JPWO2020084829A1 - Manufacturing method of electromagnet, electromagnetic switch, electromagnet, and manufacturing method of electromagnetic switch - Google Patents
Manufacturing method of electromagnet, electromagnetic switch, electromagnet, and manufacturing method of electromagnetic switch Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020084829A1 JPWO2020084829A1 JP2020552513A JP2020552513A JPWO2020084829A1 JP WO2020084829 A1 JPWO2020084829 A1 JP WO2020084829A1 JP 2020552513 A JP2020552513 A JP 2020552513A JP 2020552513 A JP2020552513 A JP 2020552513A JP WO2020084829 A1 JPWO2020084829 A1 JP WO2020084829A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iron core
- spacer
- fixed
- electromagnet
- movable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 43
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 274
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims abstract description 225
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 64
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 104
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 62
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 12
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 18
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 18
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 14
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 12
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 8
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 8
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 4
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
- H01F7/08—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
- H01F7/08—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
- H01F7/16—Rectilinearly-movable armatures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H50/00—Details of electromagnetic relays
- H01H50/16—Magnetic circuit arrangements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnets (AREA)
Abstract
電磁石(10)は、可動鉄心(20)と、可動鉄心(20)に対向して配置された固定鉄心(30)と、固定鉄心(30)に巻回された駆動コイル(70)とを有する電磁石であって、可動鉄心(20)又は固定鉄心(30)の一方の鉄心は、他方の鉄心と対向する面に、オーステナイト系ステンレスの単板であって、JIS規格の2B材、又はJIS規格の2D材である薄板を加工したスペーサ(22)を備え、スペーサ(22)と鉄心(20,30)とは、スペーサ(22)又は鉄心(20,30)の少なくとも一方に設けられ、他方に対して凸形状となる溶接部(Y)によって相互に溶接固定されているものである。The electromagnet (10) has a movable iron core (20), a fixed iron core (30) arranged to face the movable iron core (20), and a drive coil (70) wound around the fixed iron core (30). One of the electromagnets, the movable core (20) or the fixed core (30), is a single plate of austenitic stainless steel on the surface facing the other core, and is a JIS standard 2B material or a JIS standard. The spacer (22) is provided by processing a thin plate which is a 2D material of the above, and the spacer (22) and the iron core (20, 30) are provided on at least one of the spacer (22) or the iron core (20, 30), and the other On the other hand, they are welded and fixed to each other by a welded portion (Y) having a convex shape.
Description
本願は、電磁石、電磁開閉器、および電磁石の製造方法に関するものである。 The present application relates to an electromagnet, an electromagnetic switch, and a method for manufacturing an electromagnet.
従来の電磁石は、電流の通電によって可動鉄心を固定鉄心に吸着させ、通電の解除によって両鉄心を離間させるものである。そして、特に直流電流駆動もしくは交流を整流した電流によって駆動する電磁石においては、鉄心内に残留磁化が生じ、通電を解除しても両鉄心が離間されない状態が生じ得る。これを避けるため、可動鉄心もしくは固定鉄心の少なくとも一方の接触面に、非磁性金属の薄板を、残留磁気防止スペーサとしてロウ付けによって接合した例が開示されている(例えば特許文献1参照)。 In a conventional electromagnet, a movable iron core is attracted to a fixed core by energizing an electric current, and both cores are separated by releasing the energization. In particular, in an electromagnet driven by a direct current drive or an electromagnet driven by a rectified alternating current, residual magnetization may occur in the iron core, and a state may occur in which the two iron cores are not separated even when the energization is released. In order to avoid this, an example is disclosed in which a thin plate of a non-magnetic metal is bonded to at least one contact surface of a movable iron core or a fixed iron core by brazing as a residual magnetic prevention spacer (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1に開示された電磁石においては、開閉すべき電気回路の電流容量が大きくなると、電気回路の接点も大きくなり、電磁石の開閉力も増大する。電磁石の開閉力を大きくするには鉄心を大きくすればよいが、残留磁気防止スペーサをロウ付けする場合は、鉄心の温度がロウ材の融点を超えるまで鉄心を加熱する必要があるため、鉄心が大きくなると加熱時間が長くなり生産性が悪化するという課題があった。 In the electromagnet disclosed in Patent Document 1, when the current capacity of the electric circuit to be opened / closed increases, the contact point of the electric circuit also becomes large, and the opening / closing force of the electromagnet also increases. To increase the opening and closing force of the electromagnet, the iron core should be increased, but when brazing the residual magnetism prevention spacer, the iron core needs to be heated until the temperature of the iron core exceeds the melting point of the brazing material. There is a problem that the heating time becomes longer and the productivity deteriorates as the size increases.
また、加熱時間を短くするために低融点の銀ロウを使用すると、ロウ材自体の価格が高く、製品の製造コスト上昇の一因となるという課題があった。 Further, if silver wax having a low melting point is used to shorten the heating time, there is a problem that the price of the brazing material itself is high, which contributes to an increase in the manufacturing cost of the product.
本願は、上記のような課題を解決するための技術を開示するものであり、生産性が高く、かつ低コストで生産できる電磁石、電磁開閉器、および電磁石の製造方法を提供することを目的とする。 The present application discloses a technique for solving the above-mentioned problems, and an object of the present application is to provide an electromagnet, an electromagnetic switch, and a method for manufacturing an electromagnet, which can be produced with high productivity and at low cost. To do.
本願に開示される電磁石は、
可動鉄心と、
前記可動鉄心に対向して配置された固定鉄心と、
前記固定鉄心に巻回された駆動コイルとを有する電磁石であって、
前記可動鉄心又は前記固定鉄心の一方の鉄心は、
他方の鉄心と対向する面に、オーステナイト系ステンレスの単板であって、JIS規格の2B材、又はJIS規格の2D材である薄板を加工したスペーサを備え、
前記スペーサと前記鉄心とは、前記スペーサ又は前記鉄心の少なくとも一方に設けられ、他方に対して凸形状となる溶接部によって相互に溶接固定されているものである。The electromagnet disclosed in the present application is
Movable iron core and
A fixed iron core arranged to face the movable iron core and
An electromagnet having a drive coil wound around the fixed iron core.
One of the movable core or the fixed core is
A spacer made of a thin plate, which is a single plate of austenitic stainless steel and is a JIS standard 2B material or a JIS standard 2D material, is provided on the surface facing the other iron core.
The spacer and the iron core are provided on at least one of the spacer or the iron core, and are welded and fixed to each other by a welded portion having a convex shape with respect to the other.
また、本願に開示される電磁開閉器は、
前記電磁石と、
前記固定鉄心と一体成形された固定接点と、
前記可動鉄心の駆動に連動して前記固定接点に接離する、前記可動鉄心と一体成形された可動接点とを備えるものである。Further, the electromagnetic switch disclosed in the present application is:
With the electromagnet
A fixed contact integrally molded with the fixed iron core,
It is provided with a movable contact integrally molded with the movable iron core, which is brought into contact with and separated from the fixed contact in conjunction with the drive of the movable iron core.
また、本願に開示される電磁石の製造方法は、
前記スペーサ又は前記鉄心の少なくとも一方に設けられた突起を他方に接触させて、前記スペーサと前記鉄心とを一対の電極で挟んで加圧した状態で前記電極間に通電し、前記溶接部を形成する溶接工程を有するものである。Further, the method for manufacturing an electromagnet disclosed in the present application is as follows.
The spacer or the protrusion provided on at least one of the iron cores is brought into contact with the other, and the spacer and the iron core are sandwiched between a pair of electrodes and pressurized, and electricity is applied between the electrodes to form the welded portion. It has a welding process to be performed.
本願に開示される電磁石、電磁開閉器、および電磁石の製造方法によれば、電磁石への通電の停止後に固定鉄心と可動鉄心とに残留する磁気を防止する非磁性の薄板状のスペーサ又は鉄心の少なくとも一方に複数の突起を設け、この突起に電流を流してスペーサと鉄心を一度に溶接できるので、鉄心とスペーサとの接合工程の大幅な時間短縮が見込まれ生産性が高い。 According to the method for manufacturing an electromagnet, an electromagnetic switch, and an electromagnet disclosed in the present application, a non-magnetic thin plate spacer or an iron core that prevents magnetism remaining in the fixed iron core and the movable iron core after the energization of the electromagnet is stopped. Since a plurality of protrusions are provided on at least one of the protrusions and an electric current is passed through the protrusions to weld the spacer and the iron core at one time, a significant reduction in the time required for the joining process between the iron core and the spacer is expected and the productivity is high.
さらに、銀ロウのような接合のための副資材を必要としないため、接合の低コスト化が可能となる。 Further, since an auxiliary material for joining such as silver wax is not required, the cost of joining can be reduced.
実施の形態1.
以下、実施の形態1による電磁石、電磁開閉器、および電磁石の製造方法を、図を用いて説明する。Embodiment 1.
Hereinafter, the method for manufacturing the electromagnet, the electromagnetic switch, and the electromagnet according to the first embodiment will be described with reference to the drawings.
図1は、電磁開閉器100の断面図である。
電磁開閉器100は、電磁石10と固定接点40と、可動接点50とからなる。
電磁開閉器100は、電磁石10の動作によって、固定接点40に対して、可動接点50を開閉させる。FIG. 1 is a cross-sectional view of the
The
The
図2は、電磁石10の断面図である。
電磁石10は、可動鉄心20と、固定鉄心30a、30bと、固定鉄心30a、30bに巻回され、可動鉄心20を、固定鉄心30a、30bに対して接離可能に駆動する駆動コイル70a、70bとを備える。以下の説明で、単に固定鉄心30というときは、固定鉄心30aと固定鉄心30bの双方を指し、同様に、駆動コイル70というときは、駆動コイル70aと駆動コイル70bの双方を指すものとする。FIG. 2 is a cross-sectional view of the
The
可動鉄心20の、固定鉄心30と対向する面には、電磁石10への通電が停止された後に固定鉄心30と可動鉄心20に残留する磁気を防止するスペーサ22a、22bが装着されている。以下の説明で、単にスペーサ22というときは、スペーサ22aとスペーサ22bの双方を指すものとする。固定鉄心30は、駆動コイル70を装着された状態のものが2個セットで、ベース板33に固定されている。
駆動コイル70に電流が印加されると、2個の駆動コイル70には逆向きの磁界が発生する。すなわち、左側の固定鉄心30aに装着された駆動コイル70aが、固定鉄心30aに紙面上向きに磁界を発生させる場合は、右側の固定鉄心30bに装着された駆動コイル70bは、固定鉄心30bに紙面下向きの磁界を発生させる。
When a current is applied to the drive coils 70, magnetic fields in opposite directions are generated in the two drive coils 70. That is, when the
そして、左側の固定鉄心30aに、上向きに発生した磁束は、可動鉄心20の左側に設置されたスペーサ22aを通過して可動鉄心20に達し、その磁束は可動鉄心20の内部を左側から右側に向かって流れる。可動鉄心20の右側に達した磁束は、スペーサ22bを通過して右側の固定鉄心30bに達し、さらに右側の固定鉄心30bの上から下に磁束が流れる。
Then, the magnetic flux generated upward in the
そして、右側の固定鉄心30bの下部に達した磁束は、これも磁性材料にて構成されたベース板33の右側に流れ、ベース板33の右側から左側に向かって磁束が流れる。そしてベース板33の左側に達した磁束は、固定鉄心30aの下部へと流れ、元へと戻る。このような磁路が形成されると、可動鉄心20が、固定鉄心30に吸引されることになる。
そして、図1に示すように、可動鉄心20と樹脂成型品25(絶縁物)を介して一体に成形もしくは保持された可動接点50が、可動鉄心20の駆動に連動して上ハウジング55(絶縁物)に固定された固定接点40と接触することで、電気回路が閉じられる。Then, the magnetic flux reaching the lower part of the
Then, as shown in FIG. 1, the
その後、駆動コイル70の電流が遮断されると、駆動コイル70から発生される磁束がなくなる。ここで、可動鉄心20と、固定鉄心30の間にエアギャップがない場合には、可動鉄心20及び固定鉄心30の素材が持つ保磁力によって、両鉄心に残留磁気が生じ、樹脂成型品25と、下ハウジング34との間に設けられたばね27の反発力が、固定鉄心30と可動鉄心20に残留する磁気による吸引力に打ち勝つことができず開動作ができない。
After that, when the current of the drive coil 70 is cut off, the magnetic flux generated from the drive coil 70 disappears. Here, when there is no air gap between the
一方、本願のように非磁性材の残留磁気を防止するスペーサ22を設けることによって、スペーサ22が存在する部分は、磁気回路上では、エアギャップと同等とみなされるため、両鉄心素材の保磁力を超えて両鉄心に逆磁界が印加され、残留磁束がほぼゼロになる効果が得られる。
On the other hand, by providing the
そして、可動鉄心20に一体化されたばね27が、吸引力を失った可動鉄心20を押し上げることによって、可動鉄心20と樹脂成型品25を介して一体化された可動接点50が、固定接点40から離れることになり、電気回路が開かれる。
Then, the
このように、駆動コイル70への電流のON/OFFによって、可動鉄心20の動きを介して可動接点50が開閉し、電気回路が開閉される。
In this way, by turning on / off the current to the drive coil 70, the
図3は、可動鉄心20をスペーサ22側から見た図であり、可動鉄心20に、スペーサ22が溶接、固定された状態を示している。
スペーサ22は、非磁性の金属材料からなり、例えば、板材から切り出される。長方形のスペーサ22が、可動鉄心20の長手方向両端に各1枚、計2枚、可動鉄心20の固定鉄心30に対向する面に溶接、固定されている。FIG. 3 is a view of the
The
スペーサ22としては、薄板が用いられるが、更に好適には、可動鉄心の鉄系材料と溶接における相性が良い非磁性のステンレス材、特にSUS304(STAINLESS USED STEEL)などのオーステナイト系ステンレス材の薄板を、プレス打ち抜きなどで長方形に加工したものを用いるのが良い。
A thin plate is used as the
なお、プレス加工では、一般的にバリが発生し、バリが大きいと、製品となった後に開閉動作の衝撃でバリが剥がれ、異物として可動鉄心と固定鉄心の間に挟まるなどして電磁石としての動作に支障をきたす恐れがある。そのため、バリの出ないプレス加工法として半抜き平打ち法を用いる。また、プレス加工以外の加工法として、例えば、レーザ加工などを用いることも可能である。 In press working, burrs generally occur, and if the burrs are large, the burrs will peel off due to the impact of the opening and closing operation after the product is made, and will be caught between the movable iron core and the fixed iron core as foreign matter, and as an electromagnet. It may interfere with the operation. Therefore, the half-pulling flat punching method is used as a press working method that does not generate burrs. Further, as a processing method other than press processing, for example, laser processing or the like can be used.
