro Hidano Internal cylinder hanging method for high temperature cyclon
FR2432883A1 (fr) * 1978-08-11 1980-03-07 Commissariat Energie Atomique Dispositif de separation et de recuperation d'un produit solide transporte par un gaz
US4278405A (en) * 1979-01-22 1981-07-14 Angle Lonnie L Energy amplifier apparatus
US4348364A (en) * 1979-07-06 1982-09-07 Stone & Webster Engineering Corp. Thermal regenerative cracking apparatus and separation system therefor
JPS5812266B2 (ja) * 1979-09-11 1983-03-07 日本化学飼料株式会社 助酵素q↓1↓0の製造方法
DE3125583A1 (de) * 1981-06-30 1983-01-13 Bälz, Helmut, 7100 Heilbronn Strahlpumpe, insbesondere fuer warmwasserheizungs- oder -bereitungsanlagen mit ruecklaufbeimischung
IN156704B (ja) * 1982-05-12 1985-10-19 Krw Energy Systems Inc
US4519990A (en) * 1983-05-24 1985-05-28 Rockwell International Corporation Spray dryer for the purification of a gas
US4580948A (en) * 1984-07-19 1986-04-08 Helios Research Corp. Hydrokinetic amplifier with high momentum transfer coefficient
JPS63103758A (ja) * 1986-10-21 1988-05-09 シンポ工業株式会社 重量物の搬送用台車装置
US4820131A (en) * 1987-09-02 1989-04-11 Wayne/Scott Fetzer Company Venturi nozzle assembly construction in a shallow well pump casing
US4904281A (en) * 1988-07-15 1990-02-27 Engelhard Corporation Method and apparatus for separation of solids from a gaseous stream

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640635B2 (ja) * 1973-12-17 1981-09-22
JPS63103758U (ja) * 1986-12-26 1988-07-05

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0573769A1 (fr) * 1992-06-02 1993-12-15 Paul Wurth S.A. Procédé pour la désulfuration de gaz formé lors de la granulation du laitier de haut fourneau
US5525706A (en) * 1992-10-02 1996-06-11 Cargill, Incorporated Melt-stable lactide polymer nonwoven fabric and process for manufacture thereof
KR100436358B1 (ko) * 1997-05-23 2004-09-16 야스요시 소시 배기가스처리장치및배기가스처리설비
JP2013189937A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Fuji Electric Co Ltd 舶用ディーゼルエンジン排ガス処理装置
JP2016209794A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 泰世司 曽師 ガス処理設備

Also Published As

Publication number Publication date
DE69125007D1 (de) 1997-04-10
AU8295691A (en) 1992-03-02
ATE149375T1 (de) 1997-03-15
JP2647743B2 (ja) 1997-08-27
GR3023245T3 (en) 1997-07-30
CA2067490C (en) 1999-12-21
ES2101749T3 (es) 1997-07-16
CA2067490A1 (en) 1992-02-04
US5281245A (en) 1994-01-25
US5405420A (en) 1995-04-11
DE69125007T2 (de) 1997-07-10
EP0540743A1 (en) 1993-05-12
DK0540743T3 (da) 1997-09-01
EP0540743B1 (en) 1997-03-05
AU637926B2 (en) 1993-06-10
EP0540743A4 (en) 1993-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1992002292A1 (fr) Dispositif de traitement des gaz d&#39;echappement et materiel correspondant
US4272499A (en) Process and apparatus for the removal of particulate matter and reactive or water soluble gases from carrier gases
US5674459A (en) Hydrogen peroxide for flue gas desulfurization
US4454427A (en) Incinerator and fume separator system and apparatus
US3944402A (en) Air pollution control apparatus and process
KR100375566B1 (ko) 유해가스 및 수은, 중금속을 포함한 먼지 동시제거용일체형 원심반응여과집진장치
KR101417233B1 (ko) 2 단 선회 유동층식 소각로에 의한 폐기물의 소각 처리 방법
US20200368711A1 (en) Removal of atmospheric pollutants from gas, related apparatuses, processes and uses thereof
EP0446295A1 (en) PROCESS AND APPARATUS FOR DRY REMOVAL OF POLLUTANT MATERIALS FROM GAS STREAMS.
CN210302958U (zh) 一种橡胶密炼尾气处理系统
US3892190A (en) Thermal oxidation of wastes and apparatus therefor
US4212656A (en) Smoke scrubbing apparatus
JP2015034691A (ja) 二段旋回流動層式焼却による廃棄物の焼却処理方法並びに設備
KR200196779Y1 (ko) 배기가스 정화장치
CN2631619Y (zh) 涡旋液体床废气净化装置
CN113893680A (zh) 一种利用钠基干法脱酸的危废焚烧烟气综合净化系统
CN113144878A (zh) 掺烧污泥制砖废气干湿法组合脱硫除尘方法
KR100345891B1 (ko) 배기가스 처리 장치 및 배기가스 처리 시스템
KR100237836B1 (ko) 폐가스 집진처리장치
JP2912216B2 (ja) 排気ガス処理装置及び排気ガス処理設備
KR0178256B1 (ko) 연도가스 처리장치
JPH11300156A (ja) 焼却炉の排煙浄化方法と装置
KR200223284Y1 (ko) 배기가스 처리 장치 및 배기가스 처리 시스템
CN216260027U (zh) 一种利用钠基干法脱酸的危废焚烧烟气综合净化系统
CN214437665U (zh) 一种离心式烟气脱硫脱硝除尘塔

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1991913673

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2067490

Country of ref document: CA

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1991913673

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1991913673

Country of ref document: EP