JPWO2019069524A1 - 環境情報更新装置、環境情報更新方法及びプログラム - Google Patents
環境情報更新装置、環境情報更新方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019069524A1 JPWO2019069524A1 JP2019546537A JP2019546537A JPWO2019069524A1 JP WO2019069524 A1 JPWO2019069524 A1 JP WO2019069524A1 JP 2019546537 A JP2019546537 A JP 2019546537A JP 2019546537 A JP2019546537 A JP 2019546537A JP WO2019069524 A1 JPWO2019069524 A1 JP WO2019069524A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- obstacle
- information
- mobile robot
- map
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 title claims description 79
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 29
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 9
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 5
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0268—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
- G05D1/0274—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0231—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
- G05D1/0238—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
- G05D1/024—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors in combination with a laser
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/88—Sonar systems specially adapted for specific applications
- G01S15/93—Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S15/931—Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/93—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S17/931—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0212—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
- G05D1/0217—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory in accordance with energy consumption, time reduction or distance reduction criteria
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0231—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
- G05D1/0238—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B29/00—Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
Description
の予期しない障害物を回避するように制御することを想定した技術が記載されている。特許文献1では、移動体の移動に伴い物体の存在を考慮した移動体周囲の環境地図を移動方向に累積的に生成し、目標経路情報及び環境地図に基づいて物体に非干渉となる移動体の進路を決定することが記載されている。
なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、または本明細書から把握され得る他の効果が奏されてもよい。
1.概要
2.システムの構成例
3.本実施形態に係るシステムで行われる処理
3.1.一定距離範囲外のトリミング
3.2.地図の統合
3.3.見えている範囲の更新
3.4.見えていない範囲の更新
3.5.地図の合成と出力
4.時間の経過と距離に応じた障害物領域と空き領域の変化
5.環境地図の更新の具体例
6.各パラメータの決め方
6.1.所定値rの決め方
6.2.t_mの決め方
6.3.t_lの決め方
図1は、自立式の移動ロボット100(移動体)の移動計画における経路生成と経路追従の概要を示す模式図である。移動ロボット100が移動する際には、最初に目的地までの目標経路を計算して生成し、次にそれに追従するように走行させるという構成をとる場合が多い。この際、移動ロボットが障害物を避けるような経路を生成するため、また移動ロボット100が周辺の障害物にぶつからない様な速度を計算するために、距離センサによる環境計測を行うことが一般的である。
距離センサ110の信号にはノイズが含まれるため、距離センサ110による現在の観測情報が常に正しいとは限らない。移動ロボット100は、ノイズによって、実際には障害物200が存在する箇所を空き領域290だと誤認識する可能性がある。このため、移動ロボット100は、一度でも認識した障害物200は記憶し、保持しておいた方が安全である。
例えば、移動ロボット100に対して「曲がり角の向こう側に立っている人」を距離センサ110で検出する場合、角を曲がり切って人と距離センサ110の間に遮蔽物(この場合は曲がり角)が無い状態にならないと検出できない。移動ロボット100の移動速度がある程度速い場合は、曲がり角を曲がって人を検出した後の減速が追い付かず、移動ロボット100と人が衝突する可能性がある。
移動ロボット100による経路生成では、移動ロボット100が追従すべき経路を遠方の目的地まで計算する。しかし、遠方の情報が分からない状態で移動ロボット100が生成した最短経路は、実際は到達不可能な行き止まりに続いている可能性がある。図3は、目的地300までの経路として、経路1と経路2がある場合に、移動ロボット100から目的地300の間に距離センサ110では認識できない領域310がある場合を示している。この場合、図3の右側の図に示すように、経路2を辿った場合は、認識できない領域310の中に行き止まり320が存在する。移動ロボット100は、曲がり角330を曲がったところで行き止まり320に気付くことになり、目的地300に到達することができず、引き返すことになる。
距離センサ110のノイズに起因する障害物領域280の情報を残し続けると、移動ロボット100は、移動できる経路も通行不可なように見えてしまう。移動ロボット100は、観測した障害物領域280の情報を保持するだけでなく、障害物領域280の情報を適切なタイミングで更新し、存在しない障害物領域280の情報は消去する処理も必要になる。
距離センサ110のレンジ外の遠方の障害物200の情報を更新しないままにしておくと、一度記憶した障害物200がいなくなった後でも、その障害物200が存在していた場所が通れないとの判断がされ続け、経路生成が正しくされない可能性がある。見えない範囲の障害物200の情報も不要であれば消去する手法が必要である。
環境地図500を消去することなく記憶し続けることは、移動ロボット100が保有するメモリ等の記憶領域の圧迫に結びつく。図5は、遠方の動的な障害物210を記憶し続けることによる弊害を示す模式図である。移動ロボット100は、記憶の上では、出口340に人(動的な障害物210)がいたことを記憶しているため、目的地300への経路3を引くことができない。人が出口340に存在したのは過去のことであるが、そのことを移動ロボット100が常に記憶し続けると、障害物210が記憶として残ってしまう。このため、観測が古く信用できなくなった障害物領域280の情報や、距離が遠くで移動計画上不要な障害物領域280の情報を消去すれば、記憶領域を節約できる。
移動する障害物210(動的障害物)の観測情報を記憶し続けると、その軌跡が壁の様な巨大な障害物220として残ってしまう。図6は、動的障害物を記憶し続けることで発生する障害物220を示す模式図である。図6に示すように、動的な障害物210を記憶し続けると、移動ロボット100の記憶上の環境地図500では、移動ロボット100の前方に壁のような障害物220が残ってしまうことになる。障害物220のうち、現在の障害物210の位置を除いた領域230はゴーストであるため、障害物220からゴーストの領域230を除いて環境地図500を作成する。このように、動的な障害物210については、既に存在しないと判断されるタイミングで、存在しない領域を障害物領域280の情報から除去する必要がある。
図7は、本実施形態に係るシステムの構成を示す模式図である。このシステムは、ステレオカメラやレンジセンサなどの距離情報を取得する距離センサ110を備えた移動ロボット100のシステムに関する。なお、以下では、本システムを自システムと称する場合がある。
以下、本実施形態に係るシステムで行われる処理について説明する。本システムでは、距離センサ110の出力を環境地図500に統合し、移動ロボット100からの距離と経過時間に応じて情報の消去または保持の判定を行い、環境地図500を更新する。システムで行われる処理は、図8に示すように、一定距離範囲外のトリミング(ステップS10)、地図の統合(ステップS12)、見えている領域の更新(ステップS14)、見えていない領域の更新(ステップS16)、地図の合成と出力(ステップS18)、の5つのステップで行われる。
移動ロボット100が目的地300に移動するにあたって、目的地300よりも遠方や、今までに通って来た道の情報を保持していても、それらは経路計画に寄与しない場合がある。また、取得した時間が古いため情報は確度も低く、いたずらに記憶領域を圧迫するだけである。従って、このステップでは、遠距離消去部130が、環境地図500上から、移動ロボット100を中心とした所定の距離よりも遠くの環境情報を削除する。ここでの「削除」とは、空き領域290でも障害物領域280でもない未知領域にすることであり、単純に計算機上の記憶領域を解放(クリア)するという意味である。
このステップは、距離センサ110から得られた環境情報を、上述のトリミングを行った環境地図500に反映させるステップである。環境地図500には、地図上の各座標において、障害物領域280、空き領域290が最後に観測された時刻が書き込まれている。距離センサ110から得られる環境情報の中で、障害物領域280、空き領域290が検出された座標については、現在時刻を上書きする。障害物領域280、空き領域290のどちらも検出されず、未知領域だと判断される座標については、書き込まれている時刻を保持する。
このステップは、見えている領域の更新部160によって行われる。見えている領域の更新部160は、統合された環境地図500上で、時刻が現在時刻に更新された座標の情報更新を行う。観測の結果、以前は空き領域290であったが現在は空き領域290であると観測された座標について、最初に処理を説明する。空き領域290である旨の情報は、距離センサ110のノイズの可能性があるため、そのまま空き領域290を環境地図500に反映させることは好ましくない。そこで、最後に障害物領域280として観測された時刻との差を用いて信頼性を上げる。
t_obs<t_vcnt=現在時刻
このステップでは、統合された環境地図500上で、時刻が更新されなかった座標の情報更新を行う。最終観測時刻が更新されなかった座標は、距離センサ110により観測されなかった座標であり、現在は移動ロボット100からは見えていない領域である。この領域の情報は、経路計画上有用であるため一定期間は保持しておきたいが、見えていない領域で障害物200の移動が生じる可能性もあり、時間の経過とともに信用できない情報になっていく。そこで、見えない領域の消去部150は、最終観測時刻t_lastと現在時刻t_nowとの差がある時間幅t_lを超えた場合に、これを消去するものとする。ここでの「消去」とは、空き領域でも障害物でもない未知状態として当該座標を登録するという意味である。
このステップでは、見えている範囲と見えていない範囲の障害物領域280、空き領域290を統合し、新たな環境地図500として記憶を更新する。経路生成部170は、この更新された環境地図500を用いて経路生成を行う。
図9は、上述したルールに基づいて、見えている領域と見えていない領域のそれぞれにおいて、時間の経過と距離に応じて障害物領域280と空き領域290が変化する様子を示す模式図である。図9において、横軸は距離を示し、縦軸は時間を示している。
次に、図10A〜図10Cに基づいて、環境地図500の更新の具体例について説明する。図10A〜図10Cは、環境地図500の作成を説明するための模式図であって、移動ロボット100を中心とする上方から見た領域を7×7=49個の正方形の領域502に分割した状態を示している。図10A〜図10Cに示すように、環境地図500は、障害物地図510と空き領域地図520から構成され、障害物地図510と空き領域地図520を統合することで、環境地図500が作成される。
以下では、各パラメータの決め方の例について説明する。
図11〜図13は、障害物領域280、空き領域290の情報を消去するトリガとなる距離(所定値r)の決め方を説明するための模式図である。図11は、移動ロボット100の移動空間の部屋、廊下の間取り750(左図)と、間取り750に対応するトポロジカルマップ700(右図)を示す模式図である。トポロジカルマップ700は、移動ロボット100の移動空間の部屋同士の接続情報、部屋と廊下の接続情報などを記述した地図である。図11に示すトポロジカルマップ700には、間取り750を破線で重畳して示している。
次に、t_mの決め方について説明する。ここでは、人への追従に基づいたt_mの決め方について説明する。上述したように、t_mは、障害物領域280が空き領域290になるまでの時間である。
t_m<(障害物領域280として最後に観測された時刻)−(空き領域290として最後に観測された時刻) ・・・(1)
L=v_human×t_m ・・・(2)
t_m=L_h/v_robot ・・・(3)
但し、式(3)において、L_hは、人800に追従させる際のロボットと人との理想的な距離であり、v_robotは追従時の移動ロボット100の最大速度である。
次に、距離センサ110で観測出来ない範囲の障害物領域280の消失時間であるt_lの決め方について説明する。上述したように、ある領域502の情報を最後に観測してからt_lが経過した場合に、その領域502の情報はリセットされ、その領域520は未知領域に変化する。すなわち、その領域502は障害物領域280、空き領域290のいずれでもなくなる。具体的に、数式で表現すると、以下の式(4)が満たされた領域502が未知領域にリセットされる。なお、式(4)では、t_lが固定値であることを示すため、t_lをt_l0として示している。
t_l0≦Δt(=t−t_0) ・・・(4)
(1) 移動体が移動する空間に障害物が存在する障害物領域の情報と、前記障害物が存在しない空き領域の情報とを更新する更新部、を備え、
前記更新部は、前記障害物領域の更新と前記空き領域の更新を異なる経過時間に基づいて行う、環境情報更新装置。
(2) 前記更新部は、
前記障害物領域の情報が得られた領域について、第1の時間の経過後に当該領域を前記障害物領域として更新し、
前記空き領域の情報が得られた領域について、第2の時間の経過後に当該領域を前記空き領域として更新し、
前記第1の時間よりも前記第2の時間の方が長い、前記(1)に記載の環境情報更新装置。
(3) 前記移動体からは観測できない領域に存在する前記障害物領域又は前記空き領域の情報については、前記障害物領域又は前記空き領域の情報が得られてから所定時間の経過後に消去する不可視領域消去部を備える、前記(1)又は(2)に記載の環境情報更新装置。
(4) 前記所定時間は、前記移動体の移動の速さに応じて変化する、前記(3)に記載の環境情報更新装置。
(5) 前記所定時間は、前記移動体の移動の速さが大きいほど短くなる、前記(3)に記載の環境情報更新装置。
(6) 前記所定時間は、前記移動体の移動方向に応じて変化する、前記(3)に記載の環境情報更新装置。
(7) 前記所定時間は、前記移動体の移動方向が前記障害物領域又は前記空き領域の位置から離れるほど短くなる、前記(3)に記載の環境情報更新装置。
(8) 前記所定時間は、前記移動体の移動の速さ及び移動方向に応じて変化する、前記(3)に記載の環境情報更新装置。
(9) 前記移動体から所定値以上離れた場所に位置する前記障害物領域及び前記空き領域の情報を消去する遠距離消去部を備える、前記(1)〜(8)のいずれかに記載の環境情報更新装置。
(10) 更新した前記障害物領域及び前記空き領域の情報に基づいて、環境地図を作成する環境地図作成部を備える、前記(1)〜(9)のいずれかに記載の環境情報更新装置。
(11) 前記環境地図に基づいて、前記移動体が移動する経路を生成する経路生成部を備える、前記(10)に記載の環境情報更新装置。
(12) 前記障害物領域及び前記空き領域の情報は、前記移動体に搭載されたセンサによって観測される、前記(1)〜(11)のいずれかに記載の環境情報更新装置。
(13) 移動体が移動する空間に障害物が存在する障害物領域の情報と、前記障害物が存在しない空き領域の情報とを更新すること、を備え、
前記障害物領域の更新と前記空き領域の更新を異なる経過時間に基づいて行う、環境情報更新方法。
(14) 移動体が移動する空間に障害物が存在する障害物領域の情報と、前記障害物が存在しない空き領域の情報とを更新する手段、
前記障害物領域の更新と前記空き領域の更新を異なる経過時間に基づいて行う手段、
としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
120 更新情報生成部
120 遠距離消去部
150 見えない領域の消去部
160 見えている領域の更新部
165 環境地図生成部
170 経路生成部
500 環境地図
Claims (14)
- 移動体が移動する空間に障害物が存在する障害物領域の情報と、前記障害物が存在しない空き領域の情報とを更新する更新部、を備え、
前記更新部は、前記障害物領域の更新と前記空き領域の更新を異なる経過時間に基づいて行う、環境情報更新装置。 - 前記更新部は、
前記障害物領域の情報が得られた領域について、第1の時間の経過後に当該領域を前記障害物領域として更新し、
前記空き領域の情報が得られた領域について、第2の時間の経過後に当該領域を前記空き領域として更新し、
前記第1の時間よりも前記第2の時間の方が長い、請求項1に記載の環境情報更新装置。 - 前記移動体からは観測できない領域に存在する前記障害物領域又は前記空き領域の情報については、前記障害物領域又は前記空き領域の情報が得られてから所定時間の経過後に消去する不可視領域消去部を備える、請求項1に記載の環境情報更新装置。
- 前記所定時間は、前記移動体の移動の速さに応じて変化する、請求項3に記載の環境情報更新装置。
- 前記所定時間は、前記移動体の移動の速さが大きいほど短くなる、請求項3に記載の環境情報更新装置。
- 前記所定時間は、前記移動体の移動方向に応じて変化する、請求項3に記載の環境情報更新装置。
- 前記所定時間は、前記移動体の移動方向が前記障害物領域又は前記空き領域の位置から離れるほど短くなる、請求項3に記載の環境情報更新装置。
- 前記所定時間は、前記移動体の移動の速さ及び移動方向に応じて変化する、請求項3に記載の環境情報更新装置。
- 前記移動体から所定値以上離れた場所に位置する前記障害物領域及び前記空き領域の情報を消去する遠距離消去部を備える、請求項1に記載の環境情報更新装置。
- 更新した前記障害物領域及び前記空き領域の情報に基づいて、環境地図を作成する環境地図作成部を備える、請求項1に記載の環境情報更新装置。
- 前記環境地図に基づいて、前記移動体が移動する経路を生成する経路生成部を備える、請求項10に記載の環境情報更新装置。
- 前記障害物領域及び前記空き領域の情報は、前記移動体に搭載されたセンサによって観測される、請求項1に記載の環境情報更新装置。
- 移動体が移動する空間に障害物が存在する障害物領域の情報と、前記障害物が存在しない空き領域の情報とを更新すること、を備え、
前記障害物領域の更新と前記空き領域の更新を異なる経過時間に基づいて行う、環境情報更新方法。 - 移動体が移動する空間に障害物が存在する障害物領域の情報と、前記障害物が存在しない空き領域の情報とを更新する手段、
前記障害物領域の更新と前記空き領域の更新を異なる経過時間に基づいて行う手段、
としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017192627 | 2017-10-02 | ||
JP2017192627 | 2017-10-02 | ||
PCT/JP2018/026133 WO2019069524A1 (ja) | 2017-10-02 | 2018-07-11 | 環境情報更新装置、環境情報更新方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019069524A1 true JPWO2019069524A1 (ja) | 2020-11-05 |
JP7136114B2 JP7136114B2 (ja) | 2022-09-13 |
Family
ID=65994309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019546537A Active JP7136114B2 (ja) | 2017-10-02 | 2018-07-11 | 環境情報更新装置、環境情報更新方法及びプログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11687089B2 (ja) |
EP (1) | EP3693825B1 (ja) |
JP (1) | JP7136114B2 (ja) |
KR (1) | KR102629762B1 (ja) |
CN (1) | CN111164529B (ja) |
WO (1) | WO2019069524A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10043076B1 (en) | 2016-08-29 | 2018-08-07 | PerceptIn, Inc. | Visual-inertial positional awareness for autonomous and non-autonomous tracking |
US10162362B2 (en) | 2016-08-29 | 2018-12-25 | PerceptIn, Inc. | Fault tolerance to provide robust tracking for autonomous positional awareness |
US11314262B2 (en) | 2016-08-29 | 2022-04-26 | Trifo, Inc. | Autonomous platform guidance systems with task planning and obstacle avoidance |
US11292449B2 (en) * | 2018-10-19 | 2022-04-05 | GEOSAT Aerospace & Technology | Unmanned ground vehicle and method for operating unmanned ground vehicle |
US11774983B1 (en) | 2019-01-02 | 2023-10-03 | Trifo, Inc. | Autonomous platform guidance systems with unknown environment mapping |
WO2020241273A1 (ja) * | 2019-05-31 | 2020-12-03 | 住友電気工業株式会社 | 車両用通信システム、車載機、制御方法及びコンピュータプログラム |
US20220237865A1 (en) * | 2019-06-21 | 2022-07-28 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Element data management apparatus, element data management method, program, and data structure of element data |
CN111123949B (zh) * | 2019-12-31 | 2023-07-07 | 达闼机器人股份有限公司 | 机器人的避障方法、装置、机器人及存储介质 |
CN112462768B (zh) * | 2020-11-25 | 2024-03-29 | 深圳拓邦股份有限公司 | 移动机器人导航地图的创建方法、装置及移动机器人 |
JP2022189605A (ja) * | 2021-06-11 | 2022-12-22 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム |
WO2023058382A1 (ja) * | 2021-10-04 | 2023-04-13 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
WO2024022692A1 (de) * | 2022-07-26 | 2024-02-01 | Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg | Verfahren zum betrieb einer technischen anlage und technische anlage |
CN116069045B (zh) * | 2023-04-06 | 2023-06-20 | 武汉大学 | 一种基于移动机器人的辐射环境探测方法和系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006023440A (ja) * | 2004-07-07 | 2006-01-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 地図配信システムおよびそれに用いるセンタ装置 |
JP2009169845A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Toyota Motor Corp | 自律移動ロボット及び地図更新方法 |
JP2009301401A (ja) * | 2008-06-16 | 2009-12-24 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 自律移動装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3994950B2 (ja) * | 2003-09-19 | 2007-10-24 | ソニー株式会社 | 環境認識装置及び方法、経路計画装置及び方法、並びにロボット装置 |
JP4061596B2 (ja) | 2004-05-20 | 2008-03-19 | 学校法人早稲田大学 | 移動制御装置、環境認識装置及び移動体制御用プログラム |
JP2006239844A (ja) * | 2005-03-04 | 2006-09-14 | Sony Corp | 障害物回避装置、障害物回避方法及び障害物回避プログラム並びに移動型ロボット装置 |
JP4400584B2 (ja) | 2006-03-01 | 2010-01-20 | トヨタ自動車株式会社 | 障害物検出方法及び障害物検出装置 |
KR101503903B1 (ko) * | 2008-09-16 | 2015-03-19 | 삼성전자 주식회사 | 이동 로봇의 지도 구성 장치 및 방법 |
CN102576228A (zh) * | 2009-08-31 | 2012-07-11 | Neato机器人技术公司 | 移动机器人环境的同时定位和地图绘制的方法和设备 |
JP5604117B2 (ja) | 2010-01-20 | 2014-10-08 | 株式会社Ihiエアロスペース | 自律型移動体 |
KR102093177B1 (ko) * | 2013-10-31 | 2020-03-25 | 엘지전자 주식회사 | 이동 로봇 및 그 동작방법 |
ES2675363T3 (es) | 2014-06-05 | 2018-07-10 | Softbank Robotics Europe | Procedimiento de construcción de un mapa de probabilidad entre la ausencia y la presencia de obstáculos para un robot autónomo |
CN105182979B (zh) * | 2015-09-23 | 2018-02-23 | 上海物景智能科技有限公司 | 一种移动机器人障碍物检测及避让方法和系统 |
-
2018
- 2018-07-11 WO PCT/JP2018/026133 patent/WO2019069524A1/ja unknown
- 2018-07-11 JP JP2019546537A patent/JP7136114B2/ja active Active
- 2018-07-11 KR KR1020207007765A patent/KR102629762B1/ko active IP Right Grant
- 2018-07-11 CN CN201880062770.5A patent/CN111164529B/zh active Active
- 2018-07-11 US US16/651,139 patent/US11687089B2/en active Active
- 2018-07-11 EP EP18864697.0A patent/EP3693825B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006023440A (ja) * | 2004-07-07 | 2006-01-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 地図配信システムおよびそれに用いるセンタ装置 |
JP2009169845A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Toyota Motor Corp | 自律移動ロボット及び地図更新方法 |
JP2009301401A (ja) * | 2008-06-16 | 2009-12-24 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 自律移動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3693825B1 (en) | 2022-03-23 |
US11687089B2 (en) | 2023-06-27 |
CN111164529A (zh) | 2020-05-15 |
EP3693825A1 (en) | 2020-08-12 |
KR20200054977A (ko) | 2020-05-20 |
US20200241554A1 (en) | 2020-07-30 |
CN111164529B (zh) | 2023-09-05 |
KR102629762B1 (ko) | 2024-01-29 |
EP3693825A4 (en) | 2020-12-09 |
JP7136114B2 (ja) | 2022-09-13 |
WO2019069524A1 (ja) | 2019-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2019069524A1 (ja) | 環境情報更新装置、環境情報更新方法及びプログラム | |
CN109509210B (zh) | 障碍物跟踪方法和装置 | |
CN110262518A (zh) | 基于轨迹拓扑地图和避障的车辆导航方法、系统及介质 | |
JP4660569B2 (ja) | 物体検出装置及び物体検出方法 | |
CN111469127B (zh) | 代价地图更新方法、装置、机器人及存储介质 | |
JP5902275B1 (ja) | 自律移動装置 | |
JP2021170292A (ja) | 車両制御装置 | |
CN111986232B (zh) | 目标物体的检测方法、装置、机器人及存储介质 | |
CN113432533A (zh) | 一种机器人定位方法、装置、机器人及存储介质 | |
CN104864863A (zh) | 一种路径选择方法及电子设备 | |
WO2021246169A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、および方法、並びにプログラム | |
CN114740867A (zh) | 基于双目视觉的智能避障方法、装置、机器人及介质 | |
WO2021246170A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、および方法、並びにプログラム | |
CN114489050A (zh) | 沿直线行驶的避障路线控制方法、装置、设备及存储介质 | |
CN114077252A (zh) | 机器人碰撞障碍区分装置及方法 | |
CN117103259A (zh) | 目标跟随方法、装置、可移动的跟随设备和存储介质 | |
CN114536326B (zh) | 一种路标数据处理方法、装置及存储介质 | |
CN113446971B (zh) | 空间识别方法,电子装置和非暂态计算机可读存储介质 | |
JP2024529082A (ja) | ナビゲーション方法および自己移動型装置 | |
JP5644673B2 (ja) | 周辺監視装置および周辺監視方法、並びに運転支援装置 | |
CN113655793B (zh) | 一种避障控制方法、装置及工程机械 | |
CN116000924A (zh) | 机器人控制方法、装置、机器人及计算机可读存储介质 | |
US20240351609A1 (en) | Autonomous Driving Device and Driving Control Method Thereof | |
US20240201389A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and autonomous mobile body | |
JP6984355B2 (ja) | 物体情報取得装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220815 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7136114 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |