JPWO2018020584A1 - ゲートウェイ装置、ファームウェア更新方法及びファームウェア更新プログラム - Google Patents

ゲートウェイ装置、ファームウェア更新方法及びファームウェア更新プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018020584A1
JPWO2018020584A1 JP2018530240A JP2018530240A JPWO2018020584A1 JP WO2018020584 A1 JPWO2018020584 A1 JP WO2018020584A1 JP 2018530240 A JP2018530240 A JP 2018530240A JP 2018530240 A JP2018530240 A JP 2018530240A JP WO2018020584 A1 JPWO2018020584 A1 JP WO2018020584A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firmware
update
radio wave
unit
gateway device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018530240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6419396B2 (ja
Inventor
鈴木 大輔
大輔 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6419396B2 publication Critical patent/JP6419396B2/ja
Publication of JPWO2018020584A1 publication Critical patent/JPWO2018020584A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/082Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being updates or upgrades of network functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/02Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/20Network architectures or network communication protocols for network security for managing network security; network security policies in general
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/12Detection or prevention of fraud
    • H04W12/121Wireless intrusion detection systems [WIDS]; Wireless intrusion prevention systems [WIPS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/50Service provisioning or reconfiguring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

電波品質計測部(407)は、ファームウェアが搭載されている組込み機器との無線通信リンクにおける電波品質を計測する。判定部(406)は、電波品質計測部(407)の計測結果に基づき、ファームウェアを更新する更新ファームウェア(102)を無線通信リンクを介して組込み機器に送信すべきか否かを判定する。

Description

本発明は、組込み機器のファームウェアの更新に関する。
一般に、組込み機器の動作を規定するソフトウェアをファームウェアと呼ぶ。
近年、組込み機器のネットワーク化に伴い、組込み機器の機能強化やバグフィックスを目的として、エンドユーザがファームウェアを更新する機会が増えている。
このようなエンドユーザによるファームウェアの更新は、冷蔵庫、エアコンディショナー、サーモスタットといった従来はネットワークに接続されていない組込み機器においても、これら組込み機器がネットワークに接続されることによって必要となっている。
エンドユーザによるファームウェアの更新は、例えば、以下の手順で行われる。
(1)エンドユーザが組込み機器の製造業者のウェブサイトから更新用のファームウェア(以下、更新ファームウェアという)のファイルを取得する。
(2)エンドユーザは、更新ファームウェアのファイルを対象の組込み機器へ入力する。
(3)組込み機器が、現在搭載されているファームウェアを更新ファームウェアに書き換える。
また、ファームウェアの更新に関係する技術として、特許文献1に開示の技術がある。
特開2016−85654号公報
Wi−Fiルータのファームウェアの更新を一般のエンドユーザが実施しないことによって、Wi−Fiルータが踏み台と呼ばれる攻撃の中継地点として悪用される社会問題がある。この問題からわかるように、一般のエンドユーザにファームウェア更新を依頼しても、実際にはファームウェアの更新が十分に行われていない場合が多い。
一般に、Windows(登録商標)などの高級OS(Operating System)ではパッチの適用によりファームウェアの更新が容易である。これに対して、組込み機器ではファームウェアの更新はOSを含むプログラム全体の書き換えに相当することが多い。このため、組込み機器においてファームウェアの更新に失敗すると、組込み機器のOSが起動しなくなる可能性がある。そして、一度OSが起動しなくなった組込み機器を一般のエンドユーザが復帰させることは困難である。
このように、OSが起動しなくなるリスクは、一般のエンドユーザが組込み機器のファームウェアの更新を実施しない理由の一つになっていると考えられる。
本発明は、ユーザが組込み機器のファームウェアの更新に成功する可能性を高めることを主な目的とする。
本発明に係るゲートウェイ装置は、
ファームウェアが搭載されている組込み機器との無線通信リンクにおける電波品質を計測する電波品質計測部と、
前記電波品質計測部の計測結果に基づき、前記ファームウェアを更新する更新ファームウェアを前記無線通信リンクを介して前記組込み機器に送信すべきか否かを判定する判定部とを有する。
本発明によれば、ユーザはファームウェアの更新に成功する可能性の高いタイミングである、電波品質が良好なタイミングにてファームウェアの更新を実施することができる。このため、本発明によれば、ユーザが組込み機器のファームウェアの更新に成功する可能性を高めることができる。
実施の形態1に係るファームウェア更新システムの構成例を示す図。 実施の形態1に係るゲートウェイ装置でのファームウェア更新画面の例を示す図。 実施の形態1に係るゲートウェイ装置でのファームウェア更新画面の例を示す図。 実施の形態1に係るゲートウェイ装置の機能構成例を示す図。 実施の形態1に係るゲートウェイ装置の動作例を示すフローチャート図。 実施の形態1に係るゲートウェイ装置の動作例を示すフローチャート図。 実施の形態1に係るゲートウェイ装置のハードウェア構成例を示す図。
以下、本発明の実施の形態について、図を用いて説明する。以下の実施の形態の説明及び図面において、同一の符号を付したものは、同一の部分または相当する部分を示す。
実施の形態1.
***構成の説明***
図1は、本実施の形態に係るファームウェア更新システム100の構成例を示す。
本実施の形態に係るファームウェア更新システム100は、機器ベンダA101a、更新ファームウェアA102a、機器ベンダB101b、更新ファームウェアB102b、ゲートウェイ装置105、組込み機器A106a、組込み機器B106b及びサーバ装置109で構成される。
組込み機器A106a及び組込み機器B106bは、例えば宅内やビル、工場などの任意の空間に設置される。組込み機器A106a及び組込み機器B106bは、それぞれ、エアコンディショナー、冷蔵庫、テレビ、リモートコントローラ、サーモスタット等である。
組込み機器A106aにはマイクロコンピュータA107aが含まれる。また、組込み機器B106bにはマイクロコンピュータB107bが含まれる。
マイクロコンピュータA107aは、ファームウェアA(図1では不図示)を実行する。マイクロコンピュータB107bは、ファームウェアB(図1では不図示)を実行する。
以下では、組込み機器A106a及び組込み機器B106bを区別する必要がない場合は、両者をまとめて組込み機器106という。
機器ベンダA101aは、組込み機器A106aの製造者又は当該製造者からファームウェアの更新処理を委託された事業者(以下、両者をまとめて事業者という)である。機器ベンダA101aは、組込み機器A106aに搭載されているファームウェアAを更新するための更新ファームウェアA102aを保持している。
機器ベンダB101bは、組込み機器B106bの事業者である。機器ベンダB101bは、組込み機器B106bに搭載されているファームウェアBを更新するための更新ファームウェアB102bを保持している。
そして、機器ベンダA101aは、更新ファームウェアA102aをサーバ装置109にアップロードし、機器ベンダB101bは、更新ファームウェアB102bをサーバ装置109にアップロードする。
以下では、更新ファームウェアA102a及び更新ファームウェアB102bを区別する必要がない場合は、両者をまとめて更新ファームウェア102という。
サーバ装置109は、更新ファームウェア102をゲートウェイ装置105に配信する。
ゲートウェイ装置105は、可搬ゲートウェイ装置である。ゲートウェイ装置105は、例えば、スマートフォンである。
ゲートウェイ装置105は定期的にサーバ装置109へアクセスし、更新ファームウェア102の有無を確認する。そして、サーバ装置109に更新ファームウェア102がある場合に、ゲートウェイ装置105は、サーバ装置109から更新ファームウェア102をダウンロードする。
そして、ゲートウェイ装置105は、ダウンロードした更新ファームウェア102をBluetooth(登録商標)、ZigBee等の近距離無線通信により組込み機器106に送信する。
組込み機器A106aは、更新ファームウェアA102aを受信すると、ファームウェアAを更新ファームウェアA102aで書き換える。また、組込み機器B106bは、更新ファームウェアB102bを受信すると、ファームウェアBを更新ファームウェアB102bで書き換える、
図4はゲートウェイ装置105の機能構成を示し、図7はゲートウェイ装置105のハードウェア構成例を示す。
先ず、図7を参照して、ゲートウェイ装置105のハードウェア構成例を説明する。
図7に示すように、ゲートウェイ装置105は、プロセッサ601、ROM(Read Only Memory)602、RAM(Random Access Memory)603、ディスプレイ604、近距離無線通信コントローラ605、フラッシュメモリ606、インターネット通信コントローラ607、センサ608から構成される。
プロセッサ601は、図4に示す更新制御部403を実現する。つまり、プロセッサ601は、更新制御部403の機能を実現するプログラムを実行する。
更新制御部403の機能を実現するプログラムはフラッシュメモリ606に格納されている。そして、更新制御部403の機能を実現するプログラムはRAM603にロードされて、プロセッサ601により実行される。
図7では、プロセッサ601が更新制御部403の機能を実現するプログラムを実行している状態を模式的に示している。
ROM602は、ゲートウェイ装置105で用いられる設定情報等を記憶する。
フラッシュメモリ606は、更新制御部403を実現するプログラムを記憶するとともに、図4の記憶部410として、更新ファームウェア102を記憶する。
ディスプレイ604は、後述するファームウェア更新画面等の表示画面を表示する。
ディスプレイ604は、例えば、タッチパネル式のディスプレイである。このため、ゲートウェイ装置105のユーザはディスプレイ604に表示されるボタン、チェックボックス等を操作することでゲートウェイ装置105への指示を入力することができる。ディスプレイ604は、図4のユーザインターフェース部409を実現する。
近距離無線通信コントローラ605は、図4の近距離無線通信部402を実現する。近距離無線通信コントローラ605は、例えば、Bluetooth(登録商標)、ZigBee用の無線通信チップである。
インターネット通信コントローラ607は、図4のインターネット通信部401を実現する。インターネット通信コントローラ607は、具体的には、4G、LTE(Long Term Evolution)(登録商標)、Wifi等の通信チップである。
センサ608は、ゲートウェイ装置105の移動を検出する。センサ608は、図4のゲートウェイ移動検出部408を実現する。
次に、図4を参照して、ゲートウェイ装置105の機能構成例を説明する。
インターネット通信部401は、サーバ装置109から更新ファームウェア102を受信する。インターネット通信部401は、例えば、4G、LTE(登録商標)、Wi−fi等による通信を行う。
近距離無線通信部402は、組込み機器A106aに更新ファームウェアA102aを送信し、また、組込み機器B106bに更新ファームウェアB102bを送信する。近距離無線通信部402は、例えば、Bluetooth(登録商標)、Low Energy、ZigBee等による通信を行う。
更新制御部403は、組込み機器106のファームウェアを更新するための制御を行う。
更新制御部403は、更新実行部404、更新完了時間予測部405、判定部406及び電波品質計測部407で構成される。
更新実行部404は、インターネット通信部401により受信された更新ファームウェア102を記憶部410に格納する。
また、更新実行部404は、ユーザインターフェース部409によりユーザに提示されるファームウェア更新画面(図2、図3)を生成する。
更に、更新実行部404は、判定部406により更新ファームウェア102を組込み機器106に送信すべきと判定され、また、ゲートウェイ装置105のユーザから更新ファームウェア102の組込み機器106への送信が指示された場合に、記憶部410内の更新ファームウェア102を近距離無線通信部402を介して組込み機器106に送信する。
更新完了時間予測部405は、ファームウェアの更新が完了するまでの時間である更新完了時間を予測する。
電波品質計測部407は、組込み機器106との無線通信リンクにおける電波品質を計測する。つまり、電波品質計測部407は、近距離無線通信部402から更新制御部403経由でRSSI(Received Signal Strength Indicator)の情報を受け取り、電波品質を計測する。そして、電波品質計測部407は、電波品質の計測結果を更新実行部404に出力する。なお、無線通信リンクとは、近距離無線通信部402が組込み機器106との通信に用いる無線通信路であり、Bluetooth(登録商標)、Low Energy、ZigBee等の無線通信路である。
また、電波品質計測部407は、無線通信リンクにおける電波品質を計測して、組込み機器106の移動を検出する。電波品質計測部407は、機器移動検出部としても機能する。
なお、電波品質計測部407により行われる動作は、電波品質計測処理に相当する。
判定部406は、電波品質計測部407の計測結果を更新実行部404から取得する。そして、判定部406は、更新ファームウェア102を無線通信リンクを介して組込み機器106に送信すべきか否かを判定する。そして、判定部406は、判定結果を更新実行部404に出力する。
なお、判定部406により行われる動作は、判定処理に相当する。
ゲートウェイ移動検出部408は、ゲートウェイ装置105の移動を検出する。
記憶部410は、インターネット通信部401が受信した更新ファームウェア102を記憶する。
ユーザインターフェース部409は、図2及び図3に例示するファームウェア更新画面をユーザに表示する。図2及び図3のファームウェア更新画面は、前述のように、更新実行部404により生成される。
図2は、組込み機器106のファームウェアの更新前にユーザインターフェース部409により表示されるファームウェア更新画面の例を示す。一方、図3は、組込み機器106のファームウェアの更新中にユーザインターフェース部409により表示されるファームウェア更新画面の例を示す。
ユーザインターフェース部409は、計測結果出力部、更新完了時間出力部及びメッセージ出力部の例である。
以下、図2のファームウェア更新画面及び図3のファームウェア更新画面の詳細を説明する。
図2において、電波品質表示領域201では、電波品質計測部407により計測された電波品質が表示される。電波品質表示領域201では、過去数秒から数十秒間のRSSIの平均値がグラフ等のインジケータにより可視化される。
電波品質が既定の品質以上の組込み機器106に対しては「更新可能な機器」というメッセージが表示される。一方、電波品質が既定の品質未満の組込み機器106に対しては「更新保留中の機器」というメッセージが表示される。また、電波品質が既定の品質未満の組込み機器106に対しては「電波の届く位置に移動してください」というメッセージが表示され、ユーザに電波品質が不足している組込み機器106にゲートウェイ装置105を接近させるようユーザに依頼する。図2の例では、ゲートウェイ装置105とエアコンディショナーとの間の無線通信リンクでの電波品質は既定の品質以上である。一方、ゲートウェイ装置105と冷蔵庫との間の無線通信リンクでの電波品質は既定の品質未満である。
更新制御領域202では、電波品質が既定の品質以上の組込み機器106に対してチェックボックスが表示される。ユーザは、組込み機器106のファームウェア更新を行う場合は、チェックボックスをタップしてチェックボックスを選択状態にする。電波品質が既定の品質未満の組込み機器106に対してはチェックボックスが表示されないので、ユーザは電波品質が良好ではない組込み機器106のファームウェア更新を指示することはできない。
更新実行領域203では、1つ以上の組込み機器106のチェックボックスが選択状態になった場合に、更新ボタンが表示される。ユーザは組込み機器106のファームウェア更新を行う場合に、更新ボタンを押下する。
更新実行部404は、ユーザにより更新ボタンが押下された場合に、更新制御領域202のチェックボックスが選択状態となっている組込み機器106のファームウェア更新がユーザにより指示されたと判定する。
図3において、完了時間表示領域301では、更新完了時間予測部405で予測された更新完了時間が表示される。
警告表示領域302では、ファームウェアの更新中にゲートウェイ装置105の移動がゲートウェイ移動検出部408により検出された場合に、ゲートウェイ装置105の移動を中止するようユーザに依頼する警告メッセージが表示される。
ゲートウェイ装置105が移動することによりファームウェア更新中の組込み機器106との無線通信リンクの電波品質が変化する可能性がある。このため、ゲートウェイ装置105の移動が検出された場合には、警告表示領域302にゲートウェイ装置105の移動の停止を依頼する警告メッセージが表示される。図3の例では「更新中は移動しないでください」という警告メッセージが表示される例を示す。図3に例示のメッセージの代わりに、点滅、振動、音声でゲートウェイ装置105の移動の中止を依頼するようにしてもよい。また、ファームウェア更新中の組込み機器106がリモートコントローラのような可搬組込み機器である場合は、ファームウェア更新中の組込み機器106をユーザが移動させる場合がある。このような場合には、組込み機器106とゲートウェイ装置105と間の無線通信リンクの電波品質が変化する。このため、ファームウェア更新中の組込み機器106との無線通信リンクの電波品質が悪化した場合には、「更新中は機器を移動させないでください」という警告メッセージが表示される。
***動作の説明***
次に、図5及び図6を参照して、本実施の形態に係るゲートウェイ装置105の動作例を説明する。
更新実行部404が、近距離無線通信部402を用いて組込み機器106からの電波を検索する。そして、更新実行部404が、組込み機器106からの電波を捕捉した場合(ステップS501でYES)は、組込み機器106からの識別情報を近距離無線通信部402を介して受信し、更に、更新実行部404は、受信した識別情報をインターネット通信部401からサーバ装置109に送信する(ステップS502)。
サーバ装置109は、ゲートウェイ装置105から送信された識別情報を基に、該当する組込み機器106のファームウェアの更新状況を検索する。更新ファームウェア102が存在していれば、サーバ装置109は、ゲートウェイ装置105に更新ファームウェア102が存在することを通知する。
ゲートウェイ装置105では、更新実行部404が、サーバ装置109から更新ファームウェア102が存在することを通知された場合(ステップS503でYES)に、インターネット通信部401を介してサーバ装置109から更新ファームウェア102をダウンロードする(ステップS504)。
また、更新実行部404は、ダウンロードされた更新ファームウェア102を記憶部410に格納する。
なお、ステップS501において複数の組込み機器106の電波が捕捉されていれば、更新実行部404は、電波が捕捉された全ての組込み機器106に対してステップS502〜S504の動作を行う。
次に、電波品質計測部407が、ステップS504において更新ファームウェアがダウンロードされた組込み機器106との無線通信リンクでの電波品質を計測する(ステップS505)。具体的には、電波品質計測部407は、RSSI値から電波品質を計測する。そして、電波品質計測部407は、計測結果を更新実行部404に出力する。
次に、更新実行部404が、ステップS504において更新ファームウェア102がダウンロードされた組込み機器106が表示されるファームウェア更新画面(図2)を生成し、ユーザインターフェース部409がファームウェア更新画面を表示する(ステップS506)。
なお、この時点で表示されるファームウェア更新画面には、組込み機器106の名称(図2のエアコンディショナー等)、組込み機器106のID(図2のID:00269208abe3等)、組込み機器106のバージョン(図2のVer1.0(Ver2.0への更新)等)が示される。また、電波品質表示領域201に電波品質を表すインジケータが表示される。一方で、いずれの組込み機器106に対しても「更新可能な機器」は示されず、全ての組込み機器106に対して「更新保留中の機器」が示される。また、いずれの組込み機器106に対しても、更新制御領域202にはチェックボックスは示されない。
また、更新実行部404は、電波品質計測部407の計測結果を判定部406に出力する。
判定部406は、電波品質計測部407で計測された電波品質が良好か否かを判定する(ステップS507)。具体的には、判定部406は、RSSI値が一定時間閾値を超えているか否かを判定する。RSSI値が一定時間閾値を超えている場合は、電波品質が良好であると判定する。
いずれかの組込み機器106で電波品質が良好と判定された場合(ステップS507でYES)は、更新実行部404は、ファームウェア更新画面を更新する(ステップS508)。より具体的には、ステップS506で生成されたファームウェア更新画面に対して、更新制御領域202にチェックボックスが追加され、電波品質が良好な組込み機器106に対して「更新可能な機器」が示されるファームウェア更新画面を生成する。そして、ユーザインターフェース部409が、このファームウェア更新画面を表示する。
次に、更新実行部404は、ユーザがファームウェアの更新を指示したか否かを判定する(ステップS509)。
ユーザは、ファームウェアの更新を行う場合は、更新対象の組込み機器106のチェックボックスを有効化し、更新実行領域203の更新ボタンを押下する。
更新実行部404は、更新実行領域203の更新ボタンがユーザにより押下されたか否かを判定する。
ユーザがファームウェアの更新を指示している場合(ステップS509でYES)は、更新実行部404は、チェックボックスが有効化されている組込み機器106のファームウェアの更新を開始する(ステップS510)。
具体的には、更新実行部404は、記憶部410に格納されている更新ファームウェア102を近距離無線通信部402を介して、対象の組込み機器106に送信する。
ファームウェアの更新中に電波品質の悪化又はゲートウェイ装置105の移動が検出された場合(ステップS511でYES)は、更新実行部404は、図3に示すように警告表示領域302に警告メッセージが示されるファームウェア更新画面を生成し、ユーザインターフェース部409がこのファームウェア更新画面を表示する(ステップS512)。
具体的には、ユーザインターフェース部409は、前述したように、「更新中は移動しないでください」又は「更新中は機器を移動させないでください」との警告メッセージを表示する。
なお、電波品質が悪化した場合には、電波品質計測部407から更新実行部404に電波品質の悪化が通知される。また、ゲートウェイ装置105が移動している場合は、ゲートウェイ移動検出部408から更新実行部404にゲートウェイ装置105の移動が通知される。
電波品質の悪化又はゲートウェイ装置105の移動が検出されない場合(ステップS511でNO)は、更新実行部404が、図3に示すように完了時間表示領域301に更新完了時間が示されるファームウェア更新画面を生成し、ユーザインターフェース部409がこのファームウェア更新画面を表示する(ステップS513)。
具体的には、ステップS509でファームウェアの更新が開始されて以降、更新完了時間予測部405が更新完了時間を予測しており、更新実行部404は、更新完了時間予測部405が予測する更新完了時刻がリアルタイムに表示されるファームウェア更新画面を生成し、ユーザインターフェース部409がこのファームウェア更新画面を表示する。
更新完了時間予測部405は、インターネット通信部401から分割して送信される更新ファームウェア102の送信状態によって更新完了時間を予測する。例えば、100KBの更新ファームウェア102が1KBごとに分割して送信されている場合に、50KBが送付済みであれば、進捗状況を50/100と判定して更新完了時間を予測する。
組込み機器106はファームウェアの更新が完了した場合に、ゲートウェイ装置105に完了通知を送信する。
ゲートウェイ装置105では、更新実行部404が近距離無線通信部402を介してファームウェアの更新対象の全ての組込み機器106から完了通知を受信した場合(ステップS514でYES)に、処理を終了する。
***実施の形態の効果の説明***
本実施の形態によれば、ユーザはファームウェアの更新に成功する可能性の高いタイミングである、電波品質が良好なタイミングにてファームウェアの更新を実施することができる。このため、本実施の形態によれば、ユーザが組込み機器のファームウェアの更新に成功する可能性を高めることができる。
***ハードウェア構成の説明***
最後に、ゲートウェイ装置105のハードウェア構成の補足説明を行う。
図7に示すプロセッサ601は、プロセッシングを行うIC(Integrated Circuit)である。
プロセッサ601は、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)等である。
また、フラッシュメモリ606には、OS(Operating System)も記憶されている。
そして、OSの少なくとも一部がプロセッサ601により実行される。
プロセッサ601はOSの少なくとも一部を実行しながら、更新制御部403の機能を実現するプログラムを実行する。
プロセッサ601がOSを実行することで、タスク管理、メモリ管理、ファイル管理、通信制御等が行われる。
また、ゲートウェイ装置105は、プロセッサ601を代替する複数のプロセッサを備えていてもよい。これら複数のプロセッサは、更新制御部403の機能を実現するプログラムの実行を分担する。それぞれのプロセッサは、プロセッサ601と同じように、プロセッシングを行うICである。
また、更新制御部403の処理の結果を示す情報やデータや信号値や変数値が、RAM603、フラッシュメモリ606、プロセッサ601内のレジスタ及びキャッシュメモリの少なくともいずれかに記憶される。
また、更新制御部403の機能を実現するプログラムは、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ブルーレイ(登録商標)ディスク、DVD等の可搬記憶媒体に記憶されてもよい。
また、更新制御部403の「部」を、「回路」又は「工程」又は「手順」又は「処理」に読み替えてもよい。
また、ゲートウェイ装置105は、ロジックIC(Integrated Circuit)、GA(Gate Array)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field−Programmable Gate Array)といった電子回路により実現されてもよい。
この場合は、更新制御部403は、それぞれ電子回路の一部として実現される。
なお、プロセッサ及び上記の電子回路を総称してプロセッシングサーキットリーともいう。
100 ファームウェア更新システム、101a 機器ベンダA、101b 機器ベンダB、102 更新ファームウェア、102a 更新ファームウェアA、102b 更新ファームウェアB、105 ゲートウェイ装置、106 組込み機器、106a 組込み機器A、106b 組込み機器B、107a マイクロコンピュータA、107b マイクロコンピュータB、109 サーバ装置、201 電波品質表示領域、202 更新制御領域、203 更新実行領域、301 完了時間表示領域、302 警告表示領域、401 インターネット通信部、402 近距離無線通信部、403 更新制御部、404 更新実行部、405 更新完了時間予測部、406 判定部、407 電波品質計測部、408 ゲートウェイ移動検出部、409 ユーザインターフェース部、410 記憶部、601 プロセッサ、602 ROM、603 RAM、604 ディスプレイ、605 近距離無線通信コントローラ、606 フラッシュメモリ、607 インターネット通信コントローラ、608 センサ。

Claims (10)

  1. ファームウェアが搭載されている組込み機器との無線通信リンクにおける電波品質を計測する電波品質計測部と、
    前記電波品質計測部の計測結果に基づき、前記ファームウェアを更新する更新ファームウェアを前記無線通信リンクを介して前記組込み機器に送信すべきか否かを判定する判定部とを有するゲートウェイ装置。
  2. 前記ゲートウェイ装置は、更に、
    前記判定部により前記更新ファームウェアを前記無線通信リンクを介して前記組込み機器に送信すべきと判定され、前記ゲートウェイ装置のユーザから前記更新ファームウェアの前記組込み機器への送信が指示された場合に、前記更新ファームウェアを前記無線通信リンクを介して前記組込み機器に送信する更新実行部を有する請求項1に記載のゲートウェイ装置。
  3. 前記ゲートウェイ装置は、更に、
    前記電波品質計測部の計測結果を出力する計測結果出力部を有する請求項1に記載のゲートウェイ装置。
  4. 前記電波品質計測部は、
    複数の組込み機器について、組込み機器ごとに無線通信リンクにおける電波品質を計測し、
    前記計測結果出力部は、
    組込み機器ごとに前記電波品質計測部の計測結果を出力する請求項3に記載のゲートウェイ装置。
  5. 前記ゲートウェイ装置は、可搬ゲートウェイ装置であり、
    前記計測結果出力部は、
    前記電波品質計測部により計測された電波品質が既定の品質未満である組込み機器に前記ゲートウェイ装置を接近させるよう前記ゲートウェイ装置のユーザに依頼するメッセージを出力する請求項4に記載のゲートウェイ装置。
  6. 前記ゲートウェイ装置は、可搬ゲートウェイ装置であり、
    前記ゲートウェイ装置は、更に、
    前記ゲートウェイ装置の移動を検出するゲートウェイ移動検出部と、
    前記ゲートウェイ移動検出部により前記ゲートウェイ装置の移動が検知された場合に、前記ゲートウェイ装置のユーザに前記ゲートウェイ装置の移動を停止するよう依頼するメッセージを出力するメッセージ出力部とを有する請求項1に記載のゲートウェイ装置。
  7. 前記組込み機器は、可搬組込み機器であり、
    前記ゲートウェイ装置は、更に、
    前記組込み機器の移動を検出する機器移動検出部と、
    前記機器移動検出部により前記組込み機器の移動が検知された場合に、前記ゲートウェイ装置のユーザに前記組込み機器の移動を停止するよう依頼するメッセージを出力するメッセージ出力部とを有する請求項1に記載のゲートウェイ装置。
  8. 前記ゲートウェイ装置は、更に、
    前記ファームウェアの更新が完了するまでの時間である更新完了時間を予測する更新完了時間予測部と、
    前記更新完了時間予測部により予測された更新完了時間を出力する更新完了時間出力部とを有する請求項1に記載のゲートウェイ装置。
  9. コンピュータが、ファームウェアが搭載されている組込み機器との無線通信リンクにおける電波品質を計測し、
    前記コンピュータが、電波品質の計測結果に基づき、前記ファームウェアを更新する更新ファームウェアを前記無線通信リンクを介して前記組込み機器に送信すべきか否かを判定するファームウェア更新方法。
  10. ファームウェアが搭載されている組込み機器との無線通信リンクにおける電波品質を計測する電波品質計測処理と、
    前記電波品質計測処理の計測結果に基づき、前記ファームウェアを更新する更新ファームウェアを前記無線通信リンクを介して前記組込み機器に送信すべきか否かを判定する判定処理とをコンピュータに実行させるファームウェア更新プログラム。
JP2018530240A 2016-07-26 2016-07-26 ゲートウェイ装置、ファームウェア更新方法及びファームウェア更新プログラム Active JP6419396B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/071914 WO2018020584A1 (ja) 2016-07-26 2016-07-26 ゲートウェイ装置、ファームウェア更新方法及びファームウェア更新プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6419396B2 JP6419396B2 (ja) 2018-11-07
JPWO2018020584A1 true JPWO2018020584A1 (ja) 2018-12-13

Family

ID=61016918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018530240A Active JP6419396B2 (ja) 2016-07-26 2016-07-26 ゲートウェイ装置、ファームウェア更新方法及びファームウェア更新プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190220268A1 (ja)
JP (1) JP6419396B2 (ja)
CN (1) CN109478154A (ja)
DE (1) DE112016006993T5 (ja)
WO (1) WO2018020584A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201702933D0 (en) * 2017-02-23 2017-04-12 Ge Healthcare Bio Sciences Ab A method and a system for installation of an instrument
EP3851968B1 (en) * 2018-09-10 2024-01-24 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning system and program update method for air conditioning system
CN111917593A (zh) * 2020-08-12 2020-11-10 北京骑胜科技有限公司 固件升级方法、设备、蓝牙设备、终端设备和存储介质
CN111968360B (zh) * 2020-08-27 2021-05-28 高斯贝尔数码科技股份有限公司 一种电子产品遥控功能定制方法及系统
CN114253558A (zh) * 2020-09-22 2022-03-29 华为技术有限公司 一种补丁包安装方法和装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004328239A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Denso Corp 無線通信システム、車載通信端末およびセンター通信端末
JP2005229279A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Fuji Photo Film Co Ltd 携帯端末装置、携帯端末装置の使用方法およびプログラム
JP2010117997A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Shantery Corp 赤外線アップデート
WO2014188655A1 (ja) * 2013-05-23 2014-11-27 日本電気株式会社 移動通信システム、移動通信装置、ネットワークアシスト情報送信方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2015035655A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 三菱電機株式会社 設置場所策定支援方法、端末装置、設置場所策定支援システム及びプログラム
JP2016066148A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びシステム
JP2016116079A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 ソニー株式会社 情報処理装置、通信システム、情報処理方法およびプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6359945B2 (ja) 2014-10-28 2018-07-18 シャープ株式会社 ファームウェアを更新する遠隔監視システム、サーバおよびその方法
CN104914834B (zh) * 2015-05-18 2018-02-06 广东美的制冷设备有限公司 家用电器的控制方法、家用电器的控制装置和终端

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004328239A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Denso Corp 無線通信システム、車載通信端末およびセンター通信端末
JP2005229279A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Fuji Photo Film Co Ltd 携帯端末装置、携帯端末装置の使用方法およびプログラム
JP2010117997A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Shantery Corp 赤外線アップデート
WO2014188655A1 (ja) * 2013-05-23 2014-11-27 日本電気株式会社 移動通信システム、移動通信装置、ネットワークアシスト情報送信方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2015035655A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 三菱電機株式会社 設置場所策定支援方法、端末装置、設置場所策定支援システム及びプログラム
JP2016066148A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びシステム
JP2016116079A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 ソニー株式会社 情報処理装置、通信システム、情報処理方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016006993T5 (de) 2019-03-07
US20190220268A1 (en) 2019-07-18
CN109478154A (zh) 2019-03-15
WO2018020584A1 (ja) 2018-02-01
JP6419396B2 (ja) 2018-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6419396B2 (ja) ゲートウェイ装置、ファームウェア更新方法及びファームウェア更新プログラム
US11956234B2 (en) Method and apparatus for registering device in cloud server
KR102105636B1 (ko) 원격으로 애플리케이션들을 설치
EP3282718A1 (en) Matching sensors with applications running on a mobile-edge computing server
KR102107708B1 (ko) 자동 애플리케이션 업데이트
JP5760716B2 (ja) アプリ提供システム、アプリ提供方法、情報処理装置及び情報処理プログラム
US9972177B1 (en) Wireless router configured to detect an intruder
US11570208B2 (en) Electronic device and control method thereof
WO2016196647A1 (en) Device and method for monitoring server health
US20150347612A1 (en) Information terminal and control method
WO2016177169A1 (zh) 一种辅助电子设备固件升级的方法、装置和终端
US11811813B2 (en) Network security management for a building automation system
US9684508B2 (en) Mobile device and recording medium
US20150205598A1 (en) Method for managing application and electronic device for processing method
US9477458B2 (en) Dynamic timeout determination for microcontroller management of firmware updates
US10506057B2 (en) Cloud based digital alert system
JP2015153160A (ja) プログラム更新システムおよびプログラム更新方法
US10171609B2 (en) Constraint based signal for intellegent and optimized end user mobile experience enhancement
EP2928158B1 (en) Distribution apparatus and distribution method
US20230199932A1 (en) Executing control command in dependence on presence being detected
US20180365023A1 (en) Teaser of an application available for installation
TWI786732B (zh) 偵測到硬體漏洞後無線地更新場可程式化閘陣列
US20180149726A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US20240290188A1 (en) Apparatus and method for managing safety of worker
EP4030742A1 (en) Service quality management system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180817

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180817

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6419396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250