JPWO2018062369A1 - 組織接合器 - Google Patents

組織接合器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018062369A1
JPWO2018062369A1 JP2018526722A JP2018526722A JPWO2018062369A1 JP WO2018062369 A1 JPWO2018062369 A1 JP WO2018062369A1 JP 2018526722 A JP2018526722 A JP 2018526722A JP 2018526722 A JP2018526722 A JP 2018526722A JP WO2018062369 A1 JPWO2018062369 A1 JP WO2018062369A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
tip
long axis
protrusion
microwave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018526722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6525303B2 (ja
Inventor
徹 谷
徹 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiga University of Medical Science NUC
Original Assignee
Shiga University of Medical Science NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiga University of Medical Science NUC filed Critical Shiga University of Medical Science NUC
Publication of JPWO2018062369A1 publication Critical patent/JPWO2018062369A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6525303B2 publication Critical patent/JP6525303B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/1815Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/08Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by means of electrically-heated probes
    • A61B18/082Probes or electrodes therefor
    • A61B18/085Forceps, scissors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2932Transmission of forces to jaw members
    • A61B2017/2933Transmission of forces to jaw members camming or guiding means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2932Transmission of forces to jaw members
    • A61B2017/2944Translation of jaw members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00184Moving parts
    • A61B2018/00196Moving parts reciprocating lengthwise
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00589Coagulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00619Welding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/0063Sealing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00982Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body combined with or comprising means for visual or photographic inspections inside the body, e.g. endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/1815Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
    • A61B2018/1861Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves with an instrument inserted into a body lumen or cavity, e.g. a catheter

Abstract

NOTES等で使用することができる内視鏡手術用組織接合器や縦接合器の開発。上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、2つのまったく新しい構造を有する組織接合器を想到して本発明を完成した。

Description

本発明は、組織片と組織片を合わせ、糸で縫合する代わりにマイクロ波を利用し、組織を凝固・固着して接合対象組織に縫合と実質的に同一効果を出す器具、すなわち組織接合器(スティッチ)、特に、狭視野手術用組織接合器、より詳しくは内視鏡手術用組織接合器に関する。
本出願は、参照によりここに援用されるところの日本出願特願2016-192177号優先権を請求する。
NOTES (NaturalOrifice Translumenal Endoscopic Surgery:経自然管腔内視鏡手術)は、体表面に創を作らない低侵襲手術として知られている。NOTESの場合、内視鏡下に経直腸または経膣等が提唱されている。該手術の場合、胃を経由して胃の壁を開け腹腔内に入り、胆嚢摘出作業が必要となる。手術全過程の内、胆嚢摘出手術はすでに摘出法が完成され従来法で対応出来るが、最後に胃に空けた穴を閉じる操作が必要である。さらに、胃穿孔の時に穴も閉じる必要があるが現在これに対処できる内視鏡用縫合装置はない。
マイクロ波を利用した縫合装置に関する文献(参照:特許文献1)は報告されている。特に、本発明者らは、マイクロ波を利用した組織縫合器の試作に成功している(参照:特許文献2)。
しかし、本発明の組織接合器の構造は、これらの文献に記載の組織縫合器の構造とはまったく異なる。
特開平11−47144 国際公開WO2013/089257A1
従来のマイクロ波を利用した組織縫合器は、縫合対象組織部分を挟む動きが該縫合器の長軸方向に対して略直角方向に動くので、開腹等の広い視野の時には使用できるが、細い内視鏡の管を通して使用することが困難であった(参照:図1)。さらに、従来のマイクロ波を利用した組織縫合器の縫合対象組織部分を挟む動きは、該縫合器の長軸方向に対して行うことも困難であった。
すなわち、本発明の課題は、NOTES等で使用することができる内視鏡手術用組織接合器の開発である。
本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、2つのまったく新しい構造を有する組織接合器を想到して本発明を完成した。
○突出部及び受口部を有する組織接合器(参照:図2〜図4)
マイクロ波を印加するための中心導体及び/若しくは外部導体に直接又は間接的に接続している突出部又はマイクロ波を印加するための中心導体及び/若しくは外部導体を含む突出部、並びに、マイクロ波を印加するための中心導体及び/若しくは外部導体に直接又は間接的に接続している受口部又はマイクロ波を印加するための中心導体及び/若しくは外部導体を含む受口部、を有し、
該突出部の先端が長軸の遠位方向に向いておりかつ該受口部の先端が長軸の近位方向に向いており及び該突出部の先端が該受口部の先端よりも長軸の近位に位置しており、該突出部の先端が長軸の遠位方向に移動すること及び/又は該受口部の先端が長軸の近位方向に移動することにより、又は、
該突出部の先端が長軸の近位方向に向いておりかつ該受口部の先端が長軸の遠位方向に向いており及び該受口部の先端が該突出部の先端よりも長軸の近位に位置しており、該突出部の先端が長軸の近位方向に移動すること及び/又は該受口部の先端が長軸の遠位方向に移動することにより、
該突出部と該受口部によって接合対象組織の部分同士を接触又は重ねて、さらにマイクロ波によって、該接触又は重ねた部分を凝固及び/又は固着して対象組織を固定することを特徴とする組織接合器。
○複数の組織捕捉器具を有する組織接合器(参照:図6〜図7)
マイクロ波を印加するための中心導体及び/若しくは外部導体に直接又は間接的に接続しておりかつ先端が組織を捕捉することができる形状を有する複数の組織捕捉器具又はマイクロ波を印加するための中心導体及び/若しくは外部導体を含みかつ先端が組織を捕捉することができる形状を有する複数の組織捕捉器具、並びに、複数の組織捕捉器具を格納する組織捕捉器具収納筒、を有し、
該複数の組織捕捉器具は、該組織捕捉器具収納筒が長軸の近位方向に移動することにより開放され、さらに組織捕捉器具収納筒が長軸の遠位方向に移動することにより、複数の組織捕捉器具の先端が接合対象組織の部分同士を接触又は重ねて、さらにマイクロ波によって、該接触又は重ねた部分を凝固及び/又は固着して対象組織を固定することを特徴とする組織接合器。
すなわち本発明は以下よりなる。
1.組織接合器であって、
マイクロ波を印加するための中心導体及び/若しくは外部導体に直接又は間接的に接続している突出部又はマイクロ波を印加するための中心導体及び/若しくは外部導体を含む突出部、並びに、マイクロ波を印加するための中心導体及び/若しくは外部導体に直接又は間接的に接続している受口部又はマイクロ波を印加するための中心導体及び/若しくは外部導体を含む受口部、を有し、
該突出部の先端が長軸の遠位方向に向いておりかつ該受口部の先端が長軸の近位方向に向いており及び該突出部の先端が該受口部の先端よりも長軸の近位に位置しており、該突出部の先端が長軸の遠位方向に移動すること及び/又は該受口部の先端が長軸の近位方向に移動することにより、又は、
該突出部の先端が長軸の近位方向に向いておりかつ該受口部の先端が長軸の遠位方向に向いており及び該受口部の先端が該突出部の先端よりも長軸の近位に位置しており、該突出部の先端が長軸の近位方向に移動すること及び/又は該受口部の先端が長軸の遠位方向に移動することにより、
該突出部と該受口部によって接合対象組織の部分同士を接触又は重ねて、さらにマイクロ波によって、該接触又は重ねた部分を凝固及び/又は固着して対象組織を固定することを特徴とする組織接合器。
2.前記突出部の先端が長軸の近位方向に向いておりかつ前記受口部の先端が長軸の遠位方向に向いている、前項1に記載の組織接合器。
3.前記突出部の先端が長軸の近位方向に向いておりかつ前記受口部の先端が長軸の遠位方向に向いており、該突出部の先端が長軸の近位方向に移動する、前項1又は2に記載の組織接合器。
4.前記突出部の先端が長軸の近位方向に向いておりかつ前記受口部の先端が長軸の遠位方向に向いており、該突出部の先端が長軸の近位方向に移動し、並びに、前記突出部はマイクロ波を印加するための中心導体又は外部導体に直接又は間接的に接続しておりかつ前記受口部はマイクロ波を印加するための中心導体又は外部導体に直接又は間接的に接続している、前項1〜3のいずれか1に記載の組織接合器。
5.前記突出部の先端が長軸の遠位方向に向いておりかつ前記受口部の先端が長軸の近位方向に向いており、該突出部の先端が長軸の遠位方向に移動し、並びに、前記突出部はマイクロ波を印加するための中心導体又は外部導体に直接又は間接的に接続しておりかつ前記受口部はマイクロ波を印加するための中心導体又は外部導体に直接又は間接的に接続している、前項1〜3のいずれか1に記載の組織接合器。
6.狭視野手術特に内視鏡手術用である前項1〜5のいずれか1に記載の組織接合器。
7.内視鏡手術用である前項1〜5のいずれか1に記載の組織接合器。
8.組織接合器であって、
マイクロ波を印加するための中心導体及び/若しくは外部導体に直接又は間接的に接続しておりかつ先端が組織を捕捉することができる形状を有する複数の組織捕捉器具又はマイクロ波を印加するための中心導体及び/若しくは外部導体を含みかつ先端が組織を捕捉することができる形状を有する複数の組織捕捉器具、並びに、複数の組織捕捉器具を格納する組織捕捉器具収納筒、を有し、
該複数の組織捕捉器具は、該組織捕捉器具収納筒が長軸の近位方向に移動することにより開放され、さらに組織捕捉器具収納筒が長軸の遠位方向に移動することにより、複数の組織捕捉器具の先端が接合対象組織の部分同士を接触又は重ねて、さらにマイクロ波によって、該接触又は重ねた部分を凝固及び/又は固着して対象組織を固定することを特徴とする組織接合器。
9.マイクロ波を印加するための中心導体及び/若しくは外部導体に直接又は間接的に接続しておりかつ先端が組織を捕捉することができる形状を有する2本の組織捕捉器具、並びに、2本の組織捕捉器具を格納する組織捕捉器具収納筒、を有し、
該2本の組織捕捉器具は、該組織捕捉器具収納筒が長軸の近位方向に移動することにより開放され、さらに組織捕捉器具収納筒が長軸の遠位方向に移動することにより、2本の組織捕捉器具の先端が接合対象組織の部分同士を接触又は重ねて、さらにマイクロ波によって、該接触又は重ねた部分を凝固及び/又は固着して対象組織を固定することを特徴とする前項8に記載の組織接合器。
本発明の突出部及び受口部を有する組織接合器並びに複数の組織捕捉器具を有する組織接合器は、狭視野手術、特に内視鏡手術用組織接合器として使用することができる。
詳しくは、組織に押し付けた突出部及び受口部を取り去った後の該組織は凝固・固定され、互いの組織が圧着と同時に反対側組織と繋がって固定化され、糸で縫合した時と実質的に同じように組織接合ができる。
従来のマイクロ波を使用した組織縫合器。 突出部及び受口部を有する組織接合器の態様1。A:突出部及び受口部を有する組織接合器の外観図、B:突出部(2)の先端が長軸(X)の近位方向に移動して接合対象組織の部分同士を接触又は重ねている模式図(組織の記載は省略)、C:受口部(3)の先端が長軸の遠位方向に移動して接合対象組織の部分同士を接触又は重ねている模式図(組織の記載は省略)。 突出部及び受口部を有する組織接合器の態様2。A:突出部及び受口部を有する組織接合器の外観図、B:受口部(3)の先端が長軸(X)の近位方向に移動して接合対象組織の部分同士を接触又は重ねている模式図(組織の記載は省略)、C:突出部(2)の先端が長軸(X)の遠位方向に移動して接合対象組織の部分同士を接触又は重ねている模式図(組織の記載は省略)。 突出部及び受口部を有する組織接合器の試作例。A:試作例の外観図、B:先端の拡大図。 A:先端が先細りしている突出部(2)、B:先端が先細りしておりかつ半割構造の突出部(2)、C:半割構造している突出部(2)。 A:複数の組織捕捉器具を有する組織接合器の態様、B:複数の組織捕捉器具(12)が組織捕捉器具収納筒(13)より開放されて開いている模式図、C:複数の組織捕捉器具(12)の先端が接合対象組織の部分同士を接触又は重ねている模式図(組織の記載は省略)。 A:2本の組織捕捉器具(12)が組織を捕捉している模式図、B:2本の組織捕捉器具(12)の先端が接合対象組織の部分同士を接触又は重ねている模式図。 A:突出部及び受口部を有する組織接合器の試作例を使用しての対象組織(腸間膜)の接合、B:接合した箇所を牽引して固着の強さの確認。
以下に本発明の実施形態を、添付図面を参照しながら説明する。ただし、これらの図は本発明の内容を象徴的に示す一例であって、本発明はこれらに限定されるものではない。
(突出部及び受口部を有する組織接合器)
本発明の組織接合器の1つである突出部及び受口部を有する組織接合器(1)は、少なくとも以下の構成を有する。
マイクロ波を印加するための中心導体(7)及び/若しくは外部導体(8)に直接又は間接的に接続している突出部(2)又はマイクロ波を印加するための中心導体(7)及び/若しくは外部導体(8)を含む突出部(2)。
マイクロ波を印加するための中心導体(7)及び/若しくは外部導体(8)に直接又は間接的に接続している受口部(3)又はマイクロ波を印加するための中心導体(7)及び/若しくは外部導体(8)を含む受口部(3)。
(突出部及び受口部を有する組織接合器の態様1)
突出部(2)の先端が組織接合器の長軸(X)の近位方向に向いておりかつ受口部(3)の先端が長軸(X)の遠位方向に向いており及び突出部(2)の先端が受口部(3)の先端よりも長軸(X)の遠位に位置している(参照:図2A)。
突出部(2)の先端が長軸(X)の近位方向に移動すること(参照:図2B)及び/又は受口部(3)の先端が長軸(X)の遠位方向に移動すること(参照:図2C)により、突出部(2)と受口部(3)によって接合対象組織の部分同士を接触又は重ねて、さらにマイクロ波によって、該接触又は重ねた部分を凝固及び/又は固着して対象組織を固定する。
なお、固定とは、接合対象組織の部分同士が固定されている状態を意味し、例えば、接合も含む。
なお、「接合対象組織の部分」とは、接合対象組織の接合する部分を意味し、例えば、組織の一部や組織の断片も含む。
なお、長軸の遠位方向及び近位方向への移動は、Xに対して実質的な平行移動だけでなく、略平行移動(例えば、Xに対して、1度〜40度、1度〜30、1度〜20度、1度〜10度、1〜8度、1〜5傾いた移動)も含む。
(突出部及び受口部を有する組織接合器の態様2)
受口部(3)の先端が組織接合器の長軸(X)の近位方向に向いておりかつ突出部(2)の先端が長軸(X)の遠位方向に向いており及び受口部(3)の先端が突出部(2)の先端よりも長軸(X)の遠位に位置している(参照:図3A)。
受口部(3)の先端が長軸(X)の近位方向に移動すること(参照:図3B)及び/又は突出部(2)の先端が長軸の遠位方向に移動すること(参照:図3C)により、突出部(2)と受口部(3)によって接合対象組織の部分同士を接触又は重ねて、さらにマイクロ波によって、該接触又は重ねた部分を凝固及び/又は固着して対象組織を固定する。
(突出部)
突出部(2)は、受口部(3)と共に接合対象組織の部分同士を接触又は重ねて、さらにマイクロ波を印加できる構造・形状であれば特に限定されないが、接合対象組織を受口部(3)に押し付けることを考慮すれば、先端が先細、円柱・角柱の平面、又は多角柱・非正円柱(楕円柱)の平面であることが例示される。なお、マイクロ波を印加するための中心導体(7)を含む突出部(2)の場合には、中心導体(7)の先端部位で絶縁体(9)から露出させる(参照:図5A〜C)。
好ましくは、突出部(2)の直径が先端に向かって漸次又は段階的に小さくなることを特徴とする。本発明者らは、このような先細りする突出部(2)(先細構造、参照:図5A)は、凝固対象組織に効率的にマイクロ波を印加することができ、さらに非凝固対象組織の損傷を少なくすることができることを確認している。
また、突出部(2)は、半割(柱を縦方向に、真ん中あたりで半分に切った柱の半分(鋭角でも良い)であって、柱の中心をマイクロ波伝送用中心導体(7)が走っており、半分に切った時、該中心導体が露出する構造をいう。製造方法は、中心導体(7)と外部導体(8)の間に絶縁層を設けた同軸構造にし、それを縦に切断し、中心導体(7)が縦長に露出した半割形状とすることができる:参照:図5C)構造でも良い。
本発明者らは、このような半割構造の突出部(2)は、凝固対象組織にマイクロ波を印加することができ、さらに非凝固対象組織の損傷を少なくすることができることを確認している。
突出部(2)は、図2に記載のように先端が組織接合器の長軸(X)の近位方向に向いている場合には、7字状の矢印形状(先端が矢尻形状)(参照:図2A)を例示することができ、図3に記載のように、先端が組織接合器の長軸(X)の遠位方向に向いている場合には、直線状の矢印形状(参照:図3A)を例示することができる。
突出部(2)を長軸(X)の近位又は遠位方向に移動させる機構としては、従来の医療器具で使用されている機構を採用することができる。例えば、突出部(2)の末端を長軸(X)の近位方向に引くことにより、突出部(2)を長軸(X)の近位方向に移動させることができ、突出部(2)の末端を長軸(X)の遠位方向に押すことにより、突出部(2)を長軸(X)の遠位方向に移動させることができる。
(受口部)
受口部(3)は、突出部(2)と共に接合対象組織の部分同士を接触又は重ねて、さらにマイクロ波を印加できる構造・形状であれば特に限定されないが、接合対象組織の受け手であることを考慮すれば、皿形状、円柱状、多角柱状、非正円柱状(楕円柱状)等を例示することができる。なお、マイクロ波を印加するための外部導体(8)を含む受口部(3)の場合には、受口部(3)の全体又は一部(特に、表面)を電気伝導体で構成する。
受口部(3)を長軸(X)の近位又は遠位方向に移動させる機構としては、従来の医療器具で使用されている機構を採用することができる。例えば、受口部(3)の末端を長軸(X)の近位方向に引くことにより、受口部(3)を長軸(X)の近位方向に移動させることができ、受口部(3)の末端を長軸(X)の遠位方向に押すことにより、受口部(3)を長軸(X)の遠位方向に移動させることができる。
(突出部及び受口部を有する組織接合器の好ましい態様)
本発明の突出部及び受口部を有する組織接合器(1)の好ましい態様及び使用方法は、図4で例示することができ、詳しくは以下の通りである。
突出部(2)はマイクロ波を印加するための中心導体(7)と直接又は間接的に接続しており、受口部(3)はマイクロ波を印加するための外部導体(8)と直接又は間接的に接続している。なお、突出部(2)は外部導体(8)、受口部(3)は中心導体(7)と接続しても良い。
突出部(2)の先端が組織接合器の長軸(X)の近位方向に向いておりかつ受口部(3)の先端が長軸(X)の遠位方向に向いており及び突出部(2)の先端が受口部(3)の先端よりも長軸(X)の遠位に位置している(参照:図4B)。
加えて、組織接合器(1)は、グリップ(4)、トリガー(5)及びホルダー(6)を有する。なお、ホルダー(6)は、中心導体(7)及び外部導体(8)を含んでいる。
使用者・操作者(医師)が、自身の手のひらでグリップ(4)を持ち、人差し指でトリガー(5)を長軸(X)の近位方向に移動することにより(引くことにより)、突出部(2)の先端が長軸(X)の近位方向に移動することにより、突出部(2)と受口部(3)によって接合対象組織の部分同士を接触又は重ねて、さらにマイクロ波によって、該接触又は重ねた部分を凝固及び/又は固着して対象組織を固定(接合)する。
(突出部及び受口部を有する組織接合器の用途)
本発明の突出部及び受口部を有する組織接合器(1)は、組織接合器の長軸(X)方向に突出部(2)と受口部(3)が移動するので、従来の組織接合器(参照:図1)とは異なり、細い管を通して使用することができるので、内視鏡手術用、鏡視下手術、カテーテル手術等に好ましく使用することができる。
(複数の組織捕捉器具を有する組織接合器)
本発明の組織接合器の1つである先端が組織を捕捉することができる形状を有する複数の組織捕捉器具(12)を有する組織接合器(11)は、少なくとも以下の構成を有する。
マイクロ波を印加するための中心導体(7)及び/又は外部導体(8)に直接又は間接的に接続しておりかつ先端が組織を捕捉することができる形状を有する複数の組織捕捉器具(12)又はマイクロ波を印加するための中心導体(7)及び/若しくは外部導体(8)を含みかつ先端が組織を捕捉することができる形状を有する複数の組織捕捉器具(12)。
複数の組織捕捉器具を格納する組織捕捉器具収納筒(13)。
複数の組織捕捉器具(12)は、組織捕捉器具収納筒(13)が長軸(X)の近位方向に移動することにより開放され(参照:図6B)、さらに組織を捕捉する(参照:図7A)。次に、組織捕捉器具収納筒(13)が長軸(X)の遠位方向に移動することにより、複数の組織捕捉器具(12)の先端が接合対象組織の部分同士を接触又は重ねて(参照:図6C、図7B)、さらにマイクロ波によって、該接触又は重ねた部分を凝固及び/又は固着して対象組織を固定(接合)する。
(組織捕捉器具)
本発明の組織捕捉器具(12)は、先端が組織を捕捉することができる形状を有すれば特に限定されないが、フック形状(複数のフック形状も含む)、かえし形状(複数のかえし形状も含む)、釣り針形状(複数の釣り針形状も含む)、突起状を例示することができる。さらに、組織捕捉器具(12)は、形状記憶合金等元の所定の位置に戻る材料であることが好ましい。
なお、組織捕捉器具(12)は、先端を除く基部が弯曲していてもよい(参照:図7A)。基部が弯曲している場合、組織捕捉器具(12)は、弾性を有することが好ましい。
(組織捕捉器具収納筒)
本発明の組織捕捉器具収納筒(13)は、複数の組織捕捉器具(12)を収納できる筒であれば特に限定されない。さらに、組織捕捉器具収納筒(13)が、長軸(X)の近位方向に移動することにより、複数の組織捕捉器具(12)が該筒から解放される(開かれる)。
(複数の組織捕捉器具を有する組織接合器の好ましい態様)
本発明の複数の組織捕捉器具(12)を有する組織接合器(11)の好ましい態様及び使用方法は、図7で例示することができ、詳しくは以下の通りである。
2本の組織捕捉器具(12)を有し、1本の組織捕捉器具(12)はマイクロ波を印加するための中心導体(7)と直接又は間接的に接続しており、他方の組織捕捉器具(12)はマイクロ波を印加するための外部導体(8)と直接又は間接的に接続している。
2本の組織捕捉器具(12)の先端はフック形状をしており、組織捕捉器具収納筒(13)に収納しやすいように、1本の組織捕捉器具(12)は、他方の組織捕捉器具(12)よりも短い(参照:図7B)。なお、組織補足器具(12)の先端同士が外れる場合もある。より詳しくは、対となる2本の組織補足器具(12)が同じ長さであり、重なるようにずれて収納される。
加えて、組織接合器(11)は、グリップ、組織捕捉器具収納筒トリガー、組織捕捉器具トリガー及びホルダー(6)を有する。なお、ホルダー(6)は、中心導体(7)及び外部導体(8)を含んでいる。
使用者・操作者(医師)が、自身の手のひらでグリップを持ち、人差し指で組織捕捉器具収納筒トリガーを長軸(X)の近位方向に移動することにより(引くことにより)、組織捕捉器具収納筒(13)が長軸(X)の近位方向に移動することにより、2本の組織捕捉器具(12)が組織捕捉器具収納筒(13)より開放される。
加えて、逆に外筒内(組織捕捉器具収納筒)から補助具(組織捕捉器具)が押し出されても良い。より詳しくは、組織捕捉器具トリガーを長軸(X)の遠位方向に移動することにより(押すことにより)、組織捕捉器具(12)が長軸(X)の遠位方向に移動して、2本の組織捕捉器具(12)が組織捕捉器具収納筒(13)より開放される。
そして、組織捕捉器具トリガーを長軸(X)の近位方向に移動することにより(引くことにより)、組織捕捉器具(12)が長軸(X)の近位方向に移動して互いに近寄り接合対象組織の部分を引っかけ(参照:図7A)、さらに接合対象組織の部分同士を接触又は重ねる(参照:図7B)。次に、マイクロ波によって、該接触又は重ねた部分を凝固及び/又は固着して対象組織を固定(接合)する。
加えて、逆に外筒内(組織捕捉器具収納筒)に補助具(組織捕捉器具)が引き込まれても良い。より詳しくは、組織捕捉器具収納筒トリガーを長軸(X)の遠位方向に移動することにより(押すことにより)、組織捕捉器具収納筒(13)が長軸(X)の遠位方向に移動して、組織捕捉器具(12)が互いに近寄り接合対象組織の部分を引っかけ、さらに接合対象組織の部分同士を接触又は重ねる(参照:図7B)。次に、マイクロ波によって、該接触又は重ねた部分を凝固及び/又は固着して対象組織を固定(接合)する。
(複数の組織捕捉器具を有する組織接合器の用途)
本発明の複数の組織捕捉器具を有する組織接合器(11)は、複数の組織捕捉器具(12)が組織捕捉器具収納筒(13)に収納された状態では、従来の組織接合器(参照:図1)とは異なり、細い管を通して使用したり、縦方向に接合できるので、直視下手術での追加縫合・接合や、内視鏡手術用、鏡視下手術、カテーテル手術等に好ましく使用することができる。
(組織接合器の構成)
本発明の組織接合器(1)、(11)は、同軸状のケーブルからなるマイクロ波伝送部でマイクロ波発生装置と接続されていても良い。
本発明において、中心導体(7)及び外部導体(8)は、いわゆる電気伝導体によって調製される。そして、伝導体は好適には、非磁性体材料で形成されていることが好ましい。非磁性体材料とは、具体例として、黄銅(銅+スズ)、リン青銅(銅+スズ+リン)、銅、亜鉛、金、銀合金等が挙げられる。絶縁体は、いわゆる耐熱性の電気あるいは熱を通しにくい性質を持つ物質であれば特に限定はない。耐熱温度は、約120℃以上であればよく特に限定されない。
出力源と中心導体(7)を繋ぐ同軸ケーブルは、据え置き型発振器の場合、マイクロ波伝送部となり、チューブ状の軟性の屈曲可能なケーブルとすることができる(同軸ケーブルを包み込むチューブ)。携帯型発振器では電気コードとなる。
本発明の組織接合器(1)、(11)は、出力源から同軸ケーブルを経て中心導体(7)によってマイクロ波が接合対象生体組織等に印加される。本発明において、好ましくは印加される電圧は1V〜60Vである。60Vより高ければ、組織に及ぼす損傷が大きくなる可能性がある。また、1V〜15Vは、細小血管の止血や近傍部熱損傷を避ける(脳外科)場合も考慮した条件である。
(突出部及び受口部を有する組織接合器の試作器の効果の確認)
本発明の突出部(2)及び受口部(3)を有する組織接合器(1)の試作器を使用して組織の接合効果を確認した。詳細は、以下の通りである。
(試作器)
試作器を図4に示す。突出部(2)はマイクロ波を印加するための中心導体(7)に接続しており、受口部(3)はマイクロ波の受け手となる外部導体(8)に接続している。突出部(2)の先端が組織接合器の長軸(X)の近位方向に向いておりかつ受口部(3)の先端が長軸(X)の遠位方向に向いており及び突出部(2)の先端が受口部(3)の先端よりも長軸(X)の遠位に位置している。
なお、試作器の直径は、約7mmであったので、鏡視下ポートでも十分に使用できる。
(接合効果の確認)
接合効果の確認のためにビーグル犬を使用した。該犬を開腹して、大網(腸間膜)を創外に出した。次に、試作器(図4)の突出部(2)と受口部(3)に大綱(組織)同士を重ねて挟んだ。そして、挟んだ状態で、マイクロ波(40W)を10秒印加(照射)して、凝固・固着して対象組織を固定(接合)した(参照:図8A)。
次に、接合した箇所を牽引して固着の強さを確認したところ、従来の縫合器で行った場合と同等以上の接合効果を確認した(参照:図8B)。
以上説明したように、本発明の組織接合器は、医療分野での外科的処置領域において、接合対象物である生体組織等にマイクロ波が印加されることで、生体組織の接合を達成することができる。特に、細い管を通して使用することができるので、内視鏡手術等での接合に利用可能である。したがって、本発明の組織接合器は、縦方向に接合でき、操作しやすく、組織接合を簡単に達成しうる手術器である。また、ミストや煙が出ず、止血能が極めて強く優れており、限られた空間での手術器としても適している。
1:突出部及び受口部を有する組織接合器
2:突出部
3:受口部
4:グリップ
5:トリガー
6:ホルダー
7: 中心導体
8: 外部導体
9: 絶縁体
10:組織
11:複数の組織捕捉器具を有する組織接合器
12:複数の組織捕捉器具
13:組織捕捉器具収納筒
X:組織接合器の長軸方向を示す。なお、矢印の方向は、組織接合器の遠位方向を示す。

Claims (9)

  1. 組織接合器であって、
    マイクロ波を印加するための中心導体及び/若しくは外部導体に直接又は間接的に接続している突出部又はマイクロ波を印加するための中心導体及び/若しくは外部導体を含む突出部、並びに、マイクロ波を印加するための中心導体及び/若しくは外部導体に直接又は間接的に接続している受口部又はマイクロ波を印加するための中心導体及び/若しくは外部導体を含む受口部、を有し、
    該突出部の先端が長軸の遠位方向に向いておりかつ該受口部の先端が長軸の近位方向に向いており及び該突出部の先端が該受口部の先端よりも長軸の近位に位置しており、該突出部の先端が長軸の遠位方向に移動すること及び/又は該受口部の先端が長軸の近位方向に移動することにより、又は、
    該突出部の先端が長軸の近位方向に向いておりかつ該受口部の先端が長軸の遠位方向に向いており及び該受口部の先端が該突出部の先端よりも長軸の近位に位置しており、該突出部の先端が長軸の近位方向に移動すること及び/又は該受口部の先端が長軸の遠位方向に移動することにより、
    該突出部と該受口部によって接合対象組織の部分同士を接触又は重ねて、さらにマイクロ波によって、該接触又は重ねた部分を凝固及び/又は固着して対象組織を固定することを特徴とする組織接合器。
  2. 前記突出部の先端が長軸の近位方向に向いておりかつ前記受口部の先端が長軸の遠位方向に向いている、請求項1に記載の組織接合器。
  3. 前記突出部の先端が長軸の近位方向に向いておりかつ前記受口部の先端が長軸の遠位方向に向いており、該突出部の先端が長軸の近位方向に移動する、請求項1又は2に記載の組織接合器。
  4. 前記突出部の先端が長軸の近位方向に向いておりかつ前記受口部の先端が長軸の遠位方向に向いており、該突出部の先端が長軸の近位方向に移動し、並びに、前記突出部はマイクロ波を印加するための中心導体又は外部導体に直接又は間接的に接続しておりかつ前記受口部はマイクロ波を印加するための中心導体又は外部導体に直接又は間接的に接続している、請求項1〜3のいずれか1に記載の組織接合器。
  5. 前記突出部の先端が長軸の遠位方向に向いておりかつ前記受口部の先端が長軸の近位方向に向いており、該突出部の先端が長軸の遠位方向に移動し、並びに、前記突出部はマイクロ波を印加するための中心導体又は外部導体に直接又は間接的に接続しておりかつ前記受口部はマイクロ波を印加するための中心導体又は外部導体に直接又は間接的に接続している、請求項1〜3のいずれか1に記載の組織接合器。
  6. 狭視野手術特に内視鏡手術用である請求項1〜5のいずれか1に記載の組織接合器。
  7. 内視鏡手術用である請求項1〜5のいずれか1に記載の組織接合器。
  8. 組織接合器であって、
    マイクロ波を印加するための中心導体及び/若しくは外部導体に直接又は間接的に接続しておりかつ先端が組織を捕捉することができる形状を有する複数の組織捕捉器具又はマイクロ波を印加するための中心導体及び/若しくは外部導体を含みかつ先端が組織を捕捉することができる形状を有する複数の組織捕捉器具、並びに、複数の組織捕捉器具を格納する組織捕捉器具収納筒、を有し、
    該複数の組織捕捉器具は、該組織捕捉器具収納筒が長軸の近位方向に移動することにより開放され、さらに組織捕捉器具収納筒が長軸の遠位方向に移動することにより、複数の組織捕捉器具の先端が接合対象組織の部分同士を接触又は重ねて、さらにマイクロ波によって、該接触又は重ねた部分を凝固及び/又は固着して対象組織を固定することを特徴とする組織接合器。
  9. マイクロ波を印加するための中心導体及び/若しくは外部導体に直接又は間接的に接続しておりかつ先端が組織を捕捉することができる形状を有する2本の組織捕捉器具、並びに、2本の組織捕捉器具を格納する組織捕捉器具収納筒、を有し、
    該2本の組織捕捉器具は、該組織捕捉器具収納筒が長軸の近位方向に移動することにより開放され、さらに組織捕捉器具収納筒が長軸の遠位方向に移動することにより、2本の組織捕捉器具の先端が接合対象組織の部分同士を接触又は重ねて、さらにマイクロ波によって、該接触又は重ねた部分を凝固及び/又は固着して対象組織を固定することを特徴とする請求項8に記載の組織接合器。
JP2018526722A 2016-09-29 2017-09-28 組織接合器 Active JP6525303B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016192177 2016-09-29
JP2016192177 2016-09-29
PCT/JP2017/035163 WO2018062369A1 (ja) 2016-09-29 2017-09-28 組織接合器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018062369A1 true JPWO2018062369A1 (ja) 2018-09-27
JP6525303B2 JP6525303B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=61763408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018526722A Active JP6525303B2 (ja) 2016-09-29 2017-09-28 組織接合器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11653974B2 (ja)
EP (1) EP3520727B1 (ja)
JP (1) JP6525303B2 (ja)
CN (1) CN109862843B (ja)
WO (1) WO2018062369A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050203499A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-15 Ethicon, Inc. High intensity ablation device
JP2012115384A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Orient Micro Wave:Kk マイクロ波手術器
JP2013031669A (ja) * 2012-09-10 2013-02-14 Olympus Medical Systems Corp 治療用処置具、治療用処置装置および治療処置方法
WO2013022077A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 国立大学法人 滋賀医科大学 マイクロ波手術器具
US20150366605A1 (en) * 2001-12-04 2015-12-24 Atricure, Inc. Adjustable clamp systems and methods

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1147144A (ja) 1997-08-06 1999-02-23 Yasuto Takeuchi 超音波開創縫合方法および装置
US6267761B1 (en) * 1997-09-09 2001-07-31 Sherwood Services Ag Apparatus and method for sealing and cutting tissue
US6224593B1 (en) * 1999-01-13 2001-05-01 Sherwood Services Ag Tissue sealing using microwaves
US6773409B2 (en) * 2001-09-19 2004-08-10 Surgrx Llc Surgical system for applying ultrasonic energy to tissue
US7291161B2 (en) * 2002-10-02 2007-11-06 Atricure, Inc. Articulated clamping member
JP4035100B2 (ja) * 2003-06-09 2008-01-16 徹 谷 医療用処置具及びこれを備えた医療用処置装置
KR101156817B1 (ko) * 2006-11-09 2012-06-18 야마시나 세이키 가부시키가이샤 마이크로파 내시경 겸자
US20110071428A1 (en) * 2008-08-01 2011-03-24 The Penn State Research Foundation Biopsy device
US8303581B2 (en) * 2008-09-02 2012-11-06 Covidien Lp Catheter with remotely extendible instruments
US20100249769A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus for Tissue Sealing
JP6120331B2 (ja) * 2011-12-14 2017-04-26 国立大学法人滋賀医科大学 組織縫合器
US9814481B2 (en) * 2013-03-14 2017-11-14 Saphena Medical, Inc. Unitary endoscopic vessel harvesting devices
GB201323171D0 (en) * 2013-12-31 2014-02-12 Creo Medical Ltd Electrosurgical apparatus and device
JP2016192177A (ja) 2015-03-31 2016-11-10 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 車両検出システム、車両検出装置、車両検出方法、及び車両検出プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150366605A1 (en) * 2001-12-04 2015-12-24 Atricure, Inc. Adjustable clamp systems and methods
US20050203499A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-15 Ethicon, Inc. High intensity ablation device
JP2012115384A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Orient Micro Wave:Kk マイクロ波手術器
WO2013022077A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 国立大学法人 滋賀医科大学 マイクロ波手術器具
JP2013031669A (ja) * 2012-09-10 2013-02-14 Olympus Medical Systems Corp 治療用処置具、治療用処置装置および治療処置方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3520727B1 (en) 2022-03-30
EP3520727A1 (en) 2019-08-07
WO2018062369A1 (ja) 2018-04-05
CN109862843A (zh) 2019-06-07
US11653974B2 (en) 2023-05-23
CN109862843B (zh) 2022-06-28
JP6525303B2 (ja) 2019-06-05
US20200069369A1 (en) 2020-03-05
EP3520727A4 (en) 2020-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20200072469A (ko) 전기 수술 절제기 도구
JP4035100B2 (ja) 医療用処置具及びこれを備えた医療用処置装置
JP5037727B2 (ja) 電気手術用処置器具
US9872727B2 (en) Energy treatment device
JP2008054926A (ja) マイクロ波手術器
JP6525303B2 (ja) 組織接合器
JP2010142279A (ja) 処置具
JP7182238B2 (ja) 組織接合器
JP2020163001A (ja) 内視鏡用マイクロ波照射器具
JP6628553B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具
RU2775542C2 (ru) Электрохирургический инструмент-резектор
JP6120331B2 (ja) 組織縫合器
JP7459311B2 (ja) 処置具
JP6944996B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP5629434B2 (ja) マイクロ波手術器
JPWO2019017082A1 (ja) 内視鏡用高周波処置具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180521

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180521

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6525303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250