WO1990015322A1 - Procede de mesure de textures et procede et appareil de commande de textures utilisant ce procede - Google Patents

Procede de mesure de textures et procede et appareil de commande de textures utilisant ce procede Download PDF

Info

Publication number
WO1990015322A1
WO1990015322A1 PCT/JP1990/000705 JP9000705W WO9015322A1 WO 1990015322 A1 WO1990015322 A1 WO 1990015322A1 JP 9000705 W JP9000705 W JP 9000705W WO 9015322 A1 WO9015322 A1 WO 9015322A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
formation
control
paper
ratio
camera
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/000705
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiro Yakabe
Satoshi Suzuki
Sadao Degawa
Shigeki Murayama
Koichi Ishibashi
Ikuo Nakajima
Koji Sakai
Original Assignee
Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP13843989A external-priority patent/JP2751410B2/ja
Priority claimed from JP1176576A external-priority patent/JP2797474B2/ja
Priority claimed from JP26990689A external-priority patent/JP2692299B2/ja
Priority claimed from JP26990789A external-priority patent/JP2738066B2/ja
Application filed by Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha
Priority to EP90908625A priority Critical patent/EP0428751B1/en
Priority to CA002033096A priority patent/CA2033096C/en
Priority to DE69029461T priority patent/DE69029461T2/de
Publication of WO1990015322A1 publication Critical patent/WO1990015322A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/86Investigating moving sheets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8901Optical details; Scanning details
    • G01N21/8903Optical details; Scanning details using a multiple detector array
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/40Analysis of texture
    • G06T7/41Analysis of texture based on statistical description of texture
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/98Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns
    • G06V10/993Evaluation of the quality of the acquired pattern
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/86Investigating moving sheets
    • G01N2021/8663Paper, e.g. gloss, moisture content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20021Dividing image into blocks, subimages or windows
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30124Fabrics; Textile; Paper

Definitions

  • the present invention grasps the unevenness of the transmitted light of a paper as a planar image, evaluates the properties and quality of the paper, and furthermore, a ground total measurement method and a formation method using the formation measurement method for controlling quality improvement.
  • the present invention relates to a control method and an apparatus.
  • the quality of the paper formation means the degree of dispersion of the fibers in the sheet.
  • a sample sheet is placed on an inspection pox with a built-in light source, This has been done by visual inspection of the transparency distribution.
  • a ground measurement as shown in Fig. 1 has been devised and actually used.
  • This ground sum is determined by arranging the upper and lower heads b and c so that the paper a is sandwiched between the upper and lower positions of the running paper a where the formation should be measured, and connecting the power supply to the lower head c.
  • a mirror f for irradiating the paper a with the light e from the light source d, and a light transmitted through the paper a in the upper head Kb.
  • a photocell j that receives e through a mirror g, a filter h, and a lens i is provided.
  • the light e emitted from the light source d is applied to the paper a through the mirror f, and the light e transmitted through the paper a. Passes through the mirror g, the filter h, and the lens i. The light is input to the photocell j, converted into a voltage, and output. The voltage value is displayed as a formation index with respect to time as shown in FIG.
  • the diameter of the light e emitted from the light source d to the paper a is about 1 ran, and the transmitted light signal is processed one-dimensionally to transmit the transmitted light. Because the level fluctuation is considered as a flock size, the formation of paper a is quantified, but the judgment sample is too small to make an overall judgment as judged by human vision. Had the disadvantage that the formation could not be accurately captured.
  • the JZW ratio is only adjusted by trial and error, and the control is based on the measurement result that does not grasp the whole of the ground total. Can not be easily improved.
  • the present invention provides a formation measurement method capable of objectively evaluating formation more accurately as a surface rather than as a point, and a paper formation method based on a detection result by the formation measurement method. It is an object of the present invention to provide a formation control method and a device capable of efficiently improving the quality of the ground.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of the conventional land total
  • Fig. 2 is a diagram showing the relationship between the time obtained by the land total in Fig. 1 and the formation index
  • Fig. 3 is the land according to the present invention.
  • FIG. 4 is a block diagram showing an example of an apparatus for implementing a joint measurement method and a formation control method using the formation measurement method.
  • Fig. 5 is a schematic diagram showing the relationship between the windows and the pixels in the display device
  • Fig. 6 is an explanatory diagram of the frequency analysis of the pixels constituting the image
  • Fig. 7 is the frequency. Diagram showing analysis results
  • Fig. 5 is a schematic diagram showing the relationship between the windows and the pixels in the display device
  • Fig. 6 is an explanatory diagram of the frequency analysis of the pixels constituting the image
  • Fig. 7 is the frequency. Diagram showing analysis results, Fig.
  • FIG. 8 (a) ⁇ (8) ⁇ (book) is an illustration of image processing showing a modified example of the way of displaying images in the formation measurement method of the present invention
  • Fig. 9 Fig. 10 is an overall side view showing the installation location of the total ground consisting of the stop port and the force camera.
  • Fig. 10 is a change curve diagram showing the relationship between the amount of restriction of the camera and the formation coefficient.
  • Fig. 11 is a diagram showing the membership function obtained for one formation coefficient
  • Fig. 12 is a diagram showing the state of obtaining the center of gravity by combining the membership functions for the change curves of multiple formation coefficients.
  • Fig. 13 is a side view of the paper machine, and Fig.
  • FIG. 14 (i) ( ⁇ (v) W is an explanatory diagram of the procedure for determining the JZW ratio change amount based on the formation coefficient
  • FIG. 15 is a flowchart showing an example of a formation control method using the formation measurement method of the present invention.
  • FIG. 16 is a block diagram showing another embodiment in which a plurality of cameras having different visual fields are provided.
  • FIG. 17 is a side sectional view showing a total ground which allows images to be captured simultaneously in a wide and narrow visual field.
  • Fig. 18 (a M mouth) is a change curve diagram showing the relationship between the J-no W ratio and formation coefficient A.
  • Fig. 19 (a) ⁇ is the relationship between the J / W ratio and the evaluation value for the formation coefficient A.
  • FIG. 20 is a wide / narrow field-of-view membership function diagram obtained by superimposing Fig. 19 ⁇ a> (mouth), and Fig. 21 (a M mouth) is the JZW ratio.
  • Figure 22 is a change curve diagram showing the relationship between formation coefficient B and formation coefficient B.
  • Fig. 22 is a membership function diagram showing the relationship between the JZW ratio and the evaluation value for formation coefficient B.
  • Fig. ⁇ Fig. 24 is a comprehensive membership function diagram obtained by superimposing Figs. 20 and 23, and Fig. 25 is a flow chart showing the flow of coarse / fine control.
  • FIG. 20 is a wide / narrow field-of-view membership function diagram obtained by superimposing Fig. 19 ⁇ a> (mouth)
  • Fig. 21 (a M mouth) is the JZW ratio.
  • Figure 22 is a change curve diagram showing the relationship between formation coefficient B and formation coefficient B.
  • Fig. 22 is a membership function diagram showing the relationship between the JZW ratio and the evaluation value for formation coefficient
  • FIGS. 3, 4, and 5 show one embodiment of the present invention, in which a light source pox 2a having a light source 2 such as a collimated light source or a strobe-like light source 2 is arranged on one side of a paper 1 to be inspected.
  • a camera box 3a is mounted so as to be movable in the width direction and the vertical direction of the paper 1 with respect to the rail 3c, and a camera 3 having a zoom function and having an automatic aperture device 3b is provided in the camera box 3a. Arrange them to make up a total of 50 places.
  • a CCD (Charge Couple Device) frame accumulation mode camera or a camera having a function similar thereto is used as the camera 3 of this embodiment used together with the strobe 2.
  • the camera 3 is connected via a cable 4 to an arithmetic unit for image processing 5 having a display device 6. Further, a separate display device 7 is connected to the camera 3 via a cable 8 in order to always display the actual transmitted light image of the paper 1. Further, the arithmetic unit 5 for image processing and the automatic iris device 3b of the camera 3 are connected via a cable 40, and a control signal from the arithmetic unit 5 for image processing is input to the automatic iris device 3b to automatically control the iris. Dynamic control is performed.
  • a fuzzy control device 110 including a control computer 100 and a control controller 101 is additionally provided for control with respect to the image processing arithmetic device 5, and the image processing arithmetic device 5 and the control computer 1 are provided.
  • 00 is connected by a formation signal line 102 and a control signal line 103
  • the control computer 100 and the control controller 101 are connected by a communication line 104.
  • a control controller 101 for changing the ratio of the jet speed injected from the head box 10 in FIG. 13 to the wire speed of the bottom wire 12 and the top wire 16 to be described later.
  • An actuator for changing the angle of the actuator and the file 14 and the like are connected by a control signal line 105.
  • the portion to be taken out by the camera 3 as a sample (10 mm or more) is shown without missing the characteristics of the paper 1, and only that portion is shown. It should be an area where the quality of the entirety of paper 1 can be determined (area that can be regarded as a steady state).
  • the adjustment of the aperture of camera 3 will be described later.
  • the video signal entering the camera 3 enters the display device 7 and is always projected as the actual transmitted light image 9a of the paper 1, while the video signal entering the image processing arithmetic unit 5 is shown in FIG. As shown in ⁇ , the formation can be judged.
  • the size and number of the windows can be appropriately selected depending on the type of paper, the composition, and the like.
  • the k-th Huy down de W dispersion in a concentration in the k (variance) V a vk (hereinafter referred to as the primary dispersion) That Doreku hesitation in one Huy down de W k Value to be used as a guide for whether the concentration varies-nm
  • the variance of the average density of each window, Va av is the difference between the average density of the screen and the brightness of the screen. dispersing represent, can be carried out totally but is uniform texture quantification as a texture coefficient when the density unevenness increases. in this case, depending on the object a v, V a av, V It goes without saying that the formation may be quantified using the combination of a v as the formation coefficient.
  • the image processing arithmetic unit 5 a pixel of at ai ⁇ a n columns to the bi stage of the pixels constituting the image 9 projected on the display equipment 6, or
  • a data port gir (not shown) for storing the density data of the pixels at the bi to b n stages in the column ai, and the data stored in the data port gir are taken out and taken as the data of the temporal change.
  • An analyzer (not shown) that performs frequency analysis of the data is connected to the gun, or the data stored in the deguurer is processed by analysis software, and
  • the frequency analysis in the ⁇ direction uses a strobe as the light source 2 compared to the conventional case where the transmitted light is captured by a spot. Characteristics can be expressed, It is possible to easily determine whether it is a combination or a pressed formation. Pulling formation refers to the state in which the flock has stretched in a streak shape, and pushing formation refers to the state in which the floc has a scale-like shape.
  • FIGS. 8 (a) to 8 (b) show a modification of the method of displaying an image in the formation measurement method of the present invention, wherein the image 9 displayed on the display device 6 is compared with the image 9 shown in FIG.
  • the image is subjected to ternarized image processing that shows the density in three levels, for example, "dark”, “medium”, and “light”, and an image 9 'as shown in Fig. 8 (mouth) is displayed.
  • the total area of the region 30 where the transmitted light is maximum in the image 9 ′ ⁇ the ratio of the SV to the total area S, that is, the void ratio is
  • Fig. 8 By calculating and displaying the results (see Fig. 8 (8)), the formation of paper 1 is quantified, and if necessary, a part of the image 9 is clearly or clearly identified as a defect.
  • Fig. 8 (Fig. 8 (E) shows the part which is considered to be good) as an enlarged image 9 ".
  • An enlarged image 9 " is displayed and used as a material for investigating the cause of formation.
  • plane information can be grasped by emphasizing the features of paper 1 by image processing. Can be found at an early stage, helping to improve quality and productivity, and the best and worst parts can be picked up and analyzed easily through the screen.
  • the installation location of the ground consisting of the light source 2 and the camera 3 used in the formation measurement method described above can be anywhere, such as a wire part, a press part, a dryer part, or a calendar part. No.
  • V a a V One of the formation coefficients of the width direction frequency analysis specification, hole specification, etc. is A, the other is B, and the other is C.
  • a change curve having a point indicating a local maximum or a local minimum (local maximum in the illustrated case) is obtained. Assuming that the points are a, b1, ci ..., the points ai , b1, ci ... are the most representative points of the characteristics of the localization coefficients A, B, C ....
  • the data is processed to obtain a maximum value of 1 and a triangular or rod-like membership function as shown in Fig. 11 (in the case shown). Only the membership function A 'for the formation coefficient A is shown), and the membership functions A', B ', C'... Find the center of gravity X (center of area) as shown.
  • This point X is the required aperture of camera 3.
  • the calculation for image processing is performed so that the aperture amount obtained in this way is obtained.
  • a control signal is output from the device 5 to the automatic aperture device 3b, and the aperture of the camera 3 is automatically adjusted.
  • the aperture of the camera 3 can be automatically selected so that the most characteristic information of the sample can be obtained, so that more accurate formation measurement without individual differences in the measurement results can be achieved. Can be achieved.
  • the formation can be quantified as a surface rather than as a point as in the past, the formation can be objectively evaluated with higher accuracy, and the JZW ratio and the amount of dehydration can be determined based on the formation coefficient. It can be used for control and the like.
  • a strobe (pulse light source) can easily obtain a large amount of light.
  • the aperture of the camera can be reduced during shooting, reducing the effects of disturbance.
  • the advantage of the camera's CCD frame storage mode is that it can capture still images using a strobe and capture video signals equally.
  • the control is performed via a fuzzy control device 110 including a control computer 100 and a controller 101 shown in FIG. 3, based on the formation coefficient obtained by the image processing arithmetic device 5.
  • Fig. 13 is a side view showing the wire part of the paper machine
  • 10 is a head box
  • 11 is a breath trol
  • 12 is a bottom wire
  • 13 is a forming board
  • 14 is oil
  • 15 is a wet sack.
  • Symptom box 16 is top wire
  • 17 and 18 are deflectors
  • 19 is suction box
  • 20 and 21 are showers for cleaning debris attached to bottom wire 12 and top wire 16
  • Reference numerals 23 and 23 denote an automatic valve for adjusting the amount of water injected from the showers 20 and 21, and 24 denotes a felt.
  • the jet speed injected from the head box 10 and the bottom wire 12 and The JZW ratio with the speed of the wire 16, the angle of the file 14 in the initial dehydration region 25, and the data in the bottom middle dehydration region 26 and the middle top dehydration region 27 Flectors 17, 18 Pressing amount is changed based on the formation coefficient obtained by the formation measurement method described above, and the suction amount of the suction box 19 and the automatic valves 22 of the showers 20, 21 are changed as necessary. , 23, etc. should be changed.
  • JZW corresponds to five membership function curves M, to M5 for specifying from the (vertical axis) and each of the membership function curves Mi to M5 for specifying the quality of the paper 1.
  • the ratio change amount thereof true degree relative (horizontal axis) method for five control shown (vertical axis) Nbashippu function curve Mi a ⁇ M 5 a and Mi b ⁇ M of (taken here to be increased or decreased only wire speed) 5 b is obtained in advance.
  • FIG. 14 shows a case where the formation coefficient is 35 as an example
  • the vertical axis component of the intersection of the memberships function curve M 4 indicating "good” in FIG. 14 is because of about 0.1, and if extended horizontally line from intersection point of the wire speed "increased slightly", or the degree of matching the head of the control memberships function curve M 4 a or Ma b of "slightly reduce"
  • the center of gravity is created around "decrease", and the amount of increase or decrease in wire speed is determined.
  • the center of gravity is used from the final inference result (for example, the center of gravity to decrease). If the formation is improved (that is, if the difference between the formation coefficient before the current control and the formation coefficient during the current control is positive), If the control is advanced in the direction of decreasing the speed and the formation is not improved
  • control is advanced in the direction of increasing the wire speed. As a result, more efficient control can be performed.
  • the JZW ratio is changed in this way, and as shown in Fig. 15, if the change in J / W ratio is repeated and no further improvement in formation can be recognized, the results are shown in Fig. 14 ( ⁇ 0 to ⁇ ).
  • the member angle function is used as in the case of changing the JZW ratio. The control is sequentially performed to improve the formation.
  • the result of the frequency analysis of the density of the image in the width direction (that is, whether the formation is a pull formation or a push formation) is used to control the J / W ratio.
  • the JZW ratio it is possible to increase the JZW ratio, and in the case of pushing, control to decrease the JZW ratio. By doing so, reliable and efficient formation control can be performed.
  • the camera 3 is raised along the rail 3c to increase the field of view of the camera 3 to observe the entire base, and after the control by the above-described formation control method is started.
  • the camera 3 is lowered along the rail 3c to gradually reduce the field of view of the camera 3, and when the formation is stabilized and control is almost completed, the camera 3 is moved again along the rail 3c. It can be raised and returned to its original large field of view for monitoring.
  • FIG. 16 shows another embodiment of changing the field of view, in which the automatic iris devices 3b-l and 3b-2 are built in, and the plurality of cameras stored in the camera boxes 3a-l and 3a-2 are arranged.
  • Tables (2 in this figure) 3-1 and 3-2 are placed on one side of paper 1 and on the other side are stored in light source boxes 2a-l and 2a-2, respectively.
  • Light sources 2-1 and 2-2 are arranged to make a total of 50 '. It is better to arrange cameras 3-1 and 3-2 in the direction of paper 1 flow.
  • images are captured by a camera 3-2 with a large field of view, and the signal is sent to the display device 7 via cable 8-2. 4-2 to the image processing arithmetic unit 5, and if the formation is improved after starting the control and it becomes necessary to determine the fine dispersion, the camera with the smaller visual field 3-
  • the signal is switched to 1 and the signal is sent to the display device 7 via the cable 8-1 and to the image processing arithmetic unit 5 via the cable 4-1 for processing.
  • Fig. 17 shows a 50-inch video system where multiple cameras with different fields of view simultaneously capture images in a wide field of view and a narrow field of view, and introduce each image to the image processing and arithmetic unit 5 (see Fig. 3).
  • the ground 50 is attached to the rails 3c-l and 3c-2 fixed in the upper body frame 60, respectively, and the supports 71-1 and 71-2 are connected to a driving device such as a linear motor. 72-1, 72-2 so as to be vertically movable along the rails 3c-l, 3c-2, and each of the supports 71-1.71-2 has an automatic focusing function and an automatic iris device 3b.
  • Cameras 3-1, 3-2 such as CCD (Charge Couple Device) frame storage mode camera with -l, 3b-2 are provided so that the angle can be adjusted.
  • the light sources 2-1 and 2-2 such as a strobe are provided so as to face the cameras 31 and 3-2.
  • the change width of the J ratio is set to the required width (for example, 0.90 to 10), and the change width is equally divided (for example, 10).
  • Cameras 3-2 and 3-1 capture images from light sources 2-2 and 2-1 transmitted through paper 1 in wide and narrow fields of view, respectively, and perform image processing calculations based on each image.
  • formation coefficient A One of the formation factors such as V aV, the average concentration variance V aa V, the width direction frequency analysis specification, and the hole specification is calculated as formation coefficient A, and the other is calculated as formation coefficient B.
  • formation factors A and B were sequentially determined for paper 1 obtained in each case where the change width of the JZW ratio was equally divided, and the results were obtained as shown in Fig. 18 (a) (mouth) and Fig. 21 (a).
  • the change curve L A1 showing the relation is B, it obtains the L a L B1, L B2. in this case, formation factor a , B, and a change curve for each of the formation coefficients C, D,...
  • the fuzzy control device 110 controls the respective change curves L A1 , L ⁇ L B1 , L B2 from the lower limit to the upper limit of the formation coefficients A, B.
  • Fig. 19 (a) (mouth) and (c) show the evaluation values of the good area, the acceptable area, and the unacceptable area, respectively,
  • the membership functions M A1 , M A, and M are set to 1.0, 0.5, and 0.0, and show the relationship between the J ratio and the evaluation value in the wide field and the narrow field. B1 and MB2 are formed.
  • the membership functions M A1 and M A are superimposed.
  • the wide and narrow field-of-view membership function M A12 relating to the formation coefficient A is obtained by employing only the overlapping portion of the two, and the membership functions M B1 and M B2 are superimposed.
  • the wide / narrow field-of-view membership function M B12 for the formation coefficient B is obtained by using only the overlapping part of the two.
  • the wide and narrow field-of-view membership functions M A12 and M B1 n are superimposed, and as shown in FIG. 24, only the overlapping portion between the two is adopted to obtain a total membership function M.
  • the center of gravity G of the enclosed area is determined, the center of gravity G is selected as the optimum J / W ratio, and the JZW ratio is controlled so as to achieve the optimum JZW ratio.
  • the membership functions M A1 and M B1 may be superimposed.
  • the center of gravity is determined from the total membership function, and the initial dehydration control is performed so that the foil angle becomes the optimum value.
  • Final dehydration control is performed so that the deflector push-in amount and angle become optimal values.
  • the membership function is obtained by changing the combination of the pushing amount and the angle, and the optimal values of the pushing amount and the angle are determined for each deflector. I'll ask To do. Also, in the initial dehydration, when there are a plurality of oils, the membership function is obtained by changing the combination of the angles of each of the oils, and the optimum value of the angle is obtained for each aire.
  • control variables such as JZW ratio, fill angle in initial dehydration, deflector pushing amount in finish dehydration, angle, etc. Is changed, and the total membership function is generated by combining the evaluation values of the formation in each case, so that more reliable control can be performed and the control of papermaking of various kinds of paper can be supported.
  • the cameras 3-2 and 3-1 as sensors are arranged with different fields of view, such as wide and narrow, and sample information is obtained at the same time, macro formation and micro formation can be obtained. This can be obtained as a numerical value, and control close to human visual control is possible.
  • the change width around the optimal value of the J / W ratio was determined in the previous fuzzy control.
  • the J ratio is set smaller than the change width of the J ratio, the JZW ratio is sequentially changed within the range of the set change width, and the center of gravity is obtained from the total membership function in the same procedure as described above.
  • JZW ratio control is performed to obtain the optimum value obtained from the center of gravity, and the initial angle and finish dehydration are also the same as described above.
  • the initial dehydration control and the finish dehydration control are performed so that
  • control for papermaking of the same type of paper is gradually reduced to only fine control. And prevent waste of products at the time of re-grasping and start-up.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

明 細 書 地合計測方法及び該地合計測方法を用いた地合制御方法及び装置 技 術 分 野
本発明は紙の透過光のむらを平面画像として把握し、 紙の性質、 品質を評価し、 ひいては品質の改良の制御手段とするための地合計 測方法及び該地合計測方法を用いた地合制御方法及び装置に関する ものである。
技 術 背 景
紙の地合 (微小な厚みむら) の良否は、 シート中の繊維のばらつ きの程度の良否を意味し、 一般に光源を内蔵した検査ポックスの上 に、 サンプル ' シー トを乗せて、 その透明分布を目視検査すること により行われてきた。
この方法は各工場で広く実施されているが、 多分に主観的なもの であり、 その判定には十分なる知識と永い経験を必要とすることか ら検査結果に個人差が生じる。
このため、 従来、 第 1図に示されるような地台計が考え出され実 際に使用されている。 この地合計は、 地合を計測すべき走行中の紙 a の上下位置に、 該紙 a を挟む如く上下へッ ド b , c を配設し、 下へ ッ ド c 内に、 電源に接続されたレーザのような光源 d と、 該光源 d からの光 e を前記紙 a に照射する ミ ラー f とを設けると共に、 前記 上へッ K b 内に、 前記紙 a を透過してく る光 e をミ ラー g 、 フィ ル 夕 h 、 及びレンズ i を介して受光するフォ トセル; j を設けて構成さ れている。 これにより、 前記光源 d から出た光 e はミ ラ一 f を介して紙 a に 照射され、 該紙 a .を透過した光 e がミ ラ一 g 、 フィ ルタ h 、 及びレ ンズ i を経てフォ トセル j へ入射され電圧に変換されて出力され、 第 2図に示される如く時間に対する地合指数として電圧値が表示さ れる。
又、 前記地合指数が計測されると、 該地合指数を基に人間が判断 してジュッ 卜ワイヤ比 ( J Z W比) 等を適当に変更せしめ、 地合が 良好となるようにしていた。
発 明 の 開 示
しかしながら、 前述の如き地合計に於いては、 光源 d から紙 a に 対して照射される光 e の径は 1 ranほどのサイズであり、 透過光信号 を一次元的に処理することにより透過光レベルの変動をフロックサ ィズとしてとらえているため、 紙 a の地合が数値化されているもの の、 人間の視覚でみて判断する如く全体的な判断を下すにはあまり にも判定サンプルが小さすぎ、 地合を正確にはとらえきれないとい う欠点を有していた。
又、 地合の制御に関しても、 試行錯誤的に J Z W比の調整等が行 われるのみであり、 しかも前記地合計による全体を把握していない 計測結果に基づいた制御となるため、 紙 a の品質を向上させること は容易には行い得なかつた。
本発明は、 斯かる実情に鑑み、 点と してではなく面としてより精 度良く客観的に地合を評価し得る地合計測方法、 及び該地合計測方 法による検出結果に基づいて紙の品質向上を効率良く行い得る地合 制御方法及び装置を提供しょうとするものである。
図面の簡単な説明 第 1図は従来の地合計の一例を示す構成図、 第 2図は第 1図の地 合計によって得られた時間と地合指数との関係を示す線図、 第 3図 は本発明の地合計測方法及び該地合計測方法を用いた地合制御方法 を実施する装置の一例を示す構成図、 第 4図 (ィ〉 (口〉(八〉«0は表示装置 に於ける画像処理説明図、 第 5図は表示装置に於けるウィ ン ドと画 素との関係を示す模式図、 第 6図は画像を構成する画素について周 波数分析する場合の画像説明図、 第 7図は周波数分析結果を示す線 図、 第 8図 (ィ〉〈 (八〉 ^(本〉は本発明の地合計測方法に於ける画像の表示 の仕方の変形例を示す画像処理説明図、 第 9図はス ト口ボ及び力メ ラからなる地合計の設置場所を示す全体側面図、 第 10図はカ メ ラの 絞り量と地合係数との関係を示す変化曲線図、 第 11図は地合係数の 1つについて求めたメ ンバシップ関数を示す線図、 第 12図は複数の 地合係数の変化曲線に対するメ ンバシップ関数を合成して重心を求 める状態を示す線図、 第 13図は抄紙機のヮィャパー 卜を示す側面図、 第 14図(i) ( ©
Figure imgf000005_0001
(v) Wは地合係数に基づき J Z W比変更量を決定する ための手順説明図、 第 15図は本発明の地合計測方法を用いた地合制 御方法の一例を示すフローチヤ一 ト図、 第 16図は複数台の視野の異 なるカメ ラを設けた他の実施例を示す構成図、 第 17図は映像を広、 狭視野で同時にとらえるようにした地合計を示す側断面図、 第 1 8図 (ィ M口)は J ノ W比と地合係数 Aとの関係を示す変化曲線図、 第 19図 (ィ〉 ^は地合係数 Aについて J / W比と評価値との関係を示すメ ンバシ ップ関数線図、 第 20図は第 19図〈ィ〉 (口〉を重ね合せて得られた広狭視野 メ ンバシップ関数線図、 第 21図 (ィ M口〉は J Z W比と地合係数 Bとの関 係を示す変化曲線図、 第 22図 (ィ 口〉は地合係数 Bについて J Z W比と 評価値との関係を示すメ ンバシップ関数線図、 第 23図は第 22図 (ィ〉 ( を重ね合せて得られた広狭視野メ ンバシップ関数線図、 第 24図は第 20、 23図を重ね合せて得られた総合メ ンバシップ関数線図、 第 25図 は粗密制御の流れを示すフローチャー ト図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第 3、 4、 5図は本発明の一実施例であり、 被検査物である紙 1 の片側に光量可変の平行光源又はス トロボのような光源 2 を内蔵し た光源ポックス 2aを配置し反対側にカメラボックス 3aをレール 3cに 対し紙 1 の幅方向及び上下方向に移動可能に搭載し、 該カメラボッ クス 3aの中に、 ズーム機能を有し且つ自動絞り装置 3bを有するカメ ラ 3 を配置して地合計 50を構成する。 ス トロボ 2 と共に用いられる 本実施例のカメラ 3 としては、 C C D ( Charge Coupl e Devi ce) フ レーム蓄積モー ドカメラ或はそれに類似した機能をもつものを使用 する。 カメラ 3 はケーブル 4 を介して表示装置 6 を有する画像処理 用演算装置 5 と接続されている。 又、 カメラ 3 には紙 1 の実際の透 過光画像を常時表示するために別途表示装置 7 がケーブル 8 を介し て接続されている。 更に、 前記画像処理用演算装置 5 とカメラ 3 の 自動絞り装置 3bはケーブル 40を介して接続されており、 画像処理用 演算装置 5 からの制御信号が自動絞り装置 3bに入力されて絞りの自 動制御を行なうようになっている。
又、 前記画像処理用演算装置 5 に対して、 制御用コンピュータ 100 及び制御用コ ン トローラ 101 からなるファ ジー制御装置 110 を 制御用として併設し、 画像処理用演算装置 5 と制御用コ ンピュータ 1 00 とを地合信号線 1 02 、 制御信号線 1 03 によって接続すると共に、 制御用コンピュータ 1 00 と制御用コ ン トローラ 1 01 とを通信線 104 によって接続し、 更に制御用コン トローラ 101 には、 後述する第 13 図のへッ ドボックス 10から噴射されるジヱッ ト速度とボトムワイヤ 12、 ト ップワイャ 16のワイャ速度との比を変更するためのァクチュ エー夕やフ ォ イル 14の角度を変更するためのァクチユエ一タ等が、 制御信号線 105 によって接続されている。
前記被検査物である紙 1 は実際にはかなり大きなものであるので、 サンプル (l Omm X 10mm以上) としてカメラ 3 によって取り出す部分 は、 その紙 1 の特徴を逃すことなく表わし、 その部分だけを見れば 紙 1 全体の品質を判別できるエリア (定常とみなせるエリア) とす 計測時には、 紙 1 の厚みに相応して光源 2 から適量の透過光を得 るように調整しておく。 尚、 カメラ 3 の絞り量の調整については後 述する。 カメ ラ 3 に入った映像の信号は表示装置 7 に入り紙 1 の実 際の透過光の画像 9aとして常時映し出される一方、 画像処理用演算 装置 5 に入った映像の信号は第 4図〈ィ〉に示す如く地合を判断できる 即ち紙 1 全体の品質を判別できるエリアを示す画像 9 として表示装 置 6 に表示され、 画面で穴部等の濃度は平均より薄く (明るく ) 、 ゴミ等が付着している過重部は平均より濃く (暗く ) 表示される。 続いて、 前記画像 9 に穴部等の平均の大きさ又は紙特有のフロッ クの最小大きさの約 2倍の面積となるような領域を分散計算単位と したウィ ン ド W i , W 2 , …, W k , ■·· , W N を、 所要数設定する
(第 4図^参照) 。 前記ウイ ン ドのサイズ及び個数は紙種、 配合等 によって適切に選択できるようにしてある。
ここで、 第 5図に示す如く、 1個のウィ ン ドの中に表示装置 6 の 画素が M - n X m個 (図の例では n = 4 、 m = 5 ) 含まれている場 合、 k番目のウィ ン KWk 内に於ける i行 j列の各画素の濃度は
Ck i j で表わされるので、 k番目のウィ ン ド Wk 内に於ける濃度 の平均値 Ca v k を p
し k ί J
r J = 1 ι=1
し a v k =
M
より算出すると共に、 前記 k番目のウイ ン ド Wk 内に於ける濃度の 分散 (variance) Va v k (以下 1次分散と称す) 即ち 1個のウイ ン ド Wk の中でどれく らい濃度にばらつきがあるかの目安になる値 - n m
.∑ . ( C a v k C k i J ) 2
V a v k =
M
より算出する (第 4図 (八〉参照) 。
更に、 前記ウィ ン ド Wi W2 Wk , W« 全体として の 1次分散の平均値 a v を N
a v s= k= 1
N
より算出し、 該全体の 1次分散の平均値 a v を基に、 前記ウイ ン ド
Wi , W2 , ·'·, Wk , … , WN 全体としての 1次分散の分散 Va ν
(以下、 2次分散と称す) を N , ΤΓ2
,ム, ( a v - a k )
V a v =
N
より算出し、 その演算結果を表示する (第 4図 W参照) 。
前記ウィ ン ド全体としての 1次分散の平均値 a v は画面のマクロ 的分散を表示するものであり比較的広い視野での地合係数 (均一で ない紙たとえば大きな欠陥があるときの地合係数) として地合の定 量化を行う ことができ、 又、 紙全体が均一でかつミ クロ的な地合の 判断をする制御の最終段階における評価ではウイ ン ド全体としての 濃度の 1次分散の分散 ( 2次分散) Va V を地合係数として地合の 定量化を行う ことができる。 更に、 前記ウイ ン ド全体としての 1次分散の平均値 a V 及び前記 ウィ ン ド全体としての 2次分散 Va v に加え、 前記ウィ ン ド Wi , W2 , ··', Wk , "·, WN 内に於ける平均値 Ca V k の分散
Va a V を N
, ∑ , ( し a v k — C a a v ノ -
V a a —
N
より算出し、 その演算結果を表示する (第 4図 (ニ〉参照) ようにして もよく、 各ウィ ン ド毎の濃度の平均値の分散 Va a v は画面の平均 濃度に対する明暗のマク口的分散を表わし、 全体的には均一である が濃度むらの大きいときの地合係数と して地合の定量化を行う こと ができる。 この場合、 対象物によっては a v , Va a v , V a ν を各々組合 せたものを地合係数として地合の定量化を行うようにしてもよいこ とは言うまでもない。
又、 第 6図に示すように、 前記画像処理用演算装置 5 に、 表示装 置 6 に映し出された画像 9 を構成する画素の第 b i 段に於ける a i 〜 a n 列の画素、 或は a i 列に於ける b i 〜 b n 段の画素について、 その濃度データを蓄積するデータ口ガー (図示せず) と、 該データ 口ガーに蓄積されたデータを引き出し経時変化のデー夕としてとら ぇ該データを周波数分析する分析器 (図示せず) とを接銃し又はデ —夕口ガーに蓄積されたデータを分析ソフ トにより処理し、 縦方向
(紙 1 の長手方向) の周波数分析結果に基づき紙 1 中に脈動成分が 存在するか否かを判断することも可能である。 又、 橫方向 (紙 1 の 幅方向) の周波数分析は、 スポッ 卜で透過光をとらえる従来の場合 に比べて、 光源 2 としてス トロボを使用すれば、 地合の濃淡を忠実 に再現したフロッ クに相応する特徴を表現できるので、 地合が引地 合であるか押地合であるかを容易に判別することができる。 引地合 とは、 フロックが筋状に伸びた状態を言い、 又、 押地合とは、 フロ ッ クがうろこ状を呈した状態を言う。 ここで縦軸に濃度の平均値を、 横 ί由に周波数をとると、 理想の地合は第 7図中 2点鎖線の如く示さ れるのに対し、 引地合は実線の如く、 又、 押地合は破線の如く夫々 示される。
又、 第 8図 (ィ〉〜(本〉は本発明の地合計測方法に於ける画像の表示の 仕方の変形例を示すものであり、 表示装置 6 に映し出される画像 9 に対し、 該画像 9 をより明確化するために濃度を例えば "濃い' 、 "中ぐらい" 、 "薄い' の 3段階で表わす 3値化画像処理を施して 第 8図 (口)に示す如き画像 9 'を表示し、 該画像 9 'に於ける透過光最大 の領域 30の総面積∑ S V の全体面積 Sに占める割合即ちボイ ド率 を
∑ S V
V X 100 [ % ]
Θ S
より算出すると共に、 前記画像 9 'に於ける透過光最小の領域 3 1の総 面積∑ S k の全体面積 Sに占める割合即ち過重率 Kを、
K -^— X 100 [ % ]
より算出し、 表示することにより (第 8図 (八〉参照) 、 紙 1 の地合の 定量化を行い、 又、 必要に応じて前記画像 9 の一部で明白に欠陥と わかるところや明白に良いと思われる部分を第 8図 (^の如く拡大画 像 9 "として表示し、 更に該拡大画像 9 "に対し濃度を 3段階で表わす 画像処理を施して第 8図 (ホ〉に示す如き拡大画像 9 " を表示し、 これ を地合の原因究明のための資料として用いる。
第 8図 ( 〜 ^に示す例に於いては、 平面情報を画像処理により紙 1 の特徴を強調して把握でき、 特に従来評価のできなかった穴、 ご み等を初期発見でき、 品質の向上、 生産性の向上に役立つと共に、 画面を通して最も良い部分、 最も悪い部分をピックアップして容易 に分析できる。
尚、 上述した地合計測方法に於いて使用される光源 2 及びカメラ 3 からなる地合計の設置場所は、 第 9図に示すように、 ワイヤパー ト、 プレスパート、 ドライヤパート、 カレンダパート等どこでもよ い。
次に、 前記カメラ 3 の絞り量の決定について説明する。
絞りの決定例として前述のようにして求められた濃度の 1次分散 の平均値 a V 、 濃度の 2次分散 V a v 、 濃度の平均値の分散値
V a a V . 幅方向周波数分析仕様、 穴仕様等の地合係数のうちの 1 つを A、 他の 1つを B、 更に他の 1つを C…とし、 第 10図に示すよ うにカメ ラ 3 の絞り量を一定間隔で変化させたときの地合係数の値 を夫々求めると、 極大又は極小 (図示の場合極大) を示す点を有し た変化曲線を示し、 上記極大の各点を a , b 1 , c i …とすると、 各点 a i , b 1 , c i …は各地合係数 A, B , C…の特徴を最も代 表して表わしている点となっている。
上記地合係数 A, B , C…の変化曲線の夫々について、 データ処 理することにより最大値を 1 とする評価値により第 11図に示すよう な三角形又は棒状のメ ンバシップ関数 (図示の場合地合係数 Aに関 するメ ンバシップ関数 A ' についてのみ示している) を求め、 この ようにして求められた各メ ンバシップ関数 A ' , B ' , C ' …を合 成して第 12図に示すように重心 X (面積の重心) を求める。
この点 Xが求めるカメ ラ 3 の絞り量である。
このようにして求められた絞り量になるように、 画像処理用演算 装置 5 から自動絞り装置 3bに制御信号が出力されてカメラ 3 の絞り 量が自動調整される。
上記によれば、 サンプルの最も特徴のある情報を得ることができ るようにカメラ 3 の絞り量を自動的に選択することができるので、 計測結果に個人差のないより正確な地合計測が達成できる。
こう して、 従来のように点としてではなく面として地合の定量化 を行う ことができ、 より精度良く客観的に地合を評価し得、 更に地 合係数を基に J Z W比、 脱水量制御等に利用することができる。
上記した地合計測方法において、 光源 2 としてス トロボを用いれ ば、 オフライ ンでは勿論、 オンライ ンで高速 (秒速 1500m/in i ii 程度) - 高坪量 (坪量 300g/m2 程度) の条件にも適用できる。
ス トロボを光源 2 として利用する利点をのべると、
① 高速ォンライ ン計測時に画面のずれが少なく、 該画面のずれの ために画面の画素の分析に支障を来たすことがない。
② カメラのシャ ツタリ ングを行なう場合、 画像をより明確化する ために濃度を例えば "濃い" 、 "中ぐらい" 、 "薄い" の 3段階 で表わす 3値化画像の分析までは対応できるが、 地合計のような 微妙な濃淡を検出することには向いておらず、 ス トロボとノ ンシ ャ ッタ リ ングカメ ラの組合せの方が濃淡を検出する高速撮影に向 いている。
③ ス トロボ (パルス光源) は容易に大きな光量を得ることができ るので、
(ィ) 撮影時にカメラの絞りを絞ることができ、 外乱の影響を少な くできる。
(π) 厚紙も容易に透過できる。 ④ カメ ラのシャ ツ 夕 リ ングでも現在のメ カニカルシャ ツ 夕 リ ング では速度に限界があるが、 電気的にカメ ラ視野のシャ ツ タ リ ング を行うエレク ト リ カルシャ ツ 夕 リ ングを併用する場合は、 ス ト口 ボと シャ ツ 夕 リ ングの組合せでさ らに高速画像の撮影が可能にな ることは言うまでもない。
又、 カメ ラの C C Dフ レーム蓄積モー ドのメ リ ッ トと しては、 ス トロボを用いて静止画像を撮り、 映像信号を同等に取り込めること である。
次に、 前記地合計測方法によって求めた地合係数に基づき、 メ ン バシップ関数の考え (山川烈著 「FUZZY コ ンピュータの発想」 1988 年 11月 10日第 3刷発行、 ㈱講談社を参照) を応用して地合を制御す る方法について説明する。
制御は、 画像処理用演算装置 5 において求められた地合係数に基 づき、 第 3図に示す制御用コ ンピュータ 100 及びコ ン ト ローラ 101 からなるフア ジ一制御装置 110 を介して行われる。
第 13図は抄紙機のワイヤパー トを示す側面図であり、 10はへッ ド ボッ クス、 11はブレス トロール、 12はボ トムワイヤ、 13はフ ォーミ ングボー ド、 14はフオイル、 15はウエ ッ トサク シヨ ンボッ クス、 16 は ト ップワイヤ、 17,18 はデフ レク タ、 19はサク シヨ ンボッ クス、 20,21 はボ トムワイャ 12及び ト ップワイャ 16に付着したごみ等を洗 浄するためのシャ ワー、 22,23 はシャ ワー 20,21 から噴射される水 量調整用の自動バルプ、 24はフェル トを示しており、 へッ ドボッ ク ス 10から噴射されるジヱ ッ ト速度とボ トムワイャ 12及び ト ップワイ ャ 16の速度との J ZW比と、 初期脱水領域 25に於けるフ オ イ ル 14角 度と、 ボ トム中期脱水領域 26及び ト ップ中期脱水領域 27に於けるデ フレクタ 17, 18 押込量とを夫々、 前記地合計測方法によって求めた 地合係数に基づいて変更せしめ、 又、 必要に応じてサク ショ ンボッ クス 19の吸引量やシャワー 20, 21 の自動バルブ 22, 23 の開度等を変 更せしめるようにする。
予め行われた実験データに基づき、 第 14図 ( 〜 (V)に示す如く、 紙 1 の "最悪" 、 "悪い" "普通, 、 "良い, 、 "最良- までの 5 段階の品質 紙 1 の地合係数 (横軸) に対してそのあてはまる度合
(縦軸) から特定するための 5本のメ ンバシップ関数曲線 M, 〜M 5 と、 該紙 1 の品質を特定するための各メ ンバシップ関数曲線 Mi 〜 M5 に対応させて一例として J ZW比 (ここではワイヤ速度のみの 増減としている) の変更量 (横軸) に対しそのあてはまる度合 (縦 軸) を示す 5本の制御用メ ンバシップ関数曲線 Mi a 〜M5 a 及び Mi b 〜M 5 b とを予め求めておく。
前記地合計測方法によって求めた紙 1 の地合係数と前記紙 1 の品 質を特定するための各メ ンバシップ関数曲線 M 〜M5 との各交点 に於けるマツチングの度合を求め、 該各マッチングの度合に対応さ せて前記 J ZW比変更量を示す各制御用メ ンバシップ関数曲線 Mi a 〜M 5 a 及び M】 b 〜M 5 b から夫々の J ZW比変更量の推論锆果 を求めると共に、 該 J ZW比変更量の各推論結果を重ね合わせて合 成し第 14図^)に示す如き J ZW比変更量の最終推論結果を示す最終 メ ンバシップ閣錄 ML a , ML b を求め、 該最終メ ンバシップ関数 M L a , M L b いずれか—方の重心 (最終メ ンバシップ関数 M L a 又は ML b と縱横軸とで囲まれる面積を半分にする位置) の横軸成 分を実際のワイャ速度の増量又は減量とし、 前記 J ZW比の実際の 変更量を決定して J /W比の制御を行う。 第 14図には、 一例として前記地合係数が 35である場合を示してお り、 第 14図('0の "最悪" を示すメ ンバシップ関数曲線 M との交点 の縱軸成分 (マッチングの度合) は約 0.25となるので、 該交点から 水平に線を延ばしてワイヤ速度を "大きく増す" 、 又は "大きく減 らす" という制御用メ ンバシップ関数曲線 M 1 a 又は M! b の頭を マツチングの度合 0.25程度で削り落とし、 ハッチング部分のみをヮ ィャ速度增减量の推論結果として採用する。 又、 第 14図 (S)の 悪い" を示すメ ンバシップ関数曲線 M2 との交点の縦軸成分 (マッチング の度合) は約 0.75となるので、 該交点から水平に線を延ばして、 ヮ ィャ速度を "増す" 、 又は "減らす" という制御用メ ンバシップ関 数曲線 M2 a 又は M2 b の頭をマッチングの度合 0.75程度で削り落 と し、 ハッチング部分のみをワイヤ速度増'减量の推論結果として採 用する。 更に又、 第 14図御の "普通" を示すメ ンバシップ関数 M 3 との交点の縦軸成分 (マッチングの度合) は約 0.7となるので、 該 交点から水平に線を延ばしてワイヤ速度を "やや増す" 、 又は "や や減らす" という制御用メ ンバシップ関数曲線 M 3 a 又は M 3 b の 頭をマッチングの度合 0.7程度で削り落とし、 ハッチング部分のみ をワイヤ速度増減量の推論結果として採用する。 又、 第 14図 の "良い" を示すメ ンバシップ関数曲線 M4 との交点の縦軸成分 (マ ツチングの度合) は約 0.1となるので、 該交点から水平に線を延ば してワイヤ速度を "少し増す" 、 又は "少し減らす" という制御用 メ ンバシップ関数曲線 M4 a 又は Ma b の頭をマッチングの度合
0.1程度で削り落と し、 ハツチング部分のみをヮィャ速度增'减量の 推論結果として採用する。 更に又、 第 14図 (V)の "最良" を示すメ ン バシップ関数曲線 Ms に対しては地合係数が 35の場合交点はないた め、 ワイャ速度を "増さず" 、 又は "減らさず" という制御用メ ン バシップ関数曲線 M 5 a 又は M 5 に対するマッチングの度合は 0 となり、 即ちワイャ速度を増減させる必要があるということになる。 従って、 地合係数が 35ぐらいの場合には、 前記各推論結果を重ね合 わせて合成すると、 第 14図 に示すように、 比較的マッチングの度 合の高い "やや増す' から "増す" の間、 又は "やや減らす" から
"減らす" の間あたりに重心ができ、 ワイヤ速度の増減量が決定さ れる。 こ こで、 ワイヤ速度を增すか、 或は減らすかという判断につ いては、 最初にワイヤ速度を変更する際に、 最終推論結果からいず れか一方の重心のみ (例えば減らす方の重心) を採用し、 地合の向 上が認められた場合 (即ち、 今回の制御前の地合係数と今回の制御 時の地合係数との差が正である場合) には、 それ以後、 ワイヤ速度 を減らす方向で制御を進め、 地合の向上が認められなかつた場合
(即ち、 今回の制御前の地合係数と今回の制御時の地合係数との差 が負である場合) には、 それ以後、 ワイヤ速度を増す方向で制御を 進めるようにする。 これにより、 より効率のよい制御が行えること と る。
このように、 メ ンバシップ関数を用いたファ一ジ一 (FUZZY)の理 論の併用により、 オン · オフ的な制御でなく、 製品となる紙 1 に対 し急激な変化を及ぼすことのない穏やかな制御を行う ことが可能と なる。
こう して J Z W比の変更を行い、 第 15図に示すように J / W比の 変更の繰返しによりそれ以上地合の向上が認められなく なつたら、 第 14図(·0〜 ά)に示される J Z W比の変更の場合と同様にメ ンバシッ プ関数を用い、 以下、 フオ イ ル角度の変更、 デフレクタ押込量の変 更というように順次制御を行い地合を向上させる。
又、 前記 J / W比の制御に当たり、 前述の画像の濃淡を幅方向に ついて周波数分析した結果 (即ち地合が引地合であるか押地合であ るか) を用いて、 引地合の場合には J Z W比を増加させ、 又、 押地 合の場合には J Z W比を減少させるよう制御を行う ことも可能であ る。 こうすることにより、 確実且つ効率の良い地合制御が行えるこ とと る。
更に又、 計測開始時は、 第 3図において、 カメラ 3 をレール 3cに 沿って上昇させ該カメラ 3 の視野を大きく して地台全体を観察し、 前述した地合制御方法による制御を開始後、 地合が向上するに従い、 カメ ラ 3 をレール 3cに沿って下降させカメラ 3 の視野を徐々に小さ く し、 地合が安定し制御がほぼ完了したら、 カメラ 3 をレール 3cに 沿って再び上昇させ、 もとの大きな視野にもどして監視状態とする ことも可能である。
これにより、 地合の微妙な制御に役立てることが可能となると共 に、 地合安定後の外的条件変化 (原料条件の変化等) にも対応でき る o
又、 第 16図は視野変更の他の実施例を示すものであり、 自動絞り 装置 3 b- l , 3b-2 を内蔵し、 カメ ラボックス 3a-l , 3 a - 2 に格納された 複数台の力メ ラ (本図では 2台の例) 3-1 及び 3-2 を紙 1 の片側に 配置し、 反対側には、 光源ボッ クス 2a-l , 2a-2 に各々格納された光 源 2-1 及び 2-2 を配置し地合計 50 ' を構成したものである。 カメ ラ 3-1 , 3-2 の配置としては紙 1 の流れ方向に配置する方が良い。
制御開始前及び制御完了後は視野の大きいカメ ラ 3-2 で映像をと らぇ、 その信号をケーブル 8-2 を介して表示装置 7 へ、 ケーブル 4-2 を介して画像処理用演算装置 5 へ夫々送り、 制御開始後、 地合 が改善されて細 分散の判別が要求されるようになつたならば、 視 野の小さい方のカメラ 3-1 に切換え、 その信号をケーブル 8 - 1 を介 して表示装置 7 へ、 ケーブル 4-1 を介して画像処理用演算装置 5 へ 夫々送り処理する。
このようにすると、 複数台のカメラは必要となるが、 各カメラは 固定のままで視野変更のための移動を行う必要がなく なり、 複数台 のカメ ラの切換えのみによつて視野の変更をより迅速に行える。
又第 17図は、 視野を変えた複数台のカメラにより映像を広視野、 狭視野で同時にとらえ、 各映像を画像処理演算装置 5 (第 3図参照) へ導入する用にした地合計 50" を示すものであり、 該地合計 50" は、 上部本体フ レーム 60内に固定されたレール 3c-l,3c-2 に夫々、 支持 台 71-1, 71-2 をリニア ドモータ等の駆動装置 72-1, 72-2 により レー ル 3c-l,3c-2 に沿って上下方向に移動可能に取り付け、 前記支持台 71-1.71-2 に夫々、 自動焦点機能を有し且つ自動絞り装置 3b-l,3b-2 を有する C C D (Charge Couple Device)フ レーム蓄積モー ドカメ ラ 等のカメラ 3-1, 3-2 を角度調整可能に設け、 更に下部本体フレーム 61内に、 光量可変の平行光源又はス トロボのような光源 2-1, 2-2 を 前記カメ ラ 3 1,3-2 と対向するよう設置して、 構成されている。
前記地合計 1 においては、 オンライ ンで計測を行なう場合には、 上下部本体フ レーム 60,61 間にライ ン上の紙 1 を流し、 光源 2-1.2-2 から発せられ紙 1 を透過した光による映像をカメラ 3-1, 3-2 でとら える一方、 オフライ ンで計測を行う場合には、 上下部本体フ レーム 60.61 間にサンプルとしての紙 1 をセッ 卜 し、 光源 2-1, 2 - 2 から発 せられ紙 1 を透過した光による映像をカメラ 3-1,3-2 でとらえるよ うにしており、 更に、 前記カメラ 3-2 では、 光源 2-2 からの映像を 広視野でとらぇ、 又、 カメ ラ 3-1 では、 光源 2-1 からの映像を狭視 野でとらえるようにしている。 尚、 第 17図に示す地合計 50" には、 図示していないが第 3図と同様な画像処理用演算装置 5 とファジー 制御装置 110 が接銃されている。
第 18図〜第 24図は、 第 17図の地合計 50" を用いて J 比の最適 値を求め地合を制御する手順を示すものであり、 以下、 これについ て詳述する。
J 比の変更幅を所要幅 (例えば 0.90〜 10) に設定すると共 に、 変更幅を等分割 (例えば 10分割) し、 先ず、 J 比を所要値 (例えば 0.90) と した場合の紙 1 について、 カメラ 3-2, 3-1 により 夫々広視野、 狭視野で、 紙 1 を透過した光源 2-2, 2-1 からの光によ る映像をとらえ、 各映像を基に画像処理用演算装置 5 により、 前述 の如く求められた濃度の 1次分散の平均値 a V 、 濃度の 2次分散
V a V 、 濃度の平均値の分散 V a a V 、 幅方向周波数分析仕様、 穴 仕様等地合係数のうちの一つを地合係数 A、 他の一つを地合係数 B として求める。 以下同様に、 J ZW比の変更幅を等分割した夫々の 場合に得られた紙 1 について順次地合係数 A, Bを求め、 第 18図 (ィ〉 (口〉及び第 21図 (ィ) ( に示す如く、 広視野、 狭視野における J ZW比と 地合係数 A, B との関係を示す変化曲線 L A1, L A LB1, L B2を 求める。 尚、 この場合、 地合係数 A, Bに限らず、 更に地合係数 C , D, …というように夫々における変化曲線を求めるようにしてもよ い
この後、 ファ ジー制御装置 110 により、 前記各変化曲線 L A1, L Α L B1, L B2についてその地合係数 A, Bの下限から上限まで の領域を夫々、 縱$も方向に三等分割して良領域、 可領域、 不可領域 とし、 該良領域、 可領域、 不可領域の評価値を夫々、 第 19図 (ィ〉 (口〉及 び第 22図 W (口)に示す如く、 1.0 、 0.5 、 0.0 と設定し、 広視野、 狭 視野における J 比と評価値との関係を示すメ ンバシ ップ関数 MA1, MA。及び MB1, MB2を形成する。
続いて、 前記メ ンバシップ関数 MA1, MA。を重ね合せ、 第 20図に 示す如く、 両者のオーバラップする部分のみを採用して地合係数 A に関する広狭視野メ ンバシップ関数 MA12 を求めると共に、 前記メ ンバシップ関数 MB1, MB2を重ね合せ、 第 23図に示す如く、 両者の オーバラップする部分のみを採用して地合係数 Bに関する広狭視野 メ ンバシップ関数 MB12 を求める。 更に前記広狭視野メ ンバシップ 関数 MA12 、 MB1n を重ね合せ、 第 24図に示す如く、 両者のオーバ ラップする部分のみを採用して総合メ ンバシップ関数 Mを求め、 該 総合メ ンバシップ関数 Mで囲まれる領域の重心 Gを求め、 該重心 G を最適 J /W比と して選定し、 該最適 J ZW比となるよう J ZW比 を制御する。 尚、 この場合、 メ ンバシ ッ プ関数 MA1と MB1とを重ね 合せるようにしてもよい。
以下同様に、 フォイルによる初期脱水について総合メ ンバシップ 関数からその重心を求め、 フ ォイル角度が最適値となるよう初期脱 水制御を行うと共に、 デフレクタによる仕上げ脱水についても総合 メ ンバシップ関数からその重心を求め、 デフレクタ押込量、 角度が 最適値となるよう仕上脱水制御を行う。
ここで、 特に仕上脱水においては、 脱水要素としてのデフレクタ が複数個ある場合、 押込量、 角度の組合せを変えてメ ンバシ ッ プ関 数を求め、 各デフ レクタについて押込量、 角度の最適値を求めるよ うにする。 又、 初期脱水においても、 フオイルが複数個ある場合、 各フ ォイルの角度の組合せを変えてメ ンバシップ関数を求め、 各フ ォィルについて角度の最適値を求めるようにする。
このようにして、 ファジ一制御を行う際に最初からメ ンバシップ 関数を用意しておく のではなく、 J Z W比、 初期脱水におけるフ ォ ィル角度、 仕上脱水におけるデフレクタ押込量、 角度等の制御変数 を夫々変化させ、 夫々の場合における地合の評価値を組み合せて総 合メ ンバシップ関数を生成するため、 より確実な制御が実施できる と共に、 多品種の紙の抄造制御にも対応できる。
更に、 センサとしてのカメラ 3-2 , 3-1 を広狭というように視野を 変えて配置し、 且つサンプル情報を同時に得るようにしているため、 マクロ的な地合と ミ クロ的な地合を数値と して得ることができ、 人 間の視覚による制御に近い制御が可能となる。
前述の如く J Z W比、 初期脱水、 仕上脱水について一通りフア ジ 一制御を行ったならば、 続いて、 J / W比の最適値を中心として変 更幅を前回行われたファジー制御の際の J 比の変更幅より小さ く設定し、 該小さく設定した変更幅の範囲内で J Z W比を順次変化 させ、 前述と同様の手順で総合メ ンバシップ関数からその重心を求 め、 J 比が今回の重心から得られた最適値となるよう J Z W比 制御を行うと共に、 初期脱水と仕上脱水についても前述と同様に、 フオ イ ル角度とデフレク夕押込量とが夫々今回の重心から得られた 最適値となるよう初期脱水制御と仕上脱水制御とを行う。
この後、 監視状態に入り異常がない限り監視状態を続け、 原料条 件変化等の外的変化等により地合が低下する等の異常が検出された 場合には再び前述の如き制御を行うようにする (第 25図参照) 。 このように最初は、 J Z W比、 初期脱水におけるフオイル角度、 仕上脱水におけるデフレクタ押込量、 角度等の制御変数の変更幅を 大きく設定して粗制御を行い、 該粗制御完了後、 前記各制御変数の 変更幅を小さく設定して密制御を行うと、 前記粗制御によって抄造 初期の段階である程度の製品が得られ歩留りを良くできると共に、 密制御によつて地合が良好でより高品質な製品が得られることにな る o
更に、 粗、 密制御時に得られたデータは蓄積されるため、 同品種 の紙の抄造における制御に関しては次第に密制御のみで済むように なり、 抄替え時間、 立上げ時間の短縮化を図ることができると共に、 抄替え、 立上げ時における製品の無駄を防げる。

Claims

請求の範囲
1) 光源より発せられ所要面積の紙を透過した光による映像をカメ ラでとらえて画像処理用演算装置の表示装置に透過光画像として 映し出すと共に、 該表示装置に映し出された透過光画像を所要サ ィズ、 所要数のウイ ン ドに分割し、 各ウィ ン ド内に存在する画素 の各濃度から各ウイ ン ド毎の濃度の平均値及び各ウイ ン ド毎の濃 度の 1次分散を算出し、 更に、 前記ウィ ン ド全体と しての濃度の 1次分散の平均値及びウィ ン ド全体としての濃度の 2次分散を算 出し、 該ウィ ン ド全体としての濃度の 2次分散を地合係数とする ことを特徴とする地合計測方法。
2) 光源より発せられ所要面積の紙を透過した光による映像をカメ ラでとらえて画像処理用演算装置の表示装置に透過光画像として 映し出すと共に、 該表示装置に映し出された透過光画像を所要サ ィズ、 所要数のウィ ン ドに分割し、 各ウィ ン ド内に存在する画素 の各濃度から各ウイ ン ド毎の濃度の平均値及び各ウイ ン ド毎の濃 度の 1次分散を算出し、 更に、 前記ウィ ン ド全体としての濃度の 1次分散の平均値、 各ウィ ン ド毎の濃度の平均値の分散及びウイ ン ド全体としての濃度の 2次分散を算出し、 該ウィ ン ド全体とし ての濃度の 1次分散の平均値、 各ウィ ン ド毎の濃度の平均値の分 散及びウイ ン ド全体としての濃度の 2次分散のうちのいずれか 1 つ、 或は 2つ以上の組合せを地合係数とすることを特徴とする地 合計測方法。
3) 光源より発せられ紙を透過した光による映像を自動絞り装置付 カメ ラでとらえて画像処理演算装置に導入することにより、 紙の 地合を表わす地合係数を求めるようにした地台計測方法において、 前記カメラの絞り量を所要の間隔で変化させ、 その各絞り点にお ける前記複数の地合係数を求めることにより各地合係数の変化曲 線を得、 該各地合係数の変化曲線の夫々からメ ンバシップ関数を :算出し、 該各メ ンバシップ関数を合成してその重心を求めること により最適絞り量を求め、 該最適絞り量になるように前記カメラ の絞り量を自動調整することを特徴とする地合計測方法。
4) 光源がス トロボである請求項 1、 2又は 3記載の地合計測方法。
5) 予め行われた実験データに基づき、 紙の最悪から最良までの複 数段階の品質を紙の地合係数に対してそのあてはまる度合から特 定するための複数のメ ンバシップ関数曲線と、 該紙の品質を特定 するための各メ ンバシッ プ関数曲線に対応させて夫々、 J Z W比、 フオ イ ル角度、 及びデフレクタ押込量の各変更量に対しそのあて はまる度合を示す複数の制御用メ ンバシップ関数曲線とを予め求 めておき、 任意の視野を有するカメラを用いて請求項 1、 2又は 3記載の地合計測方法によつて計測された地合係数と前記紙の品 質を特定するための各メ ンバシップ関数曲線との各交点に於ける マッチングの度合を求め、 該各マッチングの度合に対応させて先 ず前記 J / W比変更量を示す各制御用メ ンバシップ関数曲線から 夫々の J 比変更量の推論結果を求めると共に、 該 J Z W比変 更量の各推論結果を重ね合わせて合成した J Z W比変更量の最終 推論結果を示す最終メ ンバシップ関数を求め、 該最終メ ンバシッ プ関数に基づいて前記 J Z W比の実際の変更量を決定して J Z W 比を制御し、 J Z W比変更による地合係数の減少が見られなく な るまでこれを繰り返し、 以下同様にフオイル角度、 及びデフレク 夕押込量について順次その変更量を決定して制御することを特徵 とする地合計測方法を用いた地合制御方法。
6) 請求項 5記載の地合制御方法による制御の繰り返しにおいて、 前回の制御時の地合係数と今回の制御時の地合係数との差の正負 符号から制御用メ ンバシップ関数を選択することを特徴とする地 合制御方法。
7) 計測開始時は、 カメ ラの視野を大きく して地合全体を観察し、 請求項 5又は 6記載の地合制御方法による制御を開始後地合が向 上するに従い、 カメ ラの視野を徐々に小さく し、 地合が安定し制 御がほぼ完了したらもとの大きな視野にもどして監視状態とする ことを特徵とする地合制御方法。
8) カメ ラを紙から異なる距離に複数台配置し、 複数台のカメ ラの 切換えにより計測開始時は最も大きな視野のカメ ラで地合全体を 観察し、 請求項 5又は 6記載の地合制御方法による制御を開始後 地合が向上するに従い、 視野の小さい方のカメラに順次切換え、 地合が安定し制御がほぼ完了したらもとの大きな視野の力メ ラに 切換え監視状態とすることを特徴とする地合制御方法。
9) 透過光画像の濃淡を幅方向について周波数分析するこ とによ り 地合が引地合か押地合かを判定し、 引地合の場合には J 比を 増加させる一方、 押地合の場合には J Z W比を減少させて制御す ることを特徴とする請求項 5又は 6記載の地合制御方法。
10) J Z W比を所要変更幅の範囲内で順次変更し、 夫々の場合に得 られた紙に光源から発せられる光を透過せしめてその映像を力メ ラでとらぇ画像処理装置へ導入することにより、 各 J Z W比にお ける紙の地合を表す複数の地台係数を請求項 1、 2又は 3記載の 地合計測方法を用いて求めると共に、 J Z W比と複数の地合係数 との関係を夫々示す変化曲線を求め、 次で、 前記各変化曲線の夫 々から J / W比と評価値との関係を示す複数のメ ンバシップ関数 を算出し、 該各メ ンバシップ関数を重ね合せそのオーバラップす る部分のみを採用して総合メ ンバシップ関数を求め、 該総合メ ン バシップ関数で囲まれる領域の重心を求めることにより、 最適 J Z W比を求め、 該最適 J Z W比になるように J Z W比を制御し、 以下同様に複数のフォイル角度を変更することにより初期脱水制 御を行い、 複数のデフレクタの押込量、 角度を変更することによ り仕上脱水制御を行うことを特徴とする地合制御方法を用いた地 合制御方法。
11 ) 請求項 7記載の抄紙機における地合制御方法において、 J Z W 比、 初期脱水、 仕上脱水における各制御変数の変更幅を夫々大き く設定して粗制御を行い、 該粗制御完了後、 前記各制御変数の変 更幅を夫々小さ く設定した制御を所要段行うことを特徴とする地 合制御方法。
12) 請求項 8記載の抄紙機における地合制御方法において、 最終段 の制御によって地合が安定した状態で監視状態に移行することを 特徴とする地合制御方法。
13 ) 請求項 7、 8又は 9記載の抄紙機における地合制御方法におい て、 カメラを複数台視野を変えて配置し、 光源から発せられ紙を 透過した光による映像を前記各カメラにより広視野、 狭視野で同 時にとらぇ、 各映像を画像処理装置へ導入することを特徴とする 地合制御方法。
14) 紙に光源から発せられる光を透過せしめてその映像をカメ ラで とらえる地合計と、 該地合計からの映像を導入して画像処理する 画像処理装置と、 該画像処理装置からの画像処理結果に基づいて 最適 J Z W比、 最適フォイル角度、 最適デフレクタ押込量及び角 度を演算して出力するファジー制御装置とを備えたことを特徴と する地合制御装置。
PCT/JP1990/000705 1989-05-31 1990-05-30 Procede de mesure de textures et procede et appareil de commande de textures utilisant ce procede WO1990015322A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90908625A EP0428751B1 (en) 1989-05-31 1990-05-30 Texture measuring method and texture control method
CA002033096A CA2033096C (en) 1989-05-31 1990-05-30 Formation measuring method and formation control method and apparatus for using said formation measuring method
DE69029461T DE69029461T2 (de) 1989-05-31 1990-05-30 Verfahren zur messung und kontrolle von texturen.

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1/138439 1989-05-31
JP13843989A JP2751410B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 地合計測方法及び該地合計測方法を用いた地合制御方法
JP1/176576 1989-07-07
JP1176576A JP2797474B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 地合計測方法及び該地合計測方法を用いた地合制御方法
JP1/269907 1989-10-17
JP1/269906 1989-10-17
JP26990689A JP2692299B2 (ja) 1989-10-17 1989-10-17 地合計測方法
JP26990789A JP2738066B2 (ja) 1989-10-17 1989-10-17 抄紙機における地合制御方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1990015322A1 true WO1990015322A1 (fr) 1990-12-13

Family

ID=27472141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/000705 WO1990015322A1 (fr) 1989-05-31 1990-05-30 Procede de mesure de textures et procede et appareil de commande de textures utilisant ce procede

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0428751B1 (ja)
CA (1) CA2033096C (ja)
DE (1) DE69029461T2 (ja)
WO (1) WO1990015322A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113963110A (zh) * 2021-10-11 2022-01-21 北京百度网讯科技有限公司 纹理图生成方法、装置、电子设备及存储介质

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0519255A3 (en) * 1991-05-31 1993-07-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Defect inspection system and inspection process
SE9601800D0 (sv) * 1996-05-13 1996-05-13 Svante Bjoerk Ab Anordning och metod för detektering av defekter
JP4230566B2 (ja) * 1998-07-21 2009-02-25 東芝ソリューション株式会社 欠陥統合処理装置および欠陥統合処理方法
JP2000036033A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Toshiba Eng Co Ltd 明暗検査装置および明暗検査方法
JP4165932B2 (ja) * 1998-07-21 2008-10-15 東芝ソリューション株式会社 明暗検査装置および明暗検査方法
DE979995T1 (de) * 1998-08-12 2003-08-14 Honeywell Oy Jyvaeskylae Verfahren und System zum Überwachen einer Papierbahn, von Zellstoff, oder eines Drahtes, die in einer Papiermaschine laufen
EP1598662A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-23 Total Petrochemicals Research Feluy A method for quantifying the optical properties of moulded objects

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53134906A (en) * 1977-04-27 1978-11-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Controlling of slice lip by calculator
JPS5548644A (en) * 1978-09-18 1980-04-07 Eastman Kodak Co Device for inspecting slender material
JPS58173456A (ja) * 1982-04-05 1983-10-12 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 異物自動検査装置
JPH0290047A (ja) * 1988-09-28 1990-03-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 紙の品質モニタリング装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2513779B1 (fr) * 1981-09-25 1986-07-25 Sopelem Dispositif automatique d'analyse statistique d'un objet
US4760271A (en) * 1986-03-25 1988-07-26 Champion International Corporation Apparatus and process for measuring formation and roughness of a paper web
US4857747A (en) * 1988-02-24 1989-08-15 Albany International Corporation Method and apparatus for analyzing the formation of a web of material via generating a formation index

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53134906A (en) * 1977-04-27 1978-11-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Controlling of slice lip by calculator
JPS5548644A (en) * 1978-09-18 1980-04-07 Eastman Kodak Co Device for inspecting slender material
JPS58173456A (ja) * 1982-04-05 1983-10-12 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 異物自動検査装置
JPH0290047A (ja) * 1988-09-28 1990-03-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 紙の品質モニタリング装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0428751A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113963110A (zh) * 2021-10-11 2022-01-21 北京百度网讯科技有限公司 纹理图生成方法、装置、电子设备及存储介质
CN113963110B (zh) * 2021-10-11 2022-10-25 北京百度网讯科技有限公司 纹理图生成方法、装置、电子设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
CA2033096C (en) 2000-07-18
DE69029461T2 (de) 1997-04-03
DE69029461D1 (de) 1997-01-30
EP0428751A4 (en) 1992-05-06
EP0428751B1 (en) 1996-12-18
EP0428751A1 (en) 1991-05-29
CA2033096A1 (en) 1990-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108918539B (zh) 一种隧道结构表观病害检测装置及方法
DE112006001774B4 (de) Verfahren und Produkt zur Entdeckung von Unregelmäßigkeiten
CN104977305A (zh) 一种基于红外视觉的焊接质量分析装置及分析方法
CN108288288A (zh) 基于视觉识别的精密轴尺寸测量方法、装置和系统
WO1990015322A1 (fr) Procede de mesure de textures et procede et appareil de commande de textures utilisant ce procede
CN105911067A (zh) 线缆护套表面瑕疵检测仪及其检测方法
DE112008002646T5 (de) Fahrzeuginterne Bildverarbeitungsvorrichtung, Bildverarbeitungsverfahren und Programm
US5393378A (en) Method for measuring and controlling fiber variations in paper sheet
CN107255903A (zh) 一种基于牛顿环测量镜头焦距的方法
DE112019004863T5 (de) Elektronisches endoskopsystem und datenverarbeitungsvorrichtung
US5622602A (en) Apparatus for controlling the degree of paper fiber variation
US11313080B2 (en) Monitoring system and method for wet end of a paper or board machine
JPH05509136A (ja) ウェブのケン縮周波数測定方法及び装置
CN109580642A (zh) 一种膜材料涂胶面缺陷分析控制系统及其方法
DE102010025953A1 (de) Positionsmessvorrichtung und -verfahren
US9739012B1 (en) Augmented reality of paper sheet with quality measurement information
CN102103090A (zh) 基于计算机视觉的梳棉机棉网质量在线检测装置与方法
CN107504905A (zh) 一种基于机器视觉的网状织物网目长度偏差率检测系统
EP2103924A1 (de) Optisches Verfahren und Messvorrichtung für eine Fasern beinhaltende Bahn
JPH07122616B2 (ja) 紙の品質モニタリング装置
JP2797474B2 (ja) 地合計測方法及び該地合計測方法を用いた地合制御方法
JPH032649A (ja) 地合計測方法及び該地合計測方法を用いた地合制御方法
JP3329018B2 (ja) 赤外顕微鏡
Lin et al. An image quality assessment method for surface defect inspection
CN110111332A (zh) 基于深度卷积神经网络的胶原蛋白肠衣缺陷检测模型、检测方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2033096

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990908625

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990908625

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1990908625

Country of ref document: EP