JPWO2021181677A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021181677A5
JPWO2021181677A5 JP2022505704A JP2022505704A JPWO2021181677A5 JP WO2021181677 A5 JPWO2021181677 A5 JP WO2021181677A5 JP 2022505704 A JP2022505704 A JP 2022505704A JP 2022505704 A JP2022505704 A JP 2022505704A JP WO2021181677 A5 JPWO2021181677 A5 JP WO2021181677A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
main body
layer main
electrical component
component box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022505704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7337250B2 (ja
JPWO2021181677A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2020/011182 external-priority patent/WO2021181677A1/ja
Publication of JPWO2021181677A1 publication Critical patent/JPWO2021181677A1/ja
Publication of JPWO2021181677A5 publication Critical patent/JPWO2021181677A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7337250B2 publication Critical patent/JP7337250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本開示に係る電気品箱は、冷媒回路の冷媒の状態を制御する冷媒制御部品を有する室外機の電気品箱において、開口面を有し、第一層本体及び第二層本体により構成される電気品箱本体と、前記冷媒制御部品を制御するものであって、前記第二層本体に取り付けられた第二層基板部と、前記冷媒制御部品を制御するものであって、前記第一層本体に取り付けられた第一層電気部品と、前記第一層本体と前記第二層本体とを接続する回転支点と、を備え、前記第二層本体は、前記回転支点により前記第一層本体に対して開閉可能であり、前記第二層基板部は、前記開口面側の第一面と、前記第一面の裏面である第二面とを有し、前記第一面に、前記冷媒制御部品と接続される第1コネクタが設けられ、前記第二面に前記第一層電気部品と接続された第2コネクタが設けられたものである。
また、本開示に係る電気品箱は、筐体と、圧縮機と、冷媒回路の冷媒の状態を制御する冷媒制御部品と、を有する室外機の電気品箱において、電気品箱本体を二分割した第一層本体及び第二層本体と、前記冷媒制御部品を制御するものであって、前記第一層本体に取り付けられた電子基板と、前記冷媒制御部品を制御するものであって、前記第二層本体に取り付けられた第二層電気部品と、前記第一層本体と前記第二層本体とを接続する回転支点と、を備え、前記電子基板は、前記冷媒制御部品の動作を制御する制御回路を含むものであり、前記第二層電気部品は、前記圧縮機を駆動するインバータを含むものであり、前記第一層本体は、前記筐体に固定されるものであり、前記第二層本体は、前記回転支点により前記第一層本体に対して開閉可能であり、前記電子基板において前記第二層電気部品と対向する面には、前記冷媒制御部品と接続される第1コネクタが設けられている。
また、本開示に係るヒートポンプ装置は、上記の電気品箱を備えたものである。

Claims (22)

  1. 冷媒回路の冷媒の状態を制御する冷媒制御部品を有する室外機の電気品箱において、
    開口面を有し、第一層本体及び第二層本体により構成される電気品箱本体と、
    前記冷媒制御部品を制御するものであって、前記第二層本体に取り付けられた第二層基板部と、
    前記冷媒制御部品を制御するものであって、前記第一層本体に取り付けられた第一層電気部品と、
    前記第一層本体と前記第二層本体とを接続する回転支点と、を備え、
    前記第二層本体は、前記回転支点により前記第一層本体に対して開閉可能であり、
    前記第二層基板部は、前記開口面側の第一面と、前記第一面の裏面である第二面とを有し、前記第一面に、前記冷媒制御部品と接続される第1コネクタが設けられ、前記第二面に前記第一層電気部品と接続された第2コネクタが設けられたものである
    電気品箱。
  2. 前記第二層基板部は、前記冷媒制御部品の動作を制御し、前記第一層電気部品に制御電源を供給するものである
    請求項1に記載の電気品箱。
  3. 前記第二層基板部は、前記冷媒制御部品の動作を制御する制御基板と、前記第一層電気部品に制御電源を供給する電源基板とにより構成され、
    前記電気品箱本体の前記開口面を正面視した場合において、前記第一層本体と前記第二層本体とは同一の大きさに形成され、前記制御基板と前記電源基板とは前記第二層本体内に並んで配置されている
    請求項1又は2に記載の電気品箱。
  4. 前記第二層本体内には、前記開口面を正面視した場合において、部品が取り付けられていない領域が設けられている
    請求項1又は2に記載の電気品箱。
  5. 前記第二層本体は、前記第二層基板部の大きさに合わせて前記第一層本体よりも小さく形成されている
    請求項1又は2に記載の電気品箱。
  6. 前記第二層本体は、前記第一層本体の前面の一部を塞ぐ第一蓋部を有し、
    前記第一蓋部は、前記第二層本体の板金の一部が延出して構成されている
    請求項5に記載の電気品箱。
  7. 前記電気品箱本体は、
    前記第一層本体に設けられ、ねじ穴が形成されている第一固定部と、前記第二層本体に設けられ、前記第一固定部のねじ穴よりも大きいねじ穴が形成されている第二固定部とを有する固定部をさらに備えた
    請求項6に記載の電気品箱。
  8. 前記第一層電気部品は、電線が接続される電源端子台を含むものであり、
    前記電気品箱本体の前記開口面を正面視した場合において、前記第二層基板部は、前記回転支点側に配置され、前記電源端子台は、前記第二層基板部よりも前記回転支点から離れた位置に配置されている
    請求項4~7のいずれか一項に記載の電気品箱。
  9. 前記第一層本体の上面には、前記第一層本体の上面及び前記第二層本体の上面をともに覆う屋根部が設けられている
    請求項1~8のいずれか一項に記載の電気品箱。
  10. 前記第一層本体と前記第二層本体との間で非接触給電をする非接触給電機構を備えた
    請求項1~9のいずれか一項に記載の電気品箱。
  11. 前記第一層本体と前記第二層本体との間で無線通信をする通信手段を備えた
    請求項1~10のいずれか一項に記載の電気品箱。
  12. 前記第一層本体に、前記第一層電気部品を含む、前記電気品箱本体に搭載される全電気電子部品の一部の部品が搭載されてなる第一層部と、
    前記第二層本体に、前記第二層基板部を含む、前記全電気電子部品の残りの部品が搭載されてなる第二層部と、を有し、
    前記第一層部の重量は、前記第二層部の重量よりも重い
    請求項1~11のいずれか一項に記載の電気品箱。
  13. 前記第一層部には、前記第二層部の重量よりも重いインバータが含まれている
    請求項12に記載の電気品箱。
  14. 前記第一層本体の外面に配置された冷却部材を備え、
    前記第一層部には、前記第一層本体を介して前記冷却部材と熱接触する直流リアクトルが含まれている
    請求項12又は13に記載の電気品箱。
  15. 筐体と、圧縮機と、冷媒回路の冷媒の状態を制御する冷媒制御部品と、を有する室外機の電気品箱において、
    電気品箱本体を二分割した第一層本体及び第二層本体と、
    前記冷媒制御部品を制御するものであって、前記第一層本体に取り付けられた電子基板と、
    前記冷媒制御部品を制御するものであって、前記第二層本体に取り付けられた第二層電気部品と、
    前記第一層本体と前記第二層本体とを接続する回転支点と、を備え、
    前記電子基板は、前記冷媒制御部品の動作を制御する制御回路を含むものであり、
    前記第二層電気部品は、前記圧縮機を駆動するインバータを含むものであり、
    前記第一層本体は、前記筐体に固定されるものであり、
    前記第二層本体は、前記回転支点により前記第一層本体に対して開閉可能であり、
    前記電子基板において前記第二層電気部品と対向する面には、前記冷媒制御部品と接続される第1コネクタが設けられている
    電気品箱。
  16. 前記第一層本体に取り付けられた前記電子基板は、前記第二層電気部品と対向する面であって前記第1コネクタが設けられた実装面と、前記実装面の裏面の非実装面とを有する
    請求項15に記載の電気品箱。
  17. 前記第一層本体において前記電子基板よりも前記回転支点に近い位置に取り付けられた、電源端子台及びノイズフィルタ基板を備えた
    請求項15又は16に記載の電気品箱。
  18. 前記第二層本体の外面に配置された冷却部材と、
    前記第二層本体を介して前記冷却部材と熱接触するように前記第二層本体に取り付けられた直流リアクトルと、を備えた
    請求項15~17のいずれか一項に記載の電気品箱。
  19. 請求項1~18のいずれか一項に記載の電気品箱を備えた
    ヒートポンプ装置。
  20. 前記冷媒回路に設けられた、圧力センサ、電磁弁及び電子膨張弁の少なくとも一つを備え、
    前記第1コネクタが接続される前記冷媒制御部品は、前記圧力センサ、前記電磁弁又は前記電子膨張弁である
    請求項19に記載のヒートポンプ装置。
  21. 直方体形状を有する筐体と、
    前記筐体の前後左右の四側面それぞれに配置された熱交換器と、
    前記筐体内であって前記熱交換器よりも下方に配置され、冷媒を圧縮する圧縮機と、
    前記電気品箱と対向する位置において前記筐体の前面の一部を構成するものであって、前記筐体を開閉可能なサービスパネルと、を備えた
    請求項19又は20に記載のヒートポンプ装置。
  22. 前記熱交換器に送風するファンをさらに備え、
    前記電気品箱は、
    前記圧縮機を制御する第1インバータ基板と、
    前記ファンを制御する第2インバータ基板と、を備え、
    前記第1インバータ基板は、前記第2インバータ基板よりも前記ファンから離れた位置に配置されている
    請求項21に記載のヒートポンプ装置。
JP2022505704A 2020-03-13 2020-03-13 電気品箱及びヒートポンプ装置 Active JP7337250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/011182 WO2021181677A1 (ja) 2020-03-13 2020-03-13 電気品箱及びヒートポンプ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021181677A1 JPWO2021181677A1 (ja) 2021-09-16
JPWO2021181677A5 true JPWO2021181677A5 (ja) 2022-07-11
JP7337250B2 JP7337250B2 (ja) 2023-09-01

Family

ID=77672153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022505704A Active JP7337250B2 (ja) 2020-03-13 2020-03-13 電気品箱及びヒートポンプ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7337250B2 (ja)
WO (1) WO2021181677A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3985754B2 (ja) * 2003-09-02 2007-10-03 ダイキン工業株式会社 電子回路基板支持体、電装品ユニットおよび電装品ユニット取付方法
JP4373167B2 (ja) * 2003-09-25 2009-11-25 東芝キヤリア株式会社 空気調和装置の室外ユニット
WO2007108447A1 (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Toshiba Carrier Corporation 空気調和装置の室外ユニット
JP5291388B2 (ja) * 2008-06-05 2013-09-18 三菱重工業株式会社 コントロールボックスおよび空気調和機の室外機
CN201957384U (zh) * 2010-12-29 2011-08-31 海信(山东)空调有限公司 一种新型电控盒及空调室外机
JP6215013B2 (ja) * 2013-11-20 2017-10-18 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 空気調和機の室外機
JP2018189263A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機の室外機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9528506B2 (en) Air compressor
US8047013B2 (en) Outdoor unit of air conditioner
JP5173344B2 (ja) 車載空調装置用電動圧縮機
WO2009136555A1 (ja) パッケージ収納型エンジン発電機におけるコントロールボックスおよび電力変換器の配置構造
WO2017163828A1 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
WO2018155689A1 (ja) 制御盤
JP4951233B2 (ja) 空気調和機用室外ユニット
EP1837609A1 (en) Outdoor machine of air conditioner
JP2012137229A (ja) 空気調和機の室外機
JP2006316755A (ja) 車両用電動圧縮機
CN107850323B (zh) 空调机的室外机以及空调机
JPWO2021181677A5 (ja)
US20220034524A1 (en) Outdoor unit of air-conditioning apparatus
CN215187943U (zh) 电控盒及冷藏车用制冷机组
JP2018159497A (ja) 空気調和機の床置き型の室内機
JP3086623B2 (ja) 空気調和機
JP7337250B2 (ja) 電気品箱及びヒートポンプ装置
JP4830848B2 (ja) 電動圧縮機
CN220017535U (zh) 空调
JPH06147550A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP2018159498A (ja) 空気調和機の室内機
CN219421279U (zh) 变频柜和暖通设备
CN219068072U (zh) 变频柜和暖通设备
CN220798572U (zh) 射频解冻系统、射频解冻装置及冰箱
JP3490813B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット