JPWO2019092954A1 - 医療用表示装置、および医療用観察装置 - Google Patents

医療用表示装置、および医療用観察装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019092954A1
JPWO2019092954A1 JP2019551894A JP2019551894A JPWO2019092954A1 JP WO2019092954 A1 JPWO2019092954 A1 JP WO2019092954A1 JP 2019551894 A JP2019551894 A JP 2019551894A JP 2019551894 A JP2019551894 A JP 2019551894A JP WO2019092954 A1 JPWO2019092954 A1 JP WO2019092954A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
medical
display screen
display device
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019551894A
Other languages
English (en)
Inventor
勝木 信二
信二 勝木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Olympus Medical Solutions Inc
Original Assignee
Sony Olympus Medical Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Olympus Medical Solutions Inc filed Critical Sony Olympus Medical Solutions Inc
Publication of JPWO2019092954A1 publication Critical patent/JPWO2019092954A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/004Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part
    • A61B5/0042Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part for the brain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0077Devices for viewing the surface of the body, e.g. camera, magnifying lens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7425Displaying combinations of multiple images regardless of image source, e.g. displaying a reference anatomical image with a live image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/37Details of the operation on graphic patterns
    • G09G5/373Details of the operation on graphic patterns for modifying the size of the graphic pattern
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/38Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory with means for controlling the display position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00203Electrical control of surgical instruments with speech control or speech recognition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2048Tracking techniques using an accelerometer or inertia sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B2090/364Correlation of different images or relation of image positions in respect to the body
    • A61B2090/365Correlation of different images or relation of image positions in respect to the body augmented reality, i.e. correlating a live optical image with another image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/372Details of monitor hardware
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0443Modular apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0487Special user inputs or interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0141Head-up displays characterised by optical features characterised by the informative content of the display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/01Function characteristic transmissive
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/08Biomedical applications

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】医療従事者の利便性の向上を図ることが可能な、医療用表示装置を提供する。【解決手段】表示画面の透明の度合いを変えることが可能な表示デバイスと、表示デバイスを保持する保持デバイスと、表示画面の透明の度合いの制御と、表示画面への表示の制御とを行う制御デバイスと、を備え、表示デバイスは、患者の術部と患者に対して医療行為を行う医療従事者との間に配置されるように、保持デバイスによって保持される、医療用表示装置が、提供される。【選択図】図5

Description

本開示は、医療用表示装置、および医療用観察装置に関する。
近年、医療現場においては、例えば脳神経外科手術などの微細手術(マイクロサージャリ)をサポートするために、患部などの観察対象を拡大観察することが可能な医療用観察装置が用いられる場合がある。医療用観察装置としては、例えば、光学式の顕微鏡を備える医療用観察装置と、電子撮像式の顕微鏡として機能する撮像デバイスを備える医療用観察装置とが挙げられる。以下では、上記光学式の顕微鏡を備える医療用観察装置を「光学式の医療用観察装置」と示す。また、以下では、上記撮像デバイスを備える医療用観察装置を、「電子撮像式の医療用観察装置」、または、単に「医療用観察装置」と示す。
電子撮像式の医療用観察装置は、撮像デバイスの高画質化や撮像された撮像画像が表示される表示装置の高画質化などに伴い、光学式の医療用観察装置と同等以上の画質が得られるようになっている。また、電子撮像式の医療用観察装置を用いる使用者(例えば、術者や術者の助手などの医療従事者)は、光学式の医療用観察装置を用いる場合のように光学式の顕微鏡を構成する接眼レンズを覗き込む必要はないので、撮像デバイスの位置をより自由に移動させることが可能である。そのため、電子撮像式の医療用観察装置が用いられることによって、撮像デバイスの位置の移動により手術をより柔軟にサポートすることができるという利点があり、医療現場での電子撮像式の医療用観察装置の利用が進んでいる。
このような中、手術現場で用いられる表示装置に関する技術が開発されている。上記技術としては、例えば下記の特許文献1に記載の技術が挙げられる。
特開平8−66354号公報
手術現場において表示装置は、例えば、手術台の横に配置され、または、天井から吊り下げられて配置されている。上記のように配置されている表示装置には、例えば医療行為を受ける対象の患者が医療用観察装置により撮像された撮像画像が、表示される。そして、執刀医や助手などの術者は、表示装置の表示画面に表示されている撮像画像を見ながら、医療行為を行っている。以下では、医療行為を受ける対象の患者が撮像された撮像画像を、「医療用撮像画像」と示す。また、以下では、医療用撮像画像が表示されうる表示装置などの、医療分野に適用することが可能な表示装置を、「医療用表示装置」と示す。
しかしながら、上記のように配置されている医療用表示装置の表示画面を見ながら術者が医療行為を行う場合、“術者からみた医療行為を受ける患者の実際の患部の方向と、術者からみた患部が撮像された医療用撮像画像が表示される表示画面の方向とのずれ”が生じる。また、例えば特許文献1に開示されている表示装置のように、表示装置の指向方向を調節することが可能な構成である場合においても、上記に例示するような方向のずれが生じうる。そして、上記に例示するような方向のずれによって、医療用観察装置が用いられない従来の開腹手術を行ってきた医師などが大きな違和感を感じる可能性が、ある。以下では、上記に例示するような方向のずれを、「視線軸差」と示す。
本開示では、医療従事者の利便性の向上を図ることが可能な、新規かつ改良された医療用表示装置、および医療用観察装置を提案する。
本開示によれば、表示画面の透明の度合いを変えることが可能な表示デバイスと、上記表示デバイスを保持する保持デバイスと、上記表示画面の透明の度合いの制御と、上記表示画面への表示の制御とを行う制御デバイスと、を備え、上記表示デバイスは、患者の術部と上記患者に対して医療行為を行う医療従事者との間に配置されるように、上記保持デバイスによって保持される、医療用表示装置が、提供される。
また、本開示によれば、表示画面の透明の度合いを変えることが可能な表示デバイスと、医療用撮像画像を撮像する撮像デバイスと、上記表示デバイスと上記撮像デバイスとを保持する保持デバイスと、上記表示画面の透明の度合いの制御と、上記表示画面への表示の制御とを行う制御デバイスと、を備え、上記表示デバイスは、患者の術部と上記患者に対して医療行為を行う医療従事者との間に配置されるように、上記保持デバイスによって保持され、上記撮像デバイスは、上記患者の術部が拡大された医療用撮像画像を撮像する、医療用観察装置が、提供される。
本開示によれば、医療従事者の利便性の向上を図ることができる。
なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、または本明細書から把握されうる他の効果が奏されてもよい。
本実施形態に係る医療用表示装置の概要を説明するための説明図である。 本実施形態に係る医療用表示装置の第1の構成例を示す説明図である。 本実施形態に係る医療用表示装置の第2の構成例を示す説明図である。 本実施形態に係る医療用表示装置の第2の構成例を示す説明図である。 本実施形態に係る医療用表示装置の第2の構成例を示す説明図である。 本実施形態に係る医療用表示装置の第2の構成例を示す説明図である。 本実施形態に係る医療用表示装置のハードウェア構成の一例を示すハードウェアブロック図である。 本実施形態に係る医療用表示装置が備える制御デバイスによる制御により実現される表示の一例を示す説明図である。
以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
また、以下では、下記に示す順序で説明を行う。
1.本実施形態に係る医療用表示装置
[1]本実施形態に係る医療用表示装置の概要
[2]本実施形態に係る医療用表示装置の構成の一例
[3]本実施形態に係る医療用表示装置が用いられることにより奏される効果の一例
(本実施形態に係る医療用表示装置)
[1]本実施形態に係る医療用表示装置の概要
本実施形態に係る医療用表示装置の構成の一例を説明する前に、本実施形態に係る医療用表示装置の概要を説明する。
図1は、本実施形態に係る医療用表示装置の概要を説明するための説明図である。図1は、患者の患部Pに対して微細手術が行われる場合における、手術現場の一例を概略的に示している。患部Pは、術者が手技を行う術部に該当する。
上述したように、医療用観察装置が用いられる手術現場では、医療用撮像画像を表示画面に表示することが可能な医療用表示装置が、配置される。図1では、説明の便宜上、医療用表示装置D1、医療用表示装置D2、医療用表示装置D3、および医療用表示装置D4という、4か所に配置された4つの医療用表示装置を示している。なお、医療用表示装置の配置、医療用表示装置の画面サイズ、および医療用表示装置の数それぞれが、図1に示す例に限られないことは、言うまでもない。
医療用表示装置D1〜D4それぞれの表示画面に表示された医療用撮像画像におけるある位置を、術者が見るときの視線の方向を、視線方向L1〜L4とおく。
このとき、医療用表示装置D1の表示画面のサイズが55インチである場合、術者が医療用表示装置D1の表示画面をみるときの視線軸差は、42.9[度]となる。医療用表示装置D2の表示画面のサイズが15.6インチである場合、術者が医療用表示装置D2の表示画面をみるときの視線軸差は、12.7[度]となる。医療用表示装置D3の表示画面のサイズが12.5インチである場合、術者が医療用表示装置D3の表示画面をみるときの視線軸差は、11.7[度]となる。上述したように、視線軸差によって、従来の開腹手術を行ってきた医師などが大きな違和感を感じる可能性がある。また、視線軸差が大きくなればなる程、感じる違和感は大きくなると考えられる。
一方、術者が医療用表示装置D4の表示画面をみるときの視線軸差は、0[度]となる。よって、図1の医療用表示装置D4に示すように、視線軸差が0[度]となる位置に医療用表示装置を配置すれば、視線軸差に起因する違和感をなくすことが可能である。
しかしながら、図1の医療用表示装置D4に示すように、視線軸差が0[度]となる位置に医療用表示装置を配置した場合、当該医療用表示装置により術者の視界が遮られることから、術者は、患者の患部を直接的に見ることができない。したがって、視線軸差が0[度]となる位置に医療用表示装置を配置するだけでは、術者などの医療従事者の利便性を十分に向上させることができない可能性がある。
そこで、本実施形態に係る医療用表示装置では、視線軸差が0[度]となる位置に配置することが可能な構成をとると共に、表示画面の透明の度合いを変えることが可能な構成をとる。
視線軸差が0[度]となる位置に配置することが可能な構成をとることによって、上述したように、視線軸差に起因する違和感をなくすことが可能である。また、表示画面の透明の度合いを変えることが可能な構成をとることによって、術者などの医療従事者が、本実施形態に係る医療用表示装置の表示画面を通して、患者の患部を直接的に見ることが可能となる。
したがって、本実施形態に係る医療用表示装置は、“視線軸差が0[度]となる位置に配置することが可能な構成をとると共に、表示画面の透明の度合いを変えることが可能な構成をとること”によって、術者などの医療従事者の利便性の向上を図ることができる。
[2]本実施形態に係る医療用表示装置の構成の一例
次に、本実施形態に係る医療用表示装置の構成の一例を説明する。
図2は、本実施形態に係る医療用表示装置100の第1の構成例を示す説明図である。また、図3A、図3B、図3C、および図3Dは、本実施形態に係る医療用表示装置100の第2の構成例を示す説明図である。図3A〜図3Dそれぞれは、第2の構成例に係る医療用表示装置100を、異なる方向からみた図である。
医療用表示装置100は、例えば、表示デバイス102と、保持デバイス104と、制御デバイス106とを備える。
また、医療用表示装置100は、例えば、通信デバイス(後述する)や、撮像デバイス(後述する)、操作デバイス(後述する)、記憶デバイス(後述する)などの、1または2以上の他の構成要素を備えていてもよい。また、後述する表示デバイス102の構成によっては、医療用表示装置100は、短焦点プロジェクタなどのプロジェクタを備えうる。医療用表示装置100は、備えているバッテリなどの内部電源から供給される電力、または、医療用表示装置100に接続されている外部電源から供給される電力などによって、駆動する。
図4は、本実施形態に係る医療用表示装置100のハードウェア構成の一例を示すハードウェアブロック図である。医療用表示装置100は、例えば、表示デバイス102と、保持デバイス104と、制御デバイス106と、ROM(Read Only Memory)108と、RAM(Random Access Memory)110と、通信デバイス112と、撮像デバイス114と、操作デバイス116と、記憶デバイス118とを備える。医療用表示装置100では、例えば、表示デバイス102、制御デバイス106、ROM108、RAM110と、通信デバイス112、撮像デバイス114、操作デバイス116、および記憶デバイス118それぞれが、データの伝送路としてのバス120で接続される。
表示デバイス102、保持デバイス104、および制御デバイス106それぞれについては、後述する。
ROM108は、制御デバイス106が使用するプログラムや演算パラメータなどの制御用データなどを記憶する。RAM110は、例えば、制御デバイス106により実行されるプログラムなどを一時的に記憶する。
通信デバイス112は、医療用表示装置100が備える通信手段であり、医療用観察装置(図示せず)や生体モニタ(図示せず)などの、医療用表示装置100の外部装置と通信を行う役目を果たす。通信デバイス112としては、例えば、IEEE802.15.1ポートおよび送受信回路(無線通信)や、IEEE802.11ポートおよび送受信回路(無線通信)、通信アンテナおよびRF(Radio Frequency)回路(無線通信)、あるいはLAN(Local Area Network)端子および送受信回路(有線通信)などが挙げられる。通信デバイス112は、複数の通信方式によって、1または2以上の外部装置と通信を行うことが可能な構成であってもよい。
なお、医療用表示装置100は、通信デバイス112を備えない構成であってもよい。通信デバイス112を備えない構成をとる場合、医療用表示装置100は、接続されている外部の通信デバイスを介して、医療用表示装置100の外部装置と通信を行うことが可能である。
撮像デバイス114は、医療用表示装置100が備える撮像手段であり、撮像により撮像画像(動画像または静止画像)を生成する。撮像デバイス114により撮像された撮像画像は、例えば後述する表示デバイスの表示画面に表示される。つまり、撮像デバイス114を備える医療用表示装置100は、医療用観察装置として機能しうる。なお、医療用表示装置100は、撮像デバイス114を備えない構成であってもよい。
撮像デバイス114は、例えば、レンズ/撮像素子と信号処理回路とを含んで構成される。レンズ/撮像素子は、例えば、光学系のレンズと、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)やCCD(Charge Coupled Device)などの撮像素子を複数用いたイメージセンサとで構成される。信号処理回路は、例えば、AGC(Automatic Gain Control)回路やADC(Analog to Digital Converter)を備え、撮像素子により生成されたアナログ信号をデジタル信号(画像データ)に変換する。また、信号処理回路は、例えばRAW現像に係る各種処理を行う。さらに、信号処理回路は、例えば、White Balance補正処理や、色調補正処理、ガンマ補正処理、YCbCr変換処理、エッジ強調処理など各種信号処理を行ってもよい。
また、撮像デバイス114は、複数の観察モードを切り替えることが可能な構成であってもよい。本実施形態に係る観察モードとしては、例えば、自然光で撮像を行う観察モード、NBI(Narrow Band Imaging)などの画像強調観察技術を利用して撮像を行う観察モード、特殊光で撮像を行う観察モードなどが、挙げられる。本実施形態に係る特殊光とは、例えば、近赤外線の波長帯域の光や、5−ALA(5-Aminolevulinic Acid)を用いた蛍光観察の蛍光波長帯域の光など、特定の波長帯域の光である。
複数の観察モードを切り替えることが可能な撮像デバイス114の構成の一例としては、例えば、“特定の波長帯域の光を透過させ、他の波長帯域の光を透過させないフィルタと、当該フィルタを光路上に選択的に配置する移動機構と、を備える構成”が、挙げられる。本実施形態に係るフィルタが透過させる特定の波長帯域としては、例えば、近赤外線の波長帯域(例えば、約0.7[マイクロメートル]〜2.5[マイクロメートル]の波長帯域)や、5−ALAを用いた蛍光観察による蛍光波長帯域(例えば、約0.6[マイクロメートル]〜0.65[マイクロメートル]の波長帯域)、ICG(Indocyanine Green)の蛍光波長帯域(例えば、約0.82[マイクロメートル]〜0.85[マイクロメートル]の波長帯域)などが、挙げられる。
なお、撮像デバイス114には、透過させる波長帯域が異なる複数のフィルタが設けられていてもよい。また、上記では、フィルタが光路上に配置されることにより、特定の波長帯域の光で撮像が行われる例を示したが、特定の波長帯域の光で撮像を行うための撮像デバイス114の構成が、上記に示す例に限られないことは、言うまでもない。
操作デバイス116は、医療用表示装置100が備える操作手段である。医療用表示装置100の使用者は、操作デバイス116を操作することによって、例えば、表示画面における所定の位置(後述する)を指定すること、表示画面の透明の度合いを変更させること、表示画面の表示を変更させることなどのうちの、一部または全部を、行うことができる。
操作デバイス116としては、例えば、ボタンや、スイッチ、方向キー、ジョグダイヤルなどの回転型セレクタ、あるいは、これらの組み合わせなどが挙げられる。
なお、医療用表示装置100は、操作デバイス116を備えない構成であってもよい。操作デバイス116を備えない構成をとる場合、医療用表示装置100は、外部の操作デバイスから送信される、操作に応じた操作信号に基づいて、当該操作に対応する動作を行う。
外部の操作デバイスとしては、例えば、フットスイッチや、リモートコントローラなどの物理的な操作を行うことが可能なデバイスが挙げられる。また、外部の操作デバイスは、“マイクロホンなどの音声入力デバイス”や、“加速度センサとジャイロセンサとの一方または双方などの、動きセンサ”であってもよい。つまり、操作に応じた操作信号には、音声による操作に応じた音声信号や、動きによる操作に応じた動きセンサの出力信号など、任意の方式の操作に応じた信号が含まれうる。
記憶デバイス118は、医療用表示装置100が備える記憶手段である。記憶デバイス118には、例えば、“制御デバイス106を構成するプロセッサ(後述する)などが実行することが可能なプログラム(コンピュータプログラム)”や、“後述する第1の値や後述する第2の値などの、制御デバイス106における制御に用いられる様々なデータ”、“医療用撮像画像”、“表示オブジェクトを示すデータなどの表示データ”などが、記憶される。本実施形態に係る表示オブジェクトとしては、例えば、アイコンなどの任意の画像、文字列、あるいは、これらの組み合わせなどが、挙げられる。
記憶デバイス118としては、例えば、ハードディスクなどの磁気記録媒体や、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリなどが挙げられる。また、記憶デバイス118は、医療用表示装置100から着脱可能であってもよい。
なお、医療用表示装置100は、記憶デバイス118を備えない構成であってもよい。記憶デバイス118を備えない構成をとる場合、例えば、医療用表示装置100が備える制御デバイス106は、接続されている外部の記憶媒体に記憶されているデータを用いて、各種制御を行うことが可能である。
[2−1]表示デバイス102
表示デバイス102は、表示画面の透明の度合いを変えることが可能な表示デバイスである。表示画面の透明の度合いを変えることによって表示デバイス102では、下記の状態が実現される。以下では、表示デバイス102の表示画面を、単に「表示画面」と示す場合がある。
・表示画面全体が透明状態
・表示画面全体が非透明状態
・表示画面全体が半透明状態
・表示画面の一部に、透明状態の部分と半透明状態の部分との一方または双方が含まれる状態
本実施形態に係る透明状態とは、例えば、表示画面の透過率が設定されている第1の値以上の状態(または、透過率が当該第1の値より大きい状態)をいう。第1の値としては、例えば99[%]、80[%]などが挙げられる。透明状態に対応する第1の値は、予め設定された固定値であってもよいし、操作デバイス116などに対する操作などによって変更されうる可変値であってもよい。
本実施形態に係る非透明状態とは、例えば、表示画面の透過率が設定されている第2の値以下の状態(または、透過率が当該第2の値より小さい状態)をいう。第2の値としては、例えば1[%]や10[%]などが挙げられる。非透明状態に対応する第2の値は、予め設定された固定値であってもよいし、操作デバイス116などに対する操作などによって変更されうる可変値であってもよい。
本実施形態に係る半透明状態とは、透明状態および非透明状態ではない状態をいう。透明状態および非透明状態それぞれが透過率により制御される場合、半透明状態としては、例えば、表示画面の透過率が第2の値より大きく第1の値より小さい状態が、該当する。
表示デバイス102としては、例えば下記に示す例が挙げられる。
・液晶を用いたパネルを有し、電圧を液晶に印加することによって表示画面の透明の度合いを変える構成
・透明ガラスに、OLED(Organic Light Emitting Diode)などの自発光素子を形成した自発光型の構成
表示デバイス102が液晶を用いたパネルを有する構成である場合、例えば、短焦点プロジェクタなどのプロジェクタによる投射によって、表示デバイス102の表示画面に画像が表示される。なお、液晶を用いたパネルを有する構成をとる表示デバイス102は、上記に示す例に限られない。例えば、表示デバイス102は、LED(Light Emitting Diode)の光を液晶セルの側面から入射することによって、表示デバイス102の表示画面に画像が表示されてもよい。LEDの光を液晶セルの側面から入射する構造を有する表示デバイス102では、例えば、液晶への電圧の印加によって、液晶セルに入射されるLEDの光の散乱の有無を切り替えることによって、表示画面の透明の度合いが変えられる。
以下では、表示デバイス102が“表示デバイス102が液晶を用いたパネルを有し、短焦点プロジェクタなどのプロジェクタによる投射によって画像が表示される構成”である場合を例に挙げる。なお、表示デバイス102の例は、上記に示す例に限られず、表示画面の透明の度合いを変えることが可能な任意の方式の表示デバイスであってよい。
また、表示デバイス102は、タッチスクリーンとして機能してもよい。
表示デバイス102は、例えば、相互容量方式に対応する構成、または、自己容量方式に対応する構成を有することによって、タッチスクリーンとして機能する。また、表示デバイス102は、例えば、赤外線センサなどの動きを検出することが可能なセンサを有し、当該センサのにより動きを検出することによって、タッチスクリーンとして機能してもよい。
[2−2]保持デバイス104
保持デバイス104は、表示デバイス102を保持するデバイスである。
例えば、図2、図3A〜図3Dに示すように、表示デバイス102は、患者と患者に対して医療行為を行う医療従事者との間に配置されるように、保持デバイス104によって保持される。表示デバイス102が患者と医療従事者との間に配置されることによって、表示デバイス102は、術中の急激な出血などが発生した場合に血液などの飛散から医療従事者を守るバリヤ機能を、有することとなる。したがって、保持デバイス104により表示デバイス102が患者と医療従事者との間に配置されることによって、術者などの医療従事者の安全性を高めることができる。
保持デバイス104としては、例えば図2に示すように、表示デバイス102の位置が固定されるように保持するアームが、挙げられる。アームは、例えば、医療行為を受ける患者が横たわるベッドなどに取り付けられる。
また、保持デバイス104は、例えば図3A〜図3Dに示すように、複数のリンクが関節部によって互いに連結されて構成されるアームであってもよい。保持デバイス104が、複数のリンクが関節部によって互いに連結されて構成されるアームである場合には、表示デバイス102の位置に自由度をもたせつつ、表示デバイス102を保持することができる。表示デバイス102の位置の自由度は、例えば、関節部およびリンクの数や配置、関節部の駆動軸の方向などによって、所望の自由度を有するように設定することが可能である。
保持デバイス104は、例えば、医療用表示装置100の使用者が所定の操作を行うことにより表示デバイス102を保持デバイス104から取り外すことが可能な機構を、有していてもよい。表示デバイス102を保持デバイス104から取り外すことが可能な機構としては、例えば、ラッチ式の着脱機構、ボタン式の着脱機構、サムターン式の着脱機構などの、表示デバイス102を保持デバイス104から取り外すことが可能な、任意の機構が、挙げられる。保持デバイス104が上記機構を有する場合、保持デバイス104は、表示デバイス102を着脱可能に保持することとなる。また、保持デバイス104が表示デバイス102を着脱可能に保持することによって、表示デバイス102は交換可能となる。
[2−3]制御デバイス106
制御デバイス106は、表示画面の透明の度合いの制御と、表示画面への表示の制御とを行う。
制御デバイス106としては、例えば、MPU(Micro Processing Unit)などの演算回路で構成される、1または2以上のプロセッサが、挙げられる。制御デバイス106として機能するプロセッサは、プロジェクタや表示デバイス102などの他の構成要素に設けられていてもよい。図2、図3A〜図3Dでは、制御デバイス106として機能するプロセッサがプロジェクタに設けられている例を、示している。なお、プロジェクタに設けられる位置は、図2、図3A〜図3Dに示す例に限られない。例えば、表示デバイス102が反射型のスクリーンで構成される場合、プロジェクタは、表示デバイス102の表示面側(医療従事者などが表示画面を見る側)に設けられる。
制御デバイス106は、例えば記憶デバイス118に記憶されているプログラムを実行することによって、表示画面の透明の度合いの制御と表示画面への表示の制御とを、自動的に行う。
一例を挙げると、制御デバイス106は、表示画面の透明の度合いの制御と連動して、表示画面への表示の制御を行う。表示画面の透明の度合いの制御と連動した表示画面への表示の制御としては、例えば下記に示す例が挙げられる。なお、表示画面の透明の度合いの制御と連動した表示画面への表示の制御の例が、下記に示す例に限られないことは、言うまでもない。また、表示画面の透明の度合いの制御と連動した表示画面への表示の制御により実現される表示例については、後述する。
・表示画面の全体または一部を非透明状態としたとき、非透明状態となった領域に、医療用撮像画像の表示や患者に関する表示(後述する)などを行う。
・表示画面の全体または一部を半透明状態としたとき、半透明状態となった領域に、医療用撮像画像の表示などを行う。
・表示画面の全体または一部を透明状態としたとき、透明状態となった領域には、何らの表示を行わない。
・表示画面の全体または一部を透明状態としたとき、透明状態となった領域に、医療用撮像画像の表示や表示オブジェクトの表示などを行う。
本実施形態に係る患者に関する表示としては、例えば、患者のバイタルの表示、アノテーションの表示、ナビゲーションの表示、特殊光観察により得られた医療用撮像画像の表示、拡大された医療用撮像画像(または縮小された医療用撮像画像)の表示などが、患者に関連する任意の表示内容の表示が、挙げられる。
また、制御デバイス106は、上述した操作デバイス116に対する操作、または、上述した外部の操作デバイスに対する操作に基づいて、表示画面の透明の度合いの制御と、表示画面への表示の制御との一方または双方を行ってもよい。
例えば、使用者が、操作デバイス116などに対する操作を行うことにより表示画面の透明の度合いの変更を指示した場合、医療用表示装置100は、当該操作に応じて、表示画面の透明の度合いを変更する。また、例えば、使用者が、操作デバイス116などに対する操作を行うことにより表示内容の変更を指示した場合、医療用表示装置100は、表示画面に表示されている表示内容を、当該操作に応じた表示内容に変更する。なお、使用者は、操作デバイス116などに対する操作を行うことにより、表示画面の透明の度合いの変更および表示内容の変更を指示することも可能である。つまり、制御デバイス106は、操作デバイス116に対する操作などに応じて、表示画面の透明の度合いと表示内容との一方または双方を、切り替えることができる。
なお、上述したように、制御デバイス106は、表示画面の透明の度合いの制御と連動して表示画面への表示の制御を行うことができる。よって、例えば、使用者が、操作デバイス116などに対する操作を行うことにより表示画面の透明の度合いの変更を指示した場合、制御デバイス106は、当該操作に応じて、表示画面の透明の度合いを変更すると共に、表示画面の透明の度合いと連動して表示内容を自動的に変更することも、可能である。
以下、制御デバイス106における表示画面の透明の度合いの制御の一例と、制御デバイス106における表示画面への表示の制御の一例とについて、それぞれ説明する。
[2−3−1]表示画面の透明の度合いの制御、および表示画面への表示の制御の第1の例:表示画面全体に対する制御の例
制御デバイス106は、表示画面全体に対して透明の度合いの制御を行う。より具体的には、制御デバイス106は、表示画面全体が透明状態となるように、表示画面全体が半透明状態となるように、あるいは、表示画面全体が非透明状態となるように、表示画面の透明の度合いの制御を行う。
例えば、表示デバイス102が液晶を用いたパネルを有する構成である場合、制御デバイス106は、表示デバイス102の表示画面全体に対して、透明の度合いに応じた同一の電圧を印加させることによって、表示画面全体における透明の度合いを制御する。
表示画面全体が透明状態となるように表示画面の透明の度合いの制御を行った場合、制御デバイス106は、例えば、表示画面に対して何らの表示を行わせない。また、表示画面全体が透明状態となるように表示画面の透明の度合いの制御を行った場合、制御デバイス106は、表示オブジェクトを表示画面に表示させてもよい。例えば表示画面全体が透明状態のときに表示オブジェクトが表示されることによって、AR(Augmented Reality)表示が実現される。また、表示画面全体が透明状態となるように表示画面の透明の度合いの制御を行った場合、制御デバイス106は、患者に関する表示を行うことも可能である。
表示画面全体が半透明状態または非透明状態となるように表示画面の透明の度合いの制御を行った場合、制御デバイス106は、例えば、医療用撮像画像と表示オブジェクトとの一方または双方を、表示画面に表示させる。また、表示画面全体が半透明状態または非透明状態となるように表示画面の透明の度合いの制御を行った場合、制御デバイス106は、患者に関する表示を行ってもよい。また、表示画面全体が半透明状態となるように表示画面の透明の度合いの制御を行った場合、制御デバイス106は、表示画面に対して何らの表示を行わせないことも可能である。
なお、表示画面全体に対して透明の度合いの制御が行われるときにおける、表示画面への表示の制御の例が、上記に示す例に限られないことは、言うまでもない。
[2−3−2]表示画面の透明の度合いの制御、および表示画面への表示の制御の第2の例:表示画面に設定された領域ごとの制御の例
制御デバイス106は、表示画面に対して複数の領域を設定し、設定された領域ごとに、表示画面の透明の度合いの制御を行う。
例えば、表示デバイス102が液晶を用いたパネルを有する構成である場合、制御デバイス106は、表示デバイス102の表示画面に対して設定した領域ごとに、透明の度合いに応じた電圧を印加させることによって、設定された領域ごとに透明の度合いを制御する。
制御デバイス106が設定する領域としては、例えば下記に示す第1の例〜第3の例が挙げられる。
(1)設定される領域の第1の例
制御デバイス106は、少なくとも表示画面の所定の位置を領域内に含む第1の領域を、設定する。
本実施形態に係る表示画面の所定の位置としては、例えば、表示画面の中心位置などの、予め設定されている表示画面の位置が、挙げられる。また、表示画面の所定の位置は、備えている操作デバイス116に対する操作、または、外部の操作デバイスに対する操作に基づき設定された、表示画面の位置であってもよい。
第1の領域は、大きさおよび形状が固定の領域であってもよいし、操作デバイス116などに対する操作に基づき大きさと形状との一方または双方が可変の領域であってもよい。
制御デバイス106は、例えば、設定された第1の領域が透明状態となるように、または、設定された第1の領域が半透明状態となるように、表示画面の透明の度合いの制御を行う。つまり、制御デバイス106が設定する第1の領域は、表示画面を見る者が、表示画面を通して表示デバイス102の向こう側を見ることができる領域である。
制御デバイス106は、例えば第1の領域に対して何らの表示を行わせない。また、制御デバイス106は、例えば表示オブジェクトを第1の領域に表示させてもよい。例えば第1の領域に表示オブジェクトが表示されることによって、AR表示が実現される。なお、第1の領域への表示の例が、上記に示す例に限られないことは、言うまでもない。
(2)設定される領域の第2の例
制御デバイス106は、表示画面における第1の領域以外の領域に、1または2以上の第2の領域をさらに設定する。
制御デバイス106は、第1の領域以外の領域の任意の位置に、任意の大きさ、形状の第2の領域を設定する。なお、第2の領域が設定されうる位置、大きさ、形状は、記憶デバイス118に記憶されているプログラムにおいて予め定められていてもよい。また、第2の領域の位置、大きさ、形状の一部または全部は、操作デバイス116などに対する操作に基づき変更することが可能であってもよい。
制御デバイス106は、例えば設定された第2の領域が非透明状態となるように、表示画面の透明の度合いの制御を行う。
制御デバイス106は、例えば、第2の領域に患者に関する表示を行う。なお、第2の領域において行われる表示は、患者に関する表示に限られず、制御デバイス106は、任意の表示内容の表示を、第2の領域において行ってもよい。
つまり、制御デバイス106が設定する第2の領域は、例えば、医療行為を行う術者などを補助することが可能な表示内容を表示するための領域として機能しうる。
なお、制御デバイス106は、例えば、設定された第2の領域の一部または全部が半透明状態となるように、あるいは、設定された第2の領域の一部または全部が透明状態となるように、表示画面の透明の度合いの制御を行うことも、可能である。
(3)設定される領域の第3の例
制御デバイス106は、例えば、第1の領域および第2の領域以外の他の領域が、透明状態となるように、表示画面の透明の度合いの制御を行う。また、制御デバイス106は、例えば上記他の領域に対して何らの表示を行わせない。
なお、制御デバイス106は、上記他の領域が半透明状態となるように、または、上記他の領域が非透明状態となるように、表示画面の透明の度合いの制御を行ってもよい。また、制御デバイス106は、例えば上記他の領域に対して何らかの表示を行ってもよい。
制御デバイス106が設定する領域としては、例えば上記第1の例に示す領域〜第3の例に示す領域のうちの一部または全部が挙げられる。なお、制御デバイス106が設定する領域の例が上記に示す例に限られないことは、言うまでもない。
[2−3−3]表示画面への表示例
図5は、本実施形態に係る医療用表示装置100が備える制御デバイス106による制御により実現される表示の一例を示す説明図である。図5のAは、制御デバイス106が表示画面全体に対する制御を行ったときの表示の一例を示しており、表示画面全体を透明状態としてときの表示の一例を示している。図5のBは、制御デバイス106が表示画面全体に対する制御を行ったときの表示の他の例を示しており、表示画面全体を非透明状態としてときの表示の一例を示している。図5のCは、制御デバイス106が表示画面に設定された領域ごとの制御を行ったときの表示の一例を示している。図5のCに示す領域AR1〜AR5それぞれが、第2の領域に該当する。
表示画面全体が透明状態とされた場合、例えば図5のAに示すように、患者の患部P(術部に該当する。)が表示画面を通して見えている。表示画面全体が透明状態のときは、透明度が高く、また表示画面に歪みなどがないため、術者からの表示画面を通した患部Pの見え方は、患部Pの直接視とほぼ変わらない。術者と患者との間に表示デバイス102が存在することにより、上述したように、表示デバイス102は飛散バリヤの機能を有し、術者の安全性は確保される。
表示画面全体が非透明状態とされた場合、例えば図5のBに示すように、表示画面には、拡大された医療用撮像画像が表示される。なお、表示画面全体が非透明状態とされた場合の表示の例は、図5のBに示す例に限られない。例えば、表示画面全体が非透明状態とされた場合、表示画面には、実物大の医療用撮像画像が表示され、ナビゲーションに関する表示オブジェクトや特殊光観察に関する情報などが、AR的に重畳して表示されてもよい。制御デバイス106は、表示の時分割制御を行うと共に、シャッターグラスなどの3D表示に係る外部のデバイスと連携することにより、3D表示を行ってもよい。
また、上述したように、制御デバイス106は、表示画面全体を半透明状態とすることも可能である。表示画面全体が半透明状態とされた場合、制御デバイス106は、患部Pに重なるように、特殊光観察により撮像された医療用撮像画像などの医療用撮像画像を、表示させてもよい。制御デバイス106は、例えば、撮像デバイス114により撮像された医療用撮像画像に基づき表示画面と患部Pと位置関係を特定することによって、患部Pに医療用撮像画像を重ねた表示を実現する。このとき、制御デバイス106は、シャッターグラスなどの3D表示に係る外部のデバイスと連携して、3D表示を行ってもよい。
表示画面に設定された領域ごとの制御を行う場合、例えば図5のCに示すように、患部Pを含む第1の領域を透明状態にし、かつ、第2の領域AR1〜AR5に患者に関する表示を行う。図5のCは、第2の領域AR1〜AR5それぞれに対して、順番に、拡大された医療用撮像画像の表示、ナビゲーションの表示、患者のバイタルの表示、アノテーションの表示、および特殊光観察により得られた医療用撮像画像の表示、が行われている例を、示している。
なお、図5のCでは、第1の領域を明示していないが、第1の領域は、第2の領域AR1〜AR5以外の領域であって、かつ患部Pを含む領域である。例えば、図5のCにおける第2の領域AR1〜AR5以外の領域が、第1の領域の一例に該当する。また、図5のCに示す例では、第1の領域および第2の領域AR1〜AR5以外の他の領域が存在していていもよい。上記他の領域が存在する場合、上記他の領域は、透明状態となるように制御されている。
制御デバイス106による制御によって、例えば図5を参照して示したような表示が実現される。なお、制御デバイス106による制御により実現される表示の例が、図5を参照して示した例に限られないことは、言うまでもない。
医療用表示装置100は、例えば図2、図3A〜図3Dを参照して示した構成を有する。なお、医療用表示装置100の構成、外観が、図2、図3A〜図3Dを参照して示した構成に限られないことは、言うまでもない。
[3]本実施形態に係る医療用表示装置が用いられることにより奏される効果の一例
本実施形態に係る医療用表示装置が用いられることによって、例えば下記に示す効果が奏される。なお、本実施形態に係る医療用表示装置が用いられることにより奏される効果が、下記に示す例に限られないことは、言うまでもない。
・本実施形態に係る医療用表示装置は、視線軸差が0[度]となる位置に配置することが可能であると共に、表示画面の透明の度合いを変えることが可能な構成を有する。よって、本実施形態に係る医療用表示装置が用いられることによって、術者は、患者の患部(術部)に視線を向けた状態で、医療用観察装置が用いた開腹手術を行うことができる。
・表示デバイス102が患者と術者との間に配置されることにより、表示デバイス102は飛散バリヤの機能を有し、術者の安全性は確保される。
・表示デバイス102を交換することが可能な構成をとることによって、表示デバイス102をディスポーザブルなものにすることができ、その結果、清潔域の清潔性は担保される。
・表示デバイス102がタッチスクリーンとして機能することによって、例えば術者自身が操作することが可能となり、良好な操作性を術者(医療従事者の一例)に提供することができる。
・ナビゲーションに関する表示オブジェクトや特殊光観察に関する情報などを、AR的に表示デバイス102の表示画面に表示させるなど、様々な表示を行うことができる。
以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到しうることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
表示画面の透明の度合いを変えることが可能な表示デバイスと、
前記表示デバイスを保持する保持デバイスと、
前記表示画面の透明の度合いの制御と、前記表示画面への表示の制御とを行う制御デバイスと、
を備える、医療用表示装置。
(2)
前記表示デバイスは、患者と前記患者に対して医療行為を行う医療従事者との間に配置されるように、前記保持デバイスによって保持される、(1)に記載の医療用表示装置。
(3)
前記制御デバイスは、前記表示画面全体が透明状態となるように、前記表示画面全体が半透明状態となるように、あるいは、前記表示画面全体が非透明状態となるように、前記表示画面の透明の度合いの制御を行う、(1)または(2)に記載の医療用表示装置。
(4)
前記制御デバイスは、前記表示画面に対して複数の領域を設定し、設定された前記領域ごとに、前記表示画面の透明の度合いの制御を行う、(1)または(2)に記載の医療用表示装置。
(5)
前記制御デバイスは、
少なくとも前記表示画面の所定の位置を領域内に含む第1の領域を設定し、
設定された前記第1の領域が透明状態となるように、または、設定された前記第1の領域が半透明状態となるように、前記表示画面の透明の度合いの制御を行う、(4)に記載の医療用表示装置。
(6)
前記所定の位置は、予め設定されている表示画面の位置である、(5)に記載の医療用表示装置。
(7)
前記所定の位置は、備えている操作デバイスに対する操作、または、外部の操作デバイスに対する操作に基づき設定された表示画面の位置である、(5)に記載の医療用表示装置。
(8)
前記制御デバイスは、
前記表示画面における前記第1の領域以外の領域に、1または2以上の第2の領域を設定し、
設定された前記第2の領域が非透明状態となるように、前記表示画面の透明の度合いの制御を行う、(5)〜(7)のいずれか1つに記載の医療用表示装置。
(9)
前記制御デバイスは、前記第2の領域に患者に関する表示が行われるように、前記表示画面への表示の制御を行う、(8)に記載の医療用表示装置。
(10)
前記制御デバイスは、前記第1の領域および前記第2の領域以外の他の領域が、透明状態となるように、前記表示画面の透明の度合いの制御を行う、(8)または(9)に記載の医療用表示装置。
(11)
前記制御デバイスは、表示オブジェクトが前記第1の領域に表示されるように、前記表示画面への表示の制御を行う、(5)〜(10)のいずれか1つに記載の医療用表示装置。
(12)
前記制御デバイスは、備えている操作デバイスに対する操作、または、外部の操作デバイスに対する操作に基づいて、前記表示画面の透明の度合いの制御と、前記表示画面への表示の制御との一方または双方を行う、(1)〜(11)のいずれか1つに記載の医療用表示装置。
(13)
前記制御デバイスは、前記表示画面の透明の度合いの制御と連動して、前記表示画面への表示の制御を行う、(1)〜(12)のいずれか1つに記載の医療用表示装置。
(14)
前記保持デバイスは、前記表示デバイスを着脱可能に保持し、
前記表示デバイスは、交換可能である、(1)〜(13)のいずれか1つに記載の医療用表示装置。
(15)
前記表示デバイスは、タッチスクリーンとして機能する、(1)〜(14)のいずれか1つに記載の医療用表示装置。
(16)
前記保持デバイスは、アームを有する、(1)〜(15)のいずれか1つに記載の医療用表示装置。
(17)
前記アームは、複数のリンクが関節部によって互いに連結されて構成される、(16)に記載の医療用表示装置。
また、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
表示画面の透明の度合いを変えることが可能な表示デバイスと、
前記表示デバイスを保持する保持デバイスと、
前記表示画面の透明の度合いの制御と、前記表示画面への表示の制御とを行う制御デバイスと、
を備え、
前記表示デバイスは、患者の術部と前記患者に対して医療行為を行う医療従事者との間に配置されるように、前記保持デバイスによって保持される、医療用表示装置。
(2)
前記制御デバイスは、前記表示画面全体が透明状態となるように、前記表示画面全体が半透明状態となるように、あるいは、前記表示画面全体が非透明状態となるように、前記表示画面の透明の度合いの制御を行う、(1)に記載の医療用表示装置。
(3)
前記制御デバイスは、前記表示画面に対して複数の領域を設定し、設定された前記領域ごとに、前記表示画面の透明の度合いの制御を行う、(1)に記載の医療用表示装置。
(4)
前記制御デバイスは、
少なくとも前記表示画面の所定の位置を領域内に含む第1の領域を設定し、
設定された前記第1の領域が透明状態となるように、または、設定された前記第1の領域が半透明状態となるように、前記表示画面の透明の度合いの制御を行う、(3)に記載の医療用表示装置。
(5)
前記制御デバイスは、
前記表示画面における前記第1の領域以外の領域に、1または2以上の第2の領域を設定し、
設定された前記第2の領域が非透明状態となるように、前記表示画面の透明の度合いの制御を行う、(4)に記載の医療用表示装置。
(6)
前記制御デバイスは、前記第2の領域に前記患者に関する表示が行われるように、前記表示画面への表示の制御を行う、(5)に記載の医療用表示装置。
(7)
前記制御デバイスは、前記第2の領域に、拡大された医療用撮像画像を表示させる、(5)または(6)に記載の医療用表示装置。
(8)
前記制御デバイスは、前記第2の領域に、拡大された医療用撮像画像とナビゲーションに関する表示オブジェクトとを表示させる、(5)〜(7)のいずれか1つに記載の医療用表示装置。
(9)
前記制御デバイスは、前記第2の領域に、前記患者のバイタルを表示させる、(5)〜(8)のいずれか1つに記載の医療用表示装置。
(10)
前記制御デバイスは、前記第2の領域に、拡大された医療用撮像画像とアノテーションに関する表示オブジェクトとを表示させる、(5)〜(9)のいずれか1つに記載の医療用表示装置。
(11)
前記制御デバイスは、前記第2の領域に、特殊光観察により得られた医療用撮像画像を表示させる、(5)〜(10)のいずれか1つに記載の医療用表示装置。
(12)
前記制御デバイスは、前記第1の領域および前記第2の領域以外の他の領域が、透明状態となるように、前記表示画面の透明の度合いの制御を行う、(5)〜(11)のいずれか1つに記載の医療用表示装置。
(13)
前記制御デバイスは、表示オブジェクトが前記第1の領域に表示されるように、前記表示画面への表示の制御を行う、(4)〜(12)のいずれか1つに記載の医療用表示装置。
(14)
前記制御デバイスは、備えている操作デバイスに対する操作、または、外部の操作デバイスに対する操作に基づいて、前記表示画面の透明の度合いの制御と、前記表示画面への表示の制御との一方または双方を行う、(1)〜(13)のいずれか1つに記載の医療用表示装置。
(15)
前記制御デバイスは、前記表示画面の透明の度合いの制御と連動して、前記表示画面への表示の制御を行う、(1)〜(14)のいずれか1つに記載の医療用表示装置。
(16)
前記保持デバイスは、前記表示デバイスを着脱可能に保持し、
前記表示デバイスは、交換可能である、(1)〜(15)のいずれか1つに記載の医療用表示装置。
(17)
前記表示デバイスは、タッチスクリーンとして機能する、(1)〜(16)のいずれか1つに記載の医療用表示装置。
(18)
前記保持デバイスは、アームを有する、(1)〜(17)のいずれか1つに記載の医療用表示装置。
(19)
前記アームは、複数のリンクが関節部によって互いに連結されて構成される、(18)に記載の医療用表示装置。
(20)
表示画面の透明の度合いを変えることが可能な表示デバイスと、
医療用撮像画像を撮像する撮像デバイスと、
前記表示デバイスと前記撮像デバイスとを保持する保持デバイスと、
前記表示画面の透明の度合いの制御と、前記表示画面への表示の制御とを行う制御デバイスと、
を備え、
前記表示デバイスは、患者の術部と前記患者に対して医療行為を行う医療従事者との間に配置されるように、前記保持デバイスによって保持され、
前記撮像デバイスは、前記患者の術部が拡大された医療用撮像画像を撮像する、医療用観察装置。
100、D1、D2、D3、D4 医療用表示装置
102 表示デバイス
104 保持デバイス
106 制御デバイス
108 ROM
110 RAM
112 通信デバイス
114 撮像デバイス
116 操作デバイス
118 記憶デバイス
120 バス
AR1、AR2、AR3、AR4、AR5 第2の領域
L1、L2、L3、L4 視線方向
P 患部

Claims (20)

  1. 表示画面の透明の度合いを変えることが可能な表示デバイスと、
    前記表示デバイスを保持する保持デバイスと、
    前記表示画面の透明の度合いの制御と、前記表示画面への表示の制御とを行う制御デバイスと、
    を備え、
    前記表示デバイスは、患者の術部と前記患者に対して医療行為を行う医療従事者との間に配置されるように、前記保持デバイスによって保持される、医療用表示装置。
  2. 前記制御デバイスは、前記表示画面全体が透明状態となるように、前記表示画面全体が半透明状態となるように、あるいは、前記表示画面全体が非透明状態となるように、前記表示画面の透明の度合いの制御を行う、請求項1に記載の医療用表示装置。
  3. 前記制御デバイスは、前記表示画面に対して複数の領域を設定し、設定された前記領域ごとに、前記表示画面の透明の度合いの制御を行う、請求項1に記載の医療用表示装置。
  4. 前記制御デバイスは、
    少なくとも前記表示画面の所定の位置を領域内に含む第1の領域を設定し、
    設定された前記第1の領域が透明状態となるように、または、設定された前記第1の領域が半透明状態となるように、前記表示画面の透明の度合いの制御を行う、請求項3に記載の医療用表示装置。
  5. 前記制御デバイスは、
    前記表示画面における前記第1の領域以外の領域に、1または2以上の第2の領域を設定し、
    設定された前記第2の領域が非透明状態となるように、前記表示画面の透明の度合いの制御を行う、請求項4に記載の医療用表示装置。
  6. 前記制御デバイスは、前記第2の領域に前記患者に関する表示が行われるように、前記表示画面への表示の制御を行う、請求項5に記載の医療用表示装置。
  7. 前記制御デバイスは、前記第2の領域に、拡大された医療用撮像画像を表示させる、請求項5に記載の医療用表示装置。
  8. 前記制御デバイスは、前記第2の領域に、拡大された医療用撮像画像とナビゲーションに関する表示オブジェクトとを表示させる、請求項5に記載の医療用表示装置。
  9. 前記制御デバイスは、前記第2の領域に、前記患者のバイタルを表示させる、請求項5に記載の医療用表示装置。
  10. 前記制御デバイスは、前記第2の領域に、拡大された医療用撮像画像とアノテーションに関する表示オブジェクトとを表示させる、請求項5に記載の医療用表示装置。
  11. 前記制御デバイスは、前記第2の領域に、特殊光観察により得られた医療用撮像画像を表示させる、請求項5に記載の医療用表示装置。
  12. 前記制御デバイスは、前記第1の領域および前記第2の領域以外の他の領域が、透明状態となるように、前記表示画面の透明の度合いの制御を行う、請求項5に記載の医療用表示装置。
  13. 前記制御デバイスは、表示オブジェクトが前記第1の領域に表示されるように、前記表示画面への表示の制御を行う、請求項4に記載の医療用表示装置。
  14. 前記制御デバイスは、備えている操作デバイスに対する操作、または、外部の操作デバイスに対する操作に基づいて、前記表示画面の透明の度合いの制御と、前記表示画面への表示の制御との一方または双方を行う、請求項1に記載の医療用表示装置。
  15. 前記制御デバイスは、前記表示画面の透明の度合いの制御と連動して、前記表示画面への表示の制御を行う、請求項1に記載の医療用表示装置。
  16. 前記保持デバイスは、前記表示デバイスを着脱可能に保持し、
    前記表示デバイスは、交換可能である、請求項1に記載の医療用表示装置。
  17. 前記表示デバイスは、タッチスクリーンとして機能する、請求項1に記載の医療用表示装置。
  18. 前記保持デバイスは、アームを有する、請求項1に記載の医療用表示装置。
  19. 前記アームは、複数のリンクが関節部によって互いに連結されて構成される、請求項18に記載の医療用表示装置。
  20. 表示画面の透明の度合いを変えることが可能な表示デバイスと、
    医療用撮像画像を撮像する撮像デバイスと、
    前記表示デバイスと前記撮像デバイスとを保持する保持デバイスと、
    前記表示画面の透明の度合いの制御と、前記表示画面への表示の制御とを行う制御デバイスと、
    を備え、
    前記表示デバイスは、患者の術部と前記患者に対して医療行為を行う医療従事者との間に配置されるように、前記保持デバイスによって保持され、
    前記撮像デバイスは、前記患者の術部が拡大された医療用撮像画像を撮像する、医療用観察装置。
JP2019551894A 2017-11-07 2018-08-29 医療用表示装置、および医療用観察装置 Pending JPWO2019092954A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017214715 2017-11-07
JP2017214715 2017-11-07
PCT/JP2018/031874 WO2019092954A1 (ja) 2017-11-07 2018-08-29 医療用表示装置、および医療用観察装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2019092954A1 true JPWO2019092954A1 (ja) 2020-11-12

Family

ID=66438283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551894A Pending JPWO2019092954A1 (ja) 2017-11-07 2018-08-29 医療用表示装置、および医療用観察装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11376095B2 (ja)
JP (1) JPWO2019092954A1 (ja)
WO (1) WO2019092954A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102304962B1 (ko) * 2019-10-24 2021-09-27 (주)미래컴퍼니 수술용 로봇을 이용한 수술 시스템

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08280710A (ja) * 1994-11-17 1996-10-29 General Electric Co <Ge> 実時間医用装置及び患者に医用手順を遂行するために操作者を支援する方法
US6847336B1 (en) * 1996-10-02 2005-01-25 Jerome H. Lemelson Selectively controllable heads-up display system
JP2007536584A (ja) * 2004-05-06 2007-12-13 ライカ ミクロジュステムス(シュヴァイツ)アーゲー 顕微鏡
JP2015173848A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 長田電機工業株式会社 医療用表示装置
WO2015164402A1 (en) * 2014-04-22 2015-10-29 Surgerati, Llc Intra-operative medical image viewing system and method
JP2017146373A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 株式会社菊池製作所 画像表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5526812A (en) * 1993-06-21 1996-06-18 General Electric Company Display system for enhancing visualization of body structures during medical procedures
US5694142A (en) * 1993-06-21 1997-12-02 General Electric Company Interactive digital arrow (d'arrow) three-dimensional (3D) pointing
JPH0866354A (ja) 1994-08-29 1996-03-12 Shimadzu Corp モニター装置
JP5745091B2 (ja) * 2011-12-07 2015-07-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 電子文書の表示を行う方法、並びにその装置及びコンピュータ・プログラム
US10222619B2 (en) * 2015-07-12 2019-03-05 Steven Sounyoung Yu Head-worn image display apparatus for stereoscopic microsurgery
WO2017091704A1 (en) * 2015-11-25 2017-06-01 Camplex, Inc. Surgical visualization systems and displays
US10520782B2 (en) 2017-02-02 2019-12-31 James David Busch Display devices, systems and methods capable of single-sided, dual-sided, and transparent mixed reality applications

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08280710A (ja) * 1994-11-17 1996-10-29 General Electric Co <Ge> 実時間医用装置及び患者に医用手順を遂行するために操作者を支援する方法
US6847336B1 (en) * 1996-10-02 2005-01-25 Jerome H. Lemelson Selectively controllable heads-up display system
JP2007536584A (ja) * 2004-05-06 2007-12-13 ライカ ミクロジュステムス(シュヴァイツ)アーゲー 顕微鏡
JP2015173848A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 長田電機工業株式会社 医療用表示装置
WO2015164402A1 (en) * 2014-04-22 2015-10-29 Surgerati, Llc Intra-operative medical image viewing system and method
JP2017146373A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 株式会社菊池製作所 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11376095B2 (en) 2022-07-05
US20200289235A1 (en) 2020-09-17
WO2019092954A1 (ja) 2019-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6574939B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、表示制御システムおよび頭部装着ディスプレイ
JP2021192313A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
KR102650616B1 (ko) 표시 제어 장치, 표시 제어 방법 및 표시 제어 프로그램
JP7188083B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
US11510751B2 (en) Medical observation apparatus
JP2014128423A (ja) 内視鏡システム
KR20160033325A (ko) 로봇암으로 제어되는 의료용 레이저 장치
CN115244498A (zh) 用于机器人外科系统的图形用户引导
JP2024086729A (ja) 医療撮像システム及び方法
US11883120B2 (en) Medical observation system, medical signal processing device, and medical signal processing device driving method
JPWO2019092954A1 (ja) 医療用表示装置、および医療用観察装置
US11729493B2 (en) Image capture apparatus and image capture method
JP2019154883A (ja) 医療用画像処理装置、医療用観察装置、および画像処理方法
JP6896458B2 (ja) 医療用画像表示装置、および表示制御方法
WO2018087977A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
EP4143844A1 (en) System and method for tracking a portion of the user as a proxy for non-monitored instrument
JP2024514884A (ja) 外科用システムのためのオーバーレイ器具情報の適合及び調整可能性
US11026560B2 (en) Medical display control apparatus and display control method
JPWO2018179675A1 (ja) 医療用観察装置、および制御方法
JP7552593B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
WO2022113811A1 (ja) 手術システム、手術用制御装置、制御方法、及び、プログラム
EP3192429A1 (en) Video processor for endoscope, and endoscope system equipped with same
US20200397224A1 (en) Wireless viewing device and method of use thereof
CN117546252A (zh) 外科系统的适应性和可调节性或叠加器械信息
CN117480563A (zh) 用于外科系统的术中显示器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230214