JPWO2020116527A1 - 生体情報測定器 - Google Patents

生体情報測定器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020116527A1
JPWO2020116527A1 JP2020559979A JP2020559979A JPWO2020116527A1 JP WO2020116527 A1 JPWO2020116527 A1 JP WO2020116527A1 JP 2020559979 A JP2020559979 A JP 2020559979A JP 2020559979 A JP2020559979 A JP 2020559979A JP WO2020116527 A1 JPWO2020116527 A1 JP WO2020116527A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
sensor
information measuring
sensor unit
biometric information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020559979A
Other languages
English (en)
Inventor
真士 山田
佑夏 壷井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Publication of JPWO2020116527A1 publication Critical patent/JPWO2020116527A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0295Measuring blood flow using plethysmography, i.e. measuring the variations in the volume of a body part as modified by the circulation of blood therethrough, e.g. impedance plethysmography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/251Means for maintaining electrode contact with the body
    • A61B5/257Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • A61B5/6815Ear
    • A61B5/6816Ear lobe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6824Arm or wrist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6825Hand
    • A61B5/6826Finger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6832Means for maintaining contact with the body using adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6843Monitoring or controlling sensor contact pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

生体情報測定器のセンサを適度な押圧力で生体に簡易かつ確実に装着すること。本発明は、基体と、前記基体の底面部に設けられ、被験者の生体表面に所定の粘着力で粘着する貼着部と、前記基体に対して変位可能に設けられ、前記被験者の生体情報を測定するための第1のセンサ部と、前記貼着部が前記生体表面に粘着した場合の前記所定の粘着力に抗して前記第1のセンサ部を前記生体表面に対して弾性的に押圧するための押圧部とを備える生体情報測定器である。

Description

本発明は、生体情報測定器に関する。
被験者の生体情報を非侵襲的にモニタリングする手法の一つとして、光電式容積脈波測定法(Photoplethysmography;PPG(以下「PPG」という。))がある。PPGは、被験者の生体表面に所定波長の光を照射し、そこを透過する光量の時系列変化を測定することで、血流の変化をモニタリングする手法である。血流は、複数の生体システムによる影響を受けることから、PPGを採用することより、脈拍数(HB)、心拍変動(HRV)、血管伸縮性(RI)、動脈血酸素飽和度(SpO2)、局所組織酸素飽和度(rSO2)といった様々な生体指標を測定することができる。PPG測定のためのプローブは、指や耳垂、腕(手首)に装着する例がある。
例えば、下記の特許文献1は、被験者のPPG等の生理学的パラメータを測定するための装置であって、被験者の腕に固定するための固定具と、被験者の生理学的パラメータを測定するためのセンサと、前記センサから受け取った信号に基づく測定値を変換して医療情報を形成するためのプロセッサと、前記プロセッサから前記医療情報を受け取り、前記医療情報を送信するための通信装置とを備える装置を開示している。
一方、下記の特許文献2は、生体に固定される粘着面を有し、略中央に透孔が穿設された粘着シートと、該粘着シートの透孔を介して弾性体の押圧により生体に密着される電極部と、該電極部を保持する保持部と、該保持部と該粘着シートを着脱可能に係合する係合部とを備える生体電位計測電極を開示している。
また、下記の特許文献3は、第1のセンサにより測定される動脈血酸素濃度に関連付けられた第1の生理学的パラメータ及び第2のセンサにより測定される呼吸に関連付けられた第2の生理学的パラメータを用いて、動脈血酸素濃度に関連付けられた波形を測定し、組織部位の動きに関連付けられたアーチファクトを補正するプロセッサを含むシステムを開示している。
特開2005−511223号公報 特開平3−228737号公報 米国特許出願公開第2018/0235526号明細書
上記特許文献1に開示された装置は、PPGを測定するためのセンサを、被験者の指や耳垂、腕に装着していたため、センサ自体の小型化が要求され、微弱な生体信号を検出するには不都合であった。また、上記従来の装置では、PPGセンサを、被験者の腕等に装着する一方で、心電図の測定には、生体の皮膚表面(以下「生体表面」という。)に電極センサを装着するように構成されていたため、各種のセンサの装着が煩雑であった。
また、PPGセンサは、測定精度を向上させるために、皮膚へある程度の力で押圧されながら装着される必要があり、腕等に装着するためには、バンドないしはベルトが用いられていた。したがって、従前、PPGセンサを生体表面に装着するといった提案はされておらず、仮にそのような生体表面に装着するPPGセンサがあったとしても、バンド等の使用では、その装着が煩雑であるという問題がある。
また、上記特許文献2に開示された技術は、粘着シートの略中央に配置された電極を生体に押圧するものであって、そもそも、PPGを効果的に測定するものではない。
また、上記特許文献3に開示された技術は、第1のセンサが組織部位に押圧されて動脈血酸素濃度を測定するものの、粘着性部材の粘着力との関係において、第1のセンサを効率的に押圧するものでなかった。
そこで、本発明は、センサを適度な押圧力で生体表面に簡易に装着することができ、かつ、脱落しにくい機構を提供することを目的とする。
具体的には、本発明の一つの目的は、PPGセンサを適度な押圧力で生体表面に簡易かつ確実に装着し得る機構を有する生体情報測定器を提供することを目的とする。
また、本発明の一つの目的は、PPGセンサの生体表面への接触面積を十分に確保し得るようにした生体情報測定器を提供することを目的とする。
また、本発明の一つの目的は、粘着性部材による生体表面への粘着力を、PPGセンサの押圧力に有効に利用し得る機構を有する生体情報測定器を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明は、以下に示す発明特定事項又は技術的特徴を含んで構成される。
すなわち、ある観点に従う本発明は、基体と、前記基体に対して変位可能に設けられ、被験者の生体情報を測定するための複数のセンサを含む第1のセンサ部と、前記第1のセンサ部を前記被験者の生体表面に対して弾性的に押圧するための押圧部と、前記基体に設けられ、前記生体表面に貼着する複数の貼着部とを備える生体情報測定器である。そして、前記押圧部は、前記複数の貼着部の貼着力で前記生体表面に貼着される前記基体に抗して前記第1のセンサ部の前記複数のセンサを押圧するように構成され得る。これにより、複数のセンサを適度な押圧力で生体表面に簡易に装着することができる。また、被験者の生体表面(皮膚)下の組織は場所により異なるため生体情報の収集に困難さが伴うが、複数のセンサが設けられることで、生体情報をより確実に収集することができ、測定精度を上げることができる。
前記押圧部は、押圧操作に応じて変位するノック部と、前記ノック部を弾性的に付勢する第1の弾性体とを備え得る。また、前記第1のセンサ部は、前記ノック部の動きに連動するように設けられる。そして、前記ノック部に対する第1の押圧操作に応じて、前記ノック部が前進して待避位置にある前記第1のセンサ部が前進して前記基体の底面部から突出するように位置決めされ、前記ノック部に対する第2の押圧操作に応じて、前記ノック部が後退して、前記基体の底面部から突出した前記第1のセンサ部が前記待避位置に移動する。
より具体的には、前記押圧部は、カム溝及び歯受け部を有するカム本体と、前記カム溝に沿って摺動可能に設けられたカム歯を有するノック部と、前記ノック部を弾性的に付勢する第1の弾性体と、を備え得る。また、前記第1のセンサ部は、前記ノック部の動きに連動するように設けられる。そして、前記ノック部に対する第1の押圧操作に応じて前記カム歯が前進して前記歯受け部に係合することにより、待避位置にある前記第1のセンサ部が前進して前記基体の底面部から突出する。また、前記ノック部に対する第2の押圧操作に応じて前記カム歯が前記歯受け部から外れて前記カム歯に沿って後退することにより、前記基体の底面部から突出した前記第1のセンサ部が前記待避位置に移動する。
また、前記押圧部は、前記第1のセンサ部を弾性的に付勢する第2の弾性体をさらに含み得る。
さらに、前記押圧部は、前記基体の底面に対して前記センサ部が突出する量を調整する調整部を備え得る。
また、前記第1のセンサ部は、PPGを光学的に測定するための1つ又は複数のセンサを含み得る。前記複数のセンサのそれぞれは、1つ又は複数の発光素子と1つ又は複数の受光素子との組み合わせから構成され得る。
また、前記貼着部は、第2のセンサ部を備え、又はそれ全体が第2のセンサ部であっても良い。或いは、前記第2のセンサ部は、前記貼着部とは別体に構成されても良い。前記第2のセンサ部は、生体電気信号を測定するための電極パッドを含み得る。
また、前記押圧部は、前記第1のセンサ部を弾性的に付勢する複数の弾性体を含み得る。そして、前記複数の弾性体は、それぞれ、前記複数のセンサが設けられた前記第1のセンサ部の第1の面とは反対側の第2の面に設けられ得る。
また、前記基体には、前記複数の貼着部をそれぞれ支持する複数の支持部が設けられ得る。前記複数の支持部は、可撓性部材により構成され得る。
ここで、前記複数の貼着部に対する重心位置は、前記生体表面を含む仮想面において、前記第1のセンサ部に含まれ得る。或いは、前記複数の貼着部に対する重心位置は、前記複数のセンサに対する重心位置に略一致し得る。また、前記第1のセンサ部の重心位置が、前記複数の弾性体の重心位置に略一致し得る。
また、前記第1のセンサ部は、前記複数のセンサを搭載した基板を含み得る。前記基板は、その全部又は一部がリジット基板であっても良いし、フレキシブル基板であっても良い。また、前記基板は、湾曲部に形成され、前記湾曲部は、前記生体表面の形状に追従して当接するように構成され得る。
本発明によれば、センサを適度な押圧力で生体表面に簡易に装着することができ、容易に脱落することなく、生体情報を確実に測定することができるようになる。
また、本発明によれば、センサを適度な押圧力で生体表面に簡易に装着することができるので、生体表面との接触面積を十分に確保することができ、生体表面での意図しない反射光の散乱を防止でき、及び/又は、動脈血の適度な圧迫に伴って生体信号が強調されることで、生体情報をより確実に測定することができるようになる。
また、本発明によれば、比較的小さな貼着面積の貼着部が、生体表面の起伏又は凹凸に効果的に貼着することで、生体情報測定器の装着を確実にすることができるようになる。
さらに、本発明によれば、貼着部の粘着面の重心が、センサを搭載した基板(第1のセンサ部)内に位置するので、貼着部の粘着力に抗して、弾性体の押圧力により基板が生体表面を確実に押圧することができ、適度な押圧力で生体表面に接触しながら生体情報をより確実に測定することができるようになる。
本発明の他の技術的特徴、目的、及び作用効果乃至は利点は、添付した図面を参照して説明される以下の実施形態により明らかにされる。
図1は、本発明の一実施形態に係る生体情報測定器の一例を示す外観上方斜視図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る生体情報測定器の一例を示す底面図である。 図3は、本発明の一実施形態に係る生体情報測定器の引き込み可能な押圧機構を説明するための図であって、第1のセンサ部が待避位置にある状態を示す図である。 図4は、本発明の一実施形態に係る生体情報測定器の引き込み可能な押圧機構を説明するための図であって、第1のセンサ部が突出位置にある状態を示す図である。 図5は、本発明の一実施形態に係る生体情報測定器の一例を示す外観上方斜視図である。 図6は、本発明の一実施形態に係る生体情報測定器の一例を示す外観下方斜視図である。 図7は、本発明の一実施形態に係る生体情報測定器の構成の一例を示す側方断面図である。 図8は、本発明の一実施形態に係る生体情報測定器の一例を説明するための図である。 図9は、本発明の一実施形態に係る生体情報測定器の構成の一例を示す平面図である。 図10は、図9に示した生体情報測定器の基体部分の側面図である。 図11は、本発明の一の実施形態に係る生体情報測定器の外観構成の一例を示す下方斜視図である。 図12は、図11に示した生体情報測定器の外観構成の一例を示す側面図である。 図13は、本発明の一の実施形態に係る生体情報測定器の底面部の構成の一例を説明するための図である。 図14は、本発明の一の実施形態に係る生体情報測定器の底面部の構成の一例を説明するための図である。 図15は、本発明の一の実施形態に係る生体情報測定器の外観構成の一例を示す側面図である。 図16は、図15に示した生体情報測定器の底面図である。 図17は、本発明の一の実施形態に係る生体情報測定器の第1のセンサ部と貼着部との間の位置的関係の一例を説明するための図である。 図18は、本発明の一の実施形態に係る生体情報測定器の第1のセンサ部と貼着部との間の位置的関係の一例を説明するための図である。 図19は、本発明の一の実施形態に係る生体情報測定器における第1のセンサ部と貼着部との間の位置関係の一例を説明するための図である。 図20は、本発明の一の実施形態に係る生体情報測定器における第1のセンサ部と貼着部との間の位置関係の一例を説明するための図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。ただし、以下に説明する実施形態は、あくまでも例示であり、以下に明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変形(例えば各実施形態を組み合わせる等)して実施することができる。また、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付して表している。図面は模式的なものであり、必ずしも実際の寸法や比率等とは一致しない。図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることがある。
[第1の実施形態]
本実施形態では、被験者の生体表面に貼着する複数の貼着部を備え、押圧機構ないしは押圧部が、該複数の貼着部の貼着力で該生体表面に貼着される基体に抗して1つ又は複数のPPGセンサを押圧するように構成される生体情報測定器の例が説明される。また、押圧機構の一例として、ノック機構が示される。
図1は、本発明の一実施形態に係る生体情報測定器の一例を示す外観上方斜視図である。同図に示すように、生体情報測定器1は、例えば、天端部側の向かい合った少なくとも1組の稜線部が丸められた(稜線Rが形成された)偏平の筐体又は基体10により概略的な外観が形成されている。言い換えれば、本例の生体情報測定器1は、平面視で略矩形であり、正面視で天端部が平らな略半円筒形状(逆U形状)を有する。ただし、基体10の形状は本例に限られず、単なる偏平の直方体形状等であっても良いし、偏平の三角形状や、円盤状ないしは楕円盤状等であっても良い。基体10内部には、例えば、制御回路や通信モジュール回路等を含み得る。
生体情報測定器1の天端部の略中央部には、ユーザ(医療従事者や被験者、その補助者等)が例えばその指腹で押下するための頭部を有するノック部20が形成されている。生体情報測定器1は、被験者の生体表面に装着し得るサイズで形成されており、その一例として、基体10は、幅約80mm、奥行き約50mm、及び高さ約18mmであり、天端部からのノック部20の突出量は約5mmである。被験者の生体表面部位の一例として、額、背中、胸部、腹部、大腿部、腕、首、及び手の表面等が挙げられる。後述するように、ユーザがノック部20を押下(押圧)操作することにより、基体10の底面部に設けられた第1のセンサ部30が、底面部よりも僅かに突出するように構成されている(図4参照)。
図2は、本発明の一実施形態に係る生体情報測定器の一例を示す底面図である。同図に示すように、生体情報測定器1の底面部には、基体10に対して弾性的に変位可能に構成された第1のセンサ部30と、基体10に設けられた貼着部40とが設けられている。本開示において、変位可能とは、少なくとも、その物が2つの位置の間を移動可能であることを含む意味で用いられている。貼着部40は、第2のセンサ部50を含み構成され得るが、ある例では、貼着部40全体が第2のセンサ部50であり得る。また、他の例では、貼着部40と第2のセンサ部50とは、別体で構成され得る。第1のセンサ部30は、例えば、基体10の底面部の略中央に配置され、貼着部40(又は第2のセンサ部50)は、第1のセンサ部30を挟むように、その両側に配置される。或いは、貼着部40(又は第2のセンサ部50)は、第1のセンサ部30の周囲を囲むように、対称に若しくは非対称に、及び/又は、連続的若しくは離散的に、配置され得る。
第1のセンサ部30は、例えば、基板を含み、該基板上に設けられた、生体情報を測定する1つ又は複数のセンサを含み構成される。基板は、例えば、その全部又は一部が、リジット基板であっても良いし、或いは、フレキシブル基板であっても良い。1つ又は複数のセンサは、例えば、生体のPPGを測定するためのPPGセンサを含み構成されるが、これに限られない。PPGセンサは、典型的には、2つの異なる波長を有する光(例えば赤色光及び赤外光)のそれぞれを照射する発光素子とその反射光を受光する受光素子とを含み構成されるセンサデバイスである。第1のセンサ部30は、PPGセンサに代えて又はこれに加えて、他のセンサを含み得る。例えば、第1のセンサ部30は、心音、心電(ECG)、生体インピーダンス(BIA)、若しくはガルバニック皮膚反応(GSR)、又はこれらの組み合わせを測定するように適合された音センサ、磁気センサ、電圧/電流センサ、熱流束センサ、或いは感圧センサ、又はこれらの任意の組み合わせであり得る。
第1のセンサ部30は、例えば、所定のインタフェースを介して、外部の測定装置本体に接続される。例えば、第1のセンサ部30は、図示しないケーブルを介して、外部の測定装置本体に接続されても良いし、基体10内部に設けられた通信モジュール(例えばWi−Fi(登録商標)やBluetooth(登録商標)等、図示せず)を用いて、外部の測定装置本体に無線接続されても良い。
貼着部40は、被験者の生体表面に貼着できるように、所定の貼着力ないしは粘着力を有する部材ないしは部分である。本例では、貼着部40は、それ自体が、第2のセンサ部50を形成している。第2のセンサ部50は、例えば、ECG等の生体の電気信号を測定するための電極センサであり得る。電極センサは、例えば、電極素子及びゲルを一体化した粘着パッドにより構成される。粘着パッドの粘着力により、基体10(すなわち、生体情報測定器1)が生体表面に貼着保持される。さらに、本実施形態では、粘着パッドは、後述するように、第1のセンサ部30による生体表面の押圧力に抗して基体10が生体表面から脱離しない粘着力を有するように材料及びその表面積が選択される。貼着部40(粘着パッド)は、衛生面や粘着力の劣化等による交換を可能とするため、例えばスナップボタン等により、基体10と着脱可能に構成され得る。第2のセンサ部50は、電極センサに代えて又はこれに加えて、他のセンサを含み得る。例えば、第2のセンサ部50は、心音、生体インピーダンス(BIA)、若しくはガルバニック皮膚反応(GSR)、又はこれらの組み合わせを測定するように適合されたセンサを含み得る。
第2のセンサ部50もまた、例えば、所定のインタフェースを介して、外部の測定装置本体に接続され得る。例えば、第2のセンサ部50は、図示しないケーブルを介して、外部の測定装置本体に接続されても良いし、基体10内部に設けられた通信モジュールを用いて、外部の測定装置本体に無線接続されても良い。
なお、生体情報測定器1の底面部の一部には、第2のセンサ部50としての粘着パッドとは別に、粘着力を補助するための補助粘着パッドが設けられても良い。また、貼着部40は、粘着力をもたせるため、使用に際して、粘着剤が塗布されるものであっても良い。本例では、基体10は、貼着部40の粘着力により貼着されるが、これに限られず、例えば、貼着部40の全部又は一部が吸盤により構成されても良い。
図3及び図4は、本発明の一実施形態に係る生体情報測定器における引き込み可能な押圧機構を説明するための図であり、より具体的には、図3は、第1のセンサ部30が待避位置にある状態を示し、図4は、第1のセンサ部30が突出位置にある状態を示している。これらの図は、第1のセンサ部30が引き込み可能な押圧機構により可動する様子を示すために、基体10の一部が切断された部分断面となっている。本例の引き込み可能な押圧機構は、第1の押下操作によって、第1のセンサ部30を待避位置から突出位置まで変位させて、所定の押圧力で付勢し、第2の押下操作によって、所定の押圧力を解放し、第1のセンサ部30を突出位置から待避位置まで変位させるように構成される。このような押圧機構の構成は、典型的には、既知のノック機構を含んで実現されるが、これに限られるものではない。
すなわち、図3に示すように、生体情報測定器1の押圧機構60は、例えば、ノック部20と、基体10と一体的に形成され、カム溝612及び歯受け部614を有するカム本体610と、ノック部20の前進動作に伴いカム溝612に沿って摺動するカム歯622を有し、カム本体610に対して回転可能な回転カム620と、ノック部20及び回転カム620を弾性的に付勢する第1の弾性体630とを備える。押圧機構60は、支持部632に支持された第1の弾性体630により付勢されるノック部20の動きを規制するためのストッパ(図示せず)を含む。また、押圧機構60は、回転カム620に当接する押え部640と、押え部640と第1のセンサ部30との間に設けられ、第1のセンサ部30を弾性的に付勢する第2の弾性体650をさらに備える。第1の弾性体630及び/又は第2の弾性体650は、例えば、圧縮バネであり得る。また、第2の弾性体650は、例えば4つの圧縮バネにより構成され、第2のセンサ部50を弾性支持する。或いは、第1の弾性体630及び/又は第2の弾性体650は、スポンジ、ゴム、エアピストン等の弾性体により構成されても良い。
また、押圧機構60は、第1のセンサ部30の突出量を調整するための調整部(図示せず)を含み得る。調整部は、例えば、ネジ機構により、第2の弾性体650の付勢力を調整するように構成される。或いは、調整部は、例えば、爪部が、多段の切欠部のいずれかに嵌まることにより、第2の弾性体650の付勢力を調整する構成であっても良い。
以上のように構成された押圧機構60において、初期状態では、第1のセンサ部30は、基体10の底部から僅かに後退した位置(待避位置)にある。この状態で、ノック部20に対するユーザの第1の押下操作により、ノック部20が第1の弾性体630の付勢力に抗しながら前進(すなわち、図中、下方に移動)し、これに伴って、カム溝612に沿ってカム歯622が摺動しながら回転カム620も前進する。このとき、回転カム620に当接された押え部640もまた前進し、これにより、第2の弾性体650を介して第1のセンサ部30を前進させる。カム歯622がカム溝612の先端部に到達すると、カム溝612から外れて歯受け部614に係合することで回転カム620を回転させ、ノック部20を前進した状態に保持する。したがって、ノック部20に結合された押え部640もまた、前進した状態に保持され、これにより、図4に示すように、第1のセンサ部30は、第2の弾性体650によって弾性的に付勢されながら、基体10の底部から僅かに突出した位置(突出位置)で保持される。
また、第1のセンサ部30が突出位置にある状態で、ノック部20に対するユーザの第2の押下操作により、カム歯622が歯受け部614から外れ、回転カム620を回転させる。これにより、カム歯622が別のカム溝612に係合して、第1の弾性体630の付勢力により、カム溝612に沿って摺動しながら回転カム620も後進し、ノック部20を後進させる。このとき、回転カム620に当接した押え部640もまた後進し、これにより、第2の弾性体650を介して第1のセンサ部30を後進させる。そして、カム歯622がストッパに当接することにより、ノック部20の後進が規制され、押え部640の後進も規制される。これにより、第1のセンサ部30が元の待避位置で保持される。
したがって、生体情報測定器1を被験者の例えば生体表面に装着する場合、基体10の底面部に設けられた貼着部40の所定の粘着力により生体表面に貼着し、生体情報測定器1は、脱離することなく生体表面に確実に装着される。この状態で、ノック部20に対するユーザの第1の押下操作によって押え部640が前進すると、第2の弾性体650に弾性的に付勢されながら第1のセンサ部30もまた前進する。第1のセンサ部30は、生体表面に当接すると、粘着パッドの粘着力に抗しながら、なおも第2の弾性体650に付勢されて生体表面を押圧した状態で停止する。したがって、生体情報測定器1は、第1のセンサ部30が適度な押圧力で生体表面に接触することで、第1の生体信号を測定することができ、また、第2のセンサ部50が、粘着パッドにより貼着しているため、同時に、第2の生体信号を測定することができるようになる。
また、生体情報測定器1を被験者の例えば生体表面から取り外す場合、ノック部20に対するユーザの第2の押下操作により、第1の弾性体630の圧縮力は解放され、第1のセンサ部30は待避位置まで後進する。ユーザは、さらに、粘着パッドにより生体表面に貼着している生体情報測定器1を引き剥がすことにより、生体情報測定器1を取り外すことができる。
以上のように、本実施形態によれば、底面部の粘着パッドにより、生体情報測定器1を被験者の生体表面に所定の粘着力で貼着しつつ、第1のセンサ部30を適度な押圧力で簡易に装着することができ、生体情報測定器1が意図せず脱落することなく、生体信号を確実に測定することができるようになる。とりわけ、例えば第1のセンサ部30がPPGセンサ等である場合、生体表面への適度な押圧力により、意図しない反射光の散乱を防止でき、及び/又は、動脈血の適度な圧迫に伴って生体信号が強調されることで、生体信号をより確実に測定することができるようになる。
また、本実施形態によれば、生体情報測定器1は、被験者の生体表面に貼着することを前提に設計されているので、生体表面との接触面積を十分に確保することができ、したがって、比較的サイズの大きい第1のセンサ部30を採用することができ、さらには、第2のセンサ部50との併用も可能となる。
[第2の実施形態]
本実施形態では、上述したようなノック機構に代わる他の例の押圧機構60を含む生体情報測定器の様々な変形例が説明される。
(変形例1)
図5は、本発明の一の実施形態に係る生体情報測定器の構成の一例を示す図である。すなわち、同図に示すように、本実施形態の生体情報測定器1は、例えば、基体10と、第1のセンサ部30と、第2のセンサ部50を含む貼着部40と、押圧機構60とを含み構成される。本例の押圧機構60は、第1のセンサ部30を弾性的に付勢する弾性体650’と、基体10をそれぞれの一端部で支持する3つのステム部12とを含み構成され、ステム部12の他端部には、貼着部40が設けられている。
本例では、基体10は、偏平の略三角柱状に形成され、そのコーナー部分のそれぞれに、3つのステム部12が配置されているが、これに限られない。例えば、基体10の外観形状は、偏平の円盤状や楕円盤状であっても良い。第1のセンサ部30は、3つのステム部12に囲まれるように、基体10の略中央部から延在して設けられている。一例として、第1のセンサ部30は、生体表面に対する仮想面内において、第2のセンサ部50の幾何学的重心位置が第1のセンサ部30に実質的に一致するように、設けられる。
かかる構成において、貼着部40が被験者の生体表面に当接すると、その粘着力により貼着して、生体情報測定器1を保持する一方、該粘着力に抗して、第1のセンサ部30が弾性体650’に弾性的に付勢されて、生体表面を押圧する。したがって、この状態で、上記の実施形態と同様に、第1のセンサ部30が適度な押圧力で生体表面に当接しながら第1の生体信号を測定することができ、また、第2のセンサ部50が、貼着部40により貼着しているため、同時に、第2の生体信号を測定することができるようになる。
なお、本開示では、弾性体650’は、コイルバネ部材として説明されるが、これに限られず、例えば、板バネ部材や空気バネ部材であっても良いし、可撓性部材であっても良い。同様に、ステム部12は、リジッドな部材として説明されるが、これに限られず、例えば、可撓性部材であっても良い。或いは、弾性体650’に代えて、基体10は、複数のステム又は支持脚により支持されても良い。
(変形例2)
図6及び7は、本発明の一の実施形態に係る生体情報測定器の構成の一例を示す図であり、具体的には、図6は、外観下方斜視図であり、図7は、側方断面図である。同図に示すように、本実施形態の生体情報測定器1は、例えば、略円柱状ないしは略円盤状の基体10と、貼着部40と、押圧機構60とを含み構成される。貼着部40は、基体10の環状の底面部に沿って、設けられている。生体情報測定器1が被験者の生体表面に当接されていない状態においては、第1のセンサ部30は、その当接面が、周囲の粘着部40(第2のセンサ部50)の当接面よりも僅かに突出するように、構成されている。上記実施形態と同様に、貼着部40が被験者の生体表面に当接すると、その粘着力により貼着して、生体情報測定器1を保持する一方、該粘着力に抗して、第1のセンサ部30が弾性体650’に弾性的に付勢されて、生体表面を押圧する。
(変形例3)
図8は、本発明の一の実施形態に係る生体情報測定器の構成の一例を示す図である。すなわち、同図に示す生体情報測定器1は、押圧機構60がゴムやスポンジ等の可撓性部材からなる弾性体650’により構成される。このような構成によって、基体10の天端部(図示せず)が押圧されると、第1のセンサ部30が生体表面を押圧しながら圧縮され、貼着部40が被験者の生体表面に当接して貼着されることになる。
(変形例4)
図9は、本発明の一の実施形態に係る生体情報測定器の構成の一例を示す平面図であり、図10は、図9に示した生体情報測定器の基体部分の側面図である。
すなわち、これらの図に示されるように、本例の生体情報測定器1では、基体10の底面部に、第1のセンサ部30が設けられる一方、基体10とは別体に、第2のセンサ部50が設けられている。つまり、本例では、第2のセンサ部50は、貼着部40とは独立に構成されている。第2のセンサ部50は、例えば、ケーブルにより基体10に接続され得る。
また、基体10は、一体的に形成された、基体10本体の側端部から略水平方向に延出し、さらに、下方に屈曲したステム部12を備え、これにより、ステム部12の略水平方向に延出した部分は、弾性的に撓むように構成されている。つまり、本例では、ステム部12は、弾性体650’として作用する。ステム部12の先端部には、生体情報測定器1を生体表面に貼着するための粘着部40が設けられている。図10から明らかなように、基体10の底面部を含む面は、粘着部40を含む面よりも僅かに突出している。したがって、生体情報測定器1が貼着部40により生体表面に貼着される場合、第1のセンサ部30が設けられた基体10の底面部は、ステム部12の撓み量に応じた力で生体表面に押圧されることになる。
したがって、上記の例においても、貼着部40が被験者の生体表面に当接すると、その粘着力により貼着して、生体情報測定器1を保持する一方、該粘着力に抗して、第1のセンサ部30がステム部12の撓み力により生体表面を押圧する。したがって、この状態で、上記の実施形態と同様に、第1のセンサ部30が適度な押圧力で生体表面に接触しながら第1の生体信号を測定することができ、また、基体10とは別体として構成された第2のセンサ部50もまた、同時に、第2の生体信号を測定することができるようになる。
(変形例5)
図11は、本発明の一の実施形態に係る生体情報測定器の外観構成の一例を示す下方斜視図であり、図12は、図11に示した生体情報測定器の外観構成の一例を示す側面図である。
これらの図に示されるように、本例の生体情報測定器1は、略円盤形状の基体10を含み構成されるが、これに限られない。基体10は、例えば、直径約40mm、高さ約10mmの大きさで構成されるが、これに限られない。基体10の底面部には、例えば略十字形状の基板302を含み構成された第1のセンサ部30が、弾性体650’を介して弾性的に設けられている。また、基体10の底面部のうち、第1のセンサ部30以外の部分(すなわち、四分円形状部分ないしは扇形形状部分)には、貼着部40が設けられている。
第1のセンサ部30は、基板302上に設けられた複数(本例では5つ)のセンサ304を含む。本開示において、センサ304は、発光素子及び受光素子のようなアクティブセンサを構成する個々のセンサ構成素子であり得る。基板302は、例えば、その全部又は一部が、リジット基板であっても良いし、或いは、フレキシブル基板であっても良く、要は、センサ304を支持し、適切に押圧し得るものであれば良い。本例では、第1のセンサ部30は、略十字形状に形成されているが、これに限られず、細長板形状であっても良いし、略Y字形状であっても良い(図13参照)。センサ304は、例えば、基板302の第1の面(すなわち、被験者の生体表面に対向する面)の各端部及び中央部に配置される。センサ304のいくつか又は全部は、例えば、2つの異なる波長を有する光のそれぞれを照射する発光素子とその反射光を受光する受光素子とからなるPPGセンサである。本例では、センサ304は、基板302上に、幾何学的対称に配置されているが、非対称に配置されても良い。
弾性体650’は、基板302を安定的に弾性支持し得るように、例えば、複数(本例では5つ)のコイルバネによって構成されているが、上述したように、これに限られない。本例では、弾性体650’は、PPGセンサに対応する位置で基板302の第1の面とは反対側の第2の面の各端部及び中央部を弾性的に支持しているので、生体表面の形状への追従性が損なわれずに、適度な押圧力で、各センサ304を押圧することができる。
貼着部40は、上記の実施形態と同様に、第2のセンサ部50を含み構成され得る。本例では、貼着部40は、4つの四分円の領域に形成されているが、これに限られず、周縁部分にも形成されても良い。典型的には、貼着部40の形状及び大きさは、基体10の形状と第1のセンサ部30との形状との関係に依存する。
例えば、図13(a)に示すように、略円盤状の基体10の底面に、細長板形状の第1のセンサ部30が設けられる場合、平面視で、略半円形状の貼着部40が選択され得る。また、同図(b)に示すように、略円盤状の基体10の底面に、略Y字形状の第1のセンサ部30が設けられる場合、平面視で、中心角が約60度の略扇形形状の貼着部40が選択され得る。また、同図(c)に示すように、生体情報測定器1は、略扇形形状の貼着部40に加えて、略Y字形状の第1のセンサ部30の中央部にも貼着部40が設けられる構成であっても良い。
或いは、例えば、図14に示すように、扁平の略矩形板形状の基体10の底面に、略十字形状の第1のセンサ部30が設けられる場合、平面視で、略矩形形状の貼着部40が選択され得る。また、図示されていないが、略十字形状の第1のセンサ部30は、略矩形板形状の基体10の対角線上に位置するように設けられ、その余の部分に貼着部40が設けられても良い。
以上述べたとおり、貼着部40が被験者の生体表面に当接すると、その粘着力により貼着して、生体情報測定器1を保持する一方、該粘着力に抗して、第1のセンサ部30が弾性体650’の押圧力により生体表面を確実に押圧する。したがって、この状態で、上記の実施形態と同様に、第1のセンサ部30が適度な押圧力で生体表面に接触しながら第1の生体信号を測定することができる。また、基体10は、略矩形板形状であっても、突起部分がなく、したがって、被験者に装着されている間、着衣等によって引っかけて、生体情報測定器1を脱離させてしまうといった不都合がない。
(変形例6)
図15は、本発明の一の実施形態に係る生体情報測定器の外観構成の一例を示す側面図であり、図16は、図15に示した生体情報測定器の外観構成の一例を示す底面図である。
これらの図に示されるように、本例の生体情報測定器1は、偏平の略直方体形状の基体10と、基体10の両端部から延出したステム部12とを含み構成される。基体10は、例えば、長手軸方向の長さ約40mm、短手軸方向の長さ約10mm、及び高さ約10mmの大きさで構成されるが、これに限られない。基体10の底面部には、第1のセンサ部30が、基体10の外形に略沿って、複数(本例では3つ)の弾性体650’を介して弾性的に支持されるように、設けられている。
第1のセンサ部30は、上記の例と同様に、基板302を含み構成される。基板302は、例えば、長手軸方向の長さ約30mm、短手軸方向の長さ(幅)約10mm、及び高さ約10mmの大きさで構成される。基板302上には、複数のセンサ304が設けられている。本例では、複数のセンサ304は、基板302の両端部及び中央部に配置されているがこれに限られない。例えば、基板302の一端部に2つのセンサ304が配置され、他端部に1つのセンサ304が配置されても良い。
弾性体650’は、基板302を安定的に弾性支持し得るように、例えば、複数(本例では3つ)のコイルバネによって構成されているが、上述したように、これに限られない。本例では、基板302は、被験者の生体表面に当接されていない状態で湾曲状ないしはアーチ状になるように形成された湾曲部を有する。基板302の湾曲部は、被験者の生体表面に当接されると、生体表面の形状に追従して撓むとともに、弾性体650’の押圧力を加えて、センサ304を押圧し得る。なお、基板302は、生体表面の形状に追従して撓む部材であれば良く、その剛性ないしは可撓性の度合いは適宜に選択され得る。
貼着部40は、基体10の両端部から延出したステム部12によって支持されている。ステム部12は、例えば、延出方向の長さ約5mm、高さ約3mmの大きさで構成され、貼着部40は、例えば、最大幅約20mmのオーバル形状で構成される。なお、本例では、ステム部12は、偏平の略直方体形状の基体10に設けられる構成が示されたが、これに限られず、上述したような様々な形状の基体10に設けられ得る。
以上述べたように、上記の例においても、貼着部40が被験者の生体表面に当接すると、その粘着力により貼着して、生体情報測定器1を保持する一方、該粘着力に抗して、第1のセンサ部30が基板302の撓み力及び弾性体650’の押圧力により生体表面を確実に押圧する。したがって、この状態で、上記の実施形態と同様に、第1のセンサ部30が適度な押圧力で生体表面に接触しながら第1の生体信号を測定することができる。また、基体10は、薄型形状で突起部分がないので、被験者に装着されている間、着衣等に引っかけて、生体情報測定器1を脱離させてしまうといった不都合がない。
[第3の実施形態]
本実施形態では、上記の実施形態に係る生体情報測定器1において、第1のセンサ部と貼着部との間の幾何学的位置関係を規定した構成の例が説明される。
図17は、本発明の一の実施形態に係る生体情報測定器における第1のセンサ部と貼着部との間の幾何学的位置関係の一例を説明するための図である。すなわち、同図に示されるように、被験者の生体表面を含む仮想面において貼着部40の粘着面の重心が第1のセンサ部30(基板302)の当接面内に位置するように、第1のセンサ部30と貼着部40とは基体10に設けられる。
すなわち、同図(a)では、2つの貼着部40が、それぞれ、第1のセンサ部30の長辺端部の近傍に設けられた例が示されている。したがって、2つの貼着部40の粘着面の重心は、第1のセンサ部30の基板302の当接面内(より正確には長手軸上)に位置している。
また、同図(b)では、3つの貼着部40が第1のセンサ部30の周囲に設けられた例が示されている。貼着部40の粘着面の重心位置は、粘着面のそれぞれを頂点とした三角形の重心位置に一致し、かつ、第1のセンサ部30の当接面内に位置している。
また、同図(c)では、第1のセンサ部30の当接面の重心位置と貼着部40の貼着面の重心位置とが略一致するように、第1のセンサ部30と貼着部40とが基体10に設けられた例を示している。
或いは、図示していないが、生体情報測定器1は、第1のセンサ部30の当接面の重心位置と、複数の弾性体650’の重心位置とは略一致するように、構成されても良い。
図18は、本発明の一の実施形態に係る生体情報測定器における第1のセンサ部と貼着部との間の幾何学的位置関係の一例を説明するための図である。より具体的には、同図は、第1のセンサ部30に設けられたセンサ304(304a,304b)の重心Gと貼着部40の粘着面の重心との間の位置的関係を示している。
すなわち、同図に示されるように、1つ又は複数の互いに近接するセンサ304に関連付けられた複数の貼着部40の粘着面の重心位置は、該センサ304の重心位置に略一致する。また、図示されていないが、例えば、貼着部40は、基体10から延出するアーム部12により支持されている。ここで、「1つ又は複数の互いに近接するセンサ304に関連付けられる複数の貼着部40の粘着面」とは、複数の貼着部40うち、1つ又は複数の互いに近接するセンサ304の近傍に位置する貼着部40であって、その粘着力がセンサ304への押圧力とが互いに密接に関連している貼着部40の粘着面をいう。同図に示した例で言えば、2つの貼着部40の粘着面40aは、センサ304aに関連付けられ、別の2つの貼着部40の粘着面40bは、2つのセンサ304bに関連付けられる。そして、2つの粘着面40aの重心位置は、1つのセンサ304aの重心位置に略一致し、また、2つの粘着面40bの重心位置は、2つのセンサ304bの重心位置に略一致する。
また、第1のセンサ部30を構成する基板302は、上述したように、フレキシブル基板であっても良い。したがって、貼着部40の粘着面の重心位置が、センサ304に略一致する場合、図19(a)及び(b)に示すように、被験者の生体表面の段差ないしは曲面形状に応じて基板302の形状が追従的に撓みつつ、センサ304は、被験者の生体表面を確実に押圧する。
図20は、本発明の一の実施形態に係る生体情報測定器における第1のセンサ部と貼着部との間の幾何学的位置関係の一例を説明するための図である。具体的には、同図は、被験者の生体表面を含む仮想面において、第1のセンサ部30の重心位置から貼着部40の粘着面までの距離的関係を示している。なお、本例においても、粘着面の重心位置は、第1のセンサ部の当接面に含まれることを条件としている。
本例では、第1のセンサ部30の重心位置から各貼着部40の粘着面までの距離は最大で約10cmである。つまり、第1のセンサ部30を中心とする一対の貼着部40どうしは、最大で約20cmだけ離れて配置される。これにより、貼着部40に設けられた第2のセンサ部50により検出される生体信号(例えばECG信号)のSN比の劣化を抑制し得る。
なお、第1のセンサ部30と貼着部40との間の幾何学的位置関係は、上述した例に限られず、種々のものが想定される。例えば、第1のセンサ部30が複数の基板302から構成される場合に、貼着部40の粘着面の重心位置が第1のセンサ部30の当接面の重心位置に略一致するように、第1のセンサ部30と貼着部40とが配置されても良い。
以上のように、本実施形態によれば、貼着部40が被験者の生体表面に当接すると、その粘着力により貼着して、生体情報測定器1を保持する一方、該粘着力に抗して、第1のセンサ部30が弾性体650’の押圧力により生体表面を確実に押圧する。したがって、この状態で、上記の実施形態と同様に、第1のセンサ部30が適度な押圧力で生体表面に接触しながら第1の生体信号を測定することができる。
上記各実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明をこれらの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。本発明は、その要旨を逸脱しない限り、さまざまな形態で実施することができる。
例えば、本明細書に開示される方法においては、その結果に矛盾が生じない限り、ステップ、動作又は機能を並行して又は異なる順に実施しても良い。説明されたステップ、動作及び機能は、単なる例として提供されており、ステップ、動作及び機能のうちのいくつかは、発明の要旨を逸脱しない範囲で、省略でき、また、互いに結合させることで一つのものとしてもよく、また、他のステップ、動作又は機能を追加してもよい。
また、本明細書では、さまざまな実施形態が開示されているが、一の実施形態における特定のフィーチャ(技術的事項)を、適宜改良しながら、他の実施形態に追加し、又は該他の実施形態における特定のフィーチャと置換することができ、そのような形態も本発明の要旨に含まれる。
本発明は、生体情報を測定する装置の分野に広く利用することができる。例えば、本発明は、PPG、心音、血圧、心拍数、ガルバニック皮膚反応等を測定する各種の装置に利用することができる。
1…生体情報測定器
10…基体
12…ステム部
20…ノック部
30…第1のセンサ部
302…基板
304…センサ,センサ構成素子
40…貼着部
50…第2のセンサ部
60…押圧機構
610…カム本体
612…カム溝
614…歯受け部
620…回転カム
622…カム歯
630…第1の弾性体
640…押え部
650…第2の弾性体
650’…弾性体

Claims (15)

  1. 基体と、
    前記基体に対して変位可能に設けられ、被験者の生体情報を測定するための複数のセンサを含む第1のセンサ部と、
    前記第1のセンサ部を前記被験者の生体表面に対して弾性的に押圧するための押圧部と、
    前記基体に設けられ、前記生体表面に貼着する複数の貼着部と、
    を備え、
    前記押圧部は、前記複数の貼着部の貼着力で前記生体表面に貼着される前記基体に抗して前記第1のセンサ部の前記複数のセンサを押圧するように構成される、
    生体情報測定器。
  2. 前記押圧部は、前記基体の底面に対して前記第1のセンサ部が突出する量を調整する調整部をさらに備える、請求項1に記載の生体情報測定器。
  3. 前記第1のセンサ部の前記複数のセンサの少なくともいくつかは、PPGを光学的に測定するためのPPGセンサである、請求項1又は2に記載の生体情報測定器。
  4. 前記複数の貼着部は、第2のセンサ部を備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の生体情報測定器。
  5. 前記第2のセンサ部は、前記複数の貼着部とは別体に構成される、請求項4に記載の生体情報測定器。
  6. 前記第2のセンサ部は、生体電気信号を測定するための電極パッドを含む、請求項4又は5に記載の生体情報測定器。
  7. 前記押圧部は、
    押圧操作に応じて変位するノック部と、
    前記ノック部を弾性的に付勢する第1の弾性体と、を備え、
    前記第1のセンサ部は、前記ノック部の動きに連動するように設けられ、
    前記ノック部に対する第1の押圧操作に応じて、前記ノック部が前進して待避位置にある前記第1のセンサ部が前進して前記基体の底面部から突出するように位置決めされ、前記ノック部に対する第2の押圧操作に応じて、前記ノック部が後退して、前記基体の底面部から突出した前記第1のセンサ部が前記待避位置に移動するように構成された、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の生体情報測定器。
  8. 前記押圧部は、前記第1のセンサ部を弾性的に付勢する第2の弾性体をさらに含む、請求項7に記載の生体情報測定器。
  9. 前記押圧部は、前記第1のセンサ部を弾性的に付勢する複数の弾性体を含み、
    前記複数の弾性体は、それぞれ、前記複数のセンサが設けられた前記第1のセンサ部の第1の面とは反対側の第2の面に設けられる、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の生体情報測定器。
  10. 前記基体に設けられ、前記複数の貼着部をそれぞれ支持する複数の支持部をさらに備える、請求項1から9のいずれか一項に記載の生体情報測定器。
  11. 前記複数の貼着部に対する重心位置が、前記生体表面を含む仮想面において、前記第1のセンサ部に含まれる、
    請求項1から10のいずれか一項に記載の生体情報測定器。
  12. 前記複数の貼着部に対する重心位置が、前記複数のセンサに対する重心位置に略一致する、
    請求項11に記載の生体情報測定器。
  13. 前記第1のセンサ部の重心位置が、前記複数の弾性体の重心位置に略一致する、
    請求項9に記載の生体情報測定器。
  14. 前記第1のセンサ部は、前記複数のセンサを搭載した基板を含み、前記基板は、フレキシブル基板である、
    請求項1から13のいずれか一項に記載の生体情報測定器。
  15. 前記第1のセンサ部は、前記複数のセンサを搭載した基板を含み、前記基板は、湾曲部に形成され、前記湾曲部は、前記生体表面の形状に追従して当接するように構成される、
    請求項1から13のいずれか一項に記載の生体情報測定器。
JP2020559979A 2018-12-04 2019-12-04 生体情報測定器 Pending JPWO2020116527A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018227578 2018-12-04
JP2018227578 2018-12-04
PCT/JP2019/047466 WO2020116527A1 (ja) 2018-12-04 2019-12-04 生体情報測定器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2020116527A1 true JPWO2020116527A1 (ja) 2021-10-21

Family

ID=70973919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020559979A Pending JPWO2020116527A1 (ja) 2018-12-04 2019-12-04 生体情報測定器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220022761A1 (ja)
EP (1) EP3892188A4 (ja)
JP (1) JPWO2020116527A1 (ja)
CN (1) CN113164073A (ja)
WO (1) WO2020116527A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113274040B (zh) * 2021-05-28 2021-11-30 南京医科大学第一附属医院 一种人体体表多自由度肌电采集器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001037741A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Matsushita Electric Works Ltd 非侵襲血糖測定方法及び非侵襲血糖計
US20140081098A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Nellcor Puritan Bennett Llc Sensor system
JP2016504064A (ja) * 2012-11-07 2016-02-12 ソムナラス インコーポレイテッドSomnarus Inc. 呼吸努力を検出する方法及び睡眠時無呼吸監視装置
US20160317048A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-03 Dna Medicine Institute, Inc. Multi-channel vitals device
US20170095209A1 (en) * 2015-10-02 2017-04-06 Intelomed, Inc. Sensor mount for a reflective photo-optic sensor
WO2018162728A2 (en) * 2017-03-09 2018-09-13 Smith & Nephew Plc Device, apparatus and method of determining skin perfusion pressure

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779806B2 (ja) 1990-02-01 1995-08-30 証英 原田 生体電位計測電極
US20030107487A1 (en) 2001-12-10 2003-06-12 Ronen Korman Method and device for measuring physiological parameters at the wrist
JP2007209374A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Citizen Holdings Co Ltd 生体情報測定装置
US8700116B2 (en) * 2011-09-29 2014-04-15 Covidien Lp Sensor system with pressure application
CN104739401B (zh) * 2015-03-30 2017-07-14 成都云卫康医疗科技有限公司 一种能够采集心电信号的智能手环
US20180235526A1 (en) 2015-08-14 2018-08-23 Nonin Medical, Inc. Wearable oximeter for respiration measurement and compensation
JP6594135B2 (ja) * 2015-09-16 2019-10-23 オムロンヘルスケア株式会社 生体情報測定装置、生体情報測定方法、及び生体情報測定プログラム
CN205885440U (zh) * 2016-05-26 2017-01-18 成都云卫康医疗科技有限公司 一种能自动贴附皮肤的腕式无附件血氧测量设备
CN206565935U (zh) * 2016-11-22 2017-10-20 厦门安德讯信息技术有限公司 一种新型反射式光电传感器
US20180247713A1 (en) * 2017-02-28 2018-08-30 Steven I Rothman Intelligent Wearable Sensors for Adaptive Health Score Analytics

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001037741A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Matsushita Electric Works Ltd 非侵襲血糖測定方法及び非侵襲血糖計
US20140081098A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Nellcor Puritan Bennett Llc Sensor system
JP2016504064A (ja) * 2012-11-07 2016-02-12 ソムナラス インコーポレイテッドSomnarus Inc. 呼吸努力を検出する方法及び睡眠時無呼吸監視装置
US20160317048A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-03 Dna Medicine Institute, Inc. Multi-channel vitals device
US20170095209A1 (en) * 2015-10-02 2017-04-06 Intelomed, Inc. Sensor mount for a reflective photo-optic sensor
WO2018162728A2 (en) * 2017-03-09 2018-09-13 Smith & Nephew Plc Device, apparatus and method of determining skin perfusion pressure

Also Published As

Publication number Publication date
EP3892188A1 (en) 2021-10-13
EP3892188A4 (en) 2022-01-05
CN113164073A (zh) 2021-07-23
WO2020116527A1 (ja) 2020-06-11
US20220022761A1 (en) 2022-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7431777B2 (ja) 生理学的信号をモニターする方法
US6491647B1 (en) Physiological sensing device
US7477924B2 (en) Medical sensor and technique for using the same
US9693705B2 (en) Biosignal measurement device
US5511546A (en) Finger apparatus for measuring continuous cutaneous blood pressure and electrocardiogram electrode
EP3593707B1 (en) System for diagnosing sleep
KR20140088390A (ko) 생체신호 측정용 패치형 전극
US20080221420A1 (en) Fetal Pulse Oximetry and ECG Sensor
US9655530B2 (en) Apparatus and methods for non-invasively measuring physiologic parameters of one or more subjects
KR20180135505A (ko) 패치형전극을 이용한 수면상태 판단장치
JPWO2020116527A1 (ja) 生体情報測定器
KR20140001612A (ko) 다양한 생체신호측정을 위한 유연성 금속의 생체신호검출용 센서전극
KR101237308B1 (ko) 생체신호 측정용 다채널 전극 어셈블리
US8386003B2 (en) Portable medical device
CN212015600U (zh) 一种可调节小儿血氧检测仪指套
JP7339083B2 (ja) 脳波測定装置
US11944411B2 (en) Wearable device with mechanical spring to detect pulse transit time
RU180832U1 (ru) Устройство пальцевой фотоплетизмографической системы для непрерывного неинвазивного измерения артериального давления
RU177369U1 (ru) Устройство пальцевой фотоплетизмографической системы для непрерывного неинвазивного измерения артериального давления
GR1010442B (el) Φορετο (wearable) συστημα παρακολουθησης
CN110279403A (zh) 指戴式生理检测装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221115