JPWO2016199446A1 - タッチパネル用導電体の製造方法、導電フィルム積層体およびタッチパネル用導電体 - Google Patents
タッチパネル用導電体の製造方法、導電フィルム積層体およびタッチパネル用導電体 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016199446A1 JPWO2016199446A1 JP2017523124A JP2017523124A JPWO2016199446A1 JP WO2016199446 A1 JPWO2016199446 A1 JP WO2016199446A1 JP 2017523124 A JP2017523124 A JP 2017523124A JP 2017523124 A JP2017523124 A JP 2017523124A JP WO2016199446 A1 JPWO2016199446 A1 JP WO2016199446A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thickness
- cover member
- conductive film
- film laminate
- conductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 title claims abstract description 60
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 126
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 33
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 22
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 claims description 13
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 8
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000012789 electroconductive film Substances 0.000 claims description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 72
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 10
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 9
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 9
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 9
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 9
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 7
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- -1 silver halide salt Chemical class 0.000 description 6
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 2
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SRNKZYRMFBGSGE-UHFFFAOYSA-N [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrimidine Chemical compound N1=CC=CN2N=CN=C21 SRNKZYRMFBGSGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000011254 layer-forming composition Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BZHOWMPPNDKQSQ-UHFFFAOYSA-M sodium;sulfidosulfonylbenzene Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=S)C1=CC=CC=C1 BZHOWMPPNDKQSQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- FYHIXFCITOCVKH-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethylimidazolidine-2-thione Chemical compound CN1CCN(C)C1=S FYHIXFCITOCVKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXCGIKGRPLMUDF-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichloro-1h-1,3,5-triazin-4-one;sodium Chemical compound [Na].OC1=NC(Cl)=NC(Cl)=N1 AXCGIKGRPLMUDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHKKTXXMAQLGJB-UHFFFAOYSA-N 2-(methylamino)phenol Chemical compound CNC1=CC=CC=C1O JHKKTXXMAQLGJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N benzo[d]isothiazol-3-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NSC2=C1 DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000007771 core particle Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 1
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000813 microcontact printing Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- RWPGFSMJFRPDDP-UHFFFAOYSA-L potassium metabisulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O RWPGFSMJFRPDDP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940043349 potassium metabisulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010263 potassium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- IKTXPEUEHIYXND-UHFFFAOYSA-N silver nitrate hydrate Chemical compound O.[Ag+].[O-][N+]([O-])=O IKTXPEUEHIYXND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012247 sodium ferrocyanide Nutrition 0.000 description 1
- NVIFVTYDZMXWGX-UHFFFAOYSA-N sodium metaborate Chemical compound [Na+].[O-]B=O NVIFVTYDZMXWGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- HVZAHYYZHWUHKO-UHFFFAOYSA-M sodium;oxido-phenyl-sulfanylidene-$l^{4}-sulfane Chemical compound [Na+].[O-]S(=S)C1=CC=CC=C1 HVZAHYYZHWUHKO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- NZKWZUOYGAKOQC-UHFFFAOYSA-H tripotassium;hexachloroiridium(3-) Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[K+].[K+].[K+].[Ir+3] NZKWZUOYGAKOQC-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/119—Details of rigid insulating substrates therefor, e.g. three-dimensional details
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/0011—Working of insulating substrates or insulating layers
- H05K3/0014—Shaping of the substrate, e.g. by moulding
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/22—Secondary treatment of printed circuits
- H05K3/28—Applying non-metallic protective coatings
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04103—Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04112—Electrode mesh in capacitive digitiser: electrode for touch sensing is formed of a mesh of very fine, normally metallic, interconnected lines that are almost invisible to see. This provides a quite large but transparent electrode surface, without need for ITO or similar transparent conductive material
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09654—Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
- H05K2201/09736—Varying thickness of a single conductor; Conductors in the same plane having different thicknesses
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/02—Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
- H05K2203/0278—Flat pressure, e.g. for connecting terminals with anisotropic conductive adhesive
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/08—Treatments involving gases
- H05K2203/085—Using vacuum or low pressure
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/30—Details of processes not otherwise provided for in H05K2203/01 - H05K2203/17
- H05K2203/302—Bending a rigid substrate; Breaking rigid substrates by bending
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
また、この発明は、導電フィルム積層体、および、タッチパネル用導電体にも関している。
タッチパネルの感度は絶縁性の支持体の厚さによって変化するため、特許文献1に示されるようにタッチパネルを製造できても、支持体の厚さにバラつきが生じていると、製造されたタッチパネルの感度にバラつきが生じてしまうおそれがある。
また、この発明は、このようなタッチパネル用導電体の製造方法のための導電フィルム積層体を供給することも目的としている。
さらに、この発明は、このようなタッチパネル用導電体の製造方法により得られるタッチパネル用導電体を提供することも目的としている。
また、厚さ変化部におけるカバー部材の厚さが、タッチパネル用導電体に成形された後のカバー部材の厚さに対して、0.5〜3倍の値を有することが望ましい。
さらに、変形しない他の部分の厚さよりも小さな厚さを有する厚さ変化部が、側面部と下面部とが交わる境界部を含む領域に配置されていても良い。
また、導電部材は、カバー部材の表面上に直接形成されている構成とすることもできる。
導電部材は、金属細線からなるメッシュパターンを有する複数の検出電極を含む構成とすることができる。
カバー部材は、導電部材が配置される平坦な第1の面と、厚さ変化部において他の部分に対して表面高さが変化する第2の面を有していても良い。
実施の形態1
実施の形態1に係るタッチパネル用導電体の製造方法は、あらかじめ部分的に厚さを変化させた少なくとも1つの厚さ変化部が形成されたカバー部材の表面上に導電フィルムを接合して導電フィルム積層体を形成し、この導電フィルム積層体を一括して成形することによって3次元形状のタッチパネル用導電体を製造するものである。
このような厚さ変化部をカバー部材にあらかじめ形成することによって、成形時にカバー部材の厚さが部分的に変化しても、カバー部材の厚さを補償することができ、成形された後のカバー部材の厚さをほぼ均一にすることができる。
図1は、実施の形態1に係るタッチパネル用導電体の製造方法に用いられるカバー部材1を示す斜視図である。このカバー部材1は、深絞り加工による成形に用いられるものであり、あらかじめ厚さ変化部が形成され、透明で絶縁性を有している。このようなカバー部材に導電フィルムを接合して、一括して成形することができる。
厚さ変化部12が形成されている領域は、深絞り加工による成形時にカバー部材1が変形する部分に対応している。一方で、他の部分11は、成形時のカバー部材1の変形量が無視できるほど小さい部分に対応している。
厚さ変化部12は、矩形の中央を含む領域に配置され、かつ、他の部分11の厚さに対して大きな厚さを有する厚い厚さ変化部12aと、矩形の4隅を含む領域に配置され、かつ、他の部分11の厚さに対して小さな厚さを有する薄い厚さ変化部12bとからなるものである。厚い厚さ変化部12aが配置されている領域は深絞り加工による成形時に引張力が作用する部分に、薄い厚さ変化部12bが配置されている領域は圧縮力が作用する部分にそれぞれ対応している。
カバー部材1には厚さ変化部12を精度よく形成することが望ましく、そのような形成には、圧縮成形、あるいは、射出圧縮成形が適している。さらに、カバー部材1の形成材料としては、ポリカーボネート(PC)、シクロオレフィンポリマー(COP)、アクリル樹脂等を使用することができる。
この導電フィルム2は、図2に示されるように、可撓性を有する透明な絶縁基板21の両面上にそれぞれ導電部材22が形成され、かつ、導電部材22を覆うように絶縁基板21の両面上に透明な保護層23が形成されたものである。
同様に、絶縁基板21の裏面上には、センシング領域S1内に、それぞれ第2の方向D2に沿って延び且つ第1の方向D1に並列配置された複数の第2の検出電極26が形成され、周辺領域S2に、複数の第2の検出電極26に接続された複数の第2の周辺配線27が互いに近接して配列されている。
これらの導電部材22の形成方法は、特に限定されるものではない。例えば、特開2012−185813号公報の<0067>〜<0083>に記載されているように感光性ハロゲン化銀塩を含有する乳剤層を有する感光材料を露光し、現像処理を施すことによって、導電部材22を形成することができる。
(ハロゲン化銀乳剤の調製)
38℃、pH4.5に保たれた下記1液に、下記の2液および3液の各々90%に相当する量を攪拌しながら同時に20分間にわたって加え、0.16μmの核粒子を形成した。続いて下記4液および5液を8分間にわたって加え、さらに、下記の2液および3液の残りの10%の量を2分間にわたって加え、0.21μmまで成長させた。さらに、ヨウ化カリウム0.15gを加え、5分間熟成し粒子形成を終了した。
水 750ml
ゼラチン 9g
塩化ナトリウム 3g
1,3−ジメチルイミダゾリジン−2−チオン 20mg
ベンゼンチオスルホン酸ナトリウム 10mg
クエン酸 0.7g
2液:
水 300ml
硝酸銀 150g
3液:
水 300ml
塩化ナトリウム 38g
臭化カリウム 32g
ヘキサクロロイリジウム(III)酸カリウム
(0.005%KCl 20%水溶液) 8ml
ヘキサクロロロジウム酸アンモニウム
(0.001%NaCl 20%水溶液) 10ml
4液:
水 100ml
硝酸銀 50g
5液:
水 100ml
塩化ナトリウム 13g
臭化カリウム 11g
黄血塩 5mg
上記乳剤に1,3,3a,7−テトラアザインデン1.2×10−4モル/モルAg、ハイドロキノン1.2×10−2モル/モルAg、クエン酸3.0×10−4モル/モルAg、2,4−ジクロロ−6−ヒドロキシ−1,3,5−トリアジンナトリウム塩0.90g/モルAgを添加し、クエン酸を用いて塗布液pHを5.6に調整して、感光性層形成用組成物を得た。
絶縁基板にコロナ放電処理を施した後、絶縁基板の両面に、下塗層として厚み0.1μmのゼラチン層、さらに下塗層上に光学濃度が約1.0で現像液のアルカリにより脱色する染料を含むアンチハレーション層を設けた。上記アンチハレーション層の上に、上記感光性層形成用組成物を塗布し、さらに厚み0.15μmのゼラチン層を設け、両面に感光性層が形成された絶縁基板を得た。両面に感光性層が形成された絶縁基板をフィルムAとする。形成された感光性層は、銀量6.0g/m2、ゼラチン量1.0g/m2であった。
上記フィルムAの両面に、導電部材22のパターンに対応したフォトマスクを介し、高圧水銀ランプを光源とした平行光を用いて露光を行った。露光後、下記の現像液により現像し、さらに定着液(商品名:CN16X用N3X−R、富士フイルム社製)を用いて現像処理を行った。さらに、純水によりリンスし、乾燥することによって、両面にAg線からなる導電部材22とゼラチン層とが形成された絶縁基板を得た。ゼラチン層はAg線間に形成されていた。得られたフィルムをフィルムBとする。
現像液1リットル(L)中に、以下の化合物が含まれる。
ハイドロキノン 0.037mol/L
N−メチルアミノフェノール 0.016mol/L
メタホウ酸ナトリウム 0.140mol/L
水酸化ナトリウム 0.360mol/L
臭化ナトリウム 0.031mol/L
メタ重亜硫酸カリウム 0.187mol/L
上記フィルムBに対して、120℃の過熱蒸気槽に130秒間静置して、加熱処理を行った。加熱処理後のフィルムをフィルムCとする。
フィルムCに対して、タンパク質分解酵素(ナガセケムテックス社製ビオプラーゼAL−15FG)の水溶液(タンパク質分解酵素の濃度:0.5質量%、液温:40℃)に120秒浸漬した。フィルムCを水溶液から取り出し、温水(液温:50℃)に120秒間浸漬し、洗浄した。ゼラチン分解処理後のフィルムをフィルムDとする。このフィルムDが導電フィルム2である。
図5に示されるように、導電フィルム2をカバー部材1の第1の面1aに透明な接着剤3で接合することにより、導電フィルム積層体4を形成する。なお、第1の面1aは平坦に形成されている。これは、カバー部材1への導電フィルム2の接合の信頼性を高めるためである。一方、第1の面1aの反対側に位置するカバー部材1の第2の面1bは、概ね平坦であるが、図1に示した厚さ変化部12においては、他の部分11に対して表面高さが変化しており、これにより、厚さ変化部12における部分的な厚さの変化を実現している。
このようにして、導電フィルム2をカバー部材1の表面上に接合することによって、絶縁基板21の両面上に形成された導電部材22がカバー部材1の表面上に配置されることになる。
まず、図6(A)および(B)に示されるようなプレス成形機を用い、周辺部にしわが発生しない程度に、ばね51により導電フィルム積層体4をしわ押さえ52と下型53の間に軽く押さえた状態で、上型54を下降させることにより深絞り加工を施すことによって、図7に示されるように、成形済導電フィルム積層体6を作製する。この成形済導電フィルム積層体6には、矩形の上面を有する角柱形状に成形された成形部分61と、成形部分61の周囲に配置される下面部62とが形成されている。
導電フィルム積層体4の成形時には、上面部61aに引張力が作用するために、上面部61aにおけるカバー部材1の厚さが縮小するように変形するが、厚い厚さ変化部12aにおけるカバー部材1の厚さが縮小するように変形するために、成形された後に上面部61aが他の部分11の厚さとほぼ同等の厚さを有することになる。
導電フィルム積層体4の成形時には、成形部分61の4隅と下面部62とが交わる4つの交点61bおよび下面部62の4隅を含む領域に圧縮力が作用するために、これらの領域においてカバー部材1の厚さが増加するように変形する。しかし、これらの領域に対応する薄い厚さ変化部12bにおけるカバー部材1の厚さが増加するように変形するために、成形された後にこれらの領域において下面部62が他の部分11の厚さとほぼ同等の厚さを有することになる。
これより、深絞り加工により成形された後の成形済導電フィルム積層体6のカバー部材1は、ほぼ均一の厚さを有することになる。
このとき、タッチパネル用導電体7には屈曲部71と平面部72が形成されるが、屈曲部71におけるカバー部材1の厚さが、平面部72におけるカバー部材1の厚さに対して、0.6〜1.4倍の値を有することが望ましい。
これは、タッチパネル用導電体の感度はカバー部材の厚さによって変化するため、カバー部材1の厚さがこの範囲外であれば、タッチパネル用導電体7の感度にバラつきが生じるおそれがあるからである。
これは、厚さ変化部12におけるカバー部材1の厚さがこの範囲外であれば、成形後のタッチパネル用導電体7のカバー部材1の厚さがほぼ均一にならずにバラつきが生じ、タッチパネル用導電体7の感度にバラつきが生じるおそれがあるからである。
図9に、実施の形態2に係るタッチパネル用導電体の製造方法のためのカバー部材8の構成を示す。このカバー部材8は、導電フィルムと接合して導電フィルム積層体を形成し、この導電フィルム積層体を一括して真空成形により成形して3次元形状のタッチパネル用導電体を製造するためのもので、透明で絶縁性を有している。
また、カバー部材8は、矩形状を有し、矩形の各辺に対して平行に延び、かつ、矩形の中央を部分的に囲む4つの領域に、この領域の他の部分81に対して大きな厚さを有する厚さ変化部82が形成されている。そして、カバー部材8も実施の形態1のカバー部材1と同様に、導電フィルムが接合される第1の面が平坦に形成され、反対側の第2の面では厚さ変化部82において他の部分81に対して表面高さが変化している。
なお、これらの導電フィルム2および接着剤3は、実施の形態1における導電フィルム2および接着剤3と同じものである。
図10(A)および(B)に示されるように、真空成形機を用いて、導電フィルム積層体83をクランプ枠91の間に固定した状態で、クランプ枠91を下降させて導電フィルム積層体83をオス型92に押し付ける。そして、排気口93から排気することによって導電フィルム積層体83とオス型92の間を真空にして、導電フィルム積層体83とオス型92を密着させて導電フィルム積層体83に対して真空成形を施すことにより、図7に示されるように、成形済導電フィルム積層体6を作製する。この成形済導電フィルム積層体6には、矩形の上面を有する角柱形状に成形された成形部分61と、成形部分61の周囲に配置される下面部62とが形成されている。
導電フィルム積層体83の成形時には、側面部61cの一部に引張力が作用するために、側面部61cの一部おけるカバー部材8の厚さが縮小するように変形するが、厚さ変化部82におけるカバー部材8の厚さが縮小するように変形するため、成形された後に側面部61cの一部が他の部分81の厚さとほぼ同等の厚さを有することになる。
これより、真空成形がされた後の成形済導電フィルム積層体6は、ほぼ均一の厚さを有することになる。
このように製造されたタッチパネル導電体7は、真空成形により成形された後においてもカバー部材8がほぼ均一の厚さを有しているため、感度が安定しており、信頼性の高い動作を行うことが可能となる。
また、2枚基板の構成とすることもできる。すなわち、第1の絶縁基板の表面上に複数の第1の検出電極24と第1の引き回し配線25を配置し、第2の絶縁基板の表面上に複数の第2の検出電極26と第2の引き回し配線27を配置し、これら第1の絶縁基板および第2の絶縁基板を、互いに重ね合わせて使用することもできる。
成形部分102の矩形状の上面部の中央から上面部の1つの辺104に直交する線を測定線L1と呼ぶこととする。同様に、上面部の中央から上面部の1つの辺104に45度の角度を有して交わる線を測定線L2と呼ぶこととする。
カバー部材に厚さ変化部を形成せずに、平らなカバー部材に導電フィルムを接合した導電フィルム積層体を深絞り加工で角柱形状に成形し、成形済導電フィルム積層体からカバー部材を剥離し、測定線L1に沿った測定点P1〜P7、測定線L2に沿った測定点Q1〜Q7においてカバー部材の厚さをマイクロメータにより測定する測定試験を実施した。
ここで、導電フィルムとして、厚さ100μmの2軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを使用し、かつ、カバー部材として、厚さ500μmのポリカーボネート(PC)を使用し、3M社製の光学用透明粘着シート(OCA)8172CLを用いてカバー部材に導電フィルムを接合することによって、導電フィルム積層体を形成した。そして、深絞り加工により、この導電フィルム積層体を、縦70mm×横70mm×高さ10mmの角柱形状に成形した。
表1から、測定線L1方向の測定点P1〜P3において、成形された後のカバー部材の目標厚さに対する増減率が−11%程度になることが確認された。これより、測定点P1〜P3において、大きな引張力が作用し、カバー部材の厚さが縮小するように変形したものと思われる。一方で、測定点P4〜P7において、目標厚さに対する増減率が−2%程度であり、大きな力が作用せずに変形量が無視できるほど小さかったと思われる。
また、測定点Q5〜Q7において目標厚さに対する増減率が18%程度になることが確認された。これより、測定点Q5〜Q7において、大きな圧縮力が作用し、カバー部材の厚さが増加するように変形したものと思われる。一方で、測定点Q4において、目標厚さに対する増減率が−2%であり、大きな力が作用せずに変形量が無視できるほど小さかったと思われる。
領域R1には、測定線L1方向の測定点P1〜P3および測定線L2方向の測定点Q1〜Q3、領域R2には、測定点Q5〜Q7、領域R3には、測定点P5〜P7、領域R4には、測定点P4およびQ4が含まれる。
領域R1に対応する部分において、成形時の変形量が無視できるほど小さい他の部分に対して大きな厚さを有する厚い厚さ変化部をカバー部材にあらかじめ形成した。
領域R1に対応する部分においてカバー部材に厚い厚さ変化部を形成している他は、比較例1と同様にして導電フィルム積層体を形成し、深絞り加工で角柱形状に成形し、成形済導電フィルム積層体からカバー部材を剥離し、カバー部材の厚さを測定した。
これより、測定点P1〜P3およびQ1〜Q3を含む領域R1に対応する部分に形成された厚い厚さ変化部において引張力が作用し、この部分におけるカバー部材の厚さが縮小するように変形し、変形量が無視できるほど小さい他の部分と同等の厚さを有することになったものと思われる。
実施例1に示したカバー部材に対して、さらに、下面部103の領域R2に対応する部分において、変形量が無視できるほど小さい他の部分に対して小さな厚さを有する薄い厚さ変化部を形成した。
領域R2に対応する部分においてカバー部材に薄い厚さ変化部を形成している他は、実施例1と同様にして導電フィルム積層体を形成し、深絞り加工で角柱形状に成形し、成形済導電フィルム積層体からカバー部材を剥離し、カバー部材の厚さを測定した。
なお、実施例1の表2に示したように、測定線L1方向の全ての測定点である測定点P1〜P7において、目標厚さに対する増減率が−3%程度と変形量が無視できるほど小さいことが確認され、また、領域R2には測定点P1〜P7が含まれないため、実施例2においては測定線L1方向の測定は省略した。
なお、測定点Q1〜Q4においては、実施例1の表2に示した測定結果と同様に、目標厚さに対する増減率が−1%程度となっていることが確認された。
なお、実施例1と同様に、下面部103を切除して、成形部分102のみをタッチパネル用導電体として用いることもできる。
比較例1に示した平らなカバー部材に導電フィルムを接合した導電フィルム積層体に対して、真空成形による成形を施して、測定実験を実施した。
真空成形により導電フィルム積層体を成形している他は、比較例1と同様にして導電フィルム積層体を形成し、成形済導電フィルム積層体からカバー部材を剥離し、カバー部材の厚さを測定した。
領域R5には、測定点P4が含まれ、領域R6には、測定点P5およびP6が含まれる。また、領域R7には、測定点P1〜P3およびQ1〜Q3が含まれ、領域R8には、測定点Q4、領域R9には、測定点P7およびQ4〜Q7が含まれる。
領域R5に対応する部分および領域R6に対応する部分において、変形量が無視できるほど小さい他の部分に対して大きな厚さを有する厚い厚さ変化部をカバー部材にあらかじめ形成した。
領域R5に対応する部分および領域R6に対応するカバー部材の部分に厚い厚さ変化部を形成している他は、比較例2と同様にして導電フィルム積層体を形成し、成形済導電フィルム積層体からカバー部材を剥離し、カバー部材の厚さを測定した。
なお、比較例2の表4に示したように、測定線L2方向の全ての測定点である測定点Q1〜Q7において、真空成形の際にカバー部材の変形量が無視できるほど小さいことが確認されたため、測定線L2方向の測定は省略した。
なお、測定点P1〜P4およびP7においては、比較例2の表4に示した測定結果と同様に、目標厚さに対する増減率が−1%程度となっていることが確認された。
なお、実施例1と同様に、下面部103を切除して、成形部分102のみをタッチパネル用導電体として用いることもできる。
下型、54 上型、6,101 成形済導電フィルム積層体、61,102 成形部分、61a 上面部、61b 交点、61c 側面部、61d 境界部、62,103 下面部、7 タッチパネル用導電体、71 屈曲部、72 平面部、91 クランプ枠、92 オス型、93 排気口、104 辺、S1 センシング領域、S2 周辺領域、P1,P2,P3,P4,P5,P6,P7,Q1,Q2,Q3,Q4,Q5,Q6,Q7 測定点、R1,R2,R3,R4,R5,R6,R7,R8,R9 領域、L1,L2 測定線、D1 第1の方向、D2 第2の方向。
Claims (12)
- 絶縁性および透明性を有するカバー部材の表面上に導電部材を配置した後に一括して3次元形状に成形するタッチパネル用導電体の製造方法であって、
前記カバー部材に、成形時に変形する部分の厚さを他の部分の厚さに対してあらかじめ変化させた少なくとも1つの厚さ変化部を形成し、
前記カバー部材の表面上に前記導電部材を配置することによって導電フィルム積層体を形成し、
前記厚さ変化部が形成されている部分の前記導電フィルム積層体を変形させて3次元形状のタッチパネル用導電体を製造することを特徴とするタッチパネル用導電体の製造方法。 - 3次元形状に成形してタッチパネル用導電体を製造するための導電フィルム積層体であって、
絶縁性および透明性を有し、かつ、成形時に変形する部分の厚さを他の部分の厚さに対してあらかじめ変化させた少なくとも1つの厚さ変化部を有するカバー部材と、
前記カバー部材の表面上に配置された導電部材と
を備えたことを特徴とする導電フィルム積層体。 - 前記厚さ変化部は、成形時に変形して前記カバー部材の厚さが縮小される部分では、変形しない前記他の部分の厚さよりも大きな厚さを有し、成形時に変形して前記カバー部材の厚さが増加する部分では、変形しない前記他の部分の厚さよりも小さな厚さを有する請求項2に記載の導電フィルム積層体。
- 前記厚さ変化部における前記カバー部材の厚さが、前記タッチパネル用導電体に成形された後の前記カバー部材の厚さに対して、0.5〜3倍の値を有する請求項2または3に記載の導電フィルム積層体。
- 深絞り加工により成形した際に、3次元形状の柱状に成形される成形部分と、前記成形部分の周囲に配置される下面部とが形成され、前記成形部分が、上面部と、前記上面部に接続される側面部とを有する場合に、
変形しない前記他の部分の厚さよりも大きな厚さを有する前記厚さ変化部が、前記上面部に配置されている請求項2〜4のいずれか一項に記載の導電フィルム積層体。 - さらに、変形しない前記他の部分の厚さよりも小さな厚さを有する前記厚さ変化部が、前記側面部と前記下面部とが交わる境界部を含む領域に配置されている請求項5に記載の導電フィルム積層体。
- 真空成形により成形した際に、3次元形状の柱状に成形される成形部分と、前記成形部分の周囲に配置される下面部とが形成され、前記成形部分が、上面部と、前記上面部に接続される側面部とを有する場合に、
変形しない前記他の部分の厚さよりも大きな厚さを有する前記厚さ変化部が、前記側面部と、前記側面部と前記下面部とが交わる境界部とを含む領域に配置されている請求項2〜4のいずれか一項に記載の導電フィルム積層体。 - 前記導電部材が表面上に形成された透明な絶縁基板を有し、
前記絶縁基板が、前記カバー部材の表面上に透明性を有する接着剤を介して接合されている請求項2〜7のいずれか一項に記載の導電フィルム積層体。 - 前記導電部材は、前記カバー部材の表面上に直接形成されている請求項2〜7のいずれか一項に記載の導電フィルム積層体。
- 前記導電部材は、金属細線からなるメッシュパターンを有する複数の検出電極を含む請求項8または9に記載の導電フィルム積層体。
- 前記カバー部材は、前記導電部材が配置される平坦な第1の面と、前記厚さ変化部において前記他の部分に対して表面高さが変化する第2の面を有する請求項2〜10のいずれか一項に記載の導電フィルム積層体。
- 屈曲部と平面部とを有する3次元形状のタッチパネル用導電体であって、
絶縁性および透明性を有するカバー部材と、
前記カバー部材の表面上に配置された導電部材と
を備え、前記屈曲部における前記カバー部材の厚さが、前記平面部における前記カバー部材の厚さに対して、0.6〜1.4倍の値を有することを特徴とするタッチパネル用導電体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015118340 | 2015-06-11 | ||
JP2015118340 | 2015-06-11 | ||
PCT/JP2016/053794 WO2016199446A1 (ja) | 2015-06-11 | 2016-02-09 | タッチパネル用導電体の製造方法、導電フィルム積層体およびタッチパネル用導電体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016199446A1 true JPWO2016199446A1 (ja) | 2018-02-22 |
JP6445694B2 JP6445694B2 (ja) | 2018-12-26 |
Family
ID=57503271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017523124A Expired - Fee Related JP6445694B2 (ja) | 2015-06-11 | 2016-02-09 | タッチパネル用導電体の製造方法、導電フィルム積層体およびタッチパネル用導電体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10514787B2 (ja) |
JP (1) | JP6445694B2 (ja) |
WO (1) | WO2016199446A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03286848A (ja) * | 1990-04-03 | 1991-12-17 | Showa Denko Kk | 多層容器の成形方法 |
JP2010267607A (ja) * | 2009-04-15 | 2010-11-25 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 静電容量センサ及びその製造方法 |
WO2013035276A1 (ja) * | 2011-09-06 | 2013-03-14 | 凸版印刷株式会社 | 一体型タッチセンサー基板、これを備える表示装置、および一体型タッチセンサー基板の製造方法 |
JP5646795B1 (ja) * | 2013-03-04 | 2014-12-24 | パナック株式会社 | タッチパネルの製造方法、タッチパネル、成型品の製造方法、成型品、及び積層フィルム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2546635B1 (fr) * | 1983-05-25 | 1986-07-04 | Saint Gobain Vitrage | Procede et dispositif pour recouvrir une ebauche d'un verre de lunettes par une feuille de protection |
US8123894B2 (en) * | 2008-05-07 | 2012-02-28 | Apple Inc. | 3-dimensional curved substrate lamination |
TW201017499A (en) * | 2008-10-27 | 2010-05-01 | Tpk Touch Solutions Inc | Manufacturing method and structure of curved-surface capacitive touch panel |
US8808483B2 (en) * | 2010-11-05 | 2014-08-19 | Apple Inc. | Method of making a curved touch panel |
US8716932B2 (en) * | 2011-02-28 | 2014-05-06 | Apple Inc. | Displays with minimized borders |
JP5656922B2 (ja) | 2012-06-14 | 2015-01-21 | 日本写真印刷株式会社 | タッチパネルの製造方法及び導電電極付フィルム |
US10172241B2 (en) * | 2013-09-13 | 2019-01-01 | Korea Advanced Institute Of Science And Technology | Method for packaging flexible device using holding wafer, and flexible device manufactured by the same |
CN106662947A (zh) * | 2014-09-04 | 2017-05-10 | 富士胶片株式会社 | 导电膜层叠体、导电体及导电体的制造方法 |
KR102069286B1 (ko) * | 2015-11-20 | 2020-01-22 | 동우 화인켐 주식회사 | 플렉서블 표시 장치 |
WO2017163830A1 (ja) * | 2016-03-23 | 2017-09-28 | 富士フイルム株式会社 | 導電性積層体の製造方法、並びに、被めっき層前駆体層付き立体構造物、パターン状被めっき層付き立体構造物、導電性積層体、タッチセンサー、発熱部材及び立体構造物 |
-
2016
- 2016-02-09 WO PCT/JP2016/053794 patent/WO2016199446A1/ja active Application Filing
- 2016-02-09 JP JP2017523124A patent/JP6445694B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-11-09 US US15/807,998 patent/US10514787B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03286848A (ja) * | 1990-04-03 | 1991-12-17 | Showa Denko Kk | 多層容器の成形方法 |
JP2010267607A (ja) * | 2009-04-15 | 2010-11-25 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 静電容量センサ及びその製造方法 |
WO2013035276A1 (ja) * | 2011-09-06 | 2013-03-14 | 凸版印刷株式会社 | 一体型タッチセンサー基板、これを備える表示装置、および一体型タッチセンサー基板の製造方法 |
JP5646795B1 (ja) * | 2013-03-04 | 2014-12-24 | パナック株式会社 | タッチパネルの製造方法、タッチパネル、成型品の製造方法、成型品、及び積層フィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6445694B2 (ja) | 2018-12-26 |
US20180067573A1 (en) | 2018-03-08 |
US10514787B2 (en) | 2019-12-24 |
WO2016199446A1 (ja) | 2016-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6240789B2 (ja) | タッチパネル用導電フィルムおよびタッチパネル | |
JP6317819B2 (ja) | 導電フィルム積層体、導電体および導電体の製造方法 | |
JP5990205B2 (ja) | 積層構造体およびタッチパネルモジュール | |
JP6486382B2 (ja) | 導電体の成形方法および導電体 | |
JP6445694B2 (ja) | タッチパネル用導電体の製造方法、導電フィルム積層体およびタッチパネル用導電体 | |
JP6182120B2 (ja) | 透明導電膜、透明導電膜の製造方法およびタッチパネル | |
JP6295375B2 (ja) | タッチパネル用導電フィルムの端子接続構造およびタッチパネル | |
TWI708170B (zh) | 透明導電膜、透明導電膜的製造方法及觸控感測器 | |
JP6193503B2 (ja) | タッチパネル用導電フィルム | |
JP5463315B2 (ja) | 電極シート、電極シートの製造方法、及びタッチパネル | |
JP6445420B2 (ja) | 導電フィルム積層体、タッチセンサーおよびタッチセンサーの製造方法 | |
WO2015029734A1 (ja) | 導電シート及びタッチパネル | |
JP2023076952A (ja) | タッチパネル用導電部材およびタッチパネル | |
JP2020194196A (ja) | タッチパネル用導電性フィルム、導電性部材およびタッチパネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6445694 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |