JPWO2020100181A1 - Solar power generator - Google Patents
Solar power generator Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020100181A1 JPWO2020100181A1 JP2020556469A JP2020556469A JPWO2020100181A1 JP WO2020100181 A1 JPWO2020100181 A1 JP WO2020100181A1 JP 2020556469 A JP2020556469 A JP 2020556469A JP 2020556469 A JP2020556469 A JP 2020556469A JP WO2020100181 A1 JPWO2020100181 A1 JP WO2020100181A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power generation
- generation device
- leg
- shaped
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims abstract description 52
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 12
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims abstract description 4
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 5
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S20/00—Supporting structures for PV modules
- H02S20/30—Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment
- H02S20/32—Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment specially adapted for solar tracking
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Wind Motors (AREA)
Abstract
本発明の太陽光発電装置は、平坦面に設置される所定形状のベース部と、このベース部の上面に所定間隔を有してそれぞれ固定された複数本の脚状支持部と、これらの脚状支持部の各回転軸の上端部にそれぞれ傾倒状態に設けられたソーラーパネルと、各回転軸の外周面にそれぞれ1回以上巻き付けるようにして全体として無端状に連結されるワイヤー状同期手段と、前記ベース部に設けられ、かつその突出先端部が固定手段を介して前記ワイヤー状同期手段の一部に連結された作動杆を有する一つの駆動手段と、前記ベース部に設けられ、かつ前記駆動手段の作動杆の伸縮動を制御する制御部と、前記ワイヤー状同期手段の各巻き付け部位をそれぞれ固定する滑り止め部材を備え、前記3本以上の脚状支持部の各回転軸は、駆動手段の駆動力により、ワイヤー状同期手段を介して同時に該脚状支持部の周方向に所定範囲まで回転する。よって、発電装置を安価に製作することができると共に、現場で発電装置を簡単にかつ短時間で組み立てることができる。The photovoltaic power generation device of the present invention has a base portion having a predetermined shape installed on a flat surface, a plurality of leg-shaped support portions fixed to the upper surface of the base portion at predetermined intervals, and these legs. A solar panel provided in an inclined state at the upper end of each rotating shaft of the shape supporting portion, and a wire-shaped synchronizing means connected to the outer peripheral surface of each rotating shaft in an endless manner by winding the solar panel at least once. A driving means having an operating rod provided on the base portion and having a protruding tip portion connected to a part of the wire-shaped synchronizing means via a fixing means, and a driving means provided on the base portion and described above. A control unit that controls the expansion and contraction of the operating rod of the drive means and a non-slip member that fixes each winding portion of the wire-shaped synchronization means are provided, and each rotation axis of the three or more leg-shaped support portions is driven. By the driving force of the means, the leg-shaped support portion is simultaneously rotated to a predetermined range in the circumferential direction via the wire-shaped synchronizing means. Therefore, the power generation device can be manufactured at low cost, and the power generation device can be easily and quickly assembled on site.
Description
本発明は、太陽光発電装置に関する。 The present invention relates to a photovoltaic power generation device.
図15は、特許文献1に記載されている太陽光発電装置(以下、「発電装置」という)を、概略的に示した説明図である。この図に於いて、同一構成の発電装置X1、X2、X3が左右方向に所定間隔を有して併設されている。 FIG. 15 is an explanatory diagram schematically showing a photovoltaic power generation device (hereinafter, referred to as “power generation device”) described in Patent Document 1. In this figure, power generation devices X1, X2, and X3 having the same configuration are arranged side by side with a predetermined interval in the left-right direction.
まず、図面右側の発電装置X1が基準となる。この発電装置X1は、固定ベース8、固定軸3、この固定軸3に嵌合する回転筒2、回転筒の上端部に固定された支持体17、支持体に軸18を介して揺動可能に軸支されたソーラーパネル1等を有している。
前記回転筒2の外周面には、複数の従動スプロケット4が固定的に設けられている。ここでは、便宜上、前記従動スプロケット4を、第1従動スプロケット4aと第2従動スプロケット4bに区別する。First, the power generation device X1 on the right side of the drawing serves as a reference. The power generation device X1 can swing via a
A plurality of driven
前記固定ベース8の上面には、制御ボックス16、この制御ボックスによって駆動時期、回転速度、回転方向、回転量等が制御される駆動モータ7がそれぞれ設置されている。
A control box 16 and a
駆動モータ7は垂直状態であり、その出力軸に駆動スプロケット5が設けられている。そして、駆動スプロケット5と第1従動スプロケット4aに駆動チェーン6を掛けている。したがって、回転筒2は、前記駆動モータ7の駆動力により、正転及び逆転方向に回転可能である。
The
次に、図面中央の発電装置X2及び図面左側の発電装置X3は、各回転筒2、2、2の外周面に第1従動スプロケット4aと第2従動スプロケット4bをそれぞれ備えている。そして、発電装置X1の上方の第2従動スプロケット4bと発電装置X2の上方の第2従動スプロケット4bに連結チェーン15aを掛けている。また発電装置X2の下方の第1従動スプロケット4aと発電装置X3の下方の第1従動スプロケット4aに連結チェーン15bを掛けている。したがって、駆動モータ7側の駆動チェーン6と、発電装置X1と発電装置X2の間の連結チェーン15aと、発電装置X2と発電装置X3の間の連結チェーン15bは、それぞれ独立している。
Next, the power generation device X2 in the center of the drawing and the power generation device X3 on the left side of the drawing are provided with a first driven
上記構成に於いて、一つの駆動モータ7の駆動力により、動力伝達手段5、6、4、15a、15bを介して発電装置X1、発電装置X2及び発電装置X3の各回転筒2、2、2は、水平方向に同期的に回転可能である。したがって、各ソーラーパネル1も一緒に同方向に回転する。なお、符号14はソーラーパネル1の背面に固定された半円弧状のアーム、符号13は前記半円弧状のアームを固定するロック手段である(符号は特許文献1のもの)。
In the above configuration, by the driving force of one
特許文献1の太陽光発電装置は、複数個の発電装置X1、X2、X3の各ソーラーパネル1を一つの駆動源で同期時に回転させることができる、複数個の発電装置をユニット化したので、発電量を増やすることができる等の利点があるが、次のような欠点があった。
(a)各回転筒2、2、2を同期的に回転させる同期手段が、互いに独立した駆動スプロケット5、駆動チェーン6、従動スプロケット4、連結チェーン15a、15bであるため、部品点数が多くなる。したがって、発電装置を安価に製作することができない。
(b)強風や砂嵐の場合には、スプロケット及びチェーンに、砂、埃等が付着し、その結果、各回転筒2、2、2が容易に回転しないと共に、常にメンテナンスが必要となる。したがって、ランニングコストがかかる。
(c)各発電装置X1、X2、X3の各固定ベース8、8a、8aは、平坦面Fに個別的に設置されているので、各連結チェーン15a、15bの長さ調整が困難であった。
なお、特許文献2には、作動杆が伸縮動する電動アクチュエータの具体的構成が記載されている。The photovoltaic power generation device of Patent Document 1 unitizes a plurality of power generation devices capable of rotating the solar panels 1 of the plurality of power generation devices X1, X2, and X3 at the same time with one drive source. Although it has advantages such as being able to increase the amount of power generation, it has the following drawbacks.
(A) Since the synchronous means for synchronously rotating the
(B) In the case of a strong wind or a sandstorm, sand, dust, etc. adhere to the sprocket and the chain, and as a result, the rotating
(C) Since the
In addition,
特許文献1:特開2014−86430号公報
特許文献2:特開平9−100888号公報Patent Document 1: Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-86430 Patent Document 2: Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-180888
本発明の主たる課題は、特許文献1の欠点に鑑み、発電装置を非常に安価に製作することができると共に、現場で発電装置を簡単にかつ短時間で組み立てることができるである。具体的な課題は、同期手段を複数の脚状支持部の回転軸に簡単に巻き付けることができること、同期手段を前記回転軸に巻き付けた際、その巻き付け部位が滑らないこと、可能な限り、同期手段に砂が付着しないようにすること等である。特に、発電装置の設置場所(例えば砂漠のある地域や国)や気象条件(例えば砂嵐、強風)によって、同期手段に容易に砂が付着しないようにすることである。よって、同期手段に付着する砂に起因して発電装置の駆動が困難になる事態を回避することである。 The main object of the present invention is that, in view of the drawbacks of Patent Document 1, the power generation device can be manufactured at a very low cost, and the power generation device can be easily and quickly assembled on site. Specific problems are that the synchronization means can be easily wound around the rotation shafts of a plurality of leg-shaped supports, that the winding portion does not slip when the synchronization means is wound around the rotation shafts, and that the synchronization means is synchronized as much as possible. For example, to prevent sand from adhering to the means. In particular, it is necessary to prevent sand from easily adhering to the synchronization means depending on the installation location of the power generation device (for example, an area or country with a desert) and the weather conditions (for example, sandstorm, strong wind). Therefore, it is possible to avoid a situation in which it becomes difficult to drive the power generation device due to the sand adhering to the synchronization means.
本発明の二次的課題は、同期手段を複数の脚状支持部の回転軸に回すように巻き付けた場合に於いて、同期手段の張り具合を簡単に調整することができることである。また、強風によって、各脚状支持部が揺れ又は倒れないようにすることである。 A secondary object of the present invention is that the tension of the synchronization means can be easily adjusted when the synchronization means is wound around the rotation axes of the plurality of leg-shaped support portions. In addition, each leg-shaped support portion is prevented from shaking or falling due to a strong wind.
太陽光発電装置は、平坦面に設置される所定形状のベース部と、このベース部の上面に所定間隔を有してそれぞれ固定された複数本の脚状支持部と、これらの脚状支持部の各回転軸の上端部にそれぞれ傾倒状態に設けられたソーラーパネルと、前記各回転軸の外周面にそれぞれ1回以上巻き付けるようにして全体として無端状に一周巻き付けられたワイヤー状同期手段と、前記ベース部に設けられ、かつその突出先端部が固定手段を介して前記ワイヤー状同期手段の一部に連結された作動杆を有する一つの駆動手段と、前記ベース部に設けられ、かつ前記駆動手段の作動杆の伸縮動を制御する制御部と、前記ワイヤー状同期手段の各巻き付け部位をそれぞれ固定する滑り止め部材を備え、前記3本以上の脚状支持部の各回転軸は、前記駆動手段の駆動力により、前記ワイヤー状同期手段を介して同時に該脚状支持部の周方向に所定範囲まで回転することを特徴とする。 The photovoltaic power generation device includes a base portion having a predetermined shape installed on a flat surface, a plurality of leg-shaped support portions fixed to the upper surface of the base portion at predetermined intervals, and these leg-shaped support portions. A solar panel provided at the upper end of each rotating shaft in an inclined state, and a wire-shaped synchronizing means wound around the outer peripheral surface of each rotating shaft at least once in an endless manner as a whole. A driving means provided on the base portion and having an operating rod whose protruding tip portion is connected to a part of the wire-shaped synchronizing means via a fixing means, and a driving means provided on the base portion and driven by the base portion. A control unit that controls the expansion and contraction of the operating rod of the means and a non-slip member that fixes each winding portion of the wire-shaped synchronization means are provided, and each rotation axis of the three or more leg-shaped support portions is driven. It is characterized in that the driving force of the means simultaneously rotates the leg-shaped support portion in the circumferential direction to a predetermined range via the wire-shaped synchronizing means.
上記構成に於いて、ワイヤー状同期手段は1本であり、その一端部と他端部とを無端状に連結する、少なくとも1個のターンバックルを有することを特徴する。また少なくとも3本以上の脚状支持部の各固定軸は、互いに連結杆を介して一体的に連結されていることを特徴とする。 In the above configuration, there is one wire-shaped synchronization means, and it is characterized by having at least one turnbuckle that connects one end portion and the other end portion in an endless manner. Further, each fixed shaft of at least three or more leg-shaped support portions is integrally connected to each other via a connecting rod.
また少なくとも3本以上の脚状支持部の各回転軸の外周面には、同期手段の巻き付く部位が係合する螺旋方向の周溝が形成されていることを特徴する。
さらに、駆動手段はソーラーパネルの発電から得た電気を利用する電動モータを含み、この電動モータの駆動力によってシリンダ本体から水平方向に進退動する作動杆の突出先端部に固定手段を介してワイヤー状同期手段の一部が連結されていることを特徴することを特徴とする。Further, on the outer peripheral surface of each rotation axis of at least three or more leg-shaped support portions, a circumferential groove in the spiral direction in which the winding portion of the synchronization means is engaged is formed.
Further, the driving means includes an electric motor that utilizes electricity obtained from the power generation of the solar panel, and a wire is provided to the protruding tip of the operating rod that moves horizontally from the cylinder body by the driving force of the electric motor via a fixing means. It is characterized in that a part of the state synchronization means is connected.
ここで、「回転」とは、一日の発電量を増やすために、ソーラーパネルの水平方向の向きを、所定範囲内で一方側から他方側に変え、また、変位後に初期状態の向きに戻すことをいう。 Here, "rotation" means changing the horizontal orientation of the solar panel from one side to the other within a predetermined range in order to increase the amount of power generation per day, and returning it to the initial state orientation after displacement. Say that.
本発明は、発電装置を非常に安価に製作することができると共に、現場で発電装置を簡単にかつ短時間で組み立てることができる。付言すると、同期手段を複数の脚状支持部の回転軸に簡単に巻き付けることができる、同期手段を前記回転軸に巻き付けた際、その巻き付け部位が滑らない、同期手段に砂が付着しない等の優れた効果がある。 According to the present invention, the power generation device can be manufactured at a very low cost, and the power generation device can be easily and quickly assembled on site. In addition, the synchronization means can be easily wound around the rotation shafts of a plurality of leg-shaped support portions, when the synchronization means is wound around the rotation shaft, the winding portion does not slip, sand does not adhere to the synchronization means, and the like. It has an excellent effect.
図1乃至図11は本発明の第1実施形態を示す各説明図。図12至図14は本発明の第2実施形態を示す各説明図。図15は従来の一実施形態である。
X…太陽光発電装置、
21…ベース部、 22…脚状支持部、
23…固定ベース、 24…固定軸、
25…回転軸、 26…連結杆、
31…ワイヤー状同期手段、 32…巻き付け部位、
33…ターンバックル、 35…滑り止め部材、
41…ソーラーパネル、
43…固定手段、 50…制御部、
61…駆動手段、 63…発電モータ、
65…シリンダ本体、 66…螺杆、
67…作動杆。X ... Solar power generator,
21 ... Base part, 22 ... Leg-shaped support part,
23 ... fixed base, 24 ... fixed shaft,
25 ... Rotating shaft, 26 ... Connecting rod,
31 ... Wire-shaped synchronization means, 32 ... Winding site,
33 ... Turnbuckle, 35 ... Non-slip member,
41 ... Solar panel,
43 ... Fixing means, 50 ... Control unit,
61 ... Drive means, 63 ... Power generation motor,
65 ... Cylinder body, 66 ... Threaded rod,
67 ... Working rod.
図1乃至図11を参照にして本発明の第1実施形態を説明する。まず、図1は正面視からの概略説明図である。この図1に於いて、21は地面、屋上等の平坦面Fに設置された任意形状のベース部である。このベース部21の形状は、方形状、矩形状、三角形、楕円形状など適宜な形状である。ベース部21の大きさは、例えば二辺の長さはそれぞれ10mである。一辺の長さは10mであるが、その長さは特に問わない。しかし、ベース部21に設置した複数個の太陽光発電装置X(以下、「発電装置X」という)の各ソーラーパネル41が互いに干渉しない大きさである。
The first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 11. First, FIG. 1 is a schematic explanatory view from a front view. In FIG. 1,
第1実施形態では、例えば図2で示すように、方形状のベース部21の上面の前側の左右部位と後側の中央部に、合計3本の脚状支持部22が複数の補強用支板22aと共に配設されている。これらの3本の脚状支持部22に、一本のワイヤー、一本のベルト、又一本のロープのいずれか一つのワイヤー状同期手段31(以下、「同期手段」という)を各回転軸25に一回又は複数回程度それぞれ巻き付けるようにして一周巻き付けると、該同期手段31は全体として平面視二等辺三角形状の無端状連結部材に見える。
In the first embodiment, for example, as shown in FIG. 2, a total of three leg-shaped
同期手段31は、実施形態では「全体として一本」のワイヤーを用いている。全体として無端状に連結される一本のワイヤーは、図9で示すように、その一端部と他端部とを連結するフック、リング等の係合部32を有するターンバックル33を有する。付言すると、一本のワイヤー31は、一端部に設けられたフック、リング等の被係合部34と、他端部に設けられた前記ターンバックル33側の係合部32とが係脱自在に係合し、使用時、図2で示すように、3本の脚状支持部22を互いに連結する無端状連結部材となる。なお、ターンバックル33は、同期手段の巻き方如何(牽引力又は引張力)によっては、「1個」であっても良い。
In the embodiment, the synchronization means 31 uses "one wire as a whole". As shown in FIG. 9, one wire that is connected endlessly as a whole has a turnbuckle 33 having an engaging portion 32 such as a hook or a ring that connects one end portion and the other end portion thereof. In addition, in one
次に、図2は平面視からの概略断面説明図で、3本の脚状支持部22の回転軸25は断面である。またソーラーパネル41を仮想線で示す。ここでは、図4に1本の脚状支持部22を示す。
Next, FIG. 2 is a schematic cross-sectional explanatory view from a plan view, and the
脚状支持部22は、下端部が方形の固定ベース板23を介してベース部21に固定された筒状の固定軸24と、この固定軸の上端部に嵌合する回転軸25とから成る。固定軸24は大径、一方、回転軸25は小径である。したがって、回転軸25の下端部は、固定軸24の上端部に所要量適宜に嵌挿されている。もちろん、回転軸25の嵌合関係は、設計如何によっては外嵌合であっても良い。
The leg-shaped
ところで、実施形態では、回転軸25の小径の下端部を、固定軸24の上端部に嵌め込むので、下端部寄りの部位にフランジ状又は短筒状のストッパ部25bが固定的に設けられている。したがって、回転軸25の下端部を固定軸24の上端部に嵌め込むと、前記ストッパ部25bの下端面が前記固定軸24の上端面に支持される。短筒状のストッパ部25bは周方向に回転可能なので、回転軸25の上端部に対して容易に滑動し易い材質が用いられている。また前記一つのストッパ部25bの外周面の下端部には、後述する第1検知手段27及び第2検知手段28に選択的に接触する突起25cが設けられている。
By the way, in the embodiment, since the lower end portion of the
ソーラーパネル41は、脚状支持部22の各回転軸25の上端部に取付け板42を介してそれぞれ傾倒状態に設けられている。ソーラーパネル41は、地域や国を考慮して、例えば、30度、35度、40度、45度など任意の角度に設定されている。実施形態では、ソーラーパネル41は、脚状支持部22の回転軸25に固定的に設けられている。もちろん、特許文献1の如く、ソーラーパネル41を、支軸を介して回転軸25の上端部に揺動可能に設けても良い。また、少なくとも3本以上の脚状支持部22の各固定軸25は、互いに水平方向の連結杆26を介して一体的に連結されている。
The
さらに、例えば基準となる一つの脚状支持部22の固定軸24の上端部の縁部分に第1検知手段27を固定し、一方、その反対側に第2検知手段28を固定する。これらの検知手段27,28は、例えば感知レバー27a、28aを有するリミットスイッチが用いられている。
Further, for example, the first detection means 27 is fixed to the edge portion of the upper end portion of the fixed
次に、図5は同期手段31の巻き付け部位31aと、この巻き付け部位31aの略中間部を固定する滑り止め部材35の斜視からの概略説明図である。また、図6は滑り止め部材35の概略断面説明図である。
Next, FIG. 5 is a schematic explanatory view from a perspective view of the winding
この実施形態では、回転軸25の外周面25aに巻き付け部位31aを1回又は複数回(例えば2回程度)螺旋方向に巻き付ける。この巻き付け部位31aは回転軸25の回転方向に対応して、一方側が巻き取り始めると同時に他方側が送り出す状態となる。その際、同期手段31が回転軸25の外周面25aを滑動しないように巻き付け部位31aの略中間部が圧着又は締め付け機能を有する滑り止め部材35及び固着具36によって固定されている。
In this embodiment, the winding
滑り止め部材35は、例えば弧状の圧着中央部35aと、この圧着中央部に連設する上下の取付け端板部35b、35bから成る。しかして、この実施形態では、前記各回転25軸の外周面25aには、同期手段31の巻き付く部位31aが係合する螺旋方向の周溝37が適宜に形成されている。
The
次に、図7は駆動手段61、この駆動手段の駆動力により水平方向に伸縮動する作動杆67、この作動杆の突出先端部67aと同期手段31とを連結する固定手段43の概略説明図である。一つの駆動手段61は、例えば同期手段31の一部の下方に位置するようにベース部21の上面に適宜設けられ、かつ、その突出先端部67aが垂直板状の固定手段43を介して前記同期手段31の一部に連結されている。また、前記作動杆67の伸縮動を制御する制御部50は、前記駆動手段61の駆動箱62を支持するように前記ベース部21の上面に設けられている。
Next, FIG. 7 is a schematic explanatory view of a driving means 61, an operating
次に図8は、駆動手段61と作動杆67の具体的構成を示す概略説明図である。この図8に於いて、61は制御部50の制御箱の上面に固定的に設けられた駆動手段で、この駆動手段61は、例えば駆動箱62内に横設され、ソーラーパネル41の発電から得た電気を利用する電動モータ63と、この電動モータの駆動軸64に連結され、かつ、筒状のシリンダ本体65に支持された所定長の水平螺杆66と、この水平螺杆に螺合すると共に、前記シリンダ本体65の内周面に設けられた複数の水平ガイド(例えば水平溝、水平突起)65aに案内される所定長の作動杆67とを含む。
Next, FIG. 8 is a schematic explanatory view showing a specific configuration of the driving means 61 and the operating
そして、前記作動杆67の突出先端部67aに板状固定手段43を介してワイヤー31の一部が連結されている。駆動手段61の電動モータ63の回転時期、回転量、回転方向、回転速度は、制御部50の記憶部に格納されたプログラムによって制御される。
Then, a part of the
上記構成に於いて、電動モータ63が起動すると、水平螺杆66の回転運動はオス・メスの螺合部を介して水平の作動杆67に伝わり、この作動杆67はシリンダ本体65の水平ガイド65aを介して直線運動をする。したがって、電動モータ63の正転と逆転に対応して作動杆67が水平方向に伸縮動する。
In the above configuration, when the
次に、図10は制御系の一例を示すブロック図である。制御部50は、前述したようにベース部21の上面に設置される。制御部50は、第1検知手段27及び第2検知手段28がそれぞれ検出した検知信号を、入力部50aを介して取得する。制御部50は、演算処理部、メインプログラム、ワークプログラム等を記憶した記憶部、計時部及び判定部を有し、判定結果を、出力部50bを介して駆動手段61に出力する。
Next, FIG. 10 is a block diagram showing an example of a control system. The
上記第1検知手段27及び第2検知手段28の各検知信号は、制御部50が駆動手段61をストップさせるための「ストップ信号」なので、制御部50は前記計時部からのカウント情報に基づき、所定時間経過後に、前記駆動手段61を「正回転から逆回転へ」又は「逆回転から正回転へ」と回転方向を制御する。
Since each of the detection signals of the first detection means 27 and the second detection means 28 is a "stop signal" for the
したがって、前記駆動手段61は、前記制御部50の制御信号によって、かつ、その起動と停止が制御される。望ましくは、制御部50は、間欠的(例えば15分毎、30分毎、一時間毎)に駆動信号を駆動手段61に送り、ソーラーパネルを徐々に太陽を追尾するように回転させる。
Therefore, the drive means 61 is controlled to start and stop by the control signal of the
図11の(a)は、太陽Sに対して、ソーラーパネル41の一方向(午前中)を示す。一方、図11の(b)は、太陽Sに対して、ソーラーパネル41の他方向(午後)を示す。このようにして、一日当たりの発電量の増大化を図ることができる。
FIG. 11A shows one direction (morning) of the
図11乃至図14に示す第2実施形態を説明する。この第2実施形態の太陽光発電装置Xが前記第1実施形態と主に異なる点は、脚状支持部を「4本」にしたことである。脚状支持部22を、「5本」又は「6本」に増やし、無端状の同期手段31で各脚状支持部の回転軸25を一緒に回転することが可能であれば、脚状支持部22の数を、「5本」又は「6本」にするもできる。また滑り止め部材35の形状や構造を適宜に設計変更することもできる。このように構成しても、本発明の主たる課題を達成することができる。
The second embodiment shown in FIGS. 11 to 14 will be described. The main difference between the photovoltaic power generation device X of the second embodiment and the first embodiment is that the number of leg-shaped support portions is "4". If the number of leg-shaped
なお、実施形態のワイヤー状同期手段31は、無端状に一周巻き付けられているが、この無端状に連結されたワイヤー状同期手段31は、1本又は複数本(例えば2本)でも良い。2本のワイヤー状同期手段31を無端状に脚状支持部の各回転軸に巻き付け場合には、単数又は複数の固定手段に2本のワイヤー状同期手段31をそれぞれ水平状態に連結する。 The wire-shaped synchronization means 31 of the embodiment is wound around endlessly, but the wire-shaped synchronization means 31 connected in an endless manner may be one or a plurality (for example, two). When the two wire-shaped synchronization means 31 are wound around each rotating shaft of the leg-shaped support portion in an endless manner, the two wire-shaped synchronization means 31 are connected horizontally to one or more fixing means.
本発明は、例えば地上の平坦面に設置され、太陽光発電装置として利用される。 The present invention is installed on a flat surface on the ground, for example, and is used as a photovoltaic power generation device.
Claims (5)
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/041792 WO2020100181A1 (en) | 2018-11-12 | 2018-11-12 | Solar power generator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020100181A1 true JPWO2020100181A1 (en) | 2021-09-30 |
Family
ID=70730670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020556469A Ceased JPWO2020100181A1 (en) | 2018-11-12 | 2018-11-12 | Solar power generator |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2020100181A1 (en) |
WO (1) | WO2020100181A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102550535B1 (en) * | 2023-02-06 | 2023-07-03 | 주식회사 바이저시스템 | Solar system |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09100888A (en) * | 1995-10-03 | 1997-04-15 | Smc Corp | Electric actuator |
US20090014054A1 (en) * | 2007-05-24 | 2009-01-15 | Teodoro Domingo Cano Messeguer | Photovoltaic solar installation |
EP2154449A2 (en) * | 2008-08-04 | 2010-02-17 | Get S.R.L. | A solar and /or a wind tracker plant |
JP2012533892A (en) * | 2009-07-20 | 2012-12-27 | テクノサン ソーラー システムズ アクチエンゲゼルシャフト | Tracking device for photovoltaic system and method for installing such a tracking device |
JP2014086430A (en) * | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Arufakusu Kk | Installation structure of multiple solar panels |
WO2014122518A1 (en) * | 2013-02-05 | 2014-08-14 | Sasu Metv Design | Tracking photovoltaic solar system, and methods for installing or for using such tracking photovoltaic solar system |
JP2014527794A (en) * | 2011-08-15 | 2014-10-16 | モーガン ソーラー インコーポレーテッド | Self-stabilizing solar tracking device |
WO2016172664A1 (en) * | 2015-04-24 | 2016-10-27 | Glenn Jakins | Single axis rotation system for use with a solar device |
-
2018
- 2018-11-12 JP JP2020556469A patent/JPWO2020100181A1/en not_active Ceased
- 2018-11-12 WO PCT/JP2018/041792 patent/WO2020100181A1/en active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09100888A (en) * | 1995-10-03 | 1997-04-15 | Smc Corp | Electric actuator |
US20090014054A1 (en) * | 2007-05-24 | 2009-01-15 | Teodoro Domingo Cano Messeguer | Photovoltaic solar installation |
EP2154449A2 (en) * | 2008-08-04 | 2010-02-17 | Get S.R.L. | A solar and /or a wind tracker plant |
JP2012533892A (en) * | 2009-07-20 | 2012-12-27 | テクノサン ソーラー システムズ アクチエンゲゼルシャフト | Tracking device for photovoltaic system and method for installing such a tracking device |
JP2014527794A (en) * | 2011-08-15 | 2014-10-16 | モーガン ソーラー インコーポレーテッド | Self-stabilizing solar tracking device |
JP2014086430A (en) * | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Arufakusu Kk | Installation structure of multiple solar panels |
WO2014122518A1 (en) * | 2013-02-05 | 2014-08-14 | Sasu Metv Design | Tracking photovoltaic solar system, and methods for installing or for using such tracking photovoltaic solar system |
WO2016172664A1 (en) * | 2015-04-24 | 2016-10-27 | Glenn Jakins | Single axis rotation system for use with a solar device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020100181A1 (en) | 2020-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4071017A (en) | Tensioned reflector support system | |
KR20100045911A (en) | Terrestrial solar tracking photovoltaic array | |
US20070074753A1 (en) | Shape memory alloy motor as incorpoated into solar tracking mechanism | |
JP6053328B2 (en) | Photovoltaic panel support device | |
KR101593533B1 (en) | Support body for solar panel | |
JPWO2020100181A1 (en) | Solar power generator | |
JP2012246651A (en) | Frame of panel assembly, tracking type photovoltaic power generation device and tracking type photovoltaic power generation system | |
CN109164835A (en) | A kind of rope drive structure and solar tracking device | |
US9954479B1 (en) | Mounting apparatus to secure solar panel rails to flat tile roofs | |
KR20230113505A (en) | Solar System | |
KR102022624B1 (en) | Movable solar panel system | |
KR100893703B1 (en) | An apparatus for illuminating sunbeams | |
JP5260984B2 (en) | Solar cell device | |
KR20110106560A (en) | 2-axis solar tracker system with bldc motor and hall sensor feedback based on time | |
JP2019510165A (en) | Single shaft power converter | |
WO2020048344A1 (en) | Quantitative output apparatus and group-control tracking support | |
KR100934192B1 (en) | Solar energy collection system and control method | |
JP2013084758A (en) | Solar cell panel installation method and tracking mechanism | |
US20110197877A1 (en) | Solar panels | |
CN206019032U (en) | A kind of solar concentrator | |
KR101663897B1 (en) | solar power generating apparatus with snow removing function | |
KR101597998B1 (en) | Wave power energy generation assembly | |
CN106091421A (en) | A kind of solar concentrator | |
JP3209221U (en) | Light source tracking device | |
JP6119801B2 (en) | Solar panel unit and solar power generation system using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220916 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230106 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20230526 |