JPWO2018012375A1 - 企業間情報共有システム及び企業間情報共有方法 - Google Patents

企業間情報共有システム及び企業間情報共有方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018012375A1
JPWO2018012375A1 JP2018527545A JP2018527545A JPWO2018012375A1 JP WO2018012375 A1 JPWO2018012375 A1 JP WO2018012375A1 JP 2018527545 A JP2018527545 A JP 2018527545A JP 2018527545 A JP2018527545 A JP 2018527545A JP WO2018012375 A1 JPWO2018012375 A1 JP WO2018012375A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
company
disclosure
inter
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018527545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6754836B2 (ja
Inventor
拓 田邊
拓 田邊
石塚 健作
健作 石塚
直之 宮田
直之 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Interactive Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Interactive Entertainment Inc filed Critical Sony Interactive Entertainment Inc
Publication of JPWO2018012375A1 publication Critical patent/JPWO2018012375A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6754836B2 publication Critical patent/JP6754836B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • G06F21/6245Protecting personal data, e.g. for financial or medical purposes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/214Monitoring or handling of messages using selective forwarding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/101Access control lists [ACL]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/102Entity profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/105Multiple levels of security
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2141Access rights, e.g. capability lists, access control lists, access tables, access matrices

Abstract

複数企業のそれぞれに対応する複数のコンピュータと通信接続される企業間情報共有システムであって、前記各コンピュータから情報開示要求を受信する情報開示要求受信手段と、前記各コンピュータから情報登録要求を受信する情報登録要求受信手段と、前記情報登録要求に係る情報を記憶する情報記憶手段と、前記情報登録要求を送信した前記コンピュータに対応する企業の情報と、前記情報開示要求を送信した前記コンピュータに対応する企業の情報と、に基づいて、前記情報記憶手段に記憶される前記情報の開示を制御する開示制御手段と、を含む企業間情報共有システムが提供される。

Description

本発明は企業間情報共有システムに関し、特に複数企業で連携して製造や運送を行う場合における企業間の情報共有に関する。
製造業や運送業において、生産管理、工程管理、運送状況管理などの各種業務データの管理は非常に重要であり、各業務の計画及び実績を情報通信システムにより可視化することで、各種の業務改善が可能となる。
本発明者らは、複数企業で連携して製造や運送を行う場合において、各企業における担当業務の計画及び実績といった業務データを企業間で共有することを検討している。こうすれば、共有化された業務データを用いて、そうした企業間連携をさらに効率的に運営することができるものと期待される。しかしながら、それら複数企業の中には競合関係にある企業も含まれることがあり、そうした場合には担当業務の業務データを他企業に全面開示することに躊躇することもあると考えられる。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、複数企業のそれぞれにより登録された情報について適切なアクセスコントロールを実現できる企業間情報共有システム、及び企業間情報共有方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の一側面に係る企業間情報共有システムは、複数企業のそれぞれに対応する複数のコンピュータと通信接続される企業間情報共有システムであって、前記各コンピュータから情報開示要求を受信する情報開示要求受信手段と、前記各コンピュータから情報登録要求を受信する情報登録要求受信手段と、前記情報登録要求に係る情報を記憶する情報記憶手段と、前記情報登録要求を送信した前記コンピュータに対応する企業の情報と、前記情報開示要求を送信した前記コンピュータに対応する企業の情報と、に基づいて、前記情報記憶手段に記憶される前記情報の開示を制御する開示制御手段と、を含む。
前記開示制御手段は、前記情報登録要求を送信した前記コンピュータに対応する企業の業態データと、前記情報開示要求を送信した前記コンピュータに対応する企業の業態データと、に基づいて、前記情報の開示を制御してよい。
また、前記開示制御手段は、前記情報登録要求を送信した前記コンピュータに対応する企業にとっての情報開示の対象企業を特定するデータと、前記情報開示要求を送信した前記コンピュータに対応する企業を特定するデータと、に基づいて、前記情報の開示を制御してよい。
また、前記情報開示の対象企業を特定するデータは前記情報の種類ごとに予め設定されてよい。
また、前記開示制御手段は、前記情報の種類と、前記情報開示要求を送信した前記コンピュータに対応する企業の業態データと、に応じた態様で抽象化された前記情報を、前記情報開示要求を送信した前記コンピュータに送信してよい。
また、前記複数のコンピュータをさらに含んでよく、前記各コンピュータは、該コンピュータに対応する企業を識別するデータと、前記情報の種類を識別するデータと、を含む前記情報登録要求を送信する手段を含んでよい。
また、前記各コンピュータは、該コンピュータに対応する企業を識別するデータと、前記情報の種類を識別するデータと、を含む前記情報開示要求を送信する手段をさらに含んでよい。
また、本発明の他の側面に係る企業間情報共有方法は、複数企業のそれぞれに対応する複数のコンピュータの間での企業間情報共有方法であって、前記各コンピュータから情報開示要求を受信するステップと、前記各コンピュータから情報登録要求を受信するステップと、前記情報登録要求に係る情報を情報記憶手段に記憶するステップと、前記情報登録要求を送信した前記コンピュータに対応する企業の情報と、前記情報開示要求を送信した前記コンピュータに対応する企業の情報と、に基づいて、前記情報記憶手段に記憶される前記情報の開示を制御するステップと、を含む。
本方法の一態様では、前記各コンピュータから、該コンピュータに対応する企業を識別するデータと、前記情報の種類を識別するデータと、を含む前記情報登録要求を送信するステップをさらに含んでもよい。
また、前記各コンピュータから、該コンピュータに対応する企業を識別するデータと、前記情報の種類を識別するデータと、を含む前記情報開示要求を送信するステップをさらに含んでもよい。
本発明の一実施形態に係る企業間情報共有システムを含む、情報システムの全体構成図である。 企業データの一例を示す図である。 開示許可フィルタテーブルの一例を示す図である。 業態データの演算例を示す図である。 業態データの演算例を示す図である。 開示許可フィルタの演算例を示す図である。 開示許可フィルタの演算例を示す図である。 企業間情報共有システムによる情報登録処理を示すフロー図である。 情報登録要求の一例を示す図である。 データベースに登録されるレコードの一例を示す図である。 企業間情報共有システムによる情報開示処理を示すフロー図である。 抽象化処理テーブルの一例を示す図である。 アクセス制御の他の例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面に基づき詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る企業間情報共有システムを含む情報システムの全体構成図である。同図に示す情報システムでは、インターネット等の情報通信ネットワーク16に、企業間情報共有システム10、複数の企業コンピュータ12、複数の企業内業務管理システム14が接続されている。
本実施形態に係る企業間情報共有システム10は、共同して業務を行う複数企業により利用されるものである。例えば、各種電子部品を組み立てて電子機器を製造し、それを販売場所まで輸送する業務には、電子部品を製造する1又は複数の企業、製造された電子部品を電子機器の組立工場に輸送する1又は複数の企業、電子部品から電子機器を組み立てる1又は複数の企業、組み立てられた電子機器を販売場所に輸送する1又は複数の企業が関与することになる。本企業間情報共有システム10は、それら複数の企業により利用され、それらの企業の間で担当業務の計画値や実績値などの業務データを共有するものである。
企業コンピュータ12は、それぞれ別々の企業内に設置されるパーソナルコンピュータなどのコンピュータであり、情報通信ネットワーク16を介して企業間情報共有システム10にアクセスし、必要な業務データを閲覧するものである。
企業内業務管理システム14は、それぞれ別々の企業により管理される情報システムであり、少なくとも1つのサーバ14a及び複数の端末14bを含んでいる。サーバ14aはCPU及び半導体メモリ等の記憶装置を含んでおり、企業内の各種の業務情報を管理できる。端末14bは据置型又は可搬型の各種コンピュータである。企業内業務管理システム14では、各端末14bから入力される業務データがサーバ14aに蓄積されるようになっている。なお、サーバ14aの一部又は全部は所謂クラウドシステムにより構築されてよい。
例えば、企業内業務管理システム14が、製造業に属する企業により管理されるものである場合には、端末14bは工場のラインに配置されるロボットに接続されたコントローラであってよい。製品の生産を担うロボットのコントローラである端末14bからは、ロボットの動作状況などの業務データがサーバ14aに随時送信される。また、企業内業務管理システム14が、運送業に属する企業により管理されるものである場合には、端末14bはトラック運転手などの運送担当者が持ち運ぶ通信端末であってよい。運送担当者が運送状況などの業務データを端末14bで入力すると、その業務データが直ちにサーバ14aに送信される。サーバ14aに集約される各種の業務データは情報通信ネットワーク16を介して企業間情報共有システム14に送信される。
典型的には、企業間情報共有システム10を利用する企業は、少なくとも1つの企業内業務管理システム14、及び少なくとも1つの企業コンピュータ12を運用している。そうして、同企業の業務データを企業内業務管理システム14により企業間情報共有システム10にアップロードし、登録する。また、必要に応じて企業コンピュータ12により企業間情報共有システム10にアクセスし、自社又は他社により登録された業務データ、或は該業務データに集計等の抽象化処理を施して得られた抽象化済み業務データを閲覧する(後に詳述する)。
企業間情報共有システム10は、企業間の業務データの共有を実現するものであり、少なくとも1つのサーバ10a及び少なくとも1つのデータベース10bを含んでいる。サーバ10aの一部又は全部は所謂クラウドシステムにより構築されてよい。同様に、データベース10bの一部又は全部も所謂クラウドシステムにより構築されてよい。企業間情報共有システム10のサーバ10aは、ある企業の企業内業務管理システム14から業務データを受信すると、それをデータベース10bに登録する。また、他の企業の企業コンピュータ12からアクセスがあると、データベース10bに登録されている業務データを該企業コンピュータ12に送信する。このとき、企業間情報共有システム10は、当該業務データを企業間情報共有システム10に登録した企業と、当該業務データを閲覧しようとする企業と、の関係性に応じて、適切なアクセスコントロールを行うようにしている。
このようなアクセスコントロールを実現するため、データベース10bには予め各種のデータが保存されている。図2は、このようなデータの一つである企業データの一例を示す図である。同図に示すように、企業データは企業ID、業態データ及び開示許可フィルタテーブルを含んでいる。企業IDは、各企業を識別する情報である。本実施形態では、企業IDは、少なくとも企業間情報共有システム10を利用する企業の数ほど桁数を有する二進数であり、各桁に各企業が割り付けられる(図6及び図7参照)。すなわち、各企業IDでは、いずれかの桁に1が設定され、他の桁に0が設定される。
業態データは、企業の業態を示すデータであり、企業が複数の業種のそれぞれに該当するか否かの情報を含んでいる。例えば、業態データを4ビットデータとし、各ビットに異なる業種を割り当ててよい(図4及び図5参照)。この場合、企業が属する業種に対応するビットに1が設定され、同企業が属しない業種に対応するビットに0が設定される。1つの企業が複数の業種に属する場合には、複数のビットに1が設定される。例えば、業種データを4ビットデータとする場合、1ビット目に輸送業、2ビット目に製造受託業(EMS)、3ビット目に電子部品の販売業、4ビット目に電子部品の製造業が割り当てられてよい。この場合、製造受託業のみを行う企業の業態データは“0010”となり、電子部品の製造及び販売を行う企業の業態データは“1100”となる。
業態データは、業務データのアクセスコントロールに用いられる。すなわち、業務データを企業間情報共有システム10に登録した企業(開示元)の業態データと、当該業務データを閲覧しようとする企業(開示先)の業態データと、をAND演算し、演算結果がゼロであれば、同種の業務を行っていない企業同士であり、情報開示を許可する。逆に、演算結果が非ゼロであれば、同種の業務を行っている企業同士であり、情報開示を許可しない。例えば、図4に示すように開示元企業の業態データが“0011”であり、開示先企業の業態データが“0100”の場合、業態データのAND演算の結果は“0000”であり、開示が許可される。一方、図5に示すように開示先企業の業態データが“1001”の場合、業態データのAND演算の結果は“0001”であり、開示は許可されない。
図2の企業データに含まれている開示許可フィルタテーブルは、企業IDごとに事前に設定されるものであり、図3に例示される。同図に示すように、開示許可フィルタテーブルは複数の開示許可フィルタを含んでいる。各開示許可フィルタには情報IDが関連づけられている。情報IDは、業務データの種類を識別するものである。本実施形態において、データベース10bで記録される業務データの種類としては、例えば電子部品の出荷状況、電子部品の輸送状況、電子機器の組立状況、電子機器の輸送状況などが挙げられる。情報IDは、業務データがこれら種類のどれに該当するかを示すものである。開示許可フィルタは、情報IDにより特定される種類の業務データをどの企業に開示してよいかを示す情報である。ここでは、開示許可フィルタは企業IDと同じ桁数の二進数であり、開示してよい企業に対応する桁に1が設定され、その他の桁には0が設定される。
開示許可フィルタも、業務データのアクセスコントロールにおいて用いられる。すなわち、開示元企業の開示許可フィルタと、開示先企業の企業IDと、をAND演算し、演算結果が非ゼロであれば、業態データにより開示が許可されなかった開示先企業であっても、特別に開示が許可されるようにしてよい。例えば、図6に示すように、開示元企業のある情報IDの開示許可フィルタが“000000001100”であり、開先企業の企業IDが“000000000100”である場合、AND演算の結果は“000000000100”であり、非ゼロであるから開示が許可される。一方、図7に示すように、開示先の企業IDが“000000010000”である場合、AND演算の結果は“000000000000”であり、ゼロであるから開示が許可されない。
ここで、企業間情報共有システム10に対する業務データの登録及び開示に関するサーバ10aの処理について説明する。図8は、サーバ10aによる業務データの情報登録処理を示すフロー図である。同図に示される処理はサーバ10aにおいて登録プログラムが実行されることにより実現されるものである。情報登録処理では、開示元企業のサーバ14aから情報登録要求を受信する(S101)。この情報登録要求は、図9に示すように、企業ID、情報ID及び登録対象となる業務データを含むものである。このような情報登録要求をサーバ14aから受信すると、情報登録要求に含まれる企業IDに対応する開示許可フィルタテーブルにアクセスして(図2及び図3参照)、同情報登録要求に含まれる情報IDに対応する開示許可フィルタを取得する(S102)。さらに、情報登録要求に含まれる企業IDに対応する企業データにアクセスして(図2参照)、該企業IDに対応する業態データを取得する(S103)。そして、図9に示すように、S103で取得される開示元企業の業態データ、S102で取得される開示許可フィルタ、及びS101で受信した業務データを含むレコードを、S101で受信した情報IDに関連づけてデータベース10bに登録する。以上の処理により、データベース10bには各情報IDに関連づけて業務データが蓄積されることになる。
一方、図11は、サーバ10aによる業務データの開示処理を示すフロー図である。同図に示される処理はサーバ10aにおいて情報開示プログラムが実行されることにより実現されるものである。情報開示処理では、まず開示先の企業コンピュータ12から情報開示要求を受信する(S201)。情報開示要求は、開示先企業の企業ID、及び開示を求める業務データの情報IDを含んでいる。次に、企業データ(図2参照)にアクセスし、受信した企業IDに対応する業態データを取得する(S202)。さらに、受信した情報IDに関連づけられた業務データを含む1又は複数のレコード(図10参照)をデータベース10bから読みだす(S203)。そして、S202で取得した開示先企業の業態データと、S203で取得したレコードに含まれる開示元企業の業態データと、をAND演算する(S204)。
S204での演算結果がゼロでなければ、さらにS201で受信した企業IDと、S203で取得したレコードに含まれる開示許可フィルタと、をAND演算する(S205)。S205での演算結果がゼロであれば、開示先の企業コンピュータ12に開示不可の旨を返信する(S206)。
S204での演算結果がゼロの場合、及びS205での演算結果が非ゼロである場合、図12に示される抽象化処理テーブルを参照する(S207)。抽象化処理テーブルでは、情報IDと、開示先企業の業態データと、抽象化処理の識別情報と、を関連づけられている。抽象化処理とは、業務データの情報量を低下させる処理であり、業務データの一部削除、一部又は全部の上位概念化、情報IDに対応する複数の業務データの統計値(ある期間の平均値や合計値又は計数値であってよい)を算出する処理などである。例えば、抽象化処理は、業務データに地理データである緯度及び経度が含まれる場合には、該緯度及び経度に対応する国名、或は県や州の名称に変換する処理であってよい。また、情報IDに対応する複数の業務データに、電子機器や電子部品の生産や出荷の実績値又は計画値が含まれる場合、抽象化処理はそれら値の一定期間の合計値を算出する処理や、それら値を機器や部品の種類ごとに集計した値を算出する処理であってよい。また、業務データに具体的数値が含まれる場合、それを数値範囲(例えば「100以上200未満」など)に変換する処理であってもよい。抽象化処理テーブルにより、ある種類の業務データを、ある業態の企業に開示する場合に、どのような抽象化処理を業務データに適用すべきかを判断することができる。
S207では、図12に示される抽象化処理テーブルを参照して、S201で受信した情報IDと、S202で取得した開示先企業の業態データと、に対応する抽象化処理を特定する(S207)。そして、S203で取得した業務データに対して、S208で特定された抽象化処理を施し(S208)、抽象化済みの業務データを開示先企業の企業コンピュータ12に返信する(S209)。
以上説明した企業間情報共有システム10によれば、業務データの開示元企業と開示先企業との関係性に応じて、該業務データの適切なアクセスコントロールを実現できる。このとき、データベース10bに登録されるレコードには、図10に示すように、開示元企業の業態データや、当該レコードに含まれる業務データを開示してよい企業を示す開示許可フィルタが含まれており、これらのデータを用いたビット演算により、高速に業務データを開示してよいか否かを判断できる。
また、図3に示すように、開示許可フィルタは情報IDごとに設定されるので、どの種類の業務データをどの企業に開示してよいかをきめ細かく指定できる。さらに、図12に示すように、本実施形態によれば、情報ID及び開示先企業の業態データに対応して抽象化処理を指定できるので、必要十分な抽象化を施してから業務データを開示することができるようになる。この必要十分な共有化により、業務データの共有が企業間で促進されるようになることが期待される。
なお、本発明は上記実施形態に限定されず、様々な変形実施が可能であり、そのような変形もまた本発明の範囲に属するものである。例えば、開示元企業と開示先企業の関係性に応じて業務データのアクセスコントロールを実現するには、上記実施形態の方法に限らず、例えば図13に例示されるような有向グラフの定義を用いてもよい。
また、図11のフロー図においては、業態データ及び開示許可フィルタの双方を用いて業務データの開示可否が判断されている。すなわち、業態データで業態が重ならないと判断される場合には直ちに開示の処理が実行され、業態が重なると判断される場合にのみ開示許可フィルタを用いて例外的に業務データを開示するかどうかが判断される。これにより、業務データの開示処理を高速化できる。
これに対して、業態データ及び開示許可フィルタの一方だけ用いて開示可否を判断する構成としてもよい。例えば、図11のフロー図においては、S204及びS205のステップの一方を省略してよい。S204を省略する場合には、開示許可フィルタのみを用いて開示可否が判断され、業態に関わらず開示許可フィルタにより開示が許可された企業にのみ業務データが開示される。こうすれば、開示可否を企業単位で詳細に指定することができる。一方、S205を省略する場合には、業態データのみを用いて開示可否が判断される。こうすれば、業態の重なりだけで開示可否を判断するので、業務データの開示処理をさらに高速化できる。


Claims (10)

  1. 複数企業のそれぞれに対応する複数のコンピュータと通信接続される企業間情報共有システムであって、
    前記各コンピュータから情報開示要求を受信する情報開示要求受信手段と、
    前記各コンピュータから情報登録要求を受信する情報登録要求受信手段と、
    前記情報登録要求に係る情報を記憶する情報記憶手段と、
    前記情報登録要求を送信した前記コンピュータに対応する企業の情報と、前記情報開示要求を送信した前記コンピュータに対応する企業の情報と、に基づいて、前記情報記憶手段に記憶される前記情報の開示を制御する開示制御手段と、
    を含む企業間情報共有システム。
  2. 請求項1に記載の企業間情報共有システムにおいて、
    前記開示制御手段は、前記情報登録要求を送信した前記コンピュータに対応する企業の業態データと、前記情報開示要求を送信した前記コンピュータに対応する企業の業態データと、に基づいて、前記情報の開示を制御する、企業間情報共有システム。
  3. 請求項1又は2に記載の企業間情報共有システムにおいて、
    前記開示制御手段は、前記情報登録要求を送信した前記コンピュータに対応する企業にとっての情報開示の対象企業を特定するデータと、前記情報開示要求を送信した前記コンピュータに対応する企業を特定するデータと、に基づいて、前記情報の開示を制御する、企業間情報共有システム。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の企業間情報共有システムにおいて、
    前記情報開示の対象企業を特定するデータは前記情報の種類ごとに予め設定される、企業間情報共有システム。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の企業間情報共有システムにおいて、
    前記開示制御手段は、前記情報の種類と、前記情報開示要求を送信した前記コンピュータに対応する企業の業態データと、に応じた態様で抽象化された前記情報を、前記情報開示要求を送信した前記コンピュータに送信する、企業間情報共有システム。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の企業間情報共有システムにおいて、
    前記複数のコンピュータをさらに含み、
    前記各コンピュータは、
    該コンピュータに対応する企業を識別するデータと、前記情報の種類を識別するデータと、を含む前記情報登録要求を送信する手段を含む、企業間情報共有システム。
  7. 請求項6に記載の企業間情報共有システムにおいて、
    前記各コンピュータは、
    該コンピュータに対応する企業を識別するデータと、前記情報の種類を識別するデータと、を含む前記情報開示要求を送信する手段をさらに含む、企業間情報共有システム。
  8. 複数企業のそれぞれに対応する複数のコンピュータの間での企業間情報共有方法であって、
    前記各コンピュータから情報開示要求を受信するステップと、
    前記各コンピュータから情報登録要求を受信するステップと、
    前記情報登録要求に係る情報を情報記憶手段に記憶するステップと、
    前記情報登録要求を送信した前記コンピュータに対応する企業の情報と、前記情報開示要求を送信した前記コンピュータに対応する企業の情報と、に基づいて、前記情報記憶手段に記憶される前記情報の開示を制御するステップと、
    を含む企業間情報共有方法。
  9. 請求項8に記載の企業間情報共有方法であって、
    前記各コンピュータから、該コンピュータに対応する企業を識別するデータと、前記情報の種類を識別するデータと、を含む前記情報登録要求を送信するステップをさらに含む、企業間情報共有方法。
  10. 請求項8又は9に記載の企業間情報共有方法であって、
    前記各コンピュータから、該コンピュータに対応する企業を識別するデータと、前記情報の種類を識別するデータと、を含む前記情報開示要求を送信するステップをさらに含む、企業間情報共有方法。

JP2018527545A 2016-07-13 2017-07-05 企業間情報共有システム及び企業間情報共有方法 Active JP6754836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016138958 2016-07-13
JP2016138958 2016-07-13
PCT/JP2017/024695 WO2018012375A1 (ja) 2016-07-13 2017-07-05 企業間情報共有システム及び企業間情報共有方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018012375A1 true JPWO2018012375A1 (ja) 2019-04-04
JP6754836B2 JP6754836B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=60952496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018527545A Active JP6754836B2 (ja) 2016-07-13 2017-07-05 企業間情報共有システム及び企業間情報共有方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11282033B2 (ja)
EP (1) EP3486861A4 (ja)
JP (1) JP6754836B2 (ja)
CN (1) CN109416818B (ja)
WO (1) WO2018012375A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019215748A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 株式会社日本総合研究所 コンピュータプログラム、出力装置及び出力方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11153377B1 (en) * 2020-12-10 2021-10-19 Slack Technologies, Llc Shared channel invitation paths

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331686A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Yoshiyuki Nagamatsu 業務発注請負仲介処理装置および業務発注請負仲介処理サーバー
JP2004318452A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Hitachi Ltd アクセス制限システム
JP2010108514A (ja) * 2009-12-28 2010-05-13 Dainippon Printing Co Ltd 検索仲介システム
JP2010271953A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Hitachi Ltd 情報交換・共有システム、その方法およびそのプログラム
JP2012141825A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Ichiro Kudo 特許力加重指数算出装置及び特許力加重指数算出装置の動作方法
JP2012519920A (ja) * 2009-03-06 2012-08-30 イグザクトターゲット,インコーポレーテッド 電子メッセージキャンペーンの様相へのアクセスを制御するためのシステムおよび方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69031191T2 (de) * 1989-05-15 1998-02-12 Ibm System zur Steuerung von Zugriffsprivilegien
WO2004104879A1 (ja) 2003-05-22 2004-12-02 Fujitsu Limited 信頼性付与方法、装置及び、情報公開方法、装置
US8281370B2 (en) * 2006-11-27 2012-10-02 Therap Services LLP Managing secure sharing of private information across security domains
WO2013101084A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Intel Corporation Method of restricting corporate digital information within corporate boundary
US20150127607A1 (en) * 2013-01-10 2015-05-07 Unicom Systems, Inc. Distributed data system with document management and access control
US9171163B2 (en) 2013-03-15 2015-10-27 Intel Corporation Mutually assured data sharing between distrusting parties in a network environment
US10038726B2 (en) * 2013-06-12 2018-07-31 Visa International Service Association Data sensitivity based authentication and authorization
CN105450680A (zh) 2014-08-09 2016-03-30 星际空间(天津)科技发展有限公司 一种数据共享的服务方法
US10846424B2 (en) * 2014-09-05 2020-11-24 Medidata Solutions, Inc. Method for multi-tiered, rule-based data sharing and ontology mapping
US9762490B2 (en) * 2014-10-27 2017-09-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Content filtering for information centric networks
US10305912B2 (en) * 2015-02-26 2019-05-28 Smart Social Media, Inc. Methods of enabling inter-organizational and public social collaboration
US10621370B2 (en) * 2016-05-27 2020-04-14 Intel Corporation Methods and apparatus to provide group-based row-level security for big data platforms

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331686A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Yoshiyuki Nagamatsu 業務発注請負仲介処理装置および業務発注請負仲介処理サーバー
JP2004318452A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Hitachi Ltd アクセス制限システム
JP2012519920A (ja) * 2009-03-06 2012-08-30 イグザクトターゲット,インコーポレーテッド 電子メッセージキャンペーンの様相へのアクセスを制御するためのシステムおよび方法
JP2010271953A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Hitachi Ltd 情報交換・共有システム、その方法およびそのプログラム
JP2010108514A (ja) * 2009-12-28 2010-05-13 Dainippon Printing Co Ltd 検索仲介システム
JP2012141825A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Ichiro Kudo 特許力加重指数算出装置及び特許力加重指数算出装置の動作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019215748A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 株式会社日本総合研究所 コンピュータプログラム、出力装置及び出力方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11282033B2 (en) 2022-03-22
WO2018012375A1 (ja) 2018-01-18
US20190244173A1 (en) 2019-08-08
JP6754836B2 (ja) 2020-09-16
CN109416818B (zh) 2021-12-31
EP3486861A1 (en) 2019-05-22
EP3486861A4 (en) 2019-12-18
CN109416818A (zh) 2019-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11294342B2 (en) Robotics process automation macro bot
US11768004B2 (en) HVAC device registration in a distributed building management system
US10334048B2 (en) On-premise data collection and ingestion using industrial cloud agents
JP4912848B2 (ja) トレーサビリティシステム、サーバ、トレーサビリティ方法、およびトレーサビリティプログラム
JP6663060B2 (ja) セマンティックゲートウェイのモデリング方法及びセマンティックゲートウェイ
TWI777532B (zh) 用於集中式狀態監測的系統、電腦實行方法及設備
CN110063065B (zh) 用于用户授权的系统和方法
CN116402446B (zh) 一种货物的管理方法、装置、介质及电子设备
Zhao et al. Location management of cloud forklifts in finished product warehouse
JP6754836B2 (ja) 企業間情報共有システム及び企業間情報共有方法
CN106202309A (zh) 一种多租户的数据查询方法、系统及共享平台服务器
CN112104726A (zh) 一种工业物联网对象存储实时监测系统
CN111125046B (zh) 基于非结构化平台的跨系统文件共享系统及方法
Santos et al. Specifying software services for fog computing architectures using recursive model transformations
CN114254165A (zh) 一种车联网业务相关用户数据权限管理系统及方法
US10019248B2 (en) System and method for service matching of instant message software
CN104346142A (zh) 一种数据统一化处理系统及方法
Mohammed et al. Towards using microservices for transportation management: The new TMS development trend
Horn et al. Distributed digital product memories
JP2019219916A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US20230208660A1 (en) System and method for writing and retrieval of data in a distributed ledger
CN113205359B (zh) 单据中商品价格的确定方法、装置和计算机设备
Hoppen et al. Smart forestry–a forestry 4.0 approach to intelligent and fully integrated timber harvesting
Dennert Providing the Flexibility of the Shop Floor to Information Systems for Monitoring Tasks
AU2013270600A1 (en) A system of handling shipment contracts and the method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6754836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150