JPWO2020075252A1 - 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020075252A1
JPWO2020075252A1 JP2019511509A JP2019511509A JPWO2020075252A1 JP WO2020075252 A1 JPWO2020075252 A1 JP WO2020075252A1 JP 2019511509 A JP2019511509 A JP 2019511509A JP 2019511509 A JP2019511509 A JP 2019511509A JP WO2020075252 A1 JPWO2020075252 A1 JP WO2020075252A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
dimensional
images
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019511509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6541920B1 (ja
Inventor
健 宮本
健 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6541920B1 publication Critical patent/JP6541920B1/ja
Publication of JPWO2020075252A1 publication Critical patent/JPWO2020075252A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/10Geometric effects
    • G06T15/20Perspective computation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/50Lighting effects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

複数の画像、及び、その複数の画像の各々に含まれる複数の点の三次元における位置を示す位置情報を含む三次元情報を取得する三次元情報取得部(110)と、その位置情報から、その複数の画像の各々に含まれている複数の平面を示す平面情報を生成し、その位置情報から、認識対象を選択し、その位置情報から、認識対象のポリゴンモデルを生成し、その複数の画像から、生成されたポリゴンモデルのテクスチャとして用いられる画像を選択し、生成されたポリゴンモデルと、選択された画像とを組み合わせることで、認識対象の三次元モデルを生成し、生成された三次元モデルから異なる複数の二次元画像を生成する前景画像生成部(120)と、を備えることを特徴とする。

Description

本発明は、情報処理装置、プログラム及び情報処理方法に関する。
対象を認識するために、大量の画像を学習する技術が開発されている。
このような技術では、大量の画像が必要とされるが、人又は車等のように一般化された対象の画像であれば、オープンソースを使って大量の画像を用意することができる。
しかしながら、特定の車、特定の設備又は特定の製品の画像を大量に収集するのは困難である。そこで、非特許文献1には、特定の対象の画像を大量に用意するため、対象の三次元モデルを複数の位置及び角度からレンダリングした前景画像を作成した後、予め用意された複数の背景画像に貼り合わせて画像を大量に作成する方法が提案されている。
Manik Goyal, Param Rajpura, Hristo Bojinov, and Ravi Hegde,"Dataset Augmentation with Synthetic Images Improves Semantic Segmentation",arXiv:1709.00849v3,June 26, 2018
非特許文献1に記載された技術は、以下に記載された2つの理由で、生成された画像が実際にカメラで観測される画像に類似していなかった。その結果、これらの画像を学習させた際の認識精度に課題があった。
第1の理由は、三次元モデルに設定されているテクスチャが、実際に観測されるものと異なっているという三次元モデルの品質の問題である。
第2の理由は、三次元モデルをレンダリングするための視点及び角度が適切に設定されていないため、現実には観測し得ない画像が作成されるという問題である。例えば、椅子が反転した状態で宙に浮いている等、現実には観測し得ない画像が大量に作成される。
そこで、本発明の1又は複数の実施の形態は、実際に撮影される画像に類似した画像を大量に生成できるようにすることを目的とする。
本発明の1態様に係る情報処理装置は、複数の画像、及び、前記複数の画像の各々に含まれる複数の点の三次元における位置を示す位置情報を含む三次元情報を取得する三次元情報取得部と、前記位置情報から、前記複数の画像の各々に含まれている複数の平面を示す平面情報を生成する画像処理部と、前記位置情報から、認識対象を選択する認識対象選択部と、前記位置情報から、前記認識対象のポリゴンモデルを生成するポリゴンモデル生成部と、前記複数の画像から、前記ポリゴンモデルのテクスチャとして用いられる画像を選択するテクスチャ選択部と、前記ポリゴンモデルと、前記選択された画像とを組み合わせることで、前記認識対象の三次元モデルを生成し、前記生成された三次元モデルから異なる複数の二次元画像を生成する画像生成部と、を備えることを特徴とする。
本発明の1態様に係るプログラムは、コンピュータを、複数の画像の各々に含まれる複数の点の三次元における位置を示す位置情報から、前記複数の画像の各々に含まれている複数の平面を示す平面情報を生成する画像処理部、前記位置情報から、認識対象を選択する認識対象選択部、前記位置情報から、前記認識対象のポリゴンモデルを生成するポリゴンモデル生成部、前記複数の画像から、前記ポリゴンモデルのテクスチャとして用いられる画像を選択するテクスチャ選択部、及び、前記ポリゴンモデルと、前記選択された画像とを組み合わせることで、前記認識対象の三次元モデルを生成し、前記生成された三次元モデルから異なる複数の二次元画像を生成する画像生成部、として機能させることを特徴とする。
本発明の1態様に係る情報処理方法は、複数の画像、及び、前記複数の画像の各々に含まれる複数の点の三次元における位置を示す位置情報を含む三次元情報を取得し、前記位置情報から、前記複数の画像の各々に含まれている複数の平面を示す平面情報を生成し、前記位置情報から、認識対象を選択し、前記位置情報から、前記認識対象のポリゴンモデルを生成し、前記複数の画像から、前記ポリゴンモデルのテクスチャとして用いられる画像を選択し、前記ポリゴンモデルと、前記選択された画像とを組み合わせることで、前記認識対象の三次元モデルを生成し、前記生成された三次元モデルから異なる複数の二次元画像を生成することを特徴とする。
本発明の1又は複数の態様によれば、実際に撮影される画像に類似した画像を大量に生成することができる。
実施の形態1及び2に係る情報処理装置の構成を概略的に示すブロック図である。 座標系を説明するための概略図である。 実施の形態1及び3における前景画像生成部の構成を概略的に示すブロック図である。 変形例に係る情報処理装置の構成を概略的に示すブロック図である。 情報処理装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。 実施の形態1に係る情報処理装置の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1において、三次元モデル情報を生成する動作を示すフローチャートである。 実施の形態1において、三次元モデル情報から前景画像を生成する動作を示すフローチャートである。 実施の形態2における前景画像生成部の構成を概略的に示すブロック図である。 実施の形態2において、三次元モデル情報を生成する動作を示すフローチャートである。 実施の形態3に係る情報処理装置の構成を概略的に示すブロック図である。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る情報処理装置100の構成を概略的に示すブロック図である。
情報処理装置100は、三次元情報取得部110と、前景画像生成部120と、三次元モデルデータベース(以下、三次元モデルDBという)130と、背景画像データベース(以下、背景画像DBという)140と、画像合成部150と、学習画像データベース(以下、学習画像DBという)160とを備える。
三次元情報取得部110は、複数の画像、及び、その複数の画像の各々に含まれる複数の点の三次元における位置を示す位置情報を含む三次元情報を取得する。例えば、三次元情報取得部110は、SLAM(Simultaneou Localization And Mapping)等を用いて、三次元情報を取得する。
本実施の形態では、三次元情報は、例えば、複数の視点及び角度から撮影された複数の画像と、その複数の画像の各々に含まれる複数の点の三次元における位置を示す位置情報である三次元点群情報とを含む。さらに、三次元情報は、その複数の画像と、その複数の画像を撮像した位置及び角度を示すセンサ情報とを含んでいてもよい。なお、位置情報で示される複数の点の三次元における位置を三次元点群ともいう。
ここでは、三次元情報取得部110が、RGB−D(Red Green Blue − Depth)カメラで実現される例を説明する。
ある視点で撮影された画像f(f=1,2,・・・,F)を撮影したときに得られる点l(l=1,2,・・・,L)の位置をqflとすると、qflは、下記の(1)式で得られる。
Figure 2020075252
Fは、SLAM処理中に撮影された画像の枚数であり、1以上の整数である。
は、各画像内で距離が得られたピクセルの数であり、1以上の整数である。
Kは、RGB−Dカメラの内部パラメータであり、焦点又はレンズ中心等を示すパラメータである。
q’は、距離が得られている画像のピクセルの座標である。例えば、q’は、下記の(2)式で示されているように、画像の左上を原点としたときの横方向のピクセル数uと、縦方向のピクセル数vとの座標で示される。
Figure 2020075252
flは、撮影位置から、画像fの点lに対応する対象までの距離である。dflは、RGB−DカメラのDepth channelから得られる。
点qflは、カメラの位置を原点、光軸方向をz軸、横方向がx軸、縦方向がy軸とする図2に示されているような座標系で表現される。
ここで、点qflは、画像(視点)毎に異なる座標系で示される。各画像を撮影したときの点群を統合して大規模な点群を作成するには、統一の座標系で点群を表現する必要がある。一般的には、初回に撮影した画像(f=1)の座標系で、他画像を撮影したときに得た点群を表現する。
初回に撮影した画像の座標系に変換する代表的な方法のフローは、以下のとおりである。
まず、初回の画像と、その他の画像とから局所特徴量を抽出する。
次に、2つの画像から抽出された局所特徴量をマッチングする。
次に、マッチングした局所特徴量ペアを使って、2つの画像の関係(平行移動量及び回転量)を求める。
上記の方法は、代表的な方法である。これ以外にも、時間的に隣接する画像関係を積算して初回画像との位置関係を求める方法等がある。
このような方法で求めた初回画像と、他の画像fとの関係(移動量)をT1→fとし、初回画像を撮影したときの座標系で各点を表現すると、下記の(3)式となる。
Figure 2020075252
そして、最終的に得られる三次元点群は点rflの集合となる。
そして、三次元情報取得部110は、以上のようにして検出された三次元点群を示す三次元点群情報と、RGB−Dカメラの画像センサの位置及び角度を示すセンサ情報と、RGB−Dカメラで撮像された画像とを含む三次元情報を生成する。三次元情報取得部110は、生成された三次元情報を前景画像生成部120に与える。
なお、画像センサの位置及び角度は、各画像を撮影したときの位置及び角度である。画像の撮影位置をp、角度をrとする。画像のインデックスはn=1,2,・・・,Nであり、撮像された画像枚数をN(2以上の整数)とする。角度rの表現は、オイラー角、Quaternion又はEuler−Rodriguesの形式等、三次元的な回転角度が定まればどのような形式でも構わない。
前景画像生成部120は、三次元情報取得部110で取得された三次元情報から、認識対象を示す複数の前景画像を生成して、その複数の前景画像を示す前景画像情報を生成する。
図3は、前景画像生成部120の構成を概略的に示すブロック図である。
前景画像生成部120は、画像処理部121と、認識対象選択部122と、ポリゴンモデル生成部123と、テクスチャ選択部124と、画像生成部125とを備える。
画像生成部125は、レンダリングパラメータ設定部126と、レンダリング部127とを備える。
画像処理部121は、三次元情報に含まれている位置情報から、複数の平面を示す平面情報を生成する。平面情報は、対象の表面に対応する平面を示すものである。
平面を検出する代表的な方法としては、RANSAC(RANdom Sample Consensus)がある。RANSACを使って平面を検出する方法は、以下のとおりである。
まず、三次元点群の中から数点が選択されて、平面が作成される。
次に、平面上の点が一定数あれば、作成された平面が採用され、平面上の点が一定数なければ、作成された平面は棄却される。
次に、上記の処理を繰り返して、複数の平面が検出される。
認識対象選択部122は、三次元情報から、認識対象を選択する。
