JPWO2020202975A1 - Laser processing equipment and laser processing method - Google Patents
Laser processing equipment and laser processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020202975A1 JPWO2020202975A1 JP2021511268A JP2021511268A JPWO2020202975A1 JP WO2020202975 A1 JPWO2020202975 A1 JP WO2020202975A1 JP 2021511268 A JP2021511268 A JP 2021511268A JP 2021511268 A JP2021511268 A JP 2021511268A JP WO2020202975 A1 JPWO2020202975 A1 JP WO2020202975A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- substrate
- holding
- laser processing
- galvano scanner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 81
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 15
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 15
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 14
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 97
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 2
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/064—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/08—Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
- B23K26/082—Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/14—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
- B23K26/142—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor for the removal of by-products
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/16—Removal of by-products, e.g. particles or vapours produced during treatment of a workpiece
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/36—Removing material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/304—Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
第1層と第2層とがこの順で積層された基板を保持する保持部と、前記保持部で前記基板を保持した状態で前記第2層にレーザー光線の集光点を形成し、前記集光点の位置で前記第1層を残しつつ前記第2層を除去する照射部と、前記集光点の位置を制御する制御部とを備える、レーザー加工装置。A holding portion for holding a substrate in which the first layer and the second layer are laminated in this order, and a condensing point for a laser beam are formed on the second layer while the substrate is held by the holding portion, and the collection is performed. A laser processing apparatus including an irradiation unit that removes the second layer while leaving the first layer at the position of a light spot, and a control unit that controls the position of the light collection point.
Description
本開示は、レーザー加工装置、およびレーザー加工方法に関する。 The present disclosure relates to a laser processing apparatus and a laser processing method.
特許文献1に記載の半導体装置の製造方法は、第1窒化シリコン層と、酸化シリコン層と、第2窒化シリコン層と、ハードマスク層とをこの順で基板に形成することを含む。ハードマスク層は、カーボン層などを含む。半導体装置の製造方法は、ハードマスク層をマスクとして異方性ドライエッチングを行い、第2窒化シリコン層と、酸化シリコン層と、第1窒化シリコン層とを貫通する開口部を形成する。その後、カーボン層は、酸素ガスを用いたプラズマアッシング法によって除去される。 The method for manufacturing a semiconductor device described in Patent Document 1 includes forming a first silicon nitride layer, a silicon oxide layer, a second silicon nitride layer, and a hard mask layer on a substrate in this order. The hard mask layer includes a carbon layer and the like. In the method of manufacturing a semiconductor device, anisotropic dry etching is performed using a hard mask layer as a mask to form an opening penetrating the second silicon nitride layer, the silicon oxide layer, and the first silicon nitride layer. After that, the carbon layer is removed by a plasma ashing method using oxygen gas.
本開示の一態様は、プラズマを利用することなく、第1層を残しつつ、第1層に積層される第2層の所望の部分を選択的に除去できる、技術を提供する。 One aspect of the present disclosure provides a technique capable of selectively removing a desired portion of a second layer laminated on the first layer while leaving the first layer without using plasma.
本開示の一態様に係るレーザー加工装置は、
第1層と第2層とがこの順で積層された基板を保持する保持部と、
前記保持部で前記基板を保持した状態で前記第2層にレーザー光線の集光点を形成し、前記集光点の位置で前記第1層を残しつつ前記第2層を除去する照射部と、
前記集光点の位置を制御する制御部とを備える。The laser processing apparatus according to one aspect of the present disclosure is
A holding portion for holding a substrate in which the first layer and the second layer are laminated in this order,
An irradiation unit that forms a condensing point of a laser beam on the second layer while holding the substrate by the holding portion, and removes the second layer while leaving the first layer at the position of the condensing point.
It includes a control unit that controls the position of the condensing point.
本開示の一態様によれば、プラズマを利用することなく、第1層を残しつつ、第1層に積層される第2層の所望の部分を選択的に除去できる。 According to one aspect of the present disclosure, it is possible to selectively remove a desired portion of the second layer laminated on the first layer while leaving the first layer without using plasma.
以下、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。なお、各図面において同一の又は対応する構成には同一の符号を付し、説明を省略することがある。本明細書において、X軸方向、Y軸方向、Z軸方向は互いに垂直な方向である。X軸方向およびY軸方向は水平方向、Z軸方向は鉛直方向である。 Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings. In each drawing, the same or corresponding configurations may be designated by the same reference numerals and description thereof may be omitted. In the present specification, the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction are perpendicular to each other. The X-axis direction and the Y-axis direction are the horizontal direction, and the Z-axis direction is the vertical direction.
図1は、一実施形態に係るレーザー加工前後の基板の状態を示す断面図である。図1において、レーザー加工前の基板100の状態を二点鎖線で示し、レーザー加工後の基板100の状態を実線で示す。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a state of a substrate before and after laser processing according to an embodiment. In FIG. 1, the state of the
基板100は、例えばシリコンウェハまたは化合物半導体ウェハなどの半導体基板である。基板100は、円盤状の第1主表面101と、円盤状の第2主表面102と、外周面103とを有する。第1主表面101は平坦面であり、第2主表面102は第1主表面101とは反対向きの平坦面である。外周面103は、第1主表面101の外縁と、第2主表面102の外縁とをつなぐ。外周面103は、面取り加工されたベベルを含む。面取り加工は、図1ではR面取であるが、C面取であってもよい。
The
基板100には、第1層110と第2層120とがこの順で積層される。なお、第1層110と基板100との間には、第1層110とは異なる材料で形成される下地層が形成されてもよい。一方、第2層120は、露出しており、空気と接している。第1層110と第2層120とは接しており、第1層110と第2層120との間に中間層は存在しない。
The
第1層110と第2層120とは、基板100の表面全体に形成されてよい。第2層120は、第1平坦部121と、第2平坦部122と、外周部123とを有する。第1平坦部121は、基板100の第1主表面101に円盤状に形成される。第2平坦部122は、基板100の第2主表面102に円盤状に形成される。第1平坦部121と第2平坦部122とは、基板100を挟んで反対側に配置される。外周部123は、基板100の外周面103に形成される。なお、第1層110も、第2層120と同様に、第1平坦部と第2平坦部と外周部とを有する。
The
第1層110は、例えば絶縁材料で形成される絶縁層である。絶縁層は、例えば、窒化シリコン層である。なお、絶縁層は、酸化シリコン層であってもよい。また、絶縁層は単層でも複数層でもよく、例えば絶縁層は窒化シリコン層と酸化シリコン層との複数層であってもよい。絶縁層は、CVD(Chemical Vapor Deposition)法、またはALD(Atomic Layer Deposition)法などで形成される。
The
第2層120は、例えば絶縁層のエッチング時に絶縁層の一部を保護するマスク層である。マスク層は、いわゆるカーボンハードマスクであって、カーボンを含有する。マスク層は、カーボンを含有すればよく、カーボンを主体とする化合物を含有してもよい。カーボンハードマスクは、単層でも複数層でもよい。カーボンハードマスクは、CVD法またはスピンオン法などで形成される。
The
マスク層の表面には、不図示のレジストパターンが形成され、レジストパターンと同じパターンにマスク層がエッチングされる。その後、マスク層と同じパターンに絶縁層がエッチングされる。その結果、絶縁層には、絶縁層を厚さ方向に貫通する開口部が形成される。開口部は、半導体チップが形成される部分に形成される。 A resist pattern (not shown) is formed on the surface of the mask layer, and the mask layer is etched into the same pattern as the resist pattern. After that, the insulating layer is etched in the same pattern as the mask layer. As a result, the insulating layer is formed with an opening that penetrates the insulating layer in the thickness direction. The opening is formed in the portion where the semiconductor chip is formed.
第2層120は、半導体チップが形成される部分と、半導体チップが形成されない部分とを有する。半導体チップが形成されない部分として、例えば第1平坦部121の外縁から径方向内方に所望の範囲内の部分124と、第2平坦部122の外縁から径方向内方に所望の範囲内の部分125と、外周部123とが挙げられる。3つの上記部分123、124、125は、半導体チップの製造工程中に剥がれると、半導体チップが形成される部分に付着しうるので、半導体チップの動作不良を生じさせうる。
The
レーザー加工装置10は、第1層110を残しつつ、第2層120の所望の部分を除去するのに用いる。除去する部分は、例えば3つの上記部分123、124、125のうちの1つ以上であってよい。第1層110を残しつつ、第2層120の所望の部分を除去する方法としてプラズマアッシング法などもあるが、真空処理容器が必要になる。レーザー加工装置10によれば、プラズマを利用しないので、大気中で、第1層110を残しつつ、第2層120の所望の部分を選択的に除去できる。
The
図2は、一実施形態に係るレーザー加工装置の第1状態を示す断面図である。第1状態とは、Z軸方向における保持部20とガルバノスキャナ31との相対位置が第1位置である状態のことである。図3は、一実施形態に係るレーザー加工装置の第2状態を示す断面図である。第2状態とは、Z軸方向における保持部20とガルバノスキャナ31との相対位置が第2位置である状態のことである。図4は、一実施形態に係るレーザー加工装置の第3状態を示す断面図である。第3状態とは、Z軸方向における保持部20とガルバノスキャナ31との相対位置が第3位置である状態のことである。第3位置は、第2位置を基準として前記第1位置とは反対側の位置である。図2〜図4に示すように、レーザー加工装置10は、例えば、保持部20と、照射部30と、回転駆動部40と、第1移動駆動部50と、第2移動駆動部60と、制御部90とを備える。
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a first state of the laser processing apparatus according to the embodiment. The first state is a state in which the relative position between the holding
保持部20は、基板100を保持する。例えば、保持部20は、基板100の第1主表面101を上に向けて、基板100を下方から水平に保持する。保持部20は、真空チャックまたは静電チャックなどである。保持部20は、基板100を保持する保持面21を有する。その保持面21の直径は、基板100の直径よりも大きくてもよいが、小さくてよい。保持面21の直径が基板100の直径よりも小さいと、基板100の外縁が保持部20からはみ出すので、詳しくは後述するが、はみ出す部分に対して横または下からレーザー光線LBを照射できる。
The holding
照射部30は、保持部20で基板100を保持した状態で第2層120にレーザー光線LBの集光点Pを形成し、集光点Pの位置で第1層110を残しつつ第2層120を除去する。レーザー光線LBは、第2層120に対し吸収性を有し、第1層110に対し透過性を有する。そのようなレーザー光線LBとして、例えば波長が190nm以上1500nm以下のものが挙げられる。レーザー光線LBの波長は、第2層120の材料および第1層110の材料に基づき選択可能である。第2層120は、レーザー光線LBを吸収し、固相から気相に状態変化し飛散するか、または固相のまま飛散する。
The
照射部30は、例えばガルバノスキャナ31を含む。ガルバノスキャナ31によれば、ガルバノスキャナ31と保持部20との相対位置を固定した状態でも、第2層120における集光点Pを変位できる。ガルバノスキャナ31は、例えば、いわゆる3Dガルバノスキャナである。ガルバノスキャナ31によって集光点Pを形成できる領域Aを、図2〜図5に示す。3Dガルバノスキャナは、領域A内で、X軸方向、Y軸方向およびZ軸方向に集光点Pを変位できる。なお、本実施形態では、ガルバノスキャナ31のY軸方向に集光点Pを変位させる機能は使用しない。
The
3Dガルバノスキャナは、2つのガルバノミラーと、可動レンズとを含む。可動レンズが光軸方向に移動すると、焦点位置が変位する。ガルバノスキャナ31は、1つのガルバノミラーを回転させ、Z軸方向に集光点Pを変位させる。また、ガルバノスキャナ31は、可動レンズを光軸方向に移動させ、X軸方向に集光点Pを変位させる。X軸方向に集光点Pを変位できるので、ガルバノスキャナ31と保持部20との相対位置を固定した状態でも、図3に示すように、ベベルに沿って集光点Pを変位できる。
The 3D galvano scanner includes two galvano mirrors and a movable lens. When the movable lens moves in the optical axis direction, the focal position is displaced. The
ガルバノスキャナ31は、例えば、保持部20で保持された基板100の径方向外方に配置される。その結果、ガルバノスキャナ31は、図2に示す第1位置から斜め下向きにレーザー光線LBを照射し、第2層120の上向きの部分124を除去できる。また、ガルバノスキャナ31は、図3に示す第2位置から横向きにレーザー光線LBを照射し、第2層120の横向きの部分123を除去できる。さらに、ガルバノスキャナ31は図4に示す第3位置から斜め上向きにレーザー光線LBを照射し、第2層120の下向きの部分125を除去できる。ガルバノスキャナ31と保持部20とを相対的にZ軸方向に移動すれば、第2層120の上向きの部分124、横向きの部分123および下向きの部分125を全て除去できる。従って、例えば、保持部20から基板100を取外し、基板100を上下反転するなどの、基板100の向きを変更する手間を省略できる。
The
回転駆動部40は、保持部20を回転させる。回転駆動部40は、例えば鉛直な回転中心線41を中心に保持部20を回転させる。保持部20を回転させると、基板100の周方向に集光点Pを変位できる。回転駆動部40は、例えば回転モータを含む。
The
第1移動駆動部50は、保持部20の回転中心線41に対して直交する第1方向(例えばX軸方向)に、保持部20とガルバノスキャナ31とを相対的に移動させる。その結果、基板100の径方向に集光点Pを変位できる。
The first moving
第1移動駆動部50は、例えばX軸方向に延びるガイド51と、ガイド51に沿って保持部20を移動させるモータを含む駆動源52とを含む。第1移動駆動部50は、ガルバノスキャナ31をX軸方向に移動させてもよいが、移動させなくてよい。ガルバノスキャナ31は、X軸方向に移動しないので、X軸方向に対して垂直なZ軸方向からのレーザー光線LBを常に同一点で受けることができる。
The first moving
第2移動駆動部60は、保持部20の回転中心線41に対して平行な第2方向(例えばZ軸方向)に、保持部20とガルバノスキャナ31とを相対的に移動させる。その結果、上記の通り、ガルバノスキャナ31と保持部20とを相対的にZ軸方向に移動すれば、第2層120の上向きの部分124、横向きの部分123および下向きの部分125を全て除去できる。従って、例えば、保持部20から基板100を取外し、基板100を上下反転するなどの、基板100の向きを変更する手間を省略できる。
The second moving
第2移動駆動部60は、例えばZ軸方向に延びるガイド61と、ガイド61に沿ってガルバノスキャナ31を移動させるモータを含む駆動源62とを含む。ガルバノスキャナ31をZ軸方向に移動させても、Z軸方向からのレーザー光線LBはガルバノスキャナ31の同一点に当たる。なお、第2移動駆動部60は、保持部20をZ軸方向に移動させてもよい。
The second moving
制御部90は、例えばコンピュータであり、CPU(Central Processing Unit)91と、メモリなどの記憶媒体92とを備える。記憶媒体92には、レーザー加工装置10において実行される各種の処理を制御するプログラムが格納される。制御部90は、記憶媒体92に記憶されたプログラムをCPU91に実行させることにより、レーザー加工装置10の動作を制御する。また、制御部90は、入力インターフェース93と、出力インターフェース94とを備える。制御部90は、入力インターフェース93で外部からの信号を受信し、出力インターフェース94で外部に信号を送信する。
The
上記プログラムは、コンピュータによって読み取り可能な記憶媒体に記憶され、その記憶媒体から制御部90の記憶媒体92にインストールされる。コンピュータによって読み取り可能な記憶媒体としては、例えば、ハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)、コンパクトディスク(CD)、マグネットオプティカルデスク(MO)、メモリーカードなどが挙げられる。なお、プログラムは、インターネットを介してサーバからダウンロードされ、制御部90の記憶媒体92にインストールされてもよい。
The program is stored in a storage medium readable by a computer, and is installed from the storage medium in the
制御部90は、集光点Pの位置を制御する。例えば、制御部90は、後述するように、回転駆動部40、第1移動駆動部50、第2移動駆動部60、およびガルバノスキャナ31を制御し、集光点Pの位置を制御する。その結果、大気中で、第1層110を残しつつ、第2層120の所望の部分を選択的に除去できる。
The
先ず、制御部90は、図2に示すように、Z軸方向における保持部20とガルバノスキャナ31との相対位置を第1位置に固定した状態で、基板100の周方向および径方向に集光点Pを変位し、第1平坦部121の上記部分124を除去する。制御部90は、基板100の周方向および径方向に集光点Pを変位すべく、基板100を回転しながら基板100をX軸方向に移動させる。この時、ガルバノスキャナ31から基板100に向うレーザー光線LBの伝播方向は、斜め下向きに固定される。
First, as shown in FIG. 2, the
次に、制御部90は、図3に示すように、Z軸方向における保持部20とガルバノスキャナ31との相対位置を第2位置に固定した状態で、基板100の周方向および板厚方向に集光点Pを変位し、外周部123を除去する。制御部90は、基板100の周方向および板厚方向に集光点Pを変位すべく、基板100を回転しながら、ガルバノスキャナ31から基板100に向うレーザー光線LBの伝播方向を上下に振る。
Next, as shown in FIG. 3, the
次に、制御部90は、図4に示すように、Z軸方向における保持部20とガルバノスキャナ31との相対位置を第3位置に固定した状態で、基板100の周方向および径方向に集光点Pを変位し、第2平坦部122の上記部分125を除去する。制御部90は、基板100の周方向および径方向に集光点Pを変位すべく、基板100を回転しながら基板100をX軸方向に移動させる。この時、ガルバノスキャナ31から基板100に向うレーザー光線LBの伝播方向は、斜め上向きに固定される。
Next, as shown in FIG. 4, the
なお、第1平坦部121の上記部分124と、外周部123と、第2平坦部122の上記部分125とは、この順番で除去されるが、その順番は特に限定されない。また、第1平坦部121の上記部分124と、外周部123と、第2平坦部122の上記部分125とのうちの1つ以上が除去されればよい。
The
レーザー加工装置10が第1平坦部121の上記部分124のみを除去する場合、上記部分124の真上にガルバノスキャナ31が配置されてもよい。この場合、ガルバノスキャナ31は、焦点位置を変える機能を有しなくてよいので、2Dガルバノスキャナであってもよい。2Dガルバノスキャナは、1つのガルバノミラーを回転させ、X軸方向に集光点Pを変位させる。また、2Dガルバノスキャナは、他の1つのガルバノミラーを回転させ、Y軸方向に集光点Pを変位させる。
When the
図5は、一実施形態に係る照射部と吸引部と噴射部との位置関係を示す平面図である。図5に示すように、レーザー加工装置10は、照射部30に加えて、吸引部70および噴射部75のうちの少なくとも1つをさらに備えてもよい。
FIG. 5 is a plan view showing the positional relationship between the irradiation unit, the suction unit, and the injection unit according to the embodiment. As shown in FIG. 5, the
吸引部70は、集光点Pからの飛散物を吸引する。集光点Pでは、第2層120は、レーザー光線LBを吸収し、固相から気相に状態変化し飛散するか、または固相のまま飛散する。飛散物は、吸引部70に向けて吸引されるので、照射部30を汚さない。従って、レーザー光線LBの強度低下を抑制できる。
The
吸引部70は、例えば、集光点Pに向けて吸引口71を有する吸引ノズル72と、配管を介して吸引ノズル72と接続される真空ポンプ73とを含む。真空ポンプ73が吸引ノズル72の内部に負圧を発生し、吸引ノズル72がその内部に飛散物を吸い込む。
The
噴射部75は、集光点Pに向けてガスを噴射するので、集光点Pからの飛散物を、照射部30に向う方向とは異なる方向に押し流すことができる。飛散物によって照射部30が汚れるのを抑制でき、レーザー光線LBの強度低下を抑制できる。
Since the
噴射部75は、例えば、集光点Pに向けて噴射口76を有する噴射ノズル77と、配管を介して噴射ノズル77と接続される圧縮ガス源78とを含む。圧縮ガス源78が噴射ノズル77に圧縮ガスを供給し、噴射ノズル77が圧縮ガスを噴射する。
The
吸引部70の吸引口71と、噴射部75の噴射口76とは、集光点Pを挟んで一直線上に配置されてよい。噴射口76から噴射されたガスは、集光点Pを通り、吸引口71に吸引される。ガスの噴射方向と、ガスの吸引方向とが一致するので、集光点Pからの飛散物を効率的に回収できる。
The
図2〜図4に示すように、レーザー加工装置10は、ホモジナイザ80を備えてよい。図6Aは、ホモジナイザを通過する前の、レーザー光線の強度分布の一例を示す図である。図6Bは、ホモジナイザを通過した後の、レーザー光線の強度分布の一例を示す図である。ホモジナイザ80は、レーザー光線LBの強度分布を図6Aに示すガウシアン分布から図6Bに示すトップハット分布に変更し、その強度分布を均一化する。
As shown in FIGS. 2 to 4, the
また、図2〜図4に示すように、レーザー加工装置10は、アパーチャ85を備えてよい。アパーチャ85は、レーザー光線LBの断面形状を矩形に整形する。矩形は、長方形のみならず、正方形を含む。アパーチャ85は、矩形の開口を有する遮光膜である。その開口は、例えば図6Bに矢印Bで示す範囲のレーザー光線LBを通過させる。
Further, as shown in FIGS. 2 to 4, the
ホモジナイザ80とアパーチャ85とによって、強度分布が均一な矩形の集光点Pを形成できる。その集光点Pを後述するように規則正しく且つ隙間なく二次元的に並べることによって、単位面積当たりのレーザー光線LBの積算照射量(J)を均一化でき、局所的な加熱を抑制できるので、第1層110の損傷を抑制しつつ、第2層120の所望の部分を選択的に除去できる。また、集光点Pの外縁で強度分布が不連続に変化するので、第2層120の除去する部分と、第2層120の残存する部分との境界をシャープに形成できる。
The
図7Aは、集光点の並べ方の第1例を示す平面図である。図7Aにおいて、R方向は基板100の径方向であり、θ方向は基板100の周方向である。集光点Pは強度分布が均一な矩形であり、矩形の二辺はR方向に平行であり、矩形の残りの二辺はθ方向に平行である。基板100の外縁が直線とみなせる程度に、集光点Pのθ方向寸法θ0は基板100の周長に比べて十分短い。集光点PのR方向寸法R0は、集光点Pのθ方向寸法θ0と同一でもよいし、異なってもよい。図7Bおよび図7Cにおいて同様である。
FIG. 7A is a plan view showing a first example of how to arrange the condensing points. In FIG. 7A, the R direction is the radial direction of the
図7Aに示すように、制御部90は、レーザー光線LBをパルス発振しながら、パルスのオフ時間の間に集光点Pをθ方向にθ0ずつ動かし、θ方向全体に亘って集光点Pを隙間なく一列に並べる。その後、制御部90は、レーザー光線LBをパルス発振しながら、パルスのオフ時間の間に集光点PをR方向にR0だけ動かすことと、パルスのオフ時間の間に集光点Pをθ方向にθ0ずつ動かすこととを繰り返し、集光点Pを隙間なく二次元的に並べる。図7Aに示す集光点Pの並べ方によれば、単位面積当たりのレーザー光線LBの積算照射量を均一化でき、局所的な加熱を抑制できる。
As shown in FIG. 7A, the
図7Bは、集光点の並べ方の第2例を示す平面図である。図7Bに示すように、制御部90は、レーザー光線LBをパルス発振しながら、パルスのオフ時間の間に集光点Pをθ方向にθ0の半値ずつ動かし、θ方向全体に亘って集光点Pを重ねながら一列に並べる。その後、制御部90は、レーザー光線LBをパルス発振しながら、パルスのオフ時間の間に集光点PをR方向にR0だけ動かすことと、パルスのオフ時間の間に集光点Pをθ方向にθ0の半値ずつ動かすこととを繰り返し、集光点Pを隙間なく二次元的に並べる。図7Bに示す集光点Pの並べ方によれば、単位面積当たりのレーザー光線LBの積算照射量を均一化でき、局所的な加熱を抑制できる。なお、制御部90は、レーザー光線LBをパルス発振しながら、パルスのオフ時間の間に集光点PをR方向にR0だけ動かすことの代わりに、パルスのオフ時間の間に集光点PをR方向にR0の半値だけ動かすことを実施してもよい。
FIG. 7B is a plan view showing a second example of how to arrange the condensing points. As shown in FIG. 7B, the
図7Cは、集光点の並べ方の第3例を示す平面図である。図7Cに示すように、制御部90は、レーザー光線LBをパルス発振しながら、パルスのオフ時間の間に集光点Pをθ方向にθ0の2倍ずつ動かし、θ方向全体に亘って隙間SPを形成しつつ集光点Pを一列に並べる。次いで、制御部90は、上記隙間SPを集光点Pで埋めるように、再びレーザー光線LBをパルス発振しながら、パルスのオフ時間の間に集光点Pをθ方向にθ0の2倍ずつ動かす。その後、制御部90は、レーザー光線LBをパルス発振しながら、パルスのオフ時間の間に集光点PをR方向にR0だけ動かすことと、パルスのオフ時間の間に集光点Pをθ方向にθ0の2倍ずつ動かすことと、上記隙間SPを集光点Pで埋めるように、パルスのオフ時間の間に集光点Pをθ方向にθ0の2倍ずつ動かすこととを繰り返し、集光点Pを隙間なく二次元的に並べる。図7Cに示す集光点Pの並べ方によれば、単位面積当たりのレーザー光線LBの積算照射量を均一化でき、局所的な加熱を抑制できる。
FIG. 7C is a plan view showing a third example of how to arrange the condensing points. As shown in FIG. 7C, the
以上、本開示に係るレーザー加工装置、およびレーザー加工方法について説明したが、本開示は上記実施形態などに限定されない。特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更、修正、置換、付加、削除、および組合わせが可能である。それらについても当然に本開示の技術的範囲に属する。 Although the laser processing apparatus and the laser processing method according to the present disclosure have been described above, the present disclosure is not limited to the above-described embodiment and the like. Various changes, modifications, replacements, additions, deletions, and combinations are possible within the scope of the claims. Of course, they also belong to the technical scope of the present disclosure.
例えば、本開示の技術は、半導体チップが形成される部分の除去にも適用できる。また、基板100は、シリコンウェハまたは化合物半導体ウェハなどの半導体基板ではなくてもよく、例えばガラス基板などでもよい。
For example, the technique of the present disclosure can also be applied to the removal of a portion where a semiconductor chip is formed. Further, the
上記実施形態のレーザー加工装置は、集光点Pの位置で第1層110を残しつつ第2層120を除去する加工以外の加工にも適用可能である。上記実施形態のレーザー加工装置は、所望の層の少なくとも一部を除去する加工であれば適用可能である。
The laser processing apparatus of the above embodiment can be applied to processing other than processing for removing the
本出願は、2019年3月29日に日本国特許庁に出願した特願2019−067891号に基づく優先権を主張するものであり、特願2019−067891号の全内容を本出願に援用する。 This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2019-067891 filed with the Japan Patent Office on March 29, 2019, and the entire contents of Japanese Patent Application No. 2019-067891 are incorporated in this application. ..
10 レーザー加工装置
20 保持部
30 照射部
31 ガルバノスキャナ
40 回転駆動部
50 第1移動駆動部
60 第2移動駆動部
90 制御部
100 基板
110 第1層
120 第2層
121 第1平坦部
122 第2平坦部
123 外周部10
本開示の一態様は、基板の損傷を抑制できる、技術を提供する。
One aspect of the present disclosure provides a technique capable of suppressing damage to a substrate.
本開示の一態様に係るレーザー加工装置は、
基板を保持する保持部と、
前記保持部で前記基板を保持した状態で、前記基板にレーザー光線の集光点を形成する照射部と、
前記集光点の位置を制御する制御部と、を備え、
前記照射部は、前記レーザー光線の強度分布を均一化するホモジナイザと、前記レーザー光線の断面形状を矩形に整形するアパーチャとを含み、
前記制御部は、前記レーザー光線をパルス発振しながら、パルスのオフ時間の間に前記集光点を前記基板に対して動かすことを実施することにより、前記基板に対する単位面積当たりのレーザー光線積算照射量を均一化する。
The laser processing apparatus according to one aspect of the present disclosure is
A holding unit for holding a board,
An irradiation unit that forms a condensing point of a laser beam on the substrate while the substrate is held by the holding portion.
A control unit that controls the position of the condensing point is provided .
The irradiation unit includes a homogenizer that equalizes the intensity distribution of the laser beam and an aperture that shapes the cross-sectional shape of the laser beam into a rectangle.
The control unit oscillates the laser beam and moves the condensing point with respect to the substrate during the off time of the pulse to obtain the integrated laser beam irradiation amount per unit area of the substrate. Make it uniform.
本開示の一態様によれば、基板の損傷を抑制できる。
According to one aspect of the present disclosure, damage to the substrate can be suppressed.
Claims (20)
前記保持部で前記基板を保持した状態で、前記第2層にレーザー光線の集光点を形成し、前記集光点の位置で前記第1層を残しつつ前記第2層を除去する照射部と、
前記集光点の位置を制御する制御部とを備える、レーザー加工装置。A holding portion for holding a substrate in which the first layer and the second layer are laminated in this order,
An irradiation unit that forms a condensing point of a laser beam on the second layer while holding the substrate by the holding portion, and removes the second layer while leaving the first layer at the position of the condensing point. ,
A laser processing apparatus including a control unit that controls the position of the condensing point.
前記第2層は、前記絶縁層のエッチング時に前記絶縁層の一部を保護するマスク層であり、
前記マスク層はカーボンを含有する、請求項1に記載のレーザー加工装置。The first layer is an insulating layer formed of an insulating material.
The second layer is a mask layer that protects a part of the insulating layer when the insulating layer is etched.
The laser processing apparatus according to claim 1, wherein the mask layer contains carbon.
前記第2層は、前記第1主表面に形成される第1平坦部と、前記第2主表面に形成される第2平坦部と、前記外周面に形成される外周部とを有し、
前記制御部は、前記第1平坦部の外縁から径方向内方に所望の範囲内の部分と、前記第2平坦部の外縁から径方向内方に所望の範囲内の部分と、前記外周部とのうち、少なくとも1つを除去すべく、前記集光点の位置を制御する、請求項1または2に記載のレーザー加工装置。The substrate connects a disk-shaped first main surface, a disk-shaped second main surface opposite to the first main surface, and an outer edge of the first main surface and an outer edge of the second main surface. Has an outer peripheral surface and
The second layer has a first flat portion formed on the first main surface, a second flat portion formed on the second main surface, and an outer peripheral portion formed on the outer peripheral surface.
The control unit includes a portion within a desired range radially inward from the outer edge of the first flat portion, a portion within a desired range radially inward from the outer edge of the second flat portion, and the outer peripheral portion. The laser processing apparatus according to claim 1 or 2, which controls the position of the condensing point in order to remove at least one of the above.
前記ガルバノスキャナは、前記保持部で保持された前記基板の径方向外方に配置される、請求項4に記載のレーザー加工装置。The diameter of the holding surface of the holding portion for holding the substrate is smaller than the diameter of the substrate.
The laser processing apparatus according to claim 4, wherein the galvano scanner is arranged outside the radial direction of the substrate held by the holding portion.
前記保持部の回転中心線に対して直交する第1方向に、前記保持部と前記ガルバノスキャナとを相対的に移動させる第1移動駆動部と、
前記保持部の回転中心線に対して平行な第2方向に、前記保持部と前記ガルバノスキャナとを相対的に移動させる第2移動駆動部とを備え、
前記制御部は、前記回転駆動部、前記第1移動駆動部、前記第2移動駆動部、および前記ガルバノスキャナを制御し、前記集光点の位置を制御する、請求項5に記載のレーザー加工装置。A rotary drive unit that rotates the holding unit, and
A first moving drive unit that relatively moves the holding unit and the galvano scanner in a first direction orthogonal to the rotation center line of the holding unit.
A second moving drive unit for relatively moving the holding unit and the galvano scanner in a second direction parallel to the rotation center line of the holding unit is provided.
The laser processing according to claim 5, wherein the control unit controls the rotation drive unit, the first movement drive unit, the second movement drive unit, and the galvano scanner to control the position of the light collection point. Device.
前記第2方向における前記保持部と前記ガルバノスキャナとの相対位置を第1位置に固定した状態で、前記基板の周方向および径方向に前記集光点を変位し、前記第1平坦部の外縁から径方向内方に所望の範囲内の部分を除去することと、
前記第2方向における前記保持部と前記ガルバノスキャナとの相対位置を前記第1位置とは異なる第2位置に固定した状態で、前記基板の周方向および板厚方向に前記集光点を変位し、前記外周部を除去することとと、
前記第2方向における前記保持部と前記ガルバノスキャナとの相対位置を、前記第2位置を基準として前記第1位置とは反対側の第3位置に固定した状態で、前記基板の周方向および径方向に前記集光点を変位し、前記第2平坦部の外縁から径方向内方に所望の範囲内の部分を除去することとを実施する、請求項6に記載のレーザー加工装置。The control unit
With the relative position of the holding portion and the galvano scanner in the second direction fixed at the first position, the condensing point is displaced in the circumferential direction and the radial direction of the substrate, and the outer edge of the first flat portion is displaced. To remove the part within the desired range in the radial direction from
With the relative position of the holding portion and the galvano scanner in the second direction fixed at a second position different from the first position, the light collecting point is displaced in the circumferential direction and the plate thickness direction of the substrate. , Removing the outer peripheral part, and
With the relative position of the holding portion and the galvano scanner in the second direction fixed at the third position opposite to the first position with respect to the second position, the circumferential direction and the diameter of the substrate. The laser processing apparatus according to claim 6, wherein the light collecting point is displaced in the direction, and a portion within a desired range is removed radially inward from the outer edge of the second flat portion.
前記保持部で前記基板を保持した状態で、前記第2層にレーザー光線の集光点を形成し、前記集光点の位置で前記第1層を残しつつ前記第2層を除去することと、
前記集光点の位置を制御することとを含む、レーザー加工方法。Holding the substrate in which the first layer and the second layer are laminated in this order by the holding portion,
In a state where the substrate is held by the holding portion, a condensing point of a laser beam is formed on the second layer, and the second layer is removed while leaving the first layer at the position of the condensing point.
A laser processing method comprising controlling the position of the condensing point.
前記第2層は、前記絶縁層のエッチング時に前記絶縁層の一部を保護するマスク層であり、
前記マスク層はカーボンを含有する、請求項11に記載のレーザー加工方法。The first layer is an insulating layer formed of an insulating material.
The second layer is a mask layer that protects a part of the insulating layer when the insulating layer is etched.
The laser processing method according to claim 11, wherein the mask layer contains carbon.
前記第2層は、前記第1主表面に形成される第1平坦部と、前記第2主表面に形成される第2平坦部と、前記外周面に形成される外周部とを有し、
前記第1平坦部の外縁から径方向内方に所望の範囲内の部分と、前記第2平坦部の外縁から径方向内方に所望の範囲内の部分と、前記外周部とのうち、少なくとも1つを除去すべく、前記集光点の位置を制御することを含む、請求項11または12に記載のレーザー加工方法。The substrate connects a disk-shaped first main surface, a disk-shaped second main surface opposite to the first main surface, and an outer edge of the first main surface and an outer edge of the second main surface. Has an outer peripheral surface and
The second layer has a first flat portion formed on the first main surface, a second flat portion formed on the second main surface, and an outer peripheral portion formed on the outer peripheral surface.
At least a portion within a desired range radially inward from the outer edge of the first flat portion, a portion within a desired range radially inward from the outer edge of the second flat portion, and the outer peripheral portion. The laser processing method according to claim 11 or 12, which comprises controlling the position of the condensing point in order to remove one.
前記ガルバノスキャナは、前記保持部で保持された前記基板の径方向外方に配置される、請求項14に記載のレーザー加工方法。The diameter of the holding surface of the holding portion for holding the substrate is smaller than the diameter of the substrate.
The laser processing method according to claim 14, wherein the galvano scanner is arranged outside the radial direction of the substrate held by the holding portion.
前記保持部の回転中心線に対して直交する第1方向に、前記保持部と前記ガルバノスキャナとを相対的に移動させる第1移動駆動部と、
前記保持部の回転中心線に対して平行な第2方向に、前記保持部と前記ガルバノスキャナとを相対的に移動させる第2移動駆動部と、
前記ガルバノスキャナとを制御し、前記集光点の位置を制御することを含む、請求項15に記載のレーザー加工方法。A rotary drive unit that rotates the holding unit, and
A first moving drive unit that relatively moves the holding unit and the galvano scanner in a first direction orthogonal to the rotation center line of the holding unit.
A second moving drive unit that relatively moves the holding unit and the galvano scanner in a second direction parallel to the rotation center line of the holding unit.
The laser processing method according to claim 15, which comprises controlling the galvano scanner and controlling the position of the condensing point.
前記第2方向における前記保持部と前記ガルバノスキャナとの相対位置を前記第1位置とは異なる第2位置に固定した状態で、前記基板の周方向および板厚方向に前記集光点を変位し、前記外周部を除去することとと、
前記第2方向における前記保持部と前記ガルバノスキャナとの相対位置を、前記第2位置を基準として前記第1位置とは反対側の第3位置に固定した状態で、前記基板の周方向および径方向に前記集光点を変位し、前記第2平坦部の外縁から径方向内方に所望の範囲内の部分を除去することとを含む、請求項16に記載のレーザー加工方法。With the relative position of the holding portion and the galvano scanner in the second direction fixed at the first position, the condensing point is displaced in the circumferential direction and the radial direction of the substrate, and the outer edge of the first flat portion is displaced. To remove the part within the desired range in the radial direction from
With the relative position of the holding portion and the galvano scanner in the second direction fixed at a second position different from the first position, the light collecting point is displaced in the circumferential direction and the plate thickness direction of the substrate. , Removing the outer peripheral part, and
With the relative position of the holding portion and the galvano scanner in the second direction fixed at the third position opposite to the first position with respect to the second position, the circumferential direction and the diameter of the substrate. The laser processing method according to claim 16, further comprising displacing the light collecting point in the direction and removing a portion within a desired range in the radial direction from the outer edge of the second flat portion.
前記レーザー光線の断面形状を、アパーチャによって矩形に整形することとを含む、請求項11〜17のいずれか1項に記載のレーザー加工方法。To homogenize the intensity distribution of the laser beam with a homogenizer,
The laser processing method according to any one of claims 11 to 17, wherein the cross-sectional shape of the laser beam is shaped into a rectangle by an aperture.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019067891 | 2019-03-29 | ||
JP2019067891 | 2019-03-29 | ||
PCT/JP2020/008694 WO2020202975A1 (en) | 2019-03-29 | 2020-03-02 | Laser processing device and laser processing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020202975A1 true JPWO2020202975A1 (en) | 2021-12-16 |
Family
ID=72668304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021511268A Pending JPWO2020202975A1 (en) | 2019-03-29 | 2020-03-02 | Laser processing equipment and laser processing method |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2020202975A1 (en) |
TW (1) | TW202037441A (en) |
WO (1) | WO2020202975A1 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62168688A (en) * | 1986-01-21 | 1987-07-24 | Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd | Laser beam machining device |
JPH07266064A (en) * | 1994-03-29 | 1995-10-17 | G T C:Kk | Laser beam annealing device |
JP2004106048A (en) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Toshiba Corp | Processing method and processing apparatus |
JP2008004800A (en) * | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Fujifilm Corp | Circuit board and its manufacturing method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1801861B1 (en) * | 2004-07-09 | 2012-10-03 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Method and device for treating outer periphery of a substrate |
US8410394B2 (en) * | 2010-01-08 | 2013-04-02 | Uvtech Systems, Inc. | Method and apparatus for processing substrate edges |
JP2011228340A (en) * | 2010-04-15 | 2011-11-10 | Elpida Memory Inc | Semiconductor device manufacturing method |
JP2016107299A (en) * | 2014-12-05 | 2016-06-20 | 株式会社Ihi検査計測 | Laser cleaning device |
JP6314082B2 (en) * | 2014-12-18 | 2018-04-18 | 株式会社Screenホールディングス | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
JP6246749B2 (en) * | 2015-01-28 | 2017-12-13 | 東京エレクトロン株式会社 | Wet etching method, substrate liquid processing apparatus, and storage medium |
JP6688979B2 (en) * | 2015-03-31 | 2020-04-28 | 株式会社東京精密 | Laser processing apparatus and laser processing method |
-
2020
- 2020-03-02 TW TW109106663A patent/TW202037441A/en unknown
- 2020-03-02 JP JP2021511268A patent/JPWO2020202975A1/en active Pending
- 2020-03-02 WO PCT/JP2020/008694 patent/WO2020202975A1/en active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62168688A (en) * | 1986-01-21 | 1987-07-24 | Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd | Laser beam machining device |
JPH07266064A (en) * | 1994-03-29 | 1995-10-17 | G T C:Kk | Laser beam annealing device |
JP2004106048A (en) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Toshiba Corp | Processing method and processing apparatus |
JP2008004800A (en) * | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Fujifilm Corp | Circuit board and its manufacturing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020202975A1 (en) | 2020-10-08 |
TW202037441A (en) | 2020-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020202976A1 (en) | Laser processing device, substrate processing system, laser processing method, and substrate processing method | |
KR102345187B1 (en) | Wafer processing method | |
TWI641075B (en) | Improved wafer coating | |
US20130014905A1 (en) | Film peeling apparatus and film peeling method | |
JP2008159985A (en) | Method for manufacturing semiconductor chip | |
TWI687984B (en) | Wafer processing method | |
JP6298723B2 (en) | Bonded wafer forming method | |
WO2020130109A1 (en) | Laser machining method and production method for semiconductor member | |
JP6012185B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP7330284B2 (en) | Method for manufacturing substrate with chip, and substrate processing apparatus | |
WO2020202975A1 (en) | Laser processing device and laser processing method | |
JP5969214B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP6938094B2 (en) | Wafer processing method | |
WO2020130054A1 (en) | Laser processing method, semiconductor member manufacturing method, and laser processing device | |
JP2009272604A (en) | Substrate washing apparatus and method | |
JP6745165B2 (en) | Wafer processing method | |
JP2018098295A (en) | Wafer processing method | |
JP2013157449A (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
JP7453013B2 (en) | Wafer processing method | |
WO2024209992A1 (en) | Substrate processing method and substrate processing device | |
JP7086474B2 (en) | Wafer processing method | |
WO2019239801A1 (en) | Substrate processing system, and substrate processing method | |
JP2023169518A (en) | Method of processing wafer and laser applying apparatus | |
JP2023069380A (en) | Processing method | |
JP2024101613A (en) | Mask forming method and mask forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210621 |
|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20210621 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20221129 |