JPWO2020071207A1 - アセナピン含有貼付剤 - Google Patents

アセナピン含有貼付剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020071207A1
JPWO2020071207A1 JP2020550334A JP2020550334A JPWO2020071207A1 JP WO2020071207 A1 JPWO2020071207 A1 JP WO2020071207A1 JP 2020550334 A JP2020550334 A JP 2020550334A JP 2020550334 A JP2020550334 A JP 2020550334A JP WO2020071207 A1 JPWO2020071207 A1 JP WO2020071207A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
sensitive adhesive
pressure
mass
patch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020550334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7152500B2 (ja
Inventor
政樹 行弘
政樹 行弘
祐香 ▲高▼木
祐香 ▲高▼木
康也 道中
康也 道中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Original Assignee
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc filed Critical Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Publication of JPWO2020071207A1 publication Critical patent/JPWO2020071207A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7152500B2 publication Critical patent/JP7152500B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/407Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. ketorolac, physostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7069Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polysiloxane, polyesters, polyurethane, polyethylene oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明の課題は、シリコーン系粘着基剤を用いて皮膚透過性を高めながら、徐放性に優れたアセナピン含有貼付剤を提供することにある。本発明は、支持体および粘着剤層を備える貼付剤であって、粘着剤層が、アセナピンおよび/またはその薬学的に許容し得る塩、シリコーン系粘着基剤並びに放出制御剤を含み、アセナピンの最大皮膚透過速度の、最大皮膚透過速度到達時間以降24時間までの最小皮膚透過速度に対する比が、1.62未満である、前記貼付剤に関する。

Description

本発明は、粘着剤層にアセナピンを含有する貼付剤ならびにその製造方法に関する。
アセナピンは、統合失調症などの中枢神経系疾患の治療薬として知られており、舌下錠(シクレスト(登録商標)舌下錠およびサフリス(登録商標)舌下錠)が市販されている。現状では、舌下錠以外の剤形では市販されていない。
アセナピン含有貼付剤は、例えば特許文献1〜5に記載されており、いずれもゴム系粘着基剤やアクリル系粘着基剤を用いた貼付剤を中心に検討したものであった。
ポリシロキサン粘着剤とポリアクリレート粘着剤とを組み合わせたアセナピン含有貼付剤は、例えば特許文献6、特に実施例14に記載されている。
国際公開第2014/017593号 国際公開第2014/017594号 国際公開第2014/017595号 国際公開第2017/018321号 国際公開第2017/018322号 国際公開第2010/127674号
本発明者らは、アセナピンを含有する貼付剤について検討を進める中で、アセナピンとシリコーン系粘着基剤を用いた貼付剤においては、ゴム系粘着基剤を用いた貼付剤よりも皮膚透過性がよくなる傾向がある一方、速効性が高くなる傾向があるため、徐放性に優れる貼付剤が求められるなどの知見を得るに至った。
したがって、本発明の課題は、シリコーン系粘着基剤を用いることにより、高い皮膚透過性を有し、徐放性に優れたアセナピン含有貼付剤を提供することにある。
本発明者らは、かかる課題を解決するために鋭意研究を重ねたところ、アセナピンの最大皮膚透過速度の、最大皮膚透過速度到達時間以降24時間までの最小皮膚透過速度に対する比を所定の範囲に調整することによって、アセナピンおよびシリコーン系粘着基剤を含む貼付剤の皮膚透過性を高めながら、徐放性に優れたアセナピン含有貼付剤を提供できることを見出し、さらに研究を進めた結果、本発明を完成するに至った。すなわち本発明は、以下に関する。
[1] 支持体および粘着剤層を備える貼付剤であって、
粘着剤層が、アセナピンおよび/またはその薬学的に許容し得る塩、シリコーン系粘着基剤並びに放出制御剤を含み、
アセナピンの最大皮膚透過速度の、最大皮膚透過速度到達時間以降24時間までの最小皮膚透過速度に対する比が、1.62未満である、前記貼付剤。
[2] シリコーン系粘着基剤が、アミン適合性シリコーン系粘着基剤である、前記[1]に記載の貼付剤。
[3] シリコーン系粘着基剤が、高タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤、中タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤および低タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤からなる群から選択される少なくとも1つ以上を含む、前記[1]または[2]に記載の貼付剤。
[4] シリコーン系粘着基剤が、高タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤と中タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤とを含む、前記[3]に記載の貼付剤。
[5] 粘着剤層におけるシリコーン系粘着基剤の含有量が72質量%〜96質量%である、前記[1]〜[4]のいずれか一項に記載の貼付剤。
[6] 放出制御剤が、オレイン酸、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、メタクリル酸とメタクリル酸エステルの共重合体、N−メチル−2−ピロリドンおよび(メタ)アクリル酸エステル(共)重合体からなる群から選択される少なくとも1種である、前記[1]〜[5]のいずれか一項に記載の貼付剤。
[7] 放出制御剤が、オレイン酸およびメタケイ酸アルミン酸マグネシウムからなる群から選択される少なくとも1種であって、粘着剤層における含有量が、2.5質量%〜7.5質量%である、前記[6]に記載の貼付剤。
[8] 放出制御剤が、メタクリル酸とメタクリル酸エステルの共重合体およびN−メチル−2−ピロリドンからなる群から選択される少なくとも1種であって、粘着剤層における含有量が、1.0質量%〜5.0質量%である、前記[6]に記載の貼付剤。
[9] 放出制御剤が、(メタ)アクリル酸エステル(共)重合体からなる群から選択される少なくとも1種であって、粘着剤層における含有量が、12質量%〜25.0質量%である、前記[6]に記載の貼付剤。
本発明によれば、アセナピンおよび/またはその薬学的に許容し得る塩を含有するシリコーン系粘着剤層を含む貼付剤において、高い皮膚透過性と優れた徐放性を実現することができる。したがって、貼付時間を比較的長く設計できる貼付剤を提供することができる。
本発明の貼付剤は、例えば、支持体と、該支持体上に積層された粘着剤層とを備えるものである。
支持体は、貼付剤、特に粘着剤層の形状を維持し得るものであればよい。支持体の材質としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタジエン、エチレン−塩化ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル、ナイロン(商品名)などのポリアミド、ポリエステル、セルロース誘導体、ポリウレタンなどの合成樹脂が挙げられる。支持体の性状は、例えば、フィルム、シート、シート状多孔質体、シート状発泡体、織布、編布、不織布などの布帛、およびこれらの積層体などである。支持体の厚さは、特に制限されないが、通常、2〜3000μm程度であることが好ましい。
粘着剤層は、アセナピンおよび/またはその薬学的に許容し得る塩、シリコーン系粘着基剤並びに放出制御剤を含む。また、本発明の貼付剤は、アセナピンおよび/またはその薬学的に許容し得る塩、シリコーン系粘着基剤並びに放出制御剤の他、必要に応じて、抗酸化剤、粘着付与樹脂、可塑剤、吸収促進剤、溶解剤、架橋剤、防腐剤、充填剤、保存剤、香料などのその他の添加成分を含んでもよい。
本発明のアセナピンは、trans−5−クロロ−2−メチル−2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H−ジベンゾ[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]ピロールとも呼ばれる化合物である。アセナピンは、複数の光学異性体を有しており、いずれの光学異性体であっても用いることができ、ラセミ体などの光学異性体の混合物であってもよい。アセナピンに付加される酸としては、薬学的に許容可能な酸であれば、特に制限されない。アセナピンの酸付加塩は、無水物であってもよく、水和物であってもよい。
アセナピンの酸付加塩における酸としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、リン酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、サリチル酸、安息香酸などが挙げられる。例えば、アセナピンマレイン酸塩は、舌下錠(シクレスト(登録商標)舌下錠およびサフリス(登録商標)舌下錠)として市販されている。
脱塩剤は、アセナピンの酸付加塩との塩交換反応により、アセナピンの酸付加塩をアセナピン遊離塩基に変換できるものであればよい。すなわち、脱塩剤とは、アセナピンの酸付加塩をアセナピン遊離塩基に変換する成分を意味する。脱塩剤としては、例えば、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属水酸化物、アルカリ土類金属塩、低分子アミンなどが挙げられる。アルカリ金属水酸化物としては、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムが挙げられ、これらのうちの1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。アルカリ金属塩としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、リン酸三ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸三カリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸二水素カリウム、乳酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、酒石酸二ナトリウム、酒石酸水素ナトリウム、オレイン酸ナトリウムなどが挙げられる。低分子アミンは、分子量が30〜300であるアミンであり、例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、イソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミンなどが挙げられる。脱塩剤は、アセナピンに付加される酸のpKaを考慮して選択すればよい。脱塩剤が、水酸化ナトリウムまたは酢酸ナトリウムであると、貼付剤の製造時において薬物の分解がより少ない。
上記アセナピンおよび/またはその薬学的に許容し得る塩の含有量は当業者が適宜設定することが可能であるが、粘着剤層全量を基準として、アセナピンフリー体換算で、0.5〜30質量%であることが好ましく、1〜20質量%であることがより好ましく、1.5〜12質量%であることがさらに好ましく、2〜10質量%であることが特に好ましい。
本発明の貼付剤は、アセナピンの最大皮膚透過速度の、最大皮膚透過速度到達時間以降24時間までの最小皮膚透過速度に対する比が、1.62未満であることが好ましく、1〜1.47であることがより好ましく、1〜1.43であることがさらに好ましい。アセナピンの最大皮膚透過速度の、最大皮膚透過速度到達時間以降24時間までの最小皮膚透過速度に対する比を1.62未満にすることにより、十分な徐放性を確保することができる。
ここで「最大皮膚透過速度」とは、粘着剤層の皮膚貼付面の単位面積当たりのアセナピンの透過量を単位時間当たりに換算した数値のうちの最大値、すなわち、測定を行った時間内における薬物の皮膚透過速度の最大値を意味する。「最大皮膚透過速度到達時間以降24時間までの最小皮膚透過速度」とは、前記最大皮膚透過速度到達時間以降24時間までの粘着剤層の皮膚貼付面の単位面積当たりのアセナピンの透過量を単位時間当たりに換算した数値のうちの最小値を意味する。
シリコーン系粘着基剤は、オルガノポリシロキサン骨格を有する化合物である。
シリコーン系粘着基剤としては、例えば、シリコーンゴムとシリコーンレジンとの混合物、あるいは、これらをアルカリ触媒等の存在下で、脱水縮合させたものなどが挙げられるが、シリコーンゴムとシリコーンレジンとの縮合物が好ましい。
シリコーン系粘着基剤を構成するシリコーンゴムは、例えば、ポリオルガノシロキサンの両末端にヒドロキシ基を有する長鎖重合体である。シリコーンゴムのオルガノシロキサン単位は、ジメチルシロキサンを主成分とするシリコーンゴムが好ましい。
シリコーン系粘着基剤を構成するシリコーンレジンは、特に限定されないが、三次元構造のシリケートレジンが好ましい。
シリコーン系粘着基剤としては、例えば、ジメチルポリシロキサン、ポリメチルビニルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサンが挙げられる。具体的なシリコーン系粘着基剤としては、例えば、MD7−4502 Silicone Adhesive、MD7−4602 Silicone AdhesiveなどのMDシリーズ(ダウコーニング社製);BIO−PSA(登録商標) 7−4301 Silicone Adhesive、BIO−PSA(登録商標) 7−4302 Silicone Adhesive、BIO−PSA(登録商標) 7−4201 Silicone Adhesive、BIO−PSA(登録商標) 7−4202 Silicone Adhesive、BIO−PSA(登録商標) 7−4101 Silicone Adhesive、BIO−PSA(登録商標) 7−4102 Silicone Adhesive、BIO−PSA(登録商標) 7−4601 Silicone Adhesive、BIO−PSA(登録商標) 7−4602 Silicone Adhesive、BIO−PSA(登録商標) 7−4501 Silicone Adhesive、BIO−PSA(登録商標) 7−4502 Silicone Adhesive、BIO−PSA(登録商標) 7−4401 Silicone Adhesive、BIO−PSA(登録商標) 7−4402 Silicone Adhesive、BIO−PSA(登録商標) 7−4100 Silicone Adhesive、BIO−PSA(登録商標) 7−4200 Silicone Adhesive、BIO−PSA(登録商標) 7−4300 Silicone Adhesive、BIO−PSA(登録商標) 7−4400 Silicone Adhesive、BIO−PSA(登録商標) 7−4500 Silicone Adhesive、BIO−PSA(登録商標) 7−4600 Silicone AdhesiveなどのBIO−PSAシリーズ(ダウコーニング社製)、Dow Corning(登録商標) 7−9800A、Dow Corning(登録商標) 7−9800B、Dow Corning(登録商標) 7−9700A、Dow Corning(登録商標) 7−9700Bが挙げられる。
本発明のシリコーン系粘着基剤は、アミン適合性シリコーン系粘着基剤が好ましい。アミン適合性シリコーン系粘着基剤とは、例えば、ポリジメチルシロキサンとシリコーンレジンとを縮合させた後、トリメチルシリル化等により、縮合させた際に残存するシラノール基をトリメチルシリル基等でブロッキングして、残存するシラノール濃度を抑制したシリコーン系粘着基剤である。
また、シリコーン系粘着基剤は、タック性により、高タック、中タック、低タックの3種類に大別できるが、本発明においては、これらを適宜組み合わせて用いることができる。
タックとは、JIS K6800−1985またはISO6354によれば、非常に軽い力で被着材の表面と接触した直後に結合を形成することのできる接着剤の性質をいう。
本発明における高タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤は、シリコーンレジンとシリコーンゴムの重量比が、概ね52.5:47.5(w/w)〜57.5:42.5(w/w)であり、好ましくは、55:45(w/w)であるアミン適合性シリコーン系粘着基剤である。高タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤としては、例えば、BIO−PSA(登録商標) 7−4302 Silicone AdhesiveおよびBIO−PSA(登録商標) 7−4301 Silicone Adhesiveが挙げられる。
本発明における中タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤は、シリコーンレジンとシリコーンゴムの重量比が、概ね57.5:42.5(w/w)〜62.5:37.5(w/w)であり、好ましくは、60:40(w/w)であるアミン適合性シリコーン系粘着基剤である。中タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤としては、例えば、BIO−PSA(登録商標) 7−4202 Silicone AdhesiveおよびBIO−PSA(登録商標) 7−4201 Silicone Adhesiveが挙げられる。
本発明における低タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤は、シリコーンレジンとシリコーンゴムの重量比が、概ね62.5:37.5(w/w)〜67.5:32.5(w/w)であり、好ましくは、65:35(w/w)であるアミン適合性シリコーン系粘着基剤である。低タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤としては、例えば、BIO−PSA(登録商標) 7−4102 Silicone AdhesiveおよびBIO−PSA(登録商標) 7−4101 Silicone Adhesiveが挙げられる。
本発明は一態様において、高タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤と中タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤とを含む。高タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤と中タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤との質量比は、適宜決定し得るが、90:10〜10:90であることが好ましく、87.5:12.5〜12.5:87.5であることがより好ましく、75:25〜25:75であることがさらに好ましい。
本発明は一態様において、高タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤と低タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤とを含む。高タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤と低タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤との質量比は、適宜決定し得るが、90:10〜30:70であることが好ましく、90:10〜50:50であることがより好ましく、87.5:12.5〜50:50であることがさらに好ましく、75:25〜50:50がさらにより好ましい。
本発明の貼付剤において、粘着剤層におけるシリコーン系粘着基剤の含有量は、60質量%〜98質量%であることが好ましく、66質量%〜97質量%であることがより好ましく、72質量%〜96質量%であることがさらに好ましい。
本発明の貼付剤は、粘着剤層に放出制御剤を含む。
放出制御剤は、シリコーン系粘着基剤においてアセナピンおよび/またはその薬学的に許容し得る塩の放出を制御できるものであれば特に限定されないが、好ましい例として、オレイン酸、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、メタクリル酸とメタクリル酸エステルの共重合体、N−メチル−2−ピロリドン、(メタ)アクリル酸エステル(共)重合体などが挙げられる。したがって、本発明の放出制御剤は、オレイン酸、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、メタクリル酸とメタクリル酸エステルの共重合体、N−メチル−2−ピロリドンおよび(メタ)アクリル酸エステル(共)重合体からなる群から選択される少なくとも1種であり、特に好ましくは、オレイン酸、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、メタクリル酸とメタクリル酸エステルの共重合体および(メタ)アクリル酸エステル(共)重合体からなる群から選択される少なくとも1種である。
放出制御剤は、その種類に応じて粘着剤層における含有量を適宜選択できるが、1.0質量%〜25.0質量%程度であることが好ましい。
放出制御剤が、オレイン酸およびメタケイ酸アルミン酸マグネシウムからなる群から選択される少なくとも1種である場合、粘着剤層における含有量は、好ましくは1.0質量%〜10.0質量%であり、特に好ましくは2.5質量%〜7.5質量%である。
放出制御剤が、メタクリル酸とメタクリル酸エステルの共重合体およびN−メチル−2−ピロリドンからなる群から選択される少なくとも1種である場合、粘着剤層における含有量は、好ましくは1.0質量%〜10.0質量%であり、さらに好ましくは1.0質量%〜5.0質量%であり、特に好ましくは1.0質量%〜3.0質量%である。
放出制御剤が、(メタ)アクリル酸エステル(共)重合体からなる群から選択される少なくとも1種である場合、粘着剤層における含有量は、好ましくは1.0質量%〜25.0質量%であり、特に好ましくは12質量%〜25.0質量%である。
メタクリル酸とメタクリル酸エステルの共重合体としては、例えば、ポリ(メタクリル酸−co−メタクリル酸メチル)、ポリ(メタクリル酸−co−メタクリル酸エチル)などが挙げられる。具体的には、オイドラギット(登録商標)L100(エボニック社製)などが挙げられる。
(メタ)アクリル酸エステル(共)重合体は、例えば、1種又は2種以上の(メタ)アクリル酸アルキルエステルの(共)重合体である。(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸デシルなどが挙げられる。なお、(メタ)アクリルとは、アクリルまたはメタクリルを意味する。
(メタ)アクリル酸エステル(共)重合体は、(メタ)アクリル酸アルキルエステル(主モノマー)とコモノマーから形成される(共)重合体であってもよい。コモノマーは、(メタ)アクリル酸アルキルエステルと共重合できる成分であればよい。コモノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステル、エチレン、プロピレン、スチレン、酢酸ビニル、N−ビニルピロリドン、(メタ)アクリル酸アミドなどが挙げられる。コモノマーは、1種を単独で、または、2種以上を組み合わせたものであってもよい。
具体的な(メタ)アクリル酸エステル(共)重合体の例は、DURO−TAK(登録商標)87−900A、DURO−TAK(登録商標)87−2510、DURO−TAK(登録商標)87−235A、DURO−TAK(登録商標)87−4287、DURO−TAK(登録商標)87−2287、DURO−TAK(登録商標)87−2516(商品名、ヘンケル社製)などが挙げられる。
抗酸化剤としては、例えば、トコフェロールおよびこれらのエステル誘導体、アスコルビン酸、アスコルビン酸ステアリン酸エステル、ノルジヒトログアヤレチン酸、ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、クエン酸、2−メルカプトベンズイミダゾール、エチレンジアミン四酢酸などが例示される。抗酸化剤は、1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いてもよい。
可塑剤は、粘着剤層に柔軟性を付与するものであればよい。可塑剤としては、例えば、鉱物油(例えば、パラフィン油、ナフテン油、芳香族油)、動物油(例えば、スクワラン、スクワレン)、植物油(例えば、オリーブ油、ツバキ油、ひまし油、トール油、ラッカセイ油)、シリコーン油、二塩基酸エステル(例えば、ジブチルフタレート、ジオクチルフタレート)、液状ゴム(例えば、液状ポリブテン、液状ポリイソプレン)、液状の脂肪酸エステル(例えば、ミリスチン酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、セバシン酸ジエチル、セバシン酸ジイソプロピル)、多価アルコール(例えば、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール)、トリアセチン、クエン酸トリエチル、クロタミトンなどが例示される。可塑剤は、1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いてもよい。
吸収促進剤は、アセナピンおよび/またはその薬学的に許容可能な塩の皮膚透過性を調整する成分である。吸収促進剤としては、従来皮膚への吸収促進作用が認められている化合物であれば特に限定されず、例えば、イソステアリルアルコールなどの脂肪族アルコール、カプリン酸などの脂肪酸、プロピレングリコールモノラウレート、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ラウリン酸ジエタノールアミドなどの脂肪酸誘導体、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなどのグリコール類などが挙げられる。吸収促進剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
架橋剤としては、特に限定されないが、好ましい例として、アミノ樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、アルキド樹脂、不飽和ポリエステルなどの熱硬化性樹脂、イソシアネート化合物、ブロックイソシアネート化合物、有機系架橋剤、金属または金属化合物などの無機系架橋剤などが挙げられる。
防腐剤としては、特に限定されないが、好ましい例として、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、パラオキシ安息香酸ブチルなどが挙げられる。充填剤としては、特に限定されないが、好ましい例として、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ケイ酸塩(ケイ酸アルミニウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウムなど)、セルロース誘導体(ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースなど)が挙げられる。
充填剤としては、水酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ケイ酸塩(例えば、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム)、ケイ酸、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、亜鉛酸カルシウム、酸化亜鉛、酸化チタンなどが挙げられる。
保存剤としては、エデト酸二ナトリウム、エデト酸四ナトリウム、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、パラオキシ安息香酸ブチルなどが挙げられる。保存剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明は一態様において、粘着剤層の質量が、30〜200g/mであることが好ましく、30〜150g/mであることがより好ましく、30〜130g/mであることがさらに好ましい。質量が小さすぎると、付着性が悪くなる、製造が困難になるなどの問題が生じる虞があり、質量が大きすぎると、コールドフローが起きやすくなるなど、物性が悪くなる虞がある。
コールドフローとは、保存中あるいは貼付中などに、接着剤が常温で流動変形する現象をいう。コールドフローが生じた場合は、支持体および粘着剤層が積層された貼付剤の側面から辺縁に支持体に覆われた範囲を超えて外側へ粘着剤層がはみ出ることにより、貼付剤としての形状を保持することができず、例えば、はみ出た粘着剤層が貼付剤の包材の内面に付着し、アセナピンの経時安定性に影響があったり、アセナピンの含量低下に伴う皮膚透過性低下が生じたり、包材より貼付剤が取り出しにくくなるなどの問題が生じる。
貼付剤は、さらに剥離ライナーを備えていてもよい。剥離ライナーは、粘着剤層に対して、支持体と反対側の面に積層されている。剥離ライナーを備えていると、保管時において、粘着剤層へのゴミなどの付着を低減することができる傾向がある。
剥離ライナーの素材としては、特に限定されず、当業者に一般的に知られているフィルムを用いることができる。剥離ライナーの材質としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどのポリエステル;ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン;ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデンなどのフィルム;上質紙とポリオレフィンとのラミネートフィルム;ナイロン(登録商標)、アルミニウムなどのフィルムなどが挙げられる。剥離ライナーの材質としては、ポリプロピレンまたはポリエチレンテレフタレートが好ましい。
次に、本発明の貼付剤の製造方法の一例について説明する。
まず、粘着剤層形成用の混合物を調製する。混合機を用いて、上述したアセナピンおよび/またはその薬学的に許容し得る塩、シリコーン系粘着基剤、およびその他の成分を、溶媒に溶解または分散させることにより、粘着剤層形成用の混合物が得られる。
前記溶媒としては、トルエン、ヘキサン、酢酸エチル、シクロヘキサン、ヘプタン、酢酸ブチル、エタノール、メタノール、キシレン、イソプロパノールなどが使用できる。これらは、溶解または分散させる成分に応じて適宜選択し、1種を単独でまたは2種以上を混合して組み合わせて用いることができる。
続いて、得られた粘着剤層形成用の混合物を、支持体の上に直接展延して乾燥し、粘着剤層を形成し、続いて、粘着剤層を保護するための剥離ライナーを粘着剤層上に粘着させるか、離型処理された紙もしくはフィルム上に展延して乾燥し、粘着剤層を形成し、その上に支持体を載せて、粘着剤層を支持体上に圧着転写させて、貼付剤を得ることができる。
例1 貼付剤の調製
表1に記載の基剤、薬物濃度、添加剤からなる貼付剤1〜20を調製した。なお、各貼付剤には、粘着剤層に対して3.2質量%アセナピン(フリー体)を添加し、粘着剤の質量は、100g/m(設定値)であった。
なお、表1中の略号の意味は、次のとおりである。
<基剤>
PSA7-4102: BIO−PSA(登録商標) 7−4102 Silicone Adhesive(ダウコーニング社製)
PSA7-4202: BIO−PSA(登録商標) 7−4202 Silicone Adhesive(ダウコーニング社製)
PSA7-4302: BIO−PSA(登録商標) 7−4302 Silicone Adhesive(ダウコーニング社製)
<添加剤>
L-100: オイドラギット(登録商標)L100(エボニック社製)
NMP: N−メチル−2−ピロリドン
900A: DURO−TAK(登録商標)87−900A(ヘンケル社製)
2510: DURO−TAK(登録商標)87−2510(ヘンケル社製)
例2 インビトロ皮膚透過試験
ヘアレスマウスから摘出した皮膚の角質層側に2.5cmの貼付剤を貼り、その真皮側がレセプター槽側になるように32℃に保温したフロースルー型拡散セルに装着した。試験は、レセプター槽にリン酸緩衝生理食塩水を置換しつつ、4時間ごとに液を採取した。得られた液中の薬物濃度を高速液体クロマトグラフ法により測定した。前記濃度値から各時間における透過薬物量を算出し、薬物の皮膚透過速度を算出した上、最大皮膚透過速度Jmax(μg/h/cm)を求めた。
また同様に、最大皮膚透過速度到達時間(Tmax)以降24時間までの最小皮膚透過速度(Jmin(μg/h/cm))を求めた。
最大皮膚透過速度の、最大皮膚透過速度到達時間以降24時間までの最小皮膚透過速度に対する比(Jmax/Jmin(Tmax以降24時間まで))を算出し、結果を表1に示す。
Figure 2020071207
添加剤として、オレイン酸(貼付剤1)、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム(貼付剤2〜4)、オイドラギット(登録商標)L100(貼付剤5〜7)、N−メチル−2−ピロリドン(貼付剤8〜10)、DURO−TAK(登録商標)87−900A(貼付剤11および12)、DURO−TAK(登録商標)87−2510(貼付剤13および14)を用いた場合、Jmax/Jmin(Tmax以降24時間まで)が1.62未満となり、また前記の貼付剤1〜14のうち、N−メチル−2−ピロリドン(貼付剤8〜10)以外では、Jmax/Jmin(Tmax以降24時間まで)が1.43未満となった。

Claims (9)

  1. 支持体および粘着剤層を備える貼付剤であって、
    粘着剤層が、アセナピンおよび/またはその薬学的に許容し得る塩、シリコーン系粘着基剤並びに放出制御剤を含み、
    アセナピンの最大皮膚透過速度の、最大皮膚透過速度到達時間以降24時間までの最小皮膚透過速度に対する比が、1.62未満である、前記貼付剤。
  2. シリコーン系粘着基剤が、アミン適合性シリコーン系粘着基剤である、請求項1に記載の貼付剤。
  3. シリコーン系粘着基剤が、高タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤、中タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤および低タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤からなる群から選択される少なくとも1つ以上を含む、請求項1または2に記載の貼付剤。
  4. シリコーン系粘着基剤が、高タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤と中タックのアミン適合性シリコーン系粘着基剤とを含む、請求項3に記載の貼付剤。
  5. 粘着剤層におけるシリコーン系粘着基剤の含有量が72質量%〜96質量%である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の貼付剤。
  6. 放出制御剤が、オレイン酸、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、メタクリル酸とメタクリル酸エステルの共重合体、N−メチル−2−ピロリドンおよび(メタ)アクリル酸エステル(共)重合体からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の貼付剤。
  7. 放出制御剤が、オレイン酸およびメタケイ酸アルミン酸マグネシウムからなる群から選択される少なくとも1種であって、粘着剤層における含有量が、2.5質量%〜7.5質量%である、請求項6に記載の貼付剤。
  8. 放出制御剤が、メタクリル酸とメタクリル酸エステルの共重合体およびN−メチル−2−ピロリドンからなる群から選択される少なくとも1種であって、粘着剤層における含有量が、1.0質量%〜5.0質量%である、請求項6に記載の貼付剤。
  9. 放出制御剤が、(メタ)アクリル酸エステル(共)重合体からなる群から選択される少なくとも1種であって、粘着剤層における含有量が、12質量%〜25.0質量%である、請求項6に記載の貼付剤。
JP2020550334A 2018-10-01 2019-09-25 アセナピン含有貼付剤 Active JP7152500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018186876 2018-10-01
JP2018186876 2018-10-01
PCT/JP2019/037586 WO2020071207A1 (ja) 2018-10-01 2019-09-25 アセナピン含有貼付剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020071207A1 true JPWO2020071207A1 (ja) 2021-09-02
JP7152500B2 JP7152500B2 (ja) 2022-10-12

Family

ID=70055023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020550334A Active JP7152500B2 (ja) 2018-10-01 2019-09-25 アセナピン含有貼付剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11590106B2 (ja)
EP (1) EP3861998B1 (ja)
JP (1) JP7152500B2 (ja)
KR (1) KR102593864B1 (ja)
CN (1) CN112789039B (ja)
TW (1) TWI815983B (ja)
WO (1) WO2020071207A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017131034A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 久光製薬株式会社 経皮吸収製剤
WO2018115010A1 (en) * 2016-12-20 2018-06-28 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermal therapeutic system containing asenapine and polysiloxane or polyisobutylene
US20180193283A1 (en) * 2016-12-20 2018-07-12 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermal therapeutic system containing asenapine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010127674A1 (en) 2009-05-06 2010-11-11 Sunin K/S Transdermal compositions of asenapine for the treatment of psychiatric disorders
EP2671593B1 (en) 2011-02-02 2017-06-07 Nitto Denko Corporation Patch preparation
KR102013476B1 (ko) 2012-07-26 2019-08-22 히사미쓰 세이야꾸 가부시키가이샤 첩부제 및 그 제조 방법
CN112843023A (zh) 2015-07-27 2021-05-28 久光制药株式会社 含有阿塞那平的贴剂的制造方法
CN107847487B (zh) * 2015-07-27 2021-11-02 久光制药株式会社 含有阿塞那平的贴剂
WO2019002204A1 (en) * 2017-06-26 2019-01-03 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag TRANSDERMAL THERAPEUTIC SYSTEM CONTAINING ASENAPINE AND SILICONE-TYPE ACRYLIC HYBRID POLYMER

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017131034A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 久光製薬株式会社 経皮吸収製剤
WO2018115010A1 (en) * 2016-12-20 2018-06-28 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermal therapeutic system containing asenapine and polysiloxane or polyisobutylene
US20180193283A1 (en) * 2016-12-20 2018-07-12 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermal therapeutic system containing asenapine

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020071207A1 (ja) 2020-04-09
EP3861998A1 (en) 2021-08-11
EP3861998A4 (en) 2022-07-13
EP3861998B1 (en) 2024-02-07
KR102593864B1 (ko) 2023-10-24
US20210393587A1 (en) 2021-12-23
CN112789039B (zh) 2023-10-24
TW202027742A (zh) 2020-08-01
CN112789039A (zh) 2021-05-11
TWI815983B (zh) 2023-09-21
US11590106B2 (en) 2023-02-28
KR20210049147A (ko) 2021-05-04
JP7152500B2 (ja) 2022-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2258355B1 (en) Patch
CN107847487B (zh) 含有阿塞那平的贴剂
JP5823510B2 (ja) ロピニロール含有貼付剤及びその包装体
WO2014051128A1 (ja) 貼付剤
CN113244199A (zh) 用于施用活性物质的经皮治疗系统
WO2010073326A1 (ja) 経皮吸収型製剤
JP7152499B2 (ja) アセナピン含有貼付剤
JP5185509B2 (ja) 貼付剤
US11590106B2 (en) Asenapine-containing adhesive patch
CN103153294B (zh) 贴附剂及其粘着力增强方法
CN105939718B (zh) 含依美斯汀的贴剂
US10898448B2 (en) Patch
US11202764B2 (en) Patch
JP6002055B2 (ja) 貼付剤
JP6100150B2 (ja) 4−アミノピリジン含有貼付剤
CN116419748A (zh) 抑制阿塞那平的分解的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7152500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250