JPWO2019188039A1 - 画像処理システム - Google Patents
画像処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019188039A1 JPWO2019188039A1 JP2020509763A JP2020509763A JPWO2019188039A1 JP WO2019188039 A1 JPWO2019188039 A1 JP WO2019188039A1 JP 2020509763 A JP2020509763 A JP 2020509763A JP 2020509763 A JP2020509763 A JP 2020509763A JP WO2019188039 A1 JPWO2019188039 A1 JP WO2019188039A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image processing
- processing system
- image data
- processing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 221
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 18
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B25/00—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
撮像装置10が、撮影した画像を画像処理装置30で処理すべきか否かを判定し、画像処理装置30で処理すべきと判定されたことに応じて、その前後の所定期間のフレームの画像を含む画像データを保存し、当該保存した画像データを画像処理装置30に送信して処理させる。
Description
すなわち、撮像装置により撮影された画像を、該撮像装置とネットワークを介して接続された画像処理装置で処理する画像処理システムにおいて、前記撮像装置は、撮影した画像を前記画像処理装置で処理すべきか否かを判定し、前記画像処理装置で処理すべきと判定されたことに応じて、その前後の所定期間のフレームの画像を含む画像データを保存し、当該保存した画像データを前記画像処理装置に送信して処理させることを特徴とする。
(1)複数フレームの画像に基づいて、画像領域の全体、または画像領域に対して仮想的に定めた範囲内において、移動量が所定の閾値以上の動体の有無を監視し、移動量が所定の閾値以上の動体が検知された場合に、前記画像処理装置で処理すべきと判定する。
(2)複数フレームの画像に基づいて、画像領域に対して仮想的に定めたラインを通過した動体の有無を監視し、前記ラインを通過した動体が検知された場合に、前記画像処理装置で処理すべきと判定する。
(3)予め定められた時間の到来時、または所定の時間間隔の経過時に、前記画像処理装置で処理すべきと判定する。
(4)1フレームまたは複数フレームの画像に基づいて、画像内に所定の種類の物体が含まれているか否かを判定し、所定の種類の物体が含まれることが検出された場合に、前記画像処理装置で処理すべきと判定する。
(5)1フレームまたは複数フレームの画像に基づいて、画像内に人物の顔が含まれているか否かを判定し、人物の顔が含まれることが検出された場合に、前記画像処理装置で処理すべきと判定する。
(6)複数フレームの画像に基づいて、画像内の物体の動きベクトルをオプティカルフローにより計算して、所定条件を満たす動きベクトルの有無を監視し、所定条件を満たす動きベクトルが検出された場合に、前記画像処理装置で処理すべきと判定する。
図1には、本発明の一実施形態に係る映像監視システムの概略的な構成を例示してある。本例の映像監視システムは、画像処理システムの一形態であり、少なくとも複数の撮像装置10と、画像処理装置30と、記録装置40と、操作端末50とを備えており、これらはネットワーク20を介して有線又は無線により通信可能に接続されている。
複数フレームの画像に基づいて、画像領域の全体、または画像領域に対して仮想的に定めた範囲内において、移動量が所定の閾値以上の動体の有無を監視する。すなわち、あるフレームでの画像内の位置と別のフレームでの画像内の位置との差(移動量)が所定の閾値以上となる物体を動体として検出する。移動量が所定の閾値以上の動体が検知された場合には、画像処理装置30に画像データを送信すべきと判断し、アラームを発報する。
複数フレームの画像に基づいて、画像領域に対して仮想的に定めたラインを通過した動体の有無を監視する。すなわち、あるフレームの画像ではラインの一方の側に位置し、別のフレームの画像ではラインの他方の側に位置する物体を動体として検出する。ラインを通過した動体が検知された場合には、画像処理装置30に送信すべきと判断し、アラームを発報する。なお、ラインの通過方向を定めておき、その方向にラインを通過した移動体を検知した場合にのみアラームを発報してもよい。また、画面内に複数のラインを設定しておき、所定の順番でラインを通過したかを検知することで、ある程度の動線を限定した検知も可能となる。
動体の有無に関わらず、予め定められた時間の到来時、または所定の時間間隔の経過時に、画像処理装置30に画像データを送信すべきと判断し、アラームを発報する。
1フレームまたは複数フレームの画像に基づいて、画像内に所定の種類の物体(例えば、人間、車、二輪車など)が含まれているか否かを監視する。画像内に所定の種類の物体が含まれることが検出された場合には、画像処理装置30に画像データを送信すべきと判断し、アラームを発報する。
1フレームまたは複数フレームの画像に基づいて、画像内に人物の顔が含まれるかどうかを監視する。画像内に人物の顔が含まれることが検出された場合には、画像処理装置30に画像データを送信すべきと判断し、アラームを発報する。
複数フレームの画像に基づいて、画像内の物体の動きベクトルをオプティカルフローにより計算し、所定条件を満たす動きベクトルの有無を監視する。所定条件を満たす動きベクトルが検知された場合には、画像処理装置30に画像データを送信すべきと判断し、アラームを発報する。
撮像装置10は、撮像部11と、検出器12と、検出評価器13と、映像蓄積部14とを備えている。
撮像部11は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal O xide Semiconductor)等の素子で構成され、監視対象となるエリアを撮影した画像を出力する。
画像処理装置30は、映像受信部31と、処理部32と、精度評価器33と、設定最適化部34と、パラメータ再設定部35とを備えている。
映像受信部31は、ネットワーク20を介して、撮像装置10から送信された画像データを受信する。
処理部32は、1回のアラーム分の画像データの受信を完了すると、その画像データに基づいて所定の画像処理(例えば、人数カウントや混雑度分析、置き去り検知、顔認証など)を行う。
各パラメータの適正性の判断基準としては、事前に当該環境で画像データを取得して学習させておき、各パラメータの基準となる閾値を確保しておく方法がある。つまり、期待した結果が得られる基準の画像データに関する各パラメータの値を、そのパラメータの閾値として確保する。具体的には、例えば、基準の画像データにおけるデータサイズが10MBで、フレームレートが5fpsであれば、データサイズの閾値を10MBとし、フレームレートの閾値を5fpsとする。そして、今回処理した画像データのデータサイズが10MBを超えていた場合に、圧縮率が低すぎる可能性があると判定する。また、今回処理した画像データのフレームレートが5fpsを超えていた場合に、フレームレートが高すぎる可能性があると判定する。
例えば、精度評価器33により圧縮率が低すぎる可能性があると判定された場合に、この画像データを再圧縮する処理を行い、処理部32による画像処理をし直してみる。その結果、元の画像データの結果と大差が無ければ、圧縮率を所定量だけ上げた値を今後適用する設定値に決定する。また、例えば、精度評価器33によりフレームレートが高すぎる可能性があると判定された場合に、この画像データから幾つかのフレームを間引きした画像データを作成する処理を行い、処理部32による画像処理をし直してみる。その結果、元の画像データの結果と大差が無ければ、フレームレートを所定量だけ下げた値を今後適用する設定値に決定する。
また、本例では、処理部32、精度評価器33、設定最適化部34の処理系統を複数備えた構成となっている。ここで、複数の処理系統を備えているのは、各カメラによって条件が異なり、それぞれに適切なパラメータがあると想定されるので、カメラ毎に機能を分割して適用できるようにするためである。また、精度評価によって各パラメータの設定値が動的に変化することが好ましくない環境もある。その場合は、この評価器等の他機能を経ずに処理部のみ運用すればよい。一方で、設定最適化を手動で行いたい場合もあり、その際も自動で設定する部分を省略して運用すればよい。このように、必要とされる機能だけを実行する処理系統を選択して動作させることが、複数の処理系統を備えることで容易に実現できる。
撮像装置10は、システムの運用が開始されると、撮影中の画像を画像処理装置30に送信すべきか否かの一次判断に関して、複数ある判断基準のうちのどの種別の判断基準を使用するかが指定される(ステップS11)。指定する判断基準の数は任意であり、1つだけでもよいし、複数であってもよい。また、判断基準の指定は、システムの運用中に変更できるようにしてもよい。
撮像装置10は、システムの運用中において、上記の一連の処理を繰り返し実行する。
画像処理装置30は、システムの運用が開始されると、複数ある撮像装置10のうちのどの撮像装置から画像データを取得するかが指定される(ステップS21)。指定する撮像装置の数は任意であり、1つだけでもよいし、複数であってもよい。また、撮像装置の指定は、システムの運用中に変更できるようにしてもよい。
その後、画像処理装置30は、画像データの保存に関する各パラメータが画像処理に適していたかを判定する(ステップS24)。その結果、画像処理に適さないパラメータであったと判定された場合には、そのパラメータについて今後適用する設定値を決定し(ステップS25)、撮像装置10に送信して適用させる(ステップS26)。
画像処理装置30は、システムの運用中において、上記の一連の処理を繰り返し実行する。
また、本発明は、例えば、本発明に係る処理を実行する方法や方式、そのような方法や方式を実現するためのプログラム、そのプログラムを記憶する記憶媒体などとして提供することも可能である。
50:操作端末、
11:撮像部、 12:検出器、 13:検出評価器、 14:映像蓄積部
21:映像受信部、 22:処理部、 23:精度評価器、 24:設定最適化部、 25:パラメータ再設定部
Claims (15)
- 撮像装置により撮影された画像を、該撮像装置とネットワークを介して接続された画像処理装置で処理する画像処理システムにおいて、
前記撮像装置は、撮影した画像を前記画像処理装置で処理すべきか否かを判定し、前記画像処理装置で処理すべきと判定されたことに応じて、その前後の所定期間のフレームの画像を含む画像データを保存し、当該保存した画像データを前記画像処理装置に送信して処理させることを特徴とする画像処理システム。 - 請求項1に記載の画像処理システムにおいて、
前記撮像装置は、複数フレームの画像に基づいて、画像領域の全体、または画像領域に対して仮想的に定めた範囲内において、移動量が所定の閾値以上の動体の有無を監視し、移動量が所定の閾値以上の動体が検知された場合に、前記画像処理装置で処理すべきと判定することを特徴とする画像処理システム。 - 請求項1に記載の画像処理システムにおいて、
前記撮像装置は、複数フレームの画像に基づいて、画像領域に対して仮想的に定めたラインを通過した動体の有無を監視し、前記ラインを通過した動体が検知された場合に、前記画像処理装置で処理すべきと判定することを特徴とする画像処理システム。 - 請求項1に記載の画像処理システムにおいて、
前記撮像装置は、予め定められた時間の到来時、または所定の時間間隔の経過時に、前記画像処理装置で処理すべきと判定することを特徴とする画像処理システム。 - 請求項1に記載の画像処理システムにおいて、
前記撮像装置は、1フレームまたは複数フレームの画像に基づいて、画像内に所定の種類の物体が含まれているか否かを判定し、所定の種類の物体が含まれることが検出された場合に、前記画像処理装置で処理すべきと判定することを特徴とする画像処理システム。 - 請求項1に記載の画像処理システムにおいて、
前記撮像装置は、1フレームまたは複数フレームの画像に基づいて、画像内に人物の顔が含まれているか否かを判定し、人物の顔が含まれることが検出された場合に、前記画像処理装置で処理すべきと判定することを特徴とする画像処理システム。 - 請求項1に記載の画像処理システムにおいて、
複数フレームの画像に基づいて、画像内の物体の動きベクトルをオプティカルフローにより計算して、所定条件を満たす動きベクトルの有無を監視し、所定条件を満たす動きベクトルが検出された場合に、前記画像処理装置で処理すべきと判定することを特徴とする画像処理システム。 - 請求項1に記載の画像処理システムにおいて、
前記撮像装置は、前記画像処理装置からの指示により、前記画像データの保存に関するパラメータの設定値を変更することを特徴とする画像処理システム。 - 請求項2に記載の画像処理システムにおいて、
前記撮像装置は、前記画像処理装置からの指示により、前記画像データの保存に関するパラメータの設定値を変更することを特徴とする画像処理システム。 - 請求項3に記載の画像処理システムにおいて、
前記撮像装置は、前記画像処理装置からの指示により、前記画像データの保存に関するパラメータの設定値を変更することを特徴とする画像処理システム。 - 請求項4に記載の画像処理システムにおいて、
前記撮像装置は、前記画像処理装置からの指示により、前記画像データの保存に関するパラメータの設定値を変更することを特徴とする画像処理システム。 - 請求項5に記載の画像処理システムにおいて、
前記撮像装置は、前記画像処理装置からの指示により、前記画像データの保存に関するパラメータの設定値を変更することを特徴とする画像処理システム。 - 請求項6に記載の画像処理システムにおいて、
前記撮像装置は、前記画像処理装置からの指示により、前記画像データの保存に関するパラメータの設定値を変更することを特徴とする画像処理システム。 - 請求項7に記載の画像処理システムにおいて、
前記撮像装置は、前記画像処理装置からの指示により、前記画像データの保存に関するパラメータの設定値を変更することを特徴とする画像処理システム。 - 請求項8に記載の画像処理システムにおいて、
前記画像処理装置は、前記撮像装置から受信した画像の処理結果に基づいて、前記画像データの保存に関するパラメータの設定値を決定し、当該決定した設定値への変更を前記撮像装置に指示することを特徴とする画像処理システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018057803 | 2018-03-26 | ||
JP2018057803 | 2018-03-26 | ||
PCT/JP2019/008576 WO2019188039A1 (ja) | 2018-03-26 | 2019-03-05 | 画像処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019188039A1 true JPWO2019188039A1 (ja) | 2021-03-11 |
JP7045445B2 JP7045445B2 (ja) | 2022-03-31 |
Family
ID=68058809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020509763A Active JP7045445B2 (ja) | 2018-03-26 | 2019-03-05 | 画像処理システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7045445B2 (ja) |
WO (1) | WO2019188039A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004056655A (ja) * | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Sony Corp | 信号処理システムと信号処理方法と信号処理プログラムおよび撮像装置とコンテンツ提示装置 |
JP2006310993A (ja) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Nihon Brain Ware Co Ltd | 電力線搬送通信を用いたplcカメラ及びplcカメラシステム |
JP2008152586A (ja) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Nec Engineering Ltd | エリア警戒自動識別監視システム |
JP2010020597A (ja) * | 2008-07-11 | 2010-01-28 | Sony Corp | 対象物検出装置および対象物検出方法 |
JP2010263581A (ja) * | 2009-05-11 | 2010-11-18 | Canon Inc | 物体認識装置及び物体認識方法 |
JP2010278963A (ja) * | 2009-06-01 | 2010-12-09 | Tokyo Gas Co Ltd | 監視システム用の画像処理プログラム、画像処理装置、及び画像処理方法 |
JP2012209831A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Panasonic Corp | 画像データ制御装置 |
WO2013179335A1 (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-05 | 株式会社 日立製作所 | 監視カメラ制御装置及び映像監視システム |
-
2019
- 2019-03-05 JP JP2020509763A patent/JP7045445B2/ja active Active
- 2019-03-05 WO PCT/JP2019/008576 patent/WO2019188039A1/ja active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004056655A (ja) * | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Sony Corp | 信号処理システムと信号処理方法と信号処理プログラムおよび撮像装置とコンテンツ提示装置 |
JP2006310993A (ja) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Nihon Brain Ware Co Ltd | 電力線搬送通信を用いたplcカメラ及びplcカメラシステム |
JP2008152586A (ja) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Nec Engineering Ltd | エリア警戒自動識別監視システム |
JP2010020597A (ja) * | 2008-07-11 | 2010-01-28 | Sony Corp | 対象物検出装置および対象物検出方法 |
JP2010263581A (ja) * | 2009-05-11 | 2010-11-18 | Canon Inc | 物体認識装置及び物体認識方法 |
JP2010278963A (ja) * | 2009-06-01 | 2010-12-09 | Tokyo Gas Co Ltd | 監視システム用の画像処理プログラム、画像処理装置、及び画像処理方法 |
JP2012209831A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Panasonic Corp | 画像データ制御装置 |
WO2013179335A1 (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-05 | 株式会社 日立製作所 | 監視カメラ制御装置及び映像監視システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019188039A1 (ja) | 2019-10-03 |
JP7045445B2 (ja) | 2022-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4646668B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
US11538316B2 (en) | Surveillance system and control method thereof | |
US11184614B2 (en) | Apparatus and method for processing image | |
US11363234B2 (en) | Video management system and video management method | |
KR101365237B1 (ko) | 적응적으로 다중 해상도를 지원하는 감시 카메라 시스템 | |
EP3499880A1 (en) | Systems and methods for transmitting a high quality video image from a low power sensor | |
JP6737047B2 (ja) | 撮像装置、撮影モード制御方法、及びプログラム | |
JP3942606B2 (ja) | 変化検出装置 | |
JP5374080B2 (ja) | 撮影装置、その制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP4947936B2 (ja) | モニタリングシステムおよび管理装置 | |
JP2009288915A (ja) | ドライブレコーダ | |
US20120120309A1 (en) | Transmission apparatus and transmission method | |
KR101020670B1 (ko) | 원격테스트 기능을 구비한 방범 시스템 | |
CN114422798A (zh) | 用于对视频图像序列编码的图像处理装置、照相机和方法 | |
JP7045445B2 (ja) | 画像処理システム | |
JP2012004643A (ja) | 録画装置、録画システム及び録画方法 | |
JP4533708B2 (ja) | 監視カメラシステム、および監視カメラシステムの制御装置、並びに制御方法 | |
EP3506227A1 (en) | Systems and methods for intelligently recording video data streams | |
KR20170068957A (ko) | 네트워크 카메라 시스템 및 그 동작 방법 | |
KR101335647B1 (ko) | 저장장치 일체형 방범용 카메라 시스템 및 그를 이용한 감시방법 | |
EP4054184A1 (en) | Event video sequences | |
JP2005033649A (ja) | 監視回路,監視カメラおよび監視システム | |
KR200388526Y1 (ko) | 카메라를 이용한 보안장치 | |
JP2005117229A (ja) | 画像伝送装置 | |
WO2013140017A1 (en) | Method, apparatus and computer program product for managing transmission bandwidth |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200903 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7045445 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |