JPWO2020183527A1 - コンテンツ提供システム - Google Patents

コンテンツ提供システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020183527A1
JPWO2020183527A1 JP2019541385A JP2019541385A JPWO2020183527A1 JP WO2020183527 A1 JPWO2020183527 A1 JP WO2020183527A1 JP 2019541385 A JP2019541385 A JP 2019541385A JP 2019541385 A JP2019541385 A JP 2019541385A JP WO2020183527 A1 JPWO2020183527 A1 JP WO2020183527A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
infant
emotion
determination unit
providing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019541385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6627059B1 (ja
Inventor
伴之 服部
伴之 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FIRST ASCENT INC.
Original Assignee
FIRST ASCENT INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FIRST ASCENT INC. filed Critical FIRST ASCENT INC.
Application granted granted Critical
Publication of JP6627059B1 publication Critical patent/JP6627059B1/ja
Publication of JPWO2020183527A1 publication Critical patent/JPWO2020183527A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • A61B5/377Electroencephalography [EEG] using evoked responses
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/04Electrically-operated educational appliances with audible presentation of the material to be studied
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/08Electrically-operated educational appliances providing for individual presentation of information to a plurality of student stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

コンテンツ提供システムは、乳幼児の脳波データを取得する脳波データ取得部と、前記脳波データに含まれる複数の周波数成分の周波数成分比に基づいて、前記乳幼児の脳の成長レベルを判定する成長レベル判定部と、前記成長レベルに応じたコンテンツを決定するコンテンツ決定部とを備える。

Description

本発明は、コンテンツ提供システムに関する。
特許文献1には、測定データを処理して幼児に適した学習材料を選択してカスタマイズする幼児監視システムが開示されている。学習材料は、幼児の発達年齢、準備の具合、これまでの学習経験、養護者フィードバック等の要因に基づいてカスタマイズできる。幼児監視装置が集めた測定データは、幼児の動き、体温、体位および目覚めを含んでいる。マイクロホンまたはカメラ等の各装置から集めた環境センサデータは、音声レベルおよびビデオストリームを含んでいる。
国際公開第2016/178771号
特許文献1に開示された幼児監視システムは、笑みおよび凝視に基づいて幼児の発達年齢を判断し、どのような学習材料を提示すべきかを決定する。しかし、乳幼児の内面的な成長に応じて適切なコンテンツを、表面に現れる笑みおよび凝視に基づいて提供することは容易ではないという問題がある。
本発明の第1の態様によると、コンテンツ提供システムは、乳幼児の脳波データを取得する脳波データ取得部と、前記脳波データに含まれる複数の周波数成分の周波数成分比に基づいて、前記乳幼児の脳の成長レベルを判定する成長レベル判定部と、前記成長レベルに応じたコンテンツを決定するコンテンツ決定部とを備える。
本発明の第2の態様によると、第1の態様のコンテンツ提供システムにおいて、前記コンテンツ決定部は、前記成長レベルとともに前記乳幼児の能力に関する履歴情報に基づいて、前記コンテンツを決定するのが好ましい。
本発明の第3の態様によると、第1または第2の態様のコンテンツ提供システムにおいて、前記周波数成分比に基づいて前記乳幼児の感情を推定する感情推定部をさらに備えるのが好ましい。前記コンテンツ決定部は、前記成長レベルとともに前記感情に応じた前記コンテンツを決定する。
本発明の第4の態様によると、第1または第2の態様のコンテンツ提供システムにおいて、前記周波数成分比に基づいて前記乳幼児の感情を推定する感情推定部をさらに備えるのが好ましい。前記脳波データ取得部は、前記コンテンツ決定部によって決定された前記コンテンツを前記乳幼児が視聴開始する前の第1の状態における前記乳幼児の前記脳波データとともに、前記コンテンツ決定部によって決定された前記コンテンツを前記乳幼児が視聴開始した後の第2の状態における前記乳幼児の前記脳波データを取得する。前記感情推定部は、前記第1の状態と前記第2の状態との間における前記乳幼児の前記脳波データの前記周波数成分比の変動に応じた前記感情の変化を検出する。前記感情推定部によって検出された前記感情の前記変化に基づいて、前記コンテンツを変更するか否かを決定する。
本発明の第5の態様によると、第4の態様のコンテンツ提供システムにおいて、前記第2の状態における前記乳幼児の反応に関する反応情報を取得する反応情報取得部をさらに備えるのが好ましい。前記感情推定部は、前記乳幼児の前記反応情報に基づいて、前記周波数成分比の前記変動に応じた前記感情の前記変化を検出する。前記コンテンツ決定部は、前記感情推定部によって検出された前記感情の前記変化に基づいて、前記コンテンツを変更するか否かを決定する。
本発明の第6の態様によると、第5の態様のコンテンツ提供システムにおいて、前記第2の状態における前記乳幼児の前記脳波データと前記反応情報とが対応付けられたデータベースをさらに備えるのが好ましい。前記感情推定部は、前記データベースによって前記脳波データと前記反応情報とが対応付けられた前記乳幼児とは異なる他の乳幼児の脳波データに含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動に対応する前記他の乳幼児の感情の変化を、前記データベースを参照して推定する。前記コンテンツ決定部は、コンテンツ視聴開始前後における前記他の乳幼児の前記感情の前記変化に基づいて、前記他の乳幼児が視聴している前記コンテンツを変更するか否かを決定する。
本発明の第7の態様によると、第1または第2の態様によるコンテンツ提供システムにおいて、前記コンテンツは、前記乳幼児向け商品の紹介記事を含むのが好ましい。
本発明によれば、乳幼児の実際の成長に応じて適切なコンテンツを提供できる可能性が高いという効果が得られる。
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるコンテンツ提供システム、電子機器および脳波センサの構成を示す図である。 図2は、乳幼児の脳波データが取得される様子を例示する図である。 図3は、乳幼児の脳の成長レベルに応じてコンテンツが配信される様子を例示する図である。 図4は、第1の実施の形態におけるコンテンツ提供システムでコンピュータプログラムが走行することによって実行されるコンテンツ提供処理の一例を示す図である。 図5は、本発明の第2の実施の形態におけるコンテンツ提供システムおよび電子機器の構成を示す図である。 図6は、乳幼児の能力に関する履歴情報に基づいて提供コンテンツが決定される様子を例示する図である。 図7は、本発明の第3の実施の形態におけるコンテンツ提供システムの構成と、そのコンテンツ提供システムにおける乳幼児の感情推定の一例を説明するための図である。 図8は、第3の実施の形態におけるコンテンツ提供システムでコンピュータプログラムが走行することによって実行されるコンテンツ提供処理の一例を示す図である。 図9は、本発明の第4の実施の形態におけるコンテンツ提供システムでコンピュータプログラムが走行することによって実行されるコンテンツ提供処理の一例を示す図である。 図10は、本発明の第5の実施の形態におけるコンテンツ提供システムの構成例と、コンテンツ視聴開始後の乳幼児の反応に関する反応情報の取得および利用の例を説明するための図である。 図11は、本発明の第6の実施の形態におけるコンテンツ提供システムにおいて行われる提供コンテンツに対する乳幼児の反応に関する反応情報が取得される様子および乳幼児の反応情報に基づく他の乳幼児に対するコンテンツ提供処理の例を説明するための図である。 図12は、各実施の形態におけるコンテンツ提供システムで走行するコンピュータプログラムの製品供給態様を例示する図である。 図13は、本発明の各実施の形態の変形例におけるコンテンツ提供システムにより提供される乳幼児向け商品の紹介記事が、電子機器の画面に表示される様子を例示するための図である。
−第1の実施の形態−
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるコンテンツ提供システム20、電子機器10および脳波センサ5の構成を示す図である。図1(a)において、電子機器10と、コンテンツ提供システム20と、コンテンツ配信サーバ35とが、通信ネットワーク30を介して互いに接続されている。コンテンツ提供システム20は、データベース25と接続されているか、またはデータベース25を内蔵する。電子機器10は、Bluetooth(登録商標)等の無線通信を介して脳波センサ5と接続されている。電子機器10は、例えば、スマートフォン、タブレットコンピュータ、またはパーソナルコンピュータ等の携帯端末であり、専用端末であっても汎用端末であってもよい。コンテンツ配信サーバ35は、コンテンツ提供システム20による信号制御にしたがって、電子機器10へコンテンツを配信する。配信されるコンテンツは、学習用コンテンツ、娯楽用コンテンツ等、乳幼児向けのコンテンツである。
図1(b)に示すように、脳波センサ5は、プロセッサ6、メモリ7および通信モジュール8を有する。プロセッサ6は、メモリ7に格納されているコンピュータプログラムを起動することによって、脳波データ収集部61を論理的に有する。脳波データ収集部61は、脳波センサ5を着用した乳幼児の脳波を脳波データとして収集するとともに、収集した脳波データを、通信モジュール8を介して無線通信により電子機器10へ送信する。
図1(c)に示すように、電子機器10は、プロセッサ11、メモリ12、入力インタフェース13、出力装置14および通信モジュール15を有する。プロセッサ11は、メモリ12に格納されているコンピュータプログラムを起動することによって、入力インタフェース13および通信モジュール15の動作を制御するデータ処理部111と、出力装置14を制御する出力制御部112とを、論理的に有する。入力インタフェース13は、例えばタッチパネルである。後述する履歴情報および反応情報は、ユーザによる画面入力データとして入力インタフェース13に入力される。出力装置14は、例えばディスプレイおよび/またはタッチパネルであって、コンテンツ配信サーバ35から配信されたコンテンツの、或いは後述する履歴情報および反応情報の入力画面の、表示出力機能を有する。通信モジュール15は、脳波センサ5から脳波データを受信するとともに、その脳波データを、コンテンツ提供システム20へ送信する。また、通信モジュール15は、コンテンツ配信サーバ35からコンテンツ、およびコンテンツ提供システム20から後述する履歴情報および反応情報の入力画面表示用の情報を受信する。
図1(d)に示すように、コンテンツ提供システム20は、プロセッサ21、メモリ22および通信モジュール23を有する。コンテンツ提供システム20のプロセッサ21は、メモリ22に格納されているコンピュータプログラムを起動することによって、脳波データ取得部211と、成長レベル判定部212と、コンテンツ決定部213と、コンテンツ制御部214とを、論理的に有する。脳波データ取得部211は、脳波センサ5で収集され、電子機器10から送信された乳幼児の脳波データを、通信モジュール23を介して取得し、データベース25に記録する。成長レベル判定部212は、後述するように、データベース25を参照し、脳波データ取得部211によって取得された脳波データに含まれる複数の周波数成分の周波数成分比に基づいて、乳幼児の脳の成長レベルを判定する。コンテンツ決定部213は、データベース25を参照し、成長レベル判定部212によって判定された乳幼児の脳の成長レベルに応じた提供用コンテンツを決定する。コンテンツ制御部214は、コンテンツ決定部213によって決定されたコンテンツが電子機器10へ提供されるようにコンテンツ配信サーバ35を制御する信号を、通信モジュール23を介してコンテンツ配信サーバ35へ送信する。
図2は、乳幼児1の脳波データ51が取得される様子を例示する図である。図2(a)に例示するように、乳幼児1は脳波センサ5を着用する。脳波センサ5によって取得される乳幼児1の脳波50は、図2(b)に例示されるように、電位を縦軸、時刻を横軸とする波形で表される。脳波50には様々な種類の脳波が含まれ、具体的にはガンマ波、ベータ波、アルファ波、シータ波およびデルタ波といった周波数成分が含まれる。
図2(c)に例示されるように、ある日の12時10分における乳幼児1の脳波50に含まれるガンマ波、ベータ波、アルファ波、シータ波およびデルタ波といった複数の周波数成分の周波数成分比は、それぞれ5%、5%、8%、16%および66%である。12時11分における乳幼児1の脳波50に含まれる上述した複数の周波数成分の周波数成分比は、それぞれ4%、4%、9%、13%および70%である。12時12分における乳幼児1の脳波50に含まれる上述した複数の周波数成分の周波数成分比は、それぞれ3%、6%、10%、14%および67%である。12時13分における乳幼児1の脳波50に含まれる上述した複数の周波数成分の周波数成分比は、それぞれ4%、5%、9%、13%および69%である。12時14分における乳幼児1の脳波50に含まれる上述した複数の周波数成分の周波数成分比は、それぞれ5%、5%、10%、15%および65%である。これら複数の周波数成分の周波数成分比のデータは、12時10分から12時14分までのデータに限られず、12時10分より前におけるデータ、および12時14分より後におけるデータも含め、乳幼児1#1の脳波データ51として、データベース25に記録される。
図2(d)に例示されるように、n人の乳幼児1#1、#2、・・・、#nのそれぞれから収集され、コンテンツ提供システム20のプロセッサ21に含まれる脳波データ取得部211によって取得された脳波データ51は、データベース25に記録される。
図3は、乳幼児1の脳の成長レベルに応じてコンテンツが配信される様子を例示する図である。乳幼児は年齢を重ねるにつれて脳も成長する。乳幼児の脳が成長すると、脳波に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比は変動することが知られている。したがって、乳幼児の年齢にかかわらず一定の周波数成分比に基づいてコンテンツ提供を行うと、必ずしも適切でないコンテンツが乳幼児に提供されるおそれがある。これを考慮し、本実施の形態におけるコンテンツ提供システム20においては、乳幼児1の年齢別に周波数成分比が記録された年齢別標準値テーブル55を参照して乳幼児1の脳の成長レベルを判定する処理が行われる。したがって、データベース25には、図3(a)に例示されるように、乳幼児1の脳波50に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の年齢別標準値テーブル55が、予め記録されているか、或いは、上述したn人の乳幼児1#1、#2、・・・、#nの脳波データ51に基づいて算出され、記録される。
図3(a)に例示される年齢別標準値テーブル55によると、0歳4か月の乳幼児の脳波に含まれるガンマ波、ベータ波、アルファ波、シータ波およびデルタ波の周波数成分比の標準値は、それぞれ2%、3%、6%、12%および77%である。0歳6か月の乳幼児の脳波に含まれるそれら周波数成分比の標準値は、それぞれ4%、6%、7%、13%および70%である。0歳8か月の乳幼児の脳波に含まれるそれら周波数成分比の標準値は、それぞれ8%、11%、12%、14%および55%である。このほか、0歳4か月未満の乳幼児および0歳8か月を上回る年齢の乳幼児の脳波に含まれる各周波数成分比の標準値も、年齢別標準値テーブル55に含まれている。
コンテンツ提供システム20のプロセッサ21に含まれる成長レベル判定部212は、データベース25を参照し、乳幼児1の脳波データ51と年齢別標準値テーブル55とを比較することによって、乳幼児1の脳の成長レベルを判定する。例えば、乳幼児1の脳波に含まれる各周波数成分比の平均値と、年齢別標準値とに基づき、最小二乗法を用いることによって最も近い標準値に対応する年齢が特定され、その特定された年齢がその乳幼児1の脳の成長レベルを示すとして判定される。なお、各周波数成分の最小二乗値を算出する際、各周波数成分に対する重み付けを相異なる値としてもよい。例えば、乳幼児1の脳波の主成分がデルタ波であるとの仮定のもと、デルタ波の成分に対して付与する重みを、他の周波数成分に対して付与する重みよりも大きくすることが考えられる。
データベース25には、図3(b)に例示されるコンテンツと各コンテンツを視聴可能な乳幼児の年齢下限値とが対応付けられた年齢別コンテンツリスト91が記録されている。年齢別コンテンツリスト91には、例えば、コンテンツV11およびV12を視聴可能な乳幼児の年齢下限値はa1であるというレコードと、コンテンツV21、V22およびV23を視聴可能な乳幼児の年齢下限値はa2であるというレコードとが含まれている。コンテンツ提供システム20のプロセッサ21に含まれるコンテンツ決定部213は、データベース25を参照し、成長レベル判定部212によって判定された乳幼児1の脳の成長レベルに応じたコンテンツを、年齢別コンテンツリスト91の中から決定する。例えば、乳幼児1の脳の成長レベルが年齢a2以上に相当すると判定された場合、コンテンツV21、V22およびV23のうちのいずれか一つが、コンテンツ配信サーバ35から電子機器10へ提供されるコンテンツとして決定される。
このようにして決定されたコンテンツが電子機器10へ提供されると、図3(c)に例示されるように、乳幼児1は、電子機器10の出力装置14に表示されるコンテンツを視聴することができる。このとき、乳幼児1が脳波センサ5を着用しているならば、コンテンツを視聴中および視聴後の乳幼児1の脳波データ51を引き続き取得することが可能である。
図4は、本実施の形態におけるコンテンツ提供システム20でコンピュータプログラムが走行することによって実行されるコンテンツ提供処理の一例を示す図である。コンテンツ提供システム20のプロセッサ21は、メモリ22に格納されているコンピュータプログラムを起動し、図4に示す処理を実行することによって、脳波データ取得部211と、成長レベル判定部212と、コンテンツ決定部213と、コンテンツ制御部214として機能する。
このコンテンツ提供処理が開始されると、ステップS410において、脳波データ取得部211は、通信モジュール23を介し、電子機器10から乳幼児1の脳波データ51を取得する。ステップS420において、成長レベル判定部212は、上述した年齢別標準値テーブル55を参照し、ステップS410にて取得された脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比に基づいて、乳幼児1の脳の成長レベルを判定する。なお、このステップS420における乳幼児1の脳の成長レベルの判定処理は、ステップS10における脳波データの取得処理が行われるたびに必ずしも実行されずにスキップして後述するステップS430における処理が行われることとしてもよい。例えば、乳幼児1が0歳4か月になった後、ステップS420における乳幼児1の脳の成長レベルの判定処理が1回実行された履歴が記録されていれば、その乳幼児1が0歳4か月である期間は、それ以後のステップS430における脳波データの取得処理がスキップされる。その場合、後述するステップS430以降の処理ステップにおいては、ステップS420にて判定された乳幼児1の脳の成長レベルとして、その記録された成長レベル判定履歴が用いられる。
ステップS430において、コンテンツ決定部213は、上述した年齢別コンテンツリスト91を参照し、ステップS420にて判定された乳幼児1の脳の成長レベルに応じたコンテンツを決定する。ステップS430にて決定されたコンテンツが電子機器10へ提供されるようにコンテンツ配信サーバ35を制御する信号を、ステップS440においてコンテンツ制御部214が通信モジュール23を介してコンテンツ配信サーバ35へ送信すると、電子機器10へのコンテンツ提供が開始される。
ステップS450において、コンテンツ制御部214は、ステップS440に開始された電子機器10へのコンテンツ提供の終了を検出したか否かを判定する。否定判定が得られた場合、肯定判定が得られるまでこの判定処理ステップを繰り返す。肯定判定が得られた場合、このコンテンツ提供処理はステップS460へ進む。ステップS460において、コンテンツ制御部214は、電子機器10へのコンテンツ提供を継続するか否かを判定する。例えば、乳幼児1の養育者が電子機器10の入力インタフェース13を介してコンテンツ提供継続を希望する意思を示す入力操作を行うことによって、その入力操作により生成された信号が、通信モジュール23を介してコンテンツ制御部214によって受信される。その受信信号に基づいて、コンテンツ制御部214は、電子機器10へのコンテンツ提供を継続するか否かを判定する。肯定判定が得られた場合、このコンテンツ提供処理はステップS410へ戻る。否定判定が得られた場合、このコンテンツ提供処理は終了する。
本実施の形態におけるコンテンツ提供システム20によれば、以下の作用効果が得られる。
コンテンツ提供システム20は、脳波データ取得部211と成長レベル判定部212とコンテンツ決定部213とを含むプロセッサ21を有する。脳波データ取得部211は、乳幼児1の脳波データ51を取得する。成長レベル判定部212は、脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比に基づいて、乳幼児1の脳の成長レベルを判定する。コンテンツ決定部213は、成長レベルに応じたコンテンツを決定する。したがって、乳幼児1の脳の実際の成長に応じて適切なコンテンツを提供できる可能性が高まる。
−第2の実施の形態−
図5は、本発明の第2の実施の形態におけるコンテンツ提供システム20および電子機器10の構成を示す図である。なお、第2の実施の形態の説明において、第1の実施の形態と共通する内容については、説明を省略する。図5(a)において、電子機器10のプロセッサ11は、入力制御部113をさらに含む。後述するように、乳幼児1の養育者は、乳幼児1の能力に関する情報を、電子機器10の入力インタフェース13に表示された画面に入力する。入力制御部113は、こうした乳幼児1の能力に関する情報の入力を制御する。なお、電子機器10の出力装置14は、タッチパネル式ディスプレイで構成され、入力インタフェース13の機能をも果たすものとする。入力された乳幼児1の能力に関する情報は、その情報が初めて確認されたときの生後年齢の情報とともに、乳幼児1の能力に関する履歴情報として、コンテンツ提供システム20へ送信される。乳幼児1の能力に関する履歴情報のコンテンツ提供システム20への送信は、データ処理部111により、通信モジュール15を介して行われる。
図5(b)において、コンテンツ提供システム20のプロセッサ21は、履歴情報取得部215をさらに含む。履歴情報取得部215は、電子機器10から送信された乳幼児1の能力に関する履歴情報を、通信モジュール23を介して取得し、データベース25に記録する。乳幼児1の能力に関する履歴情報は、後述するように、コンテンツ決定部213によるコンテンツの決定に用いられる。
図6は、乳幼児の能力に関する履歴情報54に基づいて提供コンテンツが決定される様子を例示する図である。図6(a)に例示するように、電子機器10の出力装置14には、乳幼児1の養育者が、乳幼児1の能力に関する情報を入力するための画面が表示され、その画面には、メッセージ141および入力欄142が表示されている。具体的には、メッセージ141として、「お子様は何が初めてできるようになりましたか?」というメッセージが表示されている。これを受けて、「二語文を話す」という、乳幼児1の能力に関する項目が表示されており、この項目に対応する入力欄142として表示されている「初めてできた」という囲み枠で示された領域に対して入力操作を養育者が行うと、その入力操作時点における乳幼児1の年齢が、自動または手動で入力される。なお、メッセージ141および入力欄142の表示、および入力欄142への入力は、プロセッサ11が有する入力制御部113によって制御される。
出力装置14に表示された画面には、乳幼児1の能力に関する項目の一つとして、「積み木を6個積む」という表示も出力されている。この能力はまだ確認されていないのであれば、この項目に対応する入力欄142として表示されている「初めてできた」という囲み枠で示された領域に対する入力操作は行われない。出力装置14に表示された画面には、乳幼児1の能力に関する項目の一つとして、「自分で手を洗う」という表示も出力されている。この能力は既に確認されているため、この能力が初めて確認された乳幼児1の年齢として、「1歳3か月」という表示が出力されている。こうして乳幼児1の能力に関する履歴情報が電子機器10において編集され、上述したように、コンテンツ提供システム20へ送信される。
図6(b)は、電子機器10からコンテンツ提供システム20へ送信され、プロセッサ21の履歴情報取得部215によってデータベース25に記録された、乳幼児1#1の能力に関する履歴情報54を例示する。この履歴情報54によると、「はいはいをする」という能力、「自分で手を洗う」という能力、および「二語文を話す」という能力は、乳幼児1#1において、それぞれ「0歳6か月」、「1歳3か月」、および「1歳6か月」という生後年齢で初めて確認されたということが分かる。
図6(c)に例示するように、図3(b)と同様にコンテンツと各コンテンツを視聴可能な乳幼児の年齢下限値とが対応付けられた年齢別コンテンツリスト91が、乳幼児1の能力に関する視聴条件も対応付けられたフォーマットで、データベース25に記録されている。年齢別コンテンツリスト91には、例えば、コンテンツV11およびV12を視聴可能な乳幼児の年齢下限値はa1であるというレコードと、コンテンツV21、V22およびV23を視聴可能な乳幼児の年齢下限値はa2であるというレコードとが含まれている。
コンテンツV11には、乳幼児1の能力に関する視聴条件C1が対応付けられ、コンテンツV12には、乳幼児1の能力に関する視聴条件C2が対応付けられている。コンテンツV21には、乳幼児1の能力に関する視聴条件C2が対応付けられ、コンテンツV22には、乳幼児1の能力に関する視聴条件C3が対応付けられ、コンテンツV23には、乳幼児1の能力に関する視聴条件C4が対応付けられている。
例えば、年齢a2に達しない乳幼児1#1の脳の成長レベルが高く、平均的な乳幼児1においては年齢a2以上に達しないと初めて確認されない「二語文を話す」という能力が、乳幼児1#1に確認されるケースが考えられる。そこで、コンテンツV12として、年齢a2以上に達しない乳幼児1にとっては高度なコンテンツを設け、視聴条件C2として「二語文を話す」という乳幼児1の能力が確認済みであることを設定しておくことで、乳幼児1#1の脳の成長レベルに応じたコンテンツが提供され得ることとなる。このように、コンテンツ提供システム20のプロセッサ21に含まれるコンテンツ決定部213は、データベース25を参照し、成長レベル判定部212によって判定された乳幼児1の脳の成長レベルに応じたコンテンツを、年齢別コンテンツリスト91の中から、乳幼児1の能力に関する履歴情報54に基づいて決定する。
本実施の形態におけるコンテンツ提供システム20によれば、以下の作用効果が得られる。
コンテンツ提供システム20において、コンテンツ決定部213は、成長レベル判定部212によって判定された乳幼児1の脳の成長レベルとともに、乳幼児1の能力に関する履歴情報54に基づいて、コンテンツを決定する。したがって、乳幼児1の脳の実際の成長に応じて適切なコンテンツを提供できる可能性が、さらに高まる。
−第3の実施の形態−
図7は、本発明の第3の実施の形態におけるコンテンツ提供システム20の構成と、そのコンテンツ提供システム20における乳幼児1の感情推定の一例を説明するための図である。なお、第3の実施の形態の説明において、第1または第2の実施の形態と共通する内容については、説明を省略する。図7(a)において、コンテンツ提供システム20のプロセッサ21は、感情推定部216をさらに含む。感情推定部216は、後述するように、乳幼児1の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比に基づいて乳幼児1の感情を推定する。コンテンツ決定部213は、乳幼児1の脳の成長レベルとともに感情推定部216によって推定された乳幼児1の感情に応じたコンテンツを決定する。
上述したように、乳幼児の脳が成長すると、脳波に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比は変動することが知られているが、さらに、乳幼児の感情によってもその周波数成分比は変動する。本実施の形態においては、感情別脳波周波数成分比テーブルを、乳幼児1毎に予めデータベース25に記録しておく。図7(b)に、ある乳幼児1#1の感情別脳波周波数成分比テーブル57を例示する。その乳幼児1#1が喜んでいるときの脳波50に含まれるガンマ波、ベータ波、アルファ波、シータ波およびデルタ波といった複数の周波数成分の周波数成分比は、それぞれ0%、11%、12%、9%および68%である。乳幼児1#1が泣いているときの脳波50に含まれる上述した複数の周波数成分の周波数成分比は、それぞれ6%、12%、1%、11%および70%である。乳幼児1#1が眠そうな状態にあるときの脳波50に含まれる上述した複数の周波数成分の周波数成分比は、それぞれ2%、0%、1%、16%および81%である。その他の様々な感情に対応する周波数成分比が感情別脳波周波数成分比テーブル57に記録されていてもよい。
図8は、本実施の形態におけるコンテンツ提供システム20でコンピュータプログラムが走行することによって実行されるコンテンツ提供処理の一例を示す図である。コンテンツ提供システム20のプロセッサ21は、メモリ22に格納されているコンピュータプログラムを起動し、図8に示す処理を実行することによって、脳波データ取得部211と、成長レベル判定部212と、コンテンツ決定部213と、コンテンツ制御部214と、感情推定部216として機能する。
図8は、図4と同様の処理ステップを含んでおり、それらについては説明を省略する。図8においては、図4におけるステップS420とステップS430との間にステップS425で表される処理ステップが挿入されている。ステップS425においては、感情推定部216が、ステップS410で取得された乳幼児1の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比に基づいて、予めデータベース25に記録された乳幼児1の感情別脳波周波数成分比テーブル57を参照し、乳幼児1の感情を推定する。例えば、乳幼児1の脳波に含まれる各周波数成分比の平均値と、感情別脳波周波数成分比とに基づき、最小二乗法を用いることによって最も近い周波数成分比に対応する感情(例えば、「喜んでいる」、「泣いている」または「眠そう」)が特定され、その特定された感情がその乳幼児1の感情として推定される。
本実施の形態においては、図6(c)と同様に、コンテンツと、各コンテンツを視聴可能な乳幼児の年齢下限値と、視聴条件とが対応付けられた年齢別コンテンツリスト91が、データベース25に記録されている。視聴条件は、例えば「喜んでいる」、「泣いている」および「眠そう」といった感情に対応している。コンテンツ決定部213は、この年齢別コンテンツリスト91を参照し、感情推定部216によって推定された乳幼児1の感情に応じたコンテンツを決定する(図8のステップS430参照)。
なお、乳幼児1の感情に応じて決定されるコンテンツは、そのコンテンツを乳幼児1に視聴させる目的に依存する。例えば、夜間帯に乳幼児1を寝かしつける、或いは日中帯に乳幼児1に学習させる、といった目的が考えられる。このような乳幼児1のコンテンツ視聴目的を、乳幼児1の養育者がコンテンツの提供を受けようとするたびに設定することとしてもよいし、時刻に応じて自動的に設定することとしてもよい。こうして設定された目的に応じて、例えば喜んでいる乳幼児1に対して、夜間帯においてはその乳幼児1の眠気を促すコンテンツがコンテンツ決定部213により決定され、日中帯においてはその乳幼児1を落ち着かせて学習させるコンテンツがコンテンツ決定部213により決定される。年齢別コンテンツリスト91に含まれる各コンテンツが、喜んでいる乳幼児に対して眠気を促すコンテンツであるか、或いは喜んでいる乳幼児に落ち着いて学習させるコンテンツであるかは、年齢別コンテンツリスト91の視聴条件として各コンテンツに対応付けられる。
本実施の形態におけるコンテンツ提供システム20によれば、以下の作用効果が得られる。
コンテンツ提供システム20のプロセッサ21は、乳幼児1の脳波データに含まれる複数の周波数成分の周波数成分比に基づいて、乳幼児1の感情を推定する感情推定部216をさらに有する。コンテンツ決定部213は、乳幼児1の脳の成長レベルとともに乳幼児1の感情に応じたコンテンツを決定する。したがって、乳幼児1の脳の実際の成長のみならず、乳幼児1の内面の状態に応じて適切なコンテンツを提供できる可能性が高まる。
−第4の実施の形態−
図9は、本発明の第4の実施の形態におけるコンテンツ提供システム20でコンピュータプログラムが走行することによって実行されるコンテンツ提供処理の一例を示す図である。なお、第4の実施の形態の説明において、第1、第2または第3の実施の形態と共通する内容については、説明を省略する。また、図9は、図8と同様の処理ステップを含んでおり、それらについては説明を省略する。図9においては、図8におけるステップS425とステップS430との間にステップS426、S427およびS428で表される判定処理ステップが挿入されている。さらに、ステップS450において否定判定が得られたとき、図9においては、このコンテンツ提供処理はステップS410へ戻る。このように構成されたこのコンテンツ提供処理においては、コンテンツ視聴中の乳幼児1の感情に応じて提供コンテンツを変更することができる。
ステップS425において乳幼児1の感情が推定された後、ステップS426において、その乳幼児1がコンテンツ視聴中であるか否かが、感情推定部216によって判定される。否定判定が得られた場合は、ステップS430の処理が行われる。肯定判定が得られた場合は、ステップS427の処理が行われる。
ステップS427において、感情推定部216は、乳幼児1の感情変化があるか否かを判定する。例えば、前回のコンテンツ提供処理におけるステップS430にてコンテンツ決定部213によって決定されたコンテンツを乳幼児1が視聴開始する前の、第1の状態における乳幼児1の脳波データ51が、前回のコンテンツ提供処理におけるステップS410にて脳波データ取得部211により取得されている。また、そのコンテンツを乳幼児1が視聴開始した後の、第2の状態における乳幼児1の脳波データ51が、今回のコンテンツ提供処理におけるステップS410にて脳波データ取得部211により取得されている。感情推定部216は、上述した第1の状態と第2の状態との間における、乳幼児1の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動に応じた乳幼児1の感情の変化を検出する。
ステップS427において、否定判定が得られた場合は、このコンテンツ提供処理はステップS450へ進む。肯定判定が得られた場合は、ステップS428の処理が行われる。
ステップS428において、コンテンツ決定部213は、ステップS427で感情推定部216によって検出された乳幼児1の感情の変化に基づいて、乳幼児1が視聴中のコンテンツを変更するか否かを決定する。例えば、乳幼児1の感情の変化の際、乳幼児1の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動量が所定値以上に達するとき、乳幼児1が視聴中のコンテンツが変更されることが決定される。肯定判定が得られた場合は、続いてステップS430以降の処理が行われることによって、乳幼児1が視聴中のコンテンツが変更される。否定判定が得られた場合は、ステップS450の処理が行われる。
ステップS450において、肯定判定が得られた場合、ステップS460の処理が行われる。ステップS450において、否定判定が得られた場合、このコンテンツ提供処理はステップS410へ戻って、その後、再度、乳幼児1の感情の変化に基づいて、乳幼児1が視聴中のコンテンツを変更するか否かを決定する処理が行われる。
本実施の形態におけるコンテンツ提供システム20によれば、以下の作用効果が得られる。
コンテンツ提供システム20のプロセッサ21は、乳幼児1の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比に基づいて乳幼児1の感情を推定する感情推定部216を有する。脳波データ取得部211は、コンテンツ決定部213によって決定されたコンテンツを乳幼児1が視聴開始する前の第1の状態における乳幼児1の脳波データ51とともに、コンテンツ決定部213によって決定されたコンテンツを乳幼児1が視聴開始した後の第2の状態における乳幼児1の脳波データ51を取得する。感情推定部216は、上述した第1の状態と第2の状態との間における乳幼児1の脳波データ51の上述した周波数成分比の変動に応じた、乳幼児1の感情の変化を検出する。コンテンツ決定部213は、感情推定部216によって検出された乳幼児1の感情の変化に基づいて、乳幼児1が視聴中のコンテンツを変更するか否かを決定する。したがって、乳幼児1の脳の実際の成長のみならず、乳幼児1の内面の状態に応じて適切なコンテンツをタイムリーに提供できる可能性が高まる。
−第5の実施の形態−
図10は、本発明の第5の実施の形態におけるコンテンツ提供システム20の構成例と、コンテンツ視聴開始後の乳幼児1の反応に関する反応情報146の取得および利用の例を説明するための図である。なお、第5の実施の形態の説明において、第1、第2、第3または第4の実施の形態と共通する内容については、説明を省略する。図10(a)において、コンテンツ提供システム20のプロセッサ21は、反応情報取得部217をさらに含む。反応情報取得部217は、電子機器10から送信された後述する乳幼児1の反応に関する反応情報を、通信モジュール23を介して取得し、データベース25に記録する。乳幼児1の反応に関する反応情報は、後述するように、コンテンツ決定部213によるコンテンツの変更に用いられる。
本実施の形態においては、コンテンツ視聴開始後の乳幼児1の感情の変化を、上述した第4の実施の形態と同様に感情推定部216が検出する一方、その感情の変化の検出を契機として、反応情報取得部217が、電子機器10の出力装置14に表示される入力用の画面を介して乳幼児1の養育者に乳幼児1の感情変化の内容を問い合わせることにより、乳幼児1の反応に関する反応情報を取得する処理が追加される。電子機器10から送信される反応情報は、図10(b)に例示される電子機器10の出力装置14に表示される入力用の画面に、乳幼児1の養育者がコンテンツを視聴開始後の乳幼児1の反応に関する反応情報146を入力する操作を行うことによって得られる。なお、説明のため、図10(b)においては図示を省略したが、その入力用の画面は乳幼児1の視聴中のコンテンツとともに表示されていてもよいし、コンテンツ表示画面をいったんバックグラウンドに移行して入力用の画面のみを表示することとしてもよいし、コンテンツが表示される電子機器10とは別の電子機器にその入力用の画面が表示されることとしてもよい。
図10(b)に示される入力用の画面には、メッセージ145および反応情報146が表示されている。具体的には、メッセージ145として、「視聴中のお子様の感情に変化がありましたか?」というメッセージが表示されている。このメッセージに対して回答するための選択肢として、反応情報146が表示されている。反応情報146としては、「喜んだ」「泣いた」「眠くなった」「その他」という選択肢が表示されている。乳幼児1#1の養育者により、反応情報146として例えば「泣いた」という選択肢が電子機器10の画面上で入力操作されると、その反応情報146が電子機器10から送信される。反応情報取得部217は、コンテンツを視聴開始後の乳幼児1の反応に関するその反応情報146を、通信モジュール23を介して取得する。コンテンツ決定部213は、反応情報取得部217によって取得された反応情報146に基づいて、感情推定部216により検出されたコンテンツを視聴開始後の乳幼児1の感情の変化が発生しているか否かを正確に判断することが可能となり得る。コンテンツ決定部213は、その判断結果に応じて乳幼児1が視聴中のコンテンツを変更するか否かを決定する。
反応情報取得部217によって取得された、コンテンツ視聴開始後の状態にある乳幼児1の反応情報146と、脳波データ取得部211によって取得された、コンテンツ視聴開始後の状態にある乳幼児1の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比とに基づいて、図10(c)に例示されるように、データベース25に記録される図7(b)に例示した乳幼児1の感情別脳波周波数成分比テーブル57をアップデートすることができる。
その場合、引き続きコンテンツを視聴中の乳幼児1の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動に応じた感情の変化を感情推定部216が再び検出した場合、乳幼児1の養育者に反応情報146を入力させる必要が無い。感情推定部216は、反応情報取得部217によって既に取得された反応情報146に基づいてアップデートされた感情別脳波周波数成分比テーブル57を参照することによって、乳幼児1の感情を推定できるため、乳幼児1の感情の変化をより正確に検出できる。コンテンツ決定部213は、感情推定部216によって検出された乳幼児1の感情の変化に基づいて、乳幼児1が視聴中のコンテンツを変更するか否かを決定する。
本実施の形態におけるコンテンツ提供システム20によれば、以下の作用効果が得られる。
コンテンツ提供システム20のプロセッサ21は、コンテンツを視聴開始後の状態における乳幼児1の反応に関する反応情報146を取得する反応情報取得部217をさらに有する。感情推定部216は、乳幼児1の反応情報146に基づいて、乳幼児1の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動に応じた乳幼児1の感情の変化を検出する。コンテンツ決定部213は、感情推定部216によって検出された乳幼児1の感情の変化に基づいて、乳幼児1が視聴中のコンテンツを変更するか否かを決定する。したがって、乳幼児1の脳の実際の成長のみならず、乳幼児1の内面の状態をより正確に踏まえた適切なコンテンツをタイムリーに提供できる可能性が高まる。
−第6の実施の形態−
図11は、本発明の第6の実施の形態におけるコンテンツ提供システムにおいて行われる提供コンテンツに対する乳幼児1#1の反応に関する反応情報148が取得される様子および乳幼児1#1の反応情報148に基づく他の乳幼児1#2に対するコンテンツ提供処理の例を説明するための図である。なお、第6の実施の形態の説明において、第1、第2、第3、第4または第5の実施の形態と共通する内容については、説明を省略する。
反応情報取得部217は、コンテンツ終了後に、電子機器10の出力装置14に表示される入力用の画面を介して乳幼児1の養育者にコンテンツ視聴開始後の乳幼児1の反応を問い合わせることにより、電子機器10から乳幼児1の反応情報を取得することができる。電子機器10から送信される反応情報は、図11(a)に例示される電子機器10の出力装置14に表示される入力用の画面に対し、コンテンツ視聴開始後の乳幼児1のコンテンツに対する反応に関する反応情報148を、乳幼児1の養育者がコンテンツ終了後に入力する操作を行うことによって得られる。
例えば乳幼児1#1へのコンテンツV22の提供が終了した後、図11(a)に示される入力用の画面には、メッセージ147および反応情報148が表示されている。具体的には、メッセージ147として、「今回のコンテンツをお子様は喜んでいましたか?」というメッセージが表示されている。このメッセージに対して回答するための選択肢として、反応情報148が表示されている。反応情報148としては、「喜んでいた」「泣いていた」「眠そうだった」「その他」という選択肢が表示されている。乳幼児1#1の養育者により、コンテンツV22に対する乳幼児1#1の反応情報148として例えば「喜んでいた」という選択肢が電子機器10の画面上で入力操作されると、その反応情報148が電子機器10から送信され、反応情報取得部217は、その反応情報148を、通信モジュール23を介して取得する。
同様にして、様々なコンテンツに対する乳幼児1#1の反応情報148を、反応情報取得部217は取得することができる。また、各コンテンツの視聴開始後の乳幼児1#1の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比を、脳波データ取得部211は取得することができる。反応情報取得部217によって取得された、様々なコンテンツ視聴開始後の状態にある乳幼児1#1の反応情報148と、脳波データ取得部211によって取得された、それらのコンテンツ視聴開始後の状態にある乳幼児1#1の脳波データ51とに基づいて、図10(c)と同様の感情別脳波周波数成分比テーブル57を、データベース25に記録することができる。
さらに、反応情報取得部217によって取得された、様々なコンテンツ視聴開始後の状態にある乳幼児1#1の反応情報148と、脳波データ取得部211によって取得された、それらのコンテンツ視聴開始後の状態にある乳幼児1#1の脳波データ51とに基づいて、図11(b)に示すような年齢別コンテンツリスト91を作成することができる。反応情報取得部217は、乳幼児1#1はコンテンツV22を視聴開始した後、「喜んでいた」という乳幼児1#1の反応情報148を取得している。乳幼児1#1の年齢がa2以上であるとしたとき、反応情報取得部217は、その反応情報148に基づき、データベース25に記録されている年齢別コンテンツリスト91において、年齢下限値a2のコンテンツV22に対応する視聴条件として、乳幼児1#1には好適であったことを記録する。また、図11(b)に示す例では、コンテンツV21を視聴開始した後の乳幼児1#1の反応情報148に基づき、年齢別コンテンツリスト91において、年齢下限値a2のコンテンツV21に対応する視聴条件として、乳幼児1#1には不適であったことが記録されている。乳幼児1#1はコンテンツV23を視聴していないため、年齢別コンテンツリスト91において、年齢下限値a2のコンテンツV23に対応する視聴条件の欄には、乳幼児1#1の反応情報148に基づく視聴条件は記録されておらず、未設定となっている。
また、乳幼児1#1とは異なる他の乳幼児1#2に対応する感情別脳波周波数成分比テーブル57もまた、同様にしてデータベース25に記録されているものとする。ここで、乳幼児1#1および乳幼児1#2とは異なる他の乳幼児1#3が、コンテンツV21の視聴を開始したとする。さらに、その乳幼児1#3に対応する感情別脳波周波数成分比テーブル57がまだデータベース25に記録されていないものとする。その乳幼児1#3がコンテンツV21の視聴を開始する前の状態から乳幼児1#3の脳波データ51が、図9と同様のコンテンツ提供処理を通じて、脳波データ取得部211により繰り返し取得される。取得された脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動に応じた乳幼児1#3の感情の変化が、図9と同様のコンテンツ提供処理を通じて、感情推定部216により検出される。
ここまでで乳幼児1#3の感情の変化は検出されるが、その乳幼児1#3に対応する感情別脳波周波数成分比テーブル57が存在しないため、乳幼児1#3の感情がどのように変化したのかを特定することができない。そこで、感情推定部216は、乳幼児1#1に対応する感情別脳波周波数成分比テーブル57と、乳幼児1#2に対応する感情別脳波周波数成分比テーブル57とを参照し、乳幼児1#3の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動に対応する乳幼児1#3の感情の変化を特定する。具体的には、乳幼児1#3の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動データが、乳幼児1#1の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動データと、乳幼児1#2の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動データとのいずれに類似するかを、例えば最小二乗法を用いることにより検出する。乳幼児1#3の変動データは、乳幼児1#2の変動データよりも乳幼児1#1の変動データに類似することが検出された場合、感情推定部216は、乳幼児1#3の感情変化を、乳幼児1#1に基づいて推定する。
コンテンツ決定部213は、感情推定部216によって推定された乳幼児1#3の感情変化に基づき、その乳幼児1#3が視聴しているコンテンツV21を変更するか否かを決定する。例えば、コンテンツV21の視聴を開始した後の乳幼児1#3の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動量が所定値よりも大きく、しかも変化後の感情が泣いている状態であるとき、コンテンツの変更が決定される。図11(b)に例示する年齢別コンテンツリスト91によれば、コンテンツV22が乳幼児1#1には好適との視聴条件が設定されていることから、同様の感情変化を示した乳幼児1#3にもコンテンツV22が適していると考えられる。そこで、コンテンツ決定部213は、乳幼児1#3が視聴しているコンテンツV21を、コンテンツV22に変更することを決定する。
本実施の形態におけるコンテンツ提供システム20によれば、以下の作用効果が得られる。
コンテンツ提供システム20は、コンテンツの視聴を開始した後の状態における乳幼児1#1の脳波データ51と反応情報148とが対応付けられたデータベース25をさらに有する。感情推定部216は、データベース25によって脳波データ51と反応情報148とが対応付けられた乳幼児1#1とは異なる他の乳幼児1#3の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動に対応する乳幼児1#3の感情の変化を、データベース25を参照して推定する。コンテンツ決定部213は、コンテンツ視聴開始前後における乳幼児1#3の感情の変化に基づいて、乳幼児1#3が視聴しているコンテンツを変更するか否かを決定する。したがって、コンテンツ提供を初めて受ける乳幼児1#3の内面の状態を踏まえた適切なコンテンツをタイムリーに提供できる可能性が高まる。
図12は、上述した各実施の形態におけるコンテンツ提供システム20で走行するコンピュータプログラムの製品供給態様を例示する図である。コンテンツ提供システム20で走行するコンピュータプログラムは、CD−ROMやUSBメモリ等の記録媒体45や、インターネット等の通信ネットワーク30を流れるデータ信号を通じてコンテンツ提供システム20へ提供することができる。
コンピュータプログラム提供サーバ40は、上述したコンピュータプログラムを提供するサーバコンピュータであり、ハードディスク等の記録媒体にそのコンピュータプログラムを格納する。通信ネットワーク30は、インターネット、無線LAN、電話網、或いは専用線等である。コンピュータプログラム提供サーバ40は記録媒体に格納されたコンピュータプログラムを読み出し、データ信号として搬送波に載せ、通信ネットワーク30を介してコンテンツ提供システム20に送信する。このように、コンピュータプログラムは、記録媒体やデータ信号などの種々の形態のコンピュータ読み込み可能なコンピュータプログラム製品として供給できる。
次のような変形も本発明の範囲内であり、変形例の一つ、もしくは複数を上述の実施形態と組み合わせることも可能である。
(変形例1)上述した各実施の形態において、コンテンツ提供システム20のプロセッサ21が有するコンテンツ決定部213は、乳幼児1の脳の成長レベルに応じたコンテンツを決定する。こうして提供されるコンテンツは、その乳幼児1が視聴するための、乳幼児向けコンテンツには限られない。提供コンテンツには、例えば、乳幼児1の養育者を対象とする、乳幼児向け商品の紹介記事が含まれることとしてもよい。
図13は、本発明の各実施の形態の変形例1におけるコンテンツ提供システム20により提供される乳幼児向け商品の紹介記事149が、電子機器10の画面に表示される様子を例示するための図である。紹介記事149の上段には、「お子様が気に入りそうな商品をご紹介します」と表示され、その表示の下に、3種類の乳幼児向け商品A,BおよびCが表示されている。
上述したように、コンテンツ提供システム20のプロセッサ21に含まれる成長レベル判定部212は、乳幼児1の成長レベルを判定することができる。そこで、成長レベル判定部212によって判定された乳幼児1の脳の成長レベルに応じた3種類の乳幼児向け商品A,BおよびCについての紹介記事149のデータが、コンテンツ制御部214によって通信モジュール23を介して電子機器10へ送信される。電子機器10のプロセッサ11の出力制御部112は、通信モジュール15を介してコンテンツ提供システム20より受信した紹介記事149のデータに基づき、紹介記事149を出力装置14の画面に表示する。こうして、乳幼児1の養育者に対し、出力装置14の画面に表示された紹介記事149を通じて、乳幼児1の脳の成長レベルに応じた3種類の乳幼児向け商品A,BおよびCをレコメンドすることができる。
(変形例2)上述した各実施の形態において、脳波センサ5、電子機器10、コンテンツ提供システム20、データベース25およびコンテンツ配信サーバ35は、それぞれ独立しているものとして説明したが、適宜組み合わされてもよい。例えば、脳波センサ5および電子機器10が一体として構成されてもよい。例えば、コンテンツ提供システム20、データベース25およびコンテンツ配信サーバ35が一体として構成されてもよい。電子機器10およびコンテンツ提供システム20が一体として構成されてもよい。或いは、電子機器10が、脳波センサ5にて収集されたデータのコンテンツ提供システム20への中継機能を有する中継用電子機器と、コンテンツ提供システム20による制御のもとでコンテンツ配信サーバ35から配信されるコンテンツを画面に表示出力する出力用電子機器とに分離して構成されてもよい。
本発明の特徴的な機能を損なわない限り、本発明は、上述した各実施の形態および各変形例における構成に何ら限定されない。
1 乳幼児、5 脳波センサ、6 プロセッサ、7 メモリ、8 通信モジュール、10 電子機器、11 プロセッサ、12 メモリ、13 入力インタフェース、14 出力装置、15 通信モジュール、20 コンテンツ提供システム、21 プロセッサ、22 メモリ、23 通信モジュール、25 データベース、30 通信ネットワーク、35 コンテンツ配信サーバ、40 コンピュータプログラム提供サーバ、45 記録媒体、50 脳波、51 脳波データ、54 履歴情報、55 年齢別標準値テーブル、57 感情別脳波周波数成分比テーブル、61 脳波データ収集部、91 年齢別コンテンツリスト、111 データ処理部、112 出力制御部、113 入力制御部、141,145,147 メッセージ、142 入力欄、146,148 反応情報、149 紹介記事、211 脳波データ取得部、212 成長レベル判定部、213 コンテンツ決定部、214 コンテンツ制御部、215 履歴情報取得部、216 感情推定部、217 反応情報取得部
本発明の第1の態様によると、コンテンツ提供システムは、複数の乳幼児の脳波データを取得する脳波データ取得部と、前記脳波データに含まれる複数の周波数成分の周波数成分比に基づいて、前記複数の乳幼児の脳の成長レベルを判定する成長レベル判定部と、前記成長レベルに応じたコンテンツを決定するコンテンツ決定部と、前記コンテンツ決定部によって決定された前記コンテンツを前記複数の乳幼児のうちの第1の乳幼児が視聴開始した後の状態における、前記第1の乳幼児の反応に関する反応情報を取得する反応情報取得部と、前記コンテンツ決定部によって決定された前記コンテンツを前記第1の乳幼児が視聴開始した後の前記状態における前記第1の乳幼児の前記脳波データと、前記反応情報とが対応付けられたデータベースと、前記周波数成分比に基づいて前記第1の乳幼児の感情を推定する感情推定部とを備える。前記感情推定部は、前記複数の乳幼児のうちの前記第1の乳幼児とは異なる第2の乳幼児のコンテンツ視聴開始前後における前記脳波データの前記周波数成分比の変動に対応する前記第2の乳幼児の感情の変化を、前記データベースを参照して推定する。前記コンテンツ決定部は、前記第2の乳幼児の前記感情の前記変化に基づいて、前記第2の乳幼児が視聴している前記コンテンツを変更するか否かを決定する。
本発明の第2の態様によると、第1の態様のコンテンツ提供システムにおいて、前記コンテンツ決定部は、前記複数の乳幼児に含まれる各乳幼児の前記成長レベルとともに前記各乳幼児の能力に関する履歴情報に基づいて、前記コンテンツを決定するのが好ましい。

Claims (7)

  1. 乳幼児の脳波データを取得する脳波データ取得部と、
    前記脳波データに含まれる複数の周波数成分の周波数成分比に基づいて、前記乳幼児の脳の成長レベルを判定する成長レベル判定部と、
    前記成長レベルに応じたコンテンツを決定するコンテンツ決定部とを備える、
    コンテンツ提供システム。
  2. 請求項1に記載のコンテンツ提供システムにおいて、
    前記コンテンツ決定部は、前記成長レベルとともに前記乳幼児の能力に関する履歴情報に基づいて、前記コンテンツを決定する、
    コンテンツ提供システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載のコンテンツ提供システムにおいて、
    前記周波数成分比に基づいて前記乳幼児の感情を推定する感情推定部をさらに備え、
    前記コンテンツ決定部は、前記成長レベルとともに前記感情に応じた前記コンテンツを決定する、
    コンテンツ提供システム。
  4. 請求項1または請求項2に記載のコンテンツ提供システムにおいて、
    前記周波数成分比に基づいて前記乳幼児の感情を推定する感情推定部をさらに備え、
    前記脳波データ取得部は、前記コンテンツ決定部によって決定された前記コンテンツを前記乳幼児が視聴開始する前の第1の状態における前記乳幼児の前記脳波データとともに、前記コンテンツ決定部によって決定された前記コンテンツを前記乳幼児が視聴開始した後の第2の状態における前記乳幼児の前記脳波データを取得し、
    前記感情推定部は、前記第1の状態と前記第2の状態との間における前記乳幼児の前記脳波データの前記周波数成分比の変動に応じた前記感情の変化を検出し、
    前記コンテンツ決定部は、前記感情推定部によって検出された前記感情の前記変化に基づいて、前記コンテンツを変更するか否かを決定する、
    コンテンツ提供システム。
  5. 請求項4に記載のコンテンツ提供システムにおいて、
    前記第2の状態における前記乳幼児の反応に関する反応情報を取得する反応情報取得部をさらに備え、
    前記感情推定部は、前記乳幼児の前記反応情報に基づいて、前記周波数成分比の前記変動に応じた前記感情の前記変化を検出し、
    前記コンテンツ決定部は、前記感情推定部によって検出された前記感情の前記変化に基づいて、前記コンテンツを変更するか否かを決定する、
    コンテンツ提供システム。
  6. 請求項5に記載のコンテンツ提供システムにおいて、
    前記第2の状態における前記乳幼児の前記脳波データと前記反応情報とが対応付けられたデータベースをさらに備え、
    前記感情推定部は、前記データベースによって前記脳波データと前記反応情報とが対応付けられた前記乳幼児とは異なる他の乳幼児の脳波データに含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動に対応する前記他の乳幼児の感情の変化を、前記データベースを参照して推定し、
    前記コンテンツ決定部は、コンテンツ視聴開始前後における前記他の乳幼児の前記感情の前記変化に基づいて、前記他の乳幼児が視聴している前記コンテンツを変更するか否かを決定する、
    コンテンツ提供システム。
  7. 請求項1または請求項2に記載のコンテンツ提供システムにおいて、
    前記コンテンツは、前記乳幼児向け商品の紹介記事を含む、
    コンテンツ提供システム。
JP2019541385A 2019-03-08 2019-03-08 コンテンツ提供システム Active JP6627059B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/009360 WO2020183527A1 (ja) 2019-03-08 2019-03-08 コンテンツ提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6627059B1 JP6627059B1 (ja) 2020-01-08
JPWO2020183527A1 true JPWO2020183527A1 (ja) 2021-03-25

Family

ID=69101085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019541385A Active JP6627059B1 (ja) 2019-03-08 2019-03-08 コンテンツ提供システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6627059B1 (ja)
WO (1) WO2020183527A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7389413B1 (ja) * 2022-07-26 2023-11-30 インタークロス株式会社 被験者の脳波スコア算出装置および方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090226862A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-10 Anat Thieberger Ben-Haom Language skill development according to infant health or environment
US11096619B2 (en) * 2013-07-12 2021-08-24 Innara Health, Inc. Neural analysis and treatment system
JP2018525079A (ja) * 2015-04-05 2018-09-06 スマイラブルズ インコーポレイテッド 複数の幼児監視システムからの測定データの遠隔集約、幼児に対する環境状態の効果に関連したデータの遠隔集約、生物学的年齢に対する幼児の発達年齢の判定、及び幼児学習コンテンツの完了についてのソーシャルメディア認識の提供
TWI764906B (zh) * 2016-09-01 2022-05-21 日商和冠股份有限公司 座標輸入處理裝置、情感推定裝置、情感推定系統及情感推定用資料庫之構築裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6627059B1 (ja) 2020-01-08
WO2020183527A1 (ja) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10748037B2 (en) Machine intelligent predictive communications and control system
CN109074117B (zh) 提供基于情绪的认知助理系统、方法及计算器可读取媒体
Radesky et al. Infant self-regulation and early childhood media exposure
US8296686B1 (en) Portable prompting aid for the developmentally disabled
US20140363797A1 (en) Method for providing wellness-related directives to a user
JP6952257B2 (ja) コンテンツ提示のための情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び制御プログラム
WO2016042889A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
JP6692239B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、端末装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
KR101761999B1 (ko) 관계 유형을 고려한 코칭 방법 및 시스템
Hertlein et al. Attachment to technology: The missing link
KR102041507B1 (ko) 육아관리 서비스 제공방법 및 아이오티 및 스마트단말기를 이용한 육아관리 서비스 시스템
US20180219809A1 (en) Selecting device, selecting method, and non-transitory computer readable storage medium
JP7367530B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN110741404A (zh) 程序和儿童保育支持方法
WO2020183527A1 (ja) コンテンツ提供システム
Bar Lev et al. Development of infants’ media habits in the age of digital parenting: A longitudinal study of Jonathan, from the age of 6 to 27 months
WO2019234883A1 (ja) 情報提供装置、情報提供システム及びコンピュータプログラム
US20220210510A1 (en) Adaptive content delivery
JP2020190774A (ja) 提供装置、提供方法、提供プログラム及び提供システム
JP2017182180A (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
JP2020190771A (ja) 提供装置、提供方法、提供プログラム及び提供システム
KR20210097618A (ko) 상품 경험에 기반한 시계열 후기 데이터와 고객 맞춤형 필터링 기법이 접목된 리얼-리뷰 통신 시스템
Bayer Maternal mediation of father-infant interaction
JP2024080700A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及びシステム
JP2024004334A (ja) 関心度推定システム、及び、関心度推定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190730

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190730

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6627059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250