三次元情報に含まれている位置情報又は平面情報には、認識対象以外の対象が含まれている可能性がある。例えば、床上に認識対象の物体を置いて、その物体を撮影する場合、床の三次元情報も同時に取得される。認識対象以外の対象を排除するため、認識対象選択部122は、位置情報又は平面情報から選択する。
例えば、認識対象選択部122は、三次元点群情報で示されている三次元点群を、図示されていない表示部に表示して、図示されていない入力部を介して、オペレータから認識対象の選択を受け付ける。
また、認識対象選択部122は、平面情報で示される複数の平面を、図示されていない表示部に表示して、図示されていない入力部を介して、オペレータから認識対象に対応する平面の選択を受け付けることで、認識対象の選択を受け付けてもよい。
さらに、認識対象選択部122は、三次元点群情報及び平面情報の両方から、認識対象の選択を受け付けてもよい。
または、認識対象選択部122は、予め用意された、認識対象の三次元モデルである認識対象モデルと、検出された三次元点群とを比較することで、言い換えると、これらのマッチングを行うことで、認識対象を選択してもよい。ここでの認識対象モデルは、例えば、CAD(Computer−Aided design)で生成することができる。ここで、認識対象モデルは、実際の対象のテクスチャも反映した三次元モデルではなく、対象の形状の情報のみ、又は、形状の情報にペイント等でテクスチャをラフに加えたモデルとする。
この場合、図4に示されている情報処理装置100#のように、認識対象モデルを示す認識対象モデルデータを記憶する認識対象モデル記憶部である認識対象モデルDB170がさらに設けられる。
なお、認識対象をこの時点で選択する理由は、後段の処理であるポリゴンの作成範囲を限定するためである。任意の三次元情報に対するポリゴンの作成は難しい問題である。代表的な方法の一つであるPoisson法は、対象が滑らかである事前情報を元にポリゴンを作成する方法である。対象が滑らかでない場合、例えば、角が多い物体に対しては精度が悪化する。また、もう一つの代表的な方法であるDelaunary Triangulationは、Poisson法のように事前情報を用いない方法であるが、三次元点群に含まれるノイズの影響を受けたポリゴンが生成される問題がある。
このように、ノイズが載ったデータからのポリゴンモデルへの変換は、任意の対象に対しては難しく、事前情報を適切に活用するのが現実的である。一部の平面と三次元点群とのみを用いて、後段の処理をすることで、整ったポリゴンモデルが生成できる。
ポリゴンモデル生成部123は、認識対象選択部122で選択された認識対象のポリゴンモデルを生成し、生成されたポリゴンモデルを示すポリゴン情報を生成する。具体的には、ポリゴンモデル生成部123は、三次元情報に含まれている三次元点群情報及び平面情報を用いて、認識対象のポリゴンモデルを生成すればよい。ポリゴンモデルの生成方法の一例としては、上述のように、Poisson法又はDelaunary Triangulationがある。
なお、本実施の形態では、ポリゴンモデル生成部123は、三次元点群情報及び平面情報を用いてポリゴンモデルを生成しているが、これらの何れか一方のみが含まれていても、その一方から他方を生成することができるため、ポリゴンモデル生成部123は、その一方から、ポリゴンモデルを生成することができる。
テクスチャ選択部124は、ポリゴンモデル生成部123で生成されたポリゴンモデルに対応するテクスチャを選択する。テクスチャは、三次元情報取得部110で取得された複数の画像から選択される。
複数の画像の中からテクスチャとして用いる画像を選択する方法の例は、以下のとおりである。
例えば、テクスチャ選択部124は、画像センサとポリゴンモデルとの間の距離が最も短い画像を選択するため、下記の(4)式を満たす画像nを選択する。
Figure 2020075252
は、画像nを撮影したときの位置を示す。q、q、qは、ポリゴンモデルに含まれる3点を示す。f(p,q,q,q)は、ポリゴンモデルと、位置pとの距離を示す。
また、テクスチャ選択部124は、画像センサが向いている方向と、ポリゴンの法線との角度が最も小さい画像を選択するため、下記の(5)式を満たす画像nを選択してもよい。
Figure 2020075252
は、画像nを撮影したときの画像センサの角度rから求められた、画像センサが向いている方向を示すベクトルである。mはポリゴンモデルの法線ベクトルを示す。g(vn,m)は、下記の(6)式で定義される。
Figure 2020075252
なお、テクスチャ選択部124は、(4)式を満たす画像n、及び、(5)式を満たす画像nの何れを選択してもよく、また、(4)式を満たす画像n、及び、(5)式を満たす画像nの何れかを満たす画像を選択してもよい。
テクスチャ選択部124は、テクスチャを選択した後、テクスチャの座標であるテクスチャ座標を特定する。
テクスチャ座標は、ポリゴンモデルの3点を、テクスチャとして選択された画像にプロジェクションすることで得られる。プロジェクションは、下記の(7)式で定義される。
Figure 2020075252
qは、ポリゴンモデルの内の1点を示す。[r|p]は、テクスチャとして選択された画像を撮影したときの画像センサの位置及び角度を行列化したものである。Kは、RGB−Dカメラの内部パラメータを示す。q’は、点qを、テクスチャとして選択された画像上にプロジェクションした位置を示す。λは、スケールのパラメータであり、q’=(x,y,1)の形式に調整するためのものである。(x,y)は、テクスチャとして選択された画像のピクセル座標である。RGB−Dカメラのレンズが歪んでいる場合、ピクセル座標には歪みを除去する処理が行われ、最終的な座標が求められる。
ピクセル画像からテクスチャ座標(u,v)に変換する方法は、下記の(8)式のとおりである。
Figure 2020075252
wは、テクスチャとして選択された画像の横幅であり、hは、その画像の縦幅である。
ポリゴンモデル生成部123で生成されたポリゴンモデル情報、並びに、テクスチャ選択部124で選択された画像及びテクスチャ座標は、三次元モデル情報として、三次元モデルDB130に記憶される。なお、三次元モデル情報は、三次元モデルDB130に記憶されずに、後段の、レンダリングパラメータ設定部126及びレンダリング部127に渡されて、これらでの処理が行われてもよい。
画像生成部125は、ポリゴンモデル生成部123で生成されたポリゴンモデルと、テクスチャ選択部124でテクスチャとして選択された画像とを組み合わせることで、認識対象の三次元モデルを生成し、その三次元モデルから異なる複数の二次元画像を生成する。
レンダリングパラメータ設定部126は、三次元モデル情報を用いてレンダリングを行う際に用いられる複数のパラメータを含むパラメータ群を設定する。例えば、レンダリングパラメータ設定部126は、光源の位置及び強さ、ポリゴンモデルの反射強度、並びに、レンダリングするときの視点の位置及び傾き等を示すパラメータ群を設定する。ここでは、レンダリングパラメータ設定部126は、少なくとも1つのパラメータが異なるように複数のパラメータ群を設定する。
レンダリングパラメータの設定は、表示部及び入力部を介して、ユーザが手動で行ってもよく、レンダリングパラメータ設定部126が自動的に行ってもよい。レンダリングパラメータ設定部126が自動的にレンダリングパラメータを設定する場合には、例えば、予め複数のパラメータが準備されており、準備された複数のパラメータを組み合わせることで、レンダリングパラメータが設定されればよい。
レンダリングパラメータ設定部126は、設定された複数のパラメータ群を示すパラメータ情報をレンダリング部127に与える。
レンダリング部127は、パラメータ情報で示されている複数のパラメータ群の各々を用いて、三次元モデル情報で示される認識対象の三次元モデルのレンダリングを行うことで、認識対象の三次元モデルに対応する複数の二次元画像を生成する。ここで、認識対象の三次元モデルは、ポリゴンモデル生成部123で生成されたポリゴンモデルと、テクスチャ選択部124でテクスチャとして選択された画像とを組み合わせることで生成される。レンダリング部127は、レンダリングにより生成された複数の二次元画像を複数の前景画像とし、複数の前景画像の各々を示す画像データを、前景画像データとして、複数の前景画像データを画像合成部150に与える。
図1に戻り、三次元モデルDB130は、ポリゴンモデル生成部123で生成されたポリゴンモデル情報、テクスチャ選択部124で選択された画像及びテクスチャ座標を含む三次元モデル情報を記憶する。
背景画像DB140は、背景画像の画像データである背景画像データを記憶する。
画像合成部150は、前景画像生成部120から与えられた前景画像データで示される前景画像を、背景画像DB140に記憶されている背景画像データで示される背景画像に合成することで、合成された画像を学習画像とし、その学習画像を示す学習画像データを生成する。
学習画像DB160は、画像合成部150で生成された学習画像データを記憶する。
図5は、情報処理装置100のハードウェア構成例を示すブロック図である。
情報処理装置100は、計算機1と、出力機器2と、入力機器3と、センサ4とを備える。
計算機1は、例えば、メモリと、メモリに格納されているプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサとにより構成することができるコンピュータである。このようなプログラムは、ネットワークを通じて提供されてもよく、また、記録媒体に記録されて提供されてもよい。即ち、このようなプログラムは、例えば、プログラムプロダクトとして提供されてもよい。
また、計算機1の一部は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuits)又はFPGA(Field Programmable Gate Array)等の処理回路で構成することもできる。
ここで、図1に示されている、前景画像生成部120、三次元モデルDB130、背景画像DB140、画像合成部150、及び、学習画像DB160は、計算機1により実現することができる。
出力機器2は、ディスプレイ等のように、各種画面画像を表示する出力部として機能する装置である。
入力機器3は、マウス、キーボード、タッチパネル等の入力部として機能する装置である。
センサ4は、三次元情報を取得する三次元情報取得部110として機能する装置である。
実施の形態1では、センサ4は、RGB−Dカメラにより実現されている。なお、センサ4は、IMU(Inertial Measurement Unit)、又は、赤外線、LiDAR(Light Detection and Ranging)、若しくは、超音波を用いて距離を取得することのできるセンサと、2次元の画像を撮像することのできるカメラとの組み合わせにより実現することもできる。
図6は、情報処理装置100の動作を示すフローチャートである。
情報処理装置100は、背景画像DB140に記憶されている背景画像データで示される背景画像の数だけ、以下の処理を繰り返す(S10)。
三次元情報取得部110は、三次元情報を取得する(S11)。
前景画像生成部120は、三次元情報取得部110が取得した三次元情報に基づいて、複数の前景画像を生成する(S12)。
画像合成部150は、前景画像生成部120が生成した複数の前景画像の数だけ、以下の処理を繰り返す(S13)。
画像合成部150は、背景画像DB140に記憶されている背景画像データで示される背景画像に、前景画像生成部120で生成された前景画像データで示される前景画像を合成することで、学習画像を生成する(S14)。このようにして生成された学習画像を示す学習画像データは、学習画像DB160に蓄積される。
図7及び図8は、図6のステップS12における前景画像を生成する動作を示すフローチャートである。
図7は、三次元モデル情報を生成する動作を示し、図8は、三次元モデル情報から前景画像を生成する動作を示す。
まず、図7に示されているフローチャートについて説明する。
画像処理部121は、三次元情報取得部110が取得した三次元情報から、平面を生成する(S20)。
認識対象選択部122は、三次元情報取得部110が取得した三次元情報から、認識対象を選択する(S21)。
次に、ポリゴンモデル生成部123は、画像処理部121で生成された平面、及び、認識対象選択部122で選択された三次元点群を用いて、ポリゴンモデルを生成する(S21)。
次に、テクスチャ選択部124は、ポリゴンモデル生成部123で生成されたポリゴンモデルに対応するテクスチャとして使用する画像を選択し、選択された画像におけるテクスチャの座標であるテクスチャ座標を特定する(S22)。
次に、テクスチャ選択部124は、ポリゴンモデル生成部123で生成されたポリゴンモデル情報、並びに、テクスチャ選択部124で選択された画像及びテクスチャ座標を、三次元モデル情報として、三次元モデルDB130に記憶させる(S23)。
次に、図8に示されているフローチャートについて説明する。
レンダリング部127は、三次元モデルDB130から三次元モデル情報を読み込む(S30)。
次に、レンダリング部127は、レンダリングパラメータ設定部126が設定したパラメータの組み合わせの数だけ、以下のステップS32及びS33の処理を繰り返す(S31)。
ステップS32では、レンダリング部127は、レンダリングパラメータ設定部126が設定したパラメータの1つの組み合わせを設定する。
ステップS33では、レンダリング部127は、設定されたパラメータの組み合わせを用いて、三次元モデル情報で示される認識対象の三次元モデルに対応する画像のレンダリングを行う。
実施の形態1によれば、一般的な環境で取得された三次元情報を使って、学習用のデータを大量に作成できるため、簡単に学習用の画像を大量に生成することができる。
実施の形態2.
図1に示されているように、実施の形態2に係る情報処理装置200は、三次元情報取得部110と、前景画像生成部220と、三次元モデルDB130と、背景画像DB140と、画像合成部150と、学習画像DB160とを備える。
実施の形態2における三次元情報取得部110、三次元モデルDB130、背景画像DB140、画像合成部150及び学習画像DB160は、実施の形態1における三次元情報取得部110、三次元モデルDB130、背景画像DB140、画像合成部150及び学習画像DB160と同様である。
図9は、実施の形態2における前景画像生成部220の構成を概略的に示すブロック図である。
前景画像生成部220は、画像処理部121と、認識対象選択部122と、ポリゴンモデル生成部123と、テクスチャ選択部124と、画像生成部125と、照明環境推定部228と、照明除去部229とを備える。
実施の形態2における画像処理部121、認識対象選択部122、ポリゴンモデル生成部123、テクスチャ選択部124及び画像生成部125は、実施の形態1における画像処理部121、認識対象選択部122、ポリゴンモデル生成部123、テクスチャ選択部124及び画像生成部125と同様である。但し、これらは、照明除去部229で照明環境の影響が除去された後の画像を用いて処理を行う。
照明環境推定部228は、取得された三次元情報に含まれている画像から照明環境を推定する。例えば、照明環境推定部228は、取得された三次元情報に含まれる情報を用いて、光源の位置、種類及び強度を推定する。具体的には、照明環境推定部228は、三次元情報に含まれている画像に写り込んでいる照明光の分布から、光源の位置、種類及び強度を推定する。そして、照明環境推定部228は、推定された、光源の位置、種類及び強度を示す照明情報を生成し、その照明情報を照明除去部229に与える。
照明除去部229は、取得された三次元情報に含まれている画像から、照明環境推定部228で推定された照明環境による影響を除去する。例えば、照明除去部229は、照明情報で示される、光源の位置、種類及び強度を参照して、三次元情報に含まれている画像から照明の影響を除去する。具体的には、照明除去部229は、画像に含まれる影の除去、鏡面反射の除去等を画像処理で行う。そして、照明除去部229は、三次元情報に、照明の影響を除去した後の画像を含めて、認識対象選択部122に与える。
図10は、実施の形態2において三次元モデル情報を生成する動作を示すフローチャートである。
なお、図10において、図7と同様の処理については、図7と同様の符号を付することにより、詳細な説明を省略する。
まず、照明環境推定部228は、取得された三次元情報に含まれる情報を用いて、光源の位置、種類及び強度を推定する(S40)。
次に、照明除去部229は、照明情報で示される、光源の位置、種類及び強度を参照して、三次元情報に含まれている画像から照明の影響を除去する(S41)。そして、処理はステップS20に進む。
ステップS20〜S24での処理は、図7に示されているステップS20〜S24の処理と同様である。但し、ステップS20〜S24での処理では、三次元情報に含まれている画像は、ステップS41で照明の影響が除去された後の画像となっている。
実施の形態2によれば、三次元情報に含まれている画像から、撮像されたときの照明環境の影響を除去することができるため、実施の形態1と比べてより品質の高い三次元モデルを生成することができ、学習用の画像の品質が上がる。
実施の形態3.
図11は、実施の形態3に係る情報処理装置300の構成を概略的に示すブロック図である。
情報処理装置300は、三次元情報取得部110と、前景画像生成部320と、三次元モデルDB130と、画像合成部350と、学習画像DB160と、背景三次元情報データベース(以下、背景三次元情報DBという)380とを備える。
実施の形態3における、三次元情報取得部110、三次元モデルDB130及び学習画像DB160は、実施の形態1における、三次元情報取得部110、三次元モデルDB130及び学習画像DB160と同様である。
背景三次元情報DB380は、背景画像及び背景画像に含まれる複数の点の三次元における位置を示す背景位置情報を含む背景三次元情報を記憶する背景三次元情報記憶部である。本実施の形態では、背景三次元情報は、例えば、複数の視点及び角度から撮影された複数の背景の画像である複数の背景画像と、複数の背景画像の各々に含まれる複数の点の三次元における位置(背景三次元点群)を示す背景位置情報である背景三次元点群情報と、背景の表面に対応する平面である背景平面を示す背景平面情報と、背景画像を撮像した位置及び角度を示す背景センサ情報とを含む。なお、背景三次元情報は、一部の情報が欠損しても構わない。例えば、背景三次元点群情報が欠損しても構わない。
図3に示されているように、実施の形態3における前景画像生成部320は、画像処理部121と、認識対象選択部122と、ポリゴンモデル生成部123と、テクスチャ選択部124と、画像生成部325とを備える。
実施の形態3における、画像処理部121、認識対象選択部122、ポリゴンモデル生成部123及びテクスチャ選択部124は、実施の形態1における、画像処理部121、認識対象選択部122、ポリゴンモデル生成部123及びテクスチャ選択部124と同様である。
画像生成部325は、ポリゴンモデル生成部123で生成されたポリゴンモデルと、テクスチャ選択部124でテクスチャとして選択された画像とを組み合わせることで、認識対象の三次元モデルを生成し、その三次元モデルから異なる複数の二次元画像を生成する。
レンダリングパラメータ設定部326は、背景三次元情報DB380に記憶されている背景三次元情報から、認識対象の三次元モデルを背景画像に配置することのできる位置、傾き及びサイズを特定し、特定された位置、傾き及びサイズでレンダリングするように、複数のパラメータ群を設定する。
例えば、レンダリングパラメータ設定部326は、背景三次元情報に含まれる背景画像上に前景画像を合成するときに、違和感がないように、背景三次元情報に含まれる視点の位置及び傾き、背景平面、並びに、背景三次元点群を用いて、レンダリングするときの視点の位置及び傾きを設定する。
具体的には、レンダリングパラメータ設定部326は、三次元モデル情報で示される認識対象の三次元モデルと、背景三次元モデル情報で示される背景とにより、認識対象の三次元モデルと背景とのサイズを認識することができる。このため、レンダリングパラメータ設定部326は、三次元モデル情報で示される認識対象の三次元モデルの底面よりも小さな背景平面には、その認識対象の三次元モデルを設置できないといった、認識対象の三次元モデルと背景とのOcclusion又は相対的な関係といった関係性を明確に定義することができる。
以上のような関係性を考慮して、レンダリングパラメータ設定部326は、三次元モデル情報で示される認識対象の三次元モデルと、背景三次元情報で示される背景との間の奥行き又はサイズに違和感がないように、複数のパラメータ群を設定する。
例えば、レンダリングパラメータ設定部326は、背景三次元情報で示されている背景画像又は背景三次元点群の少なくとも何れか一方を、図示されていない表示部に表示して、図示されていない入力部を介して、オペレータから複数のパラメータ群の入力を受け付ければよい。そして、レンダリングパラメータ設定部326は、入力されたパラメータ群を設定すればよい。
さらに、レンダリングパラメータ設定部326は、三次元モデル情報で示される認識対象の三次元モデルを示す画像対象識別情報であるIDと、その認識対象の三次元モデルに対応する前景画像を配置する背景画像上の位置を示す配置情報を生成する。その配置情報は、パラメータ情報とともに、レンダリング部327に与えられる。
レンダリング部327は、実施の形態1と同様に、パラメータ情報で示されている複数のパラメータ群の各々を用いて、三次元モデル情報で示される認識対象の三次元モデルをレンダリングすることで、複数の二次元画像を生成する。レンダリング部327は、レンダリングにより生成された二次元画像を前景画像とし、その画像データを、前景画像データとして、配置情報とともに、画像合成部350に与える。なお、前景画像データには、対応する認識対象の三次元モデルを示すIDが含まれているものとする。
図11に戻り、画像合成部350は、前景画像生成部320から与えられた前景画像データで示される前景画像を、前景画像生成部320から与えられた配置情報で示される位置に配置することで、合成し、合成された画像を学習画像とし、その学習画像を示す学習画像データを生成する。
なお、画像合成部350は、前景画像データに含まれているIDに対応して、配置情報で示される位置及び傾きで、その前景画像データで示される前景画像を配置すればよい。
以上のように、実施の形態3によれば、背景画像と、前景画像とに含まれる対象の大きさ又は位置等を反映した画像を大量に生成することができる。
なお、以上に記載された実施の形態1〜3では、三次元情報取得部110として、RGB−Dカメラを使用する例を示したが、実施の形態1〜3は、このような例に限定されない。例えば、三次元情報取得部110は、ステレオカメラにより実現することができる。ステレオカメラにより三次元情報を取得する場合には、点qflを求める際に、左右のカメラの視差からその点qfl(距離)が求められる。他の点については、RGB−Dカメラを用いた場合と同様である。
また、三次元情報取得部110は、単眼カメラとIMU(Inertial Measurement Unit)との組み合わせにより実現することもできる。この場合には、単眼カメラにより撮影された視点が異なる二つの画像と、IMUを使って求められた視点の位置関係とを用いて、点qflが求められる。他の点については、RGB−Dカメラを用いた場合と同様である。
100,200,300 情報処理装置、 110 三次元情報取得部、 120,220,320 前景画像生成部、 121 画像処理部、 122 認識対象選択部、 123 ポリゴンモデル生成部、 124 テクスチャ選択部、 125,325 画像生成部、 126,326 レンダリングパラメータ設定部、 127,327 レンダリング部、 228 照明環境推定部、 229 照明除去部、 130 三次元モデルDB、 140 背景画像DB、 150,250 画像合成部、 160 学習画像DB、 170 認証対象モデルDB、 380 背景三次元情報DB。
本発明の1態様に係る情報処理装置は、複数の画像、及び、前記複数の画像の各々に含まれる複数の点の三次元における位置を示す位置情報を含む三次元情報を取得する三次元情報取得部と、前記位置情報から、前記複数の画像の各々に含まれている複数の平面を示す平面情報を生成する画像処理部と、前記位置情報及び前記平面情報の少なくとも何れか一方から、認識対象を選択する認識対象選択部と、前記位置情報から、前記認識対象のポリゴンモデルを生成するポリゴンモデル生成部と、前記複数の画像から、前記ポリゴンモデルのテクスチャとして用いられる画像を選択するテクスチャ選択部と、背景画像及び前記背景画像に含まれる複数の点の三次元における位置を示す背景位置情報を含む背景三次元情報を記憶する背景三次元情報記憶部と、前記ポリゴンモデルと、前記選択された画像とを組み合わせることで、前記認識対象の三次元モデルを生成し、前記生成された三次元モデルから異なる複数の二次元画像を生成する画像生成部と、を備え、前記画像生成部は、前記生成された三次元モデルをレンダリングするために、前記背景位置情報から、前記生成された三次元モデルを前記背景画像に配置することのできる位置、傾き及びサイズを特定し、特定された位置、傾き及びサイズでレンダリングするように、複数のパラメータ群を設定するレンダリングパラメータ設定部と、前記複数のパラメータ群の各々を用いて、前記生成された三次元モデルをレンダリングすることで、前記複数の二次元画像を生成するレンダリング部と、を備えることを特徴とする。
本発明の1態様に係るプログラムは、コンピュータを、複数の画像の各々に含まれる複数の点の三次元における位置を示す位置情報から、前記複数の画像の各々に含まれている複数の平面を示す平面情報を生成する画像処理部、前記位置情報及び前記平面情報の少なくとも何れか一方から、認識対象を選択する認識対象選択部、前記位置情報から、前記認識対象のポリゴンモデルを生成するポリゴンモデル生成部、前記複数の画像から、前記ポリゴンモデルのテクスチャとして用いられる画像を選択するテクスチャ選択部、背景画像及び前記背景画像に含まれる複数の点の三次元における位置を示す背景位置情報を含む背景三次元情報を記憶する背景三次元情報記憶部、及び、前記ポリゴンモデルと、前記選択された画像とを組み合わせることで、前記認識対象の三次元モデルを生成し、前記生成された三次元モデルから異なる複数の二次元画像を生成する画像生成部、として機能させ、前記画像生成部は、前記生成された三次元モデルをレンダリングするために、前記背景位置情報から、前記生成された三次元モデルを前記背景画像に配置することのできる位置、傾き及びサイズを特定し、特定された位置、傾き及びサイズでレンダリングするように、複数のパラメータ群を設定するレンダリングパラメータ設定部と、前記複数のパラメータ群の各々を用いて、前記生成された三次元モデルをレンダリングすることで、前記複数の二次元画像を生成するレンダリング部と、を備えることを特徴とする。
本発明の1態様に係る情報処理方法は、複数の画像、及び、前記複数の画像の各々に含まれる複数の点の三次元における位置を示す位置情報を含む三次元情報を取得し、前記位置情報から、前記複数の画像の各々に含まれている複数の平面を示す平面情報を生成し、前記位置情報及び前記平面情報の少なくとも何れか一方から、認識対象を選択し、前記位置情報から、前記認識対象のポリゴンモデルを生成し、前記複数の画像から、前記ポリゴンモデルのテクスチャとして用いられる画像を選択し、前記ポリゴンモデルと、前記選択された画像とを組み合わせることで、前記認識対象の三次元モデルを生成し、前記生成された三次元モデルから異なる複数の二次元画像を生成する情報処理方法であって、前記生成された三次元モデルをレンダリングするために、背景画像及び前記背景画像に含まれる複数の点の三次元における位置を示す背景位置情報から、前記生成された三次元モデルを前記背景画像に配置することのできる位置、傾き及びサイズを特定し、特定された位置、傾き及びサイズでレンダリングするように、複数のパラメータ群を設定し、前記複数のパラメータ群の各々を用いて、前記生成された三次元モデルをレンダリングすることで、前記複数の二次元画像を生成することを特徴とする。

Claims (9)

  1. 複数の画像、及び、前記複数の画像の各々に含まれる複数の点の三次元における位置を示す位置情報を含む三次元情報を取得する三次元情報取得部と、
    前記位置情報から、前記複数の画像の各々に含まれている複数の平面を示す平面情報を生成する画像処理部と、
    前記位置情報及び前記平面情報の少なくとも何れか一方から、認識対象を選択する認識対象選択部と、
    前記位置情報から、前記認識対象のポリゴンモデルを生成するポリゴンモデル生成部と、
    前記複数の画像から、前記ポリゴンモデルのテクスチャとして用いられる画像を選択するテクスチャ選択部と、
    前記ポリゴンモデルと、前記選択された画像とを組み合わせることで、前記認識対象の三次元モデルを生成し、前記生成された三次元モデルから異なる複数の二次元画像を生成する画像生成部と、を備えること
    を特徴とする情報処理装置。
  2. 前記画像生成部は、
    前記生成された三次元モデルをレンダリングするために、複数のパラメータ群を設定するレンダリングパラメータ設定部と、
    前記複数のパラメータ群の各々を用いて、前記生成された三次元モデルをレンダリングすることで、前記複数の二次元画像を生成するレンダリング部と、を備えること
    を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記認識対象の三次元モデルである認識対象モデルを示す認識対象モデルデータを記憶する認識対象モデル記憶部をさらに備え、
    前記認識対象選択部は、前記認識対象モデルデータで示される前記認識対象モデルと前記三次元情報とを比較することで、前記認識対象を選択すること
    を特徴する請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記複数の画像の各々における照明環境を推定する照明環境推定部と、
    前記複数の画像の各々から、前記推定された照明環境による影響を除去する照明除去部と、をさらに備え、
    前記テクスチャ選択部は、前記影響の除去された前記複数の画像から前記テクスチャとして用いられる画像を選択すること
    を特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の情報処理装置。
  5. 前記複数の二次元画像の各々を前景画像として背景画像に合成することで、複数の学習画像データを生成する画像合成部をさらに備えること
    を特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の情報処理装置。
  6. 背景画像及び前記背景画像に含まれる複数の点の三次元における位置を示す背景位置情報を含む背景三次元情報を記憶する背景三次元情報記憶部をさらに備え、
    前記レンダリングパラメータ設定部は、前記背景位置情報から、前記生成された三次元モデルを前記背景画像に配置することのできる位置、傾き及びサイズを特定し、特定された位置、傾き及びサイズでレンダリングするように、前記複数のパラメータ群を設定すること
    を特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  7. 前記レンダリングパラメータ設定部は、前記特定された位置を示す配置情報を生成し、
    前記複数の二次元画像の各々を前景画像として、前記背景画像において、前記配置情報で示される位置に合成することで、複数の学習画像データを生成する画像合成部をさらに備えること
    を特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. コンピュータを、
    複数の画像の各々に含まれる複数の点の三次元における位置を示す位置情報から、前記複数の画像の各々に含まれている複数の平面を示す平面情報を生成する画像処理部、
    前記位置情報及び前記平面情報の少なくとも何れか一方から、認識対象を選択する認識対象選択部、
    前記位置情報から、前記認識対象のポリゴンモデルを生成するポリゴンモデル生成部、
    前記複数の画像から、前記ポリゴンモデルのテクスチャとして用いられる画像を選択するテクスチャ選択部、及び、
    前記ポリゴンモデルと、前記選択された画像とを組み合わせることで、前記認識対象の三次元モデルを生成し、前記生成された三次元モデルから異なる複数の二次元画像を生成する画像生成部、として機能させること
    を特徴とするプログラム。
  9. 複数の画像、及び、前記複数の画像の各々に含まれる複数の点の三次元における位置を示す位置情報を含む三次元情報を取得し、
    前記位置情報から、前記複数の画像の各々に含まれている複数の平面を示す平面情報を生成し、
    前記位置情報及び前記平面情報の少なくとも何れか一方から、認識対象を選択し、
    前記位置情報から、前記認識対象のポリゴンモデルを生成し、
    前記複数の画像から、前記ポリゴンモデルのテクスチャとして用いられる画像を選択し、
    前記ポリゴンモデルと、前記選択された画像とを組み合わせることで、前記認識対象の三次元モデルを生成し、前記生成された三次元モデルから異なる複数の二次元画像を生成すること
    を特徴とする情報処理方法。
JP2019511509A 2018-10-11 2018-10-11 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 Expired - Fee Related JP6541920B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/037841 WO2020075252A1 (ja) 2018-10-11 2018-10-11 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6541920B1 JP6541920B1 (ja) 2019-07-10
JPWO2020075252A1 true JPWO2020075252A1 (ja) 2021-02-15

Family

ID=67212140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511509A Expired - Fee Related JP6541920B1 (ja) 2018-10-11 2018-10-11 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6541920B1 (ja)
TW (1) TW202014993A (ja)
WO (1) WO2020075252A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111652103B (zh) * 2020-05-27 2023-09-19 北京百度网讯科技有限公司 室内定位方法、装置、设备以及存储介质
CN112232385A (zh) * 2020-09-27 2021-01-15 北京五八信息技术有限公司 一种图像处理方法及装置
TWI758980B (zh) * 2020-11-30 2022-03-21 財團法人金屬工業研究發展中心 移動載具的環境感知裝置與方法
JP2022140916A (ja) * 2021-03-15 2022-09-29 オムロン株式会社 データ生成装置、データ生成方法及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668216A (ja) * 1992-08-24 1994-03-11 Hitachi Ltd 営業支援用環境モデル作成装置
JP2001143081A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Meidensha Corp 物体の三次元形状モデル作製装置
JP4400808B2 (ja) * 2000-09-11 2010-01-20 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びに記録媒体
JP2003099807A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Mitsubishi Electric Corp ポートレート生成装置およびポートレート生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6541920B1 (ja) 2019-07-10
WO2020075252A1 (ja) 2020-04-16
TW202014993A (zh) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9697607B2 (en) Method of estimating imaging device parameters
US9001120B2 (en) Using photo collections for three dimensional modeling
US11348267B2 (en) Method and apparatus for generating a three-dimensional model
JP6541920B1 (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
US20130335535A1 (en) Digital 3d camera using periodic illumination
CN107155341B (zh) 三维扫描系统和框架
WO2012096747A1 (en) Forming range maps using periodic illumination patterns
WO2019031259A1 (ja) 画像処理装置および方法
JP2008537190A (ja) 赤外線パターンを照射することによる対象物の三次元像の生成
JP2011129082A (ja) 3次元物体認識装置及び3次元物体認識方法
EP2294555A1 (en) Three dimensional mesh modeling
US11182945B2 (en) Automatically generating an animatable object from various types of user input
JP2016537901A (ja) ライトフィールド処理方法
EP3382645B1 (en) Method for generation of a 3d model based on structure from motion and photometric stereo of 2d sparse images
JP7479729B2 (ja) 三次元表現方法及び表現装置
US11645800B2 (en) Advanced systems and methods for automatically generating an animatable object from various types of user input
WO2018056802A1 (en) A method for estimating three-dimensional depth value from two-dimensional images
JP6799468B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム
JP7476511B2 (ja) 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
JP2008204318A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2008140297A (ja) 動画像生成方法及びシステム
JP6843319B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
JP6641313B2 (ja) 領域抽出装置及びプログラム
WO2022102015A1 (ja) 画像情報取得装置、画像情報取得方法及びコンピュータープログラム
JP2021018570A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190225

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190225

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6541920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees