JPWO2020059703A1 - 飛行体 - Google Patents
飛行体 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020059703A1 JPWO2020059703A1 JP2019552643A JP2019552643A JPWO2020059703A1 JP WO2020059703 A1 JPWO2020059703 A1 JP WO2020059703A1 JP 2019552643 A JP2019552643 A JP 2019552643A JP 2019552643 A JP2019552643 A JP 2019552643A JP WO2020059703 A1 JPWO2020059703 A1 JP WO2020059703A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aircraft
- flying object
- object according
- generating portion
- vertical direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims abstract description 90
- 230000007704 transition Effects 0.000 abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007562 laser obscuration time method Methods 0.000 description 3
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64C—AEROPLANES; HELICOPTERS
- B64C27/00—Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
- B64C27/22—Compound rotorcraft, i.e. aircraft using in flight the features of both aeroplane and rotorcraft
- B64C27/28—Compound rotorcraft, i.e. aircraft using in flight the features of both aeroplane and rotorcraft with forward-propulsion propellers pivotable to act as lifting rotors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64C—AEROPLANES; HELICOPTERS
- B64C29/00—Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft
- B64C29/0008—Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft having its flight directional axis horizontal when grounded
- B64C29/0016—Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft having its flight directional axis horizontal when grounded the lift during taking-off being created by free or ducted propellers or by blowers
- B64C29/0033—Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft having its flight directional axis horizontal when grounded the lift during taking-off being created by free or ducted propellers or by blowers the propellers being tiltable relative to the fuselage
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64C—AEROPLANES; HELICOPTERS
- B64C3/00—Wings
- B64C3/38—Adjustment of complete wings or parts thereof
- B64C3/385—Variable incidence wings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64C—AEROPLANES; HELICOPTERS
- B64C3/00—Wings
- B64C3/38—Adjustment of complete wings or parts thereof
- B64C3/44—Varying camber
- B64C3/48—Varying camber by relatively-movable parts of wing structures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64C—AEROPLANES; HELICOPTERS
- B64C39/00—Aircraft not otherwise provided for
- B64C39/08—Aircraft not otherwise provided for having multiple wings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64C—AEROPLANES; HELICOPTERS
- B64C9/00—Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders
- B64C9/08—Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders bodily displaceable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U10/00—Type of UAV
- B64U10/25—Fixed-wing aircraft
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U30/00—Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
- B64U30/10—Wings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U50/00—Propulsion; Power supply
- B64U50/10—Propulsion
- B64U50/13—Propulsion using external fans or propellers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Toys (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明による飛行体は、揚力発生部と、飛行及びホバリング可能な推力発生部と、少なくとも上昇時において前記揚力発生部が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記揚力発生部及び前記推力発生部を変位可能に接続する接続部とを備える。前記揚力発生部は主面を有する翼部であり、少なくともホバリング時において、前記推力発生部による推進方向は鉛直方向と斜交する方向に沿っている。少なくともホバリング時において、前記推進方向と前記主面とは鈍角をなす。少なくともホバリング時において、前記推進方向は鉛直方向に沿っている。
【選択図】図1
Description
揚力発生部と、
飛行及びホバリング可能な推力発生部と、
少なくとも上昇時において前記揚力発生部が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記揚力発生部及び前記推力発生部を変位可能に接続する接続部とを備える、
飛行体が得られる。
揚力発生部と、
飛行及びホバリング可能な推力発生部と、
少なくとも上昇時において前記揚力発生部が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記揚力発生部及び前記推力発生部を変位可能に接続する接続部とを備える、
飛行体が得られる。
揚力発生部と、
飛行及びホバリング可能な推力発生部と、
少なくとも鉛直方向への上昇時において前記揚力発生部が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記揚力発生部及び前記推力発生部を変位可能に接続する接続部とを備える飛行体が得られる。
揚力発生部と、
飛行及びホバリング可能な推力発生部と、
少なくとも下降時において前記揚力発生部が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記揚力発生部及び前記推力発生部を変位可能に接続する接続部とを備える、
飛行体が得られる。
揚力発生部と、
飛行及びホバリング可能な推力発生部と、
少なくとも鉛直方向への下降時において前記揚力発生部が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記揚力発生部及び前記推力発生部を変位可能に接続する接続部とを備える飛行体が得られる。
[項目1]
揚力発生部と、
飛行及びホバリング可能な推力発生部と、
少なくともホバリング時において前記揚力発生部が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記揚力発生部及び前記推力発生部を変位可能に接続する接続部とを備える、
飛行体。
[項目2]
請求項1に記載の飛行体であって、
前記揚力発生部は、翼部であり、
前記推力発生部は、回転翼であり、
前記回転翼の回転中心軸と前記翼部の翼弦線とは所定角をなしておりし、
前記接続部は、前記所定角が、少なくとも離着陸時及びホバリング時において少なくとも105度以上180度未満の所定範囲を維持可能となるように、前記揚力発生部及び前記推力発生部を接続する、
飛行体。
[項目3]
請求項2に記載の飛行体であって、
前記接続部は、少なくとも離着陸時及びホバリング時において前記所定角が105度以上150度以下の所定範囲を維持可能となるように、前記揚力発生部及び前記推力発生部を接続する、
飛行体。
[項目4]
請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の飛行体であって、
前記接続部は、飛行時において前記所定角が略180度となるように、前記揚力発生部及び前記推力発生部を接続する、
飛行体。
《1.ホバリングのときの状態による特定》
[項目5]
揚力発生部と、
飛行及びホバリング可能な推力発生部と、
少なくとも上昇時において前記揚力発生部が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記揚力発生部及び前記推力発生部を変位可能に接続する接続部とを備える、
飛行体。
[項目6]
項目5に記載の飛行体であって、
前記揚力発生部は主面を有する翼部であり、
少なくともホバリング時において、前記推力発生部による推進方向は鉛直方向と斜交する方向に沿っている、
飛行体。
[項目7]
項目6に記載の飛行体であって、
少なくともホバリング時において、前記推進方向と前記主面とは鈍角をなす、
飛行体。
[項目8]
項目7に記載の飛行体であって、
少なくともホバリング時において、前記推進方向は鉛直方向に沿っている、
飛行体。
《2.上昇時のときの状態による特定(前方上昇時)》
[項目9]
揚力発生部と、
飛行及びホバリング可能な推力発生部と、
少なくとも上昇時において前記揚力発生部が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記揚力発生部及び前記推力発生部を変位可能に接続する接続部とを備える、
飛行体。
[項目10]
項目9に記載の飛行体であって、
前記揚力発生部は主面を有する翼部であり、
少なくとも前方への上昇時において、前記推力発生部による推進方向は鉛直方向と斜交する方向に沿っている、
飛行体。
[項目11]
項目10に記載の飛行体であって、
少なくとも前方への上昇時において、前記推進方向と前記主面とは鈍角をなす、
飛行体。
[項目12]
項目11に記載の飛行体であって、
少なくとも前方への上昇時において、前記推進方向は鉛直方向に沿っている、
飛行体。
[項目13]
項目11に記載の飛行体であって、
少なくとも前方への上昇時において、前記推進方向は斜め前方に沿っている、
飛行体。
[項目14]
項目9乃至項目13の何れか一項に記載の飛行体であって、
少なくとも複数のプロペラを備え、
出力を調整することによって前方へ上昇する、
飛行体。
《3.上昇時のときの状態による特定(後方上昇時)》
[項目15]
項目5に記載の飛行体であって、
前記揚力発生部は主面を有する翼部であり、
少なくとも後方への上昇時において、前記推力発生部による推進方向は鉛直方向と斜交する方向に沿っている、
飛行体。
[項目16]
項目15に記載の飛行体であって、
少なくとも後方への上昇時において、前記推進方向と前記主面とは鈍角をなす、
飛行体。
[項目17]
項目16に記載の飛行体であって、
少なくとも後方への上昇時において、前記推進方向は鉛直方向に沿っている、
飛行体。
[項目18]
項目16に記載の飛行体であって、
少なくとも後方への上昇時において、前記推進方向は斜め後方に沿っている、
飛行体。
[項目19]
項目15乃至項目18の何れか一項に記載の飛行体であって、
少なくとも複数のプロペラを備え、
出力を調整することによって後方へ上昇する、
飛行体。
《4.上昇時のときの状態による特定(左右側方上昇時)》
[項目20]
項目5に記載の飛行体であって、
前記揚力発生部は主面を有する翼部であり、
少なくとも側方への上昇時において、前記推力発生部による推進方向は鉛直方向と斜交する方向に沿っている、
飛行体。
[項目21]
項目20に記載の飛行体であって、
少なくとも側方への上昇時において、前記推進方向と前記主面とは鈍角をなす、
飛行体。
[項目22]
項目21に記載の飛行体であって、
少なくとも側方への上昇時において、前記推進方向は鉛直方向に沿っている、
飛行体。
[項目23]
項目21に記載の飛行体であって、
少なくとも側方への上昇時において、前記推進方向は斜め後方に沿っている、
飛行体。
[項目24]
項目20乃至項目23の何れか一項に記載の飛行体であって、
少なくとも複数のプロペラを備え、
出力を調整することによって側方へ上昇する、
飛行体。
《5.上昇時のときの状態による特定(鉛直方向上昇時)》
[項目25]
揚力発生部と、
飛行及びホバリング可能な推力発生部と、
少なくとも鉛直方向への上昇時において前記揚力発生部が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記揚力発生部及び前記推力発生部を変位可能に接続する接続部とを備える、
飛行体。
[項目26]
項目25に記載の飛行体であって、
前記揚力発生部は主面を有する翼部であり、
少なくとも鉛直方向への上昇時において、前記推力発生部による推進方向は鉛直方向と斜交する方向に沿っている、
飛行体。
[項目27]
項目26に記載の飛行体であって、
少なくとも鉛直方向への上昇時において、前記推進方向と前記主面とは鈍角をなす、
飛行体。
[項目28]
項目27に記載の飛行体であって、
少なくとも鉛直方向への上昇時において、前記推進方向は鉛直方向に沿っている、
飛行体。
[項目29]
項目27に記載の飛行体であって、
少なくとも鉛直方向への上昇時において、前記推進方向は斜め後方に沿っている、
飛行体。
[項目30]
項目25乃至項目29の何れか一項に記載の飛行体であって、
少なくとも複数のプロペラを備え、
出力を調整することによって鉛直方向へ上昇する、
飛行体。
《6.下降時のときの状態による特定(前方下降時)》
[項目31]
揚力発生部と、
飛行及びホバリング可能な推力発生部と、
少なくとも下降時において前記揚力発生部が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記揚力発生部及び前記推力発生部を変位可能に接続する接続部とを備える、
飛行体。
[項目32]
項目31に記載の飛行体であって、
前記揚力発生部は主面を有する翼部であり、
少なくとも前方への下降時において、前記推力発生部による推進方向は鉛直方向と斜交する方向に沿っている、
飛行体。
[項目33]
項目32に記載の飛行体であって、
少なくとも前方への下降時において、前記推進方向と前記主面とは鈍角をなす、
飛行体。
[項目34]
項目33に記載の飛行体であって、
少なくとも前方への下降時において、前記推進方向は鉛直方向に沿っている、
飛行体。
[項目35]
項目34に記載の飛行体であって、
少なくとも前方への下降時において、前記推進方向は斜め前方に沿っている、
飛行体。
[項目36]
項目31乃至項目35の何れか一項に記載の飛行体であって、
少なくとも複数のプロペラを備え、
出力を調整することによって前方へ下降する、
飛行体。
《7.下降時のときの状態による特定(後方下降時)》
[項目37]
項目31に記載の飛行体であって、
前記揚力発生部は主面を有する翼部であり、
少なくとも後方への下降時において、前記推力発生部による推進方向は鉛直方向と斜交する方向に沿っている、
飛行体。
[項目38]
項目37に記載の飛行体であって、
少なくとも後方への下降時において、前記推進方向と前記主面とは鈍角をなす、
飛行体。
[項目39]
項目38に記載の飛行体であって、
少なくとも後方への下降時において、前記推進方向は鉛直方向に沿っている、
飛行体。
[項目40]
項目39に記載の飛行体であって、
少なくとも後方への下降時において、前記推進方向は斜め後方に沿っている、
飛行体。
[項目41]
項目37乃至項目40の何れか一項に記載の飛行体であって、
少なくとも複数のプロペラを備え、
出力を調整することによって後方へ下降する、
飛行体。
《8.下降時のときの状態による特定(左右側方下降時)》
[項目42]
項目31に記載の飛行体であって、
前記揚力発生部は主面を有する翼部であり、
少なくとも側方へ下降時において、前記推力発生部による推進方向は鉛直方向と斜交する方向に沿っている、
飛行体。
[項目43]
項目42に記載の飛行体であって、
少なくとも側方への下降時において、前記推進方向と前記主面とは鈍角をなす、
飛行体。
[項目44]
項目43に記載の飛行体であって、
少なくとも側方への下降時において、前記推進方向は鉛直方向に沿っている、
飛行体。
[項目45]
項目43に記載の飛行体であって、
少なくとも側方への下降時において、前記推進方向は斜め後方に沿っている、
飛行体。
[項目46]
項目42乃至項目45の何れか一項に記載の飛行体であって、
少なくとも複数のプロペラを備え、
出力を調整することによって側方へ下降する、
飛行体。
《9.下降時のときの状態による特定(鉛直方向下降時)》
[項目47]
揚力発生部と、
飛行及びホバリング可能な推力発生部と、
少なくとも鉛直方向への下降時において前記揚力発生部が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記揚力発生部及び前記推力発生部を変位可能に接続する接続部とを備える、
飛行体。
[項目48]
項目47に記載の飛行体であって、
前記揚力発生部は主面を有する翼部であり、
少なくとも鉛直方向への下降時において、前記推力発生部による推進方向は鉛直方向と斜交する方向に沿っている、
飛行体。
[項目49]
項目48に記載の飛行体であって、
少なくとも鉛直方向への下降時において、前記推進方向と前記主面とは鈍角をなす、
飛行体。
[項目50]
項目49に記載の飛行体であって、
少なくとも鉛直方向への下降時において、前記推進方向は鉛直方向に沿っている、
飛行体。
[項目51]
項目49に記載の飛行体であって、
少なくとも鉛直方向への下降時において、前記推進方向は斜め後方に沿っている、
飛行体。
[項目52]
項目47乃至項目51の何れか一項に記載の飛行体であって、
少なくとも複数のプロペラを備え、
出力を調整することによって鉛直方向へ下降する、
飛行体。
図1に示されるように、本実施の形態による飛行体1は、上側主翼10Tと、下側主翼10Bとを備えている(以下、上側主翼10Tと、下側主翼10Bとをまとめて「主翼10」と呼ぶことがある。)。上側主翼10Tと下側主翼10Bとは連結部50によって連結されている。連結部50は、前後方向に延びる本体部60と接続部55を介して互いに変位可能に接続されている。本体部60の後端には垂直尾翼70が設けられている。
以下、図1乃至図3を参照して、本実施の形態による飛行体の離陸、飛行及び着陸の際の飛行体の形態について説明する。
次に、図4乃至図7を参照して、(上昇時及び)ホバリング状態から水平飛行状態への変位の詳細を説明する。
図9(A)に示すように、飛行体は、翼部10(揚力発生部)と、飛行及びホバリング可能なプロペラ30(推力発生部)と、少なくとも上昇時において前記翼部10が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記翼部10及び前記プロペラ30を変位可能に接続する接続部40とを備える。
図10(A)に示すように、飛行体は、翼部10(揚力発生部)と、飛行及びホバリング可能なプロペラ30(推力発生部)と、少なくとも前方への上昇時において前記翼部10が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記翼部10及び前記プロペラ30を変位可能に接続する接続部40とを備える。
図11(A)に示すように、飛行体は、翼部10(揚力発生部)と、飛行及びホバリング可能なプロペラ30(推力発生部)と、少なくとも後方への上昇時において前記翼部10が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記翼部10及び前記プロペラ30を変位可能に接続する接続部40とを備える。
図12(A)に示すように、飛行体は、翼部10(揚力発生部)と、飛行及びホバリング可能なプロペラ30(推力発生部)と、少なくとも後方への上昇時において前記翼部10が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記翼部10及び前記プロペラ30を変位可能に接続する接続部40とを備える。
図13(A)に示すように、飛行体は、翼部10(揚力発生部)と、飛行及びホバリング可能なプロペラ30(推力発生部)と、少なくとも鉛直方向への上昇時において前記翼部10が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記翼部10及び前記プロペラ30を変位可能に接続する接続部40とを備える。
図14(A)に示すように、飛行体は、翼部10(揚力発生部)と、飛行及びホバリング可能なプロペラ30(推力発生部)と、少なくとも前方への下降時において前記翼部10が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記翼部10及び前記プロペラ30を変位可能に接続する接続部40とを備える。
図15(A)に示すように、飛行体は、翼部10(揚力発生部)と、飛行及びホバリング可能なプロペラ30(推力発生部)と、少なくとも後方への下降時において前記翼部10が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記翼部10及び前記プロペラ30を変位可能に接続する接続部40とを備える。
図16(A)に示すように、飛行体は、翼部10(揚力発生部)と、飛行及びホバリング可能なプロペラ30(推力発生部)と、少なくとも側方への下降時において前記翼部10が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記翼部10及び前記プロペラ30を変位可能に接続する接続部40とを備える。
図17(A)に示すように、飛行体は、翼部10(揚力発生部)と、飛行及びホバリング可能なプロペラ30(推力発生部)と、少なくとも鉛直方向への下降時において前記翼部10が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記翼部10及び前記プロペラ30を変位可能に接続する接続部40とを備える。
10 主翼
10B 下側主翼
10T 上側主翼
20 モータ
30 プロペラ
30B 下側プロペラ
30T 上側プロペラ
40 接続部
50 連結部
60 本体部
70 垂直尾翼
Claims (48)
- 揚力発生部と、
飛行及びホバリング可能な推力発生部と、
少なくとも上昇時において前記揚力発生部が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記揚力発生部及び前記推力発生部を変位可能に接続する接続部とを備える、
飛行体。 - 請求項1に記載の飛行体であって、
前記揚力発生部は主面を有する翼部であり、
少なくともホバリング時において、前記推力発生部による推進方向は鉛直方向と斜交する方向に沿っている、
飛行体。 - 請求項2に記載の飛行体であって、
少なくともホバリング時において、前記推進方向と前記主面とは鈍角をなす、
飛行体。 - 請求項3に記載の飛行体であって、
少なくともホバリング時において、前記推進方向は鉛直方向に沿っている、
飛行体。 - 揚力発生部と、
飛行及びホバリング可能な推力発生部と、
少なくとも上昇時において前記揚力発生部が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記揚力発生部及び前記推力発生部を変位可能に接続する接続部とを備える、
飛行体。 - 請求項5に記載の飛行体であって、
前記揚力発生部は主面を有する翼部であり、
少なくとも前方への上昇時において、前記推力発生部による推進方向は鉛直方向と斜交する方向に沿っている、
飛行体。 - 請求項6に記載の飛行体であって、
少なくとも前方への上昇時において、前記推進方向と前記主面とは鈍角をなす、
飛行体。 - 請求項7に記載の飛行体であって、
少なくとも前方への上昇時において、前記推進方向は鉛直方向に沿っている、
飛行体。 - 請求項7に記載の飛行体であって、
少なくとも前方への上昇時において、前記推進方向は斜め前方に沿っている、
飛行体。 - 請求項5乃至請求項9の何れか一項に記載の飛行体であって、
少なくとも複数のプロペラを備え、
出力を調整することによって前方へ上昇する、
飛行体。 - 請求項5に記載の飛行体であって、
前記揚力発生部は主面を有する翼部であり、
少なくとも後方への上昇時において、前記推力発生部による推進方向は鉛直方向と斜交する方向に沿っている、
飛行体。 - 請求項11に記載の飛行体であって、
少なくとも後方への上昇時において、前記推進方向と前記主面とは鈍角をなす、
飛行体。 - 請求項12に記載の飛行体であって、
少なくとも後方への上昇時において、前記推進方向は鉛直方向に沿っている、
飛行体。 - 請求項12に記載の飛行体であって、
少なくとも後方への上昇時において、前記推進方向は斜め後方に沿っている、
飛行体。 - 請求項11乃至請求項14の何れか一項に記載の飛行体であって、
少なくとも複数のプロペラを備え、
出力を調整することによって後方へ上昇する、
飛行体。 - 請求項5に記載の飛行体であって、
前記揚力発生部は主面を有する翼部であり、
少なくとも側方への上昇時において、前記推力発生部による推進方向は鉛直方向と斜交する方向に沿っている、
飛行体。 - 請求項16に記載の飛行体であって、
少なくとも側方への上昇時において、前記推進方向と前記主面とは鈍角をなす、
飛行体。 - 請求項17に記載の飛行体であって、
少なくとも側方への上昇時において、前記推進方向は鉛直方向に沿っている、
飛行体。 - 請求項17に記載の飛行体であって、
少なくとも側方への上昇時において、前記推進方向は斜め後方に沿っている、
飛行体。 - 請求項16乃至請求項19の何れか一項に記載の飛行体であって、
少なくとも複数のプロペラを備え、
出力を調整することによって側方へ上昇する、
飛行体。 - 揚力発生部と、
飛行及びホバリング可能な推力発生部と、
少なくとも鉛直方向への上昇時において前記揚力発生部が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記揚力発生部及び前記推力発生部を変位可能に接続する接続部とを備える、
飛行体。 - 請求項21に記載の飛行体であって、
前記揚力発生部は主面を有する翼部であり、
少なくとも鉛直方向への上昇時において、前記推力発生部による推進方向は鉛直方向と斜交する方向に沿っている、
飛行体。 - 請求項22に記載の飛行体であって、
少なくとも鉛直方向への上昇時において、前記推進方向と前記主面とは鈍角をなす、
飛行体。 - 請求項23に記載の飛行体であって、
少なくとも鉛直方向への上昇時において、前記推進方向は鉛直方向に沿っている、
飛行体。 - 請求項23に記載の飛行体であって、
少なくとも鉛直方向への上昇時において、前記推進方向は斜め後方に沿っている、
飛行体。 - 請求項21乃至請求項25の何れか一項に記載の飛行体であって、
少なくとも複数のプロペラを備え、
出力を調整することによって鉛直方向へ上昇する、
飛行体。 - 揚力発生部と、
飛行及びホバリング可能な推力発生部と、
少なくとも下降時において前記揚力発生部が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記揚力発生部及び前記推力発生部を変位可能に接続する接続部とを備える、
飛行体。 - 請求項27に記載の飛行体であって、
前記揚力発生部は主面を有する翼部であり、
少なくとも前方への下降時において、前記推力発生部による推進方向は鉛直方向と斜交する方向に沿っている、
飛行体。 - 請求項28に記載の飛行体であって、
少なくとも前方への下降時において、前記推進方向と前記主面とは鈍角をなす、
飛行体。 - 請求項29に記載の飛行体であって、
少なくとも前方への下降時において、前記推進方向は鉛直方向に沿っている、
飛行体。 - 請求項29に記載の飛行体であって、
少なくとも前方への下降時において、前記推進方向は斜め前方に沿っている、
飛行体。 - 請求項27乃至請求項31の何れか一項に記載の飛行体であって、
少なくとも複数のプロペラを備え、
出力を調整することによって前方へ下降する、
飛行体。 - 請求項27に記載の飛行体であって、
前記揚力発生部は主面を有する翼部であり、
少なくとも後方への下降時において、前記推力発生部による推進方向は鉛直方向と斜交する方向に沿っている、
飛行体。 - 請求項33に記載の飛行体であって、
少なくとも後方への下降時において、前記推進方向と前記主面とは鈍角をなす、
飛行体。 - 請求項34に記載の飛行体であって、
少なくとも後方への下降時において、前記推進方向は鉛直方向に沿っている、
飛行体。 - 請求項34に記載の飛行体であって、
少なくとも後方への下降時において、前記推進方向は斜め後方に沿っている、
飛行体。 - 請求項33乃至請求項36の何れか一項に記載の飛行体であって、
少なくとも複数のプロペラを備え、
出力を調整することによって後方へ下降する、
飛行体。 - 請求項27に記載の飛行体であって、
前記揚力発生部は主面を有する翼部であり、
少なくとも側方へ下降時において、前記推力発生部による推進方向は鉛直方向と斜交する方向に沿っている、
飛行体。 - 請求項38に記載の飛行体であって、
少なくとも側方への下降時において、前記推進方向と前記主面とは鈍角をなす、
飛行体。 - 請求項39に記載の飛行体であって、
少なくとも側方への下降時において、前記推進方向は鉛直方向に沿っている、
飛行体。 - 請求項39に記載の飛行体であって、
少なくとも側方への下降時において、前記推進方向は斜め後方に沿っている、
飛行体。 - 請求項38乃至請求項41の何れか一項に記載の飛行体であって、
少なくとも複数のプロペラを備え、
出力を調整することによって側方へ下降する、
飛行体。 - 揚力発生部と、
飛行及びホバリング可能な推力発生部と、
少なくとも鉛直方向への下降時において前記揚力発生部が飛行方向に対して正の迎角を維持可能となるように前記揚力発生部及び前記推力発生部を変位可能に接続する接続部とを備える、
飛行体。 - 請求項43に記載の飛行体であって、
前記揚力発生部は主面を有する翼部であり、
少なくとも鉛直方向への下降時において、前記推力発生部による推進方向は鉛直方向と斜交する方向に沿っている、
飛行体。 - 請求項44に記載の飛行体であって、
少なくとも鉛直方向への下降時において、前記推進方向と前記主面とは鈍角をなす、
飛行体。 - 請求項45に記載の飛行体であって、
少なくとも鉛直方向への下降時において、前記推進方向は鉛直方向に沿っている、
飛行体。 - 請求項45に記載の飛行体であって、
少なくとも鉛直方向への下降時において、前記推進方向は斜め後方に沿っている、
飛行体。 - 請求項43乃至請求項47の何れか一項に記載の飛行体であって、
少なくとも複数のプロペラを備え、
出力を調整することによって鉛直方向へ下降する、
飛行体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023218530A JP2024023879A (ja) | 2018-09-22 | 2023-12-25 | 飛行体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/035234 WO2020059155A1 (ja) | 2018-09-22 | 2018-09-22 | 飛行体 |
JPPCT/JP2018/035234 | 2018-09-22 | ||
PCT/JP2019/036361 WO2020059703A1 (ja) | 2018-09-22 | 2019-09-17 | 飛行体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023218530A Division JP2024023879A (ja) | 2018-09-22 | 2023-12-25 | 飛行体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020059703A1 true JPWO2020059703A1 (ja) | 2021-09-02 |
JP7417254B2 JP7417254B2 (ja) | 2024-01-18 |
Family
ID=68691955
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019541467A Active JP6609760B1 (ja) | 2018-09-22 | 2018-09-22 | 飛行体 |
JP2019552643A Active JP7417254B2 (ja) | 2018-09-22 | 2019-09-17 | 飛行体 |
JP2023218530A Pending JP2024023879A (ja) | 2018-09-22 | 2023-12-25 | 飛行体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019541467A Active JP6609760B1 (ja) | 2018-09-22 | 2018-09-22 | 飛行体 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023218530A Pending JP2024023879A (ja) | 2018-09-22 | 2023-12-25 | 飛行体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20210354811A1 (ja) |
EP (1) | EP3854683A4 (ja) |
JP (3) | JP6609760B1 (ja) |
CN (1) | CN112996720A (ja) |
WO (2) | WO2020059155A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6952380B1 (ja) * | 2020-08-11 | 2021-10-20 | 株式会社エアロネクスト | 移動体 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040075017A1 (en) * | 2002-06-12 | 2004-04-22 | Thomas Sash | Control of an aircraft as a thrust-vectored pendulum in vertical, horizontal and all flight transitional modes thereof |
JP2006327219A (ja) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Tokyo Institute Of Technology | ヘリコプタ |
JP2007508998A (ja) * | 2003-10-24 | 2007-04-12 | ボールドウィン,ダグラス,ジー. | テールブーム安定vtol機 |
US20100327123A1 (en) * | 2008-02-13 | 2010-12-30 | Smith Dudley E | Rotorcraft with Variable Incident Wing |
JP2013501677A (ja) * | 2009-08-11 | 2013-01-17 | アレーニア・アエルマッキ・エッセ・ピ・ア | チルトロータ航空機 |
EP3162708A1 (en) * | 2015-10-30 | 2017-05-03 | BAE Systems PLC | Air vehicle and method and apparatus for control thereof |
JP2017081360A (ja) * | 2015-10-27 | 2017-05-18 | 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 | モーフィング翼、航空機の翼、垂直離着陸機及び航空機 |
WO2018147810A1 (en) * | 2017-02-10 | 2018-08-16 | Singapore University Of Technology And Design | Aircraft |
JP2018526287A (ja) * | 2015-09-02 | 2018-09-13 | ジェトプテラ、インコーポレイテッド | 航空機のための流体推進システムならびに推力および揚力発生装置 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3966142A (en) * | 1975-03-06 | 1976-06-29 | Grumman Aerospace Corporation | Vertical takeoff and landing aircraft |
US5863013A (en) * | 1991-11-20 | 1999-01-26 | Freewing Aerial Robotics Corporation | STOL/VTOL free wing aircraft with improved shock dampening and absorbing means |
US5395073A (en) * | 1992-03-13 | 1995-03-07 | Freewing Aerial Robotics Corporation | STOL/VTOL free wing aircraft with articulated tail boom |
JP4603222B2 (ja) * | 1999-10-26 | 2010-12-22 | フランツ・ブーヒャー | 飛行機及び飛行機の操縦方法 |
US7861967B2 (en) * | 2008-04-25 | 2011-01-04 | Abe Karem | Aircraft with integrated lift and propulsion system |
US7802754B2 (en) * | 2005-08-15 | 2010-09-28 | Abe Karem | Tilt outboard wing for tilt rotor aircraft |
WO2009095696A2 (en) * | 2008-02-01 | 2009-08-06 | Ashley Christopher Bryant | Flying-wing aircraft |
CN202728574U (zh) * | 2011-10-17 | 2013-02-13 | 田瑜 | 固定翼与电动多桨组成的具有直升机功能的复合飞行器 |
US10054939B1 (en) * | 2012-09-22 | 2018-08-21 | Paul G. Applewhite | Unmanned aerial vehicle systems and methods of use |
US9694908B2 (en) * | 2012-10-16 | 2017-07-04 | Aeroxo Limited | Convertiplane (variants) |
EP2991897B1 (en) * | 2013-05-03 | 2020-02-12 | AeroVironment, Inc. | Vertical takeoff and landing (vtol) air vehicle |
CH709012B1 (de) * | 2013-12-20 | 2017-06-15 | Conca-Garcia Raphaël | VTOL-Flugzeug. |
IL234443B (en) * | 2014-09-02 | 2019-03-31 | Regev Amit | Swing-wing multi-bladed rifle |
JP2015180564A (ja) * | 2015-04-10 | 2015-10-15 | 優章 荒井 | 垂直離着陸飛行体 |
CN106163925B (zh) * | 2015-06-18 | 2018-06-12 | 罗春晖 | 一种用于飞机的升力装置以及使用该装置的起飞方法 |
CN205252540U (zh) * | 2015-12-08 | 2016-05-25 | 深圳市金和跃科技发展有限公司 | 一种背推式航模飞行器 |
ITUA20161595A1 (it) * | 2016-03-15 | 2017-09-15 | Navis S R L | Velivolo a decollo verticale con ali girevoli e motori elettrici |
CN106043696A (zh) * | 2016-06-30 | 2016-10-26 | 天津曙光天成科技有限公司 | 一种无人机飞行系统 |
US9963228B2 (en) * | 2016-07-01 | 2018-05-08 | Bell Helicopter Textron Inc. | Aircraft with selectively attachable passenger pod assembly |
JP2018020742A (ja) * | 2016-08-05 | 2018-02-08 | 独立行政法人国立高等専門学校機構 | 飛行体、改造キット、制御方法及び制御プログラム |
CN106240814A (zh) * | 2016-08-10 | 2016-12-21 | 西北工业大学 | 一种动力操纵的尾坐式混合布局垂直起降飞行器 |
CN106394895B (zh) * | 2016-09-23 | 2019-05-03 | 广东天米教育科技有限公司 | 一种多形态无人机及其飞行控制方法 |
US10384776B2 (en) * | 2017-02-22 | 2019-08-20 | Bell Helicopter Textron Inc. | Tiltrotor aircraft having vertical lift and hover augmentation |
CN206984354U (zh) * | 2017-06-20 | 2018-02-09 | 北京迪鸥航空科技有限公司 | 一种飞行器 |
CN108528714A (zh) * | 2018-01-26 | 2018-09-14 | 易瓦特科技股份公司 | 用于固定翼无人机的可调式旋翼动力机头装置 |
ES2880758T3 (es) * | 2018-08-03 | 2021-11-25 | Fuvex Civil Sl | Vehículo aéreo no tripulado con diferentes modos de vuelo |
-
2018
- 2018-09-22 WO PCT/JP2018/035234 patent/WO2020059155A1/ja active Application Filing
- 2018-09-22 US US17/278,605 patent/US20210354811A1/en not_active Abandoned
- 2018-09-22 JP JP2019541467A patent/JP6609760B1/ja active Active
-
2019
- 2019-09-17 WO PCT/JP2019/036361 patent/WO2020059703A1/ja unknown
- 2019-09-17 CN CN201980072008.XA patent/CN112996720A/zh active Pending
- 2019-09-17 EP EP19863922.1A patent/EP3854683A4/en active Pending
- 2019-09-17 US US17/609,348 patent/US20220315213A1/en active Pending
- 2019-09-17 JP JP2019552643A patent/JP7417254B2/ja active Active
-
2023
- 2023-12-25 JP JP2023218530A patent/JP2024023879A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040075017A1 (en) * | 2002-06-12 | 2004-04-22 | Thomas Sash | Control of an aircraft as a thrust-vectored pendulum in vertical, horizontal and all flight transitional modes thereof |
JP2007508998A (ja) * | 2003-10-24 | 2007-04-12 | ボールドウィン,ダグラス,ジー. | テールブーム安定vtol機 |
JP2006327219A (ja) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Tokyo Institute Of Technology | ヘリコプタ |
US20100327123A1 (en) * | 2008-02-13 | 2010-12-30 | Smith Dudley E | Rotorcraft with Variable Incident Wing |
JP2013501677A (ja) * | 2009-08-11 | 2013-01-17 | アレーニア・アエルマッキ・エッセ・ピ・ア | チルトロータ航空機 |
JP2018526287A (ja) * | 2015-09-02 | 2018-09-13 | ジェトプテラ、インコーポレイテッド | 航空機のための流体推進システムならびに推力および揚力発生装置 |
JP2017081360A (ja) * | 2015-10-27 | 2017-05-18 | 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 | モーフィング翼、航空機の翼、垂直離着陸機及び航空機 |
EP3162708A1 (en) * | 2015-10-30 | 2017-05-03 | BAE Systems PLC | Air vehicle and method and apparatus for control thereof |
WO2018147810A1 (en) * | 2017-02-10 | 2018-08-16 | Singapore University Of Technology And Design | Aircraft |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7417254B2 (ja) | 2024-01-18 |
EP3854683A4 (en) | 2022-06-29 |
WO2020059155A1 (ja) | 2020-03-26 |
JP6609760B1 (ja) | 2019-11-27 |
JPWO2020059155A1 (ja) | 2020-12-17 |
CN112996720A (zh) | 2021-06-18 |
US20220315213A1 (en) | 2022-10-06 |
JP2024023879A (ja) | 2024-02-21 |
EP3854683A1 (en) | 2021-07-28 |
WO2020059703A1 (ja) | 2020-03-26 |
US20210354811A1 (en) | 2021-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11180248B2 (en) | Fixed wing aircraft with trailing rotors | |
RU2670356C2 (ru) | Выполненный с возможностью вертикального взлета летательный аппарат | |
KR102471407B1 (ko) | 강성 날개의 역학을 시뮬레이션하기 위해 회전자를 사용하는 vtol 항공기 | |
EP3439951B1 (en) | Rotating wing assemblies for tailsitter aircraft | |
JP2021176757A (ja) | 垂直離着陸(vtol)航空機 | |
US9616995B2 (en) | Aircraft and methods for operating an aircraft | |
EP3121117A1 (en) | Control system and strategy for tail sitter | |
CN106184739A (zh) | 能垂直起飞的飞行设备 | |
US20050178879A1 (en) | VTOL tailsitter flying wing | |
US9878788B2 (en) | Aircraft | |
CN111619795A (zh) | 能垂直起飞和降落的联结翼的多旋翼飞行器 | |
EP3107807A1 (de) | Fluggerät | |
CN108298064A (zh) | 非常规偏航控制系统 | |
CA2195581A1 (en) | Gyro stabilized triple mode aircraft | |
US11186367B2 (en) | Multicopter with improved failsafe operation | |
EP3483059B1 (en) | Biplane tiltrotor aircraft | |
EP3087003A1 (en) | An unmanned aerial vehicle | |
JP2024023879A (ja) | 飛行体 | |
US2108093A (en) | Aircraft | |
KR102186780B1 (ko) | 비행부와 탑승부를 분리하여 축으로 결합한 유인드론 | |
JP6736198B1 (ja) | 飛行体 | |
JP7178099B2 (ja) | 飛行体 | |
CN217416106U (zh) | 一种部分倾转螺旋桨的垂直起降飞行器 | |
CN110770121B (zh) | 飞行器 | |
KR102712524B1 (ko) | 비행 효율이 향상되는 텐덤형 수직이착륙기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7417254 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |