JPWO2017169084A1 - AC power regulator and AC power control method - Google Patents
AC power regulator and AC power control method Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017169084A1 JPWO2017169084A1 JP2018508477A JP2018508477A JPWO2017169084A1 JP WO2017169084 A1 JPWO2017169084 A1 JP WO2017169084A1 JP 2018508477 A JP2018508477 A JP 2018508477A JP 2018508477 A JP2018508477 A JP 2018508477A JP WO2017169084 A1 JPWO2017169084 A1 JP WO2017169084A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- value
- load
- output
- load factor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 48
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 113
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 36
- 230000032683 aging Effects 0.000 abstract description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
- G05F1/12—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac
- G05F1/40—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices
- G05F1/44—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices semiconductor devices only
- G05F1/45—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices semiconductor devices only being controlled rectifiers in series with the load
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Electrical Variables (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
Abstract
負荷に対する電力供給の制御を位相制御によって行う交流電力調整器において、予め設定された前記負荷に接続される電源の電圧情報と、前記負荷に流れる電流の測定値と、に基づいて、出力電力推定値を算出し、これと目標電力値(与えられる目標負荷率と予め設定された最大目標電力値の積)との相違に基づいて、疑似的な定電力制御を行う。これにより、経年劣化等により抵抗値変動がある負荷に対しても、これに追従した制御をすることが可能であり、且つ、コスト低減及び装置の小型化が図られた交流電力調整器を得ることができる。 In the AC power regulator that controls the power supply to the load by phase control, the output power is estimated based on the preset voltage information of the power source connected to the load and the measured value of the current flowing through the load. A value is calculated, and pseudo constant power control is performed based on the difference between this value and the target power value (product of a given target load factor and a preset maximum target power value). As a result, an AC power regulator that can perform control following a load having a resistance value fluctuation due to aging deterioration or the like, and that can achieve cost reduction and downsizing of the apparatus is obtained. be able to.
Description
本発明は、負荷に対する交流電源からの電力供給の制御を位相制御によって行う交流電力調整器及び交流電力制御方法に関する。 The present invention relates to an AC power regulator and an AC power control method for controlling power supply from an AC power supply to a load by phase control.
商用の交流電源の電圧(実効値)が所定の値(例えば200V)であるのに対し、種々の電気機器(負荷)では動作状態に応じて必要な電力が変化するものがあるため、商用の交流電源の電圧を調整して負荷に供給する交流電力調整器が利用されている。
このような電力調整器では、その制御方法として、位相制御方式や時分割制御方式、振幅制御方式などがある。また、これらの制御方法の種別とは別に、電源電圧変動や抵抗値変動(経年劣化や温度変化によるもの等)においても入力に比例した電力を出力するための制御(定電力制御)もある。
このような制御方式に関し、特許文献1に位相制御方式における定電力制御に関する技術が開示されている。While the voltage (effective value) of a commercial AC power supply is a predetermined value (for example, 200V), since various electric devices (loads) have a power that varies depending on the operating state, An AC power regulator that adjusts the voltage of an AC power supply and supplies the load to a load is used.
Such a power regulator includes a phase control method, a time division control method, an amplitude control method, and the like as its control method. In addition to these types of control methods, there is also control (constant power control) for outputting power proportional to the input in power supply voltage fluctuations and resistance value fluctuations (such as those due to aging and temperature changes).
With regard to such a control method,
定電力制御を用いることにより、電源電圧変動や抵抗値変動が生じても、自動的にこれらに追従した制御が行われるため、例えば炭化ケイ素系のヒーター(経年劣化による抵抗値変動が大きい負荷)に対する電力制御等に好適なものである。
しかしながら、従来の定電力制御においては、負荷における電圧と電流を測定することが必須となるため、そのための回路が必要である。特に電圧測定に必要な部品(主に変圧器)は、コスト及び必要スペースの面で負担となるものであった。By using constant power control, even if power supply voltage fluctuations or resistance value fluctuations occur, control that automatically follows them is performed. For example, silicon carbide heaters (loads with large resistance fluctuations due to aging) It is suitable for power control and the like.
However, in the conventional constant power control, since it is essential to measure the voltage and current in the load, a circuit for that purpose is necessary. In particular, parts (mainly transformers) necessary for voltage measurement are burdens in terms of cost and required space.
本発明は、上記の点に鑑み、位相制御方式を用いた交流電力調整器、交流電力制御方法において、経年劣化等により抵抗値変動がある負荷に対しても、これに追従して制御をすることが可能であり、コスト低減及び装置の小型化が可能な交流電力調整器及び交流電力制御方法を提供することを目的とする。 In view of the above points, the present invention controls an AC power regulator and an AC power control method using a phase control method to follow a load having a resistance value variation due to aging degradation or the like. An object of the present invention is to provide an AC power regulator and an AC power control method capable of reducing the cost and downsizing the apparatus.
(構成1)
負荷に対する電力供給の制御を位相制御によって行う交流電力調整器であって、予め設定された前記負荷に接続される電源の電圧情報と、過去の位相制御サイクルにおける前記負荷に流れる電流の測定値と位相制御情報と、に基づいて、出力電力推定値を算出する出力電力推定部と、与えられた目標負荷率と、予め設定された目標負荷率が100%の時に負荷に供給する目標電力である最大目標電力値と、前記出力電力推定値と、に基づいて、前記目標負荷率を補正した出力電力負荷率を算出し、これに対応する点弧角を算出する出力電力負荷率・点弧角算出部と、を備えることにより、疑似的な定電力制御を行うことを特徴とする交流電力調整器。(Configuration 1)
An AC power regulator for controlling power supply to a load by phase control, the voltage information of a power source connected to the load set in advance, and a measured value of a current flowing through the load in a past phase control cycle, Based on the phase control information, an output power estimation unit that calculates an output power estimation value, a given target load factor, and a target power supplied to the load when the preset target load factor is 100% Based on the maximum target power value and the estimated output power value, the output power load factor / ignition angle is calculated by calculating the output power load factor obtained by correcting the target load factor and calculating the corresponding firing angle. An AC power regulator characterized by performing pseudo constant power control by comprising a calculation unit.
(構成2)
前記過去の位相制御サイクルにおける位相制御情報が、過去の位相制御サイクルにおける点弧角または過去の位相制御サイクルにおける出力電力負荷率であることを特徴とする構成1に記載の交流電力調整器。(Configuration 2)
The AC power regulator according to
(構成3)
前記出力電力推定部が、前記負荷に流れる電流を測定する出力電流測定部、または、前記負荷に流れる電流値の入力を受ける入力部と、前記電源の電圧情報が設定される電源電圧記憶部と、前記過去の位相制御サイクルにおける出力電力負荷率または前記過去の位相制御サイクルにおける点弧角に対応する実効値の負荷率と、前記電源の電圧情報と、に基づいて、出力電圧推定値を算出する出力電圧推定部と、を備え、前記出力電圧推定値と、前記負荷に流れる電流値と、に基づいて、前記出力電力推定値を算出することを特徴とする構成2に記載の交流電力調整器。(Configuration 3)
An output current measuring unit for measuring the current flowing through the load; or an input unit for receiving an input of a current value flowing through the load; and a power supply voltage storage unit in which voltage information of the power supply is set. The estimated output voltage is calculated based on the output power load factor in the past phase control cycle or the effective load factor corresponding to the firing angle in the past phase control cycle, and the voltage information of the power source. An AC power adjustment according to
(構成4)
前記目標負荷率と前記最大目標電力値とから算出される目標電力と、前記出力電力推定値と、の偏差に基づくフィードバック制御を行うフィードバック制御部を備えることを特徴とする構成1から構成3の何れか1つに記載の交流電力調整器。(Configuration 4)
(構成5)
前記出力電力推定部が、前記負荷に流れる電流を測定する出力電流測定部、または、前記負荷に流れる電流値の入力を受ける入力部と、前記電源の電圧情報が設定される電源電圧記憶部と、前記過去の位相制御サイクルにおける出力電力負荷率または前記過去の位相制御サイクルにおける点弧角に対応する実効値の負荷率と、前記負荷に流れる電流値と、前記電源の電圧情報と、に基づいて、点弧角が最大の時の出力電力の推定値である最大点弧角時出力電力推定値を算出する最大点弧角時出力電力推定部と、を備えることを特徴とする構成2に記載の交流電力調整器。(Configuration 5)
An output current measuring unit for measuring the current flowing through the load; or an input unit for receiving an input of a current value flowing through the load; and a power supply voltage storage unit in which voltage information of the power supply is set. , Based on the output power load factor in the past phase control cycle or the effective load factor corresponding to the firing angle in the past phase control cycle, the current value flowing through the load, and the voltage information of the power source. And a maximum firing angle output power estimation unit that calculates a maximum firing angle output power estimation value that is an estimated value of output power when the firing angle is maximum. The AC power regulator described.
(構成6)
前記目標負荷率に前記最大目標電力値を乗算した値を、前記最大点弧角時出力電力推定値で除算することで、前記出力電力負荷率を算出することを特徴とする構成5に記載の交流電力調整器。(Configuration 6)
The configuration according to
(構成7)
サイリスタと、前記点弧角に基づいて前記サイリスタを制御するサイリスタ点弧処理部と、を備えることを特徴とする構成1から構成6の何れか1つに記載の交流電力調整器。(Configuration 7)
The AC power regulator according to any one of
(構成8)
予め設定された電源ラインのインピーダンスと、前記過去の位相制御サイクルにおける前記負荷に流れる電流の測定値と、に基づいて、電源ラインにおける電圧降下値を算出し、当該電圧降下値を前記電源の電圧情報から減算することを特徴とする構成1から構成7の何れか1つに記載の交流電力調整器。(Configuration 8)
A voltage drop value in the power supply line is calculated based on a preset impedance of the power supply line and a measured value of the current flowing through the load in the past phase control cycle, and the voltage drop value is calculated as the voltage of the power supply. 8. The AC power regulator according to any one of
(構成9)
前記電源の電圧情報として、点弧角100%時に前記負荷に生じる負荷電圧が、予め設定されていることを特徴とする構成1から構成7の何れか1つに記載の交流電力調整器。(Configuration 9)
The AC power regulator according to any one of
(構成10)
負荷に対する電力供給の制御を位相制御によって行う交流電力制御方法であって、予め設定された前記負荷に接続される電源の電圧情報と、過去の位相制御サイクルにおける前記負荷に流れる電流の測定値と位相制御情報と、に基づいて、出力電力推定値を算出する処理と、与えられた目標負荷率と、予め設定された目標負荷率が100%の時に負荷に供給する目標電力である最大目標電力値と、前記出力電力推定値と、に基づいて、前記目標負荷率を補正した出力電力負荷率を算出する処理と、前記出力電力負荷率に対応する点弧角を算出する処理と、を実行することにより、疑似的な定電力制御を行うことを特徴とする交流電力制御方法。(Configuration 10)
An AC power control method for controlling power supply to a load by phase control, the voltage information of a power source connected to the load set in advance, and a measured value of a current flowing through the load in a past phase control cycle, Processing for calculating an output power estimation value based on the phase control information, a given target load factor, and a maximum target power that is a target power to be supplied to the load when the preset target load factor is 100% A process of calculating an output power load factor obtained by correcting the target load factor, and a process of calculating a firing angle corresponding to the output power load factor. An AC power control method characterized in that pseudo constant power control is performed.
(構成11)
前記過去の位相制御サイクルにおける位相制御情報が、過去の位相制御サイクルにおける点弧角または過去の位相制御サイクルにおける出力電力負荷率であることを特徴とする構成10に記載の交流電力制御方法。(Configuration 11)
11. The AC power control method according to Configuration 10, wherein the phase control information in the past phase control cycle is an ignition angle in the past phase control cycle or an output power load factor in the past phase control cycle.
(構成12)
前記過去の位相制御サイクルにおける出力電力負荷率または前記過去の位相制御サイクルにおける点弧角に対応する実効値の負荷率と、前記電源の電圧情報と、に基づいて、出力電圧推定値を算出する処理と、前記出力電圧推定値と、前記負荷に流れる電流を測定した電流値と、に基づいて、前記出力電力推定値を算出する処理と、を実行することを特徴とする構成11に記載の交流電力制御方法。(Configuration 12)
An output voltage estimated value is calculated based on the output power load factor in the past phase control cycle or the effective load factor corresponding to the firing angle in the past phase control cycle and the voltage information of the power source. The process according to claim 11, wherein: a process, a process of calculating the output power estimated value based on an estimated value of the output voltage and a current value obtained by measuring a current flowing through the load are executed. AC power control method.
(構成13)
前記目標負荷率と前記最大目標電力値とから算出される目標電力と、前記出力電力推定値と、の偏差に基づくフィードバック制御を行うことを特徴とする構成10から構成12の何れか1つに記載の交流電力制御方法。(Configuration 13)
In any one of Configurations 10 to 12, feedback control is performed based on a deviation between a target power calculated from the target load factor and the maximum target power value and the output power estimated value. The AC power control method described.
(構成14)
前記過去の位相制御サイクルにおける出力電力負荷率または前記過去の位相制御サイクルにおける点弧角に対応する実効値の負荷率と、前記負荷に流れる電流を測定した電流値と、前記電源の電圧情報と、に基づいて、点弧角が最大の時の出力電力の推定値である最大点弧角時出力電力推定値を算出する処理を実行することを特徴とする構成11に記載の交流電力制御方法。(Configuration 14)
The output power load factor in the past phase control cycle or the effective load factor corresponding to the firing angle in the past phase control cycle, the current value obtained by measuring the current flowing through the load, and the voltage information of the power source Based on the above, an AC power control method according to Configuration 11, wherein a process of calculating a maximum firing angle output power estimated value that is an estimated value of output power when the firing angle is maximum is executed. .
(構成15)
前記目標負荷率に前記最大目標電力値を乗算した値を、前記最大点弧角時出力電力推定値で除算することで、前記出力電力負荷率を算出する処理を実行することを特徴とする構成14に記載の交流電力制御方法。(Configuration 15)
The processing for calculating the output power load factor is executed by dividing a value obtained by multiplying the target load factor by the maximum target power value by the maximum firing angle output power estimated value. 14. The AC power control method according to 14.
本発明の交流電力調整器及び交流電力制御方法によれば、予め設定された負荷に接続される電源の電圧情報と、負荷に流れる電流の測定値と、に基づいて、出力電力推定値を算出し、これと目標電力値(与えられる目標負荷率と予め設定された最大目標電力値の積)との相違に基づいて、疑似的な定電力制御を行うこと可能であるため、経年劣化等により抵抗値変動がある負荷に対しても、これに追従した制御をすることが可能である。且つ、電圧測定のための回路を不要とすることができるため、コストの低減及び装置の小型化を図ることができる。 According to the AC power regulator and AC power control method of the present invention, the output power estimated value is calculated based on the voltage information of the power source connected to the preset load and the measured value of the current flowing through the load. However, since it is possible to perform pseudo constant power control based on the difference between this and the target power value (product of given target load factor and preset maximum target power value), It is possible to carry out control following a load having a variation in resistance value. In addition, since a circuit for voltage measurement can be omitted, the cost can be reduced and the apparatus can be downsized.
以下、本発明の実施態様について、図面を参照しながら具体的に説明する。なお、以下の実施態様は、本発明を具体化する際の一形態であって、本発明をその範囲内に限定するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings. In addition, the following embodiment is one form at the time of actualizing this invention, Comprising: This invention is not limited within the range.
<実施形態1>
図1は、本発明に係る実施形態1の交流電力調整器の構成の概略を示すブロック図である。本実施形態の交流電力調整器100は、負荷に対する電力供給の制御を位相制御によって行う交流電力調整器であり、外部装置である温度調節器(図示せず)から入力される目標負荷率(0〜100%)に基づいて、負荷2であるヒーターに対する交流電源3からの電力供給の制御を行うものである。
本実施形態の交流電力調整器100は、
予め設定された交流電源3の電圧情報と、過去の位相制御サイクルにおける負荷2に流れる電流の測定値と、過去の位相制御サイクルにおける位相制御情報(本実施形態では過去の位相制御サイクルの位相制御情報として、前の位相制御サイクルの点弧角を使用)と、に基づいて、出力電力推定値を算出する出力電力推定部120と、
温度調節器(図示せず)から与えられた目標負荷率と、予め設定された最大目標電力値(目標負荷率が100%の時に負荷に供給する目標電力)と、出力電力推定値と、に基づいて、目標負荷率を補正した出力電力負荷率θを算出し、当該出力電力負荷率θに対応する点弧角φを算出する出力電力負荷率・点弧角算出部110と、
点弧角φに基づいてサイリスタ140を制御するサイリスタ点弧処理部130と、
前記サイリスタ点弧処理部130が出力する点弧信号により交流電源3から負荷2への電力供給をスイッチングするサイリスタ140と、を備える。
なお、点弧角とは、サイリスタ等の交流電力を制御する半導体素子をオンするタイミングである点弧点から、当該素子がオフになる交流電圧の0V点までの区間の、交流電圧の半サイクルに対する比率の事である。<
FIG. 1 is a block diagram showing an outline of the configuration of the AC power regulator according to the first embodiment of the present invention. The
The
The preset voltage information of the AC power supply 3, the measured value of the current flowing through the
A target load factor given from a temperature controller (not shown), a preset maximum target power value (target power supplied to the load when the target load factor is 100%), and an output power estimation value An output power load factor / ignition
A thyristor
A
The ignition angle is a half cycle of AC voltage in the section from the ignition point, which is the timing of turning on a semiconductor element that controls AC power, such as a thyristor, to the 0 V point of the AC voltage at which the element is turned off. Is the ratio of
出力電力推定部120は、
点弧角φに対応する実効値の負荷率と、交流電源3の電圧と、に基づいて、出力電圧推定値を算出する前サイクルの出力電圧推定部121と、
カレントトランス4(外部装置)からの信号を受けて、負荷2に流れる出力電流を測定する前サイクルの出力電流測定部122と、
出力電圧推定値と、出力電流測定値と、から、出力電力推定値を算出する、前サイクルの出力電力推定値算出部123と、を備える。
前サイクルの出力電圧推定部121は、
点弧角φに対応する実効値の負荷率を算出する、前サイクルの点弧角→実効値負荷率変換部1211と、
交流電源3の電圧情報(実効値)が設定される電源電圧記憶部1212と、
実効値の負荷率と、交流電源3の電圧と、に基づいて、出力電圧推定値を算出する、前サイクルの出力電圧推定値算出部1213と、を備える。The output
An
An output
The output power estimated
The output
Calculating the load factor of the effective value corresponding to the ignition angle φ, the ignition angle of the previous cycle → the effective value load
A power supply
An output voltage estimated
出力電力負荷率・点弧角算出部110は、
負荷2に与える最大目標電力値が記憶されている最大目標電力値記憶部112と、
外部装置である温度調節器から与えられた目標負荷率と最大目標電力値とに基づいて目標電力値を算出する目標電力算出部111と、
目標電力値と、出力電力推定部120から得られる出力電力推定値と、の間の偏差(出力値と目標値との偏差)に基づいて、PID制御(フィードバック制御)を行い、出力電力負荷率θ(補正された目標負荷率)を算出するPID制御演算部113と、
出力電力負荷率θを、点弧角φに変換する電力負荷率→点弧角変換部114と、を備える。The output power load factor / ignition
A maximum target power
A target
Based on the deviation between the target power value and the output power estimation value obtained from the output power estimation unit 120 (deviation between the output value and the target value), PID control (feedback control) is performed, and the output power load factor a PID
A power load factor for converting the output power load factor θ into the firing angle φ → the firing
なお、上記各構成は、それぞれ専用回路等でハード的に構成されるものであってもよいし、マイコン等の汎用的な回路上でソフトウェア的に実現されるものであってもよい。 Each of the above-described configurations may be configured by hardware using a dedicated circuit or the like, or may be realized by software on a general-purpose circuit such as a microcomputer.
前サイクルの出力電流測定部122は、負荷2における出力電流の値を測定するものであるが、各制御サイクルにおいて出力される出力電流値を、その制御サイクル中にリアルタイムに取得することは基本的にはできないので、前サイクルの出力電流測定部122から得られる出力電流値は前の制御サイクルにおける出力電流値である。
“出力電流値を、その制御サイクル中にリアルタイムに取得することは基本的にはできない”とは、サンプリング周期に基づいて得られる瞬時値である電流測定値(AD変換瞬時値)を、一つの制御サイクル中にわたって取得し、これに基づいて出力電流値を算出するため、今回の制御サイクルが終了するタイミングでしか、今回の制御サイクル(リアルタイムの制御サイクル)の出力電流値が得られないからである。
本処理(位相制御)は今回の制御サイクルにおける点弧角φを算出するためのものであり、今回の制御サイクル(リアルタイムの制御サイクル)の出力電流値を用いることが原理的に難しいため前サイクルの値を使用するものである。The output
“It is basically impossible to obtain the output current value in real time during the control cycle” means that the current measurement value (AD conversion instantaneous value) that is an instantaneous value obtained based on the sampling period is Because the output current value is obtained during the control cycle and the output current value is calculated based on this, the output current value of the current control cycle (real-time control cycle) can be obtained only at the timing when the current control cycle ends. is there.
This process (phase control) is for calculating the firing angle φ in the current control cycle, and in principle it is difficult to use the output current value of the current control cycle (real-time control cycle). The value of is used.
上述のごとく、出力電力推定部120は、予め設定された交流電源3の電圧と、前の制御サイクルにおける負荷率と、出力電流の測定値(前の制御サイクルにおける出力電流値)と、に基づいて、出力電力推定値を算出するものである。
また、出力電力負荷率・点弧角算出部110は、与えられた目標負荷率と最大目標電力値と出力電力推定値と、に基づいて、出力電力負荷率θに対応する点弧角φを算出するものであり、具体的には、与えられた目標負荷率と最大目標電力値の積により目標電力値を算出し、当該目標電力値と前の制御サイクルにおける出力電力推定値との偏差に基づいてPID制御を行うことで出力電力負荷率θを算出し、さらにこれに対応する点呼角φを取得するものである。
なお、PID制御自体は従来から用いられている技術を使用するものであり、これに関しての説明は割愛する。As described above, the output
Further, the output power load factor / ignition
In addition, PID control itself uses the technique used conventionally, The description regarding this is omitted.
具体的に、SiCヒーターの劣化を例に、例えば、抵抗値が初期値の2倍になるまで使用する(抵抗値が2倍になったらヒーターの寿命とする)場合で説明すると以下となる。
負荷(ヒーター)の初期の抵抗値が20Ωで、経年劣化で40Ωになるまで使用し、電源電圧が200Vの場合を例として具体的な数値で説明する。
負荷の寿命と判断される抵抗値40Ωにおける最大点弧角時の負荷の消費電力1000W(200V÷40Ω×200V)を、最大目標電力値として設定し、且つ、目標負荷率が100%の場合を具体的数値で説明する。この場合、目標電力は1000W(1.0×(100%)1000W)だが、1回目の制御サイクルの時は前サイクルの情報がないため、目標負荷率(100%)を出力電力負荷率として点弧角を算出すると100%になるので、出力電力は2000Wに(200V÷20Ω×200V)なる。2回目のサイクルでは、前サイクルの点弧角が100%なので、実効値負荷率の算出値は100%になり、前サイクルの出力電圧推定値は200Vと算出される。また、前サイクルの点弧角は100%のため測定電流は10A(200V÷20Ω)になるので、前サイクルの出力電力推定値は2000W(200V×10A)と算出される。一方、目標電力は1000Wであるため、出力電力推定値との偏差は+1000Wになる。この偏差をPID演算すると、次のサイクルの出力電力負荷率は100%より小さな値になる。3回目以降も同様の動作を繰り返して、最終的には出力電力と目標電力が一致する出力電力負荷率50%(点弧角=50%)で安定する。
次に、上記例において負荷の抵抗値が40Ωに劣化した場合について説明する。20Ωの場合と同様に1回目の制御サイクルでは前制御サイクルの情報がないため出力電力負荷率を目標負荷率と同じ100%とすると、点弧角は100%となり、その結果出力電流は5A(200V÷40Ω)、出力電力は1000W(200V×5A)になる。このため、2回目以降のサイクルでは、電力負荷率100%、測定電流は5Aとなり、出力電力推定値は目標電力と同じ1000W(200V×5A)になるので両者の偏差は0Wになり、PID演算しても出力電力負荷率は100%から変化しないため、点弧角は100%のまま維持される。その結果、出力電力は1000Wの状態を継続する。
以上、目標負荷率が100%の場合で説明したが、目標負荷率が0〜100%の間の何れの値であっても、出力電力は目標負荷率×最大点弧角時出力電力値の値に制御される。また、負荷抵抗値が20Ωの時に制御開始時の電力値が大きな値になる問題は、従来技術であるソフトスタート(出力を徐々に大きくする機能)等により簡単に防止することが出来る。Specifically, taking the deterioration of the SiC heater as an example, the case where the resistance value is used until it becomes twice the initial value (when the resistance value becomes twice, the life of the heater is described) will be described below.
The initial resistance value of the load (heater) is 20Ω, it is used until it becomes 40Ω due to aging, and the case where the power supply voltage is 200V will be described as a specific numerical value.
When the load power consumption 1000W (200V ÷ 40Ω × 200V) at the maximum firing angle at the resistance value 40Ω judged to be the life of the load is set as the maximum target power value and the target load factor is 100% This will be explained with specific numerical values. In this case, the target power is 1000 W (1.0 × (100%) 1000 W), but since there is no information on the previous cycle at the first control cycle, the target load factor (100%) is used as the output power load factor. Since the arc angle is calculated to be 100%, the output power is 2000 W (200 V ÷ 20Ω × 200 V). In the second cycle, since the firing angle of the previous cycle is 100%, the calculated value of the effective value load factor is 100%, and the output voltage estimated value of the previous cycle is calculated to be 200V. Further, since the ignition angle of the previous cycle is 100%, the measured current is 10 A (200 V ÷ 20Ω), so the estimated output power of the previous cycle is calculated as 2000 W (200 V × 10 A). On the other hand, since the target power is 1000 W, the deviation from the estimated output power is +1000 W. When this deviation is PID-calculated, the output power load factor of the next cycle becomes a value smaller than 100%. The same operation is repeated after the third time, and finally, the output power is stabilized at an output power load factor of 50% (ignition angle = 50%) at which the output power and the target power match.
Next, the case where the resistance value of the load deteriorates to 40Ω in the above example will be described. As in the case of 20Ω, since there is no information on the previous control cycle in the first control cycle, assuming that the output power load factor is 100%, which is the same as the target load factor, the firing angle is 100%. As a result, the output current is 5 A ( 200V ÷ 40Ω), and the output power is 1000 W (200 V × 5 A). For this reason, in the second and subsequent cycles, the power load factor is 100%, the measured current is 5 A, and the output power estimation value is 1000 W (200 V × 5 A), which is the same as the target power. Even so, since the output power load factor does not change from 100%, the firing angle is maintained at 100%. As a result, the output power continues to be 1000 W.
As described above, the case where the target load factor is 100% has been described. However, regardless of the value of the target load factor between 0% and 100%, the output power is the target load factor × the maximum firing angle output power value. Controlled by value. Further, the problem that the power value at the start of control becomes large when the load resistance value is 20Ω can be easily prevented by the soft start (function of gradually increasing the output), which is a conventional technique.
なお、上記の、出力電力負荷率θを点呼角φに変換する処理のため、電力負荷率→点弧角変換部114は、計算の簡単化及び高速化のため各出力電力負荷率θに対応する点弧角φが定められたテーブルを有している。
図3(a)には、出力電力負荷率θ(電力(平均値)の負荷率)と点弧角φの対応関係のグラフを示した。当該グラフの対応関係に応じたテーブルが電力負荷率→点弧角変換部114に備えられるものである。
同様に、前の制御サイクルにおける実効値の負荷率を取得するために、前サイクルの点弧角→実効値負荷率変換部1211は、各点弧角φに対応する実効値の負荷率が定められたテーブルを有している。
図3(b)には、点弧角φと実効値の負荷率の対応関係のグラフを示した。当該グラフの対応関係に応じたテーブルが前サイクルの点弧角→実効値負荷率変換部1211に備えられるものである。
テーブルを保有するのではなく、図3のグラフに対応する数式に基づいて出力電力負荷率θから点弧角φを随時算出する(又は、点弧角φから実効値の負荷率を随時算出する)ものであってもよい。
なお、特にことわりが無い限り、実施形態における電圧や電流等の各値は実効値であり、上述した、点弧角φを変換した負荷率も、実効値の負荷率である。実効値の負荷率とは、電圧実効値、電流実効値の最大値(点弧角が100%の時に負荷に印加される電圧の実効値または、負荷に流れる電流の実効値)で、点弧角φの時の出力電圧の実効値または、出力電流の実効値を正規化した値である。
一方、目標負荷率は、温度調節器から送られてくる信号であり、定電力制御方式の位相制御では平均電力値としての負荷率である。即ち、目標負荷率と最大目標電力値の積は、負荷に供給する目標電力値(平均電力値)になる。目標負荷率を補正した出力電力負荷率も平均電力値としての負荷率である。In addition, because of the processing for converting the output power load factor θ to the call angle φ described above, the power load factor → ignition
FIG. 3A shows a graph of the correspondence relationship between the output power load factor θ (the load factor of power (average value)) and the firing angle φ. A table corresponding to the correspondence relationship of the graph is provided in the power load factor → ignition
Similarly, in order to obtain the effective value load factor in the previous control cycle, the ignition angle → effective value load
FIG. 3B shows a graph of the correspondence relationship between the firing angle φ and the effective value load factor. A table corresponding to the correspondence relationship of the graph is provided in the firing angle → effective value load
Rather than having a table, the firing angle φ is calculated from the output power load factor θ as needed based on the mathematical formula corresponding to the graph of FIG. 3 (or the effective load factor is calculated from the firing angle φ as needed. ).
Unless otherwise specified, each value such as voltage and current in the embodiment is an effective value, and the above-described load factor obtained by converting the firing angle φ is also an effective value load factor. The effective value load factor is the maximum value of the effective voltage value and effective current value (the effective value of the voltage applied to the load when the ignition angle is 100% or the effective value of the current flowing through the load). It is a value obtained by normalizing the effective value of the output voltage at the angle φ or the effective value of the output current.
On the other hand, the target load factor is a signal sent from the temperature controller, and is a load factor as an average power value in the phase control of the constant power control method. That is, the product of the target load factor and the maximum target power value is the target power value (average power value) supplied to the load. The output power load factor obtained by correcting the target load factor is also a load factor as an average power value.
サイリスタ点弧処理部130は、サイリスタ140を駆動するものであり、出力電力負荷率・点弧角算出部110から入力された点弧角φのタイミングにてサイリスタ140をONにする。サイリスタ140はゼロクロスのタイミングでOFFになり、これにより、交流電源3から負荷2へ供給される電力が制御される(定電力位相制御がなされる)。
なお、位相制御用のスイッチング素子としては、サイリスタやトライアックが一般的に使用されているが、その他各種のスイッチング素子を用いて位相制御を行わせるものであっても良い。The thyristor
As a switching element for phase control, a thyristor or a triac is generally used, but other various switching elements may be used to perform phase control.
上述から理解されるように、出力電圧推定値とは、負荷率と電源電圧(設定値)に基づいて出力電圧を算出(推定)したものであり、当該推定された出力電圧と、実測値である出力電流値によって、出力電力を推定したものが、出力電力推定値である。
電源電圧は、品質の非常に悪い電源を使用している場合等は別であるが、通常はその変動は大きくなく、あったとしても数%の範囲である。一方、例えば、炭化ケイ素系のヒーターにおいては、経年劣化によって抵抗値が初期値の3〜4倍にまで達する(3〜4倍に達した時点で寿命とされる)。即ち、“電源電圧変動や負荷変動に対しても入力に比例した電力を出力するための定電力制御”を考えた場合、実質的には、負荷変動対応の方が圧倒的に比重が大きく、電源電圧変動への対応の必要性は高くないといえる。本発明は、今まで特に意識されてこなかったこの点に着目し、出力電圧については測定値でなく、予めの設定値として記憶した電源電圧と、出力した点弧角から算出した推定値を用いることで、コストの低減及び装置の小型化を図るものである。As understood from the above, the output voltage estimated value is obtained by calculating (estimating) the output voltage based on the load factor and the power supply voltage (set value), and the estimated output voltage and the actually measured value are The output power estimated value is obtained by estimating the output power from a certain output current value.
The power supply voltage is different, for example, when a power supply having a very poor quality is used, but usually the fluctuation is not large, and it is in the range of several percent if any. On the other hand, for example, in a silicon carbide heater, the resistance value reaches 3 to 4 times the initial value due to aging (the life is reached when it reaches 3 to 4 times). In other words, when considering “constant power control for outputting power proportional to the input even with respect to power supply voltage fluctuations and load fluctuations”, the load gravity is actually overwhelmingly more specific. It can be said that the necessity for dealing with fluctuations in power supply voltage is not high. The present invention pays attention to this point, which has not been particularly conscious until now, and uses the estimated value calculated from the power supply voltage stored as a preset value and the output firing angle instead of the measured value for the output voltage. In this way, cost reduction and device miniaturization are achieved.
次に、以上で説明した構成を有する実施形態1の交流電力調整器100の、本発明に関する処理動作について、図2を参照しつつ説明する。
Next, the processing operation related to the present invention of the
ステップ201は、初期化処理であり、nに1を代入している。nは制御サイクルを示す整数値であり、n=1であれば1回目の制御サイクル、n=100であれば100回目の制御サイクルを示す。なお、位相制御の制御サイクルは、通常、交流電源電圧の半サイクルと同一であり、本実施形態においても交流電源電圧の半サイクルを制御サイクルとしている。
nは説明の便宜上のために使用している変数であり、実際の装置の制御処理では必ずしも必要ない。Step 201 is an initialization process, and 1 is substituted for n. n is an integer value indicating a control cycle. If n = 1, the first control cycle is indicated, and if n = 100, the 100th control cycle is indicated. Note that the control cycle of phase control is usually the same as the half cycle of the AC power supply voltage, and in this embodiment, the half cycle of the AC power supply voltage is used as the control cycle.
n is a variable used for convenience of explanation, and is not necessarily required in the actual control processing of the apparatus.
ステップ202では、制御サイクルnが1であるか否かを判別し、1であればステップ203へ、1以外であればステップ204へと移行する。
1回目の制御サイクルの場合には、与えられた目標負荷率を出力電力負荷率θとする(ステップ202:Yes→ステップ203)。
1回目の制御サイクルにおいては、“前の制御サイクル”が存在しないため、前の制御サイクルにおける結果を必要とする処理(フィードバック制御)をスキップしているものである。In step 202, it is determined whether or not the control cycle n is 1. If it is 1, the process proceeds to step 203. If it is not 1, the process proceeds to step 204.
In the case of the first control cycle, the given target load factor is set as the output power load factor θ (step 202: Yes → step 203).
In the first control cycle, since there is no “previous control cycle”, processing that requires a result in the previous control cycle (feedback control) is skipped.
一方、2回目以降の制御サイクルである場合、ステップ204へと移行し、目標電力算出部111において、目標負荷率n(n回目の制御サイクルにおける目標負荷率。添字nはn回目の制御サイクルであることを示すものであり、以降の各添字も同義)に、最大目標電力値を乗算し、これを目標電力値nとする。
On the other hand, if it is the second and subsequent control cycles, the process proceeds to step 204 where the target
前サイクルの出力電圧推定部121では、前サイクルの点弧角→実効値負荷率変換部1211において点弧角φn−1(後に説明するステップ211の処理(前サイクルの処理)によって記憶されている)を実行値の負荷率n−1に変換し、前サイクルの出力電圧推定値算出部1213において、実効値の負荷率n−1に電源電圧記憶部1212から得られる電源電圧を乗算することにより、出力電圧推定値n−1を算出する(ステップ205〜206)。
また、前サイクルの出力電流測定部122によって、負荷2に流れる出力電流を測定し、出力電流測定値n−1を取得する(ステップ207)。In the output
Further, the output current flowing through the
前サイクルの出力電力推定値算出部123では、ステップ205〜207によって得られた、出力電圧推定値n−1と、出力電流測定値n−1と、を乗算することにより、出力電力推定値n−1を算出する(ステップ208)。
なお、ステップ204〜208の処理は、次のステップ209の処理に必要な値(目標電力値nと出力電力推定値n−1)を算出しているものであり、ステップ209の前にこれらの値が算出されるものであれば、ステップ204〜208の各処理の順番の前後は問わない。The output power estimated
Note that the processing in steps 204 to 208 is to calculate values (target power value n and output power estimated value n−1) necessary for the next processing in step 209, and these steps are performed before step 209. As long as the value can be calculated, the order of each processing in steps 204 to 208 does not matter.
ステップ209では、PID制御演算部113において、ステップ204で得られた目標電力値nと、ステップ208で得られた出力電力推定値n−1と、の偏差に基づいて、PID制御を行うことで、出力電力負荷率θnを算出する。
当該出力電力負荷率θnを点弧角φnに変換する処理を電力負荷率→点弧角変換部114において行い(ステップ210)、当該点弧角φnに基づいて、サイリスタ点弧処理部130がサイリスタ140を駆動する(ステップ212)。ステップ210で取得した点弧角φnは、次サイクルの処理で使用するため、これを一時記憶しておく(ステップ211)。In step 209, the PID
The process of converting the output power load factor θn to the firing angle φn is performed in the power load factor → ignition angle conversion unit 114 (step 210), and the thyristor
上記のステップ202〜ステップ212の一連の処理が、制御サイクル毎に繰り返される。即ち、制御サイクルに同期してnをインクリメント(ステップ213)してステップ202へと戻り、上記処理を繰り返すものである(なお、終了指示があった場合には処理を終了する(ステップ214:Yes→終了))。 The series of processes from step 202 to step 212 is repeated for each control cycle. That is, n is incremented in synchronization with the control cycle (step 213), the process returns to step 202, and the above process is repeated (if the end instruction is given, the process ends (step 214: Yes). → End)).
以上の構成及び処理動作を備える本実施形態の交流電力調整器100によれば、予め設定された交流電源の電圧情報と、前サイクルの点弧角と、負荷2に流れる電流の測定値と、に基づいて、出力電力推定値を算出し、これと目標電力値(与えられる目標負荷率と予め設定された最大目標電力値の積)との相違に基づいて、負荷変動に追従した疑似的な定電力制御を行うことができる。これにより、経年劣化等により抵抗値変動がある負荷に対しても、これに追従した制御をすることが可能であり、且つ、コスト低減及び装置の小型化が図られた交流電力調整器を得ることができる(コスト及び必要スペースの面で負担となっていた、電圧測定のための変圧器を削除することができる)。
具体的な適用用途としては、炭化ケイ素系のヒーター等の経年劣化による抵抗値変動が大きい負荷において好適であるが、その他の要因で負荷変動があるもの(例えば温度変化に伴い抵抗値変動がある負荷等)に対しても有効である。According to the
As a specific application, it is suitable for a load whose resistance value fluctuates due to aging, such as a silicon carbide heater, but there is a load fluctuation due to other factors (for example, there is a resistance value fluctuation accompanying a temperature change). It is also effective for loads).
なお、出力電力推定部120は、予め設定された交流電源の電圧情報と、点弧角(に対応する実効値の負荷率)と、負荷2に流れる電流の測定値と、に基づいて、出力電力推定値を算出できるものであればよい。図1の交流電力調整器100では、出力電圧推定値n−1と、出力電流測定値n−1と、を乗算することにより、出力電力推定値n−1を算出するものを例としているが、例えば図4に示したように、出力電圧推定値n−1と、出力電流測定値n−1とから、負荷抵抗推定値n−1を算出し(前サイクルの負荷抵抗推定部124を設け)、負荷抵抗推定値n−1と、出力電圧推定値n−1と、から出力電力推定値n−1を算出(出力電圧推定値n−1を2乗したものを負荷抵抗推定値n−1で除算)してもよい。(または、出力電流測定値n−1を2乗したものに、負荷抵抗推定値n−1を乗算してもよい。何れも概念としては同様である。)
Note that the output
本実施形態では、フィードバック制御の一例としてPID制御をするものを例としているが、その他のフィードバック制御(例えばPI制御等)を用いるものであってよい。 In the present embodiment, as an example of feedback control, an example of performing PID control is used, but other feedback control (for example, PI control) may be used.
<実施形態2>
図5は、本発明に係る実施形態2の交流電力調整器の構成の概略を示すブロック図である。実施形態1と同様の構成については、図1と同様の符号を使用し、ここでの説明を省略若しくは簡略化する。<
FIG. 5 is a block diagram showing an outline of the configuration of the AC power regulator according to the second embodiment of the present invention. About the structure similar to
実施形態1の交流電力調整器100では、出力電力推定値を算出して、これと目標電力値との偏差に基づいてフィードバック制御を行う事で、出力電力負荷率θを算出しているのに対し、本実施形態の交流電力調整器300では、点弧角が最大(100%)の時の出力電力の推定値である最大点弧角時出力電力推定値を算出し、この最大点弧角時出力電力推定値と、目標電力値とに基づいて、目標負荷率を補正した出力電力負荷率θを算出するものである。
交流電力調整器300は、最大点弧角時出力電力推定値を算出するために、出力電力推定部120において、前サイクルの最大点弧角時出力電流推定部125と、前サイクルの最大点弧角時出力電力推定部126と、を備えている。
また、最大点弧角時出力電力推定値を用いた補正処理を行うために、出力電力負荷率・点弧角算出部110において、PID制御演算部113に替えて出力電力負荷率算出部115を備えている。In the
In order to calculate the maximum firing angle output power estimated value, the
Further, in order to perform correction processing using the estimated output power at the maximum firing angle, the output power load factor / ignition
交流電力調整器300における出力電力推定部120は、前の制御サイクルにおける点弧角に対応する実効値の負荷率と、前の制御サイクルにおける負荷2に流れる電流値と、電源の電圧情報と、に基づいて、最大点弧角時出力電力推定値を算出するものである。
そのために、前サイクルの最大点弧角時出力電流推定部125では、前サイクルの点弧角→実効値負荷率変換部1211から得られる前の制御サイクルにおける点弧角に対応する実効値の負荷率と、出力電流測定部122から得られる前の制御サイクルにおける出力電流測定値と、に基づいて、前の制御サイクルにおける最大点弧角(100%)の場合の出力電流が算出(推定)される。
前サイクルの最大点弧角時出力電力推定部126は、前サイクルの最大点弧角時出力電流推定部125から得られる前の制御サイクルにおける最大点弧角(100%)換算の出力電流推定値(最大点弧角時出力電流推定値)と、電源電圧記憶部1212から得られる電源電圧値に基づいて、最大点弧角時出力電力推定値を算出する。
具体的には、前の制御サイクルにおける出力電流測定値を、前の制御サイクルにおける点弧角に対応する実効値の負荷率で除算することにより、前の制御サイクルにおける最大点弧角(100%)換算の出力電流推定値(最大点弧角時出力電流推定値)を算出し、これに電源電圧値を乗算することで、前の制御サイクルにおける最大点弧角時出力電力推定値を算出する。
また、出力電力負荷率・点弧角算出部110における出力電力負荷率算出部115は、目標電力算出部111から得られる目標電力値と、出力電力推定部120から得られる最大点弧角時出力電力推定値と、に基づいて、目標負荷率を補正した出力電力負荷率θを算出する。
具体的には、目標電力値を、前の制御サイクルにおける最大点弧角時出力電力推定値で除算することにより、出力電力負荷率θを算出する。The output
Therefore, the maximum firing angle output
The maximum firing angle output
Specifically, the maximum firing angle (100% in the previous control cycle) is obtained by dividing the output current measurement value in the previous control cycle by the effective load factor corresponding to the firing angle in the previous control cycle. ) Calculate the converted output current estimated value (maximum firing angle output current estimated value) and multiply this by the power supply voltage value to calculate the maximum firing angle output power estimated value in the previous control cycle .
In addition, the output power load
Specifically, the output power load factor θ is calculated by dividing the target power value by the estimated output power at the maximum firing angle in the previous control cycle.
実施形態1と同様の例で具体的に説明をする。
実施形態1と同様に、負荷の寿命と判断される抵抗値が40Ωになった時の負荷の消費電力1000W(200V÷40Ω×200V)を、最大目標電力値に設定することにより、負荷の使用開始時から寿命までの間、目標負荷率と負荷の消費電力の関係が変化しないように出来ることを具体的数値で説明する。初めに、負荷の抵抗値が初期値の20Ωで且つ、目標負荷率が100%の場合を説明する。この場合の目標電力は1000W(1.0(100%)×1000W)となるが、1回目の制御サイクルでは前サイクルの情報がないため出力電力負荷率を目標負荷率と同じ100%として、その値を点弧角に変換した100%でサイリスタをオンすると、出力電流は10A(200V÷20Ω)になり、出力電力は2000W(200V×10A)になる。2回目のサイクルでは、1回目の制御サイクルの点弧角100%から算出した前サイクルの実効値負荷率100%と、1回目の制御サイクルの出力電流測定値10Aから、前制御サイクルの最大点弧角時出力電流推定値10Aを算出し、その値と電源電圧(200V)から前制御サイクルの最大点弧角時出力電力推定値を2000Wと算出する。また、目標電力は1回目の制御サイクルと同じ1000Wとすると、出力電力負荷率(目標電力÷最大点弧角時出力電力推定値)は0.5(50%)になり、この値を点弧角に変換した50%で、サイリスタをオンにする。その結果、出力電力は目標電力と同じ1000Wになる。3回目の制御サイクルでは、2回目の制御サイクルの点弧角50%から算出した前サイクルの実効値負荷率0.707(0.5(50%)の平方根)と、2回目の制御サイクルの出力電流測定値7.07A(実効値)から、前制御サイクルの最大点弧角時出力電流推定値10A(7.07A÷0.707(70.7%))を算出する。この値と電源電圧の積から算出した前サイクルの最大点弧角時出力電力推定値2000Wと目標電力1000W(1回目の制御サイクルと同じ)から、出力電力負荷率50%(1000W÷2000W=0.5)を算出する。この値を点弧角に変換した50%でサイリスタをオンにすると、出力電力は2回目の制御サイクルと同じ1000Wになる。4回目は3回目の制御サイクルと同じ数値処理になるので出力電力は目標電力と同じ値の1000Wになる。以上のように、負荷の抵抗値が20Ωの場合には、2回目以降の制御サイクルの出力電力は目標電力と同じ値になる。
次に、上記具体例において負荷の抵抗値が40Ωに劣化した場合について説明する。負荷抵抗が20Ωの時と同様に、1回目の制御サイクルでは前サイクルの情報がないため出力電力負荷率を目標負荷率と同じ100%として、その値を点弧角に変換すると100%なので、出力電流は5A(200V÷40Ω)になり、出力電力は1000W(200V×5A)になる。2回目のサイクルでは、前サイクルの点弧角100%から算出した実効値負荷率100%と前サイクルの出力電流測定値5Aから最大点弧角時出力電流推定値5A(5A÷1(100%))を算出し、その値と電源電圧から前サイクルの出力電力推定値1000W(200V×5A)を算出する。また、目標電力は1000Wなので、出力電力負荷率(目標電力÷最大点弧角時出力電力推定値)は1.0(100%)になり、この値を点弧角に変換すると100%になるため出力電力は目標電力と同じ1000Wになる。3回目以降も同様の結果になる。
以上、目標負荷率が100%の場合で説明したが、目標負荷率が0〜100%の間のどの様な値であっても、出力電力は目標負荷率×最大点弧角時出力電力の値に制御される。また、負荷抵抗値が20Ωの時に1回目の制御サイクルにおける電力が大きな値になる問題は、従来技術であるソフトスタート(出力を徐々に大きくする機能)等により簡単に防止することが出来る。An example similar to that of
Similarly to the first embodiment, the load power consumption 1000 W (200 V ÷ 40Ω × 200 V) when the resistance value determined to be the life of the load becomes 40Ω is set to the maximum target power value, thereby using the load. A specific numerical value will explain that the relationship between the target load factor and the power consumption of the load can be kept unchanged from the start to the lifetime. First, the case where the resistance value of the load is the initial value of 20Ω and the target load factor is 100% will be described. In this case, the target power is 1000 W (1.0 (100%) × 1000 W). However, since there is no information on the previous cycle in the first control cycle, the output power load factor is set to 100%, which is the same as the target load factor. When the thyristor is turned on with 100% of the value converted to the firing angle, the output current becomes 10 A (200 V ÷ 20Ω), and the output power becomes 2000 W (200 V × 10 A). In the second cycle, the maximum point of the previous control cycle is calculated from the
Next, the case where the resistance value of the load deteriorates to 40Ω in the above specific example will be described. Similarly to when the load resistance is 20Ω, since there is no information on the previous cycle in the first control cycle, the output power load factor is set to 100% which is the same as the target load factor, and the value is converted to the firing angle, which is 100%. The output current is 5A (200V ÷ 40Ω), and the output power is 1000W (200V × 5A). In the second cycle, the
As described above, the case where the target load factor is 100% has been described. However, regardless of the value of the target load factor between 0 and 100%, the output power is the target load factor × the maximum firing angle output power. Controlled by value. Also, the problem that the power in the first control cycle becomes large when the load resistance value is 20Ω can be easily prevented by the soft start (function of gradually increasing the output), which is a conventional technique.
次に、実施形態2の交流電力調整器300の、本発明に関する制御サイクル毎の処理動作について、図6を参照しつつ説明する。実施形態1(図2)と同様の処理概念となるものについては同一の符号を使用し、ここでの説明を省略若しくは簡略化する。
Next, the processing operation for each control cycle related to the present invention of the
ステップ201〜207までの処理は、基本的に実施形態1と同様であるが、本実施形態では、実施形態1における出力電圧推定値n−1の算出処理(ステップ206)の替わりに、最大点弧角(100%)時出力電流推定値n−1の算出処理(ステップ601)が実行される。当該処理は、上記のごとく、前サイクルの最大点弧角時出力電流推定部125において、出力電流測定値n−1を実行値の負荷率n−1で除算することで行われる。
The processing from step 201 to step 207 is basically the same as in the first embodiment, but in this embodiment, instead of the output voltage estimated value n-1 calculation processing (step 206) in the first embodiment, the maximum score is obtained. A calculation process (step 601) of the output current estimated value n-1 at the arc angle (100%) is executed. As described above, this processing is performed by dividing the output current measurement value n-1 by the load factor n-1 of the execution value in the maximum firing angle output
ステップ601に続くステップ602では、前サイクルの最大点弧角時出力電力推定部126において、最大点弧角時出力電流推定値n−1に電源電圧記憶部1212から得られる電源電圧値を乗算することで、最大点弧角時出力電力推定値n−1を算出する。
続くステップ603では、出力電力負荷率算出部115において、目標電力算出部111から得られる目標電力値nを、ステップ602で算出された最大点弧角時出力電力推定値n−1で除算することで、出力電力負荷率θnを算出する。In step 602 following step 601, the maximum firing angle output
In the subsequent step 603, the output power load
出力電力負荷率θnが算出された後の処理は、実施形態1と同様である。 The processing after the output power load factor θn is calculated is the same as in the first embodiment.
以上の構成及び処理動作を備える本実施形態の交流電力調整器300によれば、実施形態1と同様に、電圧測定のための回路(特に変圧器)を削除することができるため、コスト低減及び装置の小型化が図られた交流電力調整器を得ることができる。
また、実施形態1におけるPID制御等のフィードバック制御に比べて、高速な応答を得ることが可能となる。According to the
In addition, it is possible to obtain a faster response than feedback control such as PID control in the first embodiment.
なお、出力電力推定部120は、予め設定された電源の電圧情報と、点弧角(に対応する実効値の負荷率)と、負荷2に流れる電流の測定値と、に基づいて、最大点弧角時出力電力推定値を算出できるものであればよい。図5の交流電力調整器300では、最大点弧角出力電流推定値n−1を算出した上で、これと電源電圧とを乗算することにより、最大点弧角時出力電力推定値n−1を算出するものを例としているが、例えば図7に示したように、出力電圧推定値n−1と、出力電流測定値n−1とから、負荷抵抗推定値n−1を算出し(前サイクルの負荷抵抗推定部124を設け)、電源電圧を2乗したものを負荷抵抗推定値n−1で除算することにより、最大点弧角時出力電力推定値n−1を算出してもよい。(または、最大点弧角時出力電流推定値n−1を算出してこれを2乗したものに、負荷抵抗推定値n−1を乗算してもよい。何れも概念としては同様である。)
Note that the output
<実施形態3>
図8は、本発明に係る実施形態3の交流電力調整器の構成の概略を示すブロック図である。実施形態1や2と同様の構成については、図1や図5と同様の符号を使用し、ここでの説明を省略若しくは簡略化する。<Embodiment 3>
FIG. 8: is a block diagram which shows the outline of a structure of the alternating current power regulator of Embodiment 3 which concerns on this invention. About the structure similar to
実施形態1や2は、電源電圧記憶部1212に予め設定されている交流電源3の電源電圧(実効値)をそのまま用いて、出力電力推定値を算出するものである。これに対し、本実施形態の交流電力調整器は、交流電源3の電源電圧(実効値)に対して、電源ラインにおける電圧降下分を補正(減算)するものである。より具体的には、本実施形態の交流電力調整器は、予め設定された電源ラインのインピーダンスと、過去の位相制御サイクルにおける負荷に流れる電流の測定値と、に基づいて、電源ラインにおける電圧降下値を算出し、当該電圧降下値を電源の電圧情報から減算する処理を行う。
図8の交流電力調整器500は、電源電圧から電源ラインにおける電圧降下分を減算した出力電圧を算出するための出力電圧算出部150を備える。
出力電圧算出部150は、
電源ラインのインピーダンス値が予め設定される電源ライン抵抗値記憶部153と、
前サイクルの最大点弧角時出力電流推定部125(実施形態2と同様)から得られる前サイクルの点弧角100%時の出力電流推定値と、電源ラインのインピーダンス値と、を乗算することで、前サイクルの点弧角100%時の電源ラインにおける電圧降下値を算出(推定)する前サイクルの最大点弧角時出力電圧降下算出部152と、
電源電圧記憶部1212に予め設定されている交流電源3の電源電圧から、前サイクルの最大点弧角時出力電圧降下算出部152によって算出された電源ラインにおける電圧降下分を減算する処理を行う前サイクルの最大点弧角時出力電圧算出部151と、
を備える。
なお、ここでは、前サイクルの点弧角→実効値負荷率変換部1211として、前サイクルの点弧角を一時記憶しておく前サイクルの点弧角記憶部と、図3(b)の点弧角φと負荷率(実効値)との対応関係から、各点弧角φを負荷率(実効値)に変換する点弧角→負荷率変換部と、を備えるものとして図示しているが、概念としては実施形態1や2における前サイクルの点弧角→実効値負荷率変換部1211と同様である。
また、最大目標電力値記憶部112として、負荷2に流れる定格電流が予め設定されている定格電流記憶部と、当該設定されている定格電流と電源電圧記憶部1212に予め設定されている電源電圧とを乗算して定格電力(最大目量電力)を算出する定格電力算出部と、を備えるものとして図示しているが、概念としては実施形態1や2における最大目標電力値記憶部112と同様である。In the first and second embodiments, the power supply voltage (effective value) of the AC power supply 3 preset in the power supply
The
The output
A power line resistance
Multiplying the output current estimated value at the 100% firing angle of the previous cycle obtained from the previous cycle maximum firing angle output current estimating unit 125 (similar to the second embodiment) by the impedance value of the power line. Then, the output voltage
Before performing the process of subtracting the voltage drop in the power line calculated by the maximum firing angle output voltage
Is provided.
Here, as the ignition angle of the previous cycle → the effective value load
Further, as the maximum target power
本実施形態の交流電力調整器500は、上記構成によって算出される“電源電圧から電源ラインにおける電圧降下分を減算した前サイクルの点弧角100%時の出力電圧”と、前サイクルの負荷率(実効値)を乗算することによって、前サイクルの出力電圧を算出(推定)する処理を行う(図2のステップ206にてこの処理を行う)。なお、これ以外については実施形態1と同様であるため、ここでの説明を省略する。
The
以上のごとく、本実施形態の交流電力調整器500によれば、電源ラインにおける電圧降下分を考慮した処理となるため、処理精度をより高くすることができる。工場に設置される各機器は、その配置の都合上、電源ラインが長くならざるを得ない場合も多く、従って電源ケーブルにおける抵抗値が無視できない大きさになる場合がある。また、電源ライン上にはトランス等が設けられ、これらによる電源ラインにおけるインピーダンスが無視できない大きさとなる場合がある。本実施形態の交流電力調整器500によれば、このような場合にも、電源ラインのインピーダンスによる電圧降下分が補正されるため、高い精度で処理することが可能であり、好適である。
As described above, according to the
図8の交流電力調整器500は、実施形態1に対して“電源ラインにおける電圧降下分を補正”の概念を適用する例としているが、本実施形態における“電源ラインにおける電圧降下分を補正”の概念は、実施形態2に対しても当然適用することができる。図9には、実施形態2に対して“電源ラインにおける電圧降下分を補正”の概念を適用した交流電力調整器600を示した。各構成やその処理概念は同様であるため、交流電力調整器600に関する説明は省略する。
同様に、図4や図7で例示したものに対しても、本実施形態における“電源ラインにおける電圧降下分を補正”の概念を適用することができるのは勿論である。The
Similarly, the concept of “correcting the voltage drop in the power supply line” in this embodiment can be applied to the examples illustrated in FIGS. 4 and 7 as well.
なお、電源ライン抵抗値記憶部153に予め設定する“電源ラインのインピーダンス”は、各種の周知の方法によって、実際の対象装置の該当箇所のインピーダンスを測定しておけばよい(若しくは対象装置に使用されている各部材の仕様等からインピーダンスを計算するもの等であってもよい)。
Note that the “power line impedance” preset in the power line resistance
本実施形態では、“電源ラインにおける電圧降下分を補正”するために、予め電源ラインのインピーダンスを設定しておき、これと過去の位相制御サイクルにおける負荷に流れる電流の測定値とに基づいて、電源ラインにおける過去の位相制御サイクルにおける電圧降下値を算出し、当該電圧降下値を電源の電圧情報から減算するものとしたが、点弧角100%時に負荷2に生じる負荷電圧を予め取得(測定等)して、当該点弧角100%時に負荷2に生じる負荷電圧を、電源電圧記憶部1212に予め設定しておくものであってもよい。
即ち、交流電力調整器の構成としては、実施形態1(若しくは実施形態2)と同一の構成とし、実際の対象装置を設置した状態にて点弧角100%の出力とした上で負荷2に生じる負荷電圧を測定して、これを電源電圧記憶部1212に予め設定しておくもの(処理自体は実施形態1(図2)や実施形態2(図6)と同一)であってもよい。
“点弧角100%時に負荷2に生じる負荷電圧”を用いることで、“電源ライン(負荷2以外の部分)における電圧降下分を補正”が既に行われた状態と同義となるため、構成や処理自体は実施形態1や実施形態2と同一のままにて、同様の効果を得ることができる。In this embodiment, in order to “correct the voltage drop in the power supply line”, the impedance of the power supply line is set in advance, and based on this and the measured value of the current flowing through the load in the past phase control cycle, The voltage drop value in the past phase control cycle in the power supply line is calculated, and the voltage drop value is subtracted from the voltage information of the power supply. However, the load voltage generated in the
That is, the configuration of the AC power regulator is the same as that of the first embodiment (or the second embodiment), and the
By using the “load voltage generated at the
上記各実施形態では、前サイクルの点弧角→実効値負荷率変換部1211によって、前の制御サイクルの点弧角を、“過去の位相制御サイクルにおける位相制御情報”として用い、実効値の負荷率に変換するものを例としているが、PID制御演算部113や出力電力負荷率算出部115によって算出された、前の制御サイクルの出力電力負荷率θの平方根(実効値の負荷率)を求めて、これを“過去の位相制御サイクルにおける位相制御情報”として用いるものであってもよい。ただし、例えばソフトスタート等の他の機能によって点弧角が補正されるような場合には、単純に前の制御サイクルの出力電力負荷率θの平方根を用いるだけであると、正しい結果が得られない。従って、この場合には、実施形態で説明した方法を用いるか、ソフトスタート等の他の機能の影響も考慮した処理とする必要がある。なお、出力電力負荷率θの平方根(実効値の負荷率)の算出処理は、計算の負荷が大きくなるため、予めテーブル(出力電力負荷率θを、実効値の負荷率に変換するテーブル)を備えるようにしてもよい。
In each of the above embodiments, the firing angle of the previous cycle is used as the “phase control information in the past phase control cycle” by the firing angle of the previous cycle → the effective value load
各実施形態では、カレントトランス4(外部装置)からの信号を受けて出力電流値を取得する前サイクルの出力電流測定部122を例としているが、カレントトランス4が交流電力調整器に含まれるものであっても良い。若しくは、交流電力調整器としては、出力電流値の入力を受ける入力部のみを備えるもの(前サイクルの出力電流測定部122が無いもの)等であってもよい。
In each embodiment, the output
各実施形態では“前の制御サイクル(過去の位相制御サイクル)”が、直近の(1つ前の)サイクルであるものとして説明しているが、本発明における“前の制御サイクル(過去の位相制御サイクル)”をこれに限るものではなく、例えば、数サイクル前を“前の制御サイクル(過去の位相制御サイクル)”とするものであってもよい。
直近の(1つ前の)サイクルの測定値等に基づいて“今回の制御サイクル”の各動作を定めるもの(各実施形態)の方がより好適ではあるが、例えば、2サイクル前の制御サイクルを、“前の制御サイクル(過去の位相制御サイクル)”として、2サイクル前の制御サイクルにおける測定値等に基づいて“今回の制御サイクル”の各動作を定めるものであっても動作として問題はない。In each of the embodiments, the “previous control cycle (past phase control cycle)” is described as the most recent (previous) cycle. "Control cycle)" is not limited to this, and for example, a few cycles before may be referred to as "previous control cycle (past phase control cycle)".
Although it is more preferable that each operation of the “current control cycle” is determined based on the measurement value of the most recent (one previous) cycle or the like (each embodiment), for example, the control cycle two cycles before As the “previous control cycle (past phase control cycle)”, even if each operation of the “current control cycle” is determined based on the measured value in the control cycle two cycles before, Absent.
また、各実施形態では、制御サイクル毎に、出力電力推定値(または最大点弧角時出力電力推定値)、若しくはこれを算出するための各値を算出するものを例としているが、本発明をこれに限るものではない。例えば、抵抗値の経年劣化に対する追従処理を主な目的とするのであれば、制御サイクル毎に抵抗値の変化の影響を検知する必要は必ずしもない。このような場合には、例えば、日単位や月単位等のサイクルで実施形態2において説明した最大点弧角時出力電力推定値を算出してこれを記憶(日単位や月単位等のサイクルで更新)しておき、目標電力算出部111における目標電力値の算出を、当該記憶している最大点弧角時出力電力推定値に、目標負荷率を乗算することによって行うもの等であってもよい。
In each embodiment, the output power estimated value (or the maximum firing angle output power estimated value) or each value for calculating the value is calculated as an example for each control cycle. It is not limited to this. For example, if the main purpose is to follow the resistance value over time, it is not always necessary to detect the effect of a change in resistance value for each control cycle. In such a case, for example, the maximum firing angle output power estimated value described in the second embodiment is calculated in a cycle such as a daily unit or a monthly unit, and is stored (in a cycle such as a daily unit or a monthly unit). Update), and the target power value is calculated by the target
100,200,300,400,500,600...交流電力調整器
110...出力電力負荷率・点弧角算出部
111...目標電力算出部
112...最大目標電力値記憶部
113...PID制御演算部(フィードバック制御部)
114...電力負荷率→点弧角変換部
115...出力電力負荷率算出部
120...出力電力推定部
121...前サイクルの出力電圧推定部
1211...前サイクルの点弧角→実効値負荷率変換部
1212...電源電圧記憶部
1213...出力電圧推定値算出部
122...前サイクルの出力電流測定部
123...前サイクルの出力電力推定値算出部
124...前サイクルの負荷抵抗推定部
125...前サイクルの最大点弧角時出力電流推定部
126...前サイクルの最大点弧角時出力電力推定部
130...サイリスタ点弧処理部
140...サイリスタ
150...出力電圧算出部
151...最大点弧角時出力電圧算出部
152...前サイクルの最大点弧角時出力電圧降下算出部
153...電源ライン抵抗値記憶部100, 200, 300, 400, 500, 600. . .
114. . . Electric power load factor → ignition
Claims (9)
予め設定された前記負荷に接続される電源の電圧情報と、過去の位相制御サイクルにおける前記負荷に流れる電流の測定値と位相制御情報と、に基づいて、出力電力推定値を算出する出力電力推定部と、
与えられた目標負荷率と、予め設定された目標負荷率が100%の時に負荷に供給する目標電力である最大目標電力値と、前記出力電力推定値と、に基づいて、前記目標負荷率を補正した出力電力負荷率を算出し、これに対応する点弧角を算出する出力電力負荷率・点弧角算出部と、
を備えることにより、疑似的な定電力制御を行うことを特徴とする交流電力調整器。An AC power regulator for controlling power supply to a load by phase control,
Output power estimation that calculates an output power estimation value based on voltage information of a power source connected to the preset load, a measured value of current flowing in the load in the past phase control cycle, and phase control information And
Based on the given target load factor, the maximum target power value that is the target power supplied to the load when the preset target load factor is 100%, and the output power estimated value, the target load factor is An output power load factor / ignition angle calculation unit for calculating a corrected output power load factor and calculating a corresponding ignition angle;
An AC power regulator characterized in that pseudo constant power control is performed.
前記負荷に流れる電流を測定する出力電流測定部、または、前記負荷に流れる電流値の入力を受ける入力部と、
前記電源の電圧情報が設定される電源電圧記憶部と、
前記過去の位相制御サイクルにおける出力電力負荷率または前記過去の位相制御サイクルにおける点弧角に対応する実効値の負荷率と、前記電源の電圧情報と、に基づいて、出力電圧推定値を算出する出力電圧推定部と、
を備え、
前記出力電圧推定値と、前記負荷に流れる電流値と、に基づいて、前記出力電力推定値を算出することを特徴とする請求項2に記載の交流電力調整器。The output power estimation unit is
An output current measuring unit that measures a current flowing through the load, or an input unit that receives an input of a current value flowing through the load;
A power supply voltage storage unit in which voltage information of the power supply is set;
An output voltage estimated value is calculated based on the output power load factor in the past phase control cycle or the effective load factor corresponding to the firing angle in the past phase control cycle and the voltage information of the power source. An output voltage estimator;
With
The AC power regulator according to claim 2, wherein the output power estimated value is calculated based on the output voltage estimated value and a current value flowing through the load.
前記負荷に流れる電流を測定する出力電流測定部、または、前記負荷に流れる電流値の入力を受ける入力部と、
前記電源の電圧情報が設定される電源電圧記憶部と、
前記過去の位相制御サイクルにおける出力電力負荷率または前記過去の位相制御サイクルにおける点弧角に対応する実効値の負荷率と、前記負荷に流れる電流値と、前記電源の電圧情報と、に基づいて、点弧角が最大の時の出力電力の推定値である最大点弧角時出力電力推定値を算出する最大点弧角時出力電力推定部と、
を備えることを特徴とする請求項2に記載の交流電力調整器。The output power estimation unit is
An output current measuring unit that measures a current flowing through the load, or an input unit that receives an input of a current value flowing through the load;
A power supply voltage storage unit in which voltage information of the power supply is set;
Based on the output power load factor in the past phase control cycle or the effective load factor corresponding to the firing angle in the past phase control cycle, the current value flowing through the load, and the voltage information of the power source A maximum firing angle output power estimator that calculates a maximum firing angle output power estimate that is an estimated output power when the firing angle is maximum;
The AC power regulator according to claim 2, further comprising:
前記点弧角に基づいて前記サイリスタを制御するサイリスタ点弧処理部と、
を備えることを特徴とする請求項1から請求項6の何れか1つに記載の交流電力調整器。With thyristor,
A thyristor firing processing unit for controlling the thyristor based on the firing angle;
The AC power regulator according to any one of claims 1 to 6, further comprising:
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/060668 WO2017168680A1 (en) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | Ac power regulator and ac power control method |
JPPCT/JP2016/060668 | 2016-03-31 | ||
PCT/JP2017/003708 WO2017169084A1 (en) | 2016-03-31 | 2017-02-02 | Ac power regulator and ac power control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017169084A1 true JPWO2017169084A1 (en) | 2018-09-06 |
JP6521174B2 JP6521174B2 (en) | 2019-05-29 |
Family
ID=59962787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018508477A Active JP6521174B2 (en) | 2016-03-31 | 2017-02-02 | AC power regulator and AC power control method |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6521174B2 (en) |
CN (1) | CN108604104B (en) |
WO (2) | WO2017168680A1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6039218A (en) * | 1983-08-12 | 1985-03-01 | Matsushita Electric Works Ltd | Load controller |
JPS63307513A (en) * | 1987-06-09 | 1988-12-15 | Anelva Corp | Power detector for ac phase control power |
JP2012178030A (en) * | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Rkc Instrument Inc | Power regulator |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62195814U (en) * | 1986-05-30 | 1987-12-12 | ||
JP5352936B2 (en) * | 2010-07-06 | 2013-11-27 | 理化工業株式会社 | Power regulator |
JP2014155232A (en) * | 2013-02-05 | 2014-08-25 | Hitachi Automotive Systems Hanshin Ltd | Phase controller |
KR101666768B1 (en) * | 2013-07-19 | 2016-10-14 | 리카고교가부시키가이샤 | Power controller and power controlling method |
-
2016
- 2016-03-31 WO PCT/JP2016/060668 patent/WO2017168680A1/en active Application Filing
-
2017
- 2017-02-02 WO PCT/JP2017/003708 patent/WO2017169084A1/en active Application Filing
- 2017-02-02 CN CN201780008846.1A patent/CN108604104B/en active Active
- 2017-02-02 JP JP2018508477A patent/JP6521174B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6039218A (en) * | 1983-08-12 | 1985-03-01 | Matsushita Electric Works Ltd | Load controller |
JPS63307513A (en) * | 1987-06-09 | 1988-12-15 | Anelva Corp | Power detector for ac phase control power |
JP2012178030A (en) * | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Rkc Instrument Inc | Power regulator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017168680A1 (en) | 2017-10-05 |
JP6521174B2 (en) | 2019-05-29 |
WO2017169084A1 (en) | 2017-10-05 |
CN108604104A (en) | 2018-09-28 |
CN108604104B (en) | 2020-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2897284A1 (en) | Motor controller and method for controlling motor | |
WO2017169084A1 (en) | Ac power regulator and ac power control method | |
JP6128217B2 (en) | Power controller and power control method | |
KR20160028232A (en) | image forming apparatus and phase control method | |
JP2018137841A (en) | Power factor improvement circuit and charger | |
US20060186851A1 (en) | Method and system for limiting the current output by a speed controller operating according to a U/F control law | |
JP6504268B2 (en) | AC power regulator and AC power control method | |
JP4970011B2 (en) | Power factor correction type DC power supply | |
JP3969579B2 (en) | Electromagnetic flow meter | |
JPH08223920A (en) | Method and apparatus for control of comparator, and correction method of converter ac current used for them | |
JP4300998B2 (en) | Power control method and power control apparatus | |
Anuchin | Structures of a digital PI controller for an electric drive | |
JP6666575B2 (en) | AC power regulator | |
JP4931129B2 (en) | Power converter | |
WO2016143114A1 (en) | Ac power regulator and output control method | |
JP5352936B2 (en) | Power regulator | |
JP6900848B2 (en) | Inverter device adjustment method, inverter device adjustment device, and inverter device | |
JP2012100485A (en) | Power supply unit | |
JP2017062542A (en) | Control device and control method | |
JP7301611B2 (en) | POWER SUPPLY DEVICE AND CONTROL METHOD OF POWER SUPPLY DEVICE | |
WO2012157117A1 (en) | Alternating current power regulator | |
JP2020065361A (en) | Power conversion device | |
US10790745B2 (en) | Control device and method for controlling a DC-to-DC converter having input interference | |
CN106877770B (en) | Torque control device and torque control system for electric motor | |
JP5020010B2 (en) | Generator power factor control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6521174 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190415 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |