JPWO2020041634A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020041634A5
JPWO2020041634A5 JP2021509821A JP2021509821A JPWO2020041634A5 JP WO2020041634 A5 JPWO2020041634 A5 JP WO2020041634A5 JP 2021509821 A JP2021509821 A JP 2021509821A JP 2021509821 A JP2021509821 A JP 2021509821A JP WO2020041634 A5 JPWO2020041634 A5 JP WO2020041634A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aav
composition
viral vector
dmpk
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021509821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021534755A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2019/047779 external-priority patent/WO2020041634A1/en
Publication of JP2021534755A publication Critical patent/JP2021534755A/ja
Publication of JPWO2020041634A5 publication Critical patent/JPWO2020041634A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本特許または本出願ファイルには、カラーで制作された図面が少なくとも1つ含まれる。1つまたは複数のカラー図面を含むこの特許または特許出願公報の複写物は、要請および必要な料金の支払いに応じて、官庁により提供される。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
核酸であって、
a)配列番号:3~19のうちいずれか1つに明記された配列との、少なくとも約70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%の同一性を含む、筋強直性ジストロフィープロテインキナーゼ(DMPK)のRNAをコードするヌクレオチド配列;
b)配列番号:20~24のうちいずれか1つに明記された配列との、少なくとも約70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%の同一性を含む、DMPK U6shRNAをコードするヌクレオチド配列;
c)配列番号:25~36のうちいずれか1つに明記された配列との、少なくとも約70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%の同一性を含む、DMPK U7snRNAをコードするヌクレオチド配列;
d)配列番号:37~48のうちいずれか1つに明記された配列との、少なくとも約70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%の同一性を含む、DMPK RNAをコードするヌクレオチド配列;
e)配列番号:37~48のうちいずれか1つに明記された配列に結合する、DMPK
RNAをコードするヌクレオチド配列;
f)配列番号:49~60のうちいずれか1つに明記された配列との、少なくとも約70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%の同一性を含む、DMPK RNA逆相補配列;
g)配列番号:61~72のうちいずれか1つに明記された配列との、少なくとも約70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%の同一性を含む、DMPK U7RNAをコードする逆相補配列、ならびに/または
h)(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、および/もしくは(g)の1つまたは複数のいずれかの組合せを含む、核酸。
(項目2)
項目1の核酸を含む、ウイルスベクター。
(項目3)
前記ウイルスベクターが、アデノ随伴ウイルス(AAV)、アデノウイルス、レンチウイルス、レトロウイルス、ポックスウイルス、バキュロウイルス、単純ヘルペスウイルス、ワクシニアウイルス、または合成ウイルスである、項目2に記載のウイルスベクター。
(項目4)
前記ウイルスベクターがAAVである、項目3に記載のウイルスベクター。
(項目5)
前記AAVがrep遺伝子およびcap遺伝子を欠損している、項目4に記載のウイルスベクター。
(項目6)
前記AAVが組換えAAV(rAAV)または自己相補的組換えAAV(scAAV)である、項目4または5に記載のウイルスベクター。
(項目7)
前記AAVが、AAV-1、AAV-2、AAV-3、AAV-4、AAV-5、AAV-6、AAV-7、AAV-8、AAV-9、AAV-10、AAV-11、AAV-12、AAV-13、AAV-anc80、およびAAVrh.74からなる群から選択されるカプシド血清型を有する、項目4から6のうちいずれか一項に記載のウイルスベクター。
(項目8)
前記AAVがAAV-9のカプシド血清型を有する、項目4から7のうちいずれか一項に記載のウイルスベクター。
(項目9)
前記AAVがシュードタイプAAVである、項目4から8のうちいずれか一項に記載のウイルスベクター。
(項目10)
前記AAVがAAV2/8またはAAV2/9である、項目9に記載のウイルスベクター。
(項目11)
項目2から10のいずれか一項に記載のウイルスベクターおよび薬学的に許容される担体を含む、組成物。
(項目12)
細胞において、筋強直性ジストロフィープロテインキナーゼ(DMPK)遺伝子の発現を抑制ならびに/またはこの遺伝子の発現に干渉もしくは、前記DMPK遺伝子の3’非翻訳領域におけるCUGトリプレットリピート伸長(CTG exp )に干渉する方法であって、前記細胞と項目4から10のいずれか一項に記載のウイルスベクターとを接触させることを含む、方法。
(項目13)
筋強直性ジストロフィー(DM)を患っている対象を処置する方法であって、前記対象に有効量の項目4から10のいずれか一項に記載のウイルスベクターを投与することを含む、方法。
(項目14)
前記DMがDM1である、項目13に記載の方法。
(項目15)
必要がある対象において筋強直性ジストロフィー(DM)を処置する方法であって、前記対象に有効量のウイルスベクターを投与する工程を含み、前記ウイルスベクターのゲノムが、
a)筋強直性ジストロフィープロテインキナーゼ(DMPK)遺伝子のエクソン5の発現を抑制;
b)前記DMPK遺伝子のエクソン8の発現を抑制;および/または
c)前記DMPK遺伝子の3’非翻訳領域におけるCUGトリプレットリピート伸長(CTG exp )、もしくは前記DMPK遺伝子の非翻訳エクソン15に干渉するように標的化された、少なくとも1つのU6shRNAポリヌクレオチドおよび/もしくは少なくとも1つのU7snRNAポリヌクレオチド、またはその組合せを含む、方法。
(項目16)
前記ウイルスベクターが、AAV、アデノウイルス、レンチウイルス、レトロウイルス、ポックスウイルス、バキュロウイルス、単純ヘルペスウイルス、ワクシニアウイルス、または合成ウイルスである、項目15に記載の方法。
(項目17)
前記ウイルスベクターがAAVである、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記AAVがrep遺伝子およびcap遺伝子を欠損している、項目17に記載の方法。
(項目19)
前記AAVが組換えAAV(rAAV)または自己相補的組換えAAV(scAAV)である、項目17または18に記載の方法。
(項目20)
前記AAVが、AAV-1、AAV-2、AAV-3、AAV-4、AAV-5、AAV-6、AAV-7、AAV-8、AAV-9、AAV-10、AAV-11、AAV-12、AAV-13、AAV-anc80、およびAAVrh.74からなる群から選択されるカプシド血清型を有する、項目17から19のうちいずれか一項に記載の方法。
(項目21)
前記AAVがAAV-9のカプシド血清型を有する、項目17から20のうちいずれか一項に記載の方法。
(項目22)
前記AAVがシュードタイプAAVである、項目17から21のうちいずれか一項に記載の方法。
(項目23)
前記AAVがAAV2/8またはAAV2/9である、項目22に記載の方法。
(項目24)
前記U6shRNAをコードするポリヌクレオチドが、配列番号:20~24のうち1つに明記された配列に対する、少なくとも約70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の同一性を含むヌクレオチド配列を含む、項目15から23のうちいずれか一項に記載の方法。
(項目25)
前記U7snRNAをコードするポリヌクレオチドが、配列番号:25~36および61~72のうち1つに明記された配列に対する、少なくとも約70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の同一性を含むヌクレオチド配列を含む、項目15から24のうちいずれか一項に記載の方法。
(項目26)
前記DMがDM1である、項目15から25のうちいずれか一項に記載の方法。
(項目27)
必要がある対象において筋強直性ジストロフィー(DM)を処置する方法であって、前記対象に有効量のウイルスベクターを投与する工程を含み、前記ウイルスベクターのゲノムが、筋強直性ジストロフィープロテインキナーゼ(DMPK)遺伝子のエクソン5の発現を抑制するように標的化された、少なくとも1つのU6shRNAポリヌクレオチド、前記DMPK遺伝子のエクソン8の発現を抑制するように標的化された、少なくとも1つのU6shRNAポリヌクレオチド、または前記DMPK遺伝子の3’非翻訳領域におけるCUGトリプレットリピート伸長(CTG exp )の発現もしくは前記DMPK遺伝子の非翻訳エクソン15の発現を抑制するように標的化された、少なくとも1つのU6shRNAポリヌクレオチドを含む、方法。
(項目28)
前記ウイルスベクターが、AAV、アデノウイルス、レンチウイルス、レトロウイルス、ポックスウイルス、バキュロウイルス、単純ヘルペスウイルス、ワクシニアウイルス、または合成ウイルスである、項目27に記載の方法。
(項目29)
前記ウイルスベクターがAAVである、項目28に記載の方法。
(項目30)
前記AAVがrep遺伝子およびcap遺伝子を欠損している、項目29に記載の方法。
(項目31)
前記AAVが組換えAAV(rAAV)または自己相補的組換えAAV(scAAV)である、項目29または30に記載の方法。
(項目32)
前記AAVが、AAV-1、AAV-2、AAV-3、AAV-4、AAV-5、AAV-6、AAV-7、AAV-8、AAV-9、AAV-10、AAV-11、AAV-12、AAV-13、AAV-anc80、およびAAVrh.74からなる群から選択されるカプシド血清型を有する、項目29から31のうちいずれか一項に記載の方法。
(項目33)
前記AAVがAAV-9のカプシド血清型を有する、項目29から32のうちいずれか一項に記載の方法。
(項目34)
前記AAVがシュードタイプAAVである、項目29から33のうちいずれか一項に記載の方法。
(項目35)
前記AAVがAAV2/8またはAAV2/9である、項目34に記載の方法。
(項目36)
前記U6shRNAをコードするポリヌクレオチドが、配列番号:20~24のうち1つに明記された配列に対する、少なくとも約70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の同一性を含むヌクレオチド配列を含む、項目27から35のうちいずれか一項に記載の方法。
(項目37)
前記DMがDM1である、項目27から36のうちいずれか一項に記載の方法。
(項目38)
必要がある対象において筋強直性ジストロフィー(DM)を処置する方法であって、前記対象に有効量のウイルスベクターを投与する工程を含み、前記ウイルスベクターのゲノムが、筋強直性ジストロフィープロテインキナーゼ(DMPK)遺伝子のエクソン5の発現を抑制するように標的化された、少なくとも1つのU7snRNAポリヌクレオチド、前記DMPK遺伝子のエクソン8の発現を抑制するように標的化された、少なくとも1つのU7shRNAポリヌクレオチド、または前記DMPK遺伝子の3’非翻訳領域におけるCUGトリプレットリピート伸長(CTG exp )の発現もしくは前記DMPK遺伝子の非翻訳エクソン15の発現を抑制するように標的化された、少なくとも1つのU7shRNAポリヌクレオチドを含む、方法。
(項目39)
前記ウイルスベクターが、AAV、アデノウイルス、レンチウイルス、レトロウイルス、ポックスウイルス、バキュロウイルス、単純ヘルペスウイルス、ワクシニアウイルス、または合成ウイルスである、項目38に記載の方法。
(項目40)
前記ウイルスベクターがAAVである、項目39に記載の方法。
(項目41)
前記AAVがrep遺伝子およびcap遺伝子を欠損している、項目40に記載の方法。
(項目42)
前記AAVが組換えAAV(rAAV)または自己相補的組換えAAV(scAAV)である、項目40または41に記載の方法。
(項目43)
前記AAVが、AAV-1、AAV-2、AAV-3、AAV-4、AAV-5、AAV-6、AAV-7、AAV-8、AAV-9、AAV-10、AAV-11、AAV-12、AAV-13、AAV-anc80、およびAAVrh.74からなる群から選択されるカプシド血清型を有する、項目40から42のうちいずれか一項に記載の方法。
(項目44)
前記AAVがAAV-9のカプシド血清型を有する、項目40から43のうちいずれか一項に記載の方法。
(項目45)
前記AAVがシュードタイプAAVである、項目40から44のうちいずれか一項に記載の方法。
(項目46)
前記AAVがAAV2/8またはAAV2/9である、項目45に記載の方法。
(項目47)
前記U7snRNAをコードするポリヌクレオチドが、配列番号:25~36および61~72のうち1つに明記された配列に対する、少なくとも約70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の同一性を含むヌクレオチド配列を含む、項目38から46のうちいずれか一項に記載の方法。
(項目48)
前記DMがDM1である、項目38から47のうちいずれか一項に記載の方法。
(項目49)
必要がある対象において、筋強直性ジストロフィー(DM)を処置、回復、および/もしくは予防することにおける、項目1に記載の少なくとも1つの核酸、項目2から10のいずれか一項に記載のウイルスベクター、または項目11に記載の組成物の使用。

Claims (49)

  1. 核酸であって、
    a)配列番号:3~19のうちいずれか1つに明記された配列との、少なくとも約70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%の同一性を含む、筋強直性ジストロフィープロテインキナーゼ(DMPK)のRNAをコードするヌクレオチド配列;
    b)配列番号:20~24のうちいずれか1つに明記された配列との、少なくとも約70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%の同一性を含む、DMPK U6shRNAをコードするヌクレオチド配列;
    c)配列番号:25~36のうちいずれか1つに明記された配列との、少なくとも約70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%の同一性を含む、DMPK U7snRNAをコードするヌクレオチド配列;
    d)配列番号:37~48のうちいずれか1つに明記された配列との、少なくとも約70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%の同一性を含む、DMPK RNAをコードするヌクレオチド配列;
    e)配列番号:37~48のうちいずれか1つに明記された配列に結合する、DMPK
    RNAをコードするヌクレオチド配列;
    f)配列番号:49~60のうちいずれか1つに明記された配列との、少なくとも約70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%の同一性を含む、DMPK RNA逆相補配列;
    g)配列番号:61~72のうちいずれか1つに明記された配列との、少なくとも約70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%の同一性を含む、DMPK U7RNAをコードする逆相補配列、ならびに/または
    h)(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、および/もしくは(g)の1つまたは複数のいずれかの組合せを含む、核酸。
  2. 請求項1の核酸を含む、ウイルスベクター。
  3. 前記ウイルスベクターが、アデノ随伴ウイルス(AAV)、アデノウイルス、レンチウイルス、レトロウイルス、ポックスウイルス、バキュロウイルス、単純ヘルペスウイルス、ワクシニアウイルス、または合成ウイルスである、請求項2に記載のウイルスベクター。
  4. 前記ウイルスベクターがAAVである、請求項3に記載のウイルスベクター。
  5. 前記AAVがrep遺伝子およびcap遺伝子を欠損している、請求項4に記載のウイルスベクター。
  6. 前記AAVが組換えAAV(rAAV)または自己相補的組換えAAV(scAAV)である、請求項4または5に記載のウイルスベクター。
  7. 前記AAVが、AAV-1、AAV-2、AAV-3、AAV-4、AAV-5、AAV-6、AAV-7、AAV-8、AAV-9、AAV-10、AAV-11、AAV-12、AAV-13、AAV-anc80、およびAAVrh.74からなる群から選択されるカプシド血清型を有する、請求項4から6のうちいずれか一項に記載のウイルスベクター。
  8. 前記AAVがAAV-9のカプシド血清型を有する、請求項4から7のうちいずれか一項に記載のウイルスベクター。
  9. 前記AAVがシュードタイプAAVである、請求項4から8のうちいずれか一項に記載のウイルスベクター。
  10. 前記AAVがAAV2/8またはAAV2/9である、請求項9に記載のウイルスベクター。
  11. 請求項2から10のいずれか一項に記載のウイルスベクターおよび薬学的に許容される担体を含む、組成物。
  12. 細胞において、筋強直性ジストロフィープロテインキナーゼ(DMPK)遺伝子の発現を抑制ならびに/またはこの遺伝子の発現に干渉もしくは、前記DMPK遺伝子の3’非翻訳領域におけるCUGトリプレットリピート伸長(CTGexp)に干渉する方法において使用するための組成物であって、請求項4から10のいずれか一項に記載のウイルスベクターを含み、前記方法は、前記細胞と前記組成物とを接触させることを含む、組成物
  13. 筋強直性ジストロフィー(DM)を患っている対象を処置するための組成物であって、請求項4から10のいずれか一項に記載のウイルスベクターを含む、組成物
  14. 前記DMがDM1である、請求項13に記載の組成物
  15. 筋強直性ジストロフィー(DM)を処置する必要がある対象において筋強直性ジストロフィー(DM)を処置するための組成物であって、ウイルスベクターを含み、前記ウイルスベクターのゲノムが、
    a)筋強直性ジストロフィープロテインキナーゼ(DMPK)遺伝子のエクソン5の発現を抑制;
    b)前記DMPK遺伝子のエクソン8の発現を抑制;および/または
    c)前記DMPK遺伝子の3’非翻訳領域におけるCUGトリプレットリピート伸長(CTGexp)、もしくは前記DMPK遺伝子の非翻訳エクソン15に干渉するように標的化された、少なくとも1つのU6shRNAポリヌクレオチドおよび/もしくは少なくとも1つのU7snRNAポリヌクレオチド、またはその組合せを含む、組成物
  16. 前記ウイルスベクターが、AAV、アデノウイルス、レンチウイルス、レトロウイルス、ポックスウイルス、バキュロウイルス、単純ヘルペスウイルス、ワクシニアウイルス、または合成ウイルスである、請求項15に記載の組成物
  17. 前記ウイルスベクターがAAVである、請求項16に記載の組成物
  18. 前記AAVがrep遺伝子およびcap遺伝子を欠損している、請求項17に記載の組成物
  19. 前記AAVが組換えAAV(rAAV)または自己相補的組換えAAV(scAAV)である、請求項17または18に記載の組成物
  20. 前記AAVが、AAV-1、AAV-2、AAV-3、AAV-4、AAV-5、AAV-6、AAV-7、AAV-8、AAV-9、AAV-10、AAV-11、AAV-12、AAV-13、AAV-anc80、およびAAVrh.74からなる群から選択されるカプシド血清型を有する、請求項17から19のうちいずれか一項に記載の組成物
  21. 前記AAVがAAV-9のカプシド血清型を有する、請求項17から20のうちいずれか一項に記載の組成物
  22. 前記AAVがシュードタイプAAVである、請求項17から21のうちいずれか一項に記載の組成物
  23. 前記AAVがAAV2/8またはAAV2/9である、請求項22に記載の組成物
  24. 前記U6shRNAをコードするポリヌクレオチドが、配列番号:20~24のうち1つに明記された配列に対する、少なくとも約70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の同一性を含むヌクレオチド配列を含む、請求項15から23のうちいずれか一項に記載の組成物
  25. 前記U7snRNAをコードするポリヌクレオチドが、配列番号:25~36および61~72のうち1つに明記された配列に対する、少なくとも約70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の同一性を含むヌクレオチド配列を含む、請求項15から24のうちいずれか一項に記載の組成物
  26. 前記DMがDM1である、請求項15から25のうちいずれか一項に記載の組成物
  27. 筋強直性ジストロフィー(DM)を処置する必要がある対象において筋強直性ジストロフィー(DM)を処置するための組成物であって、ウイルスベクターを含み、前記ウイルスベクターのゲノムが、筋強直性ジストロフィープロテインキナーゼ(DMPK)遺伝子のエクソン5の発現を抑制するように標的化された、少なくとも1つのU6shRNAポリヌクレオチド、前記DMPK遺伝子のエクソン8の発現を抑制するように標的化された、少なくとも1つのU6shRNAポリヌクレオチド、または前記DMPK遺伝子の3’非翻訳領域におけるCUGトリプレットリピート伸長(CTGexp)の発現もしくは前記DMPK遺伝子の非翻訳エクソン15の発現を抑制するように標的化された、少なくとも1つのU6shRNAポリヌクレオチドを含む、組成物
  28. 前記ウイルスベクターが、AAV、アデノウイルス、レンチウイルス、レトロウイルス、ポックスウイルス、バキュロウイルス、単純ヘルペスウイルス、ワクシニアウイルス、または合成ウイルスである、請求項27に記載の組成物
  29. 前記ウイルスベクターがAAVである、請求項28に記載の組成物
  30. 前記AAVがrep遺伝子およびcap遺伝子を欠損している、請求項29に記載の組成物
  31. 前記AAVが組換えAAV(rAAV)または自己相補的組換えAAV(scAAV)である、請求項29または30に記載の組成物
  32. 前記AAVが、AAV-1、AAV-2、AAV-3、AAV-4、AAV-5、AAV-6、AAV-7、AAV-8、AAV-9、AAV-10、AAV-11、AAV-12、AAV-13、AAV-anc80、およびAAVrh.74からなる群から選択されるカプシド血清型を有する、請求項29から31のうちいずれか一項に記載の組成物
  33. 前記AAVがAAV-9のカプシド血清型を有する、請求項29から32のうちいずれか一項に記載の組成物
  34. 前記AAVがシュードタイプAAVである、請求項29から33のうちいずれか一項に記載の組成物
  35. 前記AAVがAAV2/8またはAAV2/9である、請求項34に記載の組成物
  36. 前記U6shRNAをコードするポリヌクレオチドが、配列番号:20~24のうち1つに明記された配列に対する、少なくとも約70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の同一性を含むヌクレオチド配列を含む、請求項27から35のうちいずれか一項に記載の組成物
  37. 前記DMがDM1である、請求項27から36のうちいずれか一項に記載の組成物
  38. て筋強直性ジストロフィー(DM)を処置する必要がある対象において筋強直性ジストロフィー(DM)を処置するための組成物であって、ウイルスベクターを含み、前記ウイルスベクターのゲノムが、筋強直性ジストロフィープロテインキナーゼ(DMPK)遺伝子のエクソン5の発現を抑制するように標的化された、少なくとも1つのU7snRNAポリヌクレオチド、前記DMPK遺伝子のエクソン8の発現を抑制するように標的化された、少なくとも1つのU7shRNAポリヌクレオチド、または前記DMPK遺伝子の3’非翻訳領域におけるCUGトリプレットリピート伸長(CTGexp)の発現もしくは前記DMPK遺伝子の非翻訳エクソン15の発現を抑制するように標的化された、少なくとも1つのU7shRNAポリヌクレオチドを含む、組成物
  39. 前記ウイルスベクターが、AAV、アデノウイルス、レンチウイルス、レトロウイルス、ポックスウイルス、バキュロウイルス、単純ヘルペスウイルス、ワクシニアウイルス、または合成ウイルスである、請求項38に記載の組成物
  40. 前記ウイルスベクターがAAVである、請求項39に記載の組成物
  41. 前記AAVがrep遺伝子およびcap遺伝子を欠損している、請求項40に記載の組成物
  42. 前記AAVが組換えAAV(rAAV)または自己相補的組換えAAV(scAAV)である、請求項40または41に記載の組成物
  43. 前記AAVが、AAV-1、AAV-2、AAV-3、AAV-4、AAV-5、AAV-6、AAV-7、AAV-8、AAV-9、AAV-10、AAV-11、AAV-12、AAV-13、AAV-anc80、およびAAVrh.74からなる群から選択されるカプシド血清型を有する、請求項40から42のうちいずれか一項に記載の組成物
  44. 前記AAVがAAV-9のカプシド血清型を有する、請求項40から43のうちいずれか一項に記載の組成物
  45. 前記AAVがシュードタイプAAVである、請求項40から44のうちいずれか一項に記載の組成物
  46. 前記AAVがAAV2/8またはAAV2/9である、請求項45に記載の組成物
  47. 前記U7snRNAをコードするポリヌクレオチドが、配列番号:25~36および61~72のうち1つに明記された配列に対する、少なくとも約70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の同一性を含むヌクレオチド配列を含む、請求項38から46のうちいずれか一項に記載の組成物
  48. 前記DMがDM1である、請求項38から47のうちいずれか一項に記載の組成物
  49. 筋強直性ジストロフィー(DM)を処置、回復、および/もしくは予防する必要がある対象において、筋強直性ジストロフィー(DM)を処置、回復、および/もしくは予防するための組成物であって、請求項1に記載の少なくとも1つの核酸、もしくは請求項2から10のいずれか一項に記載のウイルスベクターを含む組成物、または筋強直性ジストロフィー(DM)を処置、回復、および/もしくは予防する必要がある対象において、筋強直性ジストロフィー(DM)を処置、回復、および/もしくは予防するための請求項11に記載の組成物。
JP2021509821A 2018-08-22 2019-08-22 筋強直性ジストロフィープロテインキナーゼの発現を抑制および/またはdmpk遺伝子の3’非翻訳領域におけるトリヌクレオチドリピート伸長に干渉するための組換えウイルス産物および方法 Pending JP2021534755A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862721105P 2018-08-22 2018-08-22
US62/721,105 2018-08-22
PCT/US2019/047779 WO2020041634A1 (en) 2018-08-22 2019-08-22 Recombinant virus products and methods for inhibiting expression of dystrophia myotonica protein kinase and/or interfering with a trinucleotide repeat expansion in the 3' untranslated region of the dmpk gene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021534755A JP2021534755A (ja) 2021-12-16
JPWO2020041634A5 true JPWO2020041634A5 (ja) 2022-08-19

Family

ID=69591460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021509821A Pending JP2021534755A (ja) 2018-08-22 2019-08-22 筋強直性ジストロフィープロテインキナーゼの発現を抑制および/またはdmpk遺伝子の3’非翻訳領域におけるトリヌクレオチドリピート伸長に干渉するための組換えウイルス産物および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220033823A1 (ja)
EP (1) EP3841209A4 (ja)
JP (1) JP2021534755A (ja)
AU (1) AU2019326551A1 (ja)
CA (1) CA3110466A1 (ja)
WO (1) WO2020041634A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230365968A1 (en) * 2022-04-06 2023-11-16 Genzyme Corporation Targeted gene therapy for dm-1 myotonic dystrophy
WO2024006770A1 (en) * 2022-06-27 2024-01-04 Astellas Gene Therapies, Inc. Compositions and methods for the treatment of myotonic dystrophies
WO2024086633A1 (en) * 2022-10-19 2024-04-25 Arrowhead Pharmaceuticals, Inc. Rnai agents for inhibiting expression of dm1 protein kinase (dmpk) compositions thereof, and methods of use

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2566553T3 (es) * 2010-03-17 2016-04-13 Association Institut De Myologie ARNnp U7 modificados para el tratamiento de las enfermedades neuromusculares
JP5981428B2 (ja) * 2010-07-19 2016-08-31 アイオーニス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッドIonis Pharmaceuticals,Inc. 筋緊張性ジストロフィー・プロテインキナーゼ(dmpk)発現の調整
ES2739804T3 (es) * 2011-02-12 2020-02-04 Univ Iowa Res Found Compuestos terapéuticos
WO2013138662A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 4S3 Bioscience, Inc. Antisense conjugates for decreasing expression of dmpk
TW201536329A (zh) * 2013-08-09 2015-10-01 Isis Pharmaceuticals Inc 用於調節失養性肌強直蛋白質激酶(dmpk)表現之化合物及方法
DK3289076T3 (da) * 2015-05-01 2022-01-17 Prec Biosciences Inc Præcis sletning af kromosomale sekvenser in vivo
ES2830256T3 (es) * 2015-09-14 2021-06-03 Nationwide Childrens Hospital Inc Productos de virus recombinante y procedimientos de inhibición de expresión de miotilina

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020019772A5 (ja)
Grimm et al. Liver transduction with recombinant adeno-associated virus is primarily restricted by capsid serotype not vector genotype
Bantel-Schaal et al. Human adeno-associated virus type 5 is only distantly related to other known primate helper-dependent parvoviruses
Xiao et al. Gene therapy vectors based on adeno-associated virus type 1
McCarty Self-complementary AAV vectors; advances and applications
Schmidt et al. Cloning and characterization of a bovine adeno-associated virus
Cao et al. High-titer, wild-type free recombinant adeno-associated virus vector production using intron-containing helper plasmids
JP6366581B2 (ja) 改変されたアデノ随伴ウイルスベクター組成物
CA2418442C (en) Novel helper functions for recombinant vector production
JP2020522269A5 (ja)
US20190388523A1 (en) Factor ix gene therapy
RU2018140499A (ru) Способы и композиции для лечения хореи гентингтона
JP2017535266A5 (ja)
WO2016077687A4 (en) Compositions and methods of treating amyotrophic lateral sclerosis (als)
Arbetman et al. Novel caprine adeno-associated virus (AAV) capsid (AAV-Go. 1) is closely related to the primate AAV-5 and has unique tropism and neutralization properties
EP2524037A1 (en) Restrictive inverted terminal repeats for viral vectors
JP2007507223A5 (ja)
Musatov et al. A cis-acting element that directs circular adeno-associated virus replication and packaging
WO2020142714A1 (en) Aav expression cassette and aav vectors comprising the same
JPWO2020041634A5 (ja)
Hewitt et al. Reducing the risk of adeno-associated virus (AAV) vector mobilization with AAV type 5 vectors
JPWO2020069461A5 (ja)
JPWO2019152474A5 (ja)
JPWO2021242903A5 (ja)
JPWO2020047268A5 (ja)