JPWO2017061272A1 - 受信装置、送信装置、及び、データ処理方法 - Google Patents

受信装置、送信装置、及び、データ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017061272A1
JPWO2017061272A1 JP2017544443A JP2017544443A JPWO2017061272A1 JP WO2017061272 A1 JPWO2017061272 A1 JP WO2017061272A1 JP 2017544443 A JP2017544443 A JP 2017544443A JP 2017544443 A JP2017544443 A JP 2017544443A JP WO2017061272 A1 JPWO2017061272 A1 JP WO2017061272A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
content
nrt
app
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2017544443A
Other languages
English (en)
Inventor
北里 直久
直久 北里
義治 出葉
義治 出葉
山岸 靖明
靖明 山岸
淳 北原
淳 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2017061272A1 publication Critical patent/JPWO2017061272A1/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/73Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0205Uppers; Boot legs characterised by the material
    • A43B23/0215Plastics or artificial leather
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/025Uppers; Boot legs characterised by the constructive form assembled by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0255Uppers; Boot legs characterised by the constructive form assembled by gluing or thermo bonding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4431OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB characterized by the use of Application Program Interface [API] libraries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/64322IP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • H04H20/91Arrangements characterised by the broadcast information itself broadcasting computer programmes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

本技術は、レジデントアプリケーションの実装負担をより少なくして、非リアルタイムのコンテンツのダウンロード再生を行うことができるようにする受信装置、送信装置、及び、データ処理方法に関する。
受信装置は、デジタル放送信号に含まれる第1のアプリケーションであって、非リアルタイムで再生されるコンテンツのダウンロードを処理する第1のアプリケーションを取得し、第1のアプリケーションの動作に応じて、デジタル放送信号に含まれるメタデータであって、コンテンツのダウンロードを制御するための情報を含むメタデータを取得し、メタデータに基づいて、第1のアプリケーションの動作を制御して、デジタル放送信号に含まれるコンテンツのダウンロードを処理する。本技術は、例えば、テレビ受像機に適用することができる。

Description

本技術は、受信装置、送信装置、及び、データ処理方法に関し、特に、レジデントアプリケーションの実装負担をより少なくして、非リアルタイムのコンテンツのダウンロード再生を行うことができるようにした受信装置、送信装置、及び、データ処理方法に関する。
放送の分野では、NRT(Non Real Time)サービスと称される技術が知られている(例えば、非特許文献1参照)。NRTサービスでは、受信装置において、非リアルタイムのコンテンツ(NRTコンテンツ)の蓄積予約に応じて、放送局(の送信装置)から送信されるNRTコンテンツのダウンロードが行われ、その後、蓄積されたNRTコンテンツの再生が行われる。
ATSC Standard Non-Real-Time Content Delivery(A/103:2014)
ところで、NRTサービスのように、受信装置で、NRTコンテンツのダウンロード再生を行う運用が行われる場合に、受信装置に内蔵されたレジデントアプリケーションの実装に、大きな負担がかかることがある。そのため、このような運用が行われる場合に、レジデントアプリケーションの実装負担をより少なくして、NRTコンテンツのダウンロード再生を行うことができるようにするための提案が要請されていた。
本技術はこのような状況に鑑みてなされたものであり、レジデントアプリケーションの実装負担をより少なくして、非リアルタイムのコンテンツのダウンロード再生を行うことができるようにするものである。
本技術の第1の側面の受信装置は、デジタル放送信号を受信する受信部と、前記デジタル放送信号に含まれる第1のアプリケーションであって、非リアルタイムで再生されるコンテンツのダウンロードを処理する前記第1のアプリケーションを取得する第1の取得部と、前記第1のアプリケーションの動作に応じて、前記デジタル放送信号に含まれるメタデータであって、前記コンテンツのダウンロードを制御するための情報を含む前記メタデータを取得する第2の取得部と、前記メタデータに基づいて、前記第1のアプリケーションの動作を制御して、前記デジタル放送信号に含まれる前記コンテンツのダウンロードを処理する制御部とを備える受信装置である。
本技術の第1の側面の受信装置は、独立した装置であってもよいし、1つの装置を構成している内部ブロックであってもよい。また、本技術の第1の側面のデータ処理方法は、上述した本技術の第1の側面の受信装置に対応するデータ処理方法である。
本技術の第1の側面の受信装置、及び、データ処理方法においては、デジタル放送信号が受信され、前記デジタル放送信号に含まれる第1のアプリケーションであって、非リアルタイムで再生されるコンテンツのダウンロードを処理する前記第1のアプリケーションが取得され、前記第1のアプリケーションの動作に応じて、前記デジタル放送信号に含まれるメタデータであって、前記コンテンツのダウンロードを制御するための情報を含む前記メタデータが取得され、前記メタデータに基づいて、前記第1のアプリケーションの動作を制御して、前記デジタル放送信号に含まれる前記コンテンツのダウンロードが処理される。
本技術の第2の側面の送信装置は、非リアルタイムで再生されるコンテンツのダウンロードを制御するための情報を含むメタデータを生成する第1の生成部と、前記コンテンツのダウンロードを処理する第1のアプリケーションを生成する第2の生成部と、前記メタデータ及び前記第1のアプリケーションを、デジタル放送信号に含めて送信する送信部とを備える送信装置である。
本技術の第2の側面の送信装置は、独立した装置であってもよいし、1つの装置を構成している内部ブロックであってもよい。また、本技術の第2の側面のデータ処理方法は、上述した本技術の第2の側面の送信装置に対応するデータ処理方法である。
本技術の第2の側面の送信装置、及び、データ処理方法においては、非リアルタイムで再生されるコンテンツのダウンロードを制御するための情報を含むメタデータが生成され、前記コンテンツのダウンロードを処理する第1のアプリケーションが生成され、前記メタデータ及び前記第1のアプリケーションが、デジタル放送信号に含めて送信される。
本技術の第1の側面、及び、第2の側面によれば、レジデントアプリケーションの実装負担をより少なくして、非リアルタイムのコンテンツのダウンロード再生を行うことができる。
なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
本技術を適用した伝送システムの一実施の形態の構成を示す図である。 本技術を適用したIP伝送方式のプロトコルスタックを示す図である。 通常のNRTサービスの概要を説明する図である。 本技術のNRTサービスの概要を説明する図である。 本技術のNRTサービスのコンセプトモデルを示す図である。 NRT連動TVサービスのシナリオの例を示す図である。 フォアグランドNRTサービスのシナリオの例を示す図である。 バックグラウンドNRTサービス(APPデータタイプ)のシナリオの例を示す図である。 バックグラウンドNRTサービス(APPデータタイプ)におけるアプリケーションとストレージのデータの関係を示す図である。 バックグラウンドNRTサービス(RAWデータタイプ)のシナリオの例を示す図である。 バックグラウンドNRTサービス(RAWデータタイプ)におけるアプリケーションとストレージのデータの関係を示す図である。 NRTサービスの状態遷移図を示す図である。 NRTサービスのシナリオの他の例を示す図である。 プログラム予約選局APIの例を示す図である。 NRTダウンロードAPIの例を示す図である。 アプリケーション遷移APIの例を示す図である。 その他のAPIの例を示す図である。 DITのシンタックスの例を示す図である。 送信装置の構成例を示す図である。 受信装置の構成例を示す図である。 受信装置におけるソフトウェアとハードウェアの階層構造の例を示す図である。 送信処理の流れについて説明するフローチャートである。 選局処理の流れについて説明するフローチャートである。 NRTサービス対応処理の流れについて説明するフローチャートである。 バックグラウンドNRTサービス対応処理の流れについて説明するフローチャートである。 イベント対応処理の流れについて説明するフローチャートである。 コンピュータの構成例を示す図である。
以下、図面を参照しながら本技術の実施の形態について説明する。なお、説明は以下の順序で行うものとする。
1.システムの構成
2.IP伝送方式によるデジタル放送の概要
3.NRTサービスの運用例
(1)NRT連動TVサービス
(2)フォアグランドNRTサービス
(3)バックグラウンドNRTサービス
(3−1)APPデータタイプ
(3−2)RAWデータタイプ
4.NRTサービスで用いられるAPIの例
5.シンタックスの例
6.各装置の構成
7.各装置で実行される処理の流れ
8.変形例
9.コンピュータの構成
<1.システムの構成>
(伝送システムの構成例)
図1は、本技術を適用した伝送システムの一実施の形態の構成を示す図である。なお、システムとは、複数の装置が論理的に集合したものをいう。
図1において、伝送システム1は、送信装置10と受信装置20から構成される。この伝送システム1では、ATSC(Advanced Television Systems Committee)3.0等を採用したデジタル放送の規格に準拠したデータ伝送が行われる。なお、ATSC3.0は、米国等で採用されている放送規格であるATSCの次世代放送規格である。
送信装置10は、テレビ番組等の放送コンテンツを含む放送ストリームを、デジタル放送信号によって、伝送路30を介して送信する。また、送信装置10は、非リアルタイムのNRT(Non Real Time)コンテンツを放送ストリームに含めて送信することができる。
受信装置20は、送信装置10から伝送路30を介して送信されてくるデジタル放送信号を受信して、放送ストリームに含まれる放送コンテンツを処理し、テレビ番組等の放送コンテンツの映像や音声を出力する。また、受信装置20は、放送ストリームに含まれるNRTコンテンツを蓄積し、蓄積されたNRTコンテンツを再生(ダウンロード再生)することができる。
なお、図1の伝送システム1においては、説明を簡単にするために、受信装置20を1つだけ図示しているが、受信装置20は複数設けることができ、送信装置10が送信するデジタル放送信号は、伝送路30を介して複数の受信装置20で同時に受信することができる。
また、送信装置10も複数設けることができる。複数の送信装置10のそれぞれでは、別個のチャネルとしての、例えば、別個の周波数帯域で、放送ストリームを含むデジタル放送信号を送信し、受信装置20では、複数の送信装置10のそれぞれのチャンネルの中から、放送ストリームを受信するチャネルを選択することができる。
さらに、図1の伝送システム1において、伝送路30は、地上波放送のほか、例えば、放送衛星(BS:Broadcasting Satellite)や通信衛星(CS:Communications Satellite)を利用した衛星放送、あるいは、ケーブルを用いた有線放送(CATV)などであってもよい。
<2.IP伝送方式によるデジタル放送の概要>
ところで、各国のデジタル放送の規格では、伝送方式としてMPEG2-TS(Moving Picture Experts Group phase 2-Transport Stream)方式が採用されているが、今後は、通信の分野で用いられているIP(Internet Protocol)パケットをデジタル放送に用いた方式(以下、IP伝送方式という)を導入することで、より高度なサービスを提供することが想定されている。
特に、現在策定が進められている次世代放送規格であるATSC3.0では、IP伝送方式が採用されることが決定されている。また、ATSC3.0以外の放送規格でも、将来的に、IP伝送方式が採用されることが期待されている。
ATSC3.0では、データ伝送に、IP/UDPパケット、すなわち、UDP(User Datagram Protocol)パケットを含むIP(Internet Protocol)パケットが用いられる。また、ATSC3.0においては、トランスポート・プロトコルとして、ROUTE(Real-Time Object Delivery over Unidirectional Transport)と、MMT(MPEG Media Transport)が併存し、いずれか一方のトランスポート・プロトコルを用いてビデオやオーディオ、字幕等(のコンポーネント)のストリームが伝送される。
ここで、ROUTEは、バイナリファイルを一方向でマルチキャスト転送するのに適したプロトコルであるFLUTE(File Delivery over Unidirectional Transport)を拡張したプロトコルである。また、MMTは、IP(Internet Protocol)上で用いられるトランスポート方式であり、制御情報によりIPアドレスやURL(Uniform Resource Locator)を設定することで、ビデオやオーディオ等のデータを参照することができる。
さらに、ATSC3.0においては、シグナリングとして、LLS(Link Layer Signaling)シグナリングと、SLS(Service Layer Signaling)シグナリングを規定することが想定されており、先行して取得されるLLSシグナリングに記述される情報に従い、サービスごとのSLSシグナリングが取得されることになる。
ここで、LLSシグナリングとしては、例えば、SLT(Service List Table)等のメタデータが含まれる。SLTは、サービスの選局に必要な情報(選局情報)など、放送ネットワークにおけるストリームやサービスの構成を示す情報を含む。
また、SLSシグナリングとしては、例えば、USD(User Service Description),LSID(LCT Session Instance Description),MPD(Media Presentation Description),AIT(Application Information Table)等のメタデータが含まれる。USDは、他のメタデータの取得先などの情報を含む。LSIDは、ROUTEプロトコルの制御情報である。MPDは、コンポーネントのストリームの再生を管理するための制御情報である。AITは、アプリケーションの制御情報である。例えば、AITには、アプリケーションのライフサイクルを管理するための情報が含まれる。
なお、USD,LSID,MPD,AIT等のメタデータは、XML(Extensible Markup Language)等のマークアップ言語により記述される。また、MPDは、MPEG-DASH(Dynamic Adaptive Streaming over HTTP)の規格に準じている。
また、LLSシグナリングとSLSシグナリング以外のシグナリングが伝送されるようにしてもよい。このようなシグナリングとしては、例えば、NRTコンテンツのダウンロードを制御するための情報を含むDIT(Download Information Table)等のメタデータを規定することができる。なお、詳細は後述するが、DITメタデータは、NRTコンポーネントとして伝送される。
(プロトコルスタック)
図2は、本技術を適用したIP伝送方式のプロトコルスタックを示す図である。
図2において、最も下位の階層は、物理層(Physical Layer)とされる。この物理層に隣接する上位の階層は、レイヤ2の階層(Layer2)とされ、さらに、レイヤ2の階層に隣接する上位の階層は、IP層とされる。また、IP層に隣接する上位の階層はUDP層とされる。すなわち、UDPパケットを含むIPパケット(IP/UDPパケット)が、レイヤ2のGenericパケットのペイロードに配置され、カプセル化(encapsulation)される。また、物理層のフレーム(Physical Frame)は、プリアンブルとデータ部から構成されるが、データ部には、複数のGenericパケットをカプセル化して得られるBBフレームに対してエラー訂正用のパリティを付加した後に、インターリーブやマッピング等の物理層に関する処理が行われることで得られるデータがマッピングされる。
UDP層に隣接する上位の階層は、ROUTE,MMT,SLTとされる。すなわち、ROUTEセッションで伝送される、ビデオ、オーディオ、及び、字幕(のコンポーネント)のストリームと、SLSシグナリングのストリームと、NRTコンポーネントのストリームは、IP/UDPパケットに格納されて伝送される。なお、NRTコンポーネントには、放送アプリケーションやNRTコンテンツなどが含まれる。NRTコンテンツは、受信装置20のストレージに一旦蓄積された後で再生(ダウンロード再生)が行われる。
一方で、MMTセッションで伝送される、ビデオ、オーディオ、及び、字幕のストリームと、SLSシグナリングのストリームは、IP/UDPパケットに格納されて伝送される。また、SLTは、IP/UDPパケットに格納されて伝送される。
以上のようなプロトコルスタックが採用されているため、受信装置20は、ROUTEセッションで伝送されるコンポーネントのストリームにより提供されるサービス(チャンネル)の選局時には、SLTに含まれる選局情報に従い、ROUTEセッションで伝送されるSLSシグナリングを取得する(S1−1,S1−2)。そして、受信装置20は、USD,LSID,MPD等のメタデータに従い、選局されたサービスを提供するコンポーネントのストリームに接続する(S1−3)。これにより、受信装置20では、選局されたサービスに応じた放送コンテンツ(例えばテレビ番組)の映像や音声が出力される。
また、受信装置20は、MMTセッションで伝送されるコンポーネントのストリームにより提供されるサービスの選局時には、SLTに含まれる選局情報に従い、MMTセッションで伝送されるSLSシグナリングを取得する(S2−1,S2−2)。そして、受信装置20は、SLSシグナリングに含まれる各種のメタデータに従い、選局されたサービスを提供するコンポーネントのストリームに接続する(S2−3)。これにより、受信装置20では、選局されたサービスに応じた放送コンテンツ(例えばテレビ番組)の映像や音声が出力される。
<3.NRTサービスの運用例>
(NRTサービス)
図3は、NRTサービスの概要を説明する図である。
NRTサービスは、送信装置10から伝送路30を介してダウンロード配信された非リアルタイムのNRTコンテンツ(NRTコンポーネント)を、受信装置20が、ストレージに一旦蓄積してから、その後に再生(ダウンロード再生)を行うサービスである。
ここで、ATSC3.0において、NRTサービスが提供される場合には、NRTコンポーネントとして、放送アプリケーション(図中の「App」)が配信されることが想定されている。この放送アプリケーションのファイルは、SLSシグナリングや他のファイル(図中の「Others」)などとともに、ROUTEセッションで伝送されることになる。また、放送アプリケーションは、他のファイルを参照することができる。
以下、本技術のNRTサービスとして、NRTコンポーネントとして、放送アプリケーションが配信されることを前提としたサービスについて説明する。
(本技術のNRTサービス)
図4は、本技術のNRTサービスの概要を説明する図である。
本技術のNRTサービスは、大別すると、NRT連動TVサービス(NRT embedded TV Service)、フォアグランドNRTサービス(Foreground NRT Service)、及び、バックグラウンドNRTサービス(Background NRT Service)に分類することができる。また、バックグラウンドNRTサービスには、APPデータタイプと、RAWデータタイプの2種類のデータタイプがある。
NRT連動TVサービスは、放送コンテンツ(例えばテレビ番組)に対して、NRTコンポーネントとして伝送される連動アプリケーション(Linked App:Linked Application)を連動して実行させるサービスである。ここで、連動アプリケーション(Linked App)は、放送コンテンツに連動して実行されるアプリケーションである。
フォアグランドNRTサービスは、NRTコンポーネントとして伝送されるフォアグランドアプリケーション(FG App:Foreground Application)によって、ポータル(ポータルページ)を表示させるサービスである。ここで、フォアグランドアプリケーション(FG App)は、ポータル(ポータルページ)の映像を、全画面で表示させるため、ユーザにより意識されるアプリケーションであるとも言える。
バックグラウンドNRTサービスは、NRTコンポーネントとして伝送されるバックグラウンドアプリケーション(BG App:Background Application)によって、NRTサービス(NRTコンテンツ)の予約選局に応じて、NRTコンポーネントとして伝送されるNRTコンテンツをダウンロードするサービスである。
ここで、バックグラウンドアプリケーション(BG App)は、NRTコンテンツのダウンロードを処理するアプリケーションである。また、バックグラウンドアプリケーション(BG App)は、バックグラウンド(裏)で動作するアプリケーションであって、スクリプト等により処理内容のみが記述されているため、非表示とされる。したがって、ユーザが、バックグラウンドアプリケーション(BG App)の動作を意識することなく、NRTコンテンツのダウンロードの処理が行われる。
また、バックグラウンドNRTサービスでは、そのタイプがAPPデータタイプとなる場合、対象ファイル群(Stored App,AITs)のデータと、その参照ファイル群(Content Meta,Content Resource)のデータが伝送されるので、受信装置20では、対象ファイル群(Stored App,AITs)及び参照ファイル群(Content Meta,Content Resource)のデータが、ストレージに蓄積される。
ここで、対象ファイル群は、ストアドアプリケーション(Stored App:Stored Application)と、AITsを含んでいる。ストアドアプリケーション(Stored App)は、参照ファイル群のデータに対する処理を行う。AITs(Application Information Table Storage)は、ストアドアプリケーション(Stored App)の制御情報である。
参照ファイル群は、コンテンツメタデータ(Content Meta)と、コンテンツリソース(Content Resource)を含んでいる。コンテンツリソースは、動画や音楽などのNRTコンテンツの実体のデータであり、コンテンツメタデータは、NRTコンテンツのメタデータである。
バックグラウンドNRTサービスでは、そのタイプがRAWデータタイプとなる場合、参照ファイル群(Content Meta,Content Resource)のデータのみが伝送されるので、受信装置20では、参照ファイル群(Content Meta,Content Resource)のデータが、ストレージに蓄積される。この場合、外部のアプリケーションが、参照ファイル群のデータに対する処理を行うことになる。
ここで、外部のアプリケーションは、参照ファイル群と共に伝送される対象ファイル群に含まれるストアドアプリケーション(Stored App)以外のアプリケーション、例えば、連動アプリケーション(Linked App)やフォアグランドアプリケーション(FG App)、他のストアドアプリケーション(Stored App)などである。
なお、連動アプリケーション(Linked App)、フォアグランドアプリケーション(FG App)、バックグラウンドアプリケーション(BG App)、及び、ストアドアプリケーション(Stored App)は、HTML5(HyperText Markup Language 5)等のマークアップ言語により開発されている。また、NRTコンテンツは、非リアルタイムのコンテンツである一方で、放送コンテンツがリアルタイムのコンテンツとされる。
また、受信装置20においては、これらのNRTサービスに関連するアプリケーションの他に、レジデントアプリケーション(RA:Resident Application)やブラウザ、録画再生制御アプリケーションなどの機器内蔵アプリケーションも実行される。なお、レジデントアプリケーション(RA)は、受信装置20にあらかじめ組み込まれたアプリケーションである。
以下の説明では、連動アプリケーション(Linked App)、フォアグランドアプリケーション(FG App)、バックグラウンドアプリケーション(BG App)、及び、ストアドアプリケーション(Stored App)を、特に区別する必要がない場合には、放送アプリケーション(BCA:Broadcast Application)と称して、レジデントアプリケーション(RA)等の機器内蔵アプリケーションと区別する。
なお、図5には、本技術のNRTサービスである、NRT連動TVサービス(NRT embedded TV Service)、フォアグランドNRTサービス(Foreground NRT Service)、及び、バックグラウンドNRTサービス(Background NRT Service)のコンセプトモデル(Conceptual Model)を示している。
(1)NRT連動TVサービス
図6は、NRT連動TVサービスのシナリオの例を示す図である。
図6において、放送ストリームには、ビデオコンポーネント、オーディオコンポーネント、NRTコンポーネント、SLSシグナリング、及び、ESG(Electronic Service Guide)サービスのストリームが含まれている。なお、図6の放送ストリームでは、説明を簡略化するために図示していないが、LLSシグナリングなどの他のストリームが含まれるようにしてもよい。
このような放送ストリームが、送信装置10から、伝送路30を介して受信装置20に伝送される場合に、受信装置20において提供されるNRT連動TVサービスは、次のように実現される。
すなわち、受信装置20では、ユーザの選局操作などに応じて、ビデオコンポーネント及びオーディオコンポーネントのストリームが受信され、処理されることで、テレビ番組等の放送コンテンツが再生される。これにより、受信装置20では、放送コンテンツの映像が表示部に表示され、その映像に同期した音声がスピーカから出力される。
また、受信装置20では、SLSシグナリングとして、連動アプリケーション(Linked App)の動作を制御するためのAITが受信されると、当該AITに従い、NRTコンポーネントとして伝送されている連動アプリケーション(Linked App)が取得される(S11)。そして、受信装置20では、当該AITに従い、連動アプリケーション(Linked App)が起動される(S12)。
このようにして、受信装置20では、テレビ番組等の放送コンテンツに対して、連動アプリケーション(Linked App)が連動して実行され、受信装置20では、放送コンテンツの映像とともに、連動アプリケーション(Linked App)の映像が表示される。
(2)フォアグランドNRTサービス
図7は、フォアグランドNRTサービスのシナリオの例を示す図である。
図7において、放送ストリームには、NRTコンポーネント、SLSシグナリング、及び、ESGサービスのストリームが含まれている。なお、図7の放送ストリームでは、説明を簡略化するために図示していないが、LLSシグナリングなどの他のストリームが含まれるようにしてもよい。また、NRTコンポーネントのストリームは、1つに限らず、複数のNRTコンポーネントのストリームが伝送されるようにしてもよい。
このような放送ストリームが、送信装置10から、伝送路30を介して受信装置20に伝送される場合に、受信装置20において提供されるフォアグランドNRTサービスは、次のように実現される。
すなわち、受信装置20では、ユーザの選局操作(ポータルの表示指示)などに応じて、フォアグランドアプリケーション(FG App)の動作を制御するためのAITが受信されると、当該AITに従い、NRTコンポーネントとして伝送されるフォアグランドアプリケーション(FG App)が取得される(S21)。そして、受信装置20では、当該AITに従い、フォアグランドアプリケーション(FG App)が起動される(S22)。
このようにして、受信装置20では、フォアグランドアプリケーション(FG App)が実行され、フォアグランドアプリケーション(FG App)に応じたポータル(ポータルページ)の映像が、全画面で表示される。すなわち、フォアグランドNRTサービスでは、テレビ番組等の放送コンテンツの映像は、表示されずに、ポータル(ポータルページ)の映像のみが、全画面で表示されることになる。
(3)バックグラウンドNRTサービス
(3−1)APPデータタイプ
(シナリオの例)
図8は、APPデータタイプのバックグラウンドNRTサービスのシナリオの例を示す図である。
図8において、放送ストリームには、NRTコンポーネント、及び、SLSシグナリングのストリームが含まれている。ただし、図8の放送ストリームでは、説明を簡略化するために図示していないが、LLSシグナリングやESGサービスなどの他のストリームが含まれるようにしてもよい。また、NRTコンポーネントのストリームは、1つに限らず、複数のNRTコンポーネントのストリームが伝送されるようにしてもよい。
このような放送ストリームが、送信装置10から、伝送路30を介して受信装置20に伝送される場合に、受信装置20において提供されるバックグラウンドNRTサービス(APPデータタイプ)は、次のように実現される。
すなわち、受信装置20では、連動アプリケーション(Linked App)又はフォアグランドアプリケーション(FG App)により、プログラム予約選局API(Application Programming Interface)が実行されると、NRTサービスの選局動作の予約が行われる(S31−1,S31−2)。これにより、蓄積対象のNRTコンテンツの予約が完了したことになる。なお、ここでは、プログラム予約選局APIの代わりに、シリーズ予約選局APIが実行され、プログラム単位ではなく、シリーズ単位で、NRTサービスの選局動作の予約が行われるようにしてもよい。
その後、受信装置20では、プログラム予約選局APIで指定したプログラムの予約実行時刻(予約開始時刻)になると、該当するNRTサービスが選局される。受信装置20は、選局したNRTサービスにおいて、バックグラウンドアプリケーション(BG App)の動作を制御するためのAITが受信されると、当該AITに従い、NRTコンポーネントとして伝送されるバックグラウンドアプリケーション(BG App)が取得される(S32)。そして、受信装置20では、当該AITに従い、バックグラウンドアプリケーション(BG App)が起動される(S33)。
このとき、バックグラウンドアプリケーション(BG App)は、バックグラウンド(裏)で動作するアプリケーションであるため、非表示とされる。そして、このバックグラウンドアプリケーション(BG App)によって、NRTダウンロードAPIが実行される(S34)。
受信装置20では、バックグラウンドアプリケーション(BG App)によるNRTダウンロードAPIの実行に応じて、NRTコンポーネントとして伝送されるDITメタデータが取得される(S35,S36)。そして、バックグラウンドアプリケーション(BG App)は、取得されたDITメタデータに基づいて、NRTコンポーネントとして伝送される対象ファイル群(Stored App,AITs)及びその参照ファイル群(Content Meta,Content Resource)(のデータ)を取得する(S37,S38)。
ここで、対象ファイル群には、ストアドアプリケーション(Stored App)とその制御情報であるAITsが含まれる。また、参照ファイル群には、コンテンツリソース(Content Resource)と、そのメタデータであるコンテンツメタデータ(Content Meta)が含まれる。
このように、受信装置20では、バックグラウンドで動作する非表示のバックグラウンドアプリケーション(BG App)によって、DITメタデータに応じて取得された対象ファイル群(Stored App,AITs)及び参照ファイル群(Content Meta,Content Resource)が、ストレージに蓄積されることになる(図中の点線で示す「Storage」)。なお、図8のストレージ(Storage)は、図20の受信装置20のストレージ212に対応するものである。
その後、受信装置20では、連動アプリケーション(Linked App)又はフォアグランドアプリケーション(FG App)により、アプリケーションリスト取得APIが実行されると、ストレージ(Storage)に蓄積されたストアドアプリケーション(Stored App)のリストが取得され、表示される(S39−1,S39−2)。そして、例えばユーザにより、ストアドアプリケーション(Stored App)のリストの中から選択されたストアドアプリケーション(Stored App)が、AITsに従い、起動される(S40)。
ここで、ストアドアプリケーション(Stored App)は、例えば、動画や音楽などのNRTコンテンツを再生するためのプレーヤなどである。そして、このストアドアプリケーション(Stored App)は、コンテンツメタデータに基づいて、動画や音楽などのNRTコンテンツ(コンテンツリソース)に関する情報を提示したり(S41)、NRTコンテンツ(コンテンツリソース)を再生(ダウンロード再生)したりする(S42)。
また、例えば、ストアドアプリケーション(Stored App)が、プログラム予約選局APIを実行して、NRTサービスの選局動作の予約を行うなど(S43)、放送アプリケーション(BCA)が各種のAPI(後述する図14乃至図17のAPI)を実行することで、それらのAPIに応じた各種の処理が実行される。
すなわち、受信装置20において、放送アプリケーション(BCA)が各種のAPIに応じた処理を行うことで、いわば、放送アプリケーション(BCA)が、連鎖的に(チェーンして)動作することになる。なお、放送アプリケーション(BCA)による各種のAPIに応じた処理の詳細については、図9を参照して後述する。
このようにして、受信装置20では、NRTサービスの選局動作の予約開始時刻になったとき、該当するNRTサービスの受信を開始して、AITに応じてバックグラウンドアプリケーション(BG App)を取得した上で、非表示のバックグラウンドアプリケーション(BG App)の実行が開始され、DITメタデータに応じて、ストアドアプリケーション(Stored App)やコンテンツリソースなどが、ストレージ(Storage)に蓄積される。そして、受信装置20では、このストレージに蓄積されたストアドアプリケーション(Stored App)が、各種のAPIに応じて動作することで、NRTコンテンツに関する処理などが行われる。
これにより、APPデータタイプのバックグラウンドNRTサービスでは、NRTコンテンツのダウンロード再生を行うための処理が、バックグラウンドアプリケーション(BG App)やストアドアプリケーション(Stored App)等の放送アプリケーション(BCA)の実装により実現されることになるため、レジデントアプリケーション(RA)の実装負担をより少なくして、NRTコンテンツのダウンロード再生を行うことができる。
(APIによる処理の例)
図9は、APPデータタイプのバックグラウンドNRTサービスにおけるアプリケーションとストレージのデータの関係を示す図である。
ただし、図9において、受信装置20では、連動アプリケーション(Linked App)又はフォアグランドアプリケーション(FG App)によって、プログラム予約選局API又はシリーズ予約選局APIが実行され、NRTサービスの選局動作が予約済みであるものとする。また、図9において、一点鎖線で表された楕円で囲まれたストレージ(Storage)は、図20の受信装置20のストレージ212に対応している。
図9において、受信装置20では、NRTサービスの選局動作の予約開始時刻になったとき、該当するNRTサービスを選局することにより取得されたバックグラウンドアプリケーション(BG App)が、非表示で起動され、このバックグラウンドアプリケーション(BG App)によって、NRTダウンロードAPIが実行される。これにより、DITメタデータが取得されるので、バックグラウンドアプリケーション(BG App)は、DITメタデータに基づいて、NRTコンポーネントとして伝送される対象ファイル群及び参照ファイル群(のデータ)を取得し、ストレージ(Storage)に蓄積する。
これにより、受信装置20のストレージ(Storage)には、対象ファイル群及び参照ファイル群(のデータ)が蓄積される。すなわち、当該ストレージ(Storage)には、対象ファイル群としての、ストアドアプリケーション(Stored App)とその制御情報であるAITsと、参照ファイル群としての、コンテンツリソース(Content Resource)とそのメタデータであるコンテンツメタデータ(Content Meta)が蓄積される。なお、図9のストレージ(Storage)には、いまのタイミングで蓄積された対象ファイル群及び参照ファイル群(のデータ)の他に、その前のタイミングで、他のデータ(対象ファイル群及び参照ファイル群のデータ)も蓄積済みであるものとする。
その後、受信装置20においては、連動アプリケーション(Linked App)、フォアグランドアプリケーション(FG App)、又はストアドアプリケーション(Stored App)によって、アプリケーションリスト取得APIが実行された場合、ストレージ(Storage)に蓄積された1又は複数のAITsに基づいて、ストレージ(Storage)に蓄積されたストアドアプリケーション(Stored App)のリストが生成され、表示される。これにより、例えば、ユーザによって、ストアドアプリケーション(Stored App)のリストの中から選択されたストアドアプリケーション(Stored App)が、対応するAITsに従い、起動されることになる。
また、受信装置20においては、連動アプリケーション(Linked App)、フォアグランドアプリケーション(FG App)、又はストアドアプリケーション(Stored App)によって、アプリケーション遷移APIが実行された場合、ストレージ(Storage)に蓄積された1又は複数のAITsのうち、遷移の対象のストアドアプリケーション(Stored App)に対応するAITsに基づいて、遷移対象のストアドアプリケーション(Stored App)が起動される。これにより、連動アプリケーション(Linked App)、フォアグランドアプリケーション(FG App)、又はストアドアプリケーション(Stored App)から、遷移対象のストアドアプリケーション(Stored App)への遷移が行われる。
ストアドアプリケーション(Stored App)は、例えば、動画や音楽などのNRTコンテンツを再生するためのプレーヤ(player)などである。
ストアドアプリケーション(Stored App)によって、コンテンツリスト取得APIが実行された場合、ストレージ(Storage)に蓄積された1又は複数のコンテンツメタデータ(Content Meta)に基づいて、ストレージ(Storage)に蓄積されたNRTコンテンツ(コンテンツリソース(Content Resource))のリストが生成され、表示される。これにより、例えば、ユーザによって、NRTコンテンツのリストの中から選択された、動画や音楽などのNRTコンテンツ(コンテンツリソース(Content Resource))が再生されることになる。
また、ストアドアプリケーション(Stored App)によって、コンテンツ情報取得APIが実行された場合、ストレージ(Storage)に蓄積された1又は複数のコンテンツメタデータ(Content Meta)のうち、取得の対象のコンテンツメタデータ(Content Meta)に基づいて、NRTコンテンツに関する情報(コンテンツ情報)が表示される。これにより、例えば、ユーザによって、コンテンツ情報の表示されたNRTコンテンツの再生が指示された場合、当該NRTコンテンツ(コンテンツリソース(Content Resource))の再生が開始される。
また、ストアドアプリケーション(Stored App)によって、コンテンツ再生APIが実行された場合、ストレージ(Storage)に蓄積されたNRTコンテンツのうち、再生の対象の動画や音楽などのNRTコンテンツ(コンテンツリソース(Content Resource))が再生されることになる。
以上のように、受信装置20では、APPデータタイプのバックグラウンドNRTサービスに応じた動作を行う場合、連動アプリケーション(Linked App)、フォアグランドアプリケーション(FG App)、バックグラウンドアプリケーション(BG App)、又は、ストアドアプリケーション(Stored App)が、各種のAPIを実行することで、APIに応じた各種の処理が実行される。すなわち、受信装置20において、放送アプリケーション(BCA)が各種のAPIに応じた処理を行うことで、いわば、放送アプリケーション(BCA)が、連鎖的に(チェーンして)動作することになる。
なお、図9においては、放送アプリケーション(BCA)が、APIに応じた各種の処理を実行する例を示したが、例えば、レジデントアプリケーション(RA)が、ストレージ(Storage)に蓄積されたAITsに従い、ストアドアプリケーション(Stored App)を起動するようなど、放送アプリケーション(BCA)以外のアプリケーションが、ストレージ(Storage)に蓄積されたデータを処理してもよい。
(3−2)RAWデータタイプ
図10は、RAWデータタイプのバックグラウンドNRTサービスのシナリオの例を示す図である。
図10において、放送ストリームには、NRTコンポーネント、及び、SLSシグナリングのストリームが含まれている。ただし、図10の放送ストリームでは、説明を簡略化するために図示していないが、LLSシグナリングやESGサービスなどの他のストリームが含まれるようにしてもよい。また、NRTコンポーネントのストリームは、1つに限らず、複数のNRTコンポーネントのストリームが伝送されるようにしてもよい。
このような放送ストリームが、送信装置10から、伝送路30を介して受信装置20に伝送される場合に、受信装置20において提供されるバックグラウンドNRTサービス(RAWデータタイプ)は、次のように実現される。
すなわち、受信装置20では、連動アプリケーション(Linked App)又はフォアグランドアプリケーション(FG App)により、プログラム予約選局APIが実行されると、NRTサービスの選局動作の予約が行われる(S51−1,S51−2)。これにより、蓄積対象のNRTコンテンツの予約が完了したことになる。なお、ここでは、プログラム予約選局APIの代わりに、シリーズ予約選局APIによって、NRTサービスの選局動作の予約が行われるようにしてもよい。
その後、受信装置20では、プログラム予約選局APIで指定したプログラムの予約実行時刻(予約開始時刻)になると、該当するNRTサービスが選局される。受信装置20は、選局したNRTサービスにおいて、バックグラウンドアプリケーション(BG App)の動作を制御するためのAITが受信されると、当該AITに従い、NRTコンポーネントとして伝送されるバックグラウンドアプリケーション(BG App)が取得される(S52)。そして、受信装置20では、当該AITに従い、バックグラウンドアプリケーション(BG App)が起動される(S53)。
このとき、バックグラウンドアプリケーション(BG App)は、非表示で実行される。そして、このバックグラウンドアプリケーション(BG App)によって、NRTダウンロードAPIが実行される(S54)。
受信装置20では、バックグラウンドアプリケーション(BG App)によるNRTダウンロードAPIの実行に応じて、NRTコンポーネントとして伝送されるDITメタデータが取得される(S55,S56)。そして、バックグラウンドアプリケーション(BG App)は、取得されたDITメタデータに基づいて、NRTコンポーネントとして伝送される参照ファイル群(Content Meta,Content Resource)(のデータ)を取得する(S57,S58)。
ここで、参照ファイル群には、コンテンツリソース(Content Resource)と、そのメタデータであるコンテンツメタデータ(Content Meta)が含まれる。
このように、受信装置20では、バックグラウンドで動作する非表示のストアドアプリケーション(Stored App)によって、DITメタデータに応じて取得された参照ファイル群(Stored App,AITs)が、ストレージ(Storage)に蓄積されることになる。なお、図10のストレージ(Storage)は、図20の受信装置20のストレージ212に対応するものである。
その後、受信装置20では、連動アプリケーション(Linked App)又はフォアグランドアプリケーション(FG App)により、コンテンツ情報取得APIが実行された場合(S59−1,59−2)、ストレージ(Storage)に蓄積されたコンテンツメタデータ(Content Meta)に基づいて、NRTコンテンツに関する情報(コンテンツ情報)が表示される(S60)。これにより、例えば、ユーザによって、コンテンツ情報の表示されたNRTコンテンツの再生が指示された場合、当該NRTコンテンツ(コンテンツリソース(Content Resource))の再生が開始される。
また、連動アプリケーション(Linked App)又はフォアグランドアプリケーション(FG App)により、コンテンツ再生APIが実行された場合、ストレージ(Storage)に蓄積されたNRTコンテンツ(コンテンツリソース(Content Resource))が再生されることになる。
このようにして、受信装置20では、NRTサービスの選局動作の予約開始時刻になったとき、該当するNRTサービスの受信を開始して、AITに応じてバックグラウンドアプリケーション(BG App)を取得した上で、非表示のバックグラウンドアプリケーション(BG App)の実行が開始され、DITメタデータに応じて、コンテンツリソース(Content Resource)及びコンテンツメタデータ(Content Meta)を含む参照ファイル群のみが、ストレージ(Storage)に蓄積される。そして、受信装置20では、連動アプリケーション(Linked App)又はフォアグランドアプリケーション(FG App)等の放送アプリケーション(BCA)によって、各種のAPIを実行することで、NRTコンテンツに関する処理が行われる。
これにより、RAWデータタイプのバックグラウンドNRTサービスでは、NRTコンテンツのダウンロード再生を行うための処理が、バックグラウンドアプリケーション(BG App)等の放送アプリケーション(BCA)の実装により実現されることになるため、レジデントアプリケーション(RA)の実装負担をより少なくして、NRTコンテンツのダウンロード再生を行うことができる。
(APIによる処理の例)
図11は、RAWデータタイプのバックグラウンドNRTサービスにおけるアプリケーションとストレージのデータの関係を示す図である。
ただし、図11において、受信装置20では、連動アプリケーション(Linked App)又はフォアグランドアプリケーション(FG App)によって、プログラム予約選局API又はシリーズ予約選局APIが実行され、NRTサービスの選局動作が予約済みであるものとする。また、図11においても、一点鎖線で表された楕円で囲まれたストレージ(Storage)は、図20の受信装置20のストレージ212に対応している。
図11において、受信装置20では、NRTサービスの選局動作の予約開始時刻になったとき、該当するNRTサービスを選局することにより取得されたバックグラウンドアプリケーション(BG App)が、非表示で起動され、このバックグラウンドアプリケーション(BG App)によって、NRTダウンロードAPIが実行される。これにより、DITメタデータが取得されるので、バックグラウンドアプリケーション(BG App)は、DITメタデータに基づいて、NRTコンポーネントとして伝送される参照ファイル群(のデータ)のみを取得し、ストレージ(Storage)に蓄積する。
これにより、受信装置20のストレージ(Storage)には、参照ファイル群(のデータ)のみが蓄積される。すなわち、当該ストレージ(Storage)には、参照ファイル群としての、コンテンツリソース(Content Resource)とそのメタデータであるコンテンツメタデータ(Content Meta)が蓄積される。なお、図11のストレージ(Storage)には、いまのタイミングで蓄積された参照ファイル群(のデータ)の他に、その前のタイミングで、他のデータ(対象ファイル群及び参照ファイル群のデータ)も蓄積済みであるものとする。
その後、受信装置20においては、連動アプリケーション(Linked App)、フォアグランドアプリケーション(FG App)、又はストアドアプリケーション(Stored App)によって、コンテンツリスト取得APIが実行された場合、ストレージ(Storage)に蓄積された1又は複数のコンテンツメタデータ(Content Meta)に基づいて、ストレージ(Storage)に蓄積されたNRTコンテンツ(コンテンツリソース(Content Resource))のリストが生成され、表示される。これにより、例えば、ユーザによって、NRTコンテンツのリストの中から選択された、動画や音楽などのNRTコンテンツ(コンテンツリソース(Content Resource))が再生されることになる。
また、連動アプリケーション(Linked App)、フォアグランドアプリケーション(FG App)、又はストアドアプリケーション(Stored App)によって、コンテンツ情報取得APIが実行された場合、ストレージ(Storage)に蓄積された1又は複数のコンテンツメタデータ(Content Meta)のうち、取得の対象のコンテンツメタデータ(Content Meta)に基づいて、NRTコンテンツに関する情報(コンテンツ情報)が表示される。これにより、例えば、ユーザによって、コンテンツ情報の表示されたNRTコンテンツの再生が指示された場合、当該NRTコンテンツ(コンテンツリソース(Content Resource))の再生が開始される。
また、連動アプリケーション(Linked App)、フォアグランドアプリケーション(FG App)、又はストアドアプリケーション(Stored App)によって、コンテンツ再生APIが実行された場合、ストレージ(Storage)に蓄積されたNRTコンテンツのうち、再生の対象の動画や音楽などのNRTコンテンツ(コンテンツリソース(Content Resource))が再生されることになる。
以上のように、受信装置20では、RAWデータタイプのバックグラウンドNRTサービスに応じた動作を行う場合、連動アプリケーション(Linked App)、フォアグランドアプリケーション(FG App)、バックグラウンドアプリケーション(BG App)、又は、ストアドアプリケーション(Stored App)が、各種のAPIを実行することで、APIに応じた各種の処理が実行される。すなわち、受信装置20において、放送アプリケーション(BCA)が各種のAPIに応じた処理を行うことで、いわば、放送アプリケーション(BCA)が、連鎖的に(チェーンして)動作することになる。
なお、図11においては、ストアドアプリケーション(Stored App)は、いまのタイミングよりも前のタイミングで蓄積された対象ファイル群(のデータ)に含まれるものである。すなわち、図11において、受信装置20のストレージ(Storage)には、APPデータタイプのバックグラウンドNRTサービスで提供された対象ファイル群及び参照ファイル群(のデータ)と、RAWデータタイプのバックグラウンドNRTサービスで提供された参照ファイル群(のデータ)が混在していることになる。
(状態遷移図)
図12は、NRTサービスの状態遷移図を示す図である。
図12に示すように、レジデントアプリケーション(RA)の動作、又は電子サービスガイド(ESG)などによる選局動作に応じて、NRT連動TVサービス(NRT embedded TV Service)又はフォアグランドNRTサービス(Foreground NRT Service)が開始されることで、連動アプリケーション(Linked App)又はフォアグランドアプリケーション(FG App)が起動される。
そして、連動アプリケーション(Linked App)又はフォアグランドアプリケーション(FG App)によって、NRTサービスの選局動作の予約が行われると、その選局動作の予約に応じて、バックグラウンドNRTサービス(Background NRT Service)の受信が開始され、バックグラウンドアプリケーション(BG App)が起動される。このバックグラウンドアプリケーション(BG App)によって、ストアドアプリケーション(Stored App)や、NRTコンテンツのコンテンツリソース(Content Resource)などのダウンロードが行われ、それらのデータが、ストレージに蓄積される。
ここで、例えば、連動アプリケーション(Linked App)、フォアグランドアプリケーション(FG App)、又はストアドアプリケーション(Stored App)は、各種のAPIを実行することで、ストレージに蓄積されたストアドアプリケーション(Stored App)に遷移することができる。また、連動アプリケーション(Linked App)、フォアグランドアプリケーション(FG App)、又はストアドアプリケーション(Stored App)は、各種のAPIを実行することで、ストレージに蓄積されたNRTコンテンツのコンテンツリソース(Content Resource)に対する処理を行うことができる。
なお、例えば、レジデントアプリケーション(RA)が、ストレージに蓄積されたストアドアプリケーション(Stored App)を起動するなど、放送アプリケーション(BCA)以外のアプリケーションがストレージに蓄積されたデータを処理してもよい。
また、上述した説明では、説明の都合上、NRTサービスを、NRT連動TVサービス、フォアグランドNRTサービス、及び、バックグラウンドNRTサービスに分類して、バックグラウンドNRTサービスによって、対象ファイル群及び参照ファイル群(又は参照ファイル群のみ)のNRTコンポーネントが提供される場合を説明したが、当該NRTコンポーネントは、NRT連動TVサービス又はフォアグランドNRTサービスで提供されるようにしてもよい。
ここで、図13のAには、NRT連動TVサービスで、対象ファイル群及び参照ファイル群のNRTコンポーネントが提供される場合を示している。また、図13のBには、フォアグランドNRTサービスで、対象ファイル群及び参照ファイル群のNRTコンポーネントが提供される場合を示している。
<4.NRTサービスで用いられるAPIの例>
(プログラム予約選局API)
図14は、プログラム予約選局APIの例を示す図である。
プログラム予約選局APIは、指定したアクションタイプ(action_type)の選局動作を予約するためのAPIである。
プログラム予約選局APIは、引数として、broadcast_stream_id,service_id,reservation_start_time,reservation_duration,schedule_fragment_uri,及び、action_typeを指定することができる。
broadcast_stream_idには、選局対象の周波数帯域(RF帯域)を識別する識別子であるブロードキャストストリームIDが指定される。service_idには、選局対象のサービスを識別する識別子であるサービスIDが指定される。すなわち、ブロードキャストストリームIDとサービスIDによって、選局対象の特定のサービスが識別されることになる。
reservation_start_timeには、選局を開始する時刻を示す選局開始時刻が指定される。reservation_durationには、選局している時間を示す選局時間が指定される。
なお、reservation_start_timeと、reservation_durationは、オプションとされ、引数として指定するかどうかは任意である。すなわち、例えば、ESGサービスを利用して予約対象のサービスの時刻情報を取得する場合には、reservation_start_timeとreservation_durationを指定する必要はない。
schedule_fragment_uriには、予約対象のプログラムのプログラムIDが指定される。なお、schedule_fragment_uriは、オプションとされ、引数として指定するかどうかは任意である。
action_typeには、選局時の動作を示すタイプ情報が指定される。例えば、action_typeとして、"1"が指定された場合、通常の選局再生が行われることを意味する。また、例えば、action_typeとして、"2"が指定された場合、バックグランドでの選局再生が行われることを意味する。すなわち、バックグラウンドNRTサービスで、プログラム予約選局APIが実行される場合、action_typeには、"2"が指定される。さらに、例えば、action_typeとして、"3"が指定された場合、録画(又は再生と録画)が行われることを意味する。
(NRTダウンロードAPI)
図15は、NRTダウンロードAPIの例を示す図である。
NRTダウンロードAPIは、受信装置20で現在受信中のNRTサービスで伝送されている特定のファイル(群)を取得し、ストレージに蓄積するためのAPIである。
NRTダウンロードAPIは、引数として、dit_uriを指定することができる。
dit_uriには、DITメタデータの取得先のURI(Uniform Resource Identifier)が指定される。
(アプリケーション遷移API)
図16は、アプリケーション遷移APIの例を示す図である。
アプリケーション遷移APIは、当該メソッドを実行した放送アプリケーションを終了し、引数で指定する放送アプリケーションを起動するAPIである。
アプリケーション遷移APIは、organization_id,application_id,及び、ait_uriを引数として指定することができる。
organization_idには、起動すべき放送アプリケーション(BCA)の事業者を識別する識別子である事業者IDが指定される。application_idには、起動すべき放送アプリケーション(BCA)を識別する識別子であるアプリケーションIDが指定される。すなわち、事業者IDとアプリケーションIDによって、起動すべき遷移先の放送アプリケーション(BCA)が識別されることになる。
ait_uriには、遷移先の放送アプリケーション(BCA)のAITのロケーション情報(例えば、URL)が指定される。例えば、遷移先の放送アプリケーション(BCA)が、ストアドアプリケーション(Stored App)となる場合には、ait_uriとして、そのストアドアプリケーション(Stored App)に対応するAITsのURLが指定される。
(その他のAPI)
図17は、その他のAPIの例を示す図である。
アプリケーションリスト取得APIは、受信装置20のストレージに蓄積されたストアドアプリケーション(Stored App)のリストを取得するためのAPIである。また、コンテンツリストAPIは、受信装置20のストレージに蓄積されたNRTコンテンツ(コンテンツリソース(Content Resource))のリストを取得するためのAPIである。
コンテンツ情報取得APIは、受信装置20のストレージに蓄積されたNRTコンテンツのメタデータ(コンテンツメタデータ(Content Meta))に含まれる情報を取得するためのAPIである。また、コンテンツ再生APIは、受信装置20のストレージに蓄積されたNRTコンテンツを再生するためのAPIである。
シリーズ予約選局APIは、シリーズ単位で、サービス(例えば、NRTサービス等)の選局動作の予約を行うためのAPIである。すなわち、プログラム予約選局API(図14)の代わりに、このシリーズ予約選局APIを実行することで、プログラム単位ではなく、所定のシリーズ単位で、NRTサービスの選局動作の予約を行うことが可能となる。なお、ここに列挙したAPIは一例であって、放送アプリケーション(BCA)により実行される他のAPIが規定されるようにしてもよい。
<5.シンタックスの例>
(DITのシンタックス)
図18は、XML形式のDIT(Download Information Table)のシンタックスの例を示す図である。なお、図18において、要素と属性のうち、属性には「@」が付されている。また、インデントされた要素と属性は、その上位の要素に対して指定されたものとなる。
DIT要素は、ルート要素であって、dl_id属性、dl_version属性、app_included属性、app_type属性、organization_id属性、application_id属性、app_version属性、expire属性、baseURI属性、及び、content_item要素の上位要素となる。
dl_id属性には、ダウンロードの単位を識別するダウンロードIDが指定される。dl_version属性には、同一のダウンロードIDにおけるバージョンが指定される。
app_included属性には、バックグラウンドNRTサービスで提供されるストアドアプリケーション(Stored App)が含まれるかどうかを示すフラグが指定される。すなわち、このフラグによって、バックグラウンドNRTサービスのタイプが、APPデータタイプであるのか、あるいは、RAWデータタイプであるのかを識別することができる。
例えば、app_included属性として"0"が指定された場合、ストアドアプリケーション(Stored App)が含まれない、RAWデータタイプのバックグラウンドNRTサービスであることを表している。一方で、app_included属性として"1"が指定された場合には、ストアドアプリケーション(Stored App)が含まれる、APPデータタイプのバックグラウンドNRTサービスであることを表している。
ここで、app_type属性、organization_id属性、application_id属性、及び、app_version属性には、アプリケーションに関する情報が指定されるが、これらの属性には、app_included属性として"1"が指定された場合(APPデータタイプのバックグラウンドNRTサービスの場合)には、ストアドアプリケーション(Stored App)に関する情報が指定される。一方で、app_included属性として"0"が指定された場合(RAWデータタイプのバックグラウンドNRTサービスの場合)には、これらの属性には、NRTコンテンツ(コンテンツリソース(Content Resource))を参照可能なアプリケーションに関する情報が指定される。
app_type属性には、アプリケーションのタイプが指定される。例えば、app_type属性として"std"が指定された場合、AIT(Application Information Table)に応じて起動する標準の放送アプリケーション(BCA)であることを表している。
また、app_type属性としては、例えば、"android"や"iOS"などの実行環境で動作するアプリケーションを指定することができる。"android"は、Android(登録商標)のプラットフォーム上で実行されるアプリケーションであることを表している。また、"iOS"は、iOS(登録商標)のプラットフォーム上で実行されるアプリケーションであることを表している。
organization_id属性には、事業者IDが指定される。application_id属性には、アプリケーションを識別するアプリケーションIDが指定される。すなわち、事業者IDとアプリケーションIDによって、対象のアプリケーションが識別されることになる。app_version属性には、アプリケーションのバージョンが指定される。
expire属性には、アプリケーションやNRTコンテンツなどのファイルの保持期限が指定される。
baseURI属性には、ダウンロード対象のファイルのURLのうち、共通部分の基本となるURL(ベースURL)が指定される。
content_item要素には、ダウンロード対象のファイルに関する情報が指定される。content_item要素は、item_path属性、item_type属性、item_version属性、expire属性、及び、essential属性の上位要素となる。
item_path属性には、ファイルのURL又はベースURLに続くファイルのパスが指定される。すなわち、baseURI属性により指定されるベースURLと、item_path属性により指定されるURLとを結合することで、特定のファイルのURLが指定される。例えば、このURLによって、ROUTEセッションで伝送されるファイルを特定したり、あるいは、ストレージに蓄積されたファイルを特定したりすることができる。
item_type属性には、ファイルのタイプが指定される。item_version属性には、ファイルのバージョンが指定される。expire属性には、各ファイルの保持期限が指定される。essential属性には、ダウンロードが必須か、あるいはオプションであるかを示すフラグが指定される。例えば、プレーヤなどの、同一のストアドアプリケーション(Stored App)がダウンロード済みであって、再度ダウンロードする必要がない場合には、essential属性として、"0"が指定される。
なお、図18において、出現数(Cardinality)であるが、"1"が指定された場合にはその要素又は属性は必ず1つだけ指定され、"0..1"が指定された場合には、その要素又は属性を指定するかどうかは任意である。また、"1..N"が指定された場合には、その要素又は属性は1以上指定され、"0..N"が指定された場合には、その要素又は属性を1以上指定するかどうかは任意である。
また、data_typeとして、"unsigned Short"又は"unsigned integer"が指定された場合、その要素又は属性の値が、整数型であることを示している。また、Data Typeとして、"Boolean"が指定された場合には、その要素又は属性がブール型であることを示し、"string"が指定された場合には、その要素又は属性の値が、文字列型であることを示している。さらに、Data Typeとして、"dateTime"が指定された場合、その要素又は属性が日時型であることを示し、"anyURI"が指定された場合、その要素又は属性の値が、anyURIデータ型であることを示している。
なお、図18に示したDITのシンタックスは、一例であって、例えば、他の要素や属性を追加したり、あるいは一部の要素や属性を削除したりするなど、他のシンタックスを採用してもよい。また、DITは、XML形式に限らず、他のマークアップ言語により記述してもよいし、あるいはセクション形式であってもよい。
<6.各装置の構成>
次に、図1の伝送システムを構成する、送信装置10と受信装置20の詳細な構成例について説明する。
(送信装置の構成)
図19は、図1の送信装置10の構成例を示す図である。
送信装置10は、例えば、ATSC3.0等の所定の放送規格に準拠した送信機であり、データ伝送を、IP伝送方式のデジタル放送信号により行う。
図19において、送信装置10は、ビデオ取得部101、ビデオエンコーダ102、オーディオ取得部103、オーディオエンコーダ104、NRTコンポーネント生成部105、NRTコンポーネント処理部106、シグナリング生成部107、シグナリング処理部108、マルチプレクサ109、及び、送信部110から構成される。
ビデオ取得部101は、テレビ番組などの放送コンテンツを構成するビデオコンポーネントのデータを取得し、ビデオエンコーダ102に供給する。ビデオエンコーダ102は、ビデオ取得部101から供給されるビデオコンポーネントのデータを、所定の符号化方式に応じてエンコードし、マルチプレクサ109に供給する。
オーディオ取得部103は、テレビ番組などの放送コンテンツを構成するオーディオコンポーネントのデータを取得し、オーディオエンコーダ104に供給する。オーディオエンコーダ104は、オーディオ取得部103から供給されるオーディオコンポーネントのデータを、所定の符号化方式に応じてエンコードし、マルチプレクサ109に供給する。
ここで、放送コンテンツとしては、例えば、中継場所から伝送路や通信回線を介して送られてくるライブコンテンツ(例えば、スポーツ中継等の生放送番組)や、ストレージに蓄積されている収録済みコンテンツ(例えば、ドラマ等の事前収録番組)などが含まれる。
NRTコンポーネント生成部105は、NRTコンポーネントを生成し、NRTコンポーネント処理部106に供給する。NRTコンポーネント処理部106は、NRTコンポーネント生成部105から供給されるNRTコンポーネントを処理して、マルチプレクサ109に供給する。
ここで、NRTコンポーネントとしては、例えば、連動アプリケーション(Linked App)、フォアグランドアプリケーション(FG App)、又は、バックグラウンドアプリケーション(BG App)等の放送アプリケーション(BCA)が生成される。また、バックグラウンドNRTサービスの運用を行う場合には、NRTコンポーネントとして、対象ファイル群(ストアドアプリケーション(Stored App)やAITs)や参照ファイル群(コンテンツメタデータ(Content Meta)やコンテンツリソース(Content Resource))なども生成される。
なお、ここでは、説明の都合上、NRTコンテンツ(コンテンツメタデータ(Content Meta))が、NRTコンポーネント生成部105により生成され、NRTコンポーネント処理部106により処理されるとして説明するが、ビデオ取得部101やオーディオ取得部103などで処理される放送コンテンツが、NRTコンテンツとして処理されるようにしてもよい。
シグナリング生成部107は、シグナリングを生成し、シグナリング処理部108に供給する。シグナリング処理部108は、シグナリング生成部107から供給されるシグナリングを処理して、マルチプレクサ109に供給する。
ここで、シグナリングとしては、例えば、LLSシグナリング、又は、SLSシグナリングが生成される。LLSシグナリングには、SLT等のメタデータが含まれる。また、SLSシグナリングには、AIT等のメタデータが含まれる。さらに、バックグラウンドNRTサービスの運用を行う場合には、シグナリングとして、AITsとDITメタデータが生成される。ただし、AITsとDITメタデータは、NRTコンポーネントとして処理される。
マルチプレクサ109には、ビデオエンコーダ102から供給されるエンコードされたビデオコンポーネントのデータ、オーディオエンコーダ104から供給されるエンコードされたオーディオコンポーネントのデータ、NRTコンポーネント処理部106から供給されるNRTコンポーネントのデータ、又は、シグナリング処理部108から供給されるシグナリングのデータが供給される。
マルチプレクサ109は、ビデオコンポーネントのデータ、オーディオコンポーネントのデータ、NRTコンポーネントのデータ、及び、シグナリングのデータを多重化して、多重化ストリームを生成し、送信部110に供給する。
ただし、フォアグランドNRTサービス又はバックグラウンドNRTサービスの運用を行う場合には、放送コンテンツを構成するビデオコンポーネントやオーディオコンポーネントのデータを、多重化ストリームに含めなくてもよい。また、ここでは説明を省略するが、電子サービスガイド(ESG)や時刻情報(例えば、NTP(Network Time Protocol))などのデータが多重化ストリームに含まれるようにしてもよい。
送信部110は、マルチプレクサ109から供給される多重化ストリームを処理して、アンテナ121を介して、IP伝送方式のデジタル放送信号として送信する。
ここでは、例えば、多重化ストリームのデータに対する誤り訂正符号化処理(例えば、BCH符号化やLDPC(Low Density Parity Check)符号化等)や変調処理(例えば、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)変調等)が行われ、その処理の結果得られる信号が、RF(Radio Frequency)信号に変換されて送信される。
送信装置10は、以上のように構成される。なお、図19においては、説明の都合上、送信側の装置が、送信装置、すなわち、1つの装置で構成される場合を示しているが、図19のブロックの各機能を有する複数の装置からなる送信システムとして構成されるようにしてもよい。
(受信装置の構成)
図20は、図1の受信装置20の構成例を示す図である。
受信装置20は、例えば、ATSC3.0等の所定の放送規格に準拠した受信機であり、送信装置10から送信されてくる、IP伝送方式のデジタル放送信号を受信して処理する。
図20において、受信装置20は、制御部201、メモリ202、入力部203、受信部204、デマルチプレクサ205、シグナリング処理部206、ビデオデコーダ207、ビデオ出力部208、オーディオデコーダ209、オーディオ出力部210、NRTコンポーネント処理部211、ストレージ212、表示部213、及び、スピーカ214から構成される。
制御部201は、受信装置20の各部の動作を制御する。
メモリ202は、NVRAM(Non Volatile RAM)等の不揮発性メモリである。メモリ202は、制御部201からの制御に従い、各種のデータを記憶する。
入力部203は、ユーザからの操作に応じた操作信号を、制御部201に供給する。制御部201は、入力部203からの操作信号に基づいて、受信装置20の各部の動作を制御する。
受信部204は、送信装置10から送信されてくるIP伝送方式のデジタル放送信号を、アンテナ221を介して受信して処理し、それにより得られる多重化ストリームを、デマルチプレクサ205に供給する。
ここでは、例えば、RF信号が、IF(Intermediate Frequency)信号に周波数変換されて、復調処理(例えばOFDM復調等)が行われ、その処理で得られる信号に対する、誤り訂正復号処理(例えばLDPC復号やBCH復号等)が行われる。
デマルチプレクサ205は、制御部201からの制御に従い、受信部204から供給される多重化ストリームを、ビデオコンポーネントのデータ、オーディオコンポーネントのデータ、NRTコンポーネントのデータ、又は、シグナリングのデータに分離する。
デマルチプレクサ205は、ビデオコンポーネントのデータをビデオデコーダ207、オーディオコンポーネントのデータをオーディオデコーダ209、NRTコンポーネントのデータをNRTコンポーネント処理部211、シグナリングのデータをシグナリング処理部206にそれぞれ供給する。
ただし、ここでは、NRTコンポーネントのデータのうち、バックグラウンドNRTサービスの運用時における対象ファイル群(Stored App,AITs)や参照ファイル群(Content Meta,Content Resource)のデータは、ストレージ212に蓄積される。
また、フォアグランドNRTサービス又はバックグラウンドNRTサービスの運用を行う場合には、放送コンテンツを構成するビデオコンポーネントやオーディオコンポーネントのデータが、多重化ストリームに含まれていない場合がある。また、ここでは説明を省略するが、電子サービスガイド(ESG)や時刻情報(例えば、NTP)などのデータが多重化ストリームに含まれる場合には、それらのデータに対する処理も行われる。
シグナリング処理部206は、デマルチプレクサ205から供給されるシグナリングを処理して、制御部201に供給する。制御部201は、シグナリング処理部206から供給されるシグナリングの処理結果に基づいて、放送コンテンツに対する処理などを行う受信装置20の各部の動作を制御する。
ここで、シグナリングとしては、例えば、LLSシグナリング、又は、SLSシグナリングが処理される。LLSシグナリングには、SLT等のメタデータが含まれる。また、SLSシグナリングには、AIT等のメタデータが含まれる。
また、バックグラウンドNRTサービスの運用を行う場合には、シグナリングとして、DITメタデータが含まれる。制御部201は、シグナリング処理部206から供給されるDITメタデータの処理結果に基づいて、放送アプリケーション(BCA)やNRTコンポーネントに対する処理などを行う受信装置20の各部の動作を制御する。
ビデオデコーダ207は、デマルチプレクサ205から供給されるビデオコンポーネントのデータを、所定の復号方式に応じてデコードし、ビデオ出力部208に供給する。ビデオ出力部208は、ビデオデコーダ207から供給されるビデオコンポーネントのデータに対応する映像を、表示部213に表示させる。
オーディオデコーダ209は、デマルチプレクサ205から供給されるオーディオコンポーネントのデータを、所定の復号方式に応じてデコードし、オーディオ出力部210に供給する。オーディオ出力部210は、オーディオデコーダ209から供給されるオーディオコンポーネントのデータに対応する音声を、スピーカ214から出力させる。
これにより、受信装置20では、ライブコンテンツ(例えば、スポーツ中継等の生放送番組)や、収録済みコンテンツ(例えば、ドラマ等の事前収録番組)などの放送コンテンツが再生され、その映像や音声が出力されることになる。
NRTコンポーネント処理部211は、制御部201からの制御に従い、デマルチプレクサ205から供給されるNRTコンポーネントのデータを処理し、映像に関するデータを、ビデオ出力部208に供給し、音声に関するデータを、オーディオ出力部210に供給する。ここでは、NRTコンポーネントとして、例えば、連動アプリケーション(Linked App)、フォアグランドアプリケーション(FG App)、又は、バックグラウンドアプリケーション(BG App)等の放送アプリケーション(BCA)が処理される。
連動アプリケーション(Linked App)、及び、フォアグランドアプリケーション(FG App)は、その映像が表示されるアプリケーションであるため、当該アプリケーションのデータが、ビデオ出力部208に供給される。これにより、表示部213には、連動アプリケーション(Linked App)、又は、フォアグランドアプリケーション(FG App)の動作に応じた映像が表示される。一方で、バックグラウンドアプリケーション(BG App)は、バックグラウンド(裏)で動作するアプリケーションであるため、非表示とされる。
ストレージ212は、デマルチプレクサ205から供給されるNRTコンポーネントを蓄積する。ストレージ212に蓄積されるNRTコンポーネントとしては、バックグラウンドNRTサービスの運用を行う場合に、対象ファイル群(Stored App,AITs)や参照ファイル群(Content Meta,Content Resource)のデータが蓄積される。
NRTコンポーネント処理部211は、制御部201からの制御に従い、ストレージ212に蓄積されたNRTコンポーネントのデータを読み出して処理し、映像に関するデータを、ビデオ出力部208に供給し、音声に関するデータを、オーディオ出力部210に供給する。ここでは、NRTコンポーネントとして、対象ファイル群(Stored App,AITs)や参照ファイル群(Content Meta,Content Resource)のデータが処理され、ストアドアプリケーション(Stored App)やNRTコンテンツに関する処理が行われる。
ストアドアプリケーション(Stored App)は、その映像が表示されるアプリケーションであるため、当該アプリケーションのデータが、ビデオ出力部208に供給される。これにより、表示部213には、ストアドアプリケーション(Stored App)の動作に応じた映像が表示される。
また、例えば、NRTコンテンツが動画等である場合には、そのビデオコンポーネントのデータがビデオ出力部208に供給され、そのオーディオコンポーネントのデータがオーディオ出力部210に供給され、動画等のNRTコンテンツの映像と音声が出力(再生)される。さらに、例えば、NRTコンテンツが音楽等である場合には、そのオーディオコンポーネントのデータがオーディオ出力部210に供給され、音楽等のNRTコンテンツの音声が出力(再生)される。
受信装置20は、以上のように構成される。なお、受信装置20は、例えば、テレビ受像機、セットトップボックス(STB:Set Top Box)、又は、録画機などの固定受信機のほか、携帯電話機、スマートフォン、又はタブレット端末などのモバイル受信機であってもよい。また、受信装置20は、車両に搭載される車載機器でもよい。
さらに、図20の受信装置20の構成では、表示部213とスピーカ214が、内蔵されている構成を示したが、表示部213とスピーカ214は、受信装置20の外部に設けられるようにしてもよい。また、図20の受信装置20の構成では、図示していないが、受信装置20には、レジデントアプリケーション(RA)があらかじめ内蔵されており、このレジデントアプリケーション(RA)により各種の処理が実行される。また、NRTコンポーネント処理部211は、例えば、HTML5に対応したブラウザなどとされる。
(ソフトウェアとハードウェアの階層構造)
図21は、図20の受信装置20における、ソフトウェアとハードウェアの階層構造の例を示す図である。
図21において、オペレーティングシステム(OS:Operating System)は、ハードウェアの管理を行う。また、オペレーティングシステム(OS)は、アプリケーションとハードウェアの間のインターフェースを提供し、オペレーティングシステム(OS)上で動作するアプリケーションは、オペレーティングシステム(OS)に組み込まれた規則や手続きなどに従うことで、ハードウェアとやりとりを行うことができる。
ここで、受信装置20において、オペレーティングシステム(OS)上で動作するアプリケーションとしては、大別すると、機器内蔵アプリケーションと、放送アプリケーション(BCA)の2種類がある。
機器内蔵アプリケーションは、あらかじめ内蔵されたアプリケーションであって、例えば、レジデントアプリケーション(RA)、録画再生制御アプリケーション、及び、ブラウザなどを含む。また、放送アプリケーション(BCA)は、放送経由で取得されるアプリケーションであって、連動アプリケーション(Linked App)、フォアグランドアプリケーション(FG App)、バックグラウンドアプリケーション(BG App)、及び、ストアドアプリケーション(Stored App)などを含む。なお、放送アプリケーション(BCA)は、HTML5などにより開発される。
従来の技術では、NRTサービスの運用を行う場合に、レジデントアプリケーション(RA)が、NRTコンテンツのダウンロード再生に関する処理を行っていたため、レジデントアプリケーション(RA)の実装に大きな負担がかかっていた。
一方で、本技術では、NRTサービスの運用を行う場合に、バックグラウンドアプリケーション(BG App)などの放送アプリケーション(BCA)が、NRTコンテンツのダウンロード再生に関する処理を行うため、レジデントアプリケーション(RA)の実装負担をより少なくして、NRTコンテンツのダウンロード再生を行うことができる。また、本技術では、バックグラウンドアプリケーション(BG App)が、NRTコンテンツのダウンロード時に参照するメタデータとして、DITメタデータを規定している。
<7.各装置で実行される処理の流れ>
次に、図1の伝送システムを構成する、送信装置10と受信装置20で実行される処理の流れについて説明する。
(送信処理の流れ)
まず、図22のフローチャートを参照して、図1の送信装置10により実行される送信処理の流れについて説明する。
ステップS101において、ビデオ取得部101及びビデオエンコーダ102は、ビデオコンポーネントを処理する。また、ステップS101において、オーディオ取得部103及びオーディオエンコーダ104は、オーディオコンポーネントを処理する。
このコンポーネントの処理では、ライブコンテンツ(例えば生放送番組)や収録済みコンテンツ(例えば事前収録番組)などの放送コンテンツが取得され、所定の符号化方式に応じたエンコードなどの処理が行われる。
ステップS102において、NRTコンポーネント生成部105及びNRTコンポーネント処理部106は、NRTコンポーネントを処理する。
このNRTコンポーネントの処理では、例えば、連動アプリケーション(Linked App)、フォアグランドアプリケーション(FG App)、バックグラウンドアプリケーション(BG App)、又は、ストアドアプリケーション(Stored App)等の放送アプリケーション(BCA)が生成され、処理される。また、バックグラウンドNRTサービスの運用を行う場合には、NRTコンポーネントとして、対象ファイル群(ストアドアプリケーション(Stored App)やAITs)や参照ファイル群(コンテンツメタデータ(Content Meta)やコンテンツリソース(Content Resource))なども生成され、処理される。
ステップS103において、シグナリング生成部107及びシグナリング処理部108は、シグナリングを処理する。
このシグナリングの処理では、SLT等のメタデータを含むLLSシグナリング、又は、AIT等のメタデータを含むSLSシグナリングが生成され、処理される。また、バックグラウンドNRTサービスの運用を行う場合には、シグナリングとして、DITメタデータが生成され、処理される。
ステップS104において、マルチプレクサ109は、ステップS101の処理で得られるビデオコンポーネント及びオーディオコンポーネントのデータ、ステップS102の処理で得られるNRTコンポーネントのデータ、及び、ステップS103の処理で得られるシグナリングのデータが多重化され、多重化ストリームが生成される。
ただし、フォアグランドNRTサービス又はバックグラウンドNRTサービスの運用を行う場合には、放送コンテンツを構成するビデオコンポーネントやオーディオコンポーネントのデータを、多重化ストリームに含めなくてもよい。
ステップS105において、送信部110は、ステップS104の処理で生成された多重化ストリームを処理して、アンテナ121を介して、IP伝送方式のデジタル放送信号として送信する。ステップS105の処理が終了すると、図22の送信処理は終了される。
以上、送信処理の流れについて説明した。
(選局処理の流れ)
次に、図23のフローチャートを参照して、図1の受信装置20により実行される選局処理の流れについて説明する。
ステップS201においては、制御部201は、入力部203からの操作信号に基づいて、ユーザによりサービスの選局が指示されたかどうかを判定する。ステップS201においては、ユーザにより選局が指示されたと判定されるまで、判定処理が繰り返される。ステップS201において、ユーザにより選局が指示されたと判定された場合、処理は、ステップS202に進められる。
ステップS202乃至S206においては、制御部201が、メモリ202に記憶されている選局情報(例えば、SLTに含まれる情報)などに基づいて、受信装置20の各部の動作を制御することで、選局処理が行われる。この選局処理では、具体的には、以下の処理が実行される。
ステップS202において、受信部204は、制御部201からの制御に従い、送信装置10から伝送路30を介して送信されてくる、IP伝送方式のデジタル放送信号を、アンテナ221を介して受信して、処理する。
ステップS203において、デマルチプレクサ205は、制御部201からの制御に従い、ステップS202の処理で得られる多重化ストリームを分離する。
ステップS204において、シグナリング処理部206は、ステップS203の処理で分離されたシグナリング(SLSシグナリング)のデータを処理する。制御部201は、ステップS204の処理で処理されたシグナリング(SLSシグナリング)に基づいて、コンポーネントの処理を行う各部の動作を制御する。
ステップS205において、ビデオデコーダ207は、ステップS203の処理で分離されたビデオコンポーネントのデータを処理(デコード)する。また、ステップS205において、オーディオデコーダ209は、ステップS203の処理で分離されたオーディオコンポーネントのデータを処理(デコード)する。
ステップS206において、ビデオ出力部208は、ビデオデコーダ207からのビデオコンポーネントのデータを処理(レンダリング処理)し、ビデオコンポーネントのデータに対応する映像を、表示部213に表示する。また、ステップS206において、オーディオ出力部210は、オーディオデコーダ209からのオーディオコンポーネントのデータを処理(レンダリング処理)し、オーディオコンポーネントのデータに対応する音声を、スピーカ214から出力する。
これにより、受信装置20においては、ライブコンテンツ(例えば生放送番組)や収録済みコンテンツ(例えば事前収録番組)などの放送コンテンツの映像が、表示部213に表示され、その映像に同期した音声が、スピーカ214から出力される。ステップS206の処理が終了すると、図23の選局処理は終了される。
以上、選局処理の流れについて説明した。
(NRTサービス対応処理の流れ)
次に、図24のフローチャートを参照して、図1の受信装置20により実行されるNRTサービス対応処理の流れについて説明する。
ステップS211において、制御部201は、受信装置20により実行されるNRTサービスが、NRT連動TVサービスであるかどうかを判定する。ステップS211において、NRTサービスが、NRT連動TVサービスであると判定された場合、処理は、ステップS212に進められる。
ステップS212乃至S214においては、NRT連動TVサービスに対応した処理が実行されるが、このNRT連動TVサービスの場合、連動アプリケーション(Linked App)が、放送コンテンツに連動して実行されるアプリケーションであるため、受信装置20では、図23の選局処理によって、放送コンテンツが再生されているものとする。
ステップS212において、シグナリング処理部206は、ROUTEセッションで、SLSシグナリングとして伝送されるAITを取得して、処理する(例えば解析処理を行う)。また、制御部201は、ステップS212の処理結果(AITの解析結果)に基づいて、各部の動作を制御する。
ステップS213において、NRTコンポーネント処理部211は、制御部201からの制御に従い、ROUTEセッションで、NRTコンポーネントとして伝送される、連動アプリケーション(Linked App)を取得する。
ステップS214において、NRTコンポーネント処理部211は、ステップS213の処理で取得された連動アプリケーション(Linked App)を起動して、実行する。これにより、受信装置20では、放送コンテンツに連動して、連動アプリケーション(Linked App)が実行され、表示部213には、放送コンテンツの映像とともに、連動アプリケーション(Linked App)の動作に応じた映像が表示される。
一方、ステップS211において、NRTサービスが、NRT連動TVサービスではないと判定された場合、処理は、ステップS215に進められる。
ステップS215において、制御部201は、受信装置20により実行されるNRTサービスが、フォアグランドNRTサービスであるかどうかを判定する。ステップS215において、NRTサービスが、フォアグランドNRTサービスであると判定された場合、処理は、ステップS216に進められる。
ステップS216乃至S218においては、フォアグランドNRTサービスに対応した処理が実行されるが、このフォアグランドNRTサービスの場合、フォアグランドアプリケーション(FG App)が、ポータル(ポータルページ)の映像を全画面で表示させるアプリケーションであるため、受信装置20では、放送コンテンツが必ずしも再生されている必要はない。
ステップS216において、シグナリング処理部206は、ROUTEセッションで、SLSシグナリングとして伝送されるAITを取得して、処理する(例えば解析処理を行う)。また、制御部201は、ステップS216の処理結果(AITの解析結果)に基づいて、各部の動作を制御する。
ステップS217において、NRTコンポーネント処理部211は、制御部201からの制御に従い、ROUTEセッションで、NRTコンポーネントとして伝送される、フォアグランドアプリケーション(FG App)を取得する。
ステップS218において、NRTコンポーネント処理部211は、ステップS217の処理で取得されたフォアグランドアプリケーション(FG App)を起動して、実行する。これにより、受信装置20では、フォアグランドアプリケーション(FG App)の動作に応じたポータル(ポータルページ)の映像が、表示部213の全画面で表示される。
一方、ステップS215において、NRTサービスが、フォアグランドNRTサービスではないと判定された場合、処理は、ステップS219に進められる。
ステップS219において、制御部201は、受信装置20により実行されるNRTサービスが、バックグラウンドNRTサービスであるかどうかを判定する。ステップS219において、NRTサービスが、バックグラウンドNRTサービスであると判定された場合、処理は、ステップS220に進められる。
ステップS220においては、バックグラウンドNRTサービスに対応した処理が実行されるが、このバックグラウンドNRTサービスの場合、バックグラウンドアプリケーション(BG App)が、バックグラウンド(裏)で動作する非表示のアプリケーションであるため、受信装置20では、放送コンテンツが必ずしも再生されている必要はない。
ステップS220において、NRTコンポーネント処理部211などは、制御部201からの制御に従い、バックグラウンドNRTサービス対応処理を行う。このバックグラウンドNRTサービス対応処理では、APPタイプ又はRAWデータタイプのタイプに応じたバックグラウンドNRTサービス対応処理が実行される。
ここで、APPタイプのバックグラウンドNRTサービス対応処理の場合、対象ファイル群(ストアドアプリケーション(Stored App)やAITs)や参照ファイル群(コンテンツメタデータ(Content Meta)やコンテンツリソース(Content Resource))のデータが取得され、ストレージ212に蓄積される。一方で、RAWデータタイプのバックグラウンドNRTサービス対応処理の場合、参照ファイル群(コンテンツメタデータ(Content Meta)やコンテンツリソース(Content Resource))のデータのみが取得され、ストレージ212に蓄積される。
なお、バックグラウンドNRTサービス対応処理の詳細な内容は、図25のフローチャートを参照して後述する。
また、ステップS219において、NRTサービスが、バックグラウンドNRTサービスではないと判定された場合、NRTサービスの処理は実行されないため、ステップS220の処理はスキップされる。そして、ステップS214、ステップS218、又は、ステップS220の処理が終了すると、図24のNRTサービス対応処理は、終了される。
以上、NRTサービス対応処理の流れについて説明した。
(バックグラウンドNRTサービス対応処理の流れ)
次に、図25のフローチャートを参照して、図24のステップS220の処理に対応する、バックグラウンドNRTサービス対応処理の流れについて説明する。
ステップS231においては、制御部201は、連動アプリケーション(Linked App)又はフォアグランドアプリケーション(FG App)等の放送アプリケーション(BCA)の動作に応じて、例えばユーザによって予約選局が指示されたかどうかを判定する。ステップS231においては、予約選局が指示されたと判定されるまで、判定処理が繰り返される。ステップS231において、予約選局が指示されたと判定された場合、処理は、ステップS232に進められる。
ステップS232において、NRTコンポーネント処理部211は、制御部201からの制御に従い、連動アプリケーション(Linked App)又はフォアグランドアプリケーション(FG App)によって、プログラム予約選局API又はプログラム予約選局APIを実行することで、予約選局処理を行う。この予約選局処理によって、プログラム単位又はシリーズ単位でのNRTサービスの選局動作の予約が行われる。
ステップS233においては、ステップS232の処理(予約選局処理)で設定された選局開始時刻になったかどうかが判定される。ステップS233においては、選局開始時刻になったと判定されるまで、判定処理が繰り返される。ステップS233において、選局開始時刻になったと判定された場合、処理は、ステップS234に進められる。
ステップS234において、制御部201などは、ステップS232の処理(予約選局処理)で設定されたNRTサービスの選局を行う。また、ステップS234において、シグナリング処理部206は、NRTサービスの選局動作に応じて、ROUTEセッションで、SLSシグナリングとして伝送される、バックグラウンドアプリケーション(BG App)の動作を制御するためのAITを取得して処理(解析処理)する。制御部201は、ステップS234の処理(解析処理)の結果に基づいて、各部の動作を制御する。
ステップS235において、NRTコンポーネント処理部211は、制御部201からの制御に従い、ROUTEセッションで、NRTコンポーネントとして伝送される、バックグラウンドアプリケーション(BG App)を取得する。
ステップS236において、NRTコンポーネント処理部211は、制御部201からの制御に従い、ステップS235の処理で取得されたバックグラウンドアプリケーション(BG App)を起動して実行を開始する。なお、バックグラウンドアプリケーション(BG App)は、バックグラウンド(裏)で動作するアプリケーションであるため、非表示とされる。
ステップS237において、NRTコンポーネント処理部211は、非表示のバックグラウンドアプリケーション(BG App)によって、NRTダウンロードAPIを実行する。これにより、シグナリング処理部206は、ROUTEセッションで、NRTコンポーネントとして伝送されるDITメタデータを取得する。
ステップS238において、シグナリング処理部206は、ステップS237の処理で取得されたDITメタデータを解析する。
ステップS239において、制御部201は、ステップS238の処理の解析結果に基づいて、DITメタデータに含まれるapp_included属性の属性値が、APPデータタイプのバックグラウンドNRTサービスを表しているか、あるいは、RAWデータタイプのバックグラウンドNRTサービスを表しているかを判定する。
ステップS239において、app_included属性の属性値が、APPデータタイプのバックグラウンドNRTサービスを表していると判定された場合、処理は、ステップS240に進められる。
ステップS240において、NRTコンポーネント処理部211は、制御部201からの制御に従い、非表示のバックグラウンドアプリケーション(BG App)を動作させることで、ROUTEセッションで、NRTコンポーネントとして伝送される、AITs及びストアドアプリケーション(Stored App)を含む対象ファイル群のデータ、並びに、コンテンツリソース(Content Resource)及びコンテンツメタデータ(Content Meta)を含む参照ファイル群のデータを取得する。
ステップS241において、NRTコンポーネント処理部211は、制御部201からの制御に従い、非表示のバックグラウンドアプリケーション(BG App)を動作させることで、ステップS240の処理で取得された、AITs及びストアドアプリケーション(Stored App)を含む対象ファイル群のデータ、並びに、コンテンツリソース(Content Resource)及びコンテンツメタデータ(Content Meta)を含む参照ファイル群のデータを、ストレージ212に記録(蓄積)する。
一方で、ステップS239において、app_included属性の属性値が、RAWデータタイプのバックグラウンドNRTサービスを表していると判定された場合、処理は、ステップS242に進められる。
ステップS242において、NRTコンポーネント処理部211は、制御部201からの制御に従い、非表示のバックグラウンドアプリケーション(BG App)を動作させることで、ROUTEセッションで、NRTコンポーネントとして伝送される、コンテンツリソース(Content Resource)及びコンテンツメタデータ(Content Meta)を含む参照ファイル群のデータを取得する。
ステップS243において、NRTコンポーネント処理部211は、制御部201からの制御に従い、非表示のバックグラウンドアプリケーション(BG App)を動作させることで、ステップS242の処理で取得された、コンテンツリソース(Content Resource)及びコンテンツメタデータ(Content Meta)を含む参照ファイル群のデータを、ストレージ212に記録(蓄積)する。
ステップS241、又は、ステップS243の処理が終了すると、処理は、ステップS244に進められる。ステップS244においては、ステップS232の処理(予約選局処理)で設定された選局時間を経過したかどうかが判定される。
ステップS244において、選局時間を経過していないと判定された場合、処理は、ステップS239に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
すなわち、APPデータタイプのバックグラウンドNRTサービス対応処理が行われている場合、選局開始時刻から開始されたNRTコンテンツのダウンロード処理が、選局時間を経過するまで継続され、NRTコンポーネントとして伝送される対象ファイル群のデータ及び参照ファイル群のデータが、ストレージ212に蓄積される(S240,S241)。
また、RAWデータタイプのバックグラウンドNRTサービス対応処理が行われている場合、選局開始時刻から開始されたNRTコンテンツのダウンロード処理が、選局時間を経過するまで継続され、NRTコンポーネントとして伝送される参照ファイル群のデータのみが、ストレージ212に蓄積される(S242,S243)。
そして、ステップS244において、選局時間を経過したと判定された場合、処理は、図24のステップS220の処理に戻り、それ以降の処理が実行される。
以上、バックグラウンドNRTサービス対応処理の流れについて説明した。
(イベント対応処理の流れ)
最後に、図26のフローチャートを参照して、図1の受信装置20により実行されるイベント対応処理の流れについて説明する。なお、このイベント対応処理は、連動アプリケーション(Linked App)、フォアグランドアプリケーション(FG App)、又はストアドアプリケーション(Stored App)などの放送アプリケーション(BCA)によって、各種のAPIが実行されることになるので、それらの放送アプリケーション(BCA)が起動していることが前提とされる。
ステップS251において、制御部201は、入力部203からの操作信号などに基づいて、ユーザにより、放送アプリケーション(BCA)の遷移が指示されたかどうかを判定する。
ステップS251において、放送アプリケーション(BCA)の遷移が指示されたと判定された場合、処理は、ステップS252に進められる。ステップS252において、NRTコンポーネント処理部211は、制御部201の制御に従い、放送アプリケーション(BCA)によって、アプリケーション遷移APIを実行することで、遷移元の放送アプリケーション(BCA)を終了し、遷移先の放送アプリケーション(BCA)を起動する。
ここでは、例えば、連動アプリケーション(Linked App)又はフォアグランドアプリケーション(FG App)から、ストアドアプリケーション(Stored App)に遷移したり、あるいは、ストアドアプリケーション(Stored App)から、連動アプリケーション(Linked App)又はフォアグランドアプリケーション(FG App)に遷移したりすることができる。
また、ステップS251において、放送アプリケーション(BCA)の遷移が指示されていないと判定された場合、処理は、ステップS253に進められる。ステップS253において、制御部201は、入力部203からの操作信号などに基づいて、ユーザにより、ストアドアプリケーション(Stored App)のリストの表示が指示されたかどうかを判定する。
ステップS253において、ストアドアプリケーション(Stored App)のリストの表示が指示されたと判定された場合、処理は、ステップS254に進められる。ステップS254において、NRTコンポーネント処理部211は、制御部201の制御に従い、放送アプリケーション(BCA)によって、アプリケーションリスト取得APIを実行することで、ストレージ212に蓄積されたストアドアプリケーション(Stored App)のリスト(AITsに応じたリスト)を取得する。
ステップS255において、NRTコンポーネント処理部211は、制御部201の制御に従い、ステップS254の処理で取得されたストアドアプリケーション(Stored App)のリストを、ビデオ出力部208を介して表示部213に表示させる。
ここでは、例えば、連動アプリケーション(Linked App)、フォアグランドアプリケーション(FG App)、又は、ストアドアプリケーション(Stored App)に対する、ユーザの操作に応じて、ストアドアプリケーション(Stored App)のリストの表示が指示され、ストアドアプリケーション(Stored App)のリストが表示される。
また、ステップS253において、ストアドアプリケーション(Stored App)のリストの表示が指示されていないと判定された場合、処理は、ステップS256に進められる。ステップS256において、制御部201は、入力部203からの操作信号などに基づいて、ユーザにより、NRTコンテンツのリストの表示が指示されたかどうかを判定する。
ステップS256において、NRTコンテンツのリストの表示が指示されたと判定された場合、処理は、ステップS257に進められる。ステップS257において、NRTコンポーネント処理部211は、制御部201の制御に従い、放送アプリケーション(BCA)によって、コンテンツリスト取得APIを実行することで、ストレージ212に蓄積されたNRTコンテンツのリスト(コンテンツメタデータ(Content Meta)に応じたリスト)を取得する。
ステップS258において、NRTコンポーネント処理部211は、制御部201の制御に従い、ステップS257の処理で取得されたNRTコンテンツのリストを、ビデオ出力部208を介して表示部213に表示させる。ここでは、例えば、ストアドアプリケーション(Stored App)に対する、ユーザの操作に応じて、NRTコンテンツのリストの表示が指示され、NRTコンテンツのリストが表示される。
また、ステップS256において、NRTコンテンツのリストの表示が指示されていないと判定された場合、処理は、ステップS259に進められる。ステップS259において、制御部201は、入力部203からの操作信号などに基づいて、ユーザにより、NRTコンテンツの情報の表示が指示されたかどうかを判定する。
ステップS259において、NRTコンテンツの情報の表示が指示されたと判定された場合、処理は、ステップS260に進められる。ステップS260において、NRTコンポーネント処理部211は、制御部201の制御に従い、放送アプリケーション(BCA)によって、コンテンツ情報取得APIを実行することで、ストレージ212に蓄積されたNRTコンテンツの情報(コンテンツメタデータ(Content Meta)に含まれる情報)を取得する。
ステップS261において、NRTコンポーネント処理部211は、制御部201の制御に従い、ステップS260の処理で取得されたNRTコンテンツの情報を、ビデオ出力部208を介して表示部213に表示させる。ここでは、例えば、ストアドアプリケーション(Stored App)に対する、ユーザの操作に応じて、NRTコンテンツの情報の表示が指示され、NRTコンテンツの情報が表示される。
また、ステップS259において、NRTコンテンツの情報の表示が指示されていないと判定された場合、処理は、ステップS262に進められる。ステップS262において、制御部201は、入力部203からの操作信号などに基づいて、ユーザにより、NRTコンテンツの再生が指示されたかどうかを判定する。
ステップS262において、NRTコンテンツの再生が指示されたと判定された場合、処理は、ステップS263に進められる。ステップS263において、NRTコンポーネント処理部211は、制御部201の制御に従い、放送アプリケーション(BCA)によって、コンテンツ再生APIを実行することで、ストレージ212に蓄積された再生対象のNRTコンテンツを再生する。ここでは、例えば、ストアドアプリケーション(Stored App)に対する、ユーザの操作に応じて、NRTコンテンツの再生が指示され、再生対象のNRTコンテンツが再生される。
なお、ステップS262において、NRTコンテンツの再生が指示されていないと判定された場合、各種のAPIに対応する処理は実行されないため、ステップS263の処理はスキップされる。ただし、上述したAPIは一例であって、他のAPIが規定される場合には、ステップS262の処理で、「NO」と判定された場合に、実行されるようにすればよい。
また、ステップS252、ステップS255、ステップS258、ステップS261、又は、ステップS263の処理が終了すると、図26のイベント対応処理は終了される。
以上、イベント対応処理の流れについて説明した。
<8.変形例>
上述した説明としては、デジタル放送の規格として、米国等で採用されている方式であるATSC(特に、ATSC3.0)を説明したが、本技術は、日本等が採用する方式であるISDB(Integrated Services Digital Broadcasting)や、欧州の各国等が採用する方式であるDVB(Digital Video Broadcasting)などに適用するようにしてもよい。また、その場合において、デジタル放送としては、地上波放送のほか、BS(Broadcasting Satellite)やCS(Communications Satellite)等の衛星放送や、ケーブルテレビ(CATV)等の有線放送などに適用することができる。
また、本技術は、伝送路として、放送網以外の伝送路、すなわち、例えば、インターネットや電話網等の通信回線(通信網)などを利用することを想定して規定されている所定の規格(放送規格以外の規格)などにも適用することができる。その場合には、伝送路30として、インターネットや電話網などの通信回線が利用され、送信装置10は、インターネット上に設けられたサーバとすることができる。そして、受信装置20が通信機能を有するようにすることで、送信装置10は、受信装置20からの要求に応じて、処理を行うことになる。また、受信装置20は、送信装置10(サーバ)から伝送路30(通信回線)を介して送信されてくるデータを処理する。
さらに、上述したLLSやSLS等のシグナリングの名称は、一例であって、他の名称が用いられる場合がある。ただし、これらの名称の違いは、形式的な違いであって、各シグナリングの実質的な内容が異なるものではない。さらに、シグナリングがXML等のマークアップ言語により記述される場合において、それらの要素や属性の名称は一例であって、他の名称が採用されるようにしてもよい。ただし、これらの名称の違いは、形式的な違いであって、それらの要素や属性の実質的な内容が異なるものではない。
また、放送アプリケーション(BCA)は、HTML5などのマークアップ言語で開発されたアプリケーションに限らず、例えば、Java(登録商標)などのプログラミング言語で開発されたアプリケーションであってもよい。なお、連動アプリケーション(Linked App)は、TDO(Triggered Declarative Objects)と称され、フォアグランドアプリケーション(FG App)は、NDO(NRT Declarative Objects)と称される場合がある。また、NRTコンテンツには、動画や音楽のほか、例えば、電子書籍やゲーム、広告など、あらゆるコンテンツを含めることができる。
<9.コンピュータの構成>
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行する場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータにインストールされる。図27は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウェアの構成例を示す図である。
コンピュータ900において、CPU(Central Processing Unit)901,ROM(Read Only Memory)902,RAM(Random Access Memory)903は、バス904により相互に接続されている。バス904には、さらに、入出力インターフェース905が接続されている。入出力インターフェース905には、入力部906、出力部907、記録部908、通信部909、及び、ドライブ910が接続されている。
入力部906は、キーボード、マウス、マイクロフォンなどよりなる。出力部907は、ディスプレイ、スピーカなどよりなる。記録部908は、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる。通信部909は、ネットワークインターフェースなどよりなる。ドライブ910は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリなどのリムーバブルメディア911を駆動する。
以上のように構成されるコンピュータ900では、CPU901が、ROM902や記録部908に記録されているプログラムを、入出力インターフェース905及びバス904を介して、RAM903にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。
コンピュータ900(CPU901)が実行するプログラムは、例えば、パッケージメディア等としてのリムーバブルメディア911に記録して提供することができる。また、プログラムは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線又は無線の伝送媒体を介して提供することができる。
コンピュータ900では、プログラムは、リムーバブルメディア911をドライブ910に装着することにより、入出力インターフェース905を介して、記録部908にインストールすることができる。また、プログラムは、有線又は無線の伝送媒体を介して、通信部909で受信し、記録部908にインストールすることができる。その他、プログラムは、ROM902や記録部908に、あらかじめインストールしておくことができる。
ここで、本明細書において、コンピュータがプログラムに従って行う処理は、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に行われる必要はない。すなわち、コンピュータがプログラムに従って行う処理は、並列的あるいは個別に実行される処理(例えば、並列処理あるいはオブジェクトによる処理)も含む。また、プログラムは、1のコンピュータ(プロセッサ)により処理されるものであってもよいし、複数のコンピュータによって分散処理されるものであってもよい。
なお、本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
また、本技術は、以下のような構成をとることができる。
(1)
デジタル放送信号を受信する受信部と、
前記デジタル放送信号に含まれる第1のアプリケーションであって、非リアルタイムで再生されるコンテンツのダウンロードを処理する前記第1のアプリケーションを取得する第1の取得部と、
前記第1のアプリケーションの動作に応じて、前記デジタル放送信号に含まれるメタデータであって、前記コンテンツのダウンロードを制御するための情報を含む前記メタデータを取得する第2の取得部と、
前記メタデータに基づいて、前記第1のアプリケーションの動作を制御して、前記デジタル放送信号に含まれる前記コンテンツのダウンロードを処理する制御部と
を備える受信装置。
(2)
前記メタデータは、
前記コンテンツに関する第1の情報と、
前記コンテンツを処理する第2のアプリケーションに関する第2の情報と、
前記デジタル放送信号に、前記コンテンツとともに、前記第2のアプリケーションが含まれるかどうかを示す第3の情報と
を少なくとも含む
(1)に記載の受信装置。
(3)
前記第2の情報は、
前記第3の情報が、前記第2のアプリケーションが含まれることを示している場合、前記コンテンツとともにダウンロードされる前記第2のアプリケーションに関する情報を含み、
前記第3の情報が、前記第2のアプリケーションが含まれないことを示している場合、前記コンテンツとは別に取得される他のアプリケーションに関する情報を含む
(2)に記載の受信装置。
(4)
前記第1のアプリケーションは、バックグラウンドで動作するアプリケーションである
(1)乃至(3)のいずれか一項に記載の受信装置。
(5)
前記第1のアプリケーションは、前記第1のアプリケーションを制御するための第1の制御情報に応じて取得され、
前記第2のアプリケーションは、前記第2のアプリケーションを制御するための第2の制御情報に応じて取得される
(2)に記載の受信装置。
(6)
前記第1のアプリケーションは、前記コンテンツの予約を行う第3のアプリケーションの予約動作に応じて取得される
(1)又は(2)に記載の受信装置。
(7)
前記第3のアプリケーションは、前記第2のアプリケーションに遷移可能である
(6)に記載の受信装置。
(8)
前記第2のアプリケーションは、前記コンテンツの予約動作を行うことが可能である
(6)又は(7)に記載の受信装置。
(9)
前記第1のアプリケーション、前記第2のアプリケーション、及び、前記第3のアプリケーションは、所定のマークアップ言語により開発されたアプリケーションである
(6)乃至(8)のいずれか一項に記載の受信装置。
(10)
受信装置のデータ処理方法において、
前記受信装置が、
デジタル放送信号を受信し、
前記デジタル放送信号に含まれる第1のアプリケーションであって、非リアルタイムで再生されるコンテンツのダウンロードを処理する前記第1のアプリケーションを取得し、
前記第1のアプリケーションの動作に応じて、前記デジタル放送信号に含まれるメタデータであって、前記コンテンツのダウンロードを制御するための情報を含む前記メタデータを取得し、
前記メタデータに基づいて、前記第1のアプリケーションの動作を制御して、前記デジタル放送信号に含まれる前記コンテンツのダウンロードを処理する
ステップを含むデータ処理方法。
(11)
非リアルタイムで再生されるコンテンツのダウンロードを制御するための情報を含むメタデータを生成する第1の生成部と、
前記コンテンツのダウンロードを処理する第1のアプリケーションを生成する第2の生成部と、
前記メタデータ及び前記第1のアプリケーションを、デジタル放送信号に含めて送信する送信部と
を備える送信装置。
(12)
前記メタデータは、
前記コンテンツに関する第1の情報と、
前記コンテンツを処理する第2のアプリケーションに関する第2の情報と、
前記デジタル放送信号に、前記コンテンツとともに、前記第2のアプリケーションが含まれるかどうかを示す第3の情報と
を少なくとも含む
(11)に記載の送信装置。
(13)
前記第2の情報は、
前記第3の情報が、前記第2のアプリケーションが含まれることを示している場合、前記コンテンツとともにダウンロードされる前記第2のアプリケーションに関する情報を含み、
前記第3の情報が、前記第2のアプリケーションが含まれないことを示している場合、前記コンテンツとは別に取得される他のアプリケーションに関する情報を含み、
前記送信部は、
前記第3の情報が、前記第2のアプリケーションが含まれることを示している場合、前記コンテンツとともに、前記第2のアプリケーションを送信し、
前記第3の情報が、前記第2のアプリケーションが含まれないことを示している場合、前記コンテンツのみを送信する
(12)に記載の送信装置。
(14)
前記第1のアプリケーションは、前記デジタル放送信号を受信する受信装置において、バックグラウンドで動作するアプリケーションである
(11)乃至(13)のいずれか一項に記載の送信装置。
(15)
前記送信部は、
前記第1のアプリケーションの動作を制御するための第1の制御情報と、
前記第2のアプリケーションの動作を制御するための第2の制御情報と
を送信する
(12)に記載の送信装置。
(16)
前記送信部は、前記コンテンツの予約を行う第3のアプリケーションを送信する
(13)に記載の送信装置。
(17)
前記第1のアプリケーション、前記第2のアプリケーション、及び、前記第3のアプリケーションは、所定のマークアップ言語により開発されたアプリケーションである
(16)に記載の送信装置。
(18)
送信装置のデータ処理方法において、
前記送信装置が、
非リアルタイムで再生されるコンテンツのダウンロードを制御するための情報を含むメタデータを生成し、
前記コンテンツのダウンロードを処理する第1のアプリケーションを生成し、
前記メタデータ及び前記第1のアプリケーションを、デジタル放送信号に含めて送信する
ステップを含むデータ処理方法。
1 伝送システム, 10 送信装置, 20 受信装置, 30 伝送路, 101 ビデオ取得部, 102 ビデオエンコーダ, 103 オーディオ取得部, 104 オーディオエンコーダ, 105 NRTコンポーネント生成部, 106 NRTコンポーネント処理部, 107 シグナリング生成部, 108 シグナリング処理部, 109 マルチプレクサ, 110 送信部, 201 制御部, 202 メモリ, 203 入力部, 204 受信部, 205 デマルチプレクサ, 206 シグナリング処理部, 207 ビデオデコーダ, 208 ビデオ出力部, 209 オーディオデコーダ, 210 オーディオ出力部, 211 NRTコンポーネント処理部, 212 ストレージ, 213 表示部, 214 スピーカ, 900 コンピュータ, 901 CPU

Claims (18)

  1. デジタル放送信号を受信する受信部と、
    前記デジタル放送信号に含まれる第1のアプリケーションであって、非リアルタイムで再生されるコンテンツのダウンロードを処理する前記第1のアプリケーションを取得する第1の取得部と、
    前記第1のアプリケーションの動作に応じて、前記デジタル放送信号に含まれるメタデータであって、前記コンテンツのダウンロードを制御するための情報を含む前記メタデータを取得する第2の取得部と、
    前記メタデータに基づいて、前記第1のアプリケーションの動作を制御して、前記デジタル放送信号に含まれる前記コンテンツのダウンロードを処理する制御部と
    を備える受信装置。
  2. 前記メタデータは、
    前記コンテンツに関する第1の情報と、
    前記コンテンツを処理する第2のアプリケーションに関する第2の情報と、
    前記デジタル放送信号に、前記コンテンツとともに、前記第2のアプリケーションが含まれるかどうかを示す第3の情報と
    を少なくとも含む
    請求項1に記載の受信装置。
  3. 前記第2の情報は、
    前記第3の情報が、前記第2のアプリケーションが含まれることを示している場合、前記コンテンツとともにダウンロードされる前記第2のアプリケーションに関する情報を含み、
    前記第3の情報が、前記第2のアプリケーションが含まれないことを示している場合、前記コンテンツとは別に取得される他のアプリケーションに関する情報を含む
    請求項2に記載の受信装置。
  4. 前記第1のアプリケーションは、バックグラウンドで動作するアプリケーションである
    請求項1に記載の受信装置。
  5. 前記第1のアプリケーションは、前記第1のアプリケーションを制御するための第1の制御情報に応じて取得され、
    前記第2のアプリケーションは、前記第2のアプリケーションを制御するための第2の制御情報に応じて取得される
    請求項2に記載の受信装置。
  6. 前記第1のアプリケーションは、前記コンテンツの予約を行う第3のアプリケーションの予約動作に応じて取得される
    請求項2に記載の受信装置。
  7. 前記第3のアプリケーションは、前記第2のアプリケーションに遷移可能である
    請求項6に記載の受信装置。
  8. 前記第2のアプリケーションは、前記コンテンツの予約動作を行うことが可能である
    請求項6に記載の受信装置。
  9. 前記第1のアプリケーション、前記第2のアプリケーション、及び、前記第3のアプリケーションは、所定のマークアップ言語により開発されたアプリケーションである
    請求項6に記載の受信装置。
  10. 受信装置のデータ処理方法において、
    前記受信装置が、
    デジタル放送信号を受信し、
    前記デジタル放送信号に含まれる第1のアプリケーションであって、非リアルタイムで再生されるコンテンツのダウンロードを処理する前記第1のアプリケーションを取得し、
    前記第1のアプリケーションの動作に応じて、前記デジタル放送信号に含まれるメタデータであって、前記コンテンツのダウンロードを制御するための情報を含む前記メタデータを取得し、
    前記メタデータに基づいて、前記第1のアプリケーションの動作を制御して、前記デジタル放送信号に含まれる前記コンテンツのダウンロードを処理する
    ステップを含むデータ処理方法。
  11. 非リアルタイムで再生されるコンテンツのダウンロードを制御するための情報を含むメタデータを生成する第1の生成部と、
    前記コンテンツのダウンロードを処理する第1のアプリケーションを生成する第2の生成部と、
    前記メタデータ及び前記第1のアプリケーションを、デジタル放送信号に含めて送信する送信部と
    を備える送信装置。
  12. 前記メタデータは、
    前記コンテンツに関する第1の情報と、
    前記コンテンツを処理する第2のアプリケーションに関する第2の情報と、
    前記デジタル放送信号に、前記コンテンツとともに、前記第2のアプリケーションが含まれるかどうかを示す第3の情報と
    を少なくとも含む
    請求項11に記載の送信装置。
  13. 前記第2の情報は、
    前記第3の情報が、前記第2のアプリケーションが含まれることを示している場合、前記コンテンツとともにダウンロードされる前記第2のアプリケーションに関する情報を含み、
    前記第3の情報が、前記第2のアプリケーションが含まれないことを示している場合、前記コンテンツとは別に取得される他のアプリケーションに関する情報を含み、
    前記送信部は、
    前記第3の情報が、前記第2のアプリケーションが含まれることを示している場合、前記コンテンツとともに、前記第2のアプリケーションを送信し、
    前記第3の情報が、前記第2のアプリケーションが含まれないことを示している場合、前記コンテンツのみを送信する
    請求項12に記載の送信装置。
  14. 前記第1のアプリケーションは、前記デジタル放送信号を受信する受信装置において、バックグラウンドで動作するアプリケーションである
    請求項11に記載の送信装置。
  15. 前記送信部は、
    前記第1のアプリケーションの動作を制御するための第1の制御情報と、
    前記第2のアプリケーションの動作を制御するための第2の制御情報と
    を送信する
    請求項12に記載の送信装置。
  16. 前記送信部は、前記コンテンツの予約を行う第3のアプリケーションを送信する
    請求項13に記載の送信装置。
  17. 前記第1のアプリケーション、前記第2のアプリケーション、及び、前記第3のアプリケーションは、所定のマークアップ言語により開発されたアプリケーションである
    請求項16に記載の送信装置。
  18. 送信装置のデータ処理方法において、
    前記送信装置が、
    非リアルタイムで再生されるコンテンツのダウンロードを制御するための情報を含むメタデータを生成し、
    前記コンテンツのダウンロードを処理する第1のアプリケーションを生成し、
    前記メタデータ及び前記第1のアプリケーションを、デジタル放送信号に含めて送信する
    ステップを含むデータ処理方法。
JP2017544443A 2015-10-05 2016-09-21 受信装置、送信装置、及び、データ処理方法 Ceased JPWO2017061272A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015197391 2015-10-05
JP2015197391 2015-10-05
PCT/JP2016/077788 WO2017061272A1 (ja) 2015-10-05 2016-09-21 受信装置、送信装置、及び、データ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017061272A1 true JPWO2017061272A1 (ja) 2018-08-02

Family

ID=58487511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017544443A Ceased JPWO2017061272A1 (ja) 2015-10-05 2016-09-21 受信装置、送信装置、及び、データ処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US10516497B2 (ja)
JP (1) JPWO2017061272A1 (ja)
KR (1) KR102558781B1 (ja)
CA (1) CA2999701C (ja)
MX (1) MX2018003911A (ja)
WO (1) WO2017061272A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015073245A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法
EP3310065B1 (en) * 2015-06-09 2022-04-13 Sony Group Corporation Receiving device, transmission device and data processing method
KR102558781B1 (ko) * 2015-10-05 2023-07-25 소니그룹주식회사 수신 장치, 송신 장치 및 데이터 처리 방법
US11018754B2 (en) * 2018-08-07 2021-05-25 Appareo Systems, Llc RF communications system and method

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7899915B2 (en) * 2002-05-10 2011-03-01 Richard Reisman Method and apparatus for browsing using multiple coordinated device sets
US20060253874A1 (en) * 2005-04-01 2006-11-09 Vulcan Inc. Mobile interface for manipulating multimedia content
US8422509B2 (en) * 2008-08-22 2013-04-16 Lg Electronics Inc. Method for processing a web service in an NRT service and a broadcast receiver
US8705933B2 (en) * 2009-09-25 2014-04-22 Sony Corporation Video bookmarking
US9264759B2 (en) * 2009-11-17 2016-02-16 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving broadcast signals, and broadcast reception device using said method
WO2011062386A2 (ko) * 2009-11-18 2011-05-26 엘지전자 주식회사 방송 신호 송수신 방법 및 그를 이용한 방송 수신 장치
KR20110112199A (ko) * 2010-03-26 2011-10-12 삼성전자주식회사 실시간 방송 신호에 포함된 비실시간 콘텐트를 수신하는 방법 및 장치
US9723360B2 (en) * 2010-04-01 2017-08-01 Saturn Licensing Llc Interests and demographics profile for advanced broadcast services
US20110302599A1 (en) * 2010-06-07 2011-12-08 Mark Kenneth Eyer TV-Centric Actions in Triggered Declarative Objects
US8909694B2 (en) * 2010-08-27 2014-12-09 Sony Corporation Transmission apparatus and method, reception apparatus and method, and transmission and reception system
US8875169B2 (en) * 2010-08-27 2014-10-28 Sony Corporation Transmission and reception apparatus, methods, and systems for filtering content
US8595783B2 (en) * 2010-08-30 2013-11-26 Sony Corporation Receiving device, receiving method, program, and broadcasting system
US9179188B2 (en) * 2010-08-30 2015-11-03 Sony Corporation Transmission apparatus and method, reception apparatus and method, and transmission and reception system
US8892636B2 (en) * 2010-08-30 2014-11-18 Sony Corporation Transmission apparatus and method, reception apparatus and method, and transmission and reception system
EP2613528B1 (en) * 2010-08-30 2022-10-05 Saturn Licensing LLC Receiving device, receiving method and program
US10511887B2 (en) * 2010-08-30 2019-12-17 Saturn Licensing Llc Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, transmission method, program, and broadcasting system
US8908103B2 (en) * 2010-10-01 2014-12-09 Sony Corporation Content supplying apparatus, content supplying method, content reproduction apparatus, content reproduction method, program and content viewing system
US9078031B2 (en) * 2010-10-01 2015-07-07 Sony Corporation Reception apparatus, reception method, and program
WO2012124989A2 (ko) * 2011-03-15 2012-09-20 엘지전자 주식회사 방송 서비스 전송 방법, 그 수신 방법 및 그 수신 장치
TWI574565B (zh) * 2011-03-31 2017-03-11 Sony Corp A transmitting apparatus, a transmitting method, a receiving apparatus, a receiving method, a computer-readable medium, and a broadcasting system
US9326045B2 (en) * 2011-04-20 2016-04-26 Lg Electronics Inc. Transmission method for broadcast service, reception method therefor, and reception apparatus therefor
TWI545955B (zh) * 2011-04-28 2016-08-11 Sony Corp Signal receiving apparatus and method, a signal transmission apparatus and method, and program
US9661371B2 (en) * 2011-05-24 2017-05-23 Lg Electronics Inc. Method for transmitting a broadcast service, apparatus for receiving same, and method for processing an additional service using the apparatus for receiving same
KR101735881B1 (ko) * 2011-06-07 2017-05-15 엘지전자 주식회사 방송 서비스 전송 방법, 그 수신 방법 및 그 수신 장치
CA2839444C (en) * 2011-06-16 2016-05-31 Lg Electronics Inc. Method for transmitting a broadcast service, method for receiving a broadcast service, and apparatus for receiving a broadcast service
US10491966B2 (en) * 2011-08-04 2019-11-26 Saturn Licensing Llc Reception apparatus, method, computer program, and information providing apparatus for providing an alert service
WO2013022309A1 (ko) * 2011-08-10 2013-02-14 엘지전자 주식회사 방송 서비스 전송 방법, 그 수신 방법 및 방송 서비스 수신 장치
US20130055313A1 (en) * 2011-08-31 2013-02-28 Sony Corporation Method, computer program, reception apparatus, and information providing apparatus for accessing content from a plurality of content sources
CN103975602B (zh) * 2011-10-20 2017-06-09 Lg电子株式会社 广播服务接收方法和广播服务接收装置
US9374620B2 (en) * 2011-10-21 2016-06-21 Sony Corporation Terminal apparatus, server apparatus, information processing method, program, and interlocked application feed system
US9077459B2 (en) * 2012-03-23 2015-07-07 Sony Corporation Devices and methods for dynamic broadcast
US9967130B2 (en) * 2012-05-21 2018-05-08 Sony Corporation Devices and methods for dynamic broadcast
US9264648B2 (en) * 2012-10-09 2016-02-16 Sony Corporation Receiving device, receiving method, transmitting device, and transmitting method
JP5947697B2 (ja) 2012-10-19 2016-07-06 出光興産株式会社 スパッタリングターゲット
JP6326213B2 (ja) * 2013-10-04 2018-05-16 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法
WO2016060410A1 (ko) * 2014-10-14 2016-04-21 엘지전자 주식회사 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법
EP3247111A4 (en) * 2015-01-12 2018-06-20 LG Electronics Inc. Broadcast signal transmission device, broadcast signal reception device, broadcast signal transmission method, and broadcast signal reception method
WO2016140479A1 (ko) * 2015-03-01 2016-09-09 엘지전자 주식회사 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법
KR101975343B1 (ko) * 2015-03-01 2019-05-07 엘지전자 주식회사 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법
WO2016140477A1 (ko) * 2015-03-01 2016-09-09 엘지전자 주식회사 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법
CN107683608B (zh) * 2015-06-16 2021-01-22 索尼公司 接收设备、发送设备与数据处理方法
KR102558781B1 (ko) * 2015-10-05 2023-07-25 소니그룹주식회사 수신 장치, 송신 장치 및 데이터 처리 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20200099460A1 (en) 2020-03-26
US10516497B2 (en) 2019-12-24
US20230198646A1 (en) 2023-06-22
CA2999701A1 (en) 2017-04-13
US10979163B2 (en) 2021-04-13
CA2999701C (en) 2023-09-26
US20180351674A1 (en) 2018-12-06
KR20180064391A (ko) 2018-06-14
KR102558781B1 (ko) 2023-07-25
MX2018003911A (es) 2018-05-30
WO2017061272A1 (ja) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6258856B2 (ja) 放送システムにおける制御メッセージ構成装置及び方法
JP7327572B2 (ja) 受信方法、及び、送信方法
KR102332387B1 (ko) 수신 장치, 수신 방법, 송신 장치 및 송신 방법
KR102460464B1 (ko) 수신 장치, 수신 방법, 송신 장치 및 송신 방법
US10979163B2 (en) Reception apparatus, transmission apparatus, and data processing method
US10469919B2 (en) Broadcast signal transmission apparatus, broadcast signal reception apparatus, broadcast signal transmission method, and broadcast signal reception method
KR102443060B1 (ko) 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법
KR20170141677A (ko) 수신 장치, 송신 장치 및 데이터 처리 방법
JP6610019B2 (ja) 受信装置、送信装置、及び、データ処理方法
JP6598031B2 (ja) 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法
JP6544352B2 (ja) 受信装置、及び、受信方法
CA3030391C (en) Receiving device, transmitting device, and data processing method
WO2017212932A1 (ja) 受信装置、送信装置、及び、データ処理方法
JP2020025325A (ja) 受信装置、送信装置、及び、データ処理方法
WO2015107930A1 (ja) 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190919

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20210323