JPWO2020138012A1 - 認知能力検出装置、および、認知能力検出システム - Google Patents

認知能力検出装置、および、認知能力検出システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020138012A1
JPWO2020138012A1 JP2020563272A JP2020563272A JPWO2020138012A1 JP WO2020138012 A1 JPWO2020138012 A1 JP WO2020138012A1 JP 2020563272 A JP2020563272 A JP 2020563272A JP 2020563272 A JP2020563272 A JP 2020563272A JP WO2020138012 A1 JPWO2020138012 A1 JP WO2020138012A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cognitive ability
detection
unit
brain signal
cognitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020563272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7276354B2 (ja
Inventor
宏 國松
宏 國松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2020138012A1 publication Critical patent/JPWO2020138012A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7276354B2 publication Critical patent/JP7276354B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/163Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state by tracking eye movement, gaze, or pupil change
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/168Evaluating attention deficit, hyperactivity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/18Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state for vehicle drivers or machine operators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • A61B5/375Electroencephalography [EEG] using biofeedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • A61B5/377Electroencephalography [EEG] using evoked responses
    • A61B5/378Visual stimuli
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6803Head-worn items, e.g. helmets, masks, headphones or goggles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/02Electrically-operated educational appliances with visual presentation of the material to be studied, e.g. using film strip
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B9/00Simulators for teaching or training purposes
    • G09B9/02Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft
    • G09B9/04Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of land vehicles
    • G09B9/05Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of land vehicles the view from a vehicle being simulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/149Instrument input by detecting viewing direction not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

認知能力検出装置(10)は、視覚情報取得部(12)、脳信号取得部(13)、および、検出部(14)を備える。視覚情報取得部(12)は、映像に含まれる視覚的刺激に対する検出対象者の視覚情報を取得する。脳信号取得部(13)は、検出対象者の脳信号を取得する。検出部(14)は、視覚的刺激の発生タイミングに基づく映像トリガを起点にして、脳信号から事象関連電位を検出し、視覚情報から視覚的刺激に対する視点の有無を検出して、視覚的刺激に対する認知能力を検出する。

Description

この発明は、視覚的な刺激に対する認知能力を検出する認知能力検出装置および認知能力検出システムに関する。
特許文献1には、ニューロフィードバックを用いた無意識学習法が開示されている。特許文献1に記載の無意識学習法では、学習課題となる音声を聞かせながら脳波を測定する。この無意識学習法は、脳波に基づいて学習を繰り返す。
特許第6362332号公報
しかしながら、視覚的な刺激に対する対象者の認知能力を検出することは、特許文献1の技術を含み従来には存在しなかった。
したがって、本発明の目的は、視覚的な刺激に対する対象者の認知能力を検出できる認知能力の検出技術を提供することにある。
この発明の認知能力検出装置は、視覚情報取得部、脳信号取得部、および、検出部を備える。視覚情報取得部は、映像に含まれる視覚的刺激に対する検出対象者の視覚情報を取得する。脳信号取得部は、検出対象者の脳信号を取得する。検出部は、視覚的刺激の発生タイミングに基づく映像トリガを起点にして、脳信号から事象関連電位を検出し、視覚情報から視覚的刺激に対する視点の有無を検出して、視覚的刺激に対する認知能力を検出する。
この構成では、検出対象者の視覚的刺激に対する認知の反応を、視覚情報と脳信号とによって得られる。したがって、視覚情報のみを用いた場合、脳信号のみを用いた場合よりも、視覚的刺激に対する認知能力が向上する。
この発明によれば、視覚的な刺激に対する対象者の認知能力を検出できる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る認知能力検出装置を含む認知能力検出システムの機能ブロック図である。 図2は、検出部の構成を示す機能ブロック図である。 図3は、脳信号取得部の構成を示す機能ブロック図である。 図4は、認知能力の検出対象者への検出用ギアの装着状態の概要を示す図である。 図5は、視覚的刺激提示装置の構成を示す機能ブロック図である。 図6は、認知能力の検出の概念を示す図である。 図7は、本発明の第1の実施形態に係るP300を用いた認知能力検出方法のフローチャートである。 図8は、本発明の第1の実施形態に係るP300とERNを用いた認知能力検出方法のフローチャートである。 図9は、ERNによる認知能力の検出方法の一例を示すフローチャートである。 図10は、本発明の第2の実施形態に係る認知能力検出装置を含む認知能力検出システムの機能ブロック図である。 図11は、検出部の構成を示す機能ブロック図である。 図12は、認知能力の検出の概念を示す図である。 図13は、本発明の第2の実施形態に係るP300、ERN、FRNを用いた認知能力検出方法のフローチャートである。 図14は、FRNによる認知能力の検出方法の一例を示すフローチャートである。 図15は、認知能力の検出の概念を示す図である。
(第1実施形態)
本発明の第1の実施形態に係る認知能力検出装置について、図を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る認知能力検出装置を含む認知能力検出システムの機能ブロック図である。図2は、検出部の構成を示す機能ブロック図である。図3は、脳信号取得部の構成を示す機能ブロック図である。図4は、認知能力の検出対象者への検出用ギアの装着状態の概要を示す図である。図5は、視覚的刺激提示装置の構成を示す機能ブロック図である。
(概略的な機能ブロックの構成)
図1に示すように、認知能力検出システムは、認知能力検出装置10、および、視覚的刺激提示装置20を備える。認知能力検出装置10は、視覚情報取得部12、脳信号取得部13、検出部14、および、応答入力部90を備える。なお、応答入力部90は、後述のP300による認知能力の検出を行う場合であれば、認知能力検出装置10から省略することも可能である。
視覚情報取得部12は、既知のアイトラッキングセンサによって実現される。視覚情報取得部12は、検出対象者80の眼球の動きを検出して、視覚情報として出力する。
図2に示すように、脳信号取得部13は、脳信号センサ131、および、脳信号処理部132を備える。脳信号センサ131は、例えば、既知の脳信号を取得できるセンサによって実現される。脳信号処理部132は、例えば、電子回路やIC等によって実現される。脳信号センサ131は、検出対象者80の脳信号を取得して、脳信号処理部132に出力する。脳信号処理部132は、脳信号センサ131が取得した脳信号に対して、フィルタ処理、増幅処理等を行って、出力する。
応答入力部90は、例えば、認知能力として、自動車運転の危険認知能力を検出する場合であれば、模擬的なハンドル、ブレーキペダル、ブレーキレバー等によって実現される。すなわち、応答入力部90は、認知対象の事象が発生した時に、検出対象者80が起こす行動を検出できる部材によって実現される。応答入力部90は、検出対象者80による認知対象の事象に対する応答の入力タイミングに同期して、応答トリガを生成する。
図3に示すように、検出部14は、サンプリング期間決定部141、事象関連電位検出部142、視点検出部143、および、解析部144を備える。検出部14の各部は、例えば、電子回路、IC、MPU等によって実現される。
サンプリング期間決定部141には、視覚的刺激提示装置20からの映像トリガ、または、応答入力部90からの応答トリガが入力される。詳細は後述するが、サンプリング期間決定部141は、映像トリガに基づいた第1サンプリング期間を決定する。また、サンプリング期間決定部141は、応答トリガに基づいた第2サンプリング期間を決定する。サンプリング期間決定部141は、第1サンプリング期間または第2サンプリング期間を、事象関連電位検出部142および視点検出部143に出力する。
事象関連電位検出部142には、脳信号が入力される。事象関連電位検出部142は、第1サンプリング期間または第2サンプリング期間にて、脳信号から特定の事象関連電位を検出する。事象関連電位検出部142は、検出した事象関連電位を解析部144に出力する。
視点検出部143には、視覚情報が入力される。視点検出部143は、第1サンプリング期間にて、視覚情報から視点位置を検出する。視点検出部143は、検出した視点位置を、解析部144に出力する。
解析部144には、事象関連電位、視点位置、および、認知対象情報が入力される。認知対象情報は、映像トリガの生成時における映像上の認知対象物の位置を含んでいる。解析部144は、事象関連電位、視点位置、および、認知対象情報を用いて、検出対象者80の認知能力を解析する。そして、解析部144は、解析結果に基づいて、検出対象者80の認知対象への認知能力の有無、認知能力レベルの高さ等を検出する。
(検出用ギア100の構成)
認知能力検出装置10の構成における一部は、図4に示すような検出用ギア100に装備されている。検出用ギア100は、ヘッドバンド101と板部材102とを備える。ヘッドバンド101は、帯状の基材からなる。ヘッドバンド101は、例えば伸縮性を有する。ヘッドバンド101は、認知能力の検出対象者80の頭部800に装着される。より具体的には、ヘッドバンド101は、検出対象者80の後頭部801、側頭部、および、前頭部802を含む頭部800の全周に亘るように、検出対象者80に装着されている。
ヘッドバンド101における後頭部801側の内側には、脳信号センサ1311が装備されている。また、ヘッドバンド101における前頭部802側の内側には、脳信号センサ1312が装備されている。脳信号センサ1311および脳信号センサ1312は、検出対象者80の脳信号を取得して出力する。脳信号センサ131は、これら脳信号センサ1311および脳信号センサ1312によって構成される。
ヘッドバンド101は、伸縮性を有することで、検出対象者80の後頭部801および前頭部802に密着する。これにより、脳信号センサ1311は、検出対象者80の後頭部801に密着し、脳信号センサ1312は、検出対象者80の前頭部802に密着する。したがって、脳信号センサ1311および脳信号センサ1312は、検出対象者80が発生する脳信号を、取得し易い。なお、ヘッドバンド101は、検出対象者80の頭頂部に接触(密着)するように、さらに別の脳信号センサを有していてもよい。また、ヘッドバンド101は、脳信号センサを少なくとも1つ有していればよい。
板部材102は、透光性を有する。板部材102は、ヘッドバンド101における脳信号センサ1312側の部分に配置されている。板部材102は、ヘッドバンド101の下端から突出する形状である。板部材102は、例えば、メガネのレンズと同様の形状からなり、検出対象者80がヘッドバンド101を装着した状態で、正面視して、検出対象者80の眼81に重なる形状である。板部材102には、上述のアイトラッキングセンサ(図示を省略している。)が装備されている。
(視覚的刺激提示装置20の構成)
図5に示すように、視覚的刺激提示装置20は、制御部21、映像再生部22、映像トリガ出力部23、および、認知対象情報出力部24を備える。視覚的刺激提示装置20は、例えば、電子回路、IC、MPU等と、映像を表示する表示器とによって実現される。
映像再生部22は、認知能力の検出対象である視覚的刺激を含む映像を再生し、表示器に表示する。映像トリガ出力部23は、映像における視覚的刺激の発生タイミングに、映像トリガを生成して出力する。認知対象情報出力部24は、映像における視覚的刺激の位置(認知対象物の位置)を含む認知対象情報を生成して、出力する。制御部21は、これら映像再生部22、映像トリガ出力部23、および、認知対象情報出力部24の同期制御を行うとともに、視覚的刺激提示装置20の全体制御を行う。
以上の構成からなる認知能力検出装置10および認知能力検出システム1は、次に示すように、検出対象者80の認知能力を検出する。なお、以下では、検出対象者80の危険に対する認知能力、より具体的には、自動車運転時の危険に対する認知能力を検出する場合を示す。ただし、認知能力の検出を映像を用いて行う場合であれば、他の事象であっても、本実施形態の構成および処理は適用できる。
図6は、認知能力の検出の概念を示す図である。図6では、映像、同期信号(トリガ)、視点位置検出状態、脳信号を、時間の変化に準じて概略的に記載している。
まず、視覚的刺激提示装置20は、危険の認知対象である視覚的刺激を含む動的な映像200を検出対象者80に提供する。この映像200は、危険の認知対象210が含まれないフレームと、危険の認知対象210が含まれるフレームとを有する。危険の認知対象210とは、具体的には、例えば、側道から自動車の進行経路に入ってくる恐れのある人物モデル等である。
視覚的刺激提示装置20は、危険の認知対象210が含まれないフレームを再生した後、危険の認知対象210が含まれるフレームを再生する。また、視覚的刺激提示装置20は、危険の認知対象210が含まれるフレームの再生の開始時に同期して、映像トリガを出力する。さらに、視覚的刺激提示装置20は、危険の認知対象210が含まれるフレームの再生時に、認知対象情報を出力する。
認知能力検出装置10の視覚情報取得部12は、映像に対する検出対象者80の眼球の動きを継続的に検出し、視覚情報として出力する。視点検出部143は、視覚情報を用いて、映像に対する視点位置を検出し、出力する。例えば、側道から自動車の進行経路に入ってくる恐れのある人物モデルと視点位置とが重なるか否か等を検出し、出力する。この際、視点検出部143は、視点位置を継続的に検出して出力する。
認知能力検出装置10の脳信号取得部13は、映像を視聴している状態の検出対象者80の脳信号を取得し、出力する。この際、脳信号取得部13は、脳信号を継続的に取得し、出力する。
(P300を用いた危険の認知能力の検出)
P300は、事象関連電位の一種であり、刺激(危険状態)の把握から約300msec.後に発生する。P300は、検出対象者80の潜在的な危険(刺激)に対する認知能力を検出するのに利用される。なお、ここでは、事象関連電位としてP300を用いる態様を示すが、P100を用いることも可能であり、P100とP300との両方を用いることも可能である。
検出部14のサンプリング期間決定部141は、映像トリガを基準に、第1サンプリング期間を決定する。サンプリング期間決定部141は、第1サンプリング期間として、視点位置の検出用のサンプリング期間TPE1と、P300の検出用のサンプリング期間TP300とを個別に設定する。サンプリング期間TPE1は、映像トリガを開始タイミング(起点)として、所定の時間長で設定されている。サンプリング期間TP300は、視点検出部143にて視点位置120が危険の認知対象210の位置に重なったことを検出したタイミングを開始タイミング(起点)として、所定の時間長で設定されている。なお、サンプリング期間TP300は、映像トリガを開始タイミング(起点)としてもよい。サンプリング期間TP300の時間長は、例えば、500msec.である。
事象関連電位検出部142は、サンプリング期間TP300におけるP300を検出して、解析部144に出力する。P300は、特有の波形を有する信号であり、事象関連電位検出部142は、この波形および振幅を用いることで、P300を検出できる。
視点検出部143は、サンプリング期間TPE1における映像200上での視点位置120を検出して、解析部144に出力する。
解析部144は、視点位置120の検出結果、P300の検出結果に基づいて、認知能力を解析する。例えば、図6の例であれば、P300の振幅(出力レベル)は、P300として認識可能なレベル以上で大きい。そして、視点位置120は、危険の認知対象210の位置と重なる。すなわち、危険の認知対象210に対する有効な視点は存在する。この場合、解析部144は、検出対象者80の潜在的な危険の認知能力レベルが高い、または、検出対象者80の潜在的な危険の認知能力が有ることを検出する。
一方、例えば、P300の振幅が認識可能なレベルよりも小さく、視点位置120が危険の認知対象210の位置から離間している場合(危険の認知対象210に対する無効なな視点は存在する場合)、解析部144は、検出対象者80の潜在的な危険の認知能力レベルが低い、または、検出対象者80の潜在的な危険の認知能力が無いことを検出する。
さらに、例えば、P300の振幅が認識可能なレベル以上で大きいが、視点位置120が危険の認知対象210の位置から離間している場合、解析部144は、検出対象者80の潜在的な危険の認知能力レベルが低い、もしくは、潜在的な危険の認知能力に問題があると検出することもできる。
また、例えば、P300の振幅が認識可能なレベルよりも小さいが、視点位置120が危険の認知対象210の位置に重なっている場合、解析部144は、検出対象者80の潜在的な危険の認知能力はあるが、潜在的な危険意識が低いと検出することもできる。
(ERNを用いた危険の認知能力の検出)
ERNは、事象関連電位の一種であり、刺激(危険状態)に対する検出対象者80の応答が間違っていることを、検出対象者80が自己で認知した際に発生する。ERNは、検出対象者80の自己的な危険(刺激)に対する認知能力を検出するのに利用される。
検出部14のサンプリング期間決定部141は、応答トリガを基準に、第2サンプリング期間を決定する。サンプリング期間決定部141は、第2サンプリング期間として、ERNの検出用のサンプリング期間TERNを設定する。サンプリング期間TERNは、応答トリガを参照して、所定の時間長で設定されている。
事象関連電位検出部142は、サンプリング期間TERNにおけるERNを検出して、解析部144に出力する。ERNは、特有の波形を有する信号であり、事象関連電位検出部142は、この波形および振幅を用いることで、ERNを検出できる。
解析部144は、ERNの検出結果に基づいて、認知能力を解析する。例えば、図6の例であれば、ERNの振幅(出力レベル)は、ERNとして認識可能なレベル以上で大きい。ここで、応答が間違っている場合であれば、解析部144は、検出対象者80が自分の応答の間違いに気付き、検出対象者80の自己的な危険の認知能力レベルが高い、または、検出対象者80の自己的な危険の認知能力が有ることを検出する。なお、応答が正解である場合には、ERNを検出しないことによって、解析部144は、検出対象者80の危険の認知能力レベルが高い、または、検出対象者80の危険の認知能力が有ることを検出する。
一方、例えば、応答が間違っている場合であり、ERNの振幅が認識可能なレベルよりも小さい場合、解析部144は、検出対象者80が自分の応答の間違いに気付かず、検出対象者80の自己的な危険の認知能力レベルが低い、または、検出対象者80の自己的な危険の認知能力が無いことを検出する。
さらに、例えば、危険が無いにもかかわらず、応答してしまい、ERNの振幅が認識可能なレベル以上で大きい場合、解析部144は、検出対象者80の自己的な危険の認知能力レベルが高い、もしくは、自己的な危険の認知能力があると検出する。
また、例えば、危険が無いにもかかわらず、応答してしまい、ERNの振幅が認識可能なレベルよりも小さい場合、解析部144は、検出対象者80の自己的な危険の認知能力レベルが低い、もしくは、自己的な危険の認知能力がないと検出する。
また、例えば、危険が無く、応答も無く、ERNの振幅が認識可能なレベルよりも小さい場合、解析部144は、検出対象者80の自己的な危険の認知能力レベルが高い、もしくは、自己的な危険の認知能力があると検出する。
このように、本実施形態の構成および処理を用いれば、視覚的な危険に対する検出対象者80の認知能力を、従来よりも正確且つ確実に検出できる。
なお、上述の説明では、P300による潜在的な危険の認知能力と、ERNによる自己的な危険の認知能力とを個別に検出する態様を示したが、P300とERNとを用いて複合的に危険の認知能力を検出することも可能である。あるいは、P300とERNとのいずれかのみを用いて危険の認知能力を検出することも可能である。
(認知能力検出方法)
上述の説明では、認知能力の検出を、複数の機能部で実行する態様を示した。しかしながら、図7に示す処理をプログラム化して記憶しておき、CPU等の演算処理装置で実行してもよい。図7は、本発明の第1の実施形態に係るP300を用いた認知能力検出方法のフローチャートである。なお、各処理の具体的な内容は上述しており、以下では具体的な説明は省略する。
演算処理装置は、検出対象者80に向けて映像を再生する(S11)。演算処理装置は、視覚的刺激を含む映像(危険フレーム)を再生する(S111)。演算処理装置は、視覚情報を取得し(S121)、第1サンプリング期間での視点位置を検出する(S122)。演算処理装置は、脳信号を取得し(S131)、第1サンプリング期間でのP300を検出する(S132)。演算処理装置は、認知対象情報、視点位置、および、P300を用いて、認知能力を検出する(S14)。
図8は、本発明の第1の実施形態に係るP300とERNを用いた認知能力検出方法のフローチャートである。なお、図8におけるP300に関連する処理、すなわち、第1サンプリング期間に関連する処理は、図7と同じであり、同じ処理の説明は省略する。
演算処理装置は、危険フレームを再生している時(S111:YES)、図7と同様に、P300による検出を実行する。一方、演算処理装置は、危険フレームを再生していない時(S111:NO)、ERNによる検出処理を実行する(S15)。
図9は、ERNによる認知能力の検出方法の一例を示すフローチャートである。
演算処理装置は、危険フレームが有り(S51:YES)、且つ、応答が正解であれば(S52:YES)、認知能力レベルが高い、もしくは、認知能力があると検出する。なお、ここでの応答とは、例えば、本実施形態の認知能力検出装置を自動車教習所における訓練用シミュレータとして用いる場合、減速のためのブレーキングや適切なハンドリング等の危険回避行動を行うこと等である。
演算処理装置は、危険フレームが有り(S51:YES)、且つ、応答が間違いであれば(S52:NO)、ERNの検出を行う。演算処理装置は、ERNを検出できれば(S53:YES)、認知能力レベルが高い、もしくは、認知能力があると検出する。一方、ERNが検出できなければ(S53:NO)、認知能力レベルが低い、もしくは、認知能力がないと検出する。
演算処理装置は、危険フレームでなく(S51:NO)、且つ、応答が無ければ(S54:NO)、認知能力レベルが高い、もしくは、認知能力があると検出する。なお、この時点では、演算処理装置は、認知能力の判定を保留していてもよい。
演算処理装置は、危険フレームでなく(S51:NO)、応答があれば(S54:YES)、ERNの検出を行う。演算処理装置は、ERNを検出できれば(S55:YES)、認知能力レベルが高い、もしくは、認知能力があると検出する。一方、ERNが検出できなければ(S55:NO)、認知能力レベルが低い、もしくは、認知能力がないと検出する。
演算処理装置は、P300による認知能力の検出結果、および、ERNによる認知能力の検出結果を用いて、認知能力を検出する。
なお、図8において、ステップS111からステップS15に処理を飛ばすことによって、演算処理装置は、ERNのみによる認知能力の検出を行える。
第1の実施形態の認知能力検出装置を用いることで、この認知能力検出装置の検出対象者の認知能力を測定できる。例えば、本実施形態の認知能力検出装置を自動車教習所における訓練用シミュレータとして用いる場合、教習者の危険認知能力を、教官が科学的に把握でき、訓練終了後に教官が教習者に対して的確なフィードバックを行うことが可能となる。
(第2実施形態)
本発明の第2の実施形態に係る認知能力検出装置について、図を参照して説明する。図10は、本発明の第2の実施形態に係る認知能力検出装置を含む認知能力検出システムの機能ブロック図である。
図10に示すように、第2の実施形態に係る認知能力検出システム1Aは、第1の実施形態に係る認知能力検出システム1に対して、認知能力検出装置10Aの構成において異なる。認知能力検出装置10Aは、認知能力検出装置10に対して、解析結果通知部15をさらに備え、検出部14Aの処理において異なる。認知能力検出システム1Aの他の構成および処理は、認知能力検出システム1と同様であり、同様の箇所の説明は省略する。
図10に示すように、認知能力検出システム1Aは、認知能力検出装置10Aを備える。認知能力検出装置10Aは、検出部14Aおよび解析結果通知部15を備える。
解析結果通知部15は、検出部14Aにおいて検出した認知能力に応じた通知を行う。例えば、解析結果通知部15は、音出力部(図示を省略している。)を備え、音230Sによって認知能力の検出結果を通知する。音出力部は、例えば、ヘッドバンド101に装着されたスピーカ等によって実現できる。なお、解析結果通知部15は、マーク230Vによって認知能力の検出結果を通知することも可能である。この場合、解析結果通知部15は、マーク230Vを、視覚的刺激提示装置20に出力する。視覚的刺激提示装置20は、映像にマーク230Vを重畳して再生する。
また、解析結果通知部15は、通知のタイミングに通知トリガを生成し、検出部14Aに出力する。
図11は、検出部14Aの構成を示す機能ブロック図である。図11に示すように、検出部14Aは、サンプリング期間決定部141A、事象関連電位検出部142A、視点検出部143A、および、解析部144Aを備える。
検出部14Aは、第1の実施形態における検出部14と同様に、P300およびERNを用いた認知能力の検出を行う。さらに、検出部14Aは、次に示すように、FRNを用いた認知能力の検出を行う。図12は、認知能力の検出の概念を示す図である。図12では、図6と同様に、映像、同期信号、視点位置検出状態、脳信号を、時間の変化に準じて概略的に記載している。
(FRNを用いた危険の認知能力の検出)
FRNは、事象関連電位の一種であり、刺激(危険状態)に対する検出対象者80の応答が間違っていることを、検出対象者80が他者から指摘された認知した際に発生する。FRNは、検出対象者80の他者的な危険(刺激)に対する認知能力を検出するのに利用される。
検出部14Aのサンプリング期間決定部141Aは、通知トリガを基準に、第3サンプリング期間を決定する。サンプリング期間決定部141Aは、第3サンプリング期間として、FRNの検出用のサンプリング期間TFRNを設定する。例えば、サンプリング期間TERNは、通知トリガを開始タイミングとして所定の時間長で設定されている。
事象関連電位検出部142Aは、サンプリング期間TFRNにおけるFRNを検出して、解析部144Aに出力する。FRNは、特有の波形を有する信号であり、事象関連電位検出部142Aは、この波形および振幅を用いることで、FRNを検出できる。
解析部144Aは、FRNの検出結果に基づいて、認知能力を解析する。例えば、図12の例であれば、FRNの振幅(出力レベル)は、FRNとして認識可能なレベル以上で大きい。この場合、解析部144Aは、検出対象者80の他者的な危険の認知能力レベルが高い、または、検出対象者80の他者的な危険の認知能力が有ることを検出する。
一方、例えば、FRNの振幅(出力レベル)が認識可能なレベルよりも小さい場合、解析部144Aは、検出対象者80の他者的な危険の認知能力レベルが低い、または、検出対象者80の他者的な危険の認知能力が無いことを検出する。
なお、解析部144Aは、通知としてマーク230Vを用いる場合には、FRNとともに第3サンプリング期間における視点位置も考慮して、認知能力を検出してもよい。例えば、解析部144Aは、マーク230Vと視点位置と重なっていれば、認知能力レベルが高い、もしくは、認知能力があるとの検出結果への参考にできる。
このように、本実施形態の構成および処理を用いれば、視覚的な危険に対する検出対象者80の他者的な認知能力を検出できる。そして、本実施形態の構成および処理を用いれば、視覚的な危険に対する検出対象者80の認知能力を、従来よりも正確且つ確実に検出できる。
なお、上述の説明では、P300、ERN、FRNによる危険の認知能力を検出する態様を示したが、FRNのみを用いて危険の認知能力を検出することも可能である。あるいは、P300、FRNを用いてERNを用いなかったり、ERN、FRNを用いてP300を用いなかったりすることにより危険の認知能力を検出することも可能である。
また、第2の実施形態に示すような解析結果を通知する構成および処理を用いることによって、繰り返し映像の再生、認知能力の検出を行って、認知能力を訓練できる。すなわち、認知能力の検出結果を、検出対象者80にフィードバックしながら、繰り返し認知能力の検出を行うことによって、検出対象者80の認知能力を向上させる訓練を実現できる。これにより、視覚的刺激に対するニューロフィードバックシステムを実現できる。
この際、危険の種類によって、認知能力を検出すると、より効果的な訓練を実現できる。具体的には、危険の種類とは、例えば、上述のドライブシミュレータであれば、人の飛び出し、バックミラーへの刺激等、視覚的に異なる位置や異なる現象によって分類される。そして、特定の危険に対する認知能力が無かったり、低かったりした場合には、この特定の危険に対して、より重点的に繰り返しの訓練を行う。具体的に、ニューロフィードバックを行う際には、刺激提示後リアルタイムに、訓練者である検出対象者80の脳信号に基づく危険認知度を、視覚もしくは聴覚を利用しフィードバックするとよい。検出対象者80は、そのフィードバックに基づき、トレーニング方法を工夫し、危険認知度が向上するように努めることができる。これにより、単にフィードバックなくトレーニングを受けるよりも、さらに効果的なトレーニングシステムを実現できる。
この第2の実施形態に基づく訓練によれば、第1の実施形態で示したようなフィードバック(例えば、訓練終了後に教官が教習者に対して行うフィードバック)よりもさらに効果的な訓練効果を得ることができる。
図13は、本発明の第2の実施形態に係るP300、ERN、FRNを用いた認知能力検出方法のフローチャートである。なお、図13におけるP300およびERNに関連する処理、すなわち、第1サンプリング期間および第2サンプリング期間に関連する処理は、図8と同じであり、同じ処理の説明は省略する。
演算処理装置は、第2サンプリング期間でのERNの検出後、解析結果を通知する(S160)。
演算処理装置は、通知トリガを起点に第3サンプリング期間を設定する。演算処理装置は、第3サンプリング期間でのFRNを検出する(S16)。
図14は、FRNによる認知能力の検出方法の一例を示すフローチャートである。
演算処理装置は、応答に対する正解を通知すると(S61)、FRNの検出を行う。検出対象者80が正確を理解して、演算処理装置は、FRNを検出できれば(S62:YES)、認知能力レベルが高い、もしくは、認知能力があると検出する。一方、検出対象者80が正確を理解できず、演算処理装置は、FRNが検出できなければ(S62:NO)、認知能力レベルが低い、もしくは、認知能力がないと検出する。
また、演算処理装置は、応答に対する不正解を通知すると(S63)、FRNの検出を行う。検出対象者80が不正確を理解して、演算処理装置は、FRNを検出できれば(S64:YES)、認知能力レベルが高い、もしくは、認知能力があると検出する。一方、検出対象者80が不正解を理解できず、演算処理装置は、FRNが検出できなければ(S64:NO)、認知能力レベルが低い、もしくは、認知能力がないと検出する。
演算処理装置は、P300による検出結果、ERNによる検出結果、および、FRNによる検出結果を用いて、認知能力を検出する。
なお、認知能力検出装置は、上述のP300、ERN、FRNを用いた認知能力の検出に対して、さらに、次の項目を用いて認知能力の検出を行うことも可能である。図15は、認知能力の検出の概念を示す図である。図15では、図12と同様に、映像、同期信号、視点位置検出状態、脳信号を、時間の変化に準じて概略的に記載している。また、図15では、各事象関連電位をポジティブ領域とネガティブ領域とからなる座標軸上で表現している。なお、これらは、一例であり、各事象関連電位の波形は、これに限るものではない。また、以下では、上述の図11に示した検出部14Aの構成で解析を行う場合を示すが、FRNを用いない場合には、検出部14の構成で解析を行うことができる。
(運動準備電位を用いた認知能力の検出例)
運動準備電位は、事象関連電位の一種であり、P300の発生後に、例えば、上述のドライブシミュレータであれば、ハンドル、ブレーキペダル、ブレーキレバー等を用いて危険回避行動を開始するまでの準備期間中に生じる信号である。運動準備電位は、P300、ERN、FRN等と同様に、脳信号から検出できる。
解析部144Aは、P300の検出タイミングと運動準備電位の検出タイミングとの時間差Δt2から、危険回避行動の準備の認知速度を解析して、評価する。例えば、解析部144Aは、時間差Δt2が短ければ、危険回避行動の準備の認知速度が速いと評価し、時間差Δt2が長ければ、危険回避行動の準備の認知速度が遅いと評価する。
また、このような各事象関連電位の検出タイミング、各トリガの検出タイミング(取得タイミング)を用いることで、解析部144Aは、他の解析、評価を行うこともできる。なお、事象関連電位の検出タイミングは、例えば、それぞれの事象関連電位のサンプリング期間内における最大値または最小値の時間によって、定義可能である。例えば、図15の場合のように、ERNの検出タイミングは、ERNが最小値になるタイミングであり、FRNの検出タイミングは、FRNが最小値になるタイミングである。
例えば、解析部144Aは、映像トリガの検出タイミングと、P300の検出タイミングとの時間差Δt1から、初期認知速度を、解析、評価できる。また、解析部144Aは、運動準備電位の検出タイミングと応答トリガの検出タイミングとの時間差Δt3から、危険回避行動への行動開始速度を、解析、評価できる。
また、視点検出部143Aによって、高速眼球運動トリガを得られる場合、解析部144Aは、高速眼球運動トリガを基準にして、認知能力を検出できる。高速眼球運動は、上述のアイトラッキングセンサや眼電検出センサによって得られ、例えば、アイトラッキングセンサであれば視点位置の移動速度を算出することによって検出可能である。また、解析部144Aは、高速眼球運動トリガの検出タイミングと各事象関連電位の検出タイミングとの時間差Δt4から、認知速度等を、解析評価できる。
また、解析部144Aは、高速眼球運動トリガを用いることによって、検出対象者80の危険の認知能力を、より詳細に解析、評価できる。例えば、解析部144Aは、高速眼球運動トリガの検出タイミングにおける視点位置を取得する。解析部144Aは、この視点位置と上述の視覚的刺激の位置とを比較することで、危険認知のための眼球運動が正確であるか、すなわち、危険を正確に認知できているかを検出できる。具体的には、例えば、解析部144Aは、高速眼球運動トリガの検出タイミングにおける視点位置と、視覚的刺激の位置とが重なっていれば、認知能力が高いと検出する。また、解析部144Aは、高速眼球運動トリガの検出タイミングにおける視点位置と、視覚的刺激の位置とが大きく離れていれば、認知能力が無いと検出する。
また、上述のタイミングを用いる方法では、事象関連電位としてP300を用いる態様を示したが、この場合も、事象関連電位としてP100を用いることも可能である。さらには、事象関連電位として、P300とP100の両方を用いることも可能である。
また、図15では、上述の応答に対する通知を用いず、危険の発生事象を示す映像を用い、この映像に対する映像トリガcを用いている。このような危険の発生事象を示す映像を用いても、FRNに対する解析、評価を行うことができる。
また、図15では、高速眼球運動トリガの検出タイミングと、運動準備電位の検出タイミングの両方を用いる態様を、図示しているが、いずれか一方を用いる態様であってもよい。
1、1A:認知能力検出システム
10、10A:認知能力検出装置
12:視覚情報取得部
13:脳信号取得部
14、14A:検出部
15:解析結果通知部
20:視覚的刺激提示装置
21:制御部
22:映像再生部
23:映像トリガ出力部
24:認知対象情報出力部
80:検出対象者
81:眼
90:応答入力部
100:検出用ギア
101:ヘッドバンド
102:板部材
120:視点位置
131:脳信号センサ
132:脳信号処理部
141、141A:サンプリング期間決定部
142、142A:事象関連電位検出部
143、143A:視点検出部
144、144A:解析部
200:映像
210:認知対象
230S:音
230V:マーク
800:頭部
801:後頭部
802:前頭部
1311、1312:脳信号センサ

Claims (9)

  1. 映像に含まれる視覚的刺激に対する検出対象者の視覚情報を取得する視覚情報取得部と、
    前記検出対象者の脳信号を取得する脳信号取得部と、
    前記視覚的刺激の発生タイミングに基づく映像トリガを起点として、前記脳信号から事象関連電位を検出し、前記視覚情報から前記視覚的刺激に対する視点の有無を検出して、前記視覚的刺激に対する認知能力レベルを検出する検出部と、
    を備える認知能力検出装置。
  2. 前記事象関連電位はP300を含み、
    前記検出部は、
    前記映像トリガに基づく第1サンプリング期間内における前記P300の出力レベル、および、前記視覚的刺激の位置に前記視点があるか否かに基づいて、前記認知能力レベルを検出する、
    請求項1に記載の認知能力検出装置。
  3. 前記事象関連電位は、ERNを含み、
    前記検出対象者の前記映像に対する応答が入力される応答入力部を備え、
    前記検出部は、
    前記応答の入力タイミングで決定される応答トリガに基づく第2サンプリング期間内における前記ERNの出力レベルに基づいて、前記認知能力レベルを検出する、
    請求項1または請求項2に記載の認知能力検出装置。
  4. 前記事象関連電位は、FRNを含み、
    前記検出対象者に対して認知能力の解析結果を通知する解析結果通知部を備え、
    前記検出部は、
    前記通知のタイミングで決定される通知トリガに基づく第3サンプリング期間内における前記FRNの出力レベルに基づいて、前記認知能力レベルを検出する、
    請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の認知能力検出装置。
  5. 前記事象関連電位は、運動準備電位を含み、
    前記検出部は、前記運動準備電位を用いて、前記認知能力レベルとして認知速度を検出する、
    請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の認知能力検出装置。
  6. 前記検出部は、前記視覚情報から、高速眼球運動を検出し、前記高速眼球運動を用いて、認知能力レベルを検出する、
    請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の認知能力検出装置。
  7. 前記脳信号取得部は、脳信号を取得する脳信号センサを備え、
    前記脳信号センサは、前記検出対象者の頭に装着されるヘッドバンドに備えられている、
    請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の認知能力検出装置。
  8. 前記ヘッドバンドには、透光性を有する板部材が装着されており、
    前記視覚情報取得部は、前記板部材に備えられたアイトラッキングセンサである、
    請求項7に記載の認知能力検出装置。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の認知能力検出装置と、
    前記視覚的刺激を含む映像を提示する視覚的刺激提示装置と、
    を備える、認知能力検出システム。
JP2020563272A 2018-12-27 2019-12-24 認知能力検出装置、および、認知能力検出システム Active JP7276354B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018244616 2018-12-27
JP2018244616 2018-12-27
PCT/JP2019/050450 WO2020138012A1 (ja) 2018-12-27 2019-12-24 認知能力検出装置、および、認知能力検出システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020138012A1 true JPWO2020138012A1 (ja) 2021-10-07
JP7276354B2 JP7276354B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=71129329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020563272A Active JP7276354B2 (ja) 2018-12-27 2019-12-24 認知能力検出装置、および、認知能力検出システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210282687A1 (ja)
JP (1) JP7276354B2 (ja)
CN (1) CN113228138B (ja)
WO (1) WO2020138012A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113440151B (zh) * 2021-08-03 2024-04-12 合肥科飞康视科技有限公司 一种专注力检测系统、检测方法及系统的使用方法
WO2023141460A1 (en) * 2022-01-21 2023-07-27 Dragonfly Optics Llc Methods, apparatus, and articles to enhance brain function via presentation of visual effects in far and/or ultra-far peripheral field
WO2023238575A1 (ja) * 2022-06-06 2023-12-14 株式会社村田製作所 認知機能評価装置、認知機能評価システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010016244A1 (ja) * 2008-08-05 2010-02-11 パナソニック株式会社 運転注意量判定装置、方法およびプログラム
WO2011045936A1 (ja) * 2009-10-15 2011-04-21 パナソニック株式会社 運転注意量判別装置、方法、および、コンピュータプログラム
WO2014138925A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Interaxon Inc. Wearable computing apparatus and method
JP2014525787A (ja) * 2011-07-20 2014-10-02 エルミンダ リミテッド 脳震盪を推定するための方法およびシステム
US20180188807A1 (en) * 2016-12-31 2018-07-05 Daqri, Llc User input validation and verification for augmented and mixed reality experiences
JP2018122694A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 日産自動車株式会社 運転支援方法及び運転支援装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100268125A9 (en) * 2002-07-03 2010-10-21 Epley Research, L.L.C. Head-stabilized medical apparatus, system and methodology
CN101779960B (zh) * 2010-02-24 2011-12-14 沃建中 刺激信息认知能力值测试系统及其方法
JP5570386B2 (ja) * 2010-10-18 2014-08-13 パナソニック株式会社 注意状態判別システム、方法、コンピュータプログラムおよび注意状態判別装置
JP2013042768A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
CN103770733B (zh) * 2014-01-15 2017-01-11 中国人民解放军国防科学技术大学 一种驾驶员安全驾驶状态检测方法及装置
US20170291544A1 (en) * 2016-04-12 2017-10-12 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Adaptive alert system for autonomous vehicle
CN107981997B (zh) * 2017-11-23 2019-11-29 郑州布恩科技有限公司 一种基于人脑运动意图的智能轮椅控制方法及系统

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010016244A1 (ja) * 2008-08-05 2010-02-11 パナソニック株式会社 運転注意量判定装置、方法およびプログラム
WO2011045936A1 (ja) * 2009-10-15 2011-04-21 パナソニック株式会社 運転注意量判別装置、方法、および、コンピュータプログラム
JP2014525787A (ja) * 2011-07-20 2014-10-02 エルミンダ リミテッド 脳震盪を推定するための方法およびシステム
WO2014138925A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Interaxon Inc. Wearable computing apparatus and method
US20180188807A1 (en) * 2016-12-31 2018-07-05 Daqri, Llc User input validation and verification for augmented and mixed reality experiences
JP2018122694A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 日産自動車株式会社 運転支援方法及び運転支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7276354B2 (ja) 2023-05-18
CN113228138B (zh) 2023-06-06
WO2020138012A1 (ja) 2020-07-02
US20210282687A1 (en) 2021-09-16
CN113228138A (zh) 2021-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2020138012A1 (ja) 認知能力検出装置、および、認知能力検出システム
Braunagel et al. Ready for take-over? A new driver assistance system for an automated classification of driver take-over readiness
US10820850B2 (en) Systems and methods for measuring reactions of head, eyes, eyelids and pupils
Miyaji et al. Driver's cognitive distraction detection using physiological features by the adaboost
WO2011045936A1 (ja) 運転注意量判別装置、方法、および、コンピュータプログラム
JPWO2010016244A1 (ja) 運転注意量判定装置、方法およびプログラム
US20100010366A1 (en) Method to evaluate psychological responses to visual objects
JP4780711B2 (ja) 運転動作解析装置および運転動作解析方法
JP2016500874A (ja) 自動車両の運転者を支援する方法及び支援システム並びに自動車両の運転者の精神状態を決定する測定方法及び測定システム
Ho et al. Reorienting driver attention with dynamic tactile cues
Mohammad et al. Drowsy driver mobile application: Development of a novel scleral-area detection method
JP6935774B2 (ja) 推定システム、学習装置、学習方法、推定装置及び推定方法
Wang et al. Driver fatigue detection technology in active safety systems
Fujisaki et al. 16, Multisensory Timing
JP2014099105A (ja) 視線誘導装置及びプログラム
Diels Tactile Detection Task as a real time cognitive workload measure
CN109484330B (zh) 基于Logistic模型的新手驾驶员驾驶技能辅助提升系统
US20210295731A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and computer program
Schneider et al. Electrodermal responses to driving maneuvers in a motion sickness inducing real-world driving scenario
WO2024062962A1 (ja) 脳内情報認識装置、脳内情報認識方法及び脳内情報認識プログラム
WO2023238575A1 (ja) 認知機能評価装置、認知機能評価システム
JP7091643B2 (ja) 違和感判別方法及び違和感判別装置
KR20200032352A (ko) 아두이노 센서와 냉각장치에 의한 졸음방지 장치
WO2021215070A1 (ja) 学習装置、学習方法、および測定装置
Fekety Using Motion Perception to Improve the Nighttime Conspicuity of Bicyclists at Street Crossings

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7276354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150