JPWO2018100681A1 - 商品対応url生成システム、商品対応url生成方法およびプログラム - Google Patents

商品対応url生成システム、商品対応url生成方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018100681A1
JPWO2018100681A1 JP2017554088A JP2017554088A JPWO2018100681A1 JP WO2018100681 A1 JPWO2018100681 A1 JP WO2018100681A1 JP 2017554088 A JP2017554088 A JP 2017554088A JP 2017554088 A JP2017554088 A JP 2017554088A JP WO2018100681 A1 JPWO2018100681 A1 JP WO2018100681A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
url
processes
keyword
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017554088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6315742B1 (ja
Inventor
俊二 菅谷
俊二 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optim Corp
Original Assignee
Optim Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optim Corp filed Critical Optim Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6315742B1 publication Critical patent/JP6315742B1/ja
Publication of JPWO2018100681A1 publication Critical patent/JPWO2018100681A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/958Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • G06F16/9566URL specific, e.g. using aliases, detecting broken or misspelled links
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Abstract

【課題】商品のプロセスから所定のキーワードを取得して、商品に対応するWebコンテンツのURLを生成する商品対応URL生成システム、商品対応URL生成方法およびプログラムを提供することを目的とする。【解決手段】商品に対応するURLを生成する商品対応URL生成システムであって、商品が完成するまでのプロセスを複数のプロセスに分別して管理する管理手段と、前記複数のプロセスと、当該プロセス毎に対応するキーワードとを、関連付けて記憶する記憶手段と、前記複数のプロセスの中から、所望するプロセスの選択を受け付ける選択手段と、前記選択されたプロセスに対応する、前記キーワードを取得する取得手段と、前記取得された前記キーワードを利用して、前記商品に対応するWebコンテンツのURLを生成する生成手段と、を備える商品対応URL生成システムを提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、商品に対応するWebコンテンツのURL(Uniform Resource Locator)を生成する商品対応URL生成システム、商品対応URL生成方法およびプログラムに関する。
近年、インターネット上のリソースを特定するための形式的な記号の並びとして、URL(Uniform Resource Locator)が利用されている。例えば、URLをバーコードに変換する際に、URLに頻出する文字を符号化して圧縮することで、バーコードの長さを抑えるURL生成方法が提供されている(特許文献1)。
特開平10−177613号公報
しかしながら、特許文献1のURL生成方法は、単純にURLを生成するのみであって、製造業等のニーズにはこたえることができない。すなわち、Webページの用途にあわせたURL作成方法が提供できうることが望ましくなってきている。例えば、一般に、製造業では、商品が完成するまでのプロセス、すなわち、製造工程に対応した帳票や共有のためのWebページ等が求められる。そこで、商品やサービスのプロセス毎に唯一のURLを生成できる方法が求められている。
本発明は、上記課題に鑑み、商品のプロセスから所定のキーワードを取得して、商品に対応するWebコンテンツのURLを生成する商品対応URL生成システム、商品対応URL生成方法およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明では、以下のような解決手段を提供する。
本発明は、商品に対応するURLを生成する商品対応URL生成システムであって、商品が完成するまでのプロセスを複数のプロセスに分別して管理する管理手段と、前記複数のプロセスと、当該プロセス毎に対応するキーワードとを、関連付けて記憶する記憶手段と、前記複数のプロセスの中から、所望するプロセスの選択を受け付ける選択手段と、前記選択されたプロセスに対応する、前記キーワードを取得する取得手段と、前記取得された前記キーワードを利用して、前記商品に対応するWebコンテンツのURLを生成する生成手段と、を備える商品対応URL生成システムを提供する。
さらに、商品に対応するURLを生成する商品対応URL生成方法であって、商品が完成するまでのプロセスを複数のプロセスに分別して管理する管理ステップと、前記複数のプロセスと、当該プロセス毎に対応するキーワードとを、関連付けて記憶する記憶ステップと、前記複数のプロセスの中から、所望するプロセスの選択を受け付ける選択ステップと、前記選択されたプロセスに対応する、前記キーワードを取得する取得ステップと、前記取得された前記キーワードを利用して、前記商品に対応するWebコンテンツのURLを生成する生成ステップと、を備える商品対応URL生成方法を提供する。
加えて、コンピュータに、商品が完成するまでのプロセスを複数のプロセスに分別して管理するステップ、前記複数のプロセスと、当該プロセス毎に対応するキーワードとを、関連付けて記憶するステップ、前記複数のプロセスの中から、所望するプロセスの選択を受け付けるステップ、前記選択されたプロセスに対応する、前記キーワードを取得するステップ、前記取得された前記キーワードを利用して、前記商品に対応するWebコンテンツのURLを生成するステップ、を実行させるためのプログラムを提供する。
本発明によれば、商品に対応するURLをプロセス毎に生成することが可能となるため、例えば、ある一定のプロセスでURLを生成した後に、商品のプロセスが新たに追加されたり、変更された場合であっても、容易に新たなURLを生成することができる。
図1は、コンピュータが記憶する商品、プロセス、キーワードの対応テーブルである。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。なお、これはあくまでも一例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。
商品対応URLシステムは、商品やサービス(以下、まとめて商品とする)に対応するURLを生成するシステムである。商品対応URLシステムは、コンピュータの制御部が所定のプログラムを読み込むことで実現される、管理手段、記憶手段、選択手段、取得手段、生成手段、を備える。また同様に、作成手段、記載手段、を備えてもよい。これらは、オンプレミス型、クラウド型またはその他であってもよい。上述の各手段が、単独のコンピュータで実現されてもよいし、2台以上のコンピュータ(例えば、サーバと端末のような場合)で実現されてもよい。
管理手段は、商品が完成するまでのプロセスを複数のプロセスに分別して管理する。プロセスは、ユーザから入力を受け付けて記憶される。
プロセスとは、商品が販売されるまでの工程である。例えば、農作物であれば、店舗に並ぶまでの一連のプロセスであってもよいし、そのプロセスの中の工程であってもよい。すなわち、農作物の土壌を作るプロセス(土壌プロセス)、農作物を生育するプロセス(生育プロセス)、農作物を収穫するプロセス(収穫プロセス)、仕分けするプロセス(仕分けプロセス)、物流するプロセス(物流プロセス)、店舗で販売するプロセス(店舗プロセス)、等であってもよい。
さらにこのプロセスが細分化されて、例えば、土壌プロセスは、農作物の種が撒かれた土壌の属性情報や状態等が変化するプロセスであってよいし、生育プロセスは育成された農作物の属性情報や状態等が変化するプロセスであってよい。さらに、収穫プロセスは収穫された農作物の属性情報や状態等が変化するプロセスであってよいし、仕分けプロセスは、仕分けられた農作物の属性情報や状態等が変化するプロセスであってよい。さらに、物流プロセスは農作物を運ぶ物流の属性情報や状態等の変化を示すプロセスであってよいし、店舗プロセスは農作物が販売される店舗の属性情報や状態等の変化を示すプロセスとしてもよい。
一例として、商品として「漆器」が店舗に並ぶまでのプロセスで説明する。漆器は、漆精製プロセス、器形成プロセス、漆塗りプロセス、仕分けプロセス、物流プロセス、店舗プロセス、等に分別して管理される。漆精製プロセスは、漆の属性情報や精製手順等の工程を示すプロセス、器形成プロセスは、器の属性情報や形成手順等の工程を示すプロセス、仕分けプロセスは、仕分けられた漆器の属性情報や仕分け手順等を示すプロセス、物流プロセスは、漆器を運ぶ物流の手順等を示すプロセス、店舗プロセスは、漆器が販売される店舗の販売手順等を示すプロセスとなる。
記憶手段は、商品と、複数のプロセスと、当該プロセス毎に対応するキーワードとを、ユーザからの入力に応じて、図1に示すようなテーブルにして、関連付けて記憶する。
例えば、図1に示すように、コンピュータは、商品毎に、複数のプロセスとそれに対応するキーワードを記憶する。図1では、商品Aのプロセス1に対応するキーワードはA1、商品Bのプロセス3に対応するキーワードはB3、となっている。キーワードは、プロセス毎に対応していれば、図1のように規則性があるキーワードであってもよく、ランダムなキーワードであってもよい。キーワードは、ユーザからの入力を受け付けてもよいし、プロセスの入力をユーザから受け付けて、それに対応したキーワードをコンピュータが任意に設定してもよい。
ここで、キーワードは、コンピュータが、商品名とプロセス名とから任意の文字を抽出し、抽出した文字を組み合わせて生成してもよい。この場合に、抽出した文字は、同じ文字列であると、URLとして機能しないため、先に決定された文字と、後に決定された文字との比較を行って、同じキーワードにならないように組み合わせを行う。これは、キーワードの順番を変える作業であってもよいし、プロセスの順番で番号等を付与して、異なるキーワードにしてもよい。
また、機械学習によって最適なキーワードを学習させて記憶してもよい。すなわち、ある商品に対して、プロセス1に対応するキーワードをユーザから受け付けて、入力されたキーワードとプロセスの組み合わせを学習し、同じ商品で、同じプロセスが入力された場合には、学習されたキーワードを採用する。
選択手段は、複数のプロセスの中から所望するプロセスの選択をユーザから受け付ける。すなわち、ユーザに図1のようなテーブルを表示し、今回、URLを生成したいプロセスの選択を受け付ける。例えば、商品Bに対して所望するプロセス、図1では、プロセス3の選択を受け付ける。
取得手段は、選択手段で選択されたプロセスに対応するキーワードを取得する。例えば、図1を参照すると、商品Bに対して選択されたプロセスがプロセス3の場合は、対応するキーワードとしてはB3を取得する。
生成手段は、取得手段が取得したキーワードを利用して商品に対応するWebコンテンツのURLを生成する。
例えば、図1を参照すると、取得されたキーワードがB3であった場合は、商品Bに対応するWebコンテンツのURLを生成する際に、B3を利用して生成する。具体的には、“http://www.shouhinkannri.com”というドメインの場合には、例えば“http://www.shouhinkannri.com/B3”のようにB3を利用して商品Bに対応するWebコンテンツのURLを生成してもよい。
URLの文字列を生成した後に、コンピュータは、Webコンテンツを生成する。これは、所定のHTML等のファイルを生成して、このリンク先として、生成したURLを紐づける作業であってよい。この処理により、上記URLにアクセスすると商品Bに対応するWebコンテンツを閲覧することが可能となる。
また、選択手段は、複数のプロセスの中から所望する少なくとも2以上のプロセスの選択を受け付け、取得手段は、選択された2以上のプロセスに対応するそれぞれのキーワードを取得し、生成手段は、取得されたそれぞれのキーワードを組み合わせて商品に対応するWebコンテンツのURLを生成してもよい。
例えば、図1を参照すると、選択手段が商品Bのプロセス2とプロセス3とプロセス4を受け付けた場合、取得手段はキーワードのB2とB3とB4を取得し、生成手段はB2とB3とB4を組み合わせてURLを生成してもよい。具体的には、“http://www.shouhinkannri.com”というドメインの場合には、例えば“http://www.shouhinkannri.com/B2B3B4”のようなB2とB3とB4を順次並べたURLを生成してもよいし、“http://www.shouhinkannri.com/4BB32B”のような、B2とB3とB4をランダムに並べたURLを生成してもよい。上述と同様の処理により、上記URLにアクセスすると、商品Bに対応するWebコンテンツを閲覧できる。
作成手段は、上述の閲覧できるWebコンテンツのURLに対して、ユーザからの入力に応じて、具体的なWebコンテンツの入力を受けて、コンテンツを作成する。
ユーザは、任意に、商品のトレーサビリティーのWebページや、商品のWebクーポンや、商品のWebパンフレット、等を使用して、Webコンテンツを作成する。
このコンテンツを作成する際に、補助的に、記載手段は、Webコンテンツの任意の場所または、ユーザからの位置の指定を受け付けて、作成されたWebコンテンツに、選択されたプロセスを記載する。例えば、選択されたプロセスが、商品Bのプロセス2とプロセス3とプロセス4であった場合に、作成されたWebコンテンツには、商品Bのプロセス2とプロセス3とプロセス4とを記載する。例えば、農作物のプロセスであれば、プロセス毎に表示されることで、選択されたプロセスのトレーサビリティー等に利用できる。
上述した機械学習の具体的なアルゴリズムとしては、最近傍法、ナイーブベイズ法、決定木、サポートベクターマシン等を利用してよい。また、ニューラルネットワークを利用して、学習するための特徴量を自ら生成する深層学習(ディープラーニング)であってもよい。
上述した手段、機能は、コンピュータ(CPU、情報処理装置、各種端末を含む)が、所定のプログラムを読み込んで、実行することによって実現される。プログラムは、例えば、コンピュータからネットワーク経由で提供される(SaaS:ソフトウェア・アズ・ア・サービス)形態であってもよいし、例えば、フレキシブルディスク、CD(CD−ROM等)、DVD(DVD−ROM、DVD−RAM等)等のコンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供される。この場合、コンピュータはその記録媒体からプログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送し記憶して実行する。また、そのプログラムを、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に予め記録しておき、その記憶装置から通信回線を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述したこれらの実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。

さらに、商品に対応するURLを生成する商品対応URL生成システムが実行する商品対応URL生成方法であって、商品が完成するまでのプロセスを複数のプロセスに分別して管理する管理ステップと、前記複数のプロセスと、当該プロセス毎に対応するキーワードとを、関連付けて記憶する記憶ステップと、前記複数のプロセスの中から、所望するプロセスの選択を受け付ける選択ステップと、前記選択されたプロセスに対応する、前記キーワードを取得する取得ステップと、前記取得された前記キーワードを利用して、前記商品に対応するWebコンテンツのURLを生成する生成ステップと、を備える商品対応URL生成方法を提供する。
加えて、商品対応URL生成システムに、商品が完成するまでのプロセスを複数のプロセスに分別して管理するステップ、前記複数のプロセスと、当該プロセス毎に対応するキーワードとを、関連付けて記憶するステップ、前記複数のプロセスの中から、所望するプロセスの選択を受け付けるステップ、前記選択されたプロセスに対応する、前記キーワードを取得するステップ、前記取得された前記キーワードを利用して、前記商品に対応するWebコンテンツのURLを生成するステップ、を実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムを提供する。

Claims (6)

  1. 商品に対応するURLを生成する商品対応URL生成システムであって、
    商品が完成するまでのプロセスを複数のプロセスに分別して管理する管理手段と、
    前記複数のプロセスと、当該プロセス毎に対応するキーワードとを、関連付けて記憶する記憶手段と、
    前記複数のプロセスの中から、所望するプロセスの選択を受け付ける選択手段と、
    前記選択されたプロセスに対応する、前記キーワードを取得する取得手段と、
    前記取得された前記キーワードを利用して、前記商品に対応するWebコンテンツのURLを生成する生成手段と、を備える商品対応URL生成システム。
  2. 前記選択手段は、前記複数のプロセスの中から、所望する少なくとも2以上のプロセスの選択を受け付け、
    前記取得手段は、前記選択された2以上のプロセスに対応する、それぞれの前記キーワードを取得し、
    前記生成手段は、前記取得されたそれぞれの前記キーワードを組み合わせて、前記商品に対応するWebコンテンツのURLを生成する請求項1に記載の商品対応URL生成システム。
  3. 前記Webコンテンツを作成する作成手段を備える請求項1に記載の商品対応URL生成システム。
  4. 前記作成されたWebコンテンツに、前記選択されたプロセスを記載する記載手段を備える請求項3に記載の商品対応URL生成システム。
  5. 商品に対応するURLを生成する商品対応URL生成方法であって、
    商品が完成するまでのプロセスを複数のプロセスに分別して管理する管理ステップと、
    前記複数のプロセスと、当該プロセス毎に対応するキーワードとを、関連付けて記憶する記憶ステップと、
    前記複数のプロセスの中から、所望するプロセスの選択を受け付ける選択ステップと、
    前記選択されたプロセスに対応する、前記キーワードを取得する取得ステップと、
    前記取得された前記キーワードを利用して、前記商品に対応するWebコンテンツのURLを生成する生成ステップと、を備える商品対応URL生成方法。
  6. コンピュータに、
    商品が完成するまでのプロセスを複数のプロセスに分別して管理するステップ、
    前記複数のプロセスと、当該プロセス毎に対応するキーワードとを、関連付けて記憶するステップ、
    前記複数のプロセスの中から、所望するプロセスの選択を受け付けるステップ、
    前記選択されたプロセスに対応する、前記キーワードを取得するステップ、
    前記取得された前記キーワードを利用して、前記商品に対応するWebコンテンツのURLを生成するステップ、を実行させるためのプログラム。
JP2017554088A 2016-11-30 2016-11-30 商品対応url生成システム、商品対応url生成方法およびプログラム Active JP6315742B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/085568 WO2018100681A1 (ja) 2016-11-30 2016-11-30 商品対応url生成システム、商品対応url生成方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6315742B1 JP6315742B1 (ja) 2018-04-25
JPWO2018100681A1 true JPWO2018100681A1 (ja) 2018-12-06

Family

ID=62069384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554088A Active JP6315742B1 (ja) 2016-11-30 2016-11-30 商品対応url生成システム、商品対応url生成方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200201919A1 (ja)
JP (1) JP6315742B1 (ja)
WO (1) WO2018100681A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171926A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 工程情報提供システム及び工程情報提供方法
JP4368336B2 (ja) * 2005-07-13 2009-11-18 富士通株式会社 カテゴリ設定支援方法及び装置
JP4881651B2 (ja) * 2006-05-08 2012-02-22 ヤフー株式会社 二次元コード生成プログラム、二次元コード生成システムおよび二次元コード生成方法
US7921097B1 (en) * 2007-08-30 2011-04-05 Pranav Dandekar Systems and methods for generating a descriptive uniform resource locator (URL)
US9990595B2 (en) * 2009-09-11 2018-06-05 Sap Se Modeled service endpoints in business process model and notation tools
US9494931B2 (en) * 2009-09-23 2016-11-15 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Dynamic hyperlinks for process control systems
US8281232B2 (en) * 2010-04-22 2012-10-02 Rockmelt, Inc. Integrated adaptive URL-shortening functionality
JP5277224B2 (ja) * 2010-09-28 2013-08-28 楽天株式会社 サーバ装置、レシピ情報提供方法及びレシピ情報提供プログラム
US20120254058A1 (en) * 2011-03-09 2012-10-04 Walker Randy M Associative tracking for loosely-coupled supply chain networks
US20130238470A1 (en) * 2012-03-07 2013-09-12 Z:Wordz, LLC Substituting a user-defined word set in place of a formatted network resource address
US9460304B1 (en) * 2012-09-28 2016-10-04 Emc Corporation Data services generation
US8533075B1 (en) * 2013-02-13 2013-09-10 AgileQR, Inc. Systems and methods for biomedical track and trace
US10298654B2 (en) * 2014-03-12 2019-05-21 Adobe Inc. Automatic uniform resource locator construction

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018100681A1 (ja) 2018-06-07
US20200201919A1 (en) 2020-06-25
JP6315742B1 (ja) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10180967B2 (en) Performing application searches
US20180239781A1 (en) Automatically obtaining real-time, geographically-relevant product information from heterogeneus sources
CN102822815B (zh) 用于利用浏览器历史进行动作建议的方法和系统
CN106126630B (zh) 一种业务对象的收藏、搜索方法和装置
CN109964216A (zh) 识别未知数据对象
CN106649316A (zh) 一种视频推送方法及装置
TW201118620A (en) Systems and methods for providing advanced search result page content
CN102473180A (zh) 接收装置
US20150012533A1 (en) Method and client device for accessing webpage
Ben-Shimon et al. An ensemble method for top-N recommendations from the SVD
Mehta et al. A comparative study of various approaches to adaptive web scraping
Almeida et al. Not that kind of tree: Assessing the potential for decision tree–based plant identification using trait databases
JP2010061587A (ja) 類似文書判定装置、類似判定方法およびそのプログラム
JP5552981B2 (ja) 索引方法、検索方法、及びその記憶媒体
US20170316071A1 (en) Visually Interactive Identification of a Cohort of Data Objects Similar to a Query Based on Domain Knowledge
JP6315742B1 (ja) 商品対応url生成システム、商品対応url生成方法およびプログラム
CN106294417A (zh) 一种数据排序方法、装置及电子设备
CN108241620A (zh) 查询脚本的生成方法及装置
JP2018085056A (ja) 算出装置、算出方法、及び算出プログラム
KR20130091391A (ko) 콘텐츠 추천 서버 및 방법, 그리고 그 방법을 컴퓨터에서 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 기록매체
CN106294700A (zh) 一种日志的存储与读取方法及装置
CN107180098B (zh) 一种信息搜索中关键词淘汰方法及装置
IES20120380A2 (en) System and method for retrieving information
CN109923538A (zh) 文本检索装置、文本检索方法以及计算机程序
US9898493B2 (en) Runtime generation of a mapping table for uploading data into structured data marts

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6315742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250