ここで、スペーサ22の機能として、次の点が重要となる。すなわち、電磁石10の開動作が正常に行えるために必要な程度の非磁性材であることはもちろんのこと、電磁石10の閉動作時に、可動鉄心20と固定鉄心30がぶつかる際の衝撃が繰り返されても、可動鉄心20から剥がれ落ちない程度の強度を有することである。
Here, the following points are important as the functions of the
図3に示すように、接合強度を確保するために、スペーサ22は、1枚あたり6箇所の、直径3mm〜5mm程度の円形、かつ、可動鉄心20の方向に凸形状の溶接部Yによって、可動鉄心20に溶接固定されている。6箇所の溶接部Yの配置は、4箇所がスペーサ22のコーナー近くに配置され、残りの2箇所が、スペーサ22の長辺の両端に設けられたそれぞれ2箇所の溶接部Yの中点に配置されている。
As shown in FIG. 3, in order to secure the joint strength, the
可動鉄心20と固定鉄心30が閉動作する際に、可動鉄心20と固定鉄心30との間に配置されたスペーサ22は、両者の衝突による衝撃を受ける。しかし、上述のように、溶接部Yを多数配置することによって、衝撃が6箇所の溶接部Yに分散され、電磁開閉器100の長期の使用によって、開閉回数が500万回から1000万回まで達するような場合であっても、溶接部Yの近傍で疲労破壊を起こしてスペーサ22が、可動鉄心20から剥がれ落ちないように考慮されている。
When the
なお、我々の研究によると、溶接部Yの強度に関して、溶接でいったん溶けた部分と、元の部分との強度差が大きい場合に、電磁石10の閉動作時の衝撃によって、強度が変化した部分に応力が集中し、疲労破壊が生じ易いことを確認している。
According to our research, regarding the strength of the welded portion Y, when the strength difference between the portion once melted by welding and the original portion is large, the strength changes due to the impact during the closing operation of the
すなわち、SUS304材でも、硬度を調質したJIS(Japanese Industrial Standards)規格の1/2H材、或いは、それ以上の硬度に調質された材料では、開閉頻度が500万回以下で溶接部Yの疲労破壊によるスペーサ22の剥離が確認された。
That is, even with the SUS304 material, if the hardness is tempered to JIS (Japanese Industrial Standards) standard 1 / 2H material or the material to be tempered to a hardness higher than that, the opening / closing frequency is 5 million times or less and the welded portion Y Peeling of the
一方、硬度の調質が施されていないJIS規格の2B材を用いると、500万回〜1000万回の開閉試験に耐え得ることが確認できた。すなわち、2B材と同等以下の硬度を持つ、JIS規格の2D材、或いは、熱間圧延材などであれば、疲労強度が高く、JIS規格の1/4H調質材と同等か、それ以上の硬度に調質された材料は、疲労強度が劣り、今回の用途には適していないことがわかった。 On the other hand, it was confirmed that when a JIS standard 2B material whose hardness was not tempered was used, it could withstand an opening / closing test of 5 to 10 million times. That is, a JIS standard 2D material or a hot rolled material having a hardness equal to or lower than that of a 2B material has a high fatigue strength and is equal to or higher than a JIS standard 1 / 4H tempered material. It was found that the material tempered to hardness was inferior in fatigue strength and was not suitable for this application.
一方、非磁性材としての働きについて、SUS304材のようなオーステナイト系ステンレス材は、冷間加工によって結晶構造がオーステナイトからマルテンサイトに変化し、さらに不純物の配置が変化するなどして、非磁性材から、弱いながらも磁性材へと変化することが知られている。 On the other hand, regarding the function as a non-magnetic material, austenitic stainless steel materials such as SUS304 material are non-magnetic materials because the crystal structure changes from austenite to martensite due to cold working and the arrangement of impurities changes. It is known that it changes to a magnetic material although it is weak.
スペーサ22が磁性を帯びれば、当初の目的である、可動鉄心20と固定鉄心30の残留磁化を抑制する効果が半減し、可動鉄心20の開放動作に支障をきたす恐れがある。その意味でも、SUS304の硬度を上昇させる調質を施した材料を用いることは避けるべきである。
If the
同様に、オーステナイト系ステンレス材は、溶接でいったん溶融した部分が冷却されて固体に戻る際、結晶構造がオーステナイトからマルテンサイトに変化し、さらに不純物の配置が変化するなどして、非磁性材から、弱いながらも磁性材へと変化することが知られている。そのため、溶接部位はできるだけ小さいことが望ましく、本実施の形態1のように、小さな溶接部Yを、分散して複数箇所に設けることで、全体としての溶接強度と非磁性材の磁気特性とを両立させることが可能となる。 Similarly, austenitic stainless steel is made from non-magnetic materials because the crystal structure changes from austenite to martensite and the arrangement of impurities changes when the part once melted by welding is cooled and returns to a solid. It is known that although it is weak, it changes to a magnetic material. Therefore, it is desirable that the welded portion is as small as possible, and as in the first embodiment, by providing the small welded portions Y at a plurality of dispersed portions, the welding strength as a whole and the magnetic characteristics of the non-magnetic material can be improved. It is possible to achieve both.
スペーサ22の溶接が完了した可動鉄心20は、そのままでは錆が発生するため防錆めっき処理を行う。可動鉄心20のみの状態であればZn(亜鉛)めっきが望ましいが、SUSからなるスペーサ22が一体化されているため、SUSの表面にはZnめっきがうまく生成されない。一方、まず、Znめっきを施した可動鉄心20に、SUSのスペーサ22を溶接する方法も考えられるが、めっきの影響で溶接強度が低下することが分かっている。
The
そのため、スペーサ22を可動鉄心20に溶接した後、Ni(ニッケル)ストライクめっき処理を施し、引き続きZnクロメートめっき処理を行うことで、Znめっきの防錆機能を生かしながら、SUSからなるスペーサ22の表面にもめっきが乗るため、良好なめっき処理が可能となる。
Therefore, after welding the
図4Aは、溶接前のスペーサ22の平面図である。
図4Bは、図4Aの要部断面図である
図4Aは、スペーサ22に設けられた、溶接前の突起24の配置を示す図である。図4Bは、突起24とその近傍であるA−A部分の断面を示す図である。
突起24は、溶接部Yの配置と同じ位置に設けられている。突起24の構成を示すA−A断面図からわかるように、突起24は、φDの範囲で、長さH分だけ、板の左側部分に凹部が形成され、板の右側部分に凸部が形成されており、いずれも一定の半径を有する球面形状に形成されている。FIG. 4A is a plan view of the
4B is a cross-sectional view of a main part of FIG. 4A. FIG. 4A is a diagram showing an arrangement of
The
この球面形状は、たとえば、プレス装置において、半球状の突起を有するパンチと、半球状のくぼみ形状を有するダイによって、SUS304の板を挟んで、パンチをダイに押し込むことによって形成される。これらの形状の一例として、板の厚みtが0.3mm〜1.5mmの範囲において、φDが2mm〜5mm程度、Hが0.3mm〜1.5mm程度が望ましいことを確認した。 This spherical shape is formed by, for example, in a pressing device, a punch having a hemispherical protrusion and a die having a hemispherical recess shape sandwich a plate of SUS304 and push the punch into the die. As an example of these shapes, it was confirmed that φD is preferably about 2 mm to 5 mm and H is preferably about 0.3 mm to 1.5 mm in a plate thickness t in the range of 0.3 mm to 1.5 mm.
ここで、スペーサ22と可動鉄心20との溶接方法は、ます、平板状の一対の電極でスペーサ22と可動鉄心20とを挟んで、突起24と可動鉄心20とを接触させた状態で相互に加圧する。さらに、突起24を介して電極間に大電流を通電することによって、突起24の先端に発熱を集中させ、突起24の先端および、突起24が接触する可動鉄心20の一部を溶かすことで、両者を溶接して接合する。
Here, the welding method between the
通電回数は、突起24の個数に拘わらず、1回で済ませることが可能である。このときの加圧力は板厚にもよるが、突起24の1個あたり0.2kN〜2kNの範囲である。また、通電電流は、突起1個あたり2kA〜5kAである。さらに、通電時間は15msec〜60msecの範囲である。
The number of times of energization can be one regardless of the number of
なお、突起24間の距離が近い設計で大電流を流すと、ローレンツ力によって溶融した部分がお互いに引かれて移動し、長い突起状の部分が生じる現象が確認されている。この部分は、溶接強度に関与せず、最悪、開閉の衝撃で取れて異物となる。本実施の形態1の構成では、例えば、スペーサ22と固定鉄心30との間にこの異物が挟まると、閉極時の鉄心間の吸引力が減少するなど、電磁石10の開閉動作に支障をきたす恐れがある。このため、上述の長い突起状の部分を生じないようにするために、突起24間の距離は10mm以上開けておくことが望ましい。
It has been confirmed that when a large current is passed in a design in which the distances between the
また、一般的には突起を設けずに溶接する抵抗溶接法も多用されるが、数mm程度の径の細い電極を用いて溶接部を1箇所ずつ挟んで溶接を行う必要がある。今回のように溶接部Yを複数設ける場合に適用すると、まず、溶接部の位置合わせをして、次に、電極で挟んで通電するという工程を溶接部の数だけ複数回繰り返すことになる。結果的に、全ての溶接に時間がかかること、および2箇所目以降の溶接部の溶接には、それ以前に溶接した溶接部に電流が回りこみ溶接したい部分の電流が減って溶接が不十分となる恐れがある。 Further, in general, a resistance welding method in which welding is performed without providing protrusions is often used, but it is necessary to perform welding by sandwiching welded portions one by one using a thin electrode having a diameter of about several mm. When applied to the case where a plurality of welded portions Y are provided as in this case, the process of first aligning the welded portions and then sandwiching the welded portions and energizing the welded portions is repeated a plurality of times as many times as the number of the welded portions. As a result, it takes a long time to perform all welding, and when welding the second and subsequent welds, the current circulates in the previously welded weld and the current in the part to be welded decreases, resulting in insufficient welding. There is a risk of becoming.
一方、実施の形態1で示した溶接方法によれば、スペーサ22よりも大きい平板状の一対の電極によってスペーサ22と、可動鉄心20とを挟んで通電することによって、電極の位置決めが不要となる。更に、突起24と可動鉄心20とを接触させた状態で加圧し、突起24を介して可動鉄心20とスペーサ22本体との間に大電流を通電させる方法を採用するので、1回の通電で複数の溶接部Yを生成することが可能となり、生産性の面で有利となる。
On the other hand, according to the welding method shown in the first embodiment, positioning of the electrodes becomes unnecessary by energizing the
なお、本実施の形態1では、突起24の形状として球面状のものを例示したが、これに限定されるものではなく、たとえば円錐形状のようなものでも良い。また、突起24の裏側の形状と突起24の表側の形状とがどちらも球面である例を示したが、必ずしも同一形状である必要はなく、たとえば、表面が球面状で、裏面が円錐形状の組み合わせであっても問題ない。
In the first embodiment, a spherical shape is exemplified as the shape of the
スペーサ22に突起24を形成する際の注意点としては、複数の突起24の形状と高さが揃うことが望ましい。突起24の高さが揃っていないと、ある突起24は可動鉄心20と接触しているが、他の突起24は接触していないような状態になり、接触していない突起24について溶接ができない恐れがあるためである。
As a precaution when forming the
溶接に用いる電源にもいくつか種類があるが、特にコンデンサに電荷を溜め込んだ後、電荷を放出する際、インバータ制御によって定電流制御を行うコンデンサ方式の電源が望ましい。この電源によれば、大電流を短時間で流すことが可能となり、溶接に必要なエネルギーを必要最小限に設定することができるため、スパッタ状の異物の発生及び溶接時の爆飛を抑制しながら、安定した溶接が可能となる。 There are several types of power supplies used for welding, but it is particularly desirable to use a capacitor-type power supply that controls a constant current by inverter control when discharging charges after storing charges in a capacitor. With this power supply, a large current can be passed in a short time, and the energy required for welding can be set to the minimum necessary, so that the generation of spattered foreign matter and the explosion during welding are suppressed. However, stable welding is possible.
また、本実施の形態1においては、突起24をスペーサ22側に設けた例を示したが、必ずしもスペーサ22に設ける必要はなく、逆に可動鉄心20側に突起を設けておいても良い。その場合でも、溶接手順は上述したとおりで変更はない。
Further, in the first embodiment, an example in which the
実施の形態1による電磁石10、電磁開閉器100、および電磁石の製造方法によれば、電磁石10への通電の停止後に固定鉄心30と可動鉄心20とに残留する磁気を防止する非磁性の薄板状のスペーサ22に複数の突起24を設け、この突起24を可動鉄心20に一度に溶接できるので、接合工程の大幅な時間短縮が見込まれ、生産性が高い。
According to the method for manufacturing the
さらに、銀ロウのような接合のための副資材を必要としないため、接合の低コスト化が可能となる。 Further, since an auxiliary material for joining such as silver wax is not required, the cost of joining can be reduced.
実施の形態2.
以下、実施の形態2による電磁石、電磁開閉器、および電磁石の製造方法を、図を用いて、実施の形態1と異なる部分を中心に説明する。
図5Aは、固定鉄心230をスペーサ232側から見た図である。
図5Bは、固定鉄心230の側面図である。
Hereinafter, the method for manufacturing the electromagnet, the electromagnetic switch, and the electromagnet according to the second embodiment will be described with reference to the drawings, focusing on the parts different from the first embodiment.
FIG. 5A is a view of the fixed
FIG. 5B is a side view of the fixed
実施の形態1では、スペーサ22を可動鉄心20に溶接していたが、本実施の形態では、スペーサ232を固定鉄心230に溶接している。このように、スペーサ232は、可動鉄心20でなく、固定鉄心230側に溶接して固定しても、実施の形態1と同様の効果を奏することは言うまでもない。なお、図5A、図5Bに示すように、突起を介してスペーサ232を鉄心(可動、固定によらず)に溶接した場合、溶接部Yに凸形状が残り、スペーサ232と鉄心の間には、微小な隙間dが残ってしまうことが避けられない。これは、実施の形態1の溶接部Yについても同様である。
In the first embodiment, the
我々の実験では、スペーサ232の厚みが厚いほど隙間dも大きくなる傾向が認められた。隙間dが大きくなると、電磁石10の開閉繰り返し試験において、スペーサ232が剥がれ易くなる傾向があることを確認した。そのため、できるだけ隙間dを小さくすることが望ましく、0.2mm以下、更に好ましくは0.1mm以下にすることが望ましい。
In our experiment, it was found that the thicker the
なお、本実施の形態2では、溶接部Yの数が5個のものを示した。スペーサ232が長方形であって、かつ、長辺と短辺の差が比較的小さいものに対しては、スペーサ232の4隅と対角線上に溶接部Yを設ける配置が有効となる。さらに、長辺と短辺の差が小さいものに対しては、4隅の4箇所のみに溶接部Yを設けても良い。
In the second embodiment, the number of welded portions Y is five. For the
実施の形態2よる電磁石10、電磁開閉器100、および電磁石の製造方法によれば、電磁石10への通電の停止後に固定鉄心230と可動鉄心20とに残留する磁気を防止する非磁性の薄板状のスペーサ232に複数の突起24を設け、この突起24を固定鉄心230に一度に溶接できるので、接合工程の大幅な時間短縮が見込まれる。
According to the method for manufacturing the
図8A、図8Bは、可動鉄心の変形例を示す二面図である。図8Aは、固定鉄心230Bを、スペーサを溶接する側から見た図であり、図8Bは、固定鉄心230Bの側面図である。 8A and 8B are two views showing a modified example of the movable iron core. FIG. 8A is a view of the fixed iron core 230B viewed from the side where the spacer is welded, and FIG. 8B is a side view of the fixed iron core 230B.
これまで、スペーサに突起24を設ける例を示したが、図8A、図8Bに示すように固定鉄心230B側に突起24Bを設けてもよい。一般的に、スペーサは薄板であるため、鉄心よりも突起加工が容易である。しかしながら、溶接時において、鉄心側の溶け具合が悪い場合などは、鉄心側に突起を設けた方が有利な場合がある。鉄心側に突起を設けても、溶接条件の調整によって溶接が可能となることは言うまでもない。
Although an example in which the
図9A、図9B、図9Cは、他の突起の配置例を示す図である。
図9Aは、スペーサ232Cの平面図である。
図9Cは、固定鉄心230Cを、スペーサ232Cを溶接する側から見た図である。
図9Bは、スペーサ232Cを固定鉄心230Cに溶接した状態を示す図である。
図9A、図9B、図9Cに示すように、スペーサ232Cと固定鉄心230Cの両方に突起24C、24Bを設けても同様の溶接が可能となる。9A, 9B, and 9C are diagrams showing examples of arrangement of other protrusions.
FIG. 9A is a plan view of the
FIG. 9C is a view of the fixed iron core 230C as viewed from the side where the
FIG. 9B is a diagram showing a state in which the
As shown in FIGS. 9A, 9B, and 9C, the same welding can be performed even if the
この例では、合計6個の突起のうち3個の突起24C1をスペーサ232Cに設け、残りの3個の突起24C2を固定鉄心230C側に、各々3角形の頂点となる位置に配置し、溶接後は、全ての溶接部Yが、矩形の配置となっている。なお、突起24C1と突起24C2の高さを変えることによって、設置時においては、高さの高い方の3点支持となり、溶接前のスペーサ232Cの設置状態における安定性の向上が期待できる。
In this example, three protrusions 24C1 out of a total of six protrusions are provided on the
実施の形態3.
以下、実施の形態3による電磁石、電磁開閉器、および電磁石の製造方法を、図を用いて、実施の形態1、2と異なる部分を中心に説明する。
図6は、固定鉄心330をスペーサ332側から見た図である。
固定鉄心330の接触面の外周形状が円形であり、その形状に合わせて、スペーサ332は、固定鉄心330の外周と同じ中心点Oを有する一回り小さい円形状に構成されている。
Hereinafter, the method for manufacturing the electromagnet, the electromagnetic switch, and the electromagnet according to the third embodiment will be described with reference to the drawings, focusing on the parts different from the first and second embodiments.
FIG. 6 is a view of the fixed
The outer peripheral shape of the contact surface of the fixed
さらに、溶接部Yは、中心点Oを中心とする正三角形のそれぞれの頂点となる3箇所の位置に設けられている。溶接部Yの数=溶接前の突起の数を3箇所にすれば、突起24の高さにばらつきがあった場合でも、固定鉄心330とスペーサ332との接触が安定するため、各溶接部Yの接触抵抗が安定し、安定した通電、溶接が可能となる。なお、固定鉄心の接触面の外周形状が四角形であり、スペーサの形状が円形であっても同一の効果を奏する。
Further, the welded portions Y are provided at three positions that are the vertices of the equilateral triangles centered on the center point O. If the number of welded portions Y = the number of protrusions before welding is set to three, the contact between the fixed
実施の形態4.
以下、実施の形態4による電磁石、電磁開閉器、および電磁石の製造方法を、図を用いて、実施の形態1〜3と異なる部分を中心に説明する。
図7は、固定鉄心430をスペーサ432側から見た図である。
固定鉄心430の接触面の外周形状は長方形であり、短辺に比べて長辺がかなり長い形状をしている。
そして、それぞれの長辺の縁に沿った溶接部Yを3箇所に設けている。また、一方の長辺の縁に隣り合った2箇所の溶接部Yと、他方の長辺の縁の上記2箇所の溶接部Yと長手方向に同じ側にある2箇所の溶接部Yとの合計4箇所の溶接部Yを頂点とする4角形の対角線の交点上に配置された、もう1箇所の溶接部Yを設けている。よって、図7では、対角線の交点上に配置された溶接部Yは、2箇所となり、合計8箇所の溶接部Yを有する。Embodiment 4.
Hereinafter, the method for manufacturing the electromagnet, the electromagnetic switch, and the electromagnet according to the fourth embodiment will be described with reference to the parts different from the first to third embodiments.
FIG. 7 is a view of the fixed
The outer peripheral shape of the contact surface of the fixed
Welded portions Y along the edges of the long sides of each are provided at three locations. Further, two welded portions Y adjacent to the edge of one long side and two welded portions Y on the same side in the longitudinal direction as the two welded portions Y on the other long side edge. Another weld Y is provided, which is arranged on the intersection of diagonal lines of a square having a total of four welds Y as vertices. Therefore, in FIG. 7, the number of welded portions Y arranged on the intersections of the diagonal lines is two, and the total number of welded portions Y is eight.
この構成によれば、アスペクト比が大きい長方形のスペーサ432を採用する場合であっても、固定鉄心430とスペーサ432の溶接強度を損なうことがなく、スペーサ432の固定を確実にできる。
According to this configuration, even when a
実施の形態5.
以下、実施の形態5による電磁石の製造方法を、図を用いて説明する。
図10は、位置決めジグ500を用いて、可動鉄心20と、SUS製のスペーサ22とを溶接前に位置決めする要領を示す図である。
図11は、スペーサ22と可動鉄心20とを溶接する工程を示すフロー図である。Embodiment 5.
Hereinafter, the method for manufacturing an electromagnet according to the fifth embodiment will be described with reference to the drawings.
FIG. 10 is a diagram showing a procedure for positioning the
FIG. 11 is a flow chart showing a process of welding the
まず、可動鉄心20の溶接面20s上に、スペーサ22を設置する部分を刳り抜いた開口部22kを有する位置決めジグ500を乗せる(ステップS001:位置決めジグ装着工程)。次に、開口部22kの縁に沿うように、2枚のスペーサ22を嵌め込んで配置する。(ステップS002:スペーサ配置工程)。このようにスペーサを配置すると、可動鉄心20に対するスペーサ22の位置を精度よく位置決めできる。
First, a
図12は、位置決めジグ500とスペーサ22の寸法関係を示す図であり、位置決め完了後、溶接前の状態を示している。
電極600によってスペーサ22が加圧されているが、未だ通電はされていない。
図13は、溶接のための通電(ステップS003:溶接工程)が終わって、溶接は完了しているが、電極600がまだ加圧を続けている状態を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing the dimensional relationship between the positioning
The
FIG. 13 is a diagram showing a state in which energization for welding (step S003: welding step) is completed, welding is completed, but the
図12、図13において、スペーサ22の円錐状の突起24Bを除いた部分の厚みをhs、スペーサ22に設けた突起24Bの溶接前の高さをht、位置決めジグ500のスペーサ22と接する部分の厚みをhjとすると、3つの寸法関係を、ht<hj≦hsとなるように設定することで、溶接前に位置決めジグ500とスペーサ22が接する部分を残しながら(hj−ht>0)、溶接後において、位置決めジグ500と電極600が接触しない、もしくは、接触しても加圧されないgap(hs+d−hj≧0)を確保することが可能となる。これにより、位置決めジグ500を設置したままの状態で、スペーサ22と可動鉄心20の溶接(ステップS003:溶接工程)が可能となり、両者の溶接位置の精度を向上できる。
In FIGS. 12 and 13, the thickness of the portion of the
図14は、位置決めジグの他の例を示す図である。
位置決めジグ500Bは、上述の位置決めジグ500の長手方向両端部を、上述の開口部22kの一部を含む部分で切り取って開放したものである。スペーサ22の位置決め精度を維持しながらスペーサ22の設置の作業性を向上させることが可能となる。FIG. 14 is a diagram showing another example of the positioning jig.
The
なお、上述のように、固定鉄心側に突起を設けても良いし、双方に突起を設けた場合であっても、突起の高さをhtとすれば同様の効果を得ることができる。 As described above, the protrusions may be provided on the fixed iron core side, or even when the protrusions are provided on both sides, the same effect can be obtained if the height of the protrusions is ht.
位置決めジグ500、500Bには、絶縁体を用いることが望ましく、ガラスエポキシ、モノマーキャストナイロンなどの樹脂、或いはセラミックなどの素材が適用可能である。本実施の形態では、スペーサが矩形のものを例示したが、上述の円形など、他の形状でも適用可能なことは言うまでもない。 It is desirable to use an insulator for the positioning jigs 500 and 500B, and a resin such as glass epoxy or monomer cast nylon, or a material such as ceramic can be applied. In the present embodiment, the spacer is rectangular, but it goes without saying that other shapes such as the above-mentioned circular shape can be applied.
なお、上記各実施の形態において、スペーサ22、232、332、432の材料としてSUS304を例示したが、他のオーステナイト系ステンレス材、たとえばSUS300番台で、なおかつ硬度を上げる調質を行っていない材料であれば同様の効果を奏することは言うまでもない。
In each of the above embodiments, SUS304 is exemplified as the material of the
また、オーステナイト系ステンレス材が加工によって磁化される現象について、材料面では、ニッケルの含有量を増やすことで磁化を抑制できることがわかっており、材料価格は上昇するが、ニッケルの含有量の多いSUS305、SUS316などを選択すれば、加工による磁化を大きく低減させることが可能である。 Regarding the phenomenon that austenitic stainless steel is magnetized by processing, it is known that magnetization can be suppressed by increasing the nickel content in terms of materials, and although the material price rises, SUS305, which has a high nickel content, , SUS316 and the like can be selected to significantly reduce the magnetization due to processing.
また、鉄心の素材においては一体形状のものを例示したが、電磁鋼板、或いは冷間圧延鋼板などの磁性鋼板を積層して一体化したものを用いても同様の効果を奏することも言うまでもない。 Further, as the material of the iron core, an integral shape is exemplified, but it goes without saying that the same effect can be obtained by using an electromagnetic steel plate or a material obtained by laminating and integrating magnetic steel plates such as cold-rolled steel plates.
本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。従って、例示されていない無数の変形例が、本願に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。 Although the present application describes various exemplary embodiments and examples, the various features, embodiments, and functions described in one or more embodiments are applications of a particular embodiment. It is not limited to, but can be applied to embodiments alone or in various combinations. Therefore, innumerable variations not illustrated are envisioned within the scope of the techniques disclosed in the present application. For example, it is assumed that at least one component is modified, added or omitted, and further, at least one component is extracted and combined with the components of other embodiments.
10 電磁石、20 可動鉄心、22,232,232C,332,432 スペーサ、22k 開口部、24,24B,24C1,24C2 突起、25 樹脂成型品、30,30a,30b,230,230B,330,430 固定鉄心、33 ベース板、34 下ハウジング、40 固定接点、50 可動接点、55 上ハウジング、70,70a,70b 駆動コイル、100 電磁開閉器、500,500B 位置決めジグ、600 電極、O 中心点、Y 溶接部、d 隙間。 10 electromagnet, 20 movable iron core, 22,232,232C, 332,432 spacer, 22k opening, 24,24B, 24C1,24C2 protrusion, 25 resin molded product, 30,30a, 30b, 230, 230B, 330, 430 fixed Iron core, 33 base plate, 34 lower housing, 40 fixed contacts, 50 movable contacts, 55 upper housing, 70, 70a, 70b drive coil, 100 electromagnetic switch, 500, 500B positioning jig, 600 electrodes, O center point, Y welding Part, d gap.
本願は、電磁石、電磁開閉器、電磁石の製造方法、および電磁開閉器の製造方法に関するものである。 This application is intended electromagnet, an electromagnetic switch, electrostatic method for producing a magnet, and to a manufacturing method of the electromagnetic switch.
従来の電磁石は、電流の通電によって可動鉄心を固定鉄心に吸着させ、通電の解除によって両鉄心を離間させるものである。そして、特に直流電流駆動もしくは交流を整流した電流によって駆動する電磁石においては、鉄心内に残留磁化が生じ、通電を解除しても両鉄心が離間されない状態が生じ得る。これを避けるため、可動鉄心もしくは固定鉄心の少なくとも一方の接触面に、非磁性金属の薄板を、残留磁気防止スペーサとしてロウ付けによって接合した例が開示されている(例えば特許文献1参照)。 In a conventional electromagnet, a movable iron core is attracted to a fixed core by energizing an electric current, and both cores are separated by releasing the energization. In particular, in an electromagnet driven by a direct current drive or an electromagnet driven by a rectified alternating current, residual magnetization may occur in the iron core, and a state may occur in which the two iron cores are not separated even when the energization is released. In order to avoid this, an example is disclosed in which a thin plate of a non-magnetic metal is bonded to at least one contact surface of a movable iron core or a fixed iron core by brazing as a residual magnetic prevention spacer (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1に開示された電磁石においては、開閉すべき電気回路の電流容量が大きくなると、電気回路の接点も大きくなり、電磁石の開閉力も増大する。電磁石の開閉力を大きくするには鉄心を大きくすればよいが、残留磁気防止スペーサをロウ付けする場合は、鉄心の温度がロウ材の融点を超えるまで鉄心を加熱する必要があるため、鉄心が大きくなると加熱時間が長くなり生産性が悪化するという課題があった。 In the electromagnet disclosed in Patent Document 1, when the current capacity of the electric circuit to be opened / closed increases, the contact point of the electric circuit also becomes large, and the opening / closing force of the electromagnet also increases. To increase the opening and closing force of the electromagnet, the iron core should be increased, but when brazing the residual magnetism prevention spacer, the iron core needs to be heated until the temperature of the iron core exceeds the melting point of the brazing material. There is a problem that the heating time becomes longer and the productivity deteriorates as the size increases.
また、加熱時間を短くするために低融点の銀ロウを使用すると、ロウ材自体の価格が高く、製品の製造コスト上昇の一因となるという課題があった。 Further, if silver wax having a low melting point is used to shorten the heating time, there is a problem that the price of the brazing material itself is high, which contributes to an increase in the manufacturing cost of the product.
本願は、上記のような課題を解決するための技術を開示するものであり、生産性が高く、かつ低コストで生産できる電磁石、電磁開閉器、電磁石の製造方法、および電磁開閉器の製造方法を提供することを目的とする。 This application, which discloses a technique for solving the above problems, high productivity, and an electromagnet that can be produced at low cost, an electromagnetic switch, electrostatic method for producing a magnet, and the production of electromagnetic switch The purpose is to provide a method.
本願に開示される電磁石は、
可動鉄心と、
前記可動鉄心に対向して配置された固定鉄心と、
前記固定鉄心に巻回された駆動コイルとを有する電磁石であって、
前記可動鉄心又は前記固定鉄心の一方の鉄心は、
他方の鉄心と対向する面に、オーステナイト系ステンレスの単板であって、JIS規格の2B材を含むJIS規格の2B材と同等以下の硬度を有する薄板を加工したスペーサを備え、
前記スペーサと前記鉄心とは、前記スペーサ又は前記鉄心の少なくとも一方に設けられ、他方に対して凸形状となる溶接部によって相互に溶接固定されているものである。
The electromagnet disclosed in the present application is
Movable iron core and
A fixed iron core arranged to face the movable iron core and
An electromagnet having a drive coil wound around the fixed iron core.
One of the movable core or the fixed core is
The other of the core and the surface facing a single plate austenitic stainless comprises a spacer obtained by processing thin plate having a 2 B material and a hardness of less comparable JIS standards including 2B material JIS standard,
The spacer and the iron core are provided on at least one of the spacer or the iron core, and are welded and fixed to each other by a welded portion having a convex shape with respect to the other.
また、本願に開示される電磁開閉器は、
前記電磁石と、
前記固定鉄心と一体成形された固定接点と、
前記可動鉄心の駆動に連動して前記固定接点に接離する、前記可動鉄心と一体成形された可動接点とを備えるものである。
Further, the electromagnetic switch disclosed in the present application is:
With the electromagnet
A fixed contact integrally molded with the fixed iron core,
It is provided with a movable contact integrally molded with the movable iron core, which is brought into contact with and separated from the fixed contact in conjunction with the drive of the movable iron core.
また、本願に開示される電磁石の製造方法は、
前記スペーサ又は前記鉄心の少なくとも一方に設けられた前記凸形状である突起を他方に接触させて、前記スペーサと前記鉄心とを一対の電極で挟んで加圧した状態で前記電極間に通電し、前記溶接部を形成する溶接工程を有するものである。
また、本願に開示される電磁開閉器の製造方法は、
前記電磁石の製造方法を用いて製造した電磁石と、
前記固定鉄心に絶縁して接続された固定接点と、
前記可動鉄心の駆動に連動して前記固定接点に接離する、前記可動鉄心に絶縁して接続された可動接点とを備える電磁開閉器を製造する
Further, the method for manufacturing an electromagnet disclosed in the present application is as follows.
The spacer or the convex protrusion provided on at least one of the iron cores is brought into contact with the other, and the spacer and the iron core are sandwiched between a pair of electrodes and pressurized, and electricity is applied between the electrodes. It has a welding process for forming the welded portion.
Further, the method for manufacturing an electromagnetic switch disclosed in the present application is as follows.
An electromagnet manufactured by using the method for manufacturing an electromagnet and
A fixed contact that is insulated and connected to the fixed iron core,
Manufacture an electromagnetic switch including a movable contact that is insulated and connected to the movable iron core that is brought into contact with and separated from the fixed contact in conjunction with the drive of the movable iron core.
本願に開示される電磁石、電磁開閉器、電磁石の製造方法、および電磁開閉器の製造方法によれば、電磁石への通電の停止後に固定鉄心と可動鉄心とに残留する磁気を防止する非磁性の薄板状のスペーサ又は鉄心の少なくとも一方に複数の突起を設け、この突起に電流を流してスペーサと鉄心を一度に溶接できるので、鉄心とスペーサとの接合工程の大幅な時間短縮が見込まれ生産性が高い。 Electromagnets disclosed in the present application, electromagnetic switch, electrostatic method for producing a magnet, and according to the manufacturing method of the electromagnetic switch, a non-magnetic to prevent the magnetism remaining in the fixed iron core and the movable core after stopping the energization of the electromagnet A plurality of protrusions are provided on at least one of the thin plate-shaped spacer or the iron core, and an electric current is passed through these protrusions to weld the spacer and the iron core at a time. Highly sexual.
さらに、銀ロウのような接合のための副資材を必要としないため、接合の低コスト化が可能となる。 Further, since an auxiliary material for joining such as silver wax is not required, the cost of joining can be reduced.
実施の形態1.
以下、実施の形態1による電磁石、電磁開閉器、電磁石の製造方法、および電磁開閉器の製造方法を、図を用いて説明する。
Embodiment 1.
Hereinafter, the electromagnet according to the first embodiment, the electromagnetic switch, electrostatic method for producing a magnet, and a method of manufacturing the electromagnetic switch will be described with reference to FIG.
図1は、電磁開閉器100の断面図である。
電磁開閉器100は、電磁石10と固定接点40と、可動接点50とからなる。
電磁開閉器100は、電磁石10の動作によって、固定接点40に対して、可動接点50を開閉させる。
FIG. 1 is a cross-sectional view of the
The
The
図2は、電磁石10の断面図である。
電磁石10は、可動鉄心20と、固定鉄心30a、30bと、固定鉄心30a、30bに巻回され、可動鉄心20を、固定鉄心30a、30bに対して接離可能に駆動する駆動コイル70a、70bとを備える。以下の説明で、単に固定鉄心30というときは、固定鉄心30aと固定鉄心30bの双方を指し、同様に、駆動コイル70というときは、駆動コイル70aと駆動コイル70bの双方を指すものとする。
FIG. 2 is a cross-sectional view of the
The
可動鉄心20の、固定鉄心30と対向する面には、電磁石10への通電が停止された後に固定鉄心30と可動鉄心20に残留する磁気を防止するスペーサ22a、22bが装着されている。以下の説明で、単にスペーサ22というときは、スペーサ22aとスペーサ22bの双方を指すものとする。固定鉄心30は、駆動コイル70を装着された状態のものが2個セットで、ベース板33に固定されている。
Spacers 22a and 22b are mounted on the surface of the
駆動コイル70に電流が印加されると、2個の駆動コイル70には逆向きの磁界が発生する。すなわち、左側の固定鉄心30aに装着された駆動コイル70aが、固定鉄心30aに紙面上向きに磁界を発生させる場合は、右側の固定鉄心30bに装着された駆動コイル70bは、固定鉄心30bに紙面下向きの磁界を発生させる。
When a current is applied to the drive coils 70, magnetic fields in opposite directions are generated in the two drive coils 70. That is, when the
そして、左側の固定鉄心30aに、上向きに発生した磁束は、可動鉄心20の左側に設置されたスペーサ22aを通過して可動鉄心20に達し、その磁束は可動鉄心20の内部を左側から右側に向かって流れる。可動鉄心20の右側に達した磁束は、スペーサ22bを通過して右側の固定鉄心30bに達し、さらに右側の固定鉄心30bの上から下に磁束が流れる。
Then, the magnetic flux generated upward in the fixed
そして、右側の固定鉄心30bの下部に達した磁束は、これも磁性材料にて構成されたベース板33の右側に流れ、ベース板33の右側から左側に向かって磁束が流れる。そしてベース板33の左側に達した磁束は、固定鉄心30aの下部へと流れ、元へと戻る。このような磁路が形成されると、可動鉄心20が、固定鉄心30に吸引されることになる。
そして、図1に示すように、可動鉄心20と樹脂成型品25(絶縁物)を介して一体に成形もしくは保持された可動接点50が、可動鉄心20の駆動に連動して上ハウジング55(絶縁物)に固定された固定接点40と接触することで、電気回路が閉じられる。
Then, the magnetic flux reaching the lower part of the fixed
Then, as shown in FIG. 1, the
その後、駆動コイル70の電流が遮断されると、駆動コイル70から発生される磁束がなくなる。ここで、可動鉄心20と、固定鉄心30の間にエアギャップがない場合には、可動鉄心20及び固定鉄心30の素材が持つ保磁力によって、両鉄心に残留磁気が生じ、樹脂成型品25と、下ハウジング34との間に設けられたばね27の反発力が、固定鉄心30と可動鉄心20に残留する磁気による吸引力に打ち勝つことができず開動作ができない。
After that, when the current of the drive coil 70 is cut off, the magnetic flux generated from the drive coil 70 disappears. Here, when there is no air gap between the
一方、本願のように非磁性材の残留磁気を防止するスペーサ22を設けることによって、スペーサ22が存在する部分は、磁気回路上では、エアギャップと同等とみなされるため、両鉄心素材の保磁力を超えて両鉄心に逆磁界が印加され、残留磁束がほぼゼロになる効果が得られる。
On the other hand, by providing the
そして、可動鉄心20に一体化されたばね27が、吸引力を失った可動鉄心20を押し上げることによって、可動鉄心20と樹脂成型品25を介して一体化された可動接点50が、固定接点40から離れることになり、電気回路が開かれる。
Then, the
このように、駆動コイル70への電流のON/OFFによって、可動鉄心20の動きを介して可動接点50が開閉し、電気回路が開閉される。
In this way, by turning on / off the current to the drive coil 70, the
図3は、可動鉄心20をスペーサ22側から見た図であり、可動鉄心20に、スペーサ22が溶接、固定された状態を示している。
スペーサ22は、非磁性の金属材料からなり、例えば、板材から切り出される。長方形のスペーサ22が、可動鉄心20の長手方向両端に各1枚、計2枚、可動鉄心20の固定鉄心30に対向する面に溶接、固定されている。
FIG. 3 is a view of the
The
スペーサ22としては、薄板が用いられるが、更に好適には、可動鉄心の鉄系材料と溶接における相性が良い非磁性のステンレス材、特にSUS304(STAINLESS USED STEEL)などのオーステナイト系ステンレス材の薄板を、プレス打ち抜きなどで長方形に加工したものを用いるのが良い。
A thin plate is used as the
なお、プレス加工では、一般的にバリが発生し、バリが大きいと、製品となった後に開閉動作の衝撃でバリが剥がれ、異物として可動鉄心と固定鉄心の間に挟まるなどして電磁石としての動作に支障をきたす恐れがある。そのため、バリの出ないプレス加工法として半抜き平打ち法を用いる。また、プレス加工以外の加工法として、例えば、レーザ加工などを用いることも可能である。 In press working, burrs generally occur, and if the burrs are large, the burrs will peel off due to the impact of the opening and closing operation after the product is made, and will be caught between the movable iron core and the fixed iron core as foreign matter, and as an electromagnet. It may interfere with the operation. Therefore, the half-pulling flat punching method is used as a press working method that does not generate burrs. Further, as a processing method other than press processing, for example, laser processing or the like can be used.
ここで、スペーサ22の機能として、次の点が重要となる。すなわち、電磁石10の開動作が正常に行えるために必要な程度の非磁性材であることはもちろんのこと、電磁石10の閉動作時に、可動鉄心20と固定鉄心30がぶつかる際の衝撃が繰り返されても、可動鉄心20から剥がれ落ちない程度の強度を有することである。
Here, the following points are important as the functions of the
図3に示すように、接合強度を確保するために、スペーサ22は、1枚あたり6箇所の、直径3mm〜5mm程度の円形、かつ、可動鉄心20の方向に凸形状の溶接部Yによって、可動鉄心20に溶接固定されている。6箇所の溶接部Yの配置は、4箇所がスペーサ22のコーナー近くに配置され、残りの2箇所が、スペーサ22の長辺の両端に設けられたそれぞれ2箇所の溶接部Yの中点に配置されている。
As shown in FIG. 3, in order to secure the joint strength, the
可動鉄心20と固定鉄心30が閉動作する際に、可動鉄心20と固定鉄心30との間に配置されたスペーサ22は、両者の衝突による衝撃を受ける。しかし、上述のように、溶接部Yを多数配置することによって、衝撃が6箇所の溶接部Yに分散され、電磁開閉器100の長期の使用によって、開閉回数が500万回から1000万回まで達するような場合であっても、溶接部Yの近傍で疲労破壊を起こしてスペーサ22が、可動鉄心20から剥がれ落ちないように考慮されている。
When the
なお、我々の研究によると、溶接部Yの強度に関して、溶接でいったん溶けた部分と、元の部分との強度差が大きい場合に、電磁石10の閉動作時の衝撃によって、強度が変化した部分に応力が集中し、疲労破壊が生じ易いことを確認している。
According to our research, regarding the strength of the welded portion Y, when the strength difference between the portion once melted by welding and the original portion is large, the strength changes due to the impact during the closing operation of the
すなわち、SUS304材でも、硬度を調質したJIS(Japanese Industrial Standards)規格の1/2H材、或いは、それ以上の硬度に調質された材料では、開閉頻度が500万回以下で溶接部Yの疲労破壊によるスペーサ22の剥離が確認された。
That is, even with the SUS304 material, if the hardness is tempered to JIS (Japanese Industrial Standards) standard 1 / 2H material or the material to be tempered to a hardness higher than that, the opening / closing frequency is 5 million times or less and the welded portion Y Peeling of the
一方、硬度の調質が施されていないJIS規格の2B材を用いると、500万回〜1000万回の開閉試験に耐え得ることが確認できた。すなわち、2B材と同等以下の硬度を持つ、JIS規格の2D材、或いは、熱間圧延材などであれば、疲労強度が高く、JIS規格の1/4H調質材と同等か、それ以上の硬度に調質された材料は、疲労強度が劣り、今回の用途には適していないことがわかった。 On the other hand, it was confirmed that when a JIS standard 2B material whose hardness was not tempered was used, it could withstand an opening / closing test of 5 to 10 million times. That is, a JIS standard 2D material or a hot rolled material having a hardness equal to or lower than that of a 2B material has a high fatigue strength and is equal to or higher than a JIS standard 1 / 4H tempered material. It was found that the material tempered to hardness was inferior in fatigue strength and was not suitable for this application.
一方、非磁性材としての働きについて、SUS304材のようなオーステナイト系ステンレス材は、冷間加工によって結晶構造がオーステナイトからマルテンサイトに変化し、さらに不純物の配置が変化するなどして、非磁性材から、弱いながらも磁性材へと変化することが知られている。 On the other hand, regarding the function as a non-magnetic material, austenitic stainless steel materials such as SUS304 material are non-magnetic materials because the crystal structure changes from austenite to martensite due to cold working and the arrangement of impurities changes. It is known that it changes to a magnetic material although it is weak.
スペーサ22が磁性を帯びれば、当初の目的である、可動鉄心20と固定鉄心30の残留磁化を抑制する効果が半減し、可動鉄心20の開放動作に支障をきたす恐れがある。その意味でも、SUS304の硬度を上昇させる調質を施した材料を用いることは避けるべきである。
If the
同様に、オーステナイト系ステンレス材は、溶接でいったん溶融した部分が冷却されて固体に戻る際、結晶構造がオーステナイトからマルテンサイトに変化し、さらに不純物の配置が変化するなどして、非磁性材から、弱いながらも磁性材へと変化することが知られている。そのため、溶接部位はできるだけ小さいことが望ましく、本実施の形態1のように、小さな溶接部Yを、分散して複数箇所に設けることで、全体としての溶接強度と非磁性材の磁気特性とを両立させることが可能となる。 Similarly, austenitic stainless steel is made from non-magnetic materials because the crystal structure changes from austenite to martensite and the arrangement of impurities changes when the part once melted by welding is cooled and returns to a solid. It is known that although it is weak, it changes to a magnetic material. Therefore, it is desirable that the welded portion is as small as possible, and as in the first embodiment, by providing the small welded portions Y at a plurality of dispersed portions, the welding strength as a whole and the magnetic characteristics of the non-magnetic material can be improved. It is possible to achieve both.
スペーサ22の溶接が完了した可動鉄心20は、そのままでは錆が発生するため防錆めっき処理を行う。可動鉄心20のみの状態であればZn(亜鉛)めっきが望ましいが、SUSからなるスペーサ22が一体化されているため、SUSの表面にはZnめっきがうまく生成されない。一方、まず、Znめっきを施した可動鉄心20に、SUSのスペーサ22を溶接する方法も考えられるが、めっきの影響で溶接強度が低下することが分かっている。
The
そのため、スペーサ22を可動鉄心20に溶接した後、Ni(ニッケル)ストライクめっき処理を施し、引き続きZnクロメートめっき処理を行うことで、Znめっきの防錆機能を生かしながら、SUSからなるスペーサ22の表面にもめっきが乗るため、良好なめっき処理が可能となる。
Therefore, after welding the
図4Aは、溶接前のスペーサ22の平面図である。
図4Bは、図4Aの要部断面図である
図4Aは、スペーサ22に設けられた、溶接前の突起24の配置を示す図である。図4Bは、突起24とその近傍であるA−A部分の断面を示す図である。
突起24は、溶接部Yの配置と同じ位置に設けられている。突起24の構成を示すA−A断面図からわかるように、突起24は、φDの範囲で、長さH分だけ、板の左側部分に凹部が形成され、板の右側部分に凸部が形成されており、いずれも一定の半径を有する球面形状に形成されている。
FIG. 4A is a plan view of the
4B is a cross-sectional view of a main part of FIG. 4A. FIG. 4A is a diagram showing an arrangement of
The
この球面形状は、たとえば、プレス装置において、半球状の突起を有するパンチと、半球状のくぼみ形状を有するダイによって、SUS304の板を挟んで、パンチをダイに押し込むことによって形成される。これらの形状の一例として、板の厚みtが0.3mm〜1.5mmの範囲において、φDが2mm〜5mm程度、Hが0.3mm〜1.5mm程度が望ましいことを確認した。 This spherical shape is formed by, for example, in a pressing device, a punch having a hemispherical protrusion and a die having a hemispherical recess shape sandwich a plate of SUS304 and push the punch into the die. As an example of these shapes, it was confirmed that φD is preferably about 2 mm to 5 mm and H is preferably about 0.3 mm to 1.5 mm in a plate thickness t in the range of 0.3 mm to 1.5 mm.
ここで、スペーサ22と可動鉄心20との溶接方法は、ます、平板状の一対の電極でスペーサ22と可動鉄心20とを挟んで、突起24と可動鉄心20とを接触させた状態で相互に加圧する。さらに、突起24を介して電極間に大電流を通電することによって、突起24の先端に発熱を集中させ、突起24の先端および、突起24が接触する可動鉄心20の一部を溶かすことで、両者を溶接して接合する。
Here, the welding method between the
通電回数は、突起24の個数に拘わらず、1回で済ませることが可能である。このときの加圧力は板厚にもよるが、突起24の1個あたり0.2kN〜2kNの範囲である。また、通電電流は、突起1個あたり2kA〜5kAである。さらに、通電時間は15msec〜60msecの範囲である。
The number of times of energization can be one regardless of the number of
なお、突起24間の距離が近い設計で大電流を流すと、ローレンツ力によって溶融した部分がお互いに引かれて移動し、長い突起状の部分が生じる現象が確認されている。この部分は、溶接強度に関与せず、最悪、開閉の衝撃で取れて異物となる。本実施の形態1の構成では、例えば、スペーサ22と固定鉄心30との間にこの異物が挟まると、閉極時の鉄心間の吸引力が減少するなど、電磁石10の開閉動作に支障をきたす恐れがある。このため、上述の長い突起状の部分を生じないようにするために、突起24間の距離は10mm以上開けておくことが望ましい。
It has been confirmed that when a large current is passed in a design in which the distances between the
また、一般的には突起を設けずに溶接する抵抗溶接法も多用されるが、数mm程度の径の細い電極を用いて溶接部を1箇所ずつ挟んで溶接を行う必要がある。今回のように溶接部Yを複数設ける場合に適用すると、まず、溶接部の位置合わせをして、次に、電極で挟んで通電するという工程を溶接部の数だけ複数回繰り返すことになる。結果的に、全ての溶接に時間がかかること、および2箇所目以降の溶接部の溶接には、それ以前に溶接した溶接部に電流が回りこみ溶接したい部分の電流が減って溶接が不十分となる恐れがある。 Further, in general, a resistance welding method in which welding is performed without providing protrusions is often used, but it is necessary to perform welding by sandwiching welded portions one by one using a thin electrode having a diameter of about several mm. When applied to the case where a plurality of welded portions Y are provided as in this case, the process of first aligning the welded portions and then sandwiching the welded portions and energizing the welded portions is repeated a plurality of times as many times as the number of the welded portions. As a result, it takes a long time to perform all welding, and when welding the second and subsequent welds, the current circulates in the previously welded weld and the current in the part to be welded decreases, resulting in insufficient welding. There is a risk of becoming.
一方、実施の形態1で示した溶接方法によれば、スペーサ22よりも大きい平板状の一対の電極によってスペーサ22と、可動鉄心20とを挟んで通電することによって、電極の位置決めが不要となる。更に、突起24と可動鉄心20とを接触させた状態で加圧し、突起24を介して可動鉄心20とスペーサ22本体との間に大電流を通電させる方法を採用するので、1回の通電で複数の溶接部Yを生成することが可能となり、生産性の面で有利となる。
On the other hand, according to the welding method shown in the first embodiment, positioning of the electrodes becomes unnecessary by energizing the
なお、本実施の形態1では、突起24の形状として球面状のものを例示したが、これに限定されるものではなく、たとえば円錐形状のようなものでも良い。また、突起24の裏側の形状と突起24の表側の形状とがどちらも球面である例を示したが、必ずしも同一形状である必要はなく、たとえば、表面が球面状で、裏面が円錐形状の組み合わせであっても問題ない。
In the first embodiment, a spherical shape is exemplified as the shape of the
スペーサ22に突起24を形成する際の注意点としては、複数の突起24の形状と高さが揃うことが望ましい。突起24の高さが揃っていないと、ある突起24は可動鉄心20と接触しているが、他の突起24は接触していないような状態になり、接触していない突起24について溶接ができない恐れがあるためである。
As a precaution when forming the
溶接に用いる電源にもいくつか種類があるが、特にコンデンサに電荷を溜め込んだ後、電荷を放出する際、インバータ制御によって定電流制御を行うコンデンサ方式の電源が望ましい。この電源によれば、大電流を短時間で流すことが可能となり、溶接に必要なエネルギーを必要最小限に設定することができるため、スパッタ状の異物の発生及び溶接時の爆飛を抑制しながら、安定した溶接が可能となる。 There are several types of power supplies used for welding, but it is particularly desirable to use a capacitor-type power supply that controls a constant current by inverter control when discharging charges after storing charges in a capacitor. With this power supply, a large current can be passed in a short time, and the energy required for welding can be set to the minimum necessary, so that the generation of spattered foreign matter and the explosion during welding are suppressed. However, stable welding is possible.
また、本実施の形態1においては、突起24をスペーサ22側に設けた例を示したが、必ずしもスペーサ22に設ける必要はなく、逆に可動鉄心20側に突起を設けておいても良い。その場合でも、溶接手順は上述したとおりで変更はない。
Further, in the first embodiment, an example in which the
実施の形態1による電磁石10、電磁開閉器100、電磁石の製造方法、および電磁開閉器の製造方法によれば、電磁石10への通電の停止後に固定鉄心30と可動鉄心20とに残留する磁気を防止する非磁性の薄板状のスペーサ22に複数の突起24を設け、この突起24を可動鉄心20に一度に溶接できるので、接合工程の大幅な時間短縮が見込まれ、生産性が高い。
The
さらに、銀ロウのような接合のための副資材を必要としないため、接合の低コスト化が可能となる。 Further, since an auxiliary material for joining such as silver wax is not required, the cost of joining can be reduced.
実施の形態2.
以下、実施の形態2による電磁石、電磁開閉器、電磁石の製造方法、および電磁開閉器の製造方法を、図を用いて、実施の形態1と異なる部分を中心に説明する。
図5Aは、固定鉄心230をスペーサ232側から見た図である。
図5Bは、固定鉄心230の側面図である。
Hereinafter, the electromagnet according to the second embodiment, the electromagnetic switch, electrostatic method for producing a magnet, and a method of manufacturing the electromagnetic switch, with reference to FIG, will be mainly differences from the first exemplary embodiment.
FIG. 5A is a view of the fixed
FIG. 5B is a side view of the fixed
実施の形態1では、スペーサ22を可動鉄心20に溶接していたが、本実施の形態では、スペーサ232を固定鉄心230に溶接している。このように、スペーサ232は、可動鉄心20でなく、固定鉄心230側に溶接して固定しても、実施の形態1と同様の効果を奏することは言うまでもない。なお、図5A、図5Bに示すように、突起を介してスペーサ232を鉄心(可動、固定によらず)に溶接した場合、溶接部Yに凸形状が残り、スペーサ232と鉄心の間には、微小な隙間dが残ってしまうことが避けられない。これは、実施の形態1の溶接部Yについても同様である。
In the first embodiment, the
我々の実験では、スペーサ232の厚みが厚いほど隙間dも大きくなる傾向が認められた。隙間dが大きくなると、電磁石10の開閉繰り返し試験において、スペーサ232が剥がれ易くなる傾向があることを確認した。そのため、できるだけ隙間dを小さくすることが望ましく、0.2mm以下、更に好ましくは0.1mm以下にすることが望ましい。
In our experiment, it was found that the thicker the
なお、本実施の形態2では、溶接部Yの数が5個のものを示した。スペーサ232が長方形であって、かつ、長辺と短辺の差が比較的小さいものに対しては、スペーサ232の4隅と対角線上に溶接部Yを設ける配置が有効となる。さらに、長辺と短辺の差が小さいものに対しては、4隅の4箇所のみに溶接部Yを設けても良い。
In the second embodiment, the number of welded portions Y is five. For the
実施の形態2よる電磁石10、電磁開閉器100、および電磁石の製造方法によれば、電磁石10への通電の停止後に固定鉄心230と可動鉄心20とに残留する磁気を防止する非磁性の薄板状のスペーサ232に複数の突起24を設け、この突起24を固定鉄心230に一度に溶接できるので、接合工程の大幅な時間短縮が見込まれる。
According to the method for manufacturing the
図8A、図8Bは、可動鉄心の変形例を示す二面図である。図8Aは、固定鉄心230Bを、スペーサを溶接する側から見た図であり、図8Bは、固定鉄心230Bの側面図である。 8A and 8B are two views showing a modified example of the movable iron core. FIG. 8A is a view of the fixed iron core 230B viewed from the side where the spacer is welded, and FIG. 8B is a side view of the fixed iron core 230B.
これまで、スペーサに突起24を設ける例を示したが、図8A、図8Bに示すように固定鉄心230B側に突起24Bを設けてもよい。一般的に、スペーサは薄板であるため、鉄心よりも突起加工が容易である。しかしながら、溶接時において、鉄心側の溶け具合が悪い場合などは、鉄心側に突起を設けた方が有利な場合がある。鉄心側に突起を設けても、溶接条件の調整によって溶接が可能となることは言うまでもない。
Although an example in which the
図9A、図9B、図9Cは、他の突起の配置例を示す図である。
図9Aは、スペーサ232Cの平面図である。
図9Cは、固定鉄心230Cを、スペーサ232Cを溶接する側から見た図である。
図9Bは、スペーサ232Cを固定鉄心230Cに溶接した状態を示す図である。
図9A、図9B、図9Cに示すように、スペーサ232Cと固定鉄心230Cの両方に突起24C、24Bを設けても同様の溶接が可能となる。
9A, 9B, and 9C are diagrams showing examples of arrangement of other protrusions.
FIG. 9A is a plan view of the
FIG. 9C is a view of the fixed iron core 230C as viewed from the side where the
FIG. 9B is a diagram showing a state in which the
As shown in FIGS. 9A, 9B, and 9C, the same welding can be performed even if the
この例では、合計6個の突起のうち3個の突起24C1をスペーサ232Cに設け、残りの3個の突起24C2を固定鉄心230C側に、各々3角形の頂点となる位置に配置し、溶接後は、全ての溶接部Yが、矩形の配置となっている。なお、突起24C1と突起24C2の高さを変えることによって、設置時においては、高さの高い方の3点支持となり、溶接前のスペーサ232Cの設置状態における安定性の向上が期待できる。
In this example, three protrusions 24C1 out of a total of six protrusions are provided on the
実施の形態3.
以下、実施の形態3による電磁石、電磁開閉器、電磁石の製造方法、および電磁開閉器の製造方法を、図を用いて、実施の形態1、2と異なる部分を中心に説明する。
図6は、固定鉄心330をスペーサ332側から見た図である。
固定鉄心330の接触面の外周形状が円形であり、その形状に合わせて、スペーサ332は、固定鉄心330の外周と同じ中心点Oを有する一回り小さい円形状に構成されている。
Hereinafter, the electromagnet according to the third embodiment, the electromagnetic switch, a method of manufacturing a conductive magnet, and a method of manufacturing the electromagnetic switch, with reference to FIG, will be described while focusing on the difference relative to the first and second embodiments.
FIG. 6 is a view of the fixed
The outer peripheral shape of the contact surface of the fixed
さらに、溶接部Yは、中心点Oを中心とする正三角形のそれぞれの頂点となる3箇所の位置に設けられている。溶接部Yの数=溶接前の突起の数を3箇所にすれば、突起24の高さにばらつきがあった場合でも、固定鉄心330とスペーサ332との接触が安定するため、各溶接部Yの接触抵抗が安定し、安定した通電、溶接が可能となる。なお、固定鉄心の接触面の外周形状が四角形であり、スペーサの形状が円形であっても同一の効果を奏する。
Further, the welded portions Y are provided at three positions that are the vertices of the equilateral triangles centered on the center point O. If the number of welded portions Y = the number of protrusions before welding is set to three, the contact between the fixed
実施の形態4.
以下、実施の形態4による電磁石、電磁開閉器、電磁石の製造方法、および電磁開閉器の製造方法を、図を用いて、実施の形態1〜3と異なる部分を中心に説明する。
図7は、固定鉄心430をスペーサ432側から見た図である。
固定鉄心430の接触面の外周形状は長方形であり、短辺に比べて長辺がかなり長い形状をしている。
そして、それぞれの長辺の縁に沿った溶接部Yを3箇所に設けている。また、一方の長辺の縁に隣り合った2箇所の溶接部Yと、他方の長辺の縁の上記2箇所の溶接部Yと長手方向に同じ側にある2箇所の溶接部Yとの合計4箇所の溶接部Yを頂点とする4角形の対角線の交点上に配置された、もう1箇所の溶接部Yを設けている。よって、図7では、対角線の交点上に配置された溶接部Yは、2箇所となり、合計8箇所の溶接部Yを有する。
Embodiment 4.
Hereinafter, the electromagnet of the fourth embodiment, the electromagnetic switch, electrostatic method for producing a magnet, and a method of manufacturing the electromagnetic switch, with reference to FIG, will be mainly described Embodiments 1 to 3 and different parts of the embodiment.
FIG. 7 is a view of the fixed
The outer peripheral shape of the contact surface of the fixed
Welded portions Y along the edges of the long sides of each are provided at three locations. Further, two welded portions Y adjacent to the edge of one long side and two welded portions Y on the same side in the longitudinal direction as the two welded portions Y on the other long side edge. Another weld Y is provided, which is arranged on the intersection of diagonal lines of a square having a total of four welds Y as vertices. Therefore, in FIG. 7, the number of welded portions Y arranged on the intersections of the diagonal lines is two, and the total number of welded portions Y is eight.
この構成によれば、アスペクト比が大きい長方形のスペーサ432を採用する場合であっても、固定鉄心430とスペーサ432の溶接強度を損なうことがなく、スペーサ432の固定を確実にできる。
According to this configuration, even when a
実施の形態5.
以下、実施の形態5による電磁石の製造方法を、図を用いて説明する。
図10は、位置決めジグ500を用いて、可動鉄心20と、SUS製のスペーサ22とを溶接前に位置決めする要領を示す図である。
図11は、スペーサ22と可動鉄心20とを溶接する工程を示すフロー図である。
Embodiment 5.
Hereinafter, the method for manufacturing an electromagnet according to the fifth embodiment will be described with reference to the drawings.
FIG. 10 is a diagram showing a procedure for positioning the
FIG. 11 is a flow chart showing a process of welding the
まず、可動鉄心20の溶接面20s上に、スペーサ22を設置する部分を刳り抜いた開口部22kを有する位置決めジグ500を乗せる(ステップS001:位置決めジグ装着工程)。次に、開口部22kの縁に沿うように、2枚のスペーサ22を嵌め込んで配置する。(ステップS002:スペーサ配置工程)。このようにスペーサを配置すると、可動鉄心20に対するスペーサ22の位置を精度よく位置決めできる。
First, a
図12は、位置決めジグ500とスペーサ22の寸法関係を示す図であり、位置決め完了後、溶接前の状態を示している。
電極600によってスペーサ22が加圧されているが、未だ通電はされていない。
図13は、溶接のための通電(ステップS003:溶接工程)が終わって、溶接は完了しているが、電極600がまだ加圧を続けている状態を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing the dimensional relationship between the positioning
The
FIG. 13 is a diagram showing a state in which energization for welding (step S003: welding step) is completed, welding is completed, but the
図12、図13において、スペーサ22の円錐状の突起24Bを除いた部分の厚みをhs、スペーサ22に設けた突起24Bの溶接前の高さをht、位置決めジグ500のスペーサ22と接する部分の厚みをhjとすると、3つの寸法関係を、ht<hj≦hsとなるように設定することで、溶接前に位置決めジグ500とスペーサ22が接する部分を残しながら(hj−ht>0)、溶接後において、位置決めジグ500と電極600が接触しない、もしくは、接触しても加圧されないgap(hs+d−hj≧0)を確保することが可能となる。これにより、位置決めジグ500を設置したままの状態で、スペーサ22と可動鉄心20の溶接(ステップS003:溶接工程)が可能となり、両者の溶接位置の精度を向上できる。
In FIGS. 12 and 13, the thickness of the portion of the
図14は、位置決めジグの他の例を示す図である。
位置決めジグ500Bは、上述の位置決めジグ500の長手方向両端部を、上述の開口部22kの一部を含む部分で切り取って開放したものである。スペーサ22の位置決め精度を維持しながらスペーサ22の設置の作業性を向上させることが可能となる。
FIG. 14 is a diagram showing another example of the positioning jig.
The
なお、上述のように、固定鉄心側に突起を設けても良いし、双方に突起を設けた場合であっても、突起の高さをhtとすれば同様の効果を得ることができる。 As described above, the protrusions may be provided on the fixed iron core side, or even when the protrusions are provided on both sides, the same effect can be obtained if the height of the protrusions is ht.
位置決めジグ500、500Bには、絶縁体を用いることが望ましく、ガラスエポキシ、モノマーキャストナイロンなどの樹脂、或いはセラミックなどの素材が適用可能である。本実施の形態では、スペーサが矩形のものを例示したが、上述の円形など、他の形状でも適用可能なことは言うまでもない。 It is desirable to use an insulator for the positioning jigs 500 and 500B, and a resin such as glass epoxy or monomer cast nylon, or a material such as ceramic can be applied. In the present embodiment, the spacer is rectangular, but it goes without saying that other shapes such as the above-mentioned circular shape can be applied.
なお、上記各実施の形態において、スペーサ22、232、332、432の材料としてSUS304を例示したが、他のオーステナイト系ステンレス材、たとえばSUS300番台で、なおかつ硬度を上げる調質を行っていない材料であれば同様の効果を奏することは言うまでもない。
In each of the above embodiments, SUS304 is exemplified as the material of the
また、オーステナイト系ステンレス材が加工によって磁化される現象について、材料面では、ニッケルの含有量を増やすことで磁化を抑制できることがわかっており、材料価格は上昇するが、ニッケルの含有量の多いSUS305、SUS316などを選択すれば、加工による磁化を大きく低減させることが可能である。 Regarding the phenomenon that austenitic stainless steel is magnetized by processing, it is known that magnetization can be suppressed by increasing the nickel content in terms of materials, and although the material price rises, SUS305, which has a high nickel content, , SUS316 and the like can be selected to significantly reduce the magnetization due to processing.
また、鉄心の素材においては一体形状のものを例示したが、電磁鋼板、或いは冷間圧延鋼板などの磁性鋼板を積層して一体化したものを用いても同様の効果を奏することも言うまでもない。 Further, as the material of the iron core, an integral shape is exemplified, but it goes without saying that the same effect can be obtained by using an electromagnetic steel plate or a material obtained by laminating and integrating magnetic steel plates such as cold-rolled steel plates.
本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。従って、例示されていない無数の変形例が、本願に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。 Although the present application describes various exemplary embodiments and examples, the various features, embodiments, and functions described in one or more embodiments are applications of a particular embodiment. It is not limited to, but can be applied to embodiments alone or in various combinations. Therefore, innumerable variations not illustrated are envisioned within the scope of the techniques disclosed in the present application. For example, it is assumed that at least one component is modified, added or omitted, and further, at least one component is extracted and combined with the components of other embodiments.
10 電磁石、20 可動鉄心、
22,232,232C,332,432 スペーサ、22k 開口部、
24,24B,24C1,24C2 突起、25 樹脂成型品、
30,30a,30b,230,230B,330,430 固定鉄心、
33 ベース板、34 下ハウジング、40 固定接点、50 可動接点、
55 上ハウジング、70,70a,70b 駆動コイル、100 電磁開閉器、
500,500B 位置決めジグ、600 電極、O 中心点、Y 溶接部、d 隙間。
10 electromagnet, 20 movable iron core,
22,232,232C, 332,432 spacer, 22k opening,
24, 24B, 24C1, 24C2 protrusions, 25 resin molded products,
30, 30a, 30b, 230, 230B, 330, 430 Fixed iron core,
33 base plate, 34 lower housing, 40 fixed contacts, 50 movable contacts,
55 Upper housing, 70, 70a, 70b drive coil, 100 electromagnetic switch,
500, 500B positioning jig, 600 electrodes, O center point, Y weld, d gap.
Claims (10)
前記可動鉄心に対向して配置された固定鉄心と、
前記固定鉄心に巻回された駆動コイルとを有する電磁石であって、
前記可動鉄心又は前記固定鉄心の一方の鉄心は、
他方の鉄心と対向する面に、オーステナイト系ステンレスの単板であって、JIS規格の2B材、又はJIS規格の2D材である薄板を加工したスペーサを備え、
前記スペーサと前記鉄心とは、前記スペーサ又は前記鉄心の少なくとも一方に設けられ、他方に対して凸形状となる溶接部によって相互に溶接固定されている電磁石。Movable iron core and
A fixed iron core arranged to face the movable iron core and
An electromagnet having a drive coil wound around the fixed iron core.
One of the movable core or the fixed core is
A spacer made of a thin plate, which is a single plate of austenitic stainless steel and is a JIS standard 2B material or a JIS standard 2D material, is provided on the surface facing the other iron core.
The spacer and the iron core are electromagnets provided on at least one of the spacer or the iron core and fixed to each other by welding by a welded portion having a convex shape with respect to the other.
前記固定鉄心に絶縁して接続された固定接点と、
前記可動鉄心の駆動に連動して前記固定接点に接離する、前記可動鉄心に絶縁して接続された可動接点とを備える電磁開閉器。The electromagnet according to any one of claims 1 to 4,
A fixed contact that is insulated and connected to the fixed iron core,
An electromagnetic switch including a movable contact that is insulated and connected to the movable iron core that is brought into contact with and separated from the fixed contact in conjunction with the drive of the movable iron core.
前記スペーサ又は前記鉄心の少なくとも一方に設けられた突起を他方に接触させて、前記スペーサと前記鉄心とを一対の電極で挟んで加圧した状態で前記電極間に通電し、前記溶接部を形成する溶接工程を有する電磁石の製造方法。The method for manufacturing an electromagnet according to any one of claims 1 to 4.
The spacer or the protrusion provided on at least one of the iron cores is brought into contact with the other, and the spacer and the iron core are sandwiched between a pair of electrodes and pressurized, and electricity is applied between the electrodes to form the welded portion. A method of manufacturing an electromagnet having a welding process.
前記位置決めジグを設置したまま前記溶接工程を行う請求項8に記載の電磁石の製造方法。Assuming that the thickness of the portion of the spacer excluding the protrusion is hs, the height of the protrusion is ht, and the thickness of the positioning jig is hj, ht <hj ≦ hs.
The method for manufacturing an electromagnet according to claim 8, wherein the welding step is performed with the positioning jig installed.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018200494 | 2018-10-25 | ||
JP2018200494 | 2018-10-25 | ||
PCT/JP2019/024024 WO2020084829A1 (en) | 2018-10-25 | 2019-06-18 | Electromagnet, electromagnetic switch, and method of manufacturing electromagnet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020084829A1 true JPWO2020084829A1 (en) | 2021-04-08 |
JP7002673B2 JP7002673B2 (en) | 2022-02-04 |
Family
ID=70332206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020552513A Active JP7002673B2 (en) | 2018-10-25 | 2019-06-18 | Manufacturing method of electromagnet, electromagnetic switch, electromagnet, and manufacturing method of electromagnetic switch |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7002673B2 (en) |
KR (1) | KR102427376B1 (en) |
CN (1) | CN112889122B (en) |
TW (1) | TWI688975B (en) |
WO (1) | WO2020084829A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7329691B2 (en) * | 2020-06-24 | 2023-08-18 | 三菱電機株式会社 | Electrode pressure mechanism for resistance welder, resistance welder and welding method, and method for manufacturing electromagnetic switch |
WO2022024565A1 (en) * | 2020-07-28 | 2022-02-03 | 三菱電機株式会社 | Method for manufacturing electromagnetic switch and electromagnetic switch |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS501852U (en) * | 1973-05-04 | 1975-01-09 | ||
JPS5846412U (en) * | 1981-09-24 | 1983-03-29 | 三菱電機株式会社 | electromagnet |
JPS6254406A (en) * | 1985-07-29 | 1987-03-10 | Mitsubishi Electric Corp | Electromagnet core |
JPS62145708A (en) * | 1985-12-20 | 1987-06-29 | Mitsubishi Electric Corp | Electromagnet device |
JPS62145706A (en) * | 1985-12-20 | 1987-06-29 | Mitsubishi Electric Corp | Electromagnet device |
JPS6331506U (en) * | 1986-08-18 | 1988-03-01 | ||
JPH06158148A (en) * | 1992-11-17 | 1994-06-07 | Toyota Motor Corp | Cooling device for quenching oil |
JPH11191352A (en) * | 1997-12-26 | 1999-07-13 | Mitsubishi Electric Corp | Electromagnet |
JP2005201081A (en) * | 2004-01-13 | 2005-07-28 | Keihin Corp | Fuel injection valve |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4851856A (en) * | 1971-11-02 | 1973-07-20 | ||
JPS56141515A (en) * | 1980-04-08 | 1981-11-05 | Yokogawa Hokushin Electric Corp | Displacement measuring device |
JPS5846412A (en) | 1981-09-11 | 1983-03-17 | Toshiba Corp | Operating device |
JPS61125643A (en) * | 1984-11-22 | 1986-06-13 | Nec Corp | Message display device |
JP3166559B2 (en) * | 1994-10-25 | 2001-05-14 | 富士電機株式会社 | Electromagnetic device of electromagnetic contactor |
JP2003007528A (en) * | 2001-06-26 | 2003-01-10 | Keihin Corp | Electromagnetic device |
CN101079352A (en) * | 2006-05-26 | 2007-11-28 | 盛润泉 | A novel DC and AC contactor |
JP5163318B2 (en) * | 2008-06-30 | 2013-03-13 | オムロン株式会社 | Electromagnet device |
JP5163317B2 (en) * | 2008-06-30 | 2013-03-13 | オムロン株式会社 | Contact device |
CN101677044B (en) * | 2008-09-19 | 2011-12-28 | 厦门宏发电力电器有限公司 | High voltage DC vacuum relay with high reliability and long service life |
WO2010073317A1 (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-01 | 三菱電機株式会社 | Electromagnetic contactor |
EP2570707B1 (en) * | 2010-12-06 | 2016-12-28 | Eagle Industry Co., Ltd. | Solenoid valve |
JP2013045855A (en) * | 2011-08-23 | 2013-03-04 | Takigen Mfg Co Ltd | Solenoid device |
KR101670567B1 (en) * | 2012-05-17 | 2016-11-09 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | Electromagnetic switch |
JP5734513B2 (en) * | 2012-05-21 | 2015-06-17 | 三菱電機株式会社 | Electromagnet device and switchgear using the electromagnet device |
CN104584173B (en) * | 2012-11-05 | 2017-03-08 | 三菱电机株式会社 | Electromagnetic contactor |
EP2975617B1 (en) * | 2013-03-13 | 2023-06-07 | Mitsubishi Electric Corporation | Solenoid-operated device |
JP6158148B2 (en) | 2014-08-06 | 2017-07-05 | Ckd株式会社 | PTP sheet binding body and PTP sheet binding apparatus |
WO2016046946A1 (en) * | 2014-09-25 | 2016-03-31 | 三菱電機株式会社 | Electromagnetic contact apparatus and electromagnetic contact apparatus assembly method |
KR101807475B1 (en) * | 2014-09-30 | 2018-01-18 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | Coil bobbin and electromagnet device |
JP2017050274A (en) * | 2015-09-04 | 2017-03-09 | オムロン株式会社 | Contact switchgear |
CN105551892A (en) * | 2016-02-22 | 2016-05-04 | 南京宁甬天星汽车电器有限公司 | High efficiency electromagnet |
CN206742158U (en) * | 2017-04-27 | 2017-12-12 | 贵州天义电器有限责任公司 | A kind of solenoid type contactor |
CN107403707A (en) * | 2017-08-25 | 2017-11-28 | 戴丁志 | Steady magnetic-type contactor |
JP2021031506A (en) * | 2019-08-13 | 2021-03-01 | 旭化成株式会社 | Thermoplastic resin composition, and molding |
-
2019
- 2019-06-18 KR KR1020217010882A patent/KR102427376B1/en active IP Right Grant
- 2019-06-18 JP JP2020552513A patent/JP7002673B2/en active Active
- 2019-06-18 CN CN201980069192.2A patent/CN112889122B/en active Active
- 2019-06-18 WO PCT/JP2019/024024 patent/WO2020084829A1/en active Application Filing
- 2019-08-30 TW TW108131211A patent/TWI688975B/en active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS501852U (en) * | 1973-05-04 | 1975-01-09 | ||
JPS5846412U (en) * | 1981-09-24 | 1983-03-29 | 三菱電機株式会社 | electromagnet |
JPS6254406A (en) * | 1985-07-29 | 1987-03-10 | Mitsubishi Electric Corp | Electromagnet core |
JPS62145708A (en) * | 1985-12-20 | 1987-06-29 | Mitsubishi Electric Corp | Electromagnet device |
JPS62145706A (en) * | 1985-12-20 | 1987-06-29 | Mitsubishi Electric Corp | Electromagnet device |
JPS6331506U (en) * | 1986-08-18 | 1988-03-01 | ||
JPH06158148A (en) * | 1992-11-17 | 1994-06-07 | Toyota Motor Corp | Cooling device for quenching oil |
JPH11191352A (en) * | 1997-12-26 | 1999-07-13 | Mitsubishi Electric Corp | Electromagnet |
JP2005201081A (en) * | 2004-01-13 | 2005-07-28 | Keihin Corp | Fuel injection valve |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020084829A1 (en) | 2020-04-30 |
KR20210049934A (en) | 2021-05-06 |
CN112889122B (en) | 2022-10-28 |
CN112889122A (en) | 2021-06-01 |
JP7002673B2 (en) | 2022-02-04 |
TW202016958A (en) | 2020-05-01 |
KR102427376B1 (en) | 2022-07-29 |
TWI688975B (en) | 2020-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7002673B2 (en) | Manufacturing method of electromagnet, electromagnetic switch, electromagnet, and manufacturing method of electromagnetic switch | |
US20220288379A1 (en) | Blood pump | |
US20100225431A1 (en) | Steel having non-magnetic portion, its producing method, and revolving electric core | |
JPWO2019240201A1 (en) | Magnetic force generating mechanism for magnetic clamp device and magnetic clamp device | |
US20050205553A1 (en) | Coil design for magnetic pulse welding and forming | |
KR102292970B1 (en) | Magnet assembly and production method thereof | |
JP6156625B2 (en) | Joining structure of metal parts and joining method thereof | |
CA2958476A1 (en) | Welding head for magnetic pulse welding of tubular profiles to a cylindrical inner member | |
CN113613706A (en) | Blood pump | |
WO2014207999A1 (en) | Indirect spot welding method | |
CN109967591B (en) | Device and method for realizing electromagnetic forming radial thrust of plate by adopting axial constant magnetic field and induced eddy current | |
WO2019098305A1 (en) | Spot welding method | |
JP2012152821A (en) | Tabular one-turn coil for electromagnetic welding | |
US4631809A (en) | Process for manufacture cores of electromagnet | |
US20230317346A1 (en) | Tie plate for a transformer core assembly | |
JPS6339930Y2 (en) | ||
JP4841867B2 (en) | Solenoid manufacturing method | |
TWI834051B (en) | Manufacturing method of electromagnetic switch and electromagnetic switch | |
KR102380119B1 (en) | Jig of induction magnet type for fixing ultra-thin plates and operation method thereof | |
US12087531B2 (en) | High-durability electrical contact structure | |
JP4355175B2 (en) | Separable transformer | |
US7414504B2 (en) | Laminated solenoid plunger for solenoid assembly | |
JP2012171017A (en) | Planar one-turn coil for electromagnetic welding | |
JP2011083157A (en) | Method of manufacturing steel plate having non-magnetic spot | |
JP2018067457A (en) | Protection element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200918 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211227 |