JPWO2022049727A5 - 情報処理装置、制御方法及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022049727A5
JPWO2022049727A5 JP2022546820A JP2022546820A JPWO2022049727A5 JP WO2022049727 A5 JPWO2022049727 A5 JP WO2022049727A5 JP 2022546820 A JP2022546820 A JP 2022546820A JP 2022546820 A JP2022546820 A JP 2022546820A JP WO2022049727 A5 JPWO2022049727 A5 JP WO2022049727A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatigue
fatigue level
subject
information
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022546820A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022049727A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2020/033615 external-priority patent/WO2022049727A1/ja
Publication of JPWO2022049727A1 publication Critical patent/JPWO2022049727A1/ja
Publication of JPWO2022049727A5 publication Critical patent/JPWO2022049727A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

プログラムの一の態様は、
対象者の疲労の度合いを示す第1疲労度と、前記第1疲労度とは異なる指標に基づく前記疲労の度合いを示す第2疲労度と、を少なくとも取得し、
前記第1疲労度と前記第2疲労度とに基づき、前記対象者の疲労に関する情報を表示する処理をコンピュータに実行させるプログラである。

Claims (16)

  1. 対象者の疲労の度合いを示す第1疲労度と、前記第1疲労度とは異なる指標に基づく前記疲労の度合いを示す第2疲労度と、を少なくとも取得する取得手段と、
    前記第1疲労度と前記第2疲労度とに基づき、前記対象者の疲労に関する情報を表示する表示制御手段と、
    を有する情報処理装置。
  2. 前記対象者は、複数の者であり、
    前記表示制御手段は、前記対象者の各々の疲労に関する情報を表示する、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記第1疲労度と前記第2疲労度とに基づき、前記対象者の各々の前記第1疲労度及び前記第2疲労度に関するマップを、前記疲労に関する情報として表示する、請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記取得手段は、前記対象者の各々の属性に関する属性情報をさらに取得し、
    前記表示制御手段は、前記第1疲労度と前記第2疲労度と前記属性情報とに基づき、前記対象者同士での属性の共通性を明示した前記マップを、前記疲労に関する情報として表示する、請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記表示制御手段は、前記対象者の各々の前記第1疲労度及び前記第2疲労度に関する統計情報を、前記疲労に関する情報として表示する、請求項2~4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  6. 前記取得手段は、前記第1疲労度及び前記第2疲労度とは異なる指標に基づく前記疲労の度合いを示す第3疲労度をさらに取得し、
    前記表示制御手段は、前記第1疲労度と前記第2疲労度と前記第3疲労度とに基づき、前記対象者の疲労に関する情報を表示する、請求項1~5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  7. 前記表示制御手段は、前記第1疲労度と前記第2疲労度とに基づき、前記対象者の表示位置を決定し、かつ、前記第3疲労度に基づき、前記表示位置での前記対象者の表示態様を決定したマップを、前記疲労に関する情報として表示する、請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記取得手段は、前記対象者の身体的な疲労の度合いを示す身体疲労度と、前記対象者の精神的な疲労の度合いを示す精神疲労度と、前記対象者の総合的な疲労の度合いを示す総合疲労度とのうち2つを、前記第1疲労度及び前記第2疲労度として少なくとも取得する、請求項1~7のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  9. 前記取得手段は、前記対象者の疲労に影響を与えた前記対象者の活動に関する活動情報をさらに取得し、
    前記表示制御手段は、前記活動情報と、前記第1疲労度と、前記第2疲労度とに基づき、前記活動と前記対象者の疲労との関係を示す情報を表示する、請求項1~8のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  10. 前記表示制御手段は、前記活動情報と前記第1疲労度と前記第2疲労度とに基づき、前記活動の前後での前記第1疲労度及び前記第2疲労度の変化を示す情報を表示する、請求項9に記載の情報処理装置。
  11. 前記表示制御手段は、前記活動情報と前記第1疲労度と前記第2疲労度とに基づき、前記対象者の活動量と、前記対象者の疲労状態との関係を示すマップを表示する、請求項9に記載の情報処理装置。
  12. 前記表示制御手段は、前記第1疲労度と前記第2疲労度とに基づき、前記対象者が実行すべき対策を示す情報を、前記対象者の疲労に関する情報として表示する、請求項1~11のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  13. 前記表示制御手段は、疲労に関する条件と、前記条件が満たされた場合に実行すべき対策とを少なくとも関連付けた対策ルールを参照し、前記第1疲労度と前記第2疲労度との少なくとも一方に基づき、前記対策を決定する、請求項12に記載の情報処理装置。
  14. 前記対象者が実行した活動の各々の前後での前記対象者の疲労状態の変化の度合いに基づき、前記対策ルールを更新する対策ルール更新手段をさらに有する、請求項13に記載の情報処理装置。
  15. コンピュータにより、
    対象者の疲労の度合いを示す第1疲労度と、前記第1疲労度とは異なる指標に基づく前記疲労の度合いを示す第2疲労度と、を少なくとも取得し、
    前記第1疲労度と前記第2疲労度とに基づき、前記対象者の疲労に関する情報を表示する、
    制御方法。
  16. 対象者の疲労の度合いを示す第1疲労度と、前記第1疲労度とは異なる指標に基づく前記疲労の度合いを示す第2疲労度と、を少なくとも取得し、
    前記第1疲労度と前記第2疲労度とに基づき、前記対象者の疲労に関する情報を表示する処理をコンピュータに実行させるプログラ
JP2022546820A 2020-09-04 情報処理装置、制御方法及びプログラム Pending JPWO2022049727A5 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/033615 WO2022049727A1 (ja) 2020-09-04 2020-09-04 情報処理装置、制御方法及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022049727A1 JPWO2022049727A1 (ja) 2022-03-10
JPWO2022049727A5 true JPWO2022049727A5 (ja) 2023-05-17

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8948474B2 (en) Quantification method of the feature of a tumor and an imaging method of the same
AU2013201418B2 (en) Aircrew training system
JP2013153884A5 (ja)
JP2017503258A5 (ja)
US9299175B2 (en) Graph display control device, graph display control method and graph display control program
JP2013528860A5 (ja)
JP6097949B2 (ja) グラフ表示装置およびグラフ表示装置の作動方法並びにグラフ表示プログラム
JP2021106902A5 (ja)
EP2697729B1 (de) Verfahren und system zur unterstützung der diagnose eines wenigstens eine störung aufweisenden objektes
US9931083B2 (en) Image display apparatus and program
Yoon et al. Assessment model for perceived visual complexity of automotive instrument cluster
JP2023060069A5 (ja)
JP2022079470A (ja) 患者集団の疾患症状比較を視覚化するためのシステム及び方法
JP2017010577A5 (ja) 医療診断支援装置、医療診断支援システム、情報処理方法及びプログラム
Chignell et al. Combining speed and accuracy into a global measure of performance
JPWO2022049727A5 (ja) 情報処理装置、制御方法及びプログラム
US20170220525A1 (en) Method and apparatus for hierarchical data analysis based on mutual correlations
KR20130095473A (ko) 기능성 게임을 위한 플랫폼 장치
KR102161467B1 (ko) 다차원 데이터의 시각화를 조절하기 위한 방법 및 장치
JP4490215B2 (ja) データ表示装置及びプログラム
JP2021057017A5 (ja)
Parsinejad et al. A touchscreen game to induce mental workload on human subjects
JP6755129B2 (ja) 読影支援装置、読影支援方法および読影支援プログラム
JP2019102004A5 (ja)
JPWO2022079758A5 (ja) 情報処理装置、制御方法及びプログラム