JPWO2016167082A1 - 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016167082A1
JPWO2016167082A1 JP2017512247A JP2017512247A JPWO2016167082A1 JP WO2016167082 A1 JPWO2016167082 A1 JP WO2016167082A1 JP 2017512247 A JP2017512247 A JP 2017512247A JP 2017512247 A JP2017512247 A JP 2017512247A JP WO2016167082 A1 JPWO2016167082 A1 JP WO2016167082A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
image
image data
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017512247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6589980B2 (ja
Inventor
遼平 高橋
遼平 高橋
幸一 内村
幸一 内村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2016167082A1 publication Critical patent/JPWO2016167082A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6589980B2 publication Critical patent/JP6589980B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/309Table of contents
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/917Television signal processing therefor for bandwidth reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0125Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards being a high definition standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2579HD-DVDs [high definition DVDs]; AODs [advanced optical discs]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440227Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by decomposing into layers, e.g. base layer and one or more enhancement layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8456Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Abstract

超高精細(UHD)画像再生に適用する複数画像データの画像情報を取得して複数画像データを適用した画像再生を可能とした構成を提供する。プレイリストファイルに登録されたプレイアイテム単位のSTNテーブルに超高精細画像再生に適用する複数の画像データの画像情報を記録する。例えば、BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)に関する画像情報と、エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する画像情報をプレイアイテム単位のSTNテーブルに記録することで、再生処理時に、これら2つの画像データに関する画像情報に基づく確実な復号、再生処理を実行可能とした。

Description

本開示は、情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラムに関する。さらに詳細には、色域やコントラスト比を拡張したHDR(High Dynamic Range)画像の再生や記録等の処理に適用する情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラムに関する。
映画や音楽等、様々なコンテンツを記録する情報記録媒体(メディア)として、DVD(Digital Versatile Disc)や、BD(Blu−ray(登録商標) Disc)が多く利用されている。
映画などのコンテンツを予め記録したメディアであるBD−ROMには、例えば高画質画像であるHD(High Definition)画像に併せて音声、字幕等のデータが記録される。
現行のBD−ROMは、主にHD画像、いわゆるハイビジョン対応の2K画像が記録されているものが多いが、今後、高画質化が進み、超高精細画像(UHD:Ultra High Definition画像)である4K画像を記録したメディアが増加することが予想される。
なお、BDを利用したデータ記録再生処理や、4K画像については、例えば特許文献1(特開2011−023071号公報)等に記載がある。
BDに対する超高精細(UHD)画像のデータ記録および再生態様については、BDA(Blu−ray(登録商標) Disc Association)や、SMPTE(Society of Motion Picture and Television Engineers)など、複数の規格化団体において様々な規格化が進められている。
具体的には、4K画像に対する対応のみではなく、ディスプレイに出力する画像の色域やコントラスト比を拡張したHDR(High Dynamic Range)画像の対応も考慮に入れた規格化を策定中である。
HDR画像は、現在の2K対応ディスプレイにおいて広く利用されているSDR(Standard Dynamic Range)画像に比較して、表現可能な色域が広く、またコントラスト比もより大きく設定可能であり、肉眼で見た現実に近い画像表現が可能である。
HDR画像の一態様である超高精細(UHD)画像に関するBD(Blu−ray(登録商標) Disc)規格であるUHD−BD規格は、現在策定段階にあり、異なる複数の方式に従って再生される異なるタイプのHDRコンテンツの方式が認められつつある。
しかし、これらの複数タイプのHDRコンテンツについての具体的なデータの記録方式や再生方式については、まだ不確定な部分が多いというのが現状である。
特開2011−023071号公報
本開示は、様々な異なるタイプのHDR画像の記録や再生処理を確実に実行可能とする情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラムを提供することを目的とする。
本開示の第1の側面は、
ディスク記録データの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部は、
ディスクに記録された再生データに対応する再生制御情報ファイルを取得し、
取得した再生制御情報ファイルから、同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を取得し、
取得した複数の画像情報を適用して、前記同一再生区間の複数の画像データの復号および再生処理を実行する情報処理装置にある。
さらに、本開示の第2の側面は、
メディアに対する記録データの生成処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部は、
同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を記録した再生制御情報ファイルを生成する情報処理装置にある。
さらに、本開示の第3の側面は、
再生用データ格納ファイル、および前記再生用データ格納ファイルに対応する再生制御情報ファイルを記録した情報記録媒体であり、
前記再生制御情報ファイルは、
同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を記録した再生制御情報ファイルであり、
前記再生用データを再生する再生装置が、
前記再生制御情報ファイルを取得し、取得した再生制御情報ファイルから、同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を取得し、
取得した複数の画像情報を適用して、前記同一再生区間の複数の画像データの復号および再生処理を実行することを可能とした構成を有する情報記録媒体にある。
さらに、本開示の第4の側面は、
情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
前記情報処理装置は、
ディスク記録データの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部が、
ディスクに記録された再生データに対応する再生制御情報ファイルを取得し、
取得した再生制御情報ファイルから、同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を取得し、
取得した複数の画像情報を適用して、前記同一再生区間の複数の画像データの復号および再生処理を実行する情報処理方法にある。
さらに、本開示の第5の側面は、
情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
前記情報処理装置は、
メディアに対する記録データの生成処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部が、
同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を記録した再生制御情報ファイルを生成する情報処理方法にある。
さらに、本開示の第6の側面は、
情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
前記情報処理装置は、
ディスク記録データの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記プログラムは、前記データ処理部に、
ディスクに記録された再生データに対応する再生制御情報ファイルを取得する処理と、
取得した再生制御情報ファイルから、同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を取得する処理と、
取得した複数の画像情報を適用して、前記同一再生区間の複数の画像データの復号および再生処理を実行させるプログラムにある。
さらに、本開示の第7の側面は、
情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
前記情報処理装置は、
メディアに対する記録データの生成処理を実行するデータ処理部を有し、
前記プログラムは、前記データ処理部に、
同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を記録した再生制御情報ファイルを生成させるプログラムにある。
なお、本開示のプログラムは、例えば、様々なプログラム・コードを実行可能な情報処理装置やコンピュータ・システムに対して、コンピュータ可読な形式で提供する記憶媒体、通信媒体によって提供可能なプログラムである。このようなプログラムをコンピュータ可読な形式で提供することにより、情報処理装置やコンピュータ・システム上でプログラムに応じた処理が実現される。
本開示のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本開示の実施例や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。なお、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。
本開示の一実施例の構成によれば、超高精細(UHD)画像再生に適用する複数画像データの画像情報を取得して複数画像データを適用した画像再生を可能とした構成が実現される。
具体的には、プレイリストファイルに登録されたプレイアイテム単位のSTNテーブルに超高精細画像再生に適用する複数の画像データの画像情報を記録する。例えば、BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)に関する画像情報と、エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する画像情報をプレイアイテム単位のSTNテーブルに記録することで、再生処理時に、これら2つの画像データに関する画像情報に基づく確実な復号、再生処理を実行可能とした。
本構成により、超高精細(UHD)画像再生に適用する複数画像データの画像情報を取得して複数画像データを適用した画像再生を可能とした構成が実現される。
なお、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、また付加的な効果があってもよい。
超高精細(UHD)画像の再生方式について説明する図である。 BDMVフォーマットに従ってメディアに記録されるデータのディレクトリ構成例について説明する図である。 BDMVフォーマットにおいて規定されるプレイリストと、再生データとの対応について説明する図である。 プレイリストファイルのデータ構成例について説明する図である。 プレイリストファイルの再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]の詳細構成を示す図である。 プレイアイテム単位のSTNテーブル(ストリームナンバーテーブル)の詳細構成例を示す図である。 プレイリストファイルの記録情報を簡略化して示した図である。 ディスクに記録されるプレイリストの記録情報の対応関係を示している。 プレイリストファイルの拡張データ記録領域[ExtensionData()]のデータ構成例について説明する図である。 拡張データ記録領域[ExtensionData()]に記録する拡張データの種類を示す識別情報について説明する図である。 プレイリストファイルの拡張データ記録領域[ExtensionData()]に記録されるSTNテーブル[STN_table]のデータ構成例について説明する図である。 プレイリストファイルの記録情報を簡略化して示した図である。 ディスクに記録されるプレイリストの記録情報の対応関係を示している。 プレイリストファイルを利用したデータ再生を行なう情報処理装置(再生装置)の再生シーケンスについて説明するフローチャートを示す図である。 本開示の処理に適用される情報処理装置のハードウェア構成例について説明する図である。
以下、図面を参照しながら本開示の情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラムの詳細について説明する。なお、説明は以下の項目に従って行なう。
1.ディスク記録コンテンツの構成と、コンテンツの再生処理の概要について
2.ディスクのデータ記録構成と再生処理の概要について
3.プレイリストファイルに2つのビデオストリームの画像情報を記録した実施例について
3−1.(実施例1)プレイリストファイルに設定される再生ストリーム情報記録領域内に記録されたプレイアイテム単位のSTNテーブルに2つのビデオストリームの情報を記録した実施例について
3−2.(実施例2)プレイリストファイルに設定される拡張データ(エクステンションデータ)記録領域にプレイアイテム単位のエンハンスメントレイヤ画像データ(ELビデオストリーム)の情報を記録した実施例について
4.情報処理装置(再生装置)の再生シーケンスについて
5.メディアに対する記録データの生成(オーサリング)、およびデータ記録処理について
6.その他のデータ再生方式への適用について
7.情報処理装置の構成例について
8.本開示の構成のまとめ
[1.ディスク記録コンテンツの構成と、コンテンツ再生処理の概要について]
まず、ディスク記録コンテンツの構成と、コンテンツ再生処理の概要について説明する。
先に説明したように、BD(Blu−ray(登録商標) Disc)に対する超高精細(UHD)画像のデータ記録構成および再生態様については、BDA(Blu−ray(登録商標) Disc Association)や、SMPTE(Society of Motion Picture and Television Engineers)など、複数の規格化団体において規格化が進められている。
なお、超高精細(UHD)画像はHDR(High Dynamic Range)画像の一態様である。
HDR画像は、現在の2K対応ディスプレイにおいて広く利用されているSDR(Standard Dynamic Range)画像に比較して、表現可能な色域が広く、またコントラスト比もより大きく設定可能であり、肉眼で見た現実に近い画像表現が可能である。
具体的には、HDR画像は、100000:1を超えるコントラスト比の画像出力が可能であり、黒つぶれや白飛びなどを発生させることなく暗い領域や明るい領域をクリアに再現することができる。
BDに対する超高精細(UHD)画像の記録態様等の規格であるUHD−BD規格は現在策定段階にあり、異なる複数の再生方式が規格化される予定となっている。
具体的な規格化予定のコンテンツ再生方式の種類について、図1を参照して説明する。
図1は、再生方式1〜3の3つの異なる再生方式について以下の(A),(B)の各項目について説明したリストを示した図である。
(A)再生に利用するデータ、
(B)具体的な再生方法、
再生方式1は、
(A)再生に利用するデータは、BDMV HDR画像データと、BDMV HDR画像データ対応のメタデータである。
(B)具体的な再生方法は、標準規格ベースのHDR画像データと、BDMV HDR画像データ対応のメタデータのみを利用した再生を実行するものである。
この再生方式1は、必須構成であり、規格に従ったディスクには、BDMV HDR画像データが必ず記録されることになる。
また、規格に従ったプレーヤ(再生装置)は、この再生方式1に従った再生処理を実行可能な構成とすることが必須要件となる。
再生方式2(オプションX)は、
(A)再生に利用するデータは、BDMV HDR画像データと、エンハンスメントレイヤ画像データである。
(B)具体的な再生方法は、標準規格ベースのHDR画像データと、再生方式2(オプションX)対応の第2の画像データであるエンハンスメントレイヤ画像データの2つの画像データを併用して再生を実行するものである。
この再生方式2は、オプションであり、規格対応ディスクであるBDMV HDR画像データが記録されたディスクに、エンハンスメントレイヤ画像データを追加的に記録することが認められる。
また、規格対応プレーヤ中の一部のプレーヤ、すなわち、再生方式2(オプションX)を実行可能なプレーヤ(再生装置)は、この再生方式2に従った再生処理が実行可能となる。
再生方式3(オプションY)は、
(A)再生に利用するデータは、BDMV HDR画像データと、再生方式3(オプションY)対応のメタデータである。
(B)具体的な再生方法は、標準規格ベースのHDR画像データを用いて、再生方式3(オプションY)対応のメタデータに記録された方式に従って再生処理を実行するものである。
この再生方式3は、オプションであり、規格対応ディスクであるBDMV HDR画像データが記録されたディスクに、再生方式3(オプションY)対応のメタデータを追加的に記録することが認められる。
また、規格対応プレーヤ中の一部のプレーヤ、すなわち、再生方式3(オプションY)を実行可能なプレーヤ(再生装置)は、この再生方式3に従った再生処理が実行可能となる。
再生方式1は、全ての規格対応ディスクに記録されるHDRコンテンツに対して適用されるHDRコンテンツ必須の再生方式である。全ての規格対応プレーヤが再生可能な再生方式である。
これに対して、再生方式2,3は、オプションであり、規格対応のディスクに追加的に記録されるエンハンスメント画像データ、またはメタデータを利用して再生処理を行なう方式である。
これらの再生方式中、再生方式2(オプションX)は、
(X1)BDMV HDR画像データ、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ、
これらの2つの画像データ(ビデオストリーム)を並列に利用した再生処理が必要となる再生方式である。
この再生方式2に従って再生処理を実行する再生装置(プレーヤ)は、例えばコンテンツのある区間の再生処理を行なう場合、再生対象区間に対応する、
(X1)BDMV HDR画像データ、
を選択するとともに、この選択区間に対応する区間の、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ、
も選択し、
選択した2つの画像データに対する様々な処理、例えば復号処理等を実行して再生することになる。
この再生方式2(オプションX)において利用される以下の2つの画像データ、すなわち、
(X1)BDMV HDR画像データ、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ、
これらの2つの画像データ(ビデオストリーム)は、ユーザが指定する再生区間単位で選択されて再生される可能性がある。
従って、再生装置は、各再生区間におけるこれら2つの画像データの対応関係や、2つの画像データのコーデック(復号)情報等、再生処理に必要な情報を取得した上で再生処理を行なうことが必要となる。
しかし、この2つの画像データ間の対応付関係や、各画像の画像情報の記録態様や取得態様の具体的構成については、未だ、規定されておらず提案もなされていないというのが現状である。
以下に説明する本開示の構成は、この再生方式2(オプションX)において利用される以下の2つの画像データ、
(X1)BDMV HDR画像データ、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ、
これらの画像データ(ビデオストリーム)間の対応関係や、2つの画像データのコーデック(復号)情報等、再生処理に必要な情報の記録構成、および再生処理時における取得構成の具体的構成について提案するものである。
[2.ディスクのデータ記録構成と再生処理の概要について]
上述した再生方式2(オプションX)において利用される2つの画像データ間の対応関係や画像情報を取得し可能とした具体的構成の説明の前に、一般的なディスクに対するデータ記録構成と再生処理の概要について説明する。
以下において、ディスク記録データ構成と再生処理の一例として、例えば映画等のコンテンツをBD(Blu−ray(登録商標)Disc)に記録する場合の記録フォーマット(BDMV(Blu−ray(登録商標)Disc Movie)フォーマット)と、再生処理例を説明する。
BDMVフォーマットでは、再生対象データである画像(Video)、音声(Audio)、字幕(Subtitle)等のデータをクリップAVストリームファイルに格納して記録する。
クリップAVストリームファイルは、188バイトのトランスポートストリーム(TS:Transport Stream)パケットを構成要素として設定されるファイルである。トランスポートストリームパケット、すなわちTSパケットは、MPEG−2TS(Transport stream)フォーマットに従って配列される。
MPEG−2TSフォーマットは、ISO13818−1において標準化されたフォーマットであり、例えばBD(Blu−ray(登録商標) Disc)に対するデータ記録や、デジタル放送等に用いられている。
なお、MPEG−2TSフォーマットに従って格納が許容される画像、音声、静止画の符号化データは、例えば以下の符号化データである。
画像:MPEG−1、MPEG−2、AVC(MPEG−4AVC)、HEVC(MPEG−4HEVC)、
音声:MP1,MP2,MP3,リニアPCM,DTS
静止画:JPEG
例えば上記の各符号化データがMPEG−2TSにおいて規定するTS(トランスポートストリーム)パケットに分散して格納される。
図2は、例えばROM型のBD(Blu−ray(登録商標) Disc)である情報記録媒体(メディア)10に記録されたBDMVフォーマットに従った記録データのディレクトリを示す図である。
ディレクトリは図2に示すように管理情報設定部51(AACSディレクトリ)と、データ部52(BDMVディレクトリ)に分離されている。
管理情報設定部51(AACSディレクトリ)には、データの暗号化鍵であるCPSユニットキーファイルや、利用制御情報ファイルなどが格納される。
CPSユニットキーファイルには、クリップAVストリームファイルに格納された再生対象データである暗号化データの復号に適用するCPSユニットキーが暗号化鍵データとして格納されている。
再生装置は、再生装置に格納されたデバイスキーや、ディスクに格納されたデータを適用した処理によって、CPSユニットキーファイルからCPSユニットキーを取得し、取得したCPSユニットキーを適用してクリップAVストリームファイルに格納された暗号化データを復号して再生処理を行なう。
一方、データ部52のBDMVディレクトリ以下には、
インデックスファイル、
プレイリストファイル、
クリップ情報ファイル、
クリップAVストリームファイル、
BDJOファイル、
例えば、これらのファイルが記録される。
インデックスファイルには、再生処理に適用するインデックス情報としてのタイトル情報が格納される。
プレイリストファイルは、タイトルによって指定される再生プログラムのプログラム情報に従ってコンテンツの再生順等を規定したファイルであり、例えば、再生位置情報等を記録したクリップ情報ファイルの指定情報等を有する。
クリップ情報ファイルは、プレイリストファイルによって指定されるファイルであり、クリップAVストリームファイルの再生位置情報等を有する。
クリップAVストリームファイルは、再生対象となるAVストリームデータを格納したファイルである。
BDJOファイルは、JAVA(登録商標)プログラム、コマンド等を格納したファイルの実行制御情報を格納したファイルである。
情報処理装置が情報記録媒体に記録されたコンテンツを再生するシーケンスは以下の通りである。
(a)まず、再生アプリケーションによってインデックスファイルから特定のタイトルを指定する。
(b)指定されたタイトルに関連付けられた再生プログラムが選択される。
(c)選択された再生プログラムのプログラム情報に従ってコンテンツの再生順等を規定したプレイリストが選択される。
(d)選択されたプレイリストに規定されたクリップ情報によって、コンテンツ実データとしてのAVストリームあるいはコマンドが読み出されて、AVストリームの再生や、コマンドの実行処理が行われる。
図3は、情報記録媒体(メディア)10に記録される以下のデータ、すなわち、
プレイリストファイル、
クリップ情報ファイル、
クリップAVストリームファイル、
これらのデータの対応関係を説明する図である。
実際の再生対象データである画像と音声データからなるAVストリームはクリップAVストリーム(Clip AV Stream)ファイルとして記録され、さらに、これらのAVストリームの管理情報、再生制御情報ファイルとして、プレイリスト(PlayList)ファイルと、クリップ情報(Clip Information)ファイルが規定される。
これら複数のカテゴリのファイルは、図3に示すように、
プレイリスト(PlayList)ファイルを含むプレイリストレイヤ、
クリップAVストリーム(Clip AV Stream)ファイルと、クリップ情報(Clip Information)ファイルからなるクリップレイヤ、
これらの2つのレイヤに区分できる。
なお、一つのクリップAVストリーム(Clip AV Stream)ファイルには一つのクリップ情報(Clip Information)ファイルが対応付けられ、これらのペアを一つのオブジェクトと考え、これらをまとめてクリップ(Clip)、あるいはクリップファイルと呼ぶ。
クリップAVストリームファイルに含まれるデータの詳細情報、例えばMPEGデータのIピクチャ位置情報などを記録したEPマップなどの管理情報がクリップ情報ファイルに記録される。
クリップAVストリーム(Clip AV Stream)ファイルは、MPEG−2TS(トランスポートストリーム)をBDMVフォーマットの規定構造に従って配置したデータを格納している。
また、クリップ情報(Clip Information)ファイルは、例えば、クリップAVストリームファイルのバイト列データのデータ位置と、時間軸上に展開した場合の再生開始ポイントである(エントリポイント:EP)等の再生時間位置等の対応データ等、クリップAVストリームファイルの格納データの再生開始位置などを取得するための管理情報を格納している。
プレイリストは、クリップ(Clip)の再生開始位置や再生終了位置に対応するアクセスポイントを時間軸上の情報であるタイムスタンプで指し示す情報を有する。
例えば、コンテンツの開始点からの再生時間経過位置を示すタイムスタンプに基づいてクリップ情報ファイルを参照して、クリップAVストリームファイルのデータ読み出し位置、すなわち再生開始点としてのアドレスを取得することが可能となる。
クリップ情報ファイル(Clip Information file)は、このタイムスタンプから、クリップAVストリームファイル中のストリームのデコードを開始すべきアドレス情報を見つけるために利用される。
このように、プレイリスト(PlayList)ファイルは、クリップ(=クリップ情報ファイル+クリップAVストリームファイル)レイヤに含まれる再生可能データに対する再生区間の指定情報を有する。
プレイリスト(PlayList)ファイルには、1つ以上のプレイアイテム(PlayItem)が設定され、プレイアイテムの各々が、クリップ(=クリップ情報ファイル+クリップAVストリームファイル)レイヤに含まれる再生可能データに対する再生区間の指定情報を有する。
[3.プレイリストファイルに2つのビデオストリームの画像情報を記録した実施例について]
先に、図1を参照して説明したように、BDに対する超高精細(UHD)画像の記録態様等の規格であるUHD−BD規格は現在策定段階にあり、異なる複数の再生方式に従って再生される異なるタイプのHDRコンテンツの記録再生方式が規格化される予定となっている。
具体的な規格化予定のコンテンツ再生方式は、先に図1を参照して説明したように、再生方式1〜3の3つの異なる再生方式がある。
これらの再生方式中、再生方式2(オプションX)は、
(X1)BDMV HDR画像データ、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ、
これらの2つの画像データ(ビデオストリーム)を並列に利用した再生処理が必要となる。
この再生方式2に従って再生処理を実行する再生装置(プレーヤ)は、例えばコンテンツのある区間の再生処理を行なう場合、再生対象区間に対応する、
(X1)BDMV HDR画像データ、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ、
これら2つの画像データを選択して、選択した2つの画像データに対する処理を実行して再生することになる。
このような再生処理を行なうためには、再生装置は、再生方式2(オプションX)において利用される以下の2つの画像データに関する情報を取得しなければならない。
(X1)BDMV HDR画像データ、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ、
具体的には、これらの2つの画像データ(ビデオストリーム)について、再生区間単位での対応関係を把握し、さらに、各画像データに対するコーデック(復号)等の再生に必要な情報を取得した上で再生処理を行なうことが必要となる。
以下、これらの2つの画像データ、すなわち、
(X1)BDMV HDR画像データ、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ、
これらの画像データ(ビデオストリーム)の対応関係情報や、画像情報を、プレイリストファイルに記録した実施例について説明する。
以下に示す2つの実施例について、順次、説明する。
(実施例1)プレイリストファイルに設定されるプレイアイテム単位のSTNテーブルに2つのビデオストリームの情報を記録した実施例について
(実施例2)プレイリストファイルに設定される拡張データ(エクステンションデータ)記録領域にエンハンスメントレイヤ画像データ(ELビデオストリーム)の情報を記録した実施例について
先に図2、図3を参照して説明したように、プレイリストファイルは、コンテンツの再生順等の再生制御情報を格納したファイルであり、例えば、再生位置情報等を記録したクリップ情報ファイルの指定情報等、様々な再生制御情報を有する。
図4は、プレイリストファイルのデータ構成を示すシンタクスである。
図4に示すように、プレイリストファイルは、ファイルタイプを示すタイプ情報[type_indicator]が記録され、その後に各実体データのスタートアドレス情報[PlayList_start_address]〜[ExtensionData_start_address]が記録され、その後に、プレイリストファイルに記録される実体データの記録領域が設けられている。
実体データの記録領域には、以下の各領域が設定される。
(1)再生制御パラメータ等を格納した再生制御バラメータ格納領域である[AppInfoPlayList()]
(2)プレイリストに含まれるプレイアイテム単位の再生対象データのストリーム情報等を記録した再生ストリーム情報記録領域である[PlayList()]
(3)例えばチャプタサーチ等に用いるエントリマーク等の再生開始位置情報等を記録したマーク情報記録領域である[PlayListMark()]
(4)様々な拡張データを記録可能な拡張データ記録領域である[ExtensionData()]
このプレイリストファイルに前述した再生方式2(オプションX)において利用される以下の2つの画像データ(ビデオストリーム)、すなわち、
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)、
これらの2つの画像データ(ビデオストリーム)の対応関係や画像情報を把握可能とした記録データを有する実施例について説明する。
実施例として、以下の2つの例について、順次説明する。
(実施例1)プレイリストファイルに設定される再生ストリーム情報記録領域内に記録されたプレイアイテム単位のSTNテーブルに2つのビデオストリームの情報を記録した実施例について
(実施例2)プレイリストファイルに設定される拡張データ(エクステンションデータ)記録領域にプレイアイテム単位のエンハンスメントレイヤ画像データ(ELビデオストリーム)の情報を記録した実施例について
[3−1.(実施例1)プレイリストファイルに設定される再生ストリーム情報記録領域内に記録されたプレイアイテム単位のSTNテーブルに2つのビデオストリームの情報を記録した実施例について]
まず、実施例1として、プレイリストファイルに設定される再生ストリーム情報記録領域内に記録されたプレイアイテム単位のSTNテーブルに2つのビデオストリームの情報を記録した実施例について説明する。
先に図4を参照して説明したように、プレイリストファイルには、以下の4つの実体データ記録領域が設けられている。
(1)再生制御パラメータ等を格納した再生制御バラメータ格納領域である[AppInfoPlayList()]
(2)プレイリストに含まれるプレイアイテム単位の再生対象データのストリーム情報等を記録した再生ストリーム情報記録領域である[PlayList()]
(3)例えばチャプタサーチ等に用いるエントリマーク等の再生開始位置情報等を記録したマーク情報記録領域である[PlayListMark()]
(4)様々な拡張データを記録可能な拡張データ記録領域である[ExtensionData()]
実施例1は、図4に示すプレイリストファイル内の再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]101に設定されるプレイアイテム単位のSTNテーブルに2つのビデオストリームの情報を記録した実施例である。
プレイリストファイルの再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]101には、STNテーブル(ストリームナンバーテーブル)が記録される。
STNテーブル(ストリームナンバーテーブル)は、プレイリストに含まれるプレイアイテムによって再生される画像や音声、字幕のストリーム情報が記録される。
ストリーム情報は、以下の2つの情報を含む。
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)には、例えば、データを格納したTSパケットのパケット識別子に相当するパケットID(PID)等のパケット情報等が記録される。
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)には、例えば、ストリーム番号、言語の種類、チャネル数、コーデック情報などが記録される。
なお、ストリームエントリ情報(stream_entry)に含まれるパケットIDは、パケットに格納されるデータの種類に応じて異なるIDに設定される。
具体的には、画像、音声、字幕データ等のデータ種類によって異なるIDが設定される。
さらに、例えば画像データについては、異なる種類の画像については異なるPIDが設定される。音声データや字幕データについても、例えば異なる言語種類(日本語、英語等)に応じて異なるPIDが設定される。
前述した再生方式2(オプションX)において利用される2つの画像データ(ビデオストリーム)、すなわち、
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)、
これらの2つの画像データについても、それぞれ異なるPIDが設定されることになる。
再生装置(プレーヤ)は、パケットヘッダに設定されたPIDに基づいて、パケット内のデータの種別、すなわち画像、音声、字幕のいずれであるかを判別可能であり、さらに、画像データ格納パケットについては、
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)、
これらのいずれの画像データであるかについても判別することができる。
STNテーブル(ストリームナンバーテーブル)は、プレイリストファイルに含まれるプレイアイテム単位で記録される。
図5は、図4に示すプレイリストファイルの再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]101の詳細構成を示す図である。
図5に示す再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]には、以下のデータ記録領域が設定される。
(a)このプレイリストに登録されたプレイアイテムの数を記録する領域であるプレイアイテム数記録フィールド[number_of_Playitems]111、
(b)各プレイアイテム単位の詳細情報記録領域であるプレイアイテム対応情報記録領域[Playitem()]112、
これらのデータ記録領域が設定される。
プレイアイテム対応情報記録領域[Playitem()]112に、プレイアイテム単位のSTNテーブル(ストリームナンバーテーブル)が記録される。
このプレイアイテム単位、具体的には、各プレイアイテム識別子(Playitem_id)単位で記録される。
プレイアイテム単位のSTNテーブル(ストリームナンバーテーブル)の詳細構成例を図6に示す。
図6に示すプレイアイテム単位のSTNテーブル(ストリームナンバーテーブル)は、超高精細[UHD:Ultra High Defintion]画像再生に利用されるプレイアイテムに対応して設定されたSTNテーブルの一例である。
図6に示すように、STNテーブルには、以下のデータ記録領域が設定される。
(a)このSTNテーブルに情報が記録されたデータ種類別のストリーム数を記録するストリーム数記録領域120、
(b)各ストリーム対応の情報記録領域であるストリーム対応情報記録領域130、
これらの各情報記録領域が設定される。
ストリーム数記録領域120には、画像、音声、字幕等のデータ種類別のストリームの数が記録される。ストリーム数は、画像の種類、音声、字幕の言語種類等に応じて記録される。
本実施例においては、画像ストリームについては、以下の2種類の画像データ(画像ストリーム)についてのストリーム数記録領域を設定した構成を持つ。
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)のストリーム数を記録したプライマリビデオストリームエントリ数[number_of_primary_video_stream_entry]記録領域121、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)のストリーム数を記録したEL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリームエントリ数[number_of_EL_video_stream_entry]記録領域122、
ストリーム対応情報記録領域130には、各ストリーム単位の情報が順次、記録される。
本実施例では、画像ストリームについては、以下の2種類の画像データ(画像ストリーム)についてのストリーム対応情報記録領域を設定した構成を持つ。
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)の情報を記録したプライマリビデオストリーム対応情報記録領域131、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)の情報を記録したEL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム対応情報記録領域132、
これらは同一のプレイアイテム(同一のプレイアイテム識別子(pi_id))によって対応付けられた画像情報となる。
なお、STNテーブルの登録ストリームとして、複数のプライマリビデオストリームが含まれる場合は、各ストリーム単位のプライマリビデオストリーム対応情報記録領域が設定され、各ストリーム単位の情報が記録される。
同様に、STNテーブルの登録ストリームとして、複数のEL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリームが含まれる場合は、各ストリーム単位のEL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム対応情報記録領域が設定され、各ストリーム単位の情報が記録される。
なお、1つのプレイアイテムに対して、複数のプライマリビデオストリームと、複数のEL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリームが登録されている場合、これらのストリーム間の対応関係は、プレイアイテム識別子(pi_id)と、ストリーム識別子(ID)によって把握可能な設定とされる。
プライマリビデオストリーム対応情報記録領域131には、プライマリビデオストリームに関する以下の2つの情報が記録される。
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
同様に、EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム対応情報記録領域132には、EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリームに関する以下の2つの情報が記録される。
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
前述したように、これら(a),(b)の各情報には、例えば以下の情報が含まれる。
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)には、例えば、データを格納したTSパケットのパケット識別子に相当するパケットID(PID)等のパケット情報等が記録される。
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)には、例えば、ストリーム番号、言語の種類、チャネル数、コーデック情報などが記録される。
図7は、本実施例におけるプレイリストファイルに記録されるSTNテーブルの構成を理解しやすくするためプレイリストファイルの記録情報を簡略化して示した図である。
図7には、以下の各図を示している。
(a)プレイリストファイル
(b)プレイリストファイル内に記録されるプレイアイテム単位のSTNテーブル
なお、(b)STNテーブルは、プレイリストファイルに登録されるプレイアイテム単位で設定され、図に示す例では、以下の2つのSTNテーブルを示している。
(b−#11)プレイアイテム#11対応のSTNテーブル
(b−#12)プレイアイテム#12対応のSTNテーブル
本実施例は、プレイリストファイルに設定されるプレイアイテム単位のSTNテーブル各々に2つのビデオストリームの情報を記録した実施例である。
図7(a)に示すプレイリストファイルには、このプレイリストファイルに登録されたプレイアイテム単位で、プレイアイテム対応情報記録領域[Playitem()]が設定される。
このプレイアイテム単位のプレイアイテム対応情報記録領域[Playitem()]各々にSTNテーブルが記録される。
プレイアイテム対応のSTNテーブルの各々には、図7(b−#11)、(b−#12)の各々に示すように、
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)の情報を記録したプライマリビデオストリーム対応情報記録領域131、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)の情報を記録したEL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム対応情報記録領域132、
これらの情報記録領域が設けられる。
これらの情報記録領域131,132の各々には、各ビデオストリームについての以下の情報、すなわち、
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
これらのストリーム対応の画像情報が記録される。
前述したように、これら(a),(b)の各情報には、以下の情報が含まれる。
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)には、例えば、データを格納したTSパケットのパケット識別子に相当するパケットID(PID)等のパケット情報等が記録される。
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)には、例えば、ストリーム番号、言語の種類、チャネル数、コーデック情報などが記録される。
再生装置は、再生処理を実行する場合、再生データの再生制御情報ファイルとなるある1つのプレイリストファイルを選択する。さらにそのプレイリストファイルから再生データ対応の1つ以上のプレイアイテムを選択する。
さらに、選択したプレイアイテム単位のプレイアイテム対応情報記録領域[Playitem()]から、STNテーブルを読み取る。
再生装置は、プレイアイテム単位のSTNテーブルから、
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)
これら2つの画像データ(ビデオストリーム)についての以下の各情報を取得することができる。
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
再生装置は、所定のデータ再生区間に対応して設定されたプレイアイテムに従って再生される2つの再生画像データについて、上記の各情報を取得することができる。
再生装置は、プレイアイテム単位のSTNテーブルに記録された2つのビデオストリーム関連情報に従って、
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)の再生に必要な情報と、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)の再生に必要となる情報、
これらを確実に取得することができる。
この処理によって、ある1つのプレイアイテムを利用した再生処理において、先に図1を参照して説明した再生方式2(オプションX)、すなわち、
(X1)BDMV HDR画像データ、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ、
これらの2つの画像データ(ビデオストリーム)の情報を確実に取得することが可能となり、これらの2つの画像データを並列に利用した再生処理を確実に実行することが可能となる。
図8に、本実施例におけるプレイリストファイルに記録される情報をまとめたテーブルを示す。
図8に示すテーブルは、ある1つのディスク記録コンテンツに関する再生制御情報ファイルとしてディスクに記録されるプレイリストの記録情報の対応関係を示している。
図8に示すテーブルのエントリ(1)〜(2)は、ディスクに記録された第1のプレイリストファイル[0001.mpls]について示しており、エントリ(3)〜(n)は、別の第2のプレイリストファイル[0002.mpls]に関して示している。
エントリ(1)は、第1のプレイリストファイル[0001.mpls]に登録された第1のプレイアイテム(Playitem#11)に対応付けてプレイリストファイルに記録された情報を示している。
第1のプレイリストファイル[0001.mpls]の第1のプレイアイテム(Playitem#11)に対応して設定されたプレイアイテム対応情報記録領域[Playitem()]の記録情報である。
このプレイアイテム対応情報記録領域[Playitem()]に記録されたプレイアイテム識別子(pi_id)が、(Playitem#11)であり、このプレイアイテム識別子(Playitem#11)に対応付けて1つのSTNテーブル(STN#11)が記録されている。
このプレイアイテム(Playitem#11)単位のSTNテーブル(STN#11)に、以下の情報が記録される。
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)に関する、
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
さらに、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する、
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
これらの各情報が1つのプレイアイテム(Playitem#11)単位のSTNテーブル(STN#11)に記録される。
再生装置は、プレイリストファイル[0001.mpls]に登録された第1のプレイアイテム(Playitem#11)を利用した再生処理を実行する場合、上記の2つの対応画像データ(プライマリビデオストリームと、EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する情報を確実に取得することが可能となる。
さらに、取得した2つのビデオストリーム関連情報を利用して、先に図1を参照して説明した再生方式2(オプションX)に従った再生処理を実行することが可能となる。
図8に示すエントリ(2)は、第1のプレイリストファイル[0001.mpls]に登録された第2のプレイアイテム(Playitem#12)に対応付けてプレイリストファイルに記録された情報を示している。
この第2のプレイアイテム(Playitem#12)対応情報として1つのSTNテーブル(STN#12)が記録される。
再生装置は、第2のプレイアイテム(Playitem#12)を利用したデータ再生を行なう場合、STNテーブル(STN#12)から、
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)
これら2つの画像データ(ビデオストリーム)についての以下の各情報を取得することができる。
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
再生装置は、取得した2つのビデオストリーム関連情報を利用して、再生方式2(オプションX)に従った再生処理を実行することが可能となる。
エントリ(3)以下についても同様であり、再生装置は、プレイリストファイルに登録されたプレイアイテム単位のSTNテーブルから、2つの対応画像データ(プライマリビデオストリームと、EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する情報を取得することが可能となる。
再生装置は、取得した2つのビデオストリーム関連情報を利用して、再生方式2(オプションX)に従った再生処理を確実に実行することが可能となる。
[3−2.(実施例2)プレイリストファイルに設定される拡張データ(エクステンションデータ)記録領域にプレイアイテム単位のエンハンスメントレイヤ画像データ(ELビデオストリーム)の情報を記録した実施例について]
次に、実施例2として、プレイリストファイルに設定される拡張データ(エクステンションデータ)記録領域にプレイアイテム単位のエンハンスメントレイヤ画像データ(ELビデオストリーム)の情報を記録した実施例について説明する。
先に図4を参照して説明したように、プレイリストファイルには、以下の4つの実体データ記録領域が設けられている。
(1)再生制御パラメータ等を格納した再生制御バラメータ格納領域である[AppInfoPlayList()]
(2)プレイリストに含まれるプレイアイテム単位の再生対象データのストリーム情報等を記録した再生ストリーム情報記録領域である[PlayList()]
(3)例えばチャプタサーチ等に用いるエントリマーク等の再生開始位置情報等を記録したマーク情報記録領域である[PlayListMark()]
(4)様々な拡張データを記録可能な拡張データ記録領域である[ExtensionData()]
実施例2は、図4に示すプレイリストファイル内の拡張データ記録領域、すなわち、様々な拡張データを記録可能な拡張データ記録領域である[ExtensionData()]に、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(ELビデオストリーム)、
の画像情報を記録した実施例である。
なお、本実施例において、
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)に関する画像情報を記録したSTNテーブルは、
実施例1と同様、図4に示すプレイリストファイル内の再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]101に設定されるプレイアイテム単位のSTNテーブルとして記録される。
すなわち、本実施例では、先に図1を参照して説明した再生方式2(オプションX)において利用される2つの画像データ、すなわち、
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)
これらの画像情報を記録したSTNテーブルが、図4に示す1つのプレイリストファイル内の再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]101と、拡張データ記録領域[ExtensionData()]102に分離して記録されることになる。
図9以下を参照して、プレイリストファイルの拡張データ記録領域[ExtensionData()]に対するSTNテーブルの追加記録構成について説明する。
図9は、プレイリストファイルの拡張データ記録領域[ExtensionData()]のデータ構成を示すシンタックスである。
この拡張データ記録領域[ExtensionData()]には、プレイリストファイルの他の領域に記述できない様々な拡張データを記録することが可能である。
なお、拡張データ記録領域[ExtensionData()]には、様々な拡張データが記録されるため、拡張データの識別情報を記録する拡張データ識別データ領域211が設定される。
この拡張データ識別データ領域211に記録された識別子(ID1,ID2)によって定義される拡張データが、データブロック212に記録される。
本実施例では、データブロック212に記録する拡張データは、例えば、HDRコンテンツに関する画像ストリーム情報を記録したSTNテーブルであり、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する画像情報を記録したSTNテーブルである。
拡張データの識別情報を記録する拡張データ識別データ領域211に設定する識別子の例を図10に示す。図10に示すように、拡張データ記録領域[ExtensionData()]に記録する拡張データには、データ種類に応じた識別子が設定される。
データブロック212に記録する拡張データが、先に図1を参照して説明した再生方式2(オプションX)に利用する、以下のデータ、すなわち、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)
上記データに関するSTNテーブル(STN_table_EL)であることを示す識別情報として、図10に示すエントリ221のように、以下のIDを規定する。
ID1=0x0003
ID2=0x0006
なお、拡張データの種類を定義する拡張データ識別子(ID1,ID2)の組み合わせとして、すでに、
(ID1,ID2)=(0x0001,0x0001)〜(0x0001,0x0002)、および、
(ID1,ID2)=(0x0002,0x0001)〜(0x0002,0x0006)、
これらの識別子(ID1,ID2)については既に拡張データが定義済みである。
ID1=0x0003
ID2=0x0006
このIDの組み合わせは、現時点で未定義であり、この識別情報、
(ID1,ID2)=(0x0003,0x0006)を、
拡張データが、「(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)」に関するSTNテーブル(STN_table_EL)であることを示す拡張データ識別情報として定義する。
データブロック212に記録する「(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)」に関するSTNテーブル(STN_table_EL)の具体例について、図11以下を参照して説明する。
図11は、プレイリストファイルの拡張データ記録領域[ExtensionData()]に記録するEL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム対応のSTNテーブル(STN_table_EL)のデータ構成を示すシンタックス図である。
このSTNテーブルは、EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリームの画像情報を記録したSTNテーブル(STN_table_EL)として、プレイリストファイルに追加記録されるテーブルである。
前述したように、図1を参照して説明した再生方式2(オプションX)において利用するもう1つの画像データ、すなわち、
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)、
この画像データに関する画像情報を記録したSTNテーブルは、実施例1と同様、図4に示すプレイリストファイル内の再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]101に設定されるプレイアイテム単位のSTNテーブルに記録される。
なお、本実施例2においてSTNテーブルに記録される画像情報は、実施例1において説明した(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)対応のSTNテーブルと同様の情報である。
図11に示すSTNテーブルのシンタックスは、拡張データ記録領域[ExtensionData()]に記録されるEL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム対応のSTNテーブル(STN_table_EL)のシンタックスである。
このSTNテーブルは、プレイリストファイルに登録されたプレイアイテムごと、具体的には、各プレイアイテム識別子(pi_id)単位で記録される。
図11に示すSTNテーブル対応プレイアイテム識別子(pi_id)記録領域230に、STNテーブルに対応付けられたプレイアイテム識別子が記録される。
図11に示すSTNテーブルには、EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム対応の画像情報が記録される。
図11に示すように、STNテーブルには、以下のデータ記録領域が設定される。
(a)このSTNテーブルに情報が記録されたEL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリームのストリーム数を記録するストリーム数記録領域240、
(b)各ストリーム対応の情報記録領域であるストリーム対応情報記録領域250、
これらの各情報記録領域が設定される。
ストリーム数記録領域240には、このSTNテーブルに情報が記録されたEL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリームのストリーム数が記録される。
本実施例においては、この拡張データ記録領域[ExtensionData()]に記録されるSTNテーブルには、EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム対応の画像情報のみが記録される。
ストリーム対応情報記録領域250には、EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム単位の情報が順次、記録される。
なお、STNテーブルの登録ストリームとして、複数のEL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリームが含まれる場合は、各ストリーム単位のEL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム対応情報記録領域が設定され、各ストリーム単位の情報が記録される。
なお、この場合、図4に示すプレイリストファイル内の再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]101に設定されるプレイアイテム単位のSTNテーブルも、複数のプライマリビデオストリーム対応の複数の情報記録領域が設定される可能性がある。
複数のプライマリビデオストリームと、複数のEL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリームとの対応関係は、プレイアイテム識別子(pi_id)と、ストリーム識別子(ID)によって把握可能な設定となる。
図11に示すEL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリームに対応するストリーム対応情報記録領域250には、EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリームに関する以下の2つの情報が記録される。
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
前述したように、これら(a),(b)の各情報には、例えば以下の情報が含まれる。
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)には、例えば、データを格納したTSパケットのパケット識別子に相当するパケットID(PID)等のパケット情報等が記録される。
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)には、例えば、ストリーム番号、言語の種類、チャネル数、コーデック情報などが記録される。
図12は、本実施例におけるプレイリストファイルに記録されるSTNテーブルの構成を理解しやすくするため、プレイリストファイルの記録情報を簡略化して示した図である。
図12には、以下の各図を示している。
(a)プレイリストファイル
(b)プレイリストファイルの再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]内に記録される、プライマリビデオストリーム対応のSTNテーブル。
(c)プレイリストファイルの拡張データ記録領域[ExtensionData()]に記録されるEL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム対応のSTNテーブル
本実施例は、プレイリストファイルに設定される再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]内のプレイアイテム単位のSTNテーブルにプライマリビデオストリーム対応の画像情報を記録する。
さらに、プレイリストファイルの拡張データ記録領域[ExtensionData()]に記録されるプレイアイテム単位のSTNテーブルに、EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム対応の画像情報を記録する実施例である。
図12(a)に示すように、プレイリストファイルの再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]、および、拡張データ記録領域[ExtensionData()]の各々には、このプレイリストファイルに登録されたプレイアイテム単位(プレイアイテム識別子(=playitem_id)単位)で、プレイアイテム対応のSTNテーブルが記録される。
このSTNテーブルが図12(b)、(c)に示すSTNテーブルである。
図12(b)は、プレイリストファイルの再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]に記録される1つのプレイアイテム単位のプライマリビデオストリーム対応のSTNテーブルの構成である。
このSTNテーブルには、図12(b)に示すように、
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)の情報を記録したプライマリビデオストリーム対応情報記録領域260、
が設けられる。
また、図12(c)は、拡張データ記録領域[ExtensionData()]に記録されたプレイアイテム単位のEL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム対応のSTNテーブルの構成データである。
このSTNテーブルには、図12(c)に示すように、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)対応の画像情報を記録したEL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム対応情報記録領域250、
が設けられる。
これらの情報記録領域250,260の各々には、各ビデオストリームについての以下の情報、すなわち、
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
これらのストリーム対応情報が記録される。
前述したように、これら(a),(b)の各情報には、以下の情報が含まれる。
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)には、例えば、データを格納したTSパケットのパケット識別子に相当するパケットID(PID)等のパケット情報等が記録される。
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)には、例えば、ストリーム番号、言語の種類、チャネル数、コーデック情報などが記録される。
再生装置は、再生処理を実行する場合、再生データの再生制御情報ファイルとなるある1つのプレイリストファイルを選択する。さらにそのプレイリストファイルから再生データ対応の1つ以上のプレイアイテムを選択する。
さらに、選択したプレイアイテムに対応して記録された2つのSTNテーブルを読み取る。
すなわち、
プレイリストファイルの再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]に記録されたプライマリビデオストリーム対応のSTNテーブルと、拡張データ記録領域[ExtensionData()]に記録されたEL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム対応のSTNテーブルである。
これら2つのSTNテーブルには、
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)の画像情報、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)の画像情報、
これらが記録されている。
再生装置は、これら2つのSTNテーブルから、各画像についての以下の各情報を取得する。
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
なお、画像情報を取得する2つのSTNテーブルは、同一のプレイアイテム識別子(pi_id)に対応して記録されたSTNテーブルとする。
再生装置は、所定のデータ再生区間に対応して設定された1つのプレイアイテムに従って再生される2つの再生画像データについて、2つのSTNテーブルから上記の情報をそれぞれ取得することができる。
このように、再生装置は、プレイアイテム対応情報記録領域[Playitem()]と、拡張データ記録領域[ExtensionData()]に記録された同一のプレイアイテム対応の2つのSTNテーブルに記録された2つのビデオストリーム関連情報に従って、以下の2つの画像情報を取得する。
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)の再生に必要な情報と、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)の再生に必要となる情報、
再生装置は、これらの画像情報を確実に取得することができる。
この処理によって、ある1つのプレイアイテムを利用した再生処理において、先に図1を参照して説明した再生方式2(オプションX)、すなわち、
(X1)BDMV HDR画像データ、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ、
これらの2つの画像データ(ビデオストリーム)の情報を確実に取得することが可能となり、これらの2つの画像データを並列に利用した再生処理を確実に実行することが可能となる。
図13に、本実施例におけるプレイリストファイルに記録される情報をまとめたテーブルを示す。
図13に示すテーブルは、ある1つのディスク記録コンテンツについて、ディスクに記録されるプレイリストの記録情報の対応関係を示している。
図13に示すテーブルのエントリ(1)〜(4)は、ディスクに記録された第1のプレイリストファイル[0001.mpls]について示している。
エントリ(1)と(2)は、第1のプレイリストファイル[0001.mpls]に登録された第1のプレイアイテム(Playitem#11)に対応付けてプレイリストファイルに記録された情報を示している。
エントリ(1)は、第1のプレイリストファイル[0001.mpls]の第1のプレイアイテム(Playitem#11)に対応して設定されたプレイアイテム対応情報記録領域[Playitem()]の記録情報である。
このプレイアイテム対応情報記録領域[Playitem()]に記録されたプレイアイテム識別子(pi_id)が、(Playitem#11)であり、このプレイアイテム識別子(Playitem#11)に対応付けて1つのSTNテーブル(STN#11)が記録されている。
このプレイアイテム(Playitem#11)単位のSTNテーブル(STN#11)に、以下の情報が記録される。
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)に関する、
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
また、エントリ(2)は、第1のプレイリストファイル[0001.mpls]の拡張データ記録領域[ExtensionData()]に記録されたエンハンスメントレイヤ画像データ(ELビデオストリーム)に関する記録情報についてのエントリである。
この拡張データ記録領域[ExtensionData()]記録領域に記録されたプレイアイテム識別子(pi_id)が、(Playitem#11)であり、このプレイアイテム識別子(Playitem#11)に対応付けて1つのSTNテーブル(STN#11)が記録されている。
このプレイアイテム(Playitem#11)単位のSTNテーブル(STN#11)に、以下の情報が記録される。
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する、
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
このように、エントリ(1),(2)は、1つのプレイアイテム(Playitem#11)対応の2つのSTNテーブル(STN#11)の記録情報を示している。
再生装置は、プレイリストファイル[0001.mpls]に登録された第1のプレイアイテム(Playitem#11)を利用した再生処理を実行する場合、上記の2つの対応画像データ(プライマリビデオストリームと、EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する情報を確実に取得することが可能となる。
さらに、取得した2つのビデオストリーム関連情報を利用して、先に図1を参照して説明した再生方式2(オプションX)に従った再生処理を実行することが可能となる。
図13に示すエントリ(3)と(4)は、第1のプレイリストファイル[0001.mpls]に登録された第2のプレイアイテム(Playitem#12)に対応付けてプレイリストファイルに記録された情報を示している。
エントリ(3)は、第1のプレイリストファイル[0001.mpls]の第2のプレイアイテム(Playitem#12)に対応して設定されたプレイアイテム対応情報記録領域[Playitem()]の記録情報である。
このプレイアイテム対応情報記録領域[Playitem()]に記録されたプレイアイテム識別子(pi_id)が、(Playitem#12)であり、このプレイアイテム識別子(Playitem#12)に対応付けて1つのSTNテーブル(STN#12)が記録されている。
このプレイアイテム(Playitem#12)単位のSTNテーブル(STN#12)に、以下の情報が記録される。
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)に関する、
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
また、エントリ(4)は、第1のプレイリストファイル[0001.mpls]の拡張データ記録領域[ExtensionData()]に記録されたエンハンスメントレイヤ画像データ(ELビデオストリーム)に関する記録情報についてのエントリである。
この拡張データ記録領域[ExtensionData()]記録領域に記録されたプレイアイテム識別子(pi_id)が、(Playitem#12)であり、このプレイアイテム識別子(Playitem#12)に対応付けて1つのSTNテーブル(STN#12)が記録されている。
このプレイアイテム(Playitem#12)単位のSTNテーブル(STN#12)に、以下の情報が記録される。
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する、
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
このように、エントリ(3),(4)は、1つのプレイアイテム(Playitem#12)対応の2つのSTNテーブル(STN#12)の記録情報を示している。
再生装置は、プレイリストファイル[0001.mpls]に登録された第2のプレイアイテム(Playitem#12)を利用した再生処理を実行する場合、上記の2つの対応画像データ(プライマリビデオストリームと、EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する情報を確実に取得することが可能となる。
さらに、取得した2つのビデオストリーム関連情報を利用して、先に図1を参照して説明した再生方式2(オプションX)に従った再生処理を実行することが可能となる。
[4.情報処理装置(再生装置)の再生シーケンスについて]
次に、図14に示すフローチャートを参照して情報処理装置(再生装置)の再生シーケンスについて説明する。
なお、以下において説明する再生処理は、先に図1を参照して説明した複数の再生方式中、再生方式2(オプションX)に従った再生処理を実行する場合の再生シーケンスである。
前述したように、再生方式2(オプションX)は、
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)、
これらの2つの画像データ(ビデオストリーム)を利用して再生処理を行なう再生方式である。
再生装置は、これら2つの画像データに対応する画像情報を、再生制御情報ファイルであるプレイリストファイル内に記録されたSTNテーブルから取得して再生処理を実行する。
画像再生を実行する情報処理装置(再生装置)は、例えば、再生対象データとしての超高精細[UHD]画像を記録したディスクから、この超高精細[UHD]画像対応の再生制御情報ファイルであるプレイリストファイルを読み出して、プレイリストファイルから超高精細[UHD]画像の再生処理に必要となる画像情報を記録したSTNテーブル[STN_table]を読み出して、再生処理を実行する。
再生装置のデータ処理部は、図14に示すフローチャートに従った処理を実行する。
再生装置のデータ処理部はプログラム実行機能を有するCPU等を持つデータ処理部を有し、記憶部に予め格納されたプログラムに従って、図14に示すフローに従った処理を実行する。図14に示すフローの各ステップの処理について、順次、説明する。
(ステップS101)
まず、再生装置は、ステップS101において、再生対象データ対応の再生制御情報ファイルであるプレイリストファイルを選択する。
先に図2を参照して説明したように、再生データとなる画像データを記録したディスクには、再生制御情報ファイルとしてのプレイリストファイルが格納されている。
再生装置のデータ処理部は、例えばユーザの選択した再生コンテンツ対応のタイトル、あるいは再生区間指定情報に応じて、選択再生データに対応する再生制御情報ファイルであるプレイリストファイルを選択する。
(ステップS102)
次に、再生装置は、ステップS102において、ステップS101において選択されたプレイリストファイルから、再生対象データ対応のプレイアイテムを選択する。
再生装置のデータ処理部は、例えばユーザの選択した再生タイトル、あるいは再生区間情報に応じて、選択再生データに対応する再生区間指定情報であるプレイアイテムを選択する。
先に図2他を参照して説明したように、プレイリスト(PlayList)ファイルには、1つ以上のプレイアイテム(PlayItem)が設定され、プレイアイテムの各々が、クリップ(=クリップ情報ファイル+クリップAVストリームファイル)レイヤに含まれる再生可能データに対する再生区間の指定情報を有する。
(ステップS103)
次に、再生装置のデータ処理部は、ステップS103において、ステップS101〜S102で選択したプレイリストおよびプレイアイテムの選択情報に従って選択したSTNテーブルから、BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)の画像情報を取得する。
具体的には、まず、プレイリストファイルに登録されたプレイアイテム識別子に対応付けて記録されたSTNテーブルを選択する。
さらに、選択したSTNテーブルから、以下の画像データに対応する画像情報を取得する。
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)の画像情報
なお、この「(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)の画像情報」を記録したSTNテーブルは、図4に示すプレイリストファイル内の再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]101に記録されたプレイアイテム単位のSTNテーブルである。
上述した実施例1の構成では、
図4に示すプレイリストファイル内の再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]101に、プレイアイテム単位で以下の2つの画像データに関する画像情報を記録したSTNテーブルが記録される。
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)の画像情報を記録したSTNテーブル、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)の画像情報を記録したSTNテーブル、
図5〜図8を参照して説明した構成である。
一方、上述した実施例2の構成では、
図4に示すプレイリストファイル内の再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]101に、プレイアイテム単位で以下の1つの画像データに関する画像情報を個別に記録した2つのSTNテーブルが記録される。
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)の画像情報を記録したSTNテーブル、
図9〜図13を参照して説明した構成である。
いずれの実施例においても、再生装置は、ステップS103において、
図4に示すプレイリストファイル内の再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]101に、プレイアイテム単位で記録されたSTNテーブルから、以下の画像情報、すなわち、
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)の画像情報、
を取得する。
なお、STNテーブルから取得される画像情報は、具体的には、例えば以下の情報を含む。
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
前述したように、これら(a),(b)の各情報には、例えば以下の情報が含まれる。
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)には、例えば、データを格納したTSパケットのパケット識別子に相当するパケットID(PID)等のパケット情報等が含まれる。
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)には、例えば、ストリーム番号、言語の種類、チャネル数、コーデック情報などが含まれる。
(ステップS104)
次に、再生装置のデータ処理部は、ステップS104において、ステップS101〜S102で選択したプレイリストおよびプレイアイテムの選択情報に従って選択したSTNテーブルから、エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)の画像情報を取得する。
具体的には、まず、プレイリストファイルに登録されたプレイアイテム識別子に対応付けて記録されたSTNテーブルを選択する。
さらに、選択したSTNテーブルから、以下の画像データに対応する画像情報を取得する。
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)の画像情報
なお、この「(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)の画像情報」を記録したSTNテーブルは、上述した実施例1の構成の場合と、実施例2の構成の場合では異なる位置に記録される。
実施例1においては、図4に示すプレイリストファイル内の再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]101に記録されたプレイアイテム単位のSTNテーブルに記録される。
上述した実施例1の構成では、
図4に示すプレイリストファイル内の再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]101に、プレイアイテム単位で以下の2つの画像データに関する画像情報を併せて記録したSTNテーブルが記録される。
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)の画像情報、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)の画像情報、
図5〜図8を参照して説明した構成である。
この実施例1の構成の場合は、ステップS104における「エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)の画像情報を取得するSTNテーブル」と、ステップS103で、「BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)の画像情報」を取得するために選択したSTNテーブルは同一となる。
一方、上述した実施例2の構成では、
この「(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)の画像情報」を記録したSTNテーブルは、図4に示すプレイリストファイル内の拡張データ記録領域[ExtensionData()]102に記録される。
実施例2においては、プレイリストファイル内の拡張データ記録領域[ExtensionData()]102にプレイアイテム単位で以下の1つの画像データに関する画像情報を記録したSTNテーブルが記録される。
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)の画像情報を記録したSTNテーブル、
図9〜図13を参照して説明した構成である。
このように、再生装置は、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)の画像情報を記録したSTNテーブル、
このSTNテーブルを、実施例1の構成の場合と、実施例2の構成の場合とでは、プレイリストファイルの異なる記録領域から取得することになる。
実施例1の構成の場合は、
図4に示すプレイリストファイル内の再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]101から取得する。
実施例2の構成の場合は、
図4に示すプレイリストファイル内の拡張データ記録領域[ExtensionData()]102から取得する。
なお、STNテーブルから取得される画像情報は、例えば以下の情報を含む。
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
(ステップS105)
最後に、再生装置は、ステップS105において、プレイリストファイルに記録されたプレイアイテム単位のSTNテーブルから取得した以下の画像情報、すなわち、
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)の画像情報、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)の画像情報
これらの2つの画像情報を利用して画像再生、出力処理を実行する。
このように、再生装置は、先に図1を参照して説明した再生方式2(オプションX)に従った再生処理を実行する場合に、再生方式2(オプションX)において必要となる以下の2つの画像データに関する画像情報を、プレイアイテム単位で対応付けられたSTNテーブルから取得することが可能となる。
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)、
再生装置は、これらの2つの画像データ(ビデオストリーム)に関する画像情報をプレイアテイテム単位で対応付けられたSTNテーブルから取得して、確実なデータ再生を行なうことができる。
[5.メディアに対する記録データの生成(オーサリング)、およびデータ記録処理について]
上述した実施例では、ディスクに記録されたプレイリストファイルを用いたコンテンツ再生処理を中心として説明した。
しかし、本開示の構成は、データ再生処理のみではなく、メディアに対する記録データの生成(オーサリング)、およびメディアに対するデータ記録処理、さらにデータを記録した情報記録媒体も含むものである。
例えば、メディアに対する記録データの生成(オーサリング)を実行する情報処理装置は、上述したプレイリストファイルの生成処理を実行する。
具体的には、ディスクに対する記録データの生成処理を実行するデータ処理部を有し、データ処理部は、再生データに対応する再生制御情報ファイルとして、以下のデータを含むプレイリストファイルの生成処理を実行する。
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)の画像情報、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)の画像情報、
なお、画像情報はプレイアイテム単位で設定されるSTNテーブルに記録される。
STNテーブルには、画像についての以下の情報、すなわち、以下の情報を記録する。
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
前述したように、これら(a),(b)の各情報には、例えば以下の情報が含まれる。
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)には、例えば、データを格納したTSパケットのパケット識別子に相当するパケットID(PID)等のパケット情報等が含まれる。
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)には、例えば、ストリーム番号、言語の種類、チャネル数、コーデック情報などが含まれる。
また、上記の記録データ生成処理によって生成されたデータを記録した情報記録媒体は、例えば、以下の構成を有する。
再生用データ格納ファイル、および再生用データ格納ファイルに対応する再生制御情報ファイルを記録した情報記録媒体であり、
再生制御情報ファイルは、以下の各画像データに関する画像情報を格納したSTNテーブルを有する。
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)の画像情報、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)の画像情報、
なお、STNテーブルはプレイアイテムの識別子に対応付けてプレイアイテム単位のテーブルとして記録される
このようなデータを記録したディスクの再生を行なう再生装置は、前述の各実施例において説明したように、プレイリストファイルのSTNテーブルを参照して、超高精細(UHD)画像の再生に必要となる画像情報を取得することが可能となる。
[6.その他のデータ再生方式への適用について]
上述した実施例は、先に図1を参照して説明した3つの再生方式中の再生方式2(オプションX)に従った再生処理を実行する場合の処理例として説明した。
前述したように、再生方式2(オプションX)は、
(X1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)、
これらの2つの画像データ(ビデオストリーム)を利用して再生処理を行なう再生方式である。
再生装置は、これら2つの画像データに対応する画像情報を、再生制御情報ファイルであるプレイリストファイル内に記録されたSTNテーブルから取得して再生処理を実行する。
本開示の処理は、この再生方式2に限らず、画像データの再生に際して、2つの画像データを並列利用する様々な方式に対しても適用可能である。
MPEG−2TSフォーマットに従って格納が許容される画像の符号化データは、例えば以下の符号化データがある。
MPEG−1、MPEG−2、AVC(MPEG−4AVC)、HEVC(MPEG−4HEVC)、
これらの符号化データ中、例えば、HEVC符号化データは、メインビットストリームと、サブビットストリームを並列適用した再生処理が行われる。
このサブビットストリームに関する画像情報を、上述した実施例において説明した「(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)」対応のSTNテーブルに記録する設定としてもよい。
すなわち、上述した2つの画像データ、すなわち、
(X1)BDMV HDR画像データ、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ、
この2つの画像データを、HEVC符号化データを構成する2つの画像データ、すなわち、
(a1)メインビットストリーム、
(a2)サブビットストリーム、
これらに置き換えて上述の実施例に従った処理を行なうことが可能である。
また、3D画像の再生においては左眼用画像と右眼用画像の組み合わせ、あるいはベースビューとデペンデントビューの組み合わせ等、複数の画像データの並列再生が実行される。
この3D画像における2つの画像データに関する情報記録構成として上述した実施例に記載の構成が適用できる。
上述した2つの画像データ、すなわち、
(X1)BDMV HDR画像データ、
(X2)エンハンスメントレイヤ画像データ、
この2つの画像データを、3D画像データを構成する2つの画像データ、すなわち、
(a1)左眼用画像(またはベースビュー)ストリーム、
(a2)右眼用画像(またはデペンデントビュー)ストリーム、
これらに置き換えて上述の実施例に従った処理を行なうことが可能である。
[7.情報処理装置の構成例について]
次に、ディスクの再生装置、記録データの生成装置、データ記録装置、あるいは情報記録媒体製造装置として適用可能な情報処理装置のハードウェア構成例について、図15を参照して説明する。
CPU(Central Processing Unit)301は、ROM(Read Only Memory)302、または記憶部308に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行するデータ処理部として機能する。例えば、上述した実施例において説明したシーケンスに従った処理を実行する。RAM(Random Access Memory)303には、CPU301が実行するプログラムやデータなどが記憶される。これらのCPU301、ROM302、およびRAM303は、バス304により相互に接続されている。
CPU301はバス304を介して入出力インタフェース305に接続され、入出力インタフェース305には、各種スイッチ、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる入力部306、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部307が接続されている。CPU301は、入力部306から入力される指令に対応して各種の処理を実行し、処理結果を例えば出力部307に出力する。
入出力インタフェース305に接続されている記憶部308は、例えばハードディスク等からなり、CPU301が実行するプログラムや各種のデータを記憶する。通信部309は、インターネットやローカルエリアネットワークなどのネットワークを介したデータ通信の送受信部、さらに放送波の送受信部として機能し、外部の装置と通信する。
入出力インタフェース305に接続されているドライブ310は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、あるいはメモリカード等の半導体メモリなどのリムーバブルメディア311を駆動し、データの記録あるいは読み取りを実行する。
なお、データの符号化あるいは復号は、データ処理部としてのCPU301の処理として実行可能であるが、符号化処理あるいは復号処理を実行するための専用ハードウェアとしてのコーデックを備えた構成としてもよい。
[8.本開示の構成のまとめ]
以上、特定の実施例を参照しながら、本開示の実施例について詳解してきた。しかしながら、本開示の要旨を逸脱しない範囲で当業者が実施例の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。本開示の要旨を判断するためには、特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
なお、本明細書において開示した技術は、以下のような構成をとることができる。
(1) ディスク記録データの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部は、
ディスクに記録された再生データに対応する再生制御情報ファイルを取得し、
取得した再生制御情報ファイルから、同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を取得し、
取得した複数の画像情報を適用して、前記同一再生区間の複数の画像データの復号および再生処理を実行する情報処理装置。
(2) 前記再生制御情報ファイルは、プレイリストファイルであり、
前記データ処理部は、
プレイリストファイルに記録されたプレイアイテム対応のSTNテーブルから、前記複数の画像データ対応の複数の画像情報を取得する(1)に記載の情報処理装置。
(3)前記複数の画像データ対応の複数の画像情報は、
(1)BDMV(BDMV(Blu−ray(登録商標)Disc Movie) HDR(High Dynamic Range)画像データ(プライマリビデオストリーム)に関する画像情報、
(2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する画像情報、
上記(1),(2)の2つの画像データ対応の2つの画像情報である(1)または(2に記載の情報処理装置。
(4) 前記画像情報は、
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
上記(a),(b)の各情報を含み、
前記データ処理部は、
ディスクに記録された再生データに対応する再生制御情報ファイルを取得し、
取得した再生制御情報ファイルから、同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を取得し、
取得した複数の画像情報を適用して、前記同一再生区間の複数の画像データの復号および再生処理を実行する(1)〜(3)いずれかに記載の情報処理装置。
(5) 前記再生制御情報ファイルは、プレイリストファイルであり、
前記データ処理部は、
前記プレイリストファイルの再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]に記録されたプレイアイテム対応のSTNテーブルから、前記複数の画像データ対応の複数の画像情報を取得する(1)〜(4)いずれかに記載の情報処理装置。
(6) 前記STNテーブルは、
(1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)に関する画像情報、
(2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する画像情報、
上記2つの画像データ対応の2つの画像情報を記録したテーブルであり、
前記データ処理部は、
前記プレイリストファイルの再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]に記録されたプレイアイテム対応の1つのSTNテーブルから、前記2つの画像データ対応の2つの画像情報を取得する(5)に記載の情報処理装置。
(7) 前記再生制御情報ファイルは、プレイリストファイルであり、
前記データ処理部は、
前記プレイリストファイルの再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]に記録されたプレイアイテム対応のSTNテーブルから、前記複数の画像データ中の1つの画像データ対応の1つの画像情報を取得し、
前記プレイリストファイルの拡張データ記録領域[ExtensionData()]に記録されたプレイアイテム対応のSTNテーブルから、前記複数の画像データ中の1つの画像データ対応の1つの画像情報を取得する(1)〜(4)いずれかに記載の情報処理装置。
(8) 前記データ処理部は、
前記プレイリストファイルの再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]に記録されたプレイアイテム対応のSTNテーブルから、
(1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)に関する画像情報、
を取得し、
前記プレイリストファイルの拡張データ記録領域[ExtensionData()]に記録されたプレイアイテム対応のSTNテーブルから、
(2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する画像情報、
を取得する(7)に記載の情報処理装置。
(9) 前記データ処理部は、
前記再生制御情報から、超高精細(UHD)画像の再生に必要な同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を取得し、
取得した複数の画像情報を適用して、前記同一再生区間の複数の画像データの復号および再生処理を実行する(1)〜(8)いずれかに記載の情報処理装置。
(10) メディアに対する記録データの生成処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部は、
同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を記録した再生制御情報ファイルを生成する情報処理装置。
(11) 前記再生制御情報ファイルは、プレイリストファイルであり、
前記データ処理部は、
前記複数の画像データ対応の複数の画像情報をプレイリストファイルに記録するプレイアイテム対応のSTNテーブル内に記録する処理を実行する(10)に記載の情報処理装置。
(12) 前記複数の画像データ対応の複数の画像情報は、
(1)BDMV(BDMV(Blu−ray(登録商標)Disc Movie) HDR(High Dynamic Range)画像データ(プライマリビデオストリーム)に関する画像情報、
(2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する画像情報、
上記(1),(2)の2つの画像データ対応の2つの画像情報である(10)または(11)に記載の情報処理装置。
(13) 前記画像情報は、
(a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
(b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
上記(a),(b)の各情報を含み、
前記データ処理部は、
同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報として、上記(a),(b)の各情報を記録した再生制御情報ファイルを生成する(10)〜(12)いずれかに記載の情報処理装置。
(14) 再生用データ格納ファイル、および前記再生用データ格納ファイルに対応する再生制御情報ファイルを記録した情報記録媒体であり、
前記再生制御情報ファイルは、
同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を記録した再生制御情報ファイルであり、
前記再生用データを再生する再生装置が、
前記再生制御情報ファイルを取得し、取得した再生制御情報ファイルから、同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を取得し、
取得した複数の画像情報を適用して、前記同一再生区間の複数の画像データの復号および再生処理を実行することを可能とした構成を有する情報記録媒体。
(15) 前記再生制御情報ファイルは、プレイリストファイルであり、
前記複数の画像データ対応の複数の画像情報は、
(1)BDMV(BDMV(Blu−ray(登録商標)Disc Movie) HDR(High Dynamic Range)画像データ(プライマリビデオストリーム)に関する画像情報、
(2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する画像情報、
上記(1),(2)の2つの画像データ対応の2つの画像情報である(14)に記載の情報記録媒体。
(16) 情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
前記情報処理装置は、
ディスク記録データの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部が、
ディスクに記録された再生データに対応する再生制御情報ファイルを取得し、
取得した再生制御情報ファイルから、同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を取得し、
取得した複数の画像情報を適用して、前記同一再生区間の複数の画像データの復号および再生処理を実行する情報処理方法。
(17) 情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
前記情報処理装置は、
メディアに対する記録データの生成処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部が、
同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を記録した再生制御情報ファイルを生成する情報処理方法。
(18) 情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
前記情報処理装置は、
ディスク記録データの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記プログラムは、前記データ処理部に、
ディスクに記録された再生データに対応する再生制御情報ファイルを取得する処理と、
取得した再生制御情報ファイルから、同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を取得する処理と、
取得した複数の画像情報を適用して、前記同一再生区間の複数の画像データの復号および再生処理を実行させるプログラム。
(19) 情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
前記情報処理装置は、
メディアに対する記録データの生成処理を実行するデータ処理部を有し、
前記プログラムは、前記データ処理部に、
同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を記録した再生制御情報ファイルを生成させるプログラム。
また、明細書中において説明した一連の処理はハードウェア、またはソフトウェア、あるいは両者の複合構成によって実行することが可能である。ソフトウェアによる処理を実行する場合は、処理シーケンスを記録したプログラムを、専用のハードウェアに組み込まれたコンピュータ内のメモリにインストールして実行させるか、あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピュータにプログラムをインストールして実行させることが可能である。例えば、プログラムは記録媒体に予め記録しておくことができる。記録媒体からコンピュータにインストールする他、LAN(Local Area Network)、インターネットといったネットワークを介してプログラムを受信し、内蔵するハードディスク等の記録媒体にインストールすることができる。
なお、明細書に記載された各種の処理は、記載に従って時系列に実行されるのみならず、処理を実行する装置の処理能力あるいは必要に応じて並列的にあるいは個別に実行されてもよい。また、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。
以上、説明したように、本開示の一実施例の構成によれば、超高精細(UHD)画像再生に適用する複数画像データの画像情報を取得して複数画像データを適用した画像再生を可能とした構成が実現される。
具体的には、プレイリストファイルに登録されたプレイアイテム単位のSTNテーブルに超高精細画像再生に適用する複数の画像データの画像情報を記録する。例えば、BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)に関する画像情報と、エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する画像情報をプレイアイテム単位のSTNテーブルに記録することで、再生処理時に、これら2つの画像データに関する画像情報に基づく確実な復号、再生処理を実行可能とした。
本構成により、超高精細(UHD)画像再生に適用する複数画像データの画像情報を取得して複数画像データを適用した画像再生を可能とした構成が実現される。
10 情報記録媒体(ディスク)
51 管理情報設定部
52 データ部
301 CPU
302 ROM
303 RAM
304 バス
305 入出力インタフェース
306 入力部
307 出力部
308 記憶部
309 通信部
310 ドライブ
311 リムーバブルメディア

Claims (19)

  1. ディスク記録データの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
    前記データ処理部は、
    ディスクに記録された再生データに対応する再生制御情報ファイルを取得し、
    取得した再生制御情報ファイルから、同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を取得し、
    取得した複数の画像情報を適用して、前記同一再生区間の複数の画像データの復号および再生処理を実行する情報処理装置。
  2. 前記再生制御情報ファイルは、プレイリストファイルであり、
    前記データ処理部は、
    プレイリストファイルに記録されたプレイアイテム対応のSTNテーブルから、前記複数の画像データ対応の複数の画像情報を取得する請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記複数の画像データ対応の複数の画像情報は、
    (1)BDMV(BDMV(Blu−ray(登録商標)Disc Movie) HDR(High Dynamic Range)画像データ(プライマリビデオストリーム)に関する画像情報、
    (2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する画像情報、
    上記(1),(2)の2つの画像データ対応の2つの画像情報である請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記画像情報は、
    (a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
    (b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
    上記(a),(b)の各情報を含み、
    前記データ処理部は、
    ディスクに記録された再生データに対応する再生制御情報ファイルを取得し、
    取得した再生制御情報ファイルから、同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を取得し、
    取得した複数の画像情報を適用して、前記同一再生区間の複数の画像データの復号および再生処理を実行する請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記再生制御情報ファイルは、プレイリストファイルであり、
    前記データ処理部は、
    前記プレイリストファイルの再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]に記録されたプレイアイテム対応のSTNテーブルから、前記複数の画像データ対応の複数の画像情報を取得する請求項1に記載の情報処理装置。
  6. 前記STNテーブルは、
    (1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)に関する画像情報、
    (2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する画像情報、
    上記2つの画像データ対応の2つの画像情報を記録したテーブルであり、
    前記データ処理部は、
    前記プレイリストファイルの再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]に記録されたプレイアイテム対応の1つのSTNテーブルから、前記2つの画像データ対応の2つの画像情報を取得する請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記再生制御情報ファイルは、プレイリストファイルであり、
    前記データ処理部は、
    前記プレイリストファイルの再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]に記録されたプレイアイテム対応のSTNテーブルから、前記複数の画像データ中の1つの画像データ対応の1つの画像情報を取得し、
    前記プレイリストファイルの拡張データ記録領域[ExtensionData()]に記録されたプレイアイテム対応のSTNテーブルから、前記複数の画像データ中の1つの画像データ対応の1つの画像情報を取得する請求項1に記載の情報処理装置。
  8. 前記データ処理部は、
    前記プレイリストファイルの再生ストリーム情報記録領域[PlayList()]に記録されたプレイアイテム対応のSTNテーブルから、
    (1)BDMV HDR画像データ(プライマリビデオストリーム)に関する画像情報、
    を取得し、
    前記プレイリストファイルの拡張データ記録領域[ExtensionData()]に記録されたプレイアイテム対応のSTNテーブルから、
    (2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する画像情報、
    を取得する請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 前記データ処理部は、
    前記再生制御情報から、超高精細(UHD)画像の再生に必要な同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を取得し、
    取得した複数の画像情報を適用して、前記同一再生区間の複数の画像データの復号および再生処理を実行する請求項1に記載の情報処理装置。
  10. メディアに対する記録データの生成処理を実行するデータ処理部を有し、
    前記データ処理部は、
    同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を記録した再生制御情報ファイルを生成する情報処理装置。
  11. 前記再生制御情報ファイルは、プレイリストファイルであり、
    前記データ処理部は、
    前記複数の画像データ対応の複数の画像情報をプレイリストファイルに記録するプレイアイテム対応のSTNテーブル内に記録する処理を実行する請求項10に記載の情報処理装置。
  12. 前記複数の画像データ対応の複数の画像情報は、
    (1)BDMV(BDMV(Blu−ray(登録商標)Disc Movie) HDR(High Dynamic Range)画像データ(プライマリビデオストリーム)に関する画像情報、
    (2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する画像情報、
    上記(1),(2)の2つの画像データ対応の2つの画像情報である請求項10に記載の情報処理装置。
  13. 前記画像情報は、
    (a)ストリームエントリ情報(stream_entry)
    (b)ストリーム属性情報(stream_attribute)
    上記(a),(b)の各情報を含み、
    前記データ処理部は、
    同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報として、上記(a),(b)の各情報を記録した再生制御情報ファイルを生成する請求項10に記載の情報処理装置。
  14. 再生用データ格納ファイル、および前記再生用データ格納ファイルに対応する再生制御情報ファイルを記録した情報記録媒体であり、
    前記再生制御情報ファイルは、
    同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を記録した再生制御情報ファイルであり、
    前記再生用データを再生する再生装置が、
    前記再生制御情報ファイルを取得し、取得した再生制御情報ファイルから、同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を取得し、
    取得した複数の画像情報を適用して、前記同一再生区間の複数の画像データの復号および再生処理を実行することを可能とした構成を有する情報記録媒体。
  15. 前記再生制御情報ファイルは、プレイリストファイルであり、
    前記複数の画像データ対応の複数の画像情報は、
    (1)BDMV(BDMV(Blu−ray(登録商標)Disc Movie) HDR(High Dynamic Range)画像データ(プライマリビデオストリーム)に関する画像情報、
    (2)エンハンスメントレイヤ画像データ(EL(エンハンスメントレイヤ)ビデオストリーム)に関する画像情報、
    上記(1),(2)の2つの画像データ対応の2つの画像情報である請求項14に記載の情報記録媒体。
  16. 情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
    前記情報処理装置は、
    ディスク記録データの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
    前記データ処理部が、
    ディスクに記録された再生データに対応する再生制御情報ファイルを取得し、
    取得した再生制御情報ファイルから、同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を取得し、
    取得した複数の画像情報を適用して、前記同一再生区間の複数の画像データの復号および再生処理を実行する情報処理方法。
  17. 情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
    前記情報処理装置は、
    メディアに対する記録データの生成処理を実行するデータ処理部を有し、
    前記データ処理部が、
    同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を記録した再生制御情報ファイルを生成する情報処理方法。
  18. 情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
    前記情報処理装置は、
    ディスク記録データの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
    前記プログラムは、前記データ処理部に、
    ディスクに記録された再生データに対応する再生制御情報ファイルを取得する処理と、
    取得した再生制御情報ファイルから、同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を取得する処理と、
    取得した複数の画像情報を適用して、前記同一再生区間の複数の画像データの復号および再生処理を実行させるプログラム。
  19. 情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
    前記情報処理装置は、
    メディアに対する記録データの生成処理を実行するデータ処理部を有し、
    前記プログラムは、前記データ処理部に、
    同一再生区間の複数の画像データ対応の複数の画像情報を記録した再生制御情報ファイルを生成させるプログラム。
JP2017512247A 2015-04-15 2016-03-22 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP6589980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015083072 2015-04-15
JP2015083072 2015-04-15
PCT/JP2016/058932 WO2016167082A1 (ja) 2015-04-15 2016-03-22 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016167082A1 true JPWO2016167082A1 (ja) 2018-02-08
JP6589980B2 JP6589980B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=57126556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017512247A Expired - Fee Related JP6589980B2 (ja) 2015-04-15 2016-03-22 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160307603A1 (ja)
EP (1) EP3285260B1 (ja)
JP (1) JP6589980B2 (ja)
WO (1) WO2016167082A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110493515B (zh) * 2019-08-07 2020-12-22 Oppo广东移动通信有限公司 高动态范围拍摄模式开启方法、装置、存储介质及电子设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012130032A (ja) * 2009-06-22 2012-07-05 Sony Corp 記録方法
WO2012147365A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 パナソニック株式会社 記録媒体、再生装置、及び記録装置
WO2012147350A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 パナソニック株式会社 高画質化に関わる記録媒体、再生装置、記録装置、符号化方法、復号化方法
WO2014203746A1 (ja) * 2013-06-20 2014-12-24 ソニー株式会社 再生装置、再生方法、および記録媒体
WO2015007910A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Koninklijke Philips N.V. Hdr metadata transport
JP2016062637A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 記録媒体、再生装置、および再生方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1551027A4 (en) * 2002-09-12 2009-08-05 Panasonic Corp RECORDING MEDIUM, REPRODUCTION DEVICE, PROGRAM, REPRODUCTION METHOD, AND RECORDING METHOD
US7447126B2 (en) * 2003-05-12 2008-11-04 Matsushita Electrical Industrial Co., Ltd. Recording device, and related control method, computer program and system LSI
US8010620B2 (en) * 2004-05-03 2011-08-30 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for managing bookmark information for content stored in a networked media server
EP2178089B1 (en) * 2004-07-22 2018-09-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Playback apparatus for performing application-synchronized playback
EP1786205A1 (en) * 2004-08-30 2007-05-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recorder
KR20060081647A (ko) * 2005-01-10 2006-07-13 엘지전자 주식회사 기록매체, 로컬 스토리지를 이용한 기록매체 재생방법 및재생장치
JP4715278B2 (ja) * 2005-04-11 2011-07-06 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、プログラム格納媒体、プログラム、並びに提供装置
JP4081772B2 (ja) * 2005-08-25 2008-04-30 ソニー株式会社 再生装置および再生方法、プログラム、並びにプログラム格納媒体
US20070162780A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-12 Yao-Yi Wang Method for controlling an operating frequency of a processor during playback of a recorded video
JP2007257047A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、プログラム格納媒体、プログラム、データ構造、並びに、記録媒体の製造方法
JP5087903B2 (ja) * 2006-06-30 2012-12-05 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びに、プログラム
US8565576B2 (en) * 2008-05-01 2013-10-22 Panasonic Corporation Optical disc for reproducing stereoscopic video image
EP2338278B1 (en) * 2008-09-16 2015-02-25 Intel Corporation Method for presenting an interactive video/multimedia application using content-aware metadata
CN101960862A (zh) * 2008-11-06 2011-01-26 松下电器产业株式会社 再现装置、再现方法、再现程序及集成电路
WO2010113454A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 パナソニック株式会社 記録媒体、再生装置、及び集積回路
JP4947389B2 (ja) * 2009-04-03 2012-06-06 ソニー株式会社 画像信号復号装置、画像信号復号方法、および画像信号符号化方法
JP5601006B2 (ja) * 2010-04-08 2014-10-08 ソニー株式会社 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
WO2011155098A1 (ja) * 2010-06-10 2011-12-15 パナソニック株式会社 再生装置、記録媒体、再生方法、プログラム
JP5529964B2 (ja) * 2010-07-01 2014-06-25 パナソニック株式会社 再生装置、再生方法、プログラム
JP5802666B2 (ja) * 2010-12-22 2015-10-28 パナソニック株式会社 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法及び画像復号方法
WO2014069920A1 (en) * 2012-11-01 2014-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording medium, reproducing device for providing service based on data of recording medium, and method thereof
CN104813672A (zh) * 2012-11-27 2015-07-29 Lg电子株式会社 信号收发装置和信号收发方法
CN111933189B (zh) * 2014-09-12 2022-01-04 松下电器(美国)知识产权公司 再现装置以及再现方法
EP3261339B1 (en) * 2015-02-16 2022-01-05 Sony Group Corporation Information processing device, information recording medium and information processing method, and program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012130032A (ja) * 2009-06-22 2012-07-05 Sony Corp 記録方法
WO2012147365A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 パナソニック株式会社 記録媒体、再生装置、及び記録装置
WO2012147350A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 パナソニック株式会社 高画質化に関わる記録媒体、再生装置、記録装置、符号化方法、復号化方法
WO2014203746A1 (ja) * 2013-06-20 2014-12-24 ソニー株式会社 再生装置、再生方法、および記録媒体
WO2015007910A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Koninklijke Philips N.V. Hdr metadata transport
JP2016062637A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 記録媒体、再生装置、および再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160307603A1 (en) 2016-10-20
EP3285260B1 (en) 2020-02-19
JP6589980B2 (ja) 2019-10-16
WO2016167082A1 (ja) 2016-10-20
EP3285260A4 (en) 2018-11-21
EP3285260A1 (en) 2018-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6508248B2 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
JP6508249B2 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
JP6227827B2 (ja) 再生装置および再生方法
WO2016132836A1 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
JPWO2017145722A1 (ja) 情報処理装置、表示装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
JP6589980B2 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
WO2015178112A1 (ja) 情報処理装置、情報生成装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
WO2018047558A1 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
JPWO2018135258A1 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
JP6380542B2 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
WO2016038811A1 (ja) 記録媒体、再生装置、および再生方法
JP2015153441A (ja) 情報処理装置、情報記録装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
WO2018135259A1 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
WO2018216424A1 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2015167059A (ja) 情報処理装置、情報記録装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2015153440A (ja) 情報処理装置、情報記録装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190902

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6589980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees