JPWO2019082685A1 - 運動用ボールの製造方法 - Google Patents

運動用ボールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019082685A1
JPWO2019082685A1 JP2019550992A JP2019550992A JPWO2019082685A1 JP WO2019082685 A1 JPWO2019082685 A1 JP WO2019082685A1 JP 2019550992 A JP2019550992 A JP 2019550992A JP 2019550992 A JP2019550992 A JP 2019550992A JP WO2019082685 A1 JPWO2019082685 A1 JP WO2019082685A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
winding
rubber
yarn
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019550992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6874148B2 (ja
Inventor
隆志 藤倉
隆志 藤倉
幸雄 砂盛
幸雄 砂盛
明典 浜本
明典 浜本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikasa KK
Original Assignee
Mikasa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikasa KK filed Critical Mikasa KK
Publication of JPWO2019082685A1 publication Critical patent/JPWO2019082685A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6874148B2 publication Critical patent/JP6874148B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B45/00Apparatus or methods for manufacturing balls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B41/00Hollow inflatable balls
    • A63B41/02Bladders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B41/00Hollow inflatable balls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B41/00Hollow inflatable balls
    • A63B41/08Ball covers; Closures therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B41/00Hollow inflatable balls
    • A63B41/10Bladder and cover united
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2209/00Characteristics of used materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2209/00Characteristics of used materials
    • A63B2209/02Characteristics of used materials with reinforcing fibres, e.g. carbon, polyamide fibres
    • A63B2209/023Long, oriented fibres, e.g. wound filaments, woven fabrics, mats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/64Heated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2243/00Specific ball sports not provided for in A63B2102/00 - A63B2102/38
    • A63B2243/0037Basketball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2243/00Specific ball sports not provided for in A63B2102/00 - A63B2102/38
    • A63B2243/0095Volleyball
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D22/00Producing hollow articles
    • B29D22/04Spherical articles, e.g. balls

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

衝撃値が従来の糸巻きのものに対して低く、ソフトな皮革ボールなどの貼りボールよりなる運動用ボールの製造方法を提供する。圧縮空気を封入する球形中空体のゴム製ブラダー(2)、該ゴム製ブラダーの表面に均一にフィラメント糸を巻き付けて形成された糸巻き補強層(3)を含む、運動用ボールであって、巻き糸(1)として30〜50デニールのナイロンフィラメントの2本1−a,1−b片撚りで強撚りしたナイロンフィラメント糸を用いることを特徴とする。

Description

本発明は、衝撃値を従来の糸巻きボールより低くするようにした運動用ボールの製造方法に関する。
従来より、運動用ボールには、圧縮空気を封入する球形中空体のゴム製ブラダーの表面に、糸巻き補強層を設け、その上にカバーゴムシートを設けて加硫成形し、その表面に表皮を接着した「貼りボール」と称されるボールと、複数のパネルを縫着し、ゴム製ブラダーの表面に被せた「縫いボール」と称されるボールの2種類があるが、球技に使用されるボールは、耐久性に優れた糸巻き補強の「貼りボール」である。
「貼りボール」の代表的な構成は、圧縮空気を封入するゴム製ブラダーの表面に、50D(デニール)〜100Dのナイロンまたはポリエステルのフィラメント糸を均一に巻き付けて糸巻き補強層を形成し、該補強層の上に天然ゴムやクロロプレンゴム等の未加硫ゴムシートを貼着し、それを金型内で加硫成形して得られたカーカスの表面にパネルの形態の天然皮革あるいは人工皮革を表皮材として接着したものである。未加硫ゴムシートを貼着し、そのまま加硫するといわゆるゴムボールとなる。
特開平6−47109 特開2000−5345
前記の「貼りボール」は、球形安定性、耐久性に優れているが、未加硫ゴムシートの金型内での加硫成形時、糸巻き補強層が圧縮硬化し、ゴムシートと共に硬い積層構造となり、そのため、「縫いボール」に比べ、ボールの触感が硬く、痛く、競技者の手や足に対する衝撃が大きなものとなっていた。
前記ゴムシートは、弾性及び柔軟性を得ると共に、撚糸太さから表出するカーカス表面粗さを最少にする要素もあるが、競技規則の重量規定により厚く出来ず、巻き糸選定の制約になっていた。そのため、巻き糸は、撚り数を甘撚りにする事でミラースルー対策としていたが、ゴムシートの伸びはフィラメントに近い性状を示し硬さ、痛さの要因の1つとつとなっていた。糸巻き補強の長所を有しながら、触感が柔らかく、痛くないボールの開発が望まれていた。
本発明の目的は、衝撃値が従来の糸巻きのものに対して低く、ソフトな皮革ボールなどの貼りボールよりなる運動用ボールの製造方法を提供することにある。
本発明は、圧縮空気を封入する球形中空体のゴム製ブラダー、該ゴム製ブラダーの表面に均一にフィラメント糸を巻き付けて形成された糸巻き補強層を含む、運動用ボールであって、巻き糸として30〜50デニールのナイロンフィラメントを2本片撚りで強撚りしたナイロンフィラメント糸を用いることを特徴とする運動用ボールの製造方法を提供する。
本発明によれば、強撚りしたナイロンフィラメント糸は、撚り数が1800〜2000T/mである、運動用ボールの製造方法を提供する。
本発明によれば、更に、糸巻き補強層を形成するに当たって、巻き糸にゴム糊をバインダーとして糸巻き時に同時塗布し、巻き糸へのゴム糊の同時吹き付けを行い、糸巻きを終えて、糸を切断後、ゴム糊のみの吹付けを更に行い、かくして巻き糸をゴム糊で覆い、乾燥後、金型内で加熱加硫してカーカスを形成し、その表面にゴム系接着剤を塗布し、天然又は人工皮革パネル若しくは発泡シートパネルを接着する、運動用ボールの製造方法を提供する。
本発明によれば、巻き糸へのゴム糊の同時吹き付けと、糸巻を終えて、糸を切断後、ゴム糊のみの吹付けとを行うことにより、巻き糸にゴム糊を塗布するだけでは、糸目の閉じ込めゴム糊量が不足し、そのため、糸目が製品表面に現れる、ミラースルーと呼ばれる現象を抑えることができる。
本発明によれば、強撚りしたナイロンフィラメント糸はブラダー表面上で互いに交錯し、加硫後はゴムによって横ズレを起こす事なく絡み合った状態で固定される。
従来使用されていたナイロンフィラメント糸は、撚り数が500T/m以下のいわゆる甘撚りの糸であるのに対し、本発明では、撚り数が1800〜2000T/mの、いわゆる強撚りのナイロンフィラメント糸が使用される。甘撚りのナイロンフィラメント糸はブラダーに注入される圧縮空気により、撚りが引き伸ばされ、フィラメント糸に近い性状を示すが、強撚りしたナイロンフィラメント糸は甘撚りに比べ高いストレッチ性(図1)を示し、糸波状衝撃吸収性能を保つと同時に球中心に向かう力に対しては糸波状屈曲柔軟性能を発揮する事を見出した(図2)。
撚り数と伸びの関係グラフ 衝撃吸収作用説明図 衝撃力測定グラフ ボール肥大度測定グラフ 本発明に係る運動用ボールの断面図である。
図5は、本発明の運動用ボールの構造が示されている。その製造方法としては、まず、ブチルゴムなどの空気透過性の小さいゴムで、球形中空体のプラダー2を形成し、ブラダー内に圧縮空気を注入する。このゴム製ブラダーの表面に、従来のものよりもやや細いナイロンフィラメント糸を均一に巻き付けて糸巻き補強層3を形成する。巻き糸1として30〜50デニールのナイロンフィラメントを2本1−a,1−b片撚りで強撚りしたナイロンフィラメント糸が用いられる。
巻き糸にゴム糊4をバインダーとして糸巻き時に同時塗布し、好ましくは、糸巻き開始の少し後から巻き糸へのゴム糊の同時吹き付けを行い、糸巻きを終えて、糸を切断後、更にゴム糊4のみの吹付けを行う。ゴム糊の吹き付けは、巻き糸にゴム糊を塗布するだけでは、糸目の閉じ込めゴム糊量が不足し、そのため、糸目が製品表面に現れる、ミラースルーと呼ばれる現象を抑えるのに有効である。かくして、巻き糸がゴム糊4で覆われた糸巻き補強層3を得てからこれを乾燥した後、金型内で加熱加硫してカーカスを形成し、その表面にゴム系接着剤を塗布し、天然又は人工皮革ラネル若しくは発泡シートパネルを表皮材5として接着し運動用ボールとする。
本発明の運動用ボールの製造方法は、種々のボールに適用できるが、代表的なものとしてバレーボールの製造について以下詳細に説明する。
ゴム製のブラダーは、ブチルゴムからできていて、球形中空体に成形され、ブラダー内に圧縮空気が注入される。かくして得られたゴム製のブラダー表面に、従来のナイロンフィラメン糸よりも、ストレッチ性の高いナイロンフィラメント糸を均一に巻き付け、糸巻き補強層を形成する。巻き糸は、30デニールのナイロンフィラメントを2本片撚りで1m当たり1800〜2500回撚った、いわゆる強撚したナイロンフィラメント糸であり、巻き付ける巻き糸の量は、約15グラムである。
糸巻きと同時に巻き糸にゴム糊を塗布し、糸巻き開始の少し後から更にゴム糊を粒子状に吹き付け、糸同士の間隙を充填する。加えて、糸巻きを終えて、糸を切断後、更にゴム糊のみの吹付けを行う。常温乾燥により巻き糸ズレ防止後、加硫成形を行う。加硫成形を行なう金型は、内面にバレーボール表面の皮革パネルの輪郭に合わせた浅溝を有し、その金型内に、乾燥した糸巻き補強層を有するブラダーを入れ、温度120〜135℃、時間4〜6分、ブラダー内に8〜9kg/cm2の圧縮空気を注入し、金型加硫成形を行う。
30デニールと細いフィラメント糸を糸巻き補強層の形成に使用しているが、強撚する事で糸量は確保されており、耐久性を維持する事が出来る。
上記の金型加硫成形を行う事で、糸巻き補強層の巻き糸はゴムにより、強撚糸の特徴である高いストレッチ性が失われる事なく固定され、柔軟な屈曲性を持つ補強層を形成する。
加硫成形後、金型より取り出したカーカスの表面には、バレーボール表面の皮革パネルの輪郭が表出している。該模様に合わせて、天然ゴム或いはクロロプレンゴム系からなる接着剤でカーカス表面に人工皮革パネルを接着し、バレーボールを製品として形成する。
サッカーボールおよびバスケットボールの場合には、いずれも、糸巻き補強層を形成する巻き糸は、50デニールのナイロンフィラメントを2本片撚りで強撚りしたナイロンフィラメント糸であるが,糸巻き量が前者すなわちサッカーボールの場合は約25グラム、後者すなわちバスケットボールの場合は、約30グラムである。
本発明に係るバレーボールは、金型加硫によりストレッチ性の高い糸をゴム糊ラテックスと共に熱固定する事で高いスプリング効果を持つ糸巻き補強層を得る事が出来る。糸巻き補強の長所である球形安定性や耐久性を有しながら、従来のものよりも衝撃値を小さくする事が出来る。その効果の一例を示すと、図3の衝撃力測定グラフの通りである。グラフはボールを1mの高さからフォースプレート上に自然落下させ、ボールの空気圧を0.2〜0.4kg/cm2に変えた場合の衝撃力の変化を示したもので、本発明に係るバレーボールは、従来品よりも14%〜17%小さくなっている。
耐久性については、耐久試験機による評価で従来品と同等の寿命を確認している。1万回以後、肥大は押さえられており、実用耐久性は確保されている(図4参照)。耐久試験機とは二つの回転するローラーに挟まれたボールが時速50kmで1.5m先の鉄板に繰り返し打ち当てる試験装置で、射出される際にボール直径の1/3ほど圧縮される。この動作を繰り返す事で、ボールに疲労を与え、肥大度(周囲径)を測定するものである。
以上の通り、本発明により従来品よりも触感が柔らかく、痛くない、はずみの良いバレーボールとする事が出来る。サッカーボールおよびバスケットボールに付いても同じような効果が得られている。
1 撚糸加工後のナイロンフィラメント糸(Z撚り)
1- a S撚りナイロンフィラメント
1- b S撚りナイロンフィラメント
2 ブラダー
3 糸巻き補強層
4 ゴム糊
5 表皮材

Claims (3)

  1. 圧縮空気を封入する球形中空体のゴム製ブラダー、該ゴム製ブラダーの表面に均一にフィラメント糸を巻き付けて形成された糸巻き補強層を含む、運動用ボールであって、巻き糸として30〜50デニールのナイロンフィラメントの2本片撚りで強撚りしたナイロンフィラメント糸を用いることを特徴とする運動用ボールの製造方法。
  2. 強撚りしたナイロンフィラメント糸は、撚り数が1800〜2000T/mである、請求項1に記載の運動用ボールの製造方法。
  3. 糸巻き補強層を形成するに当たって、巻き糸にゴム糊をバインダーとして糸巻き時に同時塗布し、巻き糸へのゴム糊の同時吹き付けを行い、糸巻きを終えて、糸を切断後、ゴム糊のみの吹付けを更に行い、かくして、巻き糸をゴム糊で覆い、乾燥後、金型内で加熱加硫してカーカスを形成し、その表面にゴム系接着剤を塗布し、天然又は人工皮革パネル若しくは発泡シートパネルを接着する、請求項1に記載の運動用ボールの製造方法。
JP2019550992A 2017-10-26 2018-10-12 運動用ボール及びその製造方法 Active JP6874148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017207317 2017-10-26
JP2017207317 2017-10-26
PCT/JP2018/038039 WO2019082685A1 (ja) 2017-10-26 2018-10-12 運動用ボールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019082685A1 true JPWO2019082685A1 (ja) 2020-12-24
JP6874148B2 JP6874148B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=66247892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019550992A Active JP6874148B2 (ja) 2017-10-26 2018-10-12 運動用ボール及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11071891B2 (ja)
EP (1) EP3702004B1 (ja)
JP (1) JP6874148B2 (ja)
CN (1) CN111278514B (ja)
BR (1) BR112020007939A2 (ja)
TW (1) TWI675683B (ja)
WO (1) WO2019082685A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3071359A1 (en) * 2020-02-06 2021-08-06 Jana Danielson Pelvic floor pain relief device
CN111803889A (zh) * 2020-07-21 2020-10-23 洞口县昌冠隆体育用品有限公司 一种脱层纱胆的制作方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4994428A (ja) * 1973-01-13 1974-09-07
JPS58116371A (ja) * 1981-12-28 1983-07-11 株式会社モルテン 革張りボ−ルの製造法
JPS62298379A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 旭化成株式会社 寸法精度の高いポリアミド製ボ−ル
JP2000005345A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Mizuno Corp バレーボール
US20140256477A1 (en) * 2011-05-31 2014-09-11 Decathlon Ball, particularly for basketball practice, and corresponding manufacture method

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2305409A (en) * 1939-12-21 1942-12-15 Seamless Rubber Company Inc Athletic game ball
US2352872A (en) * 1941-08-13 1944-07-04 Voit Reinforced game ball
US2789821A (en) * 1954-01-12 1957-04-23 Seamless Rubber Co Inflatable ball having a carcass, including a synthetic thread winding
US4333648A (en) * 1979-02-06 1982-06-08 Molten Rubber Industry Co., Ltd. Inflatable game ball
JPS5831934B2 (ja) * 1979-02-06 1983-07-09 モルテンゴム工業株式会社 触感を改良した空気入りボ−ル
JP2873419B2 (ja) 1992-07-31 1999-03-24 株式会社モルテン ゴムボール
EP0583668A1 (en) 1992-07-31 1994-02-23 Molten Corporation Method for making balls for sports
TW381503U (en) * 1999-02-09 2000-02-01 Continental Chemical Ind Co Lt Volleyball with structure of foam sponge layer made of independent super fine fibers
US7427246B2 (en) * 2002-12-20 2008-09-23 Molten Corporation Ball for ball game and method for manufacturing the same
JP4559795B2 (ja) 2004-08-04 2010-10-13 株式会社日立製作所 光ファイバケーブル監視装置及び監視方法
US8210973B2 (en) * 2008-06-27 2012-07-03 Nike, Inc. Sport ball bladder
US20110177895A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Long Way Enterprise Co., Ltd. Inner bladder structure for ball
CN202227022U (zh) 2011-10-10 2012-05-23 杭州福恩纺织有限公司 强磨涤粘面料
EP2816146B1 (en) 2012-04-25 2017-07-05 Marusho Shoten Co., Ltd. Elastic composite twist yarn and process for producing same, and pile textile product obtained using said elastic composite twist yarn
CN204910658U (zh) 2015-08-19 2015-12-30 南京哈恩达斯体育用品有限公司 一种缝制纱胆球
CN106637568B (zh) * 2016-12-22 2019-03-12 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 复合导电纤维及其制备方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4994428A (ja) * 1973-01-13 1974-09-07
JPS58116371A (ja) * 1981-12-28 1983-07-11 株式会社モルテン 革張りボ−ルの製造法
JPS62298379A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 旭化成株式会社 寸法精度の高いポリアミド製ボ−ル
JP2000005345A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Mizuno Corp バレーボール
US20140256477A1 (en) * 2011-05-31 2014-09-11 Decathlon Ball, particularly for basketball practice, and corresponding manufacture method

Also Published As

Publication number Publication date
CN111278514B (zh) 2022-03-08
TW201922321A (zh) 2019-06-16
CN111278514A (zh) 2020-06-12
EP3702004A1 (en) 2020-09-02
EP3702004A4 (en) 2021-08-04
BR112020007939A2 (pt) 2020-10-20
TWI675683B (zh) 2019-11-01
US20200330831A1 (en) 2020-10-22
EP3702004B1 (en) 2023-12-20
JP6874148B2 (ja) 2021-05-19
WO2019082685A1 (ja) 2019-05-02
US11071891B2 (en) 2021-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6874148B2 (ja) 運動用ボール及びその製造方法
CN105797328B (zh) 一种车缝球及其制作工艺
US20120004058A1 (en) Sports ball
JP6448857B2 (ja) ボール
US20160316720A1 (en) Multi-layer inflatable toy and manufacturing method thereof
US2352872A (en) Reinforced game ball
US3357705A (en) Golf practice projectile
US2645487A (en) Baseball
US2761684A (en) Inflatable ball with composition cover and synthetic thread winding
US20210106880A1 (en) Basketball having improved pebbled texture
US4473229A (en) Golf ball utilizing graphite materials
CN103717272A (zh) 尤其是用于篮球练习的球以及对应的制造方法
US5597432A (en) Method for making balls for sports
US4998728A (en) Soft tip football
USRE21115E (en) Plating baia
US700123A (en) Playing-ball.
JPS5831934B2 (ja) 触感を改良した空気入りボ−ル
JPH0120621B2 (ja)
US697421A (en) Golf-ball.
JP2873419B2 (ja) ゴムボール
US697420A (en) Golf-ball.
Haines et al. Rubber sports goods manufacturing technology
JP2011188878A (ja) テニスボール
JP2000005345A (ja) バレーボール
CN205886134U (zh) 高尔夫球杆的握柄

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200116

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20200406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6874148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250