JPWO2022118941A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022118941A5
JPWO2022118941A5 JP2022566992A JP2022566992A JPWO2022118941A5 JP WO2022118941 A5 JPWO2022118941 A5 JP WO2022118941A5 JP 2022566992 A JP2022566992 A JP 2022566992A JP 2022566992 A JP2022566992 A JP 2022566992A JP WO2022118941 A5 JPWO2022118941 A5 JP WO2022118941A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
functional substance
protein
searching
specific functional
candidate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022566992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7440134B2 (ja
JPWO2022118941A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2021/044375 external-priority patent/WO2022118941A1/ja
Publication of JPWO2022118941A1 publication Critical patent/JPWO2022118941A1/ja
Publication of JPWO2022118941A5 publication Critical patent/JPWO2022118941A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7440134B2 publication Critical patent/JP7440134B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. タンパク質の非天然構造に特異的に結合し、前記タンパク質の機能に影響を与える機能性物質を探索する特異的機能性物質の探索方法であって、
    前記タンパク質を、少なくとも部分的に、加熱により不安定化させるステップと、
    機能性物質候補の存在下で、前記不安定化された前記タンパク質を供し、冷却により再安定化を促すステップと、
    前記機能性物質候補の存在による前記タンパク質の機能影響効果を判定するステップと、
    を含む特異的機能性物質の探索方法。
  2. (削除)
  3. 請求項1に記載の特異的機能性物質の探索方法において、
    前記タンパク質は、
    リン酸化酵素、タンパク質分解酵素などの酵素、発光タンパク質、その他の機能性タンパク質である
    特異的機能性物質の探索方法。
  4. 請求項1または3に記載の特異的機能性物質の探索方法において、
    前記タンパク質を不安定化させる温度は、50℃~70℃である
    特異的機能性物質の探索方法。
  5. (削除)
  6. 請求項1、3、4のいずれかに記載の特異的機能性物質の探索方法において、
    前記タンパク質の機能は、基質ないし結合物質の存在下で発揮されるものである
    特異的機能性物質の探索方法。
  7. 請求項1、3、4、6のいずれかに記載の特異的機能性物質の探索方法において、
    界面活性剤またはハイドロトロープの存在下で、前記不安定化された前記タンパク質に対する前記機能性物質候補の活性を1.5倍以上のダイナミックレンジにて検出するものである
    特異的機能性物質の探索方法。
  8. 請求項1、3、4、6、7のいずれかに記載の特異的機能性物質の探索方法において、
    前記機能性物質候補は、
    低分子、中分子、高分子、ペプチド、抗体、または、核酸アプタマーである
    特異的機能性物質の探索方法。
  9. 請求項1、3、4、6-8のいずれかに記載の特異的機能性物質の探索方法において、
    前記機能性物質は、
    前記タンパク質の阻害剤、促進剤、凝固剤、安定化剤、または、活性化剤である
    特異的機能性物質の探索方法。
  10. タンパク質の非天然構造に特異的に結合し、前記タンパク質の機能に影響を与える機能性物質を探索する、少なくとも記憶部と制御部を備えた特異的機能性物質探索装置であって、
    前記記憶部は、少なくとも1つの機能性物質候補に関する構造データを記憶しており、
    前記制御部は、
    シミュレーションにより、前記タンパク質を、少なくとも部分的に、加熱により不安定化させ、前記機能性物質候補の存在下で、前記不安定化された前記タンパク質を供し、さらに冷却により再安定化を促す不安定化/再安定化部と、
    前記機能性物質候補の存在による前記タンパク質の機能影響効果を判定する判定部と、
    を備えたことを特徴とする特異的機能性物質探索装置。
  11. タンパク質の非天然構造に特異的に結合し、前記タンパク質の機能に影響を与える機能性物質を探索するため、少なくとも記憶部と制御部を備えたコンピュータに実行させる特異的機能性物質探索方法であって、
    前記記憶部は、少なくとも1つの機能性物質候補に関する構造データを記憶しており、
    前記制御部において実行される、
    シミュレーションにより、前記タンパク質を、少なくとも部分的に、加熱により不安定化させ、前記機能性物質候補の存在下で、前記不安定化された前記タンパク質を供し、さらに冷却により再安定化を促す不安定化/再安定化ステップと、
    前記機能性物質候補の存在による前記タンパク質の機能影響効果を判定する判定ステップと、
    を含むことを特徴とする特異的機能性物質探索方法。
  12. タンパク質の非天然構造に特異的に結合し、前記タンパク質の機能に影響を与える機能性物質を探索するため、少なくとも記憶部と制御部を備えたコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記記憶部は、少なくとも1つの機能性物質候補に関する構造データを記憶しており、
    前記制御部において実行される、
    シミュレーションにより、前記タンパク質を、少なくとも部分的に、加熱により不安定化させ、前記機能性物質候補の存在下で、前記不安定化された前記タンパク質を供し、さらに冷却により再安定化を促す不安定化/再安定化ステップと、
    前記機能性物質候補の存在による前記タンパク質の機能影響効果を判定する判定ステップと、
    を実行させるためのプログラム。
JP2022566992A 2020-12-04 2021-12-02 特異的機能性物質の探索方法、特異的機能性物質探索装置、特異的機能性物質探索方法、及び、プログラム Active JP7440134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020201892 2020-12-04
JP2020201892 2020-12-04
PCT/JP2021/044375 WO2022118941A1 (ja) 2020-12-04 2021-12-02 選択的機能性物質の探索方法、選択的機能性物質探索装置、選択的機能性物質探索方法、および、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2022118941A1 JPWO2022118941A1 (ja) 2022-06-09
JPWO2022118941A5 true JPWO2022118941A5 (ja) 2023-09-15
JP7440134B2 JP7440134B2 (ja) 2024-02-28

Family

ID=81853390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022566992A Active JP7440134B2 (ja) 2020-12-04 2021-12-02 特異的機能性物質の探索方法、特異的機能性物質探索装置、特異的機能性物質探索方法、及び、プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240013855A1 (ja)
EP (1) EP4257700A1 (ja)
JP (1) JP7440134B2 (ja)
WO (1) WO2022118941A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013183718A1 (ja) * 2012-06-06 2013-12-12 国立大学法人京都大学 スクリーニング方法、タンパク質の不安定性及び/又は安定性を誘導する物質、及び、タンパク質の活性評価
AU2016206208A1 (en) * 2015-01-09 2017-08-10 Mcmaster University Allosteric activators for treatment of phenylketonuria

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wioland et al. ADF/cofilin accelerates actin dynamics by severing filaments and promoting their depolymerization at both ends
Bandyra et al. The ribonuclease polynucleotide phosphorylase can interact with small regulatory RNAs in both protective and degradative modes
Dean et al. The 3′ untranslated region of tumor necrosis factor alpha mRNA is a target of the mRNA-stabilizing factor HuR
Wang et al. Human mitochondrial SUV3 and polynucleotide phosphorylase form a 330-kDa heteropentamer to cooperatively degrade double-stranded RNA with a 3′-to-5′ directionality
Fujiwara et al. Biochemical preparation of cell extract for cell-free protein synthesis without physical disruption
Zhao et al. The Hsp70 chaperone system stabilizes a thermo-sensitive subproteome in E. coli
Purcell et al. Temperature dependence of ssrA-tag mediated protein degradation
Shikiya et al. Arginine inhibits adsorption of proteins on polystyrene surface
Shotland et al. Proteolysis of bacteriophage λ CII by Escherichia coli FtsH (HflB)
Li et al. Low pH capillary electrophoresis application to improve capillary electrophoresis-systematic evolution of ligands by exponential enrichment
JP2019507341A5 (ja)
Šnajder et al. Codon optimisation is key for pernisine expression in Escherichia coli
Takahashi et al. Distinguishable in vitro binding mode of monomeric TRBP and dimeric PACT with siRNA
Fiebig et al. Structure of the dispase autolysis-inducing protein from Streptomyces mobaraensis and glutamine cross-linking sites for transglutaminase
Abe et al. Detection of pathogenic bacteria by using zinc finger protein fused with firefly luciferase
JPWO2022118941A5 (ja)
Abdelhakim et al. Unique contacts direct high-priority recognition of the tetrameric Mu transposase-DNA complex by the AAA+ unfoldase ClpX
Nguyen et al. Engineering highly thermostable Cas12b via de novo structural analyses for one-pot detection of nucleic acids
Oesterle et al. Sequence-based prediction of permissive stretches for internal protein tagging and knockdown
Magill et al. Identification of a conserved archaeal RNA polymerase subunit contacted by the basal transcription factor TFB
Wang et al. Expression and Characterization of the RKOD DNA Polymerase in Pichia pastoris
Gonczarowska-Jorge et al. Variable digestion strategies for phosphoproteomics analysis
Lu et al. Simple in vitro assay to evaluate the incorporation efficiency of ribonucleotide analog 5′-triphosphates into RNA by human mitochondrial DNA-dependent RNA polymerase
Laurila et al. Back-priming mode of ϕ 6 RNA-dependent RNA polymerase
Fogen et al. Engineering streptavidin and a streptavidin-binding peptide with infinite binding affinity and reversible binding capability: purification of a tagged recombinant protein to high purity via affinity-driven thiol coupling