JPWO2017149583A1 - 部材連結機構及び部材連結方法 - Google Patents

部材連結機構及び部材連結方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017149583A1
JPWO2017149583A1 JP2018502860A JP2018502860A JPWO2017149583A1 JP WO2017149583 A1 JPWO2017149583 A1 JP WO2017149583A1 JP 2018502860 A JP2018502860 A JP 2018502860A JP 2018502860 A JP2018502860 A JP 2018502860A JP WO2017149583 A1 JPWO2017149583 A1 JP WO2017149583A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
elastic deformation
connecting portion
peripheral surface
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018502860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6614331B2 (ja
Inventor
優輝 小森
優輝 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Publication of JPWO2017149583A1 publication Critical patent/JPWO2017149583A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6614331B2 publication Critical patent/JP6614331B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/18Appliances for use in repairing pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L35/00Special arrangements used in connection with end fittings of hoses, e.g. safety or protecting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/002Couplings of the quick-acting type which can be controlled at a distance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/12Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls or other movable or insertable locking members
    • F16L37/14Joints secured by inserting between mating surfaces an element, e.g. a piece of wire, a pin, a chain
    • F16L37/142Joints secured by inserting between mating surfaces an element, e.g. a piece of wire, a pin, a chain where the securing element is inserted tangentially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/24Couplings of the quick-acting type in which the connection is made by inserting one member axially into the other and rotating it to a limited extent, e.g. with bayonet action
    • F16L37/244Couplings of the quick-acting type in which the connection is made by inserting one member axially into the other and rotating it to a limited extent, e.g. with bayonet action the coupling being co-axial with the pipe
    • F16L37/252Couplings of the quick-acting type in which the connection is made by inserting one member axially into the other and rotating it to a limited extent, e.g. with bayonet action the coupling being co-axial with the pipe the male part having lugs on its periphery penetrating in the corresponding slots provided in the female part
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/06Preparation
    • G01N30/12Preparation by evaporation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/16Injection
    • G01N30/18Injection using a septum or microsyringe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/10Means for stopping flow from or in pipes or hoses
    • F16L55/105Closing devices introduced radially into the pipe or hose
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/10Means for stopping flow from or in pipes or hoses
    • F16L55/115Caps
    • F16L55/1155Caps fixed by rotating a limited amplitude
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/025Gas chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/06Preparation
    • G01N30/12Preparation by evaporation
    • G01N2030/126Preparation by evaporation evaporating sample
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/16Injection
    • G01N30/18Injection using a septum or microsyringe
    • G01N2030/185Injection using a septum or microsyringe specially adapted to seal the inlet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

部材連結機構は、先端面が開口した部材連結部を有する第1部材と、第1部材の部材連結部に連結される第2部材と、部材連結部の先端面の開口を封止するように第1部材と第2部材との間に挟み込まれた弾性封止部材と、第1部材と第2部材とを連結させる連結部材と、を備えている。連結部材は、第2部材の第1部材側の端部を保持する連結部材本体、及び連結部本体に設けられた弾性変形部を有し、弾性変形部の弾性力により第1部材と第2部材とを近接させる方向に押圧して連結する連結部材と、を備えている。連結部材の弾性変形部は、部材連結部の段差部と係合するように部材連結部の外周面又は内周面に向かって突起した突起部を有する。弾性変形部は、さらに、当該連結部材が部材連結部の周方向へ回転したときに突起部を段差部に沿って摺動させるように弾性変形し、突起部が部材連結部の基端部から所定距離の位置へきたときに、弾性封止部材を必要量だけ変形させる弾性力を発生させる。突起部と段差部の摺動面のうち一方が高い硬度を有する高硬度材料で構成され、他方が高硬度材料よりも硬度が低くかつ高硬度材料に対して高い摺動性を有する樹脂で構成されている。

Description

本発明は、気密を保って2つの部材を連結する際に用いられる部材連結機構及び気密を保って2つの部材を連結する部材連結方法に関するものである。このような部材連結機構及び部材連結方法は、例えばガスクロマトグラフの試料気化ユニットの開口を封止するようにOリングを挟み込んでシールキャップを装着する場合等に使用される。
一般的に、ガスクロマトグラフには試料を気化して分析カラムへ送り込むための試料気化ユニットが設けられている。試料気化ユニットの一例について説明すると、試料気化ユニットは筐体を有し、その筐体の内部に試料気化室となる空間があり、筐体の上部に試料気化室へ試料を注入するための試料注入口が設けられている。試料気化室の下部は分析カラムへ接続されており、試料気化室の上部からキャリアガスが導入されるようになっている。試料気化室は高温に加熱され、試料気化室に注入された液体試料は熱によって気化し、キャリアガスによって分析カラムへ送り込まれる。
筐体内部の試料気化室には石英ガラスなどからなる円筒状のインサートが収容されており、試料注入口から注入された試料はインサートの内側で気化するようになっている。試料がインサートの内側で気化するようになっているため、試料ガスを試料気化室の金属内壁に接触させることなく分析カラムへ導入することができる。
インサートは試料に直接接触するものであるから、試料気化後の残渣等の付着により汚れやすい部品である。そのため、インサートの定期的な交換や洗浄を行なうことができるように、インサートは着脱可能な状態で試料気化室内に収容されている(特許文献1参照。)。
一般的に、筐体の上面には試料気化室に通じる開口部が設けられており、その開口部はOリングを挟み込んだ状態でシールキャップが装着されることにより封止されるようになっている。試料注入用のニードルを突き刺して試料を注入するための試料注入口はシールキャップに設けられている。シールキャップ内部には試料注入用のニードルが引き抜かれた後の試料注入口を再び閉じるためのセプタムが設けられている。
特開2009−92672号公報 US2007/0090079A1
筐体にシールキャップを取り付けるための構造としては、筐体側に設けられたネジとシールキャップ側に設けられたネジを螺合させてシールキャップを回して締め込む構造が一般的である。しかし、かかる構造では、シールキャップを着脱する際に、シールキャップをスパナなどの工具を使って回す必要があるが、試料注入口の周辺にはキャリアガス導入用の配管等があるため工具を回しにくく、容易な作業ではない。
試料気化ユニットの本体にシールキャップを装着する場合など、ある部材に別の部材を気密性を保って装着するような用途では、それらの部材間に挟み込まれたOリングをある程度変形させるように、一定以上の強さでそれらの部材を締め付ける必要がある。しかし、上記のようにシールキャップを回してネジを締め込む方式では、Oリングを必要量だけ変形させるためにどれだけシールキャップを回す必要があるかが分かりにくく、シールキャップの締め込みが弱くなって試料気化室の気密が十分に保持されなかったり、シールキャップの締め込みが強すぎてOリングを必要以上に変形させてしまい、Oリングが弾性変形しなくなって破損してしまったりすることがあった。
部材を容易に連結するための機構の一つとしてバヨネット式連結具がある(例えば、特許文献2参照。)。特許文献2に示されているようなバヨネット式の連結具では、2つの部材を連結させた状態で固定することはできる。しかし、ガスクロマトグラフにおける試料気化室内の気密性を維持するために用いられるOリングを必要量だけ変形させるためには、少なくとも30N程度の締め付け力が必要となるが、従来のバヨネット式の連結具はそのような用途を想定しておらず、従来のバヨネット式の連結具を用いても、Oリングを必要量だけ変形させるために必要な締め付け力は得られない。
そこで、本発明は、小型かつ簡易な構成で、限られたスペースにおいても必要な締め付け力をもって2つの部材を連結することができる部材連結機構を提供することを目的とするものである。
本発明に係る部材連結機構は、先端面が開口した円筒形状の部材連結部を有し、前記部材連結部の外周面又は内周面に、前記部材連結部の先端側から基端側へ周方向に沿って傾斜した段差部を有する第1部材と、前記部材連結部に連結される第2部材と、前記部材連結部の前記先端面の開口を封止するように前記第1部材と前記第2部材との間に挟み込まれた弾性封止部材と、前記第2部材の前記第1部材側の端部を保持する連結部材本体、及び前記連結部本体に設けられた弾性変形部を有し、前記弾性変形部の弾性力により前記第1部材と前記第2部材とを近接させる方向に押圧して連結する連結部材と、を備えている。前記連結部材の前記弾性変形部は、前記部材連結部の前記段差部と係合するように前記部材連結部の外周面又は内周面に向かって突起した突起部を有し、当該連結部材が前記部材連結部の周方向へ回転したときに前記突起部を前記段差部に沿って摺動させるように弾性変形し、前記突起部が前記部材連結部の基端部から所定距離の位置へきたときに、前記弾性封止部材を必要量だけ変形させる弾性力を発生させるものである。前記突起部と前記段差部の摺動面のうち一方が高い硬度を有する高硬度材料で構成され、他方が前記高硬度材料よりも硬度が低くかつ前記高硬度材料に対して高い摺動性を有する樹脂で構成されている。
ここで、高硬度材料とは、以下に挙げられるようなスーパーエンジニアリングプラスチック等の樹脂よりも高い硬度を有する金属などの材料をいう。
突起部はスーパーエンジニアリングプラスチックからなるものであってもよい。ここでのスーパーエンジニアリングプラスチックとは、摺動性及び耐摩耗性に優れた材質であって、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等のフッ素樹脂、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂、ポリベンゾイミダゾール(PBI)樹脂、ポリイミド(PI)樹脂、ポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂等が挙げられる。かかるスーパーエンジニアリングプラスチックを突起部の材料として用いることで、突起部の摺動性及び耐摩耗性が向上し、30N程度の力で段差部の側面を2000回程度摺動させても摩耗粉が生じなくなる。さらに、スーパーエンジニアリングプラスチックは摩擦抵抗が低いため、突起部が金属である場合に比べて連結部材を回す際の操作性も向上する。さらに、かかるスーパーエンジニアリングプラスチックは耐熱性にも優れているため、例えばガスクロマトグラフの試料気化ユニットにおけるキャップの着脱機構に適用することができる。
また、突起部の表面又は段差部の摺動面に摩擦係数を低減する樹脂コーティングが施されたものであってもよい。そのようなコーティングとしては、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)コーティング、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)コーティング等が挙げられる。
前記突起部は、前記弾性変形部に設けられた孔に圧入されたピンであることが好ましい。そうすれば、構成が簡単であり、ピンが摩耗したときにピンを交換することができる。
本発明に係る部材連結機構の好ましい実施態様として、前記連結部材本体は、前記第2部材の前記第1部材側の端部の周囲を囲うリング状の部材であり、前記弾性変形部は、基端が前記連結部材本体と連結され、先端が前記連結部材本体の周方向に沿って前記連結部材本体と平行に伸びるように、前記連結部材本体とは間隔をもって前記連結部材本体よりも前記第1部材側に設けられ、前記第1部材の前記端面に対して垂直な方向へ弾性変形する円弧状の片持ちバネであり、前記突起部は、前記弾性変形部の先端部から前記部材連結部の外周面に向かって突起しているものが挙げられる。
弾性変形部は角バネにより構成されていることが好ましい。角バネとは、断面形状が四角形である板バネをいう。かかる角バネは他のバネよりもバネ定数が大きくなり、小さい変形量で大きな弾性力を得ることができる。これにより、連結部材をさらに小型にすることができる。
連結部材の大きさとしては、前記弾性変形部が弾性変形していない状態において、前記連結部材の前記第2部材側端部から前記第1部材側の端部までの、前記部材連結部の先端面に垂直な方向における長さが20mm以下であることが好ましい。そうすれば、ガスクロマトグラフの試料気化室等、スペースの限られた部分に設けることができる。
前記弾性変形部のバネ定数は30N/mm以上、100N/mm以下であることが好ましい。バネ定数は30N/mm以上にすれば、弾性変形部を小型にしてその最大変形量を2mm以下にしても、第1部材と第2部材との間に挟み込まれた弾性封止部材を必要量だけ変形させるために必要な締め付け力を得ることができ、かつ弾性封止部材を必要以上に変形させて破損することを防止することができる。
本発明に係る部材連結方法は、先端面が開口した円筒形状の部材連結部を有し、前記部材連結部の外周面又は内周面に、前記部材連結部の先端側から基端側へ周方向に沿って傾斜した段差部を有する第1部材に、前記第1部材とは別の第2部材を連結する方法である。この方法は、第2部材の第1部材側の端部を保持する連結部材本体、及び連結部本体に設けられた弾性変形部を有し、弾性変形部に部材連結部の段差部と係合し当該連結部材の回転に伴って段差部に沿って摺動するように、部材連結部の外周面又は内周面に向かって突起した突起部が設けられた連結部材を用いる。突起部と段差部の摺動面のうち一方を高い硬度を有する高硬度材料で構成するとともに、他方を高硬度材料よりも硬度が低くかつ高硬度材料に対して高い摺動性を有する樹脂で構成しておく。
そして、以下のステップにより、第1部材と第2部材を連結する。
部材連結部の前記先端面の開口を封止するように第1部材と第2部材との間に弾性封止部材を挟み込むステップ、
連結部材本体で前記第2部材を保持するステップ、
突起部を第1部材の段差部に係合させるステップと、及び
連結部材を一定方向へ回転させることにより、突起部を段差部に沿って部材連結部の基端部から所定距離の位置まで摺動させて弾性変形部を変形させ、弾性変形部に弾性封止部材を必要量だけ変形させる弾性力を発生させるステップ。
本発明に係る部材連結機構では、連結部材の弾性変形部に突起部が設けられており、その突起部が第1部材の部材連結部の外周面又は内周面に設けられた段差部と係合し、連結部材の連結部材本体が第2部材の第1部材側の端部と係合するように構成されているので、連結部材における突起部と連結部材本体との間の間隔が非常に短く、連結部材を小型にすることができる。これにより、ガスクロマトグラフの試料気化室等、スペースの限られた部分に連結部材を設けることができる。さらに、連結部材を回転させて突起部を段差部に沿って摺動させ、突起部が前記部材連結部の基端部から所定距離の位置へきたときに、弾性変形部に弾性封止部材を必要量だけ変形させる弾性力が発生するようになっているので、作業者が連結部材を回転させるだけで、弾性変形部の弾性力によって第1部材の開口を確実に封止しながら第1部材と第2部材とを連結させることができ、第1部材の開口の封止しながら第1部材と第2部材とを連結させるという作業を容易に行なうことができる。
ここで、弾性封止部材の代表例であるOリングを変形させて開口を封止するためには、第1部材と第2部材とを30N以上の力で押し付ける必要があり、弾性変形部にはそれだけの弾性力が発生する。したがって、連結部材を回転させる際、弾性変形部の突起部は強い力で段差部の斜面に押し付けられながら段差部の側面を摺動することとなる。段差部と突起部がともに金属で構成されていた場合は、100〜200回程度の摺動で摩耗粉が発生し、段差部の側面に摩耗による凹凸が発生し、連結部材を回す際の操作感が悪化する場合や、突起部が摩耗して連結部材の交換が必要となる場合がある。
これに対し、本発明においては、突起部と段差部の摺動面のうち一方が高い硬度を有する高硬度材料で構成され、他方が高硬度材料よりも硬度が低くかつ高硬度材料に対して高い摺動性を有する樹脂で構成されている。互いに摺動する部材のうち一方の部材が高い高硬度材料で構成され、他方の部材がそれよりも低い硬度の材料で構成されていた場合は、硬度の低い他方の部材側が摩耗することとなるが、硬度の低い他方の部材側にその高硬度材料に対して高い摺動性をもつ樹脂を用いることで、互いの部材の摩耗を防止することができる。
なお、既述のように、2つの部材を連結して固定するバヨネット式の連結具においても、突起部を溝や段差に係合させて摺動させるような構造が考えられるが、かかるバヨネット式の連結具は、Oリングを必要な量だけ変形させるような強い力で締め付けるものでないため、摺動による摩耗は発生しにくい。したがって、バヨネット式連結具のような従来の連結具では摺動面の摩耗を考慮する必要はない。
本発明に係る部材連結方法においても、上記の部材連結機構と同様に、作業者が連結部材を回転させるだけで、弾性変形部の弾性力によって第1部材の開口を確実に封止しながら第1部材と第2部材とを連結させることができ、第1部材の開口の封止しながら第1部材と第2部材とを連結させるという作業を容易に行なうことができる。そして、突起部と段差部のうち一方の摺動面が高い硬度を有する高硬度材料で構成され、他方の摺動面が高硬度材料よりも硬度が低くかつ高硬度材料に対して高い摺動性を有する樹脂で構成されているので、突起部と段差部の双方の摩耗を抑制することができる。
本発明に係る部材連結機構が適用された試料気化ユニットの一実施例を示すシールキャップ装着前の斜視図である。 同実施例のシールキャップ装着後の斜視図である。 同実施例のシールキャップ固定後の斜視図である。 同実施例においてシールキャップを締め込む前の状態を示す断面図である。 同実施例においてシールキャップを締め込んだ時の状態を示す断面図である。 同実施例における部材連結機構の連結部材を示す平面図である。 同実施例の連結部材の底面図である。 同実施例の連結部材の斜視図である。 同実施例のキャップ装着部の斜視図である。
本発明に係る部材連結機構が適用されたガスクロマトグラフにおける試料気化ユニットの一実施例について図面を用いて説明する。
図1から図3に示されているように、試料気化ユニット2の筐体14(第1部材)はこの実施例では角柱形状を有する。なお、筐体14の形状は角柱形状に限らず、円柱形状その他の形状であってもよい。筐体14は内部にインサート16を収容するための空間14a(図4参照。以下、内部空間14aと称する。)を備えている。内部空間14aは筐体14の上面から下部の出口部2aまで通じる円柱形状の穴からなる。筐体14は熱伝導性の良好な金属材料で構成されている。筐体14にはヒータ(図示は省略)が内部空間14aの周囲を取り囲むようにして埋設されており、ヒータによって内部空間14aに収容されたインサート16が加熱されるようになっている。インサート16は石英ガラスなどからなる円筒状の部材である。
筐体14の開口部28はシールキャップ22(第2部材)により封止される。シールキャップ22は、円筒形状のシールキャップ本体部32とそのシールキャップ本体部32の最上部に取り付けられた円板形状のセプタムカバー33からなる。ニードル挿入部24はセプタムカバー33に設けられている。
図4Aに示されているように、シールキャップ本体部32の最上部にセプタム40が配置され、そのセプタム40の上方にニードル挿入部24がくるように、シールキャップ本体部32の最上部にセプタムカバー33が装着されている。セプタム40は、ニードル挿入部24から挿入された試料注入用のニードルで貫通可能で、かつニードルを引き抜いた後はその弾力性によってニードルによる貫通孔を閉じるものである。セプタム40は、例えば天然ゴムやシリコーンゴムなどの弾性材料からなるものである。セプタム40を貫通したニードルの先端からシールキャップ本体部32の中央の貫通孔42を介してインサート16側へ試料が吐出される。
筐体14の上面の開口部28の縁は上方へ円環状に突起してキャップ装着部20(部材連結部)をなしている。シールキャップ22は連結部材34によりキャップ装着部20に固定される。キャップ装着部20の外周面の対称な2ヶ所に段差部30が設けられている。段差部30はキャップ装着部20の先端側から基端側へキャップ装着部20の周方向に沿って傾斜している。この段差部30はキャップ装着部20の基端側を向いた側面を有する。シールキャップ22を筐体14に装着する際は、シールキャップ22に装着された連結部材34のピン36を段差部30の側面に係合させる。連結部材34をキャップ装着部20の軸方向に対して垂直な平面(回転平面)内において回転させると、ピン36が段差部30の側面に沿って摺動し、キャップ装着部20の軸方向に変位する。
図5Aから図5Cに示されているように、連結部材34は、中央に穴が設けられたリング状の連結部材本体34aと、連結部材本体34aの一方の面側に2つの弾性変形部34bを備えている。連結部材34の弾性変形部34bが設けられていない側を表面側、弾性変形部34bが設けられている側を裏面側とすると、連結部材34はその裏面側が筐体14側を向くように、シールキャップ本体部32に装着される。
連結部材34の弾性変形部34bは連結部材本体34aの周縁に沿って弧を描くように連結部材本体34aと一定の間隔をもって設けられている。弾性変形部34bの基端は連結部材本体34aと一体をなしているが先端は自由端となっている。すなわち、弾性変形部34bは片持ちバネをなしている。弾性変形部34の先端に内側に向かって突起した突起部をなすピン36が設けられている。この実施例においてピン36は、弾性変形部34の先端に設けられた貫通孔に圧入されることで弾性変形部34に固定されている。2つの弾性変形部34bは同一形状を有し、それぞれの先端のピン36が互いに対向する位置に配置されている。連結部材本体34aにはこの連結部材34を保持して回転させるためのレバー38(作用部)が設けられている。
この実施例では、連結部材34の連結部材本体34aと弾性変形部34bが金属ブロックからの削り出しやMIM(金属粉末射出成形法)などの製法によって一体的に形成されている。なお、連結部材本体34aと弾性変形部34bは別部品として形成された後に連結されていてもよい。その場合、連結部材本体34aと弾性変形部34bの素材は同一である必要はない。
連結部材本体34aは、シールキャップ本体部32に対してその外周面の周方向に移動可能に係合する。すなわち、連結部材本体34aは第2部材であるシールキャップ本体部32の筐体14側の端部と係合する第2係合部を構成している。
具体的には、図4Aに示されているように、シールキャップ本体部32の外周面には、周方向に設けられた円環状の凹部である水平溝32aが設けられている。水平溝32aにはC型止め輪44が嵌め込まれている。C型止め輪44は一部に切欠きを有するC字型の金属部材であり、シールキャップ本体部32の水平溝32aが設けられている部分の外径と同程度の大きさの内径と、シールキャップ本体部32の水平溝32aが設けられていない部分の外径よりも大きい外径を有するものである。連結部材36の連結部材本体34aの中央の穴の内径はシールキャップ本体部32の水平溝32aが設けられていない部分の外径よりも大きく、C型止め輪44の外径よりも小さくなっている。連結部材本体34aの下方にC型止め輪44がくるようにシールキャップ本体部32が連結部材本体34aの中央の穴に嵌め込まれている。なお、水平溝32a及びC型止め輪44に代えて、シールキャップ本体部32の外周面から周方向へ突起する鍔部がシールキャップ32と一体として設けられていてもよい。
図6に示されているように、段差部30は、キャップ装着部20の上端面外側に設けられたピン36を嵌め込む凹部30aと、キャップ装着部20の基端側を向く互いに連続した側面30b及び30cを備えている。キャップ装着部20へのシールキャップ22の固定は、連結部材34の弾性変形部34bの先端のピン36が凹部30aに嵌め込まれるようにシールキャップ22をキャップ装着部20に被せ(図2の状態)、ピン36を段差部30の側面30b及び30cに沿って摺動させるように連結部材34を一方向(図6Aにおいて時計回りの方向)へ回転させることにより行なう(図3の状態)。
段差部30の側面30b及び30cは、凹部30aに嵌め込まれたピン36がキャップ装着部20の外周面に沿って時計回りへ移動するにしたがってキャップ装着部20の基端側へ変位するように、連結部材34の回転平面に対して傾斜している。側面30bと30cの傾斜角度は異なっており、側面30cの傾斜角度は側面30bの傾斜角度よりも緩やかである。
図4Aに示されているように、筐体14の内部空間14aの開口部側に、インサート16の外周面と内部空間14aの内側壁面との間の隙間を封止するOリング46(弾性封止部材)が配置される。Oリング46は、例えばフッ素ゴムなどからなるものである。筐体14の内側側壁の開口部28の近傍に、下方へいくにしたがってその内径が小さくなるように傾斜した円環状の台座28aが設けられており、Oリング46がその台座28aによって支持される。シールキャップ本体部32は、下面側にインサート16の上端を収容する凹部を有するとともに、その下端部が開口部28内に収容され、Oリング46を台座28aとの間で挟み込むようになっている。シールキャップ本体部32の円環状の下端面は、台座28aとは逆に下方へいくにしたがってその内径が大きくなるように傾斜している。
連結部材34のピン36を段差部30の凹部30aに合わせるようにしてシールキャップ22をキャップ装着部20に被せると、シールキャップ本体部32の下端がOリング46と当接する。この状態で、ピン36が段差部30の側面30b及び30cに沿って摺動するように連結部材34を回転させると、図4Bに示されているように、ピン36がキャップ装着部20の基端側へ変位し、連結部材本体34aがC型止め輪44を下方へ押圧する。これにより、シールキャップ本体部32が下方へ押圧される。連結部材34は、連結部材本体34aがC型止め輪44と係合することによって、シールキャップ本体部32とは独立して回転しながらシールキャップ本体部32を下方へ押圧するものであるため、シールキャップ22を回転させることなく連結部材34のみを回転させることができる。
連結部材34の弾性変形部34bは、ピン36の位置を、連結部材本体34aとは相対的にキャップ装着部20の軸方向へ変位させるように弾性変形するものであり、その変位量に応じた復元力を生じるバネ性を有する。連結部材34が回転してピン36が段差部30の側面30cの終点位置まできたときに、弾性変形部34bの弾性力によってシールキャップ本体部32を開口部28内へ押し込む方向に押圧し、それによって内部空間14aの内側壁面とインサート16の外周面との間の隙間へのガスの進入を完全に防止できる程度にOリング46を変形させる。連結部材34の弾性変形部34bは、ピン36がキャップ装着部20の基端から所定距離にある位置として設定された側面30cの終点位置に到達したときに、Oリング46を必要量だけ変形させるのに必要な弾性力を発生させるように設計されている。
連結部材34は、例えば連結部材本体34aの厚みが1mm程度で外径が30mm程度、弾性変形部34bの厚みが1.5mm程度で外径が30mm程度、連結部材本体34aと弾性変形部34bとの間の隙間が2mm程度である。
連結部材34の材質としては、析出硬化処理や固溶化処理の施されたステンレス鋼(例えば、SUS630など)やバネ材としてのステンレス鋼(例えば、SUS301CSPやSUS304CSPなど)、合金鋼(例えば、SCM420、SCM445、SNCM630など)、チタン合金(例えば、Ti−6Al−4V(64チタン)など)、銅合金(例えば、ベリリウム銅やリン青銅など)などの1000MPa程度の引張強さをもつ材料が適当である。
弾性変形部34bの断面形状は四角形であり、そのバネ定数は30N/mm以上であり、最大変位量が2mm以下でも100N弱程度の弾性力を発生させる。これにより、連結部材34の全体の厚みが20mm以下であるにもかかわらず、Oリング46を必要量だけ変形させるのに必要な締め付け力を得ることができる。
ここで、試料気化ユニット2は内部で試料を気化するものであるから、筐体14は200℃以上の高温になる。そのため、筐体14は耐熱性に優れた金属で構成され、筐体14と一体として設けられたキャップ装着部20も同様に金属で構成されている。連結部材34のピン36はキャップ装着部20の段差部30に接するものであるから、ピン36には耐熱性が必要である。連結部材34が、例えば一般的なバヨネット式の連結具のように、2つの部材を単に連結して固定するためだけのものであるとすれば、ピン36を耐熱性に優れた金属にすればよい。
しかし、この実施例における連結部材34は、上述のように、弾性変形部34bに発生する30N以上の大きな弾性力を利用してOリング46を変形させるものであるから、連結部材34を回してシールキャップ22を締め込んでいくと、弾性変形部34bの弾性力によってピン36と段差部30の側面とが強い力で互いに押し付けられる。したがって、ピン36を金属とすると、金属面である段差部30の側面に沿ってピン36を摺動させるときに金属同士を強い力で摩擦させることとなり、段差部30の側面に摩耗による凹凸が形成されたり、ピン36が摩耗してしまったりするという問題がある。
この実施例の連結部材34に設けられているピン36は、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等のフッ素樹脂、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂、ポリベンゾイミダゾール(PBI)樹脂、ポリイミド(PI)樹脂、ポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂などのスーパーエンジニアリングプラスチックからなるものである。かかるスーパーエンジニアリングプラスチックは耐熱性、摺動性及び耐摩耗性に優れ、200℃以上の高温になる試料気化ユニット2への用途に耐えつつ、ピン36が段差部30の側面に沿って摺動する際の摩擦抵抗を低減し、ピン36及び段差部30の摩耗を抑制することができる。また、ピン36を摺動性の優れたスーパーエンジニアリングプラスチックにより構成することで、ピン36が金属である場合に比べて連結部材34を回す際の操作性も向上する。
なお、上記の実施例では、段差部30と係合させる突起部として、弾性変形部34bの穴に圧入されたスーパーエンジニアリングプラスチックからなるピン36が挙げられているが、段差部30に係合させることができかつ高硬度材料である金属よりも低い硬度をもち、その金属に対して高い摺動性を有する樹脂表面をもつ突起であれば、上記ピン36に代えて適用することができる。
ピン36に代わる突起部の一例として、摺動性及び耐摩耗性に優れたスーパーエンジニアプラスチックなどの樹脂からなるキャップが被せられた金属突起が挙げられる。金属突起は、弾性変形部34bと一体として設けられたものであってもよいし、弾性変形部34bに事後的に取り付けられたものであってもよい。
また、ピン36に代わる突起部の他の例として、金属との間の摩擦係数を低減する樹脂コーティングが施された金属突起が挙げられる。この場合も、金属突起は、弾性変形部34bと一体として設けられたものであってもよいし、弾性変形部34bに事後的に取り付けられたものであってもよい。金属との間の摩擦係数を低減する樹脂コーティングとしては、PTFEコーティング、PEEKコーティング等が挙げられる。
また、ピン36が金属であり、段差部30の側面に、金属よりも硬度が低く、金属に対して高い摺動性を有する、PTFEコーティング、PEEKコーティング等の樹脂コーティングが施されていても、段差部30とピン36の摺動面の摩耗を抑制することができる。
以上において説明した実施例では、連結部材34が2枚の円板部材(連結部材本体34aと2つの弾性変形部34b)からなる構成のため、外気と接触する表面積が大きく、放熱フィンの役割を果たす。これにより、シールキャップ22の冷却が速やかに行われる。
2 試料気化ユニット
2a 試料気化ユニット出口部
14 筐体(第1部材)
14a 筐体の内部空間
16 インサート
20 キャップ装着部(部材連結部)
22 シールキャップ(第2部材)
24 ニードル挿入部
26 キャリアガス供給用の配管
28 開口部
30 段差部
30a 凹部
30b,30c 段差部の側面
32 シールキャップ本体部
32a 水平溝
33 セプタムカバー
34 連結部材
34a 連結部材本体
34b 弾性変形部
36 ピン(突起部)
38 レバー(作用部)
40 セプタム
42 貫通孔
44 C型止め輪
46 Oリング

Claims (8)

  1. 先端面が開口した円筒形状の部材連結部を有し、前記部材連結部の外周面又は内周面に、前記部材連結部の先端側から基端側へ周方向に沿って傾斜した段差部を有する第1部材と、
    前記部材連結部に連結される第2部材と、
    前記部材連結部の前記先端面の開口を封止するように前記第1部材と前記第2部材との間に挟み込まれた弾性封止部材と、
    前記第2部材の前記第1部材側の端部を保持する連結部材本体、及び前記連結部本体に設けられた弾性変形部を有し、前記弾性変形部の弾性力により前記第1部材と前記第2部材とを近接させる方向に押圧して連結する連結部材と、を備え、
    前記連結部材の前記弾性変形部は、前記部材連結部の前記段差部と係合するように前記部材連結部の外周面又は内周面に向かって突起した突起部を有し、当該連結部材が前記部材連結部の周方向へ回転したときに前記突起部を前記段差部に沿って摺動させるように弾性変形し、前記突起部が前記部材連結部の基端部から所定距離の位置へきたときに、前記弾性封止部材を必要量だけ変形させる弾性力を発生させるものであり、前記突起部と前記段差部の摺動面のうち一方が高い硬度を有する高硬度材料で構成され、他方が前記高硬度材料よりも硬度が低くかつ前記高硬度材料に対して高い摺動性を有する樹脂で構成されている部材連結機構。
  2. 前記突起部はスーパーエンジニアリングプラスチックからなる請求項1に記載の部材連結機構。
  3. 前記突起部の表面又は前記段差部の摺動面に前記高硬度材料との間の摩擦係数を低減する樹脂コーティングが施されている請求項1に記載の部材連結機構。
  4. 前記突起部は、前記弾性変形部に設けられた孔に圧入されたピンである請求項1に記載の部材連結機構。
  5. 前記連結部材本体は、前記第2部材の前記第1部材側の端部の周囲を囲うリング状の部材であり、
    前記弾性変形部は、基端が前記連結部材本体と連結され、先端が前記連結部材本体の周方向に沿って前記連結部材本体と平行に伸びるように、前記連結部材本体とは間隔をもって前記連結部材本体よりも前記第1部材側に設けられ、前記第1部材の前記端面に対して垂直な方向へ弾性変形する円弧状の片持ちバネであり、
    前記突起部は、前記弾性変形部の先端部から前記部材連結部の外周面に向かって突起している請求項1から4のいずれか一項に記載の部材連結機構。
  6. 前記弾性変形部が弾性変形していない状態において、前記連結部材の前記第2部材側端部から前記第1部材側の端部までの、前記部材連結部の先端面に垂直な方向における長さは20mm以下である請求項1に記載の部材連結機構。
  7. 前記弾性変形部のバネ定数は30N/mm以上、100N/mm以下である請求項1に記載の部材連結機構。
  8. 先端面が開口した円筒形状の部材連結部を有し、前記部材連結部の外周面又は内周面に、前記部材連結部の先端側から基端側へ周方向に沿って傾斜した段差部を有する第1部材に、前記第1部材とは別の第2部材を連結する方法であって、
    前記第2部材の前記第1部材側の端部を保持する連結部材本体、及び前記連結部本体に設けられた弾性変形部を有し、前記弾性変形部に前記部材連結部の前記段差部と係合し当該連結部材の回転に伴って前記段差部に沿って摺動するように、前記部材連結部の外周面又は内周面に向かって突起した突起部が設けられた連結部材を用い、
    前記突起部と前記段差部の摺動面のうち一方を高い硬度を有する高硬度材料で構成するとともに、他方を前記高硬度材料よりも硬度が低くかつ前記高硬度材料に対して高い摺動性を有する樹脂で構成し、
    前記部材連結部の前記先端面の開口を封止するように前記第1部材と前記第2部材との間に弾性封止部材を挟み込むステップと、
    前記連結部材本体で前記第2部材を保持するステップと、
    前記突起部を前記第1部材の前記段差部に係合させるステップと、
    前記連結部材を一定方向へ回転させることにより、前記突起部を前記段差部に沿って前記部材連結部の基端部から所定距離の位置まで摺動させて前記弾性変形部を変形させ、前記弾性変形部に前記弾性封止部材を必要量だけ変形させる弾性力を発生させるステップと、を備えた部材連結方法。
JP2018502860A 2016-02-29 2016-02-29 部材連結機構及び部材連結方法 Active JP6614331B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/055979 WO2017149583A1 (ja) 2016-02-29 2016-02-29 部材連結機構及び部材連結方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017149583A1 true JPWO2017149583A1 (ja) 2018-11-01
JP6614331B2 JP6614331B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=59743475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502860A Active JP6614331B2 (ja) 2016-02-29 2016-02-29 部材連結機構及び部材連結方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10883645B2 (ja)
JP (1) JP6614331B2 (ja)
CN (1) CN108700559B (ja)
WO (1) WO2017149583A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10883645B2 (en) * 2016-02-29 2021-01-05 Shimadzu Corporation Member linking mechanism and member linking method
WO2020097812A1 (en) 2018-11-14 2020-05-22 Agilent Technologies, Inc. Fitting assemblies for fluidic connections
JP2023000168A (ja) * 2021-06-17 2023-01-04 株式会社島津製作所 ラチェットフィッティング、配管接続構造および液体クロマトグラフ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504058A (ja) * 2003-09-01 2007-03-01 ミックスパック システムズ アーゲー ストッパとバヨネット式連結手段を備えたおよびロッキング・リングとを含む配給装置
JP2009092672A (ja) * 2008-12-24 2009-04-30 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ
WO2015004757A1 (ja) * 2013-07-10 2015-01-15 株式会社島津製作所 試料気化ユニット及びガスクロマトグラフ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5567309A (en) * 1994-02-14 1996-10-22 Alcott Chromatography, Inc. Self-filtration cap
JP4458623B2 (ja) * 2000-06-07 2010-04-28 豊田合成株式会社 タンク用キャップ装置
US6360794B1 (en) * 2000-12-19 2002-03-26 Bechtel Bwxt Idaho, Llc Apparatus and method for delivering a fluid to a container
JP4507654B2 (ja) * 2004-03-17 2010-07-21 花王株式会社 複合蓋
CN100397074C (zh) * 2004-09-30 2008-06-25 安捷伦科技有限公司 进样口密封装置及其气相分析仪系统
UA101940C2 (en) 2010-02-24 2013-05-13 Джапан Тобакко Инк. Flavor inhalation pipe
US9733221B2 (en) * 2011-06-09 2017-08-15 Agilent Technologies, Inc. Injection needle cartridge with integrated sealing force generator
JP6178803B2 (ja) * 2013-01-11 2017-08-09 旭化成メディカル株式会社 フェルール継手及び膜モジュールの通液ノズルの密閉機構
US11092578B2 (en) * 2015-12-07 2021-08-17 Shimadzu Corporation Opening sealing structure, sample vaporization unit, and gas chromatograph
US10883645B2 (en) * 2016-02-29 2021-01-05 Shimadzu Corporation Member linking mechanism and member linking method
US10781015B2 (en) * 2018-07-05 2020-09-22 Shimadzu Corporation Member coupling mechanism

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504058A (ja) * 2003-09-01 2007-03-01 ミックスパック システムズ アーゲー ストッパとバヨネット式連結手段を備えたおよびロッキング・リングとを含む配給装置
US20070090079A1 (en) * 2003-09-01 2007-04-26 Mixpac Systems Ag Dispensing device comprising a stopper and locking ring with bayonet coupling means
JP2009092672A (ja) * 2008-12-24 2009-04-30 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ
WO2015004757A1 (ja) * 2013-07-10 2015-01-15 株式会社島津製作所 試料気化ユニット及びガスクロマトグラフ

Also Published As

Publication number Publication date
US20190040990A1 (en) 2019-02-07
CN108700559B (zh) 2022-02-08
WO2017149583A1 (ja) 2017-09-08
JP6614331B2 (ja) 2019-12-04
CN108700559A (zh) 2018-10-23
US10883645B2 (en) 2021-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6614331B2 (ja) 部材連結機構及び部材連結方法
KR101164689B1 (ko) 배관 가열용 피복체
US8083235B2 (en) Dynamic sealing
JP6399200B2 (ja) 試料気化ユニット及びガスクロマトグラフ
US10781015B2 (en) Member coupling mechanism
JP6662389B2 (ja) 開口封止構造体、試料気化ユニット及びガスクロマトグラフ
JP6540521B2 (ja) 部材連結機構
JP2015151927A (ja) デリバリパイプ
US20230400437A1 (en) Member linking mechanism
US9477234B2 (en) Valve
JP7142763B2 (ja) ダックビルセプタム
JP2015194246A (ja) 軸密封構造
JP2019168041A (ja) 配管封止具とそれを用いたボンベ用配管封止アセンブリ
US20160023806A1 (en) Manual valve, tank wall, and drain device having the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191021

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6614331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151