JPWO2019093398A1 - 無線装置及び無線通信方法とプログラム - Google Patents
無線装置及び無線通信方法とプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019093398A1 JPWO2019093398A1 JP2019552363A JP2019552363A JPWO2019093398A1 JP WO2019093398 A1 JPWO2019093398 A1 JP WO2019093398A1 JP 2019552363 A JP2019552363 A JP 2019552363A JP 2019552363 A JP2019552363 A JP 2019552363A JP WO2019093398 A1 JPWO2019093398 A1 JP WO2019093398A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless
- weight
- signal
- unit
- metric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0202—Channel estimation
- H04L25/0224—Channel estimation using sounding signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/30—Monitoring; Testing of propagation channels
- H04B17/309—Measuring or estimating channel quality parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/30—Monitoring; Testing of propagation channels
- H04B17/309—Measuring or estimating channel quality parameters
- H04B17/336—Signal-to-interference ratio [SIR] or carrier-to-interference ratio [CIR]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0452—Multi-user MIMO systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0456—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0617—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/08—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
- H04B7/0837—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
- H04B7/0842—Weighted combining
- H04B7/0848—Joint weighting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/08—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
- H04B7/0868—Hybrid systems, i.e. switching and combining
- H04B7/088—Hybrid systems, i.e. switching and combining using beam selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0202—Channel estimation
- H04L25/0204—Channel estimation of multiple channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/24—Cell structures
- H04W16/28—Cell structures using beam steering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/04—Error control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0014—Three-dimensional division
- H04L5/0023—Time-frequency-space
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、日本国特許出願:特願2017−216825号(2017年11月9日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
本発明は、無線装置及び無線通信方法、並びにプログラムに関する。
前記第1ウェイトが乗算された信号を用いて、前記複数のビームの各々に対するチャネル応答を前記無線端末毎に推定し、
前記複数の無線端末に対して前記無線端末毎に推定された前記チャネル応答を用いて、使用するビームの組み合わせ毎に所定のメトリックを計算し、
前記複数の無線端末からそれぞれ送信される無線信号が空間多重された受信信号に対して信号検出を行う際に使用するビームを前記所定のメトリックに基づいて選択し、
前記選択したビームに対応する前記チャネル応答を用いて信号検出に用いる第2ウェイトを決定し、
前記複数の無線端末からの前記無線信号が空間多重された前記受信信号に対して前記第2ウェイトを乗算して信号検出を行うこと、を含む無線通信方法が提供される。
前記第1ウェイトが乗算された信号を用いて、前記複数のビームの各々に対するチャネル応答を前記無線端末毎に推定する処理と、
前記複数の無線端末に対して前記無線端末毎に推定された前記チャネル応答を用いて、使用するビームの組み合わせ毎に所定のメトリックを計算する処理と、
前記複数の無線端末からそれぞれ送信される無線信号が空間多重された受信信号に対して信号検出を行う際に使用するビームを前記所定のメトリックに基づいて選択する処理と、
前記選択したビームに対応する前記チャネル応答を用いて信号検出に用いる第2ウェイトを決定する処理と、
前記複数の無線端末からの前記無線信号が空間多重された前記受信信号に対して前記第2ウェイトを乗算して信号検出を行う処理と、
をコンピュータに実行させるプログラムが提供される。
本発明によれば、上記第3の視点に係るプログラムを記録した非一時的なコンピュータ読み出し可能な媒体(RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)等の半導体メモリやHDD(Hard Disk Drive)、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)等の記録媒体)が提供される。
例示的な第1の実施形態について、図面を用いてより詳細に説明する。図2は、例示的な第1の実施形態に係る無線通信システムの概略構成を示す図である。図2を参照すると、無線通信システム1は、無線装置20と、端末30−1〜30−K(Kは正の整数、以下同じ)と、を含んで構成される。なお、以降の説明において、端末30−1〜30−Kを区別する特段の理由がない場合には、参照番号に枝番を付さず、単に「端末30」と表記する。端末30は、無線装置20との間で無線通信を行う無線端末である(図1の説明で参照された無線端末に対応する。端末30は、無線端末30ともいう)。
とし、B個のビームにおける第bビーム(1≦b≦B)に対応するN次元第1ウェイトベクトルを
とすると、ステップS102における乗算処理は、次式(1)により表される。
・・・(1)
n(b’)≠n(b’’)
とする。
に対して、次式(7)に示すように、B×B'のビーム選択行列Uを複素共役転置したB'×Bの行列UHを乗算することで、ビーム選択後のB’次元受信信号ベクトル
を得る。
に対して、MMSE規範やZF(Zero Forcing)規範等で求めたウェイト
を乗算した後の第k端末、第l送信レイヤの信号対雑音干渉電力(Signal to Interference plus Noise Ratio: SINR)(=所望信号電力/(干渉信号電力+雑音電力)):
は、次式(8)で与えられる。式(8)において、分子は所望信号電力成分、分母は、干渉端末電力成分と雑音電力成分の和に相当する。
まず、1つ目のメトリックは、全K端末、全L送信レイヤのうち、最小のSINR:
を用いるものである。送信レイヤはMIMO端末が空間多重送信できる信号系列の単位である。端末ではレイヤマッピングにおいて変調後のシンボルを複数の送信レイヤに振り分ける。
・・・(9)
(1≦k≦K、1≦l≦L)
2つ目のメトリックでは、上位レイヤのMACスケジューラ(不図示)から、第k端末、第l送信レイヤの変調方式・符号化率(MCS、Modulation and Coding Schemes)MCSk,lが与えられることを想定している。このとき、所定のブロック誤り率(BLER:Block Error Rate)(例えば0.1や0.01)を満たすことができるSINRである
と、
第k端末、第l送信レイヤのSINR
との差をメトリックとする。このメトリックは、次式(10)で表される。
と、
との差分値を用いる。このメトリックが最大となるビーム選択行列Uを用いれば、送信レイヤ毎の変調方式・符号化率まで考慮した上で、ブロック誤りが最も発生しやすい送信レイヤのSINRを改善できるビームを選択することができる。
3つ目のメトリックは、SINRを引数として瞬時伝送レートに変換する関数r()を用いて、全K端末、全L送信レイヤの合計瞬時伝送レートをメトリックとするもので、次式(11)で表される。
4つ目のメトリックは、プロポーショナル・フェアネス(PF: Proportional Fairness)規範に基づくものであり、次式(12)とする。
5つ目のメトリックは、より少ない計算量で計算可能なメトリックであり、ビーム毎の全無線端末の受信電力の合計値に基づくもので、次式(13)で表される。
の計算を行わずに、受信品質の改善に有効なビームを判断できる。
と同一である。そのため、ステップS104で得られたウェイトを再利用することができる。
第2ウェイト乗算後のSINRの最小値M1(U)、
与えられた変調方式・符号率を所定のブロック誤り率で達成するために必要なSINRと 第2ウェイト乗算後のSINRとの差分値M2(U)、
瞬時レートの合計値M3(U)、
PFメトリックの合計値M4(U)、
ビーム毎の全無線端末の受信電力の合計値M5(U)
のいずれかに基づき決定する。
続いて、例示的な第2の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。前記例示的な第1の実施形態では、適切なビームを選択することで、信号検出時における不要な熱雑音を抑制した。一方で例示的な第2の実施形態では、チャネル推定時における不要な熱雑音の影響を低減することが目的である。
続いて、例示的な第3の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。前記例示的な第1の実施形態、および、前記例示的な第2の実施形態では、基地局に相当する単一の無線装置が受信処理を行った。例示的な第3の実施形態では、無線装置を、分散ユニット(Distributed Unit)と、集中制御ユニット(Center Unit)に機能分割する。また、集中制御ユニットが複数の分散ユニットと接続されるCentralized-RAN(Radio Access Network)と称される形態を想定する。
続いて、例示的な第4の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。前記例示的な第1の実施形態ないし前記例示的な第3の実施形態では、選択するビームの組み合わせ毎にメトリックを計算し、信号検出時に受信品質を向上できるビームを選択した。一方で、例示的な第4の実施形態では、ビームの組み合わせ毎にメトリックを計算する点は同じであるが、その結果(ビームの組み合わせ毎のメトリック計算結果)に基づき、MACスケジューラが、空間多重させるユーザ(無線端末)を決定する点が異なる。
マルチユーザMIMO(MU-MIMO)対応の無線装置であって、
各無線端末の各々のアンテナに対応するビームのチャネル応答を推定するチャネル推定部と、
前記各チャネル応答を用いて、使用するビームの組み合わせ毎に、所定のメトリックを計算するメトリック計算部と
複数の無線端末からそれぞれ送信される無線信号が空間多重された受信信号に対して、信号検出を行う際に使用するビームを前記所定のメトリックに基づいて選択するビーム選択部と、を備えた無線装置。
複数のビームの各々に対応する第1ウェイトを有し、複数の無線端末から送信された参照信号に対応する受信信号に前記第1ウェイトを乗算した信号を生成する第1ウェイト乗算部と、
前記第1ウェイトを乗算した前記信号を用いて、前記複数のビームの各々に対するチャネル応答を前記無線端末毎に推定するチャネル推定部と、
前記複数の無線端末に対して前記無線端末毎に推定された前記チャネル応答を用いて、使用するビームの組み合わせ毎に、所定のメトリックを計算するメトリック計算部と
前記複数の無線端末からそれぞれ送信される無線信号が空間多重された受信信号に対して、信号検出を行う際に使用するビームを、前記所定のメトリックに基づいて選択するビーム選択部と、
前記選択したビームに対応する前記チャネル応答を用いて、信号検出に用いる第2ウェイトを決定する第2ウェイト生成部と、
前記複数の無線端末からの前記無線信号が空間多重された前記受信信号に対して前記第2ウェイトを乗算して信号検出を行う信号検出部と、
を備える無線装置。
前記メトリック計算部は、前記所定のメトリックを、前記使用するビームに対応する前記チャネル応答を用いて算出した、前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎の信号対干渉雑音電力比に基づいて決定すること、
を特徴とする付記1又は2に記載の無線装置。
前記メトリック計算部は、前記所定のメトリックとして、前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎に算出した前記信号対干渉雑音電力比の中の最小値を用いること、
を特徴とする付記3に記載の無線装置。
前記メトリック計算部は、前記所定のメトリックとして、前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎に算出される前記信号対干渉雑音電力比と、前記無線端末毎、前記無線端末の送信レイヤ毎に指定された変調方式・符号化率において所定の誤り率を達成するために必要な信号対干渉雑音電力比との差分値の中の最小値を用いること、
を特徴とする付記3に記載の無線装置。
前記メトリック計算部は、前記所定のメトリックとして、前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎の前記信号対干渉雑音電力比を用いて算出される、前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎の瞬時伝送レートを、前記複数の無線端末の全てについて、及び、各前記無線端末の全ての送信レイヤについて合計した値を用いること、
を特徴とする付記3に記載の無線装置。
前記メトリック計算部は、前記所定のメトリックとして、前記信号対干渉雑音電力比を用いて算出される前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎に算出される瞬時伝送レートを、各前記無線端末の平均伝送レートで正規化し、
さらに前記複数の無線端末の全てで合計した値を用いること、
を特徴とする付記3に記載の無線装置。
前記メトリック計算部は、前記所定のメトリックを、前記無線端末のチャネル応答に算出した受信電力を前記複数の無線端末の全てに亘って合計した値に基づき決定すること、
を特徴とする付記3に記載の無線装置。
前記メトリック計算部、及び、前記第2ウェイト生成部は、前記チャネル推定部が出力する複数のビームに対応したチャネル応答の中で、受信レベルが予め定められた閾値に満たないチャネル応答は用いないこと、
を特徴とする付記2に記載の無線装置。
前記チャネル推定部から複数のビームに対応したチャネル応答を受け、受信レベルが予め定められた閾値に満たないチャネル応答を、信号を含まないチャネル応答に更新した上で、前記メトリック計算部、及び、前記第2ウェイト生成部に出力する雑音パス除去部をさらに備えたこと、
を特徴とする付記2乃至9のいずれかに記載の無線装置。
前記ビーム選択部は、前記メトリック計算部で計算された前記所定のメトリックが最大となるビームを選択すること、
を特徴とする付記4乃至7のいずれかに記載の無線装置。
前記無線装置は、それぞれが少なくとも複数のアンテナと無線送受信部を含む複数の分散ユニットと、集中制御ユニットとを備え、
前記集中制御ユニットは、
少なくとも前記メトリック計算部と、前記第2ウェイト生成部と、前記信号検出部とを含み、
前記第1ウェイト乗算部は、各々の前記分散ユニットで受信した無線信号毎に、前記第1ウェイトを乗算し、
前記メトリック計算部は、前記複数の分散ユニットに渡るビームの組み合わせ毎に前記所定のメトリックを計算すること、
を特徴とする付記2乃至11のいずれかに記載の無線装置。
各前記分散ユニットが、前記第1ウェイト乗算部をさらに備え、
前記集中制御ユニットが、前記チャネル推定部をさらに備えたこと、
を特徴とする付記12に記載の無線装置。
前記集中制御ユニットが、前記チャネル推定部から複数のビームに対応したチャネル応答を受け、受信レベルが予め定められた閾値に満たないチャネル応答を、信号を含まないチャネル応答に更新した上で、前記メトリック計算部、及び、前記第2ウェイト生成部に出力する雑音パス除去部をさらに備えたこと、
を特徴とする付記12に記載の無線装置。
各前記分散ユニットが、前記第1ウェイト乗算部、前記チャネル推定部、前記ビーム選択部をさらに備えたこと、
を特徴とする付記12に記載の無線装置。
各前記分散ユニットが、前記チャネル推定部から複数のビームに対応したチャネル応答を受け、受信レベルが予め定められた閾値に満たないチャネル応答を、信号を含まないチャネル応答に更新した上で、前記集中制御ユニットの前記メトリック計算部、及び、前記第2ウェイト生成部に出力する雑音パス除去部をさらに備えたこと、
を特徴とする付記12に記載の無線装置。
前記無線端末に対して無線リソースを割当てるスケジューリングを行うスケジューラ部をさらに備え、
前記スケジューラ部は、前記メトリック計算部で計算される使用するビームの組み合わせ毎のメトリックに基づき、スケジューリングを行う無線端末(同一の無線リソースを空間多重する無線端末)の組み合わせを決定すること、
を特徴とする付記1乃至16のいずれかに記載の無線装置。
マルチユーザMIMO対応の無線装置による無線通信方法であって、
各無線端末の各々のアンテナに対応するビームのチャネル応答を推定し、
前記各チャネル応答を用いて、使用するビームの組み合わせ毎に、所定のメトリックを計算し、
複数の無線端末からそれぞれ送信される無線信号が空間多重された受信信号に対して、信号検出を行う際に使用するビームを前記所定のメトリックに基づいて選択する、無線通信方法。
複数のビームの各々に対応する第1ウェイトを有し、複数の無線端末から送信された参照信号に対応する受信信号に、前記第1ウェイトを乗算し、
前記第1ウェイトが乗算された信号を用いて、前記複数のビームの各々に対するチャネル応答を前記無線端末毎に推定し、
前記複数の無線端末に対して前記無線端末毎に推定された前記チャネル応答を用いて、使用するビームの組み合わせ毎に所定のメトリックを計算し、
前記複数の無線端末からそれぞれ送信される無線信号が空間多重された受信信号に対して信号検出を行う際に使用するビームを前記所定のメトリックに基づいて選択し、
前記選択したビームに対応する前記チャネル応答を用いて信号検出に用いる第2ウェイトを決定し、
前記複数の無線端末からの前記無線信号が空間多重された前記受信信号に対して前記第2ウェイトを乗算して信号検出を行うこと、
を含む無線通信方法。
前記所定のメトリックを、前記使用するビームに対応する前記チャネル応答を用いて算出した、前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎の信号対干渉雑音電力比に基づいて決定すること、
を特徴とする付記19に記載の無線通信方法。
前記所定のメトリックとして、前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎に算出した前記信号対干渉雑音電力比の中の最小値を用いること、
を特徴とする付記20に記載の無線通信方法。
前記所定のメトリックとして、前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎に算出される前記信号対干渉雑音電力比と、前記無線端末毎、前記無線端末の送信レイヤ毎に指定された変調方式・符号化率において所定の誤り率を達成するために必要な信号対干渉雑音電力比との差分値の中の最小値を用いること、
を特徴とする付記20に記載の無線通信方法。
前記所定のメトリックとして、前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎の前記信号対干渉雑音電力比を用いて算出される、前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎の瞬時伝送レートを、前記複数の無線端末の全てについて、及び、各前記無線端末の全ての送信レイヤについて合計した値を用いること、
を特徴とする付記20に記載の無線通信方法。
前記所定のメトリックとして、前記信号対干渉雑音電力比を用いて算出される前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎に算出される瞬時伝送レートを、各前記無線端末の平均伝送レートで正規化し、
さらに前記複数の無線端末の全てで合計した値を用いること
を特徴とする付記20に記載の無線通信方法。
前記所定のメトリックを、前記無線端末のチャネル応答に算出した受信電力を前記複数の無線端末の全てに亘って合計した値に基づき決定すること、
を特徴とする付記20に記載の無線通信方法。
複数のビームに対応したチャネル応答の中で、受信レベルが予め定められた閾値に満たないチャネル応答は用いないこと、
を特徴とする付記19に記載の無線通信方法。
前記複数のビームに対応したチャネル応答を受け、受信レベルが予め定められた閾値に満たないチャネル応答を、信号を含まないチャネル応答に更新した上で出力すること、
を特徴とする付記19乃至26のいずれかに記載の無線通信方法。
前記計算された前記所定のメトリックが最大となるビームを選択すること、
を特徴とする付記21乃至24のいずれかに記載の無線通信方法。
前記使用するビームの組み合わせ毎のメトリックに基づき、スケジューリングを行う無線端末(同一の無線リソースを空間多重する無線端末)の組み合わせを決定すること、
を特徴とする付記19乃至28のいずれかに記載の無線通信方法。
マルチユーザMIMO対応の無線装置を構成するコンピュータに、
各無線端末の各々のアンテナに対応するビームのチャネル応答を推定する処理と、
前記各チャネル応答を用いて、使用するビームの組み合わせ毎に、所定のメトリックを計算する処理と、
複数の無線端末からそれぞれ送信される無線信号が空間多重された受信信号に対して、信号検出を行う際に使用するビームを前記所定のメトリックに基づいて選択する処理と、を実行させるプログラム。
無線装置を構成するコンピュータに、
複数のビームの各々に対応する第1ウェイトを有し、複数の無線端末から送信された参照信号に対応する受信信号に、前記第1ウェイトを乗算する第1ウェイト乗算処理と、
前記第1ウェイトが乗算された信号を用いて、前記複数のビームの各々に対するチャネル応答を前記無線端末毎に推定するチャネル推定処理と、
前記複数の無線端末に対して前記無線端末毎に推定された前記チャネル応答を用いて、使用するビームの組み合わせ毎に所定のメトリックを計算するメトリック計算処理と、
前記複数の無線端末からそれぞれ送信される無線信号が空間多重された受信信号に対して信号検出を行う際に使用するビームを前記所定のメトリックに基づいて選択するビーム選択処理と、
前記選択したビームに対応する前記チャネル応答を用いて信号検出に用いる第2ウェイトを決定する処理と、
前記複数の無線端末からの前記無線信号が空間多重された前記受信信号に対して前記第2ウェイトを乗算して信号検出を行う信号検出処理と、
を実行させるプログラム。
前記メトリック計算処理は、前記所定のメトリックを、前記使用するビームに対応する前記チャネル応答を用いて算出した、前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎の信号対干渉雑音電力比に基づいて決定すること、
を特徴とする付記31に記載のプログラム。
前記メトリック計算処理は、前記所定のメトリックとして、前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎に算出した前記信号対干渉雑音電力比の中の最小値を用いること、
を特徴とする付記32に記載のプログラム。
前記メトリック計算処理は、前記所定のメトリックとして、前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎に算出される前記信号対干渉雑音電力比と、前記無線端末毎、前記無線端末の送信レイヤ毎に指定された変調方式・符号化率において所定の誤り率を達成するために必要な信号対干渉雑音電力比との差分値の中の最小値を用いること、
を特徴とする付記32に記載のプログラム。
前記メトリック計算処理は、前記所定のメトリックとして、前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎の前記信号対干渉雑音電力比を用いて算出される、前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎の瞬時伝送レートを、前記複数の無線端末の全てについて、及び、各前記無線端末の全ての送信レイヤについて合計した値を用いること、
を特徴とする付記32に記載のプログラム。
前記メトリック計算処理は、前記所定のメトリックとして、前記信号対干渉雑音電力比を用いて算出される前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎に算出される瞬時伝送レートを、各前記無線端末の平均伝送レートで正規化し、
さらに前記複数の無線端末の全てで合計した値を用いること
を特徴とする付記32に記載のプログラム。
前記メトリック計算処理は、前記所定のメトリックを、前記無線端末のチャネル応答に算出した受信電力を前記複数の無線端末の全てに亘って合計した値に基づき決定すること、
を特徴とする付記31に記載のプログラム。
前記メトリック計算処理、及び、前記第2ウェイト生成処理は、前記チャネル推定処理が出力する複数のビームに対応したチャネル応答の中で、受信レベルが予め定められた閾値に満たないチャネル応答は用いないこと、
を特徴とする付記31に記載のプログラム。
前記チャネル推定処理から複数のビームに対応したチャネル応答を受け、受信レベルが予め定められた閾値に満たないチャネル応答を、信号を含まないチャネル応答に更新した上で、前記メトリック計算処理、及び、前記第2ウェイト生成処理に出力する雑音パス除去処理を、
さらに前記コンピュータに実行させること、
を特徴とする付記31乃至38のいずれかに記載のプログラム。
前記ビーム選択処理は、前記メトリック計算処理で計算された前記所定のメトリックが最大となるビームを選択すること、
を特徴とする付記33乃至36のいずれかに記載のプログラム。
それぞれが少なくとも複数のアンテナと無線送受信処理を含む複数の分散ユニットに接続される集中制御ユニットの前記第1ウェイト乗算処理は、各々の前記分散ユニットで受信した無線信号毎に、前記第1ウェイトを乗算し、
前記集中制御ユニットの前記メトリック計算処理は、前記複数の分散ユニットに渡るビームの組み合わせ毎に前記所定のメトリックを計算すること、
を特徴とする付記31乃至40のいずれかに記載のプログラム。
前記無線端末に対して無線リソースの割当てるスケジューリングを行うスケジューラ処理であって、
前記スケジューラ処理は、前記メトリック計算処理で計算される使用するビームの組み合わせ毎のメトリックに基づきを用いて、スケジューリングを行う無線端末(同一の無線リソースを空間多重する無線端末)の組み合わせを決定するスケジューラ処理を、
さらに前記コンピュータに実行させること、
を特徴とする付記31乃至41のいずれかに記載のプログラム。
10、20、40a、40b、40c、70 無線装置
30−1〜30−K 無線端末(端末)
50a−1〜50a−J、50b−1〜50b−J、50c−1〜50c−J 分散ユニット部
60a、60b、60c 集中制御ユニット部
101、203 第1ウェイト乗算部
102、204、204−1 チャネル推定部
103、205 メトリック計算部
104、206 ビーム選択部
105、207 第2ウェイト生成部
106、208 信号検出部
201−1〜201−N、301−1〜301−M アンテナ
202 無線送受信部
204−2 雑音パス除去部
210 上りリンク物理レイヤ処理部
220 下りリンク物理レイヤ処理部
230 MACスケジューラ部
301−1〜30−M アンテナ
302 プリコーダ
400 プロセッサ装置
401 プロセッサ
402 メモリ
403 通信インタフェース
に対して、MMSE規範やZF(Zero Forcing)規範等で求めたウェイト
を乗算した後の第k端末、第l送信レイヤの信号対雑音干渉電力比(Signal to Interference plus Noise Ratio: SINR)(=所望信号電力/(干渉信号電力+雑音電力)):
は、次式(8)で与えられる。式(8)において、分子は所望信号電力成分、分母は、干渉端末電力成分と雑音電力成分の和に相当する。
前記メトリック計算部は、前記所定のメトリックを、前記無線端末のチャネル応答に基づき算出した受信電力を前記複数の無線端末の全てに亘って合計した値に基づき決定すること、
を特徴とする付記3に記載の無線装置。
前記所定のメトリックを、前記無線端末のチャネル応答に基づき算出した受信電力を前記複数の無線端末の全てに亘って合計した値に基づき決定すること、
を特徴とする付記20に記載の無線通信方法。
前記メトリック計算処理は、前記所定のメトリックを、前記無線端末のチャネル応答に基づき算出した受信電力を前記複数の無線端末の全てに亘って合計した値に基づき決定すること、
を特徴とする付記31に記載のプログラム。
10、20、40a、40b、40c、70 無線装置
30−1〜30−K 無線端末(端末)
50a−1〜50a−J、50b−1〜50b−J、50c−1〜50c−J 分散ユニット部
60a、60b、60c 集中制御ユニット部
101、203 第1ウェイト乗算部
102、204、204−1 チャネル推定部
103、205 メトリック計算部
104、206 ビーム選択部
105、207 第2ウェイト生成部
106、208 信号検出部
201−1〜201−N、301−1〜301−M アンテナ
202 無線送受信部
204−2 雑音パス除去部
210 上りリンク物理レイヤ処理部
220 下りリンク物理レイヤ処理部
230 MACスケジューラ部
302 プリコーダ
400 プロセッサ装置
401 プロセッサ
402 メモリ
403 通信インタフェース
Claims (14)
- 複数のビームの各々に対応する第1ウェイトを有し、複数の無線端末から送信された参照信号に対応する受信信号に前記第1ウェイトを乗算した信号を生成する第1ウェイト乗算部と、
前記第1ウェイトを乗算した前記信号を用いて、前記複数のビームの各々に対するチャネル応答を前記無線端末毎に推定するチャネル推定部と、
前記複数の無線端末に対して前記無線端末毎に推定された前記チャネル応答を用いて、使用するビームの組み合わせ毎に、所定のメトリックを計算するメトリック計算部と、
前記複数の無線端末からそれぞれ送信される無線信号が空間多重された受信信号に対して、信号検出を行う際に使用するビームを、前記所定のメトリックに基づいて選択するビーム選択部と、
前記選択したビームに対応する前記チャネル応答を用いて、信号検出に用いる第2ウェイトを決定する第2ウェイト生成部と、
前記複数の無線端末からの前記無線信号が空間多重された前記受信信号に対して前記第2ウェイトを乗算して信号検出を行う信号検出部と、
を備える無線装置。 - 前記メトリック計算部は、前記所定のメトリックを、前記使用するビームに対応する前記チャネル応答を用いて算出した、前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎の信号対干渉雑音電力比に基づいて決定すること、
を特徴とする請求項1に記載の無線装置。 - 前記メトリック計算部は、前記所定のメトリックとして、前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎に算出した前記信号対干渉雑音電力比の中の最小値を用いること、
を特徴とする請求項2に記載の無線装置。 - 前記メトリック計算部は、前記所定のメトリックとして、前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎に算出される前記信号対干渉雑音電力比と、前記無線端末毎、前記無線端末の送信レイヤ毎に指定された変調方式・符号化率において所定の誤り率を達成するために必要な信号対干渉雑音電力比との差分値の中の最小値を用いること、
を特徴とする請求項2に記載の無線装置。 - 前記メトリック計算部は、前記所定のメトリックとして、前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎の前記信号対干渉雑音電力比を用いて算出される、前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎の瞬時伝送レートを、前記複数の無線端末の全てについて、及び、各前記無線端末の全ての送信レイヤについて合計した値を用いること、
を特徴とする請求項2に記載の無線装置。 - 前記メトリック計算部は、前記所定のメトリックとして、前記信号対干渉雑音電力比を用いて算出される前記無線端末毎、且つ、前記無線端末の送信レイヤ毎に算出される瞬時伝送レートを、各前記無線端末の平均伝送レートで正規化し、
さらに前記複数の無線端末の全てで合計した値を用いること、
を特徴とする請求項2に記載の無線装置。 - 前記メトリック計算部は、前記所定のメトリックを、前記無線端末のチャネル応答に算出した受信電力を前記複数の無線端末の全てに亘って合計した値に基づき決定すること、
を特徴とする請求項2に記載の無線装置。 - 前記チャネル推定部から複数のビームに対応したチャネル応答を受け、受信レベルが予め定められた閾値に満たないチャネル応答を、信号を含まないチャネル応答に更新した上で、前記メトリック計算部、及び、前記第2ウェイト生成部に出力する雑音パス除去部をさらに備えたこと、
を特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の無線装置。 - 前記無線装置は、それぞれが少なくとも複数のアンテナと無線送受信部を含む複数の分散ユニットと、集中制御ユニットとを備え、
前記集中制御ユニットは、
少なくとも前記メトリック計算部と、前記第2ウェイト生成部と、前記信号検出部とを含み、
前記第1ウェイト乗算部は、各々の前記分散ユニットで受信した無線信号毎に、前記第1ウェイトを乗算し、
前記メトリック計算部は、前記複数の分散ユニットに渡るビームの組み合わせ毎に前記所定のメトリックを計算すること、
を特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の無線装置。 - 前記無線端末に対して無線リソースを割当てるスケジューリングを行うスケジューラ部をさらに備え、
前記スケジューラ部は、前記メトリック計算部で計算される使用するビームの組み合わせ毎のメトリックに基づき、スケジューリングを行う無線端末の組み合わせを決定すること、
を特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の無線装置。 - 前記ビーム選択部が選択するビームは、前記メトリック計算部で計算された前記所定のメトリックが最大となるビームを含むこと、
を特徴とする請求項3乃至6のいずれか1項に記載の無線装置。 - 無線装置の無線通信方法であって、
複数のビームの各々に対応する第1ウェイトを有し、複数の無線端末から送信された参照信号に対応する受信信号に、前記第1ウェイトを乗算し、
前記第1ウェイトが乗算された信号を用いて、前記複数のビームの各々に対するチャネル応答を前記無線端末毎に推定し、
前記複数の無線端末に対して前記無線端末毎に推定された前記チャネル応答を用いて、使用するビームの組み合わせ毎に所定のメトリックを計算し、
前記複数の無線端末からそれぞれ送信される無線信号が空間多重された受信信号に対して信号検出を行う際に使用するビームを前記所定のメトリックに基づいて選択し、
前記選択したビームに対応する前記チャネル応答を用いて信号検出に用いる第2ウェイトを決定し、
前記複数の無線端末からの前記無線信号が空間多重された前記受信信号に対して前記第2ウェイトを乗算して信号検出を行うこと、
を含む無線通信方法。 - 複数のビームの各々に対応する第1ウェイトを有し、複数の無線端末から送信された参照信号に対応する受信信号に、前記第1ウェイトを乗算する処理と、
前記第1ウェイトが乗算された信号を用いて、前記複数のビームの各々に対するチャネル応答を前記無線端末毎に推定する処理と、
前記複数の無線端末に対して前記無線端末毎に推定された前記チャネル応答を用いて、使用するビームの組み合わせ毎に所定のメトリックを計算する処理と、
前記複数の無線端末からそれぞれ送信される無線信号が空間多重された受信信号に対して信号検出を行う際に使用するビームを前記所定のメトリックに基づいて選択する処理と、
前記選択したビームに対応する前記チャネル応答を用いて信号検出に用いる第2ウェイトを決定する処理と、
前記複数の無線端末からの前記無線信号が空間多重された前記受信信号に対して前記第2ウェイトを乗算して信号検出を行う処理と、
を無線装置を構成するコンピュータに実行させるプログラム。 - 複数のビームの各々に対応する第1ウェイトを有し、複数の無線端末から送信された参照信号に対応する受信信号に、前記第1ウェイトを乗算する処理と、
前記第1ウェイトが乗算された信号を用いて、前記複数のビームの各々に対するチャネル応答を前記無線端末毎に推定する処理と、
前記複数の無線端末に対して前記無線端末毎に推定された前記チャネル応答を用いて、使用するビームの組み合わせ毎に所定のメトリックを計算する処理と、
前記複数の無線端末からそれぞれ送信される無線信号が空間多重された受信信号に対して信号検出を行う際に使用するビームを前記所定のメトリックに基づいて選択する処理と、
前記選択したビームに対応する前記チャネル応答を用いて信号検出に用いる第2ウェイトを決定する処理と、
前記複数の無線端末からの前記無線信号が空間多重された前記受信信号に対して前記第2ウェイトを乗算して信号検出を行う処理と、
をコンピュータに実行させるプログラムを記憶した記録媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017216825 | 2017-11-09 | ||
JP2017216825 | 2017-11-09 | ||
PCT/JP2018/041415 WO2019093398A1 (ja) | 2017-11-09 | 2018-11-08 | 無線装置及び無線通信方法とプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019093398A1 true JPWO2019093398A1 (ja) | 2020-12-03 |
JP7028253B2 JP7028253B2 (ja) | 2022-03-02 |
Family
ID=66438439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019552363A Active JP7028253B2 (ja) | 2017-11-09 | 2018-11-08 | 無線装置及び無線通信方法とプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10897299B2 (ja) |
JP (1) | JP7028253B2 (ja) |
WO (1) | WO2019093398A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4348856A4 (en) * | 2021-05-26 | 2024-07-24 | Ericsson Telefon Ab L M | METHODS AND NETWORK NODES FOR SELECTING TRANSMISSION LAYERS |
JP2023037446A (ja) * | 2021-09-03 | 2023-03-15 | 日本電気株式会社 | 無線受信装置及びその方法 |
CN115242318B (zh) * | 2022-07-21 | 2024-02-23 | 维沃移动通信有限公司 | 数据传输装置、电子设备、滤波控制方法和控制装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011512692A (ja) * | 2008-02-01 | 2011-04-21 | 日本電気株式会社 | Mimo−ofdm通信システムにおけるチャネル状態の推定 |
WO2018221431A1 (ja) * | 2017-06-02 | 2018-12-06 | 日本電気株式会社 | 無線装置及び無線通信方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7710319B2 (en) * | 2006-02-14 | 2010-05-04 | Sibeam, Inc. | Adaptive beam-steering methods to maximize wireless link budget and reduce delay-spread using multiple transmit and receive antennas |
WO2011090028A1 (ja) | 2010-01-22 | 2011-07-28 | 住友電気工業株式会社 | 通信装置及び基地局装置 |
JP5797577B2 (ja) | 2012-02-14 | 2015-10-21 | パナソニック株式会社 | 無線通信基地局装置、無線通信端末装置及びフィードバック方法 |
WO2015065157A1 (ko) | 2013-11-04 | 2015-05-07 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 채널상태정보를 전송하는 방법 및 장치 |
WO2017037861A1 (ja) | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 富士通株式会社 | 基地局、端末、無線通信システムおよび無線通信方法 |
-
2018
- 2018-11-08 US US16/761,523 patent/US10897299B2/en active Active
- 2018-11-08 WO PCT/JP2018/041415 patent/WO2019093398A1/ja active Application Filing
- 2018-11-08 JP JP2019552363A patent/JP7028253B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011512692A (ja) * | 2008-02-01 | 2011-04-21 | 日本電気株式会社 | Mimo−ofdm通信システムにおけるチャネル状態の推定 |
WO2018221431A1 (ja) * | 2017-06-02 | 2018-12-06 | 日本電気株式会社 | 無線装置及び無線通信方法 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
吉岡 翔平 他: "2ステージチャネル推定を適用した5G低SHF帯Massive MIMOデジタルビームフォーミング方式", 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 116, no. 396, JPN6021026629, 12 January 2017 (2017-01-12), pages 13 - 18, ISSN: 0004550679 * |
吉岡 翔平 他: "5G低SHF帯Massive MIMOデジタルBF方式のためのチャネル推定の検討", 電子情報通信学会2017年総合大会講演論文集 通信1, JPN6021026630, 7 March 2017 (2017-03-07), pages 432, ISSN: 0004550680 * |
式田 潤 他: "超多素子アンテナシステムにおけるビーム空間チャネル推定の特性評価", 電子情報通信学会2017年通信ソサイエティ大会講演論文集1, JPN6021026631, 29 August 2017 (2017-08-29), pages 290, ISSN: 0004550681 * |
須山 聡 他: "低SHF帯5G集中・分散配置Massive MIMO技術の検討状況", 電子情報通信学会2017年通信ソサイエティ大会講演論文集1, JPN6021026632, 29 August 2017 (2017-08-29), pages 16 - 17, ISSN: 0004550682 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7028253B2 (ja) | 2022-03-02 |
US20200266863A1 (en) | 2020-08-20 |
WO2019093398A1 (ja) | 2019-05-16 |
US10897299B2 (en) | 2021-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6542300B2 (ja) | 分散入力分散出力無線システムにおけるドップラー効果に対処するためのシステム及び方法 | |
KR102438322B1 (ko) | 무선 통신 시스템들을 위한 2차원 활성 안테나 어레이 동작 | |
JP5244104B2 (ja) | Mimo通信のための変換領域フィードバック信号伝達 | |
US10673512B2 (en) | Precoding over a beam subset | |
KR101646291B1 (ko) | Ofdm 무선 시스템에서의 빔포밍 방법 및 장치 | |
US11290169B2 (en) | Methods, systems and units of a distributed base station system for handling of downlink communication | |
CN108476083B (zh) | 用户装置及基站 | |
US11848739B2 (en) | Methods and devices for processing uplink signals | |
US11706054B2 (en) | Methods, distributed base station system, remote radio unit and base band unit system for handling uplink signals | |
CN108476054A (zh) | 混合波束赋形方法、基站和用户终端 | |
JP2009105893A (ja) | Mimo無線通信システム | |
WO2005114874A1 (ja) | 無線通信システム、無線通信方法、基地局装置及び端末装置 | |
US20190386727A1 (en) | Apparatus and method for integrated beamforming in wireless communication system | |
JP7028253B2 (ja) | 無線装置及び無線通信方法とプログラム | |
US10389424B2 (en) | Method for adapting a beam shape of a beam | |
JPWO2018221431A1 (ja) | 無線装置及び無線通信方法 | |
CN106160806B (zh) | 无线通信系统中执行干扰协调的方法和设备 | |
US10886980B2 (en) | Wireless communication apparatus and wireless communication method | |
WO2018228697A1 (en) | Beam selection | |
JP2009268106A (ja) | 信号対干渉電力と雑音比の決定方法およびその装置 | |
JP5711678B2 (ja) | 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法 | |
US20240007155A1 (en) | Beamforming setting selection | |
CN116458077A (zh) | 用于估计老化无线信道的基于小波变换的跟踪 | |
KR100905549B1 (ko) | 다중 입력 다중 출력 무선 통신 시스템의 상향링크에서의송신 안테나 선택 방법 및 장치 | |
CN106452676B (zh) | 一种多点协同传输的方法及相关设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200507 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220131 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7028253 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |