JPWO2017138146A1 - 情報表示装置及び情報表示方法 - Google Patents

情報表示装置及び情報表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017138146A1
JPWO2017138146A1 JP2017530770A JP2017530770A JPWO2017138146A1 JP WO2017138146 A1 JPWO2017138146 A1 JP WO2017138146A1 JP 2017530770 A JP2017530770 A JP 2017530770A JP 2017530770 A JP2017530770 A JP 2017530770A JP WO2017138146 A1 JPWO2017138146 A1 JP WO2017138146A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display data
vehicle
information
unit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017530770A
Other languages
English (en)
Inventor
晶子 今石
晶子 今石
礼子 坂田
礼子 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017138146A1 publication Critical patent/JPWO2017138146A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/544Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking for indicating other states or conditions of the vehicle occupants, e.g. for indicating disabled occupants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/543Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking for indicating other states or conditions of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/503Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking using luminous text or symbol displays in or on the vehicle, e.g. static text
    • B60Q1/5035Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking using luminous text or symbol displays in or on the vehicle, e.g. static text electronic displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/507Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking specific to autonomous vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/52Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking for indicating emergencies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/45Special conditions, e.g. pedestrians, road signs or potential dangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2400/00Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
    • B60Q2400/50Projected symbol or information, e.g. onto the road or car body

Abstract

車両の外部に提示する情報を表示するための複数の表示データの中から、トラブル検出部(1)により検出されたトラブルに対応する表示データを選択する表示データ選択部(4)を設け、情報表示部(11)が、表示データ選択部(4)により選択された表示データにしたがって車両の外部に向けて情報を表示するように構成する。これにより、トラブルの発生時に、トラブルの内容を他の車両の乗員や歩行者に知らせることができるようになる。

Description

この発明は、車両の外部に情報を表示する情報表示装置及び情報表示方法に関するものである。
以下の特許文献1には、車両の外部に情報を表示する情報表示装置が開示されている。
この情報表示装置は、歩行者と自車両が接触する危険度を判別し、歩行者と自車両が接触する可能性が高い状況であるとき、「飛び出し注意」などの文字を表示する。
特開2009−217495号公報
従来の情報表示装置は以上のように構成されているので、歩行者と自車両が接触する可能性が高い状況であることを報知することができる。しかし、車両のタイヤのパンクや車体の破損などの車両のトラブルが発生しても、そのトラブルが発生している旨を示す情報を報知することができない。このため、他の車両や歩行者が、トラブルが発生している車両に近づいてしまって、不測の事故に巻き込まれてしまうことがあるという課題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、トラブルの発生時に、トラブルの内容を他の車両の乗員や歩行者に知らせることができる情報表示装置及び情報表示方法を得ることを目的とする。
この発明に係る情報表示装置は、車両又は車両内の乗員のトラブルを検出するトラブル検出部と、車両の外部に提示する情報を表示するための複数の表示データの中から、トラブル検出部により検出されたトラブルに対応する表示データを選択する表示データ選択部とを設け、情報表示部が、表示データ選択部により選択された表示データにしたがって車両の外部に向けて情報を表示するようにしたものである。
この発明によれば、車両の外部に提示する情報を表示するための複数の表示データの中から、トラブル検出部により検出されたトラブルに対応する表示データを選択する表示データ選択部を設け、情報表示部が、表示データ選択部により選択された表示データにしたがって車両の外部に向けて情報を表示するように構成したので、トラブルの発生時に、トラブルの内容を他の車両の運転者や歩行者に知らせることができる効果がある。
この発明の実施の形態1による情報表示装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態1による情報表示装置のハードウェア構成図である。 情報表示装置がソフトウェアやファームウェアなどで実現される場合のコンピュータのハードウェア構成図である。 この発明の実施の形態1による情報表示装置の処理手順である情報表示方法を示すフローチャートである(その1)。 この発明の実施の形態1による情報表示装置の処理手順である情報表示方法を示すフローチャートである(その2)。 トラブルの一例を示す説明図である。 車両の外見から判別可能なトラブルの内容を伝える情報の表示例を示す説明図である。 図8A及び図8Cは車両のトラブルがキー閉じ込みである例を示す説明図、図8Bは車両のトラブルがガソリンの不足又はモータ駆動用電池の充電不足である例を示す説明図、図8Dは車両のトラブルがバッテリー上がりである例を示す説明図である。 図9Aは乗員のトラブルが眠気である例を示す説明図、図9Bは乗員のトラブルが病気又は負傷である例を示す説明図である。 表示デーによる情報の表現設定例を示す説明図である。 この発明の実施の形態2による情報表示装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態2による情報表示装置のハードウェア構成図である。 この発明の実施の形態2による情報表示装置の処理手順である情報表示方法を示すフローチャートである。 図14Aは車両の側面に光が表示されるアニメーションの例を示す説明図、図14Bは車両の側方の路面に光が表示されるアニメーションの例を示す説明図である。 図15Aは光が消えていくアニメーションを車両の前面に表示する例を示す説明図し、図15Bは光が消えていくアニメーションを車両の前方の路面に表示する例を示す説明図である。 提示対象検出部12による提示対象の認識精度に対応する表現を示す説明図である。 図17Aは情報の表示媒体が車両のボディである例を示す説明図、図17Bは情報の表示媒体が車両の窓である例を示す説明図、図17Cは情報の表示媒体が複数の発光素子から構成される表示器である例を示す説明図、図17Dは情報の表示媒体が車両のボディに取り付けられるディスプレイである例を示す説明図である。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面にしたがって説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による情報表示装置を示す構成図であり、図2はこの発明の実施の形態1による情報表示装置のハードウェア構成図である。
図1及び図2において、トラブル検出部1は情報取得部2とトラブル検出処理部3を備えており、車両又は車両内の乗員のトラブルを検出する処理を実施する。
情報取得部2は例えばCAN(Controller Area Network)などの車内ネットワークに対するインタフェース機器を備える車両情報取得回路21で実現されるものであり、車載機器から車内ネットワークを通じて、車両の状態を示す車両情報を取得するとともに、車両の座席、ダッシュボードやハンドルなどに取り付けられている生体センサにより検出された体温、血圧、心拍数、呼吸数などを示す生体情報、体調の急変を知らせる非常ボタンの操作情報、運転者の視線方向や瞼の開閉状況を示す眼情報などを取得する処理を実施する。
車両情報としては、例えば、ウインカー、ハンドル、アクセル、ブレーキ、シフトレバー等の操作情報や、タイヤのパンク、車体破損、ガソリンの不足、モータ駆動用電池の充電不足、オーバヒートやバッテリー上がりなどの車両故障、キー閉じ込み、自動運転車両における車両ののっとりなどのトラブル情報を含むCANデータのほか、カーナビゲーション装置から出力される情報、車両に搭載されている接触センサから出力される情報や、車両の周囲を撮影するカメラの映像情報などが考えられる。
カーナビゲーション装置から出力される情報としては、車両の位置を示す位置情報、地図情報、車両の目的地へ至る経路を示す経路案内情報などが考えられる。
また、接触センサから出力される情報としては、例えば、ハンドル、アクセルやブレーキに対して、遊びの範囲内の操作が行われた場合の操作検知情報などが考えられる。
トラブル検出処理部3は例えば図2のトラブル検出処理回路22で実現されるものであり、情報取得部2により取得された車両情報から車両のトラブルを検出するとともに、情報取得部2により取得された生体情報、非常ボタンの操作情報や眼情報などから車両の乗員のトラブルを検出する処理を実施する。
表示データ選択部4は表示データ記憶部5と表示データ選択処理部6を備えている。
表示データ記憶部5は例えば図2の表示データ記憶処理回路23で実現されるものであり、車両及び乗員のトラブル別に、車両の外部に提示する情報を表示するための表示データを記憶している。表示データ記憶部5に記憶されている表示データは、例えば、車両の外部に提示する情報を含むアニメーションの表示データである。
表示データ選択処理部6は例えば図2の表示データ選択処理回路24で実現されるものであり、表示データ記憶部5に記憶されている複数の表示データの中から、トラブル検出部1により検出されたトラブルに対応する表示データを選択する処理を実施する。
周辺状況監視部7は走行判定部8と物体判別部9を備えており、車両の周辺の状況を監視する処理を実施する。
走行判定部8は例えば図2の走行判定処理回路25で実現されるものであり、情報取得部2により取得された車両情報のうち、車両の周囲を撮影するカメラの映像情報から、車両の周辺に存在している他の車両又は歩行者が走行中であるか否かを判定する処理を実施する。
物体判別部9は例えば図2の物体判別処理回路26で実現されるものであり、情報取得部2により取得された車両情報のうち、車両の周囲を撮影するカメラの映像情報から、車両の周辺に存在している物体が他の車両であるのか、歩行者であるのかを判別する処理を実施する。
表示データ加工部10は例えば図2の表示データ加工処理回路27で実現されるものであり、走行判定部8の判定結果及び物体判別部9の判別結果にしたがって表示データ選択部4により選択された表示データを加工し、加工後の表示データを情報表示部11に出力する処理を実施する。
情報表示部11は例えば図2の情報表示処理回路28で実現されるものであり、表示データ加工部10から出力された表示データにしたがって車両の外部に向けて情報を表示する処理を実施する。
即ち、情報表示部11は表示データ加工部10から出力された表示データにしたがって例えばレーザ光あるいはLED(Light Emitting Diode)光を車両の外部の投射面に照射することで、車両のトラブルの内容を示す情報を投射面に表示する光照射部11aを有している。
光の投射面として、車両の周囲の路面、車両のボディや車両の窓などが考えられ、車両のボディや窓は、車両の外部の投射面に含まれるものとする。
ここでは、情報表示部11における情報の表示媒体が、車両の周囲の路面、車両のボディや窓の例を示しているが、例えば、ヘッドライトやストップライトなどの点灯器内や車両のボディ等に取り付けられる複数の発光素子から構成される表示器、車両のボディ等に取り付けられるディスプレイを表示媒体して、情報表示部11が、当該表示器や当該ディスプレイに情報を表示するようにしてもよい。
図17は情報表示部11における情報の表示媒体の一例を示す説明図である。
図17Aは情報の表示媒体が車両のボディである例を示し、図17Bは情報の表示媒体が車両の窓である例を示し、図17Cは情報の表示媒体が複数の発光素子から構成される表示器である例を示し、図17Dは情報の表示媒体が車両のボディに取り付けられるディスプレイである例を示している。
図1では、情報表示装置の構成要素である情報取得部2、トラブル検出処理部3、表示データ記憶部5、表示データ選択処理部6、走行判定部8、物体判別部9、表示データ加工部10及び情報表示部11のそれぞれが、図2に示すような専用のハードウェア、即ち、車両情報取得回路21、トラブル検出処理回路22、表示データ記憶処理回路23、表示データ選択処理回路24、走行判定処理回路25、物体判別処理回路26、表示データ加工処理回路27及び情報表示処理回路28で実現されるものを想定している。
ここで、表示データ記憶処理回路23は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などの不揮発性又は揮発性の半導体メモリや、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD(Digital Versatile Disc)などが該当する。
また、車両情報取得回路21、トラブル検出処理回路22、表示データ選択処理回路24、走行判定処理回路25、物体判別処理回路26、表示データ加工処理回路27及び情報表示処理回路28は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field−Programmable Gate Array)、または、これらを組み合わせたものが該当する。
また、情報表示装置の構成要素が専用のハードウェアで実現されるものに限るものではなく、情報表示装置がソフトウェア、ファームウェア、または、ソフトウェアとファームウェアとの組み合わせで実現されるものであってもよい。
ソフトウェアやファームウェアはプログラムとして、コンピュータのメモリに格納される。コンピュータは、プログラムを実行するハードウェアを意味し、例えば、CPU(Central Processing Unit)、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサ、DSP(Digital Signal Processor)などが該当する。
図3は情報表示装置がソフトウェアやファームウェアなどで実現される場合のコンピュータのハードウェア構成図である。
情報表示装置がソフトウェアやファームウェアなどで実現される場合、表示データ記憶部5をコンピュータのメモリ41上に構成するとともに、情報取得部2、トラブル検出処理部3、表示データ選択処理部6、走行判定部8、物体判別部9、表示データ加工部10及び情報表示部11の処理手順をコンピュータに実行させるためのプログラムをメモリ41に格納し、コンピュータのプロセッサ42がメモリ41に格納されているプログラムを実行するようにすればよい。
図4及び図5はこの発明の実施の形態1による情報表示装置の処理手順である情報表示方法を示すフローチャートである。
また、図2では情報表示装置の構成要素のそれぞれが専用のハードウェアで実現される例を示し、図3では、情報表示装置がソフトウェアやファームウェアなどで実現される例を示しているが、情報表示装置における一部の構成要素が専用のハードウェアで実現され、残りの構成要素がソフトウェアやファームウェアなどで実現されるものであってもよい。
例えば、情報取得部2及び情報表示部11を専用のハードウェアで実現し、トラブル検出処理部3、表示データ記憶部5、表示データ選択処理部6、走行判定部8、物体判別部9、表示データ加工部10をソフトウェアやファームウェアなどで実現することが可能である。ただし、専用のハードウェアとソフトウェア等の組み合わせは任意である。
次に動作について説明する。
トラブル検出部1の情報取得部2は、車載機器から車内ネットワークを通じて、車両の状態を示す車両情報を取得するとともに、車両の座席、ダッシュボードやハンドルなどに取り付けられている生体センサにより検出された体温、血圧、心拍数、呼吸数などを示す生体情報、体調の急変を知らせる非常ボタンの操作情報、運転者の視線方向や瞼の開閉状況を示す眼情報などを取得する(図4のステップST1)。
この実施の形態1では、車両情報として、例えば、CANデータのほか、車両の周囲を撮影するカメラの映像情報などを取得するものとする。
トラブル検出処理部3は、情報取得部2から車両情報を受けると、その車両情報の中にトラブル情報が含まれていれば、そのトラブル情報から車両のトラブルを検出する。
図6はトラブルの一例を示す説明図である。
図6では、車両のトラブルとして、タイヤのパンク、車体破損、ガソリンの不足、モータ駆動用電池の充電不足、オーバヒートやバッテリー上がりなどの車両故障、キー閉じ込み、自動運転車両における車両ののっとりを例示しているが、あくまでも一例であり、車両の他のトラブルも含まれる。
また、トラブル検出処理部3は、情報取得部2から生体情報、非常ボタンの操作情報や眼情報を受けると、その生体情報、非常ボタンの操作情報や眼情報から車両の乗員のトラブルを検出する。
図6では、乗員のトラブルとして、負傷、病気、眠気を例示しているが、あくまでも一例であり、乗員の他のトラブルも含まれる。
トラブル検出処理部3は、生体情報として、体温、血圧、心拍数、心拍数などの情報が含まれている場合、これらの情報を一定期間記録し、例えば、血圧の急激な上昇や低下時、心拍数の異常数が検出されたときに、乗員のトラブルとして、乗員の病気を検出するものとする。
また、トラブル検出処理部3は、情報取得部2から非常ボタンの操作情報を受けたとき、乗員のトラブルとして、乗員の負傷又は病気を検出するものとする。
また、トラブル検出処理部3は、眼情報が、一定時間以上、瞼が閉じていることを示す場合、乗員のトラブルとして、乗員の眠気を検出するものとする。
トラブル検出処理部3は、車両又は乗員のトラブルを検出すると、トラブルの検出内容を表示データ選択処理部6に通知する。
表示データ選択部4の表示データ記憶部5には、車両及び乗員のトラブル別に、車両の外部に提示する情報を表示するための表示データが記憶されている。
この表示データは、例えば、車両の外部に提示する情報を含むアニメーションの表示データである。アニメーションの表示データは、情報表示部11により表示される情報である記号や図形等を時間の経過に伴って変化させる動画パターンなどのデータである。
なお、表示データは、適宜、表示データ記憶部5に追加することができる。
表示データ選択処理部6は、トラブル検出処理部3からトラブルの検出内容の通知を受けると(図4のステップST2:YESの場合)、その検出内容が車両のトラブルを示していれば(ステップST3:YESの場合)、その車両のトラブルが、車両の外見から判別可能なトラブルであるか否かを判定する。即ち、車両の外見的特徴があるトラブルであるか否かを判定する。
例えば、タイヤのパンクや車体破損などは、車両の外見に変化が現れるため、車両の外見から判別可能なトラブルであると判定される。
一方、ガソリンの不足、モータ駆動用電池の充電不足、オーバヒートやバッテリー上がりなどの車両故障は、車両の外見に変化が現れないため、車両の外見から判別不可能なトラブルであると判定される。
表示データ選択処理部6は、車両のトラブルが、車両の外見から判別可能なトラブルであると判定すると(ステップST4:YESの場合)、表示データ記憶部5に記憶されている複数の表示データの中から、車両の外見から判別可能なトラブルに対応する表示データを選択する(ステップST5)。
例えば、車両のトラブルがタイヤのパンクである場合、図7に示すように、タイヤがパンクしている旨を示す情報を表示するための表示データを選択する。
図7は車両の外見から判別可能なトラブルの内容を伝える情報の表示例を示す説明図である。
図7では、車両のトラブルがタイヤのパンクである例を示しており、パンクが発生している左後輪の周囲に、タイヤのパンクの発生をイメージする情報を表示している。
タイヤのパンクの発生をイメージする情報としては、タイヤを指し示す矢印の図形などが考えられ、その図形の表示は、目立つ色での点灯表示でもよいし、点滅表示でもよい。
このような表示データにしたがって、後述する情報表示部11が情報を表示することで、車両の周辺に存在する他の車両の乗員や歩行者に対して、直感的にトラブルが発生している箇所を認識させることができるとともに、車両に問題があることを周知させることができる。
これにより、車両の周辺に存在する他の車両や歩行者は、トラブルが発生している車両の接近を避けて、不測の事故に巻き込まれる状況の発生を回避することができる。
表示データ選択処理部6は、車両のトラブルが、車両の外見から判別不可能なトラブルであると判定すると(図4のステップST4:NOの場合)、表示データ記憶部5に記憶されている複数の表示データの中から、車両の外見から判別不可能なトラブルに対応する表示データを選択する(ステップST6)。
図8は車両の外見から判別不可能なトラブルの内容を伝える情報の表示例を示す説明図である。
図8A及び図8Cは車両のトラブルがキー閉じ込みである例を示し、図8Bは車両のトラブルがガソリンの不足又はモータ駆動用電池の充電不足である例を示し、図8Dは車両のトラブルがバッテリー上がりである例を示している。
表示データ選択処理部6は、例えば車両のトラブルがキー閉じ込みである場合、図8A又は図8Cに示すような表示データを選択する。図8Aでは、車両の鍵穴の周囲に、キー閉じ込みの発生をイメージする情報を表示している。図8Cでは、車両の後方の路面に、キー閉じ込みの発生をイメージする情報を表示している。
表示データ選択処理部6は、例えば車両のトラブルがガソリンの不足又はモータ駆動用電池の充電不足である場合、図8Bに示すような表示データを選択する。図8Bでは、車両の側方の路面に、ガソリンの不足又はモータ駆動用電池の充電不足をイメージする情報を表示している。
表示データ選択処理部6は、例えば車両のトラブルがバッテリー上がりである場合、図8Dに示すような表示データを選択する。図8Dでは、車両のボンネットに、バッテリー上がりをイメージする情報を表示している。
このような表示データにしたがって、後述する情報表示部11が情報を表示することで、車両の周辺に存在する他の車両の乗員や歩行者に対して、外見的には問題が無いように見える車両に問題があることを周知させることができる。
これにより、例えば、トラブルの発生が原因で路上に駐車しているような場合、車両の周辺に存在する他の車両の乗員や歩行者は、そのトラブルの原因を理解した上で、通行することができる。
また、トラブルが発生している車両の乗員も、トラブルの発生を直感的に理解して、トラブルを速やかに解消することができるようになる。
表示データ選択処理部6は、トラブル検出処理部3から出力されたトラブルの検出内容が乗員のトラブルを示している場合(ステップST3:NOの場合)、表示データ記憶部5に記憶されている複数の表示データの中から、その乗員のトラブルに対応する表示データを選択する(ステップST7)。
図9は乗員のトラブルの内容を伝える情報の表示例を示す説明図である。
図9Aは乗員のトラブルが眠気である例を示し、図9Bは乗員のトラブルが病気又は負傷である例を示している。
表示データ選択処理部6は、例えば乗員のトラブルが眠気である場合、図9Aに示すような表示データを選択する。図9Aでは、車両の後方の路面に、眠気の発生をイメージする情報を表示している。
表示データ選択処理部6は、例えば乗員のトラブルが病気又は負傷である場合、図9Bに示すような表示データを選択する。図9Bでは、車両の後面の窓に、病気又は負傷の発生をイメージする情報を表示している。
このような表示データにしたがって、後述する情報表示部11が情報を表示することで、車両の周辺に存在する他の車両の乗員や歩行者に対して、車両の乗員にトラブルが発生していることや、トラブルの内容を直感的に認識させることができる。
これにより、例えば、トラブルの発生が原因で路上に駐車しているような場合、車両の周辺に存在する他の車両の乗員や歩行者は、そのトラブルの原因を理解した上で、通行することができる。また、トラブルが発生している車両の乗員の救助を速やかに行うことができるようになる。
表示データ選択処理部6は、表示データ記憶部5に記憶されている複数の表示データの中から、車両又は乗員のトラブルに対応する表示データを選択すると、その表示データを表示データ加工部10に出力する。
周辺状況監視部7の走行判定部8は、情報取得部2により取得された車両情報のうち、車両の周囲を撮影するカメラの映像情報によって車両の周辺の状況を監視する。
走行判定部8は、公知の物体認識処理アルゴリズムを実行することで、カメラの映像情報から、映像内に存在している他の車両や歩行者などを検出し、他の車両や歩行者の位置の変化を監視することで、他の車両又は歩行者が走行中であるか否かを判定する。
また、走行判定部8は、他の車両又は歩行者が走行中である場合、他の車両又は歩行者の速度が減速しているか否かを判定し、減速中であり、かつ、低速であれば、走行中ではなく、停止中であると判定するようにしてもよい。
周辺状況監視部7の物体判別部9は、走行判定部8と同様に、情報取得部2により取得された車両情報のうち、車両の周囲を撮影するカメラの映像情報によって車両の周辺の状況を監視する。
物体判別部9は、公知の物体認識処理アルゴリズムを実行することで、カメラの映像情報から、車両の周辺に存在している物体が他の車両であるのか、歩行者であるのかを判別する。
表示データ加工部10は、表示データ選択部4から表示データを受けると、走行判定部8の判定結果及び物体判別部9の判別結果にしたがって表示データ選択部4により選択された表示データを加工し、加工後の表示データを情報表示部11に出力する。
即ち、表示データ加工部10は、走行判定部8の判定結果及び物体判別部9の判別結果にしたがって表示データ選択部4により選択された表示データによる情報の表現を設定する(図5のステップST8〜ST13)。
図10は表示データによる情報の表現設定例を示す説明図である。
図10には、車両の周辺に存在している物体が歩行者であり、その歩行者が走行中である場合の表現設定例と、その歩行者が停止中である場合の表現設定例とが示されている。
また、図10には、車両の周辺に存在している物体が他の車両であり、他の車両が走行中である場合の表現設定例と、他の車両が停止中である場合の表現設定例とが示されている。
図10の例では、車両の周辺に存在している物体が他の車両である場合、歩行者である場合より、情報の表示範囲を広くしている。また、アニメーションの再生速度を速くしている。
また、車両の周辺に存在している物体が走行中である場合、停止中である場合より、情報の表示輝度を低くしている。
車両の周辺に存在している物体が他の車両である場合、歩行者である場合より、情報の表示範囲を広くすることで、歩行者と比べて、情報の表示に気づきづらい他の車両の乗員が、トラブルの内容を伝える情報が表示されている状況を容易に認識できるようになる。
また、車両の周辺に存在している物体が他の車両である場合、歩行者である場合より、アニメーションの再生速度を速くすることでも、他の車両の乗員が、トラブルの内容を伝える情報が表示されている状況を容易に認識できるようになる。
また、車両の周辺に存在している物体が走行中である場合、停止中である場合より、情報の表示輝度を低くすることで、走行中の他の車両の運転者や歩行者の眩惑を抑えることができるようになる。
なお、図10に示している表示データの表現設定例は、あくまでも一例であり、他の表現設定を行ってもよいことは言うまでもない。
また、情報の表示範囲、アニメーションの再生速度及び輝度は、任意に設定することができる。
情報表示部11は、表示データ加工部10から表示データを受けると、その表示データにしたがって車両の外部に向けて情報を表示する(図5のステップST14)。
即ち、情報表示部11の光照射部11aは、表示データ加工部10から出力された表示データにしたがって例えばレーザ光あるいはLED光を車両の外部の投射面に照射することで、トラブルを伝える情報を投射面に表示する。
この実施の形態1では、表示データ加工部10から出力された表示データには、アニメーションの表示データのほかに、どの位置に光を照射するかを示す照射位置情報も含まれているものとする。このため、情報表示部11は、その照射位置情報を参照することで、光照射部11aによる光の照射位置を制御する。
ここでは、情報表示部11の光照射部11aが車両の外部に向けて情報を表示する例を示しているが、情報表示部11が、車両に取り付けられている複数の発光素子から構成される表示器に情報を表示するようにしてもよい。
また、情報表示部11が、車両のボディ等に取り付けられているディスプレイに情報を表示するようにしてもよい。
なお、表示データ加工部10から出力された表示データは、アニメーションの表示データであるため、情報表示部11により表示される情報は、時間の経過に伴って変化するが、一定時間、同じ情報を表示するものであってもよい。
トラブル検出処理部3は、車両又は乗員のトラブルを検出したのち、情報取得部2から出力された車両情報を参照して、車両が動き出す、乗員が下車するなど、当該車両の状況に変化が生じていることを検知すると(ステップST15:YESの場合)、情報取得部2により取得されたトラブル情報や生体情報などを参照して、発生しているトラブルが解消しているか否かを判定する。
トラブル検出処理部3は、発生しているトラブルが解消していなければ(ステップST16:NOの場合)、ステップST1の処理に移行する。
トラブル検出処理部3は、発生しているトラブルが解消していれば(ステップST16:YESの場合)、表示中の情報を消去する指示を情報表示部11に出力する。
情報表示部11は、トラブル検出処理部3から情報の消去指示を受けると、表示中の情報を消去する(ステップST17)。
以上で明らかなように、この実施の形態1によれば、車両の外部に提示する情報を表示するための複数の表示データの中から、トラブル検出部1により検出されたトラブルに対応する表示データを選択する表示データ選択部4を設け、情報表示部11が、表示データ選択部4により選択された表示データにしたがって車両の外部に向けて情報を表示するように構成したので、トラブルの発生時に、トラブルの内容を他の車両の乗員や歩行者に知らせることができる効果を奏する。
実施の形態2.
上記実施の形態1では、車両又は乗員のトラブルを検出して、そのトラブルに対応する表示データにしたがって情報を表示するものを示したが、この実施の形態2では、さらに、車両の周辺に他の車両又は歩行者などの情報の提示対象が存在している場合、提示対象の存在を認識している旨を示す情報を表示するものについて説明する。
図11はこの発明の実施の形態2による情報表示装置を示す構成図であり、図12はこの発明の実施の形態2による情報表示装置のハードウェア構成図である。
図11及び図12において、図1及び図2と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
提示対象検出部12は例えばCPUを実装している半導体集積回路、あるいは、ワンチップマイコンなどから構成されている図12の提示対象検出処理回路29で実現されるものであり、情報取得部2により取得された車両情報のうち、車両の周囲を撮影するカメラの映像情報によって車両の周辺の状況を監視して、情報の提示対象として、他の車両又は歩行者を検出する処理を実施する。
また、提示対象検出部12は他の車両又は歩行者を検出すると、その検出した他の車両又は歩行者の動きを監視する。
表示データ選択処理部13は例えば図12の表示データ選択処理回路30で実現されるものであり、図1の表示データ選択処理部6と同様に、表示データ記憶部5に記憶されている複数の表示データの中から、トラブル検出部1により検出されたトラブルに対応する表示データを選択する処理を実施する。
ただし、表示データ選択処理部13は図1の表示データ選択処理部6と異なり、提示対象検出部12により提示対象が検出された場合、表示データ記憶部5に記憶されている複数の表示データの中から、提示対象の存在を認識している旨を示す情報を表示するための表示データを選択する処理を実施する。
情報表示部14は例えば図12の情報表示処理回路31で実現されるものであり、図1の情報表示部11と同様に、表示データ加工部10から出力された表示データにしたがって車両の外部に向けて情報を表示する処理を実施する。
即ち、情報表示部14は表示データ加工部10から出力された表示データにしたがって例えばレーザ光あるいはLED光を車両の外部の投射面に照射することで、車両のトラブルの内容を示す情報を投射面に表示する光照射部14aを有している。
ただし、情報表示部14は図1の情報表示部11と異なり、提示対象検出部12により提示対象が検出された場合、表示データ加工部10から出力された表示データにしたがって提示対象検出部12により監視されている提示対象の動きに連動するアニメーションを表示する処理を実施する。
また、情報表示部14は提示対象検出部12による提示対象の認識精度に対応する表現で情報を表示する。
図11では、情報表示装置の構成要素である情報取得部2、トラブル検出処理部3、表示データ記憶部5、表示データ選択処理部13、走行判定部8、物体判別部9、表示データ加工部10、提示対象検出部12及び情報表示部14のそれぞれが、図12に示すような専用のハードウェア、即ち、車両情報取得回路21、トラブル検出処理回路22、表示データ記憶処理回路23、表示データ選択処理回路30、走行判定処理回路25、物体判別処理回路26、表示データ加工処理回路27、提示対象検出処理回路29及び情報表示処理回路31で実現されるものを想定している。
ただし、情報表示装置の構成要素が専用のハードウェアで実現されるものに限るものではなく、情報表示装置がソフトウェア、ファームウェア、または、ソフトウェアとファームウェアとの組み合わせで実現されるものであってもよい。
情報表示装置がソフトウェアやファームウェアなどで実現される場合、表示データ記憶部5を図3に示すコンピュータのメモリ41上に構成するとともに、情報取得部2、トラブル検出処理部3、表示データ選択処理部13、走行判定部8、物体判別部9、表示データ加工部10、提示対象検出部12及び情報表示部14の処理手順をコンピュータに実行させるためのプログラムをメモリ41に格納し、コンピュータのプロセッサ42がメモリ41に格納されているプログラムを実行するようにすればよい。
図13はこの発明の実施の形態2による情報表示装置の処理手順である情報表示方法を示すフローチャートである。
次に動作について説明する。
提示対象検出部12、表示データ選択処理部13及び情報表示部14以外は上記実施の形態1と同様であるため、ここでは提示対象検出部12、表示データ選択処理部13及び情報表示部14の処理内容を説明する。
提示対象検出部12は、情報取得部2により取得された車両情報のうち、車両の周囲を撮影するカメラの映像情報によって車両の周辺の状況を監視する。
提示対象検出部12は、車両の周辺に他の車両又は歩行者が存在していれば(図13のステップST21:YESの場合)、公知の物体認識処理アルゴリズムを実行することで、カメラの映像情報から、情報の提示対象として、他の車両又は歩行者を検出する。
また、提示対象検出部12は、他の車両又は歩行者を検出すると、その検出した他の車両又は歩行者の動きを監視するとともに、情報取得部2により取得された車両情報を参照して、自車両が動き出す状態であるか否かを判定する。
自車両が動き出す状態としては、例えば、自車両が停止中であるときに、ブレーキの操作が解除された場合や、右折のウインカー操作が行われた場合が考えられる。また、カメラの映像情報を解析することで、信号機が赤信号から青信号に変化したことを検知した場合なども考えられる。
一方、自車両が動き出す状態ではない状態としては、例えば、自車両が停止中であるときに、ブレーキの操作が継続している場合などが考えられる。
なお、走行中の状態は、自車両が動き出す状態に含まれるが、赤信号の信号機や横断歩道の手前に差しかかり、速度を減速している状態のときは、自車両が動き出す状態ではない状態に含まれるものとしてもよい。
表示データ選択処理部13は、図1の表示データ選択処理部6と同様に、表示データ記憶部5に記憶されている複数の表示データの中から、トラブル検出部1により検出されたトラブルに対応する表示データを選択し、その表示データを表示データ加工部10に出力する。
また、表示データ選択処理部13は、提示対象検出部12により提示対象が検出された場合、表示データ記憶部5に記憶されている複数の表示データの中から、提示対象の存在を認識している旨を示す情報を表示するための表示データを選択し、表示データ加工部10を介して、その表示データを情報表示部14に出力する。
ただし、表示データ選択処理部13は、提示対象の存在を認識している旨を示す情報を表示するための表示データを選択する際、提示対象検出部12により自車両が動き出す状態であると判定された場合には(図13のステップST22:YESの場合)、例えば、図14に示すように、自車両は走行している状態であるが、他の車両の存在を認識している旨を示す光が表示されるアニメーションの表示データを選択する(図13のステップST23)。
図14は光が表示されるアニメーションの表示データの一例を示す説明図である。
図14Aは車両の側面に光が表示されるアニメーションの例を示し、図14Bは車両の側方の路面に光が表示されるアニメーションの例を示している。
図14A及び図14Bでは、他の車両である自転車の位置に連動してアニメーションの表示位置が動く表示例を示しており、他の車両の乗員は、存在を認識されていることを直感的に認識することができる。
表示データ選択処理部13は、提示対象検出部12により自車両が動き出す状態ではないと判定された場合には(図13のステップST22:NOの場合)、例えば、図15に示すように、自車両が走行する意思がなく、きちんと他の車両の存在を認識している旨を示す光が消えていくアニメーションの表示データを選択する(図13のステップST24)。
図15は光が消えていくアニメーションの表示データの一例を示す説明図である。
図15Aは光が消えていくアニメーションを車両の前面に表示する例を示し、図15Bは光が消えていくアニメーションを車両の前方の路面に表示する例を示している。
情報表示部14は、表示データ選択処理部13から、表示データ加工部10を介して、提示対象の存在を認識している旨を示す情報を表示するための表示データを受けると、その表示データにしたがって提示対象検出部12により監視されている提示対象の動きに連動するアニメーションを表示する(図13のステップST25)。
図14A及び図14Bの例では、他の車両である自転車の位置に連動してアニメーションの表示位置が動いている。これにより、他の車両の乗員は、存在を認識されていることを直感的に認識することができる。
また、図15A及び図15Bの例では、他の車両である自転車の位置に連動してアニメーションの表示位置が消えている。これにより、自車両が走行する意思がないことと、存在を認識されていることを直感的に認識することができる。
なお、情報表示部14は、提示対象の存在を認識している旨を示す情報を表示する際、提示対象検出部12による提示対象の認識精度に対応する表現で情報を表示するようにしてもよい。
図16は提示対象検出部12による提示対象の認識精度に対応する表現を示す説明図である。
図16では、提示対象検出部12による提示対象の認識精度が例えば80〜100%であれば、青色のアニメーションを表示し、提示対象の認識精度が例えば0〜30%であれば、赤色のアニメーションを表示する例を示している。
これにより、他の車両の乗員は、自己の存在の認識精度を直感的に把握することができるため、例えば、認識精度が例えば0〜30%の低精度であれば、迂闊に接近すると危険であることを認識することができる。
ここで、提示対象検出部12による提示対象の認識精度の算出方法について説明する。
提示対象の認識精度の算出方法は、どのような算出方法を用いてもよいが、簡単な例としては、例えば、天候が良くて輝度が高く、最も他の車両等の検出条件が良好であると考えられるときの認識精度を100%とする。そして、認識精度を劣化させる要因、例えば、雨、雪、雲による輝度低下、逆光、影、時間帯などの要因があれば、各要因に対応する減点の係数を、最良の100%の認識精度に乗算することで、提示対象の認識精度を算出することができる。
また、提示対象検出部12における他の車両や歩行者の検出確率、即ち、自車両の周辺に存在する物体が、他の車両や歩行者であるのか、その他の物体であるのかを判別できる確率に基づいて、提示対象の認識精度を算出するようにしてもよい。
以上で明らかなように、この実施の形態2によれば、車両の周辺の状況を監視して、情報の提示対象を検出する提示対象検出部12を備え、提示対象検出部12により提示対象が検出された場合、表示データ選択処理部13が、複数の表示データの中から、提示対象の存在を認識している旨を示す情報を表示するための表示データを選択するように構成したので、情報の提示対象である他の車両の乗員や歩行者が、存在を認識されていることを直感的に認識することができる効果がある。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
この発明に係る情報表示装置及び情報表示方法は、車両の外部に情報を表示する用途に適している。
1 トラブル検出部、2 情報取得部、3 トラブル検出処理部、4 表示データ選択部、5 表示データ記憶部、6 表示データ選択処理部、7 周辺状況監視部、8 走行判定部、9 物体判別部、10 表示データ加工部、11 情報表示部、11a 光照射部、12 提示対象検出部、13 表示データ選択処理部、14 情報表示部、14a 光照射部、21 車両情報取得回路、22 トラブル検出処理回路、23 表示データ記憶処理回路、24 表示データ選択処理回路、25 走行判定処理回路、26 物体判別処理回路、27 表示データ加工処理回路、28 情報表示処理回路、29 提示対象検出処理回路、30 表示データ選択処理回路、31 情報表示処理回路、41 メモリ、42 プロセッサ。
この発明に係る情報表示装置は、車両の走行に関するトラブル又は車両内の乗員のトラブルを検出するトラブル検出部と、車両の外部に提示する情報を表示するための複数の表示データの中から、トラブル検出部により検出されたトラブルに対応する表示データを選択する表示データ選択部とを設け、情報表示部が、表示データ選択部により選択された表示データにしたがって車両の外部に向けて情報を表示するようにしたものである。
この発明に係る情報表示装置は、車両又は車両内の乗員のトラブルを検出するトラブル検出部と、車両の外部に提示する情報を表示するための複数の表示データの中から、トラブル検出部により検出されたトラブルの内容をイメージできる画像の表示データを選択する表示データ選択部とを設け、情報表示部が、表示データ選択部により選択された表示データを路面に照射するようにしたものである。
この発明によれば、車両の外部に提示する情報を表示するための複数の表示データの中から、トラブル検出部により検出されたトラブルの内容をイメージできる画像の表示データを選択する表示データ選択部を設け、情報表示部が、表示データ選択部により選択された表示データを路面に照射するように構成したので、トラブルの発生時に、トラブルの内容を他の車両の運転者や歩行者に知らせることができる効果がある。

Claims (9)

  1. 車両又は前記車両内の乗員のトラブルを検出するトラブル検出部と、
    前記車両の外部に提示する情報を表示するための複数の表示データの中から、前記トラブル検出部により検出されたトラブルに対応する表示データを選択する表示データ選択部と、
    前記表示データ選択部により選択された表示データにしたがって車両の外部に向けて情報を表示する情報表示部と
    を備えた情報表示装置。
  2. 前記表示データが、前記車両の外部に提示する情報を含むアニメーションの表示データであり、
    前記情報表示部は、前記表示データ選択部により選択された表示データにしたがって車両の外部に向けてアニメーションを表示することを特徴とする請求項1記載の情報表示装置。
  3. 前記表示データ選択部により選択された表示データを加工する表示データ加工部を備え、
    前記情報表示部は、前記表示データ加工部により加工された表示データにしたがって車両の外部に向けて情報を表示することを特徴とする請求項1記載の情報表示装置。
  4. 前記車両の周辺に存在している他の車両又は歩行者が走行中であるか否かを判定する走行判定部を備え、
    前記表示データ加工部は、前記走行判定部の判定結果にしたがって前記表示データ選択部により選択された表示データを加工することを特徴とする請求項3記載の情報表示装置。
  5. 前記車両の周辺に存在している物体が他の車両であるのか、歩行者であるのかを判別する物体判別部を備え、
    前記表示データ加工部は、前記物体判別部の判別結果にしたがって前記表示データ選択部により選択された表示データを加工することを特徴とする請求項3記載の情報表示装置。
  6. 前記情報の提示対象として、前記車両の周辺に存在している他の車両又は歩行者を検出する提示対象検出部を備え、
    前記表示データ選択部は、前記提示対象検出部により提示対象が検出された場合、前記複数の表示データの中から、前記提示対象の存在を認識している旨を示す情報を表示するための表示データを選択することを特徴とする請求項1記載の情報表示装置。
  7. 前記提示対象検出部は、前記提示対象の動きを監視し、
    前記情報表示部は、前記表示データ選択部により選択された表示データにしたがって前記提示対象検出部により監視されている提示対象の動きに連動するアニメーションを表示することを特徴とする請求項6記載の情報表示装置。
  8. 前記情報表示部は、前記提示対象検出部による提示対象の認識精度に対応する表現で情報を表示することを特徴とする請求項6記載の情報表示装置。
  9. トラブル検出部が、車両又は前記車両内の乗員のトラブルを検出し、
    表示データ選択部が、前記車両の外部に提示する情報を表示するための複数の表示データの中から、前記トラブル検出部により検出されたトラブルに対応する表示データを選択し、
    情報表示部が、前記表示データ選択部により選択された表示データにしたがって車両の外部に向けて情報を表示する
    情報表示方法。
JP2017530770A 2016-02-12 2016-02-12 情報表示装置及び情報表示方法 Pending JPWO2017138146A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/054135 WO2017138146A1 (ja) 2016-02-12 2016-02-12 情報表示装置及び情報表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017138146A1 true JPWO2017138146A1 (ja) 2018-02-15

Family

ID=59563638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017530770A Pending JPWO2017138146A1 (ja) 2016-02-12 2016-02-12 情報表示装置及び情報表示方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2017138146A1 (ja)
WO (1) WO2017138146A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021101324A (ja) * 2019-12-24 2021-07-08 本田技研工業株式会社 ジェスチャ検出装置、ジェスチャ検出方法、およびプログラム
US11348431B2 (en) * 2019-03-11 2022-05-31 Nidec Mobility Corporation In-vehicle monitoring device, in-vehicle monitoring system, and non-transitory computer-readable medium

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3369623B1 (en) * 2015-10-27 2020-11-25 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular illumination device, vehicle system, and vehicle
DE102018214453A1 (de) * 2018-08-27 2020-02-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Warnsystem und Kraftfahrzeug
CN109334566B (zh) 2018-08-31 2022-01-25 阿波罗智联(北京)科技有限公司 用于提供车外反馈的方法、装置、设备和存储介质
CN111522322A (zh) * 2019-02-01 2020-08-11 北京京东尚科信息技术有限公司 无人驾驶车的故障修复的方法和装置
LU101212B1 (en) * 2019-05-15 2020-11-16 Alpha Ec Ind 2018 S A R L Bus with a safety lighting system for road users
LU101213B1 (en) 2019-05-15 2020-11-16 Alpha Ec Ind 2018 S A R L Bus with a variable height warning signal
JP2021092979A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 本田技研工業株式会社 自動運転車用情報提示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249477A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Denso Corp 車載用情報伝達装置
JP2008143510A (ja) * 2006-11-17 2008-06-26 Toyota Central R&D Labs Inc 注意喚起照射装置
JP2010188903A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Denso Corp 車外映像表示システムおよび車両
JP2014144725A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Koito Mfg Co Ltd 車両情報表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249477A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Denso Corp 車載用情報伝達装置
JP2008143510A (ja) * 2006-11-17 2008-06-26 Toyota Central R&D Labs Inc 注意喚起照射装置
JP2010188903A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Denso Corp 車外映像表示システムおよび車両
JP2014144725A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Koito Mfg Co Ltd 車両情報表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11348431B2 (en) * 2019-03-11 2022-05-31 Nidec Mobility Corporation In-vehicle monitoring device, in-vehicle monitoring system, and non-transitory computer-readable medium
JP2021101324A (ja) * 2019-12-24 2021-07-08 本田技研工業株式会社 ジェスチャ検出装置、ジェスチャ検出方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017138146A1 (ja) 2017-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017138146A1 (ja) 情報表示装置及び情報表示方法
CN107787282B (zh) 用于自动化车辆的具有可变辅助的认知驾驶员辅助
JP6400215B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
KR102051142B1 (ko) 차량용 운전자 위험 지수 관리 시스템 및 그 방법
US9688287B2 (en) Situation awareness system and method
US9406234B2 (en) Automatically activated blind spot camera system
JP5718942B2 (ja) 輸送手段の安全な運転を補助する装置及び方法
US8731815B2 (en) Holistic cybernetic vehicle control
EP2682318B1 (en) Motor vehicle collision warning system
US9305463B1 (en) Automatically activated in-cabin vehicle camera system
US11772671B2 (en) Systems and methods for predicting control handback
JP6279165B2 (ja) 情報表示装置及び情報表示方法
US9908410B2 (en) Method and device for warning the driver of a motor vehicle in the event of lack of attention
US11180164B2 (en) Vehicle control apparatus, vehicle, and control method
US9428185B2 (en) Automatically activated cross traffic camera system
EP3313706A1 (en) Cognitive drive assist with variable warning for automated vehicles
JP2013089250A (ja) 運転者の状態を評価及び通信するための車両システム及び方法
US11449060B2 (en) Vehicle, apparatus for controlling same, and control method therefor
US20160196823A1 (en) Voice Command Activated Vehicle Camera System
JP2013514592A (ja) 視線技術、死角インジケータ及びドライバ経験を用いる予測ヒューマン・マシン・インタフェース
US9428119B2 (en) Location based activation of a vehicle camera system
JP4696792B2 (ja) 車載警報装置
CN108604412A (zh) 信息显示装置及信息显示方法
US20240000354A1 (en) Driving characteristic determination device, driving characteristic determination method, and recording medium
US11772615B2 (en) Vehicle control system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